マイナビウーマンがお届けする新着記事一覧 (60/90)
Gakkenは7月31日、『「地味な資格」だけで人生は豊かになる』(2024年8月29日発売)の予約販売を開始しました。▼『「地味な資格」だけで人生は豊かになる』Amazon:■47の資格を持つ芸人が伝える、アノ意外な資格が変えた人生とは?就職・転職・副業・アルバイト・パート……働くと決めたら、自分の履歴書を底上げしてくれる「資格」。役立つ「資格」を取得したいけれど、お金も時間もかかるし……と、いつも諦めてしまっている人に、朗報です。同書は、47の資格を有する「資格芸人」こと吉本興業所属のコンビ「女と男」の男側・市川義一さんが教える、資格のあらゆることを語り尽くした1冊です。「資格」って、取ってすぐ使うだけではなくても、意外な一面、意外なパワーを発揮してくれるそうなのです。稼ぐにしても想像以上に収入がアップしたり、人脈にも仕事にも広がったり、家庭円満になったり、自己肯定感がアップしたりなど、資格の知られざる魅力を、市川さんならではの実体験を通してお勧めしてもらいます。取得した47の資格ごとに「難易度」「習得期間」「取得にかかる費用」「人脈広がり度合」「収入アップ度」を五つ星で評価した比較表も付けています。複数のジャンルをまたいで比較したのは、たくさんある資格の中で、「何かを始めたい!」「人生を変えたい!」と願う読者が各々で、自分に合ったものを見つけやすくするためです。あなたも新しい人生を切り開くチャンスを掴んでみませんか?そして、すぐ取れる、すぐ使える「資格の世界」をのぞいてみませんか?■※変更の可能性があります。【はじめに】・収入アップや就職以外の資格の効力をご存じですか?・あらゆるジャンルをまたいでの評価はこの本だけ!【第1章】誰でも取れる超簡単な資格・何もアピールするものがない自分から卒業しよう・勉強しなくても絶対にとれる「かっぱ捕獲許可証」・しっかり話を聞いたらとれる「資格食品衛生責任者」・家にいながら24時間いつでも取れる「タイピング技能検定」・飲み会や合コンで人気者に。「ダグラス・マッカーサー検定」「駆け落ち検定」・留守番電話に吹き込んで受験「声優能力検定」【第2章】資格の意外に知られていない絶大なパワー・厚い信頼まで獲得できた「ファイナンシャル・プランナー」・詐欺まがいから身を守れた保険の資格・資格は取ってからが本当の勝負・「学んだだけではもったいない!」を解消する資格の威力・芸人にすぎなかった僕でも「先生」と呼ばれる【第3章】資格でこんなに儲かった&得をした・W杯で月収が3倍に!ラグビー「C級レフリー」・需要がものすごくある家電の資格・命懸け……、サウナでお笑いライブ・旅行に行きまくり!添乗員の資格・仕事がチーズのようにどんどん伸びた「チーズ検定」【第4章】資格を持ってるだけで、想定外すぎることが起きました。・M‐1チャンピオンと一緒に取った大阪らしい資格・今をときめく女優さんの手作りお菓子がもらえた!【第5章】資格で今、生かされている・「資格」と「資格による人脈」を駆使して果たせた大きな夢・「日曜大工士」は趣味にもお金にもなる資格・セカンドハウスが、家電のショールームになった!・資格で人生が180度変わった。次は、あなたの番!・本業と無関係な資格を取ったほうが新しい世界が広がる・1年に1つ資格を取ることを目指す◆47の資格を1人で取得した「資格芸人」による「47の資格比較リスト」◇著者プロフィール市川義一(吉本興業所属のコンビ「女と男」の男性側)1980年、⼤阪府出⾝。⼤学時代に吉本興業のオーディションを受けるも、まったく結果がでないまま夢やぶれ、⾦融業界に就職。しかし芸⼈になる夢を諦めきれずに、今の相⽅のワダちゃんと出会って「⼥と男」(当時は「男と⼥」)を結成して芸人活動を再開。ところが相⽅だけピンでの仕事が増える。自身はアルバイトの⽇々が続く中、あるきっかけで資格取得に乗り出す。やがてフジテレビ『爆笑レッドカーペット』で仕事が増え出し、芸能リポーターの井上公造さんのモノマネでピンでの活動も増加。そこにコロナ禍直撃で、仕事が激減。また資格の勉強を本格始動したら、取得した資格の数が40以上に。すると何年も前に取ったものも含め資格にまつわる仕事が増え出し、講演会などの仕事まで舞い込む。2024年7月現在の取得資格数は47にのぼる。現在はテレビ、ラジオや劇場での出演はもちろん、講師、司会、審判、ライフプランの相談、飲食やサウナやコミュニケーション術のアドバイスほか多岐にわたって活動している。■書誌概要『「地味な資格」だけで人生は豊かになる資格で人生を激変させた「資格芸人」が教える処世術』著:市川義一定価:1,650円発売日:2024年8月29日判型:四六判/192ページ電子版:ありISBN:978-4-05-407003-5発行所: Gakken▼学研出版サイト(エボル)
2024年08月02日自分の気持ちを伝えるのが苦手な人は、「自分に自信がない」「言語化するのが苦手」といった特徴を持っています。男女共に自己表現が苦手な人は多くいますが、改善策があれば知りたいところですよね。そこで今回は、自分の気持ちを伝えるのが苦手な人の特徴とデメリット、うまく思いを伝えるためのポイントを紹介します。■自分の気持ちを伝えるのが苦手な人の特徴まずは、自分の気持ちを伝えるのが苦手な人の特徴をチェックしてみましょう。◇(1)自分に自信がない自己表現をするのが苦手な人には、自分に自信がないという特徴があります。自己肯定感が低いが故に、話し出す勇気が持てないともいえるでしょう。「自分の意見なんて誰も聞いていないし」「的外れなことを言っていたらどうしよう……」という思いが邪魔をして、自己表現にストップがかかってしまうのです。参考記事はこちら▼自分に自信がない人の特徴と原因。自己肯定感を上げる方法とは◇(2)言語化が苦手自分の思いを言葉にするのが苦手だから、他者に気持ちを伝えられないという人もいます。うまく言語化できない理由は複数あり、インプット・アウトプットが十分にできていない、語彙力が足りていないなどが考えられるでしょう。自覚があるのなら、改善するための行動を起こすことが大切。自分自身が変わろうとすることで、次第に自己表現ができるようになっていくはずです。◇(3)恥ずかしがり屋恥ずかしがり屋さんはコミュニケーションへの苦手意識が強いため、自分の気持ちを伝えることはおろか、人と交流するだけで委縮してしまいがち。特に、大勢に注目されたり、初対面の人がいたりするようなシーンでは、緊張でうまく話せないことも少なくないでしょう。参考記事はこちら▼恥ずかしがり屋の特徴とは?心理と恋愛傾向、克服する方法(診断つき)◇(4)空気を読みすぎるその場の空気や相手の反応を考えすぎるあまり、自分の気持ちを伝えるのが怖くなってしまう人もいます。「自分の意見を言って場の雰囲気を壊したくない」「嫌われたらどうしよう」といったネガティブ思考が働き、本音を隠し通してしまうことも少なくありません。◇(5)自分のことを話そうとすると泣いてしまう中には、自分のことを話そうとすると、涙があふれてきて言葉が続かないという人もいます。泣いてしまう理由は、感情が激しく揺れ動いてしまうからだと考えられるでしょう。このタイプは、過去のトラウマが苦手意識につながっていることも多く、本気で話そうとするほどに涙が出てくるのが特徴です。■自分の気持ちを伝えられないのは損?自己表現をしないデメリットここからは、自己表現をしないデメリットを3つ紹介していきます。◇(1)伝えたいことがうまく伝わらない自分の気持ちを伝えるのが苦手なままだと、本当に伝えたいことが伝わりません。相手に真意が伝わらなければ、意見のすれ違いが起きてしまうこともあるでしょう。目的や理想を掲げていても、それを表現しなければあなたがどれだけ本気なのか相手には分かりませんよね。また、ビジネスシーンでは、意思疎通がうまく図れないことから上司やクライアントとのトラブルに発展してしまうこともあるかもしれません。◇(2)コミュニケーション能力が向上しない自分の気持ちを伝えることを諦めてしまうと、コミュニケーション能力が向上しないのもデメリットの1つです。「自分の意見なんて……」「嫌われるのが怖い……」と自己表現の機会を逃していると、コミュニケーションスキルもトーク力も上がりません。自分の意見を述べることへの苦手意識を払拭することが、成長への一歩といえますよ。◇(3)相手との信頼関係を築けない自分の気持ちにふたをすることは、他者との信頼関係を築く上でのデメリットもあります。自己表現をしない=聞き専になると、相手はあなたのことが分からずじまい。「話を聞いてもらえるのはうれしいけれど、いまいち距離を縮められない」といった状況に陥りかねません。相手に本音を言えないことで、モヤモヤが残ったり、ストレスが増したりといったデメリットもあるでしょう。
2024年08月02日サンエックスは9月上旬より、「いしよわちゃん」から初テーマによる新商品を発売します。また、「リラックマ」や「センチメンタルサーカス」の新商品も登場予定です。■リラックマやセンチメンタルサーカスのグッズも登場◇いしよわちゃん新商品「いしよわちゃん」は、“三日坊主で自分をついつい甘やかしちゃうイヌ”のキャラクター。今年3月に「Made in サンエックス」企画から商品の発売後、注目を集めています。今回は、「てのりぬいぐるみ」(1,320円)や「アクリルキーホルダー」(各605円)、「ステッカーセット」(各495円)の他、メモパッドやトートバッグ、ミニタオル、マグカップなどを販売します。◇今年20周年コリラックマがメインの「お空のくるりんわたあめ」テーマ「リラックマ」からは、“お空のくるりんわたあめ”がテーマの商品が登場。「ふわふわフォトキーホルダー」(各1,870円)や「折りたたみミラー」(2,750円)の他、ヘアバンドやコスメポーチ、ペンポーチ、ピンバッジ、ぬいぐるみなどを展開します。◇センチメンタルサーカス「夜更かしパフェと星屑涙のドレンチェリー」テーマ「センチメンタルサーカス」からは、“夜更かしパフェと星屑涙のドレンチェリー”テーマの新商品が登場。「ミニトートバッグ」(3,520円)の他、シールやレターセット、お薬手帳ポーチ、メガネケースなども販売します。■ハロウィンモチーフのぬいぐるみもさらに、「リラックマ」や「すみっコぐらし」からは、ハロウィンをモチーフにしたアイテムも展開予定。「リラックマ」からは、ちょっぴり怖くてかわいいゾンビになったリラックマたちのてのりぬいぐるみが登場。コリラックマ20周年を記念し、コリラックマのだいじなおもちゃ「アヒルのラジコン」までゾンビになりました。「すみっコぐらし」からは、あげっコたちがあくまになりきった「アゲアゲ!あげっコあくまハロウィン」テーマが登場。今年6月にデビューした「えびてんのしっぽ」もあくまになりきり、ウインクした表情がキュートなてのりぬいぐるみにも注目です。シーンぬいぐるみは、てのりぬいぐるみとセットで買うとお部屋を一気にハロウィン仕様に彩ることができます。■商品概要サンエックス公式サイトサンエックスネットショップ(C)2024 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.(フォルサ)
2024年08月02日花王は『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』デザインの「バブ」3種と、「めぐりズム蒸気でホットアイマスク」3種を、8月31日より数量限定で発売します。■ポケモンたちと過ごす心地よい夜「バブ」「めぐりズム」とスマートフォン向け睡眠ゲームアプリ『Pokémon Sleep(以下、ポケモンスリープ)』とのコラボレーションは、心地よい夜を過ごしてほしいという想いから実現しました。ポケモンスリーブと「バブ」がコラボレーションするのは初の試み。「めぐりズム」は二回目となります。商品パッケージは、ポケモンスリープに登場するポケモンがスヤスヤと眠る、かわいい姿が描かれたオリジナルデザイン。全種類の箱を揃えると、イラストが繋がってひとつの絵として見ることができる仕掛けも施しています。■使うたびにポケモンたちを選ぶ楽しいデザイン個包装は、箱と異なるデザイン仕様。「バブ」は3種の香りを6つのデザインで計18種類、「めぐりズム」では3種の香りを5つのデザインで計15種類を用意しました。使うたびに、好きなポケモンのデザインを選ぶことが楽しめます。さらに、「めぐりズム」では個包装を開けても楽しめるようシート自体もポケモンスリープのデザインを採用。おやすみ前や、ちょっとした休憩時間など、ポケモンたちと一緒に“気分やわらぐ ひととき”が過ごせます。■商品概要「バブポケモンスリープデザイン」シリーズ展開商品:ナチュラルラベンダーの香り(販売名:バブYd)スイートカモミールの香り(販売名:バブYd)ネロリの香り(販売名:バブMe)内容量:40g×12錠※全て【医薬部外品】「めぐりズム蒸気でホットアイマスクポケモンスリープデザイン」シリーズ展開商品:無香料/ラベンダーの香り/ネロリ(オレンジフラワー)の香り内容量:12枚(無香料・ラベンダーの香り)/小さめフィットサイズ5枚(ネロリの香り)※特許取得済み※医療機器ではありませんバブブランドサイトURL:めぐりズムブランドサイトURL:
2024年08月02日先日、プレスリリース配信サービスなどの事業を行うPR TIMESが、美容ブランドを集結させたビューティイベント「合同タッチアップ会」を開催しました。第3回となる本イベントは、コスメ、美容家電、インナーケアなど全19ブランドが出展し、これから発売になる新作コスメも並んでいました。そこで、コスメ好きライターがさまざまなアイテムの中から気になった注目のブランドを、メイクアップ編・スキンケア編の全2本にて紹介します。今回は、大人女性におすすめのスキンケアブランドを5つ紹介します。>>メイクアップ編の記事はこちら■大人女性におすすめのスキンケアブランド5選◇韓国で話題のサーモン由来成分「PDRN」を配合したスキンケアを取り揃える「Genabelle」Genabelle(ジェナベール)は、カンナムオンニの共同創業者であり、韓国皮膚科の代表院長であるパク・ギボム院長が自ら開発し立ち上げたスキンケアブランド。中でもPDRNシリーズは、サーモンDNAから抽出したリペア・保湿機能を持ったPDRN成分を独自配合し、肌への栄養補給を素早くおこなえる人気の代表シリーズなのだそう。担当者に話を聞いてみると、今韓国ではサーモン注射が話題になっており、日本からも多くの女性が施術のために韓国へ足を運んでいるのだそうです。PDRNシリーズでは、人気のシートマスク「PDRNリジュビネイティングマスク」をはじめ、デイクリームの「PDRNリジュビネイティングクリーム」や美容液の「PDRNビタトーニングアンプル」などが展示されていました。シートマスクには・白玉注射でも知られるグルタチオンを最大値の5,000ppm含有した「グルタチオンルミナスアンプルマスク」もラインアップ。韓国の美容医療で使われる成分でホームケアがかなううれしいアイテムです。◇ピンク色の新作美容液に1台で6in1のケアができる美顔器まで展開する「medicube」韓国のダーマコスメブランドmedicube(メディキューブ)からも、サーモン由来の話題成分PDRNに加え、整肌・保湿成分のペプチドを配合したスキンケアが7月19日から発売されました。韓国の美容クリニックで有名なサーモン注射からインスパイアされた「PDRNピンクペプチドアンプル」は、サーモンを彷彿とさせるピンク色の美容液。PDRN成分は肌のくすみと色素沈着など、肌の色ムラをケアしながら、5種のペプチド成分が、外部の刺激でゆらぎがちな肌のバリア機能を強化して、健やかな肌の土台を整えます。