mercidays by HugMugがお届けする新着記事一覧 (10/99)
こんにちは!HugMugフレンズのhazukiです♡もうすぐ1歳の息子なんだかこの1ヶ月で急成長をみせてくれて毎晩振り返っては涙ぐんでます、、、笑そんな息子とママの冬服ご紹介〜!以前のブログでも紹介した「House on the Hill」のお洋服です♩クリスマスを意識する?赤色に注目!今回はこちらを買いましたストライプは誕生日の日に着る服とおそろいのママのパンツ。(こちらまた誕生日ブログにしますね)チューリップ柄のママのパンツとバッグはまたHugMugの特集をお楽しみにっ今回注目したいのはこちら!おとこのこでも着れちゃうハート柄クリスマスなに着せようかな〜と思っていて見つけたこちら。ハート柄っておとこのこどうなんだろう?と思ったのですが、着せたらもう超可愛いじゃん!ってなりました。笑少し小さめ?に感じるサイズ感なので11ヶ月10kgの息子は90サイズを買いました。生地は伸縮性抜群でとても着せやすいです。そして前のシーズンのを何度も洗って着せてますが、まったくくたらず毛玉にもなりません。コスパ最強説、、、!おともだちとブランド合わせのコーデも可愛いですよ♡まだ在庫があるものもあるのでぜひオンラインを覗いてみてください!包装もかわいいんですよ期間限定!「GOOD MORNING CAFE NOWADAYS」と「Baby bjorn」のコラボカフェ余談ですが、12/20まで千駄ヶ谷の GOOD MORNING CAFE NOWADAYS でBaby Bjornとコラボカフェをやっているとのことでひと足先に行ってきました。離乳食のカトラリーもお借りできるのがとても嬉しい!そのあとは、外苑前の銀杏並木をみて、明治公園で遊ばせるコースがとってもよかったですよ!おすすめです!それでは、クリスマスまで残りわずかワクワク過ごしましょう〜♩
2024年12月15日おしゃれに一家言を持つビームススタッフはHugMug編集部も目が離せない存在。そんなビームススタッフの家族は、この冬どんな服を着ている? 個性を際立たせながらも、まとまりのあるスタイルを構築する手腕はさすがのひと言! さまざまなテイストの家族がいるから、最後までぜひチェックして♡BEAMS SNAP 01ポップなスタイルに視線集中NAME:岡村夏鈴さん&拓哉さん、せなちゃん・1歳ママのハートいっぱいのコーデや、ベビーの鮮やかなレッドがインパクト抜群! パパはシンプルなスタイルに、キャッチーなマフラーが効いてる。寒い冬も元気に乗り越えられそうな、チアフルなムードが魅力的♡item▼[mama]アウター/トイデビル、トップス、ボトムス/ともにヴィンテージ、ヘアアクセサリー/グッドスクイッシュ、バッグ/ボントン、タイツ/アイヘイトマンデー、シューズ/アディダス[papa]アウター/ダイワ ピア39、ボトムス/ビームス、ハット/ヴィンテージ、マフラー/セッティン、シューズ/ティンバーランド[kids]アウター/ギャップ、トップス/ヴィンテージ、ハット/モンベル、タイツ/シリーサイラス、シューズ/ニューバランスファミリーコーデを見るBEAMS SNAP 02細部までおしゃれに気を配ってNAME:ゆいなさん&ゆうたさん、ときくん・5歳、さくくん・3歳レイヤード、柄合わせ、小物使い……さまざまな要素がMIXされた、見た目にも楽しげなムードがゆいなさんファミリーならでは。不思議とまとまって見えるのは、イエロー&ベージュをリンクしたり、3人がダウンを着ていたりと、随所にお揃いを散りばめているから。item▼[mama]アウター/レイビームス、トップス/ザオトギバナシサプライ、ボトムス、シューズ/ともにヴィンテージ[papa]アウター/シェラデザインズ×ビームスプラス、トップス/ヴィンテージ、ボトムス/パレス×ビームスプラス、バングル/ノーブランド、シューズ/エンド×クラークスオリジナルズ×ビームスプラス[kids]アウター/マーキーズ、トップス/タップ、ボトムス/ワイルドカインドキッズ、シューズ/サロモン[baby]アウター、インナー/ともにマーキーズ、トップス/ヴィンテージ、オーバーオール/ブリーズ、シューズ/ニューバランスファミリーコーデを見るBEAMS SNAP 03カジュアルモードな雰囲気を満喫NAME:hazukiさん&SOくん・0歳親子で“幾何学柄”をお揃いにした、なんとも洒落たリンクコーデ。カーキカラーのアイテムも加え、さらに統一感アップ。ベビーのホワイトタイツやスタイが、冬のダークコーデを軽やかな印象に更新。ふたり一緒にいて、グッドバランス♡item▼[mama]アウター/ビームス、ワンピース、ボトムス/ともにヴィンテージ、ハット/レイビームス、バッグ/エックロ、シューズ/ドクターマーチン×レイビームス[kids]アウター、ボトムス/ともにこどもビームス、トップス/ハウスオンザヒル、スタイ/コニー、タイツ/マールマールファミリーコーデを見るBEAMS SNAP 04古着好きな親子のお手本コーデNAME:萩原聡子さん&てんちゃん・6歳ふたりとも古着を軸にしたスタイルをお披露目! ママは馬柄のアウターに、ウエストがキュッと絞られたダウンをオン。このシルエットなら着膨れも怖くない!キッズはアメカジテイストのポップなジャケットがお似合い。オレンジ、グリーン、ライトブルーの配色もお上手!item▼[mama]アウター/ビームスボーイ、トップス/ヴィンテージ、ボトムス、バッグ/ともにロドリリオン、シューズ/アルトラ[kids]アウター、オールインワン/ともにヴィンテージ、トップス/コドモビームス、ソックス/ザラ、シューズ/ヴァンズBEAMS SNAP 05小物使いがおしゃれの秘訣NAME:エリさん&ユウマさん、キリくん・4歳、キナリちゃん・0歳ポップでボーイッシュなテイストが素敵! ママは不機嫌なスヌーピーのスウェットを主役に、インナーにはタートルネックを忍ばせ、三角マフラーもオン。芸の細かいスタイリングがさすが。よく見ると全員がさりげなくブルー系を身につけているから、自然とまとまりが生まれている。item▼[mama]トップス、ハット/ともにヴィンテージ、ボトムス/レイビームス、スカーフ/エクストリームカシミヤ、シューズ/クラウン[papa]トップス/ヴィンテージ、ボトムス/コムデギャルソン、メガネ/レスカ、シューズ/トリッカーズ[kids]トップス/ママのお下がり、インナー/ザラ、ボトムス、ハット/ともにエイチアンドエム、シューズ/ヴァンス[baby]トップス、ハット/ともにザラ、インナー/マールマール、タイツ/エイチアンドエムBEAMS SNAP 06重ねて、重ねて、センスアップ!NAME:當間美津里さん&つむぎくん・3歳ママは冬ならではの多層的なレイヤードがお見事。シャツやモダンなジャケットに対し、ボトムスはラフなスウェットでハズして。公園にも行けちゃう動きやすさも高ポイント! キッズはデザインの効いたトップスやパンツをオン。インナーにタートルネックを忍ばせたひと手間もセンスよく見えるコツ。item▼[mama]アウター/エルエルビーン、デニムジャケット/オーベルジュ、トップス/ヴィンテージ、インナー/ユニクロ、ボトムス/チャンピオン × ビームス ボーイ、バッグ/グレゴリー × ビームス ボーイ、シューズ/メレル[kids]アウター、インナー、ボトムス/以上3点すべてコドモビームス、シューズ/コンバースBEAMS SNAP 07このまま夢の国へ行けちゃう!NAME:りなこさん&けいすけさん、わこちゃん・1歳3人のお揃いカラー“ブラック”の分量が多くても重たく見えないのは、レッドやイエローなど、チアフルなカラーを使っているから。キッズの耳つきハットもキュートなアクセント。なんとなくミッキーを彷彿とさせる配色やアイテムにワクワクする♡item▼[mama]アウター/エンジニアドガーメンツ、ジャケット、トップス/ともにヴィンテージ、インナー/フルーツオブザルーム、ボトムス/ツキ、リング/ズニ、シューズ/コンバース[papa]アウター/ビームスプラス、ボトムス/ヴィンテージ、ハット/ポーラー、シューズ/コンバース[kids]アウター/モンベル、ワンピース/ヴィンテージ、ハット/シーイン、シューズ/ニューバランスBEAMS SNAP 08ブルーを品よくまとってNAME:安武恵理子さん&俊宏さん、しゅかちゃん・6歳品のあるネイビーをリンクカラーに抜擢。挿し色にはライトブルーをチョイスした同系色の濃淡が美しい。キッズのホワイトカーデやパパのインナーは、家族コーデ全体の抜け感に。よく見るとパパとキッズのニット帽がお揃いなところも愛しいポイント!item▼[mama]アウター/クリスチャンワイナンツ、トップス、ボトムス/ともにアーバニック30、インナー/エッフェ ビームス、メガネ/レスカ、バッグ/フェイン、ベルト/ヤエカ、リング/カルティエ、シューズ/フットワークス[papa]アウター/ヴィンテージ、トップス/ビームスプラス、ボトムス/ベルナール ザンス、ハット/アーディ アンド シー、メガネ/オリバーピープルズ、リング/カルティエ、ヴィンテージ、シューズ/パラブーツ[kids]アウター/ミーシャアンドパフ、オールインワン/トコン、トップス/キャラメル、ハット/キジマタカユキ、シューズ/ビーミングバイビームスファミリーコーデを見るBEAMS SNAP 09好きなテイストをぎゅっと詰めて♡NAME:ミユさん&ケンタさん、イオちゃん・1歳それぞれの個性際立つスタイリングがグッド! 一見バラバラに見えるけど、ママのパイソン柄ブーツとベビーのワンピースの柄が似ていたり、ママもパパも赤を身につけていたり、ちょっとずつリンクしているから、ファミリーでまとまって見える。辛口モードなママに対し、パパは手袋を下げたほっこりスタイル。夫婦のバランスも素晴らしい!item▼[mama]アウター、マフラー/レイビームス、インナー/ゴスペル、ボトムス/ローレンペリン、バッグ/ブンザブロウ、シューズ/ファビオルスコーニ[papa]アウター/ミンナノ×チャンピオン×ビームス、トップス/ミンナノ、ボトムス/ギャップ、ハット/ビームスプラス、メガネ/モスコット、手袋/ノーロール、シューズ/ホボ[kids]アウター/エイチアンドエム、エプロン/ミーシャアンドパフ、インナー/ギャップ、タイツ/シリーサイラス、BEAMS SNAP 10小物で遊びをプラスしてNAME:yuiさん&皐月くん・7歳ライトブルーがふたりを繋ぐリンクカラー。キッズは濃いめ、ママは薄めのグラデーションがきれいな配色♡ ママはエスニックなアウターやウエスタンブーツをオン。バッグーのチャームで遊び心をひとさじ! キッズは王様みたいなシルエットの帽子がなんともユニーク。item▼[mama]アウター、トップス/ともにヴィンテージ、ボトムス/ビッグマック×ビームスボーイ、マフラー、ベルト/ともにビームスボーイ、バッグ/アグネスバドゥ、アクセサリー/インディアンジュエリー、シューズ/チャムラ[kids]アウター/カーハート、トップス、ボトムス/ともにヴィンテージ、ハット/ダカイン、シューズ/ヴァンズ\人気コンテンツ! ファミリーSNAP はこちらから/FAMILY SNAP
