Grappsがお届けする新着記事一覧 (511/778)
皆さんは、義両親の言動に困ったことはありますか?今回は、意地悪な義母のエピソードとその感想を紹介します。義実家への配慮主人公は、義実家から遠いところに住んでいます。あまり交流はないものの、毎年お中元とお歳暮は義両親に喜んでもらえそうなものを選んで、欠かさず送っていました。そしてある年のお正月、義実家に挨拶に行った主人公。お茶を入れてくれた義母は「あんまりおいしくないけど食べて」と言いながらお茶菓子を出してきました。義母が出してくれたお茶菓子を見ると…。主人公が送ったお歳暮わざと主人公が送ったお歳暮を出してきたのです。主人公の顔を見てニヤニヤと笑う義母。その後、夫に泣きながら訴え、義母とは縁を切った主人公なのでした。読者の感想義両親へのお中元やお歳暮は毎年の恒例行事なので、悩んで選ぶことが多いです。その努力を嫌がらせに使われると思うと心が痛くなってしまいました。(30代/女性)義両親に喜んでもらえるようにと一生懸命選んだものをこのような形で出されたらショックですね…。主人公が義母と縁を切りたくなる気持ちもわかる気がします。(30代/女性)イラスト:cherumy※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月08日育休中の過ごし方は、人それぞれですよね。今回は『他人の家庭事情に口を出すママ友』を紹介します!イラスト:夢鳥ねむママ友と仕事の話題に夜勤がある女性高圧的なママ友風当たりが…働き方は人それぞれ。頭ごなしに否定せず、互いに気遣うことができると素敵ですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日男性から注目され、追われる悦びを味わいたいと望む女性は少なくないでしょう。しかし、どのような要素が男性を引きつけ、長期間にわたり愛され続けるのでしょうか。今日は、男性たちがたまらず追いかけてしまう女性の3つの共通特性を見てみます。常に清潔感を保つ「清潔感が出ている女性に目が行ってしまう。彼女と一緒にいると、心地いい香りを楽しめそうだと思います」(29歳男性/セールス)男性の個々の外見に対する好みは多種多様ですが、清潔感を評価する男性は一般的です。どんなファッションスタイルであっても、人間関係の基本として清潔感は必須な要素です。肌ケアやヘアケアなどの日々の努力が、いい印象を作る基盤になるのです。これらの基本的なケアを日々続けることで、恋愛の可能性は広がることでしょう。予測不能なギャップがある「同僚は基本的に優しいけど、時々クールな態度を見せる。そんな不規則な振る舞いに、目が離せなくなるんだ」(26歳男性/IT業界)職場では親切に話しかけてくるけれど、LINEの返信は遅いなど、親しみやすさと遠慮がちな態度を両立する女性に、男性は引き立てられることが多いです。ギャップ萌えを引き立てるためのこのような女性の特性は、予想外の言動の緩急によるものです。目当ての男性に対する明るい笑顔は、好感度を上げる基本ですが、関係が深まったタイミングで別の顔を見せてみるのも一考の価値があります。自分を持つ「職場の先輩は仕事もプライベートもすべてバッチリ、真の『自立した女性』だと思います。彼女の存在が職場で注目されていて、遙かなる夢の女性のように感じています。自分が敵わないと理解しつつも、いつか彼女を手に入れることに夢見ています」(24歳男性/出版社)自己確固とした女性に、追いつき競争を勝つことに、憧れを抱く男性は多いのです。仕事場でもプライベートでもきちんとしている人は、男女問わず尊敬され、魅力的な存在と見なされます。そのような女性になることを目指し、恋愛のチャンスが向こうから巡ってくるかもしれません。無意識に引きつける魅力を男性が追いかけたくなる女性は、外見と内面の両方で魅力を放っています。しかし、それは特別な才能や持って生まれた特性によるものではないのです。日々の生活で意識的に魅力を引き立て、自然と男性の心をひきつける女性に変身しましょう。(Grapps編集部)