この美容液と併用したいのが、今年2月に発売された1台でツヤ、弾力、ハリ、毛穴、振動、LEDセラピーなど計6種の機能を備えたマルチ美顔器「AGE-Rブースタープロ」!美容液で肌をうるおわせた上から、スキンケアアイテムの浸透を助けるブースターモードを使えば、エステ帰りのようなツヤ肌へと導いてくれます。◇厚手なパッドタイプのデイリーマスクでモチ肌に。「NEOGEN」韓国のバイオコスメブランドNEOGEN(ネオゼン)でみつけたのは、人気の「ナイアシンアミドセラム」を丸ごと1本注ぎ込んだという「リアルナイアシンアミドグローアップデイリーマスク」。ナイアシンアミドを15%も含んでいるだけでもうれしいですが、驚いたのはパッドの厚みと質感!「間違えて2枚取っちゃった」と言いたくなるほどの厚手なパッドは、純綿ニット素材でできておりとろけるように肌にピッタリと張りつきます。このヒタヒタで柔らかい感触と剥がした後のキメが整ってモチっとした肌の仕上がりを知ると病みつきになるはず!◇乾燥・敏感肌のための新シリーズが登場「乾燥さん」スキンケアからベースメイクまでトータルケアする乾燥さんからは、9月3日より発売する新シリーズがお披露目となりました。乾燥・敏感肌に悩む人に向けて誕生した薬用高保湿シリーズは、肌あれやニキビを防ぐ有効成分のヘパリン類似物質とグリチルリチン酸ジカリウムを配合。うるおいを与えるヒト型セラミドやビタミンE誘導体なども加え、乾燥と肌あれを防ぎながらうるおいのある健やかな肌に導きます。ラインアップは「薬用高保湿化粧水」(1,870円)、「薬用高保湿乳液」(1,870円)、「薬用高保湿クリーム」(1,980円)の3種類でいずれも医薬部外品。季節の変わり目を迎える秋口にぴったりのアイテムです。◇土台ケアを重視する新シリーズが新発売。「RISM」スキンケアブランドRISM(リズム)では、10月1日より発売する、生活リズムが不規則になりがちな肌に着目した新シリーズ「BASE」が並んでいました。「BASE」は、デイリーケアマスクとポイント集中パックの2タイプがあり、デイリーケアマスクは、くすみ・ハリ・ツヤ悩みにアプローチする「リズム ベース デイリーケアマスク[シャイン]」(7 枚入り 770 円)と毛穴・ざらつき悩みにアプローチする「リズム ベース デイリーケアマスク[ブラック]」(7 枚入り 770 円)の2種類。ポイント集中パックは、目元や口元のくすみやハリ、ツヤを集中ケアする「リズム ベース ポイント集中パック[シャイン]」(16 枚入り 660 円)と、鼻のキワや頬などの毛穴やキメの乱れを集中ケアする「リズム ベース ポイント集中パック[ブラック]」(16 枚入り 660 円)の2種類を展開します。ポイント集中パックの「リズム ベース ポイント集中パック[シャイン]」を手にのせてみたところ、ひたひたなスクエア型のゲルコーティングシートがピタッと密着。部分ケア用とはいえ想像よりも大判だったので、気になる部分を広範囲でケアできそう。ふんわりと漂うパウダーサボンの香りがスキンケアタイムを優雅な時間に導いてくれます。■話題の成分や肌悩みに合ったアイテムを探してみては?人気のナイアシンアミドはもちろん、白玉注射やサーモン注射などの韓国の美容医療で使われるグルタチオンやPDRNを配合したアイテムが今後のトレンドになりそうな予感。自分の肌悩みやライフスタイルに合う気になるアイテムを見つけたらぜひチェックしてみてくださいね。(吉川夏澄)
2024年08月02日総合人材サービスのマンパワーグループはこのほど、日本を含む世界42ヶ国・地域の雇用主を対象に、働く女性の現状や、企業・組織における女性活躍推進の調査結果をベースにした労働白書「2024年 働く世界の展望 女性の仕事の現状と未来」を発表しました。■働く女性の状況、企業・組織におけるジェンダーギャップ解消に向けた取り組み世界的に、半分以上の職種で、ジェンダー平等の取り組みが順調に進んでいるとは言えないことが明らかになりました。調査に回答した企業の3分の1が、ダイバーシティ、公平性、インクルージョン、帰属意識(DEIB)の取り組みはあるが、目標に対して進捗が遅い、またはほとんど進捗がないと答えています。■ジェンダー平等を推進するために、企業・組織が提供している新しい働き方現在、仕事のあり方や環境をめぐり、3つの大きな変化が起きています。柔軟性が向上し、大規模なスキルアップとリスキリングが必要とされ、テクノロジーの融合が進んでいます。このように職場が大きく変化したことを受け、同社は、新しい働き方がジェンダー平等に与える影響を調査しました。グローバル全体では、37%の雇用主が、多様な人材の確保に最も効果的なのは、柔軟な働き方を導入することであると回答しています。データによれば、従業員のフィードバックやディスカッションを通じて柔軟な働き方のルールを共同で作り上げるという施策も非常に有効であることがわかりますが、地域や業種によって、取り組みに差があることが明らかになりました。例えば、中南米では48%が効果的な施策を打ち出しているのに対し、ヨーロッパ・中東・アフリカ地域では、その割合は36%にとどまっています。柔軟な働き方をめぐる意見交換の実施については、業種間で特に大きな隔たりが見られました。効果的な施策を実施している割合が最も高い業種は「情報技術(IT)」(44%)で、最も低いのは「エネルギー/公益事業」(32%)でした。■21世紀の労働市場を担う貴重な人材「女性」の活躍を推進するためにベビーブーム世代が本格的に退職を迎える中、多様な人材を惹きつけ定着させることは、もはや企業にとって特別な取り組みではなく、今後は必須課題となるでしょう。女性は、これからの職場で、ますます重要な役割を果たすようになります。そのような中で、女性の能力を十分に生かせる雇用主は、さまざまな面で競争優位に立つことができます。◇DEIB推進部門に十分なサポートをしましょうDEIB目標を設定したら、会社の事業運営に落とし込むことが必要です。DEIBに取り組む場合、その中心となる部門に十分なリソースや主要な成果を測る明確な指標(KPI)がないとうまくいきません。個々のチームに対し、適切なツールやリソース、およびDEIB を実現する知識や能力を養う教育が用意されていない場合も同様です。◇女性同士のつながりを強化しましょうマンパワーグループの北米地域プレジデント兼チーフ・コマーシャル・オフィサー(CCO)であるベッキー・フランキウィッチ氏は、「女性従業員に必要なのは、社内の経営幹部クラスの女性が主宰するリソースグループ(同じ背景や特性を持つ従業員の集まり)を通じて、成功を収めた人たちが歩んできた道のりを知ることです。こうしたグループでは、メンバー同士が互いに責任を担い、支え合い、いつでもコミュニケーションが取れます」と述べています。◇社内タレントマーケットプレイスを活用しましょうタレントマーケットプレイスとは、AIを活用し、在籍する従業員のスキル、経験、および希望と、空きのあるフルタイムのポジションやパートタイムのプロジェクト、あるいはメンターとをマッチングさせるオンラインシステムです。このシステムは、社内人材のモビリティを高めるとともに、従業員が仕事面で成長、新たな挑戦をし、会社に一層の付加価値をもたらす機会を創出する上で大きな役割を果たします。◇スキルアップとリスキリングに力を入れましょうスキルアップとは、従業員が現在従事している仕事に役立つスキルを習得することに対し、リスキリングは、これまでとは異なる新たな仕事のためにトレーニングを行うことです。職場には毎年新しいテクノロジーが入ってきますが、社内にテクノロジー・トレーニング・アカデミーを設ければ、すべての従業員(特に女性)が必要に応じてスキルアップするための時間とリソースを確保することが可能となります。◇福利厚生に柔軟性を持たせましょう従業員のオフィス勤務復活に力を入れたり、介護やメンタルヘルスをサポートする福利厚生を縮小したりする企業が増えていますが、柔軟性に欠ける勤務体制や勤務時間が、女性にマイナスに働くことを経営陣は忘れてはなりません。新しい施策の立案や福利厚生の検討にあたっては、アンケート調査を行うなど、従業員を議論に参加させた上で、最適な施策を見つけ出すようにしましょう。■調査概要調査時期:2024年1月2日〜1月31日調査機関:自社調査調査対象:世界42ヶ国・地域の公的機関・民間企業有効回答数:40,385調査方法:マンパワーグループWEBアンケートによる調査(エボル)
2024年08月02日今回のテーマ旅行シーズン到来! お出かけのお供の「旅コスメ」は何を選ぶ?いよいよ梅雨が明け、夏休みシーズンが到来しました。夏といえば、海に、山に、フェスにアクティブなど、ちょっと遠くへお出かけをしたくなりますよね。今回のトークテーマは「旅コスメ」。よしかわとにしきおりが旅行に必ず持っていくものから、最近見つけた旅行にぴったりのコスメをピックアップ。旅コスメの選び方や心がけているポイントも紹介します。プロフィールライター よしかわカラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてライフスタイル系の記事を執筆。夏は休みがあればきれいな海のある場所へお出かけ。最小限のアイテムで旅先でも存分にメイクを楽みたい!編集 にしきおり初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。旅行は温泉など宿泊先でのんびり派。癒しを求めて身軽でいたい。■スキンケアはサンプルをとことん消費!ミニマムで高機能のアイテムをチョイス夏といえば絶好のお出かけシーズンですよね。旅行の計画を立てている人も多いかと思うのですが、いざ旅行に行く時に、コスメは何を持って行こうか悩むこともあるのではないでしょうか?にしきおりさんは旅コスメを決めるポイントなどはありますか?私、荷物が小さい女でして(どや顔)、旅コスメはとにかくかさばらないものを最小限にしています。マルチなコスメを選んだり、ここぞというタイミングで、サンプルを消費しまくったり(笑)。基本的にスキンケアと化粧下地はサンプルを使うようにしています。私も同じく!(笑)サンプルっていつの間にか溜まっちゃいますよね。日焼け止め効果のあるデイクリームのサンプルとかも使う絶好の機会ですよね。もちろん旅行も楽しみですが、荷物をコンパクトにまとめながら溜まったサンプルを片付けたい(笑)。そのうえで、洗顔や美容液とかは個包装のものが便利なので持ち歩くようにしてます。Yunthはバズりにバズったアイテムですよね。「生VC美白美容液」は、翌朝のハリ感とかツヤ感が違うのが分かる実力派で、塗った瞬間に温かくなるのもなんだか効果がありそうな気がします。あのポッとする瞬間がビタミンCが染み込んでいる気がして個人的に大好きです!洗顔料のsuisai「ビューティークリア ピーリング パウダーウォッシュ」は、水を足すと簡単に泡立つタイプ。家では洗顔ネットを使っているんですけど、旅先には持って行かないのでこれは便利だなと思って選びました。泡立てる手間が無いのは良いですね。私は旅先で、お茶を立てるようにして必死に泡立ててます(笑)。手のひらでくるくるとね(笑)。そんな私も個包装のオバジCの「酵素洗顔パウダーDP酵素洗顔パウダー」を愛用していて、ビタミンCと酵素で透明感をかなえるものは旅先でも使いたいなと思って、日数分をポーチに詰め込んでます。使った後に簡単に捨てられるから、だんだん荷物が減っていくのもうれしいですよね。サンプル以外で、スキンケアでは何を持っていきますか?一つ目は美容液で、to/oneの「ブライトニング グロウ セラム」。ビタミンCが90%に、バクチオールまで入ってるスティック状のセラムで、テクスチャーが柔らかくてワンストロークでヒタヒタにしてくれるんです。(実際に触ってみて)本当だ。とろける感じ。それでいてベタつかずにちゃんと密着してくれるので、スキンケアの時やメイク直しの時にも使ってます。欲しい成分がぎゅって詰まっているところに惚れて速攻買いました。二つ目は保湿をしながら肌をクールダウンしてくれるCell Fusion Cの「ポストアルパシカクーリングマスクパック」。マイナス4.5度が気になる!名前の通りCICA成分が入っていて爽快感があります。私は皮膚が薄いからか、どうしても夏は顔がほてっちゃって、メイクのもちが悪くなっちゃうんです。このパックは20〜30分付けるタイプなんですけど、旅行中の朝って早く起きちゃって出かけるまでに時間が余るのでその時間にピッタリだなと。スースーはするんだけど、痛みはないし、そこにCICAが入ってるから安心して使えるなっていうので、選びました。たしかに旅先の朝って、いつもより早起きしちゃったりとか、ホテル出る時間も普段よりはゆっくりだったりするから、のんびりしちゃいますよね。のんびりしがちだから、その時間を活用しようと思います。三つ目のKANEBOの「チアリング ミスト UV」は、どこでも使えるし、縦長でコンパクトなのが持ち歩きしやすくて。全身にも使えるし、SPF50+・PA++++というところで夏の旅行には必須ですね。最後が旅先は乾燥しがちなので、コンパクトだけどしっかりと保湿してくれるb idol の「グロスシャワーミスト」を選びました。いつもと違う環境ですし、乾燥は気になりますよね。細かい霧状のミストスプレーなのでメイクの上からでも崩れが気にならないのと、アールグレイのほんのりとした香りに癒されます。にしきおりさんもスティックタイプの日焼け止めを選んでいますね。ダーマシェアという韓国のブランドの「UVシールドビタミンSUNマルチバーム」が、顔や手元の塗り直しにも便利かなと思って選びました。うるおうタイプではあるんですけど、馴染んだあとはさらっとするんですよね。(実際に触ってみて)たしかに!全然ペタペタしない。仕上がりも良いし、これはビタミンCが入っているモイスチャータイプなんですけど、もう1個サラサラタイプもあって、そっちはもっとサラサラになります。これでも十分サラサラなのに……。旅先では乾燥が気になるので、今回はモイスチャータイプを選びました!■パウダーはプレストタイプがマスト!マルチに使えるメイクアップアイテムもメイクアップアイテムは、いつも持っていっていると思ったものを厳選して持ってきました!下地やファンデーションは、スキンケアと同じくサンプルを消費しつつ、私の場合はマルチに使えるアイテムが多いかもしれない。コンシーラーのサンプルってなかなか無いし、使い心地や下地との相性もあるから安心できるものを持っていきたいなと思っていて。KiSSの「メイクリタッチパレット」はまさに持ち運び向き!マルチバームとハイライターもセットだから1つで3役をこなしてくれます。コンシーラー以上の働きっぷりですもんね。これは隠れた名品!あとはすごく使い込んでるんですけど……。NARSのリフ粉がマストです。底見えがすごい(笑)。旅行先だとルースパウダーを使うのはなかなか難しいからプレストが良くて。NARSの「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」は崩れないっていうのが分かっているので、長年の愛用品です。大事にしてきた感がわかる。リフ粉はあるだけで安心しますもんね。チークは同じくNARSの「アフターグロー リキッドブラッシュ」が最近大活躍中です。チップで頬に点置きして、スポンジでぽんぽんとなじませるだけで簡単につけられるので、ブラシを持ち歩く必要もないのが良いかなと思いました。スポンジがあるとないとでは、メイクの仕上がりが変わるから、旅先にも必ず持っていきたいですよね。旅先でも必需品ですね。シェーディングの&be「コントゥアペン」をぼかすのにもスポンジを使用しています。このシェーディングはペンタイプでどこでも使えるのがいいですよね。