mercidays by HugMugがお届けする新着記事一覧 (57/98)
2018年生まれの男の子と2021年生まれの女の子の育児に奮闘中のイラストレーター・あきばさやかさんの連載。育児はいつだって予想外! もはや、笑うしかない育児のエピソードを毎月ご紹介。みなさんのお家でも似たようなこと、起こっていませんか?その後、起きてしまった娘を寝かしつけているうちに自分も二度寝してしまい、気づいたら全員起きる時間でした!!私のバカ!! 泣みなさんは自由時間いつ取っていますか?私は以前、夜遅くに自由時間をとっていたときは、「この時間が終わるのが嫌だ!」という気持ちでついつい夜更かししていて寝不足になりがちだったのですが、朝時間になってからよく寝られるようになって、だいぶ健康的になりました!(深夜の深酒も減ったのもある……笑)育児中、一人の時間はなかなか貴重ですよね〜〜!!自分時間大事に、リラックスしていきましょう〜!PROFILEあきばさやかさん2018年生まれの息子「おっくん」と2021年生まれの娘「とりちゃん」の育児中。漫画をブログやInstagramで描いています。書籍『おしゃれなママっていわれたい!』(マイナビ出版)など()
2023年03月22日ベビーを連れて外出するときのバッグを“マザーズバッグ”って言うけれど、ベビーの荷物をママが持つって誰が決めたの? ファーザーズバッグはないの? ということで今回、マザーズバッグ改め、夫婦で使えるベビー用のバッグ【ペアレンツバッグ】をご紹介。いずれも男女問わず使える洒落たデザインかつ、便利な機能を両立したもの。パパもママも協力して子連れでのお出かけを楽しもう!CONTENTSファッションや行く場所で臨機応変に対応 【2wayバッグ5選】荷物を取り出しやすい【トートバッグ5選】両手が空くのが便利! 【バックパック5選】ファッションや行く場所で臨機応変に対応 2wayバッグ5選01毎日使えるプレーンなデザインがグッドペアレンツのためのブランド『マトー バイ マールマール』のバッグは、ミニマルな見た目にして、子育てに嬉しい機能がいっぱい! 間口が大きく、自立するシルエットは荷物の出し入れがスムーズにでき、ベビーカーに取り付けられるバックルも備わっている。中のクッション付きポケットにはPCやタブレットを収納することが可能。どんな服にも馴染む絶妙なカラーもポイント!3way ペアレンツトートバッグ M [W40×H29×D14]¥27,500/マトー バイ マールマール(問)マトー バイ マールマール02外遊びの日に便利なブラックトートロッククライミングをイメージしたプロダクトを展開する『トポロジー』。トートバッグまたはナップサックとして使えるこちらのバッグは、アウトドアライクなロープのショルダーが印象的。汚したって目立たないブラックカラーは、タウンにはもちろんアクティブなお出かけの日にぴったり。外側にはポケットが3つ付いているから、スマホや財布などサッと取り出したい小物を収納して。ドロートート[W49×H49×D1.5]¥13,750/トポロジー(問)トポロジー フラッグシップ ショップ 03-6427-446003爽やかなカラーが今の気分にぴったり!革以外の素材を用いて大人のカジュアルスタンダードを提案する『ザッツ』のバッグは、トートとショルダーの2way仕様。大きすぎず小さすぎずのちょうどいいサイズ感が使いやすい。マチがあるから見た目以上に大容量で、開口部が大きいから荷物をサッと取り出せる。爽やかなミントカラーはコーデにフレッシュな風を吹き込んでくれそう!ネッパ[W25×H24×D14]¥35,200/ザッツ(問)ガスヴァーナ 03-3464-057504一個は持っておきたい!ベーシックなキャンバストート『モマ』×『バグゥ』のダックバッグは、表にニューヨーク近代美術館『モマ』の名前と住所がプリントされている。丈夫な100%コットンキャンバス製のため、重たい荷物を入れてガシガシ使っても大丈夫! ショルダーストラップは長さ調節できるからその日の服装で持ち方を変えたい。バグゥ リサイクルコットン ダックバッグ モマ [W28×H40×D11]¥6,380/モマ(問)モマ デザインストア 表参道 03-5468-580105品のあるブラックバッグはやっぱり使いやすい!ヨガ、ランニング、トレーニングなどのアスレティックウェアを展開する『ルルレモン』。ショルダーと手持ちの2way仕様で、ショルダーは取り外し&長さ調整ができる。中には仕切りになっている大ポケットがあるから荷物の仕分けがしやすい。ブラックに映えるゴールドの金具はどことなく上品な雰囲気が漂う。オン マイ レベル バッグ [W30×H36×D24]¥14,800/ルルレモン(問)ルルレモン 0800-080-4090荷物を取り出しやすいトートバッグ5選01撥水加工で大雨の日も水遊びの日も重宝ブランドロゴまでブラックに統一されたストイックなデザインのトートバッグ。撥水加工が施された素材に、止水ファスナーを使用した仕様は、アウトドアブランドならでは。水遊びの日も大雨の日も、中の荷物が濡れる心配がない。細身のボディ、しなやかな素材だから荷物がたっぷり入るところも魅力的!ミミックフラットトートL[W42×H42]¥22,000/ザ・ノース・フェイス(問)ゴールドウイン カスタマーサービスセンター 0120-307-56002華やかな色柄でテンションアップ!カリフォルニア発のブランド『バグゥ』。スーパーのビニール袋みたいなシルエットのエコバッグは、軽量かつ丈夫な100%リサイクルナイロンを使用しているから、汚れても洗濯機で丸洗いできる。荷物が増えそうな日に、小さく畳んでバッグに忍ばせておくのもグッド。ストライプやメタリックのほかにも、さまざまなカラーや柄が揃っているから気分に合わせて選んでみて。スタンダードバグゥ[W39×H64×D15]メタリックシルバー¥2,970、ベビーバグゥ[W26×H47×D11.5]キルトストライプ¥2,310/ともにバグゥ(問)ピクニック 03-3469-193003これからの季節にぴったりな発色のいいカラーが素敵デンマークのインテリアプロダクトブランド『ヘイ』のトートバッグは、長めにつくられたショルダーがポイント。スリーブが太い服装のときでもストレスなく持つことができる。コットン100%の薄い素材だから、肩にかけるとクタッとしたシルエットになるのも可愛い。春夏らしい鮮やかなグリーンは、スタイリングをフレッシュに活気付けてくれるはず。ほかにもコーデのアクセントになる色や柄が揃っているから要チェック!グリーン トートバッグ [W37×H40]¥2,530/ヘイ(問)ヘイ トウキョウ 03-6427-917304丈夫な素材でできた頼りがいのある存在感吉田のメインブランド『ポーター』のロングセラーシリーズ、「ポーター フォース」のトートバッグは、光沢のあるカーキカラーや内装のオレンジがミリタリー感たっぷり。カジュアルすぎないルックスだから、ペアレンツバッグとしてはもちろん、仕事用バッグとしても活躍しそう。バッグの内装には取り外し可能な吊りポケットがあり、ポーチとして使ってもOK。丈夫な素材で、長く使えるうえにタフ使ってもへたらない。ポーター フォース トートバッグ [W30×H40×D14]¥34,100/ポーター(問)吉田 03-3862-102105夫婦で使い込んだらいい味が出るかも!?伝統ある英国バッグブランドの『ブレディ』。クラシックな面持ちのこちらのバッグは、使い込むほどに味わい深くなる天然皮革や、高品質の真鍮、縁取りにはブライドルレザーを使用している。ちょっといいバッグだからと神経質になる必要もなく、むしろたくさん使って経年変化を楽しみたい。自立する上に間口が大きいから、ペアレンツバッグとしても申し分なし!スモール キャリーオール [W52×H35.5×D18]¥40,700/ブレディ(問)ビショップ 03-5775-3266両手が空くのが便利! バックパック5選01本体が軽量だから肩に負担がかからない爽やかなホワイトが春夏にぴったりな『モンベル』のバックパックは、なんと厚さ30デニールの極薄の生地を使用している。超軽量かつ折り畳んでポケッタブルになるから、荷物が多いベビーママ&パパにうってつけ。洗練された見た目はお出かけ着にもハマるし、アウトドアブランドならではの機能性が頼もしい!バーサライトパック 20[W25×H51×D17]¥8,470/モンベル(問)モンベル・カスタマー・サービス 06-6536-574002ハイスペックなバックパックはキャンプや旅行でも大活躍!見るからに優れた機能が備わっていそうなこちらのバックパックは、旅行やアウトドアで活躍するアイテムを展開する『エフシーイー』のもの。内側、外側には大小さまざまな大きさのポケットが複数付いているからポーチをたくさん持ち歩かなくてもOK。ショルダーは肩のカーブに沿うようにつくられていて、長時間背負っていても疲れにくい。アクティブなお出かけ時に重宝すること間違いなし。コーデュラファイアレジスタントデイトリップバックパック[W32×H51×D19]¥35,200/エフシーイー(問)エフシーイーフラッグシップストアトウキョウ 03-6452-586703近所にも行けるほどよいサイズがグッド丸いフォルムが愛らしい『ダントン』のバックパック。タウンにはもちろん、近所の公園などちょっとしたお出かけにぴったりな少し小さめのサイズ。サイドのメッシュポケットには水筒などの収納も可能。オリーブのほかブラック、ブルーを展開している。バックパックモンマントル 15L [W30×H37×D16]¥12,100/ダントン(問)ダントンコウベ 078-599-827604デニム素材のバックパックはたくさん使って育てたいスタンダードな形デイパックが使い勝手がいいのは言わずもがな、ビンテージのようなくたっとした生地感のデニムが魅力的。ファスナーにシルバーカラーを採用しているので、カジュアルすぎず上品さをひとさじ。使い込むほどに味が出るから、夫婦でたくさん使って育てよう!ジーン デイパック リジット [W35×H40×D17.5]¥24,200/ポーター(問)ポーター 表参道 03-5464-176605バッグの役目を超越した機能性に注目!バックパックには珍しい横長のシルエットが特徴的なこちらは、ベビーママ&パパに嬉しい機能がたくさん詰まっている。正面のポケットは、保温性があるから哺乳瓶や軽食の収納に便利。バッグの中にはオムツ替えに使えるパッドもイン。さらにベビーカーへ取り付けができるストラップとバックルも備わっている。利便性とおしゃれを両立したこだわり抜かれた逸品!ダイアパー・バッグ [W41×H36×D25]¥17,600/エル・エル・ビーン(問)エル・エル・ビーンカスタマーサービスセンター 0422-79-9131※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2023年3月21日現在のものです。サイズはすべて編集部調べです。
2023年03月21日こんにちは!生山アキです(^^)そろそろ、入学準備を始めてるおウチも多いのではないかと!そんな我が家も、やっと次男の入学グッズを購入しました(^^)そんな中で、おススメなのが無印良品の文房具です!シンプルだけどカッコいいデザインの文房具!2Bの鉛筆(2本セット) 70円赤青鉛筆90円消しゴム(小) 50円セロハンテープ190円定規290円鉛筆キャップ100円すぐに使うセットはこんな感じです(^^)よく使う赤色の方が長い赤青鉛筆(^^)赤青鉛筆は、よく使う赤色の方が長くてとても考えられてる商品だなと感動です!そう、青も使うのですが少しなんですよね(笑)そして、鉛筆キャップは両端が使えるので短くなった鉛筆2本つけるとちょうどいい長さになってまだまだ使えるのでエコですよね(^^)消しゴムは2種類2サイズ!消しゴムは、黒と白がありサイズも大(70円)・小(50円)と2サイズあります(^^)30cm定規が筆箱にちゃんと収まる理由!!その中でも、定規は機能性が最高でした!折りたたんでいると15センチ定規で筆箱にも入るのですが、伸ばすと30センチまで伸びるのでとても使いやすいです!お道具箱に片付けやすい角のあるセロハンテープ☆こちらは、角があってお道具箱にフィットするので見た目スッキリお片付けができます(^^)机に出しっぱなしでもお洒落な学習ノート!!算数6マスノート120円そして、特におススメしたいのがこちらの学習ノート!!ユニセックスに使えるデザインで机の上に出しっぱなしでもお洒落に見える(^^)国語8マスノート120円中はこんな感じで普通の学習ノートなので使いやすいです(^^)ノートは他にも、○国語12マス○算数17マス○漢字50字・84字○5mm方眼と、種類がありどれも120円です(^^)ペンホルダーまで付いて290円!?ポリプロピレン筆箱290円そして、密かに気に入っているこちらの筆箱(^^)ペンホルダーが取り外しできて容量もあるのに290円!!ちょっとした、入学ギフトにもおススメ!組み分け次第で贈る人の用途に合わせられるので、こんな風にデコレーションした封筒に入れて入学プチギフトにもおススメです(^^)他にもまだまだ素敵な文房具が沢山あるので是非、無印をチェックしてみてください!入学準備の参考になれば嬉しいです(^^)
2023年03月20日こんにちは!!miharuです♡先日、33歳の誕生日を迎えたのですが、そのときに自分の店のスタッフから靴下屋のソックスをプレゼントしていただきました!オリジナルの刺繍も入れていてくれて、とっっても嬉しかったので、今回ブログに紹介させていただこうと思います♡アルファベットと数字が刺繍可能!世界に一つだけのオリジナルソックス以下は靴下屋アトレ秋葉原店の刺繍サービス内容の詳細となっております!【代金】靴下代+刺繍代110円(税込)【文字】・英数字、一部記号(ドット、!、?など)・5~7文字程度まで(ご相談いただければ6〜9文字程度まで)【字体】・ゴシック体、明朝体、小さめ明朝体【刺繍位置】・横、後ろ、前・上、中、下【お渡し時間】・最短24時間後お渡し※注文状況により数日お時間がかかる場合あり。注文は店頭、またはオンラインでも!※オンラインは二週間程度かかるので注意※店舗によってサービス内容が違う場合もありますので、ご希望の店舗にお問い合わせしたほうが確実だと思います!!名前×誕生日で左右違う刺繍のアイディアが最高!私が好きなグリーン×ピンクをチョイスしてくれた上に、名前と誕生日を刺繍してくれましたこれは愛着が湧く、、、左右で違う刺繍が入ってるのも可愛い!キッズソックスにも刺繍ができるみたいなので、名前入りだと学校でも使いやすいですよね!私もお友達や家族にプレゼントしたい、、!子供たちの誕生日が両足に刺繍してあるソックスに感動!もうひとつは、何か数字が書いてあるな、、!と思いきや、娘と息子の誕生日が!!!!この発想にはビックリして感動✨両足に娘と息子のパワーを感じて毎日頑張れそうな気がします✊サイドじゃなくてバックに刺繍が入ってる点も可愛い♡推し活で作る人もいるそうで、こっそり好きな人のお誕生日を入れるのもいいですね暖かくなってきてスカートやワンピースを着たい気分なので、かわいいソックスと合わせるのが楽しみです3月末まで、オンライン限定でイニシャル刺繍サービスが無料みたいです!!✌️是非チェックしてみてくださいね♪オンラインカスタム刺繍サービス最後までお読みいただきありがとうございました♡
