マイナビ子育てがお届けする新着記事一覧 (23/54)
耳元に彩りをプラス【Little Joy】カラーストーンイヤーカフSoëL公式HPより耳元で淡く輝くのはインペリアルトパーズ。優しいピンクとオレンジが肌になじんで、大ぶりながらも主張しすぎず、アコヤ真珠との相性は抜群です。どんなコーディネートにもマッチするから、オンでもオフでも使えるイヤーカフです。SoëL公式HPよりソエルのイヤーカフ「SoëL Cuff(ソエルカフ)」は本体が大きく開きます。つけたい部分にパチっと閉じるだけなので、お出かけ前でも手間なく簡単に身につけられます。SoëL公式HPより神話的なデザインに一目惚れ♡【Daphne】ローリエイヤーカフSoëL公式HPよりローリエの葉がリング状になったイヤーカフは、まるで神話に出てくる女神様が身につけている冠のよう。葉の1枚1枚が丁寧に表現され、アンティークな雰囲気を楽しめます。SoëL公式HPより中央にはダイヤモンドもあしらわれているので、動くたびに耳元がキラリと光ります。ゴールドタイプはこれひとつで顔周りをパッと明るくしてくれて、シルバータイプは洗練された印象でオフィスコーデにも活躍しそう。SoëL公式HPよりさりげない個性を演出【Calmness】デンドライトクォーツバングルSoëL公式HPより「デンドライト」とは、地下水などに溶けだした鉱物が内部に染み込んで樹や植物のような模様を描いて結晶となった天然石のこと。マットな雰囲気と植物標本のような装いが特徴的なバングルです。SoëL公式HPよりバングルのサイズはS、M、Lの3つ(16〜20cmまで2cm刻み)が用意されています。「【Little Joy】カラーストーンイヤーカフ」同様、大きく開く構造の「SoëL Bangle(ソエルバングル)」で着脱も簡単。締め付け感のないバングルがリラックスした雰囲気を演出します。SoëL公式HPよりSHOP INFOSoëL(ソエル)Instagram:SoëL Jewelry公式HP:SoëL(文:うえたみさと/取材協力:SoëL)
2024年04月27日小学生のお姉ちゃんと一緒に学校へ行きたがる息子。毎朝の日課は……(※写真はイメージです)私が住んでいるところはかなりの田舎で、近所付き合いも密にある土地柄。ここで小学生の女の子と4歳の男の子の育児中です。毎朝、集団登校するお姉ちゃんが出発する時間になると、弟も「自分も学校へ行くんだ」と言って、登校班の後ろを私と一緒に歩くのが日課。しかし弟は歩くのがまだ遅いので、だんだんと離されてしまいます。その後は途中にある小さな商店で一休みをして、2人で家に帰るというのが毎朝の流れです。お姉ちゃんを見送った後、ご近所さんの集う商店へ(※写真はイメージです)そこの商店は近所のお年寄りの憩いの場になっていて、缶コーヒーを飲んでいるおじいさんに、「おはよう、今日も歩いてきたんか」と声をかけてもらうのがお決まりに。息子はちゃっかり憩いの場に混ざり、たまに顔見知りのおじさんにジュースを買ってもらったり、駄菓子売り場の前で毎日毎日どのお菓子が食べたいか見たり、踊ったりと大忙し。お菓子は毎日買うわけではないし、いつも騒がしくてすみませんと私は申し訳ない気持ちでいっぱいになるのですが、店主のおばあさんは「いいのいいの」と温かく迎えてくれます。「昔はみんなで子育てしてた」を実感(※写真はイメージです)このような様子を見ると、「昔は地域みんなで子育てをしていた」というのはこういうことなのかなと、ほっこりした気持ちに……。田舎の暮らしは不便なことも多いですが、住まいの関係で祖父母の温かさを日常的に感じれない子どもにとっては良い居場所になり、とっても良いことだと思います。そして私もまた、毎朝の散歩道で子どもが日々成長している姿を楽しむことができています。安心して子育てが出来るのは、地域の皆さんの優しさのおかげです。本当にありがとうございます。====================※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。エピソード募集中妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。あなたのすてきな体験談を教えてください。投稿フォームはこちら
2024年04月27日そんなあなたにおすすめのスニーカースタイルを、パーソナルスタイリングサービス「DROBE(ドローブ)」の人気スタイリスト・Nanaeさんが教えてくれました♪セットアップ×ランニングスニーカーで都会的な働くママに足首を見せるだけでグッと洒落感UPジャケット/ any SiS 11,000円パンツ/ any SiS 6,990円インナー/ 組曲 9,900円スニーカー/ナチュラルビューティーベーシック 10,340円バッグ/ ナチュラルビューティーベーシック8,470円ネックレス/ any FAM 3,499円「お仕事服にスニーカーを合わせていいの?」と思いがちですが、スニーカーで通勤するスタイルは浸透しつつあります。歩きやすいシューズを履くことで、健康的で足元に気を取られることなく仕事にも集中できるので良いことづくめですよね♪たとえばきちんと感のあるセットアップスタイルにランニングスニーカーを合わせれば、アクティブで都会的なビジネスウーマンスタイルが完成します。おしゃれに仕上げるコツは、パンツの裾をアンクル丈にして足首を見せること。そうすることでボリュームのあるスニーカーを合わせても足元が軽く見え、バランスがよくなります。インナーはシャツだとかっちりしすぎてカジュアルなスニーカーとチグハグな印象になってしまうので、シンプルなカットソーを合わせるのがおすすめ。スニーカーの色はスーツの色に近いものを選び、全身の色数を抑えるのもポイントです。足元がラフなので、バッグはかっちりとしたレザーのものを合わせることで、ラフすぎない印象に。バッグの金具に合わせたゴールドアクセサリーで、さりげなく華やかさをプラスしてみてください。こなれ感たっぷりなジャケットスタイル×レザースニーカーレザーでキレイめ&クールな印象!ジャケット/ B:MING by BEAMS 10,450円ブラウス/ ICB 16,940円パンツ/ UNFILO 9,990円円スニーカー/23区 20,900 円バッグ/B:MING LIFE STORE by BEAMS 14,300円ピアス/ B:MING LIFE STORE by BEAMS 8,800円お仕事用に選ぶのなら、白のレザースニーカーも間違いないアイテム。爽やかな白に加えて、革靴の延長のようなレザー素材が、スニーカーでもキレイめな印象にしてくれるので便利です。きちんとしたスーツにも合いますが、ゆったりとしたネイビーのダブルジャケットのような、少しだけカジュアル感のあるジャケットスタイルに合わせると、こなれ感もたっぷり。ボトムスはグレーのワイドパンツを合わせて、ハンサムな雰囲気を後押ししてみてください。スニーカーにワイドパンツのスタイルなら、パンツの丈をフルレングスにして、裾をワンクッションさせてもおしゃれなバランスになりますよ。シルエットがカジュアルなので、インナーはブラウスにしてきちんとした印象をキープ。かっこいいスタイルに合わせるブラウスは、直線的なラインデザインがぴったりです。クールな印象を崩さないようバッグはシンプルなレザーバッグを、アクセサリーはジャケットのボタンに合わせたゴールドで、小さめのものをさりげなくつけるのがおすすめです。フェミニン派はシンプルなスリッポンを一足ゲットしてスカートに合わせるならスッキリした形のスニーカーが◎ジャケット/ any SiS 9,900円ニット/組曲 7,920円スカート/ any SiS 9,900円スニーカー/ Steppi 9,990円バッグ/ ナチュラルビューティーベーシック8,470円ネックレス/ any FAM 3,990円フェミニンなスタイルに合わせるなら、ボリューミーなものやスポーティーなものより、すっきりとした形のスニーカーがおすすめ。シンプルなスリッポンタイプのスニーカーなら、花柄のフレアスカートのようなフェミニンなアイテムにも違和感なく馴染んでくれます。スニーカーの色はスカートの中の色を拾うことで、自然にコーディネートがまとまりますよ。上半身はパステルカラーのニット、ノーカラーのジャケットを合わせて清楚な好印象スタイルに。優しいカラー、曲線的なシルエットがやわらかい印象かつ、スニーカーでアクティブな印象もプラスしたスタイルは、職場でも好印象間違いなしです。寒色系のコーディネートにはホワイト系のバッグや、シルバー系のネックレスを合わせて清涼感たっぷりに。久しぶりにスカートを履くという方もいるかもしれませんが、スニーカーを合わせればハードルが下がりそうですよね。イージーケアやウエストゴムなどの実用的なスカートもたくさん出ているので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!(※商品価格は全て税込み表示です)▼パーソナルスタイリングサービス「DROBE」では、200以上のブランドから、プロがあなたのためだけにスタイリングをしてくれます♪自分に合うファッションが分からない……という方にはDROBEのセレクトBOXがおすすめです。プロが選んだアイテム自宅に届いて試着、気に入ったアイテムがあればそのまま購入できます。購入しないアイテムは箱に戻して返送するだけなので、忙しくて時間がない人も手軽にお買い物ができますよ!具体的な使用シチュエーションも指定できるので、面接に合うスタイル、オフィスに合うスタイルなど、お客さま一人ひとりの要望に合わせてご提案が可能です!この記事の執筆&スタイリングをしてくれたのは…スタイリストNanae国内セレクトショップから外資系ラグジュアリーブランドまで幅広く販売を経験し、様々なお客様をアテンドする中で、よりパーソナルな接客がしたいと思いパーソナルカラーアナリスト、骨格診断アナリストのディプロマを取得。現在はフリーでサロン運営やイベント講師をしながら、2020年よりDROBEスタイリストとして活動をスタート。→記事一覧へ
