ぴあがお届けする新着記事一覧 (832/930)
東京・中央区銀座のポーラ ミュージアム アネックスは、「ポーラ ミュージアム アネックス展 2020」について、臨時休館により会期途中で閉幕した前期展を9月26日(土)~10月11日(日)に、開幕が延長していた後期展の会期を10月15日(木)~11月15日(日)に変更し、開催することを決定した。本展では、過去に公益財団法人ポーラ美術振興財団での若手芸術家の在外研修に対する助成において、採択されたアーティストの作品を展示する。今回も昨年に引き続きポーラ美術館 木島俊介館長の監修のもと、前期は「真正と発気」、後期は「透過と抵抗」というテーマにて、合計6名の作家を紹介する。若手芸術家の在外研修に対する助成とは、公益財団法人ポーラ美術振興財団が毎年実施している活動のひとつで35歳以下のアーティストを対象に海外での研修を援助し、日本の芸術分野の専門性を高めていこうとするものとなっている。■展覧会概要【前期】展覧会名:ポーラ ミュージアム アネックス展2020 – 真正と発気 –会期:9月26日(土) – 10月11日(日) 会期中無休参加アーティスト:太田泰友・寺嶋綾香・半澤友美【後期】展覧会名:ポーラ ミュージアム アネックス展2020 – 透過と抵抗 –会期:10月15日(木) – 11月15日(日) 会期中無休参加アーティスト:青木美歌・林恵理・中村愛子【前後期共通】会 場:ポーラ ミュージアム アネックス(〒104-0061 中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階)主催:公益財団法人ポーラ美術振興財団協 力:シャンパーニュ ポメリー開館時間:11:00 – 18:40(事前予約制)入場料:無料新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止のため、当面の間、開館時間を短縮し、ウェブサイトでの事前予約制となる。ギャラリーHPにて予約( )来館時間枠:(1) 11:00 - 11:40 (2) 12:00 - 12:40 (3) 13:00 - 13:40 (4) 14:00 - 14:40 (5) 15:00 - 15:40 (6) 16:00 - 16:40 (7) 17:00 - 17:40 (8) 18:00 - 18:40 (各回、定員入替制)※事前予約をされていない方はご入場できません。※ご予約の時間枠を過ぎてのご入場はご遠慮ください。※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための館内での取り組みやお客さまへのお願いについて、詳細をギャラリーHPにてお知らせしております。ご一読のうえ、ご来場いただきますようお願いたします。
2020年09月04日『マネーボール』、『21ジャンプストリート』などの人気俳優ジョナ・ヒルが初監督を務めた『mid90s ミッドナインティーズ』が、9月4日(金)に公開される。この度、本作の冒頭映像3分が公開された。本作は、90年代のロサンゼルスを舞台にシングルマザー家庭に育った13歳の少年スティーヴィー(サニー・スリッチ)が、スケートボードを通してかけがえのない仲間たちと出会い、子供から大人への扉を開いていく、ジョナ・ヒル自身の半自伝的な10代の想い出をもとに作り上げられた青春映画。タッグを組んだのは、日本での『ミッドサマー』の大ヒットも記憶に新しく、『レディ・バード』、『ムーンライト』などアカデミー賞の候補作を続々と送り出す、気鋭の映画スタジオA24。懐かしくて新しい90年代への愛情と夢をたっぷりに描いた10代の少年たちの成長物語は、幅広い世代の共感を呼び、ナショナル・ボード・オブ・レビューのトップ10インディペンデント映画にも選出。全米4館からスタートしたにもかかわらず、1200スクリーン超まで拡大するスマッシュヒットを記録した。公開された冒頭映像では、主人公のスティーヴィーが兄の部屋にこっそりと入る姿が切り取られている。「俺の部屋に入るなよ」出かける寸前、兄のイアンが弟のスティーヴィーに釘を刺す。しかし、いつも自分を腕力で抑えつける兄に恐れを抱くと同時に“彼のようになりたい”と憧れてもいるスティーヴィーは、その好奇心には逆えず、兄の部屋に入って探検する。大量のエアジョーダン、流行のブランドの帽子や洋服、そしてずらりと並んだCDに興味津々となり、こっそりとタイトルを書き写しながら自分で持ち込んだディクスマンでイヤホンでばれないようにドキドキしながら聞いてみる……。スティーヴィーの背景に流れるのは、本作の音楽を手がけたナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーとアッティカス・ロスによるオリジナルスコア「スタート・オブ・シングス」。彼らの美しいピアノ演奏をバックに自身も兄を持つジョナ・ヒルがその思い出をモチーフに映し出した、誰もがもつ10代の“あの頃”のエモーショナルな想いが溢れるような映像となっている。『mid90s ミッドナインティーズ』9月4日(金)新宿ピカデリー、渋谷ホワイトシネクイント、グランドシネマサンシャインほか全国ロードショー
2020年09月04日ザック・スナイダーが監督・脚本・製作を務めるNetflix映画 『アーミー・オブ・ザ・デッド(原題)』の製作が進行している。この度、本作の前日譚が描かれる映画とアニメシリーズの製作も新たに決定したことが分かった。『アーミー・オブ・ザ・デッド(原題)』は、『ドーン・オブ・ザ・デッド』、『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』を手がけてきた、スナイダー監督が新たに贈るゾンビムービー。ゾンビが大量発生したラスベガスを舞台に、ひとりの男が傭兵集団を結成し、史上最大の強盗計画を成功させるべく隔離地区へ侵入することになる物語が展開する。出演は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのデイヴ・バウティスタ、『アベンジャーズ/エンドゲーム』などの国際派俳優・真田広之らをはじめ、『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』のエラ・パーネル、ドラマ『ナルコス』のアナ・デ・ラ・レゲラ、テオ・ロッシ、ヒューマ・クレシ、ドラマ『POWER/パワー』のオマリ・ハードウィック、ティグ・ノタロ、『それでも夜は明ける』のギャレット・ディラハント、マティアス・シュヴァイクホファー、『運命の7秒』のラウル・カスティーリョ、『暴走地区-ZOO-』のノラ・アルネゼデール、『ワンダーウーマン』のサマンサ・ウィンら、国際色豊かなキャストが集結する。明らかになったのは、本作の前日譚となる物語が描かれる映画作品とアニメシリーズの製作。ひとつの世界を様々な時間軸から捉えた壮大な映像プロジェクトとなる。スナイダーは「Netflix と組み、『アーミー・オブ・ザ・デッド (原題)』の世界を広げていくことにとてもワクワクしています。世界規模となる前日譚と、視覚的にダイナミックなアニメの世界の両方を新たに展開していきます。すばらしいコラボレーションで、Netflix がこの作品に大きな期待を寄せてくれていることをとてもうれしく思います」と、本プロジェクトについて意気込みと自信を語っている。さらに、前日譚映画の監督と主演も務めるマティアス・シュヴァイクホファーは、「ザック・スナイダーのこの素敵なプロジェクトの一部を担えることをとても嬉しく思っています。この世界が様々なレベルで広がっていることをとても幸せに感じています」と、このプロジェクトに参加することへの喜びを明かす。また、アニメシリーズの『アーミー・オブ・ザ・デッド: ロスト・ベガス(原題)』は、『アーミー・オブ・ザ・デッド(原題)』に登場するスコット(バウティスタ)とレスキューチームが、ラスベガスで発生した爆発的なゾンビ感染のそもそもの原因となった謎を追う物語。スナイダーとジェイ・オリヴァ(Netflix オリジナルアニメシリーズ『Trese(原題)』)が本シリーズ内の2話をそれぞれ監督。製作総指揮には、デボラ・スナイダー、ザック・スナイダー、ウェスリー・カラー、ジェイ・オリヴァ、シェイ・ハッテンが名を連ねる。そしてバウティスタ、レゲラ、ノタロ、ハードウィック、パーネルらが、本アニメシリーズでも同じ役を演じる。Netflix 映画『アーミー・オブ・ザ・デッド(原題)』独占配信予定
2020年09月04日本日9月4日16時よりディズニープラスにて独占配信される『ムーラン』より、特別映像が公開された。本作は、愛する人を守るため、本当の自分を隠して闘う、ディズニー史上最強ヒロインを描くファンタジー大作。主人公のムーランは、愛する父の身代わりとなり、男性と偽って兵士として国の運命をかけた戦いに立ち向かっていく。『ドラゴン・キングダム』のリウ・イーフェイがムーランを演じるほか、『マイアミ・バイス』のコン・リー、『HERO』のジェット・リー、『イップ・マン』シリーズのドニー・イェンらが脇を固める。『スタンドアップ』『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命』などの作品で知られる、ニュージーランド出身の女性監督ニキ・カーロがメガホンを取った。公開された映像は、凄まじい速さで剣を振りかざし、激闘を繰り広げるムーランの勇姿から始まる。鮮烈なアクションシーンでありながらも、“美しい”魅力をも放つと語る製作陣の言葉通り、闘志に溢れる力強い表情と華麗なアクションで魅せるムーランが眩しいシーンだ。この見事なアクションシーンの裏には、キャスト達の想像を超える努力が積み重ねられていたことが明らかに。リウ・イーフェイは、「3カ月間トレーニングを積んだわ。毎日すごく大変だったけど、やった甲斐があった」と語る。大勢を相手に剣術のトレーニングに励み、ワイヤーに釣られて空中に舞いながら戦闘シーンを撮影する風景など、彼女はムーランを演じるため、長期にわたって過酷な努力を積み重ねてきた。さらにムーランだけではなく、彼女と共に戦う仲間の兵士や、司令官、国に攻め込む敵など、すべての登場人物が相当な戦闘技術を要する本作では、制作陣やキャスト全員が血と汗の滲む努力をこなした。「アクションだけではなく、キャラクターやストーリーのために全キャストが体を張った。アクション全部に意味がある」とニキ・カーロ監督が語る通り、壮大なアクションシーンは、一人一人が物語や自身の演じるキャラクターを深く理解し、極限まで戦闘技術を磨き上げたからこそ、誰も見たことのない大迫力のシーンを完成させることができたのだ。監督自ら声を大にして“これまでのものとは桁違い”と絶賛するように、ディズニー作品の新境地ともいえる、驚異的な本格アクション作ともなっている。『ムーラン』9月4日(金)ディズニープラス会員、プレミアアクセスで独占公開