2023年03月20日こんにちは! 編集アシスタントのありさです。みなさん、脱マスクに向けて、何か準備をはじめていますか? 最近では、コスメを新調したママも多いのではないでしょうか? ここでは、ママにもぴったりなプチプラコスメを使った春メイクをご紹介! ぜひ参考にして、 NOマスク生活に備えましょう~♪今回は、2児の女の子ママであるもえこさんにモデルをお願いしました♡ では、早速ご紹介~!#01 ピンクのアイラインがカギ!じゅわっとリップ&チークが愛らしい春メイク今回、2つのメイクをご紹介させていただくのですが、ひとつめはピンクメインの春メイク。やりすぎず、ナチュラルに仕上げれば、ママでもトライできちゃいます!使用コスメはこちら!❶「アディクション」 チークポリッシュ 09❷「トーン」 ペタル フロート アイシャドウ 03❸「キャンメイク」 パーフェクトマルチアイズ 03❹「ケイト」 リップモンスター 02❺「フーミー」 アイシャドウパレット シルバーピンク❻「ぺリペラ」 デュオ ポケット グリッターシャドウ 01❼「セザンヌ」 セパレートロングマスカラ ブラウン❽「キャンメイク」 クリーミータッチライナー 08❾「ディディオン」 スムース カラー アイライナー 01色味もご紹介します! ★印がついているのが、実際に使用したカラーです。『トーン』のこのアイシャドウ(❷)は、友人にプレゼントでもらったものなのですが、とってもお気に入り。肌にマッチするピンクなので派手にならず、抜け感のある目元に仕上がります。今回は、アイホールに使用。『フーミー』のアイシャドウパレット(❺)もかなり気に入っていて、最近ヘビロテ中。実際に肌にのせると、ふわっとした発色になるので、ナチュラルな仕上がりになるのが好きです。私は、涙袋に使っています!最近新しく仲間入りした、韓国コスメブランド『ぺリペラ』のアイシャドウ(❻)。新大久保をパトロール中に出会いました! 大粒のグリッターが可愛くて、娘もいつも褒めてくれます。今回は、上まぶたに使用。使いすぎてスカスカですみません……笑 『キャンメイク』のアイシャドウパレット(❸)が本当に優秀なので、これ以外にもいくつか持っています! ★印の赤は、ピンクメイクをする時に眉毛にのせることが多いです。今回もそのように使いました。昨年デビューしたばかりの『ディディオン』(❾)。私はこちらのピンクのアイライナーをゲット! スルっとした書き心地とおしゃれなカラー展開が魅力です。そして、お手頃価格なのもめちゃくちゃ嬉しい……! 知らなかった方はぜひチェックしてみてください。『セザンヌ』の「セパレートロングマスカラ」(❼)も、とてもおすすめです。これは、ぜひみなさんにも試してほしい! プチプラなのに、驚きのカールキープ力で、しかもダマにならないのが最高。絶妙なブラウンカラーも推せます。こちらは、ご存知の方も多いはず。『ケイト』の「リップモンスター」(❹)です! 売り切れ続出で、なかなか手に入らないですよね……! 私はなんとか、5色ゲット済みです。こちらは「ピンクバナナ」というカラー。ネーミング通りの黄味がかったピンクが可愛いです。HOW TO MAKEUP♡1.❷の★を、アイホール全体に塗る。2.❺の上段★を下まぶた全体に塗り、下段★で涙袋を軽くふちどる。3.❽のアイライナーで、上まつ毛のすき間を埋める。4.❾のピンクのアイライナーで、目尻に少し跳ね上げラインをプラス。5.❻の★を指先で上まぶたに散らす。6.❸の★を眉毛にふんわりオン。(※メイク前にブラウンで眉毛を整えています)7.まつ毛をビューラーで上げて、上下のまつ毛に❼を塗る。8.❶のチークを、指先で頬のてっぺんにトントンと伸ばす。9.唇を保湿してから、❹のリップを塗る。\\完成♡//じゅわっとピンクがにじむような、春メイクに仕上げました! 写真で伝わりにくいのが残念ですが、目尻のピンクラインがとってもキュートなんです。それでいて、ピンクのアイシャドウがやさしい発色なので、カラーメイク初心者の方にもおすすめ♪#02 グリッターできらめく目元を! オレンジのポイント使いで抜け感をプラス次は、ひとつめのピンクメイクよりパキっとした雰囲気のグリッターメイクをご紹介。かなりキラッキラのグリッターを使いますが、アイメイクを濃くしすぎない&オレンジで抜け感をプラスすることで、ママでもトライしやすいメイクになっています。使用コスメはこちら!❶「キャンメイク」 クリーミータッチライナー 08❷「キャンメイク」 クイックラッシュカーラー BO❸「ロムアンド」 ゼロベルベットティント 17❹「ディディオン」 リキッドグリッター 01❺「フーミー」 ブレンドチークカラー サンフラワー❻「ラポドゥジェム」 ジェミニ―アイパレット ep-01❼「ケイト」 デザイニング アイブロウ3D EX-4❽「ネズ」 クリームアイカラー E03こちらも色味をご紹介!アパレルも展開する『ラポドゥジェム』のアイシャドウパレット(❻)。★印のカラーがかなり使いやすいので、私の日々のメイクでも出番が多めです。オレンジっぽいベージュで肌なじみ抜群!ひとつめのピンクメイクでアイライナーをご紹介した『ディディオン』のグリッター(❹)と『ネズ』のクリームアイシャドウ(❽)です。今回は、このふたつをアイホールにオン。きらめくグリッター×奥行きのあるブラウンで、洒落た目元をつくることができます。こちらは、『ケイト』のアイブロウパウダー(❼)なのですが、私はアイメイクにもよく使用します。★印が、アイラインをぼかすの役立っています!『キャンメイク』の「クイックラッシュカーラー」(❷)も、有名ですよね。6色展開がありますが、私はこちらの「ベイクオレンジ」の色味をゲット。ネーミングも可愛い。オレンジブラウンなので、カラーマスカラが苦手な方もトライしやすいカラーだと思います!『フーミー』のチーク(❺)も、アイシャドウ同様、自然な発色なのでお気に入りです。今回は、3色をミックスして使用しました。こちらは、韓国コスメブランド『ロムアンド』のリップティント(❸)です。ピンクオレンジっぽい色味が春夏にぴったり! 「ゼロベルベットティント」は、マットな仕上がりになるのですが、潤い系のティントもかなり豊富なラインナップなので、リップ好きの人は、ぜひチェックしてみてください!HOW TO MAKEUP♡1.❻の★をアイホール全体と下まぶたに塗る。2.❽を指を使って二重幅に塗る。3.❶のアイライナーで上まつ毛のすき間を埋めて、目尻に跳ね上げラインを描く。4.❼の★で、目尻の跳ね上げラインをなじませる。5.❹のグリッターを上下のまぶたに散らす。6.まつ毛をビューラーで上げて、上下のまつ毛に❷を塗る。7.❺のチークを3色混ぜて、頬にふわっとのせる。8.唇を保湿してから、❸のリップを塗る。\\完成♡//深みのあるブラウンシャドウを使用し、跳ね上げラインも描き足したので少しクールな目元になりますが、マスカラ、チーク、リップをオレンジで統一しているので、やさしげな印象になりおすすめです♡さて、プチプラコスメを使った春メイクを2パターンご紹介しましたが、参考になったでしょうか? 最近のプチプラコスメは本当に優秀なものが多くて、ドラッグストアに行く度に、ついつい買いすぎてしまいます(笑)またの機会に、プチプラコスメメイクをご紹介したいと思います! ではまた〜!
2023年03月18日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです。今回はファッション大好きな我が家の父ちゃんの、リアルな1週間コーデを撮影してみました!朝時間がないと言いつつも、コーディネートには毎日こだわっている父ちゃん。日々のパパファッションを、私の解説付きでご紹介していきます♪MONDAY●シティリラックスコーデ●全体的にリラックス感のあるコーデ。襟付きのポロニットやトレンチ、レザーシューズなどアイテムをあわせることで、ゆるさの中にきちんと感を演出。大人のリラックスコーデ。レモングリーンのニットが全体を軽やかに仕上げてくれます。coat: AURALEE / tops: MANHOLE STORE / pants: CLASS / bag: NICENESS / shoes: F.LLI GIACOMETTITUESDAY●ピンク×モノトーンコーデ●派手な柄のシャツジャケットを主役に、モノトーンにまとめたスタイル。黒と相反するペールピンクのカラーシャツをあわせることで、コントラストを調和。重たくなりがちなモノトーンコーデが、明るい印象に。春のモノトーンコーデには、春色をさすのが鍵◎jacket: M’S BRAQUE / shirt: JAN MACHENHAUER /pants: USED / shoes: F.LLI GIACOMETTIWEDNESDAY●大人カジュアルジャケットコーデ●かっちりしたジャケットに、柄Tとチェックのフレアパンツをあわせたスタイリング。ジャケットにはシャツと思いがちだけど、実はポップなアイテムを掛け合わせるのが効果的。柄や色は渋めのトーンにおさえて、クラシックさを保つのが大人カジュアルの秘訣。jacket: MAISON MARGIELA / t-shirt: USED / pants: SADE / shoes: F.LLI GIACOMETTITHURSDAY●カラーブロックコーデ●鮮やかなブルーとイエローをあわせたカラーコーデ。重めのレザージャケットをオンすればぐっと落ち着いた印象に。足元は白のスニーカーで春の軽やかさを残して。jacket: USED / shirt: USED / pants: AURALEE / bag: COMME DES GARCONS /shoes: ADIDASFRIDAY●ブルー☓グリーンカラーコーデ●爽やかなマリンブルーと深みのあるグリーンをかけあわせたスタイリング。派手になりがちなカラーコーデも、ワンアイテム深みカラーにすることでシックな印象に。インナーをアウターと同じベージュにして、全体に統一感をもたせる。coat: AURALEE / shirt: NICHOLAS DALEY / pants: NEAT / bag: COMME DES GARCONS / shoes: F.LLI GIACOMETTISATURDAY●休日ディナーコーデ●レストランで食事をした日のコーディネート。休日のリラックスムードの中に、ブラックベストをプラスするだけできちんとした印象に。ドレスシャツはあえてゆとりのあるサイズ感をチョイス。適度なゆるさが大人の余裕を醸し出す。shirt: NICENESS / vest: NICENESS / pants: CLASS / sunglass: EYEVAN / shoes: F.LLI GIACOMETTISUNDAY●ワンポイントジャケットコーデ●オーセンティックなジャケットコーデにはビッグプリントTで遊びをプラス。決めすぎないのが休日にちょうど良い。Tシャツはアースカラーを選ぶことでトラディショナルなムードに馴染む。jacket: MAATEE&SONS / t-shirt: DONCARE / pants: USED / sunglass: EYEVAN / shoes: F.LLI GIACOMETTIファッション好きパパ必見のセレクトショップ!『MANHOLE STORE』1週間コーデを見てもわかる通り、私の3倍は洋服を持っている父ちゃん。常にファッション情報にはアンテナを巡らせています。そんな父ちゃんが大好きなセレクトショップが『MANHOLE STORE』。青山と外苑前の間に位置する、半地下の隠れ家のようなセレクトショップ。コーディネートに出てくるアイテムも、MANHOLE STOREで買ったものが多いです!セレクトが素敵なのはもちろん、スタッフのみなさまのお人柄から作り出される柔らかい空気感、卓越した提案力。もうここでしか服は買わない!と断言できるほどの満足感。「満足感」とは、ただ洋服が欲しいという欲求が満たされただけでなく、自分では思いつかなかったスタイリングを提案された時の新しい発見や、何気ない会話の楽しさなど。今日はここに来てよかった!と思える幸福感のこと。単純にここで過ごす時間が楽しいんですよね!訪れるたびに、常連客がカフェでお茶を飲むかのように寛いでいて、それも納得の居心地の良さ。オンラインショッピングが発展している現代ですが、「お店で買う」という醍醐味を感じさせてくれるお店です。メンズショップですが、女性がオーバーサイズに着てもかわいい古着もあります!お近くに訪れた際は、ぜひ一度立ち寄ってみてください♪∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞以上、父ちゃんのファッション紹介でした!パパファッションの参考になったら嬉しいです:)それではまた次のブログでお会いしましょう〜!
2023年03月17日こんにちは!hugmugブロガーの木村です☺︎今流行りの韓国コスメ!その中でも私が実際に使用して、おすすめできる「cosrx」のスキンケアアイテムをご紹介したいと思います。ザ ビタミンC23 セラムcosrxの中でも1番お気に入りなのがこのセラム。化粧水→セラム→保湿クリームの順番に使います☆高濃度ビタミンが23%も入っているので、疲れていたり・お肌が乾燥していると少しピリピリしますが、抗酸化作用・トーンアップ・シワケア等お肌に嬉しい効果が期待されます♡韓国コスメのセラムは数多く出ていますが、どれもサラッとしていて私的にはあまりピンと来ていなかった韓国のプチプラセラム..。ところがこのザ ビタミンC23 セラムはとろっと?少しジュレのようなテクスチャーで仕上がりはもっちり◎定価2,480円とお安く、私の求めていたプチプラでありなながら仕上がりも最高の文句無しのアイテムです!RX ザレチノール0.1クリームそもそもレチノールとはビタミンAの一種。しわやたるみを改善する効果が期待できる美容成分で、肌の細胞体に働きかけてくれるものだそう。濃度が高くなる程、効果はあるけど赤みやヒリつきが出るという事で少し不安だったのですが、年齢と共に気になる小ジワ..cosrxのレチノールクリームは初心者でも始めやすいという事と、定価2,340円とチャレンジしやすい価格だったのでプラスで導入しました!始めは下調べが足りず、保湿クリーム代わりに顔全体に使ってしまったので、赤み&ヒリつきが有り、「ダメだ..合わない」と思ってしまいましたが、ちゃんと調べてみると..レチノールは乾燥しているとヒリついたりするそうなので、しっかり保湿した後に使うのが大事です◎①化粧水→②セラム→③保湿クリームの工程を経てから、気になる部分にだけ塗るように変えてからは全く赤みもヒリつきも無く、目尻や口周りをしっかりエイジングケアしてくれていて、今では必須の相棒です。笑フルフィットプロポリスシナジートナープロポリスとハチミツエキスでお肌にエネルギーを与えてくれる、ブースター化粧水のフルフィットプロポリスシナジートナー。こちらもテクスチャーはとろっとしていて、ほんのりハチミツの香り♡ベタつかず、もっちりした仕上がりなので、乾燥肌の方にはおすすめです◎定価1,890円で150mlと大容量でたっぷり使えるサイズ感も推せる!cosrxは実店舗でも購入できるQoo10や楽天等、ネットでももちろん買えるのですがLOFTやアットコスメ、ドンキホーテ等でも取り扱いがあるので、テスターがあればお試ししてみてから購入できるのは嬉しいですよね♡是非お近くの店舗でチェックしてみてください(^^)
2023年03月17日こんにちは!HugMugフレンズゆいなです。先日、『GU』の2023年春夏のベビー&キッズコレクションの展示会に行ってきたので、気になった男の子&ベビーアイテムをご紹介します。この記事を読んで、春服購入の参考にしていただければと思います!ちなみに一緒に行った友人が女の子アイテムの紹介をしているので、気になる方はありささんのブログにとんで要チェックです♪春夏コレクションは、可愛いだけじゃない!着やすくて子どももママパパも嬉しい♪『GU』spring&summerベビー&キッズコレクションは、春夏らしい明るいトーンと、カラフルなカラーに引き寄せられる♡パッと目に入ったお洋服たちは、『可愛い』がぎゅっと詰め込まれてました。また、一つ一つ手に取るとママパパに嬉しい細やかなアイデアやこだわりも…!保育園、幼稚園、小学校と、入園入学後に着やすそうなアイテムがずらりと並んでいましたよ♪展示会場もとってもカラフル♡子供心をくすぐるディスプレイになっていて楽しく見ることができました♪さすがですっ!トレンドを押さえている、絶対買いな男の子服5選1.フード取り外し可能!撥水加工も嬉しいフーディーブルゾンこちらのフーディーブルゾンは、スポーティな切り替えデザインなので、ジャージとの相性も◎blackとのお色展開がありました!そしてデザイン性が高いだけじゃないのです!何より嬉しいポイントは、ブルゾンはフーディーが取り外し可能で、撥水加工もされているので、通園通学にピッタリ♪私の一押しコーディネートはスポーツmixワントーンコーデ!ベージュのフーディーにベージュのチノパンを合わせてワントーンコーデに仕上げるのがおすすめです。●カラーブロックフーディブルゾン¥2,490(ブラック、ベージュ)2.着回し力抜群!大きなポケットが可愛い定番マストアイテム、チノパンこちらのチノパンは、ゆったりシルエットがとっても可愛い!本人もお気に召したようで◎笑一つ前で紹介したフーディブルゾンの他にも、シンプルにTシャツを合わせたり、シャツジャケットを合わせれば大人顔負けコーディネートも叶います♡●シェフパンツ¥1,490(ブラック、ベージュ、ダークグリーン、ブルー)3.かっこいいグラフィックが魅力的!スポーティなロゴTこのグラフィックTシャツ、ホワイトのロゴがとってもキュート!身長95cmで110サイズを着用しています。オーバーサイズが可愛い♡まるでバスケットボール選手!?かのようなコーディネートに!春は長袖ロンTとレイヤーリングしても◎先ほど紹介したチノパンとの相性も良さそう!●グラフィックT(ロゴ)¥990(オフホワイト、パープル)※3月下旬販売予定4.ビタミンカラーが目を引く♪旬な着こなしが叶うシェフショーツボトムスのシェフショーツは、ワイドなシルエットで着脱がとっても楽!写真で伝わらなくて申し訳ないのですが、ポケットもサイド、後ろに付いています。カラバリも豊富で、ブラック、グレーなど定番色も◎今回はこのビタミンカラーのオレンジに心を奪われました♡紫とも補色カラーでバランス良く◎ブラックのシェフパンツ+シャツブラウスでモノトーンコーデにするのもこなれ感が出ておすすめ♪●シェフショーツ¥990(ブラック、オレンジ、ベージュ、オリーブ、パープル)5.しなやかで着心地のいい、白のパイピングがおしゃれ♡ルームウェア最後に紹介させていただくのはルームウェア!な、の、で、すが笑3歳息子はとってもラブリーなものが好きな男の子♡笑ピンクやいちご、キラキラ、女の子キャラクターなど乙女心をくすぐるものが好きなのです笑!ですので、息子に何着たい〜?と聞いてみたところこちらのアイテムになりました!ストリート調のソックス合わせで様になってますね笑!さくらんぼ柄が可愛すぎる…♡ネイビーにホワイトのラインがポイントになっていて、テロンとした素材が特徴のルームウエアです!大人サイズもございましたので、お揃いもできます♪●サテンパジャマ(チェリー)¥1,990(オフホワイト、ネイビー)※4月上旬販売予定、一部店舗のみ販売 ※ガールズ商品ですおまけ…ピンク色の可愛いビスチェも選んでいました!