grapeがお届けする新着記事一覧 (113/1350)
ご飯に好きな具材を入れて、握るだけで作れる、おにぎり。さっと作れて手間がかからないので、忙しい日には便利ですよね。『我が家秘伝のおにぎり』レシピが話題!「炊飯器のご飯が秒でなくなるので、ご注意ください」そんなコメントをXで投稿したのは、トレえみ(@emiry_oinari)さん。『我が家秘伝のおにぎり』のレシピを公開したところ、13万件を超える『いいね』が寄せられる事態となりました。一体どんなおにぎりなのでしょうか。早速作り方を見ていきます!まずは炊飯器に米2合を用意してください。白ダシを大さじ1杯、お酢、塩をそれぞれ小さじ1杯ずつ、粉末ダシ4gを炊飯器に入れて、2合の目盛りまで水を入れます。あとは通常通り、炊きましょう。炊き終えたら、おにぎりにして完成です!見た目はシンプルながら、ダシのうま味がしっかりと染み込んだご飯と、お酢のさっぱりとした味わいは食欲をそそりますね。ひと口食べれば、ほんのりと漂うダシの香りを感じながら、優しい和風の風味がやみつきになるでしょう。おにぎりのレシピには、絶賛の声が多数寄せられました。・シンプルだけど、絶対においしいやつ。・これは気になる。今週末に作ってみようかな。・ご飯が無限にいけるやつだ。また、実際に作った人からは「中毒性が高い」「本当にご飯が秒でなくなった」といったコメントも。とても簡単なので、興味がある人は作ってみてください。きっとハマりますよ![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日バラエティ番組などで、よく見かける『催眠術』。急に眠り出したり、その場から動けなくなったりするなど、かけられた人が、命令に従う様子が印象に残っているという人も多いでしょう。そんな『催眠術』を題材に、すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、創作の4コマ漫画を公開しました。ピーマンを食べさせる催眠術が…「苦手なピーマンを食べられるように催眠術をかけてほしい」と催眠術師に頼む、男性。てっきり『おいしく食べられる』ように、催眠術をかけてくれるのかと思いきや…。男性にかけられたのは、無情すぎる催眠術でした。そう、『男性の母親が人質に取られ、ピーマンを食べないと殺されてしまう』という内容だったのです…!男性は、母親が死んでしまう恐怖に怯え、涙を流しながらピーマンを食べています。恐らく味覚は変わらないままでしょう。身内の危険にビクビクしながら、苦手な野菜を食べるという、理不尽極まりない状況に置かれていますね…。男性が気の毒に思えてしまう投稿に、たくさんのコメントが集まりました。・こんな催眠術、トラウマになるよ…。ピーマンを見るたびに泣いてしまう。・荒療治ですね!もっとうまく騙せなかったのかな…。・なんて日だ!よく見たら、催眠にかかり切っていないかも。・笑った。「おいしく食べさせて」なんて生ぬるい催眠は駄目さ。なぜ催眠術師が、これほど苦しい思いをさせる催眠術をかけたのかは分かりません…。催眠術に頼らずとも、苦手な食べ物は、自分の力で克服しなくてはいけないのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日さまざまな料理を見ていると、食事をおいしく感じさせるには、視覚的な効果も重要であると分かります。きっと私たちは無意識のうちに、味だけでなく、見栄えも踏まえた上で味を感じているのでしょう。だからこそ、盛り付けや食器にこだわる人が多いといえます。しかし、全員が見栄えを重視するわけではありません。中には「とにかく腹に入ればいいのだ」と考える人も一定数存在するのです。会社の偉い人に『生ゴミ』と称されてしまった弁当Xで自作の弁当を公開したのは、プリンセスゴリラ(@_princessGORIRA)さん。店で購入することが多いものの、日によっては、自作の弁当を会社に持って行く場合もあるといいます。ある日投稿者さんは、作った弁当を持参し、昼食の時間を過ごしていました。すると、歳の離れた男性たちから、このようなひと言を投げかけられたそうです。「きみ、生ゴミでも食べてるの?」自作の料理に対してこんな言葉をかけられたら、きっと誰もが憤りを感じてしまうでしょう。ですが、投稿者さんはまったく気にしませんでした。なぜならば、「おおむね正しい」と納得しかけてしまったのですから…!投稿者さんが持ち込んだ自作の弁当は、『ジップロック』などのフリーザーバッグに直接入れたもの!話をうかがったところ、1枚目はローズマリー風味の鶏ハムと、ゆでたもやし、卵を麺つゆで味付けしたものなのだとか。また2枚目は白菜と豚肉を煮て、麺つゆで味付けしたもの、3枚目はココナッツクリームとバナナとクッキーを重ねたものとのことです。「腹に入ればいい」という食に対する価値観と、「洗い物を減らしたい」という強い思いから、こういった合理的な弁当を作るようになったという、投稿者さん。なお、栄養バランスや味はバッチリで、見た目だけを徹底的に無視した弁当になっているそうです。年配男性たちのひと言に納得できてしまう…かもしれない弁当と、その合理性に、ネットからはさまざまな声が上がっています!・ごめん。男性に対して「酷い!」と思ったけど、これは仕方がないわ…。・声を出して笑った。栄養面がバッチリなのが、また面白い。・なんだか元気が出てきた。そうか、料理って食べられるならなんでもいいんだ!投稿者さんは料理が苦手な人らに向けて、「私の弁当を見て元気を出してほしい」と元気付けるひと言を添えています。同様に「腹に入ればいい」という価値観の人は、見栄えについては割り切って、自身が満足できる料理を作ってみてもいいかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日街を歩いていると、看板や貼り紙などの、さまざまな情報が目に入ります。しかし、自分に必要のない情報であれば、気にも留めずに素通りすることがほとんどでしょう。チャーハン専門店の看板に書かれていた文章が…watoson(@watoson__15)さんは、ある日、東京都港区の新橋を歩いていました。すると、『ある看板』に目を引かれたといいます。Xで注目を集めた写真を、watosonさんのツッコミとともに、ご覧ください!「こういうので1桁、あんまりない」写真に写っているのは、チャーハン専門店『チャーハン王 新橋店』の看板です。飲食店の中には、看板に『創業○年』という、歴史を感じさせる文章を入れている店も多いでしょう。しかし、『チャーハン王 新橋店』の看板には『創業9年』の文字が…。watosonさんのいう通り、1桁台の数字が入っているものは、あまり見たことがない気がしますね。つい二度見してしまいそうになる看板には、15万件以上の『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられています。・飲んでいたお茶を吹いた。逆にインパクトがあっていい。・もしかしたら『西暦9年』の可能性もあるのでは?・せめてキリのいい『10年』まで待てなかったか…。中には「チャーハン専門店で9年はすごいのでは?」「9年ってことはコロナ禍も生き抜いたってことでしょ?十分長い!」といった声も上がっていました。一見『9年』は短いようにも感じますが、飲食店側は、10年近くも続けていることに誇りを持っているのかもしれません。