grapeがお届けする新着記事一覧 (4/1373)
ペットと一緒に暮らしていると、彼らが人間の子供にそっくりなことが分かります。いつも元気いっぱいで、天真らんまんで、『寝て、食べて、遊ぶ』が基本の日常を全力で満喫しているペットたち…。人間の子供以上のパワフルな行動に、飼い主側が圧倒されてしまうことも珍しくありません。どうしても『じいじ』に遊んでもらいたいシベリアンハスキーアンチョビ(@kmtme)さんと暮らす、シベリアンハスキーのライリーくんも、まさに『元気いっぱいな子供』そのもの。ライリーくんは5歳であるため、人間に換算すると40歳前後です。…しかし、どれだけ体が大きく成長しても、内面はいつまでも子供のよう。アンチョビさんの父親である、通称『じいじ』を前にすると、このような姿を見せるのですから!アンチョビさんによると、ライリーくんは大の『おじいちゃんっ子』。いつもこうして「遊んで、遊んで!」というかのように、激しく甘えているのだそうです。一方で父親にとっても、ライリーくんは孫のような存在。かわいい孫に甘えられて、アピールの強さに困りつつも、喜びを感じていることでしょう。『じいじと孫』の、ほほ笑ましい日常のひとコマは、ネットを通してたくさんの人に笑顔を届けてくれました!・座っているせいか、ライリーくんがすごく大きく感じて、思わず二度見した。・なんて大きい孫だこと!これは、甘えられるお父さんも大変だね。・もしかして、中に人間が入っていますか?何歳になっても「じいじが大好き」という想いは変わらないはず。今後もライリーくんは、モフモフな大きい体を使い、大きな愛を表すかのようにスキンシップをとり続けることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月09日「目を覚ました時の光景はこれになります」2024年12月8日、Xでこんな言葉を添えて、1枚の写真を投稿したのは、愛犬と暮らす、@Mmkom24216さん。投稿には、2万件もの『いいね』が寄せられ、注目が集まりました。朝が弱い人や冬の寒さが苦手な人は、朝の目覚めが憂うつに感じることがあるでしょう。しかし、投稿者さんは、毎朝、幸せな気持ちで目覚めることができるといいます。なぜなら、目覚めの瞬間、このような光景が広がっているのですから!愛犬にのぞき込まれている…!投稿者さんを見つめるのは、愛犬のコムちゃん。朝になると、投稿者さんの上にのり、ぺろぺろと顔を舐めてくるそうです。目覚めの瞬間からコムちゃんの愛情たっぷりなアプローチを受けて、投稿者さんは、1日の始まりを幸せな気分で迎えられるでしょう!誰もがうらやむ目覚めの瞬間に、ネットではたくさんのコメントが寄せられました。・分かる!これがないと目覚めが悪くなっちゃう…。・さ、最高すぎる。私もそんな幸せな目覚めをしてみたい。・我が家の場合は、目覚めの瞬間が犬のおしりです。「今日はこれもやらなきゃ、あれもやらなきゃ」と考えてしまい、憂うつに感じることも多い、朝の目覚め。しかし、投稿者さんのように、目覚めの瞬間に『幸せな光景』が広がっていれば、「今日も頑張ろう!」とエネルギーをもらえそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年12月09日「どないなっとるんや」このようなコメントとともに、愛犬のほたてくんの写真をXに投稿した、飼い主(@hotahota__te)さん。ある日、ベッドで遊んでいたほたてくんが、そばに寄ってきたものの、いつもと様子が違っていたそうです。急いで撮ったという1枚には、飼い主さん同様「どうなっているの?」と、困惑する人が続出しました。まさに『奇跡の1枚』といえるであろう、ほたてくんの姿をご覧ください。な、なんかいろいろと、すごいことになっている…!やはりまず注目すべきは、頭の毛でしょう。普段のほたてくんの毛は、柔らかくふわふわなのですが、写真ではなぜか異様に逆立っています。寝癖のようにも見えますが、飼い主さんは「気付いたらあんな頭になっていました」といっており、決して寝癖ではないのだとか。それに加え、ベロンと飛び出た赤い舌や虚ろな目つきなど、ツッコミどころ満載な1枚に、思わずクスッとしてしまいますよね。隣にやってきたほたてくんが、このようなビジュアルであれば、すかさずシャッターを切ってしまうでしょう。【ネットの声】・本当に、何が起こったのだろうか…。・ツッコミどころが多すぎる!・サンタの手伝いをする、トナカイの見習いか?・かわいい!何かをたくらんでいそう。きっと、頭の毛が乱れてしまうほど、ベッドでの遊びが楽しかったのかもしれませんね。ほたてくんの、インパクト抜群な姿に、多くの人が口角を上げたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月09日ホテルのベッドには、足元に細長い布が敷いてあることがあります。ベッドを横断するように敷いてありますが、この布はなんのためのものなのでしょうか。高級ホテルのマットレスやベッド寝具類の販売サイト『一流ホテルのベッド』を運営する、ホテル備品販売株式会社(以下、ホテル備品販売)協力のもと紹介します。ベッドの足元の布の正体ベッドの足元に敷かれている細長い布について、ホテル備品販売はこのように説明しています。『ベッドスロー』と呼ばれるもので、シーツやデュベカバー(羽毛のインナーを包むカバー)が汚れないようにするためのものです。海外では、土足のままベッドの上にあがる習慣・文化があるので、何も敷いていない状態だと汚れたり、ベッドメイクが台無しになったりしてしまいます。そのため、ベッドスローを敷いて、宿泊客が靴のままベッドに上がっても汚れないようにしているのです。ベッドスローは、海外ではベッドをきれいな状態に保つのに欠かせないアイテムということですね。※写真はイメージインテリアとしても役立つベッドスローホテル備品販売によると、ベッドスローには汚れを防ぐ以外にも「インテリアコーディネートのアイテムという側面もある」とのこと。ベッドスローにはさまざまなカラーやデザインのものがあり、シンプルな白いシーツの上に敷くと、よいアクセントになります。ベッド以外にも、布団にベッドスローを掛けることで、スタイリッシュな雰囲気が演出できるそうです。ベッドスローを敷いておしゃれな寝室にすれば、また違った気分で眠れるでしょう。宿泊施設だけでなく、家の寝室をおしゃれにするインテリアとしても役立つので、取り入れてみてはいかがでしょうか。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年12月09日冷蔵庫のドアポケットは、飲み物を保存するのによく用いられます。炭酸飲料やミネラルウォーターなどをドアポケットに入れている人は多いでしょう。しかし、「牛乳は冷蔵庫のドアポケットに入れないほうがいい」という情報を耳にしたことはありませんか。これは本当なのか、大手乳製品メーカーの株式会社 明治(以下、明治)に取材しました。牛乳はドアポケットに入れていい?