(°▽°)こちらのアイテム、詳しくはありささんのブログで紹介されてますので是非…!●ニットキャミソールセットT¥1,990(オレンジ、グリーン、ラベンダー)※4月上旬販売予定デザイン性と機能性も備わってる、おすすめベビー服4選続きまして、次男の1歳児ベビーも実際に試着してみましたのでご紹介していきます!1.胸元のワッペンが可愛い!1着あれば便利なカーディガン胸元のワッペンがポイントのこちらのカーディガン♡胸元が開きすぎない設計になっている為、インナーを選ばずに済んじゃうんです♡(外出先着替えて色味があれ?!みたいなことありますよね笑ブラックのパンツと合わせるときちんと感が出ますね!ドロップショルダーなのも特徴です。ボトムスをデニムで合わせればカジュアルに♪●カットソーカーディガン¥1,990(グリーン、ネイビー)2.着脱が楽ちん&動きやすい♡丈も選べるサマナルパンツ履いてるオレンジカラーのサマナルパンツは7分丈のものですが、『GU』のサマナルパンツは、7分丈と10分丈をラインナップしているそう!保育園の入園準備にもおすすめで、ゆったりはけてお着替えがラクラク!動き回る1歳児にはとっても嬉しいです笑トップスは一つ前で紹介したカーディガンの色違い。ビビットなグリーンと合わせると、雰囲気ガラッと変わりますよねぇ♪●サマナルパンツ(7分丈)¥790(ベージュ、オレンジ、パープル、ライトブルー、ブルー、ブラック)3.ママパパに嬉しい♡首周りがのびーるカンタンTこちらのカンタンTは、写真のように首周りがよく伸びるゴムになっていて、スナップボタン無しなので1人でもお着替えしやすい仕様に。もちろん着替えさせやすいのです!息子には、お花柄とペールトーンの色が可愛いこちらのカンタンTを着せてみました♡ギンガムチェック調なのもおしゃれ〜!サロペットと合わせてフリルのお袖を目立たせたコーディネートもおすすめです♡●カンタンT(フラワー)¥790(ブルー、パープル)4.可愛い仕掛けがキュートなおさんぽぷしゅブルゾン今回でコラボレーション第5弾になるそうです♪商品はどれも可愛いだけでなく、遊び心もいっぱい♡ポケットのフラップ部分のぷしゅぷしゅは出し入れ可能♪この辺りから息子の集中力はきれてしまい脱走していますが、、笑前後ではけるサマナルパンツはポケットの中にシナプシュが隠れています。気になる方は要チェックです!●ポケッタブルブルゾン シナぷしゅ¥1,990(イエロー、ブルー、ネイビー)●2WAYサマナルパンツ(10分丈) シナぷしゅ¥1,490(グレー、ピンク、グリーン)*********************いかがでしたか?『GU』の春夏アイテムはどれも可愛くて便利なアイテム満載♪ぜひみなさんもチェックしてみてくださいね。冒頭でもご案内しましたが、女の子服が気になる方は、ありささんのブログも読んでみてください~♪
2023年03月17日こんにちは! 編集アシスタントのありさです。今回は、『GU』2023年春夏のトレンドや編集部が気になったアイテムを一足先にご紹介! 売り切れ必須!?なおすすめアイテムをチェックして買い逃さないようにしましょう♡展示会には、HugMugフレンズのゆいなさんと一緒に行ってきました。男の子&ベビー服が気になる方は、ゆいなさんのブログもチェックしてみてくださいね♪『GU』キッズ春夏コレクションは、トレンドを詰めこんだ大人顔負けのラインナップ!展示会の会場に入ると、春夏ならではのカラフルでハッピーなお洋服がずらり! そのうえ、クロシェ編みニット、ワイドパンツ、セットアップ……など、トレンドを意識したラインナップで、大人顔負けのデザインが多数。それだけでなく、子どもたちが喜ぶ要素もしっかりと詰め込まれているんです! 例えば、男の子ならキョウリュウ柄、サメ柄、スポーツティストなど。女の子ならウサギ柄、花柄、フリルなど……。プリンセスにあこがれを抱く4歳の我が子も、ワンピースやロングスカート、フリル付きのお洋服を見て、目をキラキラとさせていました。我が子が実際に試着!女の子におすすめの春夏コーデ8選展示会で気になったお洋服を我が子に試着させてみたので、8コーデ一挙にご紹介します!【STYLE #01】ワントーンコーデが可愛い♡クロシェ編みベスト×カラーパンツまずは、春夏らしい爽やかなグリーンがとても可愛かった、クロシェ編みベストとカラーパンツの組み合わせ。あえて同色を選ぶことでこなれ感を狙ってみました。真夏になったらデニムのショートパンツと合わせて、常夏ガールな着こなしをしてもよさそう!ちなみに、ベストは3色展開。娘が試着しているのを見たら「ぼくも!!」とゆいなさんの息子くんが着てくれました♡(笑)ボトムスは、5色展開。見た目よりやわらかな素材感で、子どもがストレスなく着ることができるのも高ポイント。●トップス:ニットキャミソールセットT ¥1,990(オレンジ、グリーン、ラベンダー)※4月上旬販売予定●ボトムス:カットソープルオンワイドパンツ ¥1,990(ナチュラル、グリーン、ネイビー、オレンジ、ライトグリーン)【STYLE #02】ビッグカラーがたまらない♡襟付きブラウス×サロペットこの大胆なビッグカラー! とても可愛くないですか?? 今回はオールインワンと合わせましたが、デニムと合わせても絶対に可愛いですよね。後ろ姿も漏れなく可愛い~!! ドット模様が刺しゅうされているひと手間にも胸キュンです。オールインワンも使いまわしが利くので、1着あったら便利ですよね。インナーにはブラウスなどのきれいめアイテム以外に、カジュアルなロンTやタンクトップを仕込んでも可愛いと思います。●トップス:ラッフルカラーT ¥1,490(オフホワイト、レッド、ネイビー)●サロペット:カットソーオーバーオール ¥2,490(ブラック、ナチュラル)※一部店舗のみ販売【STYLE #03】ボーイッシュな着こなしも今っぽい♪スウェット風のセットアップ今度は打って変わって、ボーイッシュなアイテムをチョイス。母的にこのコーデが、とてもツボでした。しかもこのセットアップ、一見スウェットに思えるのですが、“スウェット風”のTシャツ&ハーフパンツなんです。着心地がよいうえに、洗濯してすぐ乾くのはポイント高いですよね。Tシャツは、デニムボトムスやタイトなレギンス、スカートなどにも合わせることができるし、ハーフパンツも合わせるトップスでガラっと表情が変わりそう!●トップス:スウェT(ロゴ)¥990(ホワイト、ブラック、ダークグリーン)●ボトムス:スウェットハーフパンツ ¥990(色展開未定)※4月中旬販売予定【STYLE #04】乙女心をくすぐる!スパンコール付きTシャツ×フリルショートパンツこういうスパンコール付きのお洋服って、子どもたち大っっっ好きですよね。娘も迷わず、「これ着たい!!」と母のところに持ってきました。このスパンコールシリーズは、他にもトリ柄、キョウリュウ柄やペンギン柄などがあるので、男の子もお気に入りが見つかるはず。そして、スパンコール付きのお洋服の魅力が、なでると色が変わる点。このチョウチョTシャツは、ブルーとピンクの2色を楽しむことができます♪ あと、このボトムスにも注目してほしいんですが、これスカートではなくショートパンツなんです。スカートを履きたいけど、それだと思いっきり遊びまわれない……という悩みを解決してくれる優秀なアイテムです!●トップス:スパンコールT(バタフライ) ¥1,490(1色展開)●ボトムス:デニムティアードキュロット ¥990(ブルー、ネイビー)【STYLE #05】ちょっぴり大人気分♡お花の刺しゅうシャツ×ショートパンツ次は、大人のコーデをそのままキッズ服に落とし込んだようなおしゃれな着こなし♡ お友だちは、クロシェベストが相当気に入ったようでまだ着ていました!(笑)お花のアイレット刺しゅう×淡いパープルがとっても上品です。スタンダードなショートパンツも大人っぽくてグッド。シャツは、オフホワイトの色展開もありました。●トップス:コットンレースクロップドシャツ ¥1,490(オフホワイト、ラベンダー)●ボトムス:リネンブレンドショートパンツ ¥1,490(色展開未定)※4月下旬販売予定【STYLE #06】きれいめカジュアルコーデにトライ!ロゴTシャツ×水玉パンツこちらは、先ほどのスウェット風セットアップで着用したTシャツの色違いです! このコーデ、母的には今回のNo.1かも。娘も気に入ったようで、「ママ! これ買いにいこっか!」と言っておりました(笑)シンプルだけどワンポイントでロゴが入ったこちらのTシャツは、きれいめにもカジュアルにも着こなすことができるので、1つ持っているだけで幅広いコーデが組めそう!●トップス:スウェT(ロゴ) ¥990(ホワイト、ブラック、ダークグリーン)●ボトムス:リネンブレンドプルオンワイドパンツ(ドット) ¥1,990(ブラック、ナチュラル)※4月中旬販売予定【STYLE #07】気分はリゾート♪海や旅行に着ていきたい小花柄ロンパース次にご紹介するのは、真夏に着せたいこちらのロンパース。Tシャツを中に仕込んでもいいけど、ヘルシーに素肌のまま着せたいです。こんがり小麦肌と相性がよさそう!まだ肌寒いは春先には、デニムのジャケットを羽織っても可愛いかも。個人的には、ダメージ加工されたオーバーサイズのものをチョイスしたい!後ろ姿はこんな感じ。背中がぱっくりと開いているので、常夏ガールな雰囲気ですよね。夏の旅行のお供にぴったりな一着です! ブルーの色味もまた違った印象だったので、ぜひチェックしてみてくださいね。●フラワープリントサロペットショートパンツ ¥1,990(ピンク、ネイビー)※5月下旬販売予定【STYLE #08】肩出しトップスでちょっぴり背伸び♪レモン柄パンツで爽やかに最後のコーデは、上下共に娘が選んだアイテムになります。「好きなの選んでごらん~」と言ったら、この2着を選びました! 普段こういう格好をしないので、「こんな雰囲気も好きなんだ!」と新たな発見。フリル×オープンショルダー×レモン柄のロマンティックな着こなしです。ちょっと背伸びしたい願望もあるのかな?♡ このトップス、リブ素材で白のパイピングがあしらわれており、細部までおしゃれ。そして、こちらのボトムスもスカートではなくショートパンツになっているのがポイントです! いずれのアイテムも保育園、幼稚園、小学校でヘビロテできそう。●トップス:オープンショルダーリブフリルT ¥990(オフホワイト、ブラック、マスタード)※5月上旬販売予定●ボトムス:ティアードキュロット(レモン) ¥990(オフホワイト、ネイビー)※5月上旬販売予定***************『GU』には、今年の春夏をより楽しく彩ってくれる可愛いアイテムが、まだまだたくさんあります! ぜひみなさんもチェックしてみてくださいね。冒頭でもご案内しましたが、ベビー&男の子服が気になる方は、ゆいなさんのブログも読んでみてください~♪
2023年03月17日多色づかいの親子コーデも、モノトーン×淡カラーでまとめれば、たちまち統一感アップ! ママはスウェットにキャミソールをレイヤードし、上質な小物をプラスすることで、品のあるカジュアルコーデに仕上げ。キッズのタイダイ柄リンクにも注目♪[ MAMA ] chisatoさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] Cecilie Bahnsen/セシリー バンセン[ インナー ] OSHIMA REI/オオシマレイ[ ボトムス ] LEVI’S/リーバイス[ バッグ ] Aeta/アエタ[ シューズ ] JIL SANDER/ジル サンダーすっきりコンパクトにまとめたボブヘアに、ミニマムなアクセサリー合わせがグッド。『アエタ』のバッグは、使い込むほどにレザーの魅力が増す。ハンドルとボディがひとつながりになったデザインが特徴的。モノトーンコーデは、ソックスで挿し色をプラス。ペールピンクで足元から春ムード。[ GIRL ] てなちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ トップス ] The New Society/ザ・ニューソサエティー[ オールインワン ] twin collective/ツインコレクティブ[ バッグ ] Misha & Puff/ミーシャアンドパフ[ シューズ ] cienta/シエンタフレアシルエットがきれいなオーバーオールに、Tストラップシューズを合わせれば、どこか品のあるキッズコーデに。[ BOY ] よりくん・2歳COORDINATE ITEM[ アウター ] ZARA/ザラ[ トップス ] The New Society/ザ・ニューソサエティー[ ボトムス ] SUNNER and STORM/サマーアンドストーム[ シューズ ] NIKE/ナイキお姉ちゃんに合わせて、タイダイ柄をまとった弟くん。パイル地のライン入りボトムスは、絶妙なくすみパープルが可愛い。
2023年03月17日3月21日は年に数回しか訪れない大開運日“一粒万倍日+天赦日”。財布を変えるならこの日を狙って! ということで、新調するときの参考に、素敵なママの財布を見せてもらいました。コンパクトなサイズながら使い勝手のいい財布の数々! キャッチーなデザインからベーシックなものまでさまざまなので、リサーチ中のママは必見です♪favorite wallet 01小川 夢乃さん小学生の女の子と男の子のママJob:スタイリストInstagram:@yumeno_ogawaBrand:BALENCIAGA(バレンシアガ)愛用歴:1年「小さなバッグ用に三つ折りのお財布を探していて、たくさんのブランドを見たなかでいちばん使いやすそうだったのでこちらを購入しました。自然と手にとってしまう大好きな緑色もお気に入り。使う前はこのサイズ感で上手く整理できるのか、使いこなせるのか心配でしたが、とても使いやすくて安心しました。次もまたリピートしたいくらい気に入っています」favorite wallet 02檀野 千春さん2歳男の子のママJob:A SCENE プレスInstagram:@danchipa_Brand:SALLIES(サリーズ)愛用歴:9ヵ月「ミニマルでほかにないデザインと、鍵やストラップをひとまとめにして持てる機能面にひと目惚れしました。お札が丸見えなので驚かれることが多いです(笑)。カードもしっかり入るので、クレカやスーパーのポイントカードなどを収納しています」favorite wallet 03夏実さん2歳男の子のママJob:販売員Instagram:@nnnnnnn__23Brand:IL BISONTE(イルビゾンテ)愛用歴:4年「以前はハイブランドの財布を使用していたのですが、買い換えるときに『イルビゾンテ』くらいが私らしいかな? と思い、こちらを購入しました。革製品の経年変化を楽しむ方が多いなかで、あえて色味の変化がほぼない黒色のふたつ折りを選んだのは、どんなシーンやバッグにも合わせやすいからです。スマホ決済が普及し、子どもを産んでからは荷物を減らすためなどと、財布を持たずに出かけることも増えましたが、友達とのごはん会などひとりでお出かけをするときには必ずお財布を持ち、心なしかルンルンしている自分がいる気がします。皮が手に馴染んでもっとくたくたになるまで、これからも大切に使いたいなと思っています」favorite wallet 04相澤 利佳さん4歳女の子のママJob:ジュエリーブランド営業Instagram:@ririripinkBrand:ITTI(イッチ)愛用歴:2年「サイズ感に対する収納力の高さや、鮮やかなカラーリングが気に入っています。バックが小さいサイズが多いので長年ミニ財布を愛用しているのですが、このサイズにしてカードもしっかり入ります!」favorite wallet 05澤井 永梨さん2歳男の子のママJob:BEAMS ショップスタッフInstagram:@_erichangram_Brand:PB0110(ピービーゼロワンワンゼロ)愛用歴:4年「小さなバッグを使うことや産前に手ぶらで出歩くことが多かったので、コンパクトだけど小銭、お札、カードがしっかり収納できるこちらを購入。ほどよいサイズ感でとても使いやすいです。ネイビーの色味も気に入っていて、サッと出したときにどんなジャンルの服にも似合います!」favorite wallet 06春海 茜さん7歳男の子のママJob:Harumi Showroom PR DirectorInstagram:@harumiakaneBrand:PET DOT SHOP(ペット ドット ショップ)の黄色いガマ口財布愛用歴:6年Brand:Amazon(アマゾン)で購入したNASAのコインケース愛用歴:3年Brand:A SCENE(エーシーン)のスマホケース愛用歴:1ヵ月PET DOT SHOPの黄色いガマ口財布「目につく日用品に息子の写真を印刷したいなと思っていたところ、インスタでペットの写真を財布の柄にできるお店を見つけました。『人間の顔でも可能ですか?』と問い合わせ、作成してもらったのがこちら。個人的にがま口が好きで、ずっと好みの形を探していたのも決め手です。お札やICカードのほかにリップやミラーも入ってポーチ要らず!」Amazonで購入したNASAのコインケース「息子も成長しバッグが小さくなっていくにつれ、キーホルダータイプのコインケースが欲しくなりました。『NASA』のロゴモチーフのアイテムが欲しかったというのもあり、こちらを購入。カギに小銭をつけていると本当に便利で。だいたいの支払いはクレジットカードですが、地元の公園の自販機で息子の飲み物を買うときなどに大活躍しています。一緒につけているゆでたまごのキーホルダーも形が似ているし何より私っぽくてお気に入り!」A SCENEのスマホケース「手が開く肩掛けのスマホケースは何個も持っていて、服や気分に合わせて変えたいので、この春は色がきれいな新作をゲットしました。キャッシュレス決済が主流になってお財布が必要ないシーンが増えたので、スマホにクレジットカードを収納ができるのが最高。ポイントカードもアプリに移行して、ちょっとした外出はこのスマホケースがあれば大丈夫。逆にこれを忘れると終わります(笑)」favorite wallet 07知久 友里恵さん3歳と6歳男の子のママJob:アパレルPRInstagram:@chiku_y34Brand:BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)愛用歴:4ヵ月「見た目とコンパクトなサイズ感に惹かれました。使い勝手もいいです! 今までに持ったことのないカラーで、バッグの中にいてもなんだかグッと気分を上げてくれる存在」