2023年10月07日男性たちは、特別な女性、つまり彼らの本命に対しては、他の女性とはまったく異なる態度を取ることが多いです。その彼らの心を揺さぶる感情は、意外とLINEでの使い方にも表れており、男性が本気であるかどうかの証となるものです。というわけで今回は、男性が本命だと感じるときのLINEでの特徴を4つ紹介します。些細な用事でもLINEで繋がろうとする「どんなことでも構わないから、なんとかLINEでつながろうとします。それがなければ、なかなか話す機会なんてありませんからね」(28歳/出版業界/男性)本命の女性とLINEでコミュニケーションをとりたいがため、どこか無理があるような用事でも作る男性たちは多いです。些細な内容でも頻繁にLINEを送ってくる男性は、あなたとの会話を途切れさせず続けるために努力していると言えるでしょう。丁寧な返信が特徴「本命の女性とのLINEは、やっぱり気合が入ります。適当に流すわけにはいかなくて、きちんと反応しようと思います」(30歳/アパレル/男性)このように本命となるとおざなりな対応は避ける男性がほとんどです。LINEのやり取りにおいても、丁寧な返答をするのが特徴です。「うん」や「へえ」ばかりでなく、文章で答えてくれる場合、それは彼が目の前に真剣に向き合っている証だともとれます。真剣な話題を振ることが多い「本命の子の前だと、ついついカッコつけてしまうんです。真剣な話や価値観について話すこともありますね。後で情けなくなったりもするけど……」(31歳/自営業/男性)男性が熱く語る話題や真剣になる話題を振るのは、あなたへのアピールの一環かもしれません。特に2人きりになると恋愛モードにスイッチが入り、真剣な話題から自分をアピールしようとする男性も多いですよ。その気持があるあなたも、ノリで茶化さずに、話し終わるまで傾聴してあげるといいでしょう。どのような話題でも会話を広げようとする「好きな女性とのLINEは、どんな話でも楽しいです。それに、話を広げてラリーが長続きするように努力します」(27歳/医療関連/男性)その男性がたわいもない会話を広げようとすればするほど、あなたとの会話を盛り上げたい、距離を縮めたいと思っている証と言えます。興味がない話でも楽しそうにかみ合わせてみたら、あなたと話すこと自体、本当に楽しいと思っているのかもしれません。くれぐれも、長すぎて苦痛感を抱くので「また話しましょう」気持ちを残すぐらいで締めておくのがおすすめです。LINEに真剣さを感じる本命の女性とは、対面でなくてもLINEだけで、男性は軽くすませない気持ちになります。きちんとした返信をくれて、自分から何かテーマを作り出してくれるのは、彼が本気だと証明できるポイントと言えます。彼の真剣な態度を楽しんで、2人の関係をさらに深めてみてください。(Grapps編集部)
2023年10月07日誰しも、好きな人や気になる人に対して好印象を持ってもらい、否応なく「あ、この人ちょっと……」と思われる情況は避けたくなりますよね。しかし、女性の中には男性ががっかりする言動をしてしまっているケースもしばしば見受けられます。そこで今日は、男性が思わず「この女性、ちょっと難しいかも」と思ってしまったエピソードをピックアップし、3つ紹介したいと思います。思いやりのない話し方「新たに破局した友人の前で、自慰的に幸せ話を続ける人がいて。感情の配慮ができない人は本当に挑戦的だよね」(22歳/大学生/男性)女性たちが口にするグチや他人の誹謗中傷は、男性たちにとって退屈なトークになりがちです。さらに、何気ない話題も、状況によっては他人を心理的に追い詰める可能性もあります。こんな配慮に欠ける発言が増えると、男性たちの中には完全に接触を断つ人も現れます。自分自身の発言が他人に傷を与えているかもしれないという覚えを持つこと、そして他人の感情を考慮した適切な話術を身につけることは重要です。メッセージのミスマッチ「いつものように連絡を取り合っていたのに、なかなか反応がなくなって。でも、どうやら彼女は、忙しいことを考えるよりもSNSへの投稿を優先していたみたいで、負傷感がありました。まさかSNSが俺より重要だとは…相当なショックでした」(27歳/広告/男性)一方的にメッセージの反応を遅らせる行動は、無意識に束縛感を与える可能性があります。それが「後で返すから大丈夫」と思っていても、男性が拒絶フラグとして受け取る可能性もあります。例えば、食事の約束やデートの計画について話しているときなど、予定の把握が必要で返信が難しい場合は「予定が整ったらすぐに連絡します!」と伝えるといいですよ。自分の好みを押し付ける「自分の興味を知らずに推奨する女性は問題です。突然に、まったく興味のない酒を提渡されて困ってしまいます。本当は酒が得意でないのに『遠慮なく!』『1杯だけでも』と引き下がらない。本当に疲れていたら、我慢できなかったかもと心配です」(27歳/人材/男性)自分が興奮することを他人に尽力する女性は、男性に避けられることが多いです。あなたが納得するものが他人にとって必要だとは限りません。人々に何かを奨励するときは、一度断られたら無理に押し付けることのないようにしましょう。何より、相互の平穏な関係を保つことが最優先です。