mercidays by HugMugがお届けする新着記事一覧 (68/86)
一緒に暮らす姪っこ・ふみさんとの日常を描くイラストがInstagramで人気のイトウハジメさんの新連載。親目線とはまた違う、叔父と姪というつかず離れずの絶妙な距離感に、愛くるしさが溢れ出す! 美術の研究や先生をしているイトウさんの繊細なイラストも雰囲気たっぷり。そんなイトウさんの連載では、姪っこ・ふみさんと“てづくり”を体験したときのエピソードをご紹介。第20回目の今回は、妹ひよさんとのリースづくりのお話。昨年はふみさんとお菓子の家(無印良品)を作って楽しんだ12月。あのお家を「ついこの前、つくりました」という感覚のまま、丸1年が経ってしまいました。そんな時、ご近所の公園から帰還したひよさん(ふみさんの妹・2歳)が…アメリカのハンバーガーくらいあろうかという松ぼっくりを拾ってきました。一般的に、工作で大活躍の松ぼっくりですが、まずはその下処理が大切です。他にも、冷凍したりレンジにかけたりすることで、虫さんを追い出す方法があります。これをきっかけに、「そうだ、もうすぐクリスマスだ」と思い出した我が家一同。一方、まだお姉ちゃんのようにむずかしい工作には参加できないひよさん。そこで、小さい子向け工作の強い味方、この方をお呼びしました。この輪っかに絵の具で色を塗ると、こんな感じ。紙皿を材料にしつつ、「紙皿っぽくない感」を出すのが、カンタン工作のポイントです。あとは、ペタペタ隊長におまかせ^_^むずかしい顔をしながら、とことんシールを貼り尽くしました…。さいごにリボンを通して、カラフルリースの完成です。今回がひよさん、初工作。おつかれさまでした!パパさんの松ぼっくりツリーと共に、我が家のクリスマス準備が整ったのでした^_^[育児漫画連載]イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」、次回もお楽しみに♡[育児漫画連載]イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」の記事一覧イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.1「ホットケーキな朝ごはん」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.2「紙ヒコーキ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.3「封筒パペット」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.4「白玉だんご①」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.5 「白玉だんご②」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.6「小麦粉ねんど」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.7「番外編. タオルポンチョ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.8「お菓子の家」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.9「手作りコマ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.10「チョコフォンデュ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.11「サンドウィッチ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.12「トムとジェリー」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.13「どんぐりネックレス」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.14「おそうじグッズ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.15「クジラのバランスボールづくり」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.16「階段ギャラリー」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.17「ちっちゃいりんご飴」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.18「番外編・お箸」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.19「プリン」LINE公式アカウントお友達登録で、育児マンガの新着情報をお届け!さらに、毎月応募できるプレゼント企画実施中!イトウハジメ中学校で美術を教えたのち、2019年4月からは大学で学生たちに授業をしながら、自身も美術教育に関する研究に励む日々を送っている。同居している妹夫婦の姪っこ姉妹、ふみさん3歳・妹のひよさん1歳との日常を切り取った漫画イラストがInstagramで大人気!最新刊『ぼくとフキゲンな怪獣と』(イースト・プレス)が好評発売中!その他著書に『イトウ先生、授業の時間です。』『放課後のオレンジ』(KADOKAWA)『美術学生イトウの青春』『ぼくと小さな怪獣』『美術学生イトウの微熱』(イースト・プレス)『イトウ先生の世界一わかりやすい美術の授業』(光文社)などがある。Instagram:@itototoonIllustration & text/イトウハジメ
2021年12月15日家族で同じ色やアイテムを身に着けたり、テイストを揃えることで統一感アップを叶える“リンクコーデ”。今回は、よりセンスよく見せるためのテクニックをたっぷりご紹介! おしゃれ家族の頑張りすぎない上級リンクコーデをぜひ参考にしてみて。contentsカラーリンクコーデアイテムリンクコーデカラーリンクコーデ #01name:沙苗さん&央幸さん、比來ちゃん・4歳今季も注目カラー“グリーン”をシェア昨年に続き、今季も注目カラーであるグリーンを家族でシェア。パパ&キッズは深い色味、ママはポップな色味をチョイスして、濃淡に差をつけると、気張りすぎない心地のいいカラーリンクに。[mama]ワンピース/メゾンエウレカ、ヘアバンド/ノントーキョー、ピアス/ソーク、スリング・リュック/ともにビルディングブロック、リング/mahne、LAN、(古着)、スニーカー/コンバース[papa]コート・シャツ/ともに(古着)、パンツ/エッセイ、スニーカー/コンバース[kids]シャツ/ボボショーズ、パンツ/ユニクロ、帽子/ポロ ラルフローレン、ソックス/エイチアンドエム、スニーカー/コンバースコーデ詳細はこちらからカラーリンクコーデ #02name:yurinaさん&rintarouくん・8歳、rioくん・4歳まろやかなムードを醸す“イエローベージュ”を主役に全員が広範囲でカラーを揃えるなら、やさしい色味が正解。まろやかなイエローベージュは、重たくなりがちな秋冬のコーデのイメージをアップデート![mama]ジャケット/ルムーン、ワンピース/ヘルク、トップス/ベースレンジ、ピアス/グリント、リング/マルテ、バッグ/マラミュート、ブーツ/チュクラ[Rintaro]シャツ/(韓国子ども服)、パンツ/ザラ、帽子/オルゴー、バッグ/トゥデイフル、スニーカー/ニューバランス[Rio]トップス/(韓国子ども服)、オーバーオール/グローバルワーク、バッグ/こどもふくnemo、スニーカー/ナイキコーデ詳細はこちらからカラーリンクコーデ #03name:百冨友香理さん&りくとくん・3歳印象的な“レッド”をポイントで仕込むコーデのアクセントにもなるレッドは、ソックスやインナーなどポイントで仕込んで! ぴりりと辛口なママのショートブーツやキッズのアニマル柄ハットが、クールなレッドに好マッチ。[mama]アウター/アキラナカ、ワンピース/フォトコピュー、トップス/ミディアム、バッグ/アクネストゥディオズ、ブーツ/ザラ[kids]トップス/ウィンケン、レギンス・帽子/ともにモンミミ、スニーカー/ナイキコーデ詳細はこちらからカラーリンクコーデ #04name:上條裕美子さん&圭太郎さん、正太郎くん・3歳エネルギッシュな“オレンジ”を大人っぽく今季注目カラーであるエネルギッシュなオレンジを、パパは仕立てのよさが感じられるジャケットをまとい、ママはワンピ×デニムのラフな着こなしで、ぐっと大人な印象に昇華。キッズは同色のボーダー柄で子どもらしく着こなすのがお似合い![mama]アウター/ジャンティーク(古着)、ワンピース/バールヴィンテージ セレクトストア(古着)、インナー/ビューティフルピープル、パンツ/サードマガジン、ピアス/アサミフジカワ、バッグ/?(おさがり)、スニーカー/ナイキ[papa]ジャケット/カル、シャツ・パンツともに(古着)、シューズ/エンダースキーマ[kids]ベスト/パタゴニア、トップス/yay!(韓国子ども服)、パンツ/pathos(韓国子ども服)、スニーカー/キーンコーデ詳細はこちらからカラーリンクコーデ #05name:高橋唯子さん&アオイちゃん・2歳洒落た“アースカラー”でおめかしキッズにはちょっぴり大人なくすみカラーをリンク。ママのマスタード色のカーデがふたりの挿し色に。カラーだけでなく、ブランド『ウーア』もリンクさせることでさらに統一感アップ。[mama]カーディガン・ブラウス・パンツ/以上3点すべてウーア、シューズ/(台湾で購入)[kids]ブラウス・ブルマ/ともにウーア、サンダル/ソルトウォーターコーデ詳細はこちらからアイテムリンクコーデ #01name:辻美幸さん&典秀さん、りくくん・0歳デニムでつくるよそいきコーデカジュアルになりがちなデニムリンクコーデを、タウンにマッチする着こなしにアップデート。ママはデニムをセットアップ風に着用し、足元はブーツできちんと感を演出。パパはハンドメイドの伝統工芸品『オルテガ』のベストをレイヤード。ミントグリーンがラフなコーデにやわらかいムードを添える。ママ&パパとお揃いでデニムパンツを取り入れたキッズは、お腹にポップなクマさんを携え、大人顔負けのアメカジコーデにトライ![mama]アウター・バッグ/ともにザラ、デニムシャツ/エイチ ビューティアンドユース、インナー/ベースレンジ、パンツ/ロク、ブーツ/ザ ロウ[papa]ベスト/オルテガ、サーマル/ビューティアンドユース、パンツ/エイチ ビューティアンドユース、スニーカー/ヴァンズ[kids]スウェット/グレイトフルデッド、つなぎ/リー、帽子/(ハンドメイド)、ソックス/エイチアンドエムコーデ詳細はこちらからアイテムリンクコーデ #02name:春海茜さん&京介くん・5歳おそろいのニューエラでスポーティに!ママはホワイト、キッズはネイビーのニューエラキャップをオン。コーデのテイストはバラバラでも、キャップやスウェット、スニーカーなど、ポイントでスポーツMIXすることで一体感アップ。[mama]ジャケット・シューズ/ともにアキラナカ、パーカー/(古着)、パンツ・バッグ/ともにホリデイ、帽子/ニューエラ、ピアス・リング/ともにオー、リング/フォート、シャネル、ノグチ、トムウッド[kids]アウター・ロンT・パンツ/ユニクロ プラスジェイ、帽子/ニューエラ、スニーカー/ナイキコーデ詳細はこちらからアイテムリンクコーデ #03name:ひとみさん&りりちゃん・2歳攻めた柄のニットパンツを主役に抜擢冬らしさが加速するニットパンツが親子コーデの主役アイテム。ママはチェリー、キッズはグラニースクエアと、攻めた柄が見た目も気分もぐっと盛り上げてくれる![mama]ジャケット/(ヴィンテージ)、Tシャツ・パンツ・バッグ/以上3点すべてホリデイ、ピアス/メイデン、ネックレス/ノブリー ステューディオ、リング/ハム、ティファニー、スニーカー/アディダス[kids]ジャケット/(ヴィンテージ)、Tシャツ/イロイロ、パンツ/(ハンドメイド)、ネックレス/トゥー、スニーカー/ナイキコーデ詳細はこちらからアイテムリンクコーデ #04name:小松美緒さん&ことちゃん・3歳淡いカラーの”花柄アイテム”がやさしいムードを演出トレンドのスウェットパンツを取り入れたカジュアルなママと、フリルのアイテムを身に着けガーリーにまとめたキッズ。テイストが違うコーデも、花柄をリンクさせることで統一感が生まれる。[mama]ロンT/(古着)、カーディガン/?、パンツ/ユニクロ、ハット/スタイルナンダ、スニーカー/ニューバランス[kids]ワンピース/テータテート、ベスト/ママラク、レインブーツ/ハンターコーデ詳細はこちらから▼こちらの記事もチェック!センスのいいパパの休日コーデを拝見 !photography/Toshiyuki Tanaka
2021年12月10日「環境問題」や「SDGs」といった言葉を耳にする機会が増え、家族でエコな取り組みをはじめたいと考えているママ・パパも多いのでは? その第一歩として、家族みんなで「環境」をテーマにした絵本を読んでみてはいかがでしょう。小さい子どもから大人までストーリーを楽しみながら、今私たちが取るべき行動を感覚的に理解できるはずです。今回はモデルで絵本ソムリエのアンヌさんが「環境問題」をテーマにした絵本を8冊セレクトしてくれました。読み終わったあとは、ぜひ家族で感じたことを語り合ってみてください。環境問題がテーマの絵本 #01地球温暖化の影響で氷が溶けるとどうなる?『ペンギンかぞくのおひっこし』 「地球温暖化の影響で、ペンギンたちの住処である氷のお家が溶けてしまいます。このままでは暮らすことができません。そこで、ペンギンの大家族はお引っ越しをすることに。きれいな海、美しい原っぱ、豊かな森と自分たちが心地よく暮らせる理想の場所を求めます。しかし、どこもかしこも人間によって美しい自然が奪われていたため、住める場所がありません。こうなったらいよいよ、とペンギンたちは思い切った行動に出ます。色とりどりのページと、暗い色合いのページが入り混じった構成によって、希望を描いたりがっかりしたり……。また、愛らしいペンギンたちに子どもの気持ちが近づくはずです。地球温暖化の危機を感覚的にとらえられる作品。美しい絵とやさしい語り口で、小さい子におすすめです」『ペンギンかぞくのおひっこし』絵・文:刀根里衣(小学館)対象年齢:3歳くらいから環境問題がテーマの絵本 #02もったいない意識がエコに繋がる!『もったいないばあさん』 「いまや世界で知られる日本語のひとつ、“もったいない”。これこそ環境問題に向き合う、初めの一歩ならぬひと言でしょう。まだまだ使えそうなもの、節約するべきものなど、もったいないばあさんが、お家の中の「もったいない」を見つけて、注意してくれます。その気さくでユニークな姿がたまらない、大人気シリーズの元祖。基本的な学びがあり、しかもすぐに実践できるので、子どもにとってもハードルは低く、親しみやすさ満点です」『もったいないばあさん』作:真珠まりこ(講談社)対象年齢:3歳くらいから環境問題がテーマの絵本 #03人間が捨てたゴミが動物たちの居場所を奪っている『やまからにげてきた・ごみをぽいぽい』 「横書きのタイトル『やまからにげてきた』の表紙を左側にめくると、動物たちがどんどんどんどん山から逃げていく様子が描かれています。逃げてきた訳は、山の工事が始まり、動物たちの住処にゴミ捨て場ができたからです。ゴミ捨て場ができたのは、ゴミをポイポイと捨てる人間がいるから、と読み進み……、最後に裏表紙の『ゴミをぽいぽい』というタイトルが出てきます。実は、これがまた表紙となり、裏から表へと読み返すことができるのです。ゴミをぽいぽいすると、動物たちが、山から逃げてきた、という具合に。ダイナミックな絵で迫ってくる、ゴミと命の問題。小さな子どもが楽しく学べる、ユニークなリバーシブル絵本です」『やまからにげてきた・ごみをぽいぽい』作:田島征三(童心社)対象年齢:3歳くらいから環境問題がテーマの絵本 #04ナマケモノが暮らす豊かな森を守ろう!『ナマケモノのいる森で』 「ナマケモノが暮らす豊かな森があります。しかし突然、人間の開発によって破壊され、動物や鳥たちは居場所を失ってしまいました。すべてが失われたと思った頃、1人の自然を思う人物が現れます。森の再生を、手の込んだ繊細な仕掛けで描いた絵本。目を近づけて、あらゆる角度から、折り重なる森をのぞいてみると、さまざまな生きものたちの様子が見えて森が生きているように感じます。産業や経済の発展にあくせくせず、ナマケモノが暮らせるような、スローな社会であることが尊重される世界を、子どもたちは肯定的にとらえることができるでしょう。森の中のナマケモノ探しも楽しいので、ぜひ親子でトライしてみてください」『ナマケモノのいる森で』文:ソフィー・ストラディ、しかけ:アヌック・ボワロベール、ルイ・リゴー、訳:松田素子(アノニマ・スタジオ)対象年齢:3歳くらいから※現在品切れのため重版中。2022年2月初旬に販売予定。環境問題がテーマの絵本 #05リサイクルの基本を学べる『ポリぶくろ、1まい、すてた』 「ある女の人が、路上にプラスチックの袋をポイ捨てしてしまいました。ほかの人も同じことをやるうちに、どんどん量が増えていくことに気づきます。そのことに悩んだ彼女は、目についたポリぶくろを集めることに。いったいなにをするのでしょう。彼女の名案とは……!読みながらそのアイディアに、やってみたい、真似してみたいと子どもの意欲が掻き立てられるはずです。プラごみ問題に、ポジティブに向き合う賢いお話で、リサイクルの基本も学べる、アフリカが舞台の素晴らしい絵本」『ポリぶくろ、1まい、すてた』作:ミランダ・ポール、絵:エリザベス・ズーノン、訳:藤田千枝(さ・え・ら書房)対象年齢:6歳くらいから環境問題がテーマの絵本 #06変化する街の様子をお家の視点から描く『ちいさいおうち』 「丘のうえに建つ小さいお家。自然の中で四季の移り変わりを感じ、穏やかに暮らしていました。ところが、時代の変化とともに、あたりの様子が変化します。ビルが立ち並び、騒音にまみれ、小さいお家にはお日さまの光もわずかしか届かなくなり……。まるで表情があるかのような小さいお家に気持ちを寄せ、同じように喜んだりがっかりしながら、“幸せに暮らせる環境とはどんなところだろうか”という思いを小さい子に抱かせてくれます。産業の発展以上に大切なのは自然。何度も立ち返りたい名作です。石井桃子さんの日本語訳もやさしく美しい」『ちいさいおうち』作:バージニア・リー・バートン、訳:いしいももこ(岩波書店)対象年齢:4歳くらいから環境がテーマの絵本 #07巡りゆく水の尊さを考えるきっかけに『しずくのぼうけん』 「ある村の女の人が持っていたバケツから、一滴のしずくがこぼれ落ちます。その可愛いしずくはどこへ行くのでしょう。お日さまに照らされ、空へ登って、それから雨になって地面に戻り、冷やされて氷になって……と冒険は続きます。そのときどきによって変化する水の性質が、小さい子でもわかりやすい物語になっている科学絵本。何よりも、しずくは水。そして水は、身の回りの環境や自然にも通じている大切なものだと学べます。だから水を汚さないようにしようねと、声掛けをしながら読んでみてはどうでしょう」『しずくのぼうけん』作:マリア・テルリコフスカ、絵:ボフダン・ブテンコ、訳:うちだ りさこ(福音書店)対象年齢:4歳くらいから環境がテーマの絵本 #08自給自足の生活こそエコな暮らし『ウエズレーの国』 「大好きなものに囲まれ、好きなことをして過ごすウエズレー。あるとき、ひらめきます。何もかも自分でつくってみたらどうだろう。庭に育った植物に目を向け、実をくり抜いてコップにしたり、絞ってジュースにしたり。茎は糸にして洋服や帽子にしたり。おままごとの延長のようなウエズレーの自給自足の生活に、小さな子どもはきっと憧れてしまうでしょう。工夫をすればなんでも自分でつくれるねと、親子で語り合うのも楽しそうです。こんな世界こそ、SDGsが目指すところではないでしょうか」『ウエズレーの国』作:ポール・フライシュマン、絵:ケビン・ホークス、訳:千葉茂樹(あすなろ書房)対象年齢:7歳くらいから▼こちらの記事もチェック!< LGBT & 多様性が描かれた絵本8選 >親子で読みたい!教えてくれた人Anne(アンヌ)さんモデル・絵本ソムリエ。1971年東京生まれ。14歳で渡仏、パリ第8大学映画科卒。 映画、エッセイ、旅、ワインなどのコラム等の執筆を手がける。出産を期に子供の発育と絵本の読み聞かせに関心を持ち、地域での読み聞かせボランティアとしても活動中。6歳の息子に読んで聞かせた本は793冊1202話。現在所持する絵本は約1000冊。photography/Chiharu Fukutomi、Text/Anne
2021年12月09日自称・意識低い系妻のmitoさんは、パパが海外出張で家にいないことが多く絶賛ワンオペ育児中。そんなmito家は、饒舌なうーたろうくんと新しく加わった弟おとじろうくん & 猫ちゃん2匹がいる賑やかな毎日。可愛い4兄弟に癒されたり、事件が起きたり、振り回されながらも幸せな日々を育児マンガで綴ります。[育児マンガ連載]「ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活」 Vol.22 我が家のテロリストたちでは、忙しい朝のドタバタ劇の後片付けについてお話してくれました。Vol.23は、掃除機と兄弟たちというお話。 ワンオペの心強い相棒、ロボット掃除機。願わくば、”赤子からの回避”と”猫による操作は無効”といった新機能の搭載を心待ちにしております。[育児マンガ連載]「ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活」 次回はニコの減量生活のその後というお話です。育児漫画連載「ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活」の記事一覧ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.21「兄弟認識」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.20「ニコの減量大作戦」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.19「子どもと猫との在宅ワーク」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.18「悪戦苦闘の寝かしつけ」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.17「こんにちは赤ちゃん」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.16「我が家で1番の優男」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.15「妊婦と3兄弟」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.14「猫毛との戦い」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.13「抜群の(?)チームワーク」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.12「部屋(新築)と3兄弟とわたし」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.11「あざとい選手権」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.10「3兄弟の甘えん坊タイム」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.9「虫と3兄弟」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.8「我が家のはりきり歯みがき隊長」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.7「3兄弟と見えないおともだち」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.6「3兄弟で挑んだトイレトレーニング」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.5「我が家にやってきた新入りミロ」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.4「ワンオペ育児スタート」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.3「ニコとうーたろう初対面」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.2「赤ちゃんを迎える準備」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.1「我が家の3兄弟」LINE公式アカウントお友達登録で、育児マンガの新着情報をお届け!さらに、毎月応募できるプレゼント企画実施中!mito東京都在住。2匹の猫と3歳&0歳の息子たちとたまーーに帰国する夫と暮らしております。ブラック企業の社畜を経て専業主婦に。Instagram(@sitter_nico)やブログ(意識低い系妻のワンオペ育児)で絵日記やエッセイを描いています。ustration & text/mito
