ANGIEがお届けする新着記事一覧 (2/94)
30代後半、40代になって「肌が変わってきた」「いままでのメイクじゃ決まらない」とモヤモヤしている人、多いのではないでしょうか。マンツーマンのメイクレッスンで何人もの美女を生み出している、ヘア&メイクアップアーティストYURIさんに、40代からの垢抜けメイクについて教えていただきました。強い摩擦で、シワやシミができやすい肌になっている▲Photo by YURI最初にYURIさんに「40代前後の女性がメイクでやりがちな『間違い』をいくつか教えてください」と聞いたところ、間髪入れず帰ってきた答えが摩擦についてでした。「スキンケアやメイクの際に、肌をこすりすぎています」とYURIさん。洗顔やファンデーションを塗るとき、強く摩擦する人が多いと感じているそう。「肌を強くこする(強い摩擦がある)と、肌がぎゅっと硬くなり、シワやシミができやすい肌になってしまいます。優しく肌に触れるのが基本です」(YURIさん)YURIさんのメイクレッスンで最初に教えるのは、正しいクレンジングについて。YURIさんおすすめのクレンジング方法は「肌の広い面は、指の腹ではなく、第一関節と第三関節の間の平らな面でそっと撫でること」です。指の腹を使うとどうしても力が入り強い摩擦が起きやすくなりますが、ここは力が入りにくい部分。それをうまく利用し、優しくクレンジング剤をなじませます。もちろん、小鼻や目の際など細かい部分は指の腹を使う必要がありますが、頬や額、顎といった広い部分は、指の平らな面で優しく「撫でる」イメージでメイクを落とします。「表面を撫でるだけです。泡やオイルやクリームで撫でる。肌の表面を滑らせるだけで、メイクや皮脂腺の汚れが浮き上がります」(YURIさん)これだけで肌への刺激が減り、未来のシワとシミのケアになるのです。また、良質のクレンジング剤を使い、この方法でクレンジングと洗顔をすると、それだけで肌のくすみ感が取れる人が多いそう!「40代以降は汚れが残って色素が沈着していることが多いので、くすみが出やすく暗い印象になっていることが多いのです。正しくクレンジングすれば、きらめくような肌を取り戻すこともできますよ」(YURIさん)鉱物油と界面活性剤を含まないオイルクレンジングがおすすめ、YURIさん一押しアイテムも紹介40代の肌には、どんなクレンジング剤がいいのかも気になりますよね。「文字で書くと語弊があるかもしれませんが」と前置きしつつも、YURIさんは「私はオイルクレンジングが、肌に一番負担が少ないと考えています」と教えてくれました。と言っても、オイルクレンジングならなんでもいいわけではありません。「クレンジングはとてもたくさん種類がありますが、鉱物油と界面活性剤が入っているものはできるだけ避けた方がいいです」(YURIさん)YURIさんがすすめるのは、マカダミアナッツオイル。「マカダミアナッツオイルは人間の皮脂にとても近いので負担が少ない上、軽くて使いやすいです。Amazonや楽天で、お手頃価格の100%マカダミアナッツオイルが買えますよ」(YURIさん)実際にYURIさんのメイクレッスンでは、マカダミアナッツオイルをベースにYURIさんがブレンドした特製クレンジングオイルを使用しますが、オイルとは思えないサラサラなテクスチャーでとても使い心地がいいのです。植物性でメイク落としに使える……と聞くとオリーブオイルが浮かびますが、オリーブオイルは重いので少し使いにくいとのことでした。正しいクレンジングで輝く素肌に40代になると誰もが素肌の悩みを抱えます。けれど、正しいクレンジングができれば、肌の印象アップも期待できるなんてとてもうれしいですよね。さらに、力を入れない優しいクレンジングは将来のシミ・シワケアにもなります。さっそく今日から、力を入れない優しいクレンジングに切り替えましょう。取材・監修:ヘアメイクサロンbell femme (ベルファム)YURIさん
2024年08月06日夏は、紫外線によるほてりや日焼け、汗や気温によるべたつきなど肌悩みを感じやすい季節。夏のスキンケアは水分と油分をバランスよく補うことを意識しましょう。今回は夏の肌を健やかに整える2024年新作スキンケアを紹介します!快適な使用感や保湿力にこだわったアイテムを紹介するので、ぜひ夏のお手入れの参考にしてください。【RMK】夏の肌に心地良く馴染む、ひんやりテクスチャーのスキンケア出典:プレスリリースRMK モイストチャージ クーリングジェル内容量:150mL価格(税込):4,180円「RMK」からべたつきがちな肌にクイックにうるおいをチャージできるローションと、夏のメイク崩れを防ぐフィックスミストが新登場!「モイストチャージ クーリングジェル」は、清涼感あふれる使い心地の保湿ジェル。ひんやりとしたテクスチャーで夏の肌を心地よくクールダウンさせます。保湿成分とエモリモント成分を配合しているため、これ1本で保湿が完了します。スキンケアを重ねたくない時期のお手入れや、夏のメイク前の保湿に活躍するでしょう。出典:プレスリリースRMK コンディショニング フィックスミスト クール内容量:50mL価格(税込):3,300円「コンディショニング フィックスミスト クール」は、メイク崩れを防ぎながらうるおいを与えるフィックスミスト。メイク後に顔に噴きかけるとファンデーションやチークと肌の隙間に入り込み、メイクと肌を密着させます。メイクの粉同士を密着させる働きもあるので、ファンデーションのシワ溜まりからアイメイクのヨレまで防いでくれるでしょう。爽快感溢れるフローズンミント&ペア―の香り付きで、日中のリフレッシュにもおすすめです。【numbuzin】肌の油分・水分バランスを整える新スキンケアライン出典:プレスリリースnumbuzin(ナンバーズイン)1番 青草たっぷり93%整肌トナー内容量:300mL価格(税込):2,090円肌悩みに合ったスキンケアラインを提供する韓国コスメブランド「numbuzin(ナンバーズイン)」より、夏にぴったりな1番シリーズの商品が新発売!1番シリーズは肌の油・水分バランスに着目したさっぱりとした使用感のラインで、トナー、トナーパッド、スージングセラム、スージングクリームの4商品を展開しています。「青草たっぷり93%整肌トナー」は、ドクダミ、シカ、カンゾウの青草エキスを97%配合したトナー(化粧水)。脂性肌や混合肌におすすめのみずみずしいテクスチャーで、暑い夏のスキンケアにぴったりです。保湿化粧水だけでなく、皮脂や角質が気になる箇所への拭き取り化粧水としても活用できます。出典:プレスリリースnumbuzin(ナンバーズイン)1番 ガルバニックパントテン酸スージングセラム内容量:50mL価格(税込):2,200円「ガルバニックパントテン酸スージングセラム」は、油っぽさのないさっぱりとした使用感の美容液。パントテン酸やナイアシンアミドなど肌トラブルを防ぐ整肌成分をたっぷり配合し、べたつきやすい肌を健やかに整えます。さらに、トレハロースやヒアルロン酸など豊富な保湿成分がうるおいをチャージして、みずみずしい肌へ導くでしょう。【チャントアチャーム】エアコンや紫外線で乾燥した肌に使いたいブースターオイル出典:プレスリリースチャントアチャーム モイスト ブースターオイル f(フォレスト)内容量:40mL価格(税込):3,520円オーガニックスキンケアブランド「チャントアチャーム」の導入美容液に夏限定の香りが登場。天然エッセンシャルオイルのみを使用した、深い森の静寂に包まれるようなシダーウッドの香りです。「モイスト ブースターオイル」は、バオバブオイルや植物性セラミド*など天然うるおい成分を多彩に配合した導入美容液。洗顔後に使用することで、紫外線やエアコンによって乾燥した肌を柔らかくほぐし、スキンケアが馴染みやすい状態へ導きます。*コメヌカスフィンゴ糖脂質べたつきがちな夏も保湿は忘れずに!2024年夏の新作スキンケアを紹介しました。夏は、みずみずしい使い心地のアイテムや、清涼感あふれる香りのアイテムを使って、快適にスキンケアしましょう!
2024年07月30日近年、美容家やメディアに注目されている『使い捨てフェイシャルタオル』。布タオルによる肌への繊維残りや衛生面を配慮した仕様から、美容感度の高い人を中心に人気を集めています。本記事では薬局で買える新作使い捨てフェイシャルタオルを3選紹介!敏感肌や乾燥肌でも使いやすい保湿効果を備えているものから、使用感にこだわった天然コットン配合のものまで紹介します。洗顔後のタオルオフによる繊維残りや摩擦を避けたい方は、ぜひチェックしてください。保湿成分配合の敏感肌用フェイシャルタオル出典:プレスリリースmatsukiyo ポリュバリア フェイシャルタオル 敏感肌用価格(税込):547円内容量:60枚入り株式会社マツキヨココカラ&カンパニーのプライベートブランド「matsukiyo(マツキヨ)」より、人気の使い捨てフェイシャルタオルに敏感肌用タイプが登場!素材はふんわり柔らかい植物性レーヨン100%を使用。タオル地に保湿成分のグリセリンとセラミドを配合していて、乾燥しやすい敏感な肌をしっとりと包み込みます。フック穴の付いたティッシュ型のパッケージなので、洗面台にかけたら片手で簡単に取り出せます。コンパクトサイズなので旅行時や外出先での使用におすすめです。コスパ・衛生面重視におすすめの抗菌フェイシャルタオル出典:プレスリリースくらしWelcia まだタオルで拭いてるの?抗菌フェイシャルタオル価格(税込):547円内容量:66枚入りウェルシア薬局のプライベートブランド「くらしWelcia」の使い捨てフェイスタオル。抗菌加工によって、湿気の多い洗面所でも保管しやすい仕様です。洗顔後の肌をしっかり包み込む230㎜×200㎜の大判サイズに、毎日気軽に使える66枚入り。コスパ重視の方におすすめです。シートは、環境に配慮した植物由来素材を100%使用しています。凹凸を付けたエンボス加工を施していて、肌の水分をしっかり吸収します。天然コットン配合でシルクのような肌触りの洗顔タオル出典:プレスリリースSHIRORU 洗顔タオル価格(税込):660円内容量:60枚入り炭酸泡洗顔やフェイスマスクを提供するスキンケアブランド「SHIRORU」の使い捨て洗顔タオル。天然コットン配合による、シルクのような柔らかい使い心地が特徴です。大判厚手タイプの素材で、洗顔後の肌を押さえるだけで水分を吸収。摩擦を防ぎ、美肌作りをサポートしてくれるでしょう。洗顔後のタオルオフだけでなく、クレンジングや手洗い、身体拭きやお掃除にも活用できます。使い捨てフェイスタオルで美肌ケアを始めてみませんか?コロナ禍を機に衛生面を気にする人が増えたことから、大注目されている使い捨てフェイスタオル。洗顔後のタオルオフだけでなく、ちょっとしたお掃除や、防災グッズとしても活用できます。人気と共にさまざまな商品が増えてきているので、気になるアイテムから試してみてください。
2024年07月16日日中ふと鏡を見ると、ファンデーションの厚塗りや白浮きが気になったり、朝にしたメイクがほとんど崩れてしまっていたりすることはありませんか?そんなお悩みがあるなら、メイク方法とともに、メイク道具を見直してみるのがおすすめです。本記事では、2024年新作のプチプラメイクアップツールを4選紹介します。メイク道具を変えるだけで、いつも使っているコスメの発色が変わって見えたり、メイクが崩れにくくなったりするので、ぜひ参考にしてください。肌を鮮明に映すメイクアップミラーで厚塗り・白浮きを防ぐ!出典:プレスリリースロージーローザリアルックミラー価格(税込):770円<限定色>ローズダスト、ライラックピンク、アイスブルー「リアルックミラー」は高い反射率によって、肌を鮮明に映し出す仕様のミラー。本来の肌色との誤差を抑えることで、ファンデーションの厚塗りを防いだり、自分の肌に合うベースメイクを選びやすくなったりします。通常カラーはブラックですが、2024年6月12日から数量限定カラーが3色登場!新色候補6色なかから選ばれた人気カラーで、シーンや年齢を問わず使いやすいくすみカラーです。メイクの仕上がりチェックや、外出先でのお直しにおすすめ!トレンドの束感まつ毛が簡単にできるキット出典:プレスリリースSHOBID束感まつげコーミングピンセット価格(税込)1,760円※数量限定「束感まつげコーミングピンセット」は、韓国アイドルみたいな束感まつ毛が簡単に作れる、ポイントアイラッシュカーラーとコーミングピンセットのキット。アイラッシュカーラーは、下まつげ、目頭、目尻など細かい箇所まで狙って挟み、好みの角度にカールできます。コーミングピンセットでは、ダブルエンドのコームでまつ毛をとかして毛をまとめ、ピンセットで束感を作れます。「トレンドの束感まつ毛に挑戦したいけど、ピンセットだと上手くいかない」という方は、ぜひこちらを試してみてください。メイクフィックスミストを密着させる仕上げパフ出典:プレスリリースロージーローザメイクフィックスパフ価格(税込):638円「メイクフィックスパフ」は、メイク崩れを防ぐフィックスミストを押さえるために使う仕上げ用パフです。フィックスミストのあとにタッピングして押さえることで、メイクの密着感がアップ。フィックスミストが乾くまでの時間短縮にもなるので、忙しい朝に活躍します。ふかふかな厚みのある、なめらかな質感のパフです。直径約78mmの大判サイズなので、頬や額も簡単に馴染ませられるでしょう。クマ・くすみからニキビ・ほくろまで隠せるダブルエンドコンシーラーブラシ出典:プレスリリースSUIKO熊野筆マルチコンシーラーブラシ価格(税込):2,750円ミネラルコスメやスキンケアを提供するトータルビューティーブランドSUIKOより、あらゆる肌悩みに合わせて使いわけができるマルチコンシーラーブラシが登場!メイクアップアーティスト牧野裕大氏(vierge所属)監修のもと熊野の職人が毛質のバランス感にこだわり辿り着いた、ダブルエンドタイプのブラシです。柔らかさとほどよいコシのある大ブラシは、くまや頬の赤みなどに均等に密着し、コンシーラーを長時間キープ。弾力とコシのある小ブラシは、シミ、ニキビ跡、ほくろなどピンポイントのお悩みをしっかりカバーします。メイクアップツールの見直しで、メイク上級者へ!薄付きなのにカバー力のあるベースメイクや、韓国アイドルのような束感まつ毛を叶えるなら、メイクアップツール選びが重要です!コスメの魅力を発揮させるメイクアップツールを使って、さらにメイク上手になりましょう!