2023年03月16日2023年3月17日(金)に公開される『長ぐつをはいたネコと9つの命』のキティ・フワフワーテ役を担当した土屋アンナさんにインタビュー。小さい頃から憧れていたアニメーションの世界で吹き替えをした感想、勇敢で愛情深いキティへの想い、プスとキティの関係から学ぶ新しいパートナーシップについて話を聞きました。また多忙な日々の中で4人の子育てをするアンナさんの子育てルール、力を入れている環境保護活動についても伺いました。2011年に公開された人気アニメーション映画『長ぐつをはいたネコ』、前作から12年の時を経て、新作の続編『長ぐつをはいたネコと9つの命』が公開されます。“A cat has nine lives”——「猫は9つの命を持つ」というヨーロッパで言い伝えられることわざをモチーフにしたストーリーは、主人公のプスが最後のひとつになった命と共に進む冒険物語です。作品から新しいパートナーシップ、家族のあり方に共感——キティ役のオファーがきた時の感想を教えてください。「先に英語版を観させてもらったのですが、キティ役を担当したサルマ・ハエックさんの声を聞いた時に、私とすごく似ている! と思って。しかも、キティはちょっと悪役っぽい雰囲気もあり、美しくてキュート。ぜひやりたいと思いました。私はアニメーションが大好きで、これまでたくさんの作品を見てきました。その中に、キャラクターとして入らせてもらえるのがとても楽しみでした」——『長ぐつをはいたネコ』は、物語の面白さはもちろん、ネコそのものの愛らしさが描かれているところも魅力のひとつです。「そうなんです。一般的な猫の魅力と言われるようなやわらかい肉球とか、まん丸い瞳孔とか、その辺りはもちろんですが、ネコらしいしれっとした性格、喧嘩する前の逆立つ様子とか。ネコの本質的な部分が淡々と描かれているのも魅力なんですよね。ミルクを飲むときも舌でぺろぺろ飲んだり(笑)。片や、吹き替えは山本耕史さんが演じていて、愛らしいネコというより渋くてかっこいい雰囲気。ネコのイメージを覆す演出も気に入っています」——キティは、前作ではプスの恋人のような存在でしたが、今回は“元カノ”として登場します。関係の変化をどのように受け止めて吹き替えましたか。「プスとキティ、かつては恋心があったとはいえパートナーシップとしての男女関係はあると思うので、性別を超えたつながりが今の時代にぴったりだと思いました。例えば、私が男性と戦いに行ったとして、普通は男性が先に戦いに行くのかもしれないけど“私が先に行きます!”みたいな。男女対等な関係ですね。キティのプスに対する母性や助けてあげたいというやさしさにも共感します。そういう意味では、私とキティはすごく似ていてやりやすかったです。一方で、ちょっと人を騙しちゃうような可愛げのある表情は、私が持ち合わせない部分だったりするので(笑)、可愛い子ぶるような声を出すのは、ちょっと難しかったですね」——今回の物語は、スケール感のあるストーリーや豪華なアクションが見どころでもあります。アンナさんのお気に入りのシーン、好きな場面などはありますか。「キティがプスに騙されたと思って、“あなたは自分のことしかやらないのね”と言うシーンですね。キティは淡々として怒ってはいないけど、すごく悲しくて深く傷ついている。あのシーンで、キティが崩れ落ちるでもなく、“私は私でやるからいいけど、あんたは私を傷つけたのよ”ときっちり説明して去っていく姿にはグッときちゃいます」——ヒロイン像としても新しく、かっこいいですよね。アンナさんの話を聞いていると、子ども向けのアニメーションに留まらず、大人が感じる部分が多い作品にも思いました。「見方によっては、ものすごくメッセージ性が強いと思います。例えば、願い事って、みんなそれぞれあると思うけれど、気づいたら実は叶っている、というのも印象的ですよね。3匹のクマと一緒にいるゴルディがそう。家族が欲しいと思っていても、愛を確かめ合えるなら、血のつながりや形はどんなものでもいい。今の世の中、いろいろなシチュエーションの家族がいると思うから人と比べちゃいけないんですよね」——視点を変えてみると、気づきの多さに驚きますね。私の役目は子どもの命を守ることだけ子どもの人生は子ども自身のもの——アンナさんは18歳から下は4歳の、4人のお子さんを育てられていますが、子育てで大切にしていることは何でしょう。普段、子育てで悩むことはありますか。「悩まないですね。4人それぞれ得意不得意が違うし、私とも違いますし。それぞれに合った道に進めばいいと思います。もちろん大まかなレールは引いてあげる必要はあると思いますが、そこから誰と出会うか、何に目覚めていくかは誰も分からない。それなのに親がレールを引いてしまうと、完全に私の人生になってしまいます。不得意なことを無理にやらせても苦しい人生になるだけ。私が母親として唯一やることは、子どもたちの命を守るだけです。それだけはちゃんとしていますが、基本自由にやっています。母親でいるというより、きょうだいのひとりとして同じ屋根の下で暮らしているという感じですね」——子どもが10代になると思春期を迎え、反抗期になるお子さんもいます。そんな時期はどう対処しましたか。「そういう時期はあまりなかったのですが、たまに話をしているときに、完全に心がここにない目になっていることはありましたね。そのときは、すかさず“今反抗期来てるよ!” “私のこと、うざいと思ってるでしょ?”と先に言っちゃいますね。そのおかげか、わかりやすい反抗期や無視もなくてハグもしています。もちろん、思春期の男子特有の匂い問題があるときは、『臭いから洗って』とかはあります(笑)。ざっくばらんにやっていますね」——ちなみに家でこれだけは守っているというルール、土屋家の家訓はありますか。「”嘘をつかない”ということは伝えていますね。誰でも経験するものではあるし、大人も嘘をついてしまうことがあるので絶対ではないのですが、”人を傷つける嘘は、全部自分に返ってくる”と教えています。1回目の嘘、2回目の嘘、嘘をつくとつき続けなくてはいけない。苦しいのは自分ですが、それまでにどれだけの人を傷つけてきたのかを考えなさい、と。現実的なもので言えば、部屋に閉じこもらない。ちょっとでも部屋に閉じこもりそうになったら、みんなで映画を観たり、“何やってるの〜?”“おいで〜!”と声をかけますね。成長とともにひとりの時間も大事になってくるんだけど、私がいなくなったあと、残るのはきょうだいだけだから、そこの絆は強くして欲しい。年齢が離れているからこそ、いっぱい喧嘩をして、いっぱい話して、お互いを守り合って欲しい。だから私との会話よりも、きょうだいで一緒に遊びなさい、と伝えています」——きょうだいの仲がよければよき相談相手にもなるし、頼れる存在になりますよね。「あとは困っている人は助ける、弱いものいじめはしない。例えば、飛行機でバッグを取ろうとしている年配の人がいたら手伝うとか。気づいたら、すぐ行動に移すようにと言っています。私はついやり過ぎちゃうタイプだから、逆に気をつけてと注意されちゃうんですけど(笑)。見てみぬふりって、いちばん怖いじゃないですか。それだけはできる子になって欲しいですね」——最後に、最近力を入れている環境保護活動について聞かせてください。「はい、保護活動は以前から続けていますが、最近とくに力を入れているのは“知ること”ですね。珊瑚の生態について、読んだり、話を聞いたりしています。実際に宮古島に足を運んで、環境保護活動をしている人からも話を聞きました。地球は人間のためのものと思ってしまいがちですが、ほかの生き物が住む場所でもあります。ほかの生き物の生態を知ると、ゴミを捨てることがどれだけ悪いことか分かる。知ると、ゴミを捨てないようにしようと思うし、分別しようと思う。そしてそれを私が伝える。すると周りの人も気づき、行動を起こすことができます。例えば、ゴミを拾うことも、ひとりでやるとひとつしか拾えないけど、みんなで拾えば同時にたくさん拾える。24時間テレビでそれができたらおもしろいなとか。そんなことを考えながら、知識を増やしています。知識を持つことが行動のもとになると思っています」——家族には、環境保護活動についてどんなことを話していますか。「いちばんは、食べ物を残さないことです。魚1匹、そこには魚の命があって、それが私たちのお薬にもなる。だからちゃんときれいに食べようねと伝えます。大きなことをやろうと思っても続かないから、まずはそこからです。子どもたちは、それを楽しんでやってくれるんですよね。今見ている青い海が、子どもたちの世代では見られなくなるかもしれない。そのためには、私たちも行動を起こさないといけないと伝えています。今戦争もしているから、いろいろな矛盾があるんです。戦闘で落とした爆弾が海に行く、そうすることで海の生き物が死ぬ。そう考えると、戦争がいかによくないことか分かりますよね。地球に住むひとりとして、ともに生きる動物たちの生命を考えることは大事だと思います」『長ぐつをはいたネコと9つの命』監督:ジョエル・クロフォード本国声の出演:アントニオ・バンデラスサルマ・ハエック日本語吹替版キャスト:山本耕史、土屋アンナ、中川翔子、小関裕太、木村昴、津田健次郎gaga.ne.jp/nagagutsuneko2023年3月17日(金)TOHOシネマズ日比谷他全国ロードショー© 2022 DREAMWORKS ANIMATION LLC.ALL RIGHTS RESERVED.
2023年03月16日ママ・Aやん、パパ・Pやん、令和元年生まれの愛娘・コチコーちゃんのハートフル育児マンガ。ゆる~い家族の日常に関西弁のツッコミが鋭く光る! 記念すべき連載初回は、初めて子連れで焼肉店へ行ってみたお話。小さい子どもを連れての外食は不安がいっぱい……! はたして、焼肉店は子連れにやさしいお店なのか!?みなさまはじめまして!この漫画の作者のAやんです。(キャラクターデザインのせいでよくパパに間違えられますがママです(笑))夫のPやんとは結婚前に関西から上京し、今は家族3人で東京で暮らしています。娘コチコーの出産を機に仕事を辞め漫画家になりました。ほぼ毎日インスタグラムやブログに漫画を投稿する日々を送っています。HugMugで毎月漫画を連載することになりましたので、どうぞよろしくお願いします!最初の不安は一体何だったのか……。この間初めて家族3人で焼肉屋さんに行ってみました。事前に焼き肉屋さんのホームページで子どもが行っても大丈夫そうな雰囲気かなど、口コミを入念に調べて行きましたが、やはりわんぱく盛りの3歳児との外食にはかなりドキドキしていました。個人差はあるかとは思いますが、「3歳児って1ヵ所にじっとしてられるんか……?」と店員さんに案内されながらもドキドキ。すると……なんということでしょう。(某ビフォーアフターの番組風に)子連れに配慮された立派な掘りごたつに、豊富なキッズメニューがあるではないですか!しかも未就学児は無料……だと………?? ※お店によりますおいおい、一体どうなってるんだ焼肉屋さんよ。全力でお礼を言いたいから責任者を出してくれ。店内は子連れも多く終始ガヤガヤワイワイしていて、多少の騒ぎなぞ気にならない雰囲気。なんでもっと早く行かなかったんや……!!!! と感じたぐらい、子連れ焼肉チャレンジは大成功を終えたのでした。ウチの子大丈夫かなぁ、と感じる場所でも意外と行ってみるといい感じなのかもしれません。PROFILEAやんさん漫画家平成元年生まれ兵庫県出身。娘コチコー(2019年5月生まれ)の出産を機に会社員を辞め漫画家へ。インスタグラム(@aandp1989)とライブドアブログ(Aやんのええやん!ブログ)にてほぼ毎日漫画を発信中。KADOKAWAより初書籍「ポンコツ3人家族こんな日常でもええやん!」も発売中!Instagram
2023年03月15日一緒に暮らす姪っこ・ふみさんとの日常を描くイラストがInstagramで人気のイトウハジメさんの新連載。親目線とはまた違う、叔父と姪というつかず離れずの絶妙な距離感に、愛くるしさが溢れ出す! 美術の研究や先生をしているイトウさんの繊細なイラストも雰囲気たっぷり。そんなイトウさんの連載では、姪っこ・ふみさんと“てづくり”を体験したときのエピソードをご紹介。第28回目の今回は、おうちにある材料で手軽に挑戦できる春らしいお花づくりのお話。※お仕事の都合により、昨年の冬に遠くへ引っ越したおいたんですが……姪っこたちがどうしているか、いつも気になってしまいます。先日、所用で少しだけ実家へ立ち寄ってみると……「工作の人」だとしっかり覚えてくれていたので、安心しました(笑)この日は少しの時間で春らしく、簡単にできるお花をつくることにしました。また、3歳になった妹のひよさんはハサミデビューです^_^ハサミにすっかり慣れた長女のふみさんは、自分でサクサク切っていきます。一方、ハサミを初めて扱うひよさん。手元をよく見ておくことはもちろんですが、慣れるまでは腕が横へ開いてしまうので、後ろから抱え込むようにして姿勢をキープしてあげると良いです。クレヨンと画用紙、そしてハサミでザクザクやっていたら、いつのまにかひよさんの作品が出来上がり。そしてふみさんの色紙も、ストローにクルクル巻きつければ、「紙のお花」の完成です。工作をしていると、時間が過ぎるのはあっという間。「もうちょっと遊ぼうよ」という姪っこたちとサヨナラするのは寂しいですが……今月で、ぼくの連載はしばらくお休みいたします。また姪っこたちと工作するのが楽しみです。これまでご覧いただき、ありがとうございました^_^PROFILEイトウハジメさん中学校で美術を教えたのち、2019年4月からは大学で学生たちに授業をしながら、自身も美術教育に関する研究に励む日々を送っている。同居している妹夫婦の姪っこ姉妹、ふみさん3歳・妹のひよさん1歳との日常を切り取った漫画イラストがInstagramで大人気!最新刊『ぼくとフキゲンな怪獣と』(イースト・プレス)が好評発売中!その他著書に『イトウ先生、授業の時間です。』『放課後のオレンジ』(KADOKAWA)『美術学生イトウの青春』『ぼくと小さな怪獣』『美術学生イトウの微熱』(イースト・プレス)『イトウ先生の世界一わかりやすい美術の授業』(光文社)などがある。Instagram:@itototoon
2023年03月15日古着アイテムを随所に取り入れた、こなれ感たっぷりのおしゃれファミリー! ママパパは、旬のトラックジャケット&パンツでさりげないリンクコーデに。キッズもテンションを合わせてベトジャンをオンし、カジュアルで動きやすいお出かけコーデの完成![ MAMA ] 小松美緒さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] adidas/アディダス[ ワンピース ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ バッグ ] CELINE/セリーヌ[ シューズ ] HOKA/ホカオネオネトラックジャケットの色味に合わせて、赤のヘアピンで簡単ヘアアレンジ。『セリーヌ』のバッグは、古着のアイテム。ほどよい使用感が、スポーティなコーデに好マッチ。デニムワンピの下にレギンスを仕込んで、レイヤードスタイルを満喫。レギンスのメロー加工がさりげないポイント。[ PAPA ] 島田 新さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] ESSAY/エッセイ[ トップス ] REVERBERATE/リバーバレイト[ ボトムス ] NEEDLES/ニードルズ[ メガネ ] Oliver Peoples/オリバーピープルズ[ シューズ ] Clarks/クラークス撥水性のあるミリタリージャケットは、『エッセイ』のもの。首元のベルトや大きめのポケットが特徴的。トラックパンツに、『クラークス』のワラビーが好相性。かっちりしすぎていない、ほどよいカジュアルさがグッド。[ GIRL ] ことちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ アウター ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] birthday/バースデイ[ ソックス ] birthday/バースデイ[ シューズ ] Co Co DREAM/ココドリームトラの刺しゅうが施されたベトジャンは、古着のアイテム。同色で合わせたダイヤ柄のスカートが、レトロで可愛い!