結構使い込んでるので、これもそろそろ買わなきゃいけないくらい、とにかく信頼しています。&beは「ブラックスポンジ」といい、「コントゥアペン」といい、旅先にも持っていきたくなるほどの名品ばかり。アイシャドウは、その時の気分の単色アイシャドウに加えて、UNMIX「アイシャドーペン」を絶対に持つようにしています。02コーヒービーンは、締め色と下目尻の三角ゾーンに入れるのに丁度良くて、指でちょんちょんとなじませるだけできれいになじむし、なんならこれ1本だけでも仕上がります。あ!よしかわさんが選んだコンシーラー、私も大好きです。POLAの「ディエム クルール カラーブレンドパウダーコンシーラー」は、コンシーラーとしてはもちろんですけど、ハイライトだったりチークだったりとか、いろんなところに使えたりもするんで、必ず忍ばせています。パウダーは私もプレストタイプが良いのでクレ・ド・ポー ボーテの「プードルコンパクトエサンシエルn」を使ってます。薄さもあるし、仕上がりも本当に美しいから、旅行中も手放したくないなって。どこにいても活躍してくれますよね。毎日欠かせないアイテムですね。アイシャドウは気分に合わせて選んでいるんですけど、旅行先の気分でメイクを変えたくなっちゃうからコンパクトな多色パレットを選ぶことが多いかな。今の気分だったらb idol「THEアイパレR」から最近限定で発売された103 ハッピーエディション。どの色も使いやすいし、アイシャドウ以外にもチークやハイライトだったりマルチに使えるから、1個持っていれば満足するメイクができると思っています。必要最低限で捨て色の無いカラーがそろってる!私は旅先にもブラシを持っていきたい派なので、ブラシでアイメイクを作る感じですね。最後は&be「クリームチーク」。真っ赤な印象だったんですけど、実際に使ってみるとほんのり血色感を作ってくれるものになってて、リップとしても使えるから、旅先でもメイクの統一感をだせるかなと思い選びました。このコンパクトさがありがたいですね。■1つで満足した仕上がりをかなえるオールインワンのヘアケアヘアケアは似たようなアイテムをピックアップしましたね。私はロフトで人気のcocone「クレイクリームシャンプースムース」をこれまでに何回も旅行に持っていっています。1つでトリートメントもシャンプーもできるっていうのがとにかく便利。私の場合、髪が短いので、1袋で2回分使ったこともあります(笑)。オールインワンなのに仕上がりもきしまずサラサラっとしますよね。私が選んだのもオールインワンタイプのPrediaの「ファンゴ ヘッドクレンズ SPA+」。スースーするのが心地良くて大好きで、香りも良いし、仕上がりもふんわりサラサラ。スッキリ感がいいですよね。髪の毛ショートにしちゃったから何回使えるんだろ (笑) ?使い切るために2泊3日ぐらいしたいですね。あとはコスメに入れて良いのか悩んだのですが、Elixinol「エリクシノール CBDバーム〈チルミント〉」も旅の必需品なので持ってきました。私、気圧の変化に敏感で、天気が変わると頭が痛くなりやすいんです。そういう時にこめかみや首の後ろに塗ったりとか日焼けでほてってしまった時用に必ず持ち歩くようにしてます。CBDは保湿効果もあるって言われてますもんね。この時期は日焼けもあるし、急な豪雨もあるから、頭痛薬と一緒に旅先でも持ち歩く予定です。夏休みの旅行に向けて、すでに準備万端な二人。今回紹介したコスメは、コンパクトなのに優秀なアイテムばかりなので、この夏の旅コスメとして、気になるものを見つけたらチェックしてみてくださいね。■今回の登場アイテムYunth生VC美白美容液3,960円suisaiビューティークリア ピーリング パウダーウォッシュ2,750円※オバジC酵素洗顔パウダーDP2,420円to/oneブライトニング グロウ セラム4,950円Cell Fusion Cポストアルパシカクーリングマスクパック 1枚入り 385円KANOBOチアリング ミスト UV3,300円ダーマシェアUVシールドビタミンSUNマルチバーム2,990円※b idol グロスシャワーミスト1,980円KiSSメイクリタッチパレット1,320円NARSライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N10g 5,830円NARSアフターグロー リキッドブラッシュ027994,840円&beコントゥアペン2,750円UNMIXアイシャドーペン02コーヒービーン2,860円POLAディエム クルール カラーブレンドパウダーコンシーラー5,280円クレ・ド・ポー ボーテ プードルコンパクトエサンシエルn12,100円b idol THEアイパレR 103 ハッピーエディション2,970円&beクリームチーク1,650円coconeクレイクリームシャンプースムースお試し2回分 220円Prediaファンゴ ヘッドクレンズ SPA+トライアル 275円Elixinol エリクシノール CBDバーム〈チルミント〉4,950円※印のついたアイテムは撮影用サンプル、その他はいずれもライター・編集部購入品です。(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年08月02日「ランコム」は、売上No.1美容液「ジェニフィック アドバンスト N」を大々的にリニューアルし、「ジェニフィック アルティメ セラム」として2024年9月6日(金)より、全国で発売を開始します。「ジェニフィック アルティメ セラム」は、肌のハリを高める効果や高い保湿力など、さまざまな美肌効果を持つ次世代成分「βグルカン」を純度98%で配合。ずっと集中ケアを続けたような強く美しい肌に導いてくれるといいます。発売を記念したイベントでは、日本のランコム ミューズを務める戸田恵梨香さんが登場。新ムービーの撮影秘話や、美しさの秘密について明かしてくれました。■戸田恵梨香が出演する新ムービーこの日、新ムービーで披露した黒のホルターネックに黒のパンツを合わせ、オールバックの近未来的かつクールな雰囲気でイベントに登場した戸田さん。自身が出演する「ジェニフィック アルティメ セラム」の新ムービーについて「今まではファッション的な要素が強かったんですけど、今回は本当に近未来的で撮影していても不思議な空間で楽しかったです」と撮影時を振り返り、「監督さんやカメラマンさん達が私の顔を見てたくさんフォローしてくれて優しい現場でした」と明かしました。一方、新しくなった「ジェニフィックアルティメ セラム」の使用感を問われると、「浸透力がますます上がっていて驚きますし、今までよりさらっとしていて、つけた時の肌状態も柔らかくふっくらしてる感じ。初めて使った瞬間から即効性を実感してもらえる、皆さんに驚いてもらえる製品になっていると思います」と太鼓判を押した戸田さん。「回復力というものがテーマなんですが、ずっと続けていくことで肌の土台をしっかり作ってくれているんだなというのを、使っていけばいくほど体感できているので、信頼していますね」とお気に入りポイントをアピールしてくれました。また、「ジェネフィックを使う前は赤ら顔だったし、乾燥もしやすくて、しっかりケアしているつもりでも、“なんか乾燥しているな”と、どことなく感じていて、ファンデーションのりや質感がもたついていた」と告白した戸田さん。自身と同じ悩みを持つ多くの人に向けて、「生活の中で悩みが一つ減るだけでも気持ちがハッピーになったりする。自分の肌の底上げをジェネフィックがしてくれるので、強い味方にもなってくれると思います」と呼び掛けていました。■戸田恵梨香の6年間「大きくライフスタイルが変わった」また、戸田さんは日本のランコム ミューズを務めて7年目。イベントでは2018年から2023年の戸田さんの写真が1枚ずつ並んだ大型パネルが用意され、これまでの6年間を振り返ることに。戸田さんは写真を眺めながら「年を取ったなと(笑)。でも、こうやってジェネフィックと共に歴史を歩んでると思うとうれしいです」と照れ臭そうに笑いつつ、それぞれの年の写真について「作品に合わせながら髪を切っていたりするので、写真を通して“この作品を撮ったな”と思い出す」としみじみコメント。プライベートでの6年間の変化についても「結婚して出産を経たので、大きくライフスタイルもライフステージも変わったと思います」と振り返り、「ランコムのミューズをやらせてもらうまでは肌のケアに対しての関心がそこまで無かったんですけど、ミューズをやらせてもらうにあたって”ちゃんと自分の肌に向き合おう”という気持ちになったので、肌への向き合い方もこの6年間で大きく進化しました」と明かしました。また、これからの未来のこととして「ジェニフィックアルティメ セラム」と目指したいことを問われた際には“回復力”と回答。「改めて肌だけではなく、心身ともに回復力を上げていきたいと感じています。猛暑で余計にバテやすくなっているので、そこも気をつけたい」と意気込んでいました。最後に戸田さんは「何度も言っておりますが、回復力というのが今回のテーマになっております。みなさんを失望させない、むしろ驚いていただけるすごい製品に仕上がっていると思うのでご期待いただければと思います」と自信持って製品を紹介。拍手に包まれながら笑顔で降壇されました。■ジェニフィック アルティメ セラムの魅力これまでも人気だったジェニフィック。“回復力”がテーマとなった「ジェニフィック アルティメ セラム」はさまざまな美肌効果を持つ次世代成分「βグルカン」を純度98%で配合し、その他にも肌をおだやかに整えるリコリス由来成分や、バリア機能をサポートする7種類のプレバイオティクス由来成分を組み合わせました。洗顔後の肌にみずみずしく広がり、深く早く浸透してベタつかない、日本のために特別開発した「瞬間浸透テクスチャー」や、美を限界突破するほどの回復力、ずっと集中ケアを続けたような強く美しい肌に導いてくれるのが特徴。パッケージも待望のリフィル式になったことで年間177トンのガラス削減となり、環境に優しく続けやすくなりました。「ジェニフィック アルティメ セラム」は8月1日(木)から全国百貨店、8月16日(金)から公式オンラインショップで予約開始。また、予約特典として50mlの本体購入で持ち運びにも便利な1週間のミニサイズがセットとしてプレゼントされます。早期予約特典や新規会員登録特典など、さまざまな誕生記念キャンペーンも実施されるので、ぜひチェックしてみてくださいね。(瑞姫)
2024年08月02日40周年を迎えたハーゲンダッツ。子供から大人まで大好きなハーゲンダッツのこだわりやどんな歴史があるのかを知れる体験型イベントHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)が期間限定で開催中です。入場料は1,500円ですが、体験料としてはお得すぎるほど……!一足お先にお邪魔してきた「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)発表会」の様子をレポートでご紹介します。■みんな大好きハーゲンダッツが40周年。いつどんなフレーバーができたか知ってる?40年前、NYで「完璧なアイスクリームを目指す」という心意気のもとで生まれたハーゲンダッツは、日本上陸後、行列を作って食べたいアイスクリームとしても話題に。多くの年代、多くの人に愛され、今では元のラインナップはもちろん、日本から生まれた新フレーバーも海外で愛されている、世界中にファンがいるアイスクリームブランドとなりました。ハーゲンダッツといえばレッドカーペットを思わせるような、上品でシックな赤が特徴的。テーマカラーとして会場内は赤でそろえられています。これまでのハーゲンダッツの世界を体験・実感できる体験型イベント「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)」。さあ!ハーゲンダッツの世界へ!■親しみ深い3フレーバー、4つのエリアを体験非常にシンプルで繊細に作られたハーゲンダッツは、厳選した素材だけを使用。「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)」では、人気の3フレーバーのこだわりと、世界観を体験できます。入ってすぐ目につくのは、真っ赤なお部屋に真っ赤なストロベリー!ここでは、ストロベリーフレーバーがどうやって生まれたのか、どんなこだわりがあるのかを知ることができます。ハーゲンダッツならではのあの果肉感と、甘酸っぱくもついついパクパク進んでしまうあのおいしさの小さなこだわりと、奮闘記です。2つ目、バニラのエリアでは、濃厚な味わいのクリームに合わせた、こだわりの「バニラ」の香りを体験できます。通常のバニラとの違いが一瞬でわかる不思議な体験です。3つ目、日本から世界へと広がった、日本発グリーンティーのエリア。石臼で丁寧にゆっくりと挽いた抹茶を使用していることから、ここでは石臼を引く体験ができます。日本で生まれたグリーンティーフレーバーは今や海外で他のフレーバーを退く勢いで大人気。物語の中でしか見たことの無い石臼の重さや重量感、少し力加減を間違えると全ての風味が崩れてしまう繊細な抹茶をどう製法してきたのかを知ってみましょう。4つ目のエリアは「オーバーラン(空気の含有量)」。見た目も大きさも同じ2つのアイスクリームを試食し、どちらの方が普段食べているハーゲンダッツかを当てます。(ちなみに今回の発表会取材陣は全員外したという裏話が……)普段から食べているからこそ、簡単に当てられそうですが、何も分からない状態で味や舌触りだけで当てることができるのか……自分の感覚を信じて挑んでください。■ここでしか食べられない特別なパフェは見た目もおいしさも抜群!たっぷりとハーゲンダッツの世界を味わった後は、カフェスペースでイベント限定のオリジナルパフェを楽しめます。まるでハーゲンダッツの店舗ができたかのような作りにワクワクすること間違いなし!限定パフェは人気フレーバー3種類(『バニラ』『ストロベリー』『グリーンティー』)と、ハーゲンダッツの主原料「ミルク」「砂糖」「卵」だけで作った「プレーンミルクアイスクリーム」の組み合わせです。たっぷりのソースや、さまざまな食感を楽しめます。こちらは濃厚なストロベリーソースと、ストロベリー&チェリーのソースがたっぷりかかったストロベリーフレーバーのパフェ。一口食べると、酸味と甘みが口いっぱいに広がります。ストロベリー好きにはもちろんですがイベント限定のシンプルなフレーバーと合わせると、そのおいしさも倍増!濃厚で甘酸っぱいストロベリーフレーバーと、シンプルなアイスクリームのさっぱり感がマッチして、レストランなどのデザートとして出てきそう……!最後のトッピングは、自分で選んで完成です。メニュー表には、中にどんなものが入っているのか細かに書いてあるため、苦手なものが入っていないかの確認も簡単にできます。カフェエリアにはこれまでハーゲンダッツから登場したフレーバーやパッケージなどのパネルも飾られ、フォトスポットもあります。■これからも続々解禁される40周年特別企画が目白押しHäppiness Factoryに来れない人も、楽しめる映像や企画を用意し、日本中の人とハーゲンダッツの40周年をお祝いできるようなコンテンツがこれからも続々と登場予定!7月23日に発売された新フレーバー、「紅苺ー完熟ー」も40周年記念商品のひとつ。第一弾として発売されるや否や大人気に。これからも続々と第二弾、第三弾と登場する予定なんだとか。■ご褒美に、贈り物に、休憩や団欒の時間に、いつも身近にハーゲンダッツコンビニでも、スーパーでも、見かけたら買いたくなってしまう魅惑のアイスクリーム、ハーゲンダッツ。40年の間で日本から生まれたフレーバーも数多くあり、記憶に新しいお餅の入った「華もち」シリーズも、入手困難になる程です。そんなハーゲンダッツの歴史や味のこだわり、歴代商品をまとめた「Story of Häagen-Dazs in Japan 40TH ANNIVERSARY」も先着4,000名の方にプレゼントされます。お家でハーゲンダッツを楽しみながら、その歴史や自分が一番思い出深いフレーバーを見つけてみてください。フォトスポットや、アイスのテイスティングも楽しめる「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)」をぜひ楽しんで!◇イベント詳細開催日時:2024年7月30日(火)~8月21日(水)11:00~19:30(最終入場:18:40)参加方法:事前予約制。イベント予約サイトにて7月19日(金)より先着順にて受付開始。参加費用:1,500円(1名様あたり)※試食付き体験コンテンツ、お一人様パフェ1食付き。所要時間目安:40~50分。開催場所:WITH HARAJUKU HALL 東京都渋谷区神宮前一丁目14番30号 3階JR山手線「原宿駅」徒歩1分、東京メトロ千代田線/副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」徒歩1分、東京メトロ銀座線/半蔵門線/千代田線「表参道駅」徒歩7分・40周年特設サイト・予約サイト(取材・文:mayan)