2024年07月03日2023年からトレンドが続行している薄眉メイク。リップやチークとのバランスが取れやすかったり、目元の印象が強まったりと、嬉しいメリットがたくさんあります!本記事では、薄眉メイクが簡単につくれる2024年の新作アイブロウコスメを3選紹介します。すべてプチプラアイテムなので、気楽に今年のトレンドメイクを取り入れたい方はぜひチェックしてください!1本で薄眉メイクができるムースアイブロウ出典:プレスリリースMilleFée(ミルフィー)薄眉エアリームース価格(税込):1,100円<全3色>01 ライトベージュ、02 モカブラウン、03 モーヴピンク『薄眉エアリームース』は、アイブロウブラシ、スクリューブラシ、ムースが一本になった多機能アイブロウ。眉毛に塗るとムースがパウダーのような仕上がりに変化して、肌に密着しながらふんわりとした薄眉を演出します。出典:プレスリリーストレンド感のある3種類のニュアンスカラーとコンシーラー効果によって、根元から染め上げたような仕上がりに。少量ずつ使用することでグラデーション眉も実現します。柔らかくナチュラルな発色なので、涙袋の影や目尻、二重の影など幅広く使用できます。眉マスカラとの併用OK!自眉をやわらげる眉コンシーラー出典:プレスリリースエテュセアイエディション(ブロウコンシーラー)価格(税込):1,650円<全1色>コンシーラーベージュ『アイエディション(ブロウコンシーラー)』は、自眉の黒さを抑え、明るい眉色に導く眉毛コンシーラー。液含みの少なさや形状にこだわった「ソフトストレートブラシ」の採用により、地肌への付着やダマを防ぎ、眉の色味を均一に明るくします。出典:プレスリリース(※「エテュセブロウライナー01」で眉全体を書いたあと、本品を使用した際の仕上がりイメージ)自眉の印象をやわらげる単品使用だけでなく、眉マスカラとの併用もおすすめされています。本品を使ったあとに眉マスカラを重ねると眉マスカラの発色がアップするため、理想のカラー眉に仕上げられるでしょう。SNSで大人気!どんな髪色にも馴染む薄眉へメイクアップ出典:プレスリリースキスうす眉メーカー価格(税込):1,100円<全2色>01 ピンクベージュ、02 アッシュベージュ「眉の印象が自然に柔らかくなる」「脱色したような薄眉になれる」と、SNSで大人気の『うす眉メーカー』。コンシーラーカラー設計の眉マスカラで、自眉の色をしっかり抑えてくれます。2023年に発売して話題となったピンクベージュのほか、2024年2月にアッシュベージュが登場。黄みを抑えた低彩度のアッシュカラーで、黒髪にも自然に馴染むでしょう。ブラシは細部までピンポイントに塗りやすいスリムな先端の三角ブラシを採用。地肌に付きにくく、均等に塗りやすい設計なので、眉マスカラが苦手な方にもおすすめです。トレンドメイクは眉から始めよう!眉毛は顔全体の印象に影響する部位なので、アイブロウメイクを変えるだけでトレンド感溢れるお顔に仕上がります。*今回紹介したアイテムを使って、SNSやメディアで話題の薄眉メイクにぜひ挑戦してみてください!*メイクアップ効果による
2024年06月26日「デリケートゾーン用ソープ」とは、その名の通りデリケートゾーンを洗うときに使う洗浄アイテムのこと。ボディソープよりも、刺激が少ないため肌への負担を抑えながら洗浄できます。最近少しずつ、デリケートゾーン用ソープを取り扱っているお店は増えたものの、まだどんな商品があるのか分からない人が多いのではないでしょうか?この記事では、おすすめのデリケートゾーン用ソープを6つ紹介します。デリケートゾーン用ソープを使って、自分を労る新習慣を始めましょう。Waphyto インティメイト フォーミングウォッシュ フレッシュミント出典:プレスリリース「Waphyto(ワフィト)」のデリケートゾーン用ソープは、清涼感あふれる香りが特長。さっぱり洗い上がるので、夏におすすめです♡弱酸性で敏感肌対象パッチテスト*済み。使用方法は、2プッシュ程度手に取り、やさしく包み込むように洗ってぬるま湯で流すだけ。また、バストや脇のくすみ**にも使えます。気になる部位に泡を馴染ませて、30秒ほど置いてから流しましょう。*肌に対する刺激性を確認するテストです。**乾燥による肌の印象fuwariリッチ泡ソープ出典:プレスリリースfuwariのリッチ泡ソープは、とにかく保湿を重視した「ふっくら処方」の泡ソープ。30代~70代までのfuwariの利用者や美容事業者にとったアンケートをもとに開発されました。洗浄力の強いアルカリ性ではなく、デリケートゾーンの弱酸性に調整した洗浄液を使用。泡がきめ細かいから、摩擦を抑えてケアできます。保湿成分の「桜発酵エキス」と「米ぬか吟醸エキス」で乾燥を防ぎ、やさしく洗い上げます♡フェムフェム フェミニンホイップウォッシュ出典:プレスリリースフェムフェムのフェミニンホイップウォッシュは、薬用処方のデリケートゾーン用ソープ。濃密なクリーム泡で、デリケートゾーンの古い角質やニオイ*をやさしく洗い流します。デリケートゾーンの匂いやムレが気になる方におすすめです。ホワイトサボンの香りで、楽しくケアできます。パッケージデザインもかわいく、置くだけで気分が上がりそうですね♡*汚れのニオイwithmoonモイスチャーフェミニンウォッシュ出典:プレスリリースフェムケアブランド「withmoon(ウィズムーン)」のモイスチャーフェミニンウォッシュ。うるおい成分をたっぷり贅沢に配合しており、肌への優しさにこだわっています。経血によるニオイが気になるときや、脱毛後のケアにおすすめです。また、2024年3月18日に、ミモザブレンドが限定発売されました。ふんわりとした優しい香りで、ケア中もリラックスした気分を味わえます。ピアジュール ウーマンボディフォーム出典:プレスリリースピアジュールのウーマンボディフォームは、2種類の有効成分を使用したデリケートゾーン用ソープ。ニオイを抑えて、すっきり洗い上げます。さらにシア脂やボディオイルなど保湿成分を配合しており、乾燥を防ぎます。石油系界面活性剤・合成着色料・アルコール・パラベン・動物由来原料・鉱物油・合成香料・シリコン・サルフェートは不使用です。I’m La Floria デリケートボディウォッシュ出典:プレスリリース「I’m La Floria(アイム ラフロリア)」のデリケートボディウォッシュは、リピート率93%*の人気商品。アミノ酸系洗浄成分でデリケートゾーンを優しく洗います。ツボクサエキスやチャ葉など、肌のコンディションを整える成分も配合。デリケートゾーンだけでなく、全身に使えます。清潔感のあるフレッシュローズの香りで、幸せなひとときを過ごせますよ♡*Mellia株式会社調べ(2021年11月)この記事では、おすすめのデリケートゾーン用ソープを紹介しました。これからの季節は蒸れやすく、デリケートゾーンの不快感を感じる人も多いはず。デリケートゾーン用ソープでしっかり洗って、清潔な状態を保ちましょう!
2024年06月21日有機栽培で育てられた植物成分を使う「オーガニック化粧品」。植物から抽出した成分を使用しているため、香りがよくリラックスした気分が味わえるのが特徴です。ただ、ドラッグストアでオーガニック化粧品を豊富に取りそろえているお店は少ないため、どんなブランドがあるのか分からない人は多いのでは?この記事では、おすすめのオーガニック化粧品ブランドを6つ紹介します。※日本ではまだオーガニック化粧品について、明確な基準が定められていません。本格的なオーガニック化粧品を使いたい場合は、どのような承認を取得しているか確認しましょう。WELEDA(ヴェレダ)出典:プレスリリースヴェレダは、1921年スイス発のオーガニックコスメブランド。植物が本来持つ成分を損なわないよう、細心の注意を払って製品が作られています。ナチュラル・オーガニック化粧品に関する厳しい基準の維持を目指す国際的非営利団体の「NATRUE(ネイトゥルー)」の認証を受けているのが特長!商品はフェイスケアやボディケア、ベビー&ママ向けなど多岐に渡ります。おすすめ商品は、世界中のママから愛されている「マザーズ ボディオイル」「マザーズボディバター」。乾燥によるつっぱり感を和らげて、しなやかな肌に近づけますよ。john masters organics (ジョンマスターオーガニック)出典:プレスリリースジョンマスターオーガニックは、1994年にニューヨークで誕生したオーガニックブランドです。世界の厳しいオーガニック認証をクリアし厳選された原料を使用しており、肌の健やかさを重視しています。製品はヘアケアやボディケアなどさまざまです。2024年6月6日には、ミントの爽やかな香りが夏らしい、ボディミストの限定キットが発売!また、7月にはハーバルミントが香るソルトスクラブの限定キットの発売も予定されています。chant a charm(チャントアチャーム)出典:プレスリリースチャントアチャームとは「ISO16128-1」で定義された自然由来成分、鉱物由来成分のみを使用する化粧品ブランド。「チャントアチャーム」は「おまじないを唱える」という意味なのだとか。この夏にぜひ使いたいのが、数量限定の「クレンジングミルクセージ」。毛穴ケアとセラミド*¹補給が同時に叶う多機能クレンジングです♡さわやかなみずみずしい香りも楽しめます。* 1植物性セラミド[コメヌカスフィンゴ糖脂質](保湿/肌荒れ防止)to/one(トーン)出典:プレスリリーストーンは、目に見える美しさだけではなく、素肌や心の美しさを引き出すナチュラル&オーガニックブランド。メイクアップ用品を多数取りそろえており、優しい使い心地が魅力です♡2023年9月7日(木)に発売がスタートした 「トーン ベース ルミネッセンス」、「トーン デューイ リキッドファンデーション」には、10種の植物スキンケア成分が配合されています。肌をすこやかに整えながら、光沢感のある肌印象を演出します。SHIRO(シロ)出典:プレスリリースシロは、『毎日使いたくなるようなものを作る』をコンセプトにしたスキンケアブランドです。自然が育んだ素材を使い、スキンケアやメイクアップ、フレグランスアイテムを開発しています。注目アイテムは、暑さ対策も叶うボディ用日焼け止めの『アイスミント ボディローションUV』。柑橘系精油とミントの香りで気分をリフレッシュできます。梅雨や猛暑の時期に大活躍してくれるでしょう。innisfree(イニスフリー)出典:プレスリリースイニスフリーは、美の島由来の自然主義アクティブスキンケアブランド。パワフルな自然の恵みと研究技術力を掛け合わせたラインナップが特長です。注目のアイテムは2024年5月15日(水)に全国展開がスタートした、イニスフリー初*1のフレグランスボディラインの「アイルナンバーライン」。グリーンとウッディノートを香りがベースで、さまざまな年代の方に使いやすいです。さらに、不要な動物性原料を使わない製品としてヴィーガン認証を取得しています。*2024年4月時点この記事では、注目のオーガニックコスメブランドについて紹介しました。自分に合ったオーガニックコスメブランドを使うと、自然の香りでリラックスした気分が味わえます。ぜひこの記事を参考に、自分に合ったコスメブランドを見つけてくださいね。
2024年06月05日水なしで頭皮や髪のべたつきをケアできる『ドライシャンプー』。頭部の不快感を手軽に取り除きたいときや、体調不良時や災害時など、洗髪できないときに役立つアイテムです。本記事では、今年発売したばかりの新作ドライシャンプーを3選紹介!ボディのべたつきまでケアできたり、ヘアフレグランスとして使えたりするアイテムもお届けします。ボディにも使用できる!無香料タイプのドライシャンプー出典:プレスリリースエイトザタラソ ウォーターレス ドライシャンプー(無香料)内容量:左/80g、右(ミニサイズ)/40g価格(税込):左/1,320円、右/990円発売日:2024年4月23日スキンケア発想の美容液ヘアケアブランド「エイゾタラソ」による、髪と頭皮だけでなくボディにも使えるドライシャンプー。ひんやり爽快感のある使い心地で、スポーツ後や気分をリフレッシュしたいときにもおすすめです。植物由来の皮脂吸着パウダーが皮脂や汗によるべたつきをケアし、シャンプーしたてのようなサラサラ髪へ導きます。さらに、海洋由来の保湿成分によって、髪のパサツキを防ぎながらダメージを補修するヘアケア効果も!シーンを問わずに使用しやすい無香料タイプなので、いつでもどこでも髪と頭皮のケアができます。シルクのようなサラサラ髪に導くドライシャンプー出典:プレスリリースバイツリーズ リフレッシュエアドライシャンプー内容量:80g価格(税込):1,320円発売日:2024年6月10日<全2種類>無香料、ピンキーサボン樹木のうるおいや補修力に着目したヘアケアシリーズ「byTREES(バイツリーズ)」から、ドライシャンプーが新発売!2種類の吸着パウダーが汗や湿気でべたつく地肌と髪をすっきりリメイク。さらに、3種類の樹木オイル*に毛髪補修成分**配合で、髪のパサつきを防ぎながらダメージを補修し、シルクのように手触りの良い髪へ導きます。香りは、無香料タイプとピンキーサボンの2種類を展開。ピンキーサボンは、レモンやオレンジの爽やかなシトラスノートにローズやジャスミンのフローラルノートをプラスした、清潔感溢れる石鹸の香りです。*アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、ホホバ種子油(保湿成分)**加水分解ケラチン(羊毛)、セイヨウハッカ葉エキス、チャ乾留液、セナンチアクロランタ樹皮エキス(補修成分)100%精油の香りで髪を包み込む!ヘアフレグランスにもなるドライシャンプー出典:プレスリリースザ パブリック オーガニック 精油ドライシャンプー内容量:90g価格(税込):1,320円発売日:2024年5月16日※数量限定<全3種類>スーパーシャイニー、スーパーポジティブ、スーパーバウンシーオーガニックコスメブランド「ザ パブリック オーガニック 」より、シャンプーで人気の3シリーズからドライシャンプーが登場!ラインナップは、すっきりとしたシトラスフローラル調の「スーパーシャイニー」、前向きな気持ちへ誘うフローラルウッディ調の「スーパーポジティブ」、マンダリンオレンジとゼラニウムの弾むような香りの「スーパーバウンシー」を展開。100%精油による豊かな香りで、ヘアフレグランスとしても使用できます。植物由来のパウダーが皮脂を吸着し、頭皮のべたつきをリセットします。根元に下からスプレーすることにより、ぺたんこ前髪や頭頂部がふんわり立ち上がるので、スタイリングにも活躍するでしょう。さらに、アーチチョーク葉エキス、アロエベラ葉エキスなど豊富な植物由来保湿成分によって、頭皮を健やかに保つ効果も期待できます!べたつきが気になりやすい季節はドライシャンプーを活用しよう湿気や汗が気になりやすいこれからの季節、頭皮や髪のべたつきを簡単にケアできるドライシャンプーをぜひ取り入れてみてください。