まず、冷蔵庫のドアポケットは『冷蔵庫内でもっとも温度変動が大きい場所』とされています。冷蔵庫のドアは頻繁に開け閉めされるため、ドアポケットは外気に触れる機会が多く、冷蔵庫の奥の棚に比べて温度が上がりやすいというわけです。上記を踏まえて、牛乳の保存について明治に聞いたところ、このような回答がありました。冷蔵庫を開けっ放しにすると、庫内温度が上がり、元の温度に下がるには時間がかかります。そのため、牛乳は冷蔵庫内のできるだけ低温の場所をおすすめしています。牛乳類は『10℃以下で保存する』のを推奨しており、開封後の牛乳が腐敗するまでの日数を試験的に調べたところ、10℃なら約2日、7℃なら約4日、4℃なら約7日でした(普通の冷蔵庫の庫内温度は約6℃)。そのため、購入後はお早めに冷蔵庫へ入れて、開封後は2~3日を目安に、お早めにお飲みください。また、できるだけ飲み切れるサイズをご購入されることをおすすめします。※写真はイメージまた、明治から以下のアドバイスがありました。コップなどに注いだ後は、すぐに冷蔵庫に戻しましょう。いったん牛乳の品温が上がると、冷蔵庫に入れてもすぐには冷えません。牛乳を室温に30分放置すると11℃まで上がり、冷蔵庫に戻してから7℃以下になるまでに3時間以上かかります。そのため、冷蔵庫の開閉は最小限にしましょう。一般的に冷蔵庫のドアポケット部分の温度は、6~9℃といわれます。いったん温度が上がった牛乳を保存に適した温度に戻す時間を考えると、ドアポケットよりも低温の場所に入れるのがいいでしょう。また、牛乳を冷蔵庫で保存しておいて、数回に分けて飲む人は多いですが、容器に口をつけて飲むのは避けたほうがいいとのこと。明治によると「口の中には、唾液13あたり約1~10億個の菌が住んでいます。容器に口をつけて飲むと、牛乳の中に菌が入ります。飲み切れない場合は、コップに注いで飲んでください」と注意をうながしていました。牛乳は生鮮食料品なので、新鮮なまま保存することが大切です。ドアポケットでの保存は避け、できるだけ温度が低い冷蔵庫の奥のほうで保存するのがよいかもしれませんね。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力株式会社明治
2024年12月09日一段と肌寒さを感じるようになった、2024年12月現在。寒さが厳しい日には、冷えた身体を芯から温めてくれる汁物が恋しくなるものです。レンジで簡単!豚バラと白菜の豚汁温かい汁物の代表として挙げられるのが、豚汁。豚肉と野菜がたっぷりと入った具だくさんな一品は、食べ応えが抜群で、食卓のメインを張れるメニューでしょう。そんな豚汁のレシピをXで紹介したのは、料理研究家の、ゆかり(@igarashi_yukari)さん。同月6日、電子レンジで作れる豚汁のレシピを公開したところ、手軽さに驚きの声が上がりました!【材料】・白菜8ぶんの1株・豚バラ薄切り肉150g・顆粒和風だしの素小さじ2ぶんの1杯・水4003・味噌大さじ1杯・ごま油小さじ1杯白菜はざく切りにし、豚バラ肉は4~5cm程度の大きさに切りましょう。耐熱ボウルに白菜と豚バラ肉、顆粒和風だしの素、水を入れてふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで10分加熱。最後に味噌を溶いて、ごま油を混ぜれば完成です!クリックすると画像を拡大します一般的に鍋で作るイメージのある豚汁が、電子レンジで手軽に作れるとは、驚きですね!シンプルな材料ではあるものの、ゆかりさんによると、白菜が甘くておいしいのだとか。また「仕上げのごま油がいい仕事をしています」と太鼓判を押していました。一人暮らしの人などは、豚汁を鍋で作ると食べきれずにどうしても余ってしまうでしょう。電子レンジで食べるぶんだけをサッと作ることができるのは嬉しいですね!火を使わない豚汁のレシピには、称賛のコメントが多数寄せられています!・レンチンで手軽なのにおいしそう!・え!?豚汁ってレンジでできるの?やってみたい!・なるほど、こういう作り方もあるんだ。参考になりました。・寒い冬には最高のメニューですね!これから寒さが厳しくなってくる時期。白菜の甘みとごま油の香ばしさが効いた豚汁で、身体を芯から温めてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日いつも見ているからこそ、飼い主は何かという時に、愛犬を基準にしがち。抱きかかえたり、ハグをしたりと、たくさんのスキンシップをしていることもあって、サイズ感が身についているでしょう。愛犬で計測!届いたのは?スピッツのむちゃくんと暮らしている、飼い主(@zknc_)さんは、比較写真をX上で公開し、3万件以上の『いいね』が寄せられました。ネット上で注文していたブリが届き、あまりの大きさに喜んでいた飼い主さん。サイズ比較のため、ブリを片手に駆け寄ったのは…。そう…やっぱりむちゃくんで確かめていました!中型犬の胴体ほどの長さがあると分かったこちらは、株式会社新海屋の直営店『鰤屋金太郎』の『金太郎ぶり』。エラや内臓が処理済みで、冷蔵と冷凍のどちらかを選べる商品のようです。「毎年買っているんだけど、本当にうまい」と太鼓判を押すほど、お気に入りのブリの写真は、むちゃくんとともに、またたく間にネット上で拡散されました。【ネットの声】・1ワンコぶんの長さ!大きい!・口を開けたブリに襲われている犬に見えた。・中身が気になっている犬、かわいいね。むちゃくんは「協力したんだから、自分も食べたい」と思うことでしょう。しかし、ブリを犬が食べるのは基本的には問題ないものの、生の場合は食中毒などの危険がゼロではありません。さまざまなリスクを加味して、飼い主さんはむちゃくんに匂いだけおすそ分けし、ブリを人間のみで味わうそうです。犬用のおいしいご飯で許してね、むちゃくん![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日技術が進歩した現代では、切符を購入せずとも、ICカード乗車券を持っていれば、速やかに改札を通ることができるようになりました。急いでいる時でも改札に「ピッ」とタッチするだけでいいので、時間がかからず便利ですよね。友人が爆笑した、Suicaのチャージ方法ICカード乗車券の残額が少なくなってくると、駅の自動券売機などでチャージをするでしょう。くま(@RealKuma24)さんも、ICカード乗車券の『Suica(スイカ)』を利用している1人。ある時、いつものように駅でチャージを行っていると、一緒にいた友人がその様子を見て爆笑をしていたとか。くまさんにとっては、ごく普通の光景だったようですが、友人が思わず爆笑した理由が…。トレイに置かれたパスケースが、何やら検査を受けているかのような構図になっていました!薄っすらと笑みを浮かべて横たわるパスケースが、読み取り部の赤い光に照らされる様子は、なんともシュールです…。あくまでチャージをしているシーンだと分かっていても、じわじわと笑いが込み上げてしまうでしょう。