grapeがお届けする新着記事一覧 (97/1373)
「猫がえぐい寝ぐせで起きてきたわ」妻からそんな連絡が届いたのは、ネコランド(@NEKOLAND13)さん。愛猫のノーマンくんの寝ぐせがとんでもないことになっていたといいます。X上で「大爆発している」「飲み過ぎた翌日の私じゃん」などの声が上がった、1枚がこちらです。毛が乱れまくっている…!しょぼしょぼとした目でぼーっとしたような表情を浮かべるノーマンくん。顔の周りの毛がふわふわと逆立ち、まるで台風の強い風に吹かれた後のような姿をしているではありませんか。どんな寝相をすれば、この『爆発ヘアー』になるのか、逆に気になりますね!10万件を超える『いいね』が付いた投稿には、たくさんのコメントが寄せられました。・二日酔いかな?寝ぐせがもはや芸術。・ボスを倒した後に、煙から出てきた戦士みたい。・実験が失敗した後の姿みたいで、笑った。人間でもたまにひどい寝ぐせが付くことがありますが、ノーマンくんを超える人は、なかなか現れないかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日公園へ行って遊んだり、同じキッチンに立って料理をしたりなど、子供とのコミュニケーションの手段は人それぞれあるでしょう。X上では、小学生の娘とのあるエピソードが話題になりました!朝5時から親子で?小学生の娘さんを育てる、父親のあまみや(@Amami_Yah)さん。娘さんが大好物のパスタやおかずのほか、娘さん自身が作った料理なども、Xで紹介しています。ある日の朝5時。まだ寝ていたあまみやさんに対して、娘さんが…。「父ちゃん起きろ〜、パン作ろうぜ」あまみやさんいわく「かわいく起こしてきた」という、娘さん。前々から、一緒にパン作りがしたいと頼まれていたようです。親子でどんなパンを作ったのかは、投稿された1枚をご覧ください。かわいらしいヒヨコの顔…!ヒヨコの目は黒ゴマ、クチバシはコーンで表現されています。娘さんは、ヒヨコの顔づくりを担当するだけでなく、あまみやさんと一緒に生地をこねることも、難なくこなしていたのだとか!きっと、いつも父親の背中を見て、一緒にパン作りができるのを心待ちにしていたのでしょうね。親子の楽しそうなやり取りが目に浮かぶ、ヒヨコのパンには、たくさんのコメントが寄せられました。・素敵な親子ですね!朝5時に起きて、子供と一緒にパン作りできるなんて。今の時間を大切にしてくださいね。・私も娘からのそんな要求に応えてみたい!・ヒヨコの魅惑的な口元にくぎ付けになってしまいました~。・食べちゃうのがもったいないですよ~。あまみやさんいわく、娘さんも「ひと口目を食べるのは、ヒヨコがかわいそうでちゅうちょしていました」とのこと。また「嬉しそうに作ったり食べたりする姿を見るのが幸せな時間」とも語っています。もしかしたら娘さんは、パンを食べ終えて、父親との楽しい時間が過ぎていくのを惜しんでいたのかもしれませんね…。[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日2024年9月現在、ちまたでは『アザラシ幼稚園』が話題になっています。ライブ配信をしているのは、オランダにあるアザラシセンター『Zeehondencentrum Pieterburen』。YouTube上では24時間、かわいいアザラシたちの様子を観察することができます。アザラシに似たシベリアンハスキー?「最近『アザラシ幼稚園』が話題になってますが、うちのアザラシもかわいいので見て」そんな呼びかけとともに、1枚の写真をXに公開したのは、つるいずむ(@Allukaaaaa328)さん。つるいずむさんが投稿したのは、一緒に暮らしている、シベリアンハスキーのアルカちゃんが自宅のソファの上でくつろぐ光景でした。ワイルドな印象が強いハスキーと、おっとりとした雰囲気のアザラシの見た目は、相反するように思えますが…。確かにアザラシみたい…!アルカちゃんの顔立ちからは、ハスキーのイメージとはかけ離れた、柔らかな雰囲気が伝わってきますね。飼い主さんによると、アルカちゃんに『アザラシ感』を感じるのは「いつもゴロゴロしているところと、脚が短いところ」だそうです。アザラシ顔負けのキュートな顔立ちで、見る人々を魅了するアルカちゃんには「かわいすぎる…」「これはアザラシ」といったコメントが寄せられています。また、中には「うちの『アザラシ犬』も置いておきます」とコメントし、一緒に暮らす愛犬の写真を添えている人も。もしかすると、ハスキーに限らずどの犬種でも、「アザラシみたいだな…」と感じる瞬間があるのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日「謝れよ、わさび…」そんなひと言をXに投稿したのは、@wasabimutimutiさん。一緒に暮らしている、柴犬のわさびちゃんに謝罪を要求しました。飼い主さんとわさびちゃんの間で、一体何があったというのでしょうか…。写真を見れば、飼い主さんの気持ちが分かるかもしれません!あちゃー!そう、飼い主さんは、わさびちゃんの行動によって、化粧品のパウダーをTシャツにぶちまけることになったのです。惨状をカメラに収めた、飼い主さん。後ろにはしっかりと『犯人』であるわさびちゃんの顔が写っているのですが…。ちょっと誇らしげな顔の、わさびちゃん!まったく謝る気がない、むしろ『してやったり』な表情には、笑ってしまいますね。これには、飼い主さんも「まったくもう」といいつつ許してしまいそうです!わさびちゃんの写真は反響を呼び、このようなコメントが寄せられました。・わさびちゃんの顔が「ドヤッ」ってしていて爆笑!・「何か問題でもありますか?」とでもいいそうな表情。・これは派手にやっちまったなぁ!・誇らしそうな顔をしている。飼い主さんは「謝れ」とはいったものの、わさびちゃんのかわいい表情を見て、すぐに笑って許したことでしょう。犬と暮らしていると、ちょっとしたハプニングは付きものですが、それもまた『だいご味』といえるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日自室は、周囲の人の目を気にせず、ゆっくりと『1人の時間』に浸れる場。だからこそ、気合を入れてインテリアにこだわったり、自分にフィットした家具をそろえたりするのでしょう。38歳女性の部屋に『絶賛の声』が集まった理由「周りから見たら『38歳女の部屋じゃない』って思われそう」自身の部屋をそう評したのは、キリサメ(@EEEtoEEE_710)さん。ある日、ふと自室で周囲を見渡して、我ながらそんな感想を抱いてしまったといいます。部屋作りの傾向は人それぞれ。とはいえ、やはり持ち主の年齢によって、自然と雰囲気は似通るものです。自室が世間一般と異なっていると分かった上で、キリサメさんは「でも、これでいい」と思ったのです。なぜならば、部屋には大好きなものが散りばめられていたのですから!部屋には、『ポケモンカードゲーム』や『ミニ四駆』といったホビーグッズが盛りだくさん。キリサメさんは『ミニ四駆コレクター』であり、レトロゲームなどを愛好するゲーマーです。この部屋は、宝箱のようなものといえるでしょう。