mercidays by HugMugがお届けする新着記事一覧 (57/86)
CONTENTS01「生き物」がテーマの図鑑02「植物」がテーマの図鑑03「くらし」がテーマの図鑑04「数・すうじ」がテーマの図鑑05「アート」がテーマの図鑑06「おもしろいテーマ」の図鑑01「生き物」がテーマの図鑑4選ハイセンスな絵柄で動物の視点にクローズアップ『仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界』『仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界』 著:ギヨーム・デュプラ 翻訳:渡辺 滋人(創元社)「動物や昆虫の目に世界はどのようにうつっているのか?」を、イラストで再現した絵本図鑑。生き物の目をめくると、彼らの視点から見た風景が広がる。「猫はひどい近眼」「牛と馬は真正面がよく見えない」などの情報を、言葉だけでなくイラストで教えてくれるから、小さな子どもにもわかりやすい。最新の研究結果に基づく情報と、科学のおもしろさを自然に体感できる!鳥の観察が楽しくなる! フランス発の美しい図鑑『イラスト図鑑 リーブル「鳥」』『イラスト図鑑リーブル「鳥」』文:ナタリー・トルジュマン 絵:ジュディス・ガイフィエ、ジュリアン・ノーウッド 翻訳: 河 清美 監修:盛口満 (化学同人)鳥を楽しく観察するためのヒントを、美しいイラストで図解してくれる一冊。それぞれのすみか、飛び方や、「渡り鳥はどこへ行くの?」「一日の過ごし方は?」といった素朴な疑問に答えてくれる。親子で楽しめるクイズ、鳴き声を覚えるコツなど、実践的な内容も盛り込まれているので、鳥への興味がぐっと深まるはず。理由がわかると興味が湧く! 「進化のふしぎ」入門本『世界一まぎらわしい動物図鑑』『世界一まぎらわしい動物図鑑』監修:今泉忠明(小学館)この夏、映画化も果たした『ざんねんないきもの事典』の著者による新作。姿形や習性はそっくりでも実は別種の動物=「まぎらわしい動物」の見分け方を図解し、なぜそうなったかを解き明かす。タヌキとアライグマ、アザラシとアシカ……見た目はそっくりな彼らだけど、実はしっぽの長さや泳ぎ方、口の形など、違うところがいっぱい。この図鑑を持って動物園に行き、実際に確かめてみて!驚きの情報が満載! 人のからだを探検しよう『からだのふしぎ』『からだのふしぎ』 イラスト:にしもとおさむ(世界文化社)人間の体を旅しながら、それぞれの器官のはたらきを教えてくれる人体図鑑。「クワガタムシを発見した時の脳の様子」など、子どもが興味を持ちやすいように説明してくれる。「心臓が送る血液量は1日、風呂36杯分!」といったトリビアも満載なので、親子で読めば盛り上がること間違いなし!02「植物」がテーマの図鑑2選実物大でリアルを追求! 樹木への関心が深まる『くらべてわかる木の葉っぱ 550種類の葉っぱのちがいが一目瞭然!』『くらべてわかる木の葉っぱ 550種類の葉っぱのちがいが一目瞭然!』著:林 将之(山と溪谷社)身近な葉っぱから樹木の名前を調べることができる樹木図鑑。約550種類が掲載され、身近な樹木が網羅されている。「三角形の葉っぱ」「丸い葉っぱ」など小さな子どもにも分かりやすい言葉で、似ている葉っぱまとめ、その違いを紹介している。実物とほぼ同じサイズなので、公園や野山で見つけた本物の葉っぱと絵合わせをしても楽しい。プリンセス好き必見! 物語仕立てのお花図鑑『ディズニープリンセスとたのしむ ときめき花ずかん』『ディズニープリンセスとたのしむ ときめき花ずかん』 監修:小池 安比古(学研プラス)ディズニープリンセスの物語を読みながら、登場したお花を調べることができる図鑑。花言葉やお花のイラストレッスンのコラムで知識を深め、ディズニープリンセスをイメージしたブーケのイラストにうっとり…!繰り返し遊べるお花やドレスのシール、カバーの裏側にお花カレンダーも付いてキッズも大満足。お花の世界とプリンセス気分にどっぷり浸かってみて。03「くらし」がテーマの図鑑4選分解いらず! 機械の中身を視覚的に理解できる『きかいのしくみ図鑑 (めくって学べる)』『きかいのしくみ図鑑』監修:小峯龍男(学研プラス)家・まち・乗り物など、身近にある機械の構造を楽しく学べる図鑑。イラストのしかけをめくると機械の内部を確認できるから、好奇心旺盛なキッズも大喜び。「トイレの水はどうして流れるの?」「自動販売機の中はどうなっているの?」といった素朴な疑問に答えてくれる。「機械の歴史」や「機械ができるまで」などのコラムもあるので、教養が深まること間違いなし!食べ物が食卓に上がるまでが丸わかり!『はっけんずかん たべもの』『はっけんずかん たべもの』 絵:さこ ももみ 監修:渋川祥子(学研プラス)身近な料理や食材を、しかけと写真で楽しく紹介する「まどあきしかけ」の絵本図鑑。食べ物をつくるお店や畑、農場などの様子が描かれたページと、写真で紹介するページで構成されている。しかけをめくると、パンがふくらんだり、野菜が育つ様子が見られたり…食材が食べられるまでの過程が視覚的に分かるので、食育にぴったり。ボードブックだから破れにくいのも嬉しい!五味太郎氏のイラストで、4つの国の言葉を楽しく理解『なまえのことばとくらしのことば』『なまえのことばとくらしのことば 作:五味太郎(偕成社)言葉をそのはたらきごとに分けて、日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語で紹介する、人気絵本作家の五味太郎氏が手がけるシリーズ。方向や方角など「なまえのことば」や、あいさつ・お礼・よびかけことばなど「くらしのことば」を楽しいイラストとともに堪能できる。ちょっぴりユニークな、おだてことばも登場!奥深い言葉の世界を親子で堪能しよう。マーク好きにはたまらない! あらゆる記号を完全網羅『キッズペディア マークの図鑑』『キッズペディアマークの図鑑』編:小学館(小学館)駅の構内案内や道路標識など、身のまわりのマーク・記号を1400個以上掲載した図鑑。まち、道路や駅、家や学校にあるマークと、その意味を教えてくれる。「マークとは何か」という基本知識から、2020東京オリンピック・パラリンピックの全競技のピクトグラムも収録。お出かけの際に持っていけば、いろいろな発見が待っているかも!04「数」がテーマの図鑑2選ルーツや使い分けに着目! 大人も知らない情報が満載『身近なモノをなんでも数えてみたくなる!数え方図鑑』『身近なモノをなんでも数えてみたくなる!数え方図鑑』(日本図書センター)意外と知らない「モノの数え方」のルールを、「生き物・人・食べ物・モノ」ごとに、楽しいイラストを用いて教えてくれる。「3度目と3回目のちがい」など、驚きの知識がたっぷり。使い分けが難しい数え方も、使用例とあわせて覚えることでスムーズに理解できるはず。キッズの正しい日本語学習だけでなく、大人の教養も深めてくれる。数や図形が直感的にわかるから、算数が楽しく!『さわって学べる算数図鑑』『さわって学べる算数図鑑』 監修:朝倉 仁(学研プラス)算数にまつわることを、しかけを通して体感できる図鑑。「算数が得意な子どもは、数や図形を、文字としてではなく、実感できる量や重さで感じている」という考えをもとに、動かす・開ける・組み立てるなどの行動を通して、数や図形がどのようなものなのかを教えてくれる。楽しみながら、算数を好きになってくれるかも!05「アート」がテーマの図鑑2選全米ベストセラー! 絵画のような虫たちに注目『世界一うつくしい昆虫図鑑』『世界一うつくしい昆虫図鑑』 著:クリストファー・マーレー 訳:熊谷玲美(宝島社)息をのむほどに美しい昆虫たちを、一切のデジタル処理等を施さず、自然の色のままに紹介する昆虫図鑑。細部に寄ったり、同分類の昆虫同士を美しく配置したアートのような写真、虫好き・お絵描き好きキッズも目を離せなくなるはず。大人向け書籍でありながら、字が読めなくても十分に楽しめる。お家にいながら、まるで美術館へ訪れた気分にさせてくれる。植物博士の研究を一冊に! 心惹かれる世界観『妖精図鑑』『妖精図鑑』著:エミリー・ホーキンス 絵:ジェシカ・ルー 訳:小林玲子(河出書房新社)妖精の体のしくみからその一生まで、妖精にまつわる情報が詰まった英国発の図鑑。植物博士のエルシー・アーバー氏の研究成果を集約し、空想の生き物と思われがちな妖精の生態に迫る。上質な装丁と美麗なイラストは、見るだけで心を奪われる。なんと「妖精探しのコツ」まで伝授してくれるから、ファンタジー好きのキッズも興味津々。子どもと一緒に夢の世界に入り込んでみては。06「おもしろいテーマ」の図鑑2選奥深いマジックの世界を堪能! ぜひマスターして『マジック大図鑑』『マジック大図鑑』 著:DK社編著(新星出版社)コップに水を入れると氷になる手品など、身近なアイテムを使った20の手品がわかる一冊。手もとがわかるように、手順を大きな写真で解説してくれる。好奇心や観察力はもちろん、みんなの前で披露することで表現力も育まれるかも!?技術だけでなく、手品のタネの説明やマジックの歴史などの豆知識を習得し、クラスの人気者を目指そう!大好きなテーマで、自然と学びの基本が身につく『しらべる・くらべる・おぼえるチカラが身につく! うんこ図鑑』『しらべる・くらべる・おぼえるチカラが身につく!うんこ図鑑』監修:荒俣 宏(日本図書センター)子どもの興味を引き付けて離さない「うんこ」をテーマに、科学する力が自然と身に着く一冊。見た目やにおい、食べて出すまでにかかる時間を比較したり、「トイレとうんこポーズ」のコーナーでは、動物たちの排泄時の姿勢と場所に迫る。さらにリサイクルや医療にまつわるエピソードなど、知られざる「うんこ」の秘密を探る!身近な物事だったり、子どもが好きな内容だったり…ユニークなテーマだから楽しく知識を深められそう! この夏、親子の読書タイムに取り入れてみてくださいね。photography/Chiharu Fukutomi
2022年08月17日こんにちは!HugMugブロガーの木村です☺︎今回は、小学生をお子さんを持つママさん必見の"自由研究"について書いていこうと思います!そもそも、なぜ自由研究がコーラづくりになったかと言うと。お兄ちゃんが1年前からハマっている"Dr.STONE"というアニメがキッカケ笑主人公の千空くんが、在るものだけでコーラを作る。というシーンに感銘を受け、「コーラって作れるんだ!?次の自由研究はコーラを作る!!」と1年前から意気込んでいましたので、お兄ちゃんにとっては念願のコーラづくりでした!という訳で、今夏の自由研究は"クラフトコーラのレシピブック"に決定◎意外と簡単!オリジナルクラフトコーラレシピ"切る・入れる・煮る"たったこれだけ!〰︎ 材料 (10杯分) 〰︎・水 400ℓ・レモン(ノンワックス) 2個・ライム 1個・カルダモン(ホール) 3g・クローブ(ホール) 4g・シナモンスティック 3本(シナモンパウダーは粉っぽくなってしまうのでスティックがオススメ!)・バニラエッセンス・三温糖 400g(白砂糖でつくると薄い色のコーラになる)・炭酸水 (コーラと割る時に必要)⭐︎追加スパイス(こちらはお好みで)・生姜 ひと片・ブラックペッパー(ホール) 小さじ1杯1.材料を切るレモン1個分&ライムを全て輪切りにする。シナモンスティックは手で半分に折る。カルダモンは、包丁やキッチンバサミで半分に切って種を取り出す。クローブからはすでにコーラに近い香りが..♡もう1個のレモンは半分にカットして搾る。搾ったレモンは更に半分に切って5㎜程度の細切りにする。お好みで、追加スパイスの生姜とブラックペッパーを投入♡・ブラックペッパーはピリリと刺激的な味に・生姜はピリリと爽やかな味にとにかくスパイシーな味が好きな私に合わせて追加してくれました笑ブラックペッパーはすり鉢で細かくする。2.鍋に入れ煮るお鍋にレモン汁とバニラエッセンス以外の材料を全て入れて、中火にかけ沸騰したら弱火で10分煮る。3.粗熱をとる火を止め、粗熱が取れたらレモン汁とバニラエッセンスを加え1日程度冷蔵庫でねかせる。煮込んだ段階で香りは完全にコーラ!!4.漉す漉す前に、保存容器を煮沸消毒しておきましょう!!一晩寝かせたものを、漉し器で保存容器に移してコーラシロップの完成!こんなに簡単な工程で出来るなんて驚きでした!背の高いグラスにシロップと炭酸水を注いで、ミントを乗せたらおしゃれなクラフトコーラの完成です◎今回は同時進行で、白砂糖ver.と三温糖ver.の2種類を作って飲み比べ出来るようにしてみました♡色が濃いものが三温糖ver.色が薄いものが白砂糖ver.(生姜抜き)味は、コーラとジンジャーエールの中間のような感じ!元々コーラが苦手な私ですが、オリジナルのコーラはガブガブ飲めました◎笑どちらもすごく美味しく出来たのですが、やはり個人的にはよりスパイシーな三温糖ver.が好みでした♡ポイントや感想をフォトブックにまとめる無印良品の画用紙絵本ノートに写真と一緒に書き込み、オリジナルレシピブックの完成です!無印良品の画用紙絵本ノートコーラとして飲むだけでなく、かき氷にかけたり、ヨーグルトにかけたりと..色んな楽しみ方ができそう♡♡他にもスパイス足してみたり、色々試してみたくなりました。自由研究がまだ終わってない方も、そうでない方も!親子でクラフトコーラづくり、とっても美味しいので是非試してみてください(^^)!