飲食店が立ち並ぶ新橋で、9年続くチャーハン専門店『チャーハン王 新橋店』。気になった人は、食べに行ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日どんな服でも長く着ていれば、いつか劣化します。時にはボタンが取れたり、糸がほつれたりすることもあるでしょう。思い入れのある服が劣化した時には、捨てずに自分で直す人も多いですよね。夫が自分で直したボタンが…ある日、厚みのあるハム(@atuiham)さんは、夫の服を見て、思わず笑ってしまったといいます。袖の部分のボタンが取れてしまい、自分で修復した『痕跡』が残っていたのです。X上で6万件を超える『いいね』が集まった、実際の写真をご覧ください!おぉ、なんか違う…。とりあえずボタンは付いていますが、正しい糸の通し方ではないようです。また、糸の色も茶色が使われており、服の色と統一感がないところも、投稿者さんの笑いを誘ったのでしょう。手直しを加えて使い続ける夫の姿は、物を大切にする気持ちが表れていますね!投稿には「かわいすぎる」「頑張った形跡が残っている」などのコメントが寄せられました。不器用でも自分で直そうとする夫の努力をたたえた、投稿者さん。夫の物を大切にする気持ちや、苦手なことに挑戦する前向きな姿勢には、感心しますね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日映画番組『金曜ロードショー』(日本テレビ系)は、人気作品を毎週放送するため、多くの人が楽しみにしています。2024年の夏休み期間は、スタジオジブリ作品が3週連続で放送となり、盛り上がりを見せました。ツッコミどころだらけのジブリパンcitrusおにぎり(@citrusorange8)さんは、同年8月30日の放送に向けて、作品に合ったパンを手作りしたとのこと。Xに投稿すると、さまざまな理由から話題になったのです!アニメ映画『千と千尋の神隠し』に登場する、ヒヨコの姿をした神のオオトリ様を作ったのですが…。「すでにパンパンに膨らんでいて、嫌な予感しかしない」「きれいに焼けているじゃないか」と思った人もいるかもしれません。しかし、写真は焼く前の状態。すでに、鉄板の中がオオトリ様でギュウギュウ詰めではありませんか!知っての通り、パンは焼くと膨張します。そのため、パンを作る時には、ゆとりをもって鉄板に並べるのが一般的。この状態から、オオトリ様が一斉に膨らんだら、想定以上に飛び出してしまうことでしょう。次の展開が分かるような、ハラハラする写真には、ツッコミが寄せられました。・完成形ではなく、焼く前だと…?・今がかわいいので、OKです!・ムチムチで最高。でも焼き上がりは、きっとカオス。・表情が絶妙ですね。また、投稿者さんは根本的な勘違いもしていたのです…。夏休み最後に放送されるのは『千と千尋の神隠し』ではなく、『天空の城ラピュタ』でした!まさかの作品違いに笑ってしまう人が続出。さらに、投稿者さんが焼く時、うっかり目を離した結果、こんなオチまで着いたのです。「バチバチのガングロオオトリ様になってしまいました…」思った以上に、オオトリ様たちはその場に留まってくれたものの、熱にはあらがえなかったようです…。日焼けしたかのような、茶色いオオトリ様の姿を思い出に、『天空の城ラピュタ』を観るのはシュール。ですが、忘れられない夏になったのは、間違いないでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日日本を始め、世界的に問題視されている環境問題。フードロスの解消やゴミのリサイクルなど、限りある資源を有効活用するのが、輝く未来を築くためには必要です。たとえば、私たちが日常的にすぐ捨てているものも、使い方さえ工夫をすれば、さまざま場面で活躍させられるかもしれません。『空になったペットボトル』を活用させるライフハックペットボトルの活用方法を紹介したのは、生活関連の予約サービスを行う『くらしのマーケット』のInstagramアカウント。日本は『災害大国』といわれるほど有事の多い国です。これから紹介する方法を頭の隅に入れていれば、非常時でも役に立つといいます。きっと大半の家庭には、空になって捨てるだけのペットボトルがあるはず。しかし、同アカウントは「まだ捨てないで!」と呼びかけています。空のペットボトルを活用した、5つの方法をご覧ください!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 飲み終わったペットボトルは衛生面から、もう一度口をつけることを推奨されていません。しかし、『飲む』以外の使い道は盛りだくさん。光の屈折を利用して簡易的なランタンにしたり、手などを洗う蛇口やシャワーにしたりと、さまざまな活用法があるのです!次の写真は、使い終わったペットボトルに水を入れ、懐中電灯の上にのせた時のもの。普通に懐中電灯を灯すよりも、周囲が明るくなりました。部屋が真っ暗になった状態でも、下からの光が広範囲に広がっていることが分かります。懐中電灯の上に水入りペットボトルを置くと…非常時は、普段のように必要なものを手に入れることができなくなってしまいます。だからこそ、手元にある物をうまく使うのが重要。これらのアイディアを知っているだけで、自身や大切な人を守れるかもしれません。使い終わったペットボトルは、すぐに捨ててしまうのではなく、いったん手元に残しておいてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日「天国を見つけたみたい」そんなひと言とともに、写真をXに投稿したのは、@kurizo_chowさん。愛犬であるチャウチャウの、くり蔵くんを写した1枚が、話題になっています。チャウチャウを囲んでいるのは?飼い主さんが、くり蔵くんと一緒に、ペット同伴可能な店で買い物をしていた時のこと。あるコーナーでくり蔵くんが幸せそうな表情を浮かべたため、カメラを向けました。くり蔵くんにとっての『天国』ともいえる場所とは…。こちらの写真をご覧ください!「あ~涼しい~!」くり蔵くんから、そんな声が聞こえてきそうな場所…。そう、扇風機とサーキュレーターの売り場でした!写真が投稿されたのは、2024年8月。モフモフな毛におおわれているくり蔵くんにとって、夏は暑くて大変でしょう。売り物のため、電源がついていないものもありますが、見ているだけでも涼しい気分になれそうですね!くり蔵くんの写真には「確かに天国だね!」「嬉しそうでかわいい」「満面の笑みだね」などの声が寄せられていました。ショッピングカートの上で嬉しそうな表情を見せた、くり蔵くん。もし店ですれ違ったら、見ているこちらまで幸せな気分になれそうです![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日アメリカのメジャーリーグベースボール『フィラデルフィア・フィリーズ』傘下のマイナーリーグ『クリアウォーター・スレッシャーズ(threshersbaseball)』。このチームには、選手がフィールドに置いたバットを取ってくる『バット・ドッグ』と呼ばれる犬がいます。2024年7月、『クリアウォーター・スレッシャーズ』の専属バット・ドッグを6年間務めたレイラちゃんが引退することになりました。