確かに、世間一般がイメージする『38歳の女性の部屋』とは大きく異なるかもしれませんが、キリサメさんがこれまでの人生で出会ってきた、大好きなものが詰まっていることが分かります。「好きなものに囲まれて生きていきたいから、これでOK!」と話す、キリサメさん。きっと、同じことを考えている人は少なくないでしょう。キリサメさんの部屋に対し、さまざまな趣味を持つ人から絶賛する声が集まっています。・むしろ最高でしょ!自分もこういう部屋にあこがれます。・うわー!遊びに行きたい!物が多いのにちゃんと整理されていて、素晴らしい。・自分もこれ。自室は、好きなものを詰め込むのが一番よ。オシャレでシックな部屋にあこがれる一方で、趣味を詰め込んだ部屋を真の理想とする人は多いようです。たとえどれだけ狭くても、マイルームは自分の城。心身が安らぐような、最大限に心が弾むような部屋作りをしたいですね![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日食材を密閉できて、鮮度を長く保つことができる、旭化成ホームプロダクツ株式会社の『ジップロック』。作り置きや多めに余った料理を保存するのに、とても便利です。ただし、使用する際には、注意すべき点もあります。『ジップロック』は湯煎に使っても大丈夫?『ジップロック』のフリーザーバッグに、余ったカレーやシチューを1食ぶんずつ小分けにして冷凍しておけば、解凍するだけで食べられるので、忙しい時に重宝しますよね。『ジップロック』のフリーザーバッグに入れた料理を解凍する際に、水を入れて沸騰させた鍋に入れてもいいのでしょうか。旭化成ホームプロダクツ株式会社のウェブサイトには、次のように記載されています。鍋に火をかけた状態での湯煎には使用しないでください。鍋肌に触れた部分が耐熱温度を超える可能性があります。旭化成ホームプロダクツ株式会社ーより引用『ジップロック』のバッグシリーズは、鍋に火をかけた状態での湯煎には使用できないとのこと。フリーザーバッグの耐熱温度は100℃、スライド式ジッパーである『イージージッパー』の耐熱温度は、80℃とされているため、鍋や鍋底に触れると、溶けてしまう恐れがあるそうです。※写真はイメージまた、『ジップロック』のフリーザーバッグと『イージージッパー』は電子レンジで解凍まで使用できますが、油分の多い食品は耐熱温度を超えることがあるため、使用を控えた方がよいとされています。油分の多い食品を解凍する際は、別の皿に移して電子レンジで加熱するか、自然解凍するのがよいでしょう。ネット上でも「ウソでしょ。湯煎に使ったら『ジップロック』が溶けたんだけど」「『ジップロック』に入れたカレーを湯煎したら、袋が溶けて、スープカレーになったやんけ」など、失敗を悲しむ声がありました。『ジップロック』は、食品の保存に便利な一方で、使い方によっては注意が必要です。せっかく保存した食材をダメにしてしまわないためにも、上記の情報を覚えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日幼い子供の興味関心に、驚かされる親は多いでしょう。ささいな出来事をきっかけに、「なぜそんなものに興味を持ったんだ…」と思うような物事を、好きになっている場合があるかもしれません。2024年9月27日、@1217monakaさんがXに公開した1枚に、7万件を超える『いいね』が寄せられています。道の駅で小学生の子供が欲しがったものとは?ある日、小学生の子供と一緒に、道の駅に立ち寄ったという投稿者さん。道の駅のお土産コーナーを眺めていると、『ある商品』を見つけた我が子が、突然駄々をこね始めたといいます。我が子のわがままがおさまらず、根負けした投稿者さんは、商品をレジに持っていくことにしました。「謎のロマンがある」「いいセンスをしている」といった声が上がった購入品がこちらです。なんと、ヒマラヤ岩塩でした…!ヒマラヤ岩塩は、おもにバスソルトやランプ、置物などに使われます。食用として売られている商品もありますが、普段の料理で使う人は、さほど多くはないでしょう。投稿者さんいわく、子供はもともと鉱物が好きなのだとか。例に漏れず、ヒマラヤ岩塩も一目で気に入ったようです。しかし、興味本位で口に含んでみると、岩塩の独特な苦みや香りが気に入らなかった様子。同月29日現在は、投稿者さんが代わりに岩塩を摂取しているといいます。投稿には、このような反応がありました。・岩塩か…。ロマンが詰まっていますよね。・小学生にして、岩塩に興味を持つとは…!素晴らしい。・私も同じ年齢の頃、まったく同じものを親にねだった記憶があります。鉱物好きが功を奏して、ヒマラヤ岩塩の入手に成功した、投稿者さんの子供。しかし手に入れたのはいいものの、自らの口には合わないことを知り『苦い思い出』にもなったことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日『パックご飯』は「ご飯を炊くのが面倒」という日に重宝しますが、食べる前に温めなくてはなりません。電子レンジやお湯で温めることすら面倒という時は、いっそのこと「そのまま食べてしまおうか」と考えることもあるのではないでしょうか。『サトウのごはん』でおなじみの『サトウ食品』のブランドサイトでは、『サトウのごはんを温めずに食べられるのか』という質問に答えています。一度は頭によぎるだろう素朴な疑問を、試す前に解決しておきましょう。加熱せずに食べるのはNGパックご飯は、見た目から分かるように『炊かれたご飯』です。冷えたご飯と思えば食べられそうな気もしますが、なぜ加熱しなくてはならないのでしょうか。『サトウ食品』では、加熱が必要な理由を次のように説明しています。ごはんの主成分であるでんぷんは、米の状態(生でんぷん)では人は消化できません。これを炊飯による加熱でごはんの状態(糊化でんぷん)にすると、消化できるでんぷんとなります。しかし、これを放置するとでんぷんは徐々に生でんぷんに近い状態(老化でんぷん)になり消化できなくなります。「サトウのごはん」はこの状態で店頭に並んでいます。老化でんぷんは再度加熱することで糊化でんぷんにもどります。ですから、「サトウのごはん」は必ず加熱してお召し上がりください。サトウ食品ーより引用『でんぷんの老化』は日常生活でも見ることができ、代表的なものが『冷やご飯』です。炊いたご飯は冷めることで糊化でんぷんから老化でんぷんに変わり、硬くなったり、風味が落ちたりします。また、冷やご飯もパックご飯と同じようにでんぷんが老化することで消化しづらくなるので、温めてから食べるのがおすすめです。長期保存ができるので非常食にもぴったり『サトウのごはん』をはじめとした白飯・雑穀米飯のパックご飯は『無菌包装米飯』といいます。調理済みご飯を気密性のある容器に入れ、無菌状態で包装されているものです。そのため、冷やご飯とは違い、常温での長期保存が可能です。疲れた日のお助けアイテムとしてだけでなく、非常食として常備しておくと、いざという時に安心できるでしょう。※写真はイメージ停電時や災害時はどう加熱する?『サトウのごはん』をはじめとしたパックご飯は、加熱してから食べるのが基本です。では、電気やガスが使えない時はどのように加熱したらいいのでしょうか。電子レンジ以外の方法として活用できるのが、カセットコンロを使った加熱です。1.