2022年08月17日[ MAMA ] なりこさんCOORDINATE ITEM[ ワンピース ] Sara Mallika/サラ マリカ[ ボトムス ] ブランド不明[ ネックレス ] Sisi Joia/シシジョイア[ バッグ ] Casselini/キャセリーニ[ シューズ ] Carmen Salas/カルメンサラスイエローのシルクコードにリサイクルガラスがぶら下がったネックレスが夏らしくキュート。1点ずつ表情の異なるハンドメイドジュエリー。べっこう柄のハンドル×メッシュ素材が涼しげなバッグは『キャセリーニ』のもの。サンダルは、パパと似た雰囲気のデザインをチョイス。太めのレザーストラップがおしゃれ見え。[ PAPA ] りょうたさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] BAGUTTA/バグッタ[ ボトムス ] .efiLevol/エフィレボル[ シューズ ] Paraboot/パラブーツ刺しゅうの施されたキューバシャツを選んで、ママ&キッズとさりげなくリンクコーデを満喫。[ GIRL ] りんこちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ ワンピース ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] H&M/エイチアンドエム[ シューズ ] NIKE/ナイキ鮮やかなパープルは古着のアイテム。大きなリボンでヘアアレンジして、エスニックな雰囲気にガーリーなスパイスを♪
2022年08月17日暑中見舞い、クリスマスカードなどなど、一筆走らせる季節になると、ぼくの中で「消しゴムハンコブーム」がやってきます。消しゴムをカッターで削って模様をつけるのが、よくある「消しゴムハンコ」ですが……どうしても自分でハンコをつくってみたくなったふみさん。スタンプ遊びは小さな子でも簡単にできる活動ですが、ふみさんが心惹かれたのは、どうやらツルンと真っ白な消しゴムの存在感のようです。そこで、今回は「メラミンスポンジ」を消しゴムの代用品として使ってみることにしました。カレーに入れるじゃがいものように、乱切りにされたメラミンスポンジを、カラフルなインクにポンポンとつけていきます。(メラミンスポンジの場合、インクのノリはあまりよくありません。少したっぷりめにつけるか、絵の具をつけるのがおすすめです。また、ふわっとしたやさしい雰囲気になるので、好みで何色か重ねるのもおすすめです。)工作に慣れてきたらしく、おててが汚れるのもあまり気にしなくなったふみさん。手を動かしながら、お口もよく動きます。赤について熱弁する4歳。模様をつけただけでも可愛いですが、インクが乾いた上からお絵描きをするのもおもしろさのひとつです。スタンプは、ハガキに押して絵ハガキにしたり、封筒に押して模様をつけたりして、楽しむことができます。※今回は完成品をうっかり撮り忘れてしまいましたが、こんな感じにスタンプができました。夏が終わる前に、つくり終えたいなぁと思ったのでした^_^PROFILEイトウハジメさん中学校で美術を教えたのち、2019年4月からは大学で学生たちに授業をしながら、自身も美術教育に関する研究に励む日々を送っている。同居している妹夫婦の姪っこ姉妹、ふみさん3歳・妹のひよさん1歳との日常を切り取った漫画イラストがInstagramで大人気!最新刊『ぼくとフキゲンな怪獣と』(イースト・プレス)が好評発売中!その他著書に『イトウ先生、授業の時間です。』『放課後のオレンジ』(KADOKAWA)『美術学生イトウの青春』『ぼくと小さな怪獣』『美術学生イトウの微熱』(イースト・プレス)『イトウ先生の世界一わかりやすい美術の授業』(光文社)などがある。Instagram:@itototoon
2022年08月17日[ MAMA ] ナホさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] YuumiARIA/ユウミアリア[ ボトムス ] ISABEL MARANT/イザベルマラン[ ハット ] MUHLBAUER/ミュールバウアー[ ピアス ] VELATTI/ヴェラッティ[ バッグ ] JAMIN PUECH/ジャマン・ピュエッシュ[ バングル ] Aprosio&Co/アプロジオアンドコー[ リング ] IOSSELLIANI/イオッセリアーニ[ ] WOUTERS&HENDRIX/ウッターズ・アンド・ヘンドリックス[ サンダル ] Pelleterno/ペレテルノラフィア素材が涼しげなハットは『ミュールバウアー』のアイテム。「M」のロゴピンがさりげないアクセントに。トロピカルなバナナがたくさん付いたバケツ型のショルダーバッグ。オレンジ×パープルの絶妙な配色が夏ムードを後押し。深いカーキ色が品のあるレザーサンダルは、履き口のアシンメトリーなフリルが特徴的。[ BOY ] ユウくん・6歳COORDINATE ITEM[ トップス ] BREEZE/ブリーズ[ カーディガン ] tiny cottons/タイニーコットンズ[ ボトムス ] BRANSHES/ブランシェス[ ハット ] THE NORTH FACE/ザ・ノース・フェイス[ シューズ ] New Balance/ニューバランスカーディガンを斜め掛けした大人っぽい雰囲気のコーデに、あえてアウトドアテイストの小物をプラス。色数を絞ることでママともグッドバランスに。
2022年08月14日材料(4人分)・そうめん……4束・飾りの野菜(キュウリやミニトマト)……適量つくり方①そうめんを茹でて、そうめん流し器に入れる。②キュウリは輪切りにして、黒ごまを貼り付けてキウイをつくる。③輪切りのキュウリを半分に切り、カニかまと黒ごまを乗せてスイカをつくる。③キュウリにナイフで切れ目を入れて、皮をはがし、飾り切りをする。(写真は格子・ボーダー柄)⑤飾り切りしたキュウリやミニトマトを浮かべて出来上がり!そうめんはカラフルなものを数種類使うと、色合いもきれいに。浮かべるキュウリにはひと手間を!シンプルな流しそうめんも、飾りつけ次第でぐっとイベントらしくなりますね。水に浮かぶ飾りキュウリも、意外と簡単につくれますよ。この機会にマスターしてみては?PROFILEriiさん調理師・〇歳・〇歳のママ現役のママ調理師として、可愛らしい料理やお弁当などのレシピをSNSで多数提案。調理風景を投稿するYouTubeチャンネルはわかりやすいと好評。書籍『riiのかんたんデコごはん』(宝島社)が好評発売中。Instagram:@yur_riiYouTube:yur_ rii
2022年08月14日材料(3人分)・そうめん……1束・トマト……3個・ツナ缶……1つ・バジル(大葉でも代用可)……適量・ダイコン……適量・ニンジン……適量・海苔……少々☆マヨネーズ……大さじ1☆ポン酢……小さじ1☆ニンニクのすりおろし……チューブ1cm☆すりごま……小さじ1☆塩コショウ……少々つくり方①トマトの上の部分をカットして中身を取り出し、ざるに入れて水分を切る。②ざるにあげたトマトとバジルを小さく刻む。③ボウルに②とオイルを切ったツナ缶、☆の材料を入れて混ぜ合わせる。④ ③に茹でたそうめんを入れて和える。⑤ ①のトマトの中に④を詰め込む。⑥うさぎの耳と目用にダイコンを、飾り用にニンジンを星型にくり抜く。⑥ ⑤の上にのせたら海苔で目をつける。⑦星型にくり抜いたニンジン、バジルを飾れば出来上がり!ポイント:トマトの中に具を入れる時は、スプーンとフォークを使ってくるくるしながら入れていくと、きれいに詰めることが出来る。可愛くて彩りもいい「トマトうさぎのツナサラダ」は、パーティにぴったり。見た目以上に簡単にできるので、毎日の食卓に取り入れるのもおすすめです!PROFILEriiさん調理師・〇歳・〇歳のママ現役のママ調理師として、可愛らしい料理やお弁当などのレシピをSNSで多数提案。調理風景を投稿するYouTubeチャンネルはわかりやすいと好評。書籍『riiのかんたんデコごはん』(宝島社)が好評発売中。Instagram:@yur_riiYouTube:yur_ rii
2022年08月13日CONTENTS本物そっくり「屋台ごはん」ぷかぷかカラフル「金魚すくい」簡単手づくり「ミニクレープ」夏祭りデコレーションをダウンロードしよう!お家で夏祭りアイディア01 本物そっくり「屋台ごはん」お祭りの屋台の定番「やきそば」と「たこやき」を、身近な材料を使って工作してみよう! 親子で一緒につくって、出来上がった作品で屋台ごっこ遊びまで楽しめる♪材料《やきそば》・毛糸(茶色)・画用紙(赤、緑、オレンジ、白、黄色)・使い捨てのトレイ・はさみ・のり・輪ゴム・割り箸《たこやき》・折り紙(クリーム色)・画用紙(赤、緑)・ティッシュ・テープ・はさみ・水のり・絵の具(茶色)・筆・使い捨てトレイ・卵パックつくりかた《やきそば》①赤と緑とオレンジの画用紙をこまかく切り、白と黄色の画用紙を切り貼りして目玉焼きをつくる。②トレイに茶色の毛糸をつめる。③①の画用紙をふりかけて完成!《たこやき》①たこ焼き1個につき、ティッシュ2枚を丸め、その上にクリーム色の折り紙をかぶせて形を整え、テープでとめる。②赤と緑の画用紙を細かく切っておく。③水のりに茶色の絵の具を混ぜ、ソース色にしておく。④たこ焼きに、③のソースをハケで塗り、②の画用紙をふりかければ完成!遊びのヒント店員さんとお客さんに分かれて屋台ごっこをして遊ぼう。オモチャのお金を取り入れると遊びの幅が広がる!お家で夏祭りアイディア02 ぷかぷかカラフル「金魚すくい」お弁当でお馴染みの魚の醤油入れが主役。絵の具でつくった色水を入れると、カラフルな魚に変身します。ここでは、金魚をすくうポイのつくり方もご紹介。材料・魚の形の醤油入れ(100円ショップで購入可)・絵の具(好きな色)・水と絵の具を混ぜる容器【ポイ用】・500mlのペットボトル・牛乳パック・ビニールテープ・ホッチキス・排水溝用などのネット・輪ゴム・はさみ・洗面器つくりかた①金魚をつくる。水と絵の具をよく混ぜて色水をつくり、醤油入れの2/3くらいまで吸い取って入れる。②ポイをつくる。ペットボトルを口から10cmほどの位置でカット。細長く切った牛乳パックを折りたたんで2重になるようにし、ホッチキスで留めてペットボトルに固定する。ペットボトルの切り口も怪我をしないようにビニールテープで覆う。③排水溝用などのネットを小さく切ってペットボトルの口にかぶせて輪ゴムでとめる。④水を入れた洗面器に金魚を浮かべれば準備完了!遊びのヒントペットボトルのポイでカラフル魚をすくって遊びます。「赤い魚をすくってみよう!」とルールを決めたり、タイマーをセットして時間制限をつくったりするとゲーム性が増して、もっと楽しい! 濡れても大丈夫なので、お風呂やお家プールで遊んでもOK。もしペットボトルのポイだと簡単すぎる場合は「お箸で掴み取り」に挑戦してみよう! 泳ぐ魚を掴むのはなかなか難しい!?お家で夏祭りアイディア03 簡単手づくり「ミニクレープ」通常の大きいサイズのクレープは、ひっくり返すときにコツが必要で、きれいにつくるのが難しいと感じている人も多いのでは? ここで紹介するのは、見た目も可愛いミニサイズ。つくるところから子どももチャレンジできて、食べやすい。中身を変えて味比べをしながらたくさんの種類を食べられて、ウキウキお祭り気分が盛り上がる!材料・薄力粉……100g・砂糖……大さじ1・溶き卵……1個分・牛乳……200ml・サラダ油……大さじ1/2・好きな具材……バナナ、チョコソース、ジャム、ホイップクリーム、ハム、チーズ、レタスなど何でもOK!つくりかた①薄力粉と砂糖、溶き卵をボウルに入れ、混ぜ合わせる。さらに牛乳を少しずつ加えてよく混ぜる。②最後にサラダ油を入れて混ぜ、ラップをして冷蔵庫に30分おく。③フライパンなら弱火で、ホットプレートなら低温で、スプーンですくって、直径 10~15cm程度に伸ばして焼く。④フチが乾いてきたら裏返して、もう30秒ほど焼く。フライ返しを使うとひっくり返しやすい。⑤生地にお好みの具材をトッピングして巻いて食べる。巻き方は半分に追ってさらに半分に折るなど自由に楽しんで。くるくる細長く巻くのもよし、ハンバーガーのように生地を上下で挟んでつくってもOK!簡単においしくなるポイント!◎クレープ生地は市販のミックス粉を使うともっと簡単に!◎おすすめはホットプレートを使うこと。焼き目がきれいになり、一気にたくさんの量を焼くことができる。kinakoさんオリジナルデザイン 夏祭りデコレーションをダウンロードしよう!kinakoさんオリジナルデザインの「お祭りちょうちん」と「屋台のメニュー」のテンプレートのデータをこちらからダウンロードできます!遊び方①パソコンで、それぞれのpdfデータをダウンロードし、プリンターでプリントをする。ハサミなどでカットする。②写真のように穴あきパンチで穴を開けて、紐や毛糸などを通して壁にデコレーションして楽しもう!テンプレートのダウンロードはこちら▽「屋台のメニュー」「お祭りちょうちん」デコレーションを活用すると、お祭り気分も最高潮に! kinakoさんから教えてもらった素敵なアイディアで、親子でお家夏祭りを満喫してくださいね。教えてくれた人kinakoさん6歳の男の子のママ。Instagramで披露する可愛い親子の日常や、ブログで発信している親子で楽しめるクラフトアイディアが大人気。初著書『こどもとあそぶくらす』(KADOKAWA刊)が好評発売中!Instagram:@kinako_710BLOG:
2022年08月13日材料・そうめん……2束・ミニトマト(赤、黄)……適量・ブラックオリーブ……適量・キュウリ……適量・カニかま……1本・黒ごま……適量・チーズ……1枚・目用の海苔……少々つくり方①ミニトマトとブラックオリーブを半分に切り、片方をスライスする。②キュウリは輪切りにして、黒ごまを貼り付けてキウイをつくる。③輪切りのキュウリを半分に切り、カニかまと黒ごまをのせてスイカをつくる。④茹でたそうめんをくるっと巻いてお皿に盛り付ける。⑤ ①のミニトマトとブラックオリーブをそうめんの上にのせて、丸くくり抜いたチーズと海苔を貼り付けて金魚をつくる。⑥ ②のキウイと③のスイカをのせたら出来上がり!ポイント:色付きのそうめんを使用すると、さらに華やぎ度がアップ!夏の食卓に欠かせないそうめん。ほんのひと手間で、驚くほど見栄えが格上げされますね。可愛い金魚に、キッズたちが目を輝かせる様子が目に浮かびます。ぜひ真似してみてくださいね!PROFILEriiさん調理師・〇歳・〇歳のママ現役のママ調理師として、可愛らしい料理やお弁当などのレシピをSNSで多数提案。調理風景を投稿するYouTubeチャンネルはわかりやすいと好評。書籍『riiのかんたんデコごはん』(宝島社)が好評発売中。Instagram:@yur_riiYouTube:yur_ rii
2022年08月12日[ MAMA ] 今成春香さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] BEAMS BOY/ビームス ボーイ[ インナー ] SLEEPY JONES/スリーピージョーンズ[ ボトムス ] INSCRIRE/アンスクリア[ ピアス ] Hirotaka/ヒロタカ[ イヤーカフ ] MARIA BLACK/マリア ブラック[ ] PHILIPPE AUDIBERT/フィリップ オーディベール[ ネックレス ] BEAMS BOY/ビームス ボーイ[ バングル ] ARTIDA OUD/アルティーダ ウード[ シューズ ] Clergerie/クレジュリーみかんのようなオレンジヘアが夏らしくてグッド! パールのロングネックレスを斜め掛けしたテクが斬新。レディな雰囲気のバイカラーサンダルは『クレジュリー』のアイテム。厚めのソール×スクエアトゥがカジュアルさと品のよさの両方を添えてくれる。[ PAPA ] 今成一崇さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] YOKE/ヨーク[ シューズ ] ASICS/アシックスシャツとTシャツは古着のアイテム。そこに、さりげなくダメージ加工が施されたデニムパンツを合わせて、シンプルなのにこなれて見える装いに。[ BOY ] 陽太郎くん・1歳COORDINATE ITEM[ トップス ] yay!/イエイ[ オールインワン ] B:MING by BEAMS/ビーミング by ビームス[ ハット ] B:MING by BEAMS/ビーミング by ビームス[ シューズ ] KEEN/キーンポンポン付きのベレー帽がキュート! 『キーン』のサンダルはカラフルなマーブル柄を選んで足元からハッピーに♪
2022年08月12日CONTENTS沖縄旅行好きのおしゃれママをご紹介!子どもにやさしいサービスが充実<宿泊施設>自然を満喫できる<絶景スポット>沖縄を丸ごと味わえる<飲食店>沖縄産の素材がたっぷり<スイーツのお店>おしゃれな人が注目<セレクトショップやカフェetc.>センスもリサーチ力も抜群!沖縄旅行好きのおしゃれママをご紹介!おしゃれママ#01蓮間 衣里さん5歳男の子、2歳女の子のママヘアデザイナー子連れでの沖縄旅行は離島がメインで、宮古島には3回、小浜島に1回行っている。次回行きたい場所は石垣島や、西表島。「わが家の旅は宿重視です! ヴィラや1棟貸しのようなゆったり広々と使える場所は開放感があっておすすめです。キッチンが使えると、朝ごはんは現地で調達したフルーツなどで済ませられるので、朝の時間をゆっくり過ごせますよ」Instagram:@hasumaeri おしゃれママ#02林 聖子さん3歳男の子のママ『atelier ST,CAT』オーナー毎年沖縄に行くのがわが家の定番で、子連れ沖縄旅行は今年で3回目。「リゾートホテルは、子どもが入れないプールがあるところも多いので、チェックが必要です。離乳食時代はエアビーなどキッチンがあるところが便利でした! 」Instagram:@payacatおしゃれママ#03まりさん3歳女の子のママ主婦沖縄旅行は10回、子連れでは2回ほど行っている。次回行きたい場所は水納島。「子連れ沖縄旅行といえば美ら海水族館が鉄板スポットだと思うので、移動距離を考えると北部エリアへの宿泊がおすすめです。また、3食ともホテルやレストランでの外食だとやや疲れるので、お店でテイクアウトしてお部屋で食べたり、キッチンがついているお部屋で自炊しています。いちばん最近行った沖縄旅行では、4泊したなかで外食は1回だけで、ほとんどの時間はお部屋でゆっくり過ごしました」Instagram:@ru.0330おしゃれママ#04東谷 弥生さん4歳女の子のママ『BEAMS』経営企画部子連れ沖縄旅行は4回目。次回行きたい場所はフェリーで行ける離島。「これまでは離島メインで旅行していましたが、子どもが生まれてからは本島を拠点に旅行しています。公園や水族館、体験アクティビティ数ではやはり本島がNo.1なので、娘がやりたいことを最優先し、行動計画を立てています。今年のGWに行ったときに大失敗したのがディナーの予約。予約を取っていない日は何件まわってもことごとく振られてしまう始末でした。ハイシーズンは私のようにならないように事前準備を強くおすすめします(笑)」Instagram:@yayoi_higashitaniおしゃれママ#05河原井 美幸さん1歳男の子のママアパレルプレス沖縄本島への旅行は3回目。ダイビングが趣味だった時期があり宮古島へは8回ほど行っている。「子連れでの初沖縄旅行は、ホテルとその周辺が充実したところに泊まるのがおすすめです。子連れ旅に慣れてきたら、グッドデイコーヒーなどおしゃれなカフェやちょっと離れた離島にも行ってみたい! 」Instagram:@miyukikawaraiおしゃれママ#06大貫まりこさん11歳女の子、9歳女の子、5歳男の子のママ元アパレル沖縄出身。コロナ前は毎年夏休みに長期で帰省している。「私の経験では沖縄行きの飛行機は遅れる確率が高いので、飛行機や空港で快適に過ごせるグッズを用意しておくと便利です。飲み物やお菓子を多めに持って行ったり、足も疲れるのでサンダルがベター。一年中あたたかいイメージがありますが、冬はそれなりに寒いので、やはり沖縄は夏がおすすめです。また、空港からモノレールが走っているのですが、モノレールは那覇市から浦添市間しか走ってないので、ホテルはその間の那覇周辺にするのが便利だと思います」Instagram:@mrmr.mma子どもにやさしいサービスが充実宿泊施設01小さな子が楽しめるウォーターアクティビティが大充実 ザ・ブセナ・テラス @名護市「屋内外にプールとプライベートビーチがあり、アクティビティが充実しているのでこちらに宿泊しました。プールには小さな子どもでもできるウォータースライダーがあります。監視員も常駐しているので安心。 海は遠浅で、3歳からできるマリンアクティビティやグラスボート乗り場もあるので毎日遊びに困りません。ホテル滞在者はパラソルも無料でした。 レンタサイクルやレストラン、大浴場も子ども連れOKな雰囲気でとても過ごしやすかったです。ホテル内はインテリアも洗練されているし、レストランもたくさんあり、とてもよかったです」(林さん)02リゾート気分を満喫できるスペシャルなヴィラ ディーズグロウ リゾート インフィニティプールヴィラ @宮古島市伊良部「本当は秘密にしたいくらい素敵な場所! 宮古島に泊まるならここ一択で、ここに泊まるために宮古島に行くというくらい最高なヴィラです。広いキッチンにベッドルームがふたつ、きれいなバスルーム、プールから繋がるビーチ……どこをとっても完璧です! 」(蓮間さん)03子どもが楽しめるサービスが盛りだくさん! ザ・リッツ・カールトン沖縄 @喜瀬「小さな子ども向けのリッツキッズというプログラムがあり、アクティビティや無料のアメニティお土産バッグセットがあったりと大充実。何より子ども向けのルームサービスが完全無料なのでとてもありがたいです! 」(まりさん)04小さな子にやさしいサービスが魅力的 ルネッサンスリゾートオキナワ @恩納村「子どもにやさしいという口コミだけでホテルを決めたのですが、本当によかったです。離乳食のサービスがあったり、キッチンのないお部屋でも電子レンジを貸し出ししてくれたり、子どものパジャマがあったりと、サービスが充実していてとても過ごしやすかったです。そしてなんといっても大きいプールがあります! さらに、有料ですがホテルの敷地内で楽しめる海のアクティビティもあります。琉球衣装で記念写真も撮れるので、家族で記念に撮影してもらいました。子連れ初旅行には安心感のある最適なホテルです」(河原井さん)自然を満喫できる絶景スポット01小さな子も安心の穏やかな波が魅力的 エメラルドビーチ @国頭郡本部町「子どもが1歳の頃に行きました。本島なのに離島のように、とにかく海がきれいでした。波もとても穏やかなので子どもとぷかぷか浮かんだり、屋根のある場所で砂遊びをしたりしました。すぐ近くに売店があり、監視員もいてよかったです」(林さん)02洞窟で素敵な写真が撮れる! 瀬底ビーチ @本部町瀬底「北部にある島で、本島屈指の透明度といわれているビーチ。浅瀬でも魚が見られて、ヤドカリやカニにも会えます。きれいなサンゴもたくさんいて、砂遊びの飾り付けにぴったり」(まりさん)03非日常を味わえる場所 ガンガラーの谷 @南城市「事前予約が必須にはなりますが、入り口の鍾乳洞から谷内の散策は非日常を味わうことができ、自然を楽しめて最高でした。見どころはやはり入り口のケーブカフェ。壮大な空間で過ごせるカフェは、ほかではなかなか味わえません。