友人が爆笑するのもうなずける、シュールな光景には「MRIかな?」「日やけサロンに行ってるみたいで笑った」「これ俺もやりたい」といった声が寄せられました。近年、ICカードを財布やパスケースから出さずともスピーディーにチャージができる、トレイ型のIC読み取り部が付いた機械が増えています。くまさんのように、パスケースが横たわるシュールな光景は、至るところで見られているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日あなたは幼い頃、「鉛筆の芯が皮膚に刺さってしまった」という経験はありませんか。芯の太さや傷の深さなどにもよりますが、刺さった時の痛みは中々でしょう。「あの痛みを今でも覚えている」という大人も、少なくないかもしれません。「小学校の時に手に鉛筆刺さっててさ~」2024年12月5日、すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、『鉛筆の芯』と題した創作漫画をXに投稿しました。大人と思われる複数の男性たちが談笑する中、その内の1人が、小学生の頃に芯だけでなく『鉛筆そのもの』が手の皮膚にめり込んでしまったことを告白。それだけでも十分に痛々しいはずなのですが、上には上がいたようで…ダース単位で鉛筆が入った箱もろとも、皮膚にめり込んでいた…!箱が皮膚に入り込んでしまうという、なんとも非現実的な描写に、誰もがクスッとしてしまうでしょう。漫画を読んだ人からは「んふ…笑った」「やっぱ『あるある』なんだ」といった声が寄せられています。また、中には「私の夫も手のひらの辺りを見せてきて『芯が入ってる』っていってたわ」というコメントもありました。さすがに、漫画のように鉛筆や入れ物ごと皮膚に食い込むことはまずあり得ないでしょうが、芯が皮膚に入り込んでしまうことは、珍しくないのかもしれませんね…。[文・構成/grape編集部]
2024年12月08日冬に旬を迎える、ミカン。ミカンが好きな人であれば、スーパーマーケットや青果店などで箱買いすることもあるでしょう。箱買いした際に気を付けたいのが、適切な温度管理などを怠ることにより、カビを生やしたり、腐らせたりしてしまうこと。せっかく楽しみにとっておいた大量のミカンを捨てる羽目になってしまったら、ショックですよね。ミカンの上手な保存方法が?暮らしに役立つ情報をInstagramで発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さん。2024年12月7日、「忘れないように保存しておこう」という呼びかけとともに、箱買いしたミカンの保存にまつわるライフハックを動画で紹介していました。まずは、ミカンを1つずつ箱から出して、カビや傷が付いているものを取り除きましょう。箱の中に、一度クシャクシャにした新聞紙などを敷き、その上にミカンを置いていきます。ヘタを下にすると、圧力による果肉への負担が軽減できるだけでなく、乾燥が防げるため、シワシワになりにくいそうですよ。また、ミカンが重さにより傷んでしまわないように「重ねるのは2段までにしてください」とのことです。また、ミカンを入れた箱は開けた状態で、暖房が効いてない部屋で常温保存するようにしましょう。ベストな温度は5〜10℃で、冬以外の季節は野菜室で保存することを推奨しています。また、もし日本の酒造メーカー『Dover(ドーバー)』が販売する、食品に使用可能の除菌スプレー『パストリーゼ』を持っている場合は、使わない手はありません。ミカンに吹きかけてからきれいに拭けば、カビ予防につながるため、おすすめだとか!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る はなマル/ラクして心地よく暮らすためのアイデア✨(@hanamaru__kurashi)がシェアした投稿 ミカン好きは頭を悩ませるであろう、『どうやって保存するのが正解か』問題。はなマルさんのアドバイスを一つひとつ丁寧に実践すれば、まとめ買いしたミカンを無駄にしてしまう可能性は、大幅に減らせそうですね。ミカンの旬がまだまだ続く、これからの季節。はなマルさんの投稿をきっかけに、ためらわずにミカンを箱買いする人が増えるかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2024年12月08日日常生活を送る上でやらなければならない、家事。1人でルールを設けたり、家族で分担したりしながら、多くの人が日々取り組んでいるでしょう。仕事から帰った後など疲れている時もありますが、「できるだけ、その日中に家事を終わらせたい」と思いますよね。「皿洗いは保留」の理由妻と、複数の猫たちと暮らしている、コンドリア水戸(@mitoconcon)さん。2024年12月6日、Xに写真を投稿したところ、4万件を超える『いいね』が付くなど、大きな反響を呼んでいます。妻と家事分担をしているコンドリア水戸さんは、この日、皿洗いの担当だったのだとか。しかし、急に保留せざるを得ない事態になってしまいました!なぜなら…。「猫ちゃんが脇に刺さったままスヤスヤと寝ているので、起きるまで皿洗いは保留とする」愛猫のなだちゃんが、コンドリア水戸さんにくっ付いたまま眠ってしまったから!コンドリア水戸さんの脇にジャストフィットしている、なだちゃん。表情は見えませんが、気持ちよく眠っているように思えませんか。きっとコンドリア水戸さんの温もりを存分に感じながら、眠りについたのでしょうね。【ネットの声】・なだちゃんが刺さっている!きっといい夢を見ているんだろうな。・私も猫とこの状態になりたい…。飼い主さんも、猫さんもどちらも幸せそう!・猫は起こしたら逃げますが、皿は逃げません!皿洗いは後に回しましょう。・猫に『人吸い』されている…。これは最優先ミッションだ!コンドリア水戸さんによると、なだちゃんをヒザに乗せていたら、いつの間にか本格的な睡眠になってしまったのだとか。ぐっすり眠る愛猫を起こしたくない気持ちと、皿洗いをしたい気持ちのはざまで、コンドリア水戸さんは頭を抱えていたことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日失敗をした瞬間、あなたは何を考えますか。事態を収拾すべく、取引先や客に頭を下げつつ、失敗の処理を急ぐ一方、大半の人は上司の反応も気になってしまうでしょう。どのように叱られるかを考えると、肝が冷えますよね。電子レンジで失敗したコンビニアルバイト水道代を払って帰ろうと、コンビニエンスストアに寄った、瀬戸みずは(@setomizuha)さん。店内では、高校生くらいのアルバイト(以下、バイト)が、何かの失敗をしてあわてていました。どうやら、付属のマヨネーズを弁当と一緒に電子レンジで温め、爆発させてしまった様子。客への謝罪、電子レンジの掃除、予備のマヨネーズの準備と、やることが一気に増えたこともあって、パニック状態になったようですそんな事態の最中、バックヤードから補充用の肉まんを持って登場したのは、オーナーらしき人物。