mercidays by HugMugがお届けする新着記事一覧 (96/99)
今月は、キッズ向けの大作が勢ぞろい! 『映画ドラえもんのび太の新恐竜』に『ドクター・ドリトル』、『2分の1の魔法』と、毎週映画館に通いたくなるラインナップ。ママのおすすめは、癒しと笑いをもたらしてくれる最高の2作『架空OL日記』『一度死んでみた』をご紹介。春休みに向けて映画をたくさんチェックしてみて。親子で観たい新作映画_01『映画ドラえもんのび太の新恐竜』©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2020マンガ連載開始から50周年、『映画ドラえもん』シリーズ40作目という記念作。のび太が恐竜博で見つけた化石を、ひみつ道具“タイムふろしき”で元に戻すと、出てきたのは双子の恐竜だった。のび太たちは恐竜を元の時代に戻そうと奮闘する。ゲスト声優には木村拓哉さん、渡辺直美さんが登場!『映画ドラえもんのび太の新恐竜』監督:今井一暁脚本:川村元気声の出演:水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一and木村拓哉、渡辺直美近日公開親子で観たい新作映画_02『ドクター・ドリトル』© 2019 Universal Pictures. All Rights Reserved.© 2020 UNIVERSAL STUDIOS and PERFECT UNIVERSE INVESTMENT INC. All Rights Reserved.世界中で愛読される児童文学の名作を実写映画化。動物と話せる名医ドリトル先生が、病気で倒れた女王のために薬を求めて旅に出るアクション・アドベンチャー。個性豊かなゴリラ、アヒル、シロクマら動物たちが、ユーモアたっぷりでキュート。親子で楽しめる最高の一作。『ドクター・ドリトル』監督:スティーブン・ギャガン出演:ロバート・ダウニー・Jr.、アントニオ・バンデラス、マイケル・シーン、ジム・ブロードベント ほか3/20(金・祝)より全国ロードショー親子で観たい新作映画_03『2分の1の魔法』©2020 Disney/Pixar.All Rights Reserved.ディズニー&ピクサー最新作。何をやっても上手くいかず、自分に自信がない少年イアン。“魔法が消えかけた世界”に暮らす彼は天国の父を蘇らせる魔法で“とんでもない失敗”をしてしまう。魔法オタクで陽気な兄バーリーと共に、イアンは父を復活させる魔法を求めて旅に出るが……。『2分の1の魔法』監督:ダン・スキャンロン声の出演:トム・ホランド、クリス・プラットほか日本版声優:志尊淳、城田優 ほか3/13(金)より全国ロードショーママにおすすめの新作映画_01『架空OL日記』©2020「架空 OL 日記」製作委員会お笑い芸人のバカリズムが、2006年から3年間に渡って、銀行勤めのOLに成りきって綴ったブログを書籍化した「架空OL日記」がドラマ化を経て、実写映画化。バカリズム本人がOLになりきり、ゆるやかな日常をリアルに体現する。唯一無二の“何も起こらない日常”に癒されること必至。『架空OL日記』監督:住田 崇出演:バカリズム、夏帆、臼田あさ美、佐藤玲、山田真歩 ほか公開中ママにおすすめの新作映画_02『一度死んでみた』©2020 松竹 フジテレビジョン売れないデスメタルバンドのボーカリスト・七瀬は、ライブで父親・計への不満をシャウトしていた。ある日、計が「2日間だけ死んじゃう薬」を飲んで仮死状態に。その矢先、父親のライバル会社の陰謀で本当に火葬されそうになるが……。広瀬すずがコメディに初挑戦!『一度死んでみた』監督:浜崎慎治出演:広瀬すず、吉沢亮、堤真一、リリー・フランキー、小澤征悦、嶋田久作 ほか3/20(金・祝)より全国ロードショーそれでは、来月もお楽しみに。edit&text/Yukiko Takeda
2020年03月01日韓国子ども服の中でも、ママたちの間で大人気の『monmimi(モンミミ)』。そんな『monmimi』の春の新作アイテムを着回して、読者キッズがそれぞれおしゃれコーデを披露! ぜひ参考にして、今年のキッズ春コーデを満喫して。( monmimiの着回しアイテム 01 )オーバーサイズロンTモンミミの定番アイテム、程よいオーバーサイズ感がおしゃれ見えするロンT「notre tops」。季節を問わず着られる、厚すぎず薄すぎずの素材と豊富なカラーバリエーションでリピート買いする人も多数。少しくすんだ色味が大人っぽい雰囲気も醸してくれる。[ユニセックス]notre tops¥1,590(80~140cm・税込)カラー:ブラック、グレー、ベージュ、アイボリー、カーキ、ピンク、ネイビーブルー【monmimi着回しキッズコーデ】小物でカラフルな挿し色をONニットキャップとロンTで合わせたベージュと、スキニーのブラックでベーシックにまとめたコーデに、ビビッドなウエストポーチとスニーカーが好アクセント!(ゆうだいくん・6歳)パンツ/ユニクロバッグ/パタゴニアスニーカー/ヴァンズアメカジテイストなゆるシルエットが◎くすんだピンクと、used感のあるデニムのラフな空気感がヴィンテージライクなアメカジテイストを表現。袖を少し折り返したバランスがこなれポイント。(こうしろうくん・5歳)デニムパンツ/リーバイス(used)キャップ/ザ・パーク・ショップスニーカー/コンバースメリハリが決め手のニュアンスカラーStyleアイボリーのロンTに、グレーやベージュのアイテムを合わせて全体を淡いニュアンスカラーにまとめ。ビッグシルエットなロンTと、タイトなレギンスの対比がGood!(蓮くん・4歳)レギンス/ウルフ&リタスニーカー/ナイキ( monmimiの着回しアイテム 02 )キルティングセットアップまだ寒い日にはアウター下のカーディガンとして、春らしい陽気の日には軽アウターとして、季節の変わり目に活躍必至の軽やかなキルティングセットアップ。ふわふわの柔らかい触り心地で、キッズがやみつきになること間違いなし。ころんとしたフォルムもとっても愛らしい。[ユニセックス]frere jacques jumper¥4,480(80~120cm・税込)、couquettex pants¥3,180(80~120cm・税込)カラー:グレー、アイボリー【monmimi着回しキッズコーデ】×柄アイテムで個性的にトップスやソックス、バッグなどセットアップ以外のアイテムをすべて柄アイテムにして個性派コーデを満喫。すべて違う柄でも“黒”をベースにして統一感を出すとバランス◎。(美都ちゃん・6歳)トップス/ジーウィズバッグ/ディミヌテイーボソックス/ウルフ&リタブーツ/ウルフ&リタきちんと見えお嬢さんコーデ控えめなフリルカラーのトップス、スカラップ白ソックス、バレエシューズで清楚な印象に仕上げたお嬢さんコーデ。ヘアはキュートな2つお団子にして子どもらしさをプラス。(藍々ちゃん・6歳)トップス/ザラシューズ/プティマインポップなカラーでストリート風ナチュラルテイストなセットアップに、イエローやレッドのポップなカラーを挿してプレイフルなストリートスタイルに! ボリューミーなフリル衿がファニーな雰囲気を加速。(はなちゃん・6歳)ブラウス/ジーウィズキャップ/inelliソックス/ジ アニマルオブザーバトリーphotography/Toshiyuki Tanaka
2020年02月28日大切な人に赤ちゃんが生まれたら贈りたい、出産祝いのプレゼント。ママ編集部員Mが、実際にプレゼントしたことのあるアイテムの中から、おしゃれで他の人とかぶらなくて、喜ばれるプレゼントをご紹介。おしゃれなママはもちろん、赤ちゃんも喜んでくれる出産祝いのプレゼントばかりなので、ぜひ参考に♪#01〈ミナ ペルホネン〉のスタイとラトル「やわらかなフォルムの水鳥をかたどった木製のラトルと、〈ミナ ペルホネン〉を代表するテキスタイル“choucho”のスタイをセットに。カタカタと素朴な音が鳴るラトルは、初めてのオモチャにぴったり。お出かけやお祝い事のときにあると嬉しいスタイは、優しい色合いが素敵。他にもおくるみや食器などプレゼントしたいアイテムがいっぱい!」スタイ(choucho)各¥3,500、ラトル(tori)¥3,000/ミナ ペルホネン(問)ミナ ペルホネン☎03-5793-3700#02〈タック〉のキッズ ディッシュ ギフトボックス「ディッシュプレートベアやマグ、カトラリーの6点がセットになった〈タック〉のギフトボックス。離乳食が始まる頃から赤ちゃんが大きくなるまで長く使えるうえに、割れにくい丈夫な素材、スタッキング収納可、さらには食洗機OK、電子レンジOK(スプーン・フォークを除く)などいいことだらけ。なめらかな口あたりと手触りも◎」ギフトボックス ベア カトラリー¥5,000/タック(問)株式会社 竹中☎0761-78-0962〈テネリータ〉のベビーバスローブ「入浴後の赤ちゃんに優しい〈テネリータ〉のオーガニックコットン100%のバスローブ。伸びやかな伸縮性のある両面パイル地を採用、裏全体には起毛をかけ摩擦からいたわり、縫い代と刺しゅうも赤ちゃんの肌に直接あたらないようにデザイン。紐で調整できるタイプなので、0~2歳くらいまで使用できるのも嬉しい。別料金で名前の刺しゅうも可」ベビーパイピングバスローブ(グリーン)¥8,000/テネリータ(問)テネリータ☎03-6418-2457#04〈こぐま社〉の絵本のセット「〈こぐま社〉のオンラインショップで購入できる絵本のセット。言葉がまだ身についていない赤ちゃんでも、目や耳で目一杯楽しめる絵本と、子どもがその子らしく育つために、ママ自身が自分らしくあるために、何が大切かを綴ったママのための本がセットに。出産祝いカードと身長計を添えて、こぐまちゃんのギフトバッグに入れて届けてくれます」出産祝いBセット¥5,091/こぐま社(問)こぐま社☎03-6228-1877#05〈シゲタ〉のママン&プチ ギフトセット「デリケートな赤ちゃんとママの肌のことを考えた〈シゲタ〉のスキンケアシリーズ“ママン&プチ”。体の隅々までしっとり洗い上げるベビーウォッシュは、優しくリラックスした香りと使用感で、目に入っても痛くない成分を配合。〈プリスティン〉のオーガニックコットン100%のガーゼハンカチと星のガラガラをセットに」ママン&プチ ジェントルベビーウォッシュギフトセット¥4,500/シゲタ(問)シゲタ☎0120-945-995#06〈レ・プティット・マリー〉のクマのぬいぐるみ「1963年パリで創業された、フランスを代表するぬいぐるみメーカー〈レ・プティット・マリー〉。なんとも言えない表情とバンザイポーズが愛くるしいクマのぬいぐるみは、ふわふわの触り心地で振ると優しい鈴の音がします。オーガンジーの袋に入った姿もまた可愛い♡ 一緒にお出かけしたくなるサイズ感もグッド!」Ours hochet CAMILLE(ミント、ピンク)各¥4,500(サイズ:20cm)/レ・プティット・マリー(問)プポン☎0256-35-2075#07〈カシウエア〉のベビーブランケットと帽子のセット「出産祝いと言ったらこれ! と言ってもいいほど自分のなかで定番化してきた〈カシウエア〉のブランケットと帽子のセット。まるでカシミアのような肌触りと半永久的にやわらかい素材を使用したアイテムは、赤ちゃんはもちろん、ときにはママのひざ掛けとして活躍。カラーバリエも豊富なので、赤ちゃんとママをイメージして選んでいます」ベビーブランケット縁取&キャップ¥11,000/カシウエア(問)カシウエア☎03-3486-5505#08〈プチバトー〉のボディ5枚組セット「汗をかいたり汚れたり、頻繁にお着替えをする赤ちゃん。何枚あっても困らない肌着は、ちょっぴり贅沢な〈プチバトー〉のものを。異なるウサギのイラストをあしらった5枚セットの長袖ボディは、スナップが全開するので着替えもラクラク。“第二の肌”と呼ばれるやわらかな手触りの1×1リブ編み素材を使用しているので赤ちゃんも快適に過ごせるはず」プリント長袖あわせボディ5枚組¥7,000/プチバトー(問)プチバトー・カスタマーセンター☎0120-190-770#09〈リトル〉のバスタオルセット「色合いを揃えてセットで贈りたい〈リトル〉のアイテムたち。薄い&軽い、さらには水をよく吸い乾きやすいコットン100%のミニバスタオルと、ひとつひとつハンドメイドでつくられたタオル製のクマのぬいぐるみ、優しい音色の手回しオルゴール、どれもこだわり抜いたものばかり。オルゴールは様々な音色があるのでお好みのものを」ミニバスタオル¥5,000、タオルベアちび¥3,500、オルゴール¥1,760/リトル(問)リトル☎03-5706-3008#10〈講談社〉のムーミン谷 赤ちゃんの本「赤ちゃんが生まれる前の出来事、命名、赤ちゃんのいろいろな初めてなどを書き留めておける〈講談社〉の『ムーミン谷 赤ちゃんの本』。成長の記録を残して、赤ちゃんが大きくなったらプレゼントするのも◎。ムーミン童話のおなじみの仲間たちが勢揃いし、あまりの可愛さにやられて自分用にも購入しました」ムーミン谷 赤ちゃんの本 はじめの一歩¥2,000/講談社※お近くの書店にお問い合わせください。photography/Chiharu Fukutomi
2020年02月28日3日3日はひなまつり! 女の子がいるお家では、もうお雛様を飾ってお祝いムードを満喫中♡ ひなまつり当日には、折角だからスペシャルなスイーツをつくって気分をもっと盛り上げよう! 見た目も可愛い菱餅風の三色スイーツを、Instagramで人気のデリスタグラマー@ayakos_kitchenさんに教えてもらいました。ひなまつりスイーツ 01.三色ななめボーダープリン透明なグラスを使って三色のプリンをななめに固めていけば、お店みたいなおしゃれなスイーツに! トッピングでイチゴや雛あられを添えて、お祝いにぴったりな華やかさもばっちり。[材料](150mlカップ 3個分)・牛乳……350ml・生クリーム……60ml・グラニュー糖……30g・練乳……5g・ゼラチン……6g・水……大さじ3・イチゴ……2個・食紅……少量(お好みで)・抹茶……2g(デコレーション用)・イチゴ……3個・ひなあられやおいり等……適量[つくり方]※下準備マフィン型にタルトストーンを敷きつめ、グラスを斜めにセットしておく。1.小鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖を入れ火にかける。2.沸騰直前で火を止め、グラニュー糖が溶けるまでよく混ぜる。3.2の牛乳液を3つに分ける。(プレーン⽤ 150g、抹茶⽤ 150g、イチゴ用 140g)4.抹茶液をつくる。牛乳液に抹茶を茶こしでふるいながら加えよく混ぜる。(※液が冷めている場合は混ざりにくいため、少し温めるとよい。)5.ゼラチン2gに水大さじ1を加えてふやかしたら、レンジ600wで15秒温め、液に加えてよく混ぜる。6.ボウルに氷⽔を⽤意し、とろみが付くまで5の液を冷やす。(※温かいままカップに移すと、冷やしている間に分離するので注意。)7.とろみがついたら、マフィン型にセットしておいたカップに流し⼊れる。8.冷蔵庫で固まるまで冷やす。9.同様にプレーン液をつくる。牛乳液に何も混ぜずに5~8の⼯程を繰り返す。カップに流しいれる際、抹茶液とは反対になるように傾けてプレーン液を入れる。10.最後にイチゴ液をつくる。牛乳液にイチゴをすり潰しながら加えよく混ぜる。(※色が薄い場合はお好みで食紅を加える。)5~8の⼯程を繰り返す。カップは平らな面に置いて冷やし固める。11.すべて固まったら、お好みのデコレーションをして完成!教えてくれたひと@ayakos_kitchenさん小学2年生&6年生の女の子のママ。Instagramでスイーツをはじめ、料理やお弁当などの素敵な料理写真が人気。レシピサイト「クックパッド」で提案したレシピの多くがランキング上位にランクインするなど、各サイトで活躍中!Instagram:@ayakos_kitchen
2020年02月26日3日3日はひなまつり! 女の子がいるお家では、もうお雛様を飾ってお祝いムードを満喫中♡ ひなまつり当日には、折角だからスペシャルなスイーツをつくって気分をもっと盛り上げよう! 見た目も可愛い菱餅風の三色スイーツを、Instagramで人気のデリスタグラマー@decopan.satomiさんに教えてもらいました。ひなまつりスイーツ 02.トイストーリーの三色デコ白玉古風な三色団子も、大好きなキャラクターと白玉団子でアレンジすれば子どもも大喜び! 普通のお団子よりもちもちでつやっとしたフォルムもキュートさ満点♡[材料](三色団子 約3本分)・白玉粉……100g・砂糖……20~30g(白玉粉の20~30%。お好みで調整可)・水……適量・食用色素(赤、青、黄)……適量・ブラックココア……適量[つくり方]1.白玉粉と砂糖を混ぜ合わせる。(※時間が経っても固くなりづらくするために砂糖を入れているため、お好みで砂糖なしでつくってもOK。)2.1に水を少しずつ入れながら混ぜ、耳たぶくらいの柔らかさになったらまとめる。3.おおよそのキャラクターの顔をつくってみて、それぞれ必要な生地に食用色素で色をつけ均一になるよう練りこむ。(※緑は青と黄、茶色はココアを混ぜる。)4.色付けした生地で、クッキングシートの上に形をつくる。(※食用色素を入れると生地がゆるくなることがあるため、様子をみて白玉粉を足す。)5.耳などの細かいパーツは茹でる際に取れてしまうことがあるため、最後につまようじに少し水分を含ませてパーツ同士をなじませると取れづらくなる。6.ふつふつと気泡が上がるくらいのお湯で、クッキングシートのまま茹でる。(※激しく沸騰しているとパーツが取れやすい原因になるため注意する。)7.浮いてきたら1~2分茹でてお皿にあげる。8.水で溶いたブラックココアをつまようじに付けて、キャラクターの顔を描く。9.竹串に挿せば完成!教えてくれたひと@decopan.satomiさん7歳の女の子、10歳&15歳の男の子のママ。キャラクターや動物などをモチーフにしたデコパン、お菓子、キャラ弁などがInstagramで大人気。Instagram:@decopan.satomi