2023年03月10日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです:)桜が咲きはじめ、少しずつ春めいてきましたね♪春になると、新しい節目を迎えるお子さんも多いはず。我が家の太郎くんは、4月に進級して、年中さんの年になります。卒園や入園などの大きな節目ではないけれど、やっぱり子どもの成長は毎年嬉しいもの。今回は進級のお祝いに、通園バッグにつけるオリジナルイラストのキーホルダーをオーダーしました♪入園、入学以外にも、誕生日や両親へのプレゼントにもおすすめでなので、皆さんにご紹介していきたいと思います!おしゃれなイラストキーホルダーがオーダーできる!『solpencil』さん今回キーホルダーをお願いしたのは、Instagramを通じて出会った『solpencil』さん。最初は家族のイラストを描いていただいたのですが、それがとってもそっくりで、おしゃれで、素敵で。追加で息子の進級祝い用のイラストキーホルダーもオーダーすることにしました♪solpencilさんには、オリジナルイラストと、そのイラストを使用したオリジナルキーホルダーをオーダーする事ができます!最初に描いていただいた家族のイラストはこちら!HugMugのスナップ撮影のもの♪めちゃくちゃかわいいですよね...!とってもお気に入りです!solpencilさんは、IPadを購入したことをきっかけにイラストを描きはじめたそう。最初は趣味程度に楽しんでいたそうですが、ご友人の後押しもありInstagramでの発信を始められたそうです。お会いした事はないけれど、メッセージの丁寧なやりとりからも感じられる、お人柄の暖かさがまた魅力。イラストに込めた背景や気持ちを想い浮かべながら描かれていて、おしゃれな中にどこか温かみのあるタッチが、私はとっても好きです!イラスト&キーホルダーのオーダー方法さて、早速オーダー方法について説明していきます♪全てInstagramのDMでやりとりを行います。<オーダー手順>①イラストにしたい写真を選択・送付②キーホルダーの色、フォントを選択③見積もり金額の確認(オーダー金額は個々のイラストにより変動)④イラスト完成後、内容を確認。⑤イラスト内容確認後、キーホルダーの作成⑥納品*キーホルダー全9色*フォント基本9種類+@(希望のフォントがあれば自由に指定可能!)*フォントカラーは自由に指定可能※文字入れ、背景の色は無料<納期>◎イラストのみ:オーダーから2〜3週間◎イラスト+キーホルダー:1〜1.5ヶ月※イラストの内容や混雑状況により変動。急ぎの場合は要相談!画像提供:solpencil実際オーダーしたもの!私は息子のイラストと、そのキーホルダーをオーダー。家族3人でお揃いでつけたくて、色違いで合計3つオーダーしました!イラスト用に選んだ写真は楽しかったハワイ旅行のもの。キーホルダーを見るたびに、楽しい思い出が蘇る感じがいいなぁと思って、この写真にしました!オーダーしてから10日間ほどで出来上がったイラストがこちら!!!!やっぱりめちゃくちゃかわいい.....!!!!オーダーしたキーホルダーの色に合わせて、完成イメージを見せてくれます。色によって文字の色も変えてみました♪すでにめちゃくちゃ満足な仕上がり...!!そしてイラスト納品から約2週間後にキーホルダーが到着!開封前からわくわく♪じゃじゃーん!とってもかわいい仕上がり♪サイズは手のひらいっぱいぐらいの大きさ。これならリュックにつけても結構目立つ!水着の細かい柄まできれいに印刷されていて、感動〜!!4月の進級までに間に合って大満足♪きっと息子も喜んでくれるはず!家族でお揃いでつけるのが今から楽しみです!写真選びや色の組み合わせを考える過程も楽しかった!作ってみたいな〜と思った方は、『solpencil』さんのインスタグラムでも沢山のイラストが投稿されているので、ぜひ参考にされてみてください♪画像提供:solpencil◆◆◆◆◆既製品の通園バッグや、みんなと同じランドセルだったとしても、ワンポイントオリジナリティがあるだけで「自分だけの特別感」が出ますよね!名札にもなるので、意外と便利だったりもします!作成に1~1.5ヶ月かかるので、入園・入学グッズとして作りたい方は、早速問い合わせた方が良いかも?!以上、オリジナルイラストグッズのご紹介でした〜!それではまた、次のブログでお会いしましょう〜!
2023年03月10日続々と発売される新作コスメやSNSで話題のアイテム、なにを買えばよいの!? と迷う人も多いのでは? そこで、感度の高いママたちが、気になる商品を実際に試して本音でトーク! 今月のテーマは、プリティプライスが魅力の新作&新色コスメ。高発色・キュートなルックス・お財布にやさしい価格帯と、ママの心をときめかせるプロダクトが満載♡ 今回100点以上の中からこれぞというアイテムをセレクトし、セルフで春メイクに挑戦します!CONTENTS■今回お試しするのは、2023年春の新作【プチプラコスメ】■お試し隊が発見! 春コスメの注目トレンド3選■新作プチプラコスメで春のトレンドメイクにトライ!今回お試しするのは2023年春の新作【プチプラコスメ】コロナ以前のライフスタイルに戻りつつある今、そのムーブメントはビューティ界にも! マット推しだったテクスチャーから、春はジューシーさを湛えたツヤ感アイテムへとシフト。マスクへの色移りを防ぎながら潤いとツヤを与えるハイブリッドなリップをはじめ、春の光を目元に集めるグリッターが大豊作。チークレスのムードも影をひそめ、血色感をにじませるチークもカラバリ豊かに登場。さりげないのに洒落る、グリーンのカラーマスカラも要チェック!話題のビューティお試し隊私たちがお試しします!(左上から時計回りに)ゆいなさん(アパレル販売員/3歳・1歳の男の子のママ)生山アキさん(元サロンレセプション/9歳・6歳の男の子のママ)湯場あやこさん(ヘアメイク/14歳の女の子・7歳の男の子のママ)ありささん(編集アシスタント/4歳の女の子のママ)お試し隊が発見!春コスメの注目トレンド3選トレンドキーワード#01色より発光感! 素の血色になりすますチークチークはどれもナチュラルな発色ですごく使いやすい! 肌に溶け込むように馴染むから、久々に塗っても違和感がなかった(笑)。確かに。今年はマスクを外す機会が増えそうだから、チークで血色をさりげなく上げたいところ。年齢とともに乾燥が気になるから、『セザンヌ』の「パールグロウニュアンサー」みたいにツヤがあると若々しく見えて嬉しい♥『フーミー』の「シングルブラッシュ」はカラバリが豊富でいいね。ゴールドとかブラウンベースのチークだと、“いかにも塗ってます”感が出ないからおすすめ!トレンドキーワード#02目元が一気に華やぐ☆ ツヤめきグリッターグリッターって派手すぎるイメージがあったけど、ポイントでのせれば大人でも簡単にクリアできる。春らしい感じに仕上がるのがいいね♥私はグリッターアイシャドウをハイライトにも使っちゃう! 『キャンメイク』の「シティライトアイズ」を鼻筋や頬の高い位置にぼかすと、ツヤっとして肌が若々しく見える♪『セザンヌ』の「グロウリキッドライナー」は、微細なラメで使いやすい。瞬きするときにほんのりきらめくぐらいのニュアンスが大人にピッタリ!トレンドキーワード#03リアルな仕上がりが叶う! ワックスアイブロウデパコスのイメージが強かったワックスベースのアイブロウも、今だけはプチプラで買えるんだね。『キャンメイク』の「スタイリングデュアルアイブロウ」は、パウダーだけよりも眉にフィックスするし、持ちがよくて落ちにくい!私は自眉がしっかり生えている方だけど、ワックスを使うとナチュラルに隙間が埋まって目力が上がる気がする。赤みのあるカラーも、濃すぎず絶妙な発色!眉がぺたっとならず自然に立ち上がるのもいいね。ワックスアイブロウは初めて使ったけど、これは買いでしょ!新作プチプラコスメで春のトレンドメイクにトライ!光を集めて遊び心を注入ヘルシーシャイニーメイク「アイシャドウとアイブロウをオレンジでリンクさせて、大人ヘルシーにメイクアップ。ラメやグリッターが豊作だったので、上まぶたとハイライトに使ってトレンド感も意識。細かいラメなら派手すぎず、グッドバランスな遊び心が仕込めます!」USE ITEMA.使えるマルチパレット。ケイトバランシングカラーパレット EX-1 ¥2,750※編集部調べ/カネボウ化粧品(3/25数量限定発売)B.華やかさが宿る目元に。ケイトギャラクシーモードアイズ OR-1 ¥1,320※編集部調べ/カネボウ化粧品(3/25数量限定発売)C.ワックスとパウダーの異なる質感がイン。キャンメイク スタイリングデュアルアイブロウ 02 ¥792/井田ラボラトリーズ(3/31発売)D.バリっと固まらず、ふわふわの毛流れを実現。フジコ マジカルアイブロウカラー 01 ¥1,408/かならぼE.NOTティントなのに落ちにくく、発色とツヤが長持ち。セザンヌ リップカラーシールド 01 ¥660/セザンヌ化粧品F.プランプ成分配合で、重ねるほどに唇ふっくら。ツヤもキープ。フジコ プランピーリップ 02 ¥1,540/かならぼG.ピンクニュアンスで柔らかな目元に。アイエディション(カラーパレット)14 ¥1,540/エテュセ(3/16発売)H.肌に溶け込むように馴染むナチュラルブラウン。フーミー シングルブラッシュ キャニオンブラウン ¥1,430/ナズル(3/13発売)HOW TO MAKE-UP① Aの●をアイホールにぼかす。★を二重幅にのせ、上下の目尻を囲む。Bを黒目上にピンポイントでのせて立体感を。② Cの■で眉の隙間を埋めて●を全体にぼかす。Dで眉の毛流れを整える。③ Hを黒目下から横長にぼかす。Aの■をやや内側にぼかし、グラデーションに。Gの●を鼻筋、下まぶた、鼻下、アゴ上にぼかして立体感を。④ ベースにEを塗り、Fを重ねて唇のツヤとボリューム感をアップ。グリッター&キャットラインでつくる大人のKポップメイク!「ピンクを多めにして、春を先取りしたメイクに仕上げました。涙袋にぼかしたグリッターやキャットラインは、大好きなK-POPからインスパイア。ぼかす範囲やラインの幅を狭めれば、やりすぎ感が出ずにママでもトライしやすい!」USE ITEMA.愛らしいピンクブラウン。キャンメイク スタイリングデュアルアイブロウ 03 ¥792/井田ラボラトリーズ(3/31発売)B.アイブロウだけでなく、アイシャドウに使えて優秀。フーミー マルチアイブロウパウダー ブーケットブラウン ¥1,980/ナズルC.大粒すぎないラメでデイリーに使いやすい。キャンメイク オーロラカクテルグリッター 02 ¥715/井田ラボラトリーズD.ムラのない濃厚発色で、目のフレームが際立つ。フーミー リキッドアイライナー ローブラウン ¥1,650/ナズルE.二重強調、涙袋の影、アイブロウに使える影色ライナー。キャンメイク 3wayスリムシェードライナー 01 ¥770/井田ラボラトリーズF.ボリュームと上向きカールで、盛れるまつ毛に。ワンダーボリュームスリルシーカー 002 ¥1,595/リンメル(5/19発売)G.ハイライト、チーク、アイシャドウとして活躍。セザンヌ パールグロウニュアンサー N1 ¥660/セザンヌ化粧品H.肌色を選ばず使える、フレッシュなコーラルカラー。セザンヌ ウォータリーティントリップ P1 ¥660/セザンヌ化粧品HOW TO MAKE-UP① Aの●をフワッと全体に重ねて、眉をピンクにカラーリング。② Bの●をアイホールにぼかす。★を二重幅にぼかして、Cを重ねてキラキラに。下まぶたにBの●を太くぼかし、Eでラインを薄く引いて涙袋を強調。Dで黒目から目尻に跳ね上げラインを引き、Fを上まつ毛にON。③ Gを鼻筋にぼかしてハイライトに。頬に横長にぼかして血色感をアップ。④ Hを唇にササッと一度塗り。ピンクの甘さを引き算した大人の微糖ガーリーメイク「王道のパステルピンクは、大人メイクにはtoo much。肌に馴染むオレンジベースのピンクを使い、可愛さと大人っぽさを欲張れるメイクに仕上げました。まぶたの上下に色が異なるグリッターを散りばめて、華やかさもアシスト!」USE ITEMA.キャンメイク スタイリングデュアルアイブロウ 03 ¥792/井田ラボラトリーズ(3/31日発売)B.眉に塗りやすい極小カーブブラシを採用。垢抜けた印象に。アイエディション(ブロウマスカラ) EX02 ¥1,430/エテュセ(4/20発売)C.思い通りの立体EYEが叶う。ケイトバランシングカラーパレット EX-2 ¥2,750※編集部調べ/カネボウ化粧品(3/25数量限定発売)D.4種のラメをリッチに配合。透け感ベージュで目元に馴染む。セザンヌ グロウリキッドライナー 20 ¥638/セザンヌ化粧品E.肌をキレイに見せるホワイトベース。キャンメイク オーロラカクテルグリッター 01 ¥715/井田ラボラトリーズ(3/31限定発売)F.クリーミーなミルキィベージュカラー。ファシオパーマネントカール マスカラ WP(ロング)103 ¥1,320※編集部調べ/コーセー(限定品)G.肌になじみながら存在感を与えるライトブラウン。フーミー シングルブラッシュ シカモアブラウン ¥1,430/ナズル(3/13発売)H.血色感がジュワッとにじむくすみレッド。フーミー シングルブラッシュ ロベリアレッド ¥1,430/ナズル(3/13発売)I.大バズり中のリップに、限定カラーが登場。ケイトリップモンスター 103 ¥1,540※編集部調べ/カネボウ化粧品(3/25数量限定発売)HOW TO MAKE-UP① Aの●を眉全体にぼかし、Bで毛流れを整える。② Cの●をアイホールにぼかし、■を目尻から目頭に向かってぼかす。下まぶたの目尻にも■をぼかして奥行きを。★を目尻に重ね、Dをレイヤードしてきらめきをプッシュ。Eを下まつ毛の毛先に、Fを上まつ毛に塗る。③ Gを下まぶたから斜め上にぼかしてハイライトに。そのまま横長にぼかし、Hを薄く重ねて血色をプラス。④ Iを唇に直塗り。ミルクティブラウンできちんと感を。アースカラーで春らしく華やかリップでメリハリも!「アースカラーが大好きなので、グリーンをメイクの主役に抜擢。春らしいポップさも取り入れたくて、目元とハイライトにキラキラを散りばめました。ヴィヴィッドなリップで唇にワンアクセントもプラス!」USE ITEMA.目元の透明感を底上げするアッシュオリーブ。アイエディション(ブロウマスカラ)EX05 ¥1,430/エテュセ(4/20発売)B.素肌を活かす、柔らかなフォギーベージュ。エクセル シームレストーン ブラッシュ SB04 ¥1,650/常盤薬品工業(3/14発売)C.大小の異なるパールで目元にゴージャスな輝きをON。キャンメイク シティライトアイズ 02 ¥638/井田ラボラトリーズ(3/31限定発売)D.高密着のリキッドシャドウ。ケイトメタリックジュエリーリキッド EX-1 ¥1,980※編集部調べ/カネボウ化粧品(3/25数量限定発売)E.透け感カラーで目元を自然に強調。ケイトシアーペインティングライナー BK ¥1,760※編集部調べ/カネボウ化粧品(3/25数量限定発売)F.涙袋をぷっくり演出。キャンメイク アイバッグコンシーラー 02 ¥715/井田ラボラトリーズG.ナチュラルなセージグリーン。ファシオパーマネントカール マスカラ WP(ロング)102 ¥1,320※編集部調べ/コーセー(限定品)H.奥行きのあるシックな深みグリーン。イエローパールがちらりと煌めく。オペラ カラーリングマスカラ 12 ¥1,650/イミュI.潤い、発色、ツヤがこの1本で叶う。ラスティングフィニッシュオイルモイストティントS S005 ¥1,760/リンメルJ.デリシャスな唇になるショコラブラウン。ケイトリップモンスター 102 ¥1,540※編集部調べ/カネボウ化粧品(3/25数量限定発売)K.寒色パール入りで唇の透明感がアップ。セザンヌ ウォータリーグロウリップ P0 ¥660/セザンヌ化粧品(数量限定品)HOW TO MAKE-UP① 眉全体をAでなぞり、毛流れを整えながら色のトーンを均一に。② Bで上下のまぶたを囲み、黒目の上下にCを、下まぶたの目尻にDを馴染ませる。Eで上まつ毛の根元を埋めるようにラインを描く。下まぶたにFをぼかし、涙袋を強調。上まつ毛にG、下まつ毛にHを塗る。③ 肌の血色を活かし、Bを薄く頬にぼかす。Cを鼻筋にうっすらぼかしてハイライトに。④ Iを唇全体に塗り、Jをレイヤード。Kを重ねてツヤ感たっぷりに。トレンドカラーに挑戦しやすく、色を重ねたり異なる質感をミックスしたりと、思いのままにメイクアップできるのがプチプラコスの魅力♥ 今季のトレンドを参考にして、春メイクを自由に楽しみましょう!問い合わせ先井田ラボラトリーズ0120-44-1184イミュ0120-371367エテュセ0120-074316かならぼ0120-91-3836カネボウ化粧品0120-518-520コーセー0120-526-311セザンヌ化粧品0120-55-8515常盤薬品工業お客さま相談室(サナ)0120-081-937ナズル0120-916-852リンメル0120-878-653