2024年05月28日眩い太陽の日差しに豊富なレジャーイベントと、胸の高鳴りを誘うサマーシーズン!今年も夏の高揚感を掻き立てる、煌びやかな夏限定コスメがリリースされてきています。人気ブランドの新作アイテムを手に入れて、夏のトレンドメイクを先取りしましょう♡《SUQQU》イチゴやオレンジを思わせる『大人のシロップメイク』出典:プレスリリースSUQQUシグニチャー カラー アイズ価格(税込):7,700円発売日:2024年5月10日(金)限定2色:(左から)138 涼苺 -RYOUICHIGO、139 夏焦 -NATSUKOGASHISUQQUの2024年サマーコレクションは、かき氷やカクテルを想定させる『色とりどりのシロップ』をテーマにしたコレクション。鮮やかでジューシーな色合いが、光に透けるシロップのように肌を彩ります。異なる質感をレイアウトしたベストセラーアイシャドウ「シグニチャー カラー アイズ」からは、限定2色が登場します。いちごの蜜ときな粉のかき氷のようなストロベリーカラーの「涼苺 -RYOUICHIGO」と、甘いシロップを煮詰めたようなオレンジピールとオリーブブラウンを掛け合わせた「夏焦 -NATSUKOGASHI」の2色は、大人の眼差しをフレッシュに彩るでしょう。出典:プレスリリースSUQQUトリートメント ラッピング リップ価格(税込):4,400円発売日:2024年5月10日(金)<限定2色>(左から)107 夏葡萄 -NATSUBUDOU、108 蜜焦 -MITSUKOGASHI素肌の唇をうるおいケアしながらカラーとツヤで彩る「トリートメント ラッピング リップ」からも『シロップメイク』にぴったりな限定色が登場します。ラインナップは、グレープシロップのように高発色な青みピンクの「夏葡萄 -NATSUBUDOU」と、カジュアルすぎない白みニュアンスを足したミルキーオレンジの「蜜焦 -MITSUKOGASHI」の2色。夏にぴったりな明るいカラーが、シロップのようにみずみずしい唇に導きます。《ジルスチュアート ビューティ》花びらのようにピュアで可憐なサマーコレクション出典:プレスリリースジルスチュアートパステルペタル ブラッシュ価格(税込):4,620円発売日:2024年4月5日(金)<全7色>(限定1色)ジルスチュアートからは『淡く儚い花びら』をテーマにしたサマーコレクションが登場。メインアイテムのチークカラー「パステルペタル ブラッシュ」は、ハイライト&血色感カラーのハーモニーによって、頬をピュアで可憐な表情に彩ります。出典:プレスリリースカラーは花びらをイメージした7色のラインナップ。パステルカラーのグラデーションがくすみをカバーして自然な血色感を演出します。出典:プレスリリースジルスチュアート ブルームミックスハイライト コンパクト発売日:2024年4月5日(金)価格(税込):4,620円限定アイテムとして、5つのパステルカラーを詰め込んだハイライトが登場。しっとりとした質感の大粒・小粒のパールが肌に溶け込み、魔法にかかったように輝くツヤ肌を叶えてくれます。《NARS》エフォートレスな魅力にあふれる、夏の熱い眼差しを演出出典:プレスリリースNARSラグナ アルティメイト フェイスパレット価格(税込):8,800円発売日:2024年4月19日(金)NARSが提供する今年のサマーコレクションは、夏の眼差しを熱くさせる官能的なラインナップ。「ラグナ アルティメイト フェイスパレット」は、アイシャドウ4色、ブロンザー4色、ハイライト1色を詰め込んだフェイスパレット。どんな肌にも馴染みやすいブロンズカラーで、日差しに照らされたようなハイコントラストの魅惑的な肌に仕上げます。出典:プレスリリースNARS トータルセダクション アイシャドースティック価格(税込):4,400円発売日:2024年4月19日(金)<全8色>アイシャドウベースやアイラインとしても使用できる、クリーミーなテクスチャーのアイシャドウスティック。まぶたに柔らかくフィットして、美しい仕上がりを長時間キープします。印象的な目元に導く、マットタイプの8色を展開。肌に馴染みながらも、夏の眼差しを印象的にメイクアップするでしょう。2024年の夏はシロップカラーやゴールドメイクに挑戦しよう!ファッションも気分も開放的になれる夏!今まで試したことのないカラーメイクや、太陽のように眩いハイライトカラーをぜひ取り入れてみてください。
2024年05月24日ベースのメイクの最後に肌にのせることで、メイク崩れを防いでくれる『フェイスパウダー』。ベースメイクの仕上げだけでなく、外出先のメイク直しやUV対策にも役立ちます。本記事では、2024年新作のフェイスパウダーを3選紹介!プチプラで購入できて、保湿効果やUVカット機能も搭載しています。顔とボディをサラサラ肌に保つ!香り付きUVパウダー出典:プレスリリースアピュー ジューシーパン UVボディパウダー価格(税込):1,980円<全2色>韓国コスメブランド「アピュー」より、汗や皮脂によるべたつきを抑える香り付きボディパウダーが登場!お出かけ前や外出先、入浴後のボディケアとして使用することで、心地良いサラサラな肌を保てます。顔にも使用できるので、メイクの仕上げに使うのもおすすめ!こちらは『SPF40+・PA+++』のUVカット効果付きなので、顔・ボディの日焼止めとしても使用できます。仕上がりと香りの異なる2色のカラーを展開。出典:プレスリリース『クリアタイプ』は、ウルトラライトパウダー配合で皮脂・汗を吸着し、サラサラとした肌に仕上げます。整肌成分「タイマツバナ葉エキス」配合で、肌を健やかに保つ効果も!サボンのように清潔感のある、爽やかなフローラルの香り付き。出典:プレスリリース『ピンクパールタイプ』は、保湿成分「シュッコンカスミソウエキス」配合で、なめらかなシルキー肌に仕上げます。大きさの異なるパール配合で、毛穴や肌の凹凸カバーや、自然にトーンアップする効果*1も。ブーケのようにフレッシュな、ふんわりと優しいフローラルの香り。UVカットとスキンケア機能搭載!夏に大活躍のルースパウダー出典:プレスリリースサンノット UVスキンケアパウダー価格(税込):3,630円<全1色>男女共有UVケアブランド「サンノット」シリーズの新商品は、紫外線をしっかり防ぎながらツヤ肌に導くUVスキンケアパウダーです。『SPF50+・PA++++』の強力UVカット効果で、紫外線が強い日も心強いアイテム。白浮きしにくい仕上がりなので、外出中に何度も塗り直しできます。さらに、肌にうるおいをもたらす7つのスキンケア成分配合で、パウダーによる乾燥も防げる仕様!微細パールによって毛穴・くすみを自然にカバーして、透明感溢れるツヤ肌に仕上げます。素肌にそのまま使用できるので、ノーファンデメイクやテレワークの日のUVケアにもおすすめです。毛穴をしっかりカバー!サラサラ陶器肌をキープ出典:プレスリリースシピシピ シルキースキンパウダー価格(税込):2,200円<全1色>美容系YouTuberふくれながプロデシュースするコスメブランド「CipiCipi(シピシピ)」から、塗った瞬間毛穴レス*1肌を叶えるプレストパウダーが新登場!キメの細かい片栗粉のような粒子パウダーが肌のすみずみまで入り込み、毛穴をしっかりカバー。肌にぴったり密着して皮脂を吸着し、メイク崩れを防ぎます。4種類の植物保湿成分合配合で、メイクしながら肌を保湿する効果も期待できます。汗ばむ季節のメイク崩れはフェイスパウダーで防ぐ!仕上がりや機能性にこだわった、2024年新作のプチプラフェイスパウダーを紹介しました!フェイスパウダーをひとつ持っておくと、外出先のメイク直しやUVカットにとても活躍します。テカリや乾燥など、お悩みに合ったフェイスパウダーをぜひ取り入れてみてください。*1:メイクアップ効果による監修:「chocure(チョキュア)で最新の美容トレンドと専門アドバイスをチェック」
2024年05月22日ついにやってきた薄着の季節。半袖やノースリーブを着る身体の準備ができていない…!と焦る人も多いのではないでしょうか。引き締まった身体のためには食事制限はもちろんですが、運動が不可欠。ですが、ジムや自宅での筋トレなどは、なかなかモチベーションが上がらず、長続きしないという人は筆者だけではないはず。そんな人におすすめなのが、人目を気にせず、身体づくりと共にストレス発散もできると話題の「暗闇ボクシング」ができるフィットネススタジオ、b-monster。実際にどんなレッスンが行われているのか?初心者でもついていけるのか?など、気になるその内容を実際に体験してきましたので、レポートします!1レッスンでジョギング約2時間分のカロリー消費も!新感覚の格闘系フィットネス「b-monster」b-monsterは暗闇の中で行う、新しいカタチのボクシングスタジオ。サンドバッグを使ったトレーニングが暗闇で行われ、クラブで踊るような感覚で、楽しみながら本格的なトレーニングができます。脂肪を燃焼しやすい身体にする高消費カロリーのボクシングのメリットと、心拍数に着目したトレーニングを掛け合わせたオリジナルのメソッドにより、1レッスン45分で1000kcalもの消費が叶うのだとか!その秘密は有酸素運動と無酸素運動を交互に繰り返し、心拍数が上下するポイントを数多く作ることで、効率良くカロリーを消費できるところにあるそう。さらに強度が高いボクシングの動きをすることにより、運動後もカロリー消費が起こり続けるアフターバーン効果も得られるんだとか。個人差はありますが、1ヶ月でマイナス5.3kg、体脂肪率マイナス6.4%を達成した人もいるそうです!爽快感と達成感に満たされまくる!実際に暗闇ボクシングを体験!普段トレーニングを全くしていない筆者がいざ、体験!トライアルプログラムは実際と同じレッスンを通常よりもお安く受けられるのですが、持ち物は替えの下着のみ。他は全てレンタル無料なので、手ぶらで行ってもOK。今回は大好きなK-POPクラスを受けさせてもらいました!曲のジャンルや、難易度が予約ページに記載されているので、好きな曲や自分のレベルに合わせてレッスンをチョイスできます。スタジオに入ると、先生が「初めてですか?」と声をかけてくれました。ちなみにb-monsterでは先生はパフォーマーと呼ばれ、それぞれの個性を生かしたレッスンが行われている模様。レッスン開始前にサンドバッグの打ち方や動き方を軽くレクチャーしてもらえます。伺った恵比寿スタジオではサンドバッグに番号が振られていて、どこへ拳をぶつけたら良いのか一目瞭然なので、初心者でも簡単にパンチを打ち込むことができました。ここから45分のレッスンスタート!まずは筋トレと、スクワットやモモ上げなどの有酸素運動を組み合わせたサーキットトレーニングを10分行い、心拍数を上げて身体を温めます。筋トレは腹筋や腕立て伏せのようなものを行うのですが、リズムに合わせて行うので、意外とがんばれました…!次にサンドバッグを叩かずにパンチの動作を行うシャドーボクシングパートを10分。先生のリードがあるので、初めてでも段々要領を掴めるように。この時点で結構な汗が!いよいよグローブをつけてサンドバッグを叩く&筋トレをミックスした動きを音楽に合わせて25分。振り付けのような感じで1曲の中で繰り返しの動作があり、パフォーマーの鼓舞があるので楽しさを感じられるように。何より全ての動きが暗闇で行われるので、他の人の目が気にならないのが◎!初心者でも楽しい気持ちを得られました。45分のレッスンはノンストップで行われ、給水や休憩は各自でとるスタイル。終了後は達成感と共に、スカッとした爽快感、さらに好きな音楽が素晴らしい音響で流れているおかげで高揚感も得ることができました!週2回〜2週間で意識が変わる!初心者向けプログラムもこの春オープン!レッスンにはまずは週2回、2週間通ってみるのがおすすめだそう。徐々にわからなかった動きや、パフォーマーの声が聞こえてくるようになり、ドンドン動けるようになる達成感を味わえるとのこと!実際に1度のレッスンでも終わる頃には動きやリズムを掴めるようになり、「また受けたい!」という気持ちに。最初のうちはストレス発散、ダイエット、汗活などがきっかけで通う人が多いそうですが、「プログラムが楽しい!」「お気に入りのパフォーマーと汗を流したい!」と、b-monsterに通うこと自体が目的になっている人が多いそうです。また、この春からはハードな動きを一切無くし、サンドバッグを使ったパンチを多めに組み込んだ35分の「Lite Program」と、パンチやキックといった動作のレクチャーや、プログラム中に質問ができる初心者向けの「beginner Program」がスタート。より運動が苦手、トレーニングを久々に行う人にも優しい内容となっています。朝は7時台から、夜は21時台まで行われているレッスン。レッスン後はシャワーはもちろん、広々としたロッカールームにアメニティも充実しています。ちょっとしたスキマ時間に汗を流すなんてこともできてしまうのも、より通いたくなるポイントだと感じました。また、実はサウナで出た汗は塩分と水分で、老廃物や有害物質はほぼ含まれないけれど、運動でかく汗は老廃物を含みデトックス効果があるらしいです!さらに、汗をかくと美肌効果があるので、b-monsterで楽しく汗をかくだけで、一石何鳥ものメリットが期待できちゃいます!ジム通いが続かなかった、人目を気にせず運動したい、ストレスを発散したい。ひとつでも当てはまることがあるなら、ぜひ一度体験してみて、身体も心もスッキリできる瞬間を感じてみてはいかがでしょうか。
2024年05月20日トレンドから定番となりつつある、涙袋メイク。ぷっくりとした可愛い涙袋を描きたいものの、なんだか下瞼が悪目立ちして見えたり、影が不自然になったりしませんか?そこで今回は、自然で可愛いうるツヤ涙袋が簡単に描ける2024年新作の涙袋ライナーを3選紹介します♡自然と存在感のある涙袋を描きたいなら、今回紹介する中にあるパールと影ライナーの2WAYタイプがおすすめです!涙袋メイクで今年の春夏カラーを身につける!出典:プレスリリースK-パレットマルチブルーミングアイズ価格(税込):1,430円全2色:09 チューリップピンク、10 ガーベラオレンジ「マルチブルーミングアイズ」は、うるツヤ涙袋メイクが簡単にできる、パウダーとリキッドカラーの2in1タイプの涙袋ライナー。パウダーは13種類のパール配合でまぶたにきらめくツヤ感を与え、極細の影用リキッドカラーは、より涙袋を強調したり、二重ラインを強調したりすることができます。2024年4月より、今年の春夏限定カラーが2色登場しました!出典:プレスリリース華やかなピンクの「チューリップピンク」は、ベージュ・ゴールド・ピンクのアンサンブルカラー。目元にピュアな血色感を与え、女性らしいキュートな目元に導きます。ゴールドのニュアンスもあるヘルシーな「ガーベラオレンジ」は、肌に溶け込みながら内側から発光するようなきらめきをもたらします。大人の女性にもぴったりな、洗練されたオレンジです。ラメペンシルとリキッドライナーでツヤぷく涙袋爆誕!出典:プレスリリースアイホリックラメペンシル <アイカラー・アイライナー>価格(税込):1,540円全2色:ツヤぷるピンク、ツヤぷくベージュBCLカンパニーより、ラメペンシルと影ライナーの2WAY仕様の涙袋ライナーが登場!ラメペンシルは、なめらかな描き心地と繊細なラメの配合によって、誰でも自然に涙袋を描けます。さらに、薄付き発色の絶妙な血色感の影ライナーで影をつくることで、よりぷっくりとした仕上がりに。「自然な涙袋描きたいけど、存在感もしっかり出したい」という方に、おすすめの涙袋ライナーです。出典:プレスリリースラメペンシルのカラーは、血色感のあるフェミニンな目元に仕上げる「ツヤぷくピンク」と、シーン問わず使いやすいナチュラルな「ツヤぷくベージュ」の2色。指でぼかすことで、より自然な仕上がりに♡涙袋メイクからアイシャドウまで!MIXラメで垢抜けるグリッターに新色登場出典:プレスリリースエーメイクグリッタースティック価格(税込):1,430円全3色:ピンクベージュ、オーロラ、ヌード涙袋メイクだけでなく、上まぶたにぼかしてアイシャドウにしたり、キラめきを演出するハイライトとして使用したりできる、1本3役のグリッタースティック。2023年4月に数量限定で発売した「ピンクベージュ」が、2024年3月中旬より定番化しました。出典:プレスリリースナチュラルに目元にフェミニンな魅力をもたらす「ピンクベージュ」は、デートからオフィス使いにまでおすすめです。3色ともザラつかない繊細なラメと、異なるカラーのラメをブレンドしたMIXカラーによって、まぶたに上品な抜け感をもたらします。肌あたりのなめらかな細かいラメがフィットして、崩れやすい目元のきらめきをキープ!涙袋ライナーならテクニック要らずで理想のぷっくり涙袋ができる!涙袋メイクは、目力アップ、小顔効果、中顔面短縮効果*など、嬉しい効果がたくさん!顔立ちに馴染む自然な涙袋メイクがしたい方は、ぜひ涙袋ライナーで試してみてください♡*メイクアップ効果による