2020年02月26日子連れのお出かけでは、おしゃれな上に身軽にしたいのがママ心。だからこそ、おしゃれに持てるハンドバッグとしても、両手をあけられるショルダーバッグとしても使える2wayバッグはママたちの強い味方。そこで、街のおしゃれママたちの愛用2wayバッグを調査! 今どきなアイテムが続々見つかりました。おしゃれママの愛用2wayバッグ 01『エディットシーン』のバケツ型バッグここ数年トレンドを席巻していたバケツバッグも、ショルダー付なら新鮮な取り入れ方に。型押しのレザーが高級感漂う大人な雰囲気。詳しい全身コーディネート:おしゃれママの愛用2wayバッグ 02『プラダ』のマイクロミニバッグ目を引く鮮やかなレッドが、マイクロミニのサイズでもコーデのアクセントとして大活躍。定番モデルをそのまま小さくしたフォルムが高級感たっぷり。詳しい全身コーディネート:おしゃれママの愛用2wayバッグ 03『アクネ×フェールラーベン』のミニカンケンバッグキッズバッグとしても人気のカンケンバッグもミニサイズ化! ころんとコンパクトなサイズだからこそ、ショルダーとしても持ちやすいバランスが◎。詳しい全身コーディネート:おしゃれママの愛用2wayバッグ 04『ザラ』のレザー巾着バッグミニバッグの台頭巾着バッグにもショルダー付を発見。くたっとしたラフな雰囲気はそのままに、両手があくので一つあると重宝すること間違いなし。詳しい全身コーディネート:おしゃれママの愛用2wayバッグ 05『ジャマン・ピュエッシュ』のチェーンバッグ小ぶりながらも、存在感のある切り替えとチェーンが印象的。いつものコーデに合わせればエッジィな空気感が加わってワンランク上のママコーデに。詳しい全身コーディネート:おしゃれママの愛用2wayバッグ 06『ビューティフルピープル×ステュディオス』のキルティングトートバッグカジュアルなキルティング素材に、ロゴテープの持ち手がストリートライク。旬なアウトドア系のアイテムとも相性抜群な注目バッグ。詳しい全身コーディネート:随時更新中! おしゃれな親子のコーデSNAP /Toshiyuki Tanaka
2020年02月24日トゥモローランドやローリーズファームなど、大人ラインしかないと思っていたブランドでも、実はキッズラインがオンラインのみで販売していたり、限られた店舗に置いていたり、意外と知らないママも多いのでは? そこでみんながマークしていない、目からウロコのおしゃれブランドをピックアップ! 大人顔負けのアイテムでキッズファッションを楽しもう!No.1〈フリークス ストア〉アメカジアイテムが豊富な〈フリークス ストア〉は、ひとクセあるTシャツを展開。ブラックのTシャツは〈チャンピオン〉別注、淡いピンク色のTシャツは〈ヴァンズ〉別注のもの。映画「バックトゥザフューチャー」のプリントがインパクト大のTシャツは〈フリークス ストア〉オリジナル。ボーイズはシンプルなボトムと合わせてスマートに、ガールズはガーリーなアイテムを合わせてテイストミックスを楽しみたい。ポケットTシャツ(ブラック)¥2,720/チャンピオン×フリークス ストア、ロゴ刺しゅうTシャツ(ピンク)¥3,400/ヴァンズ×フリークス ストア、バックプリントTシャツ(クリーム)¥3,000/フリークス ストア(すべてフリークス ストア オンラインショップ)※2~3月頃に掲載予定●取り扱い店舗:オンラインショップのみ●取り扱いサイズ:90~130※アイテムにより異なる●オンラインショップ:(問)フリークス ストア オンラインショップ☎0120-951-269No.2〈ローリーズファーム〉大人服をそのまま小さくしたような、リトルガール&ボーイのためのアイテムを展開する〈ローリーズファーム〉は、シンプルでちょっとだけ気の利いた服が揃う。ガールズ(写真左)は、ギャザーがたっぷり入ったブラウスに落ち感のあるテーパードパンツを合わせてナチュラルに。ボーイズ(写真右)は、メンズライクなボックスシルエットのシャツに、キャミソールタイプのサロペットを合わせてリラックス。着脱のしやすさや長く着られる仕様など工夫もいっぱい。他にも軽めのアウターやスカート、サロペットなど種類豊富にラインナップ。(左:ガールズ)ギャザーブラウス¥2,900、テーパードパンツ¥2,900、(右:ボーイズ)ボックスシャツ¥2,900、サロペット¥3,500/すべてローリーズファーム(アダストリア)●取り扱い店舗:ららぽーと名古屋みなとアクルス、くずはモール、西宮店、イオンモール福津は3月中旬より展開開始●取り扱いサイズ:S(100)、M(110)、L(120)、XL(130)●オンラインショップ:(問)アダストリアカスタマーサービス☎0120-601-162No.3〈トゥモローランド ボーイズ アンド ガールズ〉〈トゥモローランド〉が「大人が着たいと思える子ども服」をコンセプトに、2019年春夏よりスタートした〈トゥモローランド ボーイズ アンド ガールズ〉。ユニセックスのTシャツやスウェットに〈ソレイヤード〉の生地を使用したブラウスやワンピースなど子どもも大人もワクワクするようなウエアを展開。写真は〈ラッセル アスレチック〉別注の着心地がいいパイル地のトップスとパンツ。アクティブに動きまわるキッズにぴったり!Tシャツ各¥4,500、短パン¥4,500/ともにラッセル アスレチック×トゥモローランド ボーイズ アンド ガールズ(トゥモローランド ボーイズ アンド ガールズ)さりげないおしゃれを叶えてくれるプリントTシャツは何枚でも欲しい! みんなと被らないデザインでファッションを楽しもう。(左)ビーチボーイズTシャツ¥4,500、(右)ACDC Tシャツ¥4,500/ともにトゥモローランド ボーイズ アンド ガールズ●取り扱い店舗:札幌ステラプレイス店、日本橋高島屋S.C店、吉祥寺店、柏高島屋ステーションモール店、ルミネ横浜店、名古屋ラシック店、あべのHOOP店、スーパーエーマーケット 新宿●取り扱いサイズ:95、105、115、125、135、150※95、150は一部展開のみ●オンラインショップ:(問)トゥモローランド ボーイズ アンド ガールズ☎0120-983-565No.4〈オメカシ ベビー〉「大好きなママに憧れて少し背伸びしたい」という女の子のための遊び心あるアイテムをはじめ、男の子のアイテムも展開する〈オメカシ ベビー〉。日々を特別に過ごせる、一枚で主役になれる服をベースに、デイリーにも活躍する着心地のよさにこだわり、子どもならではの魅力を引き出すアイテムをラインナップ。リネンのボリュームブラウスがポイントのガールズコーデ、同系色でまとめたボーイズのサロペットコーデ、どちらもおしゃれで今すぐ取り入れたい!(左:ガールズ)ボリュームブラウス¥3,900、フレアパンツ¥3,000、(右:ボーイズ)ドルマンカットソー¥3,200、サロペット¥4,800/すべてオメカシ ベビー(オメカシ新宿 ルミネエスト店)●取り扱い店舗:新宿ルミネエスト店、ルクアイーレ店、広島PARCO店、池袋ルミネ店●取り扱いサイズ:M(105~115)、L(120~130)●オンラインショップ:(問)オメカシ新宿 ルミネエスト店☎03-5341-4809photography/Chiharu Fukutomi
2020年02月23日おしゃれで可愛い高感度ママ『ハグマグブロガー』たちの日々のブログやInstagramの投稿から、編集部が気になったトピックをピックアップ! ハグマグブロガーたちは卒園式・入園式・入学式で何を着る? おしゃれ親子が実際に着たフォーマルウェアをピックアップ。きちんと感とトレンドを上手く取り入れたスタイルが参考になる!ハグマグブロガー 01木村さやこさん「入学式も自分らしいスタイルで」7歳の男の子のママ、木村さやこさん。「私が着ているのは、『RIM.ARK(リムアーク)』のノーカラージャケットとセットアップのパンツです。インナーはROKU(ロク)のタートルネックプルオーバーです。この日は極寒だったので妊娠4ヵ月だった私は、身体が冷えないようにブラウスではなく、タートルネックのプルオーバーを着用しました。フォーマルウェアは、早めに揃えておくのが吉だと思います。私はギリギリに準備をしてしまい、サイズが無くてお店を探しまわったので……!」入園式・入学式は「お祝い」を意味することから、ピンクやベージュなどの華やかで品のあるスタイルがぴったり。自分らしいおしゃれを楽しみたいママには、ジャケット+パンツのセットアップのスタイリングがおすすめです。 セレモニースーツでなくても、張り感や光沢のある素材を選べば、きちんと感を出すことができます。「息子は、『green label relaxing(グリーンレーベル リラクシング)』のセットアップ&シャツに、『BEAMS BOY(ビームス ボーイ)』の蝶ネクタイを合わせて子どもらしくもシックなスタイルに。レースアップシューズは『ZARA(ザラ)』で見つけました」ブログ: : @chobisハグマグブロガー 02ささきあやかさん「マタニティ期はフォーマルウェアをメルカリで賢くGET!」5歳、2歳、0歳の3きょうだいのママのささきあやかさん。臨月で昨年の3月を迎えたささきさんは、妊娠中のフォーマルウェア選びで悩んだそう。フォーマルマタニティウェアという選択もありますが、登場回数を考えるとできるだけ賢くてに入れたい!「次女の出産予定日は3月25日、長女の卒園式が3月19日、小学校の入学式は4月5日。卒園式に関しては臨月のお腹で参加するのか、はたまた産後に参加するのか全く読めない状況でした。入学式は出席するとなるとさすがに産後は確実ですが、産後すぐで体型がどこまで戻っているのか……。出席できるかさえも分からないので、臨月のお腹や産後のお腹で着られる卒園式・入学式のフォーマルな服を買うのもったいない!と思ってました。そこで辿り着いた結論は、メルカリで安く手に入れること! 色々考えてタグ付き新品 『green label relaxing(グリーンレーベル リラクシング)』のオールインワンと、『TOMORROWLAND(トゥモローランド)』のジャケットをかなりお安くゲットできました♡」ブログ: : @sasakidesuzoハグマグブロガー 03みゆさん「入学式は、家族で定番スーツを選んで品よくまとめ」7歳の双子男の子のママ、みゆさんは、家族全員ベーシックスタイルで品よくまとまったフォーマルコーディネートに。ママはブラックのパンツスーツにホワイトカラーで華やかさをプラス。パパもネイビーの3ピーススーツでベーシックながらもおしゃれにコーディネート。双子の男の子は、フルレングスのパンツスーツで大人っぽく。「スーツを着てランドセルを背負うと、すっかりお兄さんな雰囲気。どんどん成長していくわが子に寂しさもあるけど、楽しい学校生活を送れるよう願ってるよ♡ 入学おめでとう!」「ランドセルはそれぞれネイビーとダークブラウンに。双子なので、一目で分かるように色違いにしました。ガルソンランドセルというオーダーメイドできるランドセルだから理想的な色の組み合わせでつくれて、親子共々満足してます。オーダーメイドなのにお手頃価格なのもポイント♡」ブログ: : @miyu213213ハグマグブロガー 04生方道子さん「ブラックセットアップは卒園式と入学式、小物を変えて着回す」7歳と0歳の女の子のママ生方道子さん。「卒園式のコーデは、悩んで迷って『titivate(ティティベイト)』の袖レースブラウス&ワイドパンツのセットアップにしました。入学式にも着ていけました!」ブラックのセットアップは、卒園式の場にピッタリ。卒園式は、お祝いの場ではありますが、お世話になった先生やお友達とのお別れや感謝の気持ちを込める機会でもあるので、黒やグレーなど落ち着いた色合いを着るのが定番。対照的に、入学式はお祝いムード一色! 明るく希望に満ち溢れたセレモニーなので、春らしく華やかな雰囲気になるよう、ベルトやバッグ、コサージュなど小物のスタイリングを変えて着回すのが◎ブログ: :@amigo.amigo.5205622ハグマグブロガーとは HugMugで読者モデルとして活躍する、編集部が厳選したおしゃれなママたち。HugMug誌面やWebマガジンmercidays by HugMugの企画やSNAPに読者モデルとして登場することはもちろん、日々のコーディネートやおすすめのアイテム、イベント・お出かけレポート、手料理、インテリアなど、個性あふれるブログの執筆や、子連れにやさしいお出かけスポットレポートを連載中。 〈ハグマグブロガー応募フォームはこちら〉
2020年02月22日もうすぐ3月。卒園式や入学式、入園式などこれからはセレモニーが多い季節。そこで、いつもHugMugでおしゃれなコーディネートを披露してくれているママ4名に、セレモニースタイルを披露してもらいました。普通のフォーマルスタイルとはひと味違った、こなれ見えするおしゃれな卒園式・入学式スタイルをぜひ参考にしてみて。卒園式・入学式のおしゃれママコーデ 01.ベージュのワントーンでまとめたワンピーススタイル長尾あずささんやわらかいベージュのワントーンで統一した今どきフォーマルスタイル。裾に量感のあるワンピースは控えめな華やかさで卒園式や入学式の場にぴったり。ワンピース、パンプス/ともにビューティ&ユース、バッグ/アーバンリサーチ ドアーズ、ネックレス/ビームス( Accessory )洋服がシンプルなので、アクセサリーはパールやゴールドを選んで顔周りを明るくまとめ。アップにしたヘアスタイルとネックレスとのバランスもGood。( Bag )ワンピースと合わせたベージュが、レザーでも重すぎない印象をキープ。持ち手のブラウンがワントーンコーデの絶妙なアクセント。( Shoes )足元にはオフホワイトのパンプスを。チャンキーヒールだから歩きやすいのもママには嬉しいポイント。卒園式・入学式のおしゃれママコーデ 02.レトロシックなジャケット&ワンピースのセットアップ川村 望さんゆったりシルエットのジャケット&ワンピースがかっちりすぎない雰囲気を演出。バッグとタイツで合わせたグレーや、レイヤードしたシャツがレトロシックな空気感を醸してくれる。ジャケット、ワンピース/ともにアーバンリサーチ ドアーズ、イヤリング/トゥデイフル、バッグ/クロエ、パンプス/シアタープロダクツ( One piece )袖レースのシャツをインナーに入れれば、ジャケットOFFでも華やか! ジャケットを羽織ったときの袖口から少し覗かせるポイント使いもお見事。( Bag )ころんとした形と、深みのあるゴールドの金具がレトロ&キュート。ショルダーでも使える2wayなので子連れの移動でも使いやすい。( Shoes )シンプルな黒パンプスに、トゥ部分のワンポイントロゴがおしゃれ度をプラス。あえてグレーのカラータイツを合わせることでよりファッショナブルに。卒園式・入学式のおしゃれママコーデ 03.ラフさをプラスしたこなれスーツスタイル館石瑞穂さん王道のパンツスーツは、インナーや小物ではずしを効かせてこなれたバランスにアップデート。ラフに捲った袖も抜け感をつくるテクニック。セットアップスーツ/ザラ、Tシャツ/フィリーチョコレート、バッグ、パンプス/ともにGU( Accessory )お花のような可憐な存在感のある小枝パールイヤリングで、スーツのかっこよさにレディな要素をプラス。( T-shirt )コーデのキーアイテムになっている、プリントT。フォーマルなスーツとケンカしないよう、シックなプリントを選んだのが流石。( Bag )コンパクトなハンドバッグは、旬なパステルパープルを挿してトレンドを意識。さりげなくTシャツのプリントとも色味を揃えた小ワザにも注目。卒園式・入学式のおしゃれママコーデ 04.フォーマルすぎないきちんとカジュアル木村あゆみさんスタンドカラーのロングシャツと、細身のスラックスで自然なきちんと感を表現。パンツのセンタープレスやシャツの前身頃部分の切り替えが、シンプルな服でもサマになるディテール。シャツ/トゥデイフル、パンツ/ユニクロ、バッグ/プラダ、ローファー/G.H.BASS( Shirt )前部分にボタンのないシャツがモダンなデザイン。耳元にはパールのピアスを重ね付けして程よい華やかさを演出。( Bag )味のあるツヤ感がコーデに深みを加えてくれるショルダーバッグ。持ち手部分のべっ甲チェーンがアクセントにも活躍。( Shoes )足元にはフラットなローファーをチョイス。ソックスを見せず、素足感を出すことで抜け感をゲット。photography/Toshiyuki Tanaka
2020年02月21日今週末は3連休! そこで、編集部おすすめの子連れで楽しめる東京近郊のイベント全10つをご紹介! ぜひ気になるイベントや開催日をチェックして、家族で遊びに行こう♡家族で行きたいイベント_01HugMug 親子SNAP撮影会3月28日発売のHugMug Vol.29 春夏号の「親子SNAP」撮影に参加してくれる親子を大募集! 今回はSNAP撮影会に加えてInstagramでもSNAPを募集します! 家族の素敵な思い出づくりに、ぜひ皆さん参加してください♪開催期間 : 2020年2月24日(月・祝)開催場所 : 玉川髙島屋S・C 本館屋上(東京都世田谷区玉川3-17-1)開催時間 :午前・午後で計10回開催いたします、各回8組限定(合計80組)料金:無料HugMug Vol.29 春夏号の「親子SNAP」撮影会家族で行きたいイベント_02NO PROBLEM store第3回目の「NO PROBLEM store @ 21_21」では、これまでB品として扱われていた使用上問題のないものを、NO PROBLEM(NP)品として定価で販売する試み。プロジェクトに賛同した作り手、売り手あわせて6社のNP品が並びます。使い手が品さだめをする場に検品基準という問いを持ち込むことで、日本の今の生活や環境について考えるきっかけをつくります。開催期間:2020年02月19日(水)~ 2020年03月11日(水)開催場所:21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3( 東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン内)開催時間:10:00-19:00(入場は18:30まで)料金:無料NO PROBLEM store家族で行きたいイベント_03PIECE OF PEACE 『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展PART-4レゴ®ブロックで作った世界遺産は、ユネスコ世界遺産活動のテーマ「未来に引き継ぐたからもの。世界遺産も!身近なものも!」を、誰もが楽しみながら感じてもらえるイベントになれば、という思いから始まったピースなプロジェクト。世界中で愛されている玩具・レゴ®ブロックで作る世界遺産と、現代のクリエイターたちが創作した未来へのメッセージで構成された企画展。2003年に渋谷パルコでスタートしてから、約16年間、国内外を巡回し延べ約300万人の入場を記録している大人気の企画展が、今回PART-4へと進化して渋谷パルコ・池袋パルコにて同時開催。