2023年03月10日『H&M』、『GU』、『3coins』など、プチプラアイテムをMIXしたふたり。プチプラコーデがマンネリ化しないように、レイヤードや小物使いで個性主張を忘れずに。ピンク×デニムをシェアして、ハッピーな春気分を満喫![ MAMA ] ありささんCOORDINATE ITEM[ ベスト ] ZARA/ザラ[ トップス ] H&M/エイチアンドエム[ ボトムス ] me+em select/ミームセレクト[ ヘアアクセサリー ] sister market/シスターマーケット[ ネックレス ] graey/グレイ[ バッグ ] KNI T MAKER/ニットメーカー[ ソックス ] GU/ジーユー[ シューズ ] CONVERSE/コンバーストレンドのヘアクリップは、マーブル模様をチョイス。世界各国のアイテムが揃う『シスターマーケット』のもの。オーバーオールのボトムス部分が切り落とされたようなデザインのデニムベスト。シャツにレイヤードして、ひと癖プラス。スカートからのぞくタイダイ柄ソックスは、『GU』のもの。アウトドアシューズを合わせて、ガーリーなスカートをほどよくカジュアルダウン。[ GIRL ] ほのかちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ アウター ] ヴィンテージ・古着[ トップス ] 1616-iroiro-/イロイロ[ ボトムス ] H&M/エイチアンドエム[ イヤーカフ ] littleMUSE/リトルミューズ[ ネックレス ] 3coins/スリーコインズ[ バッグ ] 3coins/スリーコインズ[ シューズ ] H&M/エイチアンドエム『エコード』で購入した古着のベストが主役のキッズ。イヤーカフとネックレスをプラスして、お出かけ仕様に。『スリーコインズ』の巾着バッグは、春らしいお花の刺しゅうとオーガンジー素材がキュート。
2023年03月09日こんにちは、HugMugフレンズのmariです☻ただいま第二子育休中のわたし。自由な時間が増えると、ついついやってしまうのがネットショッピング。最近はSHEINで可愛いものを探すのにハマっています。プチプラなのでうっかりポチポチしてしまうんですよね。今回は最近私がSHEINで購入して、気に入って使っている雑貨や小物類をご紹介します!商品ページと購入当時の金額も記載させて頂きますが、商品の入れ替わりが激しくお値段の変動もあるのであらかじめご了承くださいm(._.)mファッション小物編チェッカー柄のニット素材トートバッグチェック柄バッグ ¥1,520大きめのトートバッグで、しっかりめのニット素材なので見た目以上にタフ。マザーズバッグとして子供たちの荷物をどかどか入れております。チェッカー柄がインパクト大なので、コーディネートにひと癖添えてくれるところが気に入っています。娘のVANSのスニーカーとこっそりリンクコーデしてみたりも。これはかなりお値段以上でした♡チェッカー柄カラフルヘアピンヘアクリップ ¥311またまたチェッカー柄。(好きですね)ポップな配色とうねうねデザインが可愛い!強めのクリップなので子供の髪でもスルスル落ちてくる心配なしです。6cmほどの大きさで、親子兼用で使っています。1つ50円ほど、お値段まで可愛い♡炎柄キッズソックスキッズソックス ¥677一目惚れしたこちら。インスタグラムのフォロワーの方に教えていただき、即ポチ!プチプラだと素材感などが心配になるところではありますが、こちらは生地もかなりしっかりしていて1足100円ちょっととは思えないクオリティです◎保育園用などにするのもおすすめです!雑貨編スタイリッシュなチューブ絞りチューブ絞り器 ¥101見た目とお値段が気に入り購入。今は歯磨き粉に使っていますが、ハンドクリーム用にも買い足そうかと検討中です。使いたいチューブと横幅が合うかは購入前にチェック必須です!シューズ用ハンガーシューズハンガー ¥115保育園用のスニーカー&上履きを洗った後干す用に。はじめに1つ購入し、あまりに使い勝手がいいので追加購入。ころんとしたデザインも可愛いです。やや小さめなので子供の靴に最適なサイズ感です。iPadケース&ラベルステッカーiPadケース ¥715ラベルステッカー ¥173最近iPadを購入し、カバーを探していたところ他通販サイトと比べ半額以下で驚き!作りもしっかりしているのでこれはいいお買い物でした。本当は白が欲しかったのですが間違ってグレーを選択していたようで、、このお値段ならそんな自分のミスも許せてしまいます(笑)ケースの裏に入れているのはラベル型のステッカー。何色系が届くかはお楽しみ、というものなのですが、狙っていた紫系が届いてラッキー!贈り物を封するときにも使ったりしています。トラベルポーチセットトラベルポーチ ¥630こちらも以前同じ商品を他通販サイトで購入したのですが、その半額以下でSHEINで買えちゃいました!旅行の時の子供荷物整理用に。右側の厚みのあるデザインのものが出番が多いです。¥2,000以上で送料無料「SHEINて海外サイト?安すぎるし何だかこわい!」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、全て日本語対応なので簡単にお買い物が楽しめます。商品名によってはプチプラが故に安っぽかったなぁ、、と思うものもあったりはするので欲しいものを見つけたらレビューをしっかりチェックすることをおすすめします!¥2,000以上で送料無料なのはかなり嬉しいですよね◎膨大な商品数からぜひお気に入りを掘り出してみてください!最後まで読んでいただきありがとうございました!
2023年03月09日フランス人のパートナー、ガイックさんと赤ちゃんとパリで暮らすヒロコさん。子育てや文化の違い、ガイックさんのユニークな日本語がほっこり愛おしい、家族の日常生活を綴ったマンガが人気沸騰中。連載第12回は、花粉症のお話。くしゃみをする度に労っていたヒロコさんにある変化が……頑張れガイックさん……!フランスにもある花粉。花粉症のガイックは毎年この時期になると辛そうです。くしゃみをした人には「A tes souhaits(お大事に)」と言いますが、1日に何回もされると言う気も失せてきます。今年は寝てる息子を起こさないように、くしゃみはできるだけ小さめに抑えて欲しいな……。子どもは早くて1歳から花粉症の症状が出る子もいるらしく、今からベベダモは花粉症ではありませんように、と願ってます。PROFILEヒロコさんフランスから日々の出来事をマンガで発信中。ブログやインスタグラム、Twitterで描いています。書籍『うちのガイックさん』(ブティック社出版)が発売中。BLOGInstagramTwitter
2023年03月09日話題の『SHEIN』をMIXした、ママのプチプラコーデに注目! メッシュトップスやサイドが開いたパラシュートパンツを使って、春の軽やかさを演出。また、3人でグリーン×イエローをシェアすることで、春の訪れを感じる装いに。[ MAMA ] りささんCOORDINATE ITEM[ ベスト ] SHEIN/シーイン[ メッシュトップス ] SPPS/エスピーピーエス[ インナー ] Le futur/ル・フタール[ ボトムス ] MAISON SPECIAL/メゾンスペシャル[ ヘアアクセサリー ] LUPIS/ルピス[ ピアス ] LUPIS/ルピス[ ネックレス ] LUPIS/ルピス[ バッグ ] SHEIN/シーイン[ シューズ ] SHEIN/シーインポニーテールにヒモを巻きつけ、ヘアカフとヘアピンを挿すだけで、簡単こなれヘアの完成。シアートップス、メッシュトップス、ワンショルダーベストのレイヤードは、同色でまとめることで好バランスに。ペールグリーンのパラシュートパンツは、『メゾンスペシャル』のアイテム。中に仕込むアイテム次第で、表情が変わりそう。[ BOY ] まれくん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] BOBO CHOSES/ボボショーズ[ ボトムス ] capucapu/カプカプ[ ハット ] ZARA/ザラ[ シューズ ] KEEN/キーンロゴTにカンカン帽を合わせて、まるで海外キッズのような着こなしに。さまざまなワンちゃんが描かれたパンツがポップでにぎやか![ GIRL ] にきちゃん・3歳COORDINATE ITEM[ トップス ] uuui select[ ボトムス ] capucapu/カプカプ[ 靴下 ] puppapupo/プッパプーポ[ シューズ ] ZARA/ザラウサギの刺しゅう入りビッグカラーがロマンティック。高めに結んだ三つ編みヘアに、ちょこんとプラスしたお花クリップもキュート。
2023年03月08日自称・意識低い系妻のmitoさんは、パパが海外出張で家にいないことが多く絶賛ワンオペ育児中。そんなmito家は、饒舌なうーたろうくんと新しく加わった弟おとじろうくん & 猫ちゃん2匹がいる賑やかな毎日。可愛い4兄弟に癒されたり、事件が起きたり、振り回されながらも幸せな日々を育児マンガで綴ります。我が家は寝室にベッドを3つ横並びにして家族みんなで寝ています。まだ子どもたちも小さいので広々寝られるはずなのに、太ももの上で寝たいミロと寝相の悪い2人が母におおいかぶさりがち。冬だし、あたたかいけれど……重いし、苦しい!!!(苦笑)私+2人+1匹が1つ分のベッドで窮屈に寝る中、キングサイズほどの面積でニコが広々寝る毎日。横目でニコを羨ましいと思いながら今日も窮屈に眠る母なのでした。次回は”ミロの憂鬱”というお話です。PROFILEmitoさん東京都在住。2匹の猫と3歳&0歳の息子たちとたまーーに帰国する夫と暮らしております。ブラック企業の社畜を経て専業主婦に。Instagram(@sitter_nico)やブログ(意識低い系妻のワンオペ育児)で絵日記やエッセイを描いています。
2023年03月08日こんにちは!hugmugブロガーの木村です☺︎今回は3月3日に発売されたばかりのGU×beautiful peopleコラボ商品「and beautiful people」の購入品をご紹介しようと思います!"青春"がコンセプトの「and beautiful people」“青春”をコンセプトに、若者にとっては新鮮で、大人にとっては懐かしさを感じられる今回のコレクション「and beautiful people」。そのコンセプトの通り青色が多めのラインナップ♡これから暖かくなる季節、色物を取り入れたくなりますよね〜そんな気分にぴったりのカラバリ豊富な商品が沢山ありました!リバーシブルで着回し抜群の万能アイテム!リバーシブルT(5分袖)カラーはblack・natural・blueの3色展開!ブルーのラインが可愛いnaturalと迷いましたが、安定で1番活躍出来そうなblackを購入!リバーシブルなので1枚で着回しがきく万能アイテムなのにお値段なんと、¥1,490は驚きです。生地が厚めでしっかりしているところも優秀◎3枚ひと組み!?その日の気分で色とメッセージを組み合わせるソックスなんと、このソックス..2枚 1組という概念を壊した3枚で1組タイプなんです!!さすが beautiful people..ユニークでハイセンスなアイディアに心撃たれ迷わず3色購入。笑こちらはblack・red・natural・blueの4色展開でした!文字の配色も絶妙で、どれも違った配色なので、毎回洋服に合わせて選ぶのが楽しそう♡こんなに可愛いくて、お値段たったの¥790!GUならではの価格に感謝( ; ; )ネットではほとんどが即完売状態..まだチェックしてない方は是非お店に急げ〜っ!
2023年03月07日デニム×ピンクをシェアした、春ムード満開の親子リンクコーデ! ママはリメイクのデニムシャツ×『H&M』のパンツを合わせて、セットアップ風に仕上げたのがポイント。『韓国子ども服』でゲットしたパラシュートパンツも春らしさ満点♪[ MAMA ] 大貫まりこさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] Kastane/カスタネ[ インナー ] kastane/カスタネ[ ボトムス ] H&M/エイチアンドエム[ ハット ] GANNI/ガニー[ バッグ ] GANNI/ガニー『ガニ―』のニットベレー帽は、淡いピンクが春にぴったり。パープルのラグランTとも好相性。バッグは、ハーフムーン型と太めのハンドルが旬な雰囲気。ショルダーストラップが取り外し可能な2wayタイプ。足元にもピンクを投入して、春のデニムコーデに華やぎをプラス。デニムボトムスは、『H&M』のキッズアイテムだそう。[ BOY ] あおくん・5歳COORDINATE ITEM[ アウター ] ヴィンテージ・古着[ トップス ] MARKEY’S/マーキーズ[ ボトムス ] 韓国子ども服[ シューズ ] adidas/アディダス『マーキーズ』のTシャツに、古着のデニムジャケットをオン。さらに、ピンクのパラシュートパンツをソックスにインして、こなれスポーティコーデの完成!