2024年05月10日「ダイエットをしたいけれど何から始めればいいか分からない」「毎日の栄養補給で健康や美容の調子を整えたい」とお悩みではありませんか?そんな時におすすめなのが「プロテイン」。プロテインは、肌や髪を作るのに必要なたんぱく質を豊富に含んでいます。最近では、ビタミンも配合している商品や、デザート感覚で飲める製品などさまざまです。また、1食分を置き換えることで、摂取カロリーを抑えられるのでダイエットにもおすすめです。この記事では、女性におすすめのプロテインを5つ紹介します。THE PROTEIN出典:プレスリリースTHE PROTEINは、累計販売数50万個を突破したプロテイン。甘すぎないから、毎日飲みやすいのが特長です。「ホエイプロテイン」「ソイプロテイン」「グラスフェッドプロテイン」など、種類はさまざま用意されており、ライフスタイルによって好みの商品を選べます。また、2024年にはさくらんぼ風味が新たに登場!1食30gにタンパク質「約21.8g」を配合しています。タンパク質の構成要素であるアミノ酸が、どのくらいバランスよく含まれているかを示す「アミノ酸スコア」は100。健康的な身体作りに力を入れたい人におすすめです。メーカー:武内製薬内容量:1㎏販売価格:2,980円(税込)Naturecan Fitness ソイプロテイン出典:プレスリリースNaturecan Fitnessのプロテインは、低カロリーでもしっかり栄養が摂れるプロテインです。大豆原料の植物性プロテインで、消化しやすいのがポイント♡1食28gにつき、約21gのタンパク質を摂取できます。さらに、不足しがちなビタミンを5種類配合。フレイバーは、チョコレート味・バニラ味・アーモンドミルク味の3種類。おやつ代わりに摂るのもおすすめです。メーカー:Naturecan株式会社内容量:840g販売価格:2,500円(税込)EATコントロールソイプロテイン出典:プレスリリース美容専用ソイプロテインを販売する「WITH SOY Woman’s Protein」。大豆を50%配合しているのが特徴です。ビタミン11種類に加えてミネラル3種類を配合しており、イキイキとした毎日をサポートします。1食約20gで71kcalと低カロリーなので、ダイエット中の人でも取り入れやすいです◎添加物にもこだわっており、人工甘味料不使用。ほうじ茶ラテ風味で、甘い物が食べたくなったときにもおすすめのプロテインです。メーカー:株式会社ODEKO内容量:1袋500g(24食分)販売価格:4,950~ 5,576円inPROTEIN出典:プレスリリース「inゼリー」でおなじみの「in」ブランドからプロテインが登場。inPROTEINは、森永製菓が特許を持つ関与成分「Eルチン」を配合しています。プロテインと同時摂取でプロテインの働きを強めてくれる、身体作りに有用な成分です。シェイカー不要で手軽に飲めるのがポイント♡1本で16gのタンパク質を摂取できます。さらに、脂肪0で砂糖不使用。ダイエット中の人にもおすすめです。メーカー:森永製菓内容量:240ml販売価格:1本240ml 165円(税別)WINZONE SOY PROTEIN PERFECT CHOICE出典:プレスリリースWINZONE SOY PROTEIN PERFECT CHOICEは、良質なたんぱく原料を使用したプロテインです。「本気で何かに挑戦する人を支えたい」というコンセプトを掲げており、トップアスリートにも愛用されています。11種のビタミンと4種のミネラルを配合。1食に約20gのたんぱく質を含んでいます。そのうち食事などから摂取しなければならない必須アミノ酸(EAA)を約10,600 mg、筋肉を作るために大切なアミノ酸(BCAA)を約5,000 mg配合。商品のおいしさにもこだわっており、国際的な味覚認証である「International Taste Institute」の優秀味覚賞を受賞しています。メーカー:日本新薬株式会社内容量:1袋1kg販売価格:3,450円(税込)この記事では、人気のプロテインを紹介しました。プロテインはスポーツをしている人はもちろん、美容に力をいれている人にもおすすめです。ぜひこの記事を参考に自分にあったダイエットに取り組んでプロテインを見つけてくださいね。
2024年05月08日「ペース・オブ・エイジング(PoA)」とは、老化のペースを表す意味の言葉。近年、医療界・美容界でもホットトレンドとして注目を集めています。エイジングといえば、美容界では「アンチエイジング」というワードが、もはや一般用語となっていますが、アンチエイジングは「老化に抗う」という意味。一方の「ペース・オブ・エイジング」は「老化のペースをコントロールする」という意味や考え方で使われ始めています。この世界に生きるものはみな自然と老化していくものですが、その老化ペースをコントロールすることなんてできるのでしょうか?そこで、ウェルネス総合研究所が行ったペース・オブ・エイジングに関するセミナーに参加し、実態を調査してきました。老化には「波」があるセミナーでは、メディアに出演などでおなじみ、医師の石原新菜先生(イシハラクリニック副院長)が登壇。まずペース・オブ・エイジングについての、海外の研究状況を話してくれました。各国とも、加齢医療・老年医療などの研究が進んでいるなかで、まず驚いたのが「老化には3回の波がある」というもの。これはスタンフォード大学の研究結果によるもので「34歳、60歳、78歳の3つの年齢をピークに、タンパク質の急激な変化(増減)」が段階的に起こることが分かったそう。つまり、老化は、加齢に伴い一定に進むわけではなく、特に注意しなければならない加齢の波が「34歳、60歳、78歳」ということ。この時期に適切なエイジングケアをすれば、老化を鈍化させることができるかもしれません。同じ「1年」でも、老化スピードは人それぞれまた、アメリカのデューク大学の研究によると「老化スピードは人それぞれで、かなり開きがある」という結果も。ある地方で生まれた同年代1,037人の健康追跡調査を行ったところ、1年間に老化(生物学的年齢)が0.4歳しか進まない人と、2.44歳も進む人がいるとのことが分かったというのです。加えて、この老化(生物学的年齢)の進行が早い人ほど、見た目も「老け見え」だったということが分かりました。1年でこれだけ差があるということは、積み重なっていくとかなりの差になるというもの。自分はどちら側の人間なのか、気になります。こうした老化の進み具合の差に関しては「遺伝要因が2~3割、環境要因が7~8割」と考えられている、との研究結果も出ているそう。つまり、遺伝要因はあれども環境要因となる「生活習慣」が改めて大切である、というわけですね。ではどうやったら老化スピードを緩めることができるのか食事・栄養習慣や運動習慣、睡眠習慣や周辺環境などを整えていくと、ペース・オブ・エイジングが緩やかになると考えられています。働き盛りや子育て世代は特におろそかにしがちな「食事習慣」や「生活習慣」ですが、特に「栄養バランスのとれた食生活」を心がけることが大切だそう。日本人女性の30代の栄養摂取状況と、厚生労働省が定めている日本人の1日の食事摂取基準を比較すると、23成分中、ビタミン類・ミネラル類など14成分も足りていないという状況が続いているとか。石原先生曰く「地中海食や沖縄料理などビタミンやミネラル類を豊富に含んだ栄養価の高い料理を普段の食事に取り入れたり、サプリ等の栄養補助食品も活用してケアできたらいいですね。」とのこと。老いは誰しもに訪れるもの。ただし、その「老い」の時計を緩やかにすることで、長い期間、美しく、若々しく、かつ健康でいられるかもしれません。スキンケアなど外側からのアプローチはもちろん、体の内側からのエイジングケアも意識することが、美しさを保ち続けられる秘訣になるかもしれませんね。取材/執筆:わとさ とわライターのほか企画やマーケなどウェブなんでも屋を開業中。私生活は15歳JK、12歳DS、7歳JSの3児を持つ、都内のすみっこ在住のアラフォーママですが気持ちはいつも若者めいています。特技はマルチタスク。得意ジャンルはゲーム、ガジェット、テック、流行りもの、ミュージカル、子役、猫、教育、習い事、お受験。
2024年04月30日ポカポカと暖かさを感じる日が増え、お出かけも楽しい季節。その反面気になるのが、紫外線ではないでしょうか。日本気象協会から発表された「紫外線厳重注意 前線2024」によると、西日本と東日本の広い範囲で4月上旬から「紫外線に厳重な注意が必要」になりそうとのこと…!4月の時点で紫外線量は日差しの強い9月と同程度になるそう。春だからと油断することなく、今の時期から紫外線対策を行うことが非常に大事です。最近のUVケアアイテムは形状や機能が多岐に渡り、使いたいシーンや用途別にさまざまな種類があります。そこで2024年に新発売されたUVケアアイテムの中から、注目の5品をピックアップ。実際に試した感想も交えてご紹介します!パッと塗るだけ即映える!今っぽつや肌が完成する日やけ止めローションビオレUV アクアリッチ アクアハイライトローション価格(税込):オープン価格内容量:70mLSPF50+ / PA++++ビオレの人気UVケアライン「アクアリッチシリーズ」から、この春新しく発売された“水層ハイライトUV”。高い紫外線防御効果はもちろん、ハイライト効果により顔色を明るく見せてくれるのが特徴です。化粧水のようなサラサラとしたテクスチャーで伸びが良く、肌にのせるとスッと密着。驚くのがそのハイライト効果。テカるわけではなく、さりげないつやめきを作ることができます。メイク前の下地として使用してみましたが、ファンデーションの滑りも良く、ハイライトのつや感もなくならず、感動!毛穴や肌の凹凸も飛ばしてくれるので、忙しい朝やちょっとした外出時、メイクができない中高生にもピッタリ。サッと塗るだけで、さりげないつや肌を完成させることができます。広範囲にムラなく密着!高温多湿環境でも落ちにくく塗りやすい最強ミストUVビオレUV アスリズム プロテクトミスト価格(税込):オープン価格内容量:70mLSPF50+ / PA++++昨年発売され、大人気となったビオレのミストタイプの日やけ止め。今年はさらに進化し、高温多湿の中でも負けない最高クラスの紫外線対策アイテムとなりました。ぐーっと長押しすることで広範囲に塗布できるロングプッシュスプレーを採用しているので、手早くUV対策をすることが可能。しかも肌の上で素早くジェル状に変化するので、流れてしまうことがないのもスゴい!汗・ムレ・擦れに強く落ちにくいため、キャンプやゴルフなどのアウトドアシーンやスポーツ観戦、外での部活動が多い学生さんなどにもおすすめです。逆さにしてもスプレーできるので、塗りにくい首の後ろや背中、脚の後ろなど、塗り残しやすい部位もしっかりカバー。塗り直しが手軽にできるので、カバンに常備したいアイテムです。テカリやメイク崩れを防ぐ!毛穴レス美肌になれるUVパウダークリアラスト ハイブロックUVパウダー <フェイスパウダー>価格(税込):1,760円内容量:15gSPF50+ / PA++汗・皮脂ブロックパウダーと皮脂吸着パウダーを配合し、皮脂やテカリをマルチにブロックしてくれるパウダータイプのUVケアアイテムです。メイクの仕上げに、または日やけ止めを塗った上にも使用可能。気温や湿度が高いこれからの季節にありがちな、イヤなテカリや崩れを防ぎ、長時間サラサラ肌をキープできます。8種のマイクロ微細パウダーが毛穴や凹凸をフラットに保ち、肌の色を均一に見せてくれる効果も。粉飛びしない固形のパウダーなので、持ち運びにもおすすめ。メイク直し時に、同時にUVケアもできる一石二鳥なアイテムです。ヘア用紫外線対策・メイクキープ・スキンケア効果も!霧状ミストUVアジャステ CICA オールシーズンUVミスト(左)、アジャステ ナイアシンアミド配合 オールシーズンUVミスト(右)価格(税込):1,408円内容量:60mLSPF35 / PA++紫外線対策を忘れがちな髪の毛ですが、紫外線が乾燥やパサつき、枝毛や切れ毛の原因となることも。そんな髪のUVケアが気になる方におすすめなのが、顔・身体はもちろん、ヘア用の日やけ止めとして髪にも使えるミストUVです。霧のような細かいミストが均一に髪に広がり、ブラッシングするとサラッとまとまる感触。日やけ止めとは思えないような良い香り(ホワイトリリー&ムスクの香り)が広がり、ヘアコロンとしても良さそう!霧状のミストが顔にピタッと密着し、その後サラサラな触り心地に。メイクの上からスプレーすることで、化粧崩れの防止にもなります。ツボクサエキス・ナイアシンアミドが配合されており、UVケアしながらスキンケア効果も期待できます。超コンパクトサイズで持ち運びに最適!手を汚さず塗れるスティック型UVセンシティブポケットサンスティック(2個入)価格(税込):3,300円内容量:10gSPF50+ / PA++++韓国のコスメブランド「SAM’U(サミュ)」から発売されたスティックタイプの日やけ止め。手を汚すことなく直に塗ることができるため、近年人気を集めています。こちらは5cmの超コンパクトなサイズ感で、ポーチの中や小さめのバッグでも手軽に持ち運ぶことができるところが魅力。いつでもどこでも簡単に紫外線対策が可能です。実際に使ってみた感想は、空気みたいに軽いテクスチャーでべたつきなし!重ねて塗り直しをしても厚塗り感がなく、ストレスフリーの使い心地でした。コンパクトなので顔の細かい部位や、首やデコルテなど汗をかく部分にも手早く塗り直しできるのも良いところ。また、多孔質パウダーが皮脂や老廃物を吸着させるので、テカリを抑えてサラッとした肌に仕上げてくれます。実際に試して「これはおすすめ!」と感じた2024年注目のUVケアコスメをご紹介しました。シーンや用途に合わせて使い分けをして、隙のないベストなUV対策をしてみてくださいね。
2024年04月17日コンビニコスメと言えば、コスメを忘れてしまったり、急にお泊りになったりした緊急時に役立つアイテム。しかし最近は、大人気の韓国コスメブランド『rom&nd』とローソンのコラボコスメが売り切れ続出になったり、ファミマ発売コスメ『sopo』がSNSやメディアで話題となったりと、コンビニコスメの可愛さや品質の進化が大注目されています!そこで今回は、SNSで既に話題になっている2024年のコンビニコスメを、人気のブランド3選からピックアップ!今年のトレンドメイクを気軽に試したい方も必見です。透け発色がつやめく!sopoの春夏コレクション出典:プレスリリースファミリーマートで購入できるコンビニコスメ「sopo(ソポ)」から、2024年春夏コレクションがリリースしました。うつろいゆく空をイメージした本コレクションは、春にぴったりなきらめく透明感を与えます。人気ヘアメイクアップアーティストGeorgeさん監修のアイテムも登場し、カラー・質感ともにトレンドをキャッチできます。出典:プレスリリースsopo アイパレット価格(税込):1,460円全2色:07 サイレントベージュ、08サンライズオレンジ空模様をイメージした4色アイパレットの新コレクション。「07 サイレントベージュ」は、春のぬくもりのような柔らかさとツヤを与える4色のベージュをレイアウト。肌馴染みの良いナチュラルなカラーがまぶたに自然な陰影や立体感を生み出し、目の印象をアップさせるでしょう。「08 サンライズオレンジ」は、まぶたにきらめきと血色感を与える華やかなオレンジパレット。オレンジとピンクが血色感を与えるなかで、まばゆいイエローラメがきらめきます。アンド バイ ロムアンドの新コスメならコンビニでフルメイクが叶う出典:プレスリリース2023年にローンチして「コンビニで手に入る韓国コスメ」として話題になった、韓国コスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」と株式会社ローソンの協賛ブランド「&nd by rom&nd(アンド バイ ロムアンド)」。この春、頬や肌を淡い春色に彩る、スティックタイプのチークとトーンアップ下地がリリース!出典:プレスリリースアンド バイ ロムアンドメロウスティックチーク価格(税込):990円全2色:VI01 ミルクラベンダー、BR01ローズウッディー「メロウスティックチーク」は、持ち運びやすいスティックタイプのチークです。カラーはピンクラベンダーパール配合のミルクラベンダーと、ローズベージュパール配合のローズウッディー。上品でフェミニンな春色メイクを楽しめます。ツヤ出し効果によってハイライトやアイシャドウにも使用できるので、ポーチに忍ばせておくと活躍間違いなし!トレンド眉が990円でつくれるパラドゥのアイブロウセット出典:プレスリリースセブンイレブンで気軽に購入できる『パラドゥ』は、リーズナブルな価格と仕上がりの美しさで人気のコンビニコスメ。今回ピックアップするのは、ヘアスタイリング成分入りの眉マスカラ「スタイリングアイブロウカラー(990円)」と、ふんわりとした自然な仕上がりで眉を書き足せる「アイブロウペンシルN(770円)」のアイブロウセット。ふたつのアイテムがセットになったにも関わらず、990円(税込)で購入できます!出典:プレスリリースパラドゥアイブロウセット価格(税込):990円全2色:BR1、BR2※数量限定眉メイクがなかなかうまくいかない人でも、ふたつのアイテムを併用することで、綺麗な毛流れとナチュラルなふんわり感を両立した〝大人の垢抜け眉〟に仕上がります。カラーは眉の印象が強くなりすぎない自然な茶色と、カラーリングした髪に合わせやすい明るい茶色の2色。進化が止まらないコンビニコスメをお見逃しなく♡人気ブランドやメイクアップアーティストとのコラボ商品など、仕上がりの進化も止まらないコンビニコスメ。数量限定のアイテムやカラーも多いので、気になったコスメがあればお早めにコンビニへ!
