Grappsがお届けする新着記事一覧 (527/765)
みなさんは、夫と良好な関係を築けていますか?今回は「長年寄り添ってきた夫の、実はここが嫌だ」エピソードを紹介します。言葉の使い方長年一緒に暮らしてきて、初めのうちは気にもならなかったことが今ではイラっとすることがあります。それは「おまえ」という呼び方です。初めのうちは気にならなかった呼び方。子どもの前では「おかあさん」というのですが、二人になると「おまえはさ~」と言います。卑下されたように感じイラっと来て「お前呼ばわりされる覚えはない」と反論し返すようになりましたが…それに対しては「あなたがね」と言い直すのですが、すでに癖になっています。そのたびに言い返して訂正させています。あと何年一緒に生きていくのかわかりませんが、多分ずっとイラっとして言い直させるのが続いていくのだと思います。(70代/女性)夫婦でよりよい関係を長年一緒にいると、少なからず不満は出てくるようですね。そんなときでも相談して解決できるような、よりよい関係でいたいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日一人一人が個別の怒りポイントを持っているため、些細な行動や相手を思いやった言動も、意図せず男性を怒らせる可能性があります。ただし、彼が不快に感じやすい行動を知っておくと、トラブルを未然に防ぎやすくなるだけでなく、問題が発生した際の対処法を見つけやすくなるでしょう。今回は、恋愛の場で男性を不機嫌にさせる女性の行動をご紹介します。無意識に邪魔しないように複数のことを同時に遂行することが困難な男性は、一つのことにどっぷり集中し、それを完遂する力強さを持ち合わせています。これゆえ、彼が集中しているときに声をかけられると、心の中では邪魔だと感じるかもしれません。特別な仕事をしている最中に声をかける、または余計な心配をすることは慎み、ただ彼のことを静かに見守ることをお勧めします。無理にアドバイスしないすぐに意見を聞くことが優れている訳ではないですよね。自分なりのやり方があったり、すでに試みたことを言われれば、感謝よりもイライラする可能性が大です。そして、「こんな風にしよう」「そうしたら上手くいかないよ」といった、一方的な見下しのもとで言われても、ただ怒りが増えるでしょう。行動が決して善意から出ていても、大切なのはどう受け取られるかです。なるべく口を挟むのを避け、どうしても言いたいことがある時は、「これはどうかな?」と提案する形でアプローチしてみてはいかがでしょうか。思い込みで決めつけない長い付き合いの中で、お互いの感情について語る機会が減ることがあります。「きっとこう感じている」「こうしたいはず」等、彼の感情を一方的に結論付けたり、確認もせずに行動を取ったりしますと、すれ違う可能性が高まります。さらに、「あなたはもう私を愛していないのでしょう?」のような否定的な推測や見当違いは、ただでさえイライラさせることであり、あなた自身の気持ちまで落としてしまうでしょう。彼のことを思いやる気持ちはあるのなら、一方的な推測を基に話を進めるよりは、感じたことを彼に伝えることを考えてみてください。不安を払拭する機会になり、彼にとってもことを考えてくれる貴女に、新たに感謝の気持ちを持つでしょう。二人でふれあいを深めるたとえ相手のことを思って行動しても、タイミングや伝え方が適切でなければ、それが逆効果になる可能性があります。そのような事態を避けるためには、日々のコミュニケーションが大切です。愛する彼とより良い関係を築くためにも、アイデアから生まれた思いやりを大切に保ち、彼とのコミュニケーションを大切にしましょう。(Grapps編集部)