開催期間:2020年02月22日(土)~ 2020年03月15日(日)開催場所:渋谷PARCO 4F PARCO MUSEUM TOKYO (〒 150-8837 東京都渋谷区宇田川町15-1)池袋PARCO 本館7F PARCO FACTORY(〒171-8557東京都豊島区南池袋1-28-2)開催時間:10:00~21:00(最終入場20:30) ※最終日は18:00閉場(最終入場17:30)料金:2会場セット/中学生以上:¥500、小学生:¥2001会場(渋谷・池袋いずれかのみの入場)中学生以上:¥300、小学生:¥150小学生未満無料PIECE OF PEACE 『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展PART-4家族で行きたいイベント_04FLOWERS BY NAKED 2020 -桜-「HUMANOID DJ project」は、音楽を中心にエンターテイメントのフロンティアを走ってきたエイベックスと、クリエイティブカンパニーとして新しい表現を生み出してきたネイキッドによる、次世代を見据えた新たな音楽体験を生み出していくプロジェクトです。プロジェクトアーティストであるAI DJ「LUCY w/(ルーシー)」が、会場にいるオーディエンスの表情から性別、年代や感情の起伏をリアルタイム解析し、解析情報にマッチしたDJプレイと映像演出を即興で創作し、空間を盛り上げます。「FLOWERS BY NAKED 2020 −桜−」の『OUSAI Garden』エリアにて、ライブパフォーマンス「LIVE BY HUMANOID DJ 花宴(はなのえん)」を披露しています。その場にいる人々の数、年齢、そして感情の解析情報とダンサー「春の精霊」に付けたセンサーによって、音と映像がリアルタイム生成され、一度として同じものがないライブパフォーマンスを創り上げています。歌と舞いで花を愛でる、お花見の原型となった宴のスタイルをコンセプトに、この一瞬だけの特別なお花見を楽しめます。開催期間:2020年01月30日(木)~ 2020年03月01日(日)開催場所:日本橋三井ホール COREDO 室町1・5F(エントランスは4F)開催時間:10:00〜20:00(※入場は閉場の30分前まで)※営業時間は変更になる可能がございます。料金:大人:¥1,800(平日)/¥2,200(土日祝)、小人:¥1,200(平日)/¥1,200(土日祝) ※未就学児は無料FLOWERS BY NAKED 2020 -桜-家族で行きたいイベント_05「シロクマ、ペンギンもいる!氷の世界」展シロクマとペンギンを中心に、極地探検と極地に住まう人々の暮らしや自然にスポットを当てた切手をご紹介。また、スケートやアイスホッケー、カーリングなどの氷のスポーツ、かき氷やアイスクリームなどのつめたーい食べ物の切手もたくさん!多種多様な氷にちなむ切手の特集です。また、毎月第3日曜日には、ハサミとノリを使い、古切手を切り貼りして作る「体験!切手はり絵」のワークショップを開催。(※3歳くらいから体験可能)当日券の提示のみで参加費は無料!(10:30~14:30で開催*受付は14:00まで)家族みんなで楽しんで。開催期間:2020年01月04日(土)~ 2020年03月29日(日)開催場所:切手の博物館東京都豊島区目白1-4-231階企画展示室開催時間:10:30~17:00(月曜日、展示替時、年末年始休館)料金:大人:¥200、小中学生:¥100、障害者無料*毎月23日の「ふみの日」は無料 *3月は月曜休館につき、翌24日が無料「シロクマ、ペンギンもいる!氷の世界」展家族で行きたいイベント_06モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展1930年代~1960年代の日本で、モダンデザインを通して人々の暮らしが豊かになるよう夢見たブルーノ・タウト、井上房一郎、アントニン&ノエミ・レーモンド、剣持勇、ジョージ・ナカシマ、イサム・ノグチら、7人の建築家・工芸家に焦点を当てています。7人を5組に分けた5章構成の展示。工芸品、家具、建築の図面、模型、写真など多彩な作品資料約160点を観ることができる。開催期間:2020年01月11日(土)~ 2020年03月22日(日)開催場所:パナソニック汐留美術館(〒105-8301東京都港区東新橋1-5-1)開催時間:10:00~18:00※3/6(金)は20:00まで(入場は閉館の30分前まで。水曜日休館。)料金:一般:¥800、65歳以上:¥700、大学生:¥600、中・高校生:¥400、小学生以下:無料 ※20名以上の団体は100円割引 ※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展家族で行きたいイベント_07ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター画像:ソール・ライター 《セルフ・ポートレート》 1950年代、ゼラチン・シルバー・プリント ⒸSaul Leiter Foundation2017年、Bunkamura ザ・ミュージアムで日本初の回顧展を開催し、大きな話題を呼んだ写真家ソール・ライター。本展では、前回の展覧会では発掘しきれていなかった膨大なアーカイブの中から、世界初公開となる作品を含む多くの未公開作品と豊富な作品資料を通して、ソール・ライターのさらに知られざる一面を紐解き、その魅力に迫ります。開催期間:2020年01月09日(木)~ 2020年03月08日(日)開催場所:Bunkamura ザ・ミュージアム開催時間:10:00~18:00 毎週金・土曜日は21:00まで ※各日入館は30分前まで料金:一般 ¥1,500、大学・高校生 ¥1,000、小学生¥700二ューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター家族で行きたいイベント_08百段雛まつり2020出雲・因幡・萩ひな紀行毎年異なる地域をテーマに開催する『百段雛まつり』。東京都指定有形文化財「百段階段」に古くは江戸時代の歴史ある雛人形などを展示します。第11回目となる今回は、神々の神話や幕末の偉人たちの歴史が息づく風光明媚な鳥取・島根・山口のお雛さまがお目見えします。さらに、これまでの本企画展で特に人気の高かった圧巻の「飯塚 座敷雛」の再現展示や、桃の節句コーディネートを愉しむ「雛のしつらい」も展示します。開催期間:2020年01月24日(金)~ 2020年03月15日(日)開催場所:ホテル雅叙園東京(〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1)開催時間:10:00~17:00(最終入館16:30)料金:¥1,600百段雛まつり2020出雲・因幡・萩ひな紀行家族で行きたいイベント_09鉄道マンの仕事アルバム 鉄博フォトアーカイブ展画像:©上野写真事務所鉄道博物館(埼玉県さいたま市)の所蔵資料、約13万点写真資料の中から、鉄道に従事する人々の姿や仕事の様子を撮影した写真に焦点を当て、展示します。その写真たちに多く共通するのは、鉄道に関係する人や技術者がどこかに写っており、そしていつの時代も、みな真剣で誇らしげな姿、表情をしていること。貴重な記録写真から、社会は変化し技術も進化を続けるなかにあっても、いつの時代も変わらない鉄道マンの魂と、安全輸送にかけるひたむきさを感じ取れるはず!貴重な資料からは鉄道マンたちの仕事の幅広さや奥深さを知る機会になるかも。開催期間:2020年02月11日(火)~ 2020年06月21日(日)開催場所:旧新橋停車場鉄道歴史展示室(〒105-0021東京都港区東新橋1-5-3)開催時間:10:00~17:00(入館は閉館の15分前まで)休館日:月曜日(但し、2/24、5/4は開館) 、2/25(火)、展示替え期間中:4/6(月)~4/13(月)、5/7(木)料金:無料鉄道マンの仕事アルバム 鉄博フォトアーカイブ展家族で行きたいイベント_10【番外編・横浜】MONOTORYチャリティWORKSHOP2019年9月に発生し、現在も尚猛威をふるっているオーストラリアの森林火災。広範囲にわたり深刻な被害をもたらし、森林に生息する動物たちにも莫大な被害をもたらしています。MONOTORYではオーストラリアのシンボルでもある、「コアラ」のぬいぐるみをハンドメイドできるチャリティワークショップ「毛糸でつくるコアラちゃんふわふわまる」を開催し、売上の一部をオーストラリア赤十字社へ寄付されます。開催期間:2020年01月11日(土)~ 2020年03月15日(日)開催場所:アソビル 3FMONOTORY(〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-14-9 )開催時間:10:00-19:00(土、日、祝日は21:00まで)※3Fは事前予約者に限り、10時開催のワークショップに9:50から入場可能。また、終了時間も予約したワークショップに準じます。料金:1,000円(顔のみ)/1,500円(マグネット・胴体付き)MONOTORYチャリティWORKSHOP
2020年02月21日ワンランク上のおしゃれを楽しむママなら、ピアスやイヤリングなど耳元コーデまでこだわりたいもの。街のおしゃれなママたちの耳元アクセサリー事情を調査したところ、ゴールドやシルバーの「シンプル」ピアスと、大ぶりでデザインの効いた「個性派」ピアスが2大人気ということが判明! 中でも気になったおしゃれママをピックアップしました。おしゃれピアス 01.<シンプル派>ゴールド&シルバー小ぶりなゴールドのフープピアスは、さりげない存在感がおしゃれさを格上げ。カジュアルコーデに取り入れればシックなポイントに。全身コーディネート:ぴょんと跳ねるようなデザインが、華奢でシンプルながらも目を引くピアス。ワイヤーの細い線が繊細な印象を演出してくれる。ボリュームのあるカールピアスがショートヘアと好マッチ。ツヤのあるシルバーのアクセサリーはクールな雰囲気なので、濃いめのリップと合わせてモードに。全身コーディネート:細いフープピアスは上品な印象だけど、控えめのツヤ感と表面のゴツゴツとした槌目加工が程よくカジュアル。ラフに巻かれたような形も◎。全身コーディネート:シンプルなフープに重ねて、トレンド感のあるイヤーカフをオン。リングみたいに組み合わせを楽しむのが旬な耳元コーデの秘訣。全身コーディネート:おしゃれピアス 02.<個性派>大ぶりデザインカメオやビジューが組み合わされた、ヴィンテージ感満載のお目立ちピアス。カラフルな色味はシンプルなコーデに合わせれば主役級のアクセントに。ボリューミーな大きさでも、爽やかなクリア素材なら重たくならず新鮮なバランス。これからの季節にも大活躍しそうな注目素材。全身コーディネート:手書きイラストのようなラフでお茶目な星型が遊び心をプラスしてくれる。形は可愛らしいけど、色がモノトーンなので子どもっぽくなりすぎない。全身コーディネート:パーツとパーツを繋ぐくねくねとしたワイヤーが他にはない絶妙な存在感。ショートのコンパクトなヘアから下に伸びる、顔周りのバランスが流石。全身コーディネート:合わせやすいストーン調のピアスも、大ぶりならエスニックな雰囲気がアップ。独特のマーブル模様には一点もののような特別感もあり。全身コーディネート:随時更新中! おしゃれな親子のコーデSNAP /Toshiyuki Tanaka
2020年02月20日都内でもまだまだ取り扱いが少ないベビー&キッズ古着。リサイクルショップもいいけれど、ファッションにこだわりのあるママはひとつひとつ丁寧にセレクトされた唯一無二のヴィンテージアイテムを選びたい。今回は実店舗またはオンラインで購入できる都内の古着屋をピックアップ。ショップによって取り扱うアイテムも様々なので早速チェックしよう!KIDS VINTAGE SHOP #0180~90年代のアメリカやヨーロッパの古着が充実!中目黒〈DEPT TOKYO〉古着屋の枠を超えた独自の視点と世界観で80年代以降のカルチャーを牽引した『DEPT』。2015年に創始者の娘であり、mother/VTOPIA/TOWA CERAMICSのデザイナーeri氏が引き継ぐ形でリオープンさせた1号店『DEPT TOKYO』。内装を手がけたのは創始者でもある永井誠治氏。世界中から集められた古着を中心にオリジナルアイテムやインポートのジュエリーまで幅広いアイテムが揃う。不定期で入荷される80~90年代のアメリカやヨーロッパを中心とした古着、デッドストックや製品染めを施したリワークアイテムなどが充実。サイズ展開の多い、ネルシャツ、ボーイスカウトバッジTシャツ、キャラクターもののサスペンダーなど、服から小物までキッズならではのキッチュで可愛らしいアイテムが種類豊富にラインナップ。サイズ展開は60~150cmで、ボーイズとガールズに加えてベビーアイテムの取り扱いも。大人顔負けのチャイナジャケットなど取り扱うアイテムは様々。プライスは¥1,500~¥6,000と幅広いアイテムを展開。〈 DEPT TOKYO 〉住所:東京都目黒区青葉台1-13-12TEL:03-3780-4455営業時間:平日13:00~20:00、祝休日12:00~20:00定休日:不定休HP::@dept_kids取り扱いアイテム:ベビー、キッズ、レディース、メンズ通販の可否:アイテムによっては可KIDS VINTAGE SHOP #02ジャンルレスで可愛いものだけを厳選!ヴィンテージ&セレクトショップ〈2e CHESTS〉アートディレクターとして活動する一方で、積極的にアートワークも発表し続ける大谷有紀氏が、2019年5月に子どものためにスタートしたヴィンテージショップ『2e chests』。オンラインでの販売だけでなく、日本全国で親子で楽しめるポップアップイベントやワークショップを頻繁に開催。その都度新しいコンセプトと商品構成で展開している。シーズン、ジェンダーなどにこだわらず、大人だけでなく子どもも挿し色のようにヴィンテージアイテムを取り入れたら……と思い始まったブランドは、可愛いものばかりがセレクトされている。毎週金曜日にヨーロッパやアメリカから仕入れ&買いつけた新商品を販売。50~90年代にかけてのジャンルに捉われないロンパースやワンピース、ニット、小物などを展開。0~10歳までのサイズ展開で、ボーイズ、ガールズ、ベビーどれも均等に取り扱う。プライスは¥1,000~¥10,000ほど。キッズヴィンテージの他にも、インポートブランド『SILLY Silas』のタイツ&レギンス全商品(レギンスは2/19(水)22:00より発売開始)や『2e CHESTS』のオリジナル商品、ヴィンテージのイヤークリップやステッカー、ボーイスカウトワッペンなど親子で楽しめるファッション雑貨が並ぶ。現在は、『DECO depuis 1985』(キッズ&レディース)別注、春夏のサーマル生地カットソーの受注会中。不定期でポップアップイベントやスペシャルアイテムの受注会も開催するのでお見逃しなく!〈 2e CHESTS 〉HP::@2e_chests取り扱いアイテム:ベビー、キッズ、レディース通販の可否:オンラインショップのみKIDS VINTAGE SHOP #03質の高いハイセンスなアメリカキッズヴィンテージ古着が豊富!町田〈HONEY SUPPLY〉オーナー自ら定期的にアメリカに出向き一点一点コンディション、デザインをチェックし買い付けた、質の高いキッズヴィンテージが並ぶ『HONEY SUPPLY』。清潔感のある店内には、洋服づくりに時間とお金をかけていた時代背景がある50~90年代までのアイテムを中心にラインナップ。スタイリング提案が強みでキッズの個性に合わせたスタイリングを提案することも可能。子ども服だからと一切の妥協をせず、大人のヴィンテーショップ以上のハイセンスなキッズヴィンテージが並ぶ。ヴィンテージ『オシュコシュ』のオーバーオールは、トレンドを押さえた珍しい色柄デザインが豊富に揃う。ヴィンテージディズニーをはじめ、マニアックなアメリカのヴィンテージキャラクターアイテムや、あえてダメージが入ったヴィンテージボロアイテムなど幅広く展開。ベビーから小学生中学年くらいまでのサイズを揃え、ユニセックスアイテムを多く取り扱う。プライスは¥5,980~¥60,000くらいまでと様々。多くは¥10,000前後。人気商品でもあるアメリカブランドの柄が豊富な新品サスペンダー(¥2,980)は、ウェブショップより通販可能。〈 HONEY SUPPLY 〉住所:東京都町田市中町1-30-8 菅井町田ビル1FTEL:042-850-8993営業時間:平日11:00~17:00、土日祝日11:00~18:00定休日:火曜HP::@honey.supply取り扱いアイテム:ベビー、キッズ通販の可否:サスペンダーのみ通販可KIDS VINTAGE SHOP #04キッズ専門のアメリカ古着がぎっしり!武蔵小山〈Little GREEN〉2008年にキッズ専門のアメリカ古着を扱うお店としてオープンした『Little GREEN』。『LEVIS 503ZXX』をはじめとするレアなキッズヴィンテージの品揃えは、他店にはない圧倒的な数をラインナップ。『LEVIS506BXX』や『507BXX』などのレアなヴィンテージジャケットも常時数点取り揃えている。米津玄師さんプロデュースの子どもユニット『Foorin』の衣装をはじめ、CM、映画、舞台、テレビなどの衣装協力も多数行う。オーナー自身も長男は高校生、下は4歳の5児の父であるため、アメリカ子ども古着のことはお任せあれ!1940年代のスーパーヴィンテージから50~90年代のヴィンテージまで豊富に取り扱う。人気ブランドは『リーバイス』『リー』『オシュコシュ』『パタゴニア』『コンバース』など、種類も様々。ヴィンテージだけでなく、近年のおもしろい古着もアメリカにて一点一点セレクトしているのが特徴で、アメリカのスポーツものやアメコミ、カレッジ、音楽など幅広いジャンルを取り揃えている。オーナーは年3回程度、約2週間のアメリカ買い付けを行う他、古着有名バイヤーの協力もあり、その商品も合わせると毎月新商品の入荷がある。セレクトしているバイヤーがオーナー含めすべて男性のためボーイズの商品が多いが、ヴィンテージのワンピースなども多数扱い、ガールズアイテムも展開。サイズは、0ヵ月の赤ちゃんが着られるアイテムから160cmくらいまでのアイテムを幅広くラインナップ。プライスはTシャツ¥1,500~、オーバーオールやデニムパンツ¥3,900~、ヴィンテージアイテムは、数万円や数十万というレアアイテムも。他にもキッズのみ、『ノースフェイス』や『コンバース』など、海外限定の新品も取り扱う。〈 Little GREEN 〉住所:東京都品川区小山4-3-2TEL:03-3787-2882営業時間:11:00~19:00定休日:無休(買付期間は不定休)HP::@littlegreen_kids_vintage取り扱いアイテム:ベビー、キッズ通販の可否:一度ご来店いただいたお客さまのみ可KIDS VINTAGE SHOP #05一点ずつ丁寧にセレクトされたアメリカ古着が並ぶ中目黒〈&Dorothy〉3ヵ月に一度、バイヤーがアメリカにて一点ずつセレクトした60~90年代のUSA製をメインにしたアイテムが入荷する『&Dorothy』。