2024年12月15日みなさんこんにちは〜HugMugブロガーのユキです☺︎すっかり年末ムードですが、毎日バタバタでクリスマスの飾り付けもいまだに出せていない我が家です毎年、六本木のクリスマスマーケットやKITTEのツリーなどがこの時期の楽しみになっていますが、今年の丸の内エリアは、「丸の内ブライトホリデー」イベントの一環として、スーパーマリオとのコラボが開催中‼️このイベントでは、マリオをテーマにした装飾やフォトスポットが登場し、さらにスタンプラリーも楽しめるそうなので、これは行かないと❗️と早速行ってきたので、レポートしたいと思います♪「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 | SUPER MARIO」開催期間2024年11月14日(木)~2025年1月13日(月・祝)営業時間 11:00~20:00※2025年1月1日(水・祝)は除く開催場所丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾ、丸の内ブリックスクエア ほかマリオとスタンプラリーの旅へGO!台紙を購入しよう♪まずは、スタンプラリーの台紙を購入しに、丸ビルへ️入り口には大きなマリオの看板が!ワクワクしますね〜台紙の販売場所は9箇所ありましたが、丸ビル1FのマルキューブにあるPOP UPストアで購入することにしました。まだスタンプラリーも始まっていませんが、せっかくなので物販でお土産も購入スタンプラリーの台紙は税込200円で購入できます。ハテナブロック型の台紙がかわいい〜早速スタンプを集めに行ってきたいと思います‼️パワーアップイルミネーションは必見!POP UPストアがあるマルキューブには、このイベントのメインになるパワーアップイルミネーションがマリオが叩いたハテナブロックから勢いよくアイテムが舞い上がる躍動感をイメージしたオリジナルオブジェ⭐️こちらは各日17時より15分間隔でライティングショーも行われているそうです✨マリオ&クリボーのスタンプをGET!長男は早速一つ目のマリオのスタンプを発見この日は日曜日だったので、混雑予防のためにスタンプ台が外に設置されていました。スタンプは全部で9つあるので、あと8つ〜長い戦いになりそうです同じ丸ビル内に、クリボーのスタンプもあったのでそちらもゲットし、マップを確認して次にスタンプ台へ〜ピーチ姫のスタンプをGET!お次はピーチのスタンプを押しに、お隣の新丸ビルへ通路にはマリオのツリーもありましたピーチ姫のフォトスポットも同じビルにありましたが、こちらは時間が無いため割愛ヨッシーのスタンプGET&ドカンスポットで記念撮影♪ピーチのスタンプのお次は、丸の内オアゾへ〜初めて来ましたが、ここにはヨッシーのフォトスポットがドカンもありましたマルキューブにもドカンのフォトスポットがありましたが、混んでおり写真は撮っていなかったので、こちらは空いていてすぐに撮ることができましたヨッシーのスタンプもGETして、はい次!ルイージのスタンプをGET!お次はルイージのスタンプを押しに、丸の内テラスへ〜こちらは外にルイージマンションのフォトスポットが早々にスタンプを探して、次の目的地へ〜スケートや買い物、食事も楽しめる丸の内エリアスタンプラリーの移動で通った、東京駅前の行幸通りではスケートリンクも出現していました⛸️丸の内仲通りでは、クリスマスマーケットやフードトラックも出ていて、通り沿いに出ている椅子に座って休憩も☕️この日はお天気も良く、気持ちのいいお散歩日和でした銀杏並木も綺麗で、娘もベビーカーから降りて落ち葉を拾ったりして楽しみました色んなお店で、クリスマスツリーや装飾があるので、それを見るだけでも楽しめますね〜リースの飾りも発見キノピオのスタンプをGET!お次は丸の内ブリックスクエアのキノピオのスタンプを押しに向かいます!一号館広場ではキノピオたちのオブジェがテレサとデイジーのスタンプをGET!お次は東京ビルTOKIAへ。こちらも初めて来ましたが、スタンプ台のある地下にご飯屋さんが沢山あり、まだまだ知らない場所が沢山あるんだなーと新しい発見にもなりましたその後、二重橋スクエアビルに入りデイジーのスタンプもGETしました!クッパのスタンプをGET!お次は最後のクッパのスタンプのあるクニギワ国際ビルへ〜ここにもドカンのオブジェがあったので、しっかり撮影長丁場になった為、娘は大あくびですwクッパのスタンプで9個全部コンプリート9個のスタンプを集めて景品交換しよう!全部集めると貰える景品と交換をしに、最初の丸ビルに戻ります♀️最後のスタンプを押してようやくゴール‼️ベビーカー移動で常にエレベーター待ちもしていたので、休憩時間も入れて3時間掛かりました…長かったw景品のクリアファイルとステッカーを貰い、大喜びの長男でした最後にお土産を選んで大満足!お土産は、可愛いグッズがありすぎて色々と迷いましたが、長男が選んだシャーペンと、私が長男にオススメしたフロッキープリントのロゴTシャツにしました❗️他にも、各ビルでコラボグッズやスペシャルメニューなども限定で販売中ですので、ぜひチェックしてみてくださいね♪久しぶりの丸の内エリアでしたが、おしゃれなショップやカフェも沢山あり、大人も一緒にクリスマスのお出掛けを楽しんでみてはいかがでしょうか❓ではでは〜☺︎公式HPはこちらから⇩
2024年12月15日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです!毎回大人気!なユニクロとアニヤ・ハインドマーチのコラボ新作が先月発売になりましたね!前回は購入を試みたものの、すぐ売り切れで。今回は原宿店に立ち寄って無事気になっていたアイテムたちをゲットできました...!!ユーモラスでタイムレスなデザインに胸きゅん..!ユニクロ×アニヤ・ハインドマーチ\\購入品//・メリノクルーネックセーター(KIDS)¥2,990(税込)・カシミヤニットアームウォーマー(WOMENS)¥3,990(税込)アニヤ・ハインドマーチのアイコニックな「アイズ」のデザインは昔から大好き!そんなアニヤ・ハインドマーチのデザインをお手頃価格でゲットできるのは、やっぱりユニクロコラボならではの魅力ですよね!低価格ながら優れた機能性のユニクロと、ユーモラスなデザインが魅力的なアニヤ・ハインドマーチのコラボは、本当に贅沢...!!息子も見た瞬間に「かわいい〜ほしい〜!」と言っていました(笑)!キッズのセーターは多少縮んでも大丈夫なようにワンサイズ上を購入しました。通常120cmのところ130cmを購入しましたが、ブカブカ感もないので、大きめを買って大正解◎「お揃いの手袋もつけたい〜!」と熱望されたので、womensアイテムのアームウォーマーも購入。指がないタイプなので、キッズがつけてもかわいい♪ユニクロ×アニヤ・ハインドマーチのキッズコーデ♪この日のコーデは、ユニクロ×アニヤ・ハインドマーチのコラボニットに、白のスウェットパンツ、ブーツでコーディネート。ニットはシンプルなデザインながら、胸元の「アイズ」や肩に赤い刺繍のアクセントなど、控えめながらキュンとするディテールが、コーディネートを引き立ててくれますよね...!ニットは親指を通せる穴があるので、「手袋いらずで便利だね〜!」と息子もとっても気に入っていました♪流行りすたりのないデザインなので、来年も着れそうです!他のアイテムもとってもかわいいので、売り切れる前にゲットぜひゲットしてください〜!
2024年12月14日こんにちは!Hug Mugフレンズの高橋です。ついこの間まで冷房を使っていたかと思っていたのにあっという間に12月ですね〜12月といえばクリスマス!毎日のようにクリスマスプレゼントどうしよう〜って検索する日々です少し前から5歳の娘が「メイクのできる箱のやつほしい〜」と言っていました。恐らくおもちゃ屋さんのチラシを見た影響かなと思いますが。今まで私の大人用コスメをたま〜に私がつけてあげるくらいしかしてなかったのでそろそろ自分用のを買ってあげてもいいかなと思っていた頃。よく売っているプリンセス系のもいいんですが本人があんまりプリンセスは好きじゃないんだよね〜とか言っていたり笑、見た目的に私が気に入らない物が多かったり、色々迷いました、、そしたら丁度3COINSでキッズコスメが発売されると聞き、とっても可愛かったので早速購入しちゃいました!娘にはまだ渡していないですが、可愛いBOXにいれてプレゼントしようと思っているので勝手に開けちゃったので中身を色々紹介していきます〜!3COINS(スリーコインズ)のキッズコスメが新登場ハートをモチーフにした可愛いパッケージと豊富なカラーバリエーションのアイテムがたくさんありました全て泡立てた石鹸で落とせるのも魅力的!お値段も330円〜1650円とお手頃価格。1番高いアイテムでもバック型の入れ物にマニキュア・アイシャドウ・リップグロス・リップ・チークがセットになっていてこれ一つでメイクが完成しちゃうようなアイテムでした!(私は購入しなかったので写真はないです、ごめんなさい〜)お化粧ごっこに最適!未就学児も安心なコスメアイテムミラー付き収納BOX娘が箱のメイク道具が欲しいと言っていたので迷わずこちらをゲットしました!下は引き出しになっていて、上の段は開けると鏡がついています。意外と深さもあって色々収納できちゃいます♪コスメだけじゃなくアクセサリーなどもしまえそう!宝箱のような感じでテンションあがっちゃいますよねミラー&ブラシセットオシャレの必須アイテムのミラー小さめのサイズ感なので子どもにも持ちやすい大きさミラーは2面になっていて目元などアップにして見れる拡大鏡もついています!KIDS用メイクブラシメイクには必須アイテムのブラシ小さめで子どもでも持ちやすく5本あるのでそれぞれのアイテムで使い分けもできちゃう嬉しいアイテム実際にメイクできる!お姉さんにおすすめアイテムKIDSブック型コスメセットアイシャドウ・チーク・リップにブラシ、ミラーがついていて、これ一つでメイクが完成するアイテムですブック型というのも可愛い!KIDSリップ&グロス&シールセット子どものメイクの中でも1番挑戦しやすいかなと思うリップとグラス、あとはシールもセットになっているもの。シールは目元につけたり耳につけてピアスみたいにしても可愛いですよねリップはつけてる感が分かりやすいビビットな色をセレクトしました〜!ハート型のグロスも見ているだけでも可愛い〜KIDSコスメ4点セットこちらもリップ・チーク・マニキュア・アイシャドウがセットになってこれだけでメイクが完成できるようなアイテムハート型のアイシャドウが可愛い!こちらも分かりやすいような色味をえらんでみました!うちはこの6アイテムを購入し、なんと全部で3960円でした!!高すぎず中身も充実していて色も選べるし満足なコスメBOXが完成しました!私が購入した物以外にもマニキュアセットや、同じシリーズのポーチやカバンもありました!一つ一つのアイテムがお手頃なので、ちょっとしたプレゼントやクリスマスのプレゼント交換などにも喜ばれるアイテムだなっと思いました娘はまだサンタさんからのプレゼントに迷っているようなのでいつあげるか未定ですがあげるのが楽しみです!是非みなさんチェックしてみてください〜!
2024年12月14日それぞれがハンドメイドのニットアイテムをアクセント使いしつつ、同ブランドのアウトドアシューズとブルーをリンクした仲良し親子コーデが完成! キッズはプチプラアイテムを上手にMIXしたのもポイント。[ MAMA ] ありささんCOORDINATE ITEM[ アウター ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] GAP/ギャップ[ ハット ] Ray BEAMS/レイ ビームス[ ニットポケット ] ハンドメイド[ バッグ ] YANGGAO/ヤンガオ[ シューズ ] KEEN/キーンふわふわな風合いが可愛いだけでなく、防寒対策もできるボンネットフード。散りばめられたスパンコールがきらびやか。ナイロンバッグは、名古屋のカレー屋『ヤンガオ』のオリジナルアイテム。タイ語のレターがおしゃれ見え。防水加工を施されたハイキングシューズだから、アウトドアシーンでも重宝すること間違いなし。[ GIRL ] ほのかちゃん・6歳COORDINATE ITEM[ アウター ] H&M/エイチアンドエム[ トップス ] MERCI CAMPA/メルシーカンパ[ スカート ] ハンドメイド[ パンツ ] H&M/エイチアンドエム[ ネックレス ] musubore/ムスボレ[ バッグ ] CUTE/キュート[ シューズ ] KEEN/キーンアウターの中に仕込んだのは、『メルシーカンパ』のオリジナルアイテム。ゆるく描かれたウマが何とも言えない可愛さ。ママとブランドリンクした『キーン』のスニーカーは、ネイビー×ピンクの配色が新鮮!