2023年09月13日みなさんは、夫と良好な関係を築けていますか?今回は「長年寄り添ってきた夫の、実はここが嫌だ」エピソードを紹介します。なんで何回言っても分からないの?私には結婚して7年になる夫がいます。大抵の事は許しているのですが、一つだけどうしても許せないことがあります。それは、脱いだ靴下や服を洗い物袋に入れず、そこら辺にバラバラに置いてあることです。これは結婚当初から言っているのに、7年たっても直らず…呆れます。いつもその事で言い合いになり、少し喧嘩状態にもなるので気分が悪いです。これ以外にも嫌なことはありますが、自分が動けばいいのに人任せ過ぎます。何をやるにしても、まず頼んで来るので頼んでくるなら服と靴下ぐらいは自分でちゃんとして欲しいです。こっちは家事や料理洗濯全部一人でやってるだから、といつも思ってます。(30代/女性)夫婦でよりよい関係を長年一緒にいると、少なからず不満は出てくるようですね。そんなときでも相談して解決できるような、よりよい関係でいたいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日母を亡くし、父と2人で暮らしていた小学生の主人公。学校では友人から貧乏だとバカにされ、思い悩んでいました。そんな主人公のため、父が実行した反撃は…。主人公は学校で貧乏だと笑われ、悔しい思いをしていました。父にも相談したいと思っていましたが、父は仕事が忙しく毎日疲れ切った様子です。主人公は授業参観のことも父に言い出せないままで…。≪HPはこちら≫そんなある日の夕方…出典:進撃のミカ夕飯の買い物出典:進撃のミカクラスメイトとその母親出典:進撃のミカ父子家庭をバカにしてジロジロ出典:進撃のミカ父のことをバカにされた出典:進撃のミカ仕事のことまで言われるなんて出典:進撃のミカクラスメイトの母親に暴言出典:進撃のミカある日の夕方、主人公は夕飯の買い出しをしていました。すると偶然、イヤミなクラスメイトとその母親に会ってしまったのです。母親は1人で買い物をする主人公を見てひどい一言を放ちました。さらには「子どもにまともな生活をさせられない親がちゃんとした仕事をしているはずない」と父の仕事までバカにしたのです。主人公は思わず、クラスメイトの母親に暴言を吐いてしまい…。イラスト:進撃のミカ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんは、義家族に関わるお悩みはありますか?今回は、義実家とのお付き合いに思わず衝撃を受けたエピソードを紹介します。恩着せがましい義母結婚をしてから、義母の住んでいる家で同居をしています。そんな義母は私や孫たちに「お前たちはおばあちゃんが食べさせてるんだ!感謝しろ!」と何度も言います。持ち家に住ませてもらっていますが、生活費は支払ってもらってないし、家事をしてもらったこともありません。事あるごとに「感謝しろ!」私は同居に乗り気ではなかったのですが、高齢の義母を一人にするのも心配だから同居したのに…。それなのに、事あるごとに孫にまで「感謝しろ!」と言い続ける義母。家事に生活費に老後の世話までしている嫁に「感謝ぐらいして」と言いたい気持ちになります。(30代/女性)お互いに気遣い合いたい事あるごとに感謝を強要してくる義母。住まわせてもらっているため、義母の言い分も分かりますが、しつこく言われると嫌になってしまいますよね。相手が嫌な気持ちにならないよう、お互いに配慮することができたら理想ですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日今回は「LINEエピソード」をクイズ形式で紹介します!このやりとりがどんな結末になるか考えてみてくださいね。ママ友の自慢話出典:Grappsイヤミばかり出典:Grapps失礼な発言出典:Grappsここでクイズママ友に下った天罰とは?ヒント!主人公は少しスカッとしました。衝撃の事実出典:Grapps正解は…正解は「見下していた相手の夫の会社が、自分の夫の会社の取引先だった」でした。いつも夫に対してマウントをとってくるママ友。しかし主人公の夫は、ママ友の夫が勤める会社の取引先の相手だったのです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんはパートナーの言動に悩んだことはありますか?今回は夫の一言でお弁当作りが嫌になった女性のエピソードを紹介します!イラスト:シイダ夫が大好きなミニトマト主人公が夫のために毎日お弁当を作っていたときのこと。お弁当には夫のためを思って大好物であるミニトマトを必ず入れていました。最初のうちは夫も喜んでくれていたのですが…。不満げな夫2週間が経ったころ、夫から「あのさ…」と切り出されました。そして夫は「毎日ミニトマトを入れているのは嫌がらせなの?」と聞いてきたのです。夫は毎日同じものが入っていることが不満だったようですが…。