人の感情を大切にしましょうどれだけ無邪気に見えても、人々の感情を傷つける行動は、相手の貴方への期待をすぐに裏切ってしまう可能性があります。自分の行動を一旦保留にし、相手の気持を先に考えて行動することになるでしょう。この視点を持つことが、皆さんの素敵な恋愛に導く一助になると思いますよ。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、パートナーに浮気をされたことはありますか?今回は、単身赴任中の夫の浮気が発覚したエピソードを紹介します。イラスト:noico夫のマンションに行くと…夫が隠そうとしたものは…クローゼットの中に…女性の指には…クローゼットの中に隠れていたのは、夫の浮気相手だったのです。娘たちもその場にいただけに、一家にとっては衝撃的だったことでしょう。浮気をせずに、家族のことを大切にしてほしいです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日いい感じの人ができて、これなら告白できるかもしれない…と考えている最中に、突如として態度を冷たくされたことはありませんか?モヤモヤしている方も多いのではないでしょうか?実は、男性が敬遠したくなるようなある行動を無意識にとってしまっている可能性があります。今回は、男性の意見を元に「男性が一歩を引きたくなる女性タイプ」を3つ解説します。頻繁に恋愛相談を持ちかける女性「ひとりの女性が私のことを思ってくれているんだ、それ自体はこちらも嬉しいし、彼女自身もとても魅力的です。けれど、その彼女が職場で私の本名で恋愛相談を頻繁にしていると知ったら…。周囲の人たちに冷やかされるし、困ったものです」(29歳男性/出版)ハートがときめく男性が現れれば、つい友人に話したいのが女心かもしれません。けれど、共通の知人などに恋愛事情を持ちかけると、思わぬ問題を招きかねません。自分と彼との共通の人たちには恋愛相談はひかえ、彼との面識がない友人に話すか、本名は伏せるようにしましょう。プライバシーを過度に探る女性「気になる人が現れ好感触だったんですけど、裏では私の予定をチェックしたり、過去の彼女のことを質問するようなことが帰ってきたんです。怖いなと感じてしまい、一気に苦手意識が湧いてきました」(28歳男性/建築関係)好きな男性のすべてを知りたいと思うのは自然なことかもしれません。ただ、その気持ちが強すぎて過度に探りすぎると、不快感や怖さを感じさせる可能性があります。相手のことを好きだからこそ、じっくり共に時間を過ごし、少しずつ知り合うことが大切です。無理なことでも我慢を強いる女性「頼まれるばかりで、嫌なことも文句を言わずに我慢し続ける女性っていませんか。そういう女性って、なぜかせっかちで難ありの男性と一緒になってしまう印象があります。私としてはそういう女性はパートナーには向かないかなと思います」(29歳男性/IT)好きな人との関係を大切にしようとすると、自分の意見を押し殺してしまうこともあるでしょう。しかし、それを見た男性からすると、意志の弱さを感じてしまいます。彼に対して自分の気持ちをしっかりと伝えられる女性になることで、素晴らしい出会いが訪れることでしょう。理想の関係を作るために好きな人への気持ちが強くなるほど、自身で気付かぬ間に彼からの距離を引き起こすような行動を取ってしまいがちです。自分で気付きにくいものですが、一度自身の行動を見つめ直してみることも大切です。この記事を参考にして、男性が引いてしまう行動は避けるよう心掛けましょう。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、外食中にトラブルに遭ったことはありますか?今回は「オーダーミスを認めない店員」を紹介します。イラスト:秋季10年前の出来事主人公が10年前に、ショッピングモール内のカフェレストランで叔母と外食したときの出来事です。主人公は、ABCと3種類あったランチメニューのBランチを選択して注文しました。しかし…。頼んだ料理と違う…運ばれてきたのはAランチでした。すぐに店員に「注文と違います」と伝えた主人公。しかし店員は「いえ、お客様はAランチと言いましたよ」とオーダーミスを認めません。泣く泣く折れてAランチを食べていると…。後から店員が来て「Bランチに変更しましょうか?」と聞いてきたのす。「最初からそう言ってよ!」と、イラッとした主人公なのでした。カチンときてしまった主人公の注文と違う料理を運んできて、頑なに自分の間違いを認めない店員。勘違いしていただけかもしれませんが…。主人公がカチンときてしまったエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんが一度は見たことがあるであろう「魅力つまった女性」が、男性陣にとっての理想像だと思います。