2021年12月08日デニムをシェアして動きやすい親子リンクに♪ ラフになりすぎないように、ママはジャケットとブーツを合わせたのがポイント。キッズは双子コーデに仕上げ、仲良し度をさらにアップ!COORDINATE ITEM[ [mama] ][ ジャケット ] JEANASIS/ジーナシス[ オーバーオール・トップス・アームウォーマー ] ZARA/ザラ[ イヤーカフ ] アサミフジカワ[ バッグ ] イヴサンローラン[ ブーツ ] H&M/エイチアンドエム[ [You] ][ トップス・パンツ ] ZARA/ザラ[ バッグ ] Patagonia/パタゴニア[ スニーカー ] ガチ強[ [Ou] ][ トップス・パンツ ] ZARA/ザラ[ バッグ ] Patagonia/パタゴニア[ スニーカー ] VANS/ヴァンズ無地のシンプルニットに存在感のあるネックレスを投入して華やかに。イエローのアームウォーマー&カラフルなバッグが好アクセント! 黒地に色とりどりの「LOVE」が配されたバッグは『イヴサンローラン』のもの。シューズ以外全く同じアイテムをそろえて双子コーデを満喫! 『パタゴニア』のボディバッグは動き回る男の子にもぴったりのアイテム。
2021年12月07日離乳食後期のカミカミ期が終わると、いよいよ離乳食完了期がやってきます。完了期は1〜1歳半頃までが目安で、噛む力や違う固さの素材に対応できる調整力を養っていきます。ほとんどの食材が食べられるので、消化がよく、新鮮で刺激の少ないものであればさまざまなメニューに挑戦しましょう。離乳食完了期レシピは料理家のみないきぬこさんに、離乳食完了期の基礎知識は管理栄養士の清水季代さんにお聞きしました。CONTENTS1.離乳食の全体的なスケジュール2.離乳完了期(1歳〜1歳半頃・パクパク期)とは?3.食材の目安と増やし方4.離乳食完了期の1日のスケジュール5.離乳食完了期のポイント・注意点6.大人の食事と一緒につくれるレシピ3選7.離乳食を上手に進めるコツ離乳食の全体的なスケジュールまずは離乳食のスケジュールをチェックしましょう!■離乳食初期(生後5〜6ヵ月頃・ゴックン期)「トロトロ」から「ベタベタ」へ「トロトロ状のものから始めて、ベタベタ状まで進めていく時期です。10倍がゆからスタートし、1日1回、ひと口ずつ増やしていき、徐々に7倍がゆに移行します。離乳食をはじめて1ヵ月後くらいから2回食をスタート!」(管理栄養士・清水季代さん、以下同)■離乳食中期(生後7〜8ヵ月頃・モグモグ期)「ツブツブ」から「みじん切り」へ「ゴックンにすっかり慣れたところでツブツブ状へ。舌を上下に動かして、モグモグする練習です。おかゆは5倍がゆ、野菜は舌で簡単につぶれるツブツブ状にし、パサつく魚や肉にはとろみをつけて食べやすくしましょう」■離乳食後期(生後9〜11ヵ月頃・カミカミ期)「粗みじん切り」から「コロコロ」へ「モグモグの次は、歯ぐきでカミカミに挑戦! 粗みじん切りからコロコロ状まで進めていきます。後半からは3回食に進んでいきましょう。この時期から母乳やミルクよりも離乳食からの栄養が上回るので、不足しがちな鉄分を含む食材を意識して取り入れてください」■離乳食完了期(1歳〜1歳半頃・パクパク期)「半月切り」から「輪切り」へ「カミカミすることに慣れてくると、やわらかく茹でたニンジンの輪切り程度なら、前歯で噛み切れるようになります。半月切りから輪切りくらいまで少しずつ段階を上げていきます。食材による味の違いやかたさの強弱を経験させてあげましょう」離乳食完了期(1歳〜1歳半ころ・パクパク期)とは?完了期になると、食べ物を前歯でかじり取って奥の歯ぐきに舌で移し、奥の歯ぐきでつぶして食べられるようになっていきます。前半のご飯は、引き続き軟飯から始め、後半から徐々に大人と同じご飯へと切り替えるのがいいペース。「食材はやわらかめのハンバーグや肉だんごくらいの固さで、茹で野菜の大きさは6mm〜1cm角を目安にしましょう。食べ物を口に含むと、唇を前後左右や上下に動かせば順調に進んでいるサイン。咀嚼の基礎が身についてきています。口の動きが悪く、まる飲みをするようなら、ステップダウンを。焦らずに進めていきましょうね。手づかみ食べが上手になってきたら、スプーンやフォークにも挑戦を。手指の動きが器用になってくる時期なので、スプーンやフォークを使って食べ物を自分の口へ持っていこうとします。また、1歳を過ぎると牛乳が飲めるようになります。10時や15時に軽めのおやつタイムを設け、コップ飲みに挑戦しましょう。最初は小さじ1程度の少量の牛乳を入れたコップを口元に持っていき、湿らすように流してあげます。少しずつ増やしていくと、だんだんと上手になっていきますよ」食材の目安と増やし方食べさせてもらう食事から自分で食べる食事へと変わっていく時期です。「手づかみ食べが盛んになってくるので、スティック状にカットした野菜やパン、手で持ちやすいおにぎりなどを用意してあげましょう。こぼしたり散らかしたりするので、あと片付けは大変です。でも、たくさんの経験を積めるようになるべく自由にやらせてあげてください。栄養の大半を離乳食から取る時期です。3回食では足りない場合、午前と午後にエネルギーや栄養を補うおやつを決まった時間にあげます。母乳やミルクを欲しがるようなら、飲ませてあげます」エネルギーや栄養を補うメニューでおやつタイム<1回量の目安(1種類を選んだ場合)>【エネルギー源】・ご飯……完了期前半「軟飯」90g→完了期後半「ご飯」80g・茹でうどん……完了期前半105g→完了期後半130g・ジャガイモやサツマイモ……完了期前半140g→完了期後半175g・バナナ……完了期前半125g→完了期後半155g・食パン……完了期前半40g→完了期後半50g・コーンフレーク……完了期前半30g→完了期後半35g【ビタミン・ミネラル】・カボチャ、ニンジン、ホウレンソウ、ブロッコリー、ダイコン、トマト、キャベツ、白菜などの野菜……完了期前半30g→完了期後半40g・リンゴ、ミカン、イチゴ、ブドウ、キウイなどのフルーツ……10g【タンパク質】・豆腐……完了期前半50g→完了期後半55g・魚……完了期前半15g→完了期後半20g・卵……完了期前半全卵(固茹で)1/2個→完了期後半全卵(固茹で)2/3個・鶏ささみ……完了期前半15g→完了期後半20g・プレーンヨーグルト……100g・納豆……完了期前半20g→完了期後半22g・カッテージチーズ……27g・牛赤身肉……完了期前半15g→完了期後半20g離乳食完了期の1日のスケジュール大人と同じように朝、昼、夜の3回食になります。補食のおやつは午前と午後に入れてもOK。「夜遅い食事は遅寝や寝つきの悪さにつながるので、19時頃までには夕食を終えるようにしましょう。卒乳している場合は、午前や午後に1〜2回、補食としてのおやつを加えます。授乳やミルクを飲んでいる場合は、おやつを入れなくても大丈夫です」<1日のスケジュール>※前半の一例07:30離乳食10:00牛乳(ミルク)とおやつ12:30離乳食15:00牛乳(ミルク)とおやつ18:30離乳食※後半の一例07:30離乳食10:00牛乳(ミルク)とおやつ12:30離乳食15:00牛乳(ミルク)とおやつ18:30離乳食離乳食完了期のポイント・注意点食欲が増してくると、離乳が進んでいきます。「卒乳を急かす必要はありません。この時期は、食べる楽しみや意欲が増すように、手づかみ食べをたくさんさせてあげたり、スプーンやフォークを使わせてあげたり、ワンプレートに彩り豊かな食材を並べてあげたりという工夫をしてみましょう。おやつはバナナやクラッカーなど、補食になるものを取り入れます」1)1歳を過ぎても薄味を守る「ほとんどの食材が食べられるので、大人の食事からの取り分けがしやすくなりますが、大人とまったく同じ料理では濃い味に慣れてしまいます。薄味の調理を心がけ、赤ちゃんに取り分けるときに調味料をかけないようにしたり、お湯で味を薄めたりしましょう。また、酒、みりんなどのアルコール分はしっかり加熱して飛ばすか、使用を控えます」2)食べない素材は同じグループのもので代用「味覚がはっきりしてきて、好き嫌いも激しくなる時期ですが、嫌いな食材を無理に食べさせる必要はありません。お肉が苦手な場合は、魚や豆腐を食べる、ピーマンを食べない場合は、ほかの緑の野菜を食べられればOK! 苦手なものを違う形や調理法にしてみると食べてくれることもあります」3)食べる量には個人差がある「なんでもよく食べる赤ちゃんもいれば、なかなか食の進まない赤ちゃんもいます。食事の量は個人差があるので、あまり神経質にならなくて大丈夫。体重が適正であれば、現在食べているものが適量だと考えます」4)おやつは栄養素を補う存在に「『おやつ』というと、甘くて特別な『お楽しみ』と捉えがちです。しかし、この時期のおやつには赤ちゃんの小さな胃腸では1回の食事で補いきれない栄養素を足すというのが主な役割です。時間と量を決めて、ヨーグルトやフルーツ、鉄分入りの赤ちゃん用クッキーや野菜クラッカーなど、離乳食では不足しがちな栄養を補うメニューを心がけましょう」大人の食事と一緒につくれるレシピ3選離乳食完了期におすすめの3つのレシピをご紹介。大人の食事をつくる過程で、離乳食用に取り分けて効率よくつくれます。薄味キープを心がけて。離乳食完了期レシピ01.クリーミー鶏団子鍋完了期は大人用と一緒につくれるようになります。「お鍋は野菜がたっぷりと食べられる冬の定番メニューです。取り分けメニューとしてもつくりやすい一品ですね。ここでは、薄味に仕上げた鶏団子に食感の違う数種類の野菜を加えました。パッと目を引くのは、星形のにんじんです。お子さんの興味を引く形があると、食事への興味が増します」(料理家・みないきぬこさん、以下同)【材料】1回分(+大人2人分)鶏ひき肉……250g長ネギ(みじん切り)……1/2本<調味料A>塩……小さじ1/4片栗粉……大さじ1と1/4水……大さじ1〜2<調味料B>ショウガ汁……小さじ1酒……大さじ1コショウ……少々白菜……1/4株ニンジン……1本エノキ……1袋<調味料C>だし汁……3〜4カップ塩……小さじ1/4<調味料D>豆乳……大さじ2みそ……小さじ1/6軟飯……60〜80g<大人用>ポン酢、薬味……適量【つくり方】1.ボウルに鶏ひき肉、長ネギ、<調味料A>を入れてよく混ぜる。【離乳食用】20gを取り分け、3等分にまとめる。【大人用】さらに<調味料B>を加えて混ぜる。2.【離乳食用】白菜20gを1cm角に切り、ニンジン15〜20gは5mm幅の星や花などの型でくり抜く。エノキ10gは1cm幅に切る。【大人用】の白菜は一口大、ニンジンはピーラーでリボン状にし、エノキは食べやすいようにほぐす。3.鍋に<調味料C>を入れて中火にかけ、1と2の【離乳食用】具材を加えて柔らかくなるまで5分ほど煮る。器に盛り、600Wのレンジで15秒ほど温めた<調味料D>を回しかける4.3を器に盛り、軟飯を添えれば離乳食メニューの完成。5.【大人用】1と2の具材を3の鍋に加え、火が通ったらポン酢やお好みの薬味を添える。Point>>>「調理前に離乳食用の食材を取り分け、野菜類は細かく切っておきます」「具材を器に盛り付けてから、味付けをします」離乳食完了期レシピ02.ミートソーストマトの味を生かした野菜たっぷりのミートソースです。「ミートソースを薄めに味付けした段階で取り分け、ショートパスタにからめます。大人用は調味料を足してさらに煮詰めますが、味を足さずに小分けにして冷凍保存もOK。パスタ以外にもご飯やマッシュポテトにからめるなど、さまざまな料理にアレンジして使えます」【材料】1回分(+大人2人分)タマネギ……1/8個(30g)ニンジン……1/8個(20g)セロリ……1/8本(10g)トマト……1個(150g)オリーブオイル……小さじ1合い挽き肉……250gケチャップ……大さじ1中濃ソース……大さじ1トマト缶(カットタイプ)……1/2缶ニンニク(すりおろし)……小さじ1/2コンソメ顆粒……小さじ1砂糖……小さじ1塩、コショウ……各少々マカロニ(早茹でタイプ)……25〜30gパスタ(大人用)……適量【つくり方】1.タマネギ、ニンジン、セロリをみじん切りにする。トマトは1cm角に切る。2.鍋にオリーブオイルを中火で熱し、トマト以外の野菜の加えて炒める。野菜がしんなりとしてきたら合い挽き肉を加えて炒め、色が変わったらトマトを加えて炒める。3.全体がなじんだら<調味料A>を加えて混ぜ、フタをずらしてのせて弱火で7〜8分煮る。【離乳食用】60〜70gを取り分ける。4.【大人用】3に<調味料B>を加えて、10分ほど弱火で煮詰める。5.【離乳食用】鍋に湯を沸かし、マカロニを表示より1〜2分長めに茹でてザルに上げる。器に盛り、3で取り分けたミートソースをかける。6.【大人用】パスタを茹で、4をかける。Point>>>「野菜から先に炒めることにより、余分な水分を飛ばし、野菜そのものの甘味が引き立ちます」「トマト缶を加える前のフレッシュなトマトの甘味を生かした薄味の段階で、離乳食用を取り分けます」離乳食完了期レシピ03.サーモンフライ定食定食メニューも取り分け調理でつくるとスムーズに調理が進みます。「ママやパパと同じメニューを同じ時間に食べることで、赤ちゃんは食事のマナーや楽しみを学ぶことができます。フライ用のパン粉はザルでこして細かくし、味噌汁は薄味段階で取り分けて、食べやすくやさしい味わいに仕上げましょう」◆おかず【材料】1回分(+大人2人分)生鮭……2〜3切れ(240g程度)<調味料A>酒……小さじ2ニンニク(すりおろし)……小さじ1/2塩・コショウ……各少々<調味料B>小麦粉……適量パン粉……適量溶き卵……1個サラダ油(揚げ油)……適量ニンジン、アスパラ……合わせて30〜40g+大人分ミニトマト……1個+大人分【つくり方】1.生鮭を15〜20g取り分ける。【離乳食用】取り分けた生鮭を3等分にし、ごく少量の塩(耳かき程度)をまぶす。【大人用】生鮭を一口大に切り、<調味料A>をもみ込む。2.【離乳食用】パン粉(大さじ1程度)をザルでこし、細かくする。3.1の生鮭に小麦粉、溶き卵、パン粉(離乳食分は2)の順に衣をつける。4.【離乳食用】フライパンにサラダ油大さじ2〜3を入れて中火にかけ、生鮭を並べて揚げ焼きにする。【大人用】サラダ油(揚げ油)を中火で熱し、生鮭を揚げる。5.【離乳食用】ニンジンを1cm幅にカットし、お好みの型で抜く。ミニトマトを4等分に切る。6.ニンジンとアスパラをやわらかくなるまで茹でてザルに上げる。生鮭のフライと野菜類を器に盛り付ける。◆味噌汁【材料】1回分(+大人2人分)だし汁……2と1/4カップ(250cc)絹ごし豆腐(1.5cm角)……100gなめこ……1パックわかめ(戻したもの、粗みじん切り)……5g味噌……大さじ1と1/2〜2【つくり方】1.鍋にだし汁を入れて中火にかけ、フツフツとしてきたら、絹ごし豆腐と水洗いしたなめこ、わかめを加える。ひと煮る立ちしたら味噌(小さじ1)をとく。2.【離乳食用】1の絹ごし豆腐(20〜30g)、なめこ(10g)、わかめ(少々)、味噌汁(50cc)を取り分ける。【大人用】残りのみそをとく。Point>>>「衣のパン粉を細かくすることで、余分な油の吸収を減らせる上に食べやすくなります」「離乳食用と大人用を並べておくと、スムーズに調理が進みます」離乳食を上手に進めるコツ離乳食完了期は、大人用の食事から取り分けることで、作業効率が上がります。「いよいよ離乳食の最後のステップです。ここまで来ると、離乳食づくりが終わってしまう名残惜しさが出てくるかもしれませんね。この時期に意識したいのは、味付けです。まだまだ大人と比べると胃腸は未発達なので、薄味キープが大切です。本格的な調味の前に取り分けるのがスムーズですが、『濃いかな?』と感じたら湯で薄めて調整しても大丈夫です。ニンジンは型抜きして使うと華やかに見えるので、型抜きした茹でニンジンを数枚ストックしておくと便利ですよ。ただし、鮮度が落ちる前に、冷蔵保存なら3日以内に使い切りましょう。小分け容器やフリージングを活用して、彩りのよい献立づくりを楽しんでくださいね」\\こちらの記事もおすすめ!//離乳食初期(ゴックン期・生後5~6ヵ月頃) 量や進め方は? おすすめレシピを紹介離乳食中期(生後7~8ヵ月) 量や食材の進め方は? 食材の味を生かしたレシピ3選離乳食後期(生後9~10ヵ月) 量や食材の進め方は? 自分から食べたくなるカミカミレシピ3選清水季代さん管理栄養士/フードコーディネーター/フードスペシャリスト都内の保育園に勤務の後、独立。食育を目的とした親子料理教室、レシピ開発、栄養や献立相談等を行っている。栄養バランスがよく、子どもが食べたくなるレシピが得意。 みないきぬこさん料理家/フードコーディネーター/女子栄養大学非常勤講師女子栄養大学卒業後、料理研究家の枝元なほみさんのアシスタントを経て、2007年に独立。料理家、フードコーディネーターとして雑誌やテレビ、広告で活躍中。ケータリング業にも力を注ぐ。著書に『はじめてのストウブ』(池田書店)、『萌え断』(河出書房新社)、『大豆で美味しい毎日レシピ』(エイ出版社)がある。Instagram:@minaikinukorecipe&styling/Kinuko Minaisupervision/Kiyo Shimizuphotography/Hitomi Yabetext/Miyuki Imai(Neem Tree)
2021年12月06日2020年に女の子を出産し、育児と仕事に奮闘しながら、旦那さんと2匹の愛犬とにぎやかな日々を送るビューティサロン代表・高山直子さん。子育て、家族、食、美容、ファッションのことなど、彼女の視点から切り取る“愛すべき日々”のことを紹介していきます。第2回目は『もっと』を捨てることの大切さについて綴ってくれました。目まぐるしく過ぎていく日々。仕事をしながらの子育ては、とにかく時間との戦い。その中でも、毎日の娘の成長や変化を楽しみたくて、じっくり遊ぶ時間も設けてとなると、どこかしらが消去法になっていきます。 寝かしつけが終わって、ふとリビングに戻ると目を覆いたくなるような光景が広がること多々……。散らかったキッチン、食べ終わった器たち。保育園の洗いものや、遊び散らかしたオモチャの数々。慌てて取り込んだ洗濯物もそのままだ。なんて日も……ではなく、そんな日ばかり(笑)。 出産前は料理好きなこともあり、自分のお料理タグなどをSNSでアップする日々でした。子どもが生まれたら親子ごはんつくるのも楽しみだなぁ!なんて夢見ていたことが嘘のように。そんなキラキラしたごはんをアップする余裕なんてどこにもなく、一生懸命栄養を考えてつくったごはんもイヤイヤされ、パンを出せー! と要求される現実(笑)。(お気に入りがあるんです) もともと仕事人間なこともあり、なんでも“要領よく”こなしていくことが得意でした。それがポリシーみたいなところもあったので、こうもできない現実にげんなりすることもありました。もっと何かできるはず。もっと時間があれば。もっと、もっと、もっと……って。でも、ぜーーんぶ取っ払って、とらわれることをやめると、ふとラクになったりするものです。ごはんも保育園の給食は毎日完食二重丸!だったら家で多少イヤイヤしてもおっけーおっけー!部屋が散らかってても、まとめてオモチャ箱に放り込んで、インテリアが思い通りにならなくても今のこの姿が数年後懐かしい宝物になるはず。洗いものは夫が帰ってきたらしてもらえばいいし(わが家は共働きなので家事も分担)、洗濯物も1日くらい畳まなくたって死にゃあせん。今大切なのは、娘と犬たちとの時間。彼女、彼らが幸せでいられる家づくりが私の任務だと思うようになりました。私が私を縛っている『もっと』をやめることで『まぁいいか』が増えると、みんなの笑顔が増える気がします。夫が撮ってくれた、そっくりな母娘(笑)。のんびりタイプだった娘もようやく歩き始め、昨日と今日を比べても活動の仕方がどんどん違っていて目が離せない! 私たち親の一生懸命が、いつか娘が成長したときに懐かしめるように。今は喜んで“ジタバタ”していようと思います。高山直子美容サロン『un CALiN(アンカラン)』代表。ライフスタイルインフルエンサーとしても活躍し、幅広い女性の支持を集める。同時にファッション誌やカルチャーマガジン、テレビ番組出演など「女性の美のトータルプロデューサー」として活躍の場を広げ、2016年には初のスタイルブック『NAOKO balance』(双葉社刊)を出版。“キレイ”と“カワイイ”のエバンジェリストとして日々情報発信を続けている。Instagram:@nao_70koro
2021年12月05日モノトーンでリンクしつつ、レースアイテムをシェアして仲良し度をさらにアップ♡ キッズがとことんガーリーに仕上げた分、ママはキルトコートでほどよくカジュアルダウン。お揃いすぎないバランスがグッド!COORDINATE ITEM[ [mama] ][ コート・ロンT ] FREAK’S STORE/フリークスストア[ パンツ ] シャルル シャトン[ バッグ ] サンセルフ[ ブーツ ] ZARA/ザラ[ [kids] ][ カーディガン・バッグ ] petit main/プティマイン[ ブラウス ] CIAOPANIC TYPY/チャオパニックティピー[ スカート ] H&M/エイチアンドエム[ ブーツ ] ZARA/ザラコートの中には犬のイラストがプリントされたロンTをイン。ちょっぴり古着っぽい雰囲気がこなれ感をプラスしてくれる。裾にレースが施された甘めのパンツには、黒のブーツを合わせるのがお約束。大胆にフリルがあしらわれたブラウスがロマンティック。モノトーンでまとめて甘さを抑えるのがコツ!