そのように責められ、主人公はショックで涙してしまいます。それからは夫にお弁当を作ることが嫌になり、徐々に作る回数を減らしたのでした。ひどい言葉に傷ついたよかれと思ってしていたことを嫌がらせと言われてしまうとは…。そんな夫の言葉に傷ついた主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんは、夫にお弁当を作ったことはありますか?今回は、夫のお弁当に関するエピソードを漫画で紹介します。イラスト:cherumy夫もお客様に合わせて…お弁当の見直し衝撃の一言それだけの工程なら…夫の仕事に合わせて、お弁当の中身に気を遣っていた主人公ですが…。返ってきた夫の言葉に、ショックだったことでしょう。お弁当を作ってくれる人に、感謝の気持ちを持ちたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さん、恋人との関係は良好ですか?今回は、彼氏が結婚していることを知った人のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:龍弌彼氏との幸せな日々彼氏と飲み会で知り合った主人公。遠距離ですが良好な関係を築き、主人公は「お付き合い順調!」と喜んでいたのですが…。半年経ったある日、トラブルが発生します。戸籍謄本の妻の欄出典:Grapps彼氏とのドライブデート中、主人公はグローブボックスを開けてみました。中に入っていた戸籍謄本を見ると、なんと妻の欄に名前が…。彼氏は最近結婚したようで、遠距離だった主人公は気がつかなかったのです。主人公は腹を立て、すぐに彼氏と別れることを決意しました。読者の感想突然彼氏が既婚だと知り、主人公はショックを受けたでしょう。交際順調だと喜んでいた主人公の姿を思うと気の毒です。(30代/女性)遠距離でも交際が順調だと喜んでいたのに、ショックでしたね…。最近結婚したなんてずっと二股だったと思うと許せないです。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日義実家で冷たい対応をされたことはありますか?今回はそんな義母に反撃した嫁のスカッとするエピソードを紹介します!週末は義実家の食事会義母から冷たい言葉息子のことしか考えていない発言息子のことしか考えない義母の発言に反論した主人公。話しても理解を得られない場合は、距離を置くことも必要かもしれませんね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。人のモノを盗む泥棒ママ主人公は地元でコンビニバイトを始めました。そのコンビニでは、「おおいさん」と名乗る客が来たら、目を合わせてはいけないという噂がありました。コンビニバイトを始めたばかりの主人公は、注意を受けるも、おおいさんが一体何者なのかはわからず…。そんなある日、休憩中にカメラを見ると、不思議な光景を目にします。誰もいないのにお辞儀する後輩誰もいないのにぺこぺことお辞儀する後輩。呼び出しブザーが鳴り、主人公が外へ出ると…ここでクイズ主人公が見た衝撃の光景とは?ヒント!カメラ上では確かに後輩1人しかいませんでした。おおいさんを名乗る男正解は…正解は「"おおいさん”がいた」でした。カメラには映っていなかったおおいさん。おおいさんがコンビニに来た目的を聞いて、主人公たちはゾッとするのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年09月13日もし産後に親戚一同が押しかけてきたら、皆さんはどうしますか?今回は「親族会で疲労困憊した主人公」のエピソードと、その感想を紹介します。自宅で親族会主人公は、幼い娘を育てる主婦。ある日、義母から来週の土曜日の予定を聞かれます。主人公が理由を聞くと「そっちの家で親族会を開きたい」と言ってきました。誰も手伝ってくれない!産後であることと、当日は夫が不在であることから、返答に悩む主人公でしたが…。義母から「負担がかからないようにするから」と言われて、しぶしぶOKしました。親族会当日、主人公はこの決断を後悔することになります。親戚一同で押しかけてきたのに、誰も片付けを手伝ってくれません。主人公は産後の体で、娘の面倒を見ながらすべての家事をこなすことに…。義母の言葉を信じた結果、負担がかかりすぎて疲労困憊してしまった主人公なのでした。読者の感想産後はいろいろ大変なのに、主人公がかわいそうです。周りも大人なのだから、もう少し気を遣ってあげてほしかったと思いました。(30代/女性)家に集まられるだけでも負担なのに、誰も手伝ってくれないなんて信じられないです。産後の主人公に対して、あまりにもひどい対応だなと思いました。(20代/女性)(Grapps編集部)