彼は、バイトの店員に向かって、こう声をかけました。「あ〜、僕もこの間『マヨボン』させちゃったから、大丈夫」※写真はイメージどうやら、コンビニで働いていると『あるある』といえる失敗のようです!自分の体験を踏まえ、軽い調子で励ます様子に、瀬戸さんは「平和だった」とつづりました。一気に肩の力が抜ける展開に、吹き出す人が続出。また、経験者からは、類似の失敗が寄せられました。・『マヨボン』のかわいい響きに、笑いをこらえる深夜。私は『醤油ボン』をやらかしました。・優しいバイト先でよかった。自分も客だったら「おおう…ドンマイ」って思うよ。そういう社会がいいよね。・『あるある』すぎて、コンビニのバイトの通過儀礼かと思ってしまう。・ツボすぎる。自分は『餃子のタレボン』の経験者です。・失敗を避けようと、レンジの横に調味料の小袋を避難させて温めると、今度は高確率で客に渡し忘れるよね。ちなみに、瀬戸さんも『マヨボン』経験者。調味料だけでなく、天ぷらやカレーパンを扱う時も失敗していたといいます。長年、同じ業界で働いている人は、ひと通りの失敗を経験しているもの。だからこそ、失敗の程度を見極め、すぐに適切なフォローができることでしょう。横にこんな経験者がいたら、落ち着きを取り戻せそうですね。[文・構成/grape編集部]
2024年12月08日冬になると生じやすい、静電気。ドアノブに触れる時や、セーターを着る時などに、バチッとした痛みを感じたことがある人は多いでしょう。実は、静電気は身体への不快感だけではなく、大きな事故を引き起こす危険性を持っているのです。警視庁が教える『静電気対策』2024年12月6日、警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)のXアカウントの投稿によると、静電気は火災の原因になる危険があるとのこと。体内に溜まった静電気を逃すために、以下のような対策を説明しています。冬は乾燥により静電気が起きやすく、火花が発生し、火災の原因になることもあります。電気を通しやすいものを触るときは、事前にコンクリートや木材などを手のひら全体で触ることで体に溜まっていた電気を逃すことができ、静電気のバチッという痛みも軽減できるそうですので試してみてください。— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) December 5, 2024 警視庁によると、身体に静電気がある状態で物体に触れると、その瞬間に放電し火花が出る場合があるといいます。それを避けるためには、電気を通しやすいものを触る時には、あらかじめ体内の静電気を放電する必要があるのだとか。有効なのが、コンクリートや木材などを手のひら全体で触ることです。身体に溜まっていた電気を逃し、静電気による火災事故を防げるのです。また、日常で起こりやすい、バチッという痛みも軽減することができるといいます。投稿には、「事前に静電気を逃すことが大事なのですね。こういう情報は勉強になりますし、助かります」「火事になるのは怖いですね。覚えておきます」などのコメントが寄せられました。簡簡単な方法で静電気による不快感や火災事故を未然に防ぐことができると、初めて知った人も多いようですね。電気を通しやすいものに触れる前に、コンクリートや木材を触ることを意識してみませんか。この方法を習慣にして、大事な人や物を火災事故から守りましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年12月08日食品を冷凍したり、冷凍食品を保存したりするために使う冷凍庫。冷蔵庫に比べて長期保存が可能になるため、中に入れたものをつい放置してしまう人もいるでしょう。その結果、思わぬモノが発見されることがあるようです…。冷凍庫の底から発掘されたものに「アツい」@regendspligunさんがXに投稿した1枚に、8万件を超える『いいね』が寄せられ、注目を集めています。投稿者さんは、自宅の冷凍庫で見つけたものを写真に撮って公開。感想として「アツい」とのコメントを添えています。通常、冷凍庫に入っているものは凍っているため冷たいはず。にもかかわらず、投稿者さんが『アツく』感じた理由とは…。「冷凍庫の底から小5の俺が凍らせたオモチャが出てきてアツい」これは胸が熱くなる展開…!写っていたのは、当時小学5年生だった投稿者さんが氷の中に閉じ込めた車などのオモチャ。小学生の頃、いろいろなオモチャを凍らせるのが大好きだった投稿者さんは、プリンの容器に水とオモチャを入れて凍らせていたといいます。ところが、どういうことかそのまま忘れ去られてしまった模様。5年の歳月が過ぎた2024年、16歳になった投稿者さんが自ら発見することになったのです。当時の思い出が詰まった、『冷たいタイムカプセル』に興奮する人が続出しました!・5年越しのタイムカプセル…!これは胸が熱くなりますね!・漫画『ONE PIECE』に出てくる技『アイスタイムカプセル』が思い浮かんだ。・気持ちがめっちゃ分かる…。僕も小さい頃に物を凍らせるのが大好きだった。・冷たいのにアツい!お風呂で解凍すると楽しいやつですね!その後投稿者さんは、氷を解凍し、中のオモチャは無事救出されたそうです。思わぬ形で小学生の頃の思い出がよみがえった投稿者さん。一方で、5年前から時が止まっていたオモチャたちは、少し大人になった投稿者さんに驚いたかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日2024年12月8日、声優の矢尾一樹さんが、自身のXを更新。約20年にわたり務めてきた、アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』のフランキー役を降板することを、報告しました。フランキー役・矢尾一樹さんが降板同日、『ONE PIECE』のXアカウントにて「フランキー役、交代のお知らせ」という旨の投稿が公開。同アカウントによれば、「長きにわたって話し合いを重ねた結果、このたびの決定となりました」とのことです。同刻、矢尾さんがXを更新し「悲しい別れが来てしまった」という書き出しから、今回の決定についてこうつづりました。悲しい別れが来てしまった四半世紀近く共に人生を歩んできたヤツとの別れが…幽体離脱とでも云うのか、俺の理想としてるフランキーとの間に溝が出来てしまった…ので俺が一旦サニー号を降りる事にした。悔しい!哀しい!!マジでゴメン️でス〜パ〜な後釜を用意した!12/22のJFを楽しみに♬— 矢尾一樹 (@yaochan_defu) December 8, 2024 フランキーを象徴する「ス〜パ〜!」という口癖も交えつつ、ユーモアたっぷりに『フランキー役との別れ』を惜しんだ、矢尾さん。後任については、同月22日開催のエンタメイベント『ジャンプフェスタ2025』内で発表されるとのことです。