球団がInstagramに投稿した、レイラちゃんが最後のバットを取ってくる動画は、大きな感動を呼びました。 この投稿をInstagramで見る Clearwater Threshers(@threshersbaseball)がシェアした投稿 新人『バット・ドッグ』がデビューしたものの?引退したレイラちゃんに代わって新たなバット・ドッグに任命されたのが、レイラちゃんの妹犬のルーシー・メイちゃんです。同年8月23日、生後10か月のルーシー・メイちゃんがついに試合でお披露目される日がやってきました。この日のために訓練をしてきたというルーシー・メイちゃんのデビューの瞬間をご覧ください! この投稿をInstagramで見る Clearwater Threshers(@threshersbaseball)がシェアした投稿 フィールドに向かって元気よく走り出したルーシー・メイちゃん。落ちているバットのほうへ向かったものの、バットのそばを素通りして、相手チームのベンチへ乱入。見かねた飼い主さんがルーシー・メイちゃんの前にバットを投げますが、再びスルーして2塁のほうへ走って行きます。そこで立ち止まると、その場でまさかの粗相をしてしまったのです!このルーシー・メイちゃんの行動に、観客席からは笑いと大歓声が上がりました。球団は「ルーシー・メイのデビューは想像以上に面白かった」と、爆笑とうんちの絵文字付きで動画を紹介。さまざまなメディアでも取り上げられて、ルーシー・メイちゃんは一躍有名になりました。・爆笑した!失敗してもクビにならない唯一の従業員だ。・観客がうんちに大声援!ルーシー・メイちゃん、大好きだよ。・最高のパフォーマンスにご褒美をあげて!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Clearwater Threshers(@threshersbaseball)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Clearwater Threshers(@threshersbaseball)がシェアした投稿 期待されたようなデビューではありませんでしたが、ルーシー・メイちゃんの知名度と人気は抜群に上がったことでしょう。現在は、来シーズンからバット・ドッグとして本格的に活動するために、毎日訓練に励んでいるそうです。2025年4月の開幕戦では、颯爽とバットをくわえて走ってくるルーシー・メイちゃんの雄姿が見られるといいですね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日あなたは、子供から頼みごとをされたら、どうしますか。難しいお願いだとしても、叶えたいと思ってしまうのが、親心。どうすれば実現できるかを考える人が多いでしょう。オモチャの修理を頼まれて…2人の子供を育てている、父親の青かんぱち(@tasorito)さんは、7歳の息子さんから「直してほしい」と、壊れたオモチャを渡されました。青かんぱちさんは「キィィイイー!!」と困惑を感じさせる言葉とともに、Xにオモチャの写真を投稿。一体、どのように壊れていたのでしょうか。こちらをご覧ください。渡されたのは『スプリング』という愛称で知られている、オモチャ。ぐるぐる巻きのバネが、めちゃくちゃに絡まってしまっています!『スプリング』で遊んできた家庭にとっては、『あるある』ともいえる光景。投稿は「すべての親が通ってきた道」などと話題になり、10万件以上の『いいね』が寄せられていました。バネは複雑に絡み合っており、きれいに直すのは容易ではなさそうです。多くの人がオモチャのその後を気にする中、翌日に青かんぱちさんが投稿した写真を見ると…。元通りになっている!きれいなバネの形に、原状回復するのに成功した、青かんぱちさん。投稿に「オモチャを直すことができました。でも、もう一度は無理」とつづっており、修理するのに相当苦労した様子。最初の投稿には「これは諦める」「無理だ」などのコメントがあり、直すのは難しいと思っていた人は、青かんぱちさんの頑張りに驚いたことでしょう。息子さんのために奮闘した父親の姿に、たくさんの称賛の言葉が寄せられました!・これは拍手するしかない。・天才です!・もう無理かと思っていたら、できるんかい!・よく壊さずに直したな!完璧に修復されたオモチャを渡された息子さんが、喜んで遊ぶ姿が目に浮かびますね。楽しく遊びすぎた結果、より複雑に絡まった『スプリング』を渡されてしまう…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日あらゆる場所の掃除に活躍すると人気の『ウタマロクリーナー』。ウタマロクリーナーは、油汚れや水あかなどの頑固な汚れにぴったりの洗剤です。これから使ってみたいと思っている人は多いのではないでしょうか。暮らしの掃除術を発信しているゆう(yu.u_room)さんは、Instagramでウタマロクリーナーの活用術を紹介しています。ウタマロをこれから使おうと考えている人、掃除用洗剤をなるべくまとめたいと考えている人は参考にしてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ゆう@30秒で分かる暮らし掃除術(@yu.u_room)がシェアした投稿 1.フローリングの掃除フローリングは足の裏の皮脂で、ベタ付きや黒ずみが発生しやすいもの。これらの汚れ落としにウタマロクリーナーが活躍します。床にウタマロクリーナーを吹きかけて掃除するのもいいですが、その都度吹きかけなくてはならないのは面倒です。お湯を張ったバケツにウタマロクリーナーを数プッシュして、洗剤液を作りましょう。この洗剤液を使ってフロアワイパーで拭けば、ウタマロ本体を持ち歩く手間を省ける上に、ウタマロクリーナーの使いすぎを防げます。2.玄関タイルの掃除外の汚れがダイレクトに付く玄関タイルは、汚れが目立つ場所の1つです。雑巾で拭いて落ちなければ、ウタマロクリーナーとメラミンスポンジを使ってみましょう。汚れている場所にウタマロクリーナーを吹きかけて、メラミンスポンジでこするだけでOK。この方法なら汚れにピンポイントでアプローチできます。なおメラミンスポンジは汚れを削り落とすアイテムなので、使用には注意が必要です。塗装やコーティングが施されている場所、傷んだら困る場所への使用は避けましょう。3.換気扇の掃除換気扇は日々の調理で油汚れがびっしり付いています。掃除しにくいファンはウタマロクリーナーを使ってつけ置きしてみましょう。シンクにビニール袋を張り、その中にお湯を貯めます。その中にウタマロクリーナーを数プッシュして換気扇をつけ置きしてください。油汚れといえばアルカリ性洗剤を思い浮かべるかもしれませんが、換気扇の種類によっては変色してしまうことがあります。その点ウタマロクリーナーは中性洗剤なので、換気扇にも優しいといえるでしょう。4.浴室の換気扇フィルター浴室の換気扇には、ホコリやカビなどの汚れが付着しています。フィルターを傷めないよう、ウタマロクリーナーを吹きかけてしばらく放置しましょう。これだけで付着した汚れを落とせます。さまざまな場所に使える万能洗剤!ウタマロクリーナーは、キッチン・レンジ周り、お風呂場、トイレなど、さまざま場所の掃除に使えます。ほかにも窓ガラスやアルミサッシ、プラスチック製品の掃除にも使えるため、家中の掃除を1本で済ませられるでしょう。