2023年09月13日大人気マンガシリーズ、今回はエトラちゃんは見た!さんの「義母からの嫌がらせに打ち勝った方法」です。家族から相手にされない義母。ユズリハ夫婦は物件探しをはじめました。ある日の日中物件探しが難航中背後から伸びる手次の瞬間一瞬の出来事転落恐ろしい光景ユズリハを故意に突き落とした手。振り返るとそこには恐怖の光景がありました…。(Grapps編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)次回の配信もお楽しみに!出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年09月13日皆さんには独自の節約術があったりしますか?今回は「一人のママ友が、あり得ない節約術を披露…!」非常識エピソードを紹介します。イラスト:七峰さち節約の話をしている時ドリンクバーから大量の砂糖を…自分はドン引きしたが…慎重になったドリンクバーの砂糖を大量に持ち帰るのは、マナー違反です。節約は大事なことですが、常識の範囲内で行いたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。夫が家事をするほど夫婦仲が険悪になる理由主人公は妻と娘と3人で暮らしています。妻が働き始めたため、主人公は家事を手伝うことにしました。「職場で家事の手伝いをしていることが感心された」と妻に伝えると…。「いいわね、家事するだけで感心してもらえて」と文句を言われます。不満げな妻出典:モナ・リザの戯言主人公は今度は洗い物も手伝うことにしました。しかし夜中、衝撃の光景を目撃することになります。ここでクイズ衝撃の光景とは?ヒント!洗い物は主人公がしたはずですが…。洗い直している妻出典:モナ・リザの戯言正解は…正解は「家事をやり直す妻」でした。なんと妻は夜中に洗い物や洗濯をやり直していたのです。翌朝、妻に対して「俺が家事をこなすのが気に入らないんだな!」とブチギレた主人公なのでした。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんは、恋人に浮気をされたことはありますか?今回は、彼氏の怪しい行動で浮気が発覚したエピソードを紹介します。ドタキャンした理由私はもともと彼氏が浮気してるなと思っていたのですが、決定的な証拠を見つけられずにいました。ある日、水族館に行く約束をしていたのに「友達と釣りに行く!」とドタキャンされ…。釣りから帰ってきた家に来ると、彼氏から潮の匂いがせず、香水の匂いがぷんぷんしたので「あれ?」と思いました。「潮の匂いがしないね」と言うと、顔色が変わったので浮気を確信して問い詰めました。すると彼氏は「実は釣りじゃなくなって〜」と言い訳していましたが…。「夏なのに汗の臭いもせずに変だなあ」とさらに怪しく感じたので、LINEを見せてもらうと浮気が確定。言い訳をするもなんと彼氏は女の子とホテルに行ってました。「遊びだから~」と言い訳をしましたが、私は「近寄らないで!喋らないで!出ていって!」と泣いてしまい…。その後LINEや電話がたくさんありましたが、さようならと一言伝えて別れました。(20代/女性)別れて正解!彼女に嘘をついて浮気をしていた彼氏…。浮気をされたことがある方は、きっとたくさん辛い思いをしてきたかと思います。別れたあとは心機一転、新たに素敵な出会いがあるといいですね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんはママ友との付き合いで困った経験はありますか?今回はケチなママ友のエピソードを紹介します!ファミレスで集まることに前回の集まりにいたママ友あまりのケチさに絶句子どもの分を注文しないうえに、他の人の食べ物をもらうママ友。自分だけ最低限の注文で済ませようとしていることには、疑問を持ってしまいますね…。