2024年08月02日Instagramで発信されているゆき蔵さん(@yuki_zo_08)の、漫画「ないものねだりの女達。」を配信!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回までのおはなし>同窓会で再会した慎吾と、また会うことにした真琴。昼飲みについて聞いたところ「夜は出歩けないから」と言われて……?「そういう契約」とはどういうことなんでしょうか!?ただのバツイチよりもすごい状況に身を置いている気がしてなりません……。ゆき蔵さんの漫画は、Instagramとブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!1話からまとめ読みはこちら■ご協力ゆき蔵さん(@yuki_zo_08)ブログ::(漫画:ゆき蔵、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2024年08月02日オルビスは、「オルビスユーシリーズ」(オルビスブランドを象徴する「オルビスユー」と「オルビスユードット」)のWebCMにチョコレートプラネットの二人を起用し、7月16日から全国でWebCMを配信しています。また8月には、SNSでのプレゼントキャンペーンを実施します。■「TT兄弟」のお兄さん!?「UU兄弟」が登場!「オルビスユーシリーズ」は、「オルビスユー」と「オルビスユー ドット」の2ラインからなる、オルビスを象徴するスキンケアシリーズ。今年10周年を迎える「オルビスユーシリーズ」をより多くの人に知ってもらい、今後もユーザーの人生と伴走する商品になれるようにという想いを込め今回、常に新しいことに挑戦し、幅広い層から支持されているチョコレートプラネットの二人を起用したWebCMが制作されました。「オルビスユー」と「オルビスユー ドット」がエイジングケア※1の悩み別で選べる“姉妹ライン”であることから、チョコレートプラネットの代表ネタである「TT兄弟」ならぬ「UU兄弟」として「オルビスユーシリーズ」とのコラボが実現しました。同企画は、7月16日から全国でWebCMを配信。インタビュー動画等の撮影の裏側も随時公開します。また8月には、オルビス公式X(旧:Twitter)アカウントにてプレゼントキャンペーンも実施します。※1 年齢に応じたお手入れ■【新 WebCM 概要】●出演:チョコレートプラネット●YouTube URL:■撮影現場レポート白を基調としたジャケット/ベストに身を包み、「TT兄弟」と比較するとフォーマルな二人。背中には大きな「U」のワッペンが施され、「TT兄弟」とリンクしています。大人気の「TT兄弟」ネタのメロディーとコミカルなダンスが相まって、動画を見終わる頃には“ユー”“ユードット”という音が頭から離れなくなる、中毒性のある動画に仕上がりました。動画内にはチョコレートプラネットの色々なネタが散りばめられているので、ぜひ何度も動画を見て、細かいところまでチェックをしてみてはいかがでしょうか。◇「こんなにカメラに寄ることないんじゃないか」と撮影秘話も魚眼レンズを使った下からのアングルでの撮影では、二人が前後を行き来しながら「U」ポーズを交えて軽快なダンスを披露。「なかなかこんなにカメラに寄ることないんじゃないかってくらい寄るシーンが多くて、新鮮でした(松尾さん)」。アドリブのシーンも息ぴったりで、偶然生まれる二人の全力ダンスに、現場では常に笑いが絶えませんでした。◇「とろぱしゃが気持ちいい」「長く続けられそう」との声が「オルビスユー」と「オルビスユー ドット」を「今、絶賛使っています!」という二人。「僕はユーを使わせてもらっていて、このとろっとした“とろぱしゃ”テクスチャーが気持ちいいんです」(長田さん)「長く続けられそうですね」(松尾さん)「もう、“どろべちゃ”じゃないですね。“ごすぼろ”でもなく」(長田さん)「“くさふわ”でもないですしね〜」(松尾さん)と、二人のコントのようなやり取りを交えながら話していました。■プレゼントキャンペーン開催!チョコレートプラネットの二人が出演するWebCM公開と「オルビスユー」10周年を記念し、オルビス公式Xにて 「とろぱしゃの瞬間を狙え! チョコプラ ×オルビスユールーレットキャンペーン」を実施します。詳細、応募規約などは8月目途に投稿されるキャンペーン投稿を確認してください。▶オルビス公式X(@ORBIS_JP)【キャンペーン期間】2024年8月19日 12:00 〜8月30日 23:59(エボル)
2024年08月02日先日、プレスリリース配信サービスなどの事業を行うPR TIMESが、美容ブランドを集結させたビューティイベント「合同タッチアップ会」を開催しました。第3回となる本イベントは、コスメ、美容家電、インナーケアなど全19ブランドが出展。韓国で話題のコスメや、これから発売になる新作コスメも並んでいました。そこで、コスメ好きライターがさまざまなアイテムの中から気になった注目のブランドを、メイクアップ編・スキンケア編の全2本にて紹介します。今回、はメイクアップアイテム。普段の自分をアップデートするトレンドアイテムを紹介します!>>スキンケア編の記事はこちら■夏から秋に使いたいメイクアップブランド5選◇人気のカラーコントロール下地がリニューアル。「VDL」肌悩みを色の効果でカバーして、肌をよりきれいにイメージアップさせるVDLのプライマー「カラーコレクティングプライマー」がリニューアルを果たし「トーンステンレスカラーコレクティングプライマー」として生まれ変わりました。しっかりと肌に密着し、トーンとキメを整える本アイテムのカラーバリエーションは、リニュアール前の3色に加え、ファンデーションとの密着を高める「クリア」が新登場。化粧下地に色はいらないけれど、密着感となめらかさが欲しい人におすすめです。◇IKKOさん全面プロデュースする「BIONIA」会場内で一際目を引くのは、カリスマ美容家IKKOさん全面プロデュースのコスメシリーズBIONIA(ビオニア)。今年4月に発売するや否や、わずかな期間で完売してしまったファンデーションとコンシーラー、ブラシが8月1日より再販するのだそうです。IKKOさんの知見と、先進のマイクロバイオーム技術を元に開発されたのは、ツヤと透明感のある肌を演出しながらもカバーと日中ケアをかなえる「メッシュスキンパクト」(6,900円)と、ファンデーションと一体化する「コレクティングコンシーラー」(3,900円)、薄いベールをかけたような素肌に仕上げる「エアファンデーションブラシ」(3,500円)の3アイテム。どれも美のパイオニアならではのこだわりが光ります。◇初お披露目となった新メイクブランド「#closet」サボリーノや乾燥さんなどのブランドを展開するスタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーから新ブランド#closet(ナンバークロゼット)がローンチされました。服を着替えるようにその日のぴったりの肌の質感をかなえるブランドとして誕生した#closetから9月3日より発売するのは、くすみや色ムラを補正しながらトーンアップし、透明感を与える化粧下地の「ライアースキンプライマー」(2,530円)とコンシーラー、チークカラー、フェイスカラーがひとつになった「レイヤリングフェイスパレット」(全2色 2,970円)の2アイテムです。筆者が特に気になったのは「レイヤリングフェイスパレット」。イエベ向けの01 サンセットコーラルとブルベ向きの02 チアリーピンクは、いずれも透明感を底上げするカラーラインアップになっていました。血色感で赤ちゃんのようなほっぺに仕上げるまろやかなチーク、助けるように地肌を生かしたツヤ感のあるハイライト、表情の動きに寄り添うクリーミーなコンシーラーと1つで立体感のある今っぽい印象に仕上げます。メイク初心者からコスメ好きまで幅広い年代にフィットするパレットとなっていました。◇きらめく目元をひと塗りで。「RIMMEL」バラエティ豊かなトレンド感のあるプチプラコスメを展開するRIMMEL(リンメル)では、9月13日からスティックタイプのアイシャドウがラインアップ。なめらかな質感の「ワンダー ラスト アイシャドウ スティック」は、ひと塗りで高発色×パール感のきらめく目元に仕上がります。カラー展開は、使いやすいブラウンからトレンド感のあるローズカラーまでの全5色。1本でグラデーションや涙袋メイク、手持ちのアイシャドウにプラスするなど、さまざまなメイクをテクニックレスで楽しめます。◇四角いヘアアイロンで韓国っぽいふんわりカールを作る!?「Repit」韓国で人気の大きな弾力のあるカールと顔回りのくびれが特徴の「ヨシンモリ(女神ヘア)」は、日本でも注目されていますが、普通のヘアアイロンではカール落ちが気になったり、大きなカールを作るのが難しかったりしますよね。そんなヨシンモリを作るのに韓国では四角いヘアアイロンを使用しているのだそうです。四角形と円形を掛け合わせたスクエア型のカールアイロンは、程よいテンションがかかることで、太巻きのパイプながら、弾力とツヤのあるカールが長続きするといいます。ショートからミディアムまでの長さは36mmをセミロング以上は40mmのタイプがおすすめです。■アップデートしたアイテムでいつもと違う自分を楽しんで「季節によってメイクを変えているけど、なんかいつもと変わらない……」と悩むことも多い筆者。そんな私でもこれらのアイテムを1つでも使えば、普段とは違う雰囲気を楽しめると思えるものに出会うことができました。参考になるアイテムがあったら一度試してみてくださいね。(吉川夏澄)
2024年08月01日7月12日より放送開始した、ABEMAのオリジナル恋愛番組『シャッフルアイランドSeason5』。水着姿の美男美女たちが真夏の島に集まり、その島に存在する「毎日必ずピンクとブルー、2つの島にいるメンバーをシャッフルする」というルールのもと、参加メンバーたちが本能のままに島間を毎日シャッフル(入れ替わり)し、7泊8日のラブバカンスで本能のままに熱い恋愛を繰り広げてくという番組です。水着姿の男女とあって、番組開始早々画面がとにかくギラッギラ。タイプの異なるイケメンと美女それぞれ7人がそろっており、これだけでもなんというか見る価値あり。ここまで肌の露出がある恋愛番組は他にはなかなか無いのでドキドキしちゃいますが、この肌の露出と南国の陽気な雰囲気が、東京のコンクリートジャングルでは絶対にしないような浮かれた行動に導いちゃったりもするんですよね……。■無敵のモテモテガールあのん#1では、ブルーとピンクにいる男女がそれぞれ顔が見えないシルエットのみの写真と、名前、年齢、身長、職業、そして一言メッセージのみで、会ってみたい異性を全員の多数決で決めることに。結果、無邪気なグラビアアイドルのあのん(25)と、爽やかイケメン経営者のSHUN(27)がそれぞれ選ばれ、“シャッフル”されます。ちなみにSHUNはあのんに投票していたので、序盤からすれ違ってしまうというなんとも悲しい結果。「会いたい!」と思って指名しても、自分が指名されたら入れ違いになってしまうという、このルールのもどかしさがいきなり適応されるあたり、一筋縄ではいかないのを感じます。男性がいるブルーの島にきたあのんは、グラビアアイドルなだけあってプロポーション抜群な上に、愛嬌たっぷりで笑顔もかわいく男性陣はメロメロ。自分がシルエットで選んだ、動画クリエイターひゅうが(25)から2ショットトークに誘われ、誰を選んだか聞かれた際には、「ひゅうがくんを選びました」とキュートな声で耳打ちするあざとさを披露。さらに、ピンクの島に“一緒に戻りたい男性一人を選ぶ”という指示が出るとひゅうがを指名し、島に戻った際には女性メンバーに紹介する直前にギュッと腕をつかみ「ひゅうがくんでーす!」と紹介する抜け目無さ。天然でも計算でも、こんな水着姿で接触されたら意識しないなんて絶ッッッ対無理!!!と、ひゅうがの気持ちを私が大声で代弁したい。というか、こんな初手で水着姿であざとさMAXでこられてぐらつかない男はいるのだろうか……?ちなみにひゅうがはここから夜のプールで手繋ぎ2ショットデート、「最初にいいなと思った人に渡そうと思って持ってきた」とおそろいのひよこのキーホルダーをもらってますますメロメロになります。これで意識しないなんて絶ッッッ対無理!!!(2回目)一方、あのんとすれ違ってしまったSHUNは、女性がいるピンクの島で大人っぽいモデルのさゆり(21)に「顔が整っててかっこいい」という理由で指名され、2ショットトーク。しかし、すれ違ってしまったあのんに会いたいかとさゆりに聞かれると、「(さゆりちゃんが)すごくステキだから会わなくてもいいかな」とあっさりとさゆりへの好意をアピールします。目の前にいる女性にコロッといく男、チャラそうで怪しい……。けれど、ブルーの島に一緒に帰る相手にもさゆりを選び、さゆりが他の男性を2ショットデートに誘ったことで「とられたくないなって」と闘争心に火がついた様子。「あのんちゃんのことはいいの?」とさゆりに再度確認されるも、「今は正直考えてない」「全然忘れてた」「頭の中に無かった」と断言。普通だったら「そうなんだ!」となるところなんですが、SHUNを「本当か〜!?」と疑ってしまうのは、なんだかわざとらしいというか、言い過ぎなくらいアピールする様子が気になるからなんですよね。ほら、浮気してる男って、嘘を隠すためによくしゃべりすぎるので……。■第三の島“パープル”から新メンバー登場#2のシャッフルでは、またまた複数から指名があったあのんと、アパレル経営者のレオ(27)が入れ替わることに。さらに、まさかの新しい3つ目の島・パープル島からseason3に参加していたCOCO(29)と、ブラジル系ハーフの髭マッチョ・アレック(24)が新メンバーとしてピンクとブルーの島に参戦すると、season3を見ていてタイプだったというじゅんや(27)と、アレックに一目惚れしたハーフのさくら(23)は新メンバー二人に一直線。自ら2ショットデートを志願します。シャッフルアイランドは本当に参加者が素直にアタックしてアピールするのが見ていて気持ちいい!しかし、そんな参加者の素直すぎる性格が時に残酷な結果となることもあり、あのんに会いたいと指名したTHE ソース顔のムキムキ日焼けボーイ・たいしろう(24)は、好きなタイプを聞いて自身と真逆のまさかの「羽生結弦くん」と答えられ、一気に撃沈。