2024年04月11日気温が高くなると同時に、紫外線が強く感じる日も増えてきました。「肌老化の原因の8割は紫外線による影響」と言われるほど、紫外線は美容にとって大敵な存在です。紫外線をしっかり予防するためには、朝だけではなく、日中こまめに日焼け止めを塗り直すことがポイント。そこで今回は、外出先でもストレスなく日焼け止めの塗り直しができる、2024年の新作UVミストを3選ピックアップしました!プチプラ価格でお試しやすく、メイクの上や髪・頭皮に使えるアイテムを紹介します。ビタミンCでツヤ肌へ!美容液のようなうるおいUVミスト出典:プレスリリースリッツ モイストCUVエッセンスミスト価格(税込):1,408円内容量:40mLSPF50+ / PA++++肌をなめらかに整えてツヤ肌に導く3種類のビタミンC誘導体を配合した「リッツ モイストC」より、UVエッセンスミストが登場。メイクの上から使用できるので、外出先のUV対策に大活躍!3種類のセラミド、2種類のコラーゲン、ヒアルロン酸など保湿成分を多彩に配合し、肌のすみずみまでうるおいをもたらします。高保湿性に加えて、アルコールフリー・石鹸で落とせる仕様から敏感肌でも試しやすいアイテムです。肌の凹凸にナノ粒子が密着する仕様から、顔・身体の皮膚の隙間日焼けも予防できます!背中・髪・頭皮まで全方位UV対策!屋外レジャーや汗ばむ季節におすすめ出典:プレスリリースビオレUV アスリズムプロテクトミスト価格(税込):オープン価格内容量:70mLSPF50+ / PA++++屋外レジャーやスポーツシーンでも活躍できる「ビオレUV アスリズム」シリーズによる、ノンガスミストタイプの日焼止めミストです。逆さにしても使える仕様なので、手の届きにくい背中や髪・頭皮まで、全方位に噴射が可能!シューっと噴射して馴染ませると、肌のうえでジェル状に変化してピタッと密着します。「SPF50+ PA++++」の強力UVカット力にスーパーウォータープルーフ仕様によって、汗ばむ活動シーンの塗り直しに大活躍するでしょう。金木犀とジャスミンの香りに癒される、髪にも使えるUVミスト出典:プレスリリースゆるりとUVミスト価格(税込):1,980円内容量:50mLSPF32+ / PA+++<全2種>ナチュラルな香りでめぐる季節と風情をあじわう『ゆるりと』シリーズによる、花々の香りをまといながら日焼け対策できるUVミストです。香りラインナップは「甘くやわらかなキンモクセイの香り」と「優雅で品のあるジャスミンの香り」の2種類。金木犀はモクセイ花エキス、茉莉花(ジャスミン)はジャスミン油を配合。共通でビタミンC誘導体、ホホバ種子油、ヒアルロン酸などスキンケア成分を豊富に含み、UV対策と同時にうるおいケアも叶います。顔・身体だけでなく髪にも使用できるので、全身うるツヤを目指せるでしょう。日中の紫外線対策はお気に入りのUVミストで!2024年新作のUVミストを3選紹介しました。UVミストは紫外線の影響を受けやすい髪や頭皮までケアできたり、メイクのうえから使用できたり、さまざまなメリットがあります。日焼け止めにはさまざまな種類がありますが、朝はクリームやジェルタイプの日焼止めを使って、外出先やテレワークの日中はUVミストを使用する、という併用がおすすめです!自分に合ったUV対策を取り入れて、美肌をキープしましょう♡
2024年04月09日ふと鏡を見たとき、肌の濁ったようなくすみや、目の下のクマが気になることはありませんか?クマやくすみはファンデーションを厚塗りするよりも、コンシーラーで部分的にカバーするほうがしっかり隠せます。今回は、2024年春の新作コンシーラー3選を紹介します。キープ力、ツヤアップ、うるおい効果など、アイテムそれぞれのこだわりを要チェック!《ジルスチュアート》カバーからツヤ出しまで!お悩みに合わせて選べる全7色のコンシーラー出典:プレスリリースジルスチュアートダイヤモンドティップス コンシーラー価格(税込):3,300円発売日:2024年3月1日<カバータイプ5色、パールタイプ2色>この春、ジルスチュアートから登場するのは、表情筋が集中する『ダイヤモンドゾーン』に仕込むことで、垢抜け顔を叶えるコンシーラーです。ジルスチュアートは、光があたりやすいお顔の中心にあるダイヤモンド型の領域を『ダイヤモンドゾーン』と名付けました。眉間から鼻筋、こめかみ、頬周りなど、骨格が美しく引き立つこの部分にコンシーラーを仕込むことで、表情まで輝くような印象の肌に仕上げます。全7色のコンシーラーは、カバータイプ5色とパールタイプ2色が展開。カバータイプはナチュラルなベージュカラーと補整カラーで、くすみや青み、赤みなどのお悩みを集中的にカバー。パールタイプはピンクとアイボリーの2色展開で、肌に繊細なきらめきとツヤをもたらします。どちらのタイプも、ローズマリーエキス、ラベンダーオイル、アボカドオイルなど肌馴染みの良い植物由来の保湿成分を複合。みずみずしいタッチで溶け込むように肌にフィットして、自然なツヤ肌を長時間キープします。《upink》カラーと質感の異なる3色を詰め込んだコンシーラーパレット出典:プレスリリースupinkカバーパーフェクト コンシーラー価格(税込):2,200円発売日:2024年3月15日AKB48の柏木由紀さんがプロデュースするコスメブランド『upink(ユーピンク)』から、肌悩みに合わせて使い分けられる、3つの質感とカラーを詰め込んだコンシーラーパレットが登場!柏木由紀さんの一番こだわりは、色味だけでなく、3色それぞれの質感を変えたところ。ライトベージュは柔らかなテクスチャーでくすみや涙袋メイクに使いやすく、ライトピンクは伸びの良い軽いテクスチャーでクマや色むらをナチュラルにカバーします。ライトオレンジは固めのテクスチャーで、濃いニキビ跡にもしっかり密着!色味、テクスチャーともにお悩みにフィットする仕様です。さらに、付属のチップは、スポンジとブラシのダブルエンド!面積の広いくすみにはブラシを、ニキビ跡やシミなどピンポイントにはスポンジを…という感じで、ツールも使い分けが可能です。《KiSS》少量でくすみ・クマを狙い撃ちする極細チップコンシーラー出典:プレスリリースキススキニー リキッドコンシーラー価格(税込):1,210円発売日:2024年4月8日<全2色>メイクアップブランド『KiSS』から、クマが深い部分など、気になるアラをピンポイントでカバーできる極細チップコンシーラーが登場します。少量でも狙ったアラにしっかり密着するので、厚塗り感のない自然な仕上がりに。伸縮性のある柔らかなテクスチャーでフィットして、ひび割れやヨレを予防。さらに、汗・水に強いウォータープルーフ。キープ力重視の方におすすめです!お悩みに合ったコンシーラーで、ナチュラル美肌を叶えよう♡カラー展開が豊富なアイテムから、プチプラで試しやすいアイテムまで、新作コンシーラーを紹介しました。コンシーラーは、くすみやクマの色味に合ったカラーを選ぶことがポイント!お悩みと相性の良いカラーを選ぶことで、薄付きでも自然に美肌に見せる*ことができます。肌のくすみが気になる方、ノーファンデメイクを試してみたい方は、ぜひ自分に合ったコンシーラーを取り入れてみて!*メイクアップ効果による
2024年04月01日イキイキとしたツヤ肌を保つためには、日焼け止めによるUV対策とともに、美白(※1)ケアの徹底が欠かせません。今回は、この春から取り入れたい2024年新作の美白スキンケアを紹介します!自分に合った美白スキンケアを使って、エイジングケア(※2)、ツヤ肌、肌荒れケアなどのお悩みもケアしましょう♡《RMK》フレッシュなツヤ肌に導くブライトニングライン出典:プレスリリースRMKインテンシブ ブライトニング ローション価格(税込):4,400円内容量:160mLRMKが提案する新スキンケアは、美白(※1)ケアと保湿によって、フレッシュなツヤ肌に導くブライトニングライン。「インセンティブ ブライトニング ローション」は、コクがありしっとりとしながらも、べたつかないテクスチャーの保湿液。次のスキンケアが馴染みやすくなる、なめらかな肌状態に整います。スキンケア共通の保湿成分であるセイヨウナシ果汁発酵エキスとセージ葉エキスによって、輝くようなみずみずしいうるおいで肌を満たします。美白(※1)有効成分ビタミンC誘導体配合で、朝晩の保湿ケアでシミ対策(※3)が叶います。出典:プレスリリースRMKインテンシブ ブライトニング エッセンスD価格(税込):7,150円内容量:30mL「インテンシブ ブライトニング エッセンスD」は、季節問わず使いやすい、なめらかなテクスチャーのブライトニング美容液です。美白(※1)有効成分・カモミラETを配合し、メラニン生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。スキンケア共通の保湿成分であるセイヨウナシ果汁発酵エキスとセージ葉エキスによって、日中の乾燥を防ぐ効果も期待できるでしょう。お顔全体の美白(※1)・保湿ケアに頼れる1本です。《リバイタル》角層を贅沢なうるおいで満たす、資生堂のエイジングケアライン出典:プレスリリースリバイタルスキンハイドレーター価格(税込):9,020円内容量:150mL角層奥深くまで届ける技術に着目した資生堂ブランド「リバイタル」から、第2弾のエイジングケア(※2)ラインが登場!「スキンハイドレーター」は角層にうるおいを充満させる〝導入テクノロジー〟を搭載した化粧液です。アルギニン、アラニン、ヒドロキシプロリンなどのアミノ酸(保湿成分)を配合。〝たぷんっ〟と音が聞こえそうなくらいみずみずしいテクスチャーで、ハンドプレスで肌に馴染ませるだけで角層にぐんぐん染み渡り、ふっくら柔らかな肌に導きます。美白(※1)有効成分トラネキサム酸配合で、うるおい・ハリ・シミ(※3)をまとめてケアできます。出典:プレスリリースリバイタルスキンラップ価格(税込):9,350円内容量:90mL「リバイタルスキンラップ」は、化粧液同様、美白(※1)有効成分トラネキサム酸や保湿成分リバイタルアミノ酸(アルギニン、アラニン、ヒドロキシプロリン)を配合した乳液です。まろやかなテクスチャーが、肌に馴染ませるとラップのように変化して、うるおいを長時間キープ。角層のうるおいをキープすることで、ふっくらとしたハリ肌へ導くでしょう。1つで美白ケア・肌荒れ予防・保湿ができるオールインワンジェル出典:プレスリリースパーフェクトワン薬用ホワイトニングセラム価格(税込):4,950円内容量:90mL「シンプルケアこそ、肌本来の美しさへ」をコンセプトに、肌悩みに合ったオールインワン美容液ジェルシリーズを展開する『パーフェクトワン』。この春登場する「薬用ホワイトニングセラム」は、みずみずしいテクスチャーと保湿力を両立した、セラムタイプのオールインワン第2弾です!コラーゲンを含めた55種類の保湿成分が肌をうるおいで満たし、ハリに満ちたみずみずしい肌へ導きます。さらに、美白有効成分のアルブチンとビタミンC誘導体、肌荒れ有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム配合。W美白(※1)有効成分でしっかりシミ(※3)を防ぎながら肌荒れも予防して、健やかな肌に整えてくれます。お気に入りのスキンケアで美白ケアを習慣化しよう!美白(※1)スキンケアは毎日継続して使用することがポイントです。朝晩使い続けられるように、肌悩みに合った効果や、使っていて心地良いテクスチャーのアイテムを見つけてくださいね!※1美白…メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ※2エイジングケア…年齢に応じた化粧品等によるケアのこと※3シミ…日焼けによる
2024年03月27日春は、紫外線が強くなると同時に、空気が乾燥しやすくなる時期。春のスキンケアは、UVケアと保湿が重要になります。今回は、UV対策しながら保湿もできる、新作プチプラUV乳液3選を紹介!ドラッグストアで気軽に購入できるので、紫外線が強くなる前に備えておきましょう♡ビタミンC誘導体配合!強力UVカット力+ウォータープルーフ処方のUV乳液出典:プレスリリースアンレーベル ラボV トーンアップ UVミルクC/R価格(税込):1,980円内容量:50mLSPF50+/PA++++<全2色>さまざまなメディアやSNSの口コミで評価されている高機能スキンケアブランド「アンレーベル ラボ」から、ノンケミカル処方・強力UVカット力・スキンケア・トーンアップ効果*1を兼ね備えたUV乳液が登場!ビタミンC誘導体、ナイアシンアミド、フラーレンなど多彩な美容液成分によって、UVケアしながらみずみずしいツヤ肌へ導きます。ノンケミカル処方、無添加処方*2で敏感肌にもおすすめな低刺激処方です!カラーは、お悩みやなりたい印象に合わせて、2色から選べます。出典:プレスリリース透明感あふれるツヤ肌*に見せるクリアホワイトと、ほんのりとした血色感を自然に与えるローズベージュ。どちらもトーンアップ効果*があり、明るい印象に仕上がります。*メイクアップ効果によるくすみ・色ムラ・血色感のなさが気になる肌に!デイリー使いにおすすめの低刺激UV乳液出典:プレスリリースキュレル色づくベースミルク 湯あがりピンク価格(税込):1,980円内容量:30mLSPF24/PA++乾燥性敏感肌を考えたスキンケアブランド「キュレル」より、肌トラブルの跡に起こりやすいくすみ・色ムラ、肌の凸凹をカバーして湯上りピンク肌に仕上げるUVベースミルクが発売されました。出典:プレスリリース4種の色光補整パウダー配合によって、薄付きでも明るく、血色感のある湯上りのような印象の肌に仕上げます。すっと馴染む使い心地で、化粧下地としても使用することができます。ノンケミカル・無香料・アルコールフリーなど乾燥性敏感肌を考えた低刺激処方に、ほどよいUVカット力で、デイリー使いやテレワークの日にぴったりなアイテムです。セラミドケア成分(セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド)、ユーカリエキスなどの保湿成分配合で、カサつきがちな肌もうるおいが続くでしょう。6つの肌荒れ要因から肌を守る!イハダ薬用UVミルクが登場出典:プレスリリースイハダ薬用フェイスプロテクトUV ミルク価格(税込):1,980円内容量:30mLSPF50+/PA++++敏感肌・ゆらぎ肌から高い支持を得ている資生堂「イハダ」より、紫外線から肌を守りながら美白*1ケアも叶う薬用UVミルクが登場しました。肌のコンディションを整える豊富な保湿成分のほか、美白*1・抗肌荒れ有効成分トラネキサム酸を配合しています。紫外線ダメージによる肌荒れと同時に、シミ・そばかすを防ぎます。さらに、クリアベージュのトーンアップ効果*2によって、毛穴・色ムラ・くすみ・赤みをカバーして、自然なツヤ肌に仕上げてくれる効果も!ノーファンデメイクを試したい方にもおすすめなUV乳液です。*1メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ*2メイクアップ効果によるUV乳液なら時短で効果的なスキンケアが叶う!今回ご紹介したUV乳液は、化粧下地としても使用が科のです。忙しい朝、時短で美肌を目指したい方は、ぜひ、お悩みに合ったUV乳液を取り入れてみてください♡