気の合わないママ友とは、適度な距離をあけて接することが大切かもしれません。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんは、ママ友の行動に衝撃を受けたことはありますか?今回は「公共の備品を盗むママ友」を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!変な自慢をするママ友主人公の息子が通う幼稚園には、変な自慢をするママ友がいました。そのママ友は、自分のことを「節約家」と言っていて…。公共の備品を持ち帰っている出典:エトラちゃんは見た!なんとそのママ友は、公園や駅にある公共の備品を勝手に家に持ち帰って使っていると言うのです。主人公たちが「それって泥棒じゃない?」と言っても、ママ友は悪びれる様子もありません。そして後日、幼稚園の送迎に行くとママ友の姿はなく、代わりにママ友の旦那が来るようになりました。息子が「お母さんどうしたの?」と聞くと、ママ友の子どもは突然泣き出してしまい、慌てたママ友の旦那が事情を説明します。以前から公共の備品を盗んでストックしていたママ友。不衛生な環境にあったそれらの備品には、様々な虫の卵が産みつけられていました。温かくなり、それらの卵が一気に羽化した結果、ママ友の家は害虫だらけに…。この件でママ友の盗みが発覚し、ママ友の旦那は激怒。ママ友を警察に通報し、そのまま離婚したのでした。予想外の事態で…節約だと言って、公共の備品を盗んでいたママ友。予想外の事態で盗みが発覚し、夫に愛想を尽かされてしまったのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんは、毎日の献立をどうやって決めてますか?今回は「夫が晩御飯を食べない理由が予想外な理由」を紹介します!イラスト:七峰さちお菓子を食べている夫を発見!なんで食べなかったの?突然怒り出した夫翌日からは…忙しい夫のことを気にして胃に優しい晩御飯を作ってくれているのに、「気分」じゃないから食べないなんて…こんな風に言われたらもう作りたくなくなってしまうのも無理はないですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんはお弁当を作る機会はありますか?今回はお弁当に文句を言う夫のエピソードを紹介します!お弁当を忘れる夫お弁当を忘れる日が続き…カップラーメンのほうが美味しい?主人公が作ったお弁当よりカップラーメンのほうが美味しいと言う夫。今までの努力をないがしろにされるようなことを言われると傷ついてしまいますよね…。これからは夫の希望通りにして、お弁当は作らなくていいかもしれませんね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんは義家族の行動に頭を抱えたことはありますか?今回は「大事な物を捨ててしまった義母」を紹介します。義両親の訪問主人公夫婦が家を増築したときの話です。義両親が「義実家の荷物を置きたい」と訪問してきたので、主人公と義母で一緒に大掃除をしました。そこで義母が、不用品をまとめて軽トラックに乗せてしまい…。中には成人した主人公の長男が、幼いころに熱心に集めたフィギュアもあったのです。その後「倉庫にあったフィギュアが入った袋はどこ?」と尋ねてきた長男。義母が軽トラックに乗せていたものだと気づいた主人公は…。義母に尋ねてみると…主人公は慌てて義母に電話をして、その袋のことを尋ねました。しかし、義母はよくわかっていない様子で「全部捨てたよ」と一言。どうやらメーカーもつぶれて、二度と手に入らないフィギュアもあったようで…。大掃除から20年経った後、どれだけそのフィギュアを探しても見つからなかったのでした。捨てられて大ショック!義母は悪気はなかったようですが…。大切にしていたものを捨てられてしまい、ショックを受けた長男。主人公の捜索も虚しくフィギュアは戻ってくることがなかったエピソードでした。イラスト:マルティナ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日ありがたい!けど…ありがた迷惑だなって感じることはありますか?今回は「義母がやってくれる全てがありがた迷惑すぎる…」エピソードを紹介します。