そのような際立つ存在感を持つ女性は、男性たちを魅了し続けているようですね。今回は、そんな男性が幾度となく引き寄せられる「魅力ある女性」が持つ特徴を3つ紹介します。洗練された女性魅力的な女性には常に「洗練された」オーラが光っています。そんな女性を魅力的に思わない男性はいないのではないでしょうか?さりげない気遣いが見え隠れする立ち居振る舞いや笑い声、歩き方など、些細な行動にまで気配りが見えます。魅力ある女性を目指すなら、生活のあらゆる局面で気配りを活かす洗練を自然体で体現することが必要となってくるでしょう。笑顔が絶えない女性いつ見ても笑顔が絶えず、楽しそうに過ごしている女性は男性に好印象を与えます。喜びを表現するときに、声高に叫んだり大笑いするのは控えめに。目元が細くなるような自然で素敵な笑顔には、女性の信頼感や開放感が伺えます。なかなか自信を持てない人でも、うれしいときや楽しいときには思い切って笑顔を見せてみるのがおすすめです。笑顔を自然と見せられるようになると、より笑顔を引き立てるようになることでしょう。ユニセックスなコーディネートが似合う女性魅力溢れる女性というと、少女みたいな装いの人をイメージしますよね?でも実は、ジーンズやTシャツのようにシンプルで合わせやすいユニセックスなスタイルが得意な女性が男性たちにもうけています。中性的なスタイルをヘビロテすれば、その女性の魅力が最大限に引き立つはずです。ガーリーはちょっと…という人も、違う視点から捉えて試してみてはいかがでしょうか。魅力が溢れ出ている女性魅力溢れる女性は、独特の存在感だけでなく、内面の豊かさも垣間見える女性だと言えるでしょう。お金を手に入れるような簡単なものではありません。普段から魅力的な女性になれるよう、自己改善に励むことが大事です。どうぞ参考にしてみてください。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、失恋した経験はありますか?今回は、大好きな彼と衝撃的な別れ方をしたエピソードを紹介します。付き合った中で1番好き職場に妻が乱入独身だと思ってたのに職場に彼氏の妻が乗り込んできたことで、大好きな彼氏が既婚者であることに気づいた主人公。結婚も考える相手だっただけに、ショックを受けてしまったことでしょう。次は素敵な人とお付き合いができるといいですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日今回は「LINEエピソード」をクイズ形式で紹介します!このやりとりがどんな結末になるか考えてみてくださいね。食事に気をつけている主人公出典:Grapps痩せたいという義妹出典:Grappsここでクイズ40代になった義妹の身に起きた異変とは?ヒント!主人公は義妹を心配していました。入院が決定した義妹出典:Grapps正解は…正解は「突然痩せた」でした。楽に痩せたいと相談してきた義妹。主人公がアドバイスをしましたが「面倒くさい」と受け入れませんでした。しかし数年後、義妹は生活や食事を変えていないのに突然痩せ始めたのです。さらに入院が必要となってしまい、心配する主人公なのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日子どもがいると、いろいろなママ友との付き合いがあるかもしれません。今回は、ママ友に驚かされたエピソードを紹介します。ママ友とパートの話娘が幼稚園のときに知り合ったママ友の話です。私とママ友もパートで働いていました。ある日、何人かのママ友と世間話をしていてパートの話になったのですが、そのママ友が唐突に「あなたは時給いくら?」と言い出したのです。さすがに時給の話をするのは気が引け、皆で「え?」と固まりました。時給でマウントをとってくるママ友しかし、当の本人は雰囲気の変化に気づかず「1000円くらい?週3として大体8万円くらいかな?」「私は時給1200円だから…」とペラペラ話しだしたのです。しかも、自分のほうが時給が高いことを前提にマウントを取ってくる始末。私は苦笑いで乗り切りましたが、このママ友とは合わないなと思い、それ以降仲よくするのはやめました。(40代/女性)良好なママ友関係を築きたい時給についての話を広げて、マウントまでとってくるママ友。気になるかもしれませんが、話をするときは気を付けたほうがよいでしょう。お互いに気遣い、良好なママ友関係を築いていけることが理想ですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、彼の浮気に気づいたことはありますか?