2020年09月04日WOWOWの連続ドラマW『名刺ゲーム』が、10月2日〜8日の1週間限定で全国の劇場にて上映されることが分かった。『夢を与える』『悪党』と連なっての上映となる。2017年にWOWOWで放送された『名刺ゲーム』は、人気放送作家・鈴木おさむがエンタメ業界の裏側を描いた同名小説を“新たなヒューマンサスペンス”として実写ドラマ化。敏腕プロデューサーの主人公・神田達也役を演じたのは、本作が WOWOWドラマ初出演・初主演となった堤真一。そして共演の、謎の男X役・岡田将生は、本作で鈴木おさむと初タッグをとなった。劇中の名刺ゲームを通じてあらわになるのは、“勝者と敗者、強者と弱者の関係”というエンタメ業界に限らない、“日本のビジネス社会の縮図“。年齢も性別も境遇も異なる登場人物たちが追いつめられるサスペンスは、衝撃的なクライマックスへ向かっていく。上映劇場はシネリーブル池袋(東京)、伏見ミリオン座(愛知)、出町座(京都)、チネ・ラヴィータ(宮城)ほか。※Blu-ray 上映
2020年09月04日『ジャンプSQ.』(集英社刊)にて連載中のコミック『新テニスの王子様』のミュージカル化が決定。さらに、ミュージカル『テニスの王子様』は4thシーズンに突入することが発表された。1999年から2008年3月まで『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)で連載されていた大ヒット漫画『テニスの王子様』通称「テニプリ」)を舞台化したミュージカル『テニスの王子様』。今年で18年目を迎え、通算公演数は1800回超え、累計動員数290万人を突破し、2.5次元ミュージカルの先駆け的存在となっている。舞台化不可能と思われたテニスの試合をピンスポット照明と打球音の融合、プロジェクションマッピングなどの巧みな映像を用いて表現し、完成度の高い斬新な振付、セリフを基に作られたシンプルで心に刺さる歌詞、キャッチーでつい口ずさみたくなる楽曲、それぞれが絶妙に組み合わさることによって、多くのファンを魅了してきた。出演キャストは舞台経験の有無に関わらず「原作のキャラクターに近いかどうか」を第一とし、オーディションによって選出され、公演を重ねるごとに成長していく姿は、試合を重ねて成長していく登場人物そのもの。彼らによって繰り広げられる迫力満点の試合や演技は、テニミュならではの“熱”として大きな魅力となっている。本作がデビュー作となる新人も多く、「若手俳優の登竜門」とも呼ばれ、1stシーズン~3rdシーズンの17年間で300名を超えるキャストを輩出。テニミュを卒業したキャストたちは、ミュージカルのみならず、ストレートプレイや映像作品など、多岐にわたって活躍を続けている。そして、新たに4thシーズンへと突入する。ミュージカル化が決定した『新テニスの王子様』では、全国中学生テニストーナメント全国大会を終え、秋に始まったU-17(アンダーセブンティーン)日本代表合宿に特別参加を許された青学の仲間たちやかつてのライバルたち、そして強者揃いの高校生たちと競い合う姿が描れている。テニプリ以上に舞台化が困難と思われるより迫力を増すテニスのプレーがどのように舞台上で再現されるのか。テニミュはますます進化を続けていく。
2020年09月04日9月18日(金)に全国公開されるクリストファー・ノーラン監督作『TENET テネット』。この度、『ダンケルク』公開時にノーラン監督のファン代表として初対面を果たした岩田剛典が、Webサービス「ZOOM」上で3年ぶりに再会し、『TENET テネット』の魅力についてたっぷりと語りあった。本作は、『ダークナイト』『インセプション』『ダンケルク』などを手がけてきたノーラン監督によるタイムサスペンス。主人公に課せられたミッションは、人類がずっと信じ続けてきた現在から未来に進む“時間のルール”から脱出すること。時間に隠された衝撃の秘密を解き明かし、第三次世界大戦を止めるのだ。ミッションのキーワードは“TENET(テネット)”。突然、国家を揺るがす巨大な任務に巻き込まれた名もなき男(ジョン・デヴィッド・ワシントン)とその相棒(ロバート・パティンソン)は、任務を遂行することができるのか。岩田はノーラン監督との対談について、「『テネット』は緻密に作られた作品なんだなと改めてインタビューして思いました。ノーラン監督は鬼才、天才だと思いますけど、その裏側では自分のビジョンを周りのスペシャリスト達に具現化して伝えている。その苦労もあることを感じることができました」とコメント。3年ぶりの再会については、「雲の上の存在過ぎて、実感はないです。でも、自分の事を覚えていてくれたこと、『ダンケルク』の時のお話もできたので嬉しかったです」と久しぶりに過ごす時間を噛み締めた。本作のテーマについては、「『テネット』は『メメント』から続いてる時間を可視化することがテーマだったとお話をされてましたけど、次回作の構想は是非聞いてみたいですね」と語り、「今回、ノーラン監督と再会できたことは、映画に関わっている人間として本当に幸せな時間でした。『ダンケルク』から続いてるご縁なので、またこのような機会があれば、今日伺えなかったことを聞いてみたいです。是非、またお会いしたいですね」と再びの再会を望んだ。また、岩田が『テネット』を熱く語るコメント予告も公開。「逆行する世界を観てみたくないですか?」と想像を遥に超える映像体験を興奮気味に話し、「タイムトラベルの過程が観れる」「時空の歪みに自分が入っていく感覚」「映画館のリアル脱出ゲーム」と身振り手振り交えながら話す姿が印象的でその熱さが画面越しに伝わってくる内容になっている。『TENET テネット』9月18日(金)公開
2020年09月04日公開が延期となっていた富司純子とシム・ウンギョンがダブル主演を務める映画『椿の庭』の新公開日が2021年4月に決定。さらに、10月1日(木)~8(火)で開催される「第42回モスクワ国際映画祭」アウト・オブ・コンペティション部門への正式出品も決定した。サントリーや資生堂、TOYOTAなど数多くの広告写真を手がける写真界の巨匠・上田義彦が初監督を務める本作は、椿が咲き誇る一軒の家に住む絹子と絹子の娘の忘れ形見である渚、そしてそこを訪れる人々の一年間を描いた物語。庭に咲く色とりどりの草花に季節を感じながら日々を慈しみ生きる家族と、それぞれの想いを秘めながら絹子の家を訪れる訪問者が生きる姿を通して、観る人の心を潤す。絹子を演じるのは、紫綬褒章、旭日小綬章受賞を受賞したベテラン女優の富司。さらに、3月の第43回日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を受賞するなど、国内外で活躍するウンギョンが渚を演じる。そして、鈴木京香、チャン・チェン、田辺誠一、清水綋治ら豪華俳優陣が集結。上田監督が構想15年をかけ、脚本・撮影・編集も務めた渾身の一作がついに2021年春公開となる。今回新公開日が決まったことや、モスクワ国際映画祭への出品決定について、キャスト・監督から喜びのコメントが到着した。撮影から公開までに3年を費やした上田監督は「来年の春にはコロナが収まることを祈りつつ、この映画を一人でも多くの人に見ていただければと願っております」とメッセージを送っている。【上田義彦監督】春、コロナ禍の渦中、7月公開予定だった「椿の庭」の延期が正式に決まりました。そこを目指して走ってきた僕にとっては、かなりのショックではあリましたが、世界中がコロナ禍の渦中で喘いでいる状況を目の当たりにして、これは致し方のないこととして胸に収めておりましたが、この程、来年4月に再度公開が決まり、また、時を同じくしてモスクワ国際映画祭に出品が決まり、とても嬉しく想っております。撮影から数えて、公開までに足掛け3年。来年の春にはコロナが収まることを祈りつつ、この映画を一人でも多くの人に見ていただければと願っております。【富司純子】公開決定、モスクワ国際映画祭出品に嬉しく思っております。フィルム撮影でのカメラアングル、自然光での照明、すべてが美しく素晴らしい映像です。国内外一人でも多くの方にご覧頂き、愛されることを祈っております。【シム・ウンギョン】『椿の庭』の公開日が決まって本当に嬉しく、来年の初春にみなさんとお会いできることが、とても楽しみです。来年の始まりを『椿の庭』と共に出来ることが、感慨深いです。皆さんにとって、安らぎの時間になりますように願っております。【鈴木京香】「椿の庭」の来年4月の公開が決まったと聞き、とても喜んでいます。海を眺める美しい日本家屋で上田監督のもと、富司純子さん、シム・ウンギョンさんと過ごした時間は私の宝物になりました。ぜひ沢山の方々に観ていただきたいと思っています。本件、何卒ご紹介の程宜しくお願い申し上げます。『椿の庭』2021年4月、シネスイッチ銀座他全国順次公開
2020年09月04日中村倫也が主演を務める映画『人数の町』が、9月4日に全国公開される。CMディレクターとして活躍する荒木伸二氏のオリジナル企画で、第1回木下グループ新人監督賞・準グランプリを受賞しており、氏にとって初の長編映画となる。借金を重ね、追いつめられた生活を送っていた蒼山(中村倫也)は、ある日突然、謎の男から不思議な「町」への招待を受ける。その町の住民たちは衣食住を保証され、享楽的に暮らしていたが、蒼山はある女性との出会いをきっかけに徐々に「町」に対して違和感を覚えるようになり――。本作は、中村が「町」のルールを読み上げる予告からも伺えるように、一筋縄ではいかない謎に満ちた作品に仕上がっている。「台本を読み終わった後、“観てくれた人はどんな感想を抱くのかな?”と、気になりました。僕みたいな職業は、世間の人とは微妙に物差しが違うかもしれないし、生活していく上でズレていくかもしれないし。そこがズレていたら、役者という仕事にも関わってくるので、気にしてしまいますね」ダウンロード(dpia-app://contentAll?contentId=77ca923f-19c8-40bf-92e1-95f009da3202&contentTypeId=2) すると、この記事内に応募ボタンがあります。『人数の町』9月4日(金)全国公開撮影/奥田耕平、取材・文/藤谷千明