イラスト:とこなつきのみ子どもを連れて義実家へチャイルドシートが無くても平気!?話が通じない…いい加減にしてほしい皆さんはこのエピソードのように、義母にありがた迷惑だなと感じることはありますか?「これはダメです、これは嫌です」って義母にはっきり言うのは難しいですよね…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日みなさんは妊娠中に夫にされた行動でイラッとしたことはありますか?今回は夫のワガママに振り回された妻のエピソードを紹介します!夫がゲーム機の抽選会で大興奮夫から予想外のお願い夜明け前から並ぶの!?妊娠後期の妻を夜明け前から並ばせる夫。これにはイラッとしてしまうのも無理はないでしょう。体調を優先して、夫のワガママに振り回されないようにしてほしいですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。竹やぶから物音が…出典:Grapps小さなイノシシがいた出典:Grapps大音量のクラクション出典:Grappsここでクイズ男性のクラクションを鳴らされ、車に乗ってと言われたわけとは?ヒント!後から話を聞いた主人公はゾッとしました。親のイノシシ出典:Grapps正解は…正解は「親のイノシシが迫っていた」でした。おじさんに言われた通りすぐ車に乗った主人公。なぜおじさんが慌てていたのか質問すると…。なんと主人公の背後に親のイノシシが迫っていたことがわかりました。とっさにおじさんがクラクションで追い払ってくれたおかげで無事だったのです。イラスト:cherumy※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんは、普段電車やバスなどの交通手段は使いますか?今回は、そんな電車やバスで思わず衝撃を受けたエピソードを紹介します。通学中の電車で…20年ぐらい前の話です。朝の通学中の電車で、若い女性の香水に対して、50代ぐらいの女性が怒鳴って文句をつけました。「あー臭い!ほんと迷惑!あー臭い!」と、わざと周りに聞こえるように大きな声で言っていました。男性のナイスなひと言!若い女性が困っていたら、近くにいたサラリーマンの男性が「あなたの声のほうが迷惑だ!」と言って…。50代ぐらいの女性は不満気な顔をしましたが、黙って次の駅でその車両を降りました。若い女性の香水は、近くにいた私には強く感じませんでした。もしかしたら女性はにおいに敏感で気になったのかもしれませんが…。男性のひと言に、スカッとした出来事でした。(40代/女性)気遣い合いたい女性にはにおいが強かったのかもしれませんが、大きな声でイヤミを発言していた様子。多くの人が利用するからこそ、互いに気を遣い合うことが大切ですよね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日大人気マンガシリーズ、進撃のミカさんの「娘と一緒に“面白い遊び”をした結果」を紹介します。主人公は、海外出張から帰ってきた既婚のサラリーマンです。帰宅して早々、娘から予想外の攻撃を受けて驚愕する主人公。散々説明しても理解できないと言わんばかりの娘は、バットをブンブン振り回します。話を聞くと、妻がとんでもないことを吹き込んだようで…。逆ギレする妻出典:進撃のミカ帰って来なければよかったと…出典:進撃のミカ悪びれる様子のない妻に…出典:進撃のミカ翌朝出典:進撃のミカ娘のおかしな行動は続く出典:進撃のミカ妻が娘を使って嫌がらせ出典:進撃のミカ仕事に行こうとする主人公出典:進撃のミカまたもやバットで…出典:進撃のミカただ遊びたいだけの娘出典:進撃のミカ身の危険を感じ始める出典:進撃のミカ妻を問い詰めると逆上し「帰って来なけりゃよかったのに」と言われてしまいました。まったく悪びれる様子もない妻に、いら立ちを覚える主人公。その後も、妻は娘を使って嫌がらせを続けました。娘は悪いことをしている自覚もなく、ただ主人公と遊びたいだけのようです。嬉しい気持ちもありましたが、次第に身の危険を感じ始めます…。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんのパートナーは日々優しく接してくれますか?今回は、夫の言動にイラッとしたエピソードを紹介します。