2023年03月07日卒園式&入学式の季節。気合を入れて購入したセレモニー服も式が終わればタンスの肥やしに……。そんなときは普段のお出かけコーデにMIXして、お出かけ着として着用するのはいかが? セレモニー服の活躍回数が増えるのはもちろん、上品なエッセンスでおしゃれ度もランクアップ♪ そこで、コーデ上手なキッズたちにセレモニー服を着回したお出かけコーデを披露してもらいました。意外と着回しのきくセレモニー服、かしこく活用して春のおしゃれを強化しよう!CONTENTS男の子コーデ3選女の子コーデ3選男の子コーデ3選boys ceremony style #01さくくん・5歳セレモニー服ブランド:グリーン レーベルリラクシングジャケット、チルデンニットベスト、ネクタイとそれぞれにグリーンが入っているから統一感ばっちり! プレーンなデザインのハーフパンツが全体の雰囲気を品よく整えてくれる。ブラックウォッチ ジャケット(110〜130cm)¥11,000、ケーブル チルデン ベスト(110〜130cm)¥4,950、オックスシャツ ロングスリーブ(110〜130cm)¥4,620、ソリッド ショートパンツ(110〜130cm)¥5,500、ネクタイチーフセット¥3,850、ロゴ ショートソックス¥1,320、ウィングチップスニーカー¥4,950▼お出かけ着に着回し▼鮮やかなカラーをプラスして見た目も気分も盛り上げよう!着回しアイテム:ハーフパンツシンプルなネイビーのハーフパンツは、お出かけ着にしっくりハマる。合わせはポップなグラフィックTと鮮やかなブルーのカーデをチョイス。元気いっぱいなカラーリングが春のあたたかい気候にぴったり! 仕上げはラインソックスにキャップなどスポーティな小物で小粋な味付けを。アウター/エイチアンドエム、トップス/グローバルワーク、ハット/ラルフローレン、ソックス/ユニクロ、シューズ/ニューバランスboys ceremony style #02あおくん・5歳セレモニー服ブランド:ザラノーカラーかつボタンまでグレーで統一されたジャケットがスタイリッシュ。トップスはプレーンなホワイトシャツ、ネクタイはあえて付けず、ミニマルなスタイルを徹底するとスマートにキマる。オーバーサイズ ダブルブレスト スーツ ブレザー¥8,590、オーバーサイズ テーラードパンツ¥4,590、ダービーシューズ¥4,990▼お出かけ着に着回し▼柄アイテムを投入して品のあるストリートスタイルに着回しアイテム:ジャケット、パンツセットアップにボーダーT&アニマル柄のスニーカーをプラス。すると雰囲気が一変、上品さを備えたストリートキッズに変身! やさしいミルキーピンクはセットアップの緊張感をやわらげ、アニマル柄はエッジィなスパイスに。かしこまりすぎないノーカラージャケットは使い勝手抜群!トップス/モンミミ、スニーカー/ヴァンズboys ceremony style #03かなたくん・6歳セレモニー服ブランド:シップスシックなムードが漂うオールブラックのセットアップは、ノーカラーのジャケットが今どき。不思議と重たく見えないのは、爽やかなブルーのストライプシャツのおかげ!SOLOTEX(R) ジャケット(110・125・140cm)¥16,500、SOLOTEX(R) 1タック パンツ(110・125・140cm)¥9,900/ともにマウンテン × シップス、ストライプ レギュラーカラー シャツ(100~160cm)¥9,460〜¥9,900、SOLOTEX(R) 1タック パンツ(110・125・140cm)¥9,900、ローファー(17~24cm)¥13,970〜¥14,960▼お出かけ着に着回し▼にぎやかなコーデをジャケットで引き締めて着回しアイテム:ジャケットレッド×イエローとポップなカラーを組み合わせてもバランスが整って見えるのは、シックなジャケットで引き締めているから。相反するテイストのアイテムを混ぜると大人顔負けの洒落たスタイリングに。トップス/エイチアンドエム、ボトムス/マーキーズ、ハット/モンベル、バッグ/パーマネント、シューズ/アンパサンド女の子コーデ3選girls ceremony style #01ことちゃん・4歳セレモニー服ブランド:ザラブラウンのタータンチェック柄が今どきなセットアップ。トップスはビッグカラーシャツを、足元はフリルソックスを選び、とことんガーリーに味付けして。ヘアにはスパンコールのヘアピンを添えて華やかな輝きをオン!チェックジャケット¥6,590、チェック ボックスプリーツ スカート¥4,590、テクスチャー&チュール ソックス¥1,190、スリムソール ローファー¥4,590、アップリケヘアクリップ¥1,390▼お出かけ着に着回し▼ミリタリーアウターでボーイッシュなエッセンスを加えて!着回しアイテム:スカート胸元のタイガーがチャーミングなミリタリージャケットを羽織れば、メンズライクな雰囲気に印象チェンジ。ヘアはおさげにしてすっきりまとめて。足元はブラックに統一すると全体がキュッと引き締まる。ジャケット/古着、バッグ、ソックス/ともにザラgirls ceremony style ♯02ひまりちゃん・6歳セレモニー服ブランド:シップスネイビージャケット×グリーンチェックスカートと、スタンダードなセレモニースタイルがいつもよりお姉さんに見せてくれる。ポロシャツは着心地よく、ママはアイロン掛けをしなくていいところが嬉しいポイント!メタル 2ボタン ジャケット(120〜150cm)¥20,900〜¥22,000、ブラウス(100〜130cm)¥8,470、タータンチェック プリーツ スカート(110〜130cm)¥12,980、ソックス(S〜L)¥1,870、リボン バレエ シューズ(16〜24cm)¥7,480▼お出かけ着に着回し▼チェックスカートを着回してスクールガールに変身!着回しアイテム:スカートグリーンのチェックスカートをいつものお出かけ着に投入。スカートのカラーをピックアップしたラインソックスがスクールガールっぽさを演出。スウェットからはビッグカラーを覗かせ、旬なアクセントをプラス。トップス/韓国子ども服、中に着たトップス/ビーミングバイビームス、ソックス/メイドフォーミニ、キャップ/キャセリーニ、シューズ/シエンタgirls ceremony style ♯03ほのかちゃん・4歳セレモニー服ブランド:グリーン レーベルリラクシングやわらかなシフォンやフラワー柄が乙女心をくすぐるワンピースは、結婚式などのお祝い事や、習い事の発表会にも使えそう! 足元はメリージェーンでお行儀よくまとめて。花柄サテン フェイクパールボタン ワンピース(110〜130cm)¥9,900、ソリッドボレロ ネイビー(110〜130cm)¥8,800、バレエフラット(17〜23cm)¥4,400、リボンショートソックス(17〜19cm)¥1,320▼お出かけ着に着回し▼ボーイッシュな小物をプラスワン!着回しアイテム:ワンピースイノセントなワンピースに、スニーカー&ローキャップをプラス。するとお花見にも行けちゃうくらいカジュアルな雰囲気に。ガーリーとボーイッシュの絶妙なバランスがお見事!ハット/ポロラルフローレン、シューズ/コンバース
2023年03月06日『育児』×『料理』をテーマに、野菜嫌いな長女ちゃんが奇跡的に食べたメニューや、子どもと一緒につくった料理など、チッチママさんのおいしくて愛情たっぷりの食にまつわるストーリーを連載します。思わず食べたくなるおいしそうな料理のイラストにも注目。第22回目は、食わず嫌いの多い娘ちゃんがめずらしくすんなり食べてくれたある方法を紹介してくれました。その方法とは一体どんな方法なのか。皆さんもぜひお試しください。みなさんこんにちは、チッチママです!偏食気味で食わず嫌いが多いわが子に悩み続けておりますが、何故か保育園の給食は食べてくるんですよね……(結構あるあるですよね?)保育園だとお友だちと一緒に食べてるから、先生に声がけしてもらって、など環境の助けもあって食べられるのかなと思っています。(大大感謝!!!)まず食わず嫌いということもあり、自分が安心して食べられるメニューだとわかればそれ以降も口にしてくれますが、その一歩目が難しい……でも給食で食べたメニューなら、一度口にしたメニューということもあって家でも食べてくれるのでは!? と考えました。やはり一度保育園で口にしているメニューだけあって警戒心はない様でした。「ひと口だけ! ひと口だけ頑張ってみよっ!?」というあのやりとりがないだけで食事の時間がかなり気楽になりました。PROFILEチッチママさんイラストレーター、漫画家、2人姉妹の母。書籍「ゆっくりと家族になろうよ」(KADOKAWA)「うちの夫の不器用な娘愛」(イースト・プレス)普段はInstagram(@chicchi.diary)にて絵日記更新中!
2023年03月03日「何か新しいことを始めてみたい」「気分転換をしたい」「自分時間を充実させたい」……と考えつつも、家事や育児でなかなか自分時間が取れないママは少なくないはず。趣味の時間もきちんとつくっているママたちはどんなことをしているの? 編集部が調査してみたところ、いずれも隙間時間に手軽にできることばかり! 気になることがあればトライして、ありきたりな日常に新しい風を吹かせよう。CONTENTSハンドメイドカルチャー食にまつわること体を動かすグリーン&フラワーハンドメイドmom’s hobbies 01可愛いアイテムをコスパよくつくれちゃう!【編み物で子どものグッズをつくる】瀬川 愛さん・美容師(2歳女の子のママ)Instagram:@aipecochan母が編んでくれた孫用のベストが可愛くて、自分でも子どもに何か編みたくなり始めました。週3〜4回くらいのペースで、娘が寝たあとに編んでいます。集中してつくるので、今までぼーっとしていた夜の時間が充実するようになりました。基本の編み方は母に教えてもらって、そのあとはYouTubeで編みたいものを検索して、可愛いと思ったものを見ながらつくっています。デザインはPinterestなどを見て可愛い色合いや形を参考にしてます。100均で毛糸を調達してるので、300円くらいで好きな色の帽子やつけ襟がつくれます!mom’s hobbies 02自分の思う“可愛い”を絵で表現!【好きなイラストを描き、インスタグラムに投稿する】ちかさん・編集アシスタント/イラストレーター(9歳・6歳男の子のママ)Instagram:@chika_51os子どものころから絵を描くのが好きで、よくご近所物語の実果子ちゃんを真似して描いていました。イラストの魅力は、頭の中にある自分の思う“可愛い”を表現できること。言葉で表現することが得意ではないので、自分の中の思いをイラストに託しています。母になってからは、下の子が生まれて半年くらいのタイミングで少し余裕が出てきたので描くことを再開。始めは授乳しながらiPhoneを拡大して指で描いてました(笑)。その後、インスタグラムに絵を投稿し始めました。元々何でも3日坊主だったので「100投稿達成」という目標を立て投稿をし続けたところ、インスタを見てくださっていたフォロワーの方から「名刺に載せるイラストを描いてほしい」とご依頼をいただき、それがきっかけで今ではイラストを仕事にしています。描くときのこだわりは”自分が可愛いと思えるイラストになっているか”を常に意識すること。これを意識するようになってから自分のイラストに自信がつきました!お友だちとハロウィンパーティーをしたときに、ハロウィンにちなんだイラストを家のアプローチの部分いっぱいにチョークで描いたところ、子どもたちがめちゃくちゃ喜んでくれました♪ さらにそこに子どもたちにも絵を描いてもらい、大作が仕上がり、いい思い出になりました!mom’s hobbies 03集中できるから脳のリフレッシュに!【ビーズでアクセサリーをつくる】mariさん・会社員(0歳男の子&3歳女の子のママ)Instagram:@ru.0330娘用に子どもサイズのネックレスをつくろうと思ったのがきっかけです。やり始めるとどんどんハマり、今では子ども用&大人用のマスクストラップやめがねストラップ、スマホストラップなどもつくっています。子ども用の場合は利便性と安全性を考慮して、マグネットタイプの金具でつくるようにしています。インスタグラムのフォロワーの方からのリクエストもいただき、販売もするようになりました。集中できるのでいいリフレッシュになりますし、娘と一緒につくるのも楽しいです!mom’s hobbies 04わが子の成長記録を素敵な形に【アプリで子どものオリジナルグッズをつくる】木村さやこさん・クリエイター(10歳男の子と6歳&3歳女の子のママ)Instagram:@chobis『ACRY(アクリー)』というアプリでオリジナルのアクスタやアクキー、マグネットがつくれるので、わが子の成長記録アイテムとしてアクリルストラップをつくりました。わが子の成長記録のほかにも、推しのアイドルのグッズや、おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントにも◎。アクリルストラップ以外にも、オリジナルグッズと呼べるかはわかりませんが、自分で撮った写真をカレンダーにすることができる、"レター"というアプリを何度か使いました。そちらもおすすめです!カルチャーmom’s hobbies 05場面を想像するのが楽しい!【YouTubeで落語&講談を聞く】大谷 優依さん・インテリアスタイリスト(1歳女の子のママ)@otaniyui元々歴史が好きで、歴史の話が出てくるところから興味が湧き3年前くらいからハマっています。ひとつの話が短いものもあるので、バスや新幹線の中など長距離移動のときに重宝します。同じ話を何度聞いても、間合いや抑揚のつけ方、喋る人によってだいぶ違う話に聞こえるんです。ドラマやアニメなど映像が素敵なメディアにすっかり慣れてしまいましたが、話しだけでも物語が想像できるのってすごいなと思います。登場人物の顔や景色はわからないのですが、頭の中ではちゃんと場面が想像できているんです。おすすめの作品や噺家さん講談師は神田伯山さんがおすすめです。落語の作品は「芝浜」「死神」「時そば」などがすごくわかりやすくておもしろいので、初めて聞く方にいいと思います。また、2005年に放送していた、脚本・宮藤官九郎さん、主演・長瀬智也さんのドラマ『タイガー&ドラゴン』が落語の話をテーマにしていてすごくおもしろいです! 過去の作品ですがネットフリックスで見ることができます。01 オーディションオーディション番組をきっかけにK-POPにハマり、さらにオタクを公言していたおかげで、同じ趣味をもったママ友が増えました! お互いガチオタな姿をさらすので、一気に距離が縮まります(笑)。一緒に推し活をしながら家事育児の相談もできるので、オタ友は今の私になくてはならない存在です。K-POPオタクの人であれば、初対面でもだいたい仲良くなれます!ありささん・編集アシスタント(4歳女の子のママ)Instagram:@ars.tamachanはじめて鑑賞したオーディション番組が『NiziU(ニジユー)』を生み出したオーディション番組「Nizi Project(ニジプロジェクト)」です。ちょうどコロナ禍で外出を自粛している時期だったこともあり、そこからK-POPにどっぷりハマりました。オーディション番組の魅力は、練習生たちの成長する過程を見られる点です。最終回に向けて、みんなのビジュアル&スキルがどんどん研ぎ澄まされていくのが見ていておもしろい! あと、脱落してしまう子たちが涙する姿には、全力で胸が痛くなります。審査の度に推しが脱落しないかどうかもハラハラするし、練習生同士の絆や衝突など……見どころが盛りだくさんすぎて、ここでは語りきれません(笑) 。初心者におすすめしたいオーディション番組私がK-POPにハマったきっかけでもある「Nizi Project」は、『「TWICE(トゥワイス)」が所属している韓国の事務所が主催したオーディション番組ですが、日本語で観ることができるので初心者の方におすすめです! 放送終了後の今でも、YouTubeで観ることができますよ。「Nizi Project」をすでに観たことがある方は、『ENHYPEN(エンハイプン)』を生み出した「I-LAND(アイランド)」や『kep1er(ケプラー)』を生み出した「Girls Planet 999(ガールズプラネット999)」がおすすめです。いずれも『ABEMA(アベマ)』で視聴可能で、無料配信される期間もあるので気になる方はぜひチェックしてみてください!LIVE参戦や期間限定開催のイベントへ行く、オタ友と新大久保に行く、アクスタやトレカを添えてランチをするなどの推し活をしています。YouTubeをはじめとしたさまざまなコンテンツのチェックは、毎日欠かせません。