2020年09月04日9月18日(金)から Amazon Prime Video(以下、Prime Video)にてプライム会員向けに独占配信されるオリジナルドラマシリーズ『誰かが、見ている』の本予告とメインビジュアルが公開された。全8話構成で一挙配信される本作を手がけるのは演出家・三谷幸喜と、主演を務める香取慎吾。ふたりのプロジェクトにAmazonが企画から参加し、製作された日本オリジナルドラマシリーズの記念すべき第1弾となる。失敗ばかりなのに何故か憎めない舎人真一(香取)と、彼のハプニングに巻き込まれてゆく個性あふれる登場人物たちが織りなす新感覚エンタテインメントだ。この度、本作が世界240以上の国と地域で同時配信されることが決定した。香取は今回の決定について、「『誰かが、見ている』は、すごく面白いのでひとりでも多くの人に見て欲しいと強く思っている作品です。世界中の人々にこの作品を観てもらえることがとても嬉しいです」と喜びを表しながら、「香取慎吾ではなくて、“舎人真一”というキャラクターを愛してくれるファンが世界に溢れたらたらいいなと思います」と語っている。また、世界同時配信を記念し、9月12日(土)は全世界同時にYouTube Live試写会が開催されることが決定した。オンライン試写会に参加する出演者の発表などの詳細は後日『誰かが、見ている』公式SNSで発表されるとのこと。さらに、公式の作品ページ( )もオープン。併せて公開された予告映像には、舎人真一は間違いなく人気者になる!」と言い切る、隣人粕谷次郎(佐藤二朗)の娘あかね(山本千尋)の思い付きによって、勝手に日常を配信されてしまう舎人の姿が。炭酸を吹きこぼし、勝手に配線に絡まり、奇妙なダンスを披露する舎人の姿は、粕谷家のふたりだけでなく、次第に世界中の人々の心をとらえてゆく。『誰かが見ている』YouTubeLive先行試写会開催日時:9月12日(土)20時〜番組公式YouTubeとTwitter で開催。公式 Twitter: Original ドラマシリーズ『誰かが、見ている』9月18日(土)Amazon Prime Video にて独占配信
2020年09月04日マカロニえんぴつが、本日9月3日に豊洲PITにて開催した無観客・無料生配信ライブ「マカロックONLINEワンマン〜豊洲から愛を込めて〜」を開催。同公演の中で、メジャー1st E.P.『愛を知らずに魔法は使えない』のリリースをサプライズ発表した。『愛を知らずに魔法は使えない』は、11月4日(水)にトイズファクトリーよりリリースされる。全6曲を収録する予定で、初回限定盤には本日行われた配信ライブの映像を全編に渡り完全収録、さらにDVDでしか見られない特別LIVE映像も追加で2曲収録。情報は本日公開された『愛を知らずに魔法は使えない』特設サイトにて更新されていくとのことだ。今回のライブを無料配信していたYouTube、LINE LIVEでは、発表後多くの祝福のメッセージで溢れ返っている。メジャーリリースについてのその想いの限りを語ったコメント映像もYouTubeに公開されているので、そちらも併せてチェックしてほしい。■はっとり コメントマカロニえんぴつ、メジャーレーベル “トイズファクトリー” よりリリースします。グッドミュージックをより遠くへ届けるために、もっと近い逃げ場所で在るために、大事な選択をしました。愛する事務所eggmanで活動することは変わらずです。もちろんTALTOの一員であることも変わらず。活動8年目のマカロニえんぴつがあなたとここまで大きくなれた今、トイズファクトリーと共にさらにバンドの可能性を広げて行こうと思います。出会ってくれた全てのマカロッカーに、そしてこれから出会うたくさんのあなたに。マカロニえんぴつです。改めてひとつ、どうぞよろしく。<マカロニえんぴつ YouTube動画コメント>マカロニえんぴつ メジャー1st E.P.『愛を知らずに魔法は使えない』2020年11月4日(水)発売●初回限定盤 CD+DVD(品番:TFCC-86727)価格:2727円+税●通常盤CD(品番:TFCC-86728)価格:1636円+税●CD収録内容(初回限定盤/通常盤共通)CD収録曲未定/全6曲入り●DVD収録内容(初回限定盤のみ)マカロックONLINEワンマン〜豊洲から愛を込めて〜 LIVE映像を完全収録、更に特別LIVE映像を2曲追加収『愛を知らずに魔法は使えない』特設サイト: "
2020年09月03日人気グループ・欅坂46にとって初のドキュメンタリー映画となる『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』の公開前夜祭イベントが9月3日、東京・渋谷ストリームで行われ、キャプテンの菅井友香をはじめ、渡邉理佐、小林由依、守屋茜、原田葵、小池美波、武元唯衣、田村保乃、松田里奈、メガホンをとった高橋栄樹監督が出席。無観客で実施された舞台挨拶は、全国の劇場128スクリーンに生中継された。当初は今年1月のセンター・平手友梨奈らの脱退・卒業までを追った作品として、今年4月に公開される予定だったが、緊急事態宣言の発令を受けて公開が延期に。その後もグループ活動の追加撮影が続行されるなか、7月16日に開催された配信ライブにて、菅井から「欅坂46は5年間の歴史に幕を閉じます」と発表。結果的に本作は5年間におよぶ欅坂46の活動を追う“最初で最後”のドキュメンタリー映画となった。約1ヶ月半前、グループの改名をファンに伝えた菅井は「すごく大事な発表だったので、うまく伝えられるか不安もあった」と告白。それでも「不安よりも、欅坂でいられた時間、応援してくださった皆さんへの感謝のほうが大きかった」と胸を張り、「心の中でじっくりとけじめをつけて、楽しい未来を作っていければ」と前向きなメッセージをファンに送った。そんなキャプテンの言葉に、守屋も「頑張ってきた証を、作品として残せてうれしい。前向きに欅坂とお別れして、いいタイミングで新しい出発ができる」と未来を見つめていた。「加入前から欅坂46が大好きで力をもらってきた存在。今はグループに対する感謝と誇りをもって自己紹介できる」(武元)、「(加入時は)若いと言うか、初々しいというか…(笑)。大好きな欅坂の力になって頑張りたいと思い活動してきた」(松田)と“二期生”から力強いコメントが発せられると、菅井は「成長しまくりですよ。パワーももらっている」と目を細めていた。刺激的とも受け取れる映画のタイトルについては、菅井が「私たちの不器用ながら、支え合った日々。そして作品への情熱と笑顔に嘘偽りはありません」と誇らしげ。高橋監督も「真実を隠ぺいする嘘や、何かをぶっちゃける暴露でもない」と語り、「あくまで、支え合っているグループの成長物語。5年間の軌跡を体感していただければ」とアピールしていた。取材・文:内田 涼『僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂46』9月4日(金)より全国公開
2020年09月03日10月4日(日)から17日(土)まで東京建物Brillia HALLにて上演される、ヴィレッヂプロデュース2020 Series Another Style『浦島さん』『カチカチ山』の「YouTubeライブ会見~浦カチについて語ってみた~」が、9月9日(水)20時より開催されることが決定した。今回の演目は、太宰治の小説『お伽草紙』を原案に、浦島太郎ならぬ『浦島さん』と、かつての『カチカチ山』という今昔お伽ばなし。演出を劇団☆新感線のいのうえひでのりが手がけ、圧倒的な筆力で二重三重の織物のような劇構造の中に真実を構築する倉持裕が『浦島さん』、人間の善悪を織り込んだ駆け引きめいた心の襞をかかせたら日本一の青木豪が『カチカチ山』の脚色を手がける。『浦島さん』の主演を務めるのは、今をときめく人気俳優の福士蒼汰。さらに、アニメやドラマ、ミュージカルと幅広く活躍する宮野真守が『カチカチ山』の主演を務める。『浦島さん』の共演には劇団☆新感線の羽野晶紀、粟根まこと。『カチカチ山』の共演には、いのうえひでのり演出初参加の井上小百合と、ベテランから若手まで実力派が顔を揃えた。コロナ禍における新しい様式を模索する中で生まれた、密にならないキャスト、密にならないスタッフで上演される本公演。ライブ会見には、福士、宮野、粟根が登壇。羽野、井上もVTRで主演し、“浦カチ”について質疑応答を交えながら熱く語る。「YouTubeライブ会見~浦カチについて語ってみた~」日時:9月9日(水)20:00〜20:45質疑応答あり登壇予定者出演:福士蒼汰、宮野真守、粟根まことVTR出演 : 羽野晶紀、井上小百合配信URL:新感線Youtubeチェンネル( )YouTube検索窓より「新感線Youtubeチャンネル」で検索ください。※劇団☆新感線の企画・製作・運営を行っているヴィレッヂのプロデュース公演のため本公演は劇団公演ではありませんが、YouTubeチャンネルを間借りしてライブ配信する運びとなりました。公式サイト: 【質疑応答に関して】※本公演に関する質問のみ※一般の方からの質問募集はしません
2020年09月03日9月10日(木)にオープンするTOHOシネマズ 立川立飛の内覧会が開催された。同映画館は、多摩モノレール立飛駅直結の「ららぽーと立川立飛」(東京都立川市)近接地に出店される。大型ショッピングモールと道路を挟んで向かいの独立した建物に位置し、9スクリーン、全1605席で、立川エリアとして初の「イマーシブ・サウンド・システム」対応のIMAXシアター、7月にオープンしたTOHOシネマズ 池袋で導入され好評を博した「轟音シアター」、そして、TOHOシネマズ独自規格の「プレミアムシアター」を擁するシネマコンプレックスだ。
2020年09月03日橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)と日本酒界をリードする松本酒造によるコラボ日本酒第2弾「守破離橘2019-2020」が10月4日(日)に発売されることが決定した。日本酒のアイデンティティ(ID)を表す重要なエレメンツのひとつである“米”に特化し、田んぼ別に醸した松本酒造を象徴する銘柄のひとつで、〈酒米の育った田んぼの環境を含めて存在証明を可能にした日本酒〉守破離IDシリーズ。〈守破離橘〉も兵庫県加東市秋津エリアは岡本村産の山田錦を使用、この作品のみに与えられた番地=〈ID597〉を再び継承した。それぞれのお米自体が持つ圃場由来の異なる個性は造りにも反映され、しっかりと味わいとして落とし込まれている。ここ数年、様々な活動を通して日本酒への造詣を深めてきた橘は、「酒や文化の持つ底力が今こそ多くの人の心に灯をともすはず」とコメント。コロナ禍の今、さらにその想いを強くしているようだ。さらに2度目の共演を果たし、日本酒はもちろん食文化を介して絆を深めてきた松本酒造に対しては「日本酒や食に対する考え方への共感はもちろん、世代も近く音楽的な共通点も多い松本酒造の杜氏・日出彦さんとの取組を重ねられたことで、日本酒はもちろんのこと、酒造りと密接につながる第一次産業への新たな気づきも得られました」と信頼を寄せている。そして、順次始まっていく飲食店での提供に加えて、本年度もはせがわ酒店(東京)及び酒のやまもと(大阪)という名門酒販店2ショップにおいて10月4日よりボトル販売がスタートする。今年のボトルでは前述した日本の農業の未来をも見据えて生み出されたアイテムであること体感できるように、裏ラベルにQRコードを印刷。それを読み取ることでアクセスできるエクスクルーシブムービーが、期間限定で公開されることが決定した。また、発売日の前日10月3日(土)には、〈守破離橘オンラインの会〉の開催も予定されている。