2024年04月26日「すぐに変えれるモノじゃない」西山茉希さんは2013年に結婚し同年10月に長女を、2016年4月に次女をそれぞれ出産。2019年に離婚後は、シングルマザーとして姉妹を育てています。24日、Instagramに動画を投稿し、自身の体型について指摘する一部報道について言及した西山さん。23日放送の番組に出演後、「めっちゃやつれてる」「激痩せ」等と騒がれたことについて、「慣れることなくため息つくけど、仕方ないっちゃ仕方ない」と正直な気持ちを綴りました。西山さんは現在38歳。もともとスレンダーな印象ですが、投稿によると「#完全母乳で削げてった身体」「#年齢と共に胃腸の弱いチキン体質」だといいます。また、お酒も大好きな西山さんは、飲めば「お肉もつく」ものの、「緊張あるとすぐゲソる」。家系的には「骨太筋肉家系」だといい、「#年齢と性別と性格による形成」「#経験を経てなう」と、無理なダイエットや身体の不調により痩せているわけではないことを明かしています。忙しい毎日の中で、「そんな身体を見つめる時間は極わずか。すぐに変えれるモノじゃない」とも綴った西山さん。しかし、「やつれても老けても、乗り越えてきた"今"が、私は一番幸せです」「見える外見よりも、映らない想いが届く時代になったらいいな」と前向きに投稿しています。「心が喜ぶ状態で、今を動きやすい身体で、最終章はふっくらと美味しいおにぎりを握るおばーちゃんになりたいそー思いながら過ごせるようになったから、"過去"がくれた全部に感謝」(西山茉希さんオフィシャル Instagramより)母乳育児は痩せやすい?妊娠や出産で増えた体重や変化した体型が戻らず悩む女性は多いですが、一方では、母乳育児でげっそりしてしまい、スタイルが貧相になってしまったという悩みも少なくありません。赤ちゃんにあげる母乳は、乳房にある乳腺で主に血液を材料にして作られています。赤ちゃんがおっぱいを吸う刺激によりプロラクチンが多く分泌され、母乳を作るよう指示を出します。そうすると血液が乳房に張り巡らされた毛細血管にさらに流れ込み、そこに血液中の栄養素が取り込まれることで母乳が産生されます。母乳育児中のママは、毎日血液を使って母乳を作り、赤ちゃんを育てているということです。また 、母乳育児をしている間は太りにくいという話を聞いたことがある人は多いと思います。実際に、授乳によるエネルギー量は1日あたりおよそ500kcal(個人差あり)。これは80分程度のランニングを毎日しているのと同じくらいの消費量になります。これだけのカロリーを毎日赤ちゃんに与えているのですから、十分な栄養が必要ですが、子育て中は忙しくて自分の食事は後回しになってしまいがちでもあります。頑張りすぎてしまうお母さんたちはどうか、自分自身のこともいたわってあげてくださいね。参照:【助産師解説】母乳は白い血液?作られる仕組みと成分、血乳の原因と対処法【助産師解説】産後の体重はいつ戻る?体重戻し成功&失敗談<ママ体験談>
2024年04月26日44歳での妊娠・出産モデルの鈴木サチさんが、第五子の出産をInstagramで公表しました。鈴木さんは2010年9月に長女、2012年6月に長男、2019年4月に次男、2022年2月に三男を出産。第四子を妊娠する前には、二度の流産やガン予備軍の診断を受けていたことを明かしていました。44歳での妊娠・出産となることを公表した際、「この年で再び妊娠し、こんな素晴らしい機会を与えてもらうことができ、すべてのことに感謝です」「今回も高齢出産になるので、無理せず、これが最後の妊婦?!になると思うので、妊婦生活を楽しみたいと思います」と綴った鈴木さん。24日に誕生した第五子は、「3684g. 52cm」の元気な男の子だそうで、手足もしっかりしていて大きな赤ちゃんの写真を公開。母子ともに健康だそうですが、「後陣痛の痛みが酷くまだまだ横になって過ごしています」と、産後の痛みもあるようです。出産を終えてもお腹が痛い……なぜ?出産に伴う陣痛の痛みはよく知られていることですが、産後にも腹痛が起こることは意外と知らない人も多いかもしれません。多くの妊婦さんは出産後、「後陣痛(こうじんつう)」という痛みを経験します。これは妊娠によって大きくなった子宮が不規則に収縮し、妊娠前の大きさにもどろうとしているために起こる痛みで、胎盤などが剥がれた部分からの出血を止めるはたらきもある生理的な現象です。後陣痛の痛みが強い期間は一般的に産後3日間程度。痛み方や程度には個人差がありますが、経産婦、多胎妊娠、羊水過多などの場合は通常より子宮が大きくなり、また疲労の程度も大きいので、子宮を元の大きさにもどすためにはより強い収縮が必要になり、後陣痛が強くなる傾向があります。後陣痛は体の回復を促すために必要な痛みで、産後の体の回復が始まっている証。姿勢を変えたり、温めたりすると痛みが緩和することがあります。我慢できない痛みの場合は、自己判断で鎮痛剤を服用したりせず、医師に相談しましょう。参照:【医師監修】産後の腹痛はいつまで続く?よくある腹痛の原因4つと注意すべき症状
2024年04月26日【関連】「しばらく帰りません」ある日突然妻が娘を連れて家出! 夫婦円満だと思っていた夫は……養育費を「毎月受け取れている」人は36.3%に留まるはじめに、「養育を受け取っているか」と質問したところ、36.3%が「毎月もらっている」と回答しました。「毎月もらっているが、減額されることがある」「過去数回のみもらったが、その後はもらえていない」など、何かしらの事情により満額の養育費をもらえていないという人は約6割となりました。半数は適切に養育費を取り決めるも「毎月受け取れているとは限らない」続いて「離婚の時、養育費の取り決めをしましたか?」と尋ねたところ、「家庭裁判所を介して取り決めた」「公証人役場で公正証書を作成した」との回答は、合計で49.3%となりました。これらの手段は、万が一養育費が受け取れなかった場合に強制執行を検討できる選択肢です。しかしそれぞれの回答者の養育費の受取状況を参照すると、それでも「毎月もらっている」と回答した人は半数程度に留まっているようです。また、養育費について「取り決めをしなかった」と回答した人では、93.8%が「一度ももらえていない」と回答しています。養育費は離婚時に取り決めをしておくに越したことはありませんが、取り決めさえしておけば円満に養育費を受け取れるとは限らないようです。取り決めをしなかった理由の1位は「相手と関わりたくなかった」※複数回答のため回答件数が回答人数と異なります続いて、養育費について「取り決めをしなかった」と回答した61人に対して、「取り決めをしなかった理由を教えてください」と聞いたところ、31人が「相手と関わりたくなかった」と回答。次点では23人が「相手に支払う意思がないと思った」と回答しています。価値観のすれ違いや夫婦間トラブルによって離婚をする場合には、相手方と極力建設的なコミュニケーションをとることは難しく「すぐにでも関係性を清算したい」と考える人が多い可能性があります。一方で、「取り決めをしたかったが、交渉がまとまらなかった」と回答した人が5名おり、こうした場合は、必要に応じて弁護士や家庭裁判所といった第三者の介入を検討する必要があるかもしれません。約半数は、養育費をもらえなかった場合も「働きかけをしなかった」※複数回答のため回答件数が回答人数と異なります続いて、養育費の受け取りに関して「減額されたことがある」「もらえなかったことがある」「一度ももらえていない」と回答した182人に対して、その状況を改善するための働きかけをしたかを調査しました。41名が「連絡して督促した」、24名が「話し合いの場を設けた」と回答しており、自分の力で状況の改善を図った人が多いとわかります。一方で、「裁判所に勧告してもらった」「弁護士などの専門家に相談した」「強制執行をした」といった第三者の介入を選んだ人も一定数いるようです。しかしながら最も回答が多かったのは「働きかけをしなかった」であり、回答者のうち半数以上が働きかけをしなかったことがわかります。次項では、「働きかけをしなかった」と回答した人に、その理由を聞いています。働きかけをしなかった人の声・めんどくさかった。もう関わりたくなかった(37歳女性)・離婚後、連絡先も知らないし会ってもいないから(38歳女性)・子どもとの面会を強要されるのが嫌だったから(28歳女性)・経済的DVが理由で離婚したので、怖くて連絡できない(31歳女性)・相手に経済力がないため諦めている(32歳女性)「働きかけによる改善」は32.9%に留まる続いて、養育費を受け取れなかったため何らかの形で働きかけをした女性88人に対して、「働きかけて状況は変わりましたか?」と質問したところ、「改善した」との回答は32.9%に留まる結果となりました。67.1%は、働きかけをしたにも関わらず状況が「改善しなかった」と回答。離婚後のひとり親世帯が抱える課題が浮き彫りになる調査結果でした。女性のひとり親世帯では経済・生活面で余裕がないケースが多い※複数回答のため回答件数が回答人数と異なります養育費について「毎月もらっている」以外の回答をした女性182人に対して、「経済面で生活に余裕はありますか?」と尋ねたところ、「十分に余裕がある」「少し余裕がある」と回答した人は17.5%に留まりました。同じ人を対象に「困っていることはなんですか?」と質問しました。その結果、「生活が苦しい」と回答した人が最多の70名となり、「子どもの学費が足りない」「子どもの塾や習い事にかけるお金が足りない」と回答した人も多いことから、女性のひとり親世帯において、経済面での課題を抱えるケースが多いことがわかります。一方で、働きながら子どもを育てなければいけない家庭の場合、「自分の時間が確保できない」「家事と仕事の両立が難しい」といった悩みを抱える人も一定数いることがわかりました。調査概要調査対象:離婚歴があり、子どもの親権を持つ女性300人年齢割合:20代(20%)、30代(80%)調査方法:Freeasyを用いたインターネットリサーチ調査日:2024年4月2日(火)〜4月4日(木)出典元:アシロ(マイナビ子育て編集部)<関連記事>✅別居中の生活費ってどうなるの?「婚姻費用」の支払い義務を知らなかった人が4割<別居経験者が回答>✅子どもがいる夫婦の離婚は「双方が望むなら離婚すべき」36%、「できるだけ避けるべき」33%、子どもがいない場合は?<世論調査>✅<離婚の実態調査>離婚することを事前に子どもに話した人が過半数、一方、話さなかった人の理由は?