2024年03月11日バレンタインデーが終わったあとも、ホワイトデーや春の新生活と、新たな出会いが望めるイベントが続きます。新カレ・新カレ候補とのデート先はもちろん、初ディナーにどんなお店を選ぶか悩む人も多いのでは?そこで今回は、ディナーで選びやすい5つのジャンルをピックアップ。個人の主観ではありますが、それぞれのお店を実際にデートで使って感じた「メリット」「デメリット」も記述しました。これからデートの予定があるという方は、ぜひ参考にしてくださいね!(※記事内で引用している店舗や料理の画像はイメージであり、ライターの感想とは無関係です)しゃぶしゃぶ・お鍋出典:プレスリリースお互いに好き嫌いがあっても食べやすく、気軽に楽しめるのはしゃぶしゃぶやお鍋系のお店です。自分たちで具材を入れていくので会話が盛り上がりやすいし、相手の食べ方や気配りなども分かりやすいですよね。出典:プレスリリース実際に20〜50代の男女600名を対象に行った調査によると「デートにしゃぶしゃぶは“あり”」と9割以上が回答しています。ちなみに、同調査では男女ともに「お箸の持ち方」「食べる姿勢」をチェックしている人が多いことも分かっています。カジュアルなお店だとしても、基本の食事マナーには気を付けたいですね…!焼き肉出典:プレスリリース焼き肉もデートの定番ディナー。しゃぶしゃぶやお鍋と同じく、自分たちで焼くことで会話も盛り上がりやすいと思います。食べる量を自分で調整しやすいのも良いですよね。ただし、煙やタレのニオイには気を付けたいところ。筆者は焼き肉デートで意図せずニンニクの強いタレを食べてしまい、トイレにあったマウスウオッシュに助けられたことがありました。お店の出口に消臭剤を置いてくれている場合もあるので活用したいですね!ホテルディナー出典:プレスリリースオシャレな雰囲気を楽しみたいなら断然ホテルディナーがおすすめ!イタリアンやフレンチ、和食などさまざまなジャンルから選べます。出典:プレスリリース高階層のフロアにあるレストランなら夜景も美しく、ムードも高まりそう。格式の高いお店だと、マナーやドレスコードにも気を配る必要があるので、あらかじめどのような雰囲気のお店か調べておきましょう。相手がマナーを分かっているかどうかを知るチャンスでもあります(逆にこちらのマナーも見られているということですが…!)。ブッフェ出典:プレスリリースブッフェは食べ物の好き嫌いが多い人にはもちろん、ずっと2人で対面してると緊張してしまうという人にもおすすめ。選んでいる間にお互い「どんな食べ物が好きか」「普段はどんな食事をするのか」など、着席してからの会話にも繋がります。個人的にブッフェは相手の盛り付け方や食べる量、好みが分かりやすいのがメリットと感じました。筆者はブッフェで「一切野菜を食べない」ことが判明した男性と会ったことがあるのですが、結婚すると大変そうだなーと思ってしまいました。居酒屋出典:プレスリリース気軽なデートを楽しめる相手なら、カジュアルな居酒屋が盛り上がりそう!お酒が好きな人や、厳かな場所だと緊張する人にもおすすめ。お酒が苦手な人は、無理をせず合間にソフトドリンクや水をチェイサーとして飲むと酔いにくいですよ。彼が酒豪なのに自分は一切飲めないという場合やその逆は困ると思いますが、ノンアルを頼んだり、相手の酔いに合わせてテンションを上げたりと、一緒に雰囲気を楽しめれば大丈夫です。会話が弾んで距離が近づくお店が一番!デートにおすすめのお店選びは、お互いの好みや会話が弾む雰囲気が大切です。おしゃれなレストランやカジュアルなカフェ、それぞれの雰囲気に合わせたファッションも大事!ブッフェで頻繁に席を立つのにピンヒールだと困りますし、焼き肉などでニオイやタレがつくと困るような服は避けるなど、料理内容にも合わせたいですね。お互いに盛り上がって楽しめるベストなお店を探して、デートとディナーを堪能してください。(※記事内で引用している店舗や料理の画像はイメージであり、ライターの感想とは無関係です)
2024年03月01日年齢と共に、薄毛や抜け毛が気になってきていませんか?女性は、加齢や出産による女性ホルモンの影響から、頭皮環境や髪の状態が変化しやすいです。本記事では、女性の薄毛や頭皮のお悩みにアプローチする注目の「育毛ローション」を紹介します!デイリーケアに取り入れて、ハリ・コシのある美髪を目指しましょう♡【モルティ】女性用育毛剤ブランドに「薬用育毛地肌セラム」が登場出典:プレスリリースモルティ 薬用育毛ローション、薬用育毛エッセンス、薬用育毛地肌セラム容量:薬用育毛ローション 180g、薬用育毛エッセンス・薬用育毛地肌セラム 130g価格:オープン価格発売日:薬用育毛地肌セラム 2023年3月11日ドラッグストアで購入できる、株式会社バスクリンによる女性用育毛剤ブランド「モルティ」から、薬用育毛地肌セラムが新発売!さらに、既存の薬用育毛ローション、薬用育毛エッセンスのパッケージが2024年2月より、持ちやすくリニューアルされました。薬用育毛地肌セラムは4つの有効成分によって、薄毛を予防して発毛を促進し、コシのある抜けにくい髪へ導きます。薄毛の予防とともに、ふけ・かゆみなどの頭皮トラブルもケア!豊富な植物エキスなヒアルロン酸によって頭皮や髪にうるおい・ハリを与える効果も◎モルティはお悩みに合わせたさまざまな育毛剤をプチプラ価格で扱っています。自分に合ったスカルプケアを始めたい方はぜひチェックしてみてください。【資生堂ベネフィーク】大人の女性のお悩みに向けたスカルプエッセンス出典:プレスリリースリシェール バイ ベネフィークスカルプエッセンス容量:195mL価格(税込):6,600円香りと使い心地のよさにこだわる、資生堂のヘアケア&ボディケアシリーズ「リシェール バイ ベネフィークスカルプエッセンス」より、2023年12月に頭皮用育毛美容液が登場!発毛メカニズムや髪悩みの根本要因に着目し、加齢によって増えていく髪の細り、薄毛、抜け毛、ハリ・コシ不足などにアプローチします。アデノシンを含めた、4種類の有効成分を配合。有効成分が毛根まで浸透して、抜け毛や薄毛を防ぎながら、艶やかでなめらかな髪を育みます。生え際や分け目など、気になるところにピンポイントで塗布できるノズル設計です。【Hairmore】ロングセラー育毛剤エッセンス出典:プレスリリースHairmore(ヘアモア)容量:120mL(約1ヶ月分)価格(税込):7,920円ヘアモアは、産後の脱毛や薄毛に悩む女性に特化してつくられた女性用育毛剤。累計売上本数80万本突破のロングセラー商品で、多くの女性向けメディアで取り上げられています。3種類の有効成分配合で、抜け毛・薄毛や、かゆみ・フケなどの頭皮トラブルを予防します。さらに、ハリのある髪と頭皮環境を考えて、自然由来の保湿成分をたっぷり配合。清潔で健やかな頭皮へ導いてくれます。分け目や生え際の髪の薄さにお悩みの方や、頭皮環境を清潔に保ちたい女性はぜひ試してみましょう。育毛剤エッセンスで健やかな頭皮と髪を保とうハリ・コシのある美しい髪を目指すなら、健やかな頭皮が欠かせません。お悩みに合った育毛剤を使って、早めに頭皮ケアを習慣にしましょう♡
2024年02月21日私たちにとって身近な栄養素の1つである「ビタミンC」。美容や健康に良いイメージがありますが「実際にはどんな働きがあるの?」「化粧品とサプリメント、どちらで取り入れるべき?」などの疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?そこでこの記事では筆者が実際に試して「良い!」と感じたビタミンCアイテムを紹介します。手軽なビタミン習慣で、輝くような毎日を目指したい人は、ぜひ最後までご覧くださいね。ビタミンCはどんな成分?ビタミンCは「アスコルビン酸」とも呼ばれる水溶性ビタミンに分類される栄養素です。人の健康にとって欠かせない栄養素ですが、実はビタミンCは人の体内では合成できないため、食事などで摂取する必要があります。ビタミンCは、果物や野菜、いも類などに多く含まれており日々の食事で摂取できます。しかし、ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱いという特徴があるため、調理の過程で流出・分解しやすい成分でもあります。ビタミンCの働きビタミンCは、粘膜や皮膚の健康維持に役立つ栄養素です。また、病気やストレスへの抵抗力を高めたり、抗酸化作用により活性酸素から体を守ったりする働きもあります。さらにビタミンCには、皮膚の弾力成分であるコラーゲンの生成をサポートする働きもあり、美容を意識する人からも注目されている栄養素です。化粧品に配合されているビタミンCビタミンCは、化粧品の配合成分としても知られています。しかし、ビタミンCそのものは、水や酸素、光に弱く、そのままの形で化粧品に配合すると効果を十分に発揮できない成分です。そのため、化粧品に配合する際は「ビタミンC誘導体」というビタミンCを安定化させた形で用いられるのが一般的です。ただし、化粧品でも独自の技術でビタミンCそのものを安定的に配合している製品もあります。輝く毎日のために!手軽に取り入れられるビタミン習慣私たちの健康や美容に欠かせないビタミンCですが、食事で摂取する以外にも、手軽に取り入れられる方法があります。サプリメントやシートマスク、美容液など、さまざまなビタミンCアイテムを試してみました。サプリメントで摂取する効率的にビタミンCを摂取したい人は、サプリメントを活用するのがおすすめです。出典:報道用資料キューオーエル・ラボラトリーズ株式会社の調べによると、ビタミンCサプリメントの形状は「錠剤」や「カプセル」タイプが好まれることがわかりました。確かに、錠剤やカプセルのサプリは持ち運びも楽でお手軽ですよね。カプセルタイプで飲みやすい「feat. Bright C」今回筆者が試してみたビタミンCサプリメントがこちら。「feat. Bright C」は、約8時間*かけてじっくり溶ける多重構造のビタミンCビーズをカプセルにギュッと詰め込んだサプリメントです。吸収率が低く体内に蓄積できない、というビタミンCの弱点に着目して、日本初の独自のカプセル技術を開発。排出されやすいビタミンCを、8時間留めることができるそうです。*ビタミンCが溶出する時間カプセル2粒に、ビタミンCが500mg配合されています。さらに、ビタミンCと相性のいいビタミンEやアルガンオイル、カメリアオイル、アボカドオイル、オリーブオイルも配合されている栄養機能食品(ビタミンC、ビタミンE)*です。*ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。*ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。ビタミンC配合のコスメでスキンケア美容のためにビタミンCを取り入れたい人は、サプリメントだけではなく、ビタミンC配合のスキンケアもおすすめです。毎日のお手入れに取り入れやすいフェイスマスクや、気になるお悩みを集中ケアできる美容液からトライしてみては?さらに、ビタミンCで特別なお手入れをしたい人は、通常の化粧品には配合が難しいピュアなビタミンCを採用したスペシャルケアアイテムにも注目してみましょう!毎日使えるフェイスマスク「ルルルン ハイドラV マスク」毎日使えるフェイスマスクの代表格でもあるルルルンの「ハイドラV マスク」。マルチビタミンのサプリメントのようにビタミンCを中心に、7種類のビタミンと7種類のハーブが配合されており、水分をたっぷり含んだ「水光肌」を目指せます。マスクにはルルルン史上初となる「HIFU感覚シート」を採用。ストレッチ性のあるリフトシートなのですが、これが気持ち良いんです!下から持ち上げるように貼れば、シートがお肌をシュッと引き上げたまま密着し、引き締めながらケアできます。大人の複合的な肌悩みに「タカミ エッセンス5C+E」こちらはさまざまな肌悩みをお持ちの方におすすめのビタミンC美容液「タカミ エッセンス5C+E」。毛穴まわり、乾燥によるくすみ、肌のザラつき、キメの乱れなど、大人の複合的な肌悩みにアプローチしてくれます。5つのビタミンC誘導体とビタミンEを同時配合し、肌にうるおいを与えて、毛穴の目立ちにくい透明感のある肌に導きます*。*保湿による美容液はみずみずしいテクスチャーでべたつきにくく、お肌にスッとなじむような使い心地。スポイトで適量を取れるのも、うれしいポイント!毎日のスキンケアにプラス1品することで、お肌のためのビタミンC習慣が叶います。純粋ビタミンCパウダー「ビタブリッドC フェイス ブライトニング プラス」こちらは珍しい、パウダータイプの「ビタブリッドC フェイス ブライトニング プラス」。水や光、酸素に弱く、化粧品への配合が難しいとされている純粋なビタミンC(ピュアビタミンC)を、独自技術を用いてミネラルで保護し、パウダー化しています。パウダーを水などに溶かして肌になじませるだけで、ワンランク上のビタミンCケアを実現できます。ビタミンCのほかにも、保湿やハリを叶える3種のペプチドや、美容施術でも話題になっているグルタチオン、注目のCICA成分・マデカッソシドが配合されており、大人の肌を贅沢にケアします。今回は、美容と健康を意識する人が取り入れたい「ビタミンC」について紹介しました。健康的な毎日のためには、バランスの取れた食事をしっかりとるとともに、サプリメントを上手に活用するのもおすすめです。また、肌のケアにはビタミンCが配合されたスキンケアアイテムを取り入れるのも◎ぜひご紹介した内容を参考に、手軽にできるビタミンC習慣で、美しい毎日を目指してくださいね。出典/参考:報道用資料