70~80年代頃のものや、『オシュコシュ』などのサロペット、『ラルフローレン』のシャツ、『パタゴニア』などのアウトドアアイテム、ガールズのワンピースやトップス、ボーイズのデニムやTシャツなど充実したヴィンテージアイテムが並ぶ。サイズは新生児から10歳頃まで。プライスは¥500~¥5,000くらいのアイテムが豊富に揃う。なかには¥10,000~のレアアイテムも数点取り扱いあり。キッズの他にもレディースウエア、靴、バッグ、アクセサリー、雑貨などの展開があるので、親子で訪れてみて♪〈 &Dorothy 〉住所:東京都目黒区上目黒2-14-2TEL:03-6712-2989営業時間:13:00~21:00定休日:なしHP::@anddorothy取り扱いアイテム:ベビー、キッズ、レディース、雑貨通販の可否:可KIDS VINTAGE SHOP #06特別感のある繊細なヨーロッパのドレスが多数!オンライン限定〈nänä -vintage&antique clothes-〉フランスをはじめとしたヨーロッパ買い付けのベビー&キッズアイテムを取り扱う『nänä -vintage&antique clothes-』。どれもオーナーが厳選した状態が良いものばかりで、記念日の撮影や大切なお出かけなどにぴったりのアンティークドレスから、普段使いしやすいビブやボンネットまで揃う。ベビーやキッズによく似合う、時間を重ねてきた服たちならではの雰囲気や繊細さがあるアイテムは、特別な日の一着にぴったり。新生児用のセレモニードレス、3~9ヵ月くらいの低月齢のベビーのためのデイリードレス、12ヵ月~3歳くらいの月齢のキッズに向けたドレスが中心。秋冬はヴィンテージニットも入荷。服以外にもレースやクロシェ編みのボンネット、ビブなどが豊富に揃う。現在は月に一度のペースで販売を行っている(販売日は毎月Instagramにてアナウンス)。主にベビー(ニューボーンから24ヵ月)、ガールズ(2~3歳)のアイテムが中心で、プライスは¥8,000~¥30,000程度。他にもヨーロッパやアメリカで買い付けたレディースアイテムの展開も。〈 nänä -vintage&antique clothes- 〉HP::@nanavtg_ig※お問い合わせは土日祝を除く3営業日以内に返信取り扱いアイテム:ベビー、キッズ、レディース通販の可否:オンラインショップのみKIDS VINTAGE SHOP #07¥100~の激安アイテムもあり!練馬〈kids used clothing enji〉6坪ほどの小さな店内にところ狭しと古着が並ぶキッズ古着専門店『kids used clothing enji』。リーズナブルな古着を取り扱い、地元のママにも愛されている。¥100~の激安古着から国内外ブランド古着まで幅広いアイテムをセレクト。オーナー自らが染めている藍染のアイテムも好評で定期的に販売。服のサイズは60~140cmくらいまで、ボーイズとガールズのアイテムが並ぶ。他にも『ヴァンズ』などのスニーカーも豊富に取り扱う。プライスは¥100~¥10,000くらいで、8割は¥1,000以下とリーズナブルなところも嬉しい。〈 kids used clothing enji 〉住所:東京都練馬区桜台2-46-14TEL:非公開営業時間:11:00~18:00定休日:不定休Instagram:@kids_used_clothing_enji取り扱いアイテム:キッズ通販の可否:不可
2020年02月19日おしゃれ親子の定番アウターとして今年も人気のボアジャケット。街の親子を見ていると、その中でも特に『ユニクロ』のアイテムが支持されていることが判明! ママ・キッズ・ベビーと、家族それぞれで特に注目されているボアジャケット3アイテムを調査&ピックアップしました。『ユニクロ』ボアジャケットの“ママコーデ”ママコーデでは、今季のアイテムの中でも特に注目を集めたシャツジャケット風アウターがトレンド! ユニクロのボアジャケットは、元々腰紐がついているデザインだけど、それをはずしてオーバーサイズな雰囲気で着るのが今どきママ流。長尾あずささん大きめのジャケットを、ラフにロンTと合わせてメンズライクな着こなしに。すっきりとまとめたヘアスタイルや、アクセントのイエローパンツが軽やかなバランスに昇華。アウター、トップス/ともにユニクロ、パンツ/ロク、シューズ/アダムエロぺ詳しい親子コーディネート:梨乃さんジャケット以外をレディ&トラッドな印象にまとめたことで、ジャケットをはずし役として引き立たせたワザありコーデ。華奢なチェーンバッグとのコントラストが流石。アウター、パンツ/ともにユニクロ、トップス/?、バッグ/ローリーズファーム、シューズ/ザラ詳しい親子コーディネート:『ユニクロ』ボアジャケットの“キッズコーデ”キッズコーデでは、デイリーに使い勝手の良いキルティングとのリバーシブルジャケットが大人気。ノーカラーだから詰まった首回りを嫌がる子でも着やすく、軽くて厚すぎない生地感だからやんちゃで汗っかきな子どもには丁度良い!ぜんくん・5歳全体をアースカラーでまとめて大人っぽいキッズカジュアルに。ジャケットにサコッシュを重ねたボリューミーな上半身と対比して、ボトムはレギンスで細身に抑えれば洒落たYラインが完成!アウター/ユニクロ、トップス、パンツ/ともに(韓国子ども服)、シューズ/GU詳しい親子コーディネート:しおなちゃん・5歳ボアやファー、ムートンなど、全身“もこもこ感”いっぱいのあったかキュートなコーデ。チェックスカートとブーツはグレー&ブラックにして落ち着いた雰囲気をプラス。お茶目なお団子ヘアもGood♡アウター/ユニクロ、インナー、スカート/ともにグローバルワーク、タイツ/西松屋、ブーツ/ブリーズ親子コーディネート:崇人くん・2歳リバーシブルの表裏どちらもブラックなジャケットを活かして、モノトーンでまとめたシックなスタイル。レギンスのボーダーが程よい遊び心とアクセントに活躍。ボアジャケット/ユニクロ、トップス、パンツ/ともにモンミミ、スニーカー/ニューバランス詳しい親子コーディネート:『ユニクロ』ボアジャケットの“ベビーコーデ”ベビーコーデでも、着回し力抜群なリバーシブルジャケットが高支持率。キッズよりもふわっとした柔らかい肌触りで、赤ちゃんも気持ちよく着られる。裏面のキルティングがスター柄になっていて、子どもっぽい可愛さも◎。りりとくん・0歳ふわふわのブラウンのジャケットが、くまさんみたいな可愛らしさ♡ 裏面がネイビーだから、捲ったところがコーデの引き締めポイントに。ボアコート/ユニクロ、トップス、パンツ/ともにバースデイ詳しい親子コーディネート:はぎのちゃん・1歳女の子らしいホワイトトップス&くすみピンクのブルマに、カジュアルなボアジャケットをONしておしゃれなMIXスタイルが完成!アウター、ワンピース、デニム/以上3点フォーティーファイブアール、インナー/ヘインズ、バレエシューズ/アンリークイール詳しい親子コーディネート:随時更新中! おしゃれな親子のコーデSNAP
2020年02月17日一年中、親子コーデの定番スニーカーといえば『コンバース』! 冬のおしゃれ親子SNAPでも、たくさんの愛用者を発見しました。そこで、中でもおしゃれに履きこなしたコンバース親子リンクコーデを4組ピックアップ! 今人気なのは、トレンドのブラウン&ベージュ or 王道ブラックの様子!【 ブラウン&ベージュ 】コンバースを使った親子コーデ 01小松真木子&さなちゃん・9歳、しおりちゃん・6歳ボリューミーなダウンジャケット×レディなニットスカートのママ娘コーデ。ママと妹ちゃんはブラウン&ベージュのグラデーションコーデに同色のコンバースを合わせてトーンを統一。( detail )mama)ダウンジャケット/ノースフェイス、トップス/セントジェームズ、スカート/ミスティック、バッグ/トゥデイフル、スニーカー/コンバースkids)姉:ダウンジャケット/ノースフェイス、トップス/リブラ、スカート/GU、スニーカー/ヴァンズ妹:ダウンジャケット/ノースフェイス、ニットベスト/チャオパニックティピー、インナー/GU、スカート/バースデイ、スニーカー/コンバース詳しいコーディネート:コンバースを使った親子コーデ 02Ayumiさん&キヨくん・5歳、ミツくん・3歳ベージュ系をメインに、コーデュロイパンツやカレッジスウェットでアメカジに仕上げ。足元はベージュ、オフホワイト、ホワイトのコンバースでさりげなくカラーを変えてさりげないお揃いを満喫。( detail )mama)アウター/パタゴニア、ニット/ザラ、パンツ/ヴィンセント、バッグ/キャプテンヘルム、スニーカー/コンバースkids)兄弟ともに:アウター/(韓国子ども服)、トップス/スムージー、インナー/GU、パンツ/エイチアンドエム、ニット帽/アウトドア、スニーカー/コンバース【 ブラック 】コンバースを使った親子コーデ 03木村さやこさん&りいちくん、いとちゃん、つくもちゃん大人ベーシックな親子リンクコーデのポイントは、ブラック×ブラウンの色使い。ママとお兄ちゃんは黒スキニー×黒コンバースですっきりとした足元を統一!( detail )mama)コート、インナー/ともにロク、ニットベスト/GU、パンツ/エイチアンドエム、スニーカー/コンバースkids)長男:アウター、カーディガン、ニットキャップ/以上3点すべて(韓国子ども服)、パンツ/ユニクロ、スニーカー/コンバース長女:アウター/ドアーズ、ブラウス、カーディガン/ともにザラ、ブルマ/(韓国子ども服)、ボンネット/(ハンドメイド)、タイツ/コンドル、シューズ/エイチアンドエム次女:ニット、ニットパンツ、ボンネット/以上3点すべてザラ、タイツ/エイチアンドエム詳しいコーディネート:コンバースを使った親子コーデ 04干山 優さん&ゆずちゃん・3歳、まいりちゃん・1歳レディさを醸すジャケットやニットを、コンバースで程よくカジュアルダウンしたグッドバランスなママコーデ。妹ちゃんと足元だけリンクして親子コーデのまとまりを意識。( detail )mama)ジャケット/カーサフライン、ニット/アンレリッシュ、デニム/ヴィセント、ベレー帽/エルディーエス、ピアス/GU、バッグ/エディットシーン、スニーカー/コンバースkids)姉:アウター/コエ、ニット、ブーツ、バッグ/以上3点ザラ、デニム/エイチアンドエム、ベレー帽/プティマイン妹:アウター/カーターズ、ロンパース/ギャップ、スニーカー/コンバース詳しいコーディネート:随時更新中! おしゃれな親子のコーデSNAP
2020年02月15日おしゃれで可愛い高感度ママ『ハグマグブロガー』たちの日々のブログやInstagramの投稿から、編集部が気になったトピックをピックアップ! 今回はInstagramの投稿から気になるおしゃれママたちのコスメ事情をピックアップ。トレンドのメイクアップやブランド、スキンケアで大切にしていることなどを紹介します。ハグマグブロガー 01ERINAさん「2020春はイエローメイクがアツイ!」6歳の男の子のママ、ERINAさん。「今年の春は黄色を使ったメイクが気になる! 感覚で色をのせてみたらいい感じにめっちゃ可愛くできました♪ 一見難しそうだけど、一気に旬な春メイクになりますよ」。トレンドど真ん中のイエローメイク、アイカラーにうっすらベースに使ったり、手持ちのカラーと混ぜて軽やかな雰囲気に仕上げると取り入れやすそう。肌に溶け込むようになじむイエローが今年は可愛い!Instagram : @enappi_148ハグマグブロガー 02MAYOさん「オーガニックコスメが好き」5歳、2歳、0歳の3きょうだいのママのMAYOさん。『ETOVOS』や『rms』 、『to/one』などナチュラル& オーガニックなメイクアップブランドが好きだというMAYOさん。アイメイクはアイシャドー無しで、肌の質感を活かしたシンプルな仕上がりのメイクが気分だそう。MAYOさんがスキンケアで気に入っているブランドは、『FEMMUE (ファミュ)』。「中でも今期の1番のお気に入りは“ドリームグロウマスク”。シートマスクが大好きで色々試してきた中でもずば抜けて効果大です! 友達にも勧めまくりのアイテムです♪ 最近ますますファミュの虜♡」Instagram : @_iammayo_ハグマグブロガー 03丸山 小春さん「スキンケアはとにかく保湿を」9歳の女の子のママ丸山小春さん。朝晩の基礎化粧では特に保湿を大切にしているという小春さんのお気に入りのスキンケアをキャッチ! 「『davines』の“authentic oil”は何個目かな……というリピート。香りが良いところも◎。これ以外にも毎晩フェイスパックをしてます」。そろそろ花粉や季節の変り目シーズン、いま一度保湿ケアに注目みては?Instagram :@co_haluハグマグブロガーとは HugMugで読者モデルとして活躍する、編集部が厳選したおしゃれなママたち。HugMug誌面やWebマガジンmercidays by HugMugの企画やSNAPに読者モデルとして登場することはもちろん、日々のコーディネートやおすすめのアイテム、イベント・お出かけレポート、手料理、インテリアなど、個性あふれるブログの執筆や、子連れにやさしいお出かけスポットレポートを連載中。 〈ハグマグブロガー応募フォームはこちら〉
2020年02月14日兄弟姉妹が着るとやっぱり可愛いお揃いコーデ。冬の読者スナップでもたくさんの双子コーデや色違いコーデ、アイテムリンクコーデをしているキッズたちを発見! そこで、中でもおしゃれなキッズをピックアップしてご紹介します。今回は【男女編】。着るアイテムが違う男女兄妹・姉弟は、冬コーデのメインになるアウターをお揃いする人が多い模様!冬の「兄妹・姉弟」お揃いキッズコーデ 01めいちゃん・6歳、てるくん・1歳お揃いのキルティングアウターを主役に、全体をベージュとブラウンでまとめた姉弟リンク。男女のきょうだいでも同じアウターなら一気にお揃いルックに。姉:アウター/バースデイ、ワンピース/ローリーズファーム、スニーカー/コンバース弟:アウター/バースデイ、オーバーオール/モンミミ、トップス(韓国子ども服)、キャップ/?、スニーカー/コンバース詳しい親子コーディネート:冬の「兄妹・姉弟」お揃いキッズコーデ 02ゆうだいくん・5歳、ひまりちゃん・3歳全身ホワイトのワントーンでまとめたおしゃれ上級者コーデ。2人とも、オーバーサイズなボアジャケットやニット素材がもこもこ愛らしい印象♡兄:アウター/GU、トップス/トラニカ、サロペット/ビーミング by ビームス、スニーカー/クオティユースフィス妹:アウター/GU、ニット/チャオパニックティピー、レギンス/(韓国子ども服)、スニーカー/コンバース詳しい親子コーディネート:冬の「兄妹・姉弟」お揃いキッズコーデ 03しずくちゃん・4歳、かえでくん・1歳色柄違いのサロペットに、同じボアジャケットを羽織った双子コーデ。弟くんはオーバーサイズを腕まくりや裾を折り返してコーデのポイントに。姉:ボアジャケット/バースデイ、サロペット/オシュコシュ、インナー/モンミミ、スニーカー/リーボック弟:ボアジャケット/バースデイ、サロペット/オシュコシュ、インナー/モンミミ、スニーカー/ニューバランス詳しい親子コーディネート:冬の「兄妹・姉弟」お揃いキッズコーデ 04しょうのすけくん・6歳、さゆりちゃん・2歳全身お揃いコーデも、身長が違えばキルティングコートの印象がガラリとチェンジ! 妹ちゃんは膝下丈が女の子らしい着こなしを実現。兄:コート/343エス、トップス/チャオパニックティピー、パンツ/ブランシェス、ベレー帽/3コインズ、スニーカー/ナイキ妹:コート、ベレー帽/ともに343エス、ワンピース/コムサイズム、スニーカー/ナイキ詳しい親子コーディネート:随時更新中! おしゃれな親子のコーデSNAP /Toshiyuki Tanaka
2020年02月14日兄弟姉妹が着るとやっぱり可愛いお揃いコーデ。冬の読者スナップでもたくさんの双子コーデや色違いコーデ、アイテムリンクコーデをしているキッズたちを発見! そこで、中でもおしゃれなキッズをピックアップしてご紹介します。今回は【姉妹編】。おしゃれ大好きな女の子たちは、全身一緒よりもポイントで同じアイテムを使うのが上手!冬の「姉妹」お揃いキッズコーデ 01仁菜ちゃん・7歳、桃菜ちゃん・4歳着ているお洋服はどれも違うけど、全体の色味と帽子&シューズの小物を合わせてリンク感をアップ! お揃い過ぎないバランスがおしゃれ見え。姉:コート/ビーミング、スウェット、シューズ/ともに(韓国子ども服)、スカート/(ハンドメイド)、ボアキャップ/スリーコインズ妹:カーディガン/無印良品、ワンピース /(ハンドメイド)、シューズ/(韓国子ども服)、ボアキャップ/スリーコインズ詳しい親子コーディネート:冬の「姉妹」お揃いキッズコーデ 02ミトちゃん・6歳、ニキちゃん・2歳ひと際目を引く小花柄のアウターをお揃いにすれば、それだけで姉妹コーデが完成! ヘアアレンジも編み込みと三つ編みで揃えて仲良し度アップ!姉:アウター/ボントン、ブラウス、タイツ/ともに(韓国子ども服)、スカート/ルイーズミーシャ、ブーツ/ウォルフ&リタ、ぬいぐるみ/円山動物園妹:アウター/ボントン、ブラウス/ジーウィズ、パンツ/ウォルフ&リタ、レギンス/バースデイ、シューズ/ザラベビー詳しい親子コーディネート:冬の「姉妹」お揃いキッズコーデ 03Yuukiちゃん・6歳、Yunaちゃん・3歳ボアアウターは素材だけリンクしてそれぞれの個性に合わせたデザインをチョイス。同じインナーと、色違いのコンバースが程よいお揃い感を演出。姉:ボアジャケット/プティマイン、トップス、パンツ/ともにグローバルワーク、ソックス/靴下屋、スニーカー/コンバース妹:ボアジャケット/マーキーズ、トップス、ワンピース/ともにグローバルワーク、ソックス/靴下屋、スニーカー/コンバース詳しい親子コーディネート:冬の「姉妹」お揃いキッズコーデ 04モカちゃん・9歳、マホちゃん・7歳全身同じアイテムでも、色違いにしたりヘアスタイルを変えればこんなに印象がチェンジ! 帽子やメガネの小物もキュートなアクセント。姉妹ともに:ファージャケット/グローバルワーク、トップス/プティマイン、パンツ/(韓国子ども服)、巾着バッグ/ダイソー、ブーツ/バースデイ詳しい親子コーディネート:随時更新中! おしゃれな親子のコーデSNAP /Toshiyuki Tanaka