ただし家の中には水拭きできない家具・床・壁紙、天然石材などがある場合も。掃除を始める前に、ウタマロクリーナーが使用できる場所・素材かどうかを確認してくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日多くの電子機器を設置している場所は、コードが密集して煩雑になりがち。すっきり整頓したつもりでも、たこ足配線になっていると散らかっているように見えてしまいます。身軽な暮らし術を提案しているたに(tani_simplelife)さんのInstagramより、上手な配線の仕方を見ていきましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る たに|身軽に暮らして余白を楽しむ(@tani_simplelife)がシェアした投稿 生活感を一気に払拭する配線とはたにさんが気になっていたのは、床に無造作に置かれた延長コードや、壁からぶら下がっているコード。それらを整理すべく、以下のアイテムをそろえました。・DAISO『縦にも横にもはさめるかもいフック』(税込110円)・DAISO『配線カバー503』(税込110円)・DAISO『クロコダイルグリップ』(税込110円)・Seria『両面テープフック』(税込110円)・お好きな電源タップ電源タップ以外は、いずれも100円ショップで購入できるアイテムです。これらを使って、電源タップを窓枠に設置し、壁にぶら下がっていた配線を隠しました。電源タップの取り付けまず『縦にも横にもはさめるかもいフック』のフックを取り外し、バリ取りをします。『両面テープフック』の受け部をかもいフックに貼ってください。電源タップの裏側に『両面テープフック』の凸側を貼ります。窓に設置したかもいフックの受け部に差し込みましょう。これで電源タップの設置完了です。壁に垂れ下がったコードの処理壁上部にコンセントがある場合、プラグを差し込むとコードが垂れ下がってしまいます。このような時は配線カバーを使ってコードを固定するのがおすすめです。コードがだらしなく垂れ下がっていないので、すっきりとした見た目に仕上がります。粋な配線アイディアに称賛のコメントが続々!たにさんの配線アイディアには、多くの人から称賛のコメントが寄せられました。・配線が邪魔にならないので掃除が楽になりますね!・こういうの知りたかったです!試してみます。・100均に行ってそろえてきます!100円ショップには、かゆいところに手が届く便利グッズが数多くそろっています。コードの散らかりが気になっている人は、たにさんの投稿を参考にしながら配線を見直してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日古くから家を泥棒や不審者から守る『番犬』は、よく吠える犬が適しているとされています。現代においても、飼い犬が侵入者を撃退するニュースは珍しいことではありません。訪問者に気付いて吠えた犬が?イギリスで優しい飼い主(skye.thecanecorsogirl)さんと暮らす、イタリアン・コルソ・ドッグのスカイちゃん。『コルソ』の意味は、『護衛』という意味のラテン語に由来する説や、『頑丈』という意味の方言に由来する説があり、がっしりとたくましい体格が魅力の犬です。そんなスカイちゃんの、番犬としての資質が試されるような出来事がありました。ある日、スカイちゃんの家に誰かが訪ねてきました。玄関の外に人がいるのに気付いたスカイちゃんは、「誰だ!」というように警戒して吠え始めます。次の瞬間ドアが開き、飼い主さんの母親が「おばあちゃんが来たよ」といって姿を見せたのです。すると、おばあさんを見たスカイちゃんが…!こちらをご覧ください。 この投稿をInstagramで見る Skye (@skye.thecanecorsogirl)がシェアした投稿 「おばあちゃーーーーん!」大好きなおばあさんだと分かったとたん、スカイちゃんの吠え声がまるで子犬のような甘えた鳴き声に早変わり!ダッシュで階段を駆け下りて、おばあさんに駆け寄っていきました。この動画には203万件の『いいね』と、「爆笑した」「かわいいを超越してる」「大きな赤ちゃんだ」などの声が上がっています。「不審者を撃退する勇敢な番犬」から「おばあちゃんが大好きなかわいらしい犬」へと、瞬時に変わったスカイちゃん。相手によって正しく接し方を変えられる、とても賢い犬だということが証明されましたね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日愛猫や愛犬の定期的な健康診断は、病気を早期に発見するために大切です。ペットが元気で長生きするためにも、一般的に半年から1年に1回は健診をすることが推奨されています。健診で見つかった愛猫の秘密とは?アメリカに住むカトリーナ・バドウスキー(katrinabadowski)さんは、1年ほど前から飼い始めた保護猫のグレイシーちゃんを定期健診に連れて行きました。診察台の上に乗せられたグレイシーちゃんは緊張しているのか、落ち着かない様子。逃げようとするグレイシーちゃんを捕まえながら、獣医師の男性が診察を始めます。グレイシーちゃんを見た彼は開口一番に「メスにしてはずんぐりしているね」とひと言。カトリーナさんが「性別を確認できますか?」と笑いながら聞くと、獣医師は「ええ、僕もそれを確認しようと思って」と答えます。そして彼がグレイシーちゃんの体をよく見た結果…。@katrinabadowski Wait for it lol #cat #veterinarian #genderreveal ♬ original sound - Katrina Badowski「男の子です」メスだと思っていたグレイシーちゃんはオスだったのです!去勢済みだったので、カトリーナさんはメスだと勘違いしていたよう。獣医師は「顔を見た時から、オスらしい顔をしているなと思った」と話しました。すると、その直後にグレイシーちゃんが脱走!天井のほうに向かって逃げてしまいます。カトリーナさんはこの時点で愛猫をグレイソンくんと改名。動画のコメント欄には、グレイソンくんの気持ちを推測するような声が相次ぎました。・グレイソンはこのニュースを受け止められないようだ。・恥ずかしくて逃げ出したんだよ。・あなたが瞬時に名前を変えたのに笑った!・私の猫も同じ。アレクシス姫がレキシントン王子が変わったよ。コメントによると、カトリーナさんと同じ経験をしたという猫の飼い主がたくさんいるようです。猫の性別は、特に子猫の場合は獣医でも判別が難しいといわれますので、無理もないのでしょう。なお、グレイソンくんは4分後には獣医師が無事に捕まえたそうです。もともと野良猫だったグレイソンくんは、カトリーナさんの家のポーチに住み着いて、その後彼女が飼うようになったのだとか。恐らく以前の飼い主が去勢をしていたのでしょう。1年間呼ばれていたグレイシーちゃんから、突然改名することになったグレイソンくん。名前が変わってもカトリーナさんの愛情は変わらないので、安心してね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日2024年8月30日現在、台風10号の影響により、各地で大雨や強風が続いています。連日のニュースで不安を感じ、気分までどんよりとしてきた人もいるかもしれません。台風で不安がる飼い主に、愛猫が?