2024年12月14日こんにちは!フレンズのマユです(*^^*)12月に入り、我が家もクリパ月間となりました!子供たち交えてのパーティも年々増え、お菓子交換もよく見る光景に(笑)フライングタイガーに行ったらクリスマスアイテムがめちゃくちゃ可愛くて思わず爆買いしちゃったので、今日はその模様をお伝えしたいと思います♡目移りしちゃう程のラッピングアイテムリボンやマスキングテープだけでもこんなに♡素材も様々で見ているだけでワクワクでした!紙袋もめちゃくちゃ可愛かったですよ♡スパンコールや電飾付きの変わり種リボンやメッセージタグも充実のラインナップ!ドンピシャの好み過ぎて、気持ち的には全部欲しい……(*´˘`*)♡ガーランドや紙袋など!買ってよかったアイテム包み紙が可愛いお菓子や、ペーパーナプキン、バルーン、小物などなど…実際に使ってみるとこんな感じに♡♡ちょっとしたものが、可愛くて気づいたら色々買ってしまいました♡♡前回のblogで手作りアドベントカレンダーを書きましたが、そこで使っている紐や、ハートのシールもフライングタイガーでの購入品です(^^)そちらも可愛くておすすめなので是非チェックしてみてくださいね♡前回のブログ 簡単可愛い♡お菓子とギフトバッグでプチプレゼントにもラッピングと言える程のレベルではないのですが(^_^;)笑とにかく、アイテムその物が可愛いので袋にちょっとしたお菓子や小物を入れるだけでも良い感じになります♡ホームパーティで使える物や、お友達へのちょっとしたクリスマスギフトラッピングのヒントになる物がたくさんあったので是非お気に入りのアイテムを見つけに行ってみてくださいね♡クリスマスまであと少し*皆さま体調に気をつけて楽しい年末年始をお過ごし下さい(*^^*)今年1年お付き合いいただきありがとうございました。来年もマイペースに綴っていけたらと思ってますので、覗いていただけたら嬉しいです♡一足早いですが、皆さま良いお年を•*¨*•.¸¸♬︎
2024年12月13日『H&M』、『スリーコインズ』、『シーイン』など、プチプラアイテムをメイン使いした冬の甘口ガーリーコーデが完成! モノトーンをベースにし、挿し色に水色をチョイスしたことで甘すぎない印象に。[ MAMA ] ちえみさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] ヴィンテージ・古着[ トップス ] JOURNAL STANDARD/ジャーナルスタンダード[ インナー ] ZARA/ザラ[ ボトムス ] ブランド不明[ バッグ ] ブランド不明[ タイツ ] SHEIN/シーイン[ ソックス ] 3COINS/スリーコインズ[ シューズ ] ZARA/ザラポンポン付きのボンネット&毛先に赤をチャージした三つ編みヘアでとことんロマンチックに。モノトーンコーデにカラー小物を投入してメリハリをオン! 親子の挿し色に抜擢した水色に寄せて、グリーンをチョイス。ダブルストラップのローファーが甘口コーデと好相性。挿し色はソックスで投入するのがコツ。[ GIRL ] あかりちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ アウター ] MIKIHOUSE/ミキハウス[ トップス ] H&M/エイチアンドエム[ ボトムス ] H&M/エイチアンドエム[ タイツ ] SHEIN/シーイン[ シューズ ] ZARA/ザラフリルリボンでアレンジして、ガーリームードなママとテンション合わせ。ターコイズブルー×ゴールドの配色が新鮮! メタリックシューズで気分はお姫様♪
2024年12月12日こんにちは♪ハグマグフレンズのゆいなです☺︎12月に入り、街は一気にクリスマスムード満載ですね♡この時期はとても気分が高まります♪さて、皆様はお家にお花を飾りますか??我が家のご褒美は四季を感じるお花を選んで飾ること。家の中がパッと華やかになりますし、目に入るたびに癒し効果があります。今回はいつもお世話になっている行きつけのお花屋さんを紹介したいと思います∩^ω^∩鵜の木駅から徒歩1分のFlowershop『hitoe.』東急多摩川線「鵜の木駅」のすぐそばにあるこちらのお花屋さん。「hitoe.(ヒトエ)」店名の由来は「出会いの楽しみをもっと身近に」をコンセプトに植物を通して出会いという贅沢な楽しみを広げているそう。そんな想いを込めて、一期一会の一会から店名を『hitoe.』にしたとのことです。住所東京都大田区鵜の木 2-15-5最寄駅鵜の木駅(東急多摩川線)営業時間10:30~19:30定休日木曜お花を彩る装飾品も充実の店内店内は季節のお花が所狭しと置かれています。可愛いクリスマスリース&オーナメントの販売もまた、今の時期はクリスマスリースや、可愛らしいオーナメントも沢山ありました!我が家も今年は2つお出迎えしましたよ☺︎彩り豊かなフラワーベースもゲットできちゃうお花だけでなく、フラワーベースも充実しているhitoe.さん。初めて行く方でも、優しくてとても丁寧にお話してくれる店長さんがいらっしゃるのでご安心くださいねっ♪きっと素敵な出会いが見つかるはずです♡それではまた次回のブログでお会いしましょう!
2024年12月12日タートルネックをシェアした上級リンクコーデの完成! 公園にも行けちゃう動きやすさを重視したのもポイント。ママはアウトドアアイテムをMIXしながらも、シャツをレイヤードして品のよさも忘れずに。[ MAMA ] 當間美津里さんCOORDINATE ITEM[ ベスト ] L.L.Bean/エルエルビーン[ ジャケット ] AUBERGE/オーベルジュ[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] UNIQLO/ユニクロ[ ボトムス ] Champion×BEAMS BOY/チャンピオン×ビームス ボーイ[ バッグ ] GREGORY×BEAMS BOY/グレゴリー×ビームス ボーイ[ シューズ ] MERRELL/メレルメンズライクな装いには、甘めなヘアアレンジが好相性。ミニクリップを使って、ちょっぴりやんちゃな雰囲気に。コラボリュックは、『グレゴリー』ファンに人気の通称“青文字タグ”時代のネイビーカラーを再現した『ビームス ボーイ』別注シリーズ。冬にあえて取り入れたいペールトーンはネイルにオン。指先からハッピーに!アメリカ発のアウトドアブランド『メレル』のスニーカーは、デザイン性&機能性ともに再注目を集めている。[ BOY ] つむぎくん・3歳COORDINATE ITEM[ トップス ] こども ビームス[ インナー ] こども ビームス[ ボトムス ] こども ビームス[ シューズ ] CONVERSE/コンバースセーラーカラーが特徴のケーブル編みニットカーデを主役に抜擢。レイヤードしたタートルネックのおかげで品のよさが薫る。ホワイト×ブルーだけに絞ったのがこなれ見えのカギ。パンツのノスタルジックな刺しゅうが可愛い!
2024年12月12日こんにちは!miharuです⛄️もうすぐクリスマスですね✨年末まであっという間だ〜〜娘が今度ダンスの発表会があるので、クリスマスぽい格好をしてきてくださいということで、ネットで探していたところとっても可愛いアイテムを見つけたのでblogで紹介させていただきますっ!チュール素材のフリルが可愛い!H&Mで購入したクリスマスツリーコスチュームH&Mで購入したこちらのワンピース仮装用コスチュームクリスマスツリー/ダークグリーン¥3,999サイズは105、110/115、120/130、135、140の4サイズになっております!娘は身長118cmで、120/130サイズを購入しました!ラメでキラキラのチュール素材のフリルが華やかでとっても可愛いんです❤️ポンポンやリボンも施されていますバックには開きがあって、面ファスナーなので脱ぎ着も簡単✨スカート部分には裏地がついているので、意外としっかりしていて透けたりする心配もありませんでした♀️もともと持っていた赤い靴下と合わせたら、よりクリスマスぽくなって可愛かったです〜❤️3COINSで購入したクリスマスヘアアクセサリーも一緒にスリコにもクリスマスグッズがたくさん並んでいました❄️ツリーワンピースにも合うこちらのヘアアクセサリーを購入しましたサンタ帽デコレーションクリップ/KIDS¥550クリップなのでとっても簡単につけられてちょっとしたイベントにもオススメです❣️ツリーバージョンもあってそちらもラメ感たっぷりで可愛かったですよ〜いかがでしたでしょうか?12月はイベントがたくさんあるので、クリスマスアイテムを身につけて遊びに行きたいと思います気になった方はぜひぜひチェックしてみてくださいね✨最後までお読みいただきありがとうございました!miharu
2024年12月11日暖色をメインにチアフルに仕上げたベビーを主役に、ママパパはネイビーをシェアしてトーンダウンしつつ、ポップなアイテムをMIXしてテンション合わせ! 挿し色に投入した赤も好アクセント。[ MAMA ] 岡村夏鈴さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] TOY DEVIL /トイデビル[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ バッグ ] BONTON/ボントン[ タイツ ] I Hate Monday/アイヘイトマンデー[ シューズ ] adidas/アディダスオレンジを使ったヘルシーなメイクが古着MIXコーデと好マッチ。薄めにつくった前髪も旬な雰囲気。デビルのツノを生やしたクマとたくさんのハートが散りばめられたカウチンが可愛い! バッグも赤をチョイスして、ベビーとテンション揃え。レースタイツにメンズライクなシューズを合わせたバランスがお見事。レトロな雰囲気が魅力の「SL 72」シリーズがこなれ感を演出してくれる。[ PAPA ] 岡村拓哉さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] DAIWA PIER39/ダイワ ピア39[ ボトムス ] BEAMS/ビームス[ ハット ] ヴィンテージ・古着[ マフラー ] Setinn/セットイン[ シューズ ] Timberland/ティンバーランドユニークな刺しゅう入りキャップとロゴ入り大判マフラーを投入して、ベーシックコーデに遊び心をプラス!黒のレースアップシューズでストリートテイストを注入。ゴールドのシューホールがさりげないアクセントになりグッド。[ GIRL ] せなちゃん・1歳COORDINATE ITEM[ アウター ] GAP/ギャップ[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ハット ] mont-bell/モンベル[ タイツ ] Silly Silas/シリーサイラス[ シューズ ] New Balance/ニューバランス『モンベル』のフリースキャップでしっかり防寒対策を。動物の耳のようなデザインが愛らしい!レッド、ピンク、パープルのみでまとめたハッピーな配色がグッド! 寒い冬はチアフルカラーでお出かけしよう。
2024年12月11日こんにちは!riko yamamotoです♡季節が冬になり、気温も急に下がってきて私も娘も風邪に悩まされてる毎日…(>_<)汗病院に行って薬を貰ったりしてますが、薬にあまり頼りたく無い!!と思っていたらカルディーで良いものを見つけたので、ご紹介します♡体を元気に!カルディーで見つけた「マッスンブゆず茶」¥698(580g)中を開けると、、、ゆずが砂糖漬けされてて、蜂蜜も入ってます◎パンにつけるのも良いのですが、私は2杯ほどコップに入れてお湯を入れて混ぜて飲んでます♪味は少し甘くて柚子の香りが良くて、とっても飲みやすいです♡この「ゆず」を皮まで使って作られた「ゆず茶」は、身体をポカポカに温めてくれるから、寒い冬の飲み物にはぴったりです!!ゆずには豊富なビタミンCやコラーゲン、鉄分などが含まれているため、日々の元気のサポート、疲労回復、そして女性に嬉しい美肌効果も期待できると言われています。 さらに、就寝前に飲むとダイエットサポートにもなるみたい◎風邪をひいてるときにこれを1日1杯飲んで、元気な体づくりを支えてもらいました☺︎カルディーで買えるので、是非お試しください〜!!
2024年12月10日暗くなりがちな冬こそ、カラフル&ポップなアイテムを詰め込んでハッピームードな装いに! 色柄のテンションを揃えるだけでなく、全員がスカートをチョイスしてレディに仕上げたのもポイント。[ MAMA ] sakuraさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] ヴィンテージ・古着[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] HOLIDAY/ホリデイ[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ バッグ ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] ZARA/ザラお花や虫の刺しゅうがキュートなバッグはヴィンテージのもの。まだまだ旬なハーフムーンシルエットが使い勝手◎。攻めたデザインのタイガー柄ネイルは、グリッターピンクをチョイスしてY2Kムードに!主役の柄スカートを引き立てるため、小物はブラックメインに。パンツとも好相性のチェルシーブーツは一足持っておくと便利![ GIRL ] ようちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ アウター ] STELLA McCartney/ステラマッカートニー[ ワンピース ] THE ANIMALS OBSERVATORY/ジ アニマルズ オブザーバトリー[ ヘアアクセサリー ] Emilie Flora/エミリーフローラ[ タイツ ] THE ANIMALS OBSERVATORY/ジ アニマルズ オブザーバトリー[ シューズ ] MARKEY’S/マーキーズイギリスのハンドメイドブランド『エミリーフローラ』のシュシュ。目を引く配色×手づくりの温かみがグッド。サンダルもタイツを合わせれば冬でも使えちゃう! アウターにボリュームがある分、足元は軽やかに。[ GIRL ] ふみちゃん・2歳COORDINATE ITEM[ アウター ] STELLA McCartney/ステラマッカートニー[ トップス ] THE ANIMALS OBSERVATORY/ジ アニマルズ オブザーバトリー[ スカート ] THE ANIMALS OBSERVATORY/ジ アニマルズ オブザーバトリー[ パンツ ] THE ANIMALS OBSERVATORY/ジ アニマルズ オブザーバトリー[ シューズ ] NIKE/ナイキ個性派アウター×スカートの組み合わせに、メタリックシルバーのレギンスを投入したテクがさすが!