正直、あのんはあざといタイプだと思っていたので“自分もあり?”と思ってしまうような無難な回答をすると思っていたので、この素直すぎるくらい素直な回答は意外でした。けれど、あざといわりには自分の芯を持っていて“誰とでも距離を詰めるわけではなく、嘘はつかない”というはっきりした部分が見えたので好印象。すでに、数話しか見ていないものの、ただのあざといだけでないあのんにこっちも惹かれていっているのがびっくりするところです。さらにあのんは、最初のシャッフルでタイプで気になっていた、落ち着きがあるハタチの金髪ボーイ・りくとを自ら2ショットデートに誘うのですが、他の男性メンバーとしゃべっている時と顔が全ッッッ然違う!!!本当にタイプなんだろうな……というのがひしひしと感じられ、二度目のシャッフルでもりくとを指名したことを自分から伝え、「キュンキュンした」「好きなのかもしれないです」とメロメロ。誰にでもあざとい、ではなく人懐っこかっただけなんだな……と感じさせられる一面に、コロッといってしまったひゅうがが若干不便でなりません。でもあのんちゃんは一言もウソはついてないのでね!!!■素直な言葉と余計な一言また、#3では、ショートカットのポジティブガール・なつみ(25)と、あのんに真逆なタイプを言われて撃沈したたいしろうが勝負の結果、島を移動。やっと会えたじゅんやを水族館デートに誘いますが、じゅんやはショートカットのなつみの前で「ショートカットがあまり好きじゃなくて、ロングヘアが好き」とバッサリ。さすがにこの発言にはMC陣から「えー!!」「言い方!!」との声が上がり、私も「なんなんだ……?全員素直すぎるといえば素直すぎるけど、さすがにそれは言わなくて良くないか……?」と疑問を持ってしまいました。しかし、そんな言葉にもめげず笑顔で「ショート好きになってもらえるようにがんばる」と健気にアピール。普通だったらショックを受けるだろうに、めげないあたりが健気で応援したくなりますね。けど、もうちょっと言い方があるんじゃないだろうか!?素直すぎる言葉で相手を傷つけたのがもう一人。#1での発言がな〜んか怪しくていまいち信じきれなかったSHUNです。#1からさゆりと惹かれあっているように見えましたが、すれ違いで会えなかったあのんに会えると、まさかのさゆりの前であのんとの2ショットデートを志願。さらに、お互いが中国と日本のハーフで関西出身であることに意気投合して大盛り上がりします。しかし、それを見ていたさゆりはSHUNを呼び出し、SHUNはいかにも「ヤバい……」といったような表情で舌ぺろ。完全に表情が反省してない浮気男のソレです。びくびくしながら歩くSHUNにさゆりは「なんで怖がってるの?」「後ろめたいことでもあるの?」とガン詰め。さゆりの態度も完全に浮気男を詰めるソレです。胃がキリキリするくらい怖いよ〜!!!結局、話し合いの際には「(さゆりちゃんが)すごくステキだから会わなくても良いかな」「(あのんちゃんのことは)今は正直考えてない」「全然忘れてた」「頭の中に無かった」とあれだけぺらぺらと話していたものの、実際に会ってみると「見た目が好きなタイプだった」と正直すぎるくらいの暴露。「ごめんねって思いながら(あのんを)誘った」「楽しかった、ごめん」と、素直なのはいいけど、そんな傷つくような余計な一言を言わなくても良くない……?のワードのオンパレード。さゆりに「嫉妬した」「今はSHUNくんが一番好き」と言われた後にもかかわらず、「(あのんちゃんと)もう1回2回くらいしゃべってみたいな」と発言し、完全にやらかし祭りです。優柔不断な上に、完全に“素直”を履き違えた“余計な一言”しか言っておらず、MC陣からも「間違ったことしか言ってなかった」と言われる始末なので、SHUNは一回反省すべし!!!■非日常な恋だからこその積極性あのんの、好きじゃない人にはきちんと伝える素直さと、男性陣のなんかもっと言い方があるのでは!?と思う余計な一言は、正直似ているようで全然違うな〜と思わされてしまった#3までの学びあるエピソード。個人的には余計な一言を言う人間には傷つけられることが多いと思っているので、さゆりは次の恋に進んでほしい!!そしてやっぱり、島で水着という非日常な恋だからこその積極性からなのか、テンポ良く進むエピソードと、驚くほど分かりやすいくらいの男女の好意の矢印は見ていて本当に気持ち良いですね。大人になると第一印象や本能だけで一気に相手にアプローチすることが無いので、非日常でこんな恋してみたかったな〜なんて思ってしまいます。ここから先それぞれの恋がどうなっていくのか。モテモテでありつつも、意外にも思わせぶりな態度は取らずに一途なあのんには恋愛の学びがあり、今後も注目したいです!シャッフルアイランド Season5「あのコが欲しい♡」一番HOTな美男美女たちが南国リゾートに集結!ピンクとブルー、2つの島で毎日メンバーを“シャッフル“しながら、運命の恋を探す7泊8日のラブバカンス。予測不能な出会いと別れ、すれ違い、再会。そしてランデヴー。“本能”のまま大胆に燃え上がるー。熱く儚い真夏の恋が始まる。(瑞姫)
2024年08月01日美容外科、美容皮膚科を全国展開する「SBC 湘南美容クリニック」は、渡辺翔太さんを起用した新TVCM「美容医療を選択する時代」篇を8月3日から放映します。新CM放映に先立ち行われた発表会にはCMキャラクターの渡辺翔太さんが登壇し、美肌の秘訣や効果があったと感じた美容医療など語りました。■渡辺翔太おすすめの美容医療BEST3「美容医療」。最近よく耳にするワードですが、一体どんな効果があるのか、どんな施術があるのか……まだまだ分からない人も多いと思います。そんな時は実際に体験した人の声が聞けたらうれしいですよね。美容男子として知られている渡辺翔太さんは、レーザーや注射など美容医療の施術を実際に体験してその効果を体感していると言います。本発表会ではそんな渡辺さんがこれまでに体験して“美肌”に効果があったと感じた美容医療ベスト3を発表!光り輝く“しょっぴー肌”の秘訣を教えてくれました。◇1.「IPL光治療」1つ目にあげたのは「IPL光治療」。施術を受けた渡辺さんは「肌のシミやそばかすが気にならなくなった」とのこと。「人それぞれ合う合わないはあると思うんですけど、自分の中で変化があった施術だったのでおすすめ」だと教えてくれました。◇2.「ボトックス注射」続く2つ目は「ボトックス注射」。中でも顔のエラ部分に取り入れているとのことで、「横顔がシャープになったり、正面から見た時にエラのふくらみが弱まってシャープに見えたりと、外見としての効果が分かりやすいのでいいなと思っています」と語りました。◇3.「医療脱毛」3つ目に教えてくれはのは「医療脱毛」。医療脱毛は「僕が美容好きになった原点」だという渡辺さん。ひげに関しては「(顔の)青みもなくなって肌のトーンアップにもつながる」とのことで、美肌のためには特におすすめなのだとか。そんな渡辺さんは「顔から下は全部無い」と大胆な告白もしてくれました。■しょっぴーの“生の声”で届けられる美容医療の魅力渡辺さんが出演する新TVCMは、「アイドルだってさ、美容医療を、オープンにできる時代」「肌がきれいになると自信が持てる」と、渡辺さんならではの“生の声”で美容医療について語っている姿が。渡辺さんは「職業は一応アイドルですけど、やってる(美容医療の)こと全部言っちゃう」とうれしそうに話し、「美容医療に親近感を持てるようなCMになればいいな」という思いで撮影したと語りました。■光り輝く“しょっぴー肌”を美容医療と共に目指してみては?興味はあるけど身構えてしまうという人もまだまだ多い美容医療。そんな方に対して渡辺さんは、「やるやらないを迷っているよりもまず無料カウンセリングに行ってみてください。行ってカウンセリングして現場の声を聞いてから自分で選択するのが大事」だとアドバイス。予約に緊張してしまう人などには「僕がなんなら予約取ります(笑)」と熱弁するほど、多くの方にまずは行ってみてほしいという思いが強い様子でした。身なりやお肌をきれいに整えている方は男女問わず魅力的ですよね。この機会に、自分はもちろん家族やパートナーと一緒に美容医療をひとつの候補として考えてみるのもいいかもしれません。ぜひ新CMで語られる渡辺さんの生の声に注目しつつ、光り輝く“しょっぴー肌”を美容医療を取り入れながら目指してみてはいかがでしょうか。(取材・撮影:杉田穂南/マイナビウーマン編集部)
2024年08月01日お天気雨とは、晴れているのに雨が降ってくるという不思議な自然現象のことをいいます。昔から「狐の嫁入り」などと呼ばれているのを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。実は、この現象は幸運をもたらすサインともいわれているのです。今回は、そんなお天気雨のスピリチュアルな意味と、遭遇した時に心掛けたいことを紹介します。■お天気雨のスピリチュアルな基本の意味早速、お天気雨が持つスピリチュアルな基本の意味を見ていきましょう。◇(1)幸運の前触れ天気が良いのに雨が降って濡れるのは、これから起こる幸運の前触れかもしれません。特に、虹が見えたらさらに運気が上昇していく予感。雨に濡れたことを残念がらずに、良いことが起こる可能性に期待してみましょう。◇(2)金運上昇お天気雨は豊穣の象徴ともされています。雨の恵みと太陽のエネルギーを同時に浴びながら成長していく作物は、生活が豊かであることを意味するのです。金銭の巡りも良くしてくれるので、金運アップも期待できるでしょう。◇(3)別れと出会い雨が持つ浄化の力から、お天気雨が「別れ」を意味することも。しかし、同時に「新たな出会い」も引き寄せてくれるはず。そのため、今の友人や恋人と離れることになっても、ネガティブに考える必要はありません。きっとすてきな出会いがすぐにやってくることでしょう。■【状況別】お天気雨のスピリチュアルな意味お天気雨に遭った時の状況によっても意味合いは異なります。ここからは、訪れた場所やイベントなどシチュエーション別にどのような暗示があるのかを見ていきましょう。◇(1)神社でのお天気雨は「神様からの合図」神社でお天気雨に遭った時は、神様からの合図といえます。もしかすると神様が近くにいるのかもしれません。しっかりとお願い事が届くよう、きちんと参拝しましょう。また、すぐそばで見守ってくれている神様への感謝の気持ちを忘れないようにしてくださいね。◇(2)結婚式でのお天気雨は「祝福」結婚式でお天気雨に遭ったら、それは天から祝福されているサインです。新郎新婦やそこに訪れている人々全員に幸せをもたらしてくれる予感。また、雨の日の結婚式は「雨降って地固まる」ということわざから2人の絆が固くなると考えられ、縁起が良いともいわれています。そのため、主役の2人にとっては最高の結婚式となることでしょう。◇(3)お葬式でのお天気雨は「負の感情の浄化」お葬式の日に降る雨を「涙雨」と呼ぶことがあります。これは悲しみの涙が雨と化して降っていると解釈されたもの。そんな涙雨のお天気雨は、故人との別れのつらさや悲しみを優しく包んで浄化してくれることでしょう。◇(4)引っ越し時のお天気雨は「新しい門出の祝福」引っ越しの時のお天気雨は、家具や新居の床・壁が濡れたり汚れたりするリスクがあって気分も滅入りがちですが、大変縁起がいいとされています。天よりお清めをいただき、新しい門出を祝福してくれていると捉えましょう。◇(5)誕生日のお天気雨は「すてきなことが起こる予感」スピリチュアルな意味での誕生日は、「運気の変わり目」とされています。そんな日のお天気雨は、すてきなことが起こることを伝える天からのメッセージかもしれません。きっと新たなスタートを切ったあなたを祝福してくれているのでしょう。今の自分に何ができるか、天からのメッセージを感じながら1年を過ごしてみてください。■お天気雨に遭遇した時に心掛けたいことお天気雨は天からのメッセージといえます。しかし、ただ受け取るだけでは恩恵を得られないかもしれません。そこで、ここからはお天気雨に遭遇した時に心掛けたいことを紹介していきます。◇(1)感謝の気持ちを言葉にするお天気雨に遭ったら、降り注ぐ天に向かって感謝の気持ちを表しましょう。心の中でも構いませんし、できるなら声に出して言葉にするのが◎。その思いは必ず天に届くはずです。◇(2)雨の音に寄り添う雨が持つ浄化の力を享受したいのであれば、お天気雨の奏でるメロディーに耳を澄ませて気持ちを寄り添わせてみましょう。これにより今まで感じていたストレスや不安が少し軽くなるかもしれません。体の芯から浄化されていくのを感じることもできるかもしれませんよ。◇(3)虹を見つけて願い事を唱えるお天気雨の時に出る虹は、とても力強いパワーを持っているといわれています。そのため、お天気雨が降った時は虹を探してみるのがおすすめ。虹を見つけることができたら、そっと心の中で願い事を唱えてみましょう。参考記事はこちら▼虹が持つスピリチュアルなメッセージとは?特徴・状況別の意味16個□お天気雨にはすてきなメッセージが隠れているかもお天気雨は急に降ることが多く、突然の雨に嫌な気分になる人もいるかもしれません。しかし、それは幸運の訪れを暗示である可能性も。状況によっては、「祝福」といったとてもすてきな意味を持っている場合もあるでしょう。幸運のチャンスを逃さないためにも、今回紹介したお天気雨に遭遇した時に心掛けたいことを忘れないようにしてくださいね。(LIB_zine)参考記事はこちら▼雨女の特徴とは。見た目や性格、特別な存在といわれる理由を紹介※画像はイメージです
2024年08月01日ふとした時に男性を見ると貧乏ゆすりをしている、このような光景に出くわしたことはありませんか?端から見ると「イライラしているのかな?」「忙しいのかな?」など考えてしまい、あまり良い印象は抱きませんよね。今回は、そんな貧乏ゆすりをする男性の心理や特徴、そして対処法について解説します。■貧乏ゆすりをする男性心理とは?まずは、貧乏ゆすりをしている男性の心理を見ていきましょう。◇(1)イライラしているイライラしている時に、貧乏ゆすりをする人は少なくありません。彼らにとっては自分の気持ちを鎮めるための手段なのでしょう。もしかすると何かストレスや焦っていることがあるのかもしれません。相手からピリピリした雰囲気を感じた時は、さらに刺激してしまわないように接し方に気を付けましょう。◇(2)緊張している貧乏ゆすりは、緊張している心理状態の表れでもあります。心が落ち着かないために、何か行動を起こさずにはいられなくなっているのです。もし仲の良い男性が大事な場面の直前で貧乏ゆすりをしていたら、緊張をほぐすような言葉を投げ掛けてみてはいかがでしょうか。◇(3)集中している中には、何かに集中しすぎて貧乏ゆすりをしまっている男性も。仕事や勉強に真剣に取り組んでいるのは良いことですが、このタイミングで話し掛けてもきちんと聞いてもらえない可能性があるので、大事な会話をするなら別のタイミングを狙うのが無難ですよ。◇(4)退屈に感じているつまらないと感じている時に貧乏ゆすりを無意識でしてしまうケースも少なくありません。一定のリズムを刻むことで退屈な気分を紛らわそうとしているのでしょう。特に、あなたが話をしている時に男性が貧乏ゆすりをしているようであれば、会話に飽きてしまっている可能性があります。この場合は、自分の話ばかりするのではなく、男性にも質問をしてみましょう。◇(5)不安を抱えている貧乏ゆすりというと、何かイライラしているのではないかと思われがちですが、何かしらの不安を抱えている可能性もあります。このような男性が近くにいたら、声を掛けてみるといいでしょう。不安な気持ちを吐き出すことで彼の心が落ち着けば、足を揺らす動作が収まるかもしれませんよ。◇(6)特に理由がないケースも貧乏ゆすりをしている男性には、何か裏の心理があるのでは?と思う人も多いはず。しかし、特別な理由がなくても足を揺らしてしまう人はいます。イライラしている素振りや緊張している様子はないのに常に貧乏ゆすりをしているのであれば、ただの癖かもしれませんよ。