今回は、仮病を使う彼に浮気を疑ったエピソードを紹介します。イラスト:たまなべ頻繁に風邪をひく彼…彼の家へ突撃!彼の浮気現場を目撃!彼を無視して帰宅仮病を使って浮気をしていた彼…。主人公の気持ちを考えると、腹立たしくもなってしまいますよね。浮気をせずに、恋人のことを大切にしてほしいです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日主人公と夫は、結婚以来ささいなことで喧嘩ばかりしていました。その日もいつも通り、喧嘩したままお互い出社することに。しかしその後、夫が家に帰ってこなくなってしまって…。事故のことを知っていたのに、嫌がらせのために黙っていた義両親。そのありえない言動に主人公と夫は怒り心頭です。すると義母は反省もせず、主人公と夫が釣り合っていないと言い始め…。≪HPはこちら≫全部主人公のせい出典:エトラちゃんは見た!夫に話しかけると…出典:エトラちゃんは見た!義両親の発言に…出典:エトラちゃんは見た!絶縁を宣言出典:エトラちゃんは見た!我慢してたがもう限界出典:エトラちゃんは見た!もう家族じゃない出典:エトラちゃんは見た!動揺する義両親出典:エトラちゃんは見た!怒る夫に怯えるばかり出典:エトラちゃんは見た!すべてを主人公のせいにして、罵ってきた義両親。主人公が言い返せずにいると、夫は義両親に絶縁宣言をしました。これまで親だからと、我慢してきたという夫。しかし主人公が傷つけられているのを見て、義両親への怒りをおさえられなくなったのです。怒りで我を忘れた夫を止めた主人公でした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年10月07日みなさんは電気代の高額請求に驚いたことはありませんか?今回は小さなミスで電気代が異常に高くなってしまったという体験談を紹介します!電気代が10万円!?もしかして?電気とエアコンをつけっぱなし!長期の旅行に行く前は部屋の中をしっかり確認してから出かけないといけませんね。火事などにならなくて本当によかったと思うエピソードでした!※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、ママ友の行動に驚いたことはありますか?今回は非常識なママ友のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:KIUIみんなで楽しくバーベキュー主人公が、夏休みに地域の子どもたちと保護者でバーベキューをしたときの話です。大人も子どもも、外での開放的なバーベキューを楽しんでいたのですが…。ママ友の片づけ方に唖然…みんなで片づけを始めると、1人のママ友がゴミをバーベキュー用のコンロに入れ始めたのです。「こうすれば残らないでしょ」とペットボトルもナイロン袋もコンロに入れる始末。そのママ友は子どもたちにもコンロにゴミを入れるよう言いますが、主人公の子どもはゴミを入れてはいけないとわかっており「僕はやらない!」と拒否。それ以来、主人公はそのママ友と距離を置くことにしたのでした。読者の感想ゴミを分別せずに燃やそうとするなんて、呆れてしまいますね…。そのママ友よりも子どものほうがよほど大人だなと感じました。(30代/女性)身勝手な方法でゴミを処理しようとするママ友にびっくりしてしまいました。間違ったことに対する子どもの判断は素晴らしいと思いました。(30代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、パートナーの浮気に気づいた経験はありますか?今回は夫が浮気をしていたエピソードを紹介します。浮気相手からの着信夫が浮気をしていたころの話です。ある日、夫に「朝まで友達と飲み明かす」と言われました。私も知っている共通の男友達とだったので、快く送り出したのですが…。翌朝は泥酔状態で帰宅しましたが、寝ている夫の携帯に何度も着信があったのです。あまりに何度も着信があるので、重要な連絡なのかと思い携帯を見ました。すると表示されているのは女性の名前、しかもハートマークまでついています。起きてきた夫を問い詰めると、最初は否定していましたが…。だんだんと逆ギレをするようになり、ついには浮気を認めたのです。浮気相手に近づき…そのときは「もう浮気しないなら」と言ったので、ひとまず許したように見せかけたのですが…。その女性の名前や連絡先はこっそり控えておきました。女性がSNSなどで夫との交際を公開していることを突き止め、自分が妻だと言うことを明かさないまま女性に近づき、何ヶ月もかけて信頼関係を築きあげた私。