松本、橘両名の想いに耳を傾けながら、誰よりも早く最新の〈守破離橘〉を味わうことができるプレミアムな会になるだろう。さらに、9月4日(金)に発売となる『Discover Japan』10月号の橘ケンチレギュラー連載にて、発売に関する情報と蔵元との対談インタビューが掲載される、そちらも併せてチェックしてほしい。●橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)コメント「前作と同じ597というIDを持つ田んぼで収穫されたお米を使ってこの冬仕込んだ、松本酒造さんとの守破離橘第2弾が完成しました。前回から今回へと時間を経るごとに蔵の思い描くビジョンに対する理解を深められた気がします。それは、初年度以上に原料である米の重要性を意識した上で、次を見据えたいい流れが作れたということ。改めて農業の現実も含めて発信して、多くの方々に日本酒の持つ魅力や背景を知っていただけたらと考えています。そして、今作ではQRコードによる特別な施策としてエクスクルーシブムービーも実現しました。杜氏である日出彦さんとの対話を介して〈誰がどんな想いで作品を創り上げているのか〉という真意を知ることで楽しみ方が広がっていくというか、ある意味幸せの価値を高めていけるのではないかと思っています。また、本来直接お会いして乾杯したかったんですが、まだまだ気をつけないとならない状況の中でみなさんとつながってお酒を味わうとしたら…と考えて、リリースを祝う場もご用意する予定です。限られた人数で、日出彦さんにもご一緒していただきつつ、さらにボトルの店頭販売前という超プレミアムな時間になると思います。個人的にも公に初となるオンラインの会でわくわくしていますので、みなさんもぜひご期待いただけたらと思います」●松本日出彦(松本酒造杜氏)コメント「よく言われていることかもしれませんが、改めて日本酒は米と水と人という3要素からできていて、私自身も酒造りにおいてチームワークは最も大事だと思っています。2年目となったこのコラボも、同じ田んぼを眺めて風土を感じて、ともに水を飲み、酒を造る中で初年度よりもケンチさんとの関係が深められた。互いに信頼し合って共感する要素が増えたという意味でも、より内容を濃く創り上げてきたものがこのタイミングでリリースできることとなりました。今回はコラボの背景を感じられる映像が組み込まれているなど、今までありえなかった楽しみ方も堪能していただけると思います。特に今年は今なお大変な状況にありますが、制限や負荷がかかることで余計に潜在能力が発揮されたと思うんです。農家さん、私たち蔵の人間、ケンチさんを始めスタッフの方々、酒販会社さんというそれぞれのポジションのプロフェッショナルがバトンをつないだ感覚があって、まさにお客さんはそのバトンの行きつく先であるフィニッシャー。みなさんが心地よく食事の時間を過ごす時に、映像はもちろん、この守破離橘という日本酒が傍らにあってくれたら、我々がやってきた仕事も報われるような気がすると同時に、また次につながって行くんだと思います。我々の真剣かつ楽しんで創り上げたものが、みなさんにとってハッピーなものになれることを心から願っています」●橘ケンチ×松本酒造コラボ日本酒<守破離橘2019-2020>取扱酒販店1(東京):はせがわ酒店/公式HP: 取扱酒販店2(大阪):酒のやまもと/公式HP: 内容量:720ml酒販店店頭価格:3,000円(税抜)飲食店提供価格:未定(各飲食店の規定に準ずる)販売開始:10月4日(日)予定※価格や開始時期他変更の可能性がありますので予めご了承ください※販売店舗含む詳細は各酒販店の公式HP等をご覧ください●橘ケンチ(EXILE)×松本日出彦(松本酒造)〈守破離橘オンラインの会〉日程:10月3日(土)予定出演:橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)、松本日出彦(松本酒造)料金:未定(ローソンチケットにて告知予定)定員:未定(ローソンチケットにて告知予定)開催:応募及び抽選の上オンライン会議サービス「Zoom」使用にて開催予定応募等詳細:ローソンチケット: ※酒類を提供するイベントであるため20歳未満のお客様はご参加いただけません※公演に関わる注意事項をよくお読みの上お申込みください※諸般の事情を考慮して開催及び詳細等変更の可能性がありますので予めご了承ください●『Discover Japan』10月号発売日:9月4日(金)発売元:株式会社ディスカバー・ジャパン公式HP:
2020年09月03日シルバーウィークの9月19日(土)〜 22 日(火・祝)に、「SICF21(第 21 回スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル)」が開催されることが発表された。「SICF21」は、スパイラルホール(スパイラル 3F)を舞台に、公募によって選出された、さまざまなジャンルのクリエイターが一堂に会し、立体・インスタレーション、絵画、メディアアート、ファッション、パフォーマンスやそれら既存のジャンルに捕われない作品のプレゼンテーションを行なうアートフェスティバル。会期の最終日には、来場者の投票によって決まるオーディエンス賞をはじめ、スパイラル奨励賞、各審査員賞、準グランプリ、グランプリが優秀作品に授与される。顕彰として、グランプリ受賞者には、ショウケース(スパイラル 1F)にて約1週間の個展開催の機会が提供される。また、スパイラルガーデン(スパイラル 1F)では、前年に開催した「SICF20」の受賞者 10名による展覧会「SICF20 Winners Exhibition」を同時開催。今回は、従来のリアルイベントとしての開催のほか、アーティスト・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker」と連動したオンラインでの作品販売、会場を360度見渡すことのできるオンラインビューイングを公開するなど、オンラインでも愉しめるコンテンツが充実した内容となっている。なお、新型コロナウイルス感染症防止に関しては、十分な対策をとった上で運営される。A 日程 (9月19日〜20日)[42組]IVAAIU City/井階麻未/imetaso/A++/海老原梓/オオタキヨオ/大見川竜一/オカヤマナナミ/オギハラ フウカ/Oku Project/我楽/KAE TAKECHI/kajumin/Kamihasami/神山朝人/カモコラージュ/黒岩まゆ/konohana/坂間真実/佐藤薫/さんにん/鈴木貴雄/タシロサトミ/只友眞人/田中祐来/タニグチカナコ/ツカノマ/ナカダマコト/中西彩/西口顕一/はしのちづこ/樋口紗也香/平田梨華/藤田淑子/Paper Parade/ヘルミッペ/MANAMI SAKURAI/美貴惠/村松錬/森隆太/矢口由奈/山田サトシB 日程(9月21日〜22日)[43組]安里槙/ayâme(アヤーム) /五十嵐桃子/石川達哉/伊森凱晴/植竹雄二郎/榎本マリコ/Ouma(オーマ)/小形麻依/岡谷祥平/オノ夏キ/恩堯/加藤雅貴/川島大和/清川漠/久保真理子/小泉ナリ/四方花林/清水伶/鈴木ゆりあ/Team AstroIkebana/千葉洸里/千葉瑞希/蔦本大樹/永島顕子/中村直人/中山佳保子/西門拓海/野々村哲弥/hArch/馬部ほなみ/藤沢恵/藤沢康人/水落大/宮川慶子/mumea/村山大明/目黒芳枝/Medical Art Collective“spirogram”/谷敷謙/安岡つづみ/Rafael Zarazua + Kanami Takeda/ルー・チーユンArtSticker での作品販売SICF21期間 : 2020年9月14日(月)〜 9月30日(水)URL : Winners Exhibition期間 : 2020年9月23日(水)〜9月30日(水)URL : [オンラインビューイング]SICF21期間:2020年10月1日(木)11:00 から約1年間URL: Winners Exhibition期間:2020年9月19日(土)11:00 から約1年間URL: ■開催概要「SICF21(第21回スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル)」会期 : 2020年9月19 日(土)〜22日(火・祝)A 日程 : 2020年9月19日(土)13:00〜19:002020年9月20日(日)11:00 〜19:00B日程 : 2020年9月21日(月・祝)13:00〜19:002020年9月22日(火・祝) 11:00 〜19:00※A日程 42組、B日程 43組。※各日程ともに2日間ずつ会場 : スパイラルホール(スパイラル 3F)〒107-0062 東京都港区南青山 5-6-23東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 B1、B3 出口すぐ入場料 :[一般]700 円[学生]SICF 公式 Facebook、Twitter、Instagram に「いいね!」「フォロー」で無料(要学生証提示)※ スパイラルホール(スパイラル 3F)のみ入場料をいただきます。※ 事前予約制。入場日時を指定し、Peatixより、チケットを購入してください。 審査員(敬称略):田中景子/ミナ ペルホネン テキスタイルデザイナー難波祐子/現代美術キュレーション林千晶/株式会社ロフトワーク代表取締役望月かおる/雑誌『美術手帖』編集長加藤育子/スパイラル ギャラリー担当チーフ・キュレーター顕彰 : グランプリ(1点)、準グランプリ(2点)、各審査員賞(3点)、スパイラル奨励賞(1点)、オーディエンス賞(1点)授賞式 : 2020年9月22日(火・祝)20:00〜21:00jp SPIRAL( )で配信お問い合わせ : 03-3498-1171(スパイラル代表)主催 : 株式会社ワコールアートセンター企画制作 : スパイラル協力 : ArtSticker (The Chain Museum)、株式会社協進印刷、CLIP、株式会社ステージフォーグラフィックデザイン : 金田遼平(YES Inc.)【同時開催】SICF20 Winners Exhibition出展者:タナカマコト(グランプリ)/京森康平(準グランプリ)/奥直子(準グランプリ)/花山ちひろ(アストリッド・クライン賞)/鈴木知佳(倉本美津留賞)/日辻(菅野薫賞)/斉藤萌々子(MINA-TO 賞)/眞鍋美祈(ワコールスタディホール京都奨励賞)/村尾拓美(スパイラル奨励賞)/本多大和(オーディエンス賞)会期 : 2020年9月15日(火)〜 22 日(火・祝)11:00〜19:00会場:スパイラルガーデン(スパイラル 1F)※入場無料・予約不要。会場に直接お越しください