2020年02月13日HugMugブロガーがおすすめのお出かけスポットをレポートする連載企画。雑誌などでモデル活動を行う、目見田早弥子さん。1歳の女の子のママで、Instagramでも洗練されたおしゃれなライフスタイルが大人気。今回目見田さんがおすすめしてくれるのは、渋谷・表参道エリアにある子連れにおすすめのおしゃれカフェ。こんにちは。今回は渋谷・表参道エリアで子連れでも入りやすいカフェをご紹介します。[今回のお出かけスポット]NUMBER AcrisscrossWHITE GLASS COFFEENUMBER Aまずはじめは、表参道にある『NUMBER A』さん。前を通るたびにオシャレな外観から「子連れでは入りにくいかも…」と思っていたのですが店内奥に2席ソファー席があり、個室になっていて、とてもくつろげました。来店したのは土曜日でしたが、12時頃行ったところ、すぐに入れました。ベビーカーは持って入れますよと言ってくださいましたが運ぶのが大変そうだし他のお客さんの邪魔になっちゃうかなと思ったので畳んでお店の入り口に置かせてもらいました。この日のランチはこちら。メルトチェダーとスピナッチのパンケーキ。ゴハン系のパンケーキが大好きなので即決でした!娘も取り分けて同じものを食べました♪どうやらスピナッチ(ほうれん草)が気に入ったらしく、一気に食べていました。ソファー席なので小さなお子さん連れでもゆっくりできそう!混雑時の時間制限なども特になかったです。crissross続いても表参道駅からすぐの『crisscross』さん。こちらは大人気でいつ行っても順番待ちなことが多いので時間に余裕がある日の来店がオススメです。カフェはテラス席が気持ち良くて大好きです♪スロープもあるのでベビーカーでも心配ないです。パンケーキやサンドイッチなど子どもとシェアできるご飯がいろいろ。子ども用にお皿なども用意して下さります。ハイチェアもあるのでベビーカーから下ろして大人と同じ目線でお食事できるのが嬉しいです♪こちらはクロックムッシュ。中にチーズとハムがサンドされていてとてもおいしかったです!こちらは別の日のパンケーキとステーキ。パンケーキはシンプルですがバターやシロップでいろんな楽しみ方ができます。入り口の可愛い自転車を目印に行ってみてください♪WHITE GLASS COFFEE最後は渋谷にある『WHITE GLASS COFFEE』さん。以前紹介した『Hotel EMANON』さんに行く途中で、雰囲気が良さそうだなと気になっていてやっと行けました♪店内と、テラス席もたくさんありました!お店の入り口右側にまわるとスロープもあったのでベビーカーでの来店でしたが困ることなく入れました!店内のショーケースにはおいしそうなケーキがたくさん…この日はランチ後のおでかけだったのでちょっとコーヒーでも、と思っていたのですがあまりにもおいしそうなのでいろいろオーダーしてしまいました。ランチメニューもすごくおいしそう!今度はランチで訪れたいです。そしてオーダーしたのがこちら。写真奥のティラミスがすごく好きでした!間に挟まれているチョコレートがパリパリと食感が良く、ティラミス自体も甘過ぎず苦過ぎずでちょうどいい!ドーナツと一緒にのっているブラウニーも中にベリー系の甘酸っぱい果肉?が入っていておいしかったです!お店の建物にあった大きなマカロンのオブジェと。いかがだったでしょうか?皆さんもお子さんと素敵なランチタイム、ティータイムをお過ごし下さい♪少しでも参考になれば嬉しいです。目見田早弥子さん雑誌などでモデル活動を行う、1歳の女の子のママ。柔らかい雰囲気と、シックでナチュラルなスタイルが魅力。Instagramで発信する洗練されたライフスタイルが大人気。ブログ::@sayako_memida
2020年02月13日スキーやスノーボード、そり遊びなど……今年の冬最後にスノーアクティビティを親子で楽しむのはいかが? いきなりゲレンデデビューは難しいから、小さい子連れの家族でも楽しめるおすすめキッズパークのあるスキー場をご紹介します。週末の小旅行にぜひ!01水上高原スキーリゾート〈群馬県〉「ポケモンふゆまつり in 水上高原スキーリゾート」開催中!たくさんの「ポケモン」と会える「ポケモン ふゆまつり in 水上高原スキーリゾート」を4/5(日)までの期間限定で開催中! 家族であそべる「ポケモン・スノーパレット」と1~5歳専用の「ピカチュウ・キンダーガーテン」の2つのキッズパークがあり、ホテル目の前のゲレンデでは大きな「ピカチュウふわふわ」がみんなをお出迎え!「ピカチュウ・キンダーガーテン」にあるボーラー・カルーセルにも、ピカチュウのかわいいチュービングが登場! ゆっくりまわるので小さいお子様でも安心。「水上高原スキーリゾート」ならではの「ピカチュウレンタルスキー」も貸出中! スキーのレッスンは3歳から受講できるのでぜひピカチュウと一緒にトライしてみて。水上高原スキーリゾート群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1営業時間:平日8:30~16:30、土8:00~17:00、日祝8:00~16:30【キッズパーク】対象年齢:「ポケモン・スノーパレット」4歳~ご家族、「ピカチュウ・キンダーガーテン」1~5歳のお子様料金:(3歳以上)「ポケモン・スノーパレット」「ピカチュウ・キンダーガーテン」共通入場券 1日券¥1,000/2日券¥1,800(リフト券・シーズン券購入者)¥500 ※リフト券およびシーズン券をご提示の上、入場券をお買い求めください。(アクティビティパスポート購入者)無料 ※アクティビティパスポートで利用可能。営業時間:9:00~16:00問い合わせ:0278-75-2222©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku©Pokémon02草津温泉スキー場〈群馬県〉ふわふわ遊具が充実!カラフルなふわふわ遊具が充実している「草津温泉スキー場」の天狗山キッズパーク。中に入ったり、上に乗ったりして思いっきり普段できないような遊びができるのも楽しい。2/16(日)にはちびっこお宝探しイベントも開催予定!ソリやスノーランナーの貸し出しもしていて、大人も乗れるサイズもあるので親子で楽しめる。キッズパーク内にはスノーエスカレーターもあるので、滑ってきたらラクラク上まで上れちゃう!草津温泉スキー場群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班営業時間:平日8:30~16:30、土日祝日8:00~16:30【天狗山キッズパーク】対象年齢:1歳~小学6年生料金:1日券¥1,000 ※お子様一名につき保護者一名無料営業時間:9:00~16:00問い合わせ:0279-88-8111佐久スキーガーデン「パラダ」〈長野県〉高速IC直結の便利なアクセス全国で唯一、ICから直結で行けるスキー場。キッズパークでは大きなふわふわ滑り台をはじめトランポリンやチュービング、そりなどがあるほか、スキー場全体で毎週土日にイベントも開催していてコンテンツがたくさん! また生後6ヵ月から預かり可能な託児施設もあるから兄弟連れでものびのび楽しめる。全長50mのそり専用コースあり! スキー・スノーボードと分かれているので小さな子でも安心。トランポリンは今シーズンから新登場。大自然の中でぴょんぴょん飛び跳ねるのは気持ちいいこと間違いなし。佐久スキーガーデン「パラダ」長野県佐久市下平尾 2681営業時間:平日9:00~16:30、土日祝8:30~16:30【キッズランド】対象年齢:どなたでも可料金:1日券¥1,000、遊具も遊べるセット券¥1,800※保護者はリフト券がある場合、リフト券の提示で入場可能。営業時間:9:00~16:30問い合わせ:0267-67-8100車山高原 SKYPARK スキー場〈長野県〉エリア最大級の広~いパーク広いキッズパークの中に、「そりエリア」や小さい遊具が集まった「チビッコ広場」、スキーやスノボを始めた子のための「キッズ専用練習エリア」など遊び方によって分けられた専用エリアがあるので、周りを気にせず心置きなく遊べるのが嬉しい。大きな雪山などシンプルに雪で遊べる場所もありどんな年齢の子もやりたいことが見つかる!子どもに人気のストライダーに、専用の器具をつけた雪遊び用ストライダーが人気。広いからこそ上まで子どもと一緒に上るのは大変! スノーウォーカーに乗ってラクチンに上りましょう。車山高原SKYPARKスキー場長野県茅野市北山3413営業時間:平日8:30~16:30、土日祝8:00~16:30 ※毎週土は18:00まで、2/23(日)は20:30までナイター、21:00より花火大会【スマイルキッズパーク】対象年齢:どなたでも可料金:入場料¥1,500 ※平日無料、リフト券をお持ちの方無料、3歳以下のお子様無料営業時間:9:00~16:00問い合わせ:0266-68-2626上越国際スキー場〈新潟県〉楽しい雪上アイテムがいっぱい!キッズパラダイスには「上越国際スキー場」のマスコットキャラクター「ポーくん」の可愛いエア遊具のほか、スノーストライダーや雪あそびグッズなどが充実していて、広大なエリアでたっぷりと安全に雪あそびができます。一番人気はスノーチュービング。 くねくねのコースを勢いよく滑り下りればスリル満点!雪上アスレチックではゆらゆら揺れるブランコに挑戦。バランス感覚を養えばスキー・スノーボードにも役立つかも?上越国際スキー場新潟県南魚沼市 樺野沢112番地1号営業時間:8:00~17:00【キッズパラダイス】料金:¥500 ※2歳以下無料営業時間:9:00~16:00問い合わせ:025-782-1028湯沢高原スキー場〈新潟県〉高原の絶景の中で雪遊び「湯沢高原スキー場」のキッズパークは、麓の「布場スノーランド」と山頂付近の「高原スノーランド」の2つ。ロープウェイで登った先にある「高原スノーランド」では、越後三山などの絶景を見ながら大きな遊具で遊べる、ここでしか体験できないスペシャルなパーク。高いところで楽しむスノーチュービングも格別! 滑る楽しさと山頂の爽快感でテンションも倍アップ!「高原スノーランド」に行くまでのロープウェイからは、大人も子どもも感動するようなパノラマが望める!湯沢高原スキー場新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490営業時間:8:30~17:00 ※エリアにより異なります。【キッズパーク】対象年齢:どなたでも可料金:(布場スノーランド)¥1,200、(高原スノーランド)¥800、ロープウェイ往復(大人)¥2,200 (子ども)¥1,100、スノーランドとロープウェイがセットのお得なチケット:スノーエクスペリエンス券(高原・布場スノーランド+ロープウェイ券) 大人¥3,000、子ども¥2,000営業時間:9:30~16:00問い合わせ:025-784-3326\室内で雪遊びができる場所も!/07東京あそびマーレ〈東京都〉日本初! 365日雪が降る世界「東京あそびマーレ」内の「スノータウン」は、日本初の屋内で通年雪遊びができる施設! 通常の空調で雪を維持できる画期的なシステムで、体感温度は約18~20℃のまま雪と触れ合える快適な空間を実現! 雪玉をつくったり、そりで遊んだり身近な遊び方がいつでも気軽にできるのでまだ、雪を見たことがない子のデビューにもぴったり。ゴーカートやボルダリングが楽しめる室内遊園地に併設しているから、行ったり来たりして遊べるのも魅力。大きなシロクマと一緒に記念撮影ができるスペースも! 雪遊びの思い出にぜひ一枚。東京 あそびマーレ東京都八王子市別所2丁目1番 ビア長池新館営業時間:10:00~19:00対象年齢:0~12歳のお子様とその保護者料金:平日¥1,200、土日祝¥1,500、ナイト¥1,000(平日15:00以降、土日祝16:00以降) ※0~1歳のお子様は無料問い合わせ:042-689-6283
2020年02月12日自分が小さい頃に大好きだった絵本、覚えていますか? 子どもの絵本を選ぶ時、ついつい自分が大好きだった絵本を手にとってしまう、そんなママも多いはずです。「いつかはその絵本が孫に……!」そんな嬉しい想像も広がります。今回より、素敵なママが自分の子どもに受け継いだ名作絵本を紹介する不定期連載がスタート。第1回目は、ブックディレクターの旦那さん、愛娘・なまこちゃん、愛猫・サバ美ちゃんと4人のほんわかした日常に多くのファンを魅了するミュージシャン・坂本美雨さん。坂本美雨さんがわが子へ受け継いだ名作絵本をエピソードとともにご紹介します。昔と今をつなぐ、素敵なエピソードに心温まるはず。坂本美雨さんが受け継いだ、名作絵本たち (左から) 『11ぴきのねこ』(馬場のぼる著/こぐま社)、 『アンジュール』(ガブリエル・バンサン/BL出版)、 『わたしのワンピース』(にしまきかやこ/こぐま社)“坂本美雨さん、それぞれの名作絵本について教えてください”名作絵本_01『11ぴきのねこ』(馬場のぼる)1967年に第1作が発表され、50年以上に渡って受け継がれる名作シリーズ。とらねこ大将と10ぴきのねこの仲間たちが巻き起こす、予測不可能で愉快な冒険物語。好奇心旺盛で、ちょっぴりずる賢い。けれど、なぜか憎めない11匹のねこは世代を超えて愛されている。1967年4月初版。「母が馬場のぼるさんが好きで、家に何冊もありました。馬場のぼるさんが母と同じ青森出身というのも、母にとっては親近感があったのかもしれません。好奇心旺盛で、いたずら好き。ねこたちがどんどん表情豊かに見えてきて大好きな一冊になりました。娘に読み聞かせると、「なんでだよ〜!」とツッコミを入れながら(笑)とても楽しそうでした。私は『11ぴきのねこふくろのなか』が好きだったので、これから一緒にシリーズを読み進めていきたいと思います」(坂本美雨さん)名作絵本_02『アンジュール』(ガブリエル・バンサン)ベルギーの作家・ガブリエル・バンサンによる、白黒のデッサンのみで構成された“字のない”絵本。ある日突然、車の窓から投げ捨てられてしまった一匹の犬を巡る物語。絵本を手に取る人の想像力を強く刺激する不朽の名作。1986年5月初版。「絵本に言葉がないので、読み聞かせをされたわけではなく、当時はなにげなく手に取ってめくっていたのがきっかけです。最初は悲しいというよりも、「どうして置いて行かれてしまったのかわからない」。まだそういうことが起こるという現実すら知らなかったので、とにかく「なんで?」と思っていた気がします。大人になって改めて読んでみると、国の文化の違いなど色んなことを考えさせられました。例えば、今でもヨーロッパでは長いバケーションの前には捨てペットが増える、とか。今は娘の目に触れるところにはありますが、実はまだ読んでないんです。基本は自分で興味を持つものを選んで持ってくるので、それまで待とうと思っています」(坂本美雨さん)名作絵本_03『わたしのワンピース』(にしまきかやこ)ウサギさんが真っ白な布から手づくりしたワンピースを巡る、ファンタジー絵本。お花畑を散歩すると、ワンピースが花模様に。雨が降ると水玉模様に……次々変わるワンピースの模様が、読んでいる全ての女の子の心を躍らせます。1969年12月初版。「小さい頃、ページをめくるごとにワクワクしました。シッターさんがお裁縫が得意だったので、「こんな風につくってほしいな~」と思っていたら、この柄の布でカバンか何かを手づくりしてくれたような、おぼろげな記憶ですがそんな思い出もあります。娘はちょうどプリンセスに目覚め、ワンピースにトキメいている時期なので、彼女が着ている花柄のワンピースを「絵本のみたいだね!」と言うと、とても喜びます。ワンピースって、心模様なんだな~と感じます。周りの綺麗なものや感情に素直に染められていく、柔らかい心を持っていたいなと、絵本を通じて思いました」(坂本美雨さん)“坂本美雨さん、「読み聞かせ」について教えてください!”Q1.絵本を選ぶ時に大切にしていることがあれば教えてください。「感動させようとしていたり、教育的ではないこと。長新太さんなど、奇想天外で不条理さを楽しめるものが好きです!」(坂本美雨さん)Q2.読み聞かせをする時に大切にしていることがあれば教えてください。「こだわりというわけではありませんが、よくやるのは、お話だけではなくて、絵の細かい部分やおはなしと関係ないところを聞いたり、話を脱線させたりします」(坂本美雨さん)Q3.現在、なまこちゃんはどんな絵本が好きですか?『ムッシュムニエルをごしょうかいします』(佐々木マキ/絵本館)『キャベツくんとブタヤマさん』(長新太/文研出版)教えてくれたひとミュージシャン・坂本美雨さん1980年生まれのシンガー。音楽家の両親のもとで育ち、10代をニューヨークで過ごす。16歳で音楽家としてデビュー以降、音楽活動をメインにラジオのパーソナリティや執筆活動など多方面で活躍中。2015年に愛娘・まなこちゃんを出産。ブックディレクターの旦那さん、なまこちゃん、愛猫サバ美ちゃんとの家族の何気ない日常を綴るInstagramも人気。Instagram:@miu_sakamoto/Chiharu Fukutomi(BOOK)
2020年02月12日兄弟姉妹が着るとやっぱり可愛いお揃いコーデ。冬の読者スナップでもたくさんの双子コーデや色違いコーデ、アイテムリンクコーデをしているキッズたちを発見! そこで、中でもおしゃれなキッズをピックアップしてご紹介します。今回は【兄弟編】。シンプルなスタイルが多い男の子たちは、全身お揃いや色違いなど同じアイテムを取り入れるのが多い模様!冬の「兄弟」お揃いキッズコーデ 01キヨくん・5歳、ミツくん・3歳お揃いのボアアウターを主役に、その他のアイテムも色違いでコーデ。ケーブル編みのニット帽やコーデュロイのパンツなど冬らしい素材であったかスタイルが完成!兄弟ともに:アウター/(韓国子ども服)、トップス/スムージー、インナー/GU、パンツ/エイチアンドエム、ニット帽/アウトドア、スニーカー/コンバース冬の「兄弟」お揃いキッズコーデ 02シュンくん・6歳、オウくん・2歳マウンテンパーカ×白トップス×デニムで揃えたシンプルカジュアルな兄弟コーデ。ベーシックな組み合わせだから、全体をお揃いにしてもくどく見えず大人っぽい雰囲気に。兄:アウター/グローバルワーク、スウェット/フルーツオブザルーム、パンツ/ザラ、スニーカー/無印良品弟:アウター、パンツ/ともにグローバルワーク、スウェット/ザラ、スニーカー/無印良品詳しい親子コーディネート:冬の「兄弟」お揃いキッズコーデ 03はくくん・6歳、さくくん・6歳リアル双子はやっぱりまるっとお揃いの双子コーデが可愛い! トレンドのフライトキャップやライトブラウンを取り入れた今どきツインズスタイルで、街行く人の視線をGET!アウター/ブランシェス、トップス/グローバルワーク、パンツ、シューズ/ともにブリーズ、キャップ/スリーピー詳しい親子コーディネート:冬の「兄弟」お揃いキッズコーデ 04ゆなとくん・5歳、ふうとくん・3歳同じインナーに色違いのアウターを羽織って、それぞれの個性をちょっぴりプラス。アースカラーの服に映える赤のスニーカーがおしゃれ見えの秘訣!兄弟ともに:ボアコート、トップス/ともにGU、パンツ/バースデイ、スニーカー/ブランシェス詳しい親子コーディネート:冬の「兄弟」お揃いキッズコーデ 05なぎさくん・9歳、そらくん・4歳ボリュームのあるMA-1&チノパン、スウェット、ヴァンズのオールドスクールなどを揃えて、大人顔負けのアメカジリンク。兄弟の身長差がまた愛らしいポイント。兄:ブルゾン/ユニクロ、トップス/GU、パンツ/ブランシェス、ニットキャップ/3コインズ、スニーカー/ヴァンズ弟:ブルゾン/エイチアンドエム、トップス/GU、パンツ/ブランシェス、ニットキャップ/3コインズ、スニーカー/ヴァンズ詳しい親子コーディネート:随時更新中! おしゃれな親子のコーデSNAP /Toshiyuki Tanaka