その間も女性は夫と浮気を続けており、情報は私に筒抜け。最終的に私が妻だと明かし、夫と女性に制裁を加えました。夫からは「離婚はしたくない。関係を修復しよう」と言われましたが、もう信用できないので離婚することに。何ヶ月も浮気相手と仲よくするのはつらかったですが、どん底に落とされた夫と女性の顔を見られたのでスッキリしました。(20代/女性)浮気されるのはショック浮気相手にわざと近づき信頼させた後、夫と女性に制裁を加えた主人公。夫に浮気されてしまうのは、とてもショックが大きいでしょう。別れたあとは心機一転し、素敵な出会いがあるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日毎日のお弁当作りは大変ですよね。今回は、『娘のお弁当を冷凍食品で済ませたら…』エピソードを紹介します!イラスト:ちゃい体調がすぐれない父なにこれ!不服そうな娘怒った父は体調が悪い中作ったお弁当をなじられるなんて…いい気はしませんよね。作ってもらったお弁当には感謝を示して欲しいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日あなたはママ友の行動にモヤモヤしたことはありますか?今回はママ友との割り勘に関するエピソードを紹介します!ママ友のランチ会割り勘の代金をケチるママ友が!確信犯なのは間違いないランチの割り勘の代金を毎回ケチるママ友。一度や二度なら許せても毎回となるとモヤッとしてしまいますよね…。このようなママ友とは適度な距離感で接するのがいいのかもしれません。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日義母に嫌がらせをされたら、皆さんはどうしますか?今回は「娘を巻き込んで嫁への嫌がらせをする義母」のエピソードと、その感想を紹介します。イラスト:ゆゆ義母に嫌われている主人公主人公の義母は、主人公の夫のことをとてもかわいがっています。そのため、主人公は義母にあまりよく思われていませんでした。嫁は来なくていいと言われ…出典:Grapps結婚後も義母の態度は変わらず、主人公は「嫁は墓参りに来なくていい」と言われてしまいます。そんな義母でも、娘のことはかわいがってくれるだろうと思っていた主人公ですが…。義母の悪行は、娘にも及んでしまいました。義実家での食事会で、主人公と娘だけが食器を使わせてもらえなかったのです。義姉の子どもは義実家の食器を使っていましたが、主人公と娘に用意されたのは割り箸と紙コップでした。娘にまで幼稚な嫌がらせをする義母を見て、主人公の苦手意識はますます高まっていくのでした…。読者の感想主人公も娘も大切な家族の一員なのに、あまりにも扱いがひどすぎると感じました。義母の幼稚な嫌がらせを、誰かやめさせてくれたらいいのにと思います。(30代/女性)主人公への嫌がらせだけでもひどいのに、娘にまで同じことをするなんて…。主人公と娘には、義母との関係よりも自分たちの暮らしを大切にしてもらいたいです。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、ママ友のことで悩んだ経験はありますか?今回は、まったく謝る気配のないママ友にうんざりしたエピソードを紹介します。イラスト:noico子どもがケガして帰宅しかしママ友は認めず…謝罪する様子はなし1人のママ友が激怒!子どもがしたことについて、謝罪をしないママ友。子どもをかばいたくなる気持ちもわかりますが、素直に謝罪することも大切ですよね。最終的にはママ友の反撃にスカッとするエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、パートナーの癖で悩んだことはありますか?今回は食事のマナーが悪い彼氏のエピソードを紹介します!付き合いたての彼氏一緒に食事に行くと…どうしても気になってしまう別れたほうがいい?食事マナーの悪い彼氏。どこまでなら許せるのか、その価値観が合わないと付き合っていくのは難しいかもしれません。次は価値観の合う人と出会えるとよいですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、まったく知らない人からLINEが来たことはありますか?今回は、彼の浮気相手から直接LINEが来たエピソードとその感想を紹介します。彼の婚約者ある日、彼の婚約者だと名乗る女性から「別れてください」と連絡がきた主人公。別れないと慰謝料を請求すると言い続ける女性に…。本当の夫婦出典:Grapps実は、主人公は彼の妻だったのです。彼に確認をとると、独身と嘘をついて遊びで彼女と付き合っていたと自白。