2024年12月10日アウトドアテイストをテーマに、テンションを揃えたファミリーコーデがおしゃれ! キッズが主役に抜擢した同ブランドのアウターを引き立てるため、ママパパがダークトーンでまとめたのもポイント。[ MAMA ] ゆいなさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] Ray BEAMS/レイビームス[ トップス ] THE OTOGIBANASHI SUPPLY/ザオトギバナシサプライ[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ ハット ] BEAMS/ビームス[ シューズ ] ヴィンテージ・古着淡いピンクのニット帽でガーリーなエッセンスをプラス。アノラックパーカー×ジャケットのレイヤードテクが◎。深みのあるパープルネイルは、さり気ないグラデーションデザインが手元に品を添えてくれる。ブラウンレザーのロングブーツは、ヴィンテージならではの深い色合いがグッド! タイムレスに使えるデザインもポイント。[ PAPA ] ゆうたさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] SIERRA DESIGNS×BEAMS/シェラデザインズ×ビームス[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] PALACE×BEAMS/パレス×ビームス[ メガネ ] ENALLOID/エナロイド[ バングル ] ブランド不明[ シューズ ] END.×Clarks ORIGINALS×BEAMS PLUS/エンド×クラークスオリジナルズ×ビームスきつい印象になりがちなブラックレンズのサングラスも、細めのブラウンフレームでやわらかな印象に。パパのデイリーアイテムであるインディアンジュエリーを投入して、手元にメリハリをオン!『クラークス』の定番モデル「ワラビー」をベースに、3社がタッグを組んだコラボシューズ。赤のシューレースが好アクセント![ BOY ] ときくん・5歳COORDINATE ITEM[ アウター ] MARKEY’S/マーキーズ[ トップス ] ノーブランド[ ボトムス ] Wild kind kids/ワイルドカインドキッズ[ シューズ ] Salomon/サロモンボトムスのピンクロゴはママの帽子と、シューズのイエローは弟くんのダウンとさり気なくリンクしたのがグッド。[ BOY ] さくくん・3歳COORDINATE ITEM[ アウター ] MARKEY’S/マーキーズ[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] Dr.Martens/ドクターマーチン[ オーバーオール ] BREEZE/ブリーズ[ シューズ ] New Balance/ニューバランス『マーキーズ』のアウターはお兄ちゃんと色違いに! イエローを際立てるため、ほかはアースカラーでまとめて引き算を。
2024年12月09日柄アイテムを取り入れつつ、パキッと目を引く黄色と紫をリンクして、冬のおでかけが楽しくなる親子リンクコーデに! ママお手製のシュシュやバッグが、コーデをより華やかに彩ってくれる。[ MAMA ] 瀬川 愛さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] MAISON SPECIAL/メゾンスペシャル[ インナー ] PHEENY/フィーニー[ ボトムス ] PHEENY/フィーニー[ マフラー ] CITEN/シテン[ ヘアアクセサリー ] ハンドメイド[ バッグ ] Machu Pichu SHOP/マチュピチュショップ[ スニーカー ] ASICS/アシックスボリューミーな黄色のマフラーで顔周りを華やかに! 暗くなりがちな冬コーデをポップに昇華。異素材感が可愛いシュシュはママのハンドメイドアイテム! キラキラの毛糸がホリデーシーズンにぴったり『アシックス』のスニーカーはパワーのある紫×オレンジをチョイス。スウェードのボディで冬らしさを取り入れて。[ GIRL ] はなちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ アウター ] MARKEY’S/マーキーズ[ トップス ] MARKEY’S/マーキーズ[ ボトムス ] PETIT BATEAU/プチバトー[ ヘアアクセサリー ] ハンドメイド[ バッグ ] ハンドメイド[ レギンス ] GAP/ギャップ[ シューズ ] New Balance/ニューバランスキッズのシュシュもママの手づくり。ママとお揃いのヘアアレンジで仲良し度をアップ!ループ編み×ペールカラーがやさしげなバッグもハンドメイド! お気に入りアイテムがたっぷり入るサイズ感も◎。
2024年12月07日こんにちは!hugmugフレンズのまゆです(^^)遂に12月!今年も残すところ1ヶ月となりましたね。世のパパママはサンタ業務も忙しい季節がやってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?我が家も「サンタさんいつくるのー?あと何日ー?」と毎日のように催促の小僧たちです(^_^;)そんな小僧のためにも今年はアドベントカレンダーを手作りする事にしてみましたよ♡♡アドベントカレンダーの材料は100均でストライプの紐はフライングタイガーで購入しましたが、それ以外はダイソー品です。そして忘れてはいけないのが…大量のお菓子(笑)◾︎フラワーペーパー◾︎マスキングテープ◾︎紐◾︎書き込み可能なシール◾︎小物◾︎お菓子◾︎セロテープこんな感じとなります作り方①お菓子をフラワーペーパーに包む包み方の決まりはありません!フラワーペーパーを使う理由は紙が柔らかいのでお菓子の形が、いびつでも包みやすいのでおすすめです。自由にお菓子が隠れるように包んでみてください。とにかくひたすら包みましょう!並べた時のバランスで少し色違いの紙で包むのも良いかもしれません。②数字を書いたシールを貼ります一日から始めるつもりで作ったので1~24、それの我が家は3人分なので……( ꒪⌓꒪)数字の書いたシールを1つずつ包装したお菓子に貼っていきます。ちょっと、気の遠くなるような作業ではありましたが、ひたすら内職作業を(^_^;)③お好きなようにマスキングテープでデコレーションマスキングテープをペタペタと♡赤や緑のクリスマスカラーをなんとなく多めにして好きなテープを貼ってみましたよ。並べるととっても可愛いです♡④最後に紐で縛って繋げていきます24個並べた状態にしてみて、余裕をもたせた紐を輪っかにした状態でカットしましょう!1番最後の数字のお菓子から順番に縛っていくと、紐を切らずに若い数字まで縛り上げれます。⑤バランスを見て、飾りを付け足し完成!リボンやクリスマスの小物を添えて完成♡吊るしてみるととっても可愛いですよ!触れてみて、切ってみて!子供が楽しめるアドベントカレンダー毎日起きて1つカットするのが楽しみな小僧たち!色々触ってみては「これはゼリーじゃない?この形はビスコでしょ!」と予想するのも楽しそう(笑)「食べるのは帰ってきてからなんだよ!」っと今朝もキレ気味のアニキの忠告が入りながら三太郎は約束通り1つを手にしてご満悦でした(^^)笑省スペースでインテリアとしても楽しめる今回は部屋にも馴染む色合いで作ってみたので、壁に吊るせばインテリアとしても楽しめ、場所を取らないのも母としてはありがたく作った甲斐は十分にあったなぁと思ってます♡♡一日から始める必要も無いので、10日前や1週間前でも全然OK!今からでもまだ遅くないので内職作業が嫌いじゃない方はぜひぜひチャレンジしてみてください(^^)読んで頂きありがとうございました!
2024年12月06日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです:)先日家族で2泊3日の東京ディズニーランドの旅に行ってきました!私の誕生日ということもあり、ずっと気になっていた『星野リゾート 1955 東京ベイ』に宿泊しました。都内住まいながら贅沢にも前日と当日宿泊したのですが、2泊した割には正直お値段が安い...!!しかもお値段の割にめちゃくちゃクオリテイが高い(さすが星野リゾート)...!!おしゃれで清潔、充実したサービスに美味しい食事...!!家族全員終始大満足のホテルで、とってもとってもおすすめなので、ブログでぜひ詳しくご紹介したいと思います...!!ディズニー旅のためのホテル!『星野リゾート 1955 東京ベイ』『星野リゾート 1955 東京ベイ』は2024年6月にオープンした星野リゾート系列の新しいホテル。ホテル名の「1955」は初めてのディズニーランドができた年なんですって!当時を彷彿をさせるようなオールドアメリカンテイストの内装がとってもオシャレでわくわくします。そしてネーミングからもわかるように、ディズニー旅をフルサポートしてくれるようなサービスが充実したホテルなんです!<星野リゾート 1955 東京ベイ>279-0013千葉県浦安市日の出7丁目2−3※新浦安駅から無料のシャトルバスあり『星野リゾート 1955 東京ベイ』のここがスゴイ!◎ 子連れ旅「これあったらいいな」が揃ってる!「くつろげる」アイデアが詰まった施設とサービス◎ ディズニーまでの早朝無料シャトルバスあり!チェックアウト時間が11:00!23時まで営業のカフェテリアあり!でディスニー旅を徹底的にサポート◎ 無駄なサービスを削ぎ落とし、必要なサービスを充実させたスマートなしくみに好感度大!スマートな仕組みで快適さUP♪嬉しいサービスが大充実チェックイン&アウトはセルフサービスで待ち時間ゼロ!まず到着して行うチェックインは専用のタッチパネルでセルフで行います。チェックインカウンターに並ぶ感じも「到着した〜!」っていうわくわく感があるものの、正直子連れで待つのってちょっとしんどい。チェックイン用のパネルは沢山並んでいるので、待つ時間もなくスムーズに完了!ルームキー用のカードは好きな柄を自分で選べるので、息子は大喜び♪ちなみに、チェックアウトのときは、こちらのポストにカードを投函するだけで完了!ホテルってチェックアウトの時に長蛇の列になったりするけど、これなら1秒で終わります。子連れだと準備がギリギリ!バスの時間もギリギリ!なんてこともよくあるから、この簡単な仕組みがすごく助かる◎ポストのデザインもかわいいですよね♪アメニティもセルフサービス!キッズアメニティも豊富◎チェックインのみならず、アメニティのピックアップもセルフで行います。チェックインカウンターのすぐ近くにアメニティコーナーがあり、好きなものを好きなだけ持っていくことができます。アメニティが超充実してるホテルも良いけど、結局使うのってごく一部だったりしますよね。セルフサービスだと必要なものだけを持っていけるから、結果エコにつながるんじゃないかなぁと思いました。キッズのパジャマだけは、こちらのカウンターでスタッフの方に声をかけたら出してくれます。キッズアメニティをまとめたコーナーもあります!キッズ用スリッパや歯ブラシ、ベビーソープ、踏み台、おむつ、絵本など!こういうのあるだけで親はすごく安心しますよね◎全室靴を脱ぐ!洗い場付きの浴室付き!で清潔&快適なゲストルームこのホテルのゲストルームの特徴の1つとも言えるのが、全室靴を脱いで過ごせるようになっていること。ホテルだからしょうがないと思っていたけど、「靴で部屋の絨毯歩くのやだなぁ」って内心ずっと思ってはいたんですよね!(子どもって平気で床にゴロゴロ寝転んだりするし)でもここは、任意ではなくて、「靴を脱いでください」と明確に書いてあって、嬉しい驚き!こんなホテル今までなかった...!これなら裸足で絨毯の上を歩いても清潔だし、安心してくつろげますよね◎あとは洗い場付きの浴室も子連れには嬉しいポイント!洗い場があるとないとでは、子連れにとって快適さが全然ちがう....!バス・トイレもきっちり別れているので、自宅のような感覚でリラックスできます。他にも、洗面台のアメニティがOSAJIだったり、広いメイクスペースがあったり!シンプルだけど清潔で、特に子連れには嬉しいがつまっているお部屋でした!自由にくつろげるパブリックスペース『2nd Room』が超楽しい♪このホテルの魅力の1つが『2nd Room』という、もう1つの部屋のようにいつでも自由にくつろげるパブリックスペースがあること。夜お酒を飲むのも良し、朝出発までの待ち時間に過ごすのも良し。どんな場所なんだろう〜と一歩足を踏み入れたら、そこにはおしゃれな空間が広がっていてびっくり...!テーマパークみたいな内装にワクワクがとまらない...!気分に合わせて好きなスペースを選べる♪個室スペースもあり『2nd Room』にはいろいろな種類のくつろぎスペースがあります。カーテン付きの個室のようなスペースがあったり、クッションが並んだ子どもがテンション上がること間違いなし!なスペースがあったり。海を眺めながらすごせる半個室のようなスペースもありました。家族と、友人と、グループで、など、様々なシチュエーションに合わせた使い方ができます。棚にある本やおもちゃも自由に使えるし、いろんなところにコンセントもある。ただおしゃれなだけじゃなくて、いろんなニーズに対応している最高空間なんです!おしゃれなフード&ドリンクが揃う『Food & Drink Station』『2nd Room』の中には、おしゃれなコンビニのような『Food & Drink Station』があります。ここで好きなものを購入して『2nd Room』で食べることも可能。ここの品揃えがまた、おっしゃれ〜なんですよね...!!\\ソフトドリンクコーナー//\\アルコールコーナー//\\軽食・離乳食コーナー//他にも、ビールやワインサーバーがあったり、美味しそうなおつまみや、レトルト食品などもありました!普通のコンビニにはない品揃えで、レストランに行かなくてもここに売っている食事だけで十分楽しめちゃいます。無料で飲めるウォーターサーバーや無料のカトラリーなども充実していました!私達がチェックインしたのは平日の夕方だったので、すごく空いていて、貸し切り状態でくつろげましたよ!とにかく美味しい...! カフェテリア&朝食ビュッフェは見逃せない!星野リゾートといえば、施設が素敵なのはもちろん、やっぱりお食事も美味しい...!パークアウト後にはここへ!23:00まで営業の『Cafeteria』このホテルには18:00~23:00の夜のみ営業の『Cafeteria』があります。パークアウトしたものの、夕食難民になったり、帰ってきたら小腹が空いたな、なんて経験ありませんか...? 我が家も色々とパーク内で食べたものの、小腹が空いてちょっと一息つきたいな、と思いこの『Cafeteria』に立ち寄りました!正直メニューがどれも美味しそうで、食べてみたい!という気持ちも強かった(笑)メニューはこんな感じ!ちょいのみセットや、しめに食べたい一品、こどもが喜ぶ食べ物もあったり。私達が頼んだのは、すきやき牛丼、鮭の彩り茶漬け。息子はあまりお腹が空いていない、割にはフライドチキンを食べました(笑)デリも美味しそうだったから、胃袋に余裕があったらもっと食べてたなぁ〜!宿泊したら絶対食べてほしい!朝食ビュッフェ帰宅する日の朝、時間にも余裕があったので朝食ビュッフェを食べに行きました。ビュッフェ用の食事券は、ロビーにある専用タッチパネルで事前に購入。予約時につけて置かなくても、現地で食事券は購入できます。ゆっくり起きて朝9時ごろにレストランに向かうと、待っている人で溢れかえっていました。時間帯によっては混雑するので、パークに行く朝ではなく、チェックアウトの日に行くのがおすすめです!待ち時間は『2nd Room』で過ごすことができるので、ゴロゴロくつろぎながら待つことができました。さて肝心の朝食ビュッフェですが、食事のバリエーションが豊富で、どれを食べても本当に美味しかった...!!!もちろん、子どもが喜ぶメニューもあるし、子どもにとってはビュッフェ自体が楽しいですよね!全部美味しくて、もっと食べたかったけど胃袋がついてこず残念(笑)でもこの美味しさのクオリティで大人2,500円、幼児(4~6歳)600円はかなり安く感じました...!近くにあったら普通に通いたいです(笑)宿泊する予定の方がいたら、ビュッフェはぜひ!食べてみてください!その他の嬉しい宿泊サービスや施設ここまででも十分『星野リゾート 1955 東京ベイ』の魅力が伝わったのではないかと思いますが、実はまだあるんですよね!24時間使えるコインランドリー今回我が家は使用しませんでしたが、連泊する方には嬉しいコインランドリーも完備!24時間営業のローソンがホテル内に併設!ホテルにコンビニが併設しているのは本当に嬉しい!!飲み物や食事の他にも、化粧品やパックなども充実◎何か忘れてもコンビニで揃える事ができるので安心。息子は夜食でからあげくんを食べていました(笑)←いつでも揚げ物海を一望できるテラスでチル!『星野リゾート 1955 東京ベイ』は海が目の前にあるホテルなのですが、3Fにあるテラスでは海を一望することができます!風が吹く冬の日はとっても寒いけど、温かい季節ならテラスのベンチでくつろぐのも良いかも♪(ちなみに飲食は禁止)広くて開放感があるので、子どもも楽しめますよ!家族で記念撮影♪自撮りできるフォトスポットホテルのロビーには、携帯電話を置いてセルフで記念撮影が撮れるフォトスポットがあります。「はい、撮るよ〜!」って感じで、セルフタイマーで撮影するのも楽しいですよね!♡♥♡♥♡♥『星野リゾート 1955 東京ベイ』の魅力がありすぎて、写真たっぷり長々と書きましたが(笑)いかがでしたでしょうか?!時期にもよるかもしれないですが、星野リゾートなのに料金が本当に安いんです...!なのにすべてがハイクオリティで、コスパが良すぎやしないでしょうか...?!嘘だと思う方は予約サイトをチェックしてみてください...!!これからディスニー旅を計画している方の参考になったら嬉しいです♪それではまた、次のブログでお会いしましょう〜!