あとはなんと言っても自然の谷間、亜熱帯の森を散策できることです。関東ではなかなか見ることのできない桁違いの大きさの植物は子どもも大喜びで見ていました」(東谷さん)04自然を感じながらまったり過ごせる! フクギ並木&備瀬海岸 @本部町備瀬「定番スポットのフクギ並木ですが、海岸側に行ってお散歩するのもおすすめです。娘は防波堤をずっと歩いていました。レンタサイクルや牛車もあります」(まりさん)05世界に誇る透き通る海を満喫 座間味島 @島尻郡座間味村「世界に誇る慶良間ブルーをどうしても見たくて、那覇から高速船で座間味島へ行きました。梅雨入りしたタイミングだったので小雨降りしきるなかでしたが、シュノーケルを楽しんだり、自然を味わうことができました」(東谷さん)沖縄を丸ごと味わえる飲食店01タコスの名店と言えばの!メキシコ @宜野湾市「メキシコは絶対はずせないタコス屋さんです。いつも大行列で、子どもも喜んで食べます。ソースを付けなくても素材の味で十分満足できます! 」(東谷さん)「大人も子どもも大好きなタコス屋さん。沖縄本島に来たら必ず寄ります」(河原井さん)02沖縄の新鮮な料理を堪能! うまんちゅ市場 @糸満市「道の駅やファーマーズマーケットが大好きで、旅行の際には必ず立ち寄ります。併設している食堂で特産物など、新鮮な料理を食べるのが至福の時間です」(東谷さん)03雰囲気のあるインテリアも味も抜群! 伊豆味そば @国頭郡本部町「インスタでリサーチして見つけた伊豆味そばは、絶対に行こうと決めていた場所のひとつです。雰囲気のある外観で、味も抜群。座敷に子どものオモチャが置いてあり、子連れにとてもいい環境でした」(河原井さん)04奥武島直送の鮮魚をお酒と一緒に! 大安丸 @那覇市「国際通り近くの居酒屋さんです。奥武島直送の鮮魚料理がたまりません。お値段も沖縄価格のため、たらふくおいしいごはんをいただけます」(東谷さん)05アメリカンなハンバーガー屋さんA&W @那覇市「アメリカの文化を取り入れた沖縄ならではのファーストフード店。可愛いクマのキャラクターがシンボルマークで、外観もお料理も映えているのでぜひ写真を撮って欲しい! ハンバーガーの味はちょっとスパイシーでとてもおいしいです! ほくほくなポテトも大好きです」(大貫さん)沖縄産の素材がたっぷりスイーツのお店01やさしい甘さのサータアンダギー なかゆくい商店 @宮古島市伊良部「外はカリカリ、中はしっとりな紅芋さたぱんぴん(サーターアンダギー)が1個100円で売っています! やさしい甘さで、何個でも食べられちゃうほどおいしいです。父ちゃんは宮古島滞在中、1日10個くらい食べます(笑)」(蓮間さん)02宮古島の素材を使ったジェラートが絶品リッコ ジェラート @宮古島市平良「宮古島の素材を使ったジェラート屋さん。島ならではのフレーバーがたくさん並び、とても人気のお店です。この前行ったときは、マンゴーとピスタチオとパイナップルを食べました。ジューシーでおいしかったです! 」(蓮間さん)03キッズスペースがあるアイス屋さん ブルーシール名護店 @名護市「大人気の定番アイスショップですが、名護店は広めのキッズスペースがあり娘も大喜びでした! お店は海辺にあるので、外で食べるのもおすすめです」(まりさん)04マンゴー100%のフレッシュなジュースを味わえる! 畑の中のジュースやさん @宮古島市下地上地「マンゴー100%のジュースや無添加のアイスクリームを堪能できます。マンゴージュースは3種類から選べて、それぞれ飲み比べするのも楽しかったです。店名の通り畑の中にあり、宮古島の穴場です! 」(蓮間さん)05マンゴースイーツと言えばの人気店! すくばりテラス @宮古島市平良「こちらは有名店で、マンゴーのかき氷やスイーツなどが食べられます! マンゴージュースもおいしい! 」(蓮間さん)06カラフルなスイーツを堪能! パニラニ 田中果実店 @国頭郡国頭郡「ハワイ好きの店主が営むお店で、ハワイさながらのカラフルなシェイブアイスが食べられます。子どもも大満足でした! 大人はマンゴースイーツが大人気&おすすめです! 」(まりさん)おしゃれな人が注目セレクトショップやカフェetc.01おしゃれなグッズやお菓子も手に入るカフェジバゴ コーヒー ローステリー @中頭郡「内観がとてもおしゃれなカフェで、ここのカフェラテが絶品です! また、センスのいい缶に入っているココナッツ&黒糖のちんすこうアソートはお土産に最適。定番の沖縄土産以外を購入したい方におすすめです。娘はココナッツ味がお気に入り! 」(まりさん)02沖縄ならではのグルメや景色を存分に楽しめる!ウミカジテラス @豊見城市「ザ・観光地で、とにかく見晴らしがいいです。そして空港から近いのでアクセスが楽チンなうえに、飛行機が飛んでいく様子を近くで見ることができます。大人も子どもも大興奮間違いなしです! 海も近く、バッティングの機械などもあり、家族で楽しめる場所です」(大貫さん)03アメリカヴィンテージの雑貨や洋服が手に入る! セカンドライフ @宜野湾市「子どもの古着が充実しています! リーバイスのデニムやジージャン、アメリカのオモチャなど、どれもコスパがよくてたくさん買いました」(河原井さん)04スタイリストが営むセレクトショップ アトリエちねん @那覇市「ファッション誌『ViVi』などで現役で活躍されているスタイリストの知念みかこさんが、故郷の沖縄でオープンしたお店です。知念さんのセレクト品やハンドメイド商品が置いてあります。セレクト品を購入しに行きたい場所」(大貫さん)05深夜3時まで営業するコスメショップ ツリーズコスメ @那覇市「沖縄出身で東京に2店舗ネイルサロンを経営している友人が、沖縄に出店した韓国コスメのお店です。夜中の3時まで営業しており、コスメのほかにもホワイトニングの機械も置いています。コスメ好きなママはぜひ立ち寄ってほしい! 」(大貫さん)
2022年08月11日夏休み、毎日毎日暑いですね〜。どこに行こうか?何をしようか?どのように過ごすかお悩みのママも多いはず。今回は実際に行ってみて良かったスポットをご紹介します。兵庫島公園田園都市線、大井町線二子玉川駅から徒歩5分〜10分ほどの場所にある河川敷に広がる公園です。緑の丘や、冷たい小川が流れていて自然いっぱいです。二子玉川駅といえば蔦屋書店を利用したり、ショッピングモールに行くことが多かったので新しい発見になりました!公園から二子玉川駅のホームが見えます。水遊びができる浅瀬のせせらぎ川の深さはやはり気になるところだと思います。ここは大体2cmほどの深さで小さな子がちょこんと座っていたり、大人が足を入れて腰かけていたり、小学生の子が水鉄炮で打ち合っていたりと幅広い年齢に最適でした。サンダルのソールくらいの深さで、とても綺麗で冷たい!牛乳パックで作った船を流している子や、砂場で遊ぶような車のおもちゃで遊ぶ子もいました。足だけ、、、とふらりと立ち寄ると誘惑に負けてジャバジャバ遊び始めてしまうと思いますので、着替えは必須かもしれません。サンダルやウォーターシューズはあるといいと思います。流されても追いかけられるくらい緩やかな流れですが少し苔があり滑ってしまうかもしれません。我が家は水着を着てサンダルで遊びました。石が丸いので裸足でも歩く事も可能でした。おすすめポイント国道246号線の高架下にせせらぎの流れている場所があるため、橋の下はほぼ日影です!(嬉)ポップアップテントを用意しなくても済みます。レジャーシートはあると便利でした。ベビーカーがこんなに多いことに驚きです。持参しておくと良いもの今回キッチンカーが3台あり、パスタやかき氷やコーヒーなど販売もされていました。今回は事前の準備として畳めるクーラーボックスに凍ったお茶や食べ物、フルーツなどを持っていきました。用意しておいて良かったなと思いましたので是非小腹対策を♪お腹が空いてもなんとかなりそうです。知っておくといい情報公園ですが手を洗う場所はなかったように感じました。アルコール成分の入ったウェットティッシュがあるといいと思います。濡れたものや、ゴミを入れる袋を用意することも忘れずに!公園の入り口にはゴミを回収する場所もありましたので、活用しましょう。本当にありがたいです。トイレもありました。一応トイレもありましたが、太陽熱がこもってとても苦しいのでお勧めできません。緊急でなければ駅に戻って利用されることをお勧めします。まとめ駅から近いのでとても行きやすい公園です。おとなも子供も楽しい1日になれるよう準備できるものは計画的に用意しましょう!今回の内容を参考にしていただければ幸いです♪
2022年08月11日CONTENTS■パパの育休取得率ってどれくらい?■そもそも、パパの育児休業制度ってどんなもの?■パパが育休を取得するメリットは?■「産後パパ育休」の創設で育休が取りやすくなる!?■パパが育休に入る前に、家庭で確認すべきことは?■実際に育休を取得したパパたちのエピソードを紹介!教えてくれた人広中秀俊さん育Qドットコム株式会社代表取締役社長「育休で日本を元気にする」をミッションに、男性育休が当たり前になる世の中を目指して、自治体や企業向けに研修・コンサルを展開。2児の父親であり、厚生労働省から「イクメンの星」に認定される。育Qドットコムパパの育休取得率ってどれくらい?日本の育児休業制度は、実は世界的に見て、とてもすぐれているんです。有給で取得できる期間が長いことから、ユニセフの子育て支援策の報告書では、制度的には世界で1位とランクづけされているほど。ただ残念なことに、この制度を活用している人が少ないのが現状です。厚生労働省の調査によると、令和2年度にパパが育休を取得した割合は12.65%、2022年7月末に発表された最新の調査によると、令和3年度は13.97%でした。ここ数年で上昇傾向にあるものの、世界的に見るとまだまだ低い水準。東京都では、「育休=休む」というイメージを変えるために、「育休」という愛称が「育業」に変更されましたよね。これを機に、育休のネガティブなイメージが払拭され、パパが育児休業を取得しやすい雰囲気に、日本全体が変わっていくことを期待します。参考:厚生労働省「令和2年度雇用均等基本調査」「令和3年度雇用均等基本調査」よりそもそも、パパの育休制度ってどんなもの?パパもママと同じように育休が取得できますが、パパの場合はまわりに取得する人が少ないことから、制度を理解している人が少ないのが現状。「育児休業」とは、育児休業法に基づき法律で定められているものなので、雇用保険に加入する、1歳になるまでの子どもを育てる男女労働者であれば取得できるのです。しかし、「うちの会社ではそういった制度がないから取得できない」と勘違いしている人が多く、その勘違いが、取得しづらくしている原因のひとつであると考えられます。こうした中、2021年6月に改正育休法が成立。第一段階として2022年の4月からはじまったのが、企業においての、育児休業の周知・意向の確認義務です。これは、妊娠・出産を届け出た労働者に、事業主が育休取得の意向を個別に働きかけるというもの。これにより、育休を取得しやすい社内の雰囲気づくりが進み、制度への理解が進むのではないでしょうか。さらに2022年10月からは、「産後パパ育休」がスタート。こちらは、後ほど詳しく解説します。参考:労働省「育児・介護休業法」についてパパが育休を取得するメリットは?生後1年間は、子どもがぐんぐん成長していくプレミアムな期間。あっという間に過ぎ去ってしまう、この限定的な時間を子どもとじっくり過ごすことは、パパにとって貴重な経験になることでしょう。また、ママは出産後にホルモンバランスの影響で不安定になりがち。体力も本来の状態ではありませんから、適切なサポートが必要です。パパとママが一緒に子育てに向き合うことで、ママの気持ちの安定にもつながります。そのほかのメリットとしては、パパの育休取得が、子どもの発達に影響するとも言われていること。