家事や育児に疲れた日も、夫にイライラした日も彼らが私を癒してくれます(笑)。ママになった今では感じえない初恋のような感情を味わわせてくれるので、毎日が潤っています。K-POPは私の美容液です!!!mom’s hobbies 07韓国好きはあらゆる方向から韓国を攻略!【アプリで韓国語の勉強する】高橋 唯子さん・STRAMAトップデザイナー(3歳女の子のママ)Instagram:@yuicotakahashi韓国ドラマを見たことや、少女時代のヘアメイクをお手伝いさせてもらっていたことがきっかけで韓国にハマりました。ドラマやコスメ、食べ物、洋服など韓国が全般的に好きです。韓国語の勉強は約半年前から始めました。アプリは主に『duolingo』、たまに『パチトレ』を使っています。文法も単語も日本語に近いというのもあり、習得しやいと思います! 現在の習得度はハングルが読めるくらいです。お店などでハングルを見ると少し読めたりするのが嬉しい! ちなみに好きなドラマは『よく奢ってくれるきれいなお姉さん』や、王道に『愛の不時着』『ヴィンツェンツォ』など。コスメは『ヒンス』や『ラカ』が好きです!食にまつわることmom’s hobbies 08少しの時間が至福のひとときに【コーヒーをこだわって淹れる】美里さん・自営業(4歳男の子のママ)Instagram:@ina.misato.家族がまだ寝ている朝のひとり時間に、ゆっくりコーヒーを淹れて気持ちを落ち着かせています。休日にはお菓子をつくって、それに合うコーヒーを選んで淹れることも。コーヒーを淹れることを始めてから、束の間のひとり時間を有意義に使えている気がします。『無印良品』や『カルディ』、『スタバ』は気軽に購入できますし味もおいしいです。焙煎したての新鮮な豆が欲しくなったときは自家焙煎のコーヒー豆を多く販売している清澄白河がおすすめ。100円ショップにあるミルクフォーマーは、簡単にふわふわなミルクがつくれます。豆はそのときの気分によって変えています。ガツンとしたものが飲みたくなったら深煎りコーヒーを、ゆっくりしたいときは、コールドブリューにしておいたコーヒーをワイングラスで飲みます。mom’s hobbies 09お気に入りのお菓子をオンラインで購入して自分のためだけにいい器に盛り付けて!【ひとりでお茶時間をつくる】冬はほうじ茶ベース、緑茶ベースが多いですが、夏は自家栽培しているハーブを使ったフレッシュハーブティーを飲みます。新井 久美子さん・美容師(4歳女の子のママ)Instagram:@kumiko_arai娘が生まれてから週一回ほどお茶時間を設けるようになりました。元々休憩するのが下手で、いろいろ動いてしまうので、わかりやすくお茶セットを用意したり、おいしいお菓子をお取り寄せすることで、座ってのんびりできます。慌ただしい娘との食事時間とは別に、自分のために好きな器を準備するのも癒やしです。器を集め始めたのは、10年前くらいに益子の陶器市に行ったとき、器の量と種類に驚いたのがはじまりです。今の夫と同棲し始め、家に友だちを呼んで料理をつくったりするようになり自然と増えていきました。おすすめのお菓子『ユヌクレ』のスコーンとパンは見た目が美しく味もおいしいです! オンラインで購入できます。最近は『檸檬とラクダ』のヴィーガンお菓子セットを購入しました。こだわりの国産小麦、全粒粉、甜菜糖を使っていて、やさしい甘みのお菓子です。ヴィーガンってこんなにおいしいのね! と驚きのお菓子です。おすすめの器『AELU(アエル)』など好きな器屋さんはいつもチェックしています。『ARABIA(アラビア)』のヴィンテージの器も好きで、汚れや歪みに味があり、とても美しいです。おすすめのお茶『桜井焙煎研究所』のお茶は普通のお茶ではなく、柑橘やお花などがブレンドされていて、びっくりするくらい飲みやすくておいしいです。『MITOSAYA(ミトサヤ)』のハーブティーは見た目も美しく、季節ものが入っていておいしいです。丸いお皿が岩田哲弘さん、八角皿が小泉淳信さん。柄物の器なども好きですが、今はシンプルで少し工業的な白ブームで、毎日の食事にも使っています。作家さんのものだと、一枚一枚少しの違いがあり、その中から自分のお気に入りを見つけるのが最高に楽しい時間です。mom’s hobbies 10つくり始めると不思議と愛着が湧く!【発酵調味料をつくる】『セラーメイト』の保存瓶に入れるのが気に入っています。ストレートなフォルムでスペースに無駄がなく、スタッキングもできるので便利。構造もシンプルで洗いやすく清潔に保てるのも嬉しいポイントです。杉本えりこさん・HugMug PR(1歳女の子&8歳男の子のママ)Instagram:@_erierie味噌は5年前くらいにワークショップに参加したのをきっかけに毎年つくっています。醤(豆麹と麦麹を醤油に漬けて発酵させた日本古来の調味料)は母から教えてもらっておいしかったので真似してつくってみました。酵素ドリンクや甘酒などもつくったことがあります。発酵調味料は気温や季節、つくった人の菌によって味が変わるのでおもしろいです。また、腸内環境もよくなるそうです。お料理に使うと自然な甘みやコク、旨味などが増し、簡単にワンランク上の味がつくれるもの魅力。工程は材料を混ぜるだけと簡単なものがほとんど。完成するまで毎日スプーンでかき混ぜていると、調味料ですが愛着が湧きます。発酵が進んで、とろっとしてくると愛おしさすら感じました(笑)。地元、岡山の百貨店『天満屋』で購入した『髙見味噌店』の醤麹と『キミセ醤油』のだし醤油。オンラインでも購入できます。この醤麹は塩辛すぎない出汁醤油を使っているので、そのまま食べるのがおいしいです。キュウリやニンジンをスティックにしてたっぷりディップして食べています。また、豚肉を醤麹で数時間漬け込んでから焼くと味が一発で決まり、安いお肉でもやわらかくなりおいしいです。体を動かすmom’s hobbies 11心も身体もスッキリ!【早起きして朝ヨガをする】塚田 綾子さん・スタイリスト(4歳男の子のママ)Instagram:@ayakotsukada運動不足を解消するために始めました。毎朝早めに起きて、日によるのですが10〜60分くらいしています。朝にすることで血流がよくなり、その日一日効率よく動けます。また、身体のだるさがなくなったり、体幹が鍛えられたり、巻き方が改善されるので姿勢がよくなったりと、体の調子も整います。さらに精神が整うので心に余裕が生まれることもヨガの魅力。例えば、子どもがのんびり支度をしていても急かすことなく待つことができたり。低価格でオンラインレッスンをしている先生もいるので、初めての方は自分に合う先生を見つけて、まずはストレッチ感覚で始めるのがおすすめです!mom’s hobbies 12なんとも言えない幸福感に浸れる!【サウナに入り、水風呂で整う】地元・静岡にある『茶目湯殿』がいちばんの推しです。大人しか入れない温泉で、男女共用フィンランドサウナは展望風呂の隣にありガラス張りなので富士山が一望できます。水風呂も大きく深さはなんと140cmもあります。また『オアシス御殿場』もおすすめです。サウナはドライとミストの2種類あるのと、プールがあるのが最高です。サウナのあとに裸でプールで泳げる新感覚が味わえます!yurinaさん・美容師(5歳&9歳男の子のママ)Instagram:@yurina_id小さい頃から温泉が身近にあったので昔からサウナはよく入っていました。水風呂で整うことに開花したのは大人になってから。今は水風呂に入りたいがためにサウナに入っています。整うと身体の内側からポカポカして頭が真っ白になります。自然と考えることを手離すことができるので、幸福感に浸れます。また大量の汗がかけるからストレス発散にも効果的。温泉やスパを選ぶときは、外気浴のスペースやロケーション、水風呂の深さを確認します。基本的には地元の静岡の温泉やスパに行くのですが、東京では『ドシー恵比寿』に行来ます。mom’s hobbies 13自宅で手軽にトレーニング!【YouTubeで宅トレする】里深 紗佑里さん・ネイリスト(3歳女の子のママ)Instagram:@sayuringo体型維持と肩凝り改善のために始めました。主にプランクや二の腕痩せダンス、足パカなどをしています。辛すぎと続かないのでできるだけ短時間の10〜20分くらいに。なるべく朝にするようにしています。朝にするとその日一日体の調子がよくなります! おすすめのYouTubeチャンネルは『たけまり』、『momomi』です。グリーン&フラワーmom’s hobbies 14見ているだけで明るい気持ちに!【お花を買って家中に飾る】谷垣マヨさん・飲食店/ヨガサロン経営(3歳女の子&6歳男の子&8歳女の子のママ)Instagram:@_iammayo_ひとり目を出産した頃から家で過ごす時間が増え、お家時間を少しでも明るい気持ちで快適に過ごせるようにと、花やグリーンを飾り始めました。大きな花束とかじゃなくても、花が一輪あるだけで部屋全体の印象ががらりと変わります。おすすめの花屋は『ザ リトル バー オブ フラワーズ』、フラワーベース屋は福岡にある『Blumo』です。2週間に1回くらいのペースで購入していて、季節のお花を選ぶことが多いです。今の季節だといろんな種類のチューリップに目が行きます。mom’s hobbies 15体の不調を改善し、心を癒してくれる!【ハーブを育てて軟膏やタンチュメールをつくる】ハーブは、ホームセンターなどでも手軽に購入でき小さなプランターでも丈夫に育つと思います。ベランダ菜園やキッチン菜園を始める方におすすめです! 特にミントやローズマリー、レモンバームなど育てやすいと思います。そのまま摘んでお湯を注ぐだけでフレッシュなハーブティーが飲めるので、子育ての合間の一息にぜひ。摘んだハーブをカップに入れて飾るだけでも香りは広がるのでそちらもおすすめです。たくさん育ったら摘んで陰干ししてあげるとドライハーブになるので保存もききます!生山アキさん・元・サロンレセプショニスト(6歳&9歳男の子のママ)Instagram:@oiyama_aki子どもに使えるセルフケアの知識がほしかったので植物療法士の資格を取り、自宅でさまざまなハーブを育てています。今ではお家の台所と庭が子どもたちの薬箱になりました。例えば、子どもが腹痛のときにはカモミールのお茶を濃いめに入れてそこにタオルを浸し絞ったものを温湿布としておなかに乗せて使ったり。また私自身、ちょっと疲れたときなどは、香りの強いローズマリーやゼラニウムなどを摘んできて香りを嗅いだりすると疲れた脳がリセットされる気がします。以前は横になるしかなかったのですが、今では自分で自分の体調を整えることができるようになりました。子どもはお気に入りのハーブを摘んできてハーブブーケなどをつくっています。長男は集中したいときはローズマリーのブーケをつくって目の前に置いています。風邪をひきそうなときはエキナセアのお茶を飲んだりと症状に合わせて対応でき、薬以外の選択肢ができました。ハーブやアロマは小さい子や妊婦さんには使えない物もあるので使用する際は確認も必要ですが、上手に使うととても頼もしいアイテムだと思います!ケガをしたときによくつくるハーブ軟膏は、傷に効くハーブ・ラベンダーやカレンデュラを使ってつくります。子どもの傷薬として使ったり、保湿クリーム代わりにも使っています。香りのいい傷薬なので、机に置いておくと自分たちでケガをしたときに塗っています。
2023年03月02日自身のInstagramやブログで綴る、育児マンガが大好評のイラストレーター・モチコさん。そんなモチコさんが、7歳のイチコちゃんと4歳の二太郎くん2人のお子さんとの愉快な日常を切り取る大人気4コマ連載。 今回のテーマは「ひな祭りのおはなし」です!ふたつとも食べたいなら……ふたつを半分にして両方食べればいいじゃない!食い意地が張った母と娘の、幸せなひな祭りスイーツタイムでした♡女の子のお祭りバンザイ!PROFILEモチコさん娘イチコ(2014.3生)と息子二太郎(2017.2生)に毎日ツッコミながら生きている関西人主婦です。基本親バカ。子育てや家族にまつわる4コマをInstagram(@mochicodiary)とブログ(かぞくばか~子育て4コマ絵日記)で公開しております。書籍に「育児ってこんなに笑えるんや!」(ぴあ株式会社) 、新刊 『育児ってこんなに笑えるんや! 二太郎誕生編』も好評発売中!
2023年03月01日今回、ずっと気になっていたデザイン性のある、ベビーカステラメーカーを購入しました!今年のホワイトデーはホットケーキミックスを使って、簡単!おもしろおかしい!お返しを作ってみようと思います♪今年のホワイトデーはこれに決めた!子供達と即決した「うんち型ホットプレート」今年新しく入手したものがこれ!「うんち型ホットプレート」これ、某テレビ番組で見て欲しかったプレート!いつも行くイオンで見つけたので迷わず購入しました♪今回買ったウンチプレート、価格はなんと2,200円。他のブランドでも、大体1000〜3000円前後で買いやすいお値段でした♪今回購入したタイプは鉄板が取れないので、使い終わった後はアルコールと濡れた布巾でさっと拭いておわり!(取れるタイプでしっかり洗えるものもありました♪)場所も取らないので、隙間にしまっています♪さて、元々ホットケーキなど簡単なものを作るのが大好きな子供達も、このプレートを見て大興奮。笑ホワイトデーはこれを使って作りたいという事で、一緒に頑張ってみました!ホットケーキミックスを流し込めばいいだけ!簡単レシピうちの大雑把な三兄弟でも楽しく上手に作れるのは、ベビーカステラメーカーのお陰。ホットケーキミックスでタネを作って、後は流しこむだけなので、すぐに出来て飽きない♪火傷だけ気を付けながら、楽しんで作ることができました!うんちカステラ材料材料ホットケーキミックス卵 Mサイズ1個牛乳(またはお水)チョコスプレー お好きな量板チョコ(今回は苺のピンク板チョコと普通のチョコレートを用意しました!)材料や量は基本的にはホットケーキミックスに記載されている通りで大丈夫ですが、気持ち、牛乳を多めでタネを緩めにすると作りやすいです♪作り方卵、ホットケーキミックス、牛乳を混ぜたら、熱したうんちプレートに流し込むだけ!後はたこ焼きの要領で竹串でクルクル。竹串で刺してみて、何もついてこなくなったら出来上がり♪チョコレートは湯煎で溶かします。爪楊枝に出来上がったウンコカステラを刺して、溶けたチョコレートにくるくるつけます。その上から、チョコスプレーをパラパラと乗せて冷蔵庫で冷やせば、簡単ウンチベビーカステラの出来上がり!形が既に可愛いから、何だか手が込んでるみたいに見える!簡単に作れるから、子供達にも安心して任せられました♪おまけ:探してみたら実は色んなデザインが!今回購入してみたウンチベビーカステラメーカー!ネットで探してみると、恐竜やキャラクターものなど、他にも色んなカワイイデザインがあるみたいです♪おやつやお家パーティーなど、ホワイトデー以外にもたくさん使えそうなベビーカステラメーカー、とってもおすすめです!
2023年02月28日トップスをモノトーンでまとめた分、それぞれが好きな色のボトムスを選んでメリハリをプラス。シンプルかつカジュアルなキッズに対し、ママはデザイン性の高いアイテムを組み合わせ、おしゃれ上級コーデに仕上げ![ MAMA ] 春海 茜さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] tanakadaisuke/タナカ ダイスケ[ ボトムス ] fukuu/フクウ[ ピアス ] oeau/オー[ ] CAFCA/カフカ[ リング ] oeau/オー[ ] CHANEL/シャネル[ ] TOM WOOD/トムウッド[ バッグ ] tanakadaisuke/タナカ ダイスケ[ シューズ ] VANS/ヴァンズオープンショルダー、ニットスリーブ、レザーベルト……とこだわりの詰まったシャツを主役に抜擢。クリップでキュートにアレンジしたヘアもポイント。バッグは、トップスと同じく『タナカ ダイスケ』のアイテム。羽をイメージしたビジュー&自分で選ぶことのできるアルファベットチャームが特徴。ボトムスは、裾をしぼったシルエットが可愛い。シューズは、キッズのシャツと合わせてチェッカー柄をチョイス。[ BOY ] 京介くん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] UNIQLO/ユニクロ[ インナー ] UNIQLO/ユニクロ[ ボトムス ] UNIQLO/ユニクロ[ シューズ ] adidas/アディダスシューズ以外、全て『ユニクロ』でコーディネート。ママとリンクしたチェック柄は、大きめブロックで活発な印象に!
2023年02月28日