2020年09月03日9月26日から10月12日までの期間、写真家・浅田政志による新作写真展『浅田撮影局』が渋谷パルコ4F「PARCO MUSEUM TOKYO(パルコミュージアムトーキョー)」にて開催される。2009年に写真集『浅田家』で第34回木村伊兵衛写真賞を受賞した写真家・浅田政志。同作と『アルバムのチカラ』を原案とした映画『浅田家!』の公開も控える中、新作写真展『浅田撮影局』が開催される。この写真展は本邦初公開となる最新作写真集『浅田撮影局 まんねん』の世界が広がる。浅田政志自身の息子に付けた名前「朝日」は、縁起のよさそうな人に出会い、その場所に赴くことで、「千年。万年と末長く幸せに過ごしてほしい」と願う父親としての普遍的な願いが込められていますが、現実に千年、万年と生きることは叶わないため、巡る命を写真で伝えていく思い出の形や、自身の父・章の遺影写真と向き合い模索する様をありありと写し出している。さらに、会場内に設えられた写真館風撮影スポットでは、今日という特別な一枚を撮影できる思い出付き。会場では、浅田自身が地元の撮影局の二代目に扮し、家族みんなの力を借りながら、家族写真・記念写真の新たな可能性を追求した最新作写真集『浅田撮影局 まんねん』先行販売も行われる。展覧会『浅田撮影局』会 場 :PARCO MUSEUM TOKYO(渋谷パルコ 4F)期 間 :9月26日(土)~10月12日(月)11:00〜21:00※入場は閉場の30分前まで ※最終日18時閉場※営業日時は感染症拡大防止の観点から変更の可能性があります。※渋谷PARCO営業日時をご確認ください。入場料 :一般500円/学生400円/小学生以下無料●最新作写真集『浅田撮影局 まんねん』PARCO MUSEUM TOKYO先行販売一般発売:2019年10月初旬書名:浅田撮影局 まんねん著者:浅田政志アートディレクション:祖父江槙判型:B5ヨコページ数:72ページ+BOOK in BOOK 20ページ+おまけ 4ページ予価:本体2600円+税ISBN:978-4-86152-817-0 C0072
2020年09月03日9月10日(木)に開業する「TOHOシネマズ 立川立飛」の音響監修を、バンドLOVE PSYCHEDELICO(ラブ・サイケデリコ)のNAOKIが担当したことが発表された。“最高の鑑賞環境”を目指し、音響にこだわり続けてきたTOHOシネマズ。スピーカーの開発に挑戦した日比谷の音響に惚れ込んだNAOKIは、自身のライブツアーでも同じ仕様のカスタムスピーカーを採用するなど、TOHOシネマズの音響環境を高く評価している。そして、劇場は新たな挑戦として、音楽業界におけるトップミュージシャンの音に対するこだわりを劇場で再現するため、音響監修をNAOKI氏に依頼。日本初の映画(劇場)と音楽(トップアーティスト)のコラボレーションに至った。「TOHOシネマズ 立川立飛」の音響環境では、サウンドエンジニア・プロデューサーとしても数々の音楽制作を手がけてきたNAOKIのこだわりが最大限発揮されている。自然でクリアなサウンドが大音量で流れる、ここでしか体感できないハイクオリティな劇場空間で、映画や音楽コンテンツなどのライブビューイング上映を堪能してほしい。●NAOKIコメントイチ映画ファンとして、これまで数々の映画館で様々な作品と出会ってきた中で、芸術文化の集合体とも言える映画において「音の質」の重要性を強く感じてきました。この素晴らしいチームに参加出来たことを光栄に思います。今回、映画館として世界トップクラスの音響技術のノウハウをお持ちのTOHOシネマズさん、ジーベックスさんと共同作業をするにあたり、これまで映画業界にはあまり反映されてこなかったレコーディングの世界でのイコライジングの技法とスピーカーチューニングの在り方を提案させていただきました。無数のスピーカーが設置される大型の映画館では、音が各スピーカーから客席に届く距離のズレからどうしてもディレイ(遅延)が発生します。今回プレミアムシアター、轟音シアターではこのディレイを排除するために、「人の耳」による10万分の1秒単位での各スピーカーの再生開始時間の調整を実現しました。劇場特有の「音のズレ」を徹底的に解消したこのスクリーンでは、全てのスピーカーからの音が耳の前でピタリとひとつに聴こえます。「ひとつの音」が滲むことなくちゃんとひとつに聴こえるという事。これが「体温を感じる自然なセリフ」と「最大限のダイナミックレンジ(音の強弱)による繊細な表現」を可能にし、映画作品本来の持つポテンシャルの発揮を実現しました。「音を体感する」轟音シアター、「最上級スペックで名画を味わう」プレミアムシアター、TOHOシネマズ、ジーベックスの皆さんとチーム一丸となって「日本一の映画館」を目指して挑んだTOHOシネマズ立川立飛をお楽しみください。「TOHOシネマズ立川立飛」劇場アクセス:〒190-0015東京都立川市泉町935番地の1<NAOKI氏の音響監修シアター>5番(轟音シアター)、7番(プレミアムシアター)の2スクリーンが対象です。※トップミュージシャンによるシネマコンプレックス音響の完全なる責任監修は日本初となります。
2020年09月03日12月11日(金)に公開される映画『新解釈・三國志』に小栗旬、磯村勇斗、阿部進之介の3名が出演することが発表された。西暦約200年の中国・後漢の時代を舞台に、魏・呉・蜀の3国が中国の統一を目指して戦っていた史実をまとめた書物『三國志』。コンテンツを通して親しまれてきたこの歴史エンタテインメントを、『今日から俺は!!』やTVドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズ、映画『銀魂』シリーズなど、コメディ界屈指のヒットメイカーとして知られる福田雄一監督がオリジナル脚本で実写映画化した。本作の主演を務めるのは、福田監督と初タッグを組む大泉洋。シリアスからコメディまで幅広い役柄をこなし、圧倒的な存在感を放つ大泉が「蜀」の武将・劉備を演じる。本作は、『三國志』に合わせて毎月3日に新キャストを公開しており、4月に【チーム蜀】の孔明をムロツヨシ、関羽を橋本さとし、張飛を高橋努、5月には【チーム暴】の黄巾を山田孝之、呂布を城田優、董卓を佐藤二朗、6月には【チーム呉】の周瑜を賀来賢人、孫権を岡田健史、黄蓋を矢本悠馬、魯粛を半海一晃、7月には【チーム妻】の、黄夫人を橋本環奈、小喬を山本美月、8月に【チーム舞】の趙雲を岩田剛典、貂蝉を渡辺直美が演じることが明かされた。新キャストの発表と共に特報映像も公開され、毎回高い注目を集めている。そして、本日9月3日に小栗旬、磯村勇斗、阿部進之介が【チーム魏】として本作に参戦することが発表された。小栗は後に魏の王となる野心家で、「革命のジョーカー」と称される曹操役に任命。知力と政治力を持ち、逆らう者には容赦なしの統率力で、大国・魏の礎を築き上げていく。大ヒット公開中の福田監督作品『今日から俺は!! 劇場版』にも出演する磯村は、曹操の覇業を支え、若くして「王佐の才」と称された名軍師・荀イク役。さらに、武勇に優れた隻眼の将軍・夏侯惇を実力派俳優の阿部が演じる。メイキング映像では、曹操演じる小栗が、福田監督と談笑する場面や、本編撮影で勇ましさと笑いを融合した曹操の姿、そしてその隣で見守り支える荀イクと夏侯惇の姿を公開。次々と豪華キャスト陣が明らかとなり、期待が高まっている中、なんと来月の10月3日にも新キャストが発表されるという。一体どんなキャストが出演するのか、『新解釈・三國志』の続報から目が離せない。●小栗旬コメント福田作品に参加するにあたっては、毎回地獄です。錚々たるおもしろい面々の中に入り、“おもしろ”に理解の乏しい私が、一体何ができるというのでしょうか。いつも腹痛との闘いです。できれば出たくないです。という恐怖の日々を過ごし、終わって家に帰って絶望と向き合わなければなりません。それが私の福田組です、...。ジャストミート!!!!!●磯村勇斗コメント福田組への参加は「今日から俺は‼︎」に続き、2作目になります。前作ではシリアスな役だったので、次はコメディー役に挑戦したいと監督にお伝えしていたので、今回のお話が来た時は、遂に面白い事ができる!とワクワクしていました。が、台本を読んだら、曹操に仕える真面目な軍師・荀彧でした。まだまだコメディーへの道は遠いようです。しかし、再び福田組に参加させて頂けた事、小栗旬さん演じる曹操の下でお芝居をご一緒させて頂けた事は何より楽しかったです。是非劇場で笑顔になって頂けたらと思います。●阿部進之介コメントいやー、コメディ作品はほとんど出演してきてないから本当に自信ない。福田監督が笑ってなかった気がする。いやそれじゃダメか。笑ってたのか。笑ってたからオッケー出てたのか。いやあんまり覚えてないな。どうだったかな?後で小栗旬に確認しときます。小栗旬に確認できない皆様は是非劇場で確認してみて下さい。そして面白かった人だけ教えて下さい。明日を生きる糧にします。人助けだと思って劇場に行って下さい。よろしくお願いします。新解釈メイキング映像「チーム魏」『新解釈・三國志』12月11日(金)全国東宝系にて公開
2020年09月03日9月12日(土)に東京の国立映画アーカイブで第42回ぴあフィルムフェスティバル(以下、PFF)が開幕する。本映画祭のメインプログラムは、世界最大級の自主映画のコンペティション“PFFアワード”。応募作品の長さやジャンル、応募者の年齢などの制限が一切ない中で集まった17本の作品たちがスクリーンで上映される。1977年に「第1回ぴあ展〈映像部門〉」の名前でスタートした本映画祭は、長年に渡って自主映画を公募し、本アワードから多くの商業映画監督が誕生している。その審査方法も独特で、1作品につき3人のセレクションメンバーが作品を止めることなく鑑賞して一次審査を実施。その後の二次審査では審査員全員で合議を行う徹底ぶりで、応募する側もセレクションする側も長い時間と熱意を注いで入選作品が決定する。「PFFの審査は点数をつけて良いものをあげていくようなものではないんです」と荒木啓子PFFディレクターは説明する。「ここにある入選作は私が良いと思って選んだものではなくて、16人のセレクションメンバーが徹底的に観て話し合った結果、“何かがある”と思ったものが残っている。ですから、仮に私が“何が良いのかまったく理解できない”と思ったとしても、その作品について熱く語る人がいて、結果的に自分はこの作品がまったくわかっていなかったってことがある……その繰り返しなんですよ」今年はコロナ渦で審査も例年通りとはいかなかったが、広い会議場を確保するなどして二次審査はセレクションメンバーが例年通り、顔を合わせて徹底的に話し合って入選作が決定した。「PFFはどのような作品を求めていますというお題は何もないですし、時間をふくめ規制は何もないわけですから、本当に純粋に何かをぶつけてくる人が勝つ映画祭だと思います。一番大切なのは“よくわからないけど、何かがある”ってこと(笑)。それを誰かが発見して、かたちあるものにしていく。それがPFFなんだと思います」だからこそ、PFFは今年も東京・京橋の国立映画アーカイブで実際に観客が集まって、同じスクリーンで作品に向き合うことにこだわった。