たくさんの猫と暮らしている、なみそ(@omochi_nam01)さん。台風で吹き荒れる外の様子を見て「風、ひどいね…」と、愛猫の1匹である、おだんごちゃんに思わず話しかけました。すると、おだんごちゃんが返した『表情』によって、なみそさんは心を落ち着かせることができたとか。もしかしたら、あなたの心労も和らぐかもしれません。こちらの写真をご覧ください。おだんごちゃんが、なみそさんに見せたのは『余裕しゃくしゃくな表情』!自分が不安な気持ちを抱えている時、余裕そうな顔を見せる人が近くにいると、不思議と前向きになれることがあるでしょう。おだんごちゃんの表情は、まさに、なみそさんに元気を与えてくれるものでした!「きっと大丈夫」「私がついているからね」とでもいいそうな表情は、とても心強いですね。【ネットの声】・なんて頼もしい顔!写真を見ているだけで癒されます。・表情が豊かでかわいい。・信頼できる人がいるからこその表情なんだろうな。・『余裕しゃくしゃくな顔』って打ったら、この絵文字が出てきてほしいくらい好き。台風10号の影響は、週明けまでしばらく続くといわれています。安全を最優先しながら、過ごしていく必要があるでしょう。もし、その中で気分が沈むようなことがあったら、おだんごちゃんの『余裕しゃくしゃくな顔』を思い出せば、元気が出るかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日全国の小学校で夏休みの宿題として課される、自由研究。その名の通り、何をやるかは各々の『自由』です。作品を制作したり、好きなことについてレポートを書いたりと、子供たちの個性が表れますよね。ナナ(@muzangahara)さんの長子が取り組んだ自由研究は、まさに個性が出ており、かつ全力で楽しんだことが伝わるものでした!小学5年生の『夏休みの自由研究』に大人からも絶賛の声2024年の夏休み、小学5年生になる長子は、夏祭りで長期休暇を満喫していました。そんな中、目に入ったのは光る剣のオモチャ。しかし価格は千円と、子供のお小遣いにはちょっぴり高めです。諦めてその場を立ち去ろうとしたところ、長子はふとこう思ったといいます。「この光る剣って、自分で作ったらいくらになるのかな?」出店で購入したら千円かかりますが、自作すれば安く手に入れられるかもしれません。長子はこの疑問を、今回の自由研究のテーマにすることにしました。母親であるナナさんは、特撮番組などのコスプレが趣味であり、技術を生かして小物も自作しています。長子は普段のナナさんを参考に、剣を作り始めました。『できるだけ安価で剣を作るにはどうすればいいか』という点も考えた上で、いろいろな材料を用意した長子。自宅にあった材料も活用し、なんと自身でデザインも施した上で、理想の光る剣を完成させました!グリップの部分にあるスイッチをオンにすると、テープライトによって剣が点灯する仕組み。ナナさんの長子は設計図を掲載した上で、夏休みの自由研究として紙にまとめています。今回のテーマは『千円のオモチャを自作したらいくらになるか』というもの。長子は660円で材料をそろえたものの、自宅にあったものの値段も合わせると、材料費だけで4千円は超えていたといいます。もちろん、材料があっても勝手に剣が完成するわけではありません。剣を1つ作るにも、人の労力が必要となります。自身の作業時間と、住んでいる地域の最低賃金の時給を踏まえた結果、制作費用はおよそ3万円に。よって長子は、「夏祭りで見た剣は、自分が思っていたよりも高くなかったのかもしれない」と感じたそうです。熱意のこもった自由研究に、多くの大人から称賛の声が続出。全国から『大変よくできました』のハンコが集まっています!・天才現る。造形のクオリティだけでなく、その過程や結果も素晴らしい!・自由研究のレベルが違う。これは文句なしの100点!・すごっ…。『作って終わり』じゃないことに感心しました。『他人に制作を依頼すると高価になってしまう』や『工場で大量生産をすれば価格を抑えられる』『自分で作ると人件費は削減できる』といった、さまざまなことを学んだ、ナナさんの長子。きっと今回の自由研究を通して、ものづくりの楽しさを再認識すると同時に、さまざまな物ができるまでの労力や工夫も知ったことでしょう。今後はより物を大切にし、好きなものを楽しみながら生み出していくに違いありません![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日美しい光景や、ダイナミックな瞬間をカメラに収める、カメラマン。ベストショットをとらえるために、多くの機材を用意することがあります。プロの機材ともなると、素人には扱いきれないものばかり。たとえ使い方が分かったとしても、美しい1枚を撮るには、たくさんの時間をカメラの練習に捧げなければいけないでしょう。カメラを構えていたのは、なんと…?写真家として活動する、マツガサキエチゴ(@neko_m_echigo)さん。2024年8月27日、カメラを扱う『ある存在』を見て「完全に使いこなしてるように見える」と評価しました。その正体について、同日にマツガサキさんがXへと投稿した写真をご覧ください。カメラをいじっていたのは、なんと猫!慣れた様子でカメラに触れる姿は、熟練カメラマンさながら。今か今かとシャッターチャンスを狙っているようにも見えますね。かっこよくカメラを扱う猫の写真に、たくさんの声が寄せられました。・かっこいい!猫は動体視力がいいから、シャッターチャンスを逃さないでしょう!・2枚目の写真が巨匠っぽい。本当は中に人が入っているのかも…。・完全にプロ。ベテランの風格を漂わせているー!・構え方がイケメン!弟子入りを希望します。「狙った絵は、絶対に逃さない」という意地がありそうな猫。こだわりが強そうな『猫カメラマン』の姿は、多くの人の心を鷲掴みにしたのでした![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日暑くて食欲がない時に食べたくなるのが、さっぱりとしたアイス。中でも、サクサクとした氷と甘酸っぱい果肉がマッチした、フタバ食品の『サクレ』は、さわやかな味わいで夏にぴったりですよね。さまざまなフレーバーがある『サクレ』ですが、特に、甘酸っぱさがクセになる『サクレレモン』が大好きで、冷凍庫に常備している筆者。そのままスプーンですくって食べるのが通常ですが、フタバ食品のウェブサイトでは、『サクレレモン』を使った意外なアレンジが紹介されているのを発見しました!『サクレレモン』推しの筆者は、早速試してみることに。その発想はなかった!『サクレレモン』を鍋に入れて…?以下の材料を用意します。【2人分】『サクレレモン』1個卵1個小麦粉小さじ1バター50gサクレレシピーより引用まず、ボウルに卵を割り入れたら、ふるった小さじ1杯の小麦粉を加え、よく混ぜ合わせます。ボウルの中身を小鍋に移し、『サクレレモン』、バター50gを投入。とろみがつくまで混ぜながら火にかけてください。「アイスの『サクレレモン』を火にかける…?」と、まさかのアイディアに驚きますよね。焦がさないように注意しながら、水分を飛ばすようにゆっくり煮詰めてくださいね。そして完成したのが、レモンの香りがさわやかなクリーム『レモンカード』です!パンやスポンジケーキなどと一緒に食べる、イギリス生まれのクリーム『レモンカード』。