『フランキー=矢尾さん』といったイメージがすっかり定着していた多くのファンからは、悲しみの声が続々と寄せられています。・矢尾さん以外のフランキーが全く想像できない…!・サニー号を降りるなんて、いわないで…。・簡単には受け入れ難いショックな知らせです。・矢尾さんの魂は消えない!『ス〜パ〜』お疲れ様でした!たとえフランキー役が後任に引き継がれようと、『矢尾さんが演じたフランキー』が色褪せることはありません。後任が演じるフランキーも、同様にたくさんのファンから愛される存在に育っていくことを、期待せずにはいられませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年12月08日東京都豊島区にある、学習院大学の目白キャンパスの馬場で活動をしている、学習院輔仁会馬術部。同部のXアカウント(@GRS1879)では、日々愛馬たちが元気に過ごす様子が、公開されています。2024年12月7日、同アカウントは「ぬいぐるみみたい」とひと言を添えて、1頭の愛馬の写真を公開。きっと次の1枚を見れば、あなたも同じような感想を抱くことでしょう…!か、かわいいー!写っているのは、ポニーの幸太郎くんです。ポニーの定義は「肩までの高さが147cm以下の馬」といわれていますが、幸太郎くんも例に漏れず小柄な体の持ち主。ちょこんとした4本の脚や、つぶらな瞳が特徴的で、ぬいぐるみのように見えるのもうなずけるでしょう。幸太郎くんの写真に、癒される人が続出!X上では「キュンキュンします」「よく見たら前髪を結っている!おしゃれ」などの声が上がっていました。この投稿をきっかけに、ぬいぐるみのようなかわいさを世間に知られてしまった、幸太郎くん。これからの寒い季節、同部の学生や、ネット上の大勢の人たちからたくさん愛を受けて、元気に過ごしてほしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日外出時の休憩や、ホッとひと息つきたい時に喫茶店を訪れる人は多いでしょう。コーヒーの香りが立ち込めた空間でゆったりと過ごす時間は、日々の疲れを癒してくれるものです。猫田パナ(@nekotapana)さんがXに投稿した喫茶店でのエピソードに、6万件以上の『いいね』が寄せられ、話題になっています。喫茶店で席を外した間に…ある日、喫茶店を訪れた猫田さん。その店は何度か訪れたことのある喫茶店だったといいます。注文を終えた猫田さんが席を外していると、その間にコーヒーが提供されていたとか。ところが、席に戻った猫田さんが目にしたカップは、いつもと異なる見た目をしていて…。「冷めないように帽子を被せてもらっていて、かわいかったです」提供されたコーヒーには、ハット型のカップカバーがのせられていました!紫色の花があしらわれた上品なカップに、白いリボンが付いたハットがよく似合っていますね。きっと店員は、猫田さんが席を外している間に温かいコーヒーが冷めてしまわないよう、カップカバーをのせることにしたのでしょう。「お店の方のお心遣いにほっこりしました」とつづっていた、猫田さん。投稿を見た人からは「素敵なお店ですね。嬉しい心遣い」「帽子がかわいいし、センスを感じる」「初めて見ました!このカップカバー、欲しい!」などの声が寄せられていました。かわいらしく『おめかし』をしたカップで飲むコーヒーは、いつにも増しておいしく感じられたはずです。温かいコーヒーと店員の嬉しい心遣いによって、猫田さんの胸はじんわりと温かくなったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日寝る時に落ち着く体勢は、人それぞれ。手を枕の下に置いたり、横向きになったりと、さまざまな寝方が挙げられるでしょう。寝る時の自分らしいスタイルを持つのは、動物も同じなようです。スヤスヤと寝ていたのは?「『ヒツジ』が、脚の指をくわえて寝ている…」このような言葉とともに、@blan_dnewplanetさんは、Xに1枚の写真を投稿しました。写っているのは、牧場ではなく、投稿者さんの自宅でスヤスヤと眠る『ヒツジ』の姿。「かわいい」という声が続出した『ヒツジ』の正体とは…写真を見て確かめましょう!写っていたのは、本物のヒツジ…ではなく、ゴールデンレトリバーのブランくん。指をくわえて眠る姿は、まるで人間の赤ちゃんのようです!モコモコとしていて、思わず触れたくなってしまう毛を見ると、投稿者さんが『ヒツジ』というのもうなずけますね。投稿には、1万件もの『いいね』が付き、「美しくて、かわいくて最高」「心が癒された」など、ブランくんを絶賛するコメントが寄せられました。ブランくんは、優しい表情で気持ちよく眠っている間に、見ている人をとりこにした模様。きっと、多くの人が「一緒にお昼寝したい!」と思ったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日「ゲヒヒ、こりゃ逸品ですぜ、旦那」そんなコメントを添えて、すこやかむいむい(@sukoyakamuimui)さんがXに投稿したものに注目が集まっています。投稿者さんは、千葉県船橋市にある京成船橋駅を訪れた際、駅の接続デッキで開催中の合同バザーに立ち寄りました。よくこの場所で開催されている、福祉系や刑務所作業系のバザーでは、当たりと思える品を発見することが多いため、じっくりとチェック。すると『最高にごきげんなデザイン』の逸品が見つかったのです!「タコの鍋敷きを200円でゲットすることに成功した」あったのは、タコの形をした木製の鍋敷き。ゆるさのある、かわいらしいデザインに心を掴まれますね!投稿者さんによると、タコの鍋敷きが販売されていたのは、2024年12月7日に開催された、同市内の中学校特別支援学級による作業製品頒布会『ふなっ子バザール』。タコの口に見える位置に節がある鍋敷きは、見渡しても1個だけでした。そのため、節が口の位置にあるのは、偶然の可能性が高いそうです。バザーに並んでいるのは、職人の手による製品ではなく、生徒の社会性や自主性を育む教育の一環として制作された品のため、形や色味などに差があるもの。そんな中から、「これは!」と思える品を見つける楽しさについて、投稿者さんは次のように語っています。質や雰囲気にばらつきがある中から『よさ』を見つけ出す作業は、行った人がすること。その上で、魅力的なものがたくさんありました!福祉系のバザーは、アートが主眼じゃないよ。「だからこそ」のいいものもあったよ。自分の目利きで楽しんで。投稿者さんは、味噌汁を食卓に並べる時に、早速鍋敷きを活用したとのこと。タコの鍋敷きはネット上で好評で、多数のコメントが寄せられました。・なんともかわいらしいタコ。逸品ですね!・よすぎる。これで200円ってマジか!?・チャリティ系バザーで何かを買うくらいしか貢献できない自分ですが、次の機会にぜひ行きたいです。製品の購入が、支援につながる福祉系のバザー。近所や外出先などで開催されているのを見かけた際には、あなたも覗いてみてはいかがでしょうか。