単に映画を集めてオンラインで鑑賞することはできる。人気作品を集めて上映することもできる。でもそれを“映画祭”と呼んでいいのだろうか?「同じものを同じ場所で一緒に観る。それをつくった人と語ることができる。その作品を素晴らしいと思った人がいた時に、作り手と観客がお互いの存在を感じる。つまり“世の中、そんなに捨てたもんじゃない”っていうか、自分は“ひとりじゃない”っていう経験を積み重ねていかないと人間は弱くなっていくので、映画祭は生きる力を与える場所だと思っているんです。人は自分以外の誰かの存在によって変化していくわけですし、生涯にわたって変化し続けないと創作はできない。映画祭の“何かを動かす”機能はとても大きいので、自分はひとりじゃない、自分はまだまだ小さい存在なんだって思える場所があるのはすごく大事ですよね」新しい作品に出会い、つくった人と語り、何かが変化する。それは作り手だけでなく観客にも起こりえることだ。この秋、17本のまだ観ぬ映画たちが、観客に何らかの変化をもたらすことになるだろう。第42回ぴあフィルムフェスティバル9月12日(土)~26日(土)[月曜休館]会場:国立映画アーカイブ(東京都中央区京橋3-7-6)■「PFFアワード2020」入選作品『アスタースクールデイズ』38分 監督:稲田百音(18歳/東京都出身/成蹊高等学校)『霞姫霊異記』57分 監督:高階匠(31歳/東京都出身/映像制作会社勤務)『こちら放送室よりトム少佐へ』10分 監督:千阪拓也(22歳/兵庫県出身/日本大学 藝術学部)『頭痛が痛い』131分 監督:守田悠人(22歳/愛知県出身/酒屋アルバイト)『タヌキ計画』41分 監督:チェ・ユシン(24歳/台湾出身/東放学園映画専門学校)『追憶と槌』8分 監督:金井啓太(25歳/東京都出身/東京藝術大学 映像研究科メディア映像専攻)『遠上恵未(24)』26分 監督:遠上恵未(26歳/東京都出身/ENBUゼミナール 映画監督コース)『パンク』44分 監督:鈴木順也(31歳/神奈川県出身/横浜シネマ・ジャック&ベティ勤務)『Fear of missing out』36分 監督:河内彰(32歳/兵庫県出身/会社員)『フィン』36分 監督:小池茅(26歳/東京都出身/会社員)『冬のほつれまで』67分 監督:多持大輔(24歳/茨城県出身/武蔵野美術大学大学院 造形研究科)『へんしんっ!』93分 監督:石田智哉(22歳/東京都出身/立教大学 現代心理学部)『MOTHERS』63分 監督:関麻衣子(22歳/東京都出身/日本映画大学)『未亡人』54分 監督:野村陽介(23歳/埼玉県出身/東京藝術大学 美術学部)『もとめたせい』30分 監督:矢部凜(22歳/滋賀県出身/京都造形芸術大学 芸術学部映画学科)『屋根裏の巳已己』102分 監督:寺西涼(24歳/神奈川県出身/清掃員アルバイト)『LUGINSKY』63分 監督:haiena(42歳/東京都出身/フリーランス)※作品名50音順。上映時間、年齢、職業(学校名)は応募時のものチケット購入 (Pコード:551-184)※各回とも上映前日の23時59分まで発売※発券手数料、システム手数料は、一切掛かりません。※チケットの払い戻し、交換、再発行はいたしません。※チケットは会場では発券できません。必ず発券して会場までお越しください。
2020年09月03日登場人物の心の機微を巧みに描きあげる劇団「KAKUTA」の代表作『ひとよ』が、本日9月3日(木)に開幕する。本作は2011年、東日本大震災の直後に、作・演出の桑原裕子が当時の心境を重ね合わせて書き上げた作品。2011年に初演され、2015年に再演を果たした秀作だ。毎回、不意に訪れた人生の分かれ道に揺れ動く人物の紆余曲折を細やかに描く桑原。今作では「たった一夜で人生が変わる」ことについて考え抜き、こんな物語が生まれた。『ひとよ』(2020年)舞台稽古より撮影:相川博昭タクシー会社を営む一家。土砂降りの夜、母が、父を殺した。幼い子ども3人に「15年後に戻ってくる」との約束を残して出ていった母。そして15年後。その出来事による傷を抱えたまま、人生を狂わされながら大人になった三兄妹と、本当に戻ってきた母が再会を果たす——。昨年、白石和彌監督の手によって映画化された物語だ。佐藤健・鈴木亮平・松岡茉優が三兄弟を演じ、母親役を田中裕子が演じて高い評価を受けた。今回の舞台で母親を演じるのは、渡辺えり。桑原は渡辺について「今こそ私は、渡辺えりさん演じる『母ちゃん』に逢いたいのです。母という愛の怪物が、大人として重い荷物を一身に背負いながらも、明るい笑顔で、ものすごい覚悟と生命力で私たちのもとに再び帰ってきてくれるのを、待っています」とコメントしている。『ひとよ』(2020年)舞台稽古より撮影:相川博昭その場所で、その境遇を生きることから、逃れられない登場人物たちの生き様をKAKUTAは描く。多くの観客がそうであるように、どんなに忌むべき悲しい運命も、ある程度引き受けながら人は生きていく。そのことを嘆くでも恨むでもなく、真摯に誠実に見つめて、KAKUTAの面々は物語を紡ぐ。前代未聞の非常時において、この物語は果たしてどんなふうに観客に届くだろう。東京公演は9月13日(日)まで本多劇場にて。10月には愛知公演を控えるほか、ストリーミング配信も予定している。配信チケットの受付と、視聴可能期間は9月22日(火・祝)23:59まで。詳しくは劇団HPを参照のこと。文:小川志津子
2020年09月03日9月18日(金)より劇場公開される『メイキング・オブ・モータウン』の公開に先駆け、13歳のスティーヴィー・ワンダーのパフォーマンス映像が公開された。モータウンはビートルズやローリング・ストーンズも影響を公言し、今なお日本を含む世界の音楽に影響を与え続けている。本作はモータウンの創設者であるベリー・ゴーディが初めて自身への密着を許可したドキュメンタリー映画だ。彼が長く副社長を務めたスモーキー・ロビンソンと時代を作った数々の楽曲を背景に、レーベルの歴史や名曲誕生秘話などの軌跡を辿る。なおゴーディは昨年89歳で引退することを発表しており、本作がモータウン在職中に密着した最初で最期の作品である。公開された映像は1962年6月のコンサートにおいて、13歳のスティーヴィー・ワンダーが演奏する『フィンガーティップス』の一部。彼はライブを終えステージを去ろうとしていたが、注がれる観客の大歓声を受けてステージに戻り、観客を煽りながら最高のパフォーマンスを披露。そして彼のパフォーマンスに注目していたゴーディは、この模様を録音した音源をリリース。スティーヴィーは11歳のデビューからヒットに恵まれていなかったが、このシングルによって初めて全米チャート1位に輝く。当時ライブ音源での首位獲得は誰も成し遂げたことのない偉業だった。また映画本編では、彼が初めてモータウンを訪れた時の逸話を自身やゴーディをはじめ、元スプリームスのメアリー・ウィルソンらの証言で振り返る。スモーキーに「あなたより歌えるよ」と言い放ち、グランドピアノ、ドラム、オルガン、ボンゴ、ハーモニカを次々に演奏したという、スティーヴィーの衝撃をぜひ映画で確認してほしい。『メイキング・オブ・モータウン』9月18日(金)全国公開
2020年09月03日作家・野中ともその同名小説を実写映画化した『宇宙でいちばんあかるい屋根』が、9月4日(金)に公開される。この度、メイキング写真と、主題歌『今とあの頃の僕ら』に乗せたメイキング特別映像が公開された。迷える少女の不思議な出会いと成長をフィルムに収めたのは、第43回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した『新聞記者』の監督・藤井道人。そして、主人公である14歳の少女・大石つばめを演じるのは、2021年春・NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』のヒロインに抜擢され、注目を浴びる若手実力派女優・清原果耶。本作が映画初主演となり、藤井監督とは『デイアンドナイト』に続くタッグとなる。つばめの前に現れた老婆・星ばあ役には、数々の映画賞に輝き、『SAYURI』でハリウッド映画初出演以降、世界で活躍する実力派・桃井かおり。つばめが恋するお隣の大学生役に、NHK連続テレビ小説『スカーレット』に出演するなど活躍の場を広げる伊藤健太郎。つばめの父役には吉岡秀隆、つばめの義母役には坂井真紀。そして水野美紀、山中崇、醍醐虎汰朗などのキャストが集結した。主題歌は、シンガーソングライターCoccoの書下ろし楽曲『今とあの頃の僕ら』。本作主演の清原が、伸びやかな歌声でヒロインの心の旅を爽やかに歌い上げた。この度公開されたメイキング写真では、清原が撮影中に雨が止むよう祈る様子、藤井監督と話し込む様子や、醍醐と一緒に頭に氷を乗せて仲良く涼んでいる姿。そして、藤井監督と話し込んだり、キックボードに乗り宙に浮いているアクロバティックな桃井の姿も捉えられている。さらには、清原と桃井が映画のロケ地である加茂水族館のくらげの水槽の前でセルフィーを撮影する姿も。そしてメイキング特別映像では、藤井監督とコミュニケーションをとる清原や桃井の姿や、撮影の合間に清原と伊藤がカメラに向かってふざける様子、勢い余って椅子を倒してしまったNGシーンのあとにチャーミングな表情を見せる清原の姿など、清原の歌声に優しく包まれたひと夏のアルバムのように映像が続く。そしてクランクアップ時の清原と桃井の仲睦まじげな様子とスタッフの集合写真の様子が映され、映像は幕を閉じる。撮影現場での清原の様子を藤井監督はこう語る。「家のセットにあったメモ帳にこんなメッセージが書いてあったのを覚えています。きれいな字で“皆様いかがお過ごしでしょうか。お体に気をつけて、今日も頑張りましょう。つばめ”と。初の座長でしたが周囲に気を配ってくれてるなと嬉しくなりました」また、桃井かおりについても「桃井さんは監督もされるだけあって、次々とアイデアが沸くし、違う角度から見た感情の動きを教えてくれました。ふたりで星ばあの出演シーンをブラッシュアップしたので、セリフは完成稿から随分変わりました。星ばあというユニークな人物を人間的に立体化できたのは桃井さんのお陰です」と絶賛している。『宇宙でいちばんあかるい屋根』9月4日(金)公開