作るのが難しそうですが、『サクレレモン』を溶かして使うとは、目からウロコではないでしょうか。粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やすと、ほどよく固まり、クリーム状になりました。早速、自家製の『レモンカード』をトーストに塗って食べてみると…ほんのり酸味が効いた、さっぱりとした味わいで、いくらでも食べられそうです!レモン果汁を絞ったり、砂糖の分量をはかったりなどの面倒な作業がいらず、家にあるものでささっと作れるのが嬉しいですね。パンやスコーンにはもちろん、ヨーグルトや果物に添えて食べるものおいしそうです。『サクレレモン』の意外なアレンジ。冷凍庫に『サクレレモン』が眠っている人は、早速試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日・すごく胸を打たれました。土砂の中、夢中で探している姿がとても立派。・悪天候と悪環境の中、よく頑張ったね。本当にお疲れ様!・大変だったでしょうに、頑張ってくれて本当にありがたいです。・きみたちがいるから助かる命もある。頭が下がる思いです。そんな感謝のコメントが寄せられたのは、愛知県豊橋市拠点とする捜索救助犬活動チーム『HDS K9』のXアカウント(@HDSK9_V)。同チームは、2024年8月27日、愛知県蒲郡市で台風10号の影響で発生した土砂災害により、生き埋めになった人を捜索するため、救助犬2匹と5人のハンドラーを派遣しました。そして、2日間にわたる懸命な救助活動を行った結果、行方不明者2名の発見に協力できたといいます。X上では、同チームが投稿した捜索救助犬の様子が反響を集めています。捜索救助犬の勇姿をご覧ください。捜索救助犬が救助活動の一翼を担い、崩落現場や損壊家屋を懸命に捜索している様子には、心打たれるものがありますね。残念なことに今回の蒲郡市の土砂災害で亡くなった人もいたそうです。同チームは「この度の土砂災害によりお亡くなりになられた人のご冥福をお祈りします」と追悼のコメントをつづりました。捜索救助犬とハンドラーたちの努力が、災害の困難な状況を乗り越えるための大きな力となっていることは間違いありません。災害時に全力で人命救助に当たっている人たちや捜索救助犬の存在によって、多くの命が救われていることを改めて実感できますね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日フワッとした食感と、優しい甘さが魅力のお菓子、マシュマロ。そのまま食べるだけでなく、焼いたり溶かしたりして、ほかのスイーツにアレンジして食べるもの、おいしいですよね。ダイソーのマシュマロが話題硝子作家をしている、清藤智子(@obacco)さんは、100円ショップとしてお馴染みの『ダイソー』で、マシュマロを購入。写真を投稿したところ、多くの『いいね』が付きました。「火にあぶって食べたい!」の声が続出したマシュマロが、こちら。串に刺さったイカの形がかわいい…!購入したのは、火であぶって『イカ焼き』のように楽しめる、マシュマロでした。清藤さんは店で発見した時、思わず二度見するほど、ユーモアあふれる商品に惹かれてしまったとか。『ダイソー』ではほかにも、トウモロコシやエビ、ウインナーなどの形をしたマシュマロが売られています。投稿には「欲しい。大人買いする」「これをあぶるためだけにバーベキューしたい」「マシュマロを焼く欧米文化を日本風味にするのが、うまい!」などの声が寄せられていました。ちなみに、マシュマロは少し固めになっており、焼くと外側がカリッ、中はトロ~リとした食感が楽しめるそうですよ。バーベキューやキャンプに持って行ったら、喜ばれること間違いなしですね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日夏の食卓に登場することの多いキュウリ。そのままはもちろん、キムチや梅干しなどとあえても、おいしく食べられますよね。キュウリは調味料とあえる時、包丁で切るよりも、切り口に凹凸が出るように叩くのがおすすめです。木の麺棒などで叩いたほうが調味料が絡みやすくなるのですが、「叩きキュウリを作るのは面倒…」と感じることはありませんか。麺棒で叩くとキュウリが飛び散ってしまい、片付けが大変になったり、木の麺棒は洗ってもなかなか乾かなかったりしますよね。食生活指導士などの資格を持つ、石田よしみ(otennkimama)さんはInstagramで、叩かなくてもできる叩きキュウリを紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 石田よしみ(お天気ママ)(@otennkimama)がシェアした投稿 「これは画期的な方法!」と驚いた筆者が、実際に試してみました。叩かなくて大丈夫!簡単に叩きキュウリを作る方法まず、キュウリを洗いヘタを切り落とし、包丁で1~2本、浅く縦に切り込みを入れます。あとはキュウリの両端を持って、ふきんを絞るようにひねると…。キュウリがバキバキと割れて、簡単に割くことに成功!小学生の息子に手伝ってもらいましたが、子供でも簡単にできましたよ。今まで麺棒で叩いていた時は、飛び散らないようにビニール袋の中にキュウリを入れて、その上から叩いたこともありました。その際にビニール袋が破けて余計なゴミが出てしまったり、一部分だけ叩きすぎて粉々になってしまったりと、やりにくさを感じることも…。この方法だと、キュウリのかけらが飛び散ることもなく、後片付けも楽ですね。あらかじめ包丁で切り込みを入れることで、ある程度好みの太さに割くこともできます。そして何より、木の麺棒を洗って乾かすことから解放されたのが、筆者にとって嬉しいポイント。叩きキュウリをささっと作ることができれば、食卓のおかずが一品増えるかもしれませんね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年08月30日2024年8月29日、歌手のGACKTさんがXを更新。牛丼チェーン店『吉野家』の新メニューである、国産ダチョウ肉を使った『オーストリッチ丼』について触れました。GACKTが吉野家の『ダチョウ肉』に興味同月28日から『吉野家』の一部店舗で販売を開始した『オーストリッチ丼』。『吉野家』が牛、豚、鶏以外の肉を使用するのは初めてのことで、今後も『第4の肉』として、オーストリッチミートを使用した商品開発をすると発表しています。この話題を聞きつけた、GACKTさん。自身が暮らしているマレーシアでは、オーストリッチミートを日常的に食べているようで、体験談を交えながら、このような意見を述べていました。【第4の肉】という表現だとなんだか怪しく感じる人もいるかもだが、マレーシアではオーストリッチ(=ダチョウ)も普通に食べる。ボクも最初にオーストリッチを食べた時は「おいしい!これなんの肉だろう?」と、感動したのを覚えてる。歯応えが良く、食感がたまらない。マレーシアには他にも猪、鹿もあるが、鹿に関してはヤバいレベルで美味しい。もしこっちに来た時には是非食べてもらいたい。そのおいしさにかなりビックリするはず。日本でのジビエはクサイって印象があるかもだが、こっちでは臭みなどなく、マジで美味しい。調理方法にもよるんだろうが、たまらないおいしさなんだよ。もし吉野家でダチョウ食べたら感想教えてくれ。返信が楽しみだ。