パックご飯が入る大きさの鍋を用意し、鍋の底にパックご飯が触れない程度の水を沸騰させます。2.パックご飯を『フィルムを剥がさずに』鍋へ入れ、15分以上加熱しましょう。この時のポイントは、鍋にふたをしないことです。パックを丸ごと入れられる鍋がない場合は、耐熱袋を使った方法で加熱しましょう。1.袋にパックご飯の『ご飯のみ』を入れ、袋の口をしっかり縛ります。2.水を張った鍋にご飯の入った袋を入れ、10分以上加熱しましょう。沸騰してから5分が大まかな目安です。カセットコンロがない場合は、防災グッズの1つ『加熱袋と発熱体』を使いましょう。温める時間や使用する水の量は製品によって変わりますが、水は100〜1503、加熱時間は30分以上が目安です。加熱する前に使用方法を確認し、正しい手順で温めてください。時間がない時や非常時にも便利な『サトウのごはん』。おいしくいただくためにも、正しい調理法で活用するようにしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日ハンコを押す時、真っ直ぐ押したつもりでも欠けたりかすれたりしたことはありませんか。大事な書類の場合は訂正印を押さなければならず、それもまた面倒です。実は家にある意外なものを使えば、きれいに捺印できるようになるそう。日常で使えるお役立ち情報を発信しているsoeasy (soeasy.hacks)のInstagramから、きれいに捺印する方法を紹介します。 この投稿をInstagramで見る soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿 身近なものが捺印時の便利アイテムに!用意するものは『箸袋』だけです。1.捺印したい書類の下に箸袋を敷きます。必ず捺印箇所に重なっているか確認してください。後から箸袋が引っ張りやすくなるように、書類からはみ出すようにして箸袋を敷くのがポイントです。2.印鑑に朱肉を付けたらハンコを押します。すぐに印鑑を離さないよう気を付けましょう。3.印鑑を書類に付けた状態のまま、下に敷いた箸袋を引き抜き、ハンコを書類から離せば捺印完了です。この方法なら、捺印用の専用マットがなくてもきれいに捺印できるでしょう。意外な方法に興味が集まる※写真はイメージ箸袋を捺印用のマット代わりに使うというこのアイディアには、多くの人から驚きの声が寄せられました。・こんな方法で捺印できるなんて…!・今度試してみます。昨今はデジタル化が進んでいるとはいえ、まだまだハンコの出番は多いもの。「きれいに捺印したいけれどマットがない…」という時には、soeasyがおすすめするこの方法を試してみてはいかがでしょうか。soeasyのInstagramでは、このほかにも手軽で取り入れやすいライフハックを多数発信しています。どれも今すぐやってみたくなるような、興味深い裏技ばかり!活の知恵を身につけたい人は、参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日『MCTオイル』『エゴマ油』『亜麻仁油』『オリーブオイル』など、食生活に取り入れて健康増進を期待する油は複数あります。普段の食事に少しふりかけるだけで摂取できるため、手軽な健康法として取り入れる人も多いようです。健康や栄養素を意識するのはよいことですが、カップ麺の場合、実は意外なトラブルにつながる可能性があるため注意が必要です。カップ麺にオイルをプラスするのがNGな理由とは『マルちゃん』シリーズなどを製造・販売する東洋水産のサイトでは、カップ麺にオイルを足す場合について以下のように注意喚起を行なっています。発泡ポリスチレン製の容器に「MCTオイル」「エゴマ油」「亜麻仁油」「ココナッツオイル(ヤシ油)」や「中鎖脂肪酸」を含む油等は加えないでください。東洋水産ーより引用どのオイルも健康法の一環として愛用されているものですが、意外にもNGだったようです。「まさか食べ合わせが悪いのか?」と心配になるかもしれませんが、問題は食べ合わせではなく、カップ麺が入っている容器にありました。上記の食品を加えると、容器の内面が変質し、薄くなる場合があります。状況によっては、容器からお湯が漏れ出るおそれがありますので、ご使用をお避けいただきますようお願いします。東洋水産ーより引用オイルによってカップ麺の容器が破損する恐れがあるそうです。どうしてもオイルを足したい場合には、容器を普通の食器に移し替えてから入れてみてはいかがでしょうか。カップ麺容器の耐久性が低いわけではない「オイルを入れただけでそうなるなんて、もともとカップの耐久性が低いのでは?」という疑問を持つ人もいるでしょう。しかし、カップ麺の容器で使われている発泡ポリスチレンは、お湯を注ぐだけではそのような現象が起こらないため、カップの耐久性が低いわけではありません。お湯だけを注いで指定時間待つという、ごく一般的な作り方であれば変形や破損を起こすことはないため、心配せずに調理してみてください。なお、容器の変形や破損などが起こる可能性があるオイルは以下が挙げられます。・MCTオイル・エゴマ油・亜麻仁油・シソ油・ココナッツオイル・DHA、EPAなどのフィッシュオイル健康に興味がある人なら、一度は聞いたことがあるオイルばかりではないでしょうか。※写真はイメージあくまで『カップ麺の容器に入れることは避けよう』ということであり、適度な摂取は個人の自由です。前述の通り、カップ麺にプラスする際にはほかの容器に移せば問題ありません。食生活で手軽に取り入れられるオイルですが、容器から漏れ出てしまってはカップ麺もオイルももったいない上に、やけどなどの恐れもあります。プラスする際には容器の種類に気を付けて、上手に摂取していきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日生まれ育った地の、ふるさと。住む場所が変わり、数年、数十年振りに訪れた時には、色濃い思い出に懐かしさがこみ上げたり、ガラリと変わった情景にあっと驚いたりすることもありますよね。駅のホームであのソウルフードが?千葉県がふるさとの筆者。大人になってからは、東京都、神奈川県と移り住んでいます。2024年9月下旬、筆者は家族を連れて、千葉県にある実家へ帰省することに。いつも帰省する時、JR千葉駅は利用していませんでしたが、子供の頃から通学ルートとして使っていた愛着を持つ駅です。駅ホームのあるウワサを確かめるべく、7年振りに降り立ってみることにしました。筆者が確認したかった、駅ホームの状況がこちら!ホームでの混雑を緩和するシールには『2列でお並びください』と、スムースな乗車ができるよう、うながしています。そんな注意書きの両隣を見ると…靴底を模すはずのデザインが、千葉県のソウルフードの『落花生』になっているではありませんか!また、落花生特有の凸凹感も表現されているあたりに『千葉県愛』を感じます。こんなユニークなデザインだからこそ、効果てきめんなのでしょう!実際のホームでは、混雑時でも利用者が2列の並びを崩すことなく、歩行スペースがしっかりと確保されていました。ネットでは、自身のふるさとの駅だったらと仮定して「秋田だったら米粒かな」「宮崎はマンゴーにしたい」などの声が上がっています。JR千葉駅の楽しい工夫で、駅のマナーが守られていることが分かりました!