なぜ嘘をついたのか聞くと、彼からは信じられない言葉が…。彼の無責任な行動に巻き込まれてしまった主人公なのでした。読者の感想遊びでの交際も許せませんが、独身と嘘をついてまで交際をしていたことはもっと許せないと思いました。結婚前提とした交際しかしないと言っていた浮気相手も、嘘をつかれてかわいそうだなと思ってしまいます。(30代/女性)結婚前提でないと交際しないというきちんとした女性が、ダマされてしまっていたと知りかわいそうだと思いました。主人公も夫の無責任な行動に、離婚を考えてもおかしくないと感じます。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日主人公が新入社員として働き始めて、2ヶ月が経ったころのこと。主人公は、ベテランの女性社員から毛嫌いされて悩んでいました。そんなある日、新人歓迎会が開かれることになって…。仕事を優しく教えてくれる先輩の期待に応えたいと思っていた主人公。しかし女性社員は、そんな主人公に毎日きつく当たってきました。ある日、主人公は女性社員に言いがかりをつけられてしまい…。≪HPはこちら≫先輩がかばってくれて…出典:進撃のミカ先輩の前では態度が違う出典:進撃のミカもっと頑張らなきゃ出典:進撃のミカそんなある日出典:進撃のミカ新人歓迎会の店探しを任された出典:進撃のミカ無理やり押しつけられて…出典:進撃のミカいい店なんて知らない出典:進撃のミカ女性社員は先輩に好意を寄せ、主人公を嫌っていました。主人公は女性社員の言動を理不尽に思いながらも、より一層仕事への熱意を高めます。そんなある日、会社で新人歓迎会が開かれることになりました。すると女性社員は、主人公に店を選ぶよう命じてきたのです。いい店など知らず、途方に暮れていた主人公。そこに、助けを求める声が聞こえてきたのでした。イラスト:進撃のミカ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは義家族の行動に困ったことはありますか?今回は「義実家でバーベキューをした話」を紹介します。イラスト:mizukusan義実家でバーベキュー子どもが生後1ヶ月のときの出来事です。夫に連れられて義実家のバーベキューに参加した主人公。主人公が「わー!おいしそう!」と言っていると…。義母に「子どものお守りがあるでしょ!」と言われました。嫁は部屋の中で大人しくして!出典:Grapps「部屋の中で大人しくしてなきゃ!」と言う義母に、釈然としない主人公。酔っぱらった夫がまったく交代してくれないため、主人公はバーベキューにありつけません。来た意味がないと怒った主人公は、夫を残して家に帰ったのでした。来た意味がない義母から部屋の中で大人しくしているように言われてしまった主人公。自分だけ楽しんでまったく交代してくれない夫を置いて、家に帰ったのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、夫の言動にガッカリした経験はありますか?今回は、育児に非協力的な夫に幻滅したエピソードを紹介します。イラスト:マルティナ夫に子どもの世話を頼んだけれど…結局妻が子どもの世話をすることに夫は助けてくれず…非協力的な夫に幻滅…体調が悪いのに、子どもの面倒をみてくれない夫。非協力的な夫の姿に、幻滅してしまうのも無理はないかもしれません。今後は夫婦で協力していけるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、夫婦で家事を分担していますか?今回は、まったく家事をしない夫にイライラしたエピソードを紹介します。共働きなのに…結婚して一年目、毎日忙しい日々を過ごしていました。夫とは共働きですが「家事は給料の低いほうがする仕事だ」と言って、まったく家事をしてくれません。簡単な家事をしない夫夫は土日が休みで、私が土日仕事があるのですが…。休みの日にできるゴミ捨てや洗い物など、簡単なことをお願いしても「やり方がわからない!」「できない!」と言ってやろうとせず、私のストレスがたまります。大きな子どもと同居しているようで、自分が夫のお母さんになったみたいでとても嫌です。「どうすれば、少しでも家事をやってくれるようになるのか…」と日々悩んでいます。(30代/女性)良好な夫婦関係を…言い訳を並べて、家事を一切してくれない夫。夫の言動にイライラしてしまうのも無理はないでしょう。お互いに気遣い、良好な夫婦関係を築いていきたいです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。犯人を追いつめた方法ある日、主人公は友達を家に招きました。