2024年02月16日利用者が急増している「マッチングアプリ」。恋人探しや婚活サポートなど、アプリによって特色が分かれているため、自分の目的に合ったものを選ぶことが大切です。そこでこの記事では、おすすめのマッチングアプリを6つ紹介。それぞれのマッチングアプリの特徴も併せて解説するので、ぜひ参考にしてください。Pairs(ペアーズ)出典:Pairs(ペアーズ)Pairsは利用率No.1*¹の恋活・婚活マッチングアプリ。累計登録者数は2,000万人を突破*²しています。ペアーズの特長は、本命探しのサポートが充実しているところ。結婚への意思やお酒、タバコに関する項目も載せられるから、最適なお相手が見つかりやすいです。さらに、金融機関でも利用されている本人認証を導入しているから、安心・安全に利用できます。利用者数が多いため、地方でも比較的出会いやすいでしょう。*¹ MMD研究所「2023年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」2023年9月時点*² 2012年のサービス開始以来の累計登録数。2022年4月時点自社調べ。Tinder(ティンダー)出典:Tinder(ティンダー)世界中の人とマッチできるTinder。友達探しや恋人探しにおすすめのアプリです。Tinderは写真を見て、好みなら「右」、なしなら「左」にスワイプします。直感的に判断できるため、簡単に使えるのが特長。また、安全に使えるように、写真認証を導入しています。短い自撮り動画を提出し、プロフィール写真と同じ人物かチェックされます。海外でも恋活をしたい人や、10代・20代の人におすすめです。tapple(タップル)出典:tapple(タップル)恋活・婚活マッチングアプリの安心・安全評価で、No.1を獲得しているtapple。tappleの特長はデートプランをプロフィールに追加できるところ。「オンラインでゲームしたい」「一緒に水族館に行きたい」など、やりたいことや行きたい場所をきっかけにして繋がれます。お互いの趣味が分かった状態で会えるため、始めてのデートでも会話が弾みやすいでしょう。また、安全に使えるように監視・サポート体制を強化。HDI3つ星評価のカスタマーサポートが監視しています。*主要4アプリの利用者への安心・安全の取り組みに関するアンケート調査の結果(調査元:株式会社ブランド総合研究所調査期間:2022年2月26日~28日)CoupLink(カップリンク)出典:CoupLink(カップリンク)真面目な出会いを応援する「CoupLink」。2022年1月にリリースした比較的新しいアプリです。CoupLinkの特長は、AIが本日のおすすめを選び出してくれるところ。CoupLinkを使えば使うほどAIが学習し、精度が上がります。また、街コンとも連携しており、現地スタッフの確認が済んだ会員には「街コン参加者」のマークが付きます。さらに、年齢確認は手作業で行われているため、安心感があります。婚活をしたい人や、真面目な出会いを探している人におすすめです。with(ウィズ)出典:with(ウィズ)withは、恋活・婚活マッチングアプリ利用者増加率No.1*。値観が分かる独自機能を通して、最適なお相手とマッチングできます!心理テストを使った心理分析や、関心が一目で分かる「好みカード」、独自のアルゴリズムを使った「For You」など機能が豊富。また、ユーザーからの報告だけでなく、事前に行動傾向を分析し、悪質な利用者の排除に努めています。*Sensor Tower / 2022年度実績主要マッチングアプリ5社比較出典:youbride(ユーブライド)youbrideは、株式会社IBJが運営する30代向けの婚活アプリ。「婚活初心者」が選ぶ「真剣な婚活ができる」と思うアラフォー向け婚活アプリ・婚活サイトでNo.1*に選ばれました。モットーは「退会する時は既婚者、結婚への第一歩を」。youbrideは有料プランが男女同額になっているため、真剣に婚活をしたい人が集まっています。実際にyoubride利用者の約70%が6ヶ月以内に成婚しています。結婚願望が強い人や、真剣に婚活したい人に向いているアプリです。*・調査概要調査方法:インターネット調査調査期間:2022/11/11~11/14調査概要:「アラフォー向け婚活アプリ・婚活サイト」7サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査(2022/11/2 16:30 時点)調査対象:男女35-49 歳、全国の婚活初心者調査実施:株式会社ドゥ・ハウス※マッチングサービスを提供する婚活専用サイト(アプリ含む)に限定※記事、広告、まとめ・比較サイト、アプリ配信サイト、婚活パーティ/街コン等イベントプロデュースサイトを除くこの記事では、今注目のマッチングアプリを紹介しました。自分にあったマッチングアプリを使うと、最適な相手が見つかりやすくなります。自分に合ったマッチングアプリを使い、恋活・婚活を成功させましょう。
2024年02月11日優しいパステルカラーや木漏れ日のような艶を取り入れた、心華やぐ春コスメ。今年も人気ブランドから新色や限定色が続々と登場しています。華やかだけど肌馴染みの良い、大人の女性にぴったりな2024年の春新作コスメをお届けします!《SUQQU》春の情景が水面で揺らめく「水の綾」をテーマにしたカラーコレクション出典:株式会社エキップSUQQU モイスチャー グレイズ リップスティック発売日:2024年1月26日(金)価格(税込):レフィル+ケース5,830円<全10色>SUQQU2024年春のコンセプトは、滲む色彩が織りなす「水の綾」。メインコレクションは、揺らめく水面の艶と滲むような色彩が溢れ出す10色の艶リップです。縦ジワをカバーしながら、むっちり魅惑的な唇に仕上げます。カラーはナチュラルなシナモンベージュやピンクコーラルから、モードでエッジの効いたカシスパープルやディープブラウンまで展開。出典:株式会社エキップSUQQU シグニチャー カラー アイズ発売日:2024年1月26日(金)価格(税込):7,700円<限定2色>左から134 桜鏡 -SAKURAUTSUSHI、135 日向織 -HINATAORIロングセラーのアイシャドウパレットから、春らしいふんわりとしたシャインロゼカラーの「桜鏡」と、水面に映りこんだ春の日差しや木々の情景を表現したゴールド×モカの「日向織」が限定発売。パレットの左下に左上のメインカラーが水面で揺らめいている様子のカラーをレイアウトしています。《ジルスチュアート ビューティー》夜空をドレスアップする星と心ときめく宝石のようなコレクション出典:株式会社コーセージルスチュアートエターナル アイビジュー発売日:2024年1月5日(金)価格(税込):2,970円<全11色のうち限定1色>ジルスチュアート ビューティの2024年スプリングコスメは、夜空をドレスアップする無数の星と、誰もが心をときめかせるまばゆい宝石のようなパール・ラメコレクション。コレクションのメインは、まるで星の雫のようにきらめくパール・ラメを配合したアイカラー。出典:株式会社コーセーピンク、アイシーブルー、ペールラベンダーなどパステルカラーを中心とした11色のラインナップに、ブランド史上最大の大粒パールをぎっしり配合しました。ぷるんとした感触でまぶたに密着し、濡れたような艶と輝きをキープします。出典:株式会社コーセージルスチュアートブルーム ミックスブラッシュ コンパクト スターライトブリンク発売日:2024年1月5日(金)限定発売価格(税込):2,970円まるで宝石箱のようにカラフルなペールトーンのカラーがセットになった5色パレットのチークが限定発売。高発色のピンクが血色をしっかり与え、ハイライトが肌から発光するような艶をもたらします。《クラランス》フランスのパティスリーをイメージしたスイートコレクション出典:クラランス株式会社クラランスフィックス メイクアップ P発売日:2024年2月5日(月)限定発売内容量:50mL価格(税込):4,950円クラランスが提供するスプリングコレクションは、フランスのパティスリーをイメージした幸せがほころぶスイートなラインナップ。ブランドの代表アイテムであるフィックスメイク アップは、期間限定で甘いローズソルベの香りとパッケージで登場します。メイクの仕上げに噴きかけるだけで、肌にうるおいを与えながらメイクをぴったり密着させます。出典:クラランス株式会社クラランスウォーターリップ ステイン 10発売日:2024年2月5日(月)限定発売価格(税込):3,630円鮮やかなカラーとトリートメント効果、キープ力を兼ね備えたウォーターベースのリキッドリップから、期間限定でラズベリーブラウンのカラーが登場。出典:クラランス株式会社ラズベリーガナッシュを味わったような、ジューシーなチョコレートカラーの唇に仕上がります。ラズベリーガナッシュの香り付き。春は木漏れ日のような艶と、淡く華やかなカラーを身に纏って眩い艶や春の花々を連想させる豊かなカラーを取り入れた、2024年スプリングコレクションを紹介しました。心ときめく新作コスメで春のメイクアップを楽しみましょう♡
2024年02月08日空気が乾燥して、肌がカサつくこの季節。クリームを使わないと、肌の調子をキープできないと感じている人は多いのでは?一口に「クリーム」と言っても、保湿に特化したものや、べたつきが少ないものなど種類はさまざまです。この記事では、市販の人気保湿クリームを6つ紹介します。キュレル 潤浸保湿 フェイスクリーム出典:キュレル肌の必須成分「セラミド」の働きに着目したキュレル。キュレルの「潤浸保湿 フェイスクリーム」は、潤い成分(セラミド機能成分*、ユーカリエキス)配合で、潤い溢れる肌に導いてくれます。しっとりするのに、ふわっと軽い付け心地です♡消炎効果のある有効成分「アラントイン」配合で肌荒れを防ぐ効果もあります。肌のコンディションが気になる人におすすめです。*ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド容量:40gMy Kao Mall 販売価格:2,970 円(税込)カネボウ フレッシュ デイ クリーム出典:KANEBO「VOCE 2016年 年間ベストコスメ クリーム部門 第2位」「MAQUIA ベストコスメ2016下半期 クリーム部門 第2位」など、高い評価を得ているクリームです。赤ちゃんの肌を包むクリーム状の物質「胎脂」に着想を得て開発された「ベビーソフトオイル処方」を採用しています。水分を抱え込んだ保護膜が肌を包み、長時間うるおいをキープします。SPF15、PA+++と紫外線防止効果があるのも嬉しい。香りは、フレッシュハーバルをブレンドした爽やかな香りです♡パッケージもおしゃれで、洗面台に置くだけで美意識が上がりそうですね。容量:40mL価格:6,600 円(税込)FEMMUE ナルシスウォーター スリーピングマスク出典:FEMMUEエイジングケア*¹ができるFEMMUEのスリーピングマスク。紫外線や乾燥、外気の汚れによってダメージを受けた肌を健やかに整えます。特長は、整肌成分であるナルシス(水仙)ウォーター*²を配合しているところ。夜にスキンケアの最後に使うことで、翌朝は明るい印象の肌に近づきます。テクスチャーは厚みがありクリーミー。しっかり保湿ケアをしたい人に向いています!*1 年齢に応じたケア*2 キズイセン花水容量:50g価格:4,950円(税込)ライスフォース プレミアムパーフェクトクリーム※写真右出典:ライスフォーススキンケアブランド「ライスフォース」から、エイジングケア*¹に特化した「プレミアムパーフェクトシリーズ」が登場!プレミアムパーフェクトシリーズには、新規有効成分「ライスパワーⓇNo.11α」を配合しています。「ライスパワーⓇNo.11α」は、肌の水分保持能を改善する有効成分「ライスパワーⓇ No.11」を3倍に濃縮した成分です。さらに、肌荒れ防止の有効成分「ビタミンE酢酸エステル」を配合することで、すこやかな肌に整えます。ハリ・カサつきが気になり始めた人は、ぜひ使ってみてください。*1 年齢に応じたケア容量:30g価格:11,000円d プログラム スキンリペアクリーム出典:d プログラム敏感肌向け化粧品を多く扱っている「d プログラム」。有効成分「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しています。くり返しがちな肌荒れが気になる方におすすめです。うるおいを閉じ込めて、しっとりとした肌に近づけます。しっかり保湿されるのに、べたつかないテクスチャーです。サラッとしているためメイク前でも使いやすいでしょう。容量:45g価格:3,960円(税込)無印良品 エイジングケアクリーム※写真右から2番目出典:無印良品2023年11月に「エイジングケア*シリーズ」をリニューアルした無印良品。エイジングケアクリームは天然由来成分100%にこだわっているのが特長。保湿成分である酵母エキスを配合し、乾燥が気になる肌にうるおいを与えます。合成香料無添加・無着色・無鉱物油とシンプルな処方。容量は約80gとたっぷり入っているため、コスパよく保湿ケアをしたい人に向いています♡*天然成分を化学的に反応させた成分を含む容量:約80g価格:2,290円(税込)この記事では、今注目の保湿クリームを紹介しました。お手入れの最後にクリームで蓋をして、乾燥知らずの肌を目指しましょう。ぜひこの記事を参考に、自分にあったクリームを見つけてくださいね。
2024年02月06日ノーマスク生活が戻ってきた今、とびっきり似合うリップを主役にしたリップメイクに挑戦してみませんか?今回は、みずみずしい艶で唇を輝かせながらふっくらとしたボリューム*を演出する「リッププランパー」を紹介します!春の新色を含めたプチプラリップを厳選したので、気になるカラーがあれば気軽に試してみましょう♡*メイクアップ効果による口コミで大人気なリッププランパーにさくらカラーが限定発売!出典:株式会社RainmakersCipiCipiガラスプランパー 101 さくらキャンディ価格(税込):1,320円発売日:2024年2月23日(金)<既存2色、限定1色>口コミで大ヒットを誇る「CipCip(シピシピ)」のウォータリーグロス「ガラスプランパー」に、この春限定で「さくらキャンディ」が登場します。ピンクベースのグロスにゴールドピンクのラメを配合したカラーで、手持ちのリップに重ねるだけで華やかなシーズンメイクが完成♡ガラスプランパーはウォータリーな使用感のリップグロスで、ガラスのような輝く艶を演出します。唇のキメを整えることによってふっくらとした唇に見せるプランパー効果*と、唇を包み込むオイル膜によってリップケア効果も備えています。*メイクアップ効果による高発色とうるおいを兼ね備えたプチプラリップティント出典:株式会社 井田ラボラトリーズキャンメイクむちぷるティント価格(税込):770円<既存3色、新色2色>プランパー効果でむっちりぷるぷる唇*を演出するキャンメイクのリッププランパー。シロップのようなちゅるっとしたツヤと、唇に華やかな血色感をもたらす5色のラインナップは春のリップメイクにぴったり♡ワセリン、ヒアルロン酸、コラーゲンなど豊富な保湿成分や植物オイル配合で、リップクリームいらずの保湿効果付きです。*メイクアップ効果による出典:株式会社 井田ラボラトリーズカラーは左から、01 バタースコッチ、02 モモ、03 ワインベリー、04 チョコミルク、05 フィグピューレの5色!2023年12月後半に登場した新色は、重くなりすぎずに抜け感を演出できるブラウン「チョコミルク」と、ブルベもイエベも使いやすい赤みローズピンクの「フィグピューレ」です。くすみがかったカラーでオフィスやデイリー使いにもおすすめ◎濃密なうるおいとクリアなきらめきをもたらす韓国プランパー出典:株式会社韓国高麗人参社Glint(グリント)ビディボブ リップセリン価格(税込):1,430円2023年12月より、日本でオフライン販売を開始した、韓国LG発のメイクアップブランド「Glint(グリント)」。「輝きのある表現を提案するメイクアップ」として、シースルー&ナチュラルでありながら目を惹くスパークルな輝きを与えます。「ビィディボブ リップセリン」は、パール入りのクリアなグロスの輝きを与えながら、濃密なうるおいを与えるリッププランパー。おやすみ前に厚く塗ることで、リップマスクとしても使用できます。出典:株式会社韓国高麗人参社カラーは左から、01 スターブーケ、02 ピンクスパークル、03 アイシーブルーの3色。3色のアイシーカラーとシースルーパールが、艶やかにきらめく唇へドレスアップします。リッププランパーで色っぽむっちりリップに♡春は花粉や紫外線によって乾燥しやすい季節ですが、今回紹介したリッププランパーなら保湿しながらメイクできます♡艶やマットのリップにマンネリしてきたなら、リッププランパーでボリュームアップ*も叶えましょう!*メイクアップ効果による