あなたも、ふるさとの駅を久し振りに訪れてみたら、新たな発見があるかもしれませんよ。[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日多くの人は、無意識下で、他人の持ち物に目が行ってしまうもの。他人のものに興味がそそられてしまうのは、犬や猫などのペットも同じなのかもしれません。娘のためにお弁当を作ったら?「すまん、きみたちのじゃないんよ」そうひと言を添えて、Xに1枚の写真を公開したのは、複数の猫と暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さん。ある朝、なみそさんは、部活動に入っている中学1年生の娘さんのために、お弁当を作っていました。試合を控えた娘さんへのエールと愛情を込めて、料理をしていたのですが、そのお弁当が『誰か』に狙われてしまう事態になりました…。誰に狙われていたのかは、次の2枚を見て確かめてみてください。ね、猫が狙っている…!1枚目では、2匹の愛猫が、詰め作業を行っている途中のお弁当に視線を注いでいる様子が写っています。その後、なみそさんはお弁当の中身を詰め終えたものの、1匹はまだ諦めきれなかった模様。蓋の付いたお弁当箱を、切なそうな表情で眺めているではありませんか…。お弁当を狙う2匹の姿には、さまざまなコメントが寄せられています。・悲しそうなお顔…。それもかわいい。・熱い視線で見てますね!2匹とも仲よしだ。・ガン見している…。そんなに切ない瞳で見つめないで!お腹を空かせていたのか、お弁当に釘付けだった2匹。そんな2匹を見て、なみそさんはきっと、猫用の食事を存分に与えてあげたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日SNSで『おいしいもの』の情報を発信している、サユリ(@tsuoka_ringocha)さん。菓子専門店の『シャトレーゼ』で買ったスイーツに感動したことを、Xに投稿しました。すると、5万件以上の『いいね』が寄せられるほど、大きな反響に!『シャトレーゼ』に行きたくなる人が続出しています。シャトレーゼの購入品に「天才すぎる」『シャトレーゼ』といえば、洋菓子や和菓子、アイスクリームなど豊富な商品が、比較的安価で手に入ることで知られていますよね。サユリさんが購入したのは、税込み216円の『プレミアムカスタードシュー』。2024年9月13日から販売されている商品です。気になるお味は…サユリさんが投稿した写真とコメントを見てみましょう!「クリームの量だけ、幸せが詰まってたー!」断面を見れば分かる通り、『プレミアムカスタードシュー』にはたっぷりのクリームが詰まっています!生地に隙間がないくらい、みっちみちに詰まっていて、味を想像しただけで幸せな気持ちになりますね。サユリさんによると、シュー生地はザラメ付きのクッキーシューで、味はいうまでもなく「最高」だったとか!おいしそうなシュークリームの写真は拡散され、さまざまなコメントが寄せられました。・これ、気になっていました!このクリームの量なら買うしかない。・やっぱり『シャトレーゼ』は最強。天才すぎる。・この前食べたけど、断トツでおいしかったよ。・このボリュームのシュークリームが200円で買えるなんて。信じられない…。・マジかよ。絶対に食べたい。すぐに『シャトレーゼ』に行ってくる!サユリさんの投稿を見て、『プレミアムカスタードシュー』を食べたくなった人は多いはず。甘いものを欲している人は、『シャトレーゼ』に行くしかなくなったことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日駅や観光名所などに置かれている、顔はめパネル。その地を代表する将軍やソウルフードといった名物をあしらい、穴の開いたところから顔を出すと、写真スポットになります。中には、一風変わった斬新なデザインのものもありますが…旅の記念に残る1枚が撮れるとあって、顔をはめてみたことがある人もいるでしょう。パペットマペットになりきれる、『顔』はめパネルが?うしくんとカエルくんの2匹による、お笑いコンビ『パペットマペット』。2024年9月23日、Xを更新し、同月29日まで新宿マルイアネックスで開催中のポップアップストアに設置した『顔』はめパネルを紹介しました。2匹のシュールな掛け合いが笑いを誘う、『パペットマペット』ならではの顔はめパネルをご覧ください。観光地にあるような穴あきパネルを作りました pic.twitter.com/t2I8e2fjuU — パペットマペット (@papeushikaeru) September 23, 2024 そっちかーい…!うしくんとカエルくんのところに、穴が開いているのを想像した人もいたことでしょう。しかし、うしくんとカエルくんの『後方』から、顔ではなく目だけがのぞける仕様になっているではありませんか!ポップアップストアを訪れ、パネルを使って記念撮影をした人も多く、たくさんのコメントが寄せられました。・やったー!『パペットマペット』になれた気分です。・会場では、目が出せるパネルだとは気付いていない人が続出してました…。・天才の所業すぎて、笑いが止まりません。・「そんなに顔は小さくない」と思わずツッコミを入れました!ポップアップストアの開催は、同月29日までです。あなたも会場を訪れ、パネルの穴に目をのぞかせれば『パペットマペットの一員』になれるかもしれませんよ…。[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日人間、誰しもうっかりミスはしてしまうもの。例えば買い物をするにも、すでに持っているものを重複で購入してしまったり、品番や商品名を間違えてしまったりすることがありますよね。金額が高いほど、ミスによるショックの大きさも比例します。返品が可能であれば、まだ傷は浅く済むのですが…。『通販で誤注文』の、まさかの対処法が…!?ある女性の体験談を描いたのは、元配達員であり漫画家の、ゆきたこーすけさん。女性は通販で家電を購入したのですが、大きな失敗をしたことに気付きます。そう、お目当てのものとは異なる品物を買ってしまったのです。気付いたのが開封後だったため、残念なことに返品は不可能。そこで、女性がとった方法とは…!出典:運び屋ゆきたの漫画な日常出典:運び屋ゆきたの漫画な日常比較的安価な品物といえど、新品を捨てるのは忍びないもの。また、フリマサイトなどで処分するのも面倒だと思ったのでしょう。このまま持っていても、ただただ荷物になるだけ。そこで女性は、こう考えたのです。「配達員さんにあげちゃおう」と…!幸い、配達員側もその家電を求めていたようで、女性の申し出に「欲しいです!」と返答。こうして、買い物の悲しい失敗談は、ハッピーエンドを迎えたのでした!まさかの対処法に、漫画を読んだ人からは驚く声が上がっています。・友達や家族じゃなくて、配達員に申し出るとは…!その発想はなかった。・ドリンクやお菓子の差し入れはよく聞くけれど、これはレアすぎる…。・配達員的には、欲しい家電をタダでもらえてラッキーだったのかも?なお、返品に関するルールは販売元によって異なります。買い物で失敗をしてしまった時は、まず販売元のウェブサイトなどを確認してみてくださいね。