2024年12月05日ホリデーシーズンに向けて、お家にクリスマスツリーを飾り始めたご家庭も多いのでは? 今回はセンスのいいママご自慢のクリスマスツリーをご紹介! 見ているだけで気持ち華やぐ、色とりどりのツリーはどれもおしゃれで真似したくなるものばかり♪ お気に入りのオーナメントとあわせてぜひチェックしてね!Christmas tree SNAP 01お気に入りを詰め込んだみんなが憧れる大きなツリーNAME:野中路子さん(11歳男の子&8歳女の子のママ)Instagram:@michikononakaBRAND:ニトリ「子どもが生まれてから”大きなツリーがほしい!“と思い、ニトリで180㎝のプチプラのツリーを購入しました。子どもたちにワクワクしてもらいたいので、オーナメントはこれでもか! というくらい盛り盛りに毎年飾りつけています。中でもテディベアのぬいぐるみキーホルダーをオーナメントと一緒に飾るのがお気に入りです」お気に入りのオーナメント「『タリーズコーヒー』のテディベアが私も娘も大好きで、毎年少しずつ増やしています。ぬいぐるみキーホルダーなのですが、ツリーと相性がいいのでオーナメントとして飾っています。なかでもクリスマスや冬の装いのテディベアがとっても可愛いです」「『ディズニーストア』で見つけたとっても可愛いオーナメント。お気に入りすぎてツリーには飾らず別で飾っています。ドームの中に物語が広がっていて、見ているだけで気分が上がります! 美女と野獣の薔薇は光ります……♡」Christmas tree SNAP 02ヴィンテージな雰囲気がおしゃれ度をアップ!NAME:マキさん(2歳女の子のママ)Instagram:@m____houseBRAND:不明「10年以上前にパパがひとり暮らしをしていた頃、ワンルームの狭い部屋なのにどうしても大きいクリスマスツリーが欲しかったようで……(笑)そのときにドンキホーテで購入したものを今も使っています。飾りつけは、基本的に赤・緑・ゴールドで統一。古い家なので、オーソドックスながらも少しヴィンテージな雰囲気にしています。 オーナメントは毎年数個ずつ、お店でときめいたものを追加しています。去年から娘と一緒に選んだオーナメントも飾っています! パパと出会ってから毎年パワーアップしていくクリスマスツリーのオーナメントひとつひとつに思い出が詰まっています」お気に入りのオーナメント「こちらは今年の新入りさん! 『スタジオクリップ』で見つけました。くまさんを抱えたお茶目なサンタさんに一目惚れ♡ 気に入りすぎてツリーのど真ん中に配置してます (笑)」「一年中クリスマスの商品を売っている『クリスマストイズ』で購入しました。クリスマスカラーの大きなリボンにひと目惚れ。存在感抜群で一気に華やかになりました。こちらのお店は外観やガレージで子どもと写真を撮ることもできるのでおすすめです♡」「こちらは『クリスマストイズ』で娘が選んだオーナメント。アメリカのビンテージのような雰囲気で家族みんな気に入ってます♡」「『IKEA』で丸いオーナメントのセットを購入し、手芸屋さんで買ったリボンを付け加えました。ちょっとアレンジを加えただけで華やかな印象になってお気に入りです♡」Christmas tree SNAP 03子どもと一緒に楽しむ『飾る』ではなく『遊ぶ』ツリーNAME:yukoさん(5歳女の子のママ)Instagram:@yummy___goodBRAND:アルザスツリー「あまり広くない場所でも設置しやすいスマートなシルエットが選んだ理由です。毎年早目にツリーを出して、しばらくヌードツリーを楽しむので枝葉のボリュームがあり、オーナメントを飾っていない状態でもきれいなツリーを探しました。飾りつけは子どもがワクワクするものをベースに。クリスマスシーズンの間は、娘はオーナメントで遊んだり、自由につけたりはずしたりと、『クリスマスツリーを飾る』だけでなく『クリスマスツリーで遊ぶこと』を楽しんでいます。『もっと楽しい雰囲気に!』などと、娘からアドバイスをもらうことが多く、クリスマス当日に向けて徐々に飾りが盛り盛りになっていく過程も家族で楽しめるポイント。毎年ツリーの飾りつけの写真を同じ場所から撮っているので、子どもの成長を感じる瞬間でもあります」お気に入りのオーナメント「お気に入りのオーナメントたち。家族で好きなものを選びながら毎年少しずつ集めています」「今年はオーナメントを飾る前にピンクリボンのツリーを楽しんでいます。ツリートップは『minisasico ARCHIVES』のリボンです」「銀座蔦屋書店のクリスマスフェアで購入したオーナメントたち」「ガラスのキャンディー&klevering。オーナメントをインテリアとして飾るのもクリスマス期間の楽しみの一つです」Christmas tree SNAP 04本物みたいなモミの木に家族の好きをぎゅっと集めてNAME:itsukiさん(1歳男の子のママ)Instagram:@_itsu5BRAND:RS GLOBAL TRADE社「子どもが産まれる前は壁にかけるものや、テーブルの上に置けるような小さいもので楽しんでいたのですが、子どもが生まれてからは一緒にオーナメントを選んだり飾りつけをして、思い出になればいいなと思い、念願の大きめのツリーを購入しました。こちらのツリーはドイツのもみの木『ノルドマンモミ』をモデルにしているみたいで、すごく丈夫で丁寧につくられており、本物に近い見た目にひと目惚れしました。主人と結婚してから毎年、神戸の『ATELIER』さんに行って、少しずつお気に入りのオーナメントを購入し集めるのが楽しみになっています。来年からは息子も一緒に選んで楽しいクリスマスが過ごせたらなと思っています」お気に入りのオーナメント「毎年ホリデーシーズンになると見てしまうホームアローンのマコーレーカルキンのオーナメント。神戸の『ATELIER』で見つけました」「1歳の誕生日に息子が選び取りカードで“画家”を選び、その流れで今年見つけて、つい買ってしまった絵の具パレットのオーナメントです。こちらも神戸の『ATELIER』で購入しました」「6缶セットになっているビールも『ATELIER』で購入したもの。夫婦ともにビールが好きなのでこちらを選びました!」Christmas tree SNAP 05アンティーク調のリボンで毎年の変化を楽しむNAME:柿内真希さん(11歳男の子のママ)Instagram:@baraque__BRAND:アベーテ「ツリーは形と深いグリーンの色が好みで選びました。オーナメントはそんなにたくさん持ってないので毎年リボンで飾っています。今年はサテンやベロアの暖色系のリボンを選びました。息子が小さい頃は一緒にオーナメントを選んで飾りつけをしていました。大きくなった今もツリーを飾ったら喜んでくれます」お気に入りのオーナメント「サーカスの犬のオーナメント。神戸の『ATERIER』で、犬好きの息子がセレクトしました。犬の表情がとてもいいんです」「珍しいキャビア缶のオーナメント。こちらも神戸の『ATERIER』で見つけました。ブルーの色とCAVIARのフォントが存在感があって気に入っています」「目玉焼きがモチーフのオーナメント。こちらも神戸の『ATERIER』で購入。ほのぼのしたゆるさと色合いのパキっと感もお気に入りのポイント。食べ物シリーズはこれからも増やしたいです」Christmas tree SNAP 06落ち着いた色味がやさしいインテリアに馴染むツリーNAME:eriさん(3歳男の子&2歳女の子のママ)Instagram:@poo.omBRAND:アルザスツリー「本物のもみの木のようなボリューム感と見た目が可愛くて、アルザスのツリーを選びました。飾りつけのこだわりポイントは、まだ子どもが小さいのでガラスオーナメントは上の方に、下の方には触って落ちても壊れない紙製やフェルト製のもの、触って楽しめるベルなどを子どもたちと一緒に飾りつけています」お気に入りのオーナメント「初めて買ったのがこちらの『ferm living』のオーナメント。ひとつひとつ表情が違って可愛いです♡」「マグネット式のフェルトオーナメントは『studio CLIP』で購入しました。小さな子どもでも簡単に飾ることがきるし、落としても壊れないので安心して見守れます(笑)なんとも言えないお顔が可愛くて、私も子どもたちもいちばんのお気に入りのオーナメントです!」「『ANTRY』のガラスオーナメントは形がとっても可愛くてひと目惚れしました! クリアは新作で、今年買い足しました♡」「ペーパーオーナメントは子どもたちに飾ってもらう用に購入しました。こちらも『ANTRY』のもの。どれも可愛くてお気に入りです」「個性的なデザインが多い『niko and…』のオーナメントも毎年買い足しがちです」「ツリートップは毎年変えていましたが、アンティークな雰囲気がドンピシャにタイプなので今年もこちらを飾ることに!こちらも『niko and …』で購入したもの。Christmas tree SNAP 01個性的でユニークなオーナメントにセンスが光る!NAME:相澤利佳さん(6歳女の子のママ)Instagram:@ririripinkBRAND:不明「ツリー自体にそこまでこだわりはないのですが、閉まっておく時間のほうが長いのでコンパクトに収納できるものを選びました。子どもがクリスマスツリーに興味を持つようになってからは、子どもが好きなディズニーキャラクターのオーナメントを毎年2、3個ずつ買い足しています」お気に入りのオーナメント「『ディズニーストア』で購入したディズニーキャラクターのオーナメント。毎年デザインやキャラが変わり、凝っているデザインが多いので私と子どもと好きなものを選んでいます」「子どもが生まれる前と2歳くらいまでは、私が好きな<アスティエ>のものを毎年少しずつ『H.P.DECO』で購入していました」「昔、H.P.DECOでオーナメントをデコレーションするワークショップに参加してデコレーションしたオーナメントです。可愛いオーナメントをさらに自分好みにできてかなりお気に入りです」
2024年12月05日クリスマスまであともう少し! 子どもたちへのプレゼントやパーティの準備を進めている人も多いはず。そこで、日頃の感謝を込めて、パパへのギフトも合わせて用意してみては? ファッション小物や雑貨など、ALL¥5,000以下の気の利いたアイテムを集めたので、センスのいいパパもきっと大満足!#01『TEMBEA』の手袋アイコニックなキャンバス地のバゲットトートをはじめ、どこか素朴な雰囲気の漂うアイテムをつくり出している『TEMBEA』。そんな『TEMBEA』の冬の人気アイテムは、GUNTEシリーズの手袋。作業用軍手と同じ工程でつくり上げた手袋は、普通の軍手と同じように見えながら、暖かさややわらかな風合いは格別。グレー×レモンイエロー、ブルー×グリーン、ブラウン×スカイブルーなどカラバリ豊富なので、パパのイメージに合うものをチョイスして。GUNTE 各¥2,310(問)テンベア03-3405-5278『THE NORTH FACE』のルームソックスアメリカのサンフランシスコで生まれた、創業50年以上のアウトドアブランド。ウィンタールームソックスは、肌側にボアフリースを配し、足先までしっかり暖めてくれる。厚手でボリューム感のある仕上がりで、足裏には滑り止めを施してあるので、フローリングでも過ごしやすい。シックなグレー×チャコールの配色も、ルームウェアの着こなしをスタイリッシュに仕上げてくれる。Nuptse Bootie Socks ¥2,970(問)ゴールドウイン カスタマーサービスセンター0120-307-560#03『STANLEY』の真空マグ100年を超える歴史を持つ『スタンレー』。スチール製の真空マグは、機能性とファッション性を兼ね揃えている。0.23Lの真空マグは、コンパクトで携帯しやすいサイズ感。保温と保冷が可能なので、年中使えるのも嬉しいポイント。テイクアウトのコーヒー(Sサイズ)がぴったり収まり、蓋で密封できるのでバッグの中に入れて運ぶことも可能。オフィスへの通勤時や、休日の外出でも活躍してくれる。真空マグ 0.23L ¥3,300(問)ドウシシャ03-6408-5621#04『ITTI』のレザーストラップ2017年からスタートしたジャパンメイドのレザーブランド。国内外から素材を厳選し、ミニマルなデザイン性が男女ともに支持されている。ネックレスタイプのレザーストラップは鍵をつけたり、コーデのポイントにしたり、ウォレットコードとして、バッグのハンドルに巻き付ける使い方もおすすめ。自分らしくアレンジできるひねりのあるアイテムは、ファッションにこだわりを持つパパに。ヘリーキートップマルチコード 各¥4,400(問)イチギャラリー03-5454-5111#05『ひみつビール』のクラフトビール伊勢出身の同級生である薮木啓太氏と佐々木基岐氏のふたりが、「居場所を創るブルワリー」をコンセプトにして設立したクラフトビール醸造所。ビール製造だけではなく、原料となる野菜や果物なども自分たちでつくっているのが特徴。香りや余韻までこだわりを持ってつくられていて、一度味わうとリピーター続出。ユニークなネーミングやポップなパッケージも魅力的なので、気になったものを詰め合わせて贈ってみて。HOP ALONe CITRA¥1,010、FUKUDAME¥940、カモノハシってなんだろうな?¥1,090、KAWAUSOどすこい¥1,010、畑と麦¥1,010(問)ひみつビール『kuoca』のハンド&ボディソープ最新のトレンドを発信し続けている韓国・ソウル。その中でもファッションフリークが注目しているエリア・聖水洞(ソンスドン)発のスキンケアブランド『kuoca』。貴重な素材を使い、一皿一皿丁寧につくり出す料理のように、商品を開発している。人気が高いのは、ダークティーのハンド&ボディウォッシュ。マラケシュ香料のスパイシーさが漂い、肌にやさしいクリーミーな泡立ちが自慢。HAND & BODY WASH DARK TEA ¥4,200(問)インテルコスメシ・ジャパン03-6625-4293#07『TEKLA』のタオルおしゃれな人から注目を浴びている、コペンハーゲンで設立したホームウェアブランド『TEKLA』。