2020年02月11日そろそろ新学期グッズを揃えはじめるシーズンがやってきました。レッスンバッグや上履き入れ……準備するものは多いけど、忘れてはならないのが「お名前付けグッズ」。作家数・作品数ともにNo.1を誇る、国内最大のハンドメイド販売サイト『minne(ミンネ)』では、さまざまなニーズに応える可愛いお名前付けグッズを発見! ひらがなやアルファベット、名前やフルネーム、フォント、色、素材などなど……自分好みなものをオーダーしたり、カスタムできるのは『minne』ならでは。ここでは、HugMug編集部のイチオシグッズをピックアップ。name goods #01ガーランドワッペンアイロンで簡単に接着できる、キュートなガーランドタイプの刺繍ワッペン。全20色から好きな色と配色を組み合わせることができ、お気に入りのワッペンがつくることができます。写真左は全て小サイズで、幅約2×2cm。右下の大サイズもあり。POINT・ひらがな、カタカナ、アルファベットから好きな文字を選べる・生地は全20色の中から最大3色まで組み合わせできるお名前ワッペン*ガーランド*小 3文字450円~。※以降1文字増える毎に1文字プラス150円作家:kimwhimさんname goods #02アクリルキーホルダー透明なアクリル素材のネームタグは、子どものレッスンバッグやリュックに目印として便利です。ひらがな、カタカナ、ローマ字に加えて、数字もOK! 2mmのアクリル板をレーザー加工して製作しているため、キズにも水にも強く、わんぱくキッズにも安心。POINT・ストラップとキーホルダーどちらか選べる・数字もOKなので、バリエーション豊富!アクリル 名前入り ストラップ/キーホルダー 1個¥400作家:Milkさんname goods #03新幹線ワッペン新幹線好きの男の子ならぜったいに嬉しい、新幹線のお名前ワッペン。子どもたちに人気の5種類で、どれにしようか悩むところからワクワク楽しめるはず。サイズは幅約8.8cm × 高さ約2.8cmとやや大きめなので、シンプルなバッグにつければそれだけでバッグが賑やかに♪POINT・漢字もOK!・6文字以上なら、ワッペンのサイズUPも可能・文字の色も全5色から選べる【選べる5種!】お名前新幹線ワッペン ¥650作家:mogumoguさんname goods #04耐水お名前シール子どものさまざまな持ち物に貼りたいお名前シール。防水よりも強力な耐水性シールは、お弁当箱や水筒、歯ブラシ、コップなど、水洗いするプラスチック類に最適。毎日使うものや汚れやすいものに、安心して使えます。電子レンジや食洗機、食器洗い乾燥機も使えるので、使い勝手もバツグン。POINT・シートに印字する名前は何種類でも可! 兄弟や友達と分けられる。・縦書きもオーダーOKはがして貼るだけ♪透明な耐水お名前シール ¥1,950作家:NAME BLOOMさんname goods #05靴のネームタグ上履きや靴に、記名をしなければならない時も、直接名前を書かなくてもOKな靴のネームタグ。色や形で、自分の靴を発見することができ、小さな子どもにもやさしい。ひらがな・漢字・ローマ字から選べます。油性ペンなどで直接靴に記名しなくて済むので、兄弟姉妹に譲りやすいのも嬉しい。POINT・名前を彫刻するので、色落ち知らず・左足に苗字、右足に名前でもOK!靴用ネームタグ(左から)星、恐竜、車各¥1,000作家:Nuuiee-Shopさんname goods #06本革ネームタグ栃木レザー製のネームタグ。キーホルダータイプの2個セット。アルファベットで名前を刻印してもらえば、たちまちクラス感のあるキーホルダーが完成。横幅6cmと大きめなので、リュックやバッグなどのネームタグとして活躍してくれる予感。経年変化にも期待!POINT・上質レザーなので経年変化でよりスペシャルに・全20文字まで、2行の名入れもOK!(1行あたり10文字まで)栃木レザー 本革 ネームタグ キーホルダー 2個セット ¥600作家:shirakabanomoriさんname goods #07刺繍ワッペン綿テープに名前を刺繍した、縫い付け専用のネームタグ。たとえばレッスンバッグや上履き入れの名前付けに。テープの色は、生成り、ブルー、ピンクの3色から。文字の色は6色、フォントも2種類から選べる。3枚セットで、4枚目以降は1枚につき¥250追加できるPOINT・刺繍なので洗濯を繰り返しても、文字が薄くならない・LOVE Craft Designさんの注文商品に縫い付けるオプションもありお名前刺繍ワッペン*ひらがな/カタカナ*セット販売 ¥750作家:LOVE Craft Designさんname goods #08洋服用フレークシールまるでワッペンみたいなお名前シール。洋服タグへの貼り付けにぴったりなアイロン不要のノンアイロンタイプか、洋服にそのまま付けられるアイロンタイプか、どちらか選べる。2タイプともに洗濯もできて、可愛いのに機能的!POINT・全60枚入り、5種類のシールが可愛い・ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット可フレークお名前シール [SWEETS] ¥1,580作家:ナマエノアトリエさんname goods #09防水シールブック文房具やコップ、お弁当箱など幅広いものに貼れる耐水仕様のお名前シール。電子レンジ・食洗機にも対応しているので、とっても便利。ノート状に綴られたブックにシールが入っている特別感のある仕様。POINT・1冊4ページ、全103枚入りの大容量・角丸にカットされているので、指で簡単に剥がせますお名前シールブック(左から)どうぶつ、きょうりゅう 各¥1,580作家:ナマエノアトリエさんname goods #10本革キーリング厚みのあるヌメ革をオーバル型に加工した真鍮製のキーリング。キーリングタイプのネームタグは、バッグから外れにくいのが嬉しい。色はブラウンとアンティークレッドから選べます。大人っぽい雰囲気がおしゃれで、一生モノになってくれる予感。POINT・洗練された筆記体フォントが大人っぽい・ママやパパと家族お揃いでも素敵オーバルのキーホルダー ¥2,000作家:Watermark Ripplesさんほかにも『minne』では、素敵な新学期グッズがいっぱい!特設ページ:(お問い合わせ)minne by GMOペパボサービスについてのお問い合わせ※ハンドメイド作品のため、サイズは全て目安となっております。作品については各作家さんにお問い合わせください。
2020年02月10日周りと一味違うおしゃれ上級者のママたちが取り入れている「古着アウター」。トレンドを抑えつつも、他の人と被らず、程よいused感がこなれた印象にしてくれるから、一着あるとコーデの幅が広がるはず。そこで、街のママスナップの中からお手本になる「古着アウター」の取り入れ方をしている人をピックアップ! ぜひ参考にしてみて。(古着アウターコーデ 01)パープル×ブラウンファーの組み合わせが珍しく、街で目を引く主役アウター。オーバーサイズをラフに羽織るとよりおしゃれ見え。▼全身コーデyurinaさん&Rintaroくん・6歳、Rioちゃん・2歳ボリュームたっぷりのファーが印象的なパープルのコートをメインに、くすみカラーで全体をコーディネート。キッズは淡いベージュとグレーでくすみリンク。mama)コート、バングル/ともに(古着)、ワンピース/マーファ、パンツ/アーバンリサーチ、バッグ/ウネマンション、ブーツ/トゥデイフルkids)兄:コート、パーカ、オーバーオール/以上3点(韓国子ども服)、スニーカー/コンバース妹:コート、オーバーオール、スニーカー/以上3点(韓国子ども服)、ニットパーカ/(古着)、バッグ/ネモ詳しいコーディネート:(古着アウターコーデ 02)カジュアルなデニムサロペットを、ちょっぴりシックなガウンコートで大人な着こなしに。袖や裾にたぽっとした重みのあるシルエットが柔らかい雰囲気をプラス。▼全身コーデ生山アキさん&シュンくん・6歳、オウくん・2歳デニムをメインに3人でカジュアルシックなコーディネートに。インナーとスニーカーで、ホワイトをさりげなく揃えた技ありテクニックがお見事。mama)アウター/サンローラン(古着)、インナー/ユニクロ、サロペット/(古着)、ファーキャップ/ザラ、バッグ/3コインズ、スニーカー/コンバースkids)兄:アウター/グローバルワーク、スウェット/フルーツオブザルーム、パンツ/ザラ、スニーカー/無印良品弟:アウター、パンツ/ともにグローバルワーク、スウェット/ザラ、スニーカー/無印良品詳しいコーディネート:(古着アウターコーデ 03)起毛素材の冬感たっぷりなチェックコートは、パパの服を借りて来たかのようなメンズライクなサイズ感が◎。古着らしい絶妙なブラック&ブラウンの色味もニュアンスたっぷり。▼全身コーデ湯場あやこさん&かのんちゃん・11歳、楽太くん・4歳ボリュームアウターをメインに、ブラウン・ホワイト・ブラックの3色でバランスを整えた親子リンク。キッズはさりげなくシューズをお揃いに。mama)アウター/(古着)、スウェット、ブーツ/ともにスピック&スパン、パンツ/ビューティー&ユース、バッグ/ビーミング by ビームスkids)姉:アウター/ユニクロ、トップス/チャオパニックティピー、パンツ/ピンクラテ、スニーカー/ザ・ノース・フェイス弟:カーディガン、インナー、レギンス/以上3点モンミミ、スニーカー/ザ・ノース・フェイス詳しいコーディネート:(古着アウターコーデ 04)レザー素材の古着アウターは、くたっとした風合いが断然こなれ見え! シワやツヤなど古着ならではの経年変化がある分、いつものスタイルに羽織るだけでコーデがサマになる。▼全身コーデ木村あゆみさん&こうしろうくん・5歳ブラウン系の色味でまとめつつ、柄や素材に変化を加えてグッドバランスに仕上げたお手本コーデ。ボリュームシルエットの着こなし方も流石!mama)ジャケット、パンツ/ともに(古着)、トップス/オティ×プレ、ピアス、バッグ/ともにトゥデイフル、シューズ/メゾンマルジェラkids)アウター/(韓国子ども服)、パーカ/オハコ、パンツ/(古着)、ニットキャップ/オトギバナシサプリ、バッグ/ハグマグ、スニーカー/シエンタ詳しいコーディネート:随時更新中! おしゃれな親子のコーデSNAP /Toshiyuki Tanaka
2020年02月08日HugMugブロガーがおすすめのお出かけスポットをレポートする連載企画。高感度で話題性のあるショップに詳しいハグマグブロガーの丸山小春さん。今回のお出かけ先は、表参道にある身体にやさしいカフェやショップをご紹介。1月にオープンしたばかりの『eatrip soil』をはじめ、子連れで行きたい素敵なお店をレポートしてくれました。今月は、子連れで行きたい、表参道周辺の身体にやさしいショップを紹介したいと思います。[今回の子連れにやさしいお出かけスポット]eatrip soil@GYREsincere gardenYEASTeatrip soil 表参道『GYRE』の4階に1/10にグランドオープンした『GYRE.FOOD』フレンチのメゾン『élan (エラン)』、カジュアルなオールデイ・ダイニング『EUREKA(ユーリカ)』、バー『fünklein(フュンクライン)』、グロッサリーショップ『eatrip soil(イートリップ・ソイル)』と、大きく4つのセクションに分かれています。私たちは、ランチだったので、『EUREKA(ユーリカ)』で軽くご飯にしました。店内は、グリーンがたくさんで、景色も良くとても気持ち良い空間でした。おしぼりが少し変わっていて、自分でアルコール?をかけてつくるタイプで娘が喜んでチャレンジしていました。食べ物は、サンドイッチとコーヒー、娘にリンゴジュースを注文。サンドイッチは、少し硬めのパンにタマゴ、生ハム、サラミなど入っていて、とても食べ応えがありました。娘は、半分でお腹いっぱいになっていました。カフェの奥には、グローサリーショップ『eatrip soil』にてお買い物。素敵な本、無農薬野菜、気になる調味料など、全国の気になる食材がたくさんでした。奥に展示してあった、エプロンとエコバック、カラフルで可愛かったな……。食べ物には、日頃から気を付けているので、どれも魅力的な食材ばかりでした。娘と選んで、ラスクと“しろほたるがんも”をお土産に買って帰りました。今回は、カフェスペースでしたが、レストランの方も、お子さまでも入れるとのことでした。(メニューが少し大人向けで娘は食べられなそうだったので、カフェにしました)次回は、女友達と夜にでもレストランの方に行ってみたいなと思います。sincere garden(シンシア ガーデン) オーガニックコスメで人気な『sincere garden』さん。2Fはカフェになっていてビーガン料理が食べられるので、とてもお気に入りのカフェです。外観から、グリーンと木の雰囲気で癒されます。2Fに上がると、カフェがあり、ハーブティー、チョコレートなど少しお買い物もできるスペースがありました。カフェのメニューはビーガンメニューばかり。スイーツも全て自家製、卵・乳製品不使用だそうです。月替りでつくられている、パフェ♪今月は、イチゴとバニラの組み合わせでした。ストロベリーソルベが濃厚で、カシューナッツ入りのバニラアイスにとっても合っていておいしかったです。セットに付けたお茶の五行茶は、何種類かある中なら選べるので、自分の体調に合わせて選べるので、とってもおすすめです。1Fは、SPAとshopになっているので、帰りにお買い物できたり、スパの後にランチしたりできるので、とっても便利です。オーガニックコスメがたくさん並んでいて、我が家でも親子で大活躍しているmamabutterシリーズや、アロマオイルなど、見ているだけでワクワクしていまいます♪ベビーカーの方へは、エレベーターがあるみたいなので、お子さま連れでも安心です。とてもおすすめなショップなので、オーガニックやビーガンに興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。YEAST(イースト) 3つ目は、私の同級生が始めた素敵なshop『YEAST』をご紹介したいと思います。場所は、TRUNK HOTELの向かいにあります。Shopとgalleryスペースなのですが、誰でも入ることができ、アンティーク 雑貨や家具、器などお買い物できる素敵なスペースになっています。ドライフラワーや、アンティーク雑貨など、かわいいものが並んでいて、見ているだけで楽しめます♪個人的に、古着やアンティークが昔から好きなので、アンティーク家具や雑貨屋さんは、たまに行くのですが、こちらもとってもかわいいセレクトでした。オーナー自ら海外から買い付けたものを販売していたりするそうなので、要チェックです♪私の姉↑ も以前、こちらで個展を開いていました。私たちがお邪魔した時は、アーティストさんのイベントが行われていて、トークショーやWSが行われていました。土日のみopenで、12:00〜18:00の営業になります。ギャラリースペースは、レンタル可能なので、私も久しぶりにワークショップ等やってみたいなーと思いました。お買い物の途中に、ぜひ立ち寄ってみてください。illustrated by @majico今回は、表参道周辺の私のおすすめshopを紹介しました。これから暖かくなるので、お子さんとお散歩しながら、ちょっとした寄り道などに、ぜひご参考になればと思います♪丸山小春さんファッションからライフスタイルまで、洗練されたムードが漂うcohaluさん。ハンドメイドでピアス制作もし、多肢に渡り活動中。ブログを彩るフォトジェニックな写真にも期待大。9歳女の子のママ。ブログ::@co_halu