2024年08月01日7月25日、ベルギーを代表するチョコレートブランド「PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)」の新店舗が日本橋・コレド室町テラスにオープンしました!新店舗では、チョコレートだけでなく“つくりたてのアイスクリーム”を使ったデザートなど、ここでしかいただけない限定メニューを多数提供しているのだそう。そこでメディア向けに開催された内覧会に参加し、気になるスイーツメニューをチェックしてきました!■ベルギー王室御用達のチョコレート「PIERRE MARCOLINI(ピエール マルコリーニ)」「PIERRE MARCOLINI(ピエール マルコリーニ)」はベルギーを代表するチョコレートブランド。カカオ豆の選定から焙煎まですべて行う“Bean to Bar”製法の先駆者といわれており、2015年にはカカオにこだわった上品な味わいが評価されて“ベルギー王室の御用達”を拝命。そう、ベルギー王室お墨付きのショコラティエなんです。業界の中でも一目置かれる革新的なショコラティエ「ピエール マルコリーニ」が日本に上陸したのは2001年のこと。銀座に記念すべき日本第1店舗目を構え、そこから徐々に店舗を拡大。そして今回、日本橋に11店舗目となる国内最大規模の店舗「ピエール マルコリーニコレド室町テラス店」をオープンしました。チョコレートのお店というとブラウンカラーでまとめたシックな店内装飾が多いですが、「ピエール マルコリーニコレド室町テラス店」は、ピンクを基調とした上品かつおしゃれな空間。こんなにもおしゃれだと、お買い物の休憩にふらっと入りたくなりますよね。■大人にこそおすすめしたい!つくりたてのアイスクリームがのったパフェ新店舗にはカフェが併設されており、チョコレートだけでなくアイスクリームやパフェ、ワッフルなどもいただけます。なかでも注目したいのが、できたてのアイスクリーム「タービネ ミニュット」と、それを使った「パフェ ア ラ ミニュット スペシャリテ ショコラ」!実はピエール・マルコリーニはチョコレート職人でありながら、グラシエ(アイスクリーム職人)という一面も持つ稀有なショコラティエ。味わいはもちろん舌触り、口どけなど細部までこだわったアイスクリームは、ピエール・マルコリーニの自信作の一つなのだそうです。そこで今回は、イチオシメニューでありコレド室町テラス店限定の「パフェ ア ラ ミニュット スペシャリテ ショコラ」を試食!セットドリンクにはカカオの香ばしい香りが漂うコーヒーをチョイスしました。一番上にあるのは、チョコレート味のアイスクリーム。カカオの濃厚な味わいで甘すぎず、ひと口目でもう虜に。いつもは好きなものは最後まで残しておくタイプなのですが、おいしすぎて一瞬でなくなってしまいました。チョコレートアイスの下には、バニラ味のアイスが!こちらも甘すぎず上品な味わいで、サイドにあるチョコレートやアイスの下にあるスベキュロスブラン、バナナキャラメリゼと本当によく合う……。スペキュロスブランとはベルギーのスパイスクッキーのことで、サクサクとした食感がアクセントになり、とってもおいしかったです。チョコレートをふんだんに使ったパフェですが、カカオの味が濃厚なこともあり、上品な味わいで最後まで飽きずにいただけました。本当においしかった……!パフェは食べたいけど食べきれる自信が無い、甘すぎるものは得意じゃない、という大人舌な人にも食べてみてほしい!■自慢のアイスクリームは全種類制覇したくなること間違いなしパフェそのものもとってもおいしかったのですが、特に心を奪われたのはやっぱりアイスクリーム!つくりたてということもあって、ざらつきが一切無く、とろけるような舌触りでした。こちらがそのアイスクリームコーナー。いつでもつくりたてをいただけるように、機械によってアイスクリームが回されているのですが、写真でも分かるこのなめらか具合、すごくないですか?もはやアイスに見えません。パフェにのっていたのはショコラ(チョコレート)味とヴァニーユ(バニラ)味でしたが、その他にもキャラメル・ストロベリー・マンゴー&ユズの計5種類が用意されています。暑い日に食べるマンゴー&ユズ、絶対においしいだろうな……!■「ピエールマルコリーニ」新店舗は日本橋・コレド室町テラス1Fにオープン!もちろん、チョコレートやマカロン、エクレアなどのスイーツも販売しています。一粒チョコもマカロンもおしゃれで贅沢な味わい。自分へのご褒美にはもちろん、内祝いなどの贈り物にもおすすめです。ぜひ日本橋へ訪れた際は、「ピエールマルコリーニコレド室町テラス店」でチョコレートとアイスクリームデザートを堪能してみてくださいね。ピエールマルコリーニコレド室町テラス店〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-1コレド室町テラス1階(取材・文:仲野もも)
2024年08月01日ニューロ・オンは、関東在住の20代~40代女性を対象に実施した「食欲に関するインターネット調査」の結果を発表しました。■20~30代の8割以上が「甘いものへの強い食欲」を感じている「甘いもの(お菓子・スナックなど)をすごく食べたくなったり、止まらなくなったりする通常よりも強い食欲(食べたい衝動)を感じたことがありますか?」という質問に対し、20代女性の83.1%、30代女性の82.2%が「日頃から感じている(頻繁に+ときどき)」と回答。20~30代女性の8割超が、通常よりも強い食欲を日頃から感じている実態が明らかになりました。■強い“食べたい衝動”感じる女性の95%が「食べてしまって」いる「通常よりも強い食欲(食べたい衝動)を感じたときに、ついつい甘いもの(お菓子・スナックなど)を買って食べたり、必要以上に多く食べたり(ドカ食い)してしまったことはありますか?」と尋ねてみると、95%が「食べてしまっている(頻繁に+ときどき)」と回答。衝動的な食欲に対し食行動をコントロールすることは難しく、食欲マネジメントは多くの女性にとって大きな課題であることがわかりました。■強い“食べたい衝動”の原因は「ストレス」と「疲れ」「どんなときに通常よりも強い食欲(食べたい衝動)を感じることがありますか?」という問いに対して、トップは「ストレスを感じたとき」、次いで「疲れたとき」がランクイン。心身への負荷が大きいときに生じる「ストレス食欲」への対処は、社会的な課題のひとつとも考えられるでしょう。栄養不足や疲労・ストレスから食欲衝動を抑えきれず、体重や体型、健康状態にまで影響が及んでいる方も少なくありません。特に忙しく働く女性は緊張状態からの反動が出やすく、女性ホルモンの波もありその影響は大きくなりやすいと考えられています。■調査概要調査対象:関東在住の20代~40代女性調査期間:2024年7月調査方法:インターネットによる任意回答有効回答数:576人(フォルサ)
2024年08月01日ユニ・チャームは7月23日、ホルモンバランスを活用した生理管理アプリ「ソフィBe」iOS版のサービスを開始しました。■女性ホルモンの変化でゆらぎがちな毎日をサポート同サービスは、ホルモンと体調の関係をグラフ化できるのが特徴です。生理日を記録するだけで、ホルモンの変化と体調、気分などの関係を“ホルモングラフ”にて確認できます。グラフを見ることで、好調・不調の原因に気づくきっかけが得られ、効果的なケアが行えます。さらに、生成AIを活用した独自のチャットエンジンも搭載。生成AIが心とカラダの疑問に答える機能で、利用者1人ひとりに適した会話やアドバイスを提供します。また、妊活のサポートに対応する機能「妊活モード」も充実。自分に合った妊活の進め方をパートナーと共有することができます。Android版の提供も、10月より開始する予定とのことです。■アプリ概要『ソフィBe生理管理・妊活アプリ・AIに相談できる』アプリのダウンロードURL:※Android版は2024年10月に公開を予定していますアプリ詳細URL:(フォルサ)
2024年08月01日フランス気分が高まるこの夏。「おうちでテレビを見ながら、フランス料理を食べる」なんて、いつもと違うプチ贅沢を味わうのも良いですよね。ただ、フランス料理というと、家で作るのは難しそう……。そこで、自宅で手軽に作れるフランス料理を、成城石井のシェフ・水野翔太さんに教えてもらいました!低アルコールのシードルなど料理に合うお酒、そして平日の夜に食べたい新惣菜もご注目ください。意外と簡単にフレンチが完成!切るだけ&ワンパンレシピ2024年7月26日(金)〜8月31日(土)の期間中、成城石井では「フランスフェア」を開催し、フランスにちなんだ自家製惣菜やパン・デザートなど最大90品を展開しています。そのフェア対象品に合わせて、店頭やSNSでは自宅で簡単に楽しめるレシピを紹介。店頭では水野シェフが考案した簡単レシピを5種類のせたリーフレットをイベント期間中配布予定です。例えば「カマンベールチーズとりんごのアペリティフ」はフランス産「プレジデント カマンベール 8ポーション」を使ったレシピ。作り方はカマンベールとリンゴをカットして並べて、りんごジャム・蜂蜜・オリーブオイルを混ぜたソースをかけるだけ!水野シェフによると、風車のように並べるのが美しく盛り付けるコツです。火も使わず、簡単なのに、フランス風前菜があっという間に完成します。りんごのシャキッとした食感とトロッとしたカマンベール、一緒に食べると抜群のおいしさ!詳しいレシピは店頭で配布されるリーフレットをご確認ください。リーフレットでは、5種類の簡単レシピに合わせておすすめのお酒も紹介されています。ソムリエ資格を持つ商品部本部 酒販課 バイヤーの長澤卓也さんによると、「カマンベールチーズとりんごのアペリティフ」にぴったりのお酒は「シードル プティ ブション(750ml、1,639円、写真右)」。シードルはりんごのお酒なので、りんごの料理と相性抜群です。さらにアルコール度数が2.5%と低めで、お酒が強くないアラサー女子にもぴったり!「九州産黒毛和牛のステーキ~ブルー・ド・オーヴェルニュと燻製ナッツ~ 」は一見、難しそうなのにワンパンで作れちゃう水野シェフ考案レシピ。フランス料理で難しいソース作りを、「ブルー・ド・オーヴェルニュ」というフランス産の青カビチーズで代用するレシピです。ステーキ肉を初心者がおいしく焼くためには、「薄めのステーキ肉」を選ぶのが水野シェフのおすすめ。厚切りすぎると火入れが難しく、取材時は1cm〜1.5cmのステーキ肉で実践してくれました。作り方はフライパンにオリーブオイルをひいてアスパラガスを入れ焼き色をつけたら、空きのスペースにステーキ肉も一緒に入れて焼いちゃいます。わざわざアスパラを取り出す必要は無く、中火で片面約1分30秒、バターを加えてもう片面を約1分焼いたら完成です。あっという間!「ブルー・ド・オーヴェルニュ」はどうするのかというと、お皿に盛り付けたあとに乗せるだけなので、失敗なし!ジューシーなステーキと青カビの濃厚なチーズの掛け合わせは、おうちにいながらレストランの味です。赤ワインが好きな人は、フランス・ボルドー・メドック地区の「2022 CHパリ(750ml、2,189円)」を合わせるのも一押し!ワイン単体で飲むとタンニンが濃いめなのですが、ステーキと合わせると抜群にちょうど良い塩梅で、フランスへ脳内トリップできる味です。「自家製ベーコンと砂肝のリヨン風サラダ」はベーコン、角切りにしたパン、砂肝をオリーブオイルで炒めたものを、特製ドレッシングで和えたサニーレタスやトレビスなどに盛り付け、最後に目玉焼きをトッピングする水野シェフ考案レシピ。ドレッシングは「成城石井 フレンチドレッシング」と「テメレール 粒入りマスタード」を混ぜるだけで、ワンランク上の味になります。リヨン風サラダは通常ポーチドエッグをのせるものですが、水野シェフはそれを目玉焼きに変えて、家庭でも簡単に楽しめるレシピにしたそう。サラダですがこれだけで一食分になるほどのボリューム感なので、1人ごはんにもおすすめです。このサラダに合うお酒はフランスを代表するロゼワインの産地・プロヴァンス産の「クール ドゥ カルドリンヌ プロヴァンス ロゼ(750ml 2,189円)」。ワインのアルコール度数の高さが気になる人に長澤さんが教えてくれた方法は、「氷を入れて楽しむ」こと。氷を入れることでキリッと冷え、アルコール度数も下がるので飲みやすくなります。夏のフランスではロゼワインや白ワインに氷を入れる文化があり、果実感やしっかりとした味わいのものなら氷を入れてもおいしく飲めるそう!成城石井では氷を入れて楽しめるおすすめのワインにPOPが設置されてるので、それを目安に選ぶのもいいですね。海老の旨みがすごすぎる……激ウマ惣菜&限定スイーツ平日の夜、料理をせず「すぐにごはんを食べたい……」という働く女子に応えてくれるのも成城石井。フランスフェアでは、自家製惣菜や自社輸入の新商品も登場しています。ぜひとも食べてほしい、絶品の新惣菜が「成城石井自家製 海老の旨みをとじ込めた濃厚ビスク風リゾット(755円)」。フランス・ブルターニュ地方発祥のビスクスープを成城石井流にアレンジしたもので、少し硬めに炊かれたバターライスが添えてあります。スープはアメリケーヌソース・フォンドオマール・海老エキス・海老オイル入り。スープとバターライスをよく混ぜて食べると、口に入れた瞬間に4種の海老の旨みが芳醇に広がります……!ウマ!こちらもプロヴァンス産の「クール ドゥ カルドリンヌ プロヴァンス ロゼ(750ml 2,189円)」と一緒に味わうのが長澤さんのおすすめです。「成城石井自家製 ブリュレドゥーブルフロマージュ(4号 送料込み3,240円)」は人気が出そうな予感しかしない新スイーツ。なんと、2024年7月にリニューアルした公式オンラインショップ「成城石井.com」限定販売のため、成城石井が近くにない人でも買えちゃいます!4層構造のチーズケーキで、1層目がゲランドの塩をきかせたフランス産全粒粉使用の「クッキー生地」、2層目がフランス産8カ月熟成コンテチーズとクリームチーズを使用した「ベイクドチーズケーキ」、3層目がレモン果汁が爽やかな「レアチーズケーキ」、4層目がキャラメリゼしたブリュレ仕立て。ベイクドチーズケーキの濃厚さを感じながら、レアチーズケーキのさっぱりとした後味など計算し尽くされていて、本当においしかったです。販売期間は2024年7月26日(金)10時~8月25日(日)23時59分で、お届け期間が8月2日(金)~8月31日(土)です。おうちでフランス気分を味わえる、成城石井のフランスフェア。水野シェフ考案のレシピを参考にフレンチに挑戦してみたり、お惣菜で気軽にフランス気分に浸ったり、つい成城石井に通ってしまいそうなおいしさでした。テレビを見ながら、成城石井流のフランス料理を味わう夏を楽しんでみてくださいね!・公式オンラインショップ「成城石井.com」HP:
2024年08月01日コスメブランド「muice」(ミュアイス)は8月23日、さらさらのセミマット肌に仕上がる「ヨレンパウダー」の限定2色を発売します。■肌にピタッと密着し、毛穴をカバー!人気の「ヨレンパウダー」「muice」は、YouTubeチャンネル登録者数が100万人超える美容系動画クリエイター・かわにしみきさんがプロデュースするコスメブランド。「ヨレンパウダー」は、”崩れにくさ”を重視したベースメイクアイテムの中でも、特に人気のアイテムです。サラサラとしたテクスチャーが肌にピタッと密着し、毛穴をカバーしつつテカリもブロックします。「ヨレンパウダー」の新色は2色。「ピンク」はほんのりペールピンクなパウダーが自然に血色感をプラスします。「ナチュラルカバー」はカバー力のあるベージュが赤みや色ムラを補正し、なめらかな印象の肌に整えます。それぞれ容器やパフも限定仕様のかわいいカラーにしました。持ち運びもしやすいサイズ感で、自宅ではもちろんお出かけ先のメイク直しとしても活躍します。■商品概要商品名:ヨレンパウダー さらポア ピンク(限定)ヨレンパウダー さらポア ナチュラルカバー(限定)価格:各1,045円(フォルサ)
2024年08月01日オルビスは8月20日、同社内売上No.1※1ヘアケアより、高浸透インバスへアマスク「エッセンスインヘアマスク」を新発売します。総売上個数累計753万個※2、愛用者92万人※3のオルビスのロングセラーヘアケア「エッセンスインヘアミルク」。今回、大人気のヘアケアよりインバスヘアケアアイテムが新登場します。新発売の「エッセンスインヘアマスク」は、美髪を立て直す※4美容液成分※5を配合した、高浸透インバスヘアマスク。美髪に必要な髪本来の構造に着目し、厳選した美容液成分がシャンプー後のまっさらな髪の毛一本一本まで、とけこむように高浸透補修します。深部までうるおいで満たし、すばやく髪そのものが生まれ変わったような手触りへ導きます。■商品特長◇1.美髪をサポートする美容成分が、髪の内外にアプローチ髪の毛におけるまとまり・ツヤの無さの原因は、日々のダメージやカラー・パーマなどの施術、加齢などにより、脂質やタンパク質が流出し、髪の構造が乱れてしまうことが起因しています。美髪を取り戻すためには、脂質とタンパク質を補充し、本来の構造に着目した根本的なアプローチが必要です。「エッセンスインヘアマスク」は、美髪をサポートする厳選した美容液成分を配合。髪の内外にアプローチし、ダメージを補修します。内部補修:深部まで高浸透するこだわりの処方「高浸透リペア処方」を採用。(1)浸透サポートエッセンシャルブースター※6 が髪内部の通り道を押し広げ、成分が浸透しやすい状態をつくります。また、水も油分もひきこみやすい性質を持っており、のちに使用するヘアミルクやヘアウォーターのなじみもサポートします。(2)毛髪補修特別な乳化方法によりナノ化した浸透型ナノリペアカプセル※7と持続型ナノリペアカプセル※ 8を配合し、ダメージ部位に脂質とタンパク質を補充します。さらに、水に流れにくい性質を持つペプチドオイル※9を内包。カプセル自体の素材にも補修効果があるため、ペプチドオイルを放出したあとも美髪をサポートします。外部補修:キューティクルリペアエンハンサー※10が、髪のツヤやまとまりの元となる18-MEA(脂質)がダメージを受けている部位やキューティクルの土台となるケラチン(タンパク質)に吸着し、キューティクル表面を補修。バリア機能をサポートし、補修された髪内部を外部刺激※11から守ります。◇2.高浸透でなめらかな仕上がりとツヤが長時間持続高浸透インバスへアマスクで、ダメージによるパサつきをしなやかなツヤ髪へ導きます。さらに、髪への効果を体感しやすく、ずっと触れたくなるなめらかでやわらかタッチが持続します。・しっとりしなやかにまとまる仕上がり・髪の根本から毛先まで均一なツヤ・ついついずっと触れたくなるなめらかやわらかタッチ◇3.なめらかでコクのあるクリームテクスチャー充足感のあるコクを保ちながらも、すっと伸び広がりのよいクリームテクスチャー。ぬるつきやべたつきが少なく、素早く洗い流せます。また、無香料、無着色のここちよい使用感にこだわっています。洗い流した時からなめらかでやわらかな指触りを体感できます。◇使用方法・週1〜2回、コンディショナーのかわりに使用してください。(コンディショナーと併用する必要はありません)・シャンプー後、軽く水気を切り、適量を髪全体に揉みこむようになじませてから、すぐによくすすいでください。(時間をおく必要はありません)傷みが気になる部分には、多めになじませるのがおすすめです。■商品概要商品名:「エッセンスインヘアマスク」価格:1,540円容量:200g発売日:2024年8月20日販売ルート:オルビス公式オンラインショップ、全国のオルビス直営店舗※一部商品は、総合通販サイト・バラエティショップでも販売しています。成分特長:●無香料●無着色●酸化しやすい油分不使用●パラベンフリー●エッセンシャルブースター※ 6 浸透サポート成分●浸透型ナノリペアカプセル※ 7 毛髪補修成分(コルテックス内の CMC まで浸透し、脂質とタンパク質を補充)●持続型ナノリペアカプセル※ 8=毛髪補修成分(キューティクル+コルテックス間の CMC に吸着。ダメージ部位に選択的に吸着し洗い流したあとも乾かしたあとも留まって脂質とタンパク質を補充)●キューティクルリペアエンハンサー※ 10=毛髪保護成分※アレルギーテスト済=全ての人にアレルギーが起こらないということではありません。※1 オルビス総売上個数(2022年8月1日〜2024年5月31日の販売実績)※2 オルビス総売上個数(2011年9月24日〜2024年5月31日の販売実績)※3 エッセンスインヘアミルク購入者数実績(2011年9月24日〜2024年5月31日の販売実績)※4 毛髪にうるおい、ハリを与えること※5 毛髪補修成分のこと※6 シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール※7 イソステアリン酸、イソステアロイル加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解シルク、スフィンゴ糖脂質、トコフェロール、グリセリン、糖脂質、BG※8 イソステアリン酸、イソステアロイル加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解シルク、スフィンゴ糖脂質、トコフェロール、グリセリン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、フェノキシエタノール※9 イソステアリン酸、イソステアロイル加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解シルク※10 加水分解ダイズタンパク、グルコノラクトン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ペンチレングリコール※11 乾燥(エボル)
2024年08月01日仕事上手は、休み上手。休日に心も身体も活力を得れば、毎日仕事を頑張れますよね。忙しない日々に少し疲れを感じてる働く女子に、おすすめしたい非日常の旅先が「モルディブ」です。美しいエメラルドグリーンの透き通った海は、見た瞬間に疲れを忘れる景色。オーシャンフロントのヴィラや水上コテージで極上の滞在を叶えつつ、スパやヨガを通して本来の自分を取り戻すことができます。モルディブ政府観光局主催のプレスツアーに参加してモルディブのウェルネス旅、つまり「ウェル旅」を取材してきたので、詳しくレポート!島にこもり、自然に身を任せる体験は、想像を超える癒やしでした……。移動の時間もリラックス。シンガポール航空のビジネスクラスモルディブはスリランカの南側、インド洋に浮かぶ1192の島で構成される南国。現在リゾートホテルは165軒あり、「1島1リゾート」のため各島でプライベート感のある滞在を楽しむことができます。日本からの直行便は無く、今回はシンガポール航空協力のもと、シンガポール経由でモルディブへと向かいました。まずは羽田空港から約7時間飛行機に乗り「シンガポール・チャンギ空港」へ。せっかく癒やしのウェル旅なら、飛行機からリラックスできるビジネスクラス利用がおすすめ!実はシンガポール航空では年に数回セールを行なっていて、ビジネスクラスの旅をお得に実現することも夢ではありません。旅の達人の中には、「片道だけセールで予約した」「マイルでビジネスクラスを予約した」という人も。ビジネスクラス搭乗の場合、羽田空港では提携のANA LOUNGEを利用可能です。今回の便は羽田22:55発、モルディブ翌日11:55着。着いた瞬間から元気に観光するためには機内での睡眠が大切です。ビジネスクラスは席にゆとりがあり、フルフラットになるので横になって寝ることができます!ただ、自動で「ウィーン」と背もたれが下がる座席を目の当たりにすると、残念ながらテンションが上がって寝つけませんでした……(笑)。アメニティはブランケット、枕、ヘッドフォン、ペットボトルの水があらかじめ用意されています。リクエストするともらえるのがスリッパ、靴下、アイマスク、英国のフレグランスハウス「ペンハリガン(PENHALIGON’S)」とコラボレーションしたアメニティキット!アメニティキットはハンドローション、フェイシャルミスト、リップバームのセットで、高級感あふれる洗練された香りに癒やされました。シンガポール航空の飛行機に搭乗したら、ぜひともオーダーしてほしい飲み物が「シンガポール・スリング」。これはシンガポールにある名門「ラッフルズ・ホテル」のバーで生まれたジンベースのカクテルで、かわいいピンク色が特徴です。パイナップルジュースの甘さの中にジンのほろ苦さが際立ち、空の上で過ごすひとときをより充実したものにしてくれました。シンガポール・スリングはエコノミークラスでも注文できます!日本→シンガポール間は1回食事があり、私は京都老舗料亭「菊乃井」の村田吉弘さんが監修した「花恋暦(はなこいれき)」をチョイス。ビジネスクラスの「ブック・ザ・クック」というサービスで事前に予約すると、10種類以上から好きなものを食べることができます。「ビーフが食べたかったのに、前の座席の人で終わってしまった……」なんて飛行機あるあるの悩みも無縁。「花恋暦」はじゅわっと出汁があふれるだし巻き玉子やふっくらと焼かれた焼き物など、和食の繊細な味わいを堪能できました。ちなみに復路のシンガポール→日本の便では、「シンガポールチキンライス」を選択しました。鶏肉の旨味が染み込んだライスに、柔らかな肉は、感動のおいしさ……。シンガポールらしいものが食べたい人に一押しのメニューで、日本→シンガポールの便でもオーダー可能です。TWGも心ゆくまで。新ラウンジで乗り継ぎ時間を大満喫朝の4:55、チャンギ国際空港に到着し、モルディブ・マレ行きの飛行機搭乗まで余裕があったのでラウンジへ。ビジネスクラス搭乗者は各ターミナルにあるラウンジが利用できますが、一押しはターミナル3の「シルバークリスラウンジ」です。入り口は東南アジアの伝統的な「バティック柄」のガラスモチーフが目印!2022年に新しくなったばかりで、広さはビジネスクラスエリアだけでも約3,000平米・575席。飲食しながらくつろげるスペース、デイベッドで仮眠ができるエリア、朝はバリスタがコーヒーを入れてくれるカウンターなどで、思い思いの時間を過ごせます。ラウンジ内に漂う南国らしいアロマ「Batik Flora (バティックフローラ)」の香りも素敵でした。シルバークリスラウンジ内には洋食や中華などおいしそうな料理が盛りだくさん。私はその場でスタッフが作ってくれるライスヌードルをオーダーしました。フィッシュボールやお肉の湯葉包み「ノー・ヒアン(Ngoh Hiang)」など、自分でトッピングを選べます。温かい米麺に、ほっこり……。ここではシンガポール名物「ラクサ」も注文できますよ。飲み物はコーヒー・紅茶・ビール・ワインなど好きなものを、好きなだけ。まさかの、シンガポール発高級紅茶「TWG」も何杯飲んでもOKです……!乗り継ぎ時間は約5時間でしたが、ラウンジで食事をしたり、メイクをしていたりするとあっという間。モルディブだけではなくシンガポールも感じられて得した気分でした。コース仕立ての昼食で、レストラン気分を満喫そして10:05シンガポール発の飛行機に乗り、モルディブ・マレへ。約4時間30分のフライトで、機体は最新のエアバスA350-900です。羽田→シンガポールもエアバスA350-900でしたが仕様が少し異なり、より広々とした開放的な空間でフライトを楽しめました。ちなみにシンガポール航空は、一部を除く全ての機材でWi-Fiの利用可能。エコノミークラスでも、無料で登録できるクリスフライヤー会員になれば、無料でWi-Fiが使えます!国際線ではエコノミークラスの場合、Wi-Fi有料の航空会社がメジャーなので、とっても便利です。食事は昼食のタイミングのため、コース仕立てでの提供。前菜からはじまり、メインは「バラマンディのフィレ、赤ピーマンとレモングラスのソース」にしました。シャンパンやワインと一緒に楽しんでいると、まるでレストランで食べているかのような感覚に……。伝統的なバティック柄の制服「サロンケバヤ」を着たシンガポール航空の客室乗務員さんに、丁寧にサーブしていただきました。サロンケバヤはラグジュアリーファッションブランド「バルマン」の創業者、ピエール・バルマン氏がデザインしています。快適な空の旅を楽しみ、ついにモルディブ・マレの「ヴェラナ国際空港」に到着!観光客がモルディブに入国する際、ビザ取得は必要ありませんが、フライト時刻前の96時間以内に、オンライン専用サイト「IMUGA」()」から「旅行者申告書(Traveller Declaration)」に登録する必要があります。特に難しいことはなく、名前や泊まる予定のホテルなどを入力し、パスポートの写真と自分の顔写真をアップロードすると、QRコードが発行されますよ。入国審査の際、求められた時に、QRコードを提出すればOKです。モルディブでリゾートを楽しむ場合、首都・マレから「スピードボート」もしくは「水上飛行機」で各リゾートのある島へ向かいます。通常マレから近い島は「スピードボート」、少し距離がある島は「水上飛行機」のイメージです。ヴェラナ国際空港に到着するとホテルのカウンターがずらりと並んでいて、そのカウンターにいるスタッフがスピードボートや水上飛行機へ導いてくれますよ。シンガポール航空のビジネスクラスに乗り、心地よくはじまったモルディブの「ウェル旅」。直行便で行けないのはネガティブに考えられがちですが、乗り継いだことでシンガポールもプチ観光した気分になり、とても楽しい時間を過ごせました。続いての記事は、いよいよウェル旅のメインであるモルディブのリゾートをご紹介します。海の中でスパトリートメントを受けられるリゾート、必見です!・シンガポール航空URL:・モルディブ政府観光局日本事務所公式インスタグラムURL:取材協力:モルディブ政府観光局(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年07月31日マルマンは7月26日、ニュアンスカラーによるバインダー「YOUANCE(ユアンス)」において、ミニサイズと新たに2カラーを追加しました。■3サイズ・6カラー展開に同商品は、2023年7月に販売開始した合皮のバインダーシリーズで、表紙を360度折り返しができる機能性と、やわらかで落ち着いたニュアンスカラーでシンプルなデザインが特徴です。今回は、片手におさまる100×153mmのミニサイズが登場。全3サイズ展開となりました。また、カラーもブルーグレーとホワイトの2色を追加し、全6色のラインナップとなりました。■商品概要商品名:ユアンスバインダーサイズ/価格:B5(275×205×22mm)26穴/1,760円、A5(230×173×22mm)20穴/1,650円、ミニ(100×153×20mm)5穴/1,430円カラー:ライトピンク、ミント、ライトパープル、ネイビー、ブルーグレー、ホワイトURL:(フォルサ)