芸術や建築からインスピレーションを得て、トレンドに左右されないデザインと高い機能性を持った商品をつくり出している。ウォッシュクロスタオルは、カラーや柄のバリエーションが豊富で、持ち運びに便利なサイズ感。吸水性や耐久性に優れていながら、ソフトな肌触りも実現している。オーガニックコットン ウォッシュクロスタオル 各¥2,420(問)トゥモローランド 渋谷本店03-5774-1711#08『patagonia』のベルト環境に配慮しながら最高品質のものづくりを掲げている『パタゴニア』。フリクション・ベルトは、速乾性を備えた丈夫なリサイクルナイロン製。腐食防止加工済みのアルミニウム製バックル付きで、コーデのアクセントにも。このアイテムは、工場の従業員にプレミアム賃金が支払われる、フェアトレード・サーティファイド工場で製造されており、社会貢献にも関われる。フリクション・ベルト ¥4,400(問)パタゴニア日本支社 カスタマーサービス0800-8887-447#09『Soundcore』のイヤホン米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループのオーディオブランド「Soundcore」。洗練されたデザインと、迫力のあるクリアなサウンドを備えた完全ワイヤレスイヤホンは、多くのガジェット好きを魅了。片耳約4.4gという軽量さ、連続32時間再生可能など、ビジネスシーンで役立つ機能も搭載。ケースもコンパクトだから、バッグはもちろん、パンツのポケットにも入れやすいので、普段軽装のパパにも喜ばれそう。Soundcore Life P2 mini ¥4,490(問)アンカー・ジャパンカスタマーサポート03-4455-7823#10『CAVE D’OCCI』のワイン自然豊かな新潟・角田浜で広大なブドウ畑を所有し、ワイナリーほか、レストランや宿泊施設も運営する『カーブドッチ』。特別な時間を過ごせる場所として、感度の高い人から注目を集めている。カーブドッチがつくり出すワインの中でも、ファンピー・ロゼ泡は、やさしい泡と飲み心地のよさが好評。鮮やかなロゼの色合いとジューシーで甘い香りの一杯を夫婦で楽しむのも素敵。ファンピー・ロゼ泡 ¥2,970(問)カーブドッチ0256-77-2288※掲載されている商品の価格は、原則として税込の総額であり、2024年12月4日現在のものです。
2024年12月04日こんにちは!フレンズの生山アキです☺︎気がつけば今年もあと1ヶ月!!12月はクリスマスの他に次男の誕生日もあり、イベント盛りだくさんの我が家なので準備に大忙しです☺︎クリスマスには、ここ何年かアドベントカレンダーを準備するようになったのですが、今年はどうしようかなと思っていたところ【フライング タイガー】で素敵なキットを見つけたのでご紹介しますね☺︎道具不要!すぐに作れるアドベントカレンダーキットAdvent gift boxes (24stk 24pcs)¥550 (¥605税込)こんな感じで、箱の中には24個のペーパーボックスが入っています!折り目が付いているので、簡単に組み立てる事が出来ます☺︎お菓子以外にも、ミニフィグや小さめのオモチャなんか入れても喜んでくれそう☺︎我が家は兄弟喧嘩しないように、お菓子は2個ずつ(笑)シールも付属してあるので、しっかり蓋を閉められます!街並みのディスプレイが可愛い! ボックスのタイプは3種類大きなハウス型ボックスと四角いボックスは、容量もあり色々入れられそうです。小さなハウス型ボックスには、小さめのお菓子が2〜3個くらい入るサイズでした。20分ほどで、24個全て組み立てる事が出来ました☺︎全部並べると、街のようになってとっっっても可愛いです☺︎オンラインや、店舗によっては完売しているところもあるそうなのでお店に確認してもらうと確実かと思います!これがあると、子ども達が毎日めちゃくちゃ早起きになるという嬉しいオマケも(笑)クリスマスまでのカウントダウン、ワクワクしながら過ごすのも楽しみですね!クリスマスのアイデアの参考になれば嬉しいです☺︎最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
2024年12月04日それぞれがポップな絵柄&レター入りのニットトップスを主役に抜擢することで、仲良し度がアップ! ママとベビーはクルマ柄、ブルーの配色、デニムをシェアしてお揃いコーデを満喫♪[ MAMA ] ベクト理沙さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] MacMahon Knitting Mills/マクマホンニッティングミルズ[ インナー ] UNIQLO/ユニクロ[ ボトムス ] nv[ ハット ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] THE NORTH FACE/ザ・ノース・フェイスブルーからパープルのグラデーションが可愛いヴィンテージのニットキャップがアクセント役。アウトドアシーンにも重宝しそうなスウェード素材のスリッポン。ボリュームあるブラックソールがコーデを引き締めてくれる。[ PAPA ] ベクト ジョシュア アキラさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] MacMahon Knitting Mills/マクマホンニッティングミルズ[ ボトムス ] sillage/シラージ[ 手袋 ] LEUCHTFEUER STRICKWAREN/ロイフトホイヤーシュトリックワーレン[ シューズ ] NIKE/ナイキドイツ発の『ロイフトホイヤーシュトリックワーレン』は、フィッシャーマン向けに設立されたブランド。ハーフフィンガーデザインで使い勝手◎。『ナイキ』のシューズは、ブラウンレザーのブーツタイプが新鮮。ニットの「CURRY」と合わせたカラーリングがグッド![ BOY ] 希空くん・0歳COORDINATE ITEM[ トップス ] 61acorns[ ボトムス ] MARKEY’S/マーキーズ[ ハット ] ブランド不明[ ソックス ] MARKEY’S/マーキーズベビーらしいとんがり帽子姿がキュート! パトカーのニットトップスは、なんとハンドメイドのアイテム。
2024年12月03日大人も子どもも、家族みんなが過ごしやすい家づくりに大切なことってなんだろう? vol.16では、緑豊かな多摩エリアの団地で暮らす、編集者・川端麻里子さん家族の住まいへ。53㎡・ワンルームとコンパクトな住まいには、暮らしを快適にするたくさんの工夫がたくさん。さっそく理想の住まいのヒントを探ります!profile川端麻里子さん編集者出版社に勤める編集者。自然科学・宇宙・生き物関連の写真集など、主にノンフィクションの翻訳書籍を手掛ける。Instagram:@_mariko_kawabata_FAMILY:2人+3匹家族(ママ・長女12歳・猫3匹)HOUSE TYPE:分譲マンション/リノベーションHOUSE DETAIL:築約55年/居住歴3年半/53㎡/1RAREA:東京都多摩エリアこだわりの住まいについておおらかな団地で小さく暮らす「近所を散歩していたとき、この古い団地と出会いました。敷地内には大きな公園があって、そこには大きな木がたくさん生えていました。今は娘と猫たちと、その公園へ行くのが家族団らんの時間です」。川端さん家族が暮らすのは、築50年以上経つ古き良き住宅団地。部屋の目の前には広々とした植栽エリアが広がり、裏手には大きな桜の木がそびえ、団地の棟と棟の間には贅沢な広さの芝生が広がる。東京であることを忘れてしまうほど、自然が充実した気持ちのいい場所だ。「昔、住人の方が植えたという栗や柿、あけび、ざくろ、びわなどの果樹もたくさん生えていて、よくお裾分けもいただけるんです」部屋は風が心地よく抜けるように、2DKからワンルームへリノベーション。設計・施工はご近所の建築事務所『on』が担当し、できるだけ古い柱や梁を残しながら、温かみのある空間に仕上げた。「建築士さんがいくつかリノベアイディアを提示してくださったなかで、娘が選んだ家の真ん中にベッドがあるプランにしました」。ベッドは“スリーピングボックス”と呼称する箱型の二段ベッド。寝床以外にも、ベンチやワークデスク、靴箱、キャットウォークなど、複数の機能を備えており、ベッドを囲むように回廊があるのが川端さん家の特徴だ。さらに目を引くのが、本棚の中央を飾るカラフルな壁画。友人の壁画ペインター・すまあみさんに依頼して、大好きな絵本『おやすみなさい おつきさま』の一場面を描いてもらった。「“おやすみなさい”の本なのに、床が赤で壁が緑など、やたら派手なお家が舞台なんです。ウサギの家にトラの毛皮があったり、ペットがネズミだったり、なかなかシュールな世界観(笑)。こんな家で暮らせたらおもしろいなと、騙し絵のような感覚で大胆に飾ってみました」SLEEPING BOX寝る・働く・くつろぐ・しまうすべてが叶う、多機能ボックス家の真ん中に佇むスリーピングボックス(箱型ベッド)は、娘さんが好きな絵本『スウェーデンの変身する家具』からインスピレーションを得て取り入れた。「冬がとても寒い北欧では、家を小さめにつくって、暖炉やかまどの熱を部屋全体にまわし、温かく暮らす文化があったそうで、折りたたみ式の家具や、複数の機能を持たせた家具が盛んにつくられていたといいます」。ベッドスペースには、ブラインドやカーテンを取り付けて、人が来たときはサッと目隠しできるよう工夫している。ベンチの座面を上げると大容量の収納スペースが。娘さんのオモチャや洋服などが収納されている。スリーピングボックスには猫が自由に行き来できるキャットウォークも。さらに登って家の梁を歩くのも大好き。柱に引っ掛けているワイヤーボールは、娘さんが愛猫たちのために東京蚤の市で買ってきたもの。スリーピングボックスの一角には、川端さんのワークスペースも。ジャストフィットしたというヴィンテージの白テーブルは、目黒の家具屋さんで見つけて15年ほど愛用している。デスク奥の壁は扉になっており、その向こう側にベッドがある。夏は開けて風通しよく、冬は扉を閉めてポスターなどを飾って楽しむ。KIDS SPACE二段ベッドの上は、“好き”が詰まった秘密基地屋根裏感が楽しい、娘さんのおこもりスペース。壁には韓国のアイドルグループBTSのポスターも。「もともと自分のスペースはいらないと話していた娘。とはいえ、後々あったほうがいいだろうと、狭いですがベッドを二段にし、上は娘のスペースにしました。今は大きくなって使っていませんが、カウンターデスクも造作。コスメを収納したり、好きなものを飾る場所として活用しているようです」小さな頃から集めているぬいぐるみたち。「娘は赤ちゃんの頃から“くまちゃん”と呼ばれているので、わが家にはクマがたくさんいます」。お気に入りは3歳の頃に買った、白熊のパペット。勉強はキッチンカウンター下に畳んでいる、祖母から譲り受けた折りたたみ式のテーブルを広げて。「自分が子どもの頃を振り返ると、勉強机はいつももの置きと化していました……(笑)。その点、使うときだけ広げられるテーブルだと、すぐノートを開いて勉強できるのがいいなと思います」ENTRANCE家と外をゆるやかにつなげるゆとりのある玄関土間自転車や傘立て、愛猫たちのトイレも置ける、広めの玄関土間。スリーピングボックスの玄関側の壁面には、コートやバッグを掛けられるフックが取りつけてあり、靴箱としての機能も兼ね備える。玄関の壁面には、小学校1年生の頃からプロのカメラマンに撮ってもらっているという娘さんの写真が。左から右へ、成長を感じる。部屋目の前の植栽エリアにある、ブルーベリーの鉢の上でくつろぎ中の愛猫・ミーシカ。猫たちは家と外を自由に行き来して暮らしている。BOOK CORNER間仕切りとしても機能する収納力ばっちりの本棚兼ハンガーラック本好き親子の、高さ1.8m×横幅6.4mの造作本棚。背面にはハンガーポールが設置され、裏は巨大なウォークインクローゼットとして機能する。床の90cm角のグリッドがちょうど本棚の格子の位置とリンクしてすっきり気持ちがいい。絵本『おやすみなさい おつきさま』をモチーフに描いた壁画は、壁画ペインター・すまあみさん親子と、川端さん親子、みんなで色塗りをした思い出も。壁画はレールで動かすことも可能。隠す収納にも重宝する。左は壁画のモチーフになった『おやすみ おつきさま』作:マーガレット・ワイズ・ブラウン/絵:クレメント・ハード(評論社)。「戦後すぐ1947年に出版された絵本で、オバマ元大統領のファーストブックでもあるそうです。この著者の絵本は原書が詩なので訳が難しいですが、谷川俊太郎さんや内田也哉子さんなど、素敵な方々が訳書を出しています」。右はスリーピングボックスの着想を得た、月刊たくさんのふしぎ2018年12月号『スウェーデンの変身する家具』(福音館)。小さな頃、娘さんが愛用していた藤の椅子。「当時、週末も出勤せねばならず、娘を会社に連れて行っていたのですが、娘は往復の電車の中でも会社でもこの椅子に座ってずーっと本を読んでいました。今はもう娘の重みに耐えきれず脚も壊れていますし、猫が乗って寝るだけでもギシギシいいますが、大切にしています」KITCHEN & DINING自然と会話が生まれるバーカウンターダイニングダイニングテーブルは置かず、広めのカウンターテーブルで食卓を囲むのが川端さん家スタイル。「私がカウンターの中に立ち、ごはんをつくりながら、子どもや遊びに来た友だちとおしゃべりできるバーカウンタースタイルにしています。昔バーテンダーをしていたこともあって、このスタイルが落ち着きます」シンクを斜めに配置した、L字タイプのキッチン。床は水にも強いフレキシブルボードを採用。「必ず入れようと決めていたのが、業務用コンロ。野菜を強火で調理したいときなど、勝手に火が小さくならず使いやすいです」。コンロ上には、職人さんが造作してくれたというレンジフードを設置。