それでも返品が難しかった場合は…しっかりと相手の意思を確認した上で、新しい持ち主になってもらえるか相談するのも手かもしれません。[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日・「有り金、全部よこしな」といっていそう。・娘さん、モテモテですね!・それぞれの体格差に笑いました。・ワイも猫に『カツアゲ』されたい。そんなコメントが寄せられているのは、複数の猫と暮らす、かずまさん(@99kazmax)さんがXに公開した1枚の写真です。飼い主にとって、愛しの猫たちから頼られたり、甘えられたりするのは嬉しいことでしょう。そんな猫たちの姿を見ていると、自然と「もっと甘やかしてあげよう」と、母性本能をくすぐられますよね。しかし、飼い主の元に猫が群がるのは、ほかの理由もあるようで…。飼い主さんの解説とともに、『猫あるある』ともいえそうな光景をご覧ください。「鮭とばを食べようとしたら、猫が集まってきて食べられない長女」猫たちが、鮭とばに夢中ー!この状況で、娘さんが鮭とばを味わうのは、至難の業でしょう。娘さんに向かって、飛びかかるように両前足を伸ばすのは、おだんごちゃん。まるで「全部私によこせニャー!」と、威嚇しているようですね。また、ソファの下あたりを見てみると、『鮭とば争奪戦』に参加していない猫の姿も。今回の出来事をきっけに、飼い主さんは、各々の愛猫の個性を再認識したことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日買い物に行く際の忘れてはならない相棒といえば、財布。昨今はキャッシュレス化が進み、財布を持ち歩かずとも会計ができるようになりましたが、万が一の時のために現金は持ち歩いたほうが安全といえます。また、思い入れのある財布を使いたいがために、あえて現金での支払いを選んでいる人も多いのではないでしょうか。思わず「えっ?」となる、客の個性あふれる財布スーパーマーケットの店員として働いており、店に関するさまざまなエピソードを描いている、あとみ(yumekomanga)さん。SNSのフォロワーから寄せられた、財布にまつわる体験談を4つ公開したところ、「そんな人もいるだなんて!」と驚く声が上がりました。店員たちが実際に目にしたという、個性のあふれすぎている財布をご覧ください!小銭にも優しい香りが…密封力は抜群いわれてみれば、ちょうどいいかも…!?渋いシンデレラフィット日常生活で使っている、身近なアイテムを財布代わりにしている人は少なくない模様。流用している理由は、「これって、もしかしてサイズがピッタリなのでは?」という気付きからかもしれません。はたまた、単に財布を買い替えるのが面倒なのでしょうか。なんにせよ、どれも本来であればすぐに捨ててしまうようなものばかり。そう考えると、ある意味エコといえますね!個性がキラリと光る財布の数々に、漫画を読んだ人たちからはさまざまなコメントが寄せられました。・これはビビる。一瞬、会計する品物を開けたと思っちゃいそう!・自分だったら「え?」っていっちゃうかも。自由だなあ。・いるいる!「間違えて捨ててしまわないのかな?」と心配になることも…。共感の声が多かったのは、フィルムケースの小銭入れ。フィルムカメラが全盛期だった頃、小銭入れや、ちょっとした貯金箱に代用していた人もいるようです。あなたの身の回りにも、実は意外な使い道があるアイテムが転がっているかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日ヨーロッパなどが発祥といわれる、祭りの『ハロウィン』。10月31日が近付くと、自宅をかわいいお化けやカボチャ型の『ジャック・オー・ランタン』で飾り付けたり、キャラクターに扮したコスプレイヤーが街中に現れたりと、話題になりますよね。X上では、和菓子職人が作った、ハロウィンにまつわる練りきりが注目を集めています!『カボチャ』の中に入ったのが?栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営んでいる、三宅正晃(@beniyamiyake)さん。2024年の『ハロウィン』まで約1か月となった、同年9月23日、三宅さんは、カボチャ型の練りきりを紹介しました。練りきりといえば、季節の植物やキャラクターなどを象り、味も見た目も魅了する和菓子の1つ。そのため『ハロウィン』の時期に、カボチャ型の練りきりが登場しても、なんら違和感はありませんね。しかし、三宅さんの手にかかれば…カボチャ型の練りきりが『魔法』に掛けられたようになるのです!気になる練りきりは、三宅さんが名付けた名前とともに、写真をご覧ください。「ダック・オー・ランタン」三宅さんが作ったのは『ジャック』と『ダック』を掛けて、洒落が利いた練りきりでした!「あれ?いつの間に…」なんてセリフが聞こえてきそうな、アヒルの表情がかわいらしいですね。写真を見た人からは、あまりのかわいさに、食べるのをためらいそうな人が続出。そのほかたくさんのコメントが寄せられました。・このまま飾っておきたい!食べるのがもったいないですよー。・『ダック・オー・ランタン』を半分に切るなんて無理…。食べるならひと口で丸呑みだ!・仮装パレードを和菓子で表現している!発想が天才!・和菓子が身近な存在に感じますね!ハロウィンが楽しみです。あなたも、三宅さんが作るような練りきりに出会えれば、自宅で新しい『ハロウィン』の過ごし方ができるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年09月29日1982年の発売から40年以上、たくさんの人に愛され続けている、株式会社ブルボン(以下、ブルボン)のお菓子『シルベーヌ』。チョコレートでコーティングされた、ケーキのような三角形のお菓子は、根強い人気を誇っています。そんな『シルベーヌ』のファンが大歓喜するであろう商品が、2024年10月1日から発売されることをご存知でしょうか!『シルベーヌみたいなチョコケーキ』期間限定で発売!パンや和洋菓子の製造販売をしているフジパン株式会社が、期間限定で発売するのは、ブルボンとのコラボ商品となる『シルベーヌみたいなチョコケーキ』です!ブルボンの監修のもと、『シルベーヌ』の味わいと商品イメージの再現にこだわって作られたこの商品。ラム酒を加えたケーキ生地でクリームをサンドし、表面はチョコレートでコーティングされています。実際の『シルベーヌ』にはトッピングにチョコがけレーズンを使用していますが、『シルベーヌみたいなチョコケーキ』は食感と見た目のアクセントにコーヒーチョコを採用。『シルベーヌ』をイメージした味わいに加え、本商品ならではの『新しいチョコケーキ』としての側面にも期待したいですね。ネット上では、発売前からすでに『シルベーヌみたいなチョコケーキ』を楽しみにする声が多数上がっています。・神!絶対に食べたい。・『シルベーヌ』好きとしては、買わなければならない…。・これは気になる商品だ。見つけたら買う。・『シルベーヌ』と食べ比べをしてみたいな!北海道、沖縄県を除く全国のスーパーマーケットやドラッグストアなどで販売されるという、本商品。店頭で目を引く赤いパッケージを見かけたら、『シルベーヌ』の味わいを思い出しながら食べてみてはいかがでしょうか!【シルベーヌみたいなチョコケーキ】価格:オープン価格販売地域:全国(北海道、沖縄を除く)販売店:スーパーマーケット、ドラッグストアなど[文・構成/grape編集部]