2024年04月26日【関連】藤田ニコルがぷりんと上がった桃尻を披露! PEACH JOHN30周年を記念した新作アイテムは"桃"がキーワード今回、大人気「ヨーロピアンコルセッタ」シリーズからは待望のシームレスデザインが登場!他にも新作の着やせブラや、素材にこだわったルームウェアなど夏にぴったりなアイテムがラインナップ。夏の新作(1)ボリュームを中央に集めて深い谷間をメイク。贅沢レースのTシャツブラSALONのトップセラー「ヨーロピアンコルセッタブラ」のTシャツブラバージョンが登場!カップは繊細なモチーフレースを重ねた上から、さらに薄手パワーネットでカバー。凹凸が少なく、トップスにひびきにくい仕様。サイズアップしたかのようにしっかり盛れて、脇・背中はすっきり、Tシャツブラらしからぬ、レースたっぷりのラグジュアリーなルックスです。・「ヨーロピアンコルセッタスムージングブラ」価格:5,100円サイズ:C〜FカップUB65/70/75・「ヨーロピアンコルセッタスムージングショーツ」価格:2,700円サイズ:S、M、L・「ヨーロピアンコルセッタスムージングソング」価格:3,000円サイズ:S/M、M/Lカラー:ブラック、ホワイト、ベージュ(全3色)夏の新作(2)ライトに着やせ︕華やかなレース使い&まるい谷間をメイク脇上辺のパネルで脇肉を優しく整え、バックまで繋がったサイドベルトはゴムが直接肌に触れない仕様で背中に段差ができにくい、夏にぴったりな機能ブラ。L字型ワイヤーで中心の肌あたりが気になりにくく、斜め下側が厚いモールドカップで、谷間のある丸いバストをメイク。2色見えするアイラッシュリジッドレース、センターのゴールドチャームがインポート感のある雰囲気を演出。・「ライトシックブラ」価格:5,100円サイズ:C〜FカップUB65/70/75・「ライトシックショーツ」価格:2,700円サイズ:S、M、L・「ライトシックソング」価格:3,000円サイズ:S/M、M/Lカラー:ブラック、ミント、フクシア(全3色)夏の新色(1)ドラマティックなレースを贅沢に使ったデザイン!「クレシェンドラッセルレース」シリーズ花と葉のドラマティックなレースを贅沢に使った「クレシェンドラッセルレース」シリーズ。ワイヤー入りブラはトライアングルにのぞく肌がアクセサリー。ロングラインでアンダーまでしっかりカバー。ブラレットは深く開いたV字のデザインで大人セクシーな印象。背中やネックラインの開いたアウターなどとのコーデがおすすめ。他、ショーツ、ソング、パジャマのラインナップ。・「クレシェンドロングラインラッセルレースブラ」価格:5,100円サイズ:C〜EカップUB65/70/75・「クレシェンドラッセルレースショーツ」価格:2,700円サイズ:S、M、L・「クレシェンドラッセルレースソング」価格:3,000円サイズ:S/M、M/L・「クレシェンドラッセルレースノンワイヤーブラ」価格:4,600円サイズ:S、M、Lカラー:ブラック、ライトグレー、ターコイズ夏の新色(2)SALON2トップシリーズにもNEWカラーが登場!人気シリーズ夏の新色はさわやかな「ブルーグレー」パッドが苦手な人や、作り込みすぎず、自然な丸みに整えたい人におすすめ。ほんのり谷間ができるナチュラルなバストメイク。・「グランフルールブラ」価格:5,060円サイズ:B〜FカップUB65/70/75 ※BカップはUB65なし・「グランフルールショーツ」価格:2,700円サイズ:S、M、L・「グランフルールソング」価格:2,700円サイズ:ワンサイズカラー:ブルーグレー(新色1色)シリーズ累計16万枚突破※。2017年の発売以来、売れ続けるSALONのトップセラー。ヨーロッパのコルセットを想わせる、深くグラマラスな谷間をメイク。深い谷間、高いトップ位置、デコルテメイク、脇〜背中の着やせも着用するだけで叶える人気ブラ。※集計期間:2017年8月30日〜2024年4月8日(ショーツも含む)・「ヨーロピアンコルセッタブラ」価格:6,300円サイズ:B〜FカップUB65/70/75/80 ※BカップはUB65なし、※DカップのみUB80あり・「ヨーロピアンコルセッタショーツ」価格:3,000円サイズ:S、M、L・「ヨーロピアンコルセッタソング」価格:3,000円サイズ:S/M、M/L6月26日発売予定カラー:オールドローズ(新色1色)着心地抜群!夏にぴったりな素材のワンピorパンツタイプの新作ルームウェアヨーロピアンコルセッタスムージングブラと同様の贅沢なレースを使用。フレアが美しいラインを引き立てる、ロング丈ワンピース。便利なパッド付きタイプ。ウエストまではナチュラルフィット、腰から下はふんわり広がるメリハリあるシルエット。ルームウェアとしてはもちろん、ちょっとした外出先にも◎・「ヨーロピアンコルセッタパデットレースワンピ」価格:7,600円サイズ:S/M、M/Lカラー:ブラック、ブルー(全2色)とろみのある薄手のカットソーで、肌に溶け込むように柔らか。トップスは前後とも、レースをふんだんにあしらった深いVネック。ボトムはややゆとりのあるストレートシルエット。裾は幅広のレース切り替えが圧巻。ふくらはぎ付近から脚を透かして、立ち姿に軽やかな色気をプラス。「クレシェンドロングラインラッセルレース」シリーズ。・「クレシェンドレーヨンレースパジャマ」価格:7,600円サイズ:S/M、M/Lカラー:ライトグレー(新色1色)SALON by PEACH JOHN公式通販サイト:ストア:銀座店、新宿店ピーチ・ジョン(マイナビ子育て編集部)✅藤田ニコルがぷりんと上がった桃尻を披露! PEACH JOHN30周年を記念して、"桃"をデザインに取り入れた新作アイテムが登場✅「苦しくないメイクガードルショーツ」お尻・お腹・腰まわりをスッキリ楽に補整してくれるヒップアップショーツ登場!✅大人女子のためのショーツがMakuakeで発売開始!Tバックとレギュラーの2タイプをラインアップ、同素材のインナーも
2024年04月26日アウトドアは「自分の一番かっこいい姿を見せることができる」(※画像はあばれる君オフィシャルブログより)高校時代からお付き合いをしていた一般女性と2013年10月に結婚したあばれる君。2016年6月に第一子となる長男、2021年4月に第二子となる次男が誕生しました。テレビのみならず、YouTubeチャンネルでもサバイバル動画を公開していますが、息子を連れて野営するなど子育てでも「サバイバル」を大切にしているようです。番組では、月に1回は子どもたちとキャンプへ行くというあばれる君の子育てを紹介。お子さんと一緒にテントの設営から火起こし、料理までやり、ドラム缶風呂に入ったり、竹で弓を作って的を狙ったり、最近ではタープを張って大雨をしのいだことも。あばれる君は「傷を作って強くなれ」をモットーに、「多少の切り傷とか擦り傷とか、そういう痛みがあることで心も体も強くなる」と育児観を披露。キャンプでは、食べ物を現地で捕獲することもあるといいます。サバの内臓を川に沈めるとカニが寄ってくるため、昨夏には川でお子さんとモクズガニを捕獲。モクズガニはその場で鉄の串を使って絶命させ、命の大切さを学び、いただいた命を大切に食べることも実感を伴って学べる良い機会となったそうです。なぜ息子を連れてキャンプに行くのか。それは、アウトドアが自身の得意分野であり、一番かっこいい姿を見せることができるから。そんなあばれる君のサバイバルな子育てについて、奥様が本音を明かす場面もありました。愛妻・ゆかさんは、「都会ではなかなかできない体験ができる。長男は枝が擦れたくらいのけがは『勲章!』と言って誇らしく見せてきます。たくましいなと思います」と語り、夫の方針に賛成している様子。ただ、1つだけ困っていることがあり、「虫を息子に捕らせるのはいいことだと思います。でも、家でゴキブリが出たときも息子たちに挑戦させて、『そこだ!行け!』と大きな声で指導して、結局逃げられてしまいました。その夜は気が気じゃなくて眠れませんでした……」と告白。たしかにその場面では、経験よりも確実に仕留めてほしいですね。
2024年04月26日家に帰ると妊娠7カ月の妻が倒れていた(※写真はイメージです)私には2歳の娘と4歳の息子がいます。子育て中に助けられたり、優しくされたりしたことはたくさんありますが、特に印象に残っているのは、妻が妊娠中に体調を崩したときのことです。妻は下の子を妊娠して7か月目で、つわりもひどくて家事や育児がしんどそうな毎日。しかし当時私は仕事が忙しく、なかなか手伝えなくて申し訳ない気持ちでいっぱいでした。ある日いつものように仕事から帰ると、妻が倒れているのを見つけて……。2歳の息子と2人きり(※写真はイメージです)すぐに救急車を呼んで病院に運ばれましたが、熱中症と貧血で危険な状態だったそうです。幸いにも母子ともに命に別状はありませんでしたが、しばらく入院することになりました。息子はまだ2歳で、妻が専業主婦として家で子育てをしていたため保育園にも行っていませんでした。私は家事もろくにできず、仕事も忙しい中でどうすればいいのか分からなくて、もうパニック状態でした。大変な状況を理解し、サポートしてくれた(※写真はイメージです)しかし、周囲の人々の理解あるサポートをしてくれたおかげで、何とか乗り切ることができたのです。職場では上司や同僚がシフトを調整し、有給休暇を取りやすくしてくれました。また、ご近所さんや友人が息子を預かってくれたり、食事を作って持ってきてくれたり……。病院でも、医師や看護師さんが妻や娘の様子を丁寧に説明してくれ、いつも励ましてくれました。妻は数日間の入院を経て無事に退院し、お腹の赤ちゃんにも悪い影響は残らず、母子ともに元気な状態で出産の日を迎えることができました。今では家族4人で幸せに暮らしています。私はこの経験を決して忘れることはないでしょう。あの時助けてくれた皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも家族を大切にして、周りの人たちに少しずつ恩返ししていきたいと思っています。====================※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。エピソード募集中妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。あなたのすてきな体験談を教えてください。投稿フォームはこちら
2024年04月26日【関連】ウチの義母、最高なんです!「大暴れしてます」(※画像は凛さんオフィシャルブログより)凛さんは北斗晶さんの長男・健之介さんと結婚し、昨年8月に第一子の女の子・寿々(すず)ちゃんを出産。現在はカナダで子育てをしています。凛さんは24日のブログで「最近の寿々さんは自我が出てくるようになってきてる」と報告。たとえば「ミルク飲む人~?って言ったら遠くから首を横に振って要らないって笑」「何回か問いかけたけど要らない。って横振り」と意思表示するようになったよう。ミルクを拒否しているわけではなく「飲みたい時はものすごい勢いで来て自分でおしゃぶり外して飲む」ものの、「いらない時は近くまで来てもとことん横振りでいらない、嫌だ!!!!をしっかり主張」するといい、「成長したな~って感じます」と綴っていました。また最近、寿々ちゃんはかなり活発になってきているようで、23日の投稿では朝ご飯を食べてひと眠りした後「大暴れしてます」。「乗っかったり踏んづけられたり髪の毛ひっぱられたり」しているそうで「プロレス…みたい笑」「子供に身体鍛えられてます」。凛さんが女子プロレスラーとして活動していたことを思い出させてくれるような激しさなのかもしれません。一方、日本で暮らす凛さんの義母・北斗さんは相変わらず初孫の寿々ちゃんを溺愛中。ブログで寿々ちゃんとのテレビ電話中のスクリーンショットを公開しており、そこには加工アプリでピザの被り物をつけている寿々ちゃんが写っています。「携帯を触っちゃってピザになっちゃったすーちゃん可愛かったーーーーーー」と綴っており、かわいさのあまりスクリーンショットを撮ってしまったようです。(※画像は北斗晶さんオフィシャルブログより)生後8カ月は自己主張し始める時期赤ちゃんは生後8カ月になると、体とともに心の発達も進んで自己主張が激しくなります。嬉しい・楽しいという感情を全身で表すようになる一方、思い通りにいかない、希望がかなわないといった場合に手足をばたつかせながら大声で泣くこともあるでしょう。赤ちゃんが自己主張するようになるのは、正常な成長過程です。脳はまず快・不快や、喜び・不安をつかさどる感情が発達し、それを抑制する部分は後からゆっくり発達します。赤ちゃんや子どもがわがままに見えるのはこのためです。また、7ヶ月~8ヶ月頃から人見知りが始まる赤ちゃんもいます。こちらは恐怖と興味の葛藤の表れと考えられています。参照:生後8ヶ月|赤ちゃんの発育と子育てのポイント!買っておきたい安全対策グッズ5選