2024年07月31日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。カステラでお馴染みの福砂屋がなんと今年で創業400年!メモリアルイヤーを記念して、初めて米粉を使ったカステラを本格発売すると聞き、早速食べてみたのでレポートします。■ハレの日に相応しい『八十八(やそはち)カステラ』今回の米粉のカステラ『八十八カステラ』は、小麦粉の代わりにこだわりの九州産米粉を使用し焼き上げられており、お米を表す伝統的な言葉である『八十八』は、「末広がり」を連想させる縁起が良い言葉とのこと。縁起の良いこちらの商品は、ギフトBOXに入ったセットもあり、お土産や結婚式の引き出物にもぴったりかも……!白とゴールドのパッケージもおしゃれでかわいいですよね!添加物は一切使わず、お米のふっくらした食感を表現していて、米粉はグルテンフリーなので、ヘルシーなのもうれしいポイント。開け方は横から簡単に開封することができます。開けると中には白い紙に包まれたカステラが登場。中には2切れのカステラが入っています。ふわっふわで、濃厚なカステラはおいしすぎて、ペロッと完食。■創業400年の挑戦をぜひ堪能してみて販売方法は、店頭、注文、婚礼ギフトの3種類の方法で購入することができます。ヘルシーでおいしい米粉のカステラ、自分用や贈り物にぜひ試してみてはいかがですか?■商品概要・八十八カステラ(単品)378円・八十八カステラ ギフト BOX(3 個入り)1,512 円・八十八カステラ ギフト BOX(5 個入り)2,295 円・八十八カステラ ギフト BOX(8 個入り)3,456 円<販売方法>【店頭販売】中目黒店 毎週金~週末限定 / 個数限定赤坂店 毎週木・金限定 / 個数限定【注文販売 】お電話にて受付(03-3793-2938) /全国配送【婚礼ギフト】 ホテル椿山荘東京にて取り扱い(えりか)
2024年07月31日キャリアデザインセンターが運営する、女性の転職に特化した転職サイト「女の転職type」は働く女性305名を対象に「夏のボーナス」についてアンケートを実施しました。正社員で長く働きたい女性のための転職サイト「女の転職type」は、女性のリアルな仕事観を調査する【データで知る「女性と仕事」】を定期的に行い、女性の働く環境の実態を公開しています。■ボーナスが支給された人の平均額は35.6万円、昨年より約2万円増「女の転職type」会員に、夏のボーナスについて尋ねたところ、「0(なし)」が54.8%で最も多い結果となりました。2023年夏に「0(なし)」と答えた人は43.6%なので、ボーナスがもらえなかった人は11.2ポイント増加しています。一方で支給された人の平均額を2023年と比較すると、33.4万円から35.6万円と微増していることがわかりました。■理想のボーナスの平均額は61.5万円、理想と現実に約26万円のギャップ2024年夏のボーナスの満足度を聞いたところ、「かなり不満足」が38.0%で1位となりました。「やや不満足」13.4%と合わせると半数以上の人が不満足だと感じており、「かなり満足」「やや満足」を合わせた16.4%と比較すると、約3倍の開きがありました。2023年と2024年の夏のボーナスに金額差があった人にその要因を聞いたところ、「会社の業績」30.3%が最も多い結果となりました。「わからない」と答えた人を除くと、2位が「退職」19.9%、3位「自分の評価」14.7%となっており、自分のキャリア選択や働きぶりがボーナス額に影響している人も多いようです。一方で「わからない」と回答した人は18.5%にのぼり、ボーナス額の理由や評価について会社から説明されていない人が一定数いることがわかります。理想のボーナス額は、「50〜99万円」が最も多く49.5%でした。平均額は61.5万円で、実際の支給平均額である35.6万円と比較すると約26万円のギャップがありました。■使い道は1位「貯金」、2位「旅行・レジャー」、3位「ファッション・美容」2023年、2024年の夏のボーナスの使い道を尋ねたところ、どちらも1位は「貯金」、2位は「旅行・レジャー」という結果になりました。2023年と比較すると、2024年は「旅行・レジャー」や「投資」「趣味」「スキルアップ」と答えた人の割合が大きく増えており、生活必需品よりも娯楽や投資にお金を使いたいと考えている人が多いことがわかります。■調査概要第91回「夏のボーナスどうだった?」/データで知る「女性と仕事」・調査期間:2024年7月2日〜7月11日・有効回答数:305名・調査対象:女の転職type会員・調査方法: Web上でのアンケート※調査データ(グラフ)は、小数点第2位以下は四捨五入しているため、合計しても100にならない場合があります。※同調査は「女性」と性自認している人を対象に調査を行っています。(エボル)
2024年07月31日森ビルが運営する麻布台ヒルズ(東京都港区)は7月20日〜9月1日の期間、夏の広場を楽しむイベント「SUMMER AT THE GREEN」を開催しています。■夏の広場を楽しむ、特別な3つのイベントを用意“Green & Wellness”をコンセプトに掲げ、昨年11月に誕生した麻布台ヒルズ。初めての夏を迎える今回は「SUMMER AT THE GREEN」と題し、特別な3つのイベントを用意しました。◇こだわりのメニューと緑豊かな広場で夏を楽しむ「SUMMER GARDEN」7月20日から9月1日までの期間、中央広場で開催される「SUMMER GARDEN」では、香り豊かなハーブを使ったこだわりのフードやドリンクメニューを展開するほか、ジャズライブなどのパフォーマンスが夏の広場を彩ります。上段左から「ローズマリーとアンチョビのポテトフライ 」「ハーブと野菜のグリーンカレー」「オリジナルドリンク各種」、下段左から「レモンソフトクリーム」「モモ×紅茶のShaved Ice」 ※メニュー名は変更の可能性があります木曜日の夜には注目の若手ジャズミュージシャンによるライブを開催。フードやドリンクとともに、穏やかでさわやかな音楽を楽しめます。開催日時:8月1日(木)、8月15日(木)、8月22日(木)、8月29日(木)開催場所:中央広場(麻布台ヒルズアリーナ周辺)公演:①18:00~②19:00~※各回20~30分程度※天候等諸事情により予告なく変更する場合がございます。8月2日~4日には、「エアリアルパフォーマンス」(長すみ絵)と「スーパー・テクニック・ジャグリング」(森田智博)がスペシャルステージを披露。躍動感あるパフォーマンスは圧巻です。開催日時:8月2日(金)、8月3日(土)、8月4日(日)開催場所:中央広場(芝生エリア特設ステージ)公演:金曜①17:00~②19:30~土日①15:00~②18:00~※各回20分程度※天候等諸事情により予告なく変更する場合がございます。◇「麻布台ヒルズ納涼祭り Azabudai Hills Matsuri」を3日間限定開催8月9日から8月11日までの3日間は、隣接する西久保八幡神社で行われる盆踊りとあわせて「麻布台ヒルズ納涼祭り Azabudai Hills Matsuri」を開催。麻布台ヒルズの人気店が出店するグルメ屋台や、子ども縁日などを楽しめます。夏を満喫できる多彩なプログラムで、麻布台ヒルズの夏をぜひ、楽しんではいかがでしょうか。■ 開催概要「SUMMER AT THE GREEN」開催日時:2024年 7月20日〜9月1日開催場所:麻布台ヒルズ 中央広場、他公式サイト: (最新情報順次公開)(エボル)
2024年07月31日Direct Techは7月17日、AAA(トリプル・エー)メンバーの宇野実彩子さんとの協働プロデュースコスメブランドの「U/CHOO(ユーチュー)」から、「MULTI GLOW HIGHLITER(マルチグロウハイライター)」の予約販売を公式サイトにて開始しました。■みずみずしい発色で高密着と長時間キープも実現同商品は、微細パールで素肌が輝いているようにしっとり濡れたようなツヤ肌に仕上げるマルチハイライター。少量で肌にとけこむ、みずみずしい発色が特徴です。Soft polymer+Fixing polymerの配合バランスにこだわり、高密着と長時間キープも実現しました。カラーは、ピンクパールがほんのり甘く輝くロゼカラー「PURE ROSE」と、多彩なパールがきらめくシャンパンカラー「CHAMPAGNE DROP」の2種類。ボディにもマルチに使用できるようにこだわり、ポイント使いすることで透明感を加え、立体感のある印象的な肌に仕上げることができます。■商品概要商品名:MULTI GLOW HIGHLITER(マルチグロウハイライター)価格:1,750円カラー:PURE ROSE、CHAMPAGNE DROP(フォルサ)
2024年07月31日日本製月経カップブランド「murmo(マーモ)」murmurは、20代〜40代女性を対象に「月経カップ」に関する調査を実施しました。■約半数が知っている月経カップ、使っていない理由とは?「月経カップを知っていますか?」という問いには、約半数が「はい(48.9%)」と回答。多くの生理用品が存在する中で、月経カップの認知度は約半数という結果になりました。「月経カップについて当てはまるものを選択してください(単一回答)」と聞くと、「使用を考えていない(49.1%)」という回答が最多に。約8割が月経カップの使用が未経験だと明らかになりました。使用したことがない理由はどういったものが多いのでしょうか。「その理由として最も当てはまるものを教えてください(単一回答)」と聞いたところ、「着脱が難しそう(27.9%)」との回答が最も多く、次いで「清潔に保つのが難しそう(20.3%)」「使い方がわからない(18.3%)」と続きました。月経カップは直接腟の中に挿入して使用するために、着脱の難しさや、繰り返し使用するなかでの衛生面への懸念などの回答が上位になりました。■月経カップ使用者の約4割が「ムレ」を感じにくくなったと回答!一方で、月経カップ使用経験者はどういった点にメリットを感じているのでしょうか。全員に「生理期間中で悩んでいること(不快感やトラブル等)はありますか?」と質問したところ、半数以上が生理に悩みを抱えていることがわかりました。具体的にはどのような悩みがあるのか、「その内容を教えてください(複数回答可)」との質問では、「ムレ・ニオイ(57.0%)」が最も多く、次いで「かぶれ・かゆみ(53.8%)」「腹痛(52.2%)」と続きました。ムレやニオイ、かぶれやかゆみなど、デリケートゾーンにトラブルを感じる人が多い結果となっています。月経カップを使用することで生理期間中の悩みは解決に向かうのか、月経カップを使用したことがある人に「月経カップで改善したことを教えてください(複数回答可)」と質問。「ムレを感じにくくなった(34.6%)」という回答が最も多く、次いで「日中漏れを心配せずに過ごせた(26.4%)」「ニオイを気にしなくなった(24.6%)」と続きました。生理期間中の悩みとして最も多かった「ムレやニオイ」が、月経カップの使用によって改善されたことが上位となったほか、経血漏れの心配が軽減された人もいるようです。月経カップを使用したことがある人に「月経カップが役に立つのはどういうときですか(複数回答可)」と尋ねたところ、「経血量が多い日(47.3%)」との回答が最も多く、次いで「スポーツや運動時(30.0%)」「就寝時(23.6%)」と続きました。約半数が経血量が多い日に月経カップは役に立つと回答。経血が多い日やよく動く日、長時間替えられないタイミングなどが上位に選ばれている背景から、他の生理用品に比べて容量が多く、取り換え頻度が少ないという月経カップの利点が評価されていると受け取れます。◇「ムレ」「ニオイ」に悩まない、月経カップで心地よい生理期間に今回の調査で、20代〜40代女性の約半数に月経カップが認知されていることが明らかになりました。しかしながら、約8割の女性が月経カップを使ったことがない、ということも示されています。使用をしたことがない理由には「着脱が難しそう」「清潔に保てるか不安」という声があり、月経カップの使用にはハードルがあると考えられていることがうかがえます。また、20代〜40代女性の大半が生理中に悩みがあるという結果も出ており、ムレやニオイといった不快感や、かゆみやかぶれといったトラブルを抱えている方は多いようです。月経カップ使用経験者の中では、月経カップでムレやニオイが改善されたという回答が多く、月経カップは生理中の不快感やトラブルを軽減してくれると言える結果が出ています。さらに、「日中の漏れを気にしなくなった」という回答も上位となり、実際に経血量が多い日や運動時、就寝時など漏れを気にしてしまうタイミングに特に役立つと感じている人が多いようです。■調査概要「月経カップ」に関する調査【調査期間】2024年6月6日〜6月7日【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA( )によるインターネット調査【調査人数】1,061人【調査対象】調査回答時に20代〜40代女性と回答したモニター【調査元】murmur( )【モニター提供元】PRIZMAリサーチ(エボル)
2024年07月30日アパホテル社長の元谷芙美子氏は、サンマルクカフェと初めてのコラボレーションを行い、8月2日よりサンマルクカフェにて「アパ社長カレー」を使用した「アパ社長カレーのビーフカレーパン」を限定発売します。今年25周年を迎えたサンマルクカフェは、25周年限定企画「25周年プロジェクト」を実施。今回は、「25周年プロジェクト」第二弾として、アパホテル直営レストランで誕生した「アパ社長カレー」を使用した「アパ社長カレーのビーフカレーパン」を限定発売します。■“サンマルク×アパホテル”、一致した「最高」への想い今回のコラボレーションは、一つ一つのパンを店内で手作りしているサンマルクカフェならではの、「焼きたて熱々のパンをご提供できること」、アパホテル・元谷芙美子社長が自信を持っておすすめする本格派ビーフカレー「アパ社長カレー」が、パンと相性が抜群な金沢カレーをベースにした「本格的な味わいであること」、さらには、ユーザーへ「最高のひととき」を提供するサンマルクカフェと、「最高のおもてなし」を提供するアパホテルの理念が重なり、意気投合したことをきっかけに始動しました。そして、ユーザーにとって「最高」なカレーパンを作り出したいという両社の思いは、サンマルクカフェが25周年の節目であり、アパ社長カレーが1,111万食を達成した、両社にとって記念的なタイミングであるいま、初めて実現しました。石川県の金沢カレーをベースにしたオリジナルスパイスの風味と、牛肉と野菜をじっくり煮込んで引き出した自然の甘味が特長の「アパ社長カレー」を、今回特別に用意したジューシーな牛ほほ肉とともに、焼きたてで香ばしいザクザク生地の中いっぱいに入れていて、食べ応えのある一品となっています。サンマルクカフェらしい焼きたてパンの香ばしさやモチモチ感、「アパ社長カレー」の味わいや香りをより楽しめるよう、必ずアツアツの状態での提供となります。また、今回のコラボに際して、「アパ社長カレー」のパッケージデザインをイメージした、スペシャルスリーブを作成。この機会にぜひ、元谷社長が印象的なスリーブとともに「最高」のカレーパン「アパ社長カレーのビーフカレーパン」を楽しんではいかがでしょうか。■商品概要・商品名:アパ社長カレーのビーフカレーパン・価格:420円/ランチ・イブニングセット820円〜・販売期間:2024年8月2日〜9月26日※店舗により取り扱いがない場合や終売時期が異なる場合があります。※店舗により販売価格が異なる場合があります。・「アパ社長カレー」公式ホームページ:(エボル)
2024年07月30日