2020年09月03日9月11日(金)より公開となる映画『窮鼠はチーズの夢を見る』の新場面写真が公開された。本作は繊細な心理描写で人気を獲得している、水城せとなの傑作コミック『窮鼠はチーズの夢を見る』『俎上の鯉は二度跳ねる』が原作。ベルリン映画祭で国際批評家連盟賞を2度受賞し、日本の映画界を牽引する行定勲がメガホンを取ったラブストーリーだ。劇中では受け身の恋愛に流されていた主人公・大伴恭一が、7年ぶりに再会した大学の後輩・今ヶ瀬渉から秘めた想いを打ち明けられ、戸惑いながらも歩み寄る姿が描かれる。恭一役を演じるのは『100回泣くこと』の大倉忠義。彼に好意を寄せる姿が共感を呼ぶ今ヶ瀬を、『愛がなんだ』『カツベン!』に出演した実力派・成田凌が務めた。新たに公開されたのは、今ヶ瀬(成田)が恭一(大倉)に全力で愛をぶつける一途な姿を切り取った場面写真。成田の細い首元や鎖骨などが際立っており、切なく恭一を見つめる表情から片想いの苦しさが垣間見える。成田は本作の出演を振り返り「苦しい役でした。僕の演じた今ヶ瀬は、瞬間を生きるというか、苦しいと分かっていても自分から飛び込んでいくところがある。本作ほど純粋で苦しくて切ない作品はないと思い、そこに強く惹かれました。苦しい役ってやりたいんですよね。初めに脚本を読ませていただいた際、どちらの役でもいいから絶対にやりたいと、行定監督に伝えました」とコメント。さらに原作の熱狂的なファンが多い役柄を演じるにあたり、「原作に合わせて減量しました。フォルムは丸いけど細くて骨ばっている感じにしたくて。他にも、今ヶ瀬の好きでたまらないっていう気持ち表現することを意識しました」と役作りのダイエットも明かした。大倉は「成田くんは本当に可愛くて、今ヶ瀬そのものだった。動きがしなやかだし、よかったです。一緒に演じてみると、とても柔らかい空気を作ってくれたので、最後までいい距離感でいられました」と大絶賛。また「今ヶ瀬は勝手にやって来て、勝手に困って、勝手に去って行ったり……感情のまま、ある意味、身勝手で我慢しない。でも、ものすごく弱くて敏感な部分も持ち合わせています。僕はそういう今ヶ瀬に憧れます」とも語り、本作で演じた今ヶ瀬への強い思い入れを語った。『窮鼠はチーズの夢を見る』9月11日(金)公開
2020年09月03日10月23日(金)に公開される多部未華子主演『空に住む』の本予告とポスタービジュアルが公開された。本作は、『EUREKA ユリイカ』などで知られる青山真治監督7年ぶりの長編映画。J-POP界を牽引する作詞家・小竹正人が手がけた小説『空に住む』の主人公を主軸に、両親との死別、妊娠、出産など、人生のターニングポイントに差しかかった現代に生きる20代~30代女性たちのドラマと、彼女たちを支える人々の群像劇が描かれる。主演を務める多部は、郊外の小さな出版社に勤める28歳の直実役。直実は両親の急死という出来事を受け止めきれないまま、大都会を見下ろすタワーマンションの高層階で暮らし始めることになり、そこで岩田剛典演じる日本を代表するスター俳優・時戸森則に出会う。一方、直実が働く出版社の後輩で妊婦の愛子(岸井ゆきの)は誰にも打ち明けられない秘密を抱え、何不自由なく暮らしている専業主婦の叔母・明日子(美村里江)もまた、人知れず虚しさを感じていた。今回予告編では、彼女たちが悩みながらも前を向こうとする姿が、三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが担当する主題歌『空に住む ~Living in your sky~』とともに映し出されている。それぞれに悩みを抱え、自分をさらけ出すことができず、傷つき迷いながらも精いっぱい前を向こうとする女性たちが切り取られている。映像の最後には、何かを決意したような顔で空を眺めながら伸びをする直実の姿。様々な人との出会いによって変化した彼女が選んだ未来とは。対するポスターは孤独を抱える直実が切ない表情で空を見上げている印象的なビジュアルに仕上がっており、空に浮いているかのように、ぼんやりと漂う直実の不安定な心を映し出したものとなっている。さらに今回、多部をはじめ出演者のコメントも到着した。多部は「青山真治監督の描く作品の空気は、参加した私にも言葉にできないとても独特な世界観でした。撮影をしていた約1ヶ月はとにかく、その世界観にどっぷりと浸かりたいという思いで必死だったような気がします」と撮影当時の様子を返っている。さらに、直実を取り巻く面々として出演した岸井、岩谷加え、鶴見辰吾、高橋洋(※高は「はしごだか」)、岩下尚史、大森南朋、永瀬正敏、柄本明もコメントを寄せた。演技派キャストと名監督によって映画化された『空に住む』が、現代に生きるすべての女性にエールを贈ってくれること間違いなしだ。■主演:多部未華子 コメント/小早川直実役青山真治監督の描く作品の空気は、参加した私にも言葉にできないとても独特な世界観でした。撮影をしていた約1ヶ月はとにかく、その世界観にどっぷりと浸かりたいという思いで必死だったような気がします。様々な受け取り方が出来る作品なのかなと思いますが、誰かの心の片隅に残る作品になることを願っています。■岸井ゆきの コメント/木下愛子役今回、青山組に参加でき光栄です。この映画は約二年前に撮影しました。現場に流れていた穏やかで丁寧で、キリッとした空気がスクリーンからも見て取れて、今改めてあの時の空気で、落ち着いて深呼吸したような感覚です。二年前と今では大きな変化がありましたが大事なことは変わらずに生活の中にあると思います。是非見てください。■美村里江 コメント/小早川明日子役活字で読んだ時と、映像として人の体温と陰影が重なった後では随分印象の変わる作品です。雲のように漂っているのは主人公の直実だけではなく、どの人物も色・大きさ・水分量の違う、そして流れている層も異なる一群れの雲に私には見えました。重なっているようで遠かったり、離れて見えて近いこともあるのかもしれません。■岩田剛典 コメント/時戸森則役青山さんは現場でしか出せない空気感を大切にされている監督で、多くを語らずとも、ひとつひとつの絵作りや映画としてのクオリティを高めていく情熱がひしひしと伝わってきました。すごく丁寧な撮影で、役者としてはすごくモチベーションを高めてもらえる良い現場でした。■鶴見辰吾コメント/小早川雅博役『レイクサイド マーダーケース』、『エリエリ・レマ・サバクタニ』以来、久々の青山真治監督作品に参加。嬉しいなあ。俺を覚えていてくれたか。青山さんとは同じ年で、彼の作り出す現場の雰囲気が大好きなんだ。美村里江さんと多部未華子さんと猫ちゃんと一緒に幸せで、ご褒美みたいな撮影だった。これから観るのか楽しみだ。■高橋洋コメント/直実の出版社・上司役エンドロール、多部未華子さん演じる主人公・直美(28)がスクリーンから消えたあとの余韻のなか、観ている僕の頭にはふいに監督・青山真治(56)が浮かび、そのときハタと思いました。直美は…監督自身なのかもしれない…と。だから、なんだ?と言われたらアレなんですけど。だから映画っていいなあ、と自分は思ったのです。沁みます。■岩下尚史コメント/直実の勤める出版社・社長役青山監督のお声がゝりで、初めて映画の出演者として招かれる冥加にめぐりあいました。もとより、しろうとのことですから、監督はむずかしいことは注文なさらず、普段のとおりにと仰言るだけで、ちょっと戸惑いをしたことでしたが、商売の下手なところだけは私と同じですから、そこをお買い下さいましたら幸いに存じます。■大森南朋コメント/作家・吉田役ついに参加させて頂けた青山真治監督の映画でした。もう少し現場にいたかったです。■永瀬正敏コメント/謎の男役10 代の頃、僕達は伸ばした手で繰り返し空を掴む様に、何かに向かいただガムシャラに走った。時が経ち彼は作詞家になり、そして小説家になった。青山真治監督によって新たな命が吹き込まれたその現場に、まさか自分が立てるとは。短い間だったけど今までにない特別な現場になった。親友小竹正人に、二人の歴史に感謝したい。■柄本明コメント/直実の住むタワーマンションのコンシェルジュ役公開、おめでとうございます。飲み屋では何度も会っていますが、仕事といえば、『レイクサイド マーダーケース』以来ですから15年ぶりでした。みなさん、何も考えないで、この映画をそのまま、お楽しみください。『空に住む』10月23日(金)全国ロードショー
2020年09月03日クリープハイプが、9月18日(金)にデジタルシングルとして配信リリースする新曲『幽霊失格』。この楽曲をどこよりも早く聴ける先行試聴空間 「幽霊の試聴機」が開催されることが決定した。「幽霊の試聴機」では、“クリープハイプの幽霊”がステージに立ち、楽曲をフルで演奏する“無演者ライブ”を行う。開催場所は大阪 Music Club JANUS 、下北沢 DaisyBarの2カ所。試聴時間は10分で、チケット価格は98円。入場人数を考慮し、密をできるだけ避けた形で実施される。チケットは9月5日(土)0時より販売スタートする。先行試聴空間「幽霊の試聴機」詳細・試聴時間:10分・出演:クリープハイプの幽霊●会場 / 開催日時大阪 Music Club JANUS9月9日(水) 15:30- / 16:30- / 17:30- / 18:30- / 19:30- / 20:30-9月10日(木) 13:00- / 14:00- / 15:00- / 16:00- / 17:00- / 18:00- / 19:00-下北沢 DaisyBar9月16日(水) 15:30- / 16:30- / 17:30- / 18:30- / 19:30- / 20:30-9月17日(木) 13:00- / 14:00- / 15:00- / 16:00- / 17:00- / 18:00- / 19:00- / 20:00-●チケット詳細価格:98円 ※申し込みはクレジットカードのみで別途手数料が発生致します。予約受付期間:9月5日(土)0:00 - 9月7日(月)11:00抽選発表日:9月8日(火)
2020年09月02日熊本出身のロックバンドBLUE ENCOUNT、通称ブルエン。住野よる原作による映画『青くて痛くて脆い』の主題歌に起用されている彼らの新曲『ユメミグサ』が本日リリースされた。この度、あわせて同曲のミュージックビデオがYouTubeにて公開された。映画『青くて痛くて脆い』は、吉沢亮、杉咲花のW主演。人付き合いが苦手な大学生・田端楓と、空気の読めない発言ばかりで周囲から浮きまくっている秋好寿乃。まるで正反対なひとりぼっち同士のふたりは、「世界を変える」という大それた目標を掲げる秘密結社サークル「モアイ」を作るが、秋好は“この世界”から、いなくなってしまう……。何気ない日常を、アルバムをめくるようにフィルムカメラの写真で切り取った演出が印象的な本ミュージックビデオを手がけたのは、瀧澤雅敏監督。そして、それぞれのスチールカットを撮影したのは、独特の色合いが個性的な写真家、石田真澄だ。多くのミュージックビデオを手がけていることで知られる、このふたりのクリエイターの組み合わせによって、『ユメミグサ』のシンプルで儚くも美しい楽曲の輪郭が、ストーリーに落とし込まれる。また、凛とした空気感の中に立ち上がるエモーショナルな感情は、“あの時の青春”を回顧するブルエンの思いであると実感させられる仕上がりになっている。『青くて痛くて脆い』公開中シングル『ユメミグサ』9月2日(水)発売初回生産限定盤(CD+DVD)●価格:¥1,773(税抜)●品番:KSCL-3255~3256CD収録曲01 ユメミグサ02 1%DVD収録内容2019月11月21日にZepp Tokyoにて行われた<BLUE ENCOUNT TOUR2019「B.E. with YOU>のライブパフォーマンスとツアードキュメンタリーを収録01.#YOLO02.HALO03.声04.ポラリス05.HANDS06.Making of TOUR2019「B.E. with YOU」通常盤(CD)●価格:¥1,136(税抜)●品番:KSCL-3257CD収録曲01 ユメミグサ02 1%03 ポラリス( TOUR2019「B.E. with YOU」@Zepp Tokyo2019.11.21)●横浜アリーナ公演概要「BLUE ENCOUNT LIVE@YOKOHAMA ARENA(仮)」開催日時:2021年4月18日チケット:前売:¥6,900(税込)プレイガイド:チケットぴあ▼チケット購入はこちら