2024年04月25日ティッシュとサランラップは「日本から持ってきたほうがいい」(※画像はおばたのお兄さんオフィシャルブログより)おばたのお兄さんは2018年3月にフジテレビアナウンサーの山崎夕貴さんと結婚。昨年8月に第一子となる長男が誕生し、現在は生後8ヶ月です。出演中の舞台『千と千尋の神隠し』ロンドン公演のため、家族でロンドン生活をスタートさせているおばたさん。現地の様子で驚くことがたくさんあり、6月から入れ替わりで渡英するキャストに「ティッシュ持ってきた方がいい!イギリス人あんまティッシュ使わないらしく、ティッシュが二箱で4ポンド(800円)とか!めっちゃ高い!!」「サランラップ絶対持ってきた方がいい!こっちにも売ってるけど、高くて低クオリティ!」「スリはやっぱりめっちゃある!もう2人やられた!」と、メールを送ったといいます。また、道の段差が多く、自動ドアが全然ないため、ベビーカーでのお出かけは「しんどい!」ものの、「人は優しいから手伝ってくれる」とも。現在は1ユーロ190円台という円安で、様々な物が日本より圧倒的に高いイギリス。自炊のためスーパーマーケットで食料品を買ったおばたさんは、悩みに悩んで「150mlで650円くらい」のキッコーマンの醤油を買ったそう。一方で、「救いは、液体ミルクが安いの!」と、息子のための液体ミルクは手ごろなお値段だと明かしています。「200mlで1ポンド!191円ねおでかけ沢山するので液体ミルクは必須で、これが安いのはほんと助かる!ナイスロンドン息子もおいしそうにごくごく飲むよ!ちなみにオムツも結構安い!パンパースのオムツ、98枚で3000円くらい」(おばたのお兄さんオフィシャルブログより)母乳やミルク、いつまで必要?赤ちゃんとのお出かけは、おむつや着替えだけでなく授乳の準備もあって大変ですね。生後5〜6ヶ月から離乳食が始まりますが、母乳やミルクはいつまで必要なのでしょうか?まず、よく話題になる『母乳をいつまであげていいか』については「赤ちゃんが何歳になったら終わらせなければならない」などの決まりはありません。一方、『いつまで続ければいいか』については、事情によって異なりますが、少なくとも1歳までは母乳もしくはミルクの栄養が必要であると言えます。成長して3回の食事と2回ほどの補食(おやつ)でしっかりとおなかいっぱい食べられるようになると、栄養やエネルギーのほとんどを食事から摂れるようになります。それができるようになるのが1歳〜1歳半ごろの離乳完了期なので、それまでは授乳が必要ということです。参照:離乳食と授乳のバランス<回数・量・順番>母乳やミルクはいつまで?【管理栄養士監修】
2024年04月25日【関連】強迫性障害を抱え、年子3人を育てる育児漫画『今日もはいつくばっています!~ママは強迫性障害~』「学生時代に違和感を感じていた」人が約6割に調査の結果、59.3%が学生時代に違和感を感じていたということが明らかになりました。違和感があったこと第1位は「コミュニケーションが上手く取れない」違和感があったこと第1位に「コミュニケーションが上手く取れない(38票)」、2位「ミスが多い(34票)」、3位「曖昧な表現が理解できない(11票)」と続きます。「コミュニケーションが上手く取れない」に関する実際のコメント・友人やクラスメイトと話している時に空気が読めない発言をしてしまったり、自分だけ論点がずれていることがよくあったので、自分は他の人に比べると物の見方や考え方がおかしいのではないかと思い始めていた。・小学校からの同級生を、ずっと同じあだ名で呼び続けており、それが相手が嫌がる呼び方とは指摘されるまで気づかなかった。・悪気はないのに自分が友達と話していると、「なんでそんなひどいこと言うの」や「お前と話していると疲れるから嫌だ」とよく言われていた。特に「空気の読めない発言をしてしまう」「冗談を真に受けてしまう」「雑談が思い浮かばない」というコメントが多くありました。進学や就職などの環境の変化がきっかけで、「新しい人と馴染めない」「相手に伝えたいことが伝わらない」といった悩みが出てくるようです。「ミスが多い」に関する実際のコメント・仕事でのミスが多く、1週間位でクビになる事が続きました。5社ほどそういった事が続き、病院に行こうと思いました。ミスは人がやらない大きなミスが多く、会社に入っても迷惑かけてしまうばかりで、ちょっとおかしいなと感じました。・ワーキングメモリがなく、短期記憶がとにかく苦手です。使っているもの(ボールペンやハサミなど)を適当なところに置いてそのまま存在を忘れたり、買い物すべきものをメモしたものの、そのメモを家に忘れてしまうことがよくあります。過集中や、先延ばしクセもひどいです。・小さいころからぼーっとしがちでチェックを何度しても忘れ物をしてしまい、ランドセルを背負い忘れたまま、下校し帰り道の半分くらいで違和感に気が付いた小学生の頃のエピソードが印象に残っています。「忘れないように書いたメモの場所を忘れてしまう」「周囲に比べ、処理スピードが遅い」などといったコメントが多数。メモを残してもらう、LINEで送ってもらうなどといった工夫をしている人もいて、本人はミスをしないように努力をしていても、周囲の理解を得ることは難しく、自分で対策をすることが重要なようです。「曖昧な表現が理解できない」に関する実際のコメント・職場で上司から「適量コピーして」と指示された際、具体的な枚数を聞き煙たがれた事が何度かありました。またミスが多く派遣先をクビに近い形で契約満了になったことがありました。・良いようにやっといて、とか自分が納得するまでやってとか、普通に考えたら等の表現で指示されるとどうしたら良いのかわからないので、例えば掃除だと延々と終わらず、もしくは逆に始められない。・待ち合わせなどで、たくさんの情報があると何を優先して良いかわからなくなる。例えば、二子玉川に行くから、乗る駅の旗の台で待ち合わせと聞くと、二子玉川駅で待ち合わせと間違えてしまう。特に「適当に」「ちょっと」などといった人によって程度が異なる言葉が理解できず、会社での上司の曖昧な指示を理解できないせいで、上司から怒られてしまうというコメントも多数ありました。違和感を感じていても、病院に結びつくまでには時間がかかる違和感に気づいてから病院に行くまで3年以上の期間が空いていて、違和感を感じても病院に繋がるまで時間がかかることが明らかになりました。違和感に気づいてからすぐ(1ヶ月程度)で病院に行った人のコメント・不安でなるべく早く診察してほしかったから。・親や先生から病院へ行った方がよいと言われて病院へ診察に行ったから。違和感に気づいてから1ヶ月〜半年で病院に行った人のコメント・高校を辞めた後しばらく引きこもってしまったため病院へ行くのが遅れた。・自分を発達障害として認めたくなかったからです。発達障害は、特性なので完治は難しいですが、薬物療法、生活療法により症状を和らげると、特性と向き合いやすく楽になれるそうです。今の職場では発達障害を理解してもらえる環境なので、クビになる事は無く、仕事を続けられています。違和感に気づいてから半年〜1年で病院に行った人のコメント・自分ではそこまで困っていなかったし、病院へ行く必要がないと思っていたが、両親に行くようにすすめられたので。・自分で注意しているつもりだったが改善しなかったため。違和感に気づいてから1年〜3年で病院に行った人のコメント・自分では確かに人より忘れっぽくてめんどくさがりな性格だなと違和感を覚えてから何年間かは放置していましたが、親におかしいと思うと言われ行くことに決めました。・仕事に影響が大きいと感じたのと、子どもの頃から曖昧な指示を理解しにくかったので自分で病院を調べて検査を受けに行きました。違和感に気づいてから3年以上で病院に行った人のコメント・多分発達障害だろうとは思っていたが、どんな治療をするのか不安だったし、実生活で我慢できるところまで我慢しようと思っていたら、職場の人間関係で上手く対処できずにうつ病になってしまったのでようやく受診した。・出勤時にベッドから起き上がれなくなり、自然と涙が出たのでまず鬱かもしれないと家族から諭され病院に行き、検査をしたら発達障害ということが分かりました。違和感に気づいても病院に行っていない人のコメント・自分が発達障害と診断されるのが怖くて行っていません。・病院は予約数カ月待ちのため、行っていません。子ども2人が発達障害(ASDとADHDグレー)なため、自分もおそらくそうであろうと自己判断しています。「病院に行っていない」と答えた人の中には「診断を受けてしまうことが怖い」「何から始めて良いのか分からない」や「周囲の理解が得られず病院に行けない」というコメントがありました。一方で、病院に行き診断を受けた人の中には「発達障害と分かったことで特性と向き合いやすくなった」と前向きなコメントも。「自分は人より上手くできない、自分でカバーしないと」と悩んでいる人の中には頑張りすぎて、体調を崩してしまったという人もいるかもしれません。「なぜ他の人にように簡単にできないのだろう」「もしかしたら発達障害かも……」と感じた場合は、自分を大切にする一つの方法として、心療内科の受診を視野に入れてみるのもいいのではないでしょうか。調査概要調査内容:「発達障害(ADHD・ASD)の方が違和感を感じた時期」に関するアンケート調査調査方法:インターネット調査調査期間:2023年12月1日〜12月15日調査人数:118名対象者:発達障害(ADHD・ASD)及びその傾向がある人<アンケート属性>■性別・男性 55名(46.6%)・⼥性 63名(53.4%)■年代・10代 8名(6.8%)・20代 36名(30.5%)・30代 44名(37.3%)・40代 23名(19.5%)・50代 7名(5.9%)・60代以上 0名(0%)manaby(マイナビ子育て編集部)<関連記事>✅【医師取材】3つの発達障害の症状と、そのサインとは?✅3歳で喋らないと障害を疑うべき?考えられる原因&親として知っておきたいこと【専門家監修】✅臨床心理士監修|育てにくい子は発達障害なの?<体験談>親ができること