@GACKTーより引用日本では、まだあまり親しまれていないといえる、オーストリッチミート。味の想像がつかず、敬遠する人も多いかもしれません。そんな中でGACKTさんは、自身が初めて食べた時の感想を伝え「もし『吉野家』でダチョウを食べたら感想を教えてくれ」と呼び掛けました。投稿には、オーストリッチミートについて「気になる」というコメントが、多数寄せられています。・実際に食べたことがないので、どんな味なのかが気になります。・そんなにおいしいんだ!『吉野家』で食べられるなら、チャレンジしてみたいな。・マレーシアに行くので、ジビエを食べてみようと思う!・「本当においしいの?」と疑っていたけれど、GACKTさんの投稿を見て気になり始めた。『吉野家』という誰もが気軽に立ち寄れるチェーン店で、オーストリッチミートを試すことができるのはいい機会といえるでしょう。GACKTさんの投稿は、「食べてみたいけれど勇気が出ない」という人の背中を押してくれたかもしれません!『吉野家』の400店舗で数量限定で販売されている『オーストリッチ丼』。もしチャンスがあったら、挑戦してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日「『世界寝姿フィギュア選手権』幼児ペアの部、優勝」こんなコメントとともに、写真をXに公開したのは、ゴンゾウR4(@R453374510)さん。4人の男の子を育てる、投稿者さんは、寝ている息子さんたちの姿を見て『世界寝姿フィギュア選手権』なる大会を思い付いたようです。一体、『幼児ペア』はどんな技を見せてくれたのでしょうか。「確かに、これは優勝」「完璧にそろっている」などの声が上がった、1枚がこちら!跳んでいる…!片足を伸ばして、もう片方の足を曲げている息子さんたちの姿は、フィギュアスケートで、選手が華麗にジャンプを決めている瞬間のようではありませんか。もし本当に大会が存在したら、広げた両手も、点数のアップにつながりそうですね。兄弟が同じポーズでシンクロした見事な1枚には、さまざまなコメントが寄せられています。・同じポーズなのが、かわいい。・文句なしの優勝です!・これ『あるある』ですよね。うちの子供たちも、寝姿がシンクロします。息ぴったりなジャンプを『寝姿』で決めた、投稿者さんの息子たち。もしかしたら、夢の中では手をつないで、一緒にきれいなジャンプを決めているかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日数ある言語の中でも、複雑で難易度が高いといわれる日本語。日本語を母語とする私たちは、特に意識せず会話をしたり、文章を書いたりしていますが、時折、言葉の使い方や文法の間違いを見聞きすると、なんとなく違和感を覚えるものです。たった1文字の間違いでも、意味が大きく異なってしまうことも、ありますよね。『スタバ』の消臭剤「お客様、どうなってしまうん?」そんなコメントとともに、Xに投稿された1枚の写真が、多くの人をざわつかせています。投稿したのは、大手喫茶店チェーン『スターバックス(以下、スタバ)』を訪れていた、かのりん(@kanorin)さん。かのりんさんは、『スタバ』のトイレ内に貼られていた、消臭剤の説明が記されたシールを見て『お客様』の行方が気になってしまったとか…。15万件もの『いいね』が付いた、こちらの1枚をご覧ください。「お客様と豆かすを利用して作成した消臭剤です」一読すると、まるで客が消臭剤の原材料になったかのように読めてしまいますね…!おそらく「お客様の豆かすを…」と記そうとしたのでしょう。1文字の誤記で、ホラーなイメージが浮かんでしまった人は多数いた模様。コメントには「ひぃ~!豆かすと一緒にすりつぶされたのか」「スタバで神隠し…。入ったら二度と出られない」「笑った。お客様までもエコに利用するとは」などツッコミの声が続出しました。ちなみに、『スタバ』では2014年からコーヒー抽出後の豆かすをリサイクルしており、消臭剤や堆肥などに有効活用しているのだとか。エコへの取り組みに感心しつつも、「リサイクルが豆かすだけでよかった…」と胸をなでおろす客もいた…かもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日・人生2周目?・誰に教わったんだ?・吹いた!癒されました。このようなコメントが寄せられたのは、アサミ(@343oishi_)さんが、Xに投稿した1枚です。1歳の娘さんを育てる、母親のアサミさんは、娘さんの『ある姿』に思わずツッコミを入れました。「本当に1歳なのか…」と疑ってしまう写真を、アサミさんのコメントともにご覧ください!いや!大人のくつろぎ方!!ビーズソファ『Yogibo』に座り、動画配信サービス『Netflix』を視聴する、娘さん。その様子はまるで、仕事終わりや休日の大人のようではありませんか!1歳の時点で、『最高のくつろぎ方』を心得ている、娘さん。これからどんなふうに成長していくのか、将来が楽しみですね。貫禄たっぷりな娘さんの姿に、多くの人が和んだことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日森永乳業株式会社から発売されている、アイスクリームの『ピノ』。ひと口サイズのバニラアイスをチョコレートでコーティングした本品は、老若男女を問わず、人気ですよね。そんな『ピノ』といえば、低確率で『幸せのピノ』と呼ばれるハート型や、『願いのピノ』と呼ばれる星型が入っているのを知っていますか。星形の『ピノ』の写真が実は…?なり(@VRCnari_3)さんは、購入した『ピノ』の中に、星型が3個も入っていたそうです。1個入っているだけでもラッキーであるにもかかわらず、3個入っていたともなると豪運の持ち主だといえますね。ですが、なりさんがXに投稿した写真を見てみると…。写真が歪んでいる…だと…。そう、なりさんが画像を加工して、手前にある『ピノ』を無理やり星形にしていたのです!原型を留めていないほど、変形した『ピノ』たち。強引に加工されているせいか、叫び声が聞こえそうですね。なお奥にある3つの『ピノ』は、画像加工の余波を受けて、くぼんだ形になってしまっています…。衝撃的な1枚には、ツッコミの声が続々と寄せられました。・笑いが止まらない…!・力技で笑わせてくるの本当にズルい。時空が歪んでいるでしょ。・もうなんていうか、言葉が出ないよ…。・『時空歪曲ピノ』からしか得られない栄養がある。画像加工という形ではあるものの、なりさんは、自分の手で『願いのピノ』を引き寄せました。幸運はやって来るものではなく、自分でつかみ取るものなのかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日スマホの普及により、離れている人とも簡単に連絡が取れるようになった現代。メッセージツール『LINE』などを使って、家族や恋人と毎日連絡を取る人も多いでしょう。恋人がいる大技(@kare_line)さんもその1人。恋人に『LINE』で、日々の出来事を共有しているといいます。恋人からの『LINE』に、ツッコミある日、大技さんは、恋人に「弟が沖縄県に行った」と伝えたそうです。すると、恋人は、些細なことでも報告する、大技さんにこんなツッコミを入れました!「俺、日記じゃないんだぞ」大技さんとのやり取りがまるで日記のように感じたそうです!大枝さんは、ついなんでも話したくなるほど、恋人を信頼しているのでしょう。