2024年09月29日人はやましいことがある時、相手を直視できなくなるなど、分かりやすいサインが出てしまうもの。隠し通そうと必死に言葉で補っても、見透かされてしまうでしょう。ウソを隠しきれないのは、犬も同じなのかもしれません…。コーギーの表情に「何をしたのキミ」コーギーの桃たろーくんと暮らしている、飼い主(@ma_mecco)さん。ある日、自宅で過ごしていた飼い主さんは、普段とは明らかに何かが違う様子の、桃たろーくんの表情を逃さなかったといいます。「何をしたのキミ」と疑いをかけるコメントとともに、Xに公開された1枚がこちら。黒目を不自然に上のほうに向けている…!「な、なーんにもしてないよ」と、動揺混じりの声が聞こえてきそうですね。飼い主さんによると、以前から桃たろーくんはいたずらをした際、何かを隠しているような表情をすることがあったとか。飼い主さんが見たところ、桃たろーくんは特に何もしていない様子。しかし、なぜか普段以上に『何かを隠している感』がにじみ出た顔をしていたため、気になって近付いたといいます。その後「何かしたの?」と聞くと、次の写真のように目を泳がせていたとか。何もしていないのに罪人ならぬ『罪犬』のような顔をした桃たろーくんには、このような反応がありました。・か、かわいい〜!漫画みたい!・絶妙な白目の出方。笑いました。・すごいすっとぼけ顔ですね!桃たろーくんは、ただ変顔をして飼い主さんを楽しませようとしていたのでしょうか。真相は分かりませんが、桃たろーくんの豊かな表情に、飼い主さんのみならずネット上の大勢の人もとりこになったようです![文・構成/grape編集部]
2024年09月28日タレントの小倉優子さんが、2024年9月26日に自身のInstagramアカウントを更新。公開された1枚に「いつもと違う」との声が上がり、反響が寄せられています!小倉優子の『別人級ショット』に驚き!「実は、8月からドラマの撮影をしています」と報告をした、小倉さん。同年10月7日からスタートするドラマ『未来の私にブッかまされる!?』(NHK)に3話から出演することを明かし、撮影中と思しき1枚を公開しました。多くのファンから驚きの声が上がった、小倉さんの姿とは…。 この投稿をInstagramで見る 小倉優子 ☆ゆうこりん☆(@ogura_yuko_0826)がシェアした投稿 写っていたのは、カラフルなメイクを施し華やかな衣装に身を包んだ、小倉さん!「私は見た目通りの不思議な役です」とつづっており、役柄に合わせて普段とは異なるメイクに挑戦したようです。同年9月現在40歳の小倉さん。3人の子供たちを育てる母親であり、白百合女子大学に通う『現役大学生』でもあります。育児と学業、そして仕事を両立させている姿に、パワーをもらった人も多くいたことでしょう。普段の小倉さんのイメージとはかけ離れた『イメチェン姿』には、ファンからさまざまなコメントが寄せられました!・いつもと違うメイクもかわいい!なんか元気をもらいました。・誰だか分からなかったよ!別人みたい!・なんでずっとかわいいの!?3人の育児もしながらの撮影、すごいです。また、小倉さんの『不思議ちゃん』なキャラクターとドラマでの役柄を重ねた人からは「『こりん星』からきたのかな?」といった声も。小倉さんがドラマの中でどのような姿を見せるのか、期待が高まりますね![文・構成/grape編集部]
2024年09月28日繁殖力が強く、日本各地で問題となっている、淡水巻貝のジャンボタニシこと『スクミリンゴガイ』。食用目的で輸入されたものが野生化し、稲などの水田作物に食害を与えているため、要注意の生物として駆除が進められています。※この記事には巻貝の写真が含まれます。苦手な人はご注意ください。ジャンボタニシ・ほかのタニシを混同してない?ジャンボタニシという俗称から、あなたは『大きいタニシ』に、どんなイメージを抱いているでしょうか。もしかしたら『大きいタニシ』のことをジャンボタニシだと勘違いして、「すべて駆除すべき」と思っていませんか。実は、ジャンボタニシはタニシとは異なる種。在来のタニシは、藻類やプランクトンなどを食べるため、稲を食害しません。福岡県柳川市にある『やながわ有明海水族館』の、前館長である亀井裕介(@kame___suke)さんは、勘違いを払しょくするため、ある画像をXに投稿しています。「ジャンボタニシと間違えて、駆除されている場合もあります」そんなコメントとともに、水田に生息する一般的なタニシと、ジャンボタニシの見分け方を投稿したのです!稲を食害しないのは、オオタニシ、マルタニシ、ヒメタニシなど。貝の裏側を見ると、違いがよく分かるそうです。貝の形や、触角などの特徴に注目してみてください。貝殻の口の部分と、貝殻が巻き始める部分に距離があり、ヘソの穴のような隙間『臍孔(さいこう)』が空いているジャンボタニシ。触角が長めなところや、軟体部にオレンジ色の部位がある点は、より分かりやすいですね。ジャンボタニシと、ほかのタニシの違いについて初めて知った人は大勢いた様子。投稿はネット上で拡散され、感謝の声が寄せられました。・写真を見ると、確かにオオタニシは紛らわしいかも。・勘違いしていた。有益な情報を知れてよかった。・よく見たら全然違う!別のタニシを駆除するところでした…。・タニシに種類があることも、初めて知った。見境ない駆除はNG!・名前も姿も、関係ないタニシに甚大な風評被害。見分け方が、もっと広まってほしい。亀井さんによると、ジャンボタニシを見分けるのが不安な人から相談を受け付けるため、SNS上で呼びかけた際に「それくらい分かる!バカにするな!」といわれた経験があるとのこと。しかし実際に、マルタニシをジャンボタニシと誤解して駆除していた農家などの事例を知っているそうです。誤った判断で、関係のない生き物の命を取ることは避けたいもの。ジャンボタニシの見分け方を、しっかりと覚えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月28日現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。家庭料理の定番である『生姜焼き』のレシピを紹介しました。この生姜焼きは、キムチを加えて作るのだとか!シェフのテクニックが詰まった、生姜焼きの作り方を見ていきましょう。豚肉とキムチでご飯がすすむ『生姜焼き』【材料】・豚肉200g・タマネギ2ぶんの1個・ニンニクの芽4本・おろしショウガ大さじ3杯・醤油小さじ1杯・砂糖大さじ1杯・キムチ100gフライパンに少量のごま油を引き、カットした豚肉とタマネギ、ニンニクの芽を火が入るまで炒めましょう。加熱できたら、おろしショウガと醤油、砂糖、キムチを加えて、軽く炒めます。あとは、皿に盛り付ければ完成!ポイントはキムチを最後に入れること。加熱時間が短いほど、シャキッとした食感を残すことができるそうです。ショウガの香りとキムチのほどよい酸味と辛みが、豚肉とマッチして、ご飯が止まらなくなりそうですね!材料さえあれば簡単に作れるので、手間をかけたくない時にもおすすめ。キムチ入りの生姜焼きと、炊き立てのご飯を一緒にかき込めば…至福の時を味わえること間違いなしです![文・構成/grape編集部]