2024年02月06日チョコレートやハートをモチーフにしたバレンタインコスメ。スイートな香りやデザイン、心ときめくパッケージやカラーは、自分用からプレゼントまでおすすめです♡2024年ニューフェイスの、限定バレンタインコレクションをお届けします!《M·A·C》愛と幸運の願いを込めた、ハートモチーフコレクション出典:ELCジャパン合同会社M·A·C事業部M·A·CLOVESTRUCK LUCKコレクション発売日:2024年1月19日(金)先行販売:2024年1月14日(金)※LINEギフト、M・A・C公式ショップM·A·Cからはバレンタインデーの愛とともに、新年の幸運への願いも込めた限定カラーコレクションが登場!ピンクや赤のウォームトーンを基調にしたラインナップが、一年の始まりに相応しいエネルギーをもたらします。パッケージは、旧正月のドラゴンにアイディアを得て、ドラゴンのうろこ模様をハート形に見立てたデザインに♡出典:ELCジャパン合同会社M·A·C事業部スモール アイシャドウ × 6 ラブストラック ラック価格(税込):7,920円<限定1色>ウォームトーンとリッチな発色が輝く目元を生み出す、6色の限定アイシャドウパレット。華やかなカラーもくすみが加わることで、大人の女性の目元に馴染む落ち着いた仕上がりに。新年の高鳴りを呼び起こすレッドパッケージを採用。出典:ELCジャパン合同会社M·A·C事業部パウダー ブラッシュ価格(税込):4,720円<限定2色>発色を調整しやすく、ナチュラルからポップな仕上がりを楽しめるパウダーチーク。バレンタインコレクションには、どんな肌にも合わせやすいウォームシャンパンピーチのフル オブ ワンダーと、バレンタインにぴったりな紅潮したような血色感を演出するウォームバーガンディのパワー トゥ ユー!が登場。《フローラノーティス ジルスチュアート》芳醇なカカオと甘美なフローラルの香りを纏う出典:株式会社コーセーフローラノーティス ジルスチュアートチョコレートコスモスノエルルージュ発売日: 2024年1月19日(金)予約開始日:2023年12月22日(金)ジルスチュアートが提案するバレンタインコレクションは、魅力的な赤い花びらに一瞬で引き込まれる〝チョコレートコスモス ノエルルージュ〟をコンセプトにしたラインナップ。カカオリップのカラーのリップや、芳醇なカカオコードにローズとマグノリアを中心とした花々の香りが咲き誇るフレグランスを提案します。出典:株式会社コーセーチョコレートコスモス ノエルルージュメルティリップバーム価格(税込):3,300円華やかなレッドにチョコレートブラウンのような落ち着きを感じさせる「ノエルルージュ」の花をイメージしたリップバーム。透明感のあるナチュラルな仕上がりで、唇にカカオピンクのピュアな血色感をもたらします。出典:株式会社コーセーチョコレートコスモス ノエルルージュオードパルファン & リペアヘアオイル内容量:オードパルフェン 20mL、リペアヘアオイル 20mL価格(税込):5,390円2024年限定の香り「チョコレートコスモス ノエルルージュ」の香りを配合した、オードパルファンとリペアオイルのセット。チョコレートペンのようなタッチでノエルルージュを描いた限定デザインとなっています。チョコレートコスモス ノエルルージュの香調はこちら。柔らかく芳醇なカカオコードにグリーン・シトラスを織り交ぜた香りから始まり、ローズ・マグノリアの甘美なフローラルトーンに移ろい、ラストはムスク・ウッディのしっとりとした色香に着地します。オードパルファンとヘアオイルを合わせて使うことで、より豊かな香りに包まれるでしょう。《THREE》ほろ苦く、甘美。大人のバレンタインコレクション出典:株式会社ACROTHREE2024 Season Collection発売日:2024年1月24日(水)数量限定発売THREEの2024年バレンタインコスメは、大人の女性にぴったりなビタースイートを表現したコレクション。カカオにローズやゼラニウムのフローラルを織り交ぜたフレグランスや、ビターショコラのようなローズカラーのなかで微細パールが艶めくリップなど、ほろ苦く甘美なコスメが登場します。出典:株式会社ACROディヴァインリップジェム価格(税込):3,850円<限定2色>みずみずしい透明感とツヤ、美しいカラーとほんのり自然な血色感を与えるリキッドリップ。今年のバレンタインコレクションでは、やわらかなミルキーピンクベージュの「X02 LIPS LIKE SUGAR」と、ビターショコラのようなディープローズに微細なローズパールを放つ「X03 KISS FROM A ROSE」が期間限定で登場します。出典:株式会社ACROエッセンシャルセンツ内容量:8mL価格(税込):5,390円精油のみで香りを構築した、自然由来指数100%のフレグランスに今シーズン限定で「SEET SEED OF LOVE」の香りが登場。オレンジ・ローレル・ペパーミントの透明感溢れる香りから、ほろ苦いカカオと甘美なローズとゼラニウムを織り交ぜた香りへ変化。ラストはパチュリやサンダルウッドのしっとりとした香りに落ち着きます。ビターとスイートをミックスしたカカオの香りが、ホリデーシーズンの心をロマンティックに包み込むでしょう。自分や大切な人へのプレゼントにバレンタインコスメを!赤やピンクを基調とした華やかなカラーや、甘美の香りが魅力的なバレンタインコスメ!特別感満載の限定コスメなので、プレゼントにぴったりです!バレンタインシーズンの恋のお守りコスメにしても良いですね。持っているだけで心がときめく、あなたにぴったりなコスメを見つけてくださいね♡
2024年01月22日髪や頭皮のコンディションを整えるのに欠かせないシャンプー・トリートメント。最近はサロン専売品に近いクオリティのシャンプーも多く市販されています。この記事ではクオリティが高いと話題になった、シャンプー・トリートメントを紹介します。Essential THE BEAUTY バリアシャンプー&バリアコンディショナー出典:Essential2023年4月8日に発売された「Essential THE BEAUTY」バリアシリーズ。特長は、毛髪保護成分「18-MEA OIL(ラノリン脂肪酸)」を配合しているところ。「18-MEA OIL」はツヤめきや指通りのよさに必須の成分。カラーやパーマによるダメージが気になる人におすすめです♡「バリアシャンプー」はアミノ酸系洗浄成分でやさしい洗い上がり。もっちりとした泡で、髪の摩擦を抑えながら洗えます。「バリアコンディショナー」は、独自のバリア膜で髪をコーティング!ダメージの集中補修に加え、湿度や摩擦から髪を守り、ツルンとまとまる仕上がりに。【エッセンシャル ザビューティ バリアシャンプー・バリアコンディショナー】内容量:340ml(詰替え用)/450ml(本体)価格:オープン価格ディアボーテHIMAWARI出典:HIMAWARI2023年9月25日に全面リニューアル発売された「ディアボーテ HIMAWARI」インバスシリーズ。髪のうねりやくせに着目したシリーズです。全アイテム「プレミアムヒマワリオイルEX」配合で、髪の内部にうるおいを与え、髪の外側もしっかりコートします!黄色の「リッチ&リペア」は髪が太い・硬い・多い人に向いているシリーズです。ピンク色の「グロス&リペア」はツヤ不足が気になる人におすすめ。水色の「スムース&リペアライン」は指通りをケアし、扱いやすい髪へ導きます。【ディアボーテオイルインシャンプー・オイルインコンディショナー】内容量:400ml(詰替え用)/500ml(本体)価格:オープン価格DROAS シャンプー・トリートメント出典:DROAS2023年3月1日にフルリニューアルした、クレイビューティーブランド「DROAS(ドロアス)」。吸着効果のある泥*を配合し、ヘッドスパのように頭皮と髪を優しくケアします。水色の「シルキークレンズ」は、地肌から毛髪をすっきり洗い上げます。ピンク色の「ダメージリペア」は気になるダメージを集中ケアできるシリーズ。うるおいのあるなめらかな髪に近づきます。黄色の「モイストグロッシー」は、シルクのようなツヤを与え、まとまりのある髪に。*ベントナイト、コーラルクレイ(カオリン)(吸着成分)ボトル:シャンプー400ml・トリートメント400g /1,100円(税込)詰替え:シャンプー350ml・トリートメント350g /880円(税込)ヘアマスク:200g /1,100円(税込)YOLU ディープナイトリペアシリーズ出典:YOLU2023年9月1日に発売された「YOLU ディープナイトリペアシリーズ」。高保湿の生コラーゲン*で髪をコーティング!紫外線による乾燥やブラッシング、睡眠中の摩擦ダメージを防ぎます。外的ダメージを防ぐことで、広がりにくい髪に。ブリーチを繰り返し、傷んだ髪におすすめです。シャンプーはふんわりとした柔らかい泡が特長。洗浄力はマイルドで優しく洗い上げます。トリートメントは、髪をしっかり補修しなめらかな質感へ♡*水溶性コラーゲン(保湿成分)【YOLUディープナイトリペアシャンプー・トリートメント】ボトル:400ml・400g / 1,650円(税込)詰替え:350ml・350g / 1,320円(税込)【YOLUディープナイトリペアバームヘアマスク】145g/ 1,650円(税込)【YOLUディープナイトリペアヘアオイル】80ml/ 1,650円(税込)&Prism DIAMOND SAKURA出典:&Prism2023年11月25日より発売される「&Prism(アンドプリズム) DIAMOND SAKURA」。&Prismは、「&honey(アンドハニー)」と「ululis(ウルリス)」との共同開発によって誕生したブランドです。芯から輝く光沢度156%*の髪へ導きます♡今回発売される DIAMOND SAKURAには、国内産ソメイヨシノ葉エキスを配合されており、甘いサクラガーネットの香りで、癒やされるような気分が味わえます!パッケージもかわいらしく、置くだけで気分が上がりそうです。*&honey・ululisシリーズ比【アンドプリズム サクラ ダイヤモンドシャイン トリプルセット】シャンプー本体1個、トリートメント本体1個、ヘアパック1個入り3,080円(税込)【アンドプリズム サクラ ダイヤモンドシャイン ヘアオイル】1,540円(税込)Diane SAKURA SHINE出典:Diane2023年12月1日より発売されるDiane SAKURA SHINE。バターエキス配合で傷んだ髪を保湿し、なめらかな質感に整えます。さらに桜酵母ミックス*で、地肌にうるおいを与えみずみずしく。髪にツヤを出したい人や、なめらかな仕上がりが好みの人におすすめ♡また、前髪に束感を出したり、うねりを抑えたりする「マエガミスティック」のサクラバージョンも発売。外出前にサッと塗るだけで、洗練された印象に近づける。*サトザクラ花エキス/酒粕エキス(八重桜由来酵母使用)【Diane SAKURA SHINEシャンプー&トリートメントセット フレンチチェリーの香り】内容量:各450ml価格:1,463円(税込)【マエガミスティック SAKURA<ナチュラル>フレンチチェリーの香り】内容量:各10ml価格:1,320円(税込)この記事では、今注目のシャンプー・トリートメントを紹介しました。シャンプー・トリートメントは自分に合ったものを使うと、くせが収ったり手触りがよくなったりします。ぜひ各シャンプー・トリートメントの特徴を見て、自分に合ったものを見つけてくださいね。
2024年01月16日女性にとって、輝くようなハリのある肌は、永遠のあこがれですよね。しかし「年齢とともにハリがなくなってきた」「疲れている?と聞かれることが増えた」という人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、2024年注目のインナーケア成分「プロテオグリカン」を紹介します。肌のハリケアというと、ついスキンケアに力を入れがちですが、実はインナーケアがあなたの結果を左右しているかも?今年こそ、イキイキとしたハリツヤ肌を手に入れたいみなさん!ぜひ、この記事を最後までチェックしてくださいね。ハリ肌のためには「インナーケア」が重要みなさんは、日ごろのハリ肌ケア、何をしていますか?「美容液や美容クリームでケアしている」「毎日のシートマスクは欠かさない」など、スキンケアアイテムでしっかりお手入れしている人も多いはず。もちろん、こうした化粧品でのスキンケア(外側からのケア、アウターケア)は、ハリ肌のためには欠かせないお手入れです。しかし、ツヤツヤと輝くような理想的なハリ肌を手に入れるためには、内側からの「インナーケア」も重要というのをご存じでしたか?肌のハリは「真皮」がポイント肌は「表皮」と「真皮」という2層に分かれています。表皮は肌の表面にあり、真皮はさらにその内側に存在しています。一般的な化粧品でアプローチできるのは、主に肌表面の表皮の部分。しかし、肌のハリや弾力には、実は「真皮」が大きく関係しているのです。真皮には、肌のハリや弾力のもととなるコラーゲンやヒアルロン酸などが存在しています。これらの弾力成分は、20代をピークに年齢とともに減少してしまいます。だからこそ、理想のハリ肌を手に入れるためには、化粧品での外側からのケアにプラスして、お肌の内側からのケアが欠かせないのです。2024年注目のインナーケア成分「プロテオグリカン」では、どうしたらハリ肌を叶えるインナーケアができるのでしょうか?そのカギは、2024年注目のインナーケア成分「プロテオグリカン」が握っています!プロテオグリカンとは、私たちの肌の真皮層に豊富に存在する美肌成分の一種で、美肌成分(コラーゲンやヒアルロン酸)を生み出す線維芽細胞の増加を促進する働きがあり、ハリのある真皮を作り出します。しかし「コラーゲンやヒアルロン酸は知っているけど、プロテオグリカンは聞いたことがない」という人もいるのでは?かつては3,000万円/gの高級成分実はプロテオグリカンは、以前は製造が難しく、その希少性から「1g 約3,000万円」という超高額な成分でした。そのため、なかなか一般には流通しておらず、あまり目にする事も多くなかったといわれています。現在では、製造技術の進歩により、プロテオグリカンが安定的に製造できるようになり、サプリメントや化粧品に配合されるようになりました。2週間でハリのあるツヤ肌に?!プロテオグリカンは、サプリメントや化粧品に配合されています。なかでも、注目したいのが、プロテオグリカン成分の研究成果!何と「2週間で肌のたるみ改善、シワ改善、弾力改善の効果が見られた」という結果がでているのです。しかも、1日の摂取量はわずか5mgというから驚きですね。話題のプロテオグリカン配合サプリ3選2024年注目のインナーケア成分「プロテオグリカン」。手軽に取り入れたい人のために、ここからはプロテオグリカン配合のサプリメント3選を紹介します。リフトップ プロテオグリカン マンゴスチンリフトップ プロテオグリカン マンゴスチンは、肌弾力を維持し、肌の健康に役立つ機能が報告されている「プロテオグリカン」と、糖化ストレスの軽減により肌の潤いを保持する機能が報告されている「ロダンテノンB(マンゴスチン由来成分)」がW配合されている機能性表示食品です。1日に3粒を目安に摂取することで、肌のハリ弾力ケアとうるおいケアの両方を叶えてくれます。小粒サイズなので、サッと飲みやすいのがうれしいですね。フラコラ プロテオグリカン つぶバイタリフトフラコラ プロテオグリカン つぶバイタリフトは「プロテオグリカン」にプラスして土台をケアする「ペンタデシル」を配合したインナーケアサプリメントです。1日に2粒を目安に摂取することで、ハリのある毎日を目指せます。スリムでおしゃれなパウチデザインなので、持ち運びにも◎セブンファクタージュレ EX グランプロセブンファクタージュレ EX グランプロは、なめらかなゼリータイプ。「プロテオグリカン」のほかに、低分子フィッシュコラーゲンや米セラミド、低分子ヒアルロン酸、113種類の国産植物発酵液がギュッと配合されています。寒天とこんにゃく粉を使ったツルッとしたゼリーで、ほのかな甘味とスッキリとした酸味がおいしいです。おやつ代わりに取り入れるのもおすすめ!今回は、2024年注目のインナーケア成分「プロテオグリカン」を紹介しました。ツヤツヤとハリのある肌は、年齢を感じさせないイキイキとした美しさを引き出してくれます。ぜひ、みなさんも、今年注目の「プロテオグリカン」をサプリメントなどで手軽に取り入れてみてくださいね!出典/参考:報道用資料
2024年01月11日