ノルウェーで行われた研究では、パパが育休を取得した場合、子どもが16歳になったときの偏差値が1ほど上がったという報告が※。わずかな育休取得でも、その後のパパのライフスタイルに影響を及ぼし、子育てに熱心になった可能性があるとのことです。参考:「家族の幸せ」の経済学 データ分析でわかった 結婚、出産、子育ての真実/山口慎太郎著(光文社新書)※Cools S, Fiva JH, Kirkebøen LJ. Causal Effects of Paternity Leave on Children and Parents. Scand J Econ. 2015;117(3):801‐828. doi:10.1111/sjoe.12113「産後パパ育休」の創設で育休が取りやすくなる!?パパが育休を取得できない原因のひとつとして、育休中の代替要員が準備できず、長期の休暇が取りづらいことが挙げられます。2022年の10月からはじまる「産後パパ育休」は、パパがより育休を取りやすくするための施策で、子どもが1歳になるまで、育休を分割して取れるというもの。上図のように、出生時に1回、生後8週目までにさらに1回取得。さらにママと交代しながら取ったり、ママの復職のタイミングなどで取ったりと、家庭の事情に合わせて自由にカスタマイズできます。長期の育休取得が難しい人も、数週間を数回に分けて取るのであれば、育休取得のハードルも下がるのではないでしょうか。ただし、自由にカスタマイズできる分、複雑化してしまうという懸念も。ですから、制度を活用する側が、内容をきちんとインプットしておくことが必要です。参考:育児・介護休業法 改正ポイントのご案内(厚生労働省) 3 産後パパ育休(出生時育児休業)の創設4 育児休業の分割取得 パパが育休に入る前に、家庭で確認すべきことは?ママが働いているのであれば、お互いの育休期間をスケジューリングしておきましょう。育児休業給付金は、半年間であれば給与の67%が支払われますが、それ以降は50%になります。つまり、ママが半年、パパが半年取得するのが、いちばん給付金の恩恵が受けられるのです。また、給付金を申請してから振り込まれるまでは2ヵ月くらいはかかるのもの。それまでの生活費など、お金の相談をしておくことも必要です。ほかには、簡単な家事・育児の分担表を作成しておくとスムーズ。きっちりつくりすぎると負担になることもありますが、「それどっちがするの?」といった議論を避けるためにも、簡単な分担表はあった方が便利です。実際に育休を取得したパパたちのエピソードを紹介!#01.りょうすけさん職業:会社員・営業育休取得期間:4週間(第二子)パパ「所属する部署での男性育休が初のケースだったことや、職種が営業で自分でなければ対応できないことがあったため、会社からのサポートもあったものの、完全に仕事を切り離すことは難しかったです。ただ、基本的には休業中なので、子どもとたっぷり過ごせましたし、妻のサポートもできたので、制度を活用してよかったと感じています。新生児期の成長を見守る喜びを実感できたこと、お兄ちゃんの成長を肌で感じられたことは貴重な経験に。また育休中はスパイスカレーづくりにハマり、やってみたかったことに挑戦できたのもよかったです」ママ「普段は仕事で不在にしがちなので、毎日一緒に過ごせたことが何より嬉しかったです。帝王切開後で思うように動けなかったため、授乳以外の家事育児はすべて夫が担当! とても心強く、心身ともに休めました。夫婦の時間も増え、子どものことや将来のことなどコミュニケーションを以前より取るようになりました!」#02.海老原佑輔さん職業:会社員育休取得期間: 1週間(第一子)、10日間(第二子)、2週間(第三子)パパ「育休が取りやすい仕事環境なので、スムーズに取得できました。1人目のときはすべてが手探り状態。苦戦しながらも妻とふたりで協力し合ったのが、今ではいい思い出です。2人目のときは役割分担やルールはあえて決めなかったので、育児も家事も、気づいた方がする、という風に自然となっていきました。3人目は帝王切開で妻は体が辛そうでしたが、夜間の授乳は彼女でなければできせん。ですから、日中は妻を休ませることに専念。3人の育休を通して、夫として父親として成長できた気がしました!」ママ「3人とも、夫が進んで育休を取得。3人目の休業中は、パパが毎日いてくれたことで、上の子どもたちが大喜び! 1人目2人目とスキルアップしているので、育児も家事も安心して任せられました。帝王切開のときは痛みが強く、いちばん辛い時期に夫が家事も育児も担ってくれてことで、体調をスムーズに整えられました」#03.ツトムパパさん職業:会社員育休取得期間;7ヵ月(第一子)パパ「期間が長かったことから、まわりの反響は大きかったですね。管理職なので、社内の雰囲気を変えていくためにも、育休は率先して取得したいと思っていました。育児に関しては、第一子ということもあり毎日がサバイバル。とくに生後3ヵ月までは24時間体制でのお世話だったので、妻と協力し合いながらの育児なのに、寝不足の連続でした。ですが、初めて笑った、寝返りをした、掴まり立ちをしたなど、すごい速さで成長していくわが子の姿を夫婦が同時にシェアできたことはとても貴重な経験に!」ママ「子どもの成長に夫婦で手を叩いて喜び合い家族三人で抱き合って笑い合い、たくさんの喜びをわかち合えたことが印象に残っています。お互いが同じように育児に携わることで、夫にも私にも「ふたりで育てる」という意識が芽生えました。これは、将来の家族の在り方に大きな影響があるのではないでしょうか」パパの育休がもっとわかる!広中さんおすすめの動画5分でわかる改正育休法(育Qチャンネル)広中さんが運営するYouTubeチャンネルで、2021年6月に成立した改正育休法をわかりやすく解説。「育Qチャンネル」教えて!育休先輩!!同じく広中さんのYouTubeチャンネル内で、育休経験者のインタビュー動画を配信。具体的なエピソードを聞くことができる。WBS原田アナ3ヶ月取得後復帰(テレ東BIZ)WBSフィールドの原田アナが3ヵ月の育休から復帰。育休前〜育休中のリアルな声を紹介するとともに、広中さんが制度について解説。2022年4月から、企業において育児休業の周知や意向の確認が義務化。その一方で、職場の環境により制度を活用できないパパがまだまだ多いのが実状です。しかし、ここ数年でパパの育休取得率は少しずつ上昇し、パパ自身や社会の意識の変化も感じ取れます。家族全員にとってメリットの多い、パパの育児休業。あと数年後には、“パパの育休があたりまえ”という世の中になっていてほしいですね。
2022年08月11日材料3個分・水……200cc・パールアガー……小さじ2・白桃、黄桃……お好み・オリゴ糖シロップ……50cc・きな粉や黒みつ……お好み・ゼリーを固める容器つくり方①桃を好みの形にカットする。ここでは星の抜き型を使って星形に。②耐熱ボウルに水とパールアガーを入れて混ぜ合わせ、ラップをせずに電子レンジ600wで1分30秒加熱する。③②にオリゴ糖シロップを入れて混ぜる。④容器の底にカットした桃を入れてから③を流し込み、冷蔵庫へ入れて冷やし固める。⑤容器をひっくり返してお皿に取り出す。⑥お好みできな粉や黒みつをかけて召し上がれ。アレンジエディブルフラワーを主役にすると、さらに可愛らしい見た目になる!クリアなゼリーは見た目にも涼やかで暑い日のおやつにぴったり! 型抜きをしたり、混ぜたり、子どもも簡単に参加できる工程がいっぱいあるので、ぜひ一緒に楽しんでみてください。不思議な水ゼリーに子どももテンションアップ間違いなし♪ 教えてくれた人Manamiさん長野県在住の15歳兄・10歳妹のきょうだいママ。簡単で可愛いスイーツやお家ごはんの他、プチプラでホームパーティーを楽しくするさまざまなアイディアを発信中!Instagram:@xoxo_manami_125
2022年08月11日末っ子、おとじろう(1歳4ヵ月)お兄ちゃんたちを日々観察し、絶賛マネっこ期。なかでも三男、ミロと過ごす時間が多いせいか活発なミロの行動をマネることが多くヒヤヒヤ。ミロが興奮したり排泄のあとなど、威勢よく雄叫びをあげるのですが、その影響なのでしょうか?おとじろうも興奮した際に発する声色が猫の鳴き声に聞こえることがあり、あれ、わが家に猫が3匹……(笑)??とついニヤけてしまいます。次回は、夏休みと在宅ワークというお話です。PROFILEmitoさん東京都在住。2匹の猫と3歳&0歳の息子たちとたまーーに帰国する夫と暮らしております。ブラック企業の社畜を経て専業主婦に。Instagram(@sitter_nico)やブログ(意識低い系妻のワンオペ育児)で絵日記やエッセイを描いています。
2022年08月11日東京から約1時間半で行けるので週末のお出かけにも人気!東京からのアクセスは新幹線で那須塩原駅まで75分そこから電車に乗り換えて一駅車では2時間半で到着!こんにちは。今回は、那須に遊びに行った際に立ち寄ったおしゃれなお店が立ち並ぶカフェ好きが集まる町として有名な黒磯をご紹介したいと思います。那須のおすすめスポットの記事はこちら。 家族で楽しめる那須のおでかけスポット!動物との距離が近い動物園♡駅から、徒歩15分の所に今回ご紹介するお店が立ち並んでいます。1988 CAFE SHOZO1988年にオープンしたカフェ好きの人達が絶対に行くおすすめのお店那須にもあるSHOZO CAFEこちら黒磯にあるのが、本店になります。1FがSHOP、テイクアウト販売2Fがカフェになっています。スコーンが美味しいので個人的におすすめ♡まったり、ゆっくりと過ごす事のできる雰囲気の良いカフェ。オーナーが「旅人が目的地にしてくれる場所」としてオープンした素敵なお店カフェ好きなら是非行ってみて下さい。地元のオーガニック野菜が買える無人販売所SHOZO CAFEの一角にある地元の方々にも人気の無人販売で買える野菜コーナーお代は料金箱に入れるというシンプルな仕組み中々スーパーでは見ない野菜などもあり野菜好きの我が家の子供達は興味深々でした。TAKE FREE!の嬉しいサプライズ♡SHOZO CAFEの隣りには沢山のSHOPがあり歩いているとこの日は、ローズマリーのお持ち帰りが...♡我が家のお庭にもあるのですが香りが良いし、お料理にも使えるローズマリーこういうのって、旅のお土産にもなって嬉しいですよね。可愛いテントがあったり、雑貨屋さんがあったりアパレル店が入っていたりと初めて行く場所に家族でワクワク♡おしゃれなcoffee shopを見つけたりと初めて行く場所を探索するのは楽しい♡お土産を買うならおすすめが沢山詰まったchusへ!お土産を買いたいと娘が言ったので立ち寄ったchusへカフェがあったり、那須のおすすめやセンスの良い雑貨など素敵な商品が沢山並ぶ店内「大きな食卓」をコンセプトにしたマルシェ・ダイニング・ゲストハウスが入った複合施設です。日光天然かき氷が食べれたりと日光、那須、黒磯を存分に楽しめます♡南ケ丘牧場おすすめのミルクジャム地元で取れた新鮮な野菜ワッフルのようなゴーフレット生地からとろっと溢れるミルクジャムが美味しいバターのいとこは人気商品!2021年度グッドデザイン賞を受賞し週末は完売するので買えたらラッキーな人気のお土産です。センスの良いお花屋さんDEAR, FOLKS & FLOWERS海外のショップの雰囲気が漂うお花屋さん生花やドライフラワーオーナーが海外で買い付けしたアンティークの雑貨などが購入できるおしゃれなお花屋さんお花を購入する際は、専用の花瓶を片手にお花を選んでいくというスタイル「旅先で気楽にお花屋さんに入る」をコンセプトにしたどこから見ても絵になる店内が素敵なお店♡店内撮影禁止なので外観のお写真しかありませんが行けば納得のセンスの良いお店でおすすめです。アメリカンスタイルのおしゃれなピザ屋 MAD PERROS PIZZAストリートアートのような外観が素敵な海外にあるようなピザ屋さんでランチをしました。