2024年09月28日飲食店では、味に自信があったり人気が高かったりする『看板メニュー』が存在します。店内の貼り紙やメニューに『おすすめ』などと書かれていると、つい注文したくなりますよね。時にはひと味変わったすすめ方をしてくる店もあるようです。中華料理店の『自信あふれる』メニューが?文法(@_bumpo)さんがXに投稿した1枚に、4万件を超える『いいね』が付き話題になっています。ある日、中華料理店を訪れたという、文法さん。メニューを開くと『中国ゆばと牛肉の唐辛子炒め』や『春雨と挽き肉の炒め』といった本格的な料理名がズラリと並んでいました。何を食べようか悩んでしまいそうですが…文法さんは、ある1つの料理名から放たれる『強烈なメッセージ』を見逃しませんでした。一体どんな料理名だったのかは、文法さんが投稿したコメントとともに、実際の写真をご覧ください!「カニ玉の自信がすごい」メニューの中でひと際目を引くのは『ご存知カニ玉』という一品!複雑な料理名もある中『カニ玉』は日本でも馴染みのある料理のため、すぐにイメージしやすいでしょう。さらに、『ご存知』という単語からは、店主のカニ玉への自信がひしひしと伝わってくるようです…。メニューを見た客は「きっとこの店に通う誰もが知る、看板メニューであるに違いない」と思うでしょう。料理名から伝わるカニ玉の自信には、「自己肯定感が高いな」「笑った、食べてみたい」といった声が寄せられていました。店の真意は分かりませんが、料理名から頼みたくなった客から注文が入るため、人気メニューであることは間違いなさそうです…![文・構成/grape編集部]
2024年09月28日しつこい汚れや雑菌、ニオイに効果抜群の『キッチンハイター』。「清潔なキッチンを保つためには欠かせない」という人も多いのではないでしょうか。何にでも使えそうな万能洗剤といったイメージがあるかもしれませんが、実は使ってはいけないシーンがあるそうです。暮らしに関するサービスを提供している『くらしのマーケット』(curama.jp)の公式Instagramから、キッチンハイターが使えない場所やものについて紹介します。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 キッチンハイターが使用NGなのは…?キッチンハイターには液体タイプと泡タイプがあり、用途に合わせて使いやすさを選べるのが魅力です。いずれも効果は同じで、以下の場所やものには使用してはいけません。1.色物や柄物の繊維製品色物や柄物のタオルや布巾、ハンカチなどの布類は、キッチンハイターの漂白効果で色落ちしてしまいます。白い無地の製品をお手入れする時のみ、キッチンハイターを使いましょう。2.ステンレス以外の金属製容器・用具金属製の容器や用具にキッチンハイターを使うと、腐食する恐れがあります。ただしステンレス製品には使ってもかまいません。3.メラミン食器メラミン食器にキッチンハイターを使用すると、表面が傷んで汚れが付きやすくなったり、黄ばみが生じたりする場合があります。4.漆器漆器は木が素材の器です。そのためキッチンハイターを使うと、ゆがみやひび割れの原因につながります。汚れが気になる時は中性洗剤を使って洗いましょう。5.天然石の調理道具や設備大理石のような天然石を使っている調理道具や設備などにも、キッチンハイターの使用はNGです。腐食や変色の原因になります。6.獣毛のハケ獣毛のハケにキッチンハイターを使うと、変色を起こしかねません。加えて、獣毛のタンパク質に反応して塩素ガスが発生することがあるため、使用しないでください。7.水洗いできない製品や場所キッチンハイターを使った後は、水洗いで洗剤を流す必要があります。そのため水洗いができない場所には使えません。8.食品キッチンハイターは除菌漂白剤であって、食品添加物ではありません。食品には使わないようにしてください。キッチンハイターを正しく使ってお家をきれいに※写真はイメージ上記以外にも、「塩素系の洗剤は使えない」という表示がある場所やものにもキッチンハイターは使えません。強力な洗剤なので、使用前には必ず『使えるかどうか』をしっかり確認することが大切です。また洗剤同士の組み合わせ方によっては、有毒ガスが発生する危険性も。酸性の洗剤や漂白剤、クエン酸などと混ぜて使わないよう注意してください。使えない場所やものをあらかじめ知っておけば、劣化させずに衛生維持が叶います。製品ラベルや公式サイトなどの注意事項をしっかり確認した上で、使いましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月28日国内屈指の利用者数を誇るターミナル駅として知られる、東京駅。旅行や出張などで利用したことがある人は多いでしょう。駅弁の専門店が出店されていたり、広々とした地下街があったり、見どころが満載ですよね。東京駅の『テンションが上がる』空間とは2024年9月28日、ラムダ(@yoidea)さんは、お昼時に東京駅を訪れた際に収めた4枚をXに公開。ラムダさんによると、東京駅で目撃するたび「テンションが上がる」という空間があるといいます。共感する人も一定数いるであろう、ラムダさんの『お気に入りの空間』をご覧ください。写っているのは、誰もいない空間。日々多数の人々が行き交う東京駅において、誰もいない空間を見ると、ゾクゾクしてきませんか。まるで自分だけが突如異世界に飛ばされたかのような景観に、少しの不安とともに、高揚感が襲ってくるでしょう。ラムダさんの投稿を見て、漫画やゲームの情景を思い浮かべる人もいたようです。・貸し切りみたいで清々しい感じになりますよね〜。・漫画『呪術廻戦』で発生した『渋谷事変』を思い出す…。・某『駅歩きゲーム』を思い出します。異常があったら引き返さないと…。あなたも、お昼時に東京駅を探索してみてはいかかですか。迷宮に迷い込んだかのような『非現実感』が、手軽に味わえるかもしれませんよ…。[文・構成/grape編集部]
2024年09月28日お昼ご飯の定番料理の1つ『焼きそば』。簡単に作れる上に、野菜と炭水化物を手軽に取れるメニューなので、食卓に並ぶ機会も多いのではないでしょうか。しかし分量をしっかり守っているにもかかわらず、仕上がりがベチャっとなってしまった経験はありませんか。日常に役立つライフハックを紹介している、『くらし屋公式ショップ』(kurashiya_official)のInstagramを参考に、焼きそばをパリッと仕上げるコツを実際に試してみました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらし屋公式ショップ | 便利キッチン雑貨紹介(@kurashiya_official)がシェアした投稿 パリッと香ばしい焼きそばの作り方焼きそばをパリッと仕上げるには、『麺のほぐし方』と『麺と具材の炒め方』を工夫するのがコツです。まず袋に入れたままの麺を、電子レンジで20〜30秒ほど温めましょう。温めると麺がほぐれやすくなるので、ベチャベチャの原因となる水を使わずに済みます。次にフライパンに油を引き、麺を焼きましょう。