2024年04月25日パパに向かってまっしぐらにダッシュ!板野友美さんは2021年1月にプロ野球・東京ヤクルトスワローズの高橋奎二選手と結婚し、同年10月に第一子となる長女・ベビちん(愛称)を出産。2歳になった長女は板野さんのYouTube動画にもたびたび登場し、愛くるしい姿が人気を集めています。春のキャンプ地でトレーニングに励むパパにに会うため、板野さんは長女を連れてYouTubeスタッフとともに沖縄へ。現地に着くと、まずは定食屋さんで軟骨ソーキそばやてびちなど、沖縄グルメを堪能。子連れにうれしいお座敷席で、長女は元気いっぱいです。お皿に描かれたミッキーマウスのキャラクターを指さし、「ミッチー(ミッキー)」「ドナ(ドナルド)」「プルート」とおしゃべりもたくさん飛び出し、その可愛さに板野さんはメロメロのようです。久しぶりにパパに会えるとあって、パパ大好きなベビちんはテンションMax。「あーい!」「いくぞ~!」とノリノリで、やっとパパに会えた瞬間は「パピー♡」と本当にうれしそうです。板野さんも「こっち向いて♡ふふふ♪」と久しぶりの再会に喜びが隠せません。久しぶりに家族で食事を楽しんだ翌日は、球場へパパの練習風景を見に行く予定が、寝坊をしてしまった板野さんはベビーカーを押しながら大急ぎ。なんとか間に合い、緊張感あふれる投球練習の様子をベビちんも真剣にじっと見つめていました。お昼寝を挟み、次はグラウンドでのダッシュ練習をこれまた真剣にウォッチ。パパが休憩に入るやいなや、パパの元へ猛ダッシュしていくベビちんに、他の選手たちからも「超かわいい!」と声援がとびます。さらにトレーニングを真似て何度もパパとママの間を走って往復するなど、とても活発。アスリートの血を受け継いでいるのかもしれませんね。練習後はアメリカンビレッジやエメラルドグリーンの海など、沖縄観光を満喫した板野さんファミリー。ママ譲りのアイドル気質もバッチリなベビちんがカラオケで得意の歌を披露すると、板野さんは「上手―!」と声をかけ、最後は母娘でハイタッチ。最終日の夜は、高橋さんから板野さんへ、サプライズでバレンタインデーのプレゼントを渡す場面も。もらったティファニーのピアスを早速つけて「ありがとう、けけ(高橋さん)」と満面の笑顔の板野さん。恋人同士のような甘い雰囲気で、離れていてもラブラブなことが伝わります。高橋さんはこの後もキャンプ地に残るため、次に会えるのは約2週間後だそう。2歳にしてその長さを理解しているのか、ベビちんはしばらく会えないパパにキスの嵐を降り注がせていました。車に乗っても父娘のやり取りは続き、最後は「頑張って」とパパにフライングキッス。板野さんにとってはこの後しばらくワンオペ期間が続きますが、束の間の家族時間で元気がチャージできたようですね。
2024年04月25日痛みに我慢できず、病院へ(※写真はイメージです)現在、高校生、中学生と幼児の双子、さらにその2歳年下の末っ子の合計5人を子育て中で、基本、ワンオペです。パパには仕事をしっかりしてもらえるだけでありがたいので、ワンオペであることに不満はなく、毎日賑やかで楽しい日々を送っているのですが……やはり体は悲鳴をあげていました。1ヶ月ほど前、ひどい頭痛と胃痛に悩まされ、我慢できずに休日診療をしている病院へ行ったときのことです。上の息子たちは部活で不在、夫も仕事でいなかったので、双子と末っ子を連れて行きました。初めて行く病院でしたが、診察してくれたのは女医さんで、緊張せずお話することができました。診断結果は、ストレス性胃炎と肩こりからくる頭痛。すぐに授乳中でも飲める胃薬を出してもらえ、その場で飲ませてもらいました。今日はこのまま診察終わりかな?と思い帰ろうとすると、先生が帰り際に一言。「そりゃそうよね」(※写真はイメージです)我が家の家族構成を聞くと、先生は「そりゃそうよね」と納得したような表情。「ゆっくりするのが一番だけど、ゆっくりするなんて無理な話よね。もう表彰もんよ、ママ。頑張ってるね!」と言ってくださいました。普段、自分では「頑張っている」なんて意識していなかったので、人から言われて初めて「あ……私頑張ってるのか!」と思えました。診察室を出ると、受付の方が温かいお茶を淹れてくれて、「どうせ暇だから」と子どもたちと一緒にお茶を飲む時間を過ごしてくれました。だからと言って症状が軽くなるわけでもないですが、それだけで肩の荷が下りたようで心軽やかに家に帰れました。自分では気づけない頑張りに気づけた大切な日(※写真はイメージです)母親になると、目の前のことを一生懸命やるのが当たり前で、「本当に頑張っている」という自覚を持つことが難しいのかもしれません。実際には、身体的に大変な「幼児期の育児」と、精神的に悩む「思春期の育児」。大変な日々はこれからも続くけれど、自分のことを少しは労ろうと思えた1日でした。大事なことに気づかせてくれる言葉を、ありがとうございました。====================※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。エピソード募集中妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。あなたのすてきな体験談を教えてください。投稿フォームはこちら
2024年04月25日妊活するも授からず、病院へ行くと……丸高愛実さんは2016年12月にサッカー元日本代表の柿谷曜一朗さんと結婚。2018年11月に長女が、2021年6月に次女が誕生しています。そんな丸高さんがYouTubeで第三子を授かったことを報告。現在は妊娠6カ月で安定期に入り、体調も落ち着いているそうですが、お正月の時期はつわりに悩まされたそう。第一子、第二子の妊娠時にも“食べづわり”や“よだれづわり”があったそうですが、「3人目が1番ひどかった」と明かしました。次女の誕生後しばらくは3人目について考えていなかったという丸高さんですが、夫の柿谷さんと話をする中で「3人目どうする? って話になった時に、夫は即答で『ほしい』って言ってくれたので」妊活を開始したそう。ただ、丸高さんはもともと生理不順で、2カ月生理がないこともザラ。妊活中にも生理がしばらく来なくなって妊娠検査薬を試してみるも、結果は陰性でした。そこで病院で診察したところ、排卵しにくくなる「多嚢胞性卵巣症候群」であることが発覚。生理はきているものの、排卵していない「無排卵月経」が続いていたようです。注射などの治療を行いながら妊活を続け、半年ほど経ったタイミングで体調不良を自覚。「とにかく体調が悪い、苦しい」と柿谷さんに相談すると「検査薬やってみなよ」と言われ、まさかないだろうと思いながら妊娠検査薬を試したところ、陽性反応が出て驚いたといいます。丸高さんは自身の経験から、「生理不順の人はそれが普通と思わず、一度婦人科を受診してみて」と呼びかけました。「不安はあるんですが、元気に産まれてきてくれることを願いながら楽しいマタニティライフを送っていきたい」と前向きに明かしていた丸高さん。8月末に出産予定で、現在娘たちが子ども園に通っていることもあり、里帰りはせずに産後は母親に手伝いに来てもらう形を予定しているそうです。排卵障害を引き起こす要因はさまざま不妊の一般的な定義は、妊娠を希望した夫婦が定期的に性生活を持っているにもかかわらず、一定期間(12ヶ月)妊娠しない場合とされています。そのため、基本的には妊活を始めてから1年が経過した時点(年齢によってはさらに早い時期)が、本格的な不妊治療をスタートさせるタイミングと言えます。そもそも排卵~妊娠の流れのうち、どこかに異常があれば妊娠は成立しません。その原因のひとつに、排卵に問題があるケースがあります。排卵障害を引き起こす要因はさまざまですが、高プロラクチン血症、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)といった病気が関係するほか、ストレス、過度な体重の減少などが影響することもあります。排卵の乱れは生理不順を引き起こすことが多いため、生理周期が乱れている人は注意が必要かもしれません。妊活を始めるにあたって気になることがある場合は、まず婦人科を受診してみましょう。参照:【医師監修】妊活中にできることとは?妊娠の可能性を高める4つの方法
2024年04月24日「シーツを週1でかえるほど暇じゃない」(※画像は藤本美貴さんオフィシャルブログより)元モーニング娘。で、三児の母でもある藤本美貴さん。YouTubeで、「ズボラ主婦あるあるにミキティはどこまで共感できる?」と題し、視聴者から募集した「ズボラ家事」を紹介しました。「洗濯物が増えるのが嫌なので、バスタオルは2枚を6人で共有している」という意見に、「1枚で3人いくってことでしょ?うちも人数分バスタオル出してないかも」「毎回洗ってるときりがない、延々バスタオルばかり洗ってるみたいになるから」と告白しました。夫の庄司智春さんは朝風呂のこともあり、夜に他の家族が使ったタオルが乾いていればそれで拭くそう。バスタオルは洗濯するのも干すのも場所を取るので、中学生の長男はともかく、長女と次女はまだ体も小さいため「バスタオルじゃなくて長めのフェイスタオルで拭いてくれるのが一番いい」として、夏は手ぬぐいサイズで拭けると話します。そんな藤本さんのバスタオル洗濯頻度はというと、「毎日洗濯してない」。「びちょびちょになってすげー濡れてるなと思ったら、そのタイミングで足ふきマットとかも全部まとめて洗う」といい、「でも雑菌が~、とか言うじゃん?私もう雑菌には負けないから良いの。そんな雑菌に脅されてる場合じゃないのこっちは、生活かかってるから」と、雑菌問題にも言及しました。藤本さんとしては、食べ物の雑菌はさすがに気を付けるものの、「(タオルは)口に入れるものじゃないし、いいやって思ってる。そんな雑菌とかにビビッたりしない」と雑菌に対して強気です。「寝具類を全然洗ってない」という“ズボラあるある”にも、「私も一週間に一回なんて頻度ではかえてない。だって暇じゃないもん。シーツを週1でかえるほど暇じゃない。死なないし」と共感。また、子どもがもっと大きくなったらシーツの交換は自分でやらせるつもりで、今でも手伝わせているといいます。様々な“ズボラあるある”を取り上げた後、藤本さんは「みんな自分のことズボラって思ってるかもしれないけど、全然そんなことない」と一言。「家事の教科書(とされているイメージ)が完璧すぎちゃって、その通りにやらないと恥ずかしい人みたいに思われがちだけど」「ズボラでもいいんですよ、死ななきゃ(笑)」とまとめました。バスタオルの交換頻度、みんなはどれくらい?マイナビ子育ての調査で家庭のバスタオルの交換頻度を尋ねたところ、もっとも多かったのは「毎日」で、実に約6割が選択。次いで、「週に2〜3回」が18%、「週に1回」が9%と続き、多くの家庭で、「毎日」もしくは「週に1回以上」はバスタオルを交換していることがわかりました(調査日時:2021年9月3日〜13日調査人数:113人)。バスタオルを替える頻度に対する考え方は人それぞれで、夫婦間で価値観が違い、喧嘩にまで発展することもしばしば。そもそも、バスタオルは分厚いうえに大きいので、洗濯も大変。特に、ほかの洗濯物と比べてなかなか乾かないのが悩みのタネです。天候によってはその日のうちに乾かないので、毎日替えるとなればストックが必要不可欠となり、それもまた収納場所を取ってしまいます。タオルは斜めに干す十分に時間をかけて干しているのに、出かけて帰ってきてもまだ洗濯物が乾いておらず困ることもありますよね。ただ、干し方次第で解決できるかもしれません。洗濯物を早く乾かすには、風の通りを良くすること。たとえば、厚手の生地を使った服を並べると、どうしても風通りは悪くなりがち。厚手の服の横には薄いタオル、薄手の服の隣にはバスタオルという具合に、生地の厚さや干したときの高さを段違いにすることで、空気の流れが良くなり、乾きが早くなります。とくにタオルについては、真んなかで同じ大きさになるように、半分に二つ折りにかけて干すのではなく、片側が短く、片側が長く、と長さを変えて干すのがおすすめです。また、アーチ型に干すこと、通称「アーチ干し」を試してみるのも。アーチ干しとは、ピンチハンガーの両端にもっとも長い物を吊るし、中央に向かって洗濯物の長さが短くなるように、つまりアーチ型に見えるように吊るす干し方のことをいいます。日照の度合いや気温・湿度など、干す環境によって変化しますが、風の当たる面積が広くなるため、普通の干し方と比べるとおよそ30分ほど早く乾燥するといわれています。