テイクアウトと店内でイートインができます。おしゃれなピザ屋さんに子供達は大興奮♡♡♡店内に入ると、海外に来たみたいでテンションが上がりました♡親子でテーブルゲームで待ち時間も楽しめるテーブルに着くと息子達が、直ぐに夢中になった無料のテーブルゲームこのゲームのお陰で注文から食べ終わるまでゆっくりとピザを堪能できました。外食する時に私はいつも店内に子供が喜ぶ、おもちゃなどあると助かるな。とママ目線で思っていたので子連れには嬉しいお店でした♡大人も楽しめるテーブルゲームで待ち時間が楽しかったです。種類豊富なメニューで家族でシェア種類豊富なピザやサイドメニューセットメニューなどもありどれも美味しそうで、選ぶのに少々苦戦...ピザは、30cmと50cmの2種類のホールサイズとカットピースが選べます。我が家は30cmのマルゲリータをチョイス!カットも6つか8つと選べてカットしてくれます家族の人数に合わせて選べるのは嬉しいpoint♡一人ワンドリンクオーダー制なので子供達はクリームソーダをチョイスバニラアイスにバニラビーンズが入っていて美味しい!と大満足でした♡私と主人はピザには、やっぱりコーラとポテトでしょ!という事でオーダーのり塩味でこのポテトも最高に美味しかったです♡ピザに食らいつく兄さんとパパが取り分けてくれてるのを待つ次男30cmか50cmかで迷ったのですが30cmでも5人で十分に食べれる大きさでした◎家族でお気に入りになったピザ屋さん今度は違う味をチョイスしてみたいな♡今回は那須の帰りに黒磯に立ち寄ったのですがカフェの聖地と有名な黒磯は子連れでも楽しめるとても素敵なおしゃれなスポットでした。おすすめpoint!1.日光、那須方面に遊びに行くなら立ち寄れる場所2.都内からのアクセスが◎3.駅から徒歩15分に立ち並ぶおしゃれスポット4.宿泊可能な複合施設があり家族で楽しめるこれからの夏休みの予定や、週末のおでかけに日光、那須に行くなら黒磯に立ち寄るのもおすすめです!家族で楽しめる那須のおでかけスポット!動物との距離が近い動物園♡まだまだ素敵なお店がいっぱいの黒磯に我が家もまた行ってみたいと思います♡
2022年08月10日何をしても泣き止まず、ふたりであたふたしていたときのこと。「ミルクもたっぷり飲んだし、さっきまで寝てたので睡眠も足りてるはず、おしっこやうんちでもなさそう。じゃあ一体何……?」とネットでいろいろ調べたり、思いつく限りのことはしてみましたがそれでもだめ。長い時間だっこしながら部屋中を歩き回り、こっちが泣きたくなりそうになったとき、キュッと抱きしめたらこれまでのぐずりが嘘のようにスッと寝てくれました。私でもハグが必要なときがあるんだから、赤ちゃんはなおさらだよね……と少し反省。「だっこでもあやすのでもなく、ただのハグが欲しかったんだ」と気づいたこの出来事から少しだけコツを掴み、長時間大泣きさせることは少なくなりました。まだ言葉を話せない赤ちゃんの要求を汲むのは難しいですが、失敗や成功を重ねながら笑ってくれる時間を増やせていければと思います。PROFILEヒロコさんフランスから日々の出来事をマンガで発信中。ブログやインスタグラム、Twitterで描いています。書籍『うちのガイックさん』(ブティック社出版)が発売中。BLOGInstagramTwitter
2022年08月10日材料4人分・ギリシャヨーグルト……200g・ハチミツ……大さじ1強★イチゴ……5〜7個(冷凍でもOK)★オレオ……4枚★ブルーベリージャム……お好みで・飾りのミント……お好みでフルーツはイチゴ以外にも、マンゴー、パイナップル、キウイ、バナナなどいろいろなフルーツで試してみてください!つくり方①ヨーグルトにハチミツを入れてよく混ぜる。②バットにクッキングシートを敷いて、1を入れる。③★をそれぞれ好みのサイズにカットして、2の上にのせて冷凍庫へ入れる。④3〜4時間冷やし固めたら完成!もし甘さが足りなければ、お好みでハチミツやジャムを追加してみて。とっても簡単だから親子クッキングにもぴったりなヨーグルトバーグ、ぜひつくってみてくださいね!教えてくれた人Manamiさん長野県在住の15歳兄・10歳妹のきょうだいママ。簡単で可愛いスイーツやお家ごはんの他、プチプラでホームパーティーを楽しくするさまざまなアイディアを発信中!Instagram:@xoxo_manami_125
2022年08月10日実験がテーマの絵本 01絵の具を混ぜて色彩感覚を身につけよう!『いろいろいろのほん』『いろいろいろのほん』 作:エルヴェ・テュレ 訳:谷川俊太郎 (ポプラ社)対象年齢:3歳くらいから「子どもたちとともにワークショップをしたり、数々の遊び絵本を創作しているフランスの作家による楽しい色遊びの絵本。読み進めていくうちに、絵の具を出して試してみたくなるはずです。指や手に絵の具をつけて、親子でやってみよう! 指に青をつけて、それから黄色をなでてみる。するとどうなる? 色と色を混ぜたり流したりしながら、色彩の感覚を身につけていきます。1ページめくるごとに新しい発見が。画用紙、なければ新聞紙だってかまいません。谷川俊太郎さんのテンポのいい訳もぴったり。気分が乗ります」実験がテーマの絵本02親は懐かしい気持ちになる泥遊びのお話『どろだんご』『どろだんご』 文:たなかよしゆき 絵:のさかゆうさく(福音館書店)対象年齢:2歳くらいから「『どろだんご』なんて昔はよくつくったものですが、今の子どもたちはどうでしょうか。きれいなピカピカの泥団子。いったいどうやったらできるのかな? 試してみましょう! 子どもと一緒にどろどろのどーろどろになって、とっておきの楽しい時間を過ごせそう。 わかりやすく描かれたシンプルな絵本です」実験がテーマの絵本03野菜の切れ端がスタンプに!?『やさいでぺったん』『やさいでぺったん』 作:よしだきみまろ(福音館書店)対象年齢:4歳くらいから「お母さんがカレーライスをつくっていると、ころころと野菜の切れ端が転がってきました。ニンジンにタマネギ。拾おうとしたとき、床に残ったのは切れ端の跡。思いがけない模様を発見した子どもたちは、野菜のスタンプを思いつき、絵の具を塗って、ぺったんぺったんと紙に押していきます。皮や頭の部分の切れ端は、押してみるとこんな形、あんな形が出てきます。その形を組み合わせて、今度は森や顔を描いてみたり。逆に何の野菜を使ったか当てっこしたり。植物の構造も観察できる、愉快な実験絵本です」実験がテーマの絵本04暑い日に読みたいアイスのお話『ばばばあちゃんのアイス•パーティー』『ばばばあちゃんのアイス•パーティー』 作:さとうわきこ 協力:佐々木志乃(福音館書店)対象年齢:4歳くらいから「お馴染み、ばばばあちゃんシリーズの科学絵本。夏のとある日。この夏いちばんの暑さです、と天気予報が伝えたのを見て、ばばばあちゃんは思いつきます。こんな日はアイスパーティーだ! 子どもたちを集め、好きなものを凍らせてみようと、みんなを誘います。最初はフルーツ、そのうちお菓子、それから……。なんでもかんでもやってみよう、とみんなで案を出しながらトライ。最後にはどんなアイスパーティーになるでしょう。いったん読み聞かせれば、真似して実践したくなる楽しい楽しい作品です」実験がテーマの絵本05すぐにできる実験のアイディアが盛りだくさん!『かこさとし あそびずかん なつのまき』『かこさとし あそびずかん なつのまき』文・絵:かこさとし(小峰書店)対象年齢:幼児から「小さい子が、身近なもので遊びながらいろいろ試してみる。そんなことが簡単にできそうな図鑑。わかりやすい絵とともに、驚きの『実験』も。葉っぱを手に乗せてたたくと、どんな音がでるかな? 葉っぱの種類で音は変わるかな? 野菜の根を捨てないで、もう一度野菜がつくれるかな? セイタカグサを抜いて槍のようにすると、どこまで飛ぶかな? そのほか、夏にふさわしい遊びや工作も満載。夜空や昆虫などの観察の仕方も描かれているので、この一冊があればひとまず大丈夫! 身近には小さな実験素材であふれていることに気づかされます」実験がテーマの絵本06いろいろな道具でシャボン玉をつくろう『杉山きょうだいのしゃぼんだまとあそぼう』『杉山きょうだいのしゃぼんだまとあそぼう』文・構成:杉山弘之 杉山輝行 写真:吉村則人 絵:平野恵理子(福音館書店)対象年齢:4歳くらいから「子どもたちが大好きなシャボン玉遊び。きれいで不思議で儚くて。誰かがやってると、つい立ち止まって見てしまう。きっと、心の中では、やりたいと呟いているはず。そんな好奇心を応援してくれる写真絵本。シャボン玉遊びのコツがしっかり学べます。こんな形、あんな形にするにはどんな道具を使うのかな。実験が始まります。夏の光に輝く大小さまざまなシャボン玉。夢中になること間違いなし。そして、たくさん息をはいて肺を使ったあとは、ぐっすりお昼寝できるでしょう」実験がテーマの絵本07小さな子でも楽しめるやさしい実験『まほうのコップ』『まほうのコップ』 原案:藤田千枝 写真:川島敏生 文:長谷川摂子(福音館書店)対象年齢:3歳くらいから「タネも仕掛けもありません。コップに水を注ぐだけで、あら不思議! コップの後ろにイチゴやキノコ、急須やフォークを隠してみると、いったいどんな姿に変わるでしょう? そして今度はコップの形を変えてみたら、どうなるでしょう? なんでもないところに、驚きの発見があります。小さい子の実験第一歩は、こんな身近なもので始められます。 忙しいお母さんお父さんでも気軽にサポートできますよ! 」実験がテーマの絵本08いつもと違う塗り絵に挑戦しよう『でこぼこぬりぬりなにがでる?』『でこぼこぬりぬりなにがでる?』作:松田奈那子(アリス館)対象年齢:2歳くらいから「画用紙に色を塗っていたら、突然ボコッ! 下に物があったのに気づかず、その形が浮き出てしまったことはありませんか? だったらわざと置いて、どんな形が出てくるかこすり出して見てみよう。そして当ててみよう。一体何が隠れているのかな? まずは小銭でトライ。次に鍵やクシといった身近な道具で試したあとは、お外へ! 浮かび上がった形を組み合わせて別の形をつくってもおもしろい。 簡単にいろいろと試せて、好奇心をそそる作品です」アンヌさんモデル・絵本ソムリエ。1971年東京生まれ。14歳で渡仏、パリ第8大学映画科卒。 映画、エッセイ、旅、ワインなどのコラム等の執筆を手がける。出産を期に子供の発育と絵本の読み聞かせに関心を持ち、地域での読み聞かせボランティアとしても活動してきた。息子が6歳になるまでに読んで聞かせた本は793冊1202話。現在所持する絵本は約1000冊。