木のものが多いキッチンでアクセントになっている、ステンレススチールのインディアンラック。「ふたり暮らしにしては結構ものが多めです(笑)。キッチンにプラスチックやテフロンのものは極力置かないようにしています」大きな本棚の一角は、キッチンの収納としても活用。冷蔵庫にはその日に起きた史実やエピソードを紹介する「ヒストリーカレンダー」を飾る。勝手口にあたるキッチン側のベランダにはコンポストを常設。「いろんなコンポストを調べた結果、つくるのが簡単で堆肥が出ないキエーロにしました。微生物は油っこいものが大好物らしいので、揚げ物をしたあとの油や、うどんやラーメンを食べた後の残り汁もそのまま流せるのがとても便利です」まるで秘密基地のように、ワクワクする仕掛けが詰まった川端さん家族の住まい、いかがでしたか? リノベーションアイディアや、コンパクトに暮らす工夫など、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2024年12月03日ママのAやん、パパのPやん、長女のコチコーちゃん(5歳)、次女のパタミちゃん(0歳)が登場する、ハートフル育児マンガ。ゆる~い家族の日常に関西弁のツッコミが鋭く光る! 徐々に食べ物に興味がわくようになってきたパタミちゃん。ある日パパの後を追っかけてきて、可愛い姿に喜んだのもつかの間、実はパタミちゃんにはほかの目的が……!?HugMug読者のみなさまこんにちは!今年は夏が長くて秋がなかなか来ないなーと思ってたら一気に冬がきましたね。体が冬に備えて肉づきをよくしようとしているのか、食欲が通常の3倍ぐらいになっております、Aやんです。そしてついでに次女のパタミたんもめちゃくちゃ食べるようになってきました。寝顔もまんまるのパンパンほっぺで、まるで大福です。今回の漫画の話ですが、夫がおやつを取って仕事部屋に戻ると突然パタミたんが追いかけるようにしてリビングを出ていったので何かと思ったら。持っていったおやつを狙っていただけのようでした。(夫は一瞬勘違いして喜んでましたが、完全にぬか喜びでした)長女コチコーの頃もこんな感じだったかな? と思い出そうとしましたが、産後1〜2年の記憶がほぼなく全く思い出せませんでした(笑)今では私がキッチンで何か食べようと思い、袋を”バリッ”と開けた音が一瞬でも聞こえると、どこからともなくすっ飛んできては「ママ何食べてるの?」と聞いてきます。なので最近はめちゃくちゃ静かにおやつの封を開けるためにハサミで切るようにしたら、ハサミを置いた音を聞いてすっ飛んで来るようになってしまいました。そんな一瞬の隙も見逃さないぐらい食い意地張ってんのは多分私の遺伝子だろうな......と勝手に納得してしまった作者なのであった。PROFILEAやんさん平成元年生まれ兵庫県出身。長女コチコーちゃん(2019年5月生まれ)の出産を機に会社員を辞め漫画家へ転身。2023年12月に次女パタミちゃんを出産し、現在は2児のママに。インスタグラム(@aandp1989)とライブドアブログ(Aやんのええやん!ブログ)にてほぼ毎日漫画を発信中。KADOKAWAより初書籍「ポンコツ3人家族こんな日常でもええやん!」も発売中!Instagram
2024年12月02日深まる冬に合わせて、こっくりブラウンを親子でシェア! 襟付きアウターを揃えれば、より仲良し度もアップ。キッズは、アウターのなかにグリーンのワンピース、赤のトップス&タイツを仕込んでクリスマスムードを満喫![ MAMA ] セイラさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] ヴィンテージ・古着[ トップス ] NIKE/ナイキ[ インナー ] UNIQLO/ユニクロ[ ボトムス ] egg trading/エッグトレーディング[ ヘアアクセサリー ] tomasa/トマサ[ バッグ ] hosono house×BIOTOP/ホソノハウス×ビオトープ[ シューズ ] kleman/クレマンベーシックな雰囲気でまとめた分、後ろ姿にアクセントをプラス! 存在感抜群のシュシュは『tomasa』のもの。やさしげなペールグリーンのトートバッグは、音楽家・細野晴臣氏と『ビオトープ』のコラボアイテム。フランス発『クレマン』の革靴は、独自の伝統的な加工技術により美しいパティナが生み出されている。[ GIRL ] デイジーちゃん・3歳COORDINATE ITEM[ アウター ] ancar/アンカル[ ワンピース ] Misha&Puff/ミーシャアンドパフ[ インナー ] PETIT BATEAU/プチバトー[ ボンネット ] chocolatesoup/チョコレートスープ[ タイツ ] condor/コンドル[ シューズ ] Sciuscià/シューシャ小人のようなフォルムが可愛いボンネットは、フリース素材だから防寒対策もばっちり。シューズのパイピングとタイツのカラーを揃えたのがおしゃれ。『シューシャ』のシューズはすべて、イタリアの靴職人の手作業で生み出されている。
2024年12月02日街中のセンスのいい人がみんな履いているショートパンツ。今季、トレンドに浮上しているよう! どんなアイテムをどのように着こなしているのか、HugMugスナップ隊が徹底解説♡ 真冬はタイツやロングブーツを合わせても楽しめそう!SHORTS SNAP 01定番のデニムもひと味違って見える!NAME:ericaさん(1歳女の子のママ)JOB:美容師SHORTS:リーバイスInstagram:@eliyca『リーバイス』のデニムショートパンツに、赤のニットが相性抜群! まるで品のいい少年のような雰囲気。ホワイトソックスやインナーがいい抜け感に! 仕上げはサングラスをプラスして、ぐっとモードな印象にアップデート。item▼トップス/フロント11201、メガネ/エーディーエスアール、ベルト/ボッテガヴェネタ、シューズ/オーエーオーSHORTS SNAP 02ショートパンツを上品に着こなすNAME:maikoさん(5歳女の子&1歳男の子のママ)JOB:会社員SHORTS:シモーネワイルドInstagram:@__hyu.24__ベロア素材のレギンスパンツをオン! トップスのフリルとも相まって、旬なバレエコアなムードが漂う。アウターはボリューミーなシルエットを選び、メリハリを出したところがグッド!item▼アウター/サカイ、トップス/ヴィンテージ、バッグ/トーガ×ポーター、シューズ/マルニSHORTS SNAP 03初心者が挑戦しやすいブラックパンツをNAME:セイラさん(3歳女の子のママ)JOB:クリエイターSHORTS:クラネInstagram:@am_see_どんな装いにもマッチする『クラネ』のきれいめショートパンツ。デニムやキルティングベストでつくるカジュアルなスタイリングを、ぐっと引き締めてくれる。体のラインを拾いすぎないシルエットも嬉しいポイント。item▼アウター/ヴィドゥヴィンスター、トップス/ジャーナルスタンダードレリューム、インナー/ユニクロ、ヘアアクセサリー/61エイコーンズ、バッグ/ヴィンテージ、シューズ/アシックス×ヘイSHORTS SNAP 04メンズライクに振り切って!NAME:清水洋子さん(6歳女の子のママ)JOB:take tokyo/IAM オーナーSHORTS:パレスInstagram:@take_tokyoロンドン発のスケートボードブランド『パレス』のショートパンツ。トップス、アウターともにルーズなシルエットにまとめ、思いっきりメンズライクを楽しんで。足元がローファーという意外性もセンス抜群!item▼アウター/メリルロッゲ、トップス/アダムジョーンズ、ヴィヴィアン ウエストウッド、メガネ/オリバーピープルズ、シューズ/ハルタ\人気コンテンツ! ファミリーSNAP はこちらから/FAMILY SNAP
2024年12月01日“イギリスロック”をテーマに、お気に入りアイテムを詰め込んだ親子コーデが完成! 柄ものMIXでもまとまって見えるのは、ブラックやブラウンなどのベーシックカラーをベースに選んだおかげ。[ MAMA ] 與賀田 真理央さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] Maison Martin Margiela/メゾンマルタンマルジェラ[ トップス ] extreme cashmere/エクストリームカシミヤ[ インナー ] jonnlynxジョンリンクス[ ボトムス ] BURBERRY/バーバリー[ マフラー ] BURBERRY/バーバリー[ バッグ ] BAGGU/バグゥ[ シューズ ] GANNI/ガニーマフラーをボトムスとセットアップ感覚で取り入れたテクが新鮮で◎。赤のリップは、キッズのソックスとさりげなくリンク。『バグゥ』のナイロンバッグにぶら下げたキーホルダーは、推しを感じられるアイテム。こっそり自分の“好き”を忍ばせて。レザーシューズを投入して、キッズと足元リンク。厚めのソールが、UKファッションと好相性。[ BOY ] 士貴くん・5歳COORDINATE ITEM[ アウター ] ZARA/ザラ[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] LOWRYS FARM/ローリーズファーム[ ハット ] ヴィンテージ・古着[ ソックス ] I AM/アイアム[ シューズ ] VANS/ヴァンズネルシャツ、ボーダーニット、フライトキャップ、ローファーの組み合わせで2000年台のロックアーティストを意識!『ヴァンズ』のローファーは、やわらかな軽量素材を採用しているから、スニーカーのような履き心地のよさが魅力。
2024年12月01日「今月は子どもとどこへ出かけよう?」と迷っているパパ・ママは必見! 今だから行きたいお出かけスポットを、編集部が月替わりでピックアップ。いよいよ、子どもたちが大好きなクリスマスシーズンが到来。人気絵本・映画をモチーフにしたイベントなどが開催されるほか、博物館が期間限定で子どもの遊び場に変身! 海外のクリスマス雑貨なども集まるおしゃれなマーケットには、サンタクロースがやってくるかも!?CONTENTS01【東京】麻布台ヒルズ「麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2024」02【東京】寺田倉庫 G1ビル「動き出す浮世絵展 TOKYO」03【東京】国立科学博物館「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」04【東京】東京国立博物館「あそびば☺とーはく!」05【千葉】千葉市美術館「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」06【東京】PLAY! PARK ERIC CARLE「ちびっこパーティ2024・クリスマス」07【東京】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」01【東京】麻布台ヒルズ「麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2024」サンタさんもやって来る!?世界的クリスマス専門店も限定オープン5種類のライティングで飾られた、モミの木のツリーに見守られる麻布台ヒルズの中央広場。煌びやかなゲートの先には、本場ドイツのクリスマス用品店「ケーテ・ウォルファルト」など国内外から厳選されたお店のクリスマス限定メニューや雑貨が並ぶ。 さらに今年は、神谷町駅前広場からタワープラザへつながるセントラルウォークが「クリスマスストリート」に変身! 街全体でホリデーシーズンを楽しめるほか、ヒルズ内ではクリスマスカード型のスタンプラリーも実施。ケーテ・ウォルファルトの店舗横には、大小さまざまなプレゼントボックスが登場。フォトスポットにぴったり!日にち限定で、サンタクロースとのグリーティングイベントやクリスマススワッグづくり、バルーンパフォーマンスが行われる。サンタクロースがどこに現れるかは当日までのお楽しみ♪CHECK「麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2024」 会期:11月23日(土・祝)~12月25日(水)場所:麻布台ヒルズ 中央広場、ほか(東京都港区麻布台1丁目)※サンタさんとのグリーティングイベント:11月24日(日)、12月1日(日)、8日(日)、25日(水)※バルーンアーティストによるグリーティングパフォーマンス:12月1日(日)、8日(日)、15日(日)※クリスマススワッグづくりワークショップ:12月7日(土)※館内スタンプラリーは、ポストカードがなくなり次第終了【東京】寺田倉庫 G1ビル「動き出す浮世絵展 TOKYO」日本の伝統文化と最新技術が融合浮世絵師たちの名作300点以上が動き出す浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアムが、名古屋、ミラノ、鹿児島に続き、ついに東京に上陸。葛飾北斎や歌川広重といった浮世絵師たちの名作300点以上をもとに、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングなどの最新技術で再現する。テーマごとに「藍・眺・麗・彩・遊・瀧・豪・錦・雅」の9つの空間に分かれ、まるで浮世絵の作品に入り込んだような感覚を体感できる。「藍」:葛飾北斎による「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を再現。世界から「ジャパン・ブルー」と称賛される、大迫力の表現を堪能しよう!「遊」:触って、遊んで楽しめる、遊び心に満ちた浮世絵の世界。CHECK「動き出す浮世絵展 TOKYO」会期:12月21日(土)~ 2025年3月31日(月)場所:寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区東品川2-6-4)【東京】国立科学博物館「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」600点以上の標本が集結!