2021年12月05日フライパンや鋳物ホーロー鍋が人気の『バーミキュラ』が、“最高のバーミキュラ体験”をコンセプトにした体験型複合施設「VERMICULAR HOUSE(バーミキュラ ハウス)」を12/19(日)に東京・代官山にオープン! レストラン、デリカテッセン、フラッグシップショップ、料理教室などの機能を持ち、『バーミキュラ』の料理のおいしさや、ブランドの世界観、メイド・イン・ジャパンのものづくりをさまざまなかたちで表現。何度も通いたくなる「バーミキュラ ハウス」の全貌をひと足先にチェック!VERMICULAR HOUSE #01“素材本来の味”に感動するレストランVERMICULAR HOUSE KITCHEN(バーミキュラ ハウス キッチン) “和の食材と『バーミキュラ』がつなぐニューノーマルな洋食”をテーマにしたレストラン。季節ごとに旬を迎える日本ならではの食材をふんだんに使用し、素材本来の味わいを丁寧に引き出した、国籍にこだわらない新しい時代の洋食を楽しむことができる。厳選されたワインとともに、家族や友人と料理をシェアしながらゆったりと会話を楽しむ、そんな「最高のバーミキュラ体験」を感じられる空間。特製の薪窯を完備。薪火で仕上げることで香ばしい薫りと深みが加わり、『バーミキュラ』で丁寧に引き出した素材の風味をさらに一層引き立てる。季節ごとに旬の野菜を『バーミキュラ』で無水調理し、薪火で仕上げたスペシャリテは、素材本来の味が存分に引き出された『バーミキュラ』の真骨頂を堪能できる逸品。ディナータイムは、注文ごとに「バーミキュラ ライスポット」で炊きあげた、炊きたてのごはん・炊き込みごはんを、鍋ごと提供。VERMICULAR HOUSE #02素朴で上質な家庭料理を日常的に味わえるVERMICULAR POT MADE DELI(バーミキュラ ポットメイドデリ) 「バーミキュラ ライスポット」で炊きあげた炊きたてごはんを中心に、肉じゃがやハンバーグなど、『バーミキュラ』で素材本来の味を丁寧に引き出したあたたかい家庭料理が並ぶ。その日の気分に合わせてお好みの料理を選び、イートイン・テイクアウトが可能。また、おすすめのメニューをセットにした“お弁当”はクイックにお持ち帰りが可能。VERMICULAR HOUSE #03購入前に味や使い方が試せる体験型ショップVERMICULAR FLAGSHIP SHOP DAIKANYAMA(バーミキュラ フラッグシップショップ 代官山) 安心して製品を楽しめるよう、購入前から『バーミキュラ』の味や使い方を試せる体験型のショップ。これまでバーミキュラ ビレッジでしか販売されていなかった13種類の限定サイズを含む、全ラインナップを取り揃えている。備え付けのデモンストレーションキッチンでは、製品を知り尽くしたコンシェルジュが実演を交えながらの質疑応答や、製品の使い勝手を実際に試すことができる。『バーミキュラ』と一緒に使うことで料理がより楽しくなるオリジナルアイテムや、アルチザン(職人)をテーマにしたキッチンウェアなどもラインナップ予定。VERMICULAR HOUSE #04コンシェルジュ・専属シェフによる料理教室VERMICULAR COOKING ROOM(バーミキュラ クッキングルーム) バーミキュラコンシェルジュ・専属シェフが、製品を使用した料理教室を定期的に開催。世界のトップシェフによる特別な料理教室をはじめ、親子料理教室なども開催。※要予約制※2022年春以降、順次開催予定VERMICULAR HOUSE #05“食と暮らし”をテーマにしたライブラリーCOOKBOOK LIBRARY AND COFFEE STAND(クックブックライブラリー・コーヒースタンド) “FOOD LIFE~食と暮らし~”をテーマに、新刊から現在は販売されていない古書まで約1,500冊の本を取り揃えている。「食」とさまざまなジャンルの「本」を掛け合わせ、手料理のある暮らしをさらに豊かにするヒントを提案。併設のコーヒースタンドでは、本と一緒にハンドドリップコーヒーや『バーミキュラ』で焼いた焼き菓子などを楽しむことができる。※写真はすべてイメージです<VERMICULAR HOUSE>所在地:東京都渋谷区猿楽町28-14アクセス:東急東横線代官山駅より徒歩5分・2FVERMICULAR HOUSE KITCHENランチ11:00~15:00/ディナー17:30~22:30水曜定休・1FVERMICULAR FLAGSHIP SHOP DAIKANYAMA平日10:00~19:00/土日祝9:00~19:00水曜定休・B1FVERMICULAR POT MADE DELI11:00~21:00水曜定休
2021年12月04日COORDINATE ITEM[ [mama] ][ ジャケット ] GU/ジーユー[ インナー・スカート ] MAISON SPECIAL/メゾンスペシャル[ イヤーカフ ] glint[ ネックレス ] ゴールディ[ バッグ ] KNI T MAKER(ハンドメイド)[ リング ] Todayful/トゥデイフル[ スニーカー ] CONVERSE/コンバース[ [papa] ][ パーカー ] ティーエムティー[ パンツ ] THE NORTH FACE/ザ・ノース・フェイス[ スニーカー ] NIKE/ナイキ[ [kids] ][ ロンT ] MAISON SPECIAL/メゾンスペシャル[ パンツ ] fRa(ハンドメイド)[ ネックレス ] KNI T MAKER(ハンドメイド)[ バッグ・シューズ ] H&M/エイチアンドエム[ ソックス ] monmimi /モンミミぷっくりしたフォルムが可愛いイヤーカフがアクセントに。一点投入でも存在感◎。アシンメトリーなデザイン&ビニール素材が特徴的なスカートがコーデの主役。『コンバース』のスニーカーはアウトドア用のアイテム!水彩画のようなプリントが施されたロンTは『メゾンスぺシャル』のもの。小物はピンクで揃えて可愛らしさもプラス。
2021年12月04日もうすぐやってくるクリスマス。食卓のラストを飾るクリスマスケーキは、韓国で大人気の“センイルケーキ”の次なるトレンド“ハーフケーキ”をつくるのがおすすめ。ケーキを半分に切った立体的なデザインが可愛いと評判で、一年最後の一大イベントを盛り上げるにはもってこい! もこもこ生クリームが本物のクマさんみたいな“ハーフケーキ”のつくり方をInstagramで人気のvaloさん教えてもらいました。お家で簡単に可愛くつくれるケーキづくりに親子でトライしてみよう!CHRISTMAS CAKE #01もこもこクリームが本物みたい!クマさんハーフケーキ <ヤマザキ>のショコラスペシャルをケーキの土台にした、簡単に可愛くつくれるハーフケーキ。ショコラスペシャルの全面にチョコ生クリームを絞ると、まるで本物のクマさんのようなケーキが完成! クリスマスカラーの帽子は、折り紙などで工作してもOK。見た目の可愛さに盛り上がること間違いなし♪材料(1台分)・<ヤマザキ>のショコラスペシャル……1個※市販のスポンジケーキでも代用可・チョコ生クリーム……生クリーム200ml+板チョコ50g・バナナ……1本・チョコケーキ……2枚・フルーツモンスターミックス……2枚・マシュマロ……1個・マーブルチョコ……茶色2個、黄色1個・ヤングドーナツ……1個つくり方1.チョコ生クリームをつくる耐熱ボウルに生クリーム100mlと小さく割った板チョコを入れる。600wのレンジで30秒あたためたら取り出すのを繰り返し、様子を見ながらチョコを溶かす。チョコが溶けたら残りの生クリームを足して、氷水で冷やしながら泡立てる。2.ケーキの土台をつくる庖丁を使ってショコラスペシャルを1枚はがし、➀でつくったチョコ生クリームの一部をとって全面に塗る。薄く切ったバナナを敷き詰め、その上にチョコ生クリームを塗り、はがした部分を元に戻す。3.顔のパーツをつくるチョコケーキ2枚を、それぞれ帽子部分、口部分の形にカットする。フルーツモンスターを手で割いて、黄色で口元、赤と緑色で帽子の模様にカットし、チョコ生クリームを薄く塗って貼り付ける。目の部分は、マシュマロを薄く切り、キッチンバサミなどで丸くカットし、マーブルチョコの茶色を指で押し付けてくっつける。耳部分になるヤングドーナツは半分に切る。帽子の先のポンポン用に、目の部分よりも少し大きめにマシュマロを丸くカットする。鼻用に黄色のマーブルチョコを用意しておく。4.土台の全面にチョコ生クリームを絞る➀のチョコ生クリームを絞り袋に入れて、器に乗せたショコラスペシャルの全面に絞り出す。顔のパーツを付けてヒイラギのピックを飾れば、可愛いクマさんハーフケーキの完成!ポイントチョコ生クリームは、いちばん下から一段ずつ絞ると均等になり、きれいにつくれる。(教えてくれた人)valo(ヴァロ)さん2016年、Instagramに朝食をpostし始めて注目を集める。「パンの上におかずを乗せて一緒に食べたら時短になる!」と思ったのをきっかけにさまざまな食材でトーストを飾るように。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、今年5月に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valo
2021年12月03日もうすぐやってくるクリスマス。食卓のラストを飾るクリスマスケーキは、韓国で大人気の“センイルケーキ”の次なるトレンド“ハーフケーキ”をつくるのがおすすめ。ケーキを半分に切った立体的なデザインが可愛いと評判で、一年最後の一大イベントを盛り上げるにはもってこい! クリスマスカラーがアクセントになった、メッセージ入りの“ハーフケーキ”のつくり方をInstagramで人気のvaloさん教えてもらいました。お家で簡単に可愛くつくれるケーキづくりに親子でトライしてみよう!CHRISTMAS CAKE #02クリスマスカラーがアクセント!メッセージ入りハーフケーキ 赤×白の色合わせがクリスマス感満載のイチゴケーキ。ハーフケーキの土台にぴったりな<ヤマザキ>のイチゴスペシャルを使って、シンプルながらも可愛い見た目のクリスマスケーキに。ポイントは、“MERRY CHRISTMAS”のメッセージとケーキのふちに並んだイチゴたち。ホリデー感たっぷりのケーキを存分に味わおう♪材料(1台分)・<ヤマザキ>のイチゴスペシャル……1個※市販のスポンジケーキでも代用可・ホイップクリーム……適量・イチゴ……3個くらい・イチゴパウダー……適量・ホワイトチョコペン……1本つくり方1.ケーキの土台をつくる庖丁を使ってイチゴスペシャルを1枚はがし、全面にホイップクリームを塗る。薄い輪切りにしたイチゴを底部分以外の端から少しはみ出るように置きながら、全体に敷き詰める。並べたイチゴの上にホイップクリームを塗る。2.模様をつくるもう1枚のイチゴスペシャルに、幅約5mmに切った細い紙を斜めのストライプになるように並べる。イチゴパウダーを茶漉しで振りかけて紙を取り除き、➀に乗せる。3.ホワイトチョコペンで文字を描くホワイトチョコペンで文字を描き、ケーキを立てる。ホイップクリームをイチゴのまわりに絞り、ツリーとサンタクロースを飾る。シンプルで可愛いメッセージ入りハーフケーキの出来上がり!ポイント“MERRY CHRISTMAS”の文字は、あまり大きく描くとチョコペンが足りなくなるので要注意。イチゴパウダーが手に入らないときは、粉糖やココアパウダー、抹茶パウダーでも可愛く仕上がる。(教えてくれた人)valo(ヴァロ)さん2016年、Instagramに朝食をpostし始めて注目を集める。「パンの上におかずを乗せて一緒に食べたら時短になる!」と思ったのをきっかけにさまざまな食材でトーストを飾るように。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、今年5月に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valo
2021年12月03日『育児』×『料理』をテーマに、野菜嫌いな長女ちゃんが奇跡的に食べたメニューや、子どもと一緒につくった料理など、チッチママさんのおいしくて愛情たっぷりの食にまつわるストーリーを連載します。思わず食べたくなるおいしそうな料理のイラストにも注目。第7回目の今回は、栄養満点なほうれん草を使ったレシピをご紹介!みなさんこんにちは、チッチママです。さあ今回は、前回の記事でも告知していた「新潟県の定番給食メニュー」にもなっているもので、長女も次女もバクバク食べておかわりまでしてくれる、「ほうれん草」を使ったレシピです!!(ババーン!!)この「海苔酢あえ」、調べて見ると新潟県に限らず長野県や福井県の給食メニューにもなっているようで、使っている具材も地域によっては違ったりしているみたいです。私が家で作っている海苔酢あえも、県内の給食レシピと若干調味料の分量が違ったりしているので、味付けや具材は各家庭でアレンジしながらお気に入りの海苔酢あえを作っていただけたらと思います♪ご家庭によってはもやしはカットしないでそのままでもいいかもしれませんね♪ほうれん草が安くなっている日は絶対に海苔酢あえを作るくらい我が家では定番メニューとなっています。LINE公式アカウントお友達登録で、育児マンガの新着情報をお届け!さらに、毎月応募できるプレゼント企画実施中!育児漫画 チッチママの『ごはんできたよ!』の記事一覧育児漫画 チッチママの『ごはんできたよ!』Vol.6「野菜で作るカラフルメニュー! 」育児漫画 チッチママの『ごはんできたよ!』Vol.5「食わず嫌いの子どもの「最初の一口」を突破! 」育児漫画 チッチママの『ごはんできたよ!』Vol.4「苦手センサー無事突破、鉄板ライス! 」育児漫画 チッチママの『ごはんできたよ!』Vol.3「視覚から食の苦手意識をチェンジ!」育児漫画 チッチママの『ごはんできたよ!』Vol.2「1品の作り置きが4品に変身」育児漫画 チッチママの『ごはんできたよ!』Vol.1「野菜たっぷりドライカレー」チッチママイラストレーター、漫画家、2人姉妹の母。書籍「ゆっくりと家族になろうよ」(KADOKAWA)「うちの夫の不器用な娘愛」(イースト・プレス)普段はInstagram(@chicchi.diary)にて絵日記更新中!illustration & text/チッチママ
2021年12月03日センスのいいパパの休日コーデは、メンズだけでなくレディースも真似したくなる着こなしテクが盛りだくさん! こだわりが垣間見えるアイテム選びも注目したいところ。家族コーデの参考にもぜひ。< PAPA SNAP 01 >name:安武俊宏さん&恵理子さん、しゅかちゃん・3歳ベーシックカラーでまとめたパパがひと際おしゃれに見えるのは、センスの光るアイテム選びやレイヤードテクにあり! 上質な革を使用している『パラブーツ』のミカエルは、艶やかなラビットファーや、ゴールドの装飾からリュクスなムードが漂う。シンプルだけど洗練されたデザインのネックレス、メガネをレイヤードし、気張りすぎない上級見えを実現。[papa]ジャケット/ダイワピア39、シャツ/ラルフローレン、パンツ/リーバイス、帽子/メゾン マルジェラ、ネックレス/エルメス・バニー、シューズ/パラブーツ[mama]ジャケット/アトリエ ソーヴェン、ワンピース/サラ ランチ、ネックレス/ソフィー ブハイ、シューズ/パラブーツ[kids]カーディガン/ボントン、サロペット・インナー/ともにキャラメル、帽子/ミーシャアンドパフ、スニーカー/シエンタコーデ詳細はこちらから< PAPA SNAP 02 >name:上條圭太郎さん&裕美子さん、正太郎くん・3歳ママ&キッズに合わせてチアフルなオレンジを主役に立て、重たくなりがちな冬場のコーデをアップデート。仕立てのよさが感じられる『カル』のジャケットをまとえば、ビタミンカラーを主役に立てた元気なコーデも大人な印象に落ち着く。[papa]ジャケット/カル、シャツ・パンツともに(古着)、シューズ/エンダースキーマ[mama]アウター/ジャンティーク(古着)、ワンピース/バールヴィンテージ セレクトストア(古着)、インナー/ビューティフルピープル、パンツ/サードマガジン、ピアス/アサミフジカワ、バッグ/?(おさがり)、スニーカー/ナイキ[kids]ベスト/パタゴニア、トップス/yay!(韓国子ども服)、パンツ/pathos(韓国子ども服)、スニーカー/キーンコーデ詳細はこちらから< PAPA SNAP 03 >name:雄大さん&ひとみさん、りりちゃん・2歳、ベンジーインパクト大のレオパード柄をまとった攻めのスタイリング。難易度の高いアニマル柄も、白T×デニムの黄金コンビとなら、スマートにキマる。[papa]カーディガン/ワコマリア、Tシャツ・パンツ・ネックレス・ブーツ/以上4点すべてルードギャラリー[mama]ジャケット/(ヴィンテージ)、Tシャツ・パンツ・バッグ/以上3点すべてホリデイ、ピアス/メイデン、ネックレス/ノブリー ステューディオ、リング/ハム、ティファニー、スニーカー/アディダス[kids]ジャケット/(ヴィンテージ)、Tシャツ/イロイロ、パンツ/(ハンドメイド)、ネックレス/トゥー、スニーカー/ナイキコーデ詳細はこちらから< PAPA SNAP 04 >name:大山真矢さん&香奈恵さん、にこちゃん・1歳ウェアから小物までブラック一色にまとめると、カジュアルなストリートテイストがシックに昇華。スウェットから白Tをのぞかせるテクは、おしゃれ上級者のお約束![papa]パンツ/スティーブンアラン、キャップ/モデスティーインダストリー、シューズ/コンバース(コンズ)[mama]ニット/エレンディーク、レザースカート/ザラ、バック/ボッテガヴェネタ、イヤカフ/上・ブランクイリス、下・シャルロットシェネ、リング/エルメス、ブーツ/カルチェグラム[kids]ニット・パンツ/ともにエイチ&エム、ベスト/ミディアム、スニーカー/ザラ< PAPA SNAP 05 >name:央幸さん&沙苗さん、比來ちゃん・4歳一見シンプルな組み合わせも、ヴィンテージ感のあるモッズコートや履きつぶしたコンバースなど、味があるアイテムがスタイリングをよりリズミカルに見せる。品のあるスラックスを1点投入することで上品見えも叶う。[papa]コート・シャツ/ともに(古着)、パンツ/エッセイ、スニーカー/コンバース[mama]ワンピース/メゾンエウレカ、ヘアバンド/ノントーキョー、ピアス/ソーク、スリング・リュック/ともにビルディングブロック、リング/mahne、LAN、(古着)、スニーカー/コンバース[kids]シャツ/ボボショーズ、パンツ/ユニクロ、帽子/ポロ ラルフローレン、ソックス/エイチアンドエム、スニーカー/コンバースコーデ詳細はこちらから< PAPA SNAP 06 >name:だいとさん&けいこさん、かえでちゃん・1歳凛とした佇まいのチロリアンシューズやモノトーンでまとめたシックなコーデに、テラコッタのコートを羽織りカジュアルダウン。カジュアルさと上品さの絶妙なバランスがお見事![papa]コート/スティルバイハンド、シャツ/スティーブンアラン、パンツ/スタイルデパートメント、シューズ/パラブーツ[mama]コート/古着、セーター/アーバンリサーチ、スカート/オニールオブダブリン、リング/ブランコ、シューズ/オーロラシューズ[kids]シブラウス/ネモ、スカート/モンミミ、ソックス/ウート、シューズ/ザラ< PAPA SNAP 07 >name:落合洋介さん&久美子さん、稀子ちゃん・3歳味のある風合いのコートは、オーガニックコットン・ウール・リネンなど、世界中から厳選された、天然素材と天然染料を用いてプロダクトを製作する『ザ ヒノキ』のアイテム。細身のシルエットがかしこまらないけど、きちんと見える。[papa]コート・シャツ/ともにザ ヒノキ、パンツ・カバン/ともにヤエカ、シューズ/エンダースキーマ[mama]ニットベスト/マメクロゴウチ、インナー/オーラリー、パンツ/ロク、メガネ/バディオプティカル、カバン/エムエムシックス、スニーカー/アシックス[kids]トップス/ミナペルホネン、サロペット/イエローぺロタ、ヘアゴム/ミーシャアンドパフ、シューズ/シエンタコーデ詳細はこちらから< PAPA SNAP 08 >name:木村けいすけさん&あゆみさん、こうしろうくん・7歳モッズコートに映えるホワイトスウェットが爽やかなストリートコーデ。レオパード柄のキャップや、カラーレンズのサングラスで辛口な味付けを。硬いボディのシューズが大人の品格を漂わせる。[papa]アウター/(古着)、パーカー/シテン、パンツ/フリークス ストア、サングラス/スナックエヌジーエル、帽子/シュプリーム、ブーツ/ダナー[mama]ニットケープ/タン、ワンピース/(古着)、パンツ/リーバイス(古着)、ハット/メゾンドリリス、バッグ/Intuition×Solis vintage、ローファー/メゾンマルジェラ[kids]コート/(韓国子ども服)、ニットトップス/スワン、パンツ/リー、帽子/ME AT TOKYO、パスケース/エンダースキーマ、ブーツ/ザラコーデ詳細はこちらから
2021年12月02日自身のInstagramやブログで綴る、育児マンガが大好評のイラストレーター・モチコさん。そんなモチコさんが、7歳のイチコちゃんと4歳の二太郎くん2人のお子さんとの愉快な日常を切り取る大人気4コマ連載。 今回のテーマは「冬服」です!可愛いズボンが…数時間で穴あき! ガーン!!!長ズボンは暑いからか、なんだかんだ冬しか履かないわが子たち……やっと寒くなって、長ズボンの季節♡ と思ったら…うぅ…。この漫画に描いたとき以外にも、長ズボンの膝やお尻に穴を開けたことはたくさん…。子どもの履く長ズボンの宿命ですね…。LINE公式アカウントお友達登録で、育児マンガの新着情報をお届け!さらに、毎月応募できるプレゼント企画実施中! [4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録の記事一覧[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.37「運動会のはなし」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.36「秋の味覚」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.35「この夏の子どもたちの成長」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.34「夏だ、広々寝られるぞー!」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.33「虫が得意!?なイチコちゃん」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.32「すごろくで雨の日のお家遊び」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.31「子どもの頃」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.30「ひな祭りといえば思い出す」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.29「年末年始」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.28「我が家で流行った歌」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.27「二太郎のダンス教室、習い始めて約2ヶ月」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.26「先生とのやりとりで親の知らない顔が…」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.25「コスパの良いおやつ」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.24「はじめてのwithコロナの夏」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.23「新生活で心がけていること」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.22「太った〜」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.21「遊びのアイデア」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.20「習いごと」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.19「入園準備」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.18「こわいもの」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.17「2020年」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.16「あったかご飯」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.15「子どものアウター事情」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.14「さつまいも掘り」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.13「リビング」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.12「暑さ対策」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.11「七夕」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.10「薄着の季節」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.9「動物園」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.8「新学期」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.7「いちごの季節」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.6「バレンタインの準備」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.5「お正月」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.4「クリスマスの準備」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.3「七五三」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.2「芸術の秋」[4コマ連載]モチコのツッコミ育児備忘録Vol.1「秋ファッション」モチコ娘イチコ(2014.3生)と息子二太郎(2017.2生)に毎日ツッコミながら生きている関西人主婦です。基本親バカ。子育てや家族にまつわる4コマをInstagram(@mochicodiary)とブログ(かぞくばか~子育て4コマ絵日記)で公開しております。書籍に「育児ってこんなに笑えるんや!」(ぴあ株式会社) 、新刊『育児ってこんなに笑えるんや! 二太郎誕生編』も好評発売中! Amazon & text/モチコ