こんなにもユーモアのある恋人だと、なんでも報告したくなる大枝さんの気持ちも分かりますね!『LINE』でのやり取りには、19万件以上の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。・恋人の返信が優秀すぎる!・腹が痛い…。恋人の返信、天才か。・よほど安心できる恋人なんだろうな。このやり取りの以降、恋人は『LINE』のことを『俺日記』と呼ぶようになったそうです。切り取った『LINE』のやり取りだけでも、2人の仲のよさが伝わってきますね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日利用客が計画的に立ち寄ることができるよう、大半の店は営業日と定休日を定めています。とはいえ、いつ急用ができるかは分かりません。やむを得ない理由によって、臨時休業の告知を出さなくてはならないことも時々あるでしょう。そういった場合は、店に足を運んだ客が肩を落としてしまわないよう、ウェブサイトや貼り紙などで事前に告知する必要があります。飲食店で目にした『臨時休業の貼り紙』に思わず笑顔ある日、大阪府大阪市内を歩いていた、かずもん(@kazmom9)さん。ふと、シャッターが閉まっている焼き鳥店を見ると、手書きの貼り紙が掲示されていることに気付きました。どうやらその焼き鳥店は、数日の間、ある理由で臨時休業をしている模様。貼り紙には、店主によってその理由がつづられていました。通りすがりのかずもんさんが思わず笑顔になった、店主からの告知がこちらです!「家族との絆を深めるため休みます。探さないでください!」3日間連続で店を休むことにした、同店の店主。営業よりも大事な用事があったのです。そう、家族サービスという用事が…!大切な家族と暮らす時間は、貴重なもの。まとまった休みを取り、ゆっくりと一家団らんの日々を過ごしたいと思ったのでしょう。この事情を知ったら、店主を探しに行くどころか、誰もが笑顔でその背中を優しく押すはず。そして、「ゆっくりと休んでね」と思うに違いありません。料理を振る舞うには、健康な心身が必要不可欠。家族と心安らぐ日々を過ごした後は、焼き鳥がよりおいしくなっているかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日食品の保存袋として、キッチンで重宝されている『ジップロック』。密閉できる機能が便利で、さまざまな活用法が浸透しています。『ジップロック』の裏技3選キッチングッズの活用法など、生活に役立つライフハックを、Instagramで紹介している、さき姉さん(sakinee_kurashi)。2024年8月28日、『ジップロック』にまつわる、3つの裏技を紹介しました。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る さき姉さん|30秒でわかるラク家事ハック(@sakinee_kurashi)がシェアした投稿 『ジップロック』の再利用洗って、何度も使うことができる『ジップロック』。しかし、傷んだら、捨ててしまうという人が多いでしょう。そこで、動画では『ジップロック』の上部を切り、ジッパーの部分を再利用する方法を紹介しています。ジッパーの部分を袋に通したら、密閉できる袋が完成!ポリ袋など、薄いものであれば、この方法でジッパーの部分を再利用できるようです。長いものを保存したい時また、長いものを密閉したくても『ジップロック』に入りきらず、困った経験はありませんか。そんな時は、2つの『ジップロック』を重ねて使用すれば、より長さのあるものを密閉できます!この方法を使ったら、ネギも『ジップロック』に入れることができました!さき姉さんによると、同じサイズが2つあれば、ピタっと閉まるとのことです。洗った後すぐに乾かす方法『ジップロック』は生活のあらゆる場面で活躍します。使用したら、洗うという人が多いでしょう。しかし、使いたい時に乾いていなかったら、困りますよね。洗った後は、マグネットなどで冷蔵庫に貼り付けておくと、冷蔵庫の熱ですぐに乾くのだとか!ちなみに、食品を入れる場合は、衛生上使い捨てが推奨されています。再利用する際には、食品を保存する以外で使用しましょう。便利な『ジップロック』を、より有効に使える裏技には、「いいね!」「やってみよう」などの声が寄せられました。『ジップロック』を常用している人は、さき姉さんの『裏技』を試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日冷蔵庫を使ううちに、庫内の壁面に霜や氷が付着して、困った経験はありませんか。そのままにしておけばどんどん大きくなり、取り除くのも大変。収納スペースは狭くなり、溶ければ水滴が発生してしまいます。冷蔵庫内部の壁面に霜や氷が付着する原因や対処法について、家電メーカー・ハイアールの公式サイトより解説します。霜や氷が付着するのは『直冷式』の冷蔵庫だから冷蔵庫内の壁面に霜や氷が付着して、戸惑う人は決して少なくありません。「以前に使っていた冷蔵庫ではこんなことにはならなかったのに…」と悩むケースも多いでしょう。これには、冷蔵庫の冷却方式が深く関わっています。冷蔵庫の冷却方式は、主に冷やした風を循環させて内部を冷やす『ファン式冷蔵庫』と、庫内の壁面を直接冷やす『直冷式冷蔵庫』の2種類。壁面に霜や氷が付着するのは、後者の『直冷式冷蔵庫』です。直冷式冷蔵庫は構造がシンプルでコストを抑えることができ、冷蔵庫内が過度に乾燥してしまう恐れもありません。一方で、内部の温度にムラが生じやすく、壁面に霜や氷が溜まってしまうのがデメリットです。一人暮らし用やセカンド用にと売り出されている小型冷蔵庫には直冷式が多く、これもまた「実家で使っていた冷蔵庫ではこんなことにはならないのに…」「メインに使っている冷蔵庫なら平気なのに」と戸惑う原因といえるでしょう。定期的な『霜取り』を忘れないで直冷式の冷蔵庫をうまく活用するためには、定期的な霜取り作業が必須です。ハイアールの公式サイトでは、そのタイミングについて以下のように解説しています。冷却器に霜が13程度ついてきたら、霜取りを行ってください。多量の霜がついたままですと、冷却力が低下しますので、付属のヘラでかき落としてください。ハイアールーより引用霜が大量になると、溶けた水が露受皿で受けきれなくなり、外部に漏れ出してしまう可能性も。「故障したのでは」と不安になってしまいますが、決してそういうわけではないので、安心してください。大量の霜が付着してしまった場合は、いったんすべての食材を取り出し、冷却運転を停止するのがおすすめです。扉を開放し庫内の温度を上げれば、自然に溶け出してくるでしょう。冷却器の下には露受皿を置き、水がこぼれないよう注意してください。柔らかい布で拭いたら、お手入れは完了です。庫内を再度冷却し、食品を戻しましょう。冷蔵庫内の壁面に霜や氷が付着するのは、直冷式の冷蔵庫であれば仕方がないことです。「そういうもの」として受け入れ、定期的なメンテナンスを心掛けましょう。霜や氷をうまく取り除きつつ使えれば、直冷式ならではのメリットも実感しやすくなるはずです。ハイアール公式サイトより正しい知識を身につけて、ぜひ適切に対処してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月30日