タイミングによっては、思わぬ出会いがあるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日猫の大好物の1つとして、猫草が挙げられます。適度な量の猫草を食べることで便秘の予防やストレス解消につながるといわれており、多くの飼い主が常備しているでしょう。猫草を置くと、2匹の猫がやってきて…猫のクウちゃんとカイちゃんと一緒に暮らす、飼い主(@kunyan_kainyan)さん。2匹のために猫草を用意した際のある光景をXに公開したところ、3万件を超える『いいね』が寄せられています。通常、大好物の猫草を目の前にしたら、「我先に」と飛びつくでしょう。しかし、クウちゃんは想定外の行動を取ったようで…。「あの、それは猫草じゃないですよ…」猫草ではなく、カイちゃんに噛み付いたのでした…!きっとこの行動は、「猫草を独り占めしたい」という願望によるものなのでしょう。とはいえ、クウちゃんは決してカイちゃんにいたずらをしたいわけではありません。『やさしく』噛んでいる様子から、思いやりを持った行動であることがうかがえますね。【ネットの声】・違う違う…。そうじゃない。・カイちゃんがクウちゃんに食べられている…!?・共食いだ!クウちゃんはきっと、カイちゃんの後頭部が好きなんだね。また、中には『「こっちのほうがうまそうに見えたにゃ」といっていそう』という声もありました。クウちゃんの魂胆がどのようなものだったかは分かりませんが、はっきりといえることはただ1つ。「カイちゃんに噛み付くよりも、猫草を食べたほうが絶対においしいよ」ということです…![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日2024年12月7日、俳優の岡田将生さんがInstagramを更新。ある俳優と食事をした様子を公開しました。岡田将生がある俳優へ「好きだ」岡田さんは、同年4月1日から放送されたNHK連続テレビ小説『虎に翼』では主人公の再婚相手である星航一を熱演。同年8月23日公開の、自身が出演する映画『ラストマイル』が3か月以上のロングヒットを記録するなど、話題作に多数出演しました。また、同年11月19日には俳優の高畑充希さんとの結婚を発表するなど、公私ともに充実している様子の、岡田さん。そんな岡田さんは、ある俳優から『お祝い』をしてもらったそうです。岡田さんが感謝の言葉とともに、とてもストレートな「好きだ」というメッセージを送った人物とは…。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 岡田将生/Masaki Okada(@masaki_okada.official)がシェアした投稿 お祝いありがとう。わたくしは伊藤沙莉が好きだ。写っていたのは、俳優の伊藤沙莉さんでした!『虎に翼』で夫婦役を演じた、岡田さんと伊藤さん。何についてのお祝いをしたかは明かされていませんが、笑顔でピースをする2人の様子から、とても楽しい時間を過ごしたことが伝わりますね。岡田さんから伊藤さんへの、短いながらも温かなメッセージからは、喜びが感じられるでしょう。【ネットの声】・幸せをいただきました。嬉しい!・『お似合い夫婦』2人が並んでいるだけで泣けてしまう!・「好きだ」の言葉で気絶しそう。この写真でご飯を100杯食べれます!『虎に翼』は放送中から話題となり、最終回を終えた後はネット上で『トラつばロス』の声があふれるほど、愛された作品。撮影が終わっても、仲がいい2人の様子に、多くのファンが喜んだことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日旅行やお出かけなどといった楽しみな予定があると、その日が待ち遠しくなるものです。「あと何日…」と指折り数えたり、カレンダーに予定を書き込んで心を躍らせる人もいるでしょう。予定を楽しみにしている『ワクワク感』は周囲の人にも伝わるようで…。愛犬とのグランピングが楽しみすぎて…みそ次郎(@omiso_plushie)さんがXに公開した、カレンダーの写真に、9万件を超える『いいね』が寄せられています。家族で愛犬と一緒にグランピングに行く予定を立てていた、みそ次郎さん。自然が豊かな場所で、愛犬とともにゆっくりと過ごす時間は、リフレッシュになるでしょう。みそ次郎さんの親は、カレンダーにグランピングの予定を書き込み、来たるその日を楽しみに待っていたようです。どれだけ楽しみにしていたのかは…実際のカレンダーを見ればすぐに分かるでしょう!犬がピースをしている…!カレンダーには、ピースサインをする愛犬と、グランピングのドームテントと思しきイラストが。さらに、「let’ go!!グランピング」の文字は『s』が抜けているものの、テンションが上がっている様子がひしひしと伝わってきますね!みそ次郎さんは、ご本人ならぬ『ご本犬』として実際の愛犬の写真も公開していました。直筆のイラストと見比べると、どことなく似ており、特徴をとらえていることが分かります。ワクワクが詰まったカレンダーに、多くの人が心を掴まれました!・かわいい素敵なご家族!めちゃくちゃ楽しんできてほしい。・吹き出した!爆笑です。・最高、一緒に行きたい。犬の絵がそっくりだな!?・こういう、普段絵を描かない人が描く絵に、栄養が詰まりすぎている。キュートなイラスト付きのカレンダーは、グランピングまでの気持ちを一層高めてくれそうですね。愛犬と一緒に過ごすグランピングは、みそ次郎さん一家にとって最高の思い出になることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日あなたは学生時代、電車などの公共交通機関で通学していましたか。それとも、徒歩や自転車で学校に向かっていましたか。電車を利用していた人は、卒業からどれほどの年月が経っても、母校の最寄り駅くらいはきっと覚えているでしょう。短歌『サラダ記念日』で有名な、歌人の俵万智さんによる電車通学にまつわる投稿に、X上がざわついています。俵万智さんが高校時代に使っていた駅が?2024年12月7日、俵さんが自身のXを更新。「電車通学していた高校時代、ここが最寄り駅でした」とひと言を添えて、とある駅の写真を公開しました。その1枚には、10万件を超える『いいね』が付くとともに「そんなことある?」といった声が寄せられていて…。電車通学していた高校時代、ここが最寄り駅でした☺️ pic.twitter.com/QuNpMD0jSA — 俵万智 (@tawara_machi) December 7, 2024 写真から分かる通り、俵さんが高校時代に利用していたのは、福井県福井市にある田原町駅。すぐに気が付いたことでしょう。そう、俵さんのフルネームと、駅名の読み方が同じであることに…!自らの本名と、高校時代にゆかりのあった駅名が同じ読みであるとは、思いもよらない偶然ですね。俵さんが明かした内容には、驚きを隠せない人が相次いでいます!・そうだったのですね…。初めて知りました!・東京都内を走る銀座線に田原町(たわらまち)駅がありますが、福井県にも同名の駅があるのですね。