2020年02月07日お馴染みファミリーブランドの春物新作から、冬から着られるおすすめの先買いアイテムをピックアップ。今回は『ビーミング by ビームス』編。ママ・女の子・男の子それぞれ、1つのアイテムを冬と春の2パターンで着回しました。いち早く春の風を取り入れて、最新のおしゃれをゲットして。買うならコレ!冬から春まで着られる先買い<ママ服>ラップデザインワンピーストレンドのラップデザインが効いた、ハイゲージニットのワンピース。細身だけど程よいリラックス感のあるシルエットと、クシュっとアクセントになるリボンがレディな雰囲気を演出。ラップワンピース¥9,900/ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)【冬】のママコーディネートレディなワンピースにあえてCPOジャケットやワイドデニムを重ねて、思い切りカジュアルダウン。インナーにもTシャツを入れて首元のラフさも表現すれば、ガラリと印象がチェンジ!ラップワンピース¥9,900、オーバーフィットシャツジャケット¥12,000、リブボートネックプルオーバー¥5,900、ベルテッドデニムパンツ¥8,500/以上4点すべてビーミング by ビームス、スニーカー¥9,990/アディダス オリジナルス(以上5点すべてビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店) 【春】のママコーディネートラップデザインが一枚でキマるので、春にはそのまま1枚で着るのが断然◎! ヘアもアップにまとめて、首元をすっきり見せると大人ヘルシーなスタイルにまとまる。ラップワンピース¥9,900/ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)・他にも使えるアイテム・トップスでもラップデザインが見逃せない。ラフなカットソー素材でも前で結ぶデザインがおしゃれ見えするから、シンプルにデニムと合わせても手抜き感ゼロの着こなしに。ラッププルオーバー¥4,900/ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)買うならコレ!冬から春まで着られる先買い<女の子服>ゆるサロペット丸くたぽっとしたシルエットが愛らしいゆるサロペット。程よい厚さのコットン素材でロングシーズン使えて、今年らしいパープルが旬なエッセンスもプラス。デニムオールインワン¥4,200(90~150cm)/ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)【冬】のキッズコーディネート(girl)メンズライクなカーキジャケットと、コンバースを合わせてストリートテイストにまとめ。サロペットのくすんだ色味がかっこいいスタイルにも好マッチ。デニムオールインワン¥4,200(90~150cm)、ミリタリーマウンテンパーカ¥5,900(90~140cm)、ロンT¥2,100(90~150cm)/以上3点すべてビーミング by ビームス、スニーカー¥4,500(15~21cm)/コンバース(以上4点すべてビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店) 【春】のキッズコーディネート(girl)ストローハットやノーカラーのブラウスを合わせて、春はガーリーにチェンジ! 淡い色合いのサロペットだから、ナチュラルな素材やカラーとの組み合わせも難なくクリア。デニムオールインワン¥4,200(90~150cm)、タイプライタープルオーバー¥3,900(90~140cm)、ストローカンカン帽¥2,900/以上3点すべてビーミング by ビームス、バッグ¥3,100/リラ キャンベル(以上4点すべてビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)・他にも使えるアイテム・表面のぽこぽこ感が可愛いガーゼ素材のサロペット。濃色のインディゴカラーでも素材が軽やかだから、初春から夏まで着回せるアイテム。ガーゼサロペット¥4,200(80~140cm)/ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)買うならコレ!冬から春まで着られる先買い<男の子服>鮮やかチェック柄シャツ着回しの定番“シャツ”は鮮やかな色を選べば主役級のアイテムに。オレンジとパープルのマドラスチェックシャツは、ポイント使いでも羽織使いでも目を引く存在感。チェックネルシャツ¥3,900(90~140cm)/ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)【冬】のキッズコーディネート(boy)マウンテンパーカ×チノパン×ニット帽の定番ボーイズカジュアルをチェックシャツで華やかにシフト。第一ボタンを開けて開襟シャツ風に着こなすとより今どき!チェックネルシャツ¥3,900(90~140cm)、ネイビーマウンテンパーカー¥5,900(90~150cm)、ロンT¥2,100(90〜150cm)、ニット帽¥1,900(S・M)/以上4点すべてビ−ミング by ビームス、パンツ¥5,300(100~130cm)/グラミチ×ビーミング by ビームス、スニーカー¥4,500(15~21cm)/コンバース(以上6点すべてビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)【春】のキッズコーディネート(boy)春の定番コーデ“Tシャツ&ショートパンツ”に、チェックシャツを羽織ってやんちゃボーイ風! おしゃれな写真プリントTが程よく大人っぽい雰囲気にまとめ。チェックネルシャツ¥3,900(90~140cm)、Tシャツ¥2,000(80~150cm)、キャップ¥2,400(S・M)/以上3点すべてビーミング by ビームス、ハーフパンツ¥4,300(100~130cm)/グラミチ×ビーミング by ビームス(以上4点すべてビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)・他にも使えるアイテム・グリーンとホワイトの爽やかなタータンチェックが春らしさ満点。ワンカラーのチェックはいろんなアイテムに合わせやすいから、デイリーウェアに一枚は欲しいもの。ボタンダウンシャツ3,900(100~140cm)/ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)( SHOP LIST )ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店03-3532-3100photography/Yusuke Moriwakistyling/Naoko Genchohair&make-up/AKImodels/Kimiko Mori、Harry、Nina
2020年02月07日来週2/11は祝日。編集部おすすめの、子連れで楽しめる東京近郊のイベント全10つをご紹介! ぜひ気になるイベントや開催日をチェックして、家族で遊びに行こう♡家族で行きたいイベント_01奥山由之×edenworks 『flowers』生前に花を愛した祖母が暮らした家を、自身のアトリエとしている写真家・奥山由之さん。フラワークリエイター篠崎恵美(edenworks)が提供する、棄てられてしまう花をアトリエに飾り、撮り続けています。edenworksの花や植物と共に、祖母と対話をするように撮影をし続けている奥山さんの写真で構成される企画展。グッズもかわいいので要チェック!開催期間 : 2020年01月31日(金)~ 2020年02月16日(日)開催場所 : PARCO MUSEUM TOKYO(東京都渋谷区宇田川町15-1)開催時間 :10:00~21:00(入館は閉店の30分前まで)料金 :一般:¥500、学生¥400、小学生以下無料奥山由之×edenworks 『flowers』家族で行きたいイベント_02TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK 2020©TOKYO-SKYTREETOWN毎年恒例となった『TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK 2020』は本物の氷を使った本格派! キッズには小学生未満専用のコーナー(※別途入場料¥500、手袋必須)や、雪遊びコーナーが、初めての方や久しぶりな方にはマンツーマンのワンポイントレッスン(※別途¥500・約10分)も実施し、ファミリーみんなで安心して楽しめます。土日祝日はソラカラちゃんとのグリーティングや、各種イベントも盛りだくさん!夜には東京スカイツリーのライティングを眺めながらのスケーティングも。開催期間 : 2020年01月04日(土)~ 2020年03月08日(日)開催場所 : 東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ開催時間 :月~木 11:00~20:00 金土日祝 11:00~21:00 ※最終受付は営業終了の30分前までとなります。 ※天候等の状況により中止および開始時間が変更になる場合があります。料金 :大人:1,600円 小人:900円 ※小人料金は中学生以下のお客様が対象になります。事前購入(全国のセブンイレブン、チケットぴあ)大人:¥1,400、小人:¥700、親子セット券:¥2,000(入場の前日まで購入可能)TOKYO SKYTREE TOWN® ICE SKATING PARK 2020家族で行きたいイベント_03TeNQ企画展『ウルトラマンゼロ 10年の軌跡』©円谷プロ時空と宇宙を超えて戦うヒーロー『ウルトラマンゼロ』の登場10周年を記念する本展では、実際の宇宙との比較を交え、ウルトラマンゼロの10年の軌跡をたどります。また、多元宇宙【マルチバース】を行き来する能力を持つウルトラマンゼロを中心に、ウルトラマンシリーズ作品の舞台となった宇宙とウルトラヒーローの活躍を紹介中。さらに【マルチバース】について研究者が解説し、より深く宇宙について考察するなど、TeNQならではの視点でウルトラマンゼロと宇宙の魅力に迫れます。さらに、ウルトラマンゼロ撮影会(特典付き)限定前売チケットの販売も。開催期間 : 2019年11月08日(金)~ 2020年03月01日(日)開催場所 : TokyoDomeCity TeNQ内(東京都文京区後楽1-3-61黄色いビル 6F)開催時間 :平日:11:00~21:00 (最終入館20:00まで)土日祝:10:00~21:00 (最終入館20:00まで)※季節によって変動あり料金 :当日券:一般¥1,800、シニア(65歳以上)¥1,200、学生(高/大/専門学生)¥1,500、4歳~中学生¥1,200、当日再入館券¥600※4歳未満はTeNQファミリーデーのみ入館可TeNQ企画展『ウルトラマンゼロ 10年の軌跡』家族で行きたいイベント_04『雪とクラゲ』@すみだ水族館すみだ水族館では、冬を感じる体感型のインタラクティブアート 『雪とクラゲ』を開催中。長さ約50mのスロープの壁と天井に約5000枚の鏡が敷き詰められた「万華鏡トンネル」で、クラゲと一緒に幻想的な没入体験を楽しめる冬の体感型特別展示です。冬のすみだ水族館で、都会の雪景色とクラゲの幻想的な共演をぜひ親子で楽しんで。開催期間 : 2019年11月16日(土)~ 2020年02月27日(木)開催場所 : すみだ水族館 (東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F)開催時間 :9:00~21:00 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節により変動あり料金 :大人¥2,050、高校生¥1,500、中・小学生¥1,000、幼児(3歳以上)¥600『雪とクラゲ』家族で行きたいイベント_05子どもを健やかに育てる本2019厚生労働省と共催で、『子どもを健やかに育てる本 2019 ― 厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財(出版物)』を、国立国会図書館 国際子ども図書館レンガ棟3階・本のミュージアムにて開催。「児童福祉文化財」とは、子どもたちの健やかな育ちに役立ててもらえるように、絵本や児童書等の出版物、演劇やミュージカル等の舞台芸術、映画やテレビ番組等の映像・メディア等の作品について、厚生労働省社会保障審議会が推薦を行っているもの。今回は児童向け絵本など35作品を展示。キッズスペースあり、授乳室、おむつ台ありの子連れに優しい図書館。建物やシャンデリアなど、見所もたくさんあるのでぜひ足を運んでみて。開催期間 : 2020年02月04日(火)~ 2020年03月04日(水)開催場所 : 国立国会図書館 国際子ども図書館(〒110-0007 東京都 台東区 上野公園12-49)開催時間 : 9:30~17:00※月曜日、国民の祝日・休日、2/19(水)は休館料金 : 無料子どもを健やかに育てる本2019家族で行きたいイベント_06「インドの手仕事、文字になる」展無印良品 銀座内にある「ATELIER MUJI GINZA Gallery2」で開かれる展覧会。インドのデザイナーが2011 年に立ち上げたプロジェクト「The Typecraft Initiative (タイプクラフト構想)」では、デザイナーとインド各地の工芸や民俗芸術の職人である女性たちが、ワークショップ形式でインド・ラテン語のデジタル書体を共同制作しています。地域の生活に根ざした入れ墨、刺繍、陶芸、絵画など幅広い分野の職人たちと、時間をかけてその特性や個性に合わせたワークショップを実施。この過程を経て創られた書体をフォントとして製品化することで、デザインの可能性や職人である女性たちの新たな職域を広げる取り組みです。それは、近代化の波に消えゆくインドの手仕事を、未来につなげる活動にも通じています。さまざまな魅力と背景を持つインド各地の文化が文字になる、この壮大なプロジェクト。女性たち職人の手仕事から生まれる文字にぜひふれてみて。開催期間 : 2019年12月20日(金)~ 2020年03月08日(日)開催場所 : ATELIER MUJI GINZA Gallery2(東京都中央区銀座3-3-5 無印良品 銀座 6F)開催時間 :10:00~21:00※店舗休館の場合は、それに準じます。料金 : 無料「インドの手仕事、文字になる」展家族で行きたいイベント_07アイノとアルヴァ 二人のアアルト 建築・デザイン・生活革命世界的建築家のアルヴァ・アアルトとその妻、アイノ・アアルトが1920年から1930年にかけて追及した、小さくとも豊かに生活するための住宅デザインに焦点をあてた展覧会。アアルト夫妻は「日常の暮らしにこそデザインが必要である」という思想から建築設計だけでなく、家具、グラスウェアなど現在も使われ続ける名品を多く残しました。機能的で衛生面を重視したキッチン設計はアイノ・アアルトが行動力学を追求した効率的なデザインのさきがけにも。会場には、1930年にアアルト夫妻が展示した最小限住宅展の再現や、自邸の一部をMITの協力のもとAR(拡張現実)で再現する空間構成を展示中。小さく暮らすヒントがたくさん隠されているかも。開催期間 : 2019年12月20日(金)~ 2020年02月27日(木)開催場所 : ギャラリーA4(東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F)開催時間 :10:00~18:00(最終日は17:00まで)料金 : 入場無料休館日:日曜・祝日アイノとアルヴァ 二人のアアルト 建築・デザイン・生活革命家族で行きたいイベント_08『日本・ポーランド国交樹立100周年記念ポーランドの映画ポスター』日本とポーランドの国交樹立100年を記念するこの企画展。国立映画アーカイブと京都国立近代美術館の共催により、1950年代後半から1990年代前半までに制作された96点の映画ポスターを紹介。国立映画アーカイブ所蔵品を中心とする貴重な展示品の数々は、ポーランド映画のポスターはもちろん、ヨーロッパ各国の作品やアメリカ映画、日本映画のポスターも!映画とグラフィックの出会いから生まれる、時に優雅で、また時には緊張を湛えたポスターアートの数々を楽しんでみては?開催期間 : 2019年12月13日(金)~ 2020年03月08日(日)開催場所 : 国立映画アーカイブ(〒104-0031 東京都中央区京橋 3-7-6)開催時間 :11:00~18:30(入室は18:00まで) ※毎月末金曜日は11:00~20:00(入室は19:30まで)料金 : 一般:¥250(¥200)、大学生¥130(¥60)、シニア・高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料 ※料金は常設の「日本映画の歴史」の入場料を含みます。 ※( )内は20名以上の団体料金です。 ※学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方はそれぞれ入室の際、証明できるものをご提示ください。※国立映画アーカイブの上映観覧券(観覧後の半券可)をご提示いただくと、1回に限り団体料金が適用されます。休館日:月曜日『日本・ポーランド国交樹立100周年記念ポーランドの映画ポスター』家族で行きたいイベント_09『ゾクゾク深海生物2020~未知なる世界へ』@サンシャイン水族館水深200mほどの深海の入り口に棲む生き物を観て触れて味わえる冬限定の人気イベント『ゾクゾク深海生物2020~未知なる世界へ~』が開催されます。今回は、「冒険」「探検」をテーマに、様々な深海のコンテンツが登場。さらに、初めて水中ドローンを導入し、そのドローンで撮影した映像を見ることで、よりリアルに深海の世界を体感できるように。展示だけでなく、実際に深海ザメの冷凍標本に触れたり、館内マップのヒントを頼りに、館内に潜む深海生物(イラスト)を探して撮影できるフォトポイントも。わくわくする深海おみくじ(※有料)やオオグソクムシの粉末を使用したカレー「オオグソクムシ辛海カレー」(594円)<辛口・レトルト商品>も見逃せない!開催期間 : 2020年01月10日(金)~ 2020年03月08日(日)開催場所 : サンシャイン水族館(〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上)開催時間 :10:00~18:00料金 : 無料 ※別途水族館入場料(高校生以上¥2,200、小・中学生¥1,200、4歳以上¥700)が必要です。休館日:日曜・祝日『ゾクゾク深海生物2020~未知なる世界へ』家族で行きたいイベント_10【番外編・千葉】第7回市原湖畔美術館子ども絵画展デザイナーやアーティストに会場構成を依頼し、単に絵を並べるだけでなく、空間全体が子どもたちのあそび場になるような空間を作っている「市原湖畔美術館子ども絵画展」。7回目を迎える今回の展覧会では、アーティストの鬼頭 健吾さんが会場構成を担当し、集まった 約5500点の絵の中から入賞・入選作品約300点を展示。「わたしの好きな・好きだったもの」をテーマに集められた絵画は子どもたちの「好き」がたくさん詰まった作品ばかり。館内のスタンプラリーや鬼頭さんを講師に招き、アクリル板に好きな色で絵を描くワークショップも開催する予定。開催期間 :2020年02月01日(土)~ 2020年03月01日(日)開催場所 : 市原湖畔美術館(〒 290-0554 千葉県市原市不入 75-1)開催時間 :平日/10:00~17:00、土・休前日/9:30~19:00、日・休日/9:30~18:00 ※最終入館は、閉館時間の30 分前まで料金 : 一般¥400(¥300)/大高生・65 歳以上の方¥300(¥200)。()内は20 名以上の団体料金。 中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方とその介添者(1 名)は無料休館日:月曜(休日の場合、翌平日が休館)第7回市原湖畔美術館子ども絵画展『イベントカレンダー』では、開催中やこれから開催するイベントを随時掲載!気になるイベントを見逃さないためにも、欠かさずチェックしてね!家族みんなの笑顔が溢れる週末になりますように……♪