2022年08月09日CONTENTS●そもそも“フェムテック”って、何?●サニタリー期間中に使える! 吸水ショーツ●脱タンポン! 環境にもやさしい月経カップ●もっと気軽に始めたいなら、いつものナプキンに近いアイテムそもそも“フェムテック”って、何?「女性を意味する『Female』と『Tecnology』を掛け合わせた造語で、女性が抱える健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスのことを指します。フェムテックの起源は1960年代と言われていますが、注目されたのはここ2・3年。日本では2020年が『フェムテック元年』と言われているんです」(ベア ジャパンPR以下同)なぜ今、フェムテックが話題になったのでしょう?「生理や更年期など、ライフステージによって女性特有の悩みがありますが、昔はその悩みがオープンにされていませんでした。ただ近年は、社会で女性の活躍が推進され、解決すべき課題として注目され始めたからだと思います」とはいえ、始めるのはハードルが高そう……「いえ、年中無休のママこそ、フェムテックをぜひ始めてみてください! フェムテックの製品やサービスを利用することで、生理前でイライラして家族にあたってしまい自己嫌悪……なんてことも少なくなりますよ。始めるなら、吸水ショーツなど、いつものアイテムを変えるだけと手軽なものがおすすめ。今後はどんどんプロダクトやサービスが増え、女性特有のお悩みを『仕方のないこと』で終わらせず、快適なライフスタイルをおくるための手助けとなってくれるはずです」サニタリー期間中に使える!吸水ショーツサニタリー期間中だけでなく、産後のママに起こりやすい尿モレにも対応。デザイン性の高いショーツも増え、なかでもおしゃれママにイチオシをピックアップ!SHORTS#01『Bé-A〈ベア〉』の吸水ショーツ吸水ショーツの老舗的存在。改良を重ね、今年4月に新発売されたのが03タイプ。吸水量は約125mL*と圧倒的で、横モレをせき止め、長時間でも安心して過ごせる。抗菌・防臭加工により、気になる蒸れやニオイ知らず。お腹部分の生地は、冷えやすい女性に嬉しい2枚重ねのぬくもり設計。お手入れも簡単。水がきれいになるまで3・4回もみ洗いをし、ほかの洗濯物と一緒に洗濯機で水洗いをして干して乾かして。*公的検査機関のデータを元に算出ベア シグネチャー ショーツ 03 6サイズ 全2色 各¥7,700(問)ベア ジャパンinfo@withbe-a.com #02 『ムーンパンツ』の吸水ショーツ普段のショーツ感覚で履きたい人、また試したい人にグッドな一枚。ブラックレースのおしゃれなデザインと、動きやすい薄い生地、さらに日本より暑い台湾で開発されたので蒸れにくさに配慮。ナプキン2・3枚分にあたる10~15mLの水分を吸水するので、もうすぐ生理が来るかもというときや、尿モレが少し気になるというときに便利。多い日はタンポンや月経カップと併用を。ムーンパンツ デイタイム ブラックレース 4サイズ 全1色 各¥5,280(問)ラブピースクラブ0120-812-554 #03『Nagi』の吸水ショーツシンプルなデザインと、目を引く豊富なカラー展開でファン急増のフェムテックブランド。約60mLの吸水量で、普通の量の日はこの1枚で快適に過ごせる。防水シートを重ねた独自の積層構造でモレにくく、防臭なので外出時も不安になることなし。速乾性に優れお手入れもラクチン。スタンダードタイプは、吸水面がグレーカラーのNagi signシリーズもあり、身体の変化に早く気づきたいママはこちらもオススメ。Nagi standard 5サイズ 全8色 各¥6,105(問)BLAST Inc.info@blast.jp.net脱タンポン!環境にもやさしい月経カップナプキンやタンポンの代用品として注目を浴びているカップも、吸水ショーツ同様に、繰り返し使える。初心者でも挑戦しやすいタイプが各ブランドで用意されているので、第一歩に。CUP#01『EVE』の月経カップ韓国発のブランド。折りたたんで膣内に挿入し、経血をためて使用。自由に折り曲げられるやわらかい医療用シリコン製で、着脱しやすいので、月経カップ初めてさんも使いやすい。モレにくさはもちろん、体内で経血をキャッチするのでニオイが気にならず、最大12時間着用できるので就寝時やスポーツをするときにも。毎日のお手入れは、ぬるま湯や低刺激性の石けんで洗い、初めて使用する前と月1回は煮沸消毒を。EVE 月経カップ 3サイズ 各¥3,960(問)fermata inc. info@hellofermata.com #02『メルーナ』の月経カップドイツ製の月経カップ。体格や出産経験、経血量にあわせた種類の豊富さが魅力で、なかでも初心者ママは、ほとんどの女性に適したやわらかさでつくられたクラシックタイプを。高品質な医療グレードの素材を採用し、アレルギー発生率が低いのも選ばれる理由。経血量が少なくても使うことができ、また子どもと一緒のお風呂上りに急いで着替えたり、バスマットを汚したりする心配もなし。全種類にマイクロファイバーバッグつき。メルーナ クラシック 4サイズ 全8色 各¥3,960(問)メルーナ06-6245-7744 #03 『フルムーンガール』の月経カップ台湾発のカップは3サイズ展開。欧米人に比べて膣が短いとされるアジア人女性にとって使いやすい、カップ部分の全長が短いのが特徴。初めてさんが使いやすいのは、スモールサイズ。内側が折りたたまれ、取り出すときも経血が飛び出ることがない設計。蒸れやニオイの問題もなし、最大12時間使える設計。フルムーンガール 3サイズ 全1色 ¥4,620~6,380(問)ラブピースクラブ0120-812-554もっと気軽に始めたいなら、いつものナプキンに近いアイテム吸水ショーツも月経カップもハードルが高い……そんなママは、ナプキンを布タイプにした吸水パッドなどに挑戦してみて!SHEET #01『ベルマカロン』の吸水パッドノンワイヤーブラが人気のベルマカロンが、女性の使い勝手にこだわり完成させた吸水パッド。モレをしっかりブロックする設計で、約50mLを吸水するので普通の量の日ならこれ1枚でOK。蒸れにくい着用感で、銀イオンにより抗菌・防臭も備える。また布100%のやさしい肌触りで、やわらかなつけ心地で快適。お手入れは、使用後は流水で10秒程度すすぎ、いつもの洗濯機の通常コースで選択を。ベルマカロン 1DAYリリーパッド 全1色 ¥2,300(問)ベルマカロンinfo@bellemacaron.com #02『メイドインアース』の布ナプキンオーガニック100%素材で、肌にやさしいナプキンを探しているママにおすすめ。ピンクとグレーの2色展開でブルーな日も明るい気分に。汚れたパッドだけを取り換えたり、量が多い日は差し込むパッドの枚数を増やしたりて吸収部分を厚くして使用。普段の日は冷え対策としてデリケートゾーンをあたためるのに使う人も。肌面は平織生地でしっかりとしたつくりなので、長期間愛用できるのも◎。パッドを使う場合は、本体ホルダーの上下のポケットに差し込む。ハートのレギュラー布ナプキン(ホルダー1枚+パッド1枚) 2種 各¥2,860、パッド 4枚セット 2種 各¥2,420(問)株式会社チーム・オースリーtoiawase@made-in-earth.co.jp #03『ソフィ』のからだにはさむピースいつものナプキンと併せて使うだけで、約2時間分の吸水力をプラスオンできる、多い日のお助けアイテム。使用後は個包装と本体とも水洗トイレに流せるので、外出時やママ友の家での後処理に気を遣わずにすむのもラク。コンパクトなので持ち運びが便利なのも◎。ソフィ シンクロフィット 12枚入り 店頭想定価格¥328(問)ユニ・チャーム(株)お客様相談センター0120-423-001実は始めやすいアイテムも多くあるフェムテック。ママのお悩みをサポートしてくれるし、自分が使いやすいものを探すのも楽しい! まずは気になるものからお試しを。ブルーDAYが、いつもより快適になるはず!
2022年08月09日材料8本分・イチゴ……5〜7個(冷凍でもOK)・ブルーベリー……ひと掴みくらい・冷凍のmixベリー……お好みで・牛乳……400cc・練乳……大さじ4・粉ゼラチン……5g・お湯……50cc・アイスキャンディメーカー・木製のアイス棒つくり方①イチゴを薄くスライスする。②粉ゼラチンにお湯を入れてよく溶かし、牛乳、練乳の順で入れてよく混ぜる。③アイスキャンディ型の中にすべてのフルーツを入れる。④3に2を流し入れ、冷蔵庫で30分固める。⑤冷蔵庫から取り出して中心に棒を刺す。今度は冷凍庫へ。⑥冷凍庫で3〜4時間冷やし固めれば完成。あっという間にフルーツたっぷりの冷たいアイスキャンディが出来上がり。 練乳ミルク味は子どもウケも抜群! 親子で一緒につくって、さらにおやつタイムを楽しもう♪教えてくれた人Manamiさん長野県在住の15歳兄・10歳妹のきょうだいママ。簡単で可愛いスイーツやお家ごはんの他、プチプラでホームパーティーを楽しくするさまざまなアイディアを発信中!Instagram:@xoxo_manami_125
2022年08月09日はじめまして!この度hugmugさんでブログを始めさせて頂くことになりました、新井久美子と申します。都心から1時間程の緑豊かな都市で3歳の娘、夫、実父、実母と暮らしています。(マイホームを準備中のため一時的に実家に暮らしています)"子どもといっしょに楽しく美しく暮らす" を大切にに暮らしています。これからどうぞよろしくお願いします!!100均で材料がすべて揃いますまずは100均で購入した紙粘土を空き瓶やペットボトルに貼り付けていきます真剣になると口がとがります笑ヘラは結局使いませんでした4月から幼稚園に入園した娘。私自身は仕事をしているので夏休みといっても預かり保育に行ってます。とはいえ平日休みの日や、早くお迎えの日は自由時間がたっぷりあるので、あの手この手でなんとか楽しく過ごします。土いじりに泥んこ遊び、お水遊びも大好きで、色んな質感のものを触り、手で触れることで感じてほしいなと思います。袋から出すことがまず楽しいお年頃同じく100均で購入した水彩絵の具で好きなように色をつけていきます自由に好きなようにやらせるのがモットーなので(というか口出すと怒るので)、好きな色を好きなように鼻歌をうたいながら塗っています。笑途中、「くろとしろをまぜるとどんないろになるの?」という質問がきたので(最近なんで?どうして?が増えてきました)、実際に混ぜて色を出しました。ノリノリで色をつけていきます♪色を混ぜるときは真剣そのもの筆がすすみます余談ですが、娘は絵の具が前から大好きで、ハマった時は平日夜の20時からやることもありました。笑仕事後で疲れていても子供の今!というタイミングは逃したくないので基本的に付き合います。我が家は至るところに割と大きめなカレンダーが貼ってあるので(実家あるある?)、使わなくなったものは娘のお絵かき用などにとってあり、足の裏に絵の具をぬって足形にしたり、色んな絵の具の遊び方をしています。なんだか誇らしげな娘!笑完成〜!!わずか30分ほどで出来ました!デコボコとした形も、斬新な色使いも、大人には真似できない、子どもらしい作品ができました。きっとこういった工作も、月齢を重ねるとクオリティーが上がり完成度が高くなると思いますが、今の3歳ならではのボコボコの作品がとても愛しいものになります。何年か経ち、これは3歳の夏に作ったものだったなぁと振り返るのが楽しみです!一輪挿しの完成です
2022年08月09日[ MAMA ] azuさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] maturely/マチュアリー[ インナー ] the new society/ザ ニュー ソサエティ[ ボトムス ] LEPSIM/レプシィム[ ピアス ] l’oro/ロロ[ ネックレス ] Knobbly Studio/ノブリーステューディオ[ バッグ ] HOLIDAY/ホリデイ[ ブレスレット ] SERGE THORAVAL/セルジュ トラヴァル[ リング ] SERGE THORAVAL/セルジュ トラヴァル[ ] simmon/ シモン[ 時計 ] CASIO/カシオ[ シューズ ] Dr.martens/ドクターマーチンさりげない存在感を放つロケットペンダントは『ノブリーステューディオ』のアイテム。デイリーからオケージョンまで重宝できそう。サンダルは、キッズと同じブラックをチョイスして統一感アップ。ネイル&ボトムスはレッドで揃えてエネルギッシュに![ GIRL ] meriちゃん・3歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ ハット ] ASM/エーエスエム[ ネックレス ] KNI T MAKER/ニットメーカー[ シューズ ] Rainbow Sandals/レインボーサンダルシルエットがきれいなデニムパンツは『リーバイス』の古着。ほっこり温かみのあるニットハットをオンして、こなれ感たっぷりに!