・旅行先でこの駅を通過する際に「もしや」と思い調べてみたら、ズバリでした!あなたも、旅先などを訪れた際には駅名に注目してみてはいかがでしょうか。「実は、自分の名前と同じ読み方の駅が存在した」なんて新たな発見が、あるかもしれませんよ…![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日犬や猫と一緒に暮らす飼い主は、日々愛する『我が子』のいろいろな姿をカメラに収めているでしょう。かわいらしい姿や、偶然撮れた面白い表情などは、ほかの人に見せたくなるもの。だからこそ、ネット上では今日も動物たちのほほ笑ましい姿が飼い主たちによって拡散されているのです。1匹の猫かと思いきや…?猫と暮らす、いえもり(@iewori)さんも、かわいらしい愛猫の姿をXに投稿しました。愛猫のサンちゃんがこちらを見つめる、愛らしい1枚ですね。ところが、いえもりさんは写真にこんなコメントを添えています。画像の中に猫が2匹います。写っているのは、サンちゃんだけに思えますが、近付いてみると…。お分かりでしょうか。サンちゃんの背中の後ろに、もう1匹の愛猫であるクーちゃんが写っていました!クーちゃんは、ハウスの奥にいるため目を凝らさないとその姿は確認できませんね。クーちゃんをやっと見つけた人からは「あっ本当や!」「これは分からん」といった声が寄せられていました。2匹は保護猫で、いえもりさんは2024年6月にサンちゃんを迎えた後、数か月後にクーちゃんを迎え入れたといいます。クーちゃんは、サンちゃんに甘えることが多いようで、よくハウスの中に一緒に入りたがるのだとか。投稿された写真からも、サンちゃんの近くにいたい、クーちゃんの甘えん坊な様子がよく分かりますね!まだ出会って間もない2匹ですが、徐々に距離が縮まっているようです。これから一緒に過ごす中で、その絆はどんどん深まっていくのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日犬が飼い主を信頼している証として、頭をヒザの上にのせたり、ひっくりかえってお腹を見せたりする行動が挙げられます。時には、外出する飼い主に向けて「クーン」と甘えた鳴き声を発することもあるでしょう。出勤しようとする飼い主に、ゴールデンが?ゴールデンレトリバーのアルフくんと暮らす、飼い主(@ALF_Golden)さん。ある日、会社に出勤しようとしたところ、さびしさを隠しきれないアルフくんの姿を目にしたといいます。飼い主さんの秀逸なアテレコとともに、当時の様子をご覧ください。「会社に行くの?俺をおいて?」扉の隙間から、鼻を突き出していました!この時、飼い主さんは扉の向こう側で、身支度を整えている最中だったのでしょう。「絶対に行かないでワン、一緒に遊んでワン」なんて、切ない想いがひしひしと伝わってきますね。しかし、飼い主さんは大切な『家族』のためにも、仕事を休むわけにはいきません。いたいけなアルフくんに、愛おしさがこみ上げる人が相次いでいます!・アルフくん、ごめんね。もう学校も会社も行かないからね。・こんなことをされたら、行きにくい…。・これはもう有給を取るしかないやつですね。アルフくんがこれほどまでにさびしがるのはきっと、飼い主さんを心から慕っている証拠。その想いを背負って、飼い主さんは日々会社に向かっているのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日秋から冬にかけての寒い時期に旬を迎えるリンゴ。シャキシャキとした食感とみずみずしい味わいが特徴です。手のひらサイズのリンゴが、実は…?冬らしく肌寒い日が続く12月6日、Xに投稿されたリンゴの写真が話題になりました。写っていたのは、手のひらサイズの小さなリンゴ。一般的なリンゴとは異なり、手のひらサイズの大きさしかないリンゴは『姫リンゴ』と呼ばれています。一見すると、珍しい品種のリンゴに思えるのですが、投稿には衝撃のひと言が添えられていて…。粘土でできたリンゴ。なんとリンゴは本物ではなく、粘土で作られたものだったのです!この作品は、粘土を使ったスイーツやフードを制作している、しげりん(@shigerin_clay)さんによるもの。今にも果汁があふれだしそうなジュワッとみずみずしい断面や、1つ1つ異なる皮の模様は、まるで本物のリンゴのようです。粘土で作られたと分かっていても、疑ってしまうほどのクオリティですね!投稿には、リンゴの正体に驚いた人からの声が相次ぎました。・え、違うの?本物にしか見えない。・マジか、すげー!断面のみずみずしさが、たまりません。・すごくおいしそう!粘土とは思えません!・こんなにみずみずしいのに、食べられないなんて。粘土でできたとは思えない、リアルなリンゴを作った、しげりんさん。grapeは、制作時のお話をうかがいました。――制作にかかった時間は?ほかの作品と平行して作るので正確には答えられないのですが、3日間くらいだと思います。――作品でこだわった部分や苦労した部分は?こだわったのはリンゴの断面で、リアルに見えるように色を何色も使っていたり、みずみずしく見えるように加工も工夫しました。粘土は乾かす時に縮む性質があり、やり方によって断面が膨れたり凹んだりしてしまうので、包丁で切ったように真っ直ぐな断面を作るのに、やり方を工夫しなくてはいけない所が難しかったです。見た目のリアルさを追求する、しげりんさんのこだわりと、高い技術力によって生み出された作品だったのですね。粘土だと分かっていても、見ているだけでリンゴが食べたくなってきてしまいます…![文・構成/grape編集部]
2024年12月07日犬種にもよりますが、犬も人間と同様に、定期的にカットをして身だしなみを整える必要があります。たとえば、毛が伸び続けるトイプードルの場合、オシャレでかわいらしいカットを楽しむには、こまめなトリミングが必須。また、毛量が多い犬は、カットだけでなくシャンプーもしなくてはなりません。清潔感を保ち、オシャレになるには、やはり努力が不可欠なのです。シャンプーを察した瞬間の『モフモフなトイプードル』3匹のトイプードルと暮らしている、飼い主(@__mohu_c)さん。ある日、愛犬をきれいにしてあげることにしました。全身モフモフの愛犬たちをきれいにするため、飼い主さんはドライヤーなどの道具を用意。それを見て、これまでの経験から愛犬は『すべて』を察したようです。心の声が自然と聞こえてくる、トイプードルの表情をご覧ください…。きっと、これから何をされるのかが想像できたのでしょう。気持ちを訴えかけるような表情で、飼い主さんを見つめています。この時のセリフは、「なんで、そんなことをするんですか…?」という抗議なのか、はたまた「どうとでもしてください」という諦めなのか…。「ごめん。悲しみと諦めの混じった表情に吹いた」や「顔、顔ー!気持ちが表に出すぎ!」といった声が相次いだ、分かりやすすぎる表情。人間は、一番表情の豊かな生き物とされていますが…犬も負けていないようです。[文・構成/grape編集部]