麺はほぐさず、『表面に焼き目が付くまで』そのまま焼くのがポイントです。片面を強火で2〜3分焼いて焼き目が付いたら裏返し、裏面も2〜3分焼きましょう。両面に焼き目が付いたら、一度お皿に移しておきます。同じフライパンを使い、肉や野菜などを火が通るまで炒めてください。麺と具材を別に炒めることでフライパンの温度が下がりにくくなり、水分が飛びやすくなります。また別々に炒めれば、麺が野菜の水分を吸うこともありません。具材に火が通ったら、麺をフライパンに戻します。麺をほぐしながら全体を混ぜ、水分を飛ばすように炒めましょう。水を入れないので、水分を飛ばす時間が短く済みますよ。最後に付属のソースを入れて全体を混ぜ合わせれば完成です。気になる仕上がりは…実際に食べてみると、野菜のシャキっとした食感がしっかり残っていて、麺自体がパリッと香ばしく仕上がりました。麺をほぐすには「水が必須!」と思っている人は多いかもしれませんが、調理の仕方を工夫すれば水は不要です。このコツを取り入れて、短時間でおいしい焼きそばを作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月28日相手に直接会わずとも、気持ちを伝えられる手紙。自分の想いを伝える手段として、古くから親しまれています。ある日、戌(@in_pk__0003)さんは、自宅のポストに手紙が入っていることに気付きました。自宅のポストに入っていた手紙、書かれていたのは?差出人は、なんと同じ建物の下の階に住む人。突然、手紙を送られたら、ビックリしますよね。ドキドキしながら、内容を読むと…。「ギター、めっちゃいいです!」と、褒め言葉が書かれているではありませんか!戌さんが住む自宅は防音で、いつも自宅でギターの弾き語りをしているのだとか。その音が下の階まで、かすかに届いていたようです。手紙には、戌さんが弾いた曲のアーティスト名まで入っています。差出人と戌さんは、趣味が似ているのでしょう。自分の好きな曲が聞こえてきて、嬉しくなって手紙を出したのかもしれません!戌さんは「嬉しすぎる」という喜びの想いと一緒に、手紙の写真をXに投稿。26万件以上の『いいね』が寄せられるほど、大きな反響を呼びました。手紙の内容に「京都っぽい」の声しかし、投稿が拡散されると「京都風の『遠まわしの皮肉』なのではないか」という憶測が集まり始めます。ネットの反響を受けて、不安に思った戌さんは「謝りに行こう」とXに投稿しました。すると翌日、ポストの中に新たな手紙が届いていて…。うわ~、本当に違うんです!京都弁とかじゃなくて、マジでいいと思ったものに「いい」っていいたいだけで…!インターネットの冷笑にやられないでほしいです。投稿が拡散されていたため、差出人にまで「京都弁ではないか」という声が届いたのでしょう。実際には、本当に純粋な気持ちで、戌さんに想いを伝えたかったようですね!【ネットの声】・やめてほしかったら部屋番号やアーティスト名は書かないはず。単純に同じ趣味の人に会えて嬉しかったんだと思う!・純粋なファンレターで癒された。・普通にいい人だった。もうお友達になったらいいと思う。同じ趣味の人と、偶然知り合うことができたら、誰しも嬉しく思うもの。ピュアな手紙の内容に、ほほ笑ましい気持ちになった人は多かったでしょう!ただし「音の感じ方は人それぞれ」ということは、忘れてはいけません。もし自宅で楽器などを弾く場合は、入居者規約に違反しないか、音量や時間帯は大丈夫かなど、十分に注意する必要があると、覚えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月28日暑い時期に冷蔵庫にストックされていることが多い『麦茶』。実は食パンや生麺を調理する時に使うと、おいしさがアップするそうです。さまざまなライフハックを紹介しているしーばママ(shi_bamama)さんのInstagramを参考に、麦茶を活用した裏技を実際に試してみました。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 1.食パンに麦茶を吹きかける開封後の食パンは、空気に触れてパサパサしがちです。そのような時は麦茶を吹きかけておいしさを復活させてみましょう。用意するのは『食パン』『麦茶』『スプレーボトル』です。まず麦茶をスプレーボトルに入れます。次に食パンの表面に麦茶を吹きかけましょう。表面がしっとりとするまでしっかりと吹きかけるのがポイントです。後はトースターでこんがりするまで焼けば完成です。麦茶の効果で、表面はカリッと中はふわっとした食感を楽しめて、まるで高級食パンのような仕上がりでした。2.麦茶で焼きそばの麺をほぐす焼きそばを作る時、袋から出した生麺をそのままフライパンに入れていませんか。一度ほぐしてから入れると、おいしさがアップしますよ。用意するのは『焼きそば』『麦茶』『ザル』『ボウル』です。まずボウルにザルをセットし、その中に焼きそばの麺を出します。麦茶をかけて麺をほぐしましょう。こうすることで、焼きそばの麺に付いていた油が落ちます。写真では分かりにくいかもしれませんが、「これほど油が落ちるのか」と驚くほどでした。後は、いつも通りに焼きそばを作れば完成です。炒める時に麺がほぐれやすくなり、ベチャッとせずにおいしく仕上がりました。しーばママさんはこのほかにも、家事を楽しくする情報をInstagramで多数発信しています。主婦の知恵を参考にしたい人は、ぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月28日2024年9月28日、お笑いコンビ『ドランクドラゴン』の塚地武雅さんがXを更新。人気コーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』のロゴを見て「既視感がある」とし、比較対象となる写真を投稿しました。「ほんとだ!」「似すぎている」など、ファンから共感の声が相次いだのは…。ふとスタバのマーク見てると既視感があるな…と思ったらイカ大王となんか類似点が… pic.twitter.com/yRo07diJAg — ドランクドラゴン塚地武雅 (@tsukajimuga) September 28, 2024 そう、分かる人には分かる、塚地さんがコントのキャラクターに扮した姿。コント番組『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』(NHK)内で人気を博した、塚地さん演じる『イカ大王』に似ていたのです!『スタバ』のロゴのモチーフは、ギリシャ神話に登場する海の怪物である、サイレンです。サイレンの髪や、持ち上がった尾など、一つひとつの要素が、塚地さん扮した『イカ大王』と一致していますね。塚地さんの投稿を見たファンからは、このような反応が上がっていました。・休憩室で1人で笑ってしまった。そっくり。・確かに!二度見しました。・これからは『イカーバックス』と呼ぶことにしました。『スタバ』に行けば、必ずといっていいほど目にするロゴ。今後『スタバ』に足を運ぶたびに、『イカ大王』の姿が脳裏をよぎってしまいそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年09月28日