2021年12月01日いつもはお手頃なトレンドコートを購入しているママも、今年は背伸びして“定番デザインのちょっといいコート”を手に入れてみるのはいかが? 定番デザインであれば、夫婦で着回せるうえに、さまざまなコーデにマッチするから、活躍の機会が多いはず。それに上質なコートは、見た目の上品さはもちろん、ちょっとやそっとでへたることもない。これから先の長い相棒にぴったり! ということで今回は、夫婦で着回せる“名品コート”を厳選してお届け。定番デザインのコートがぐっと今年らしくなるスタイリングテクも要チェック!< contents >▶ママ&パパの着回しコーデをムービーでチェック!share coat#1『ヤエカ(ライク ウェア)』のダッフルコートshare coat#2『エフシーイーⓇ』のダウンベストshare coat#3『ザ シンゾーン』のフィールドパーカshare coat#4『アナトミカ』のステンカラーコートshare coat#5『ロッキーマウンテン フェザーベッド』のマウンテンパーカMOVIE CHECK!#1brand: YAECA(LIKE WEAR)/ item: duffle coat機能美に追求した実用的なアイテムを製作する『YAECA(ヤエカ)』。「LIKE WEAR(ライク ウェア)」シリーズは、『YAECA(ヤエカ)』が独自の目線で表現したクラシックなミリタリーウェアを展開。こちらのコートはベーシックなデザインながら、大きめなウッドトグルが存在感抜群。ゆとりのあるシルエットのため、インナーもたっぷり着込める。ダッフルコート[メンズ]¥121,000/ヤエカ(YAECA APARTMENT STORE)( MAMA ver. )ママバージョンポップなカラー合わせも品よくまとめてグリーンとピンクを掛け合わせたポップなスタイリングも、仕立てのよさが感じられるダッフルコートを羽織ればぐんと大人な印象に。ガーリーなビッグカラーブラウスだって恐れず挑戦して!グリーンナンバリングカットソー¥13,200/ハチイチブランカ(UTS PR)、ブルー襟付きブラウス¥34,100、ピンクパンツ¥46,200/ともにオオシマレイ(マチュピチュ)、スニーカー¥7,150/コンバース(コンバースインフォメーションセンター)、衣装ラックに掛けているキャップ¥6,600/オールド ソルジャー(メイデンカンパニー)[MOVIE]ベージュリュック¥15,180/トゥエンティ エイティー(UTS PR)( PAPA ver. )パパバージョントラッドスタイルをほどよくカジュアルにパパはグレーのスラックスパンツ×ダイヤ柄カーデの、言わずと知れたゴールデンコンビでトラッドスタイルを満喫。インパクト大のウッドグルがカジュアルなアクセントに。カーディガン¥37,400/フィル ザ ビル(フィル ザ ビル マーカンタイル 青山)、パープルカットソー¥14,850/ラッピンノット(HEMT PR)、グレーパンツ¥30,800/コノロジカ(HEMT PR)、ブラックシューズ¥41,800/パラブーツ(パラブーツ 青山)、衣装ラックに掛けているキャップ¥6,600/オールド ソルジャー(メイデンカンパニー)#2brand: F/CE.Ⓡ / item: down vest機能性に優れたウェアやグッズを製作する『F/CE.(エフシーイーⓇ)』とアウトドアブランド『NANGA(ナンガ)』のコラボアイテム。ベージュ×ブラックのリバーシブル仕様になっており、気分によってあれこれ着回しが効く。羽毛はヨーロッパの質のいい高品質原毛を採用しているため、透湿防水性が高いうえに軽量なところが嬉しいポイント。ダウンベスト[ユニセックス]¥64,900/エフシーイーⓇ×ナンガ(F/CE. Flagship Store Tokyo)( MAMA ver. )ママバージョンチアフルなカラーで見た目も気分も盛り上げてベージュを表向きに着用したママは、夏ごろからじわじわキテるチアフルなオレンジをまとい、暗くなりがちな冬場のコーデのイメージを刷新。シースルートップスにスウェット、カーデと、ベストタイプだからこそ思いっきりレイヤードを楽しもう! これだけ重ねればあたたかさだって申し分ない。イエロースウェット¥19,800/オオシマレイ(マチュピチュ)、シアータートルカットソー¥16,500/フィル ザ ビル(フィル ザ ビル マーカンタイル 青山)、イエローカーディガン¥30,800/ザ シンゾーン(シンゾーン 表参道店)、デニムパンツ¥38,500/リヴィントーン(ジャーナル スタンダード 自由が丘店)、ローファー¥69,300/パラブーツ(パラブーツ 青山)、椅子に掛けているストール¥39,600/スロー( PAPA ver. )パパバージョントレンドのスウェットパンツをセンスよく昨年から注目されている“スウェットパンツ”はリラックス感が強く、一歩間違えると部屋着に見えてしまう高難度アイテム。でもそこに、滑らかな風合いが上質感漂うブラックベストをさらっと羽織れば、一気に洗練された印象に仕上がる。丸みのある肩のラインが抜け感も演出。スウェットパーカ・スウェットパンツともに/¥12,100/チャンピオン(チャンピオン ブランドハウス シブヤ トウキョウ)、ソックス¥2,750/ザ シンゾーン(シンゾーン 表参道店)、スニーカー¥30,800/ニューバランス(ニューバランス ジャパンお客様相談室)、キャップ¥6,600/オールド ソルジャー(メイデンカンパニー)、椅子にかけているストール¥39,600/スロー#3brand: THE SHINZONE / item: field parka「デニムに合う上品なカジュアル」を提案する『THE SHINZONE(ザ シンゾーン)』のウェアは、ほとんどが日本製。丁寧で確かなモノづくりを通し、長く支持されるアイテムを生み出している。味のある風合いが魅力のこちらのフィールドパーカは、女性らしさを忍ばせたノーカラー仕様がポイント。撥水加工が施されているため公園やアウトドアシーンにもぴったり。フィールドパーカ[レディース]¥85,800/ザ シンゾーン(シンゾーン表参道店)( MAMA ver. )ママバージョンタウン仕様の小洒落たカジュアルコーデママが着るならこれくらいオーバーサイズがちょうどいい。メンズライクなデザインながらも、Aラインシルエットやノーカラーが女性らしく見せてくれる。中のスタイリングはスニーカーにつなぎと、とことんカジュアルにまとめているのに、どこか品よく、小洒落て見えるのは、上品なミニバッグや挿し色のブルーカーデのおかげ。キャメルオールインワン¥29,700/ジャーナルスタンダード(ジャーナル スタンダード 自由が丘店)、柄シアータートル¥20,900/フミエタナカ(ドール)、ブルーニット¥25,300/ザ シンゾーン(シンゾーン表参道店)、カチューシャ¥2,200/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷)、がま口ショルダーバッグ/¥13,200/トゥエンティ エイティー(UTS PR)、スニーカー¥7,700/コンバース(コンバースインフォメーションセンター)( PAPA ver. )パパバージョンとことんミニマムなスタイルを楽しむママとは違い、パパが着ると体のサイズにぴったり。グレーやブラックのシックな色合わせに、ブーツを合わせたミニマムなコーデ。フィールドパーカーでカジュアルな味付けをすれば、よりこなれた印象に。カーキスウェット¥16,500、中に着たパックTシャツ2枚セット¥10,780/ともにザ シンゾーン(シンゾーン 表参道店)、パンツ¥29,700/フィル ザ ビル(フィル ザ ビル マーカンタイル 青山)、マフラー¥9,900/ラッピンノット(HEMT PR)、ブーツ¥37,400/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店)#4brand: ANATOMICA / item: soutien collar coatフランス・パリにあるショップ『ANATOMICA(アナトミカ)』。大量生産にはない上質感たっぷりなアイテムは、本物志向のファンの心をつかんで離さない。こちらのコートは、1960年代のヴィンテージコートを元に製作。リバーシブル仕様になっていて、片面はウールツイードのヘリンボーン、もう片面は高撥水なコットンギャバジンを採用し、カラーはブラック。ほかにもオリーブやベージュ、オイスターなど展開。シンプルなデザインの中に着心地を考えた細やかなディテールが詰まっている。ステンカラーコート[メンズ・レディース]¥198,000/アナトミカ(アナトミカ 東京)( MAMA ver. )ママバージョン上品なコートでキメる新鮮な辛口コーデ編み上げブーツにレザーパンツを合わせたモードな着こなし。さまざまな色が混じりあうツイードコートが強さをやわらげ、スタイリングをよりリズミカルに。いつもとひと味違う辛口コーデにアップデート。インナーキルティングベスト¥5,450/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷)、レーストップス¥35,200/フミエタナカ(ドール)、グレーカットソー¥27,500/77サーカ、フェイクレザーパンツ¥22,000/ハチイチブランカ(UTS PR)、ショルダーバッグ¥31,900/マロウ(4K)、アームウォーマー¥14,300/コズ マニュファクチャード バイ ラッピンノット(ウメダニット)、イヤカフ¥8,800/ソワリー(ジャーナル スタンダード 自由が丘店)、イヤカフ¥14,300/ルフェール(UTS PR)、レースアップブーツ¥40,700/ファビオ ルスコーニ(ファビオ ルスコーニ ルミネ有楽町店)[MOVIE]ネイビーキャップ¥10,780/ザ シンゾーン(シンゾーン 表参道店)( PAPA ver. )パパバージョン王道スタイルこそ上質なアイテム選びがカギパパはローファーにベージュのカーデで王道トラッドスタイルにトライ。定番の組み合わせだからこそ、丁寧につくられた品格が漂うコートをまとい、着こなしに重厚感を加えたい。ベージュサーマルタートルカットソー/¥19,800、ブラックコーデュロイパンツ¥29,700/ともにキクス ドキュメント.、ベージュカーディガン¥27,500/ラッピンノット(HEMT PR)、メガネ¥38,500/ワンスリー コンパウンド フレーム(デュアル)、ソックス¥2,750/ザ シンゾーン(シンゾーン 表参道店)、ローファー¥71,500/パラブーツ(パラブーツ 青山)[MOVIE]ブラックニットキャップ¥16,500/コズ マニュファクチャード バイ ラッピンノット(ウメダニット)#5brand:Rocky Mountain Featherbed /item: mountain parkaカウボーイ向けの防寒ウェアブランド『Rocky Mountain Featherbed(ロッキーマウンテンフェザーベッド)』のマウンテンパーカ。ハリ感のある軽やかなナイロンで仕上げたボディは撥水性を持ち、雨や雪、風を防いでくれる。マウンテンパーカーにしてこれだけクラシカルな面持ちであれば、アウトドアシーンだけでなく、タウンユースにも◎。大きなフラップ・ポケットやファスナーポケットが備わり、使い勝手も抜群。マウンテンパーカ[メンズ]¥77,000/ロッキーマウンテン フェザーベッド(アール 柳橋)( MAMA ver. )ママバージョン意外な組み合わせに挑戦して鮮度アップ!カジュアルにまとめたくなるマウンテンパーカに、グレーのスラックスやパラブーツを合わせ、あえてのトラッドスタイルに落とし込む。新鮮な組み合わせが上級見えをお約束!ニット¥25,300/エフシーイーⓇ(F/CE.Ⓡ Flagship Store Tokyo)、グレーパンツ¥20,900/ザ シンゾーン(シンゾーン 表参道店)、サイドゴアブーツ¥69,300/パラブーツ(パラブーツ 青山)[MOVIE]ブルーTシャツ¥2,090/フルーツオブザルーム(FTLジャパン)( PAPA ver. )パパバージョン定番カジュアルスタイルこそ上級テクを駆使デニムやスウェードシューズでとことんカジュアルにまとめたパパ。タウンにも馴染むセンスのいいコーデに見えるのは、チェックシャツをレイヤードしているから! ミニマムなシルエットのコートのおかげで、重ね着しても着ぶくれすることなくスマートにキマる。チェックシャツ¥41,900/キクス ドキュメント.(HEMT PR)、ベージュカットソー¥8,800/サンディニスタ(イディット アウトフィッターズ)、デニム¥19,800/ヤエカ(YAECA APARTMENT STORE)、スウェードシューズ¥37,400/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店)(SHOPLIST)アナトミカ 東京070-3144-0378アール 柳橋080-7024-4090イディオット アウトフィッターズ092-533-2055UTS PR 03-6427-1030ウメダニット0250-43-0600F/CE.Ⓡ Flagship Store Tokyo03-6452-5867コンバースインフォメーションセンター0120-819-217ジャーナル スタンダード 自由が丘店03-5731-01284K03-5464-9321シンゾーン 表参道店03-6433-5837スロー03-6434-9096デュアル03-6455-4690チャンピオン ブランドハウス シブヤ トウキョウ03-5962-7600ドール03-4361-8240ニューバランス ジャパンお客様相談室0120-85-712077サーカ03-6407-9466フリークス ストア渋谷03-6415-7728ファビオ ルスコーニ ルミネ有楽町店03-6268-0538フィル ザ ビル マーカンタイル青山036450-3331FTLジャパン03-6303-4710HEMT PR03-6721-0882マチュピチュ03-5459-3713メイデン・カンパニー03-5410-9777メゾンスペシャル 青山店03-6451-1660YAECA APARTMENT STORE03-5708-5586※掲載されている商品などの価格は、原則として税込みの総額であり、2021年11月30日現在のものです。photography&movie/Shoichiro Kato、Maho Kurita、styling/Ayako Tsukada、hair&make-up/Takae Kamikawa、models/Miu、Junya Nakajima、design/Hiroe Nakamura
2021年11月30日自然の中で過ごすキャンプは、 春・夏・秋と過ごしやすい季節に行くイメージを持っている方が多いのでは? 実は「冬こそベストシーズン」なんて、キャンパーたちが声を揃えて言うくらい、冬キャンプは楽しめることが盛りだくさん! そこで今回は、冬ならではのキャンプの楽しみ方を5名のキャンパーママたちがレクチャー。冬キャンプを予定している人も、お悩み中の人もぜひ参考にしてみて!<contents>アイディアもセンスも抜群! キャンプ好きなおしゃれママをご紹介#01冬キャンプの醍醐味と言えば! 【焚き火】#01-1薪集めも子どもにとっては楽しい遊び#01-2ムードたっぷりなディナータイムを満喫#02あたたまるものや季節の味覚を堪能しよう! 【食を楽しむ】#02-1旬のフルーツを収穫しよう! ミカン & レモン狩り#02-2現地で調達した放牧豚で豚汁づくり#02-3あたたかいスープが体中にしみわたる“こってり味のもつ鍋”#03自然の中でクリエイティブに過ごそう【工作】#03-1木の実や葉っぱで飾りつけ! ダンボール工作に挑戦#03-2クリスマス工作のワークショップに参加#04快適に眠れるスペースをつくる【宿泊施設】#04-1ラグを敷き詰めて防寒対策を徹底!#04-2冬は潔くロッジでぬくぬくしよう#05ほかにも楽しめることがいっぱい! 【その他のアイディア】#05-1夜はタープを使って影遊び#05-2冬ならではの景色を目に焼き付ける#05-3冬のキャンプコーデを楽しむアイディアもセンスも抜群!キャンプ好きなおしゃれママをご紹介 name:相澤利佳さん(2歳の女の子のママ)Instagram:@ririripinkジュエリーブランド『e.m.』の営業担当。キャンプ歴は10年。子どもと遊ぶ時間をたっぷりとれるよう、何に関してもこだわりすぎないのが子連れキャンプのマイルール。冬キャンプは久しぶりなので、今年は2泊くらいしてゆっくり楽しみたいとのこと。name:圷みほさん(5歳の女の子のママ)Instagram:@mih0n、@acutti__セレクトショップ「acutti」の店主。8月に実店舗をOPEN。子どもの頃からキャンプが大好きで、子連れキャンプ歴は約5年。この冬行く予定のキャンプ場は『南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場』。name:臼井早由香さん(6歳の女の子と4歳の男の子のママ)Instagram:@syk_tksm独身時代からキャンプフェスに行っていたのがきっかけでキャンプにハマり、今も月に1~3回ほど子連れキャンプへ。家に帰ってくると子どもの成長を感じられるのが子連れキャンプの魅力。この冬は『ふもとっぱらキャンプ場』へ行く予定。name:遠藤あゆみさん(7歳の女の子のママ)Instagram:@ayummiyu『CIAOPANIC TYPY』のPR担当。自分自身がキャンプ好きの家族に育てられた経験から、定期的に子連れキャンプへ。自然の中で子どもがいい表情をして過ごす姿が好き。今年の冬は友人が運営している、妙高高原にある『ホルツオートキャンプ場』へ。キンと冷えた極寒の妙高高原越しの朝日や温泉を楽しむんだとか。name:ひとみさん(2歳・女の子のママ)Instagram:@____htm611キャンプ歴は4年。子どものやりたいことはできるだけすべてやる。どろんこ遊びだってOK。11月末には今年4回目の『DOG DEPT GARDEN CAMP 安房白浜』へ行く予定。冬は房総半島があたたかくておすすめとのこと。冬キャンプの醍醐味と言えば!#01 焚き火WINTER CAMP IDEA #01-1薪集めも子どもにとっては楽しい遊び「1歳半の娘が『危ないよ、熱いよ』が通じるようになったので焚き火を解禁しました。焚き火用の薪を取りに行くことも娘にとっては新鮮で、遊びのように楽しんでいます。そして、焚き火で焼きマシュマロをつくるのはわが家の定番。大きめのマシュマロを焦げ目がつくまであぶって食べるとトロトロで絶品です。BBQ用の長めの竹串を使用することで、火との距離が取れて、小さな子どもも自分で焼けます」(山本さん)WINTER CAMP IDEA #01-2ムードたっぷりなディナータイムを満喫「焚き火で料理をつくるとシンプルな料理でもおいしく感じます。焚き火台はダッチオーブン料理を楽しめる大きなサイズと、B6サイズのコンパクトなものを持参。B6サイズの焚き火台を使うときは、地面にサーマレストマットを敷き、地べたスタイルで楽しんでいます。外が寒くても、火の前にいるとあたたかく、BGMは風のそよぐ音と薪のはぜる音のみ。ゆらめく炎を見ているだけで癒されます」(遠藤さん)あたたまるものや季節の味覚を堪能しよう!#02 食を楽しむWINTER CAMP IDEA #02-1旬のフルーツを収穫しよう!ミカン & レモン狩り「毎年冬になると千葉県の『オレンジ村オートキャンプ場』へ行き、ミカンやレモン狩りをするのがわが家のお決まり。昼間は収穫、夜は収穫した果物を使い、牛肉のワイン煮やホットサングリア、レモンサワーをつくります。子どもたちはそのまま剥いておやつに。採れたてのミカンはすごくぷりぷり&ジューシーで、スーパーのものとは大違いです。自分でとったミカンなので、子どもたちも大喜びで食べます」(臼井さん)WINTER CAMP IDEA #02-2現地で調達した放牧豚で豚汁づくり「冬は娘が大好きな豚汁をつくることが多いです。現地で調達したおいしい放牧豚を入れ、寒さ対策で持っていくアラジンストーブの上に鍋を置き、親子でクッキングをします。娘はお味噌を溶かす作業が楽しいらしいです。次回は焼き芋をする予定」(圷さん)WINTER CAMP IDEA #02-3あたたかいスープが体中にしみわたる“こってり味のもつ鍋”「わが家の冬キャンプは『もつ鍋』一択です。味はこってり醤油みそ味。(そして当然のビール)次の日のお昼に麺を入れて食べられるので1食考えずに済むのも鍋のいいところです!」(山本さん)自然の中でクリエイティブに過ごそう#03 工作WINTER CAMP IDEA #03-1木の実や葉っぱで飾りつけ!ダンボール工作に挑戦「ダンボールのお家を組み立て、色を塗ったり、ボンドで木の実や葉っぱを付けたりして遊ぶのがおすすめです! ダンボールなので組み立ても簡単ですし、処分する際も困りません。材料を拾いにお散歩したりと、できあがるまでのプロセスも楽しいです」(相澤さん)WINTER CAMP IDEA #03-2クリスマス工作のワークショップに参加「キャンプ場で開催しているクリスマス工作のワークショップに参加し、クリスマスムードを満喫。さらにテントではツリーを飾り付け、ケーキをデコレーション。家族でクリスマスパーティーをします。冬のキャンプ場の外気温は冷蔵庫と同じ温度なので、ケーキは冷凍のケーキを持っていき、外に置いておけばOK。夜までおいしく保存できます」(臼井さん)快適に眠れるスペースをつくる#04 宿泊施設WINTER CAMP IDEA #04-1ラグを敷き詰めて防寒対策を徹底!「地面からの冷気が寒いので、テント内の床にはラグを敷き詰め、その上にエアーベッドを置き、床冷え対策を徹底しています。あまりに快適すぎて、キャンプなのに9時まで寝てしまい、夫からクレームが入ったこともあります(笑)」(山本さん)WINTER CAMP IDEA #04-2冬は潔くロッジでぬくぬくしよう「テント泊が好きなのですが、冬はロッジがおすすめです。暖房もついているところだと寒さを気にすることなく寝ることができます」(相澤さん)ほかにも楽しめることがいっぱい!#05 その他のアイディアWINTER CAMP IDEA #05-1夜はタープを使って影遊び「わが家のタープは白いので、日が落ちてから光を当てると、影が映ります。親子でいろいろな影をつくり遊びました。次回はプロジェクターでトイストーリーを映したいです」(山本さん)WINTER CAMP IDEA #05-2冬ならではの景色を目に焼き付ける「冬は空気が澄んでいるので、少し寒いですが、とてもきれいな景色を堪能することができます。『ふもとっぱらキャンプ場』は富士山を間近で見られるのでおすすめです」(圷さん)WINTER CAMP IDEA #05-3冬のキャンプコーデを楽しむ「冬服は特に可愛いアイテムがたくさんあるので、いろいろチェックします。娘の服は『ユニクロ』や『GU』、『しまむら』で購入。家族3人色違いでお揃いを買ったり、共有したり楽しんでいます」(圷さん)\\こちらの記事もチェック//秋のキャンプ飯に! 絶対に盛り上がる<ロゴス>のおもしろ調理道具10選