2022年08月09日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです。今年の夏は本当に暑いですね...!!とにかく日差しが強くて黒焦げになりそう....。でも荷物を持ちながら、子供と手をつなぎながら、日傘を持って歩くのって結構大変。だからわたしの夏の紫外線対策はもっぱら「帽子」です!もともと帽子が好きなので、ついつい色々集めてしまうのですが今回はそんな中でも夏のコーディネートに大活躍の帽子ブランドをご紹介したいと思います!夏といえばやっぱり!『ストローハット』やっぱり夏は「麦わら帽子」ですよね。麦わらは通気性が良く、熱を遮断してくれるので、日本の夏に最適◎熱中症対策にもかかせないアイテムです。La Maison de Lyllisメゾンドリリスは日本のブランド。最近とっても人気ですよね。どのデザインも個性的で主張がありながらも、どこか品があって、被るだけで洗練された雰囲気にしてくれます。私が持っているのはつばが広くて、好きなリボンをつけてアレンジができるデザイン。内側にゴムが通っていてサイズ調整もできます。しっかり被ってリボンをぎゅっと縛れば飛んでいく心配もありません。デザインがかわいいだけでなく機能も優秀で、とってもお気に入りです。ブランドページはこちら:La Maison de LyllisHELEN KAMINSKIヘレンカミンスキーはオーストラリアのブランド。1983年にヘレンさんがオーストラリアの強い日差しから彼女の子どもたちを守るために、ラフィアハットを手作りした事をきっかけに誕生したそうです。伝統的な手工芸と現代的なデザインを組み合わせた「どこかなつかしいけどモダン」なデザイン。被るだけでコーディネートが格上げされる、上品な雰囲気がとっても素敵なんです。実は亡くなった祖母から形見として譲り受けたのですが、被るたびに祖母を思い出したりして、思い入れのある帽子です。ブランドページはこちら:HELEN KAMINSKIアウトドアにも最適!『サファリハット』とにかく汚れてもバッグの中でつぶれてもへっちゃら!なのが「サファリハット」。夏休みのママにはかかせないアイテム。プールやキャンプにも持っていくなら、これがおすすめ。THE NORTH FACE1966年にアメリカで誕生したアウトドアブランド。紹介するまでもなく、みんなにとって定番のアウトドアブランドですよね。このサファリハットは速乾性のある素材で通気性も良く、首元の紐がポイント。ぎゅっとしめていれば海風も平気!突然の山の雨からも守ってくれます。プール遊びの時の日差し対策にもいいですよね!普段はワンピースと合わせたり、通勤時の日焼け対策にも使ったりして、タウンユースにも◎流行に左右されないデザインと機能性がお気に入りです。ブランドページはこちら:THE NORTH FACEKIJIMA TAKAYUKIデザイナー木島隆幸さんがデザインする「スタイリングで生きるデザイン」をコンセプトに置くハットブランド。そのコンセプト通り、不思議とどんなコーディネートにも馴染みます。色々なデザインがある中で私が持っているのは、薄手のタイプライターコットンにウレタンコーティングがされた素材のもの。ライトな張り感があるのでシルエットがきれいにでます。くしゃっとまるめてバッグの中に押し込んでも、被るときには元通り!ポケッタブルでこんなにおしゃれなデザイナものってなかなかないですよね!レディな雰囲気にも、カジュアルな雰囲気にも馴染むので、色んな服装を楽しみたいリゾート旅行にもおすすめです◎ブランドページはこちら:KIJIMA TAKAYUKIシーズンレスに楽しめる!『キャップ』夏だけでなくオールシーズン楽しめるのはやっぱり「キャップ」。世の中にたっくさん種類があるので、自分に似合うこれだ!と思うものに出会えた時は喜びもひとしお!私の自慢のキャップたちをご紹介します。Positive Messageポジティブメッセージは、"幸福は、波紋のように広がって行くと信じて"というコンセプトのもとスタートしたオーストラリア発のブランド。たまたまCIBONEに行ったときに見つけて、かわいい刺繍のデザインと配色に一目惚れして購入しました!"WATERMELON PICKELS” と書いてあるのですが、”スイカのつけもの”という意味はあまりわからないけれど(笑)なんとなく、大好きなスイカを連想させてくれる色使いが気にっています♡高級感のある刺繍とヴィンテージ風の生地とのバランスも良いんですよね。見えない内側のタグに"Why Worry?"というポジティブなメッセージが書いてあって、そんな遊び心のあるデザインが魅力的なブランドです。ブランドページはこちら:POSITIVE MESSAGEWHITNEY MUSEUM最後にご紹介するのは、私のコレクションの中でも特に気に入っているこの子!ニューヨークのホイットニー美術館のミュージアムショップで買ったもの。真っ白な中に美術館のロゴが入っているだけなのですが、何とも言えないおしゃれなバランスなんですよね。本当にくたくたになるまでかぶっているので、内側は見せられないぐらい汚い(笑)。ニューヨークへ一人旅した時の思い出もつまっていて、被るだけで自由になれた気分にさせてくれます。もうくたくたになってしまっているから、またニューヨークへ行く時がきたら新調したいです!商品ページはこちら:WHITNEY MUSEUM SHOP帽子コレクションの中で気になるブランドはありましたか??もし帽子選びに迷っている方がいたら、参考になれば嬉しいです:)それではまた!熱中症にはお気をつけて夏をお過ごしください!
2022年08月08日[ MAMA ] RUIさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] Mame Kurogouchi/マメ クロゴウチ[ ボトムス ] SeaRoomlynn/シールームリン[ ピアス ] MARIA BLACK/マリア ブラック[ ショルダーベルト ] YOUNG&OLSEN/ヤングアンドオルセン[ バッグ ] Hender Scheme/エンダースキーマ[ 時計 ] ROLEX/ロレックス[ リング ] Chrome Hearts/クロムハーツ、Hermes/エルメス[ シューズ ] Maison Margiela/メゾンマルジェラグリーン×ブルーがきれいなニットトップスは『マメ クロゴウチ』のアイテム。ハイトーンのショートヘアと好相性!『エンダースキーマ』のミニバッグは、ショルダーストラップを『ヤングアンドオルセン』のものに付け替え。[ PAPA ] YUKIさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] AURALEE/オーラリー[ ボトムス ] DRIES VAN NOTTEN/ドリス バンノッテン[ ネックレス ] Chrome Hearts/クロムハーツ[ シューズ ] Hender Scheme/エンダースキーマシンプルなロンTに個性が光る柄ボトムスを合わせ、こなれ感たっぷりのパパ。シューズをベージュにして足元に抜け感をプラスしたのも◎。[ GIRL ] Aちゃん・0歳COORDINATE ITEM[ インナー ] minimalisma/ミニマリズマ[ オールインワン ] H&M/エイチアンドエム[ ソックス ] Collegien/コレジアンベビーらしいオールインワンは『エイチアンドエム』のもの。インナーやソックスにフリルがあいらわれたものをチョイスし、ガーリーに!
2022年08月07日[ MAMA ] 宇佐美 彩さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] MAISON SPECIAL/メゾンスペシャル[ インナー ] ブランド不明[ ボトムス ] UNIQLO U/ユニクロ ユー[ バッグ ] Ch!iii BAG/チーバック[ シューズ ] Maison Margiela/メゾンマルジェラ夏のレイヤードも、ビスチェ×シアーシャツならトライしやすい。シルバーのボールネックレスがクールなアクセントをひとさじ。ミニサイズが大人可愛いショルダーバッグは『チーバック』のもの。きれいめな小物を投入することで、デニムがカジュアルすぎないバランスに。[ BOY ] うさおくん・7歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] BOBO CHOSES/ボボショーズ[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] ZARA/ザラヴィンテージの花柄シャツを大人っぽく着こなしたお兄ちゃん。足先までくすみカラーで統一した配色センスが光る。[ BOY ] うさたくん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] BOBO CHOSES/ボボショーズ[ ボトムス ] Go To Hollywood/ゴートゥーハリウッド[ ハット ] WILLYS/ウィリーズ[ シューズ ] New Balance/ニューバランス『ウィリーズ』のカンカン帽で夏ムードを満喫。ママとお兄ちゃんが落ち着いたトーンでまとめた分、弟くんが挿し色役に!
2022年08月05日みなさんこんにちは、チッチママです。先日、オニオンフライをつくろうと玉ねぎを切って油もあたため始め、さあ衣をつくろうと小麦粉を取り出そうとしたら……なかったんですよ。でももうここまで準備したのだから引き下がれませんよ!! 笑何かほかに衣にできるものはないか探してみると……ステイホームが強化されていた時期に頻繁につくっていたたこ焼き。登園自粛も終えて普段通りの生活が戻ってきた中、すっかり出番の無くなってしまった「たこ焼き粉」。みなさんのご家庭にも寂しそうに眠っていたりしませんか? 笑たこ焼き粉にほんのり味が付いているので、衣に味付けしなくてもOK♪ぜひ揚げ物をするときに使ってみてください♪PROFILEチッチママさんイラストレーター、漫画家、2人姉妹の母。書籍「ゆっくりと家族になろうよ」(KADOKAWA)「うちの夫の不器用な娘愛」(イースト・プレス)普段はInstagram(@chicchi.diary)にて絵日記更新中!
2022年08月05日初めまして!この度、HugMug bloggerとしてブログを書かせていただく事になりました、生山アキと申します(^^)8歳と5歳の兄弟ママです!最近は家庭菜園に興味があって、小さなお庭ですが子供たちとハーブや野菜を育てていて収穫して楽しんだりしています(^^) そして工作も大好きな親子なので、お休みの日はいつも何かを子供と一緒に黙々と作っています(笑) 子育てをしながらの日々の暮らしを楽しむアイデアを皆さんと共有できたらと思います!どうぞ宜しくお願いします!安心安全なのに、お洒落なキッズ包丁!今回は最近購入して、とても良かったオススメの物をご紹介しますね!夏休みに入って、子供たちから料理をしてみたい!とリクエストがあったので購入したキッズ包丁です!とにかく使いやすくてオススメです!【ツヴィリング ツウィニー】のキッズ包丁なのですが、パッケージも絵本みたいでとっても可愛くてファースト包丁や贈り物としても喜んでもらえそうです(^^)開けてみると、使い方のイラストは子供にも分かりやすく描いてありワクワクしますね。包丁のキャップ部分はフィンガーガードになっていて安全なので安心して使う事が出来ました!無農薬の甘夏で酵素シロップ作り!こちらの本を参考にしました!色のバランスや食材の組み合わせ方が目から鱗で、とても勉強になる1冊でした。その中で檸檬を使うレシピがあったのですが、今回は無農薬の甘夏が購入出来たので檸檬の代わりに甘夏を使ってみようと思います。材料は手軽にスーパーなどで購入できる甘夏・人参・生姜・タイム・ミント・玄米で酵素シロップを作ってみます!子供たちには、甘夏と生姜を切ってもらう事にしました(^^)初めてフィンガーガードを使ってみたのですが「ちゃんと使える〜!」と喜んでいました(^^)少し硬めの生姜も切れました(^^)材料を子供たちに全て切ってもらったので、煮沸した瓶に入れていきます!バランスや配置にこだわりながら、2人で交互に入れていきます(笑)可愛く出来ました(^^) 植物や果物のパワーを最近とても実感していて、もっと勉強をして子供たちに効能など説明しながら一緒にお料理が出来る様になりたいです!上手く発酵して成功しますように!仕上がるまでの毎日の変化をゆっくりゆっくり観察出来るのも発酵食品の醍醐味!杉本雅代さんの本には、出来上がった酵素シロップを使ったレシピも載っていてとてもワクワクする本でした(^^) 次は何を作るか子供たちと相談しながら考えるのも楽しい〜!夏休み、暑くて外に出られない日は親子でお料理もオススメです(^^)
2022年08月05日[ MAMA ] おおやさおりさんCOORDINATE ITEM[ インナー ] ヴィンテージ・古着[ オールインワン ] beautiful people/ビューティフルピープル[ バッグ ] bebe/ベベ[ シューズ ] ZARA/ザラオールインワンのフロントジップを開けて、古着のプリントTシャツをちら見せ。ルーズに束ねたヘアスタイルとシンプルなアクセサリーがグッド。『べべ』のバッグは、広げて風呂敷のように使える優れもの。公園でのおやつタイムにも重宝しそう。『ザラ』のサボサンダルは、シルバーのスタッズが好アクセント。バッグ以外全てモノトーンでまとめたバランスが◎。[ BOY ] とくくん・3歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ ハット ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] ZARA/ザラ色同士のなじみがいいアースカラーでまとめたキッズ。今年らしい淡グリーンのレインブーツで旬な着こなしに!
2022年08月04日逃げられない、夏休み中の植物の世話!イチコのアサガオとミニトマトは無事枯らさずに育てられました……が、ズボラな母娘、ときどきお世話を忘れつつ、焦って大量に水をやりつつ、何とかやり切った……といったところ。二太郎の野菜もがんばらねば……。というか、二太郎は来年1年生、その次2年生ってことは、再来年まで夏休みの宿題に植物の世話があるってことか! はぁぁぁ……。(深くて重いため息)PROFILEモチコさん娘イチコ(2014.3生)と息子二太郎(2017.2生)に毎日ツッコミながら生きている関西人主婦です。基本親バカ。子育てや家族にまつわる4コマをInstagram(@mochicodiary)とブログ(かぞくばか~子育て4コマ絵日記)で公開しております。書籍に「育児ってこんなに笑えるんや!」(ぴあ株式会社) 、新刊 『育児ってこんなに笑えるんや! 二太郎誕生編』も好評発売中!
2022年08月03日