2024年04月24日「娘の服装を束縛しすぎ」吉岡美穂さんは2006年にバンド「SHAZNA」のボーカル・IZAMさんと結婚。2007年4月に第一子となる長男、2008年に第二子となる長女、2010年11月に第三子となる次男が誕生しています。吉岡さんがIZAMさんに抱いている不満は、「娘の服装を束縛しすぎ」ということ。「結婚当初は私の洋服に意識が向いていて、胸元が空いてるのを嫌がったり、白いスカートは透けるからダメだったりしたんですが、最近は娘に(意識が)いくようになって……」と明かした吉岡さん。IZAMさん的に絶対NGなのはミニスカートだそうですが、長女はミニスカートを履きたいお年頃。母娘で洋服を買いに行き、長女が欲しがって購入したスカートも、IZAMさんは「なにこれ? 短すぎるよ」とゴミ箱に捨ててしまったのだそう……。長女の高校入学時の制服の採寸にも、IZAMさんは同行。父の性格をわかっている長女はおとなしく長い丈のスカートを作り特に揉めることはなかったそうですが、IZAMさんは短くないほどよいスカート丈に「いいね、いいじゃんこれで!」とごきげんだったのだそうです。また、IZAMさんの「モノを捨てない」癖にも吉岡さんは困っており、「モノ=思い出を捨てたくないから、子どもの小さい頃のサッカーシューズが100足ぐらいある。飾ってるわけでもなく、ぶわっと置いてある。たまに見て、『懐かしい、こんなに足小さかったんだね』って(思い出に浸っている)」と、思い出に浸るためだけに保管してあるのだとか。なんと自宅地下の車4台分ぐらいのスペースが物置き場所となっているほか、倉庫も3個借りているのだそうです。そんなIZAMさんと結婚して18年。「SHAZNAが一時解散したけど、また復活した。再始動するのって難しいと思うけど、すごいなと思う」と、尊敬の気持ちも口にしていた吉岡さん。SHAZNAが復活してからは、IZAMさんは万全の体調でライブやイベントにのぞめるよう、お子さんが少し咳をしたりするとホテルに泊まるなどして、喉を守るよう徹底しているのだそうです。最後に「こんな夫の妻でいられるのは自分だけだと思う」との問いを投げかけられると、ともにゲスト出演した東尾理子さんとともに吉岡さんも「○」の札を上げていました。
2024年04月24日【関連】ランチはお弁当派の人、必見!気になる他所んちのお弁当46選すべての時間帯でドリンク代のみで特定のメニューが無料新たにスタートする「0円ランチサービス」は、ドリンクを注文したユーザーに「生こっぺサンド(たまごサンドorイチゴホイップサンド)」を無料提供します。ランチタイムにドリンクを注文すると、もちもち生こっぺサンドが0円に!■ランチサービス11時〜14時にドリンクの注文でもちもち生こっぺサンド(たまごサンドorイチゴホイップサンド)を無料サービス ※中島店限定【ドリンク代+0円】「たまごサンド」もちもち食感の生こっぺパンに、たまごペーストを挟みました。北海道産小麦、北海道産てんさい糖を100%使用し国産素材にこだわったランチ限定メニューです。【ドリンク代+0円】「イチゴホイップサンド」もちもち食感の生こっぺパンに、イチゴソースをかけたホイップクリームをサンド。北海道産小麦、北海道産てんさい糖を100%使用し、国産素材にこだわったランチ限定メニューです。■日時:2024年5月1日(水) からスタート■場所:カフェヨシノ中島店■提供時間:11時〜14時ランチタイム以外にも!各種無料サービス新たに登場する「ランチサービス」以外に、同店では、ドリンク代のみで0円メニューを提供する「モーニングサービス」「アフタヌーンサービス」「ファイナルサービス」を実施中です。■モーニングサービス7時〜11時にドリンクの注文でトースト(4種)を無料サービス ※写真は中島店のメニュー■アフタヌーンサービス14時〜17時にドリンクの注文でシフォンケーキまたは抹茶ホイップムースを無料サービス ※内容は季節により異なります■ファイナルサービス17時〜22時にドリンクの注文でミニカレーまたはクリームぜんざいを無料サービス ※中島店限定【店舗概要】■カフェヨシノ中島店住所:名古屋市中川区西中島 1丁目206番営業時間:7時〜22時公式インスタグラム:公式X:カフェヨシノ(マイナビ子育て編集部)<関連記事>✅【デカ盛り】“いちごの壁”がそびえたつ贅沢な「いちご畑パフェ」が登場! ポテト付きで、甘い&しょっぱいの無限ループしそう~✅【食べ放題】GWは「肉・寿司・あまおう」の究極グルメビュッフェへ! 子育て世代を応援してくれるお子さま特典付きでお得✅【食べ放題】ホテルで焼き立ての絶品パンが食べ放題! ニューオープンのホテルがランチビュッフェの予約受付を開始、ベーカリーも開店
2024年04月24日【関連】「電車での迷惑行為」といえば?1位となったのは「リュックを前に持たない」でも「音漏れ」でもなく…
2024年04月24日「スケールがやばいっすね!」(※画像は東尾理子さんオフィシャルブログより)東尾理子さんは2009年12月に、21歳年上の俳優・石田純一さんと結婚。2012年11月に第一子となる長男、2016年3月に第二子となる長女、2018年4月に第三子となる次女が誕生しています。東尾さんが石田さんに抱いている不満のひとつが、「勝手に焼肉店を船橋にオープンした」こと。事前に細かな相談もなかったようで、東尾さんは「なにかお店をしたいっていうのは言ってて。最初は違う業種の話をしてて、いつの間にか焼肉店に話が落ち着いてたみたいで、場所も自分で決めてきた」と明かしました。番組MCの神田愛花さんが「出店資金は石田さん個人の?」と尋ねると、「全然違いますよ、家売っちゃって、ぐらいの感じですよ」と東尾さんは答え、出演者一同「勝手にやることの限界値いってますよね」「やっぱりヤバいっすねえスケールがね。それに耐えてる理子さんがすごいけどね」と、スケールの大きさに驚いていました。日常生活でも「保冷バッグに保冷剤ではなく直接氷を入れて生肉を持ち歩こうとする」「いただきものの中身を出したのに紙袋だけそのまま置いてある」など、東尾さんが不可解だと感じることはたくさんあるそうですが、それでも「今、夫への不満がたまりまくってるっぽい」かといえば、そういうわけでもないそう。もう通常運転で、すっかり慣れてしまったといいます。そんな石田さんの尊敬しているところは、「決めたことをしっかり貫く」ところ。石田さんはランニングを毎日続けており、「雨でも雪でも毎日、冬で雪が積もっていても、仕事で地方に行ってジムがなくても、走る。意志の強いところは尊敬している」と明かしました。また、「女性だけでなく、モノとかまでやさしい。自分にない部分があるのはいいなと思う」とも明かし、番組MCであるハライチの2人も「若手芸人にもめちゃめちゃやさしい」と賛同していました。
2024年04月24日子どもをベビーカーに乗せ、初めて電車に乗ることに(※写真はイメージです)あれは子どもが生後5~6ヶ月ぐらいのことだったと思います。私は初めての子育てで、慣れないことばかりの状況に日々疲労困ぱい。とくに子ども連れでの外出は非常にハードルが高いと感じて、極力控えていました。しかし、その日はどうしても外出しなければならない用事があり、気が重いながら支度をすることに。うちの子どもは発達が遅めで当時まだ首元がしっかりすわっているか不安定だったので、身体を縦に固定する抱っこ紐は怖くてまだ使えませんでした。そうなるとベビーカーを使うしか選択肢はないのですが、首がまだすわり切ってない我が子を抱きながら、ベビーカーを畳むことはできそうにありません。「他の人に迷惑と思われないだろうか……」と、ものすごく不安でした。ベビーカーをうまく電車に乗せれらない!(※写真はイメージです)そして当日、電車に乗った時のことです。できる限り空いていそうな時間帯を選んだおかげで、車内はスペースに余裕がある状態でした。少しホッとしつつ電車に乗ろうとしたのですが、ベビーカーの取り回しに慣れていない私は、ホームの段差に手間取りスムーズにベビーカーを乗せることができず……。「ここでモタモタしていたら迷惑をかけてしまう」とパニックになってしまいました。今思うと、子どもの安全を確保しながら速やかに電車にベビーカーを乗せるということを、意識し過ぎていたような気がします。もう焦って何が何だか分からなくなってしまった私。すると、車内にいた男性2人と女性1人が近づいてきました。自分が思っているよりも周りの方が優しくて、感謝で胸がいっぱいに(※写真はイメージです)思わず「怒られる!」と思い、体が強ばってしまったのですが、その3人はベビーカーを一緒に持ち上げ、車内の空いているスペースまで誘導してくれたのです。こんなに親切にしていただけるとは思っていなかったので、ただ「ありがとうございます」と繰り返すしかできませんでした。さらにその方々は、電車を降りる時にもサポートしてくれたのです。「子育てをしている中でたびたび起こる困り事は、すべて親がなんとかすべき。できなければ親は失格。そう考える人ばかりなんだろうな……」と思い込んでいたのですが、そうではありませんでした。私もあの時いただいた親切を返せるよう、困っている人がいたら積極的にお声がけするようにしています。本当にありがとうございました。====================※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。エピソード募集中妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。あなたのすてきな体験談を教えてください。投稿フォームはこちら
2024年04月24日「アップグレードがえげつないです」菊地亜美さんは長女がこの4月から幼稚園に入園。これから先は園や学校の長期休暇に合わせた時期しか旅行に行きづらくなるため、入園直前の3月に大好きなドバイへ家族旅行を決行したといいます。ちなみに菊地さん、新婚旅行もドバイでとても楽しかったそう。ドバイは日本からの直行便が少なく、「深夜発の早朝着」となる便に乗り込み、いざ3泊6日の旅へ。ドバイでは3泊し、あと2泊は機内で寝る形です。エミレーツ航空のプレミアムエコノミーで、長女は可愛いポーチに靴下アイマスク、歯ブラシ、ヘッドホンやカラフルなバッグなどをもらってゴキゲン。他にほとんど乗客がおらず、ほぼ貸し切り状態の素敵な旅のはじまりです。ワインを飲んで眠るという至福の時間を過ごした菊地さんがドバイに着くと現地時間の5時50分。フライトは12時間かからないくらいだったといいます。旅行好きな菊地さんはこれまでもコツコツとカードなどのポイントを貯めて「海外行くってなったらポイントでタダで泊ってる」そうですが、今回宿泊したホテルの部屋はあまりにゴージャスで「今までいろんな国に旅行してきた中で今回一番アップグレードがえげつないです」と驚き。入って夫婦で思わず吹き出したという客室は、「やば~い」と歓声を上げてしまうほどの豪華絢爛ぶりで、まずはその広さにびっくり。色合いも日本のホテルにはまずないようなビビッドさで「(クリスチャン)ルブタンみたいな感じ」と大興奮です。しかも、ベッドルームには仕切りなしで大きなバスタブが……!まるで石油王のごとし、です。長女も「ママ見て!」とテンション爆上がり。広すぎるルーフバルコニーで走り回っています。機内で熟睡できたおかげか、ドバイに着いてからずっとハイテンションで喋り続けているそうで、ママとお揃いのファッションに身を包みとても楽しそうにしています。初日は「ふらふらショッピング。夜ごはんはルームサービス」の予定でゆっくりし、ハイブランドが多く出店しているドバイモールのファッションアベニューへ。ただでさえドバイは物価が高いイメージがあったという菊地さんですが、ランチに入った飲食店でカレーを食べたら4000円ほどだったといい、「カレーで4000円ってさ」と菊地さんは衝撃。ハイブランドのショップへ入っても、やはり日本より金額は高いものの、「でも品ぞろえはめっちゃくちゃ良かった!」と、充実の品ぞろえにも二度驚いたといいます。また、菊地さんは「でもさドバイって本当に子どもに優しいよね。道行く人にすっごい可愛がってもらったよね」といい、当たり前に子どもに親切にしてくれる人たちに感銘を受けたよう。翌日は日本人通訳さんにアテンドしてもらいアブダビ観光に繰り出しましたが、一家3人で民族衣装に身を包んで歩いていると、現地の方々が「かわいいね」と長女に話しかけてくれていました。