2021年11月29日11月に第二子を出産したばかりのHugMug編集部 PR担当の杉本えりこさんが、出産前に準備してよかったものをご紹介。日々さまざまなことにアンテナを張り、もの選びにこだわりがある杉本さんが準備したアイテムは、いずれもセンスが光るデザインや、機能的なものばかり。マタニティママ、ベビーのママは要チェック!profilename:杉本えりこさんjob:HugMug編集部 PRInstagram:@_erierieHugMugのPRを担当。11月に第二子の女の子を出産し、7歳差の兄妹のママに。旦那さんも育休中のため、育児と家事を夫婦で分担してゆったり赤ちゃんとの生活を満喫中。4人家族になってから特に意識していることは、小一の息子と遊ぶ時間をつくること。また、妊娠中に増量したのでヘルシーで栄養満点なごはんのレシピも研究中。出産前に準備してよかったもの『Design Dua(デザインデュア)』のクーファンと『WE ARE KNITTERS(ウィーアーニッターズ)』の編み物キット <『Design Dua』のクーファン>「『PUPPAPUPO(プッパプーポ)』のクーファンスタンドも追加して高さを出して使っています。このクーファンの中で赤ちゃんが寝ている姿が本当に可愛くてたまりません。頭の方が高くなっているタイプなので、窓からの日差しも向きを変えると避けられ、眩しくなさそうです。クーファンを卒業してもオモチャを入れたりして遊んでくれたらいいなと思っています」<『WE ARE KNITTERS』の編み物キット>「ピマコットンの毛糸と編み針がセットになったキットで、ベビーブランケットをつくりました。産休に入ってすぐに編み始めて、生まれるまでに完成! 退院の時にこれで包んで帰りました。生まれてくる赤ちゃんのために自分で編んだものなので、思い入れも充分。特別なブランケットになりました」出産前に準備してよかったもの『Snuggle me(スナグルミー)』 のベビーネスト 「ソファーの上に置いたり、ベッドではベッドインベッドにしたり、『Design Dua』のクーファンの中に入れたりしています。いろいろな場所で寝かせられてすごく便利。包まれる感じで寝心地もよさそうです」出産前に準備してよかったもの『Rinē(リネ)』の吸水ブラと『fitkeep(フィットキープ)』の骨盤ベルト <『Rinē』の吸水ブラ>「同僚にプレゼントしてもらったのですが、産後にすごく使えます。母乳で育てていると、授乳以外のときにも母乳が溢れてしまうので、普通はブラジャーに母乳パットを付けるのですが、これなら1枚で使えてストレスがないです」<『fitkeep』の骨盤ベルト>「産前から骨盤付近が痛かったので、産前から使えるものを早めに買いました。産後もすぐに使えてよかったです! こちらはパンツ型で、ベルトタイプのものより動くし、ずれにくいので使い心地がいいです」出産前に準備してよかったもの『アイリスオーヤマ』のケトル 「インテリアにも馴染む電気ケトルを新調。母乳にミルクを少し足し、混合であげています。このケトルはすぐに湧いて温度調節もできるので、ミルクをつくるときに一度沸騰させておいた水を再度沸かしなおしたりでき、とても便利。重宝しています。注ぎやすい細口なので、哺乳瓶に注ぐのにもちょうどよかったです」出産前に準備してよかったもの『ストッケ』のフレキシバス&ニューボーンサポート 「新生児の時期だけに使用するつもりだったので、編集部のママが貸してくれました。折りたたみ式のため、省スペースで収納でき、スマートな見た目が気に入ってます。少しの時期しか使わないものはレンタルしたり、中古を購入したり、賢く準備するのも今どきの子育てのポイントだと思います」\\こちらの記事もおすすめ!//【おしゃれで素敵なマタニティライフ】 HugMug編集部・杉本えりこさんの場合
2021年11月27日街で見つけたおしゃれキッズの最旬ヘアスタイル情報をお届け。 ひと工夫で周りと差が付くアレンジや、センスの光るアイテムに注目! コーデに合わせたヘアスタイルに挑戦して、大人顔負けのファッショニスタに大変身しよう。KIDS HAIRSTYLE #01なまえ:ひまりちゃん・2歳お茶目な表情にお似合いな、元気いっぱいみつあみツインテール。ポップな柄のカーデにリンクする、2色のゴムがさらに個性を主張!KIDS HAIRSTYLE #02なまえ:リサちゃん・6歳華やかな顔映りを約束するパールモチーフのヘアピンをロングな前髪にオン。これだけビッグサイズなら、凝ったヘアを仕込まなくても、ざっくり留めるだけで即ヘアスタイルがキマる!全身コーデ詳細はこちらからKIDS HAIRSTYLE #03なまえ:あかりちゃん・1歳おしゃれなママたちの間でも流行しているツインお団子ヘア。ミニサイズのお団子がなんとも愛らしい。ネオンピンクのゴムが淡いカラーでまとめたコーデのアクセントに!全身コーデ詳細はこちらからKIDS HAIRSTYLE #04なまえ:にこちゃん・1歳子どもだからこそ挑戦できる、頭の真上に配置したざっくりお団子ヘア。ルーズなおくれ毛がこなれ見えを叶えてくれる。ニット×お団子は大人も真似したいほど好相性な組み合わせ。KIDS HAIRSTYLE #05なまえ:りりちゃん・2歳ビーズのヘアピンを左右にちょこんと留めた、ちょっぴりお姉さんなヘアスタイル。ビーズの色はグラニースクエアパンツの色とリンク。辛口ミリタリージャケットとの甘辛バランスがグッド!全身コーデ詳細はこちらからKIDS HAIRSTYLE #06なまえ:アオイちゃん・2歳ぴょんと跳ねたおくれ毛がキュートなハーフツインのお団子ヘア。ゴムの色は、洋服に合わせて淡いくすみカラーをチョイス。おしゃれな色遣いが大人顔負けのセンス!全身コーデ詳細はこちらから\\こちらの記事もおすすめ!//秋コーデの主役に抜擢! 【 カーディガンSNAP 】
2021年11月26日赤ちゃんの移動を便利に&おしゃれに使用できるお助けベビーグッズ・クーファン。ママの居場所にいつでも赤ちゃんをラクに移動できるのはもちろん、その中で寝ている姿が可愛いとSNSでも評判の高いアイテムなんです。そんな便利アイテム・クーファンの使用期間や選び方、さらにはおすすめのクーファンなど、知っていると役立つ情報をベビー用品業界歴17年目のプロに教えてもらいました!CONTENTS1.クーファンとは?2.クーファンを使用できるのはいつ?3.かご型クーファンのメリット・デメリット4.バッグ型クーファンのメリット・デメリット5.クーファンを選ぶポイント6.クーファンを使用する際の注意点7.クーファンのお手入れ方法8.おすすめのクーファン10選1.クーファンとは?「クーファンとは、赤ちゃんを寝かせて持ち運べる簡易ベビーベッドのこと。赤ちゃんの移動手段や簡易ベッドとして便利に使用できるだけではなく、かごの中に小さな赤ちゃんが寝ている姿はとても可愛いとSNSでも評判の高いアイテム。赤ちゃんの移動を便利に&おしゃれに使用できるお助けベビーグッズです。クーファンの最大の魅力は、なんと言ってもママの居場所にいつでも赤ちゃんをラクに移動できること。ベビーベッドとは違い、コンパクトで持ち手がついているので、赤ちゃんの体勢を変えることなく移動できます。家事をしながら赤ちゃんの様子を見ることができるので安心して家事に取り組むことができますね。また。帰省先など外出先での寝床やオムツ替えスペースとしても活躍してくれるのでとっても便利なアイテムなんです」2.クーファンを使用できるのはいつ?「クーファンが最も活躍する“簡易ベビーベッド”としての使用期間は、新生児~寝返りを打つ頃までになります。およそ生後3ヵ月頃までとベッドとして使える期間はとても短いです。その後の使い道としては、『かご型』であれば、オモチャ箱や洗濯かごとして。『バッグ型』であれば、お昼寝マットやプレイマットなど使い方を変えて使用することができます」3.かご型クーファンのメリット・デメリット<かご型クーファンのメリット>「自宅をメインで使用する方は、安定感があり、どのお部屋でも馴染みやすいかご型がおすすめ。素材にはメイズと呼ばれる、トウモロコシの皮でつくられているものが多く見られ、やわらかく、通気性がよく、ささくれができにくい。見た目もナチュラルな雰囲気で、和室や洋室どちらに置いても馴染みやすいのがポイントです。クーファンを卒業したあとは、オモチャ入れや洗濯物かごなどに使用することもできます」<かご型クーファンのデメリット>「サイズが大きく場所を取ってしまいます。折りたたむことができないため、使用しないときコンパクトに収納することができません」4.バッグ型クーファンのメリット・デメリット<バッグ型クーファンのメリット>「里帰りや外食など、外出先をメインで使用される方はコンパクトで多機能なバッグ型がおすすめ。クーファンの広げる場所により、オムツ替えマットになったり、お昼寝マットになったり、プレイマットとして使うこともできます。小さくたためばバッグ型になるので、外出先にも簡単に持ち運びが可能。収納スペースが最小限で済むこともバッグ型特有のメリット。また、洗濯機で丸洗いができるものが多いのでお手入れが簡単です」<バッグ型クーファンのデメリット>「全面が布で覆われているため、かご型よりも通気性が悪くなります。こまめに布団を干したり洗ったりする必要があります」5.クーファンを選ぶポイント簡易ベッド以外の機能を必要としない方はレンタルがおすすめ「“簡易ベビーベッド”としての使用期間は、新生児~寝返りを打つ頃までと短いため、簡易ベッド以外の機能を必要としない方や短期間のみ使用したい方は、レンタルがおすすめです。レンタルであれば、使いたいときに使いたい期間のみ使えて、費用を抑えることができるだけではなく、収納スペースの確保や廃棄する手間もかかりません。クーファンを賢く使用するためには、使用期間を知ること、そして準備段階でベッドを卒業したあとの使い道を考えてから準備することが大切です」6.クーファンを使用する際の注意点置く場所、移動するときは要注意!「クーファンを使用する際は、まず第一に必ず平らな床の上に置いて使用します。イスやソファの上など不安定で高さがある場所には絶対に置かないこと。ちょっとした衝撃で落下してしまう可能性があり危険です。また、赤ちゃんをクーファンに寝かせた状態で移動させる場合は、底に手を添えて運んでください。持ち手は必ず手で持ち、肩には掛けないこと。2人で持ち手を片方ずつ持って運ばないこと。上記の点を必ず守って安全に使いましょう」7.クーファンのお手入れ方法洗濯できるパーツを取り外して洗う「クーファンのお手入れ方法は、まず洗濯できるものとできないものに分ける必要があります。かご型の場合は、かごに付いている布団を取り外し、どのような洗濯方法が可能か確かめましょう。バッグ型の場合は、シートをすべて取り外して洗濯機で丸洗いできるものや、手洗いが必要なものなどさまざまです。布団は洗濯後に中綿が片寄る可能性があるので、形を整えてから干しましょう。赤ちゃんは頻繁に汗をかくため、表面が汚れていなくても、2~3日に一度くらいの割合で干すように。また、洗えないものには無添加の除菌スプレーを活用してみてください」8.おすすめのクーファン10選<かご型クーファンのおすすめ5選> 01『こどもと暮らし』のNAOMI ITO こどもと暮らし限定クーファン出産祝いにもぴったり!ふかふか布団付きのクーファン『こどもと暮らし』がテキスタイルデザイナー・水彩画家の伊藤尚美さんによるベビーグッズブランドに別注したクーファンは、見た目もおしゃれで出産祝いにもおすすめ。付属のクーファンにぴったり収まるミニサイズのブランケットはダブルガーゼを使用していて、肌が敏感な新生児にも安心して使える。メーカーこどもと暮らし商品名NAOMI ITO こどもと暮らし限定 かごのクーファン こんぺい価格¥12,800サイズ本体:約H85×W45×D26cm ※天然素材使用の商品のため、若干個体差がございます。対象年齢新生児~4ヵ月頃まで重量約1.65kg洗濯の可否ふとん・ミニケット:手洗い可HP問い合わせこどもと暮らしTEL:03-6823-5300※納期は2022年1月上旬頃を予定しております。※クーファンの中に赤ちゃんを入れたまま持ち運びを行わないでください。 02『10mois』のかご型クーファンインテリアに馴染むナチュラルなデザインインテリアにすんなり馴染むナチュラルなデザインのクーファン。取っ手付きで持ち運びがしやすいので、日中の家事の間、赤ちゃんの居場所としてママのそばに置いておくことができる。同メーカーのたまごマットおくるみがぴったり収まるサイズなので、セット使いもおすすめ。バンパーは取り外し可能。メーカー10mois商品名かごのクーファン+バンパーセット価格¥9,900サイズ本体:約H85×W45×D26cm ※天然素材使用の商品のため、若干個体差がございます。対象年齢新生児~約3ヵ月頃まで重量1.62kg洗濯の可否バンパー:手洗い可HP問い合わせ10mois公式オンラインショップTEL:0533-65-8255 03『PUPPAPUPO』のロープ編みクーファンやわらかいロープ編みがポイント赤ちゃんの手足が当たっても安心な、やわらかいロープ編みのクーファンと約5cmの固綿敷きマットがセットになったクーファン。寝かせたまま移動ができるので、まだまだ寝ている時間が多い赤ちゃん時期のお宮参りやお出かけ、帰省の際などに「あってよかった!」と先輩パパ・ママからも喜ばれる人気のアイテム。メーカーPUPPAPUPO商品名クーファン ロープ編み 敷きマット付き価格¥5,980サイズ本体:約H70×W38.5×D25cm(持ち手含まず)対象年齢新生児~4ヵ月頃(体重約6~7kg)まで重量約2.1kg洗濯の可否本体・ふんわりパイルシーツ:洗濯可/敷きマット:洗濯不可HP問い合わせPUPPAPUPO オフィシャルストアofficial@puppapupo.com 04『bolga-baby』のモノトーン柄クーファンぬくもりと職人技が感じられるクーファンガーナ地方でひとつひとつ手作業でつくられているクーファンは、エレファントグラスと呼ばれる水草で編んでいるため、しっかりと型崩れしにくいのが特徴。手間ひまかけられた分、ぬくもりと職人技が感じられる逸品に。10数種類の柄の他、無地の展開もあり、インテリア性に富んだデザイン。メーカーbolga-baby商品名ボルガクーファン モザイクmonotone価格¥22,000サイズ本体:約H75~79cm×W41×D30cm ※手づくりのため、若干個体差がございます。対象年齢新生児~寝返りはじめまで重量約1.6kg洗濯の可否水洗い可。その後風通しのよい場所でしっかりと乾かしてください。HP問い合わせbolga-babyinfo@bolgababy.com 05『PUPPAPUPO』のクーファン抱っこ布団としても使える敷き布団付きセットの敷き布団は、赤ちゃんの抱っこ布団としても使用可能。カバーは肌にやさしいコットン100%のイブル生地を採用、カバーリングタイプで、汚れたときはカバーだけサッと洗うこともできる。シンプルなデザインなので、フリルやフリンジなどを装飾して、オリジナルのクーファンをつくるのもおすすめ。メーカーPUPPAPUPO商品名クーファン+抱っこ布団 イブル モロッカン価格¥6,480サイズ本体:約H80×W48×D28cm/布団:約H71×W40cm ※かご本体は手づくりのため、若干個体差がございます。対象年齢新生児~4ヵ月頃まで重量約1.5kg洗濯の可否本体:洗濯不可/抱っこ布団:洗濯可HP問い合わせPUPPAPUPO オフィシャルストアofficial@puppapupo.com<バッグ型クーファンのおすすめ5選> 01『竹元産興』のバッグdeクーハンお昼寝マットやプレイマットにもなる5WAYタイプ赤ちゃんを寝かせておくクーファン、オムツ替え、お昼寝マット、プレイマット、バッグにと5通りの方法で使うことができる多機能タイプ。クーファンとして使い終わったあとは、プレイマットやお昼寝マットとしても使えるので長い期間活躍してくれる。組み立て・解体もファスナーを開閉するだけなので簡単! バッグの形にすれば、収納スペースに困ることもなし。メーカー竹元産興商品名バッグdeクーハン グレースター価格¥13,400サイズクーファン時:約H38×W72×D25cm/バッグ時:約H47×W70cm/マット時:約H95×W110cm対象月齢新生児~4ヵ月頃まで重量2.6kg洗濯の可否洗濯可HP問い合わせナイスベビーTEL:0120-15-8181 02『FLUFFYFRIENDS』のクーファンラトルとぬいぐるみ付きで赤ちゃんもごきげんにクーファンとしても、広げてマットとしても使用できる2WAYのクーファン。ラトルと可愛いクマ&ヒツジのぬいぐるみ付きで赤ちゃんも楽しくごきげんな時間を過ごせそう。フラッフィーフレンズがプリントされたお揃いの布団が付属していたり、赤ちゃんが安心して眠ることができる日よけが付いていたり、嬉しいポイントが満載。メーカーFLUFFYFRIENDS商品名フラッフィーフレンズ クーファン価格¥5,598サイズバスケットサイズ:約H33×W35×D65cm/トイバー装着時:約H54×W47×D65cm対象年齢新生児~1歳頃まで重量約1.3kg(本体のみ)洗濯の可否手洗い可HP問い合わせスマートトレーディングinfo@smart-trading.co.jp 03『フィセル』のNAOMI ITO バッグ de クーファン楽しいデザインとポップな色合いが可愛い!移動するときやお出かけ時などに便利なバッグ型クーファンは、ファスナーを下ろせば、オムツ替えや赤ちゃんを遊ばせるためのマットに早変わり。スリムなバッグ型にもなるので、持ち運びもラクラク。音楽が聞こえてきそうな楽しいデザインとポップな色合いがとにかく可愛い! クーファンにぴったり収まるミニサイズのブランケット付き。メーカーフィセル商品名NAOMI ITO ファンファーレ バッグ de クーファン価格¥18,499サイズクーファン時:約H38×W72×D25cm/バッグ時:約H47×W70cm/マット時:約H95×W110cm対象年齢クーファンとして:新生児~4ヵ月頃まで/オムツ替え・お遊びマットとして:新生児~12ヵ月頃まで重量1.94kg洗濯の可否手洗い可HP問い合わせベビーザらス(日本トイザらス) 04『西松屋チェーン』のスヌーピー クーファンナチュラルなスヌーピー柄が愛らしいデザインクーファン、プレイマット、オムツ換え時やお昼寝マット、用途に合わせていろいろなスタイルに変化するクーファン。赤ちゃんの居場所がサッと完成するうえに使い勝手がよく、落ち着いた色合いのキャラクターデザインで使うのが楽しくなりそう。メーカー西松屋チェーン商品名ハッピークーハンST スヌーピー価格¥8,028サイズクーファン時:約H68×W40×D20cm/マット時:約H105×W87cm対象年齢新生児~4ヵ月頃まで重量約1.9kg洗濯の可否掛け布団・ヘッドパット・枕・本体マット:手洗い可/敷き布団シーツ:洗濯機可HP問い合わせ西松屋チェーン 05『フジキ』のお昼寝布団にもなるクーファンお昼寝布団にもなる、大判サイズのガーゼケット付き可愛いアニマル柄のクーファンは、新生児の頃はクーファンとして、成長したらお昼寝布団としても対応可能。その他にもオムツ替え、お昼寝マット、プレイマット、バッグ、添い寝マットと7通りに使えるマルチなクーファン。従来のクーファンと違い、中綿が取り外せて丸洗いできるのがポイント。付属の吸水性・発散性に優れた4重ガーゼケットは、大判サイズなので単品で使用してもOK。メーカーフジキ商品名お昼ね布団にもなるクーファン価格¥19,800サイズクーファン時:約H38×W72×D25cm/バッグ時:約H47×W70cm/マット時:約H95×W110cm/4重ガーゼケット:約H105×W80cm対象年齢クーファン:新生児~約3、4ヵ月頃まで/オムツ替え・お遊びマット:新生児~約12ヵ月頃まで/お昼寝布団:12ヵ月頃~36ヵ月頃まで重量約2.8kg洗濯の可否本体部分のカタ綿は洗濯不可、それ以外は手洗い可HP問い合わせフジキTEL:052-355-0082ライフスタイルや必要とする時期・タイミングによって、大活躍してくれるクーファン。用意してよかったと思えるアイテム選びを行うため、また、やっぱりわが家には必要なかった……、とならないためにも、事前にどのようなタイプや機能性があるのか、どういったときに使いたいか、使用できる期間などクーファンのすべてを知ることが大切です。日々の子育てに寄り添ってくれる便利アイテムを活用して、赤ちゃんとの暮らしを楽しみましょう。※掲載されている商品などの価格は、原則として税込みの総額であり、2021年11月25日現在のものです。(教えてくれた人)『ナイスベビー』WEBプロデューサー・金子輝之さんベビー用品のレンタル&販売を行う『ナイスベビー』のWEBプロデューサー。一児の父。ベビー用品業界歴17年。ベビー用品を利用した経験をもとに子育てに役立つさまざまな情報を発信中。●HP:●Instagram:@nicebaby_babylease●公式ブログ ナイスベビーラボ:
2021年11月25日出産を機に東京から自然豊かな沖縄に移住した、モデルの武智志穂さん。はじめてのことに戸惑いながらも大好きな地で子育てを楽しむ武智さんのママライフを紹介します。第15回目は、双子の弟・絢士くんを連れて、お仕事で東京に行ったときのことを綴ってくれました。一方、兄の瑛士くんは……?はじめて息子と一緒にお仕事をする機会をいただき、ちょっとした親子旅を初体験しました。本当は双子揃って連れて行きたかったのですが、慣れない都会での子連れ移動、大荷物、人混み、車、柵のないホームなど危険がいっぱいなので、どちらかというと甘えん坊でおとなしい絢士が今回の旅の相棒に!……なんですが、生後1ヵ月で沖縄へ移り住んだ絢士にとっては、電車(沖縄ではいつも車移動)、行き交うたくさんの人々、高層ビル……目に映るものすべてが新鮮で、目をキラキラと輝かせお昼寝も忘れて一日中ハイテンション大暴れ!ベビーカーには座ってくれないし、電車の座席シートでもずっと飛び跳ねてるし、線路は覗こうとするし、荷物そっちのけでずっと絢士を追いかけていました。年末私ひとりで双子を連れて東京&大阪へ帰省しようかな? と考えていましたが、不可能だと悟りました(笑)。とはいえ、この楽しそうな笑顔を見ると疲れも吹っ飛んじゃうから不思議なものです。1時間ほど電車に揺られ向かった先は青梅・奥多摩。ちょうど紅葉がきれいな季節で、四季を感じられる幸せを噛み締めつつ、奥多摩フィッシングセンターへ。絢士はじめての釣り体験!こちらの施設はバリアフリーエリアが設けられているので、車椅子やベビーカーでもそのまま手軽に釣りを楽しむことができるんです。(道具もレンタルできます)エサを入れると数秒で立派なマスが!動いているお魚さんを恐る恐るタッチ。釣ったお魚はパパッと手際よく目の前で処理していただけます。河原に降りて炭火でじっくり焼いたマスは、臭みもなく、ふわふわでとてもおいしかったです!普段そのままではお魚を食べてくれない絢士も、かぶりついて食べていました!母感動!!! 2日目はひんやりと澄んだ気持ちのいい空気の中で、これまたはじめてのキャンプ体験。よっぽど楽しかったみたいで、よく動き、本当によく食べていました。怖がるかな~と心配していた吊り橋も、こっちがヒヤヒヤするくらい楽しそうに歩いていました。都心からわずか1時間で、釣りにキャンプにおいしいグルメに温泉に、子連れでこんなにも楽しめるところがあるなんて。次は家族揃ってゆっくり訪れたいと思いました。 一方瑛士はと言いますと。別便でお父さんと一緒に東京へ帰省して、水族館などを楽しんでいたようです。数日ぶりに再会すると、すっかりパパっ子になっていました。お父さんを独り占めできたのが嬉しかったんだろうなぁ。双子育児をしていると、どうしても“半分こ”とか“一緒に”が多くなってしまうのが日常。たまにはこうして1:1の時間をつくるのも必要かもしれないなぁと今回感じました。 新しい発見や成長を感じられた、充実した小旅行となりました!武智志穂ファッション誌、TV、CM、ラジオなどモデル発のタレントとして10年以上のキャリアを持つ。現在は、美容・グルメ・アウトドア・音楽・旅行などライフスタイルを発信し、同世代の女性から高い支持を集める。出産を機に沖縄に移住し、双子の男の子の育児に奮闘中。Instagram:@shiho_takechi
2021年11月25日0歳女の子、3歳男の子の育児に奮闘中のイラストレーター・あきばさやかさんの連載。育児はいつだって予想外! もはや、笑うしかない育児のエピソードを毎月ご紹介。あなたのお家でも似たようなこと起こってません?しばし休載いただいておりましたが、実は9月に長女を出産していました!長男おっくんとは3歳差となる女の子、通称「とりちゃん」です。どうぞよろしくお願いいたします〜!久々の乳児、2人目という育児への慣れもあって「かわいい〜」とデレデレなのですが、目で見るとすっごくかわいい! えっすごい美少女じゃない〜!?↓写真を撮る↓「ん?どこのおじさん??」…となるのを延々繰り返しております笑(乳児湿疹が出ている時は匂いもおじさんだった…!!)長男おっくんの時も同じことをしていたような…すでに親バカフィルターが完全装備されているようです。LINE公式アカウントお友達登録で、育児マンガの新着情報をお届け!さらに、毎月応募できるプレゼント企画実施中!育児漫画連載「あきばさやかの笑うしかない育児」の記事一覧あきばさやかの笑うしかない育児Vol.1「完全に油断したパズルマットのいたずら」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.2「3歳男子のママだ〜いすき!に萌える」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.3「息子に思わずキュン!」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.4「子どもの発想力っておもしろい!」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.5「パパの肩車が大好きすぎる息子」あきばさやか2018年生まれの息子「おっくん」の育児中。漫画をブログ()やInstagram(@sayaka.akiba)で描いています。書籍『おしゃれなママっていわれたい!』(マイナビ出版)など()illustration & text/あきばさやか
2021年11月24日生後9〜10ヵ月頃から、後期のステップへ進んでいきます。後期に入ったら、歯ぐきでつぶせるバナナくらいの硬さに挑戦です。手づかみで食べる楽しさも教えてあげられると、食べる意欲がグンとアップ! 離乳食後期レシピは料理家のみないきぬこさんに、離乳食後期の基礎知識は管理栄養士の清水季代さんにお聞きしました。CONTENTS1.離乳食の全体的なスケジュール2.離乳食後期(生後9〜10ヵ月頃・カミカミ期)とは?3.食材の目安と増やし方4.離乳食後期の1日のスケジュール5.離乳食後期のポイント・注意点6.自分から食べたくなるカミカミレシピ3選7.離乳食を上手に進めるコツ離乳食の全体的なスケジュールまずは離乳食のスケジュールをチェックしましょう!■離乳食初期(生後5〜6ヵ月頃・ゴックン期)「トロトロ」から「ベタベタ」へ「トロトロ状のものから始めて、ベタベタ状まで進めていく時期です。10倍がゆからスタートし、1日1回、ひと口ずつ増やしていき、徐々に7倍がゆに移行します。離乳食をはじめて1ヵ月後くらいから2回食をスタート!」(管理栄養士・清水季代さん、以下同)■離乳食中期(生後7〜8ヵ月頃・モグモグ期)「ツブツブ」から「みじん切り」へ「ゴックンにすっかり慣れたところでツブツブ状へ。舌を上下に動かして、モグモグする練習です。おかゆは5倍がゆ、野菜は舌で簡単につぶれるツブツブ状にし、パサつく魚や肉にはとろみをつけて食べやすくしましょう」■離乳食後期(生後9〜11ヵ月頃・カミカミ期)「粗みじん切り」から「コロコロ」へ「モグモグの次は、歯ぐきでカミカミに挑戦! 粗みじん切りからコロコロ状まで進めていきます。後半からは3回食に進んでいきましょう。この時期から母乳やミルクよりも離乳食からの栄養が上回るので、不足しがちな鉄分を含む食材を意識して取り入れてください」■離乳食完了期(1歳〜1歳半頃・パクパク期)「半月切り」から「輪切り」へ「カミカミすることに慣れてくると、やわらかく茹でたニンジンの輪切り程度なら、前歯で噛み切れるようになります。半月切りから輪切りくらいまで少しずつ段階を上げていきます。食材による味の違いやかたさの強弱を経験させてあげましょう」離乳食後期(生後9〜10ヵ月頃・カミカミ期)とは?中期の離乳食をあげている中で、舌で食べ物がつぶせて、すぐに飲み込まずにときどき左右に口が動くようになってきたら、後期メニューの始めどきです。ご飯は全がゆから歯ぐきでつぶせるくらいの「軟飯」へと進められますが、ご飯もおかずも硬いメニューになると食べるのが大変なので、前半は全がゆのままでOK。「バナナ程度の硬さを歯ぐきでカミカミできるようになっていきますが、まだあごの力がしっかりとしていないので、口を動かさず丸飲みするような様子が見られたらペースダウンして、焦らずに進めましょう。この時期からは、赤ちゃんの体に蓄えられていた鉄分のストックが切れてしまいます。鉄分を補えるメニューを積極的に取り入れましょう。サンマやイワシ、アジなどの青魚は、鉄分やカルシウムが豊富で栄養価の高い食材なのでおすすめです。新鮮な素材を十分に加熱してあげましょう。食べ物をじっと見て、手を伸ばすようになってきたら、手づかみ食べにも挑戦を。この時期は食べムラが激しくなりますが、今まで食べていたものを食べなくなっても嫌いになったと決めずに、調理法や切り方を変えて様子をみましょう」食材の目安と増やし方赤ちゃんの消化吸収力が発達し、今まで控えていたほとんどの食材が食べられるようになります。「鉄分を食事で補う必要が出てくるので、レバーやほうれん草、大豆類や魚、牛肉などを積極的に取り入れます。食材や鮮度のよいものを選んで十分に加熱し、初めて口にするものは一口から与えていきます。鉄分が多い食材でも、タンパク質は赤ちゃんの体には消化に負担がかかります。中期同様に摂取量を守りましょう。栄養の50〜70%は離乳食から取れるようになってくるので、離乳食後の授乳やミルクを欲しがらないときは、無理に飲ませなくても大丈夫です」鉄分豊富な食材を積極的に取り入れよう!<1回量の目安(1種類を選んだ場合)>【エネルギー源】・ご飯……後期前半「全がゆ」90g→後期後半「軟飯」90g・茹でうどん……後期前半60g→後期後半105g・ジャガイモやサツマイモ……後期前半85g→後期後半140g・バナナ……後期前半75g→後期後半125g・食パン……後期前半25g→後期後半40g・コーンフレーク……後期前半17g→後期後半30g【ビタミン・ミネラル】・カボチャ、ニンジン、ホウレンソウ、ブロッコリー、ダイコン、トマト、キャベツ、白菜など……後期前半20g→後期後半30g・リンゴ、ミカン、イチゴ、ブドウ、キウイなど……10g【タンパク質】・豆腐……45g・魚……15g・卵……全卵(固茹で)1/2個・鶏ささみ……15g・プレーンヨーグルト……80g・納豆……18g・カッテージチーズ……22g・牛赤身肉……15g離乳食後期の1日のスケジュール3回食の準備として正午にフルーツ、または1/2量程度の離乳食を加えていきます。「後期の前半は、お昼の時間帯に少量の離乳食から追加していきます。後期後半からは、大人と同じような間隔で3回食へ。食後の授乳やミルクは欲しがらなければ必要ありません。ただし、離乳食だけでは栄養が不足してしまうので、授乳も継続していきましょう」<1日のスケジュール>・前半の一例06:00母乳またはミルク10:00離乳食と母乳またはミルク12:30間食の果物など14:00母乳またはミルク18:00離乳食と母乳またはミルク22:00母乳またはミルク・後半の一例07:30離乳食と母乳またはミルク10:00母乳またはミルクまたは果物12:30離乳食と母乳またはミルク(飲めば)15:00母乳またはミルク18:30離乳食と母乳またはミルク22:00母乳またはミルク離乳食後期のポイント・注意点カミカミできるメニューを取り入れる後期になると、使える調味料のレパートリーが増えていきます。「少量の塩や醬油、味噌が使えるようになります。ただし、まだ素材の味を覚える時期なので、毎食に味付けをする必要はありません。食べムラ対策に少し使う程度にとどめましょう」1)鉄分を意識する「生後10ヵ月を過ぎると、赤ちゃんがお腹の中にいた頃から蓄えていた鉄分の貯蔵がほとんどなくなるので、離乳食から鉄分を取る必要があります。鉄分を多く含む食材はレバー、魚の血合い、大豆製品、海藻、また緑黄色野菜です。タンパク質の摂取量に注意しながら、これらの食材を取り入れていきましょう」2)手づかみ食べ「この時期の赤ちゃんにとって、手づかみ食べは大事な脳育になります。五感を働かせて食べることは脳の発達にとてもよいので、どんどんやらせてあげましょう」3)3食のリズムを整える「今までは授乳のタイミングに離乳食を合わせていましたが、3回の食事を大人の朝食、昼食、夕食の時間と合わせていきます。食事を規則正しく取り、満腹と空腹のリズムができると、食事の時間にしっかりと食べられ、元気に遊び、よく眠るサイクルができます」4)丸飲みに注意!「あごの力が弱く、カミカミするペースがつかめないと丸飲みしてしまうことがあります。丸飲みは習慣化しやすいので、カミカミするのが難しい場合は、焦らずに離乳食の段階を戻しましょう」自分から食べたくなるカミカミレシピ3選離乳食後期におすすめの3つのレシピをご紹介。ほんのり味のついたやさしい味わい、カミカミする練習ができる食感のメニューをラインナップ。離乳食後期レシピ01.豚とリンゴのチーズリゾットまずは、豚肉とインゲンのカミカミに挑戦です。「リンゴのエキスでほんのりと甘味のあるやわらかいご飯が食べやすく、少量のチーズを加えることで、ほどよい塩分が加わり食欲をそそります。後期前半は、軟飯を全がゆにしたり牛乳を粉ミルクに変えたりしてもOK!」(料理家・みないきぬこさん、以下同)【材料】1回分豚肉(ヒレまたはモモ)……15gリンゴ……20gインゲン……15〜20g軟飯……80〜90g牛乳(粉ミルクでも可)……大さじ2〜3水……大さじ1〜2粉チーズ……小さじ1/2〜1【つくり方】1.小鍋に湯を沸かし、インゲンを半分に切って入れて柔らかくなるまで茹でる。ザルにいんげんをあげ、粗熱が取れたら5mm幅に切る。同じ湯で豚肉を茹でる。豚肉の色が変わったら火を止め、粗熱が取れるまでそのまま置き、ザルにあげる。2.1の豚肉を5〜6mm角の粗みじん切りにし、リンゴは皮をむいて5〜6mm角切りにする。3.小鍋に軟飯、インゲン、豚肉、リンゴ、牛乳、水を入れて混ぜ、中火にかける。フツフツとしてきたら、粉チーズの半量を加えて混ぜ、火を止める。4.器に盛り、残りのチーズをふりかける。Point>>>「茹でた豚肉はすぐに引き上げると水分が蒸発し、硬くパサパサになってしまうので、冷めるまで湯の中で冷まします」「粉チーズに含まれる塩分で調味しましょう」離乳食後期レシピ02.つるつる納豆うどん鉄分豊富な納豆に、茹でキャベツとパプリカを添えた色鮮やかなうどんです。「彩りのよさとゴマ油の香りが興味をそそります。カミカミしたときには食感や風味の違う具材が味わえるので、楽しみながら食べられます」【材料】1回分茹でうどん……50〜60gキャベツ……20g黄パプリカ……10gだし汁……1/3〜1/2カップ醬油……小さじ1/3ひきわり納豆……15g(大さじ1)青のり……ひとつまみゴマ油……1〜2滴【つくり方】1.茹でうどんは1cmに切る。キャベツ、黄パプリカは中火で5分ほど茹でてザルにあげ、粗熱が取れたら5〜7mmの粗みじんに刻む。2.小鍋に<調味料A>と茹でうどんを入れて中火にかけ、フツフツしてきたら火を止める。3.器に2を盛り、ひきわり納豆とキャベツ、黄パプリカをトッピングし、上から青のりを散らし、最後にゴマ油を振る。Point>>>「後期以降は食べる量が増えてくるので、市販の茹でうどんを活用すると便利です」「仕上げに少量のゴマ油をたらすことで、風味がアップし食欲をそそります」離乳食後期レシピ03.カラフルパンケーキ手づかみ食べの欲求を満たしてくれる、栄養満点のパンケーキです。「手を伸ばしても汚れないからママも安心できますよね。かみ切るのが難しければ、小さくカットしてあげてもよいでしょう」【材料】1回分<ベース生地>小麦粉……大さじ1と1/2溶き卵……1/3個分サツマイモ……10gニンジン……15gブロッコリー……1房(15g)水……大さじ1/2サラダ油……小さじ1/2【つくり方】1.<ベース生地>をつくる。ボウルに小麦粉を入れ、溶き卵を少しずつ加えて混ぜ、3等分にする。2.サツマイモとニンジンは皮をむき、サツマイモは水に5分ほどさらす。3.ブロッコリーと2のサツマイモとニンジンを合わせて耐熱容器に入れ、水を加えてラップをし、600Wのレンジで1分半加熱する。粗熱が取れたら、それぞれを別容器でマッシュする。4.1の生地1/3量ずつに、サツマイモ、ニンジン、ブロッコリーを加えて混ぜる。5.フライパンにサラダ油を中火で熱し、4をそれぞれ丸く流し入れる。うすく焼き色がついたら裏返し、同様に焼く。Point>>>「3種の野菜はまとめてレンジで加熱すれば時短調理に」「ミニ泡立て期や小さいスパチュラがあると、作業がしやすいですよ」離乳食を上手に進めるコツ後期は食べられる食材がグンと増え、食べる量も増えていきます。一方で食べムラが起きやすい時期でもあります。「がんばってつくったのに食べてくれないと、栄養バランスが偏ってしまう心配が出てきますよね。そんなときは、母乳や粉ミルクを隠し味に使ったり、ゴマ油の風味で食欲をそそったり、彩りをカラフルにしてみたりという工夫をしてみましょう。そして、『黄色いパプリカきれいだね〜』『パンケーキ、おいしそう!』などと声をかけ、ママが目の前でおいしそうに食べるのもいいですね!」3回食になり、離乳食からとる栄養の割合が増えてきました。4ステップある離乳食期も3ステップ目に。振り返ってみれば、離乳食期は人生の中でほんのわずかな時間です。旬の味覚や鉄分豊富な食材本来の味を生かした彩り豊かな離乳食づくりを楽しみ、赤ちゃんに食べる喜びを教えてあげたいですね。\\こちらの記事もおすすめ!//離乳食初期(ゴックン期・生後5~6ヵ月頃) 量や進め方は? おすすめレシピを紹介離乳食中期(生後7~8ヵ月) 量や食材の進め方は? 食材の味を生かしたレシピ3選清水季代さん管理栄養士/フードコーディネーター/フードスペシャリスト都内の保育園に勤務の後、独立。食育を目的とした親子料理教室、レシピ開発、栄養や献立相談等を行っている。栄養バランスがよく、子どもが食べたくなるレシピが得意。 みないきぬこさん料理家/フードコーディネーター/女子栄養大学非常勤講師女子栄養大学卒業後、料理研究家の枝元なほみさんのアシスタントを経て、2007年に独立。料理家、フードコーディネーターとして雑誌やテレビ、広告で活躍中。ケータリング業にも力を注ぐ。著書に『はじめてのストウブ』(池田書店)、『萌え断』(河出書房新社)、『大豆で美味しい毎日レシピ』(エイ出版社)がある。Instagram:@minaikinukorecipe&styling/Kinuko Minaisupervision/Kiyo Shimizuphotography/Hitomi Yabetext/Miyuki Imai(Neem Tree)
2021年11月23日パパになる友人に、先輩パパから出産祝いを贈るときのおすすめとは? 必ず喜んでもらえるもの、みんなと被らないアイテムを一児の父であり、鎌倉での暮らしぶりやもの選びのセンスが光る、<BEAMS LIGHTS>、<B MING by BEAMS>ディレクターの村口 良さんにセレクトしてもらいました。男性目線で集められたアイテムは、どれも新鮮なものばかり。大切な友人のギフトはこれに決まり!#01ぬくもりあふれるイランのおばあちゃんの手編み靴下「タイとイランの雑貨を取り扱うショップ<OKKO YOKKO>のイランの手編み靴下。この靴下は文様や柄のひとつひとつに意味や願いが込められていて、異国情緒あふれる色や柄はすべて一点もの。0~6ヵ月、1~2歳、3~4歳の3サイズあります。大人用もあるのでパパ、ママの分も一緒にプレゼントするのもいいですね。タイツや靴下と合わせて履くとあたたかい冬を過ごせます」イランの手編み靴下(赤ちゃん)各¥1,320/OKKO YOKKO(問)OKKO YOKKOInstagram:@okkoyokkomail:info@okkoyokko.com#02敷物としても掛け物としても使えるやさしい肌触りのバスシート「全身を包み込む欧米のホテル仕様サイズのバスシートは、<ROYAL-PHOENIX of the seas>のもので、一度使うと手放せなくなるタオルです。大判サイズなので、赤ちゃんの敷き物や掛け物として使うのがおすすめ。絶妙なヘムカラーと楠橋紋織の象徴であるフェニックス(カナリーヤシ)のマークがポイントになっています。刺しゅうが入れられるので、お子さんのイニシャルを入れてプレゼントしたいですね」(左)SPA LEMON BATH SHEET[W80×H160cm]¥8,250、(右)CABIN(OW)AQUA BLUE BATH SHEET[W80×H160cm]¥10,450(問)楠橋紋織株式会社ed03ke@kusubashi.jp#03オブジェとして飾ってもOK!建築家・隈研吾さんデザインのつみき「想像力を掻き立てるシンプルな三角形のつみき。デザインを手がけたのは、世界的建築家の隈研吾さん。幼い頃のつみき遊びが、建築家を志す大きなきっかけになったと言う彼がつくり出したつみきは、国産のスギ材を使用。積み方次第で家具も家も公園もつくれます。遊ばないときはオブジェとして飾っておくのもおすすめです」つみき(22ピース)¥14,190/more trees(問)more trees design03-5770-3969#04毎日使うヘアブラシは、大人になっても愛用できる名品を「伝統のあるイギリスの老舗ブラシメーカー<メイソンピアソン>の子ども用ヘアブラシ。子どものやわらかい頭皮にも使えるよう、やわらかめの猪毛を使用しているので刺激を抑えて快適にブラッシングできます。私の娘も6ヵ月くらいから使っていて、毎日のお風呂上がりの習慣になっています。小さな手になじみやすいサイズ感も◎。大人になっても愛用できる名品です」チャイルド ブリッスル(ダークルビー、ピンク)各¥13,200/メイソンピアソン(問)こども ビームス03-5428-4844#05オモチャやオムツ入れに最適!日本各地の味わいのあるかご「2週に一度訪れるほど気に入っている、鎌倉にある日本各地の手仕事品を取り扱うお店<もやい工藝>。こちらにある日本各地のかごは、子どものオモチャやオムツ、タオルケット入れとしてわが家でも愛用中です。用途によってさまざまな大きさや形を選ぶことができます。持ち手があるので、移動するのも便利。子どものときから自然の素材でつくられた日本の美しい手仕事に触れることは大切だと思います」(左)栃木県 手付き篭¥5,500、(右)宮城県 手付き深篭¥13,200/もやい工藝※一点ものにつき品切れの場合がございます。(問)もやい工藝0467-22-1822#06“虹”を参考にした独特な色彩と無限大に遊べる立方体キューブが魅力「シュタイナー教育に基づき子どもたちの感性を豊かに育むオモチャづくりで知られている、ドイツの木製玩具メーカー<グリムス>。虹を参考にしたきれいなグラデーションのキューブは、厳しい安全基準をクリアした水性塗料を用いてつくられているので、赤ちゃんが口に入れても安全。いろいろな遊びを発見したり、好みの色を見つけたりしてほしいです」にじのキューブ¥8,140/グリムス(問)IM’OK03-6427-0001#07毎日のごはんやおやつの時間が楽しくなる、子どものためのテーブルウェア「毎日の食事はできるだけこだわりたい、できるだけ一緒に食べたい、そんなときには、赤ちゃんもごはんやおやつの時間が楽しくなるようなテーブルウェアを揃えたいですね。<KINTO>のテーブルウェアは、ボウル、プレート2種、ストローカップ、カトラリーの6点がセットになっていて、離乳食開始時期から成長しても使えるサイズとデザインが魅力です。割れにくい素材なので子どもも大人も心地よく使えるのも嬉しい」BONBO 6pcs セット(オレンジ)¥5,500/キントー(問)キントー0120-34-7830#08いつでも持ち歩きたい、刺しゅうで描かれたポケットドール「2007年にニューヨーク、ブルックリンで設立された刺しゅうのブランド<CORAL&TUSK>。デザイナーのステファニーがデザインする、旅や自然、動物などから多大なインスピレーションを受けた、ストーリー性のある刺しゅうが特徴です。繊細な刺しゅうで描かれた動物たちはそれぞれ違った個性があり、子どもの想像力が豊かになりそうなポケットドールです」ポケットドール(オウル、キティ)各¥11,550/コーラル&タスク(問)H.P.DECO03-3406-0313#09やわらかな風合いに仕上げたマルチに使えるビッグタオル「ウォールペーパーをデザインするスタジオ<WORK+SEA>と<Ron Herman>の別注によるビッグタオルは、パイピングやブランドネームがプリントされたループがポイント。オーガニック糸を使用していて、表面はパイルを合わせてシャーリング仕様に、表も裏もなめらかでやわらかな風合いです。おくるみやベビーカーのひざ掛けなど、いろいろなシーンで活躍してくれるサイズ感です」タオル(パープル、グレイ)[W50×H50cm]各4,950/ワーク アンド シー × ロンハーマン(問)ロンハーマン0120-008-752#10四季の色合いがきれいな五感を使って楽しめるつみき「枝に四季を感じる葉を乗せて遊ぶ、子どもから大人まで楽しめるつみきです。春・夏・秋・冬と、4色のカラーが選べるので、赤ちゃんが生まれた季節のものをプレゼントすると喜ばれると思います。木の香り、色、感触、葉が落ちたときの音など、五感を使って楽しみたいですね。小さいパーツがあるので、最初はインテリアとして、子どもが大きくなったらオモチャとして使うのがおすすめです」四季 木つみ木(夏)¥7,920/mamamano(問)APTY STYLE※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2021年11月22日現在のものです。(selector)BEAMS LIGHTS/B MING by BEAMS ディレクター村口 良さん2000年に<BEAMS>に入社し、関西と都内の店舗経験を経て、<BEAMS LIGHTS>、<B MING by BEAMS>のディレクターに就任。現在は自らのライフスタイルを2つのレーベルに活かしディレクションを行う。インテリア、家具、陶器、ネイティブプランツが何より大好き。娘さんと過ごす休日は、近所の神社やお寺で落ち葉やどんぐりを集めたり、海岸で砂遊びや貝殻拾いをしたり、自然と触れ合う時間を大切にしている。photography/Toshiyuki Tanaka