子育ての比率が偏っている私は、2歳の子どもを育てています。私もフルタイムで働いているのにもかかわらず、子育ての比重が8割以上私です。私は毎日保育園の送迎をし、会社の飲み会も毎回断り、子どもが生まれてから夜に友人と外食に行った回数は片手で数えられる程度。さらに、週末に美容院に行くときでさえ、夫に気を遣いながらお願いをしていて外出することに気が引けてしまっていました。夫と私の差にモヤっそれなのに、夫は自由に美容院やジムに行き、当然のように会社の飲み会にも毎回参加。ある日、久しぶりに友人と食事をしたいため、夫に子どもを見てもらえるように言いましたが「その日は体を休める日だから」と断ってきました。カチンときた私は「これ以上子育てに参加しないのであれば、あなたの食事は一切作らない!」と言い放ちました。その後、夫は以前より協力的になり、今でははっきり言って良かったなと思っています。(30代/女性)良好な関係を築きたい子育てに参加していなかった夫…。妻がイラッとしてしまうのも無理はないかもしれません。相手を思いやる気持ちを忘れずに良好な関係を築いていきたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんは、夫から浮気をされたことはありますか?今回は、夫の浮気が発覚したエピソードを漫画で紹介します。イラスト:地方での生活に車は必須夫の車を見ると…夫が怪しい…夫の車を見に行くと…主人公の車で出かけることが増えたのは、浮気を隠すための行動だったようですね。往生際の悪い夫に、思わず呆れる主人公…。浮気をせずに、自分のパートナーを大事にしてほしいです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんの旦那さんは日々優しく接してくれますか?今回はそんなダメパパにウンザリした「実録ダメパパ図鑑!」を紹介します。家事をしてくれない夫私は去年までパートの仕事をしていました。しかし、子どもたちが全員巣立ち、夫婦2人きりの生活になったこともあり、今年から資格を活かしたフルタイムの仕事を始めました。大抵は私が主人より早く帰宅するのですが、仕事が忙しいと私の方が遅いときもあります。そんなとき、主人は何もせず座ってテレビを観ながら、私が帰宅して夕食を作るのを待っています。自分で作ってほしい夫は気遣いのつもりなのか「カレーでいいよ」という始末。ならば「自分で作ってみれば?」と腹立たしいです。「カレーだって材料を買いに行き、切って炒めて煮込まないとできないのよ!」と言いたい気持ちがありますが…。言うと不機嫌になるだけだとわかっているので飲み込んで、モヤモヤしながら夕飯を作っています。また同じことを言ってきたら、きちんと話し合おうと思います。(50代/女性)分担してほしい…夕食の準備を妻任せにする夫…。妻がイラッとしてしまう気持ちも理解できますね。相手を思いやる気持ちを忘れずに良好な関係を築いていきたいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日皆さんは、義家族の行動に衝撃を受けたことはありますか?今回は「病室を訪れた義父に驚愕!」というエピソードと、感想を紹介します!病室に響く謎の音子どもを出産後、主人公が病室で寝ていたときのことです。「カラン…コロン…」と聞こえる妙な音に目を覚ますと…。義父の格好に衝撃!なんと義父が、下駄の足音を大きく鳴らしながらお見舞いに来ていたのです!義父は大声で喋りながら足音を立てて歩き回り、同室の人たちもびっくりした様子。主人公が「これから授乳なので…」と言うと、義父は出産祝いを置いていき、帰っていったのでした…。読者の感想お見舞いに来てくれるのは嬉しいですが、病院では同室の方への配慮もしてほしいですね。足音があまりに大きすぎると気になるでしょうし、大声を出さないように気をつけてほしいなと思いました。(30代/女性)義父はよかれと思って、お見舞いに来てくれた感じはしますが…。同室の方もいる手前、主人公のように驚いてしまう気持ちもわかります。声の大きさや、TPOに合った身だしなみに気をつけてもらえるといいですね!(20代/女性)イラスト:ちゃい※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月13日