2020年09月02日発売から1年以上経った今でもなおその勢いを落とさず愛され続けているヒット曲「紅蓮華」を初収録した、LiSAにとって3年ぶりとなるオリジナルフルアルバム『LEO-NiNE(読み:レオナイン)』が10月14日(水)に発売される。この度、アルバムに収録されるトラックリストと楽曲のクリエイター情報が公開された。『LEO-NiNE』に収録されるのは、2018年末に発表した両A面シングル『赤い罠(who loves it?) / ADAMAS』含む、3枚のシングルリードトラックに加え、ドラマ『13(サーティーン)』※東海テレビ・フジテレビ系全国ネット主題歌『愛錠(あいじょう)』、プロ野球チーム「中日ドラゴンズ」を応援するCBCテレビ・ラジオ野球中継テーマソング『マコトシヤカ』などを含む全13曲。■アルバム『LEO-NiNE』収録楽曲01 play the world! feat.PABLO (作詞:LiSA、田淵智也作曲:PABLO a.k.a. WTF!?編曲:PABLO a.k.a. WTF!?)02 紅蓮華 (作詞:LiSA作曲:草野華余子編曲:江口 亮)03 晴レ舞台 (作詞:LiSA作曲:高橋浩一郎編曲:高橋浩一郎)04 マコトシヤカ (作詞:田淵智也作曲:田淵智也編曲:江口 亮)05 cancellation (作詞:LiSA作曲:PABLO a.k.a. WTF!?編曲:PABLO a.k.a. WTF!?)06 愛錠 (作詞:LiSA作曲:草野華余子編曲:江口 亮)07 赤い罠(who loves it?) (作詞:LiSA、田淵智也作曲:田淵智也編曲:堀江晶太)08 わがままケット・シー (作詞:金井政人 (BIGMAMA)作曲:金井政人 (BIGMAMA)編曲:江口 亮)09 unlasting (作詞:LiSA作曲:草野華余子編曲:堀江晶太)10 ADAMAS (作詞:LiSA 作曲:カヨコ編曲:堀江晶太)11 1センチ (作詞:LiSA作曲:LiSA、堀江晶太編曲:堀江晶太)12 ハウル (作詞:LiSA 作曲:HIDEO NEKOTA編曲:江口 亮)13 BEAUTIFUL WORLD (作詞:LiSA作曲:小南泰葉編曲:江口 亮)そして、リード曲『play the world! feat.PABLO』のダウンロード&ストリーミング配信が9月9日(水)からスタートすることが決定。Pay money To my Painのメンバーであり多彩なアーティストへの作編曲やサポートを行なっているPABLOをフィーチャリングボーカリストとして迎えた本楽曲は、力強いストンプとクラップのリズムにリードされ、思わず一緒にリズムを刻みたくなるような一曲に。エネルギッシュなロックナンバーに仕上がっている。また、『play the world! feat.PABLO』は、TOKYO FM(全国38局ネット)にて月~金22:00〜23:55に放送中の番組『SCHOOL OF LOCK!』内のLiSAレギュラーコーナー「LiSA LOCKS!」にて、9月4日(金)に初オンエアが決定している。『LEO-NiNE』10月14日(水)発売・完全数量生産限定盤(CD+BD+上製本フォトブック付き・豪華仕様):¥5,000+税 / VVCL 1700-02・初回生産限定盤 A(CD+BD):¥4,000+税 / VVCL 1703-04・初回生産限定盤 B(CD+DVD):¥4,000+税 / VVCL 1705-06・通常盤(CD):¥3,000+税 / VVCL 1707『play the world! feat.PABLO』ダウンロード&ストリーミング配信9月9日(水)よりスタート
2020年09月02日さかもと未明が、10月23日(金)に紀伊國屋サザンシアターにて、3rd Album『Moulin Rouge』発売記念ライブ「SAKAMOTO MIMEI JAZZ LIVE inviting Benjamin Legrand」を開催する。さかもと未明が9月1日(火)にリリースしたアルバム『Moulin Rouge』はフランスの作曲家、ミシェル・ルグランの息子であるバンジャマン・ルグランを迎え、ジャズ界の気鋭クリヤ・マコトと共に奏でたジャズとシャンソンのナンバー。ミシェル・ルグランの名曲を多数収録している。そんな『Moulin Rouge』発売を記念して開催される今回のライブには、新型コロナウイルスへの安全対策のため、バンジャマンが動画で出演。そのほか、ゲストにマルチに活躍する夏美れいや、アルゼンチンタンゴダンサーのGYUが登場する。チケットは現在好評発売中。予約特典としてポストカード2枚が付いてくるため、事前の予約をおすすめする。さかもと未明 3rd Album『Moulin Rouge』【さかもと未明 3rd Album『Moulin Rouge』発売記念ライブ「SAKAMOTO MIMEI JAZZ LIVE inviting Benjamin Legrand」】開催日時:10月23日(金)18:30〜(17:30開場)会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA出演:さかもと未明(アーティスト)/バンジャマン・ルグラン(歌手)※コロナへの安全対策のため動画出演となります/クリヤ・マコト(ピアノ・作編曲)/納浩一(ベース)/藤井学(ドラム)ゲスト:夏美れい(舞踏家・女優・モデル)/GYU(アルゼンチンタンゴダンサー)■チケット情報入場料金(全席指定・税込)一般:6,500円ペアチケット:12,000円CD付チケット:9,000円(CD:3,080円税込)★予約特典:ポストカード2枚付き※発売後に発送〈送料込〉申込時に送付先住所と連絡先電話番号の登録が必要になります。
2020年09月02日「ブラフマンの25時間テレビ」が、9月5日に配信される。この度、本番組の当日のタイムテーブルが公開された。新型コロナウイルスの拡大により、夏フェスは軒並み中止か延期。何か楽しいことができないかーーそこで生まれたのがこの企画「ブラフマンの25時間テレビ」だ。ちょうど20年前にリリースされた『CRAVING』から、ラストの『BRAHMAN 「八面玲瓏」日本武道館』まで一気に駆け抜ける圧巻のラインナップ。中にはアルバムの初回限定盤にのみ収録されている『尽未来際 開闢 at 新宿ANTIKNOCK』のような貴重映像もあるので目が離せない。ライブ映像の間には過去に発表してきたMVも挿入される。25時間の最後に「何か」があるかもしれないというのは既報のとおりだが、タイミングは不明ながら、そのほかにも「何か」があるかもしれないという。当日は、ハッシュタグ「#BRAHMAN25時間」での盛り上がりが予想されている。■BRAHMAN 25TH 25HOUR TV タイムテーブル9月5日(土)20:00 〜 9月6日(日)21:00 on BRAHMAN CHANNEL(YouTube)■9/5 20:00Opening■ 9/5 20:00ごろ本編「CRAVING」MUSIC VIDEO・ANSWER FOR・・・ ・ARRIVAL TIME ・BASIS ・PLASTIC SMILE ・FOR ONE’S LIFE ■9/5 21:15ごろ本編「2003年10月2日 中国北京 MIDI 2003 Mordern Music Festival」MUSIC VIDEO・A WHITE DEEP MORNING ・THE VOID ・LOSE ALL■ 9/5 21:45ごろ本編「THEORIA」MUSIC VIDEO・HANDAN’S PILLOW ・逆光 ・SILENT DAY■9/5 23:30ごろ本編「THE THIRD ANTINOMY」・TOUR「AUTONOMY」DOCUMENTS ・TOUR「AUTONOMY」FINAL at JCB HALLMUSIC VIDEO・ROOTS OF TREE ■ 9/6 2:35ごろ本編「Tour energeia at ZEPP TOKYO 」2006/12/04 tour final■9/6 3:05ごろ本編「BRAHMAN / EGO-WRAPPIN’ SPECIAL LIVE SURE SHOT」MUSIC VIDEO・WE ARE HERE - BRAHMAN / EGO-WRAPPIN’ ・賽の河原 ・最終章 ・霹靂■9/6 4/25ごろ本編「LIVE at AIR JAM 2012」■ 9/6 5:10ごろ本編「Live&Document Films 霹靂」・TOUR 「霹靂」 FINAL In 幕張メッセ国際展示場 ・MUSIC FESTIVAL HIGHLIGHT 2011MUSIC VIDEO・露命 ・警醒 ・鼎の問 ・初期衝動■9/6 7:25ごろ本編「TOUR 相克 FINAL 超克 the OCTAGON」■ 9/6 10:45ごろ本編「Tour 1080°」MUSIC VIDEO・其限■9/6 11:30ごろ本編「20th Anniversary Live 尽未来際」・尽未来祭 Day1:2015/11/14 at 幕張メッセ国際展示場 ・尽未来祭 Day2:2015/11/15 at 幕張メッセ国際展示場■ 9/6 14:05ごろ本編「2016 BEST MOMENTS」MUSIC VIDEO・守破離 - BRAHMAN featuring KO (SLANG)) ・不倶戴天 ・今夜 ・ナミノウタゲ■ 9/6 14:55ごろ本編「Tour 「戴天」 LIVE & DOCUMENTARY」MUSIC VIDEO・AFTER-SENSATION■9/6 15:55ごろ本編「「尽未来際~開闢~」 at 新宿ANTIKNOCK」 ■ 9/6 17:35ごろ本編「「八面玲瓏」 日本武道館」MUSIC VIDEO・兼愛非攻 - BRAHMAN×Fire EX.■ 20:50ごろ「?」■21:00Ending「BRAHMAN 25TH 25HOUR TV」・放送時間:2020/9/5(Sat)20:00~9/6(Sun)21:00・BRAHMAN YouTube CHANNELにて無料配信
2020年09月02日