2021年11月22日肌寒いけどアウターを着るまでもない。そんな心地いい気温が続く秋は、カーディガンをさらっと羽織るのがちょうどいい。冬はアウターの中に仕込めるから、着られる期間が長いところもカーディガンのいいところ。今回は、センスのいいママのとっておきの1枚をご紹介。個性派から正統派まで、さまざまなデザインや着こなしをぜひ参考にしてみて。カーディガンSNAP #01Name:まいこさんJob:主婦カーディガン ▶ パーバーズミックスカラーのボーダー柄カーデは、秋冬のコーデを垢抜けさせる頼れる存在。トレンドのハーフスパッツと合わせればさらに攻めたスタイルに!Item ▼[mama]ブラウス/(古着)、パンツ/ユニクロ×マメ クロゴウチ、バッグ/ヘイ、リング/イオッセリアーニ、レインブーツ/ハンター全身コーデ詳細はこちらからカーディガンSNAP #02Name:百冨友香理さんJob:bloc 美容師カーディガン ▶ アキラナカ立体裁断による洗練されたシルエットのウェアを展開する『アキラナカ』のカーデ。凛とした表情が魅力で、ワンピースに肩掛けすれば上品な着こなしを実現。Item ▼[mama]ワンピース/フォトコピュー、トップス/ミディアム、バッグ/アクネストゥディオズ、ブーツ/ザラ全身コーデ詳細はこちらからカーディガンSNAP #03Name:小松美緒さんJob:WYETH 美容師カーディガン ▶ 古着レトロなチェック柄が今どきなカーデは、パパとシェアしているアイテム。トレンド真っただ中のスウェットパンツに合わせて、動きやすさも兼ね備えたコーデに着地。Item ▼[mama]ロンT/(古着)、パンツ/ユニクロ、ハット/スタイルナンダ、スニーカー/ニューバランス全身コーデ詳細はこちらからカーディガンSNAP #04Name:越井恵実さんJob:会社員カーディガン ▶ オーラリー軽くて、肌触りのいいスーパーキッドモヘヤを使用したローゲージニットカーデ。カジュアルにも大人っぽくも着られるシルエットが使い勝手抜群。ウエストマークでキリっと締めて、モードな着こなしに。Item ▼[mama]カットソー/ユニフィー、パンツ・リング/ともにフミカウチダ、バングル/ハイコラソン、バッグ/エンダースキーマ、ブーツ/メゾンマルジェラ全身コーデ詳細はこちらからカーディガンSNAP #05Name:中原唯子さんJob:STRAMA トップスタイリストカーディガン ▶ ウーア袖のボリュームや長めのリブがフェミニンなシルエット。秋の気分にぴったりなマスタードカラーは、ブラウン系で統一したワントーンコーデのスパイス役に!Item ▼[mama]ブラウス・パンツ/ともにウーア、シューズ/台湾で購入全身コーデ詳細はこちらから
2021年11月20日乾燥が特に気になる季節、おしゃれなママはどんな保湿アイテムを使って潤いをキープしているの? ボディ、フェイスをはじめ、ヘアや体の中からケアするサプリまで、絶対に信頼できる保湿アイテムをご紹介。気になるアイテムを早速ゲットして乾燥知らずな肌を手に入れよう!GOOD SENSE MAMA #01name:齋藤 愛さん(3歳の女の子のママ)job:美容師レモングラスやラベンダー系の香りを収集中。天然素材で内にしっかり入り込むオイル系も好き。instagram:@ai___saitoo ➊ <taran.>バランシングオイル「ベトナムにあるオーガニックコスメ&雑貨ショップ<taran.>のバランシングオイル。化粧水後につけているのですが、しっとり&ふっくら肌になります。奇跡の万能薬と言われている天然のタマヌオイル配合で強力な抗酸化作用があります」➋ <Waphyto>ボディクリーム「<Waphyto>のベビー用保湿クリームをお風呂上がりに娘と一緒に使っています。しっとりと潤いながらも、ベタつかないすべすべな仕上がりが心地いいです」➌ <WELEDA>スキンフード「どんな乾燥でもスキンバームがあればだいたいOKです。とにかくしっとり! 顔にも体にも使えます」➍ <YAY>ユースオイル「重めのヘアオイルでこれがないと私の髪は成立しません! とにかくしっとり潤います。香りもよく、酸化しにくいオイルです」➎ <MAMA BUTTER>フェイス&ボディクリーム「オーガニックシアバター100%の保湿クリーム。体温でやわらかくとろけるテクスチャーなので使いやすいです。リップとして使っています」GOOD SENSE MAMA #02name:yurinaさん(8歳、4歳の男の子のママ)job:美容師保湿力が高いもので自分の肌に合うケアアイテムをセレクト。パッケージや香りも重視。instagram:@yurina_id ➊ <NUXE>オイル「化粧水前のブースターとして使っている<NUXE>のオイル。これを使うと肌がやわらかくなり、乾燥から肌を守ってくれます。香りがとにかくいいので、ふわっと香らせたいときの香水代わりにも◎」➋ <Moisteane>美容液「基礎化粧品はすべて<Moisteane>で揃えています。こちらは美容液で、素肌がきれいになり、潤いを与えながら透明感のある肌になります。美顔器もあり、自分で肌トラブルに対応できるのが嬉しいポイントです」➌ <LINC ORIGINAL MAKERS>ボディクリーム「LINC ORIGINAL AROMAの香りが気に入っているボディクリーム。伸びがいいのでマッサージにも使えますし、寝る前に塗るとリラックスできます。しっとりするので、保湿に欠かせないアイテムです」➍ <LINC ORIGINAL MAKERS>リップバーム「ワセリンベースのリップバームは、唇の乾燥をケアし、長時間キープしてくれます。メントールのスッとした清涼感と爽やかな使用感。保湿力もパッケージデザインも言うことなし!」➎ <MOROCCANOIL>ヘアオイル「お風呂上がり、髪を乾かす前にヘアオイルをなじませると、しっとりサラサラになります。香りも好き」GOOD SENSE MAMA #03name:里深紗佑里さん(2歳の女の子のママ)job:ネイリストマルチに使えるオイル系が好き。香りは好みのものをリピートする派。オーガニック系のチェックも必須!instagram:@sayuringo ➊ <SENN>オイル「<SENN>のウォーターオイルバランサーをお風呂上がりに顔に塗っています。化粧水、乳液、美容液、クリームの機能を兼ねているので、急いでるときはこれ一本で大丈夫!」➋ <erbaviva>ボディクリーム「妊娠線予防のクリームを普段のボディクリームとして使用。お風呂上がりに全身に塗ったり、ハンドクリームとして使ったり。オーガニック成分でつくられているのも◎」➌ <NUXE>オイル「乾燥しているな~と感じたとき、ヘアにも顔にもオールマイティに使える<NUXE>のオイルを。もう何個目かわからないくらいリピートしています。香りも好きです」➍ <LISARCH>ヘアワックス「ヘアスタイリングのときにこちらのヘアワックスを伸ばしてつけています。馴染みがいいうえに、保湿力が高いのでウェットな質感に。ツヤッとまとまるので気に入っています。爪先からリップ、全身のケアまでマルチに使えます」➎ <O skin & hair>マルチクリーム「ハンド、フェイス、ボディ、ヘアクリームとしてマルチに使えるクリーム。私はハンドクリームとして使ったあと、そのまま髪に馴染ませて使っています。リラックスする香りです」GOOD SENSE MAMA #04name:瀬川 愛さん(1歳の女の子のママ)job:美容師香りがいいもの、伸びがよく使いやすいもの、パッケージが可愛いものが好き。気に入ったらリピート!instagram:@aipecochan ➊ <WELEDA>フルーティオイル「お風呂上がりに全身にまんべんなくつけて、足はそのままマッサージしてむくみをとっています。<WELEDA>の中でもいちばん保湿力があるオイルなので、乾燥時期に突入してからこれを使っています。香りと伸びがとてもいいです」➋ <Antipodes>フェイスオイル「洗顔後に顔、首に塗ってよく馴染ませ、そのあとスキンケアするのが日課。秋冬になって乾燥し始めると化粧水、乳液だけだと時間が経ってからかさかさになってしまうのですが、オイルをつけてからスキンケアすると化粧水の浸透もよくなり、次の朝までしっとりしてくれます」GOOD SENSE MAMA #05name:與賀田 真理央さん(2歳の男の子のママ)job:ECHORD used&vintageディレクター乾燥肌に韓国のスキンケアが合うとわかり、肌の変化を体感してから韓国一筋!instagram:@mario.yog ➊ <Centellian24>マデカクリーム「スキンケアのいちばん最後に使うクリーム。たくさんあるシカ製品の中でいちばん好きなクリームです。漢方のようなハーブの香りも気に入っています。値段の高いクリームなどをいろいろ試しましたが、このクリームが秀逸でした。コスパのよさ、保湿力、鎮静効果どれも星5つです。こちらのシリーズはクリームだけではなく、ラインナップ全部おすすめです」➋ <Torriden>美容液「化粧水のあとに使っている<Torriden>のダイブインセラムは、とにかく浸透力と保湿力に特化しています。セラムもいろいろと試した結果、これがいちばんです。他のものを試すたびにこのセラムのよさを実感します」➌ <unpa>セラムパッド「乳酸菌×シカで鎮静、保湿してくれるセラムパッド。クリームの前に使っているのですが、シートマスクよりもラクにパックができて、夜はもちろん、朝のメイク前に使うとメイクノリが違います。肌が揺らぐ時期にもおすすめです」➍ <LANEIGE>リップマスク「<LANEIGE>のリップスリーピングマスクを寝る前に塗っています。このリップを使い始めてから唇が荒れなくなりました。スリーピングマスクですが、ミニサイズもあるので持ち歩いて普段も使っています。これ以外のリップは考えられない! それくらい気に入っています」GOOD SENSE MAMA #06name:蓮間衣里さん(4歳男の子と2歳女の子のママ)job:美容師保湿アイテムは、工程が少なくてもしっとり保湿されるものが好き。instagram:@hasumaeri ➊ <KINS>サプリメント「肌の保湿力を高めるには、内側から腸内環境のバランスを整えることも重要なので、サプリメントを飲んでいます。内側からも外側からもアピールすると、乾燥知らずの肌に!」➋ <KINS>セラム➌ <KINS>ブースターモイスト「<KINS>のスキンケアアイテムをダブル使いしています。洗顔後にブースターを2プッシュ馴染ませてから、セラムを1プッシュ。使い方がシンプルでとてもラクなのに、しっかり保湿されます。次の日の朝までつけたあとのような肌質のままでいられるところがいい!」GOOD SENSE MAMA #07name:宇都木まりさん(2歳の男の子のママ)job:ネイリストクリーム系、オイル系の保湿アイテムを愛用中。敏感肌にも使えて、ほどよい香りのものが好み。instagram:@mariutsugi ➊ <ecostore>ベビーオイル「子どもと一緒に使っている<ecostore>のベビーオイル。すっと溶け込むオイルでしっとりやわらか肌になります。ラベンダーの香りでリラックス効果も◎」➋ <SHIGETA>ボディミルク「ヒノキとシダーのさわやかな香りが好きで、お風呂上がりに全身に塗っています。伸びがよく、軽いテクスチャーながらも、もっちり肌になるのでおすすめです」➌ <OLAPLEX>ヘアオイル➏ <OLAPLEX>トリートメント「ブリーチヘアなので、濡れた髪に<OLAPLEX>のアウトバストリートメントをもみ込んでから乾かします。そのあとヘアオイルを。ダブル使いでしっとりまとまりますし、髪に栄養が入っていることが実感できます」➍ <FEMMUE>美容液「朝晩使っている<FEMMUE>のグロウドロップス。化粧水のあとに使うようになってから、乾燥肌知らずに。しっかり保湿されるのでおすすめです」➎ <Aesop>リップバーム「マスクの中で唇が乾燥するので常に塗っています。寝る前も欠かせません。潤いながらやわらかい唇に」➐ <ESTEE LAUDER>アイクリーム「目元用のジェルクリームは、保湿しながら小じわ、乾燥、くすみなど気になるトラブルから目元を守ってくれる優秀アイテム。夜、寝る前に塗ると翌日の朝の顔が全然違います。おでこの乾燥も気になるので、目元と一緒に塗っています」➑ <THREE>ハンド&アーム クリーム「寝る前や気付いたときに塗っているハンドクリーム。ベタつかないし、香りがいいので癒されています」GOOD SENSE MAMA #08name:ykoさん(2歳の女の子のママ)job:Peateディレクター/フリーランスPRケアアイテムは、自分に合ったものをしっかり見定めて選ぶのがマイルール。instagram:@yko_yuiko ➊ <OLAPLEX>ヘアオイル➋ <OLAPLEX>トリートメント「お風呂上がりの髪を乾かす前にトリートメントを髪全体に馴染ませて、ドライ後にオイルを全体に。ブリーチヘアの私にぴったりのアイテムで、乾燥や広がりを抑えてサラサラにしてくれます」GOOD SENSE MAMA #09name:百冨友香理さん(3歳の男の子のママ)job:bloc visual director/美容師とにかく保湿力が高いものを、そのときの悩みに対して変えるのが私流。instagram:@yukarimomotomi ➊ <YA-MAN>美顔器「<YA-MAN>の美顔器は、保湿ケアをがんばりたいときに使います。化粧水がしっかり浸透していくので保湿もバッチリです」➋ <SHIGETA>ローション➌ <SHIGETA>セラム➍ <SHIGETA>アイクリーム「スキンケアは、<SHIGETA>で揃えています。敏感肌で赤みが出やすいのですが、<SHIGETA>の商品は安心して使えるのでリピートしています」➎ <SYSTEM>ヘアオイル「濡れた髪を乾かす前に、ヘアオイルを少量つけてからドライすることでよりまとまりやすくなります。ドライの状態でつけたり、スタイリング剤と混ぜて使ったりもします。手触りのよさとツヤ、上品で高級感のある香りが気に入っています」➏ <MOLTON BROWN>ボディローション「ポンプ式なので、全身にパパッと塗れて伸びもいい! 容量もかなりあるので持ちがよく、たっぷり使えるのも◎。香りも種類が多いのでいろいろ試してみたいです」➐ <Polka Vaseline>ワセリン➑ 皮膚科の保湿クリーム「乾燥がひどいときや肌が荒れているときには、皮膚科で定期的に出してもらうヒルドイド保湿クリームや<Polka Vaseline>をポイントで使っています。全身にも使えます」➒ <ARTIDA OUD>ハンドクリーム「ジュエリーブランド<ARTIDA OUD>から発売しているオーガニックのハンドクリームを愛用中。なめらかなつけ心地でベタつかず浸透していきます。心地よい香りなので、寝る前につけています」design(top image)/Yoko Nakazawa
2021年11月18日一緒に暮らす姪っこ・ふみさんとの日常を描くイラストがInstagramで人気のイトウハジメさんの新連載。親目線とはまた違う、叔父と姪というつかず離れずの絶妙な距離感に、愛くるしさが溢れ出す! 美術の研究や先生をしているイトウさんの繊細なイラストも雰囲気たっぷり。そんなイトウさんの連載では、姪っこ・ふみさんと“てづくり”を体験したときのエピソードをご紹介。第19回目の今回は、手先が器用なふみさんとの「フクザツなプリン」のお話。おチビさんたちと遊んでいると、急激な眠気に襲われる…という現象に悩まされる今日この頃。(理由は謎ですが、たぶんパワーが吸い取られている…。)…の翌日、いつもどおり仕事から帰宅したところ。身に覚えのない人と、ちゃんと見ていた人。すっかりその気になっている姪っこをガッカリさせてはいけないので…。「絶対に失敗しない」というつくり方を発見しました。「なんだかすごーーーーく料理っぽい!」…と、料理下手のぼくはプリンづくりの工程に恐怖を覚えたのですが…。今回はけっこうフクザツな道のりのため、作業を二手にきっちり分離(`・ω・´)ふみさんの初仕事は「たまご割り」です^_^もちろん最初はおっかなびっくりですが…と、ママさんが太鼓判を押すふみさんの手つきは、卵6個目にして…彼女が割った卵のキレイなことといったら。ふみさんとのプリンづくりは、こんな立派な成果を生みました^_^慣れないお菓子づくりにたくさんの学びがあったのでした。[育児漫画連載]イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」、次回もお楽しみに♡[育児漫画連載]イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」の記事一覧イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.1「ホットケーキな朝ごはん」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.2「紙ヒコーキ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.3「封筒パペット」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.4「白玉だんご①」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.5 「白玉だんご②」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.6「小麦粉ねんど」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.7「番外編. タオルポンチョ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.8「お菓子の家」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.9「手作りコマ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.10「チョコフォンデュ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.11「サンドウィッチ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.12「トムとジェリー」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.13「どんぐりネックレス」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.14「おそうじグッズ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.15「クジラのバランスボールづくり」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.16「階段ギャラリー」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.17「ちっちゃいりんご飴」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.18「番外編・お箸」LINE公式アカウントお友達登録で、育児マンガの新着情報をお届け!さらに、毎月応募できるプレゼント企画実施中!イトウハジメ中学校で美術を教えたのち、2019年4月からは大学で学生たちに授業をしながら、自身も美術教育に関する研究に励む日々を送っている。同居している妹夫婦の姪っこ姉妹、ふみさん3歳・妹のひよさん1歳との日常を切り取った漫画イラストがInstagramで大人気!最新刊『ぼくとフキゲンな怪獣と』(イースト・プレス)が好評発売中!その他著書に『イトウ先生、授業の時間です。』『放課後のオレンジ』(KADOKAWA)『美術学生イトウの青春』『ぼくと小さな怪獣』『美術学生イトウの微熱』(イースト・プレス)『イトウ先生の世界一わかりやすい美術の授業』(光文社)などがある。Instagram:@itototoonIllustration & text/イトウハジメ
2021年11月17日木々も色づき、気分は”芸術の秋”。普段からお絵描きや工作を楽しんでいる親子も、もっとアートな作品づくりに挑戦したい気分が高まっているはず♪ そこで、クリエイティブなママたちが教えてくれた、アートな作品アイディアをご紹介。子どもの自由な発想でものづくりを楽しもう!CRAFT IDEA #01落ち葉や木の実でアート 「葉っぱや木の実を使って、動物やガーランドをつくりました。同じ種類でも形や色が少しずつ違っているので、世界にひとつだけの作品になるところが気に入っています。いろんな場所で一緒に拾ったものを使っているので『これは○○公園にあった葉っぱだよね』と、その時の思い出を話しながらつくるのも楽しいです」きなこ さんインスタグラマー(長男5歳)CRAFT IDEA #02手づくりカレンダー 「元々は私の制作の一環でしたが、息子が生まれてからは、その時にできることで一緒につくていました。6歳になった今では、1人でアイディアから制作までできるように。2色の画用紙を用意して、日付と、その月のテーマを表現した絵や素材で構成。季節感のあるものや、今興味のあるものを自由に描いたり、つくったりしています」しげおかのぶこ さんSTUDIO pippi デザイナー(長男6歳)CRAFT IDEA #03絵画のアート辞典 「絵画やアートなどを真似て写真を撮りました。アイディアを出し合ったり、一緒に小道具を作ったり、準備時間も楽しい!特に自由の女神のトーチをタマネギとスコップにしたところは親子で気に入ってます。ポージングも真剣!辞典にするために作品の情報もまとめていて、娘は大変そうでしたが、またやりたいといっています」ふさ さんハグマグブロガー(長女9歳)CRAFT IDEA #04絵本の続きを描く 「絵本のページの半分だけをカラーコピーして、残りの半分をお絵描きするという遊びです。絵本というお手本があると、どうしたらいいのか子どもに伝わりやすいみたい。『めっちゃ簡単!』と言いながら、ゴールに向かって一生懸命やり切ろうとしてくれました」bonjojonbo さんハグマグブロガー(長男8歳、次男6歳、三男3歳)CRAFT IDEA #05クラフトのお弁当づくり 「折り紙やティッシュ、段ボールなど、家にある材料で、息子もできる作業をお願いしながらつくりました。中身は子どもの好物だけで構成! 中でも餃子の焼き目をクレヨンでつける作業は盛り上がりました。最近は、空き箱に別のオモチャと組み合わせて特製弁当をつくり、リュックに入れてピクニックごっこをしてよく遊んでいます」中澤陽子 さんエディトリアルデザイナー(長男3歳)CRAFT IDEA #06幻想的なにじみ絵 「大阪のシュタイナー園『くすのきえん』で、3歳から6歳までの子どもたちに“にじみ絵”を教えています。シュタイナー教育の技法であるにじみ絵は、水を塗った紙に絵の具をつけた筆を置いて着色するというもの。絵が苦手な子でも大丈夫。色が広がる様子や混ざる様子が美しく、個性豊かな作品が出来上がります」色とリズム さん草木染め作家(長女19歳、長男17歳)CRAFT IDEA #07子どもの絵をアイロンビーズに 「娘や親子一緒に描いた絵を元に、私がアイロンビーズでキーホルダーをつくりました。自分の絵が飛び出てきたみたいで大喜び。『次はこのウサギをつくって!』とリクエストしてくれます。パパも娘のために真夜中まで真剣ハートをつくったり、家族みんなで取り組めるのも楽しいです」酒井景都 さんデザイナー/モデル(長女3歳)CRAFT IDEA #08石鹼づくり 「野外での石鹼づくりのイベントに参加。当時手洗いうがいをイヤイヤやっていたこともあり、楽しい習慣のきっかけになればと思いました。参加してみると『これが固まるの?次は何する?』と息子は興味津々。とても楽しそうでした。家で手を洗うとき『いつもよりピカピカになる~!』と言ってます(笑)」春海 茜 さんHarumi Showroom PRディレクターCRAFT IDEA #09マニキュアでお絵描き 「私がネイルをしていると息子もやりたがりますが、爪にはまだ早いので絵を描かせてみました。ペンやクレヨンとは違う雰囲気でなんだかアートな作品に。ネイル自体、私の好きなカラーなので、額装したらインテリアにも馴染んで嬉しかった!息子にもそれが伝わったようで満足毛でした」安田香織 さん『チャオパニックティピー』店長(長男4歳)CRAFT IDEA #10オリジナルの絵本 「娘が3歳のとき、白色の絵本を買って、絵本を描かせてみました。絵を描いたクラフトを貼り付けたり、36ページの大作に! さらに、その頃の娘の面白い喋り口調を残しておきたくて、娘が言った言葉を余白に私が文字にしました。娘の頭や心の中をとじこめた思い出深い一冊です」宮原友紀 さんエディター(長女6歳)CRAFT IDEA #11スライムづくり 「Youtubeで動画を見たのがきっかけ。材料のホウ砂は、メーカーによって固まり方が違うので、失敗を重ねてようやくマスター。雑に計量したり、混ぜるスピードが遅いと失敗するので、成功すると嬉しい! 水彩絵の具や食紅での着色も、実験みたいに楽しくやっています」まりげ さんコミックエッセイスト(長男7歳、次男5歳、三男2歳)CRAFT IDEA #12拾った花で押し花 「入学当初、通学の付き添いをしていたとき、通学路に咲く植物の名前を教えていました。そのうち1人でお花や葉っぱを拾ってくるように。娘目線のセレクト理由が面白くて、押し花を始めました。1年生になったばかりの不安と期待が入り混じる甘酸っぱい記憶は、押し花が教えてくれています」砂原 文 さんフォトグラファー(長女8歳)