2024年04月23日【関連】『あさイチ』でも話題、山口もえさんのお弁当食欲そそられます!田中裕二さんです。4月からは次女のお弁当もはじまり、毎朝3人分のお弁当作りをする生活がスタート。「還暦近くまでお弁当作りが続く」予定だといいます。そんな新生活が始まって2週間。さすがに疲れが出てきたようで、山口さんは「私のへとへとな様子を知ってか知らずか」長女が日曜に作り置きおかずを作ってくれたと投稿。月曜朝に用意された3人分のお弁当は、「そうです♡これ全て長女が作ってくれたんです!」と嬉しそうに公開しました。長女が作ってくれたというおかずは、お肉と野菜の炒め煮や、オクラ、ニンジンのお惣菜など、とても美味しそうなものばかり。緑やオレンジの彩りもすてきで食欲をそそります。山口さんはそれをお弁当箱に詰めただけ。「娘の優しさが身に沁みて…母ちゃん泣けてくるぜ」と、感謝を綴っていました。曲げわっぱでお米が美味しい♡三兄弟の母・中村仁美さんも、中学1年生になった長男のお弁当生活がスタート。「お弁当備忘録」として、6日分のお弁当写真をInstagramで公開しています。それによると……①ハンバーグ弁当②ささ身フライ弁当③少し焦げちゃった塩麹唐揚げ弁当④きんぴら以外ほぼ既製品弁当⑤牛肉とゴボウのしぐれ煮弁当⑥午前授業でお弁当休めると思ったら次男が遠足だった弁当ちなみに長男からは「曲げわっぱの米は美味しいからおにぎりではなく敷き詰めてくれ!」という「ありがたいお言葉」をいただいたそう。この先、次男・三男まで含めてあと14年は続くという中村さんのお弁当作り。気合いを入れすぎず、細く長く、地道にコツコツ続けていくのがいいのかもしれません。安心してお弁当を食べてもらうには4月に入ってから慣れないお弁当作りが始まって、疲弊している人も多い時期かもしれません。今週を乗り切ればゴールデンウィークで、少しは休めるでしょうか。例年、連休から明けると一気に暑くなりますが、気温と湿度が高くなるとせっかく作ったお弁当が傷まないか心配になりますよね。すでに全国各地で夏日が続出している4月。この春からお子さんのお弁当作りが始まったという人も多いでしょうが、早くもおかずが傷まないか心配な気温ですよね。お弁当を傷みにくくするために大事なことは、「雑菌が付く・増えるのを防ぐ」です。包丁やまな板などの調理器具はできるだけ清潔にしておきたいので、定期的に煮沸消毒や、殺菌・除菌スプレーを使って清潔を保つようにするとよいでしょう。作ったおかずを詰めるときも、清潔な箸やトングを使いましょう。ご飯やおかずはカップに入れて直接触れあわないようにしたり、仕切り付きのお弁当箱を利用したりするのもおすすめ。作り置きのおかずは冷蔵庫や冷凍庫から出してそのまま入れるのではなく、しっかり再度加熱してから入れるのが基本です。温かいご飯やおかずの場合、お弁当箱の蓋はすぐには閉めず冷めるまで待つこともポイント。食べる時間まで持ち歩くことになるので、保冷剤などでの対策も忘れずに!参照:梅雨~夏は特に気を付けたい!傷みにくいお弁当作りのポイント
2024年04月23日【関連】保育士さぁぁぁん神!!!漫画THE・イヤイヤ期あるある(※画像は白鳥久美子さんオフィシャルブログより)白鳥久美子さんは2018年にお笑い芸人のチェリー吉武さんと結婚し、2021年8月に第一子のチェリ子ちゃん(愛称)を出産。昨年10月には第二子となる男の子・チェリ坊くん(同)も誕生しました。このところ、2歳のチェリ子ちゃんがイヤイヤ期に突入しているとブログで明かした白鳥さん。「なんでも自分でやりたいが、できない」ため「こんにゃろー!イヤイヤイヤよー!」と泣いているその様子は、まるで「イヤイヤを通り越してイヤイヤイヤイヤ期」で、「何がイヤだったのかすら忘れてしまうほどイヤイヤ」しているほどだそうです。たとえば、「用意した服を着ない」「ギャピー!!これがいいのー!!と、泣き叫び柄と柄のファッションに」と、イヤイヤの末に自分流のコーディネートを完成させていることも。また、普段は保育園まで徒歩で通っているのに、ある日はいきなり「ベビーカーがいいのー!!と、泣き叫」んでしまい……。エレベーターでマンションの外に出る間にいったんベビーカーのことを忘れたかと思いきや、他の子どもがベビーカーに乗っているのを見て「ギャピー!!ベビーカーがいいのー!!ベビーカーがいいのー!!」とイヤイヤが再燃し、「地べたにひれ伏し」てしまったとか。そのときの様子を白鳥さんは、「これ以上の絶望はないぞな!おお!神よ!!なぜに母は我が望みを聞き入れないのか!許すまじー!許すまじー!!天よ!母に怒りのいかづちをー!と、全身で表現しながら泣いています」と述懐。かなり激しかったようで、ご近所さんも「大丈夫?と心配そうに見ている」……。結局、観念していったん自宅にベビーカーを取りに行き、なんとか保育園まで送り届けたという白鳥さん。朝から散々だっただけに、保育園に着いて無事に受け渡すときには「先生がマリア様に見えました」と綴っていました。ちなみに同じ保育園の保護者であるお父さんお母さんは「同志」だそう。イヤイヤ期ではありますが、ママのことはもちろん大好き。「かっか(母)だいしゅき〜!」と言われて「天使期キター!!!」と思った次の瞬間、「指でバツを作り『ブッブよ!!』腰に両手を当て口を尖らせながら『だめよ!あっち行って!』」と拒否してくるといいますから、まさに天使と悪魔が同居している状態でしょうか。まだまだイヤイヤ期は終わらないようです。イヤイヤ期は大事な子どもの成長過程。白鳥さんは「これがいつか思い出になるんですね。面白いから目に焼き付けておこう!」と前向きに綴っていました。イヤイヤ期は子どもの自我がしっかり育っている証拠子どもが何かにつけて「イヤ!」と反抗し、泣いて大暴れするイヤイヤ期。個人差は大きいものですが、1歳半~2歳ごろから見られることが多くあります。すべて大人にお世話してもらっていた赤ちゃんも、やがて「自分と他人は違う」ということがわかり始めると同時に、「自分はこうしたい」「自分でやりたい」という気持ちが芽生えてきます。しかしそれを言葉でうまく伝えられませんし、やろうとしても思った通りにできないことがほとんどなので、大声で泣いてしまうのですね。これは子どもの中で自我がしっかり育っている証拠です。できないことを自分でやりたがるケースがよくあります。親からすれば「どうせできないのに……」と予測して先回りしがちですが、子どもの意欲を育てるためにも、やりたい気持ちは尊重したいものです。子どもの気持ちを受け止めて、まずはやらせて見守りましょう。手伝うことも嫌がるかもしれませんが、「ここまでできたね」「ここは難しいから手伝おうか?」などと声をかけてサポートするのが良いでしょう。ただし危険なことやしてはいけないことに関しては、しっかり注意してやめさせるようにします。子どもがそれでかんしゃくを起こしたとしても、ダメなものはダメ。落ち着いた後に、あらためて言葉で理由を説明してあげましょう。一度で理解できなくて当たり前なので、繰り返し伝えていくことが大切です。参照:イヤイヤ期はいつから始まる?ピークは何歳? 魔の時期を乗り切る7つの対処法【医師監修】
2024年04月23日中学生以下を対象とした破格の新サービス!平日(祝日除く)13時から18時まで、中学生以下は無料・通常料金2,000円はかかりません。義務教育の人を対象とした、超破格のサービスとなっています。サービス開始日:2024年4月22日より【オーナーの想い】一般社団法人ボードゲームは、かねてからボードゲームを使った知育教育に力を入れてきました。運営するボードゲームカフェにおいても平日のアイドルタイムをうまく活用できるサービスを展開したいと思いこの度新サービスの開始を致しました。サイコロやカードを使ったゲームでは数学力のUPを、言葉遊びのゲームなら国語力のUPなど様々な知育活動に楽しくお役立てできるのがボードゲームの魅力です。ボードゲームカフェONEでは約400種類のボードゲームを揃えております。必要であればルールの説明もスタッフが行います。宿題をやるだけのスペースとしてご利用頂いても構いません。「宿題が終わってから遊びなさい!」そのような教育方針のお子様であればその旨をお伝え頂ければと思います。宿題のサポートも致します。これを機会により多くの方にボードゲームの魅力が伝わればと想い、今回の発表に至りました。一般社団法人ボードゲーム 会長ボードゲームカフェONE オーナー岩田慎太郎【店舗情報】店名:ボードゲームカフェONE所在地:東京都豊島区西池袋1-41-8 K’SIIビル6階(池袋西口・北口から徒歩3分)オープン日:2020年6月1日通常価格:1プレイ 100円〜400円 or フリータイム5時間2,000円保有ゲーム数:約400種類営業時間:13時から25時(木・金・土は29時まで営業)定休日:なし問い合わせ先:03-6882-3946【会社情報】社名:一般社団法人ボードゲーム本店所在地:東京都豊島区西池袋1-41-8 K’SIIビル6階設立:2014年9月7日事業内容:ボードゲームの普及・振興。イベント運営。動画コンテンツ運営。ボードゲームカフェONE(マイナビ子育て編集部)<関連記事>✅子供の学びのステージが年齢ごとに見通せる!学研のWebサイト「学びマップ」の幼児・小学生版が公開✅非認知能力をアップ!“〇✖をつけない”ワークブック2冊が同時発売、自信が育つ!思いやりが育つ!✅普段は入れない立入禁止区域に⁉【子どもの日限定】家族で楽しめる「わくわく大冒険2024 in シンフォニークルーズ」開催
2024年04月23日つわりで寝不足だった妻(※写真はイメージです)妻が妊娠4ヶ月の頃、つわりがピークで十分な睡眠時間が取れなくなり、寝不足で毎日イライラしている時期がありました。夫である私は妻の話を聞いてあげたり、ネットの情報などをもとにアドバイスをしたりするものの、所詮は妊娠経験のない男性からの意見。当然ながら妻の気が晴れることはなく、モヤモヤした日々を過ごしていました。「妻のために何かしてやれることはないか」と悩んでいると……妻の姉妹や同僚などの“先輩ママ”に、たくさん助けられた(※写真はイメージです)そんなある日、妻の姉妹や子どもがいる同僚などの“先輩ママ”から話を聞く機会があったようで、その直後から妻の顔がだいぶ明るくなりました。男である私が何をしても、妻の気を晴らしてあげることができませんでしたが、やはり実際に出産を経験した女性から「生の声」が聞けたのは、妻にとって大きかったようです。明るくなった妻を見て、周囲の女性たちの存在が本当にありがたいなと感じた瞬間でした。「子どもは泣くのが仕事」エレベーターで会ったご婦人の一言に感謝(※写真はイメージです)その後、妻は無事に出産。子どもがまだ2ヶ月でぐずり泣きすることも多かった頃、外気浴も兼ねて近くのショッピングモールに行くことになりました。その日は子どもの機嫌もよく、授乳後にはスヤスヤ眠ってくれていたのですが、帰る間際にエレベーターに乗ろうとした瞬間、ギャン泣きしてしまい……。エレベーターのドアは開いたのですが、子どもが泣き止んでいなかったので一旦見送ろうとしたところ、中に乗っていたご婦人が「子どもは泣くのが仕事なんだし、遠慮せずに乗って」と声をかけてくださいました。久々の外出で不安な気持ちもあった我々夫婦にとっては、非常にうれしい言葉でした。妊娠中から今に至るまで、さまざまな形で妻をサポートしてくださった周囲の皆さんに、妻に代わってお礼を言いたいです。本当にありがとうございました。====================※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。エピソード募集中妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。あなたのすてきな体験談を教えてください。投稿フォームはこちら