しかしその後、大切なネックレスがなくなってしまいます。後日、主人公のネックレスをしている友達を発見。事情を聞くと「もう1人の友達からもらった」と言います。なんともう1人の友達が、ネックレスを盗んだ罪をその友達に着せようとしていたのです。そこで全員でもう1人の友達を追及することに…。逆ギレするもう1人の友達出典:エトラちゃんは見た!盗んだことを追及すると、もう1人の友達は逆ギレ。そこで主人公の夫が犯人を追いつめる一言を放ちます。問題さあ、ここで問題です。犯人を追いつめる切り札とは?ヒント廊下にあった”あるもの”が役立ちました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:エトラちゃんは見た!正解は「監視カメラ」でした。主人公の夫は「監視カメラの映像を見ればネックレスを渡した場面が映っているはず」と一言。観念したもう1人の友達は犯行を自白したのでした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年10月07日エリートサラリーマンの夫と、優秀な娘を誇りに思っていた主人公。今後も常に勝ち組であるために、娘には厳しい教育をしていました。しかしそんな主人公の人生の歯車は、少しずつ狂っていってしまい…。主人公は優秀なママ友を前に、自分が一番になれないことを知りました。そして娘には一番をとらせるため、厳しい教育を始めたのです。娘を塾に通わせ、遊びもほぼ禁じていると…。≪HPはこちら≫自分はいい親のはず出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜娘は中学校へ入学出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜マウントをとり放題出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜予想外の事態出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜友達との交流も禁止出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜悪影響を与えているのは…出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜気に入らない女の娘出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜娘に制限ばかり出典:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜頑張った娘にはご褒美をあげていた主人公。自分は決して悪い親ではないと、自負していました。しかし娘が中学生になると、一番の座は簡単に奪われてしまったのです。成績優秀な娘の友達と、派手で目立つママに主人公はイライラ。ついに娘の友達関係まで制限するようになったのです。イラスト:あしたのLaw〜スカッと法律漫画〜※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年10月07日皆さんは、ママ友と仲良くしていますか?今回はお遊戯会にまつわるボスママのエピソードとその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!幼稚園のお遊戯会主人公の娘が、幼稚園でお遊戯会をしたときの話です。主人公は、娘がお遊戯会で使う衣装を紛失していることに気づきました。しかし、ボスママの娘も衣装を紛失してしまったようで、ボスママは『盗まれたんだわ!』と騒ぐのです。泥棒がいる出典:エトラちゃんは見た!ボスママは園長先生に「泥棒がいる」と迫りました。そして突然、主人公を見て…。主人公は、ボスママの娘のロッカーを見ていたという理由で、ボスママの娘の衣装を盗んだと言われてしまいます。周囲のママ友からも視線が集まり、困惑する主人公なのでした。読者の感想ボスママが「衣装を盗まれた」と言って、周囲の不安を煽っているようで怖かったです。周囲にママ友がいる状態で、主人公を疑う発言をしたのも驚きました。影響力のあるボスママにより、追い詰められていく主人公が気の毒です。(30代/女性)同時に衣装を紛失してしまうのは不可解ではありますが…。ロッカーを見ていただけで、主人公が盗んだと判断するのはよくないなと思いました。もう少し他の要因も探ったうえで、行動したいですね。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月07日