2021年11月16日冬の楽しいアクティビティといえば雪遊び! そこで今回、近隣にスキー場があるファミリー向けのリゾートホテルを11施設ご紹介。昼間は思いっきり雪遊びをして、夜はホテルでゆったりとくつろいではいかが? 雪遊びデビューの子も楽しめるキッズパークや、ママに嬉しい設備も整っているのが魅力的! 冬のGo To計画をしているファミリー必見です!contents01〈北海道〉星野リゾートリゾナーレトマム/星野リゾートトマムスキー場02〈北海道〉パーク ハイアット ニセコ HANAZONO/Hnazono Niseko03〈長野県〉斑尾東急リゾート ホテルタングラム/斑尾東急リゾート タングラムスキーサーカス04〈長野県〉白樺リゾート 池の平ホテル/池の平スノーパーク05〈新潟県〉ホテル シェラリゾート湯沢/湯沢中里スノーリゾート06〈福島県〉星野リゾート磐梯山温泉ホテル/星野リゾートアルツ磐梯07〈長野県〉軽井沢プリンスホテル イースト/軽井沢プリンスホテルスキー場08〈兵庫県〉峰山高原ホテルRelaXia/峰山高原リゾート ホワイトピーク09〈福井県〉ホテルハーヴェストスキージャム勝山/スキージャム勝山10〈群馬県〉プレジデントリゾートホテル軽井沢/軽井沢スノーパーク11〈長野県〉八ヶ岳グレイスホテル/シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳* ホテル 01*星野リゾートリゾナーレトマム〈北海道〉針葉樹の森に堂々と佇む星野リゾートリゾナーレトマムは、全室100㎡以上、展望ジェットバス・サウナ付きのオールスイートルーム。ロビーには雪で冷えた体をじんわりと温めてくれる暖炉が設置されており、親子でヌクヌクと温まることができる。めいっぱい雪遊びをしたあとは、心地良い空間で贅沢なひと時を♪1階には子どもだけでなく大人も一緒にくつろげるファミリーラウンジがある。無料オムツが貰えたり、絵本が置いてあるのでママも子どもも嬉しい設備が整っている。* 近隣のスキー場 01*星野リゾートトマムスキー場ホテルから直結/徒歩約0分総敷地面なんと1000ha以上もあるトマムのゲレンデは、29本のコースがあり初心者から上級者まで楽しめる。また傾斜が南東向きであるため、温かい日差しのなか悠々と滑ることができるのも魅力の一つ。託児所は2ヵ月~預けることができ、2歳以上はソリなどの雪遊びを組み合わせたプログラムも! 室内だけでは物足りないアクティブなキッズにはぴったり。そのほか、雪遊びからスキー・スノーボードレッスンまで受けられるスノーフィールド「ニポタウン」は、利用も遊び道具レンタルも全て無料♪●星野リゾートリゾナーレトマム住所:北海道勇払郡占冠村中トマムお問い合わせ:0167-58-1111料金:¥23,000(1泊大人2名利用時・税サ込)公式HP:●星野リゾートトマムスキー場住所:北海道勇払郡占冠村中トマム電話番号:0167-58-1111営業時間:9:00~18:00(時期により異なる)キッズパーク:あり託児所:あり公式HP:* ホテル 02*パーク ハイアット ニセコ HANAZONO〈北海道〉パーク ハイアット ニセコ HANAZONOは、羊蹄山(ようていざん)とニセコアンヌプリを一望できるラグジュアリーリゾートホテル。写真(下)の高級感あふれる客室「パーク スイート デラックス」を含め、全室65㎡以上の広さをほこるため、ファミリーでゆったりとくつろげる。有料ベビーシッターなどの充実したチャイルドケアもあり、ママも肩の力を抜いて過ごせるのが嬉しいところ。子ども連れの家族にはウェルカムアメニティーのお菓子や、星の王子さまデザインのルームアメニティーをご用意。レストランでもお子さま用のプレートやおもちゃの提供など、ワクワクするようなサービスが盛りだくさん。※アメニティーは参考写真* 近隣のスキー場 02*Hanazono Nisekoホテルから約220m/徒歩約1分世界中を旅するスキーヤーが絶賛するハナゾノニセコは、上質で広大なパウダースノーの上で心置きなく滑走することができる。スキー場内には木のぬくもりを感じられる洒落たレストラン&カフェがあり、疲れたら家族で一息つくのに最適!エリア内最大規模のチューブパークでは、大きな浮き輪に乗って雪上をスーッと滑り降りることができる♪ 大人も参加できるので、親子で一緒に楽しんじゃおう! 1歳から6歳の子が参加できる託児所の「ニセコキッズクラブHANAZONO」は、託児だけでなく、外遊びやクラフトなどを楽しむことができる。●パーク ハイアット ニセコ HANAZONO (ハナゾノ)住所:北海道虻田郡倶知安町字岩尾別328-47お問い合わせ:0136-27-1234料金:¥93,000~(1室大人2名利用時[ウィンターシーズン]・税サ込)公式HP:parkhyattniseko.jp●Hanazono Niseko (ハナゾノニセコ)住所:北海道虻田郡倶知安町字岩尾別328-36電話番号:0136-23-0103営業時間:8:30~17:00キッズパーク:なし託児所:あり公式HP:* ホテル 03*斑尾東急リゾート ホテルタングラム〈長野県〉ホテルタングラムは全室40平米以上の広さで、洋室や和室、和洋室、ペット対応の客室まで様々なタイプがあり、それぞれの家族のスタイルに合わせて選ぶことができる。ホテル内の施設はレストランやリラクゼーション、室内プールなどと充実しているため、過ごし方の幅も広い。乳幼児を連れた家族にぴったりの「わくわくわしつ」は、畳の上にローベッドがあったり、角のない家具をしつらえたり、子ども用アメニティが用意されていたりと、子連れ家族が快適に過ごせるように整備されている。* 近隣のスキー場 03*斑尾東急リゾート タングラムスキーサーカスホテルから約14m/徒歩約1分北信五岳や野尻湖の雄大な景色が魅力のタングラムスキーサーカス。多彩なコースが設営されているため上級者も飽きのこない滑りを楽しめる♪ もちろん初心者向きのコースもあるので、家族のレベルに合わせ選ぶことができる。ゲレンデ内のキッズパークにはスノーエスカレーターが設営されており、小さい子でもラクラク雪山を登れちゃう!ソリやボーラーカルーセルなどの10種類以上の遊具は、入園者なら無料で使用可能。好奇心旺盛のキッズは1日中夢中になって遊べちゃう♪●斑尾東急リゾート ホテルタングラム住所:長野県上水内郡信濃町古海3575-8お問い合わせ:026-258-3511料金:¥11,150~(1泊大人2名利用時・税サ込)公式HP:●斑尾東急リゾート タングラムスキーサーカス住所:長野県上水内郡信濃町古海3575-8電話番号:026-258-3511営業時間:8:30~17:00キッズパーク:あり託児所:あり※要予約公式HP:* ホテル 04*白樺リゾート 池の平ホテル〈長野県〉大規模な温泉リゾートの池の平ホテル。県内で一番広い大露天風呂は、混浴(水着着用)なので家族で入ることができる。子どもが大喜びしそうなバイキングもあり、離乳食やアレルギー食にも対応。冷えた体を温めて、おいしいものをたらふく食べて、リゾートを思う存分満喫して。現役ママとパパが考えた、ママと子が一緒に快適に過ごせる客室「mamatoco room(ママと子ルーム)」! おむつごみ箱・補助便座・授乳クッション・ベビーバス・バンボ・お子様用ハンガーがあったりと、赤ちゃんと楽しく安心して過ごせる工夫が満載♪施設には室内温水プール、ゲームコーナー、ボウリングなど家族で遊べるエリアがいくつかある。1泊以上する方や、外遊びが寒くなったらここで遊ぶのもオススメ♪* 近隣のスキー場 04*白樺リゾート 池の平スノーパークホテルから約300m/徒歩約5分池の平スノーパークは雪デビューの子どもやスキー・スノーボードの初心者が楽しめる、比較的ゆるやかなコースが多いスキー場。スキー以外にも、動物たちとふれあえる「動物広場」や「キッズ・ベビーパーク」が充実しており、子連れ家族に大人気!子どもの遊び場「スノーアスレチック」では、スキーをしながらくぐり抜けるトンネルやカーテンゲートなど、楽しい障害物が設置されている。ほかにも、ソリ遊び場があったり、遊具もたくさん用意されているので、乳幼児から小学生まで年齢を問わず遊ぶことができる。●白樺リゾート 池の平ホテル住所:長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596お問い合わせ:0266-68-2100料金:¥12,250(1泊大人2名利用時・税サ込)公式HP:●白樺リゾート 池の平スノーパーク住所:長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596電話番号:0266-68-2100営業時間:9:00~16:30キッズパーク:あり託児所:なし公式HP:* ホテル 05*ホテル シェラリゾート湯沢〈新潟県〉ホテル シェラリゾート湯沢の魅力はなんといっても、山から里を見下ろすことができる見晴らし露天風呂! 谷川連邦の絶景がパノラマに広がり、現実を忘れてのんびりとした時間を過ごせる。アクティブに行動したあとはさらに癒し効果が倍増すること間違いナシ!壁一面の大きな窓から雪景色を存分に堪能できる客室。ホテル内には冬場のみ、ベビールームやキッズスペースが設けられているので、子連れ家族も安心して宿泊できる。* 近隣のスキー場 05*湯沢中里スノーリゾートホテルから約6.8㎞/車で約14分コースバリエが豊富な湯沢中里スノーリゾートは、風に強いゲレンデなので運行率がとても高い。上級者のパパ・ママは思う存分滑りを楽しめるはず。子どもが喜びそうなアトラクションも充実してるので、しっかり滑りたい夫婦と遊びたい子ども、両者ともに満足できる♪「スマイルキッズパーク」では、ソリやスノーチュービングがあるので、スキーデビューしていない子どもでも十分に楽しむことができる。実際に使われていた列車をそのまま利用した無料休憩所「ブルートレイン・中里」は子どもに大人気!●ホテル シェラリゾート湯沢住所:新潟県南魚沼郡湯沢町土樽731-1お問い合わせ:025-787-5250料金:¥13,000~(1泊大人2名利用時・税サ込)公式HP:●湯沢中里スノーリゾート住所:新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1電話番号:025-787-3301営業時間:8:30~16:30キッズパーク:あり託児所:なし公式HP:* ホテル 06*星野リゾート磐梯山温泉ホテル〈福島県〉日本百名山の一つである「磐梯山(ばんだいさん)」がそびえ立つ場所に位置する磐梯山温泉ホテル。名前の通り温泉が有名で、磐梯山麓から汲み上げる掛け流しの温泉は、体の芯からポカポカと温まることができる。雪遊びの疲れだけでなく、日ごろの疲れもじんわりと癒して身も心もリフレッシュ!客室のキッズルームはメゾネットタイプ。湯温計や電子レンジ、DVDプレーヤーなど子連れに嬉しい設備が揃っているのでママも安心。温泉にはベビーベッドや子ども用のボディソープが用意してある。* 近隣のスキー場 06*星野リゾートアルツ磐梯ホテルから直結/徒歩約0分全22コースあり、東北最大規模のスケールをほこるアルツ磐梯は、浮遊感を体感できるジャンプ台など、スキーを楽しむためのアイテムが豊富に揃っている。技を磨きたいパパやママも大満足できるはず!託児ルームは30分単位で事前にWEB予約ができるので、短時間だけ預けたいときにも便利。「コデラン二広場」では、ソリなどの豊富な雪遊びグッズを無料で貸出ししているので、どんな年齢の子でもやりたいことが見つかる!●星野リゾート磐梯山温泉ホテル住所:福島県耶麻郡磐梯町更科 清水平6838-68お問い合わせ:0570-073-022料金:¥17,000(1泊大人2名利用時・税サ込)公式HP:●星野リゾートアルツ磐梯住所:福島県耶麻郡磐梯町更科清水平6838-68電話番号:0242-74-5000営業時間:平日8:30~16:30、土日祝日8:00~17:00キッズパーク:あり託児所:あり公式HP:* ホテル 07*軽井沢プリンスホテル イースト〈長野県〉軽井沢プリンスホテル イーストには、木のぬくもりを感じることができるコテージもある。2段ベッドがある子ども部屋付きコテージもあり、子どもが大喜びすること間違いナシ! 赤ちゃん連れファミリーに嬉しい、遊具やベビー用品も揃っているので荷物も軽減できてママも楽ちん。DVDプレーヤーや子ども用のイス、おむつバケツ、子ども用便座、おねしょマット、ベビーサークル、コンセントカバー、コーナーガードなど、子連れ家族が快適に過ごせるサービスが充実♪* 近隣のスキー場 07*軽井沢プリンスホテルスキー場ホテルから約800m/車で約3分晴天率が非常に高いとされている軽井沢プリンスホテルスキー場は、ゲレンデ全10コースのうち5コースが初心者向けなので、ビギナーが十分に楽しめる。パノラマコースでは、浅間山が目の前にそびえたち、絶景を前に滑り降りることができる。ゲレンデ隣接の「スノーマンパーク」は、専用に仕切られたエリアのため小さな子どもたちも安心して遊べる。ソリやチュービングのほか、ふわふわ遊具があったり、小さな子どもがワイワイはしゃげる。更衣室やロッカーのある「スノーハウス」内には、授乳やおむつ交換ができるベビーママに嬉しい便利なスペースが♪●軽井沢プリンスホテル イースト住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢お問い合わせ:0267-42-1111料金:¥7,865(イーストコテージAタイプ 4名利用時・税込)公式HP:●軽井沢プリンスホテルスキー場住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢電話番号:0267-42-5588営業時間:8:00〜20:00(ナイター営業あり)キッズパーク:あり託児所:あり公式HP: * ホテル 08*峰山高原ホテルRelaXia〈兵庫県〉峰山高原ホテル リラクシアの客室は、窓が全て広大な高原の向きに造られており、雪景色を望める。夜になると満点の星空が見えるので、展望露天風呂や客室のバルコニーから美しい星空を眺めて、家族でかけがえのない思い出をつくることができる。添い寝の子どもがいる家族に嬉しい「ベッドくっつけプラン」は、ベッドから落ちる心配が無いようにシングルベッドをくっつけてベッドを用意してくれる。* 近隣のスキー場 08*峰山高原リゾート ホワイトピークホテルから約36m/徒歩約1分日本で1番新しいスキー場の峰山高原リゾート ホワイトピークのゲレンデは、緩やかで横幅も広い。大人の初心者はもちろん、スキーに慣れてきた子どもが楽しむのにもうってつけ。週末はナイター営業もあるので、1日中満喫できる♪西日本最大級の広さをほこるキッズパークは、ふわふわ遊具やソリ遊びなど、キッズが楽しめる仕掛けがいっぱい! 1日中飽きることなくめいっぱい遊べちゃう!●峰山高原ホテルRelaXia(リラクシア)住所:兵庫県神崎郡神河町上小田881-146お問い合わせ:0790-34-1516料金:¥17,600(1泊大人2名利用時・税込)公式HP:●峰山高原リゾート ホワイトピーク住所:兵庫県神崎郡神河町上小田881-146電話番号:0790-34-1900営業時間:9:00〜17:00キッズパーク:あり託児所:あり公式HP:* ホテル 09*ホテルハーヴェストスキージャム勝山〈福井県〉ホテルハーヴェストスキージャム勝山は、客室の種類が豊富で、メゾネットタイプやペットも宿泊できる客室がある。良質な天然温泉を使用した大浴場の露天風呂は、スキー疲れを一気に癒してくれるはず。ゲレンデを一望できる温水プールもあるので、雪景色を眺めながら家族で水泳を楽しむのもおすすめ。男の子が喜びそうな「恐竜ルーム」は名前のとおり壁紙やベットカバーが恐竜柄! 恐竜の人形も4体ほど置いてあるので、子どもがお部屋の中でも夢中になって遊べる。* 近隣のスキー場 09*スキージャム勝山ホテルから約18m/徒歩約1分西日本で最大のスノーリゾートスキージャム勝山は、なんと最長滑走距離5,800m! 爽快感あふれる滑りを体感できるゲレンデ。キッズパークも西日本最大なので、子どもも心行くまで遊べちゃう。家族で1日中飽きることなく雪遊びを満喫できる♪西日本最大のキッズパークは、3歳から乗れるバナナボートなど大迫力のアトラクションが豊富に揃い、家族みんなで思いっきり遊べちゃう。また恐竜王国福井県ならではのダイナソーワールドもあり、雪デビューの子どもは恐竜を楽しみながら雪に慣れることができる。●ホテルハーヴェストスキージャム勝山住所:福井県勝山市170-70お問い合わせ:0779-87-0081料金:¥19,250~(1泊大人2名利用時・税サ込)公式HP:●スキージャム勝山住所:福井県勝山市170-70電話番号:0779-87-6109営業時間:8:30~16:30(リフト運行時間、時期によって変動あり)キッズパーク:あり託児所:なし公式HP:* ホテル 10*プレジデントリゾートホテル軽井沢〈群馬県〉プレジデントリゾート軽井沢は、雄大な浅間山を眺めながら優雅なひとときを過ごすことができるホテル。客室はツインや和洋室、ペットと過ごせるコテージなど豊富揃っているため、それぞれの家族の好みに合った部屋を選べる。上州や信州素材をふんだんに使用したお料理も魅力的!ミキハウス子育て創建株式会社監修の「ベビーのいるファミリーのための設備やサービスの基準」を100項目中70項目以上クリアしており、ウェルカムベビーのお宿に認定されている。ベビールームの客室には子どもが指を挟まないようにフィンガーアラートを設置していたり、知育オモチャが置いてあったりと、ママも子どもも楽しく安全に過ごせる設備&サービスが完備!* 近隣のスキー場 10*軽井沢スノーパークホテルから約300m/徒歩約4分北軽井沢の美しい雪原を眺めることができる抜群のロケーションの軽井沢スノーパークは、子ども向けのエリアがなんと4種もあり、親子でワイワイ雪遊びを楽しむことができる。さらには雪のドッグランもあるので、ワンちゃんを連れて行くのもおすすめ♪「ちびっこゲレンデ」はアーチやコーンが設置してあり、スキー・スノーボード初心者の子どもが楽しく練習できる。「プレジパーク」には、巨大ブランコやミニ雪上アスレチック、スノーストライダーなどもあるので、どの年齢の子どもも雪遊びを堪能することが♪●プレジデントリゾートホテル軽井沢住所:群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢 2032-16お問い合わせ:0279-84-1441料金:¥11,950円~(1泊大人2名利用時[ベビールームの大人料金]・税サ込)公式HP:●軽井沢スノーパーク住所:群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢 2032-16電話番号:0279-84-1227営業時間:平日9:00〜16:20、土日祝8:30〜16:30キッズパーク:あり託児所:あり公式HP:* ホテル 11*八ヶ岳グレイスホテル〈長野県〉日本三選星名所のひとつに選ばれている八ヶ岳エリア南牧村・野辺山高原のすぐ近くに佇む八ヶ岳グレイスホテル。夜になると満点の星空の下で「星ソムリエ」による星空鑑賞会が毎晩開催される。都会ではできない八ヶ岳ならではの素敵な経験をさせてあげることができる。ロビーには子連れ家族に嬉しいキッズスペースがある。客室には星空観察のセットが用意されていたり、昆虫と触れ合う事ができたりと、子どもがワクワクする仕掛けが盛りだくさん!* 近隣のスキー場 11*シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳ホテルから約6㎞/車で約10分菓子メーカー『シャトレーゼ』が経営するシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳は、焼き立てのパンを提供するパン屋さんやお菓子屋さんに囲まれたスキー場。ゲレンデは最大傾斜32度の上級者コースからゆるやかな初心者コースまであるので、スキー・スノボ好きのファミリーにぴったり♪週末の午後には、可愛い着ぐるみがお菓子を配ってくれるので子どもが大喜びすること間違いナシ♪ そのほか、プレイルームやベビールーム、キッズパークなど家族向け施設も充実。●八ヶ岳グレイスホテル住所:長野県南佐久郡南牧村野辺山217-1お問い合わせ:0267-91-9515料金:¥11,500(1泊大人2名利用時・税サ込)公式HP:●シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳住所:長野県南佐久郡川上村御所平1841電話番号:0267-91-1001営業時間:平日8:00〜16:30、土日祝8:00〜17:00キッズパーク:あり託児所:なし公式HP:
2021年11月15日東京を楽しく⾛るためにデザインした自転車を、⽇本をはじめ世界でも展開する『tokyobike』。幼児向け自転車として人気の「little tokyobike」シリーズから、ホリデーシーズンにぴったりの新デザイン「little tokyobike ~Matt edition~」が11/26(⾦)より発売スタート! 特別仕様で登場した自転車をお見逃しなく!子どもの小さな手でも握りやすい細身のグリップや、パパやママが持ち運びしやすい持ち手が付いたフレームなど、今までありそうでなかったアイディアがたくさん詰まった、3歳から乗れる幼児向け自転車「little tokyobike」。そんな子どもにも大人にもやさしい「little tokyobike」に、上質で品のある印象のマットカラー3色(ブルーグレー、アイボリー、ベージュレッド)が2022年春に仲間入り。今回、来春の発売に先駆けて、2021年ホリデーシーズン向けの特別仕様車「little tokyobike ~Matt edition~」を11/26(金)より発売開始。新色のマットカラーと相性のいい柳で編まれたキッズバスケットは、本革のベルトで簡単に取り外しが可能。スカートやワンピースで自転車に乗る子どもたちに人気の高い泥除けも付いていて、雨あがりの道を走るのにも安心。スペシャル仕様の一台はギフトにもぴったり! 「little tokyobike ~Matt edition~」発売日:2021年11月26日(金)予約注文開始日:受付中カラー展開:ブルーグレー・ベージュレッド・アイボリー価格:¥39,600(税込)適応身長:95~115cm ※地⾯からの座面の高さは49cmから62cmまで調節可能。※キッズバスケットは全国の取扱店とTokyobike Shopおよびオンラインストア()にて単品発売もスタート。なんでもない日常にささやかな変化を加えるツールとして自転車をつくる『tokyobike』。ひたむきに遊ぶ子どもたちと、見守りながらもその成長を⼀緒に経験するパパ、ママのためのシンプルでずっと変わらない普通で特別な自転車。ホリデーシーズンのギフトにしてみてはいかが?(お問い合わせ)tokyobike Online store050-1751-2400HP::@tokyobike_jp
2021年11月11日