2024年04月23日【関連】小倉優子さんのお弁当がスゴイ!!!お弁当箱の蓋が閉まらない! ハプニングも(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)休日の早朝、「まだ真っ暗なんですけど、これからせい(長男・青空くん)の部活のお弁当を作る」とキッチンに立ち、「いつも通りのめちゃめちゃ簡単」なお弁当作りに取り掛かった辻希美さん。まずは卵を割って醤油と砂糖を加えて味付けし、卵焼きに。同時に隣のコンロで唐揚げ用の油を温め、前の晩から調味料に漬けて下味をつけておいた唐揚げ用の鶏肉に片栗粉をまぶして揚げていきます。続いて卵焼きを取り出したフライパンで、切れ目を入れたウインナーソーセージを炒め、タコさんウインナーに。そのうちに長男が降りてきました。辻さんは「家族の誰よりもせいの寝起きが悪い」とYouTubeで話していましたが、最近は「ご飯食べてお風呂入って誰よりも最初に寝るんですよ。20時とかに疲れて寝ちゃうから、自然と早くに目が覚めるらしい」と、頑張って起こさなくても起きられるようになったそう。中学校の生活は小学校よりも過酷ですよね。そんな長男は6時には家を出る必要があり、辻さんは大急ぎでお弁当を仕上げにかかります。他の子どもたちは休日なので、「送り出したら二度寝したい」「昨日も寝られなかった」と言いつつ、辻さん自身は午前中に撮影の仕事に出かけるといい、大忙しです。キツネ色に色づいた唐揚げを取り出して冷まし、ミートボールも入れますが「ピックとか恥ずかしい年ごろだから」とあえてピックではなく爪楊枝を刺してお弁当箱にIN。しかしこの爪楊枝が、お弁当箱の蓋をしめるときに挟まってしまい、蓋が閉まらない状況になると、潔く「抜くか」と諦めていました。ごはん・醤油・海苔を二段に重ねた海苔弁にし、必要なぶんだけゆでたブロッコリーや他のおかずをどんどん詰めていきます。実はこの日の持ち物には「お昼ご飯」としか書いておらず、「おにぎりだけでも全然いいんだと思うんですよ。お弁当にしちゃったけどどっちなんだろう」とつぶやく辻さんですが、食べやすくておいしければ問題ないはず。無事に完成して蓋を閉め、部活に送り出しました。辻さんは先日公開した動画で、反抗期の長男が家の壁を破損させてしまったことを話していたこともあり、この動画には「家の壁をぶち壊す子どもにお弁当作ってあげるの優しすぎるだろ(中略)辻ちゃん女神かよ」「簡単に…といいながらから揚げ…から揚げ……!?!?」「私の一週間の自炊より手が込んでる…尊敬しかない」といったコメントが寄せられていました。(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)時短のコツは「下準備」にありこの春からお弁当作りがスタートした人もいますよね。慣れないうちは時間がかかってしまい、かなり早起きをしなければ間に合わない、ということも多いのでは。朝の貴重な時間、少しでも時短でなんとかしたい!そこで、お弁当に欠かせない食材や出番の多い食材は、朝すぐに使えるよう、事前にひと手間をかけて仕込んでおくことをおすすめします。たとえばバラン代わりに使う大葉などは、あらかじめ洗っておき、すぐに使える状態にして冷蔵庫に保存。おにぎりにするなら、海苔はちょうどいいサイズにカットした状態で保存するなど。毎日違うおかずを入れてあげたくなるかもしれませんが、辻さんの「いつ弁」のように、定番おかずを決めてしまうのもいいでしょう。卵焼き、ウインナー、ミートボール、ブロッコリー、ミニトマト……など、手軽に用意してお弁当に詰められ、子どもも好きな食材は、冷蔵庫から切らさないようにしておき、メインおかずだけは前の晩の残りをアレンジすれば、それで十分です。子どもも慣れた味のほうが食べやすいものです。朝の忙しい時間帯、調理に手間をかけたりあれこれ考えたりしないで済むように、ほどほどに手を抜けるマイルールを構築しちゃいましょう。参照:【整理のプロが実践】お弁当作りはもっとラクできる! 我が家の時短のコツ6選
2024年04月22日「あれ?イヤイヤ期てもうくる?」(※画像は本並健治さんオフィシャルブログより)丸山桂里奈さんは2020年に本並健治さんと結婚し、昨年2月に第一子の女の子・ぷくぷくちゃん(愛称)を出産。無事に1歳の誕生日を迎え、どんどん大きくなるぷくぷくちゃんですが、成長に伴い丸山さんの悩みも変化しているようです。「最近のぷくぷく。気づいたら髪が伸びてた」「前髪切りすぎて本並さんに、ブチギレられましたが伸びてよかった」と、すっかり髪が伸びた長女の写真を投稿した丸山さん。ただ、髪の毛は結べる長さにまで伸びましたが、「結ぼうとすると嫌がるからまじで大変」だといい、「めちゃくちゃ自己主張強め女子」だと明かしました。「いっぱい泣くし、大きい声出すし、、、成長と思いながらいますが、あたしもイラってしたらすぐ怒っちゃうし、もっと寛容にならなきゃとか思うけど、なれるかー」「寝顔は可愛いけど、時に心揺さぶられ、乱され、自分らしくいれないけど、それでも鼻の穴から出せるくらい可愛い毎日、怒って癒されての繰り返し笑」(丸山桂里奈さんInstagramより/原文ママ、以下同)親ならではのこの複雑な感情、「わかる」という人も多いのではないでしょうか。すでにイヤイヤ期の片鱗も見えつつあるといいます。丸山さんは、日曜はゆっくり親子で過ごす時間があったものの、「とにかくギャンギャン泣くし、離乳食も食べないし、あれ?イヤイヤ期てもうくる?てくらいイヤイヤしてました」と投稿。「赤ちゃんだからと思いながらも、だめなことはだめで結構怒っちゃうし食べないとイライラしてしまい、じゃーいらないんだねと言ってしまったり、後々思うと自己嫌悪に陥ります」「育児は涙なしにはできないですねっ」とも綴り、冷静な対応をできずに後悔してしまうこともあるようです。感情コントロールは簡単なことではありませんが、子どもとともに、親も成長していかなければなりませんね。イヤイヤ期はいつから始まる?子どもの「イヤイヤ期」は「第一次反抗期」とも呼ばれ、自我が芽生えるころに見られます。子どもは「自分はこうしたい」「自分でやりたい」という気持ちが出てきてもまだ言葉でうまく伝えられないため、周りに理解してもらえず思い通りにならないことから、かんしゃくを起こしたり大声で泣いたりするようになります。イヤイヤ期がいつ始まっていつまで続くかは個人差があり、多くの場合で1歳半~2歳ごろに始まり、俗に「魔の2歳児」といわれるように2歳でピークを迎えますが3歳を過ぎてからの子もいれば、特に目立ったイヤイヤ期がない子もいるようです。そして、子ども自身の個人差だけでなく、親の捉え方も関係しているようです。たとえば「子どもは大人の言うことをきかずかんしゃくを起こすもの」と考えている人は、特にイヤイヤ期を意識せずに終えることもあります。参照:イヤイヤ期はいつから始まる?ピークは何歳? 魔の時期を乗り切る7つの対処法【医師監修】
2024年04月22日【関連】迷惑を通り越してもはや犯罪?私が友人はヤバすぎる人だった…「電車やホームでの迷惑行為」といえば?1位は「化粧」電車通勤者に「電車やホームでの迷惑行為」を聞いたところ、全体では1位「お化粧をする」、2位「リュックを前に持たない」、3位「食事をする」という結果になりました。男女別で見た場合迷惑行為に対する意識で男女差はあまりありませんが、男女とも1位「化粧をする」、2位「リュックを前に持たない」に対し、3位は男性「食事をする」、女性は「音漏れするヘッドフォン」が3位となっています。年代別で見た場合年代別でみると、年代により1位と2位が「化粧をする」と「リュックを前に持たない」いずれかとなっています。今回の調査では性別、年齢に関わらず迷惑を感じる行為は「化粧をする」「リュックを前に持たない」のスコアが高いという結果になりました。調査概要調査タイトル:「電車通勤者に聞く、電車やホームでの迷惑行為」に関するアンケート調査対象: 30歳以上の男女有効サンプル:1,174名うち男性:795名、女性:379名うち30代:128名、40代:188名、50代:309名、60代:327名、70代以上:222名調査期間:2023年9月25日〜10月4日調査方法:MaxDiffを用いたインターネット調査今回調査では電車やホームでの迷惑行為を14項目抽出し、1画面につき6項目をランダムに呈示、その中から「最も迷惑だと思う行為」と「最も迷惑だと思わない行為」をそれぞれ一つずつ選択、それを7回繰り返し聴取マーケティングテクノロジー(マイナビ子育て編集部)<関連記事>✅「妻が専業主婦の上司」より「共働きの上司」の方が良い人は何と9割!違和感ありすぎな上司の発言にドン引き!?✅8割がリモートワークでサボった経験あり!サボりやすい理由2位は「メリハリがつかない」、1位は?✅ギャンブルはメジャーな娯楽?「趣味の範囲で楽しむもの」が約4割と最多、最も人気なのは意外にも「競馬」ではなく…
2024年04月22日長女誕生時に「自分に芽生えた新しい感情の涙」が!杉浦太陽さんはYouTubeで「ガチャガチャを回して出てくるお題に答え続ける」という企画に挑戦。妻の辻希美さんに関するお題にも回答しました。まず出てきたお題は「人生で1番泣いたこと」で、杉浦さんは「初めて親になった瞬間の涙は忘れません」。もちろん、第二子以降の誕生もうれしかったといいますが、やはり初めての子どもである長女が誕生した際の感動はひとしおだったよう。長女が生まれた喜びはもちろんのこと、「のん、産んでくれてありがとう」と妻への感謝があふれ、それまで感じたことがなかった「自分に芽生えた新しい感情の涙」が出たと振り返ります。「辻ちゃんの尊敬しているところ10個」というお題もあり、杉浦さんは「ダンスうまい」「吸収が早い」「子どもたちのために全力」「女の子でいてくれる」「料理うまい」「可愛い」「カリスマ性がある」「家族のために全力」と、ためらうことなくどんどん回答。また、辻さんといえば時比較的早い段階でブログやYouTubeに参入し、注目を集めてきたという実績があるため、「物事の先見の明がある」ところも尊敬しているといいます。さらに「辻ちゃんにキュンとするとき」とのお題には、辻さんのプライベートでの様子について明かしました。なんでも、辻さんは「昔はたぁくんの後ろをついていく」しおらしいタイプだったものの、最近は「私の背中についてこい」と頼りがいのあるタイプに。この変貌を頼もしく感じる一方で、「たまに甘えてくるときがある」のもまた魅力です。スッと手をつないできたり、腕を組んできたりすることがあるというギャップに、「俺にしか見せない顔」と杉浦さんはキュンとしているよう。結婚17年目ですが、今でもラブラブ。杉浦さんと辻さんがいつまでも仲良しでいられる理由がわかるような気がしますね。
2024年04月22日