2020年02月07日難しい説明なんて一切いらない! 超簡単で可愛い時短セルフネイルをご紹介。ツヤっぽく仕上げたいなら最後にトップコートを、よりナチュラルな雰囲気にしたいならトップコートなしでも可愛い!! 毎日忙しいママでもすぐできるネイルばかりなので、早速取り入れてみて♪No.14色ドットネイルネイルポリッシュのハケの先端を使い、4色のカラーが中央に集まるようにドットを描く。少し重なり合うようにドットを描くと◎。No.2油絵タッチネイルネイルポリッシュのハケを大胆に使ってネイルの余白を埋めるようにランダムに塗る。薄い色から塗り、濃い色を順に重ねていくときれいに仕上がる。カラーは3~4色使うとグッド!No.32カラーラインネイル2色のネイルポリッシュでラフに線を描く。少し重なり合うように描いても可愛い。どちらか1色をラメにすると華やかな印象に。No.4先端スクエアネイルネイルの先端にスクエアを描くように塗る。はっきりとした濃い目のカラーを使うのがおすすめ。No.53色フレンチネイル3色のネイルポリッシュを使い、ネイルの先端を埋めるように塗る。カラーは濃い色でも淡い色でもOK!No.6センタードットネイルネイルポリッシュのハケの先端を使い、“ちょんちょん”とカラーを置くように塗る。ドットの大きさを変えたり、ドットの位置をランダムにしたり、様々な表情が楽しめる。No.7カモフラ柄ネイルオレンジ、レッド、ボルドー、ブラック、シルバーラメの5色を使い、ネイルの隙間を埋めるようにランダムに塗る。シルバーラメをプラスするとモードな雰囲気にチェンジするので◎。オレンジ、レッド、シルバーラメの3色に絞っても。No.8センターラインネイルネイルの中央に1色のカラーで、すーっとラインを描くだけ。カラーはお好きな色で!No.9バイカラーネイルレッドとピンクの2色を使い、縦に二分割になるように塗る。ビビットなカラーや反対色など、淡い色より濃い色の組み合わせがおすすめ。No.10幾何学ネイルブラックのネイルポリッシュで、逆S字を描く。ホワイトのドットをミックスするとよりアートな雰囲気に。No.11レトロスクエアネイル同系色の2色をチョイスし、淡い色をベースに塗り、濃い色で上からスクエアを描くように塗る。レトロなネイルの出来上がり。
2020年02月07日毎日更新中の人気コンテンツ「mamaco fashion snap」から、Instagramで特に人気だった親子5組を毎月ピックアップ! みんなに「いいね!」された1月のベスト親子コーデとは……!?【第5位】♡255 いいね!柴田千晶さん&Yuukiちゃん・6歳、Yunaちゃん・3歳第5位は、ブラウンをベースにイエローやピンクで華やかなポイントをプラスした柴田さん親子。大人っぽさとポップさを兼ね備えた絶妙バランス。mama)CPOジャケット、ワンピース、ミュール/以上3点すべてレイビームス、イヤリング/アーバンリサーチドアーズ、チョーカー/クレアーズ、バッグ/グローバルワークkids)姉:ボアジャケット/プティマイン、トップス、パンツ/ともにグローバルワーク、ソックス/靴下屋、スニーカー/コンバース妹:ボアジャケット/マーキーズ、トップス、ワンピース/ともにグローバルワーク、ソックス/靴下屋、スニーカー/コンバース もっと詳しいコーデ:【第4位】♡278 いいね!生方道子さん&厚史さん、亜美ちゃん・6歳、憧ちゃん・0歳第4位は全体をアースカラーで統一した生方さんファミリー。メンズライクなカーキと対照的に、プリーツスカートやチェック柄、フリル使いで女子3人はレディに味付け。mama)アウター/ユニクロ、ニット/GU、スカート/ズッカ、ブーツ/セツコpapa)アウター/アトリエサブメン、パンツ/エイチアンドエム、キャップ/チャオパニックティピー、シューズ/ドクターマーチンkids)姉:アウター/?、ニット/GU、スカート/(ハンドメイド)妹:ロンパース/アドラブルクローゼット、タイツ/ザラ もっと詳しいコーデ:生方さんのブログ・Instagram:【第3位】♡282 いいね!福地理乃さん&莉々子ちゃん、琳平くんダウンジャケットなどスポーティなアウターをメインにした福地さん親子が第3位。ママとお姉ちゃんは、ベレー帽やバッグなどの小物でちょっぴり大人シックな雰囲気をプラス。mama)ダウン/ニューバランス、インナー/ハニーズ、パンツ/ユニクロ、ベレー帽/オリーブデオリーブ、ピアス/しまむら、スニーカー/アディダスkids)姉:アウター/マックハウス、トップス/ハニーズ、パンツ/エイチアンドエム、バッグ、イヤリング/ともにダイソー、スニーカー/アナップ弟:アウター/マックハウス、トップス/バースデイ、パンツ/しまむら、キャップ/ナイキ、スニーカー/GU もっと詳しいコーデ:福地さんのブログ:【第2位】♡284 いいね!さよさん&しょうのすけくん・6歳、さゆりちゃん・2歳ボアコートとキルティングコートがリバーシブル風のリンクコーデを実現させたさよさんが第2位。兄妹はスキニーまで全身お揃い、3人ではベレー帽を色違いでシェアして仲良し度をアップ!mama)コート/ケービーエフ、ブラウス/メリージェニー、パンツ/ミネラル、帽子/4プラス、スニーカー/ローリーズファームkids)兄:コート/343エス、トップス/チャオパニックティピー、パンツ/ブランシェス、ベレー帽/3コインズ、スニーカー/ナイキ妹:コート、ベレー帽/ともに343エス、ワンピース/コムサイズム、スニーカー/ナイキ もっと詳しいコーデ:【第1位】♡566 いいね!生山アキさん&シュンくん・6歳、オウくん・2歳見事第1位に選ばれたのは、デニムスタイルをこなれ感抜群に着こなした生山さん&boys。ママはゆるっとしたガウンアウターでラフな抜け感をつくりつつ、アクセントに映えるファーキャップや巾着バッグでメリハリをオン。mama)アウター/サンローラン(古着)、インナー/ユニクロ、サロペット/(古着)、ファーキャップ/ザラ、バッグ/3コインズ、スニーカー/コンバースkids)兄:アウター/グローバルワーク、スウェット/フルーツオブザルーム、パンツ/ザラ、スニーカー/無印良品弟:アウター/グローバルワーク、スウェット/ザラ、パンツ/グローバルワーク、スニーカー/無印良品 もっと詳しいコーデ:生山さんのブログ・Instagram:月はどんなおしゃれ親子がランクインするのか……!?お気に入りのコーデを見つけた方はぜひ、HugMug InstagramのSNAP投稿に「いいね!」して投票してみて。随時更新中! おしゃれな親子のコーデSNAP:/Toshiyuki Tanaka
2020年02月06日お馴染みファミリーブランドの春物新作から、冬から着られるおすすめの先買いアイテムをピックアップ。今回は『チャオパニック ティピー』編。ママ・女の子・男の子それぞれ、1つのアイテムを冬と春の2パターンで着回しました。いち早く春の風を取り入れて、最新のおしゃれをゲットして。買うならコレ!冬から春まで着られる先買い<ママ服>パステルカラーニットカシュクールとラウンドネックの前後どちらでも着られるパステル調サックスブルーのニット。爽やかだけどビビッドすぎないニュアンスカラーが大人っぽい。インナーが見えるデザインなので着こなしの幅が広いのも魅力。2WAYカシュクールニット¥5,900/チャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)【冬】のママコーディネートベーシックなトレンチ×デニムの組み合わせになじむラウンドネック側を前に。サックスブルーがキレイめな印象をプラスしながらも裾からロンTを出したり、ざっくりマフラーを巻いてラフにまとめればこなれ見え。2WAYカシュクールニット¥5,900、トレンチコート¥9,800、WeekendTシャツ¥3,900、フリンジデニムパンツ¥3,900/以上4点すべてチャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)、ストール=編集部私物【春】のママコーディネート同素材のタンクトップをインナーに入れてアンサンブル風に着こなし。ボトムとサンダルの色を合わせて全体を淡い2トーンでまとめれば、柔らかいけどすっきりとした着こなしが完成。2WAYカシュクールニット¥5,900、ニットタンクトップ¥3,500、スカート¥5,900、メッシュサンダル(価格未定)/以上4点すべてチャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)・他にも使えるアイテム・ざっくりと開いたVネック、バックコンシャスなデザイン、ウエストのリボンなど程よくレディな雰囲気のドルマンスリーブニット。やさしい色味でロングシーズン着られるのも嬉しい。ブークレーデザインVネックニット¥5,900/チャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)買うならコレ!冬から春まで着られる先買い<女の子服>前開きワンピース前開きデザインだから、ワンピースとしてもガウンとしても使える一石二鳥アイテム。ヴィンテージライクでシックな小花柄が甘くなりすぎず、冬から着るのにも浮かない落ち着いた一枚。小花柄ワンピース¥3,900(100~140cm)/チャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)【冬】のキッズコーディネート(girl)冬はガウンとして重ね着のうちの一枚に活用。中にタートルネック、ボトムにデニムを合わせれば一気にカジュアルテイストなコーデに。アウターを羽織った時にチラリと見える小花柄もおしゃれ。小花柄ワンピース¥3,900(100~140cm)、スラブタートルシア―Tee¥2,500(100~140cm)、フリンジデニム¥3,900(100~140cm)、ニットワッチ¥1,500、手に持ったデニムコートワンピース¥4,900(100~140cm)/以上5点すべてチャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)、スニーカー¥4,500(15~22cm)/コンバース(コンバースインフォメーションセンター) 【春】のキッズコーディネート(girl)春はそのまま1枚で着て、お嬢さんコーデに。シンプルな形と大人っぽい小花柄だから、さらりとスニーカーに合わせてもどこか品のある空気感が漂う。小花柄ワンピース¥3,900(100~140cm)/チャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)、スニーカー¥4,500(15~22cm)/コンバース(コンバースインフォメーションセンター)・他にも使えるアイテム・しっかりめのデニム生地の前開きワンピースは、メンズライクなスタイリングにも好相性。太めの腰紐付きなので、春アウターとしても様になる。オフホワイトが重たすぎないのも◎。デニムコートワンピース¥4,900(100~140cm)/チャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)買うならコレ!冬から春まで着られる先買い<男の子服>シンプルロゴ ロンT男の子コーデに欠かせないロンTは、シンプルなロゴのものが着回し力抜群。ロング丈やサイドにスリットがあるものはレイヤードで旬な着こなしもできるので、一枚は持っておきたい。WeekendTシャツ¥2,900(100~140cm)/チャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)【冬】のキッズコーディネート(boy)全体をグリーンのグラデーションでまとめたおしゃれ上級者コーデ。 ニットの裾から覗かせたロンT使いは、今年らしいテクニックの一つ。ロンTが眺め丈なので、サコッシュを短く持ってバランスを上にあげるとなお良し!WeekendTシャツ¥2,900(100~140cm)、ケーブルパーカー¥4,500(100~140cm)、切り替えパンツ¥2,900(100~140cm)、ニットワッチ¥1,500、サコッシュ¥2,000/以上5点すべてチャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)、スニーカー¥3,900(15~20cm)/オーアールキッズ(ダブルエー)【春】のキッズコーディネート(boy)オールホワイトコーデに少しだけ色の差があるロンTが深みをプラス。単色だからこそ、ワイドシルエットのサロペットや丸メガネでプレイフルな印象をつけると単調さが払拭されてGood!WeekendTシャツ¥2,900(100~140cm)、デニムサロペット¥3,900(100~140cm)/ともにチャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)、スニーカー¥4,500(15~22cm)/コンバース(コンバースインフォメーションセンター)、メガネ=ヘアメイク私物・他にも使えるアイテム・秋冬に流行したブラウンは春もまだまだ注目。オーソドックスな形と胸元のアルファベットがどんなコーデにも合わせやすい。ホワイトアイテムと合わせれば新鮮な春コーデに。Tシャツ¥2,900(100~140cm)/チャオパニック ティピー(チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店)( SHOP LIST )チャオパニック ティピー 二子玉川ライズ店03-6805-6860コンバースインフォメーションセンター0120-819-217ダブルエー0120-575-393photography/Yusuke Moriwakistyling/Naoko Genchohair&make-up/AKImodels/Kimiko Mori、Harry、Nina
2020年02月05日ファッション業界で働くおしゃれママが今気になっているものを紹介する不定期連載がスタート。ピックアップするアイテムはママの服や小物、キッズのアイテムまで様々。第一回目は1歳のお子さんがいるスタイリストの塚田綾子さんにクローズアップ! 2020年春夏のトレンドを押さえた最新ラインナップをお見逃しなく!name_塚田綾子さんprofile_雑誌、広告などで活躍する人気スタイリスト。メンズライクとレディライクをミックスした絶妙なバランスのスタイルが得意。最近は1歳の息子と家で一緒に音楽を聞きながらダンスしたり、バスに乗ってお出かけすることにハマっている。Instagram_@ayakotsukada#01〈OSHIMA REI〉のジャガードブラウス「カシュクール風の形がとても可愛く、今期だけでなくずっと着られそうな〈オオシマレイ〉のブラウス。素材のこだわりもデザイナーさんならでは! 大好きなグリーン、ブルーがこの春夏のトレンドなのでたくさん取り入れたいと思っています。ブラウスはシックな印象のブラックの展開も」ジャガードブラウス¥28,000/オオシマレイ(マチュピチュ)#02〈Hanes for BIOTOP〉のパックT「〈ヘインズ〉と〈ビオトープ〉の別注スリーブレスTシャツは、毎シーズン完売している人気アイテム。今年はブルーが流行っているのと、私が好きなのもあり、新たに追加したいと思っています。ラフなサイズ感とヘインズ特有のくたっとした雰囲気が好きです」パックT(2枚セット)¥4,800/ヘインズ フォー ビオトープ(ビオトープ)※3月上旬発売予定#03〈THE SHISHIKUI〉のフォックスサングラス「スタイリストの百々千晴氏が立ち上げたプライベートブランド〈シシクイ〉。〈金子眼鏡〉とコラボしたアイウェアは、ずっとこの形のサングラスが気になっていて、色、形、ともにグッと来たアイテムです。白Tシャツにデニムなどさらりとしたコーディネートのポイントで挿したい」フォックスサングラス各¥33,000/シシクイ※4月中旬発売予定#04〈JOURNAL STANDARD relume〉のシャツワンピース「ゆったりシルエットのストレスフリーなシャツワンピは、マキシ丈で存在感バツグン。ストライプが大好きなのと、色合いがとにかく好みです。テロテロパンツに合わせてラフに着たり、ボタンを開けて羽織りにしたり、スウェットなどをレイヤードしても可愛い」ストライプシャツワンピース¥13,500/ジャーナル スタンダード レリューム(ジャーナル スタンダード レリューム ラゾーナ川崎店)#05〈Aeta〉のレザーかごバッグ「もともとブラックの展開があった〈アエタ〉のレザーかごバッグ。この春夏に新たにホワイトが仲間入りしました。かごバッグは、ラフィアの素材も好きでいくつか持っていますが、レザーのかごバッグはなかなかないので気になりました。デザインのバリエーションも豊富でどれも欲しくなってしまいます」レザーかごバッグ¥33,000/アエタ(アルファ PR)※3月発売予定#06〈THE Shinzone〉のデニムパンツ「〈シンゾーン〉のデニムは定番アイテムですが、形がきれい、かつきちんと考えられたデザインで旬なコーディネートになるところが気に入っています。ヴィンテージライクな風合いも◎。すっきりとしたシルエットで合わせるアイテムを選ばないのでデイリーに着たい!」デニムパンツ¥19,000/ザ シンゾーン(シンゾーン 表参道店)#07〈F-TROUPE〉のサンダル「毎シーズン可愛いアイテムが登場する〈エフトゥループ〉のサンダル。これは完全にひと目惚れです。レザーの格子デザイン、細めのストラップ、ローヒールなど、どれをとってもパーフェクト。春夏らしい雰囲気で早くコーディネートに取り入れたいです」サンダル¥24,000/エフトゥループ(ジャーナル スタンダード 表参道)※3月発売予定#08〈Mediam〉のニットトップス「ほどよくクセのあるアイテムを展開する〈ミディアム〉で目に留まったのは、2WAYで着られるニットトップス。袖を通しても通さなくても着られるデザインで、全体的に変形しているシルエットも素敵。さらりと一枚で着てもおしゃれに見えるところが気に入って購入しました」ニットトップス¥18,500/ミディアム※2月中旬発売予定〈BOBO CHOSES〉のキッズTシャツ「〈ボボショーズ〉のキッズTシャツは、ファニーな動物柄がなんとも言えず可愛い! やわらかい印象のブルーの色味も好みです。肌にやさしいオーガニックコットンを使用しているので、安心して着られるのもポイント。ほかにもいろいろなデザインがあるのでぜひチェックしてほしいです」レオパードTシャツ¥3,900/ボボショーズ(ユニコン)#10〈New Balance〉の996キッズスニーカー「〈ニュー バランス キッズ〉を代表する人気モデル「996」のスニーカー。私自身「996」が好きなので子どもにも履かせたいと思いセレクト。このカラーリングもタイプです。大人モデル同様のアウトソールパターンで履きやすさはもちろん、親子でのコーディネートも楽しめます」スニーカー¥4,900(13~16cm)/ニュー バランス(ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店)(SHOP LIST)アルファ PR03-5413-3546シシクイinfo@theshishikui.comジャーナル スタンダード 表参道03-6418-7958ジャーナル スタンダード レリューム ラゾーナ川崎店044-874-8453シンゾーン 表参道店03-6433-5837ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店03-3532-3100ビオトープ(ジュンカスタマーセンター)0120-298-133マチュピチュ03-5459-3713ミディアム03-6712-7791ユニコン0568-36-1188photography/Chiharu Fukutomi
2020年02月04日