2024年12月07日自炊をしていると、必ず発生してしまうのが洗い物。ご飯を食べ終わった後に、洗わなくてはいけないと考えると面倒ですよね。まいのごはん。(maino_gohan24)さんは、包丁とまな板を使用しない『とろたま卵とささみの甘辛オイスター炒め』のレシピをInstagramに公開。15分という短い時間で、ご飯がどんどん進むおかずを作ることができますよ!『とろたま卵とささみの甘辛オイスター炒め』の作り方【材料(2人ぶん)】・ささみ4本(250g)・卵2個・ちくわ3本・小ネギ適量・サラダ油大さじ3杯<ささみの下ごしらえ>・酒小さじ2杯・片栗粉大さじ1杯<味付け調味料>・オイスターソース大さじ2杯・みりん大さじ1杯・酒小さじ2杯・砂糖小さじ2杯・醤油小さじ1杯キッチンバサミでささみの筋を取り、食べやすい大きさにカット。ポリ袋の中に下ごしらえ用の材料を入れて、5分ほど置いておきます。ちくわは、キッチンバサミで斜めに切っておきましょう。卵は、小さじ1杯のみりんと砂糖を入れて溶きほぐしてください。大さじ1杯のサラダ油を入れたフライパンを中火で熱し、卵液を入れます。中心から混ぜるように火を入れ、半熟状になったら取り出しましょう。フライパンに大さじ2杯のサラダ油を入れ、片栗粉をまぶしたささみを片面ずつ、中火で1分半ほど焼き上げます。ちくわを加えてさっと炒めたら、弱火にして味付け調味料を投入し、全体に馴染ませてください。火を止めた後、卵を戻して器に盛り付けたらでき上がりです!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る まいのごはん。【時短 節約 天才的に旨いレシピ】(@maino_gohan24)がシェアした投稿 甘辛いオイスターソースで味付けされた、ささみとちくわがやみつきになりそうな一品。フワフワした卵の食感とも相まって、お米がどんどん進みそうですね!投稿には「とてもおいしそう。卵がいいですね」「子供も大人も喜ぶレシピ」「まな板いらず。キッチンバサミでできるのも嬉しい」といったコメントが集まりました。「今日のおかずどうしよう…?」と思った時でも、すぐに作ることができるレシピ。ぜひ試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年12月07日やる気が起きず、何もできない日というのは誰しもがあるものでしょう。そんな時は、周りの環境を変えてみると、モチベーションがアップするかもしれません。宿題のやる気が出ない小2娘が?知育グッズを販売する、株式会社キットウェル(以下、キットウェル)で広報を担当する、田中(@kitwell_tanaca)さん。Xに投稿した、小学2年生の娘さんのエピソードが8万件以上の『いいね』を集め、話題を呼んでいます。ある日、漢字ドリルの宿題のやる気が起きなかったという娘さん。すると、子供ならではのアイディアで宿題を終わらせることに成功したのだとか。「マジでおすすめ」「今時すぎて震える!」といった声が寄せられた、画期的な方法とは…。「そうだ、『ライブ配信ごっこ』をしながら宿題をやったら楽しそう!」※写真はイメージ田中さんの持つスマホで、動画撮影を始めたのでした!大人気ストリーマーになりきったつもりで「今日は、漢字ドリルの宿題をします!」と画面に向かって宣言。「みんなは、この漢字が分かるぅ?」とコメントを織り交ぜながら、鮮やかに宿題をこなしていったといいます。この『1人配信ごっこ』が思いのほか楽しかったという娘さん。斬新な発想でやる気を引き出そうとする姿勢が素晴らしいですね!【ネットの声】・自分で『やる気スイッチ』を押せるのを見習いたい!人生何周目だよ!・柔軟なアイディアで苦を楽に変えてしまうなんて。将来が楽しみ。・天才が現れた!これぞ、ごっこ遊びの極みですね。・配信者の才能がありそう。こんな視点、大事だよね。自分が影響を受けたコンテンツを学びに生かす、娘さんの姿を見て、田中さんは嬉しくなったに違いありません。その柔軟な発想力でどんな成長を遂げていくのか、親としては楽しみで仕方ありませんね!なお、田中さんはキットウェルのInstagramにも、おもちゃ情報のほか、最近の出来事についての投稿をしています。気になった人は、ぜひ覗いてみてください。Instagram:kitwell.official[文・構成/grape編集部]
2024年12月07日新年を気持ちよく迎えるため、気合を入れて年末に取り組むのが、大掃除。普段は開けないような引き出しや、クローゼットの奥などをあさっていると、すっかり忘れていた思い出の品を発掘することがあります。思わぬ『出土品』が出てくると、「こんなこともあったなあ」と昔を思い出して、手が止まってしまいますよね。大掃除の最中に『発掘されたもの』が?2024年の12月頭、ひと足早く大掃除に励んでいた、戌一(@inu1dog1)さん。家中のいろんな場所を掃除しているうちに、数十年ぶりとなる再会を果たしたといいます。出てきたのは、ハイジュエリーブランド『Tiffany & Co.(ティファニー)』の箱。数十年前、アメリカのニューヨークで本店を訪れた戌一さんは、この品を購入したそうです。一般的に、値が張るブランド品を購入する際は、勇気が必要となります。そのため、購入した時の記憶が残りやすいといえるでしょう。久しぶりに思い出の品を手に取り、戌一さんはこのように当時を振り返ったのでした…。『「記念に何か買わなければ」という強迫観念にかられて買った箸』だ。圧力に負けて買ったものだった…!前述したように、『ティファニー』はハイジュエリーブランド。大切な人へのプレゼントとしても定番です。当時、『ティファニー』の本店に踏み入れたものの、アクセサリーをプレゼントするパートナーがいなかったという、戌一さん。自分で身に着けたい品物も見当たらず、「日本人なら箸だろう」という考えから、ニューヨークで高級な箸を購入するに至ったといいます。それから一度も使うことがなく、気付けば数十年の時が経過。2024年の大掃除によって、感動の再会を果たしたのでした…!まさかのセレクトと、その経緯に、ネットでは反響が続々。共感の声やツッコミが寄せられました!・高い店に入った時の強迫観念、マジで分かる。「何かを買わなければ…」とあせる。・『ティファニー』が箸を取り扱っている事実に驚いた。…ちょっと欲しい。・「ニューヨークのハイブランド本店で箸を買う」という言葉の響きが面白すぎる。これまで長年、暗い場所で出番を待っていた高価な箸。今回、妻が「冷麺を食べるときに使いたい」といい出したことによって、ついに日の目を見ることになったそうです。名作のタイトルになぞらえて、「ティファニーで朝食を」というひと言とともに、戌一さんは実際に使用した光景を公開。あの日の出会いは、夫婦の間でたくさんの思い出を作るためにあったのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年12月07日