科博・初の「鳥類」特別展国立科学博物館で、初めて「鳥類」をテーマにした特別展を開催。身近な鳥、珍しい鳥、絶滅してしまった鳥など600点以上の標本が並び、ゲノム解析をもとにした最新の研究成果を通して紹介される。さらに「絶滅・翼・猛禽・ペンギン・フウチョウ」の特集や、23の「鳥のひみつ」コーナー、史上最大の飛べる鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」復元プロジェクトなどさまざまな企画がいっぱい!400種以上の鳥を観察したことがあればバードウォッチャーのなかでもかなりの経験者といわれるなか、600点を超える標本の展示は圧巻の一言。およそ2600万年前に生きていた、史上最大の飛べる鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」の生体復元モデルは見ごたえ抜群!CHECK「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」 会期:11月2日(土)~2025年2月24日(月・休)場所:国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20)【東京】東京国立博物館「あそびば☺とーはく!」約500㎡の展示室に遊び場が出現同時開催中の特別展「はにわ」とのコラボも東京国立博物館のメインフロアに、開催中の特別展「はにわ」をモチーフにした遊び場が期間限定で登場。入口を抜けると、全長約12メートルの前方後円墳「とーはく古墳」が出現。ボールプール型の「こども遺跡」や絵本などを読めるリラックスエリア、気持ちを落ち着けるカームダウンスペース、1歳以下限定のベビーエリアがあるほか、完全個室の授乳・オムツ替えができるスペースも用意。誰もが安心して過ごすことができる。発掘現場をイメージしたボールプールでお宝を発掘しよう。会場内には「埴輪 踊る人々」をモチーフにしたクッションも!※対象年齢2歳〜リラックスエリアでは、150冊以上の子ども向けの本を読んだり、「はにわぬりえ」や「はにわパズル」を楽しめる!CHECK「あそびば☺とーはく!」会期:11月8日(金) ~ 12月8日(日)場所:東京国立博物館本館特別5室(東京都台東区上野公園13-9)【千葉】千葉市美術館「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」空間がまるごと1冊に変身?絵本の世界への没入体験ザ・キャビンカンパニー『童堂賛歌』2024年撮影:橋本大作家蔵これまで40冊以上の作品を発表し、さまざまな受賞歴も持つ2人組アーティスト「ザ・キャビンカンパニー」による待望の大型個展。活動初期から現在までの絵本原画のほか、立体造形、映像作品などが一堂に会する。会場は7つのテーマの部屋で構成され、まるで空間が大きな1冊の本になったよう! NHK-Eテレ『おかあさんといっしょ』に登場するキャラクター「しりたガエルのけけちゃま」のキャラクターデザイン原画などコラボ作品も登場。ザ・キャビンカンパニー『オボロ屋敷』2020年撮影:橋本大作家蔵段ボールや紙粘土などの材料でつくられた立体造形、影絵あそびに着想を得た映像作品『オボロ屋敷』、没入感あふれるインスタレーションなど、多彩な作品を目にすることができる。ザ・キャビンカンパニー阿部健太朗氏と吉岡紗希氏による2人組の絵本作家・美術家。『ゆうやけにとけていく』(小学館)が第71回産経児童出版文化賞産経新聞社賞、第29回日本絵本賞大賞受賞。CHECK「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」 会期:11月16日(土)〜2025年1月13日(月・祝)場所:千葉市美術館(千葉県千葉市中央区中央3-10-8)【東京】PLAY! PARK ERIC CARLE「ちびっこパーティ2024・クリスマス」クリスマス限定のWSを毎日開催はらぺこあおむしのツリーを観に行こうエリック・カールの世界観をテーマにした遊び場「PLAY! PARK ERIC CARLE」。クリスマスシーズンは、はらぺこあおむしをモチーフにしたクリスマスツリーが登場! また、自分でつくった衣装を着てパレードする「クリスマスパレード」、みんなでひとつの作品をつくる「BIG PLAY! PAPER!」や「ハイハイよちよちクリスマスパレード」など親子で楽しめるワークショップを、日替わりで毎日開催する。世界に1枚だけの大きな色紙「PLAY! PAPER!」づくり。絵の具あそびを楽しみながら、みんなとひとつの作品をつくろう!※3歳〜「クリスマスパレード」では、ファッションデザイナーになりきって、サンタやトナカイなどオリジナル衣装を製作。完成後は衣装を着てパーク内をパレード♪※3歳~12歳CHECK「ちびっこパーティ2024・クリスマス」 会期:11月30日(土)~12月25日(水)場所:PLAY! PARK ERIC CARLE(東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・ショッピングセンター タウンフロント8F)【東京】ワーナー ブラザース スタジオツアー東京「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」ハリー・ポッターの世界観を再現魔法学校のホリデーシーズン© & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR.日本初の「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」は、映画『ハリー・ポッターと賢者の石』のクリスマス・シーンを再現した特別企画。クリスマス仕様に彩られたホグワーツ魔法魔術学校の「大広間」と、忠実に再現された24分の1サイズの「ホグワーツの模型」に雪化粧が施された美しい姿を楽しめる。 ほかにもエントランスロビーやエクステリアでのライトアップや、期間限定の可愛いグッズなどがクリスマスムードを盛り上げる。Warner Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter.スタジオツアー東京の中でも人気の高いホグワーツの「大広間」のセット。5メートルの高さのクリスマスツリーが8本立ち並び、そのすべてに映画撮影当時と同じ手法でつくられたオーナメントが飾られる。大広間の正面奥には6mのひと際目を引く大きなツリーが煌めく。Warner Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter.「ホグワーツ城の模型」は、一面真っ白な雪に覆われ、幻想的な雰囲気へと変身。粉雪のリアルな質感は、映画撮影当時と同じように職人たちの手作業で再現されている。CHECK「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」 会期:11月9日(土)から2025年1月5日(日)場所:ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター(東京都練馬区春日町1-1-7)イルミネーションやクリスマスツリーに彩られ、どこへ行ってもホリデーモード。あたたかいコートに身を包み、きらめく街へ出かけよう♪
2024年12月01日子どもも大人もワクワクするクリスマスまであと少し! 今年はアドベントカレンダーを手づくりして、クリスマスまでカウントダウン! 楽しい”おまけ”は、お菓子はもちろん、ちょっとしたオモチャやコスメを混ぜてもOK! 好きなようにアレンジして、とびきりハッピーなクリスマスを迎えよう♪CONTENTS#01ぶら下がった”おまけ”が可愛い♡【 ハンガーアドベントカレンダー 】#02宝探し気分で楽しめる!【 ガラスジャーアドベントカレンダー 】ADVENT CALENDAR #01ぶら下がった”おまけ”が可愛い♡【 ハンガーアドベントカレンダー 】ハンガーにクリスマスらしいデコレーションをして、お菓子や雑貨などをぶら下げる【ハンガーアドベントカレンダー】。毎日ハサミ(手でちぎってもOK)で紙テープの日付けとお菓子の部分をカットしていくのが楽しい♪ いちばん最後のクリスマス当日は、スペシャルな棒付きチョコレート! 見た目も可愛くて親子のテンションも上がるはず!材料・ハンガー……1本・赤色画用紙……1枚※ハンガーより大きなサイズ。小さいものを繋ぎ合わせてもOK。・緑色リボン……40cm・紙テープ……適量※見本は50cmを6本・両面テープ……適量・白丸シール……適量・ハンコ(数字、アルファベットなど)※手書きでもOK。・小さなお菓子やオモチャ……合わせて24個・棒付きチョコレート……1本つくり方①赤色の画用紙にハンガーを型取る。下の部分に直径3cmほどのもの(今回は糸巻きを使用)を使って波形を描き、ハサミでカットする。②中央に棒付きチョコレートを両面テープで貼り付けて、左右にハンコ(手書きでもOK)で「HAPPY HOLIDAY」と押す。丸シールを全面に貼って、水玉模様にする。③ ②の裏側の2ヵ所に両面テープを貼る。50cmにカットした紙テープの端を5cm折って、ハンガーに掛けてホチキスで留める。④紙テープに24個のお菓子やオモチャなど間を空けて両面テープで貼り付ける。数字(日付け)をハンコまたは手書きで記す。その際、下から1、2、3……と振っていく。赤画用紙をハンガーに貼って、リボンを結んだら完成。つくるときのポイント紙テープの長さ、本数はお好みで。紙テープをハンガーに固定していないので、お菓子が減ったときは左右に移動させると重さのバランスが取れます。つくるときに紙テープを長めに用意して、最後にバランスを見てカットするのがおすすめ!ADVENT CALENDAR #02宝探し気分で楽しめる!【 ガラスジャーアドベントカレンダー 】日付けが付いた包みをガラスジャーから探して、お菓子やオモチャと一緒に入っている丸シールをツリーの好きな場所に貼っていく【ガラスジャーアドベントカレンダー】。宝探し気分を味わいながら、毎日少しずつ華やかになっていくツリーを楽しんで♪材料・ガラス瓶……高さ20cmくらいのもの・緑色画用紙……縦5cm×横18cm、16cm、14cm、12cm、10cmを1枚ずつ・黄色画用紙……星形を1枚・メリークリスマスなどの紐付きのタグ……1枚・半紙や紙袋……適量・1〜25の数字の入ったシール・丸シール……お好みの色を25枚・両面テープ・マスキングテープつくり方①緑色画用紙の端をカットして台形に、10cmのものは三角にカットして片面に両面テープを貼る。星形にも両面テープを貼る。②ガラスジャーに台形の緑色画用紙を貼る。その際、大きいサイズの画用紙から1枚ずつ貼ってツリーの形にする。ツリーのトップに星を貼る。③お菓子(オモチャ)+丸シール1枚を半紙で包んで(または紙袋に入れてマスキングテープで留める)25セットつくる。1〜25のシールを貼りガラスジャーに詰める。ふたにタグを飾れば完成。つくるときのポイント中に包むものは、お菓子やオモチャ、長いものや大きいものなどいろいろ混ざっていると楽しい!教えてくれた人valoさん2016年よりインスタグラムに朝食をポストし始めて注目を集める。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valo
2024年11月30日色柄アイテムを散りばめて、冬でもテンションが上がるハッピーコーデに仕上げ! キッズは色違いの『ZARA』のセットアップで双子コーデを満喫したのがポイント。[ MAMA ] 桃子ドーンさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] Niche.×JOINTWORKS/ニッチ×ジョイントワークス[ トップス ] 6(ROKU)/ロク[ ボトムス ] ブランド不明[ マフラー ] IMPRESTORE/インプレストア[ バッグ ] sister market./シスターマーケット[ シューズ ] braindead×adidas/ブレインデッド×アディダスヒマワリモチーフのクロシェニットに鮮やかなピンクのマフラーを合わせて、冬でもポップな装いに!マフラーの色合いを拾ってバッグもピンクをチョイス。柄づくしな装いも、色数を絞ることで難なくクリア。LA発『ブレインデッド』と『アディダス』のコラボシューズ。定番の「スタンスミス」を斬新にアップデートしたデザインがセンスフル。[ BOY ] あたるくん・4歳COORDINATE ITEM[ アウター ] mini rodini/ミニロディーニ[ トップス ] ZARA/ザラ[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ ハット ] HIGHLAND 2000/ハイランドトゥーサウザンド[ ソックス ] Family Mart/ファミリーマート[ シューズ ] H&M/エイチアンドエムふっくらやわらかいフライトキャップで防寒対策もばっちり! アウターは、ブラウンに映えるブルーのロープ柄がおしゃれ見え。[ BOY ] かなうくん・2歳COORDINATE ITEM[ アウター ] ヴィンテージ・古着[ トップス ] ZARA/ザラ[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ ハット ] THE NORTH FACE/ザ・ノース・フェイス[ マフラー ] Lewis Leathers/ルイスレザーズ[ シューズ ] CONVERSE/コンバースお兄ちゃんと色違いのセットアップをまといながら、お揃いになりすぎないように素材や色合いを変えたのが◎。
2024年11月30日