LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (134/266)
開放的な空間でコーヒーが飲める都会のオアシスを発見ハワイ発の人気カフェ「MORNING GLASS COFFEE + CAFE」が大阪に初上陸。南国風の観葉植物が出迎える店内では、開放的な空間が広がっています。オフィス街の一角にあるとは思えないほど、心地よいゆっくりとした時間を過ごすことができるでしょう。フードメニューも充実しており、レジ横にはドーナツなどの軽食もあります。甘くてしょっぱい? ハワイの定番朝食を味わうフードメニューは、常時注文OKのものもありますが、基本的に朝食・ランチ・夕方の時間帯限定で提供されるスタイル。7:30~11:00までの朝食メニューのおすすめは「マカロニチーズパンケーキ ベーコントッピング」1,200円(税込)。マカロニとチーズがたっぷりで、もっちりとろ〜りの食感が魅力的。シロップをかけるとチーズとベーコンの塩気が混ざり合い、甘じょっぱく変化。ハワイで定番の朝食スタイルです。コーヒーの達人エリック氏が手掛けたラテは本格派オーナーのエリック氏は、あのスターバックスの創業時を支えた主要メンバーだったこともあり、本格的なコーヒーが勢ぞろい。厳選された豆だけを使用したドリップコーヒーはもちろん、エスプレッソやカプチーノ、ホットチョコレートや紅茶までさまざまです。コクと甘みを感じる「ラテ」500円(税込)。ミルクのまろやかな甘みの中に、エスプレッソの濃厚な風味がしっかりと感じられます。ボリューム満点のサンドはランチにピッタリ!ランチタイムにおすすめの「グリルドモッツァレラサンドウィッチ」1,200円(税込)。ランチはもちろん終日楽しむことができるメニューです。グリルしたパンに、たっぷりのフレッシュモッツァレラとトマトを挟んであります。バジルとルッコラの爽やかな香りがアクセントになっており、ボリューム満点で食べ応えも十分。プラス200円でプロシュートをトッピングすることも可能です。ハワイの本格コーヒーが楽しめる「MORNING GLASS COFFEE + CAFE」 は、コーヒー好きにはたまらないカフェです。フードメニューも充実しているので、どんな人でもゆっくり過ごすことができるでしょう。日頃の忙しさを一瞬忘れて、ゆったりとコーヒータイムを過ごすことができる都会のオアシスです。スポット情報スポット名:MORNING GLASS COFFEE+CAFE住所:大阪府大阪市中央区安土町3-2-14電話番号:06-6484-7002
2018年05月11日懐かしい雰囲気ののれんをくぐると沖縄の風が流れる東京・中目黒駅にほど近い路地裏に、まるで隠れ家のように佇む「草花木果(そーかぼっか)」。木の温もりを感じる建物に掲げられた懐かしい雰囲気ののれんをくぐり中に入ると、沖縄のゆったりとした独特の空気が流れています。店内には、カウンター席やテーブル席、座敷の他にも個室が用意してあります。貸切で大人数での利用はもちろん、家族連れやデートなど気の置けない仲間との利用にもぴったりです。忙しい都会の時間が止まったように感じる沖縄料理店沖縄に行くと出会える人々の優しい雰囲気、青い空と海と濃い緑の山々、豆腐や豚肉を使った沖縄料理の数々。何より、まるで時が止まっているかのようなゆったりと流れる不思議な空気。この空気感をせわしない東京で表現したいとの思いをこめ、まるで隠れ家のような「草花木果」が誕生しました。体にも心にもやさしい、おいしい料理を心ゆくまでゆっくりと楽しめる空間です。絶品真っ黒麺! 「イカスミソーメンチャンプルー」スパム、ネギ、水菜と一緒に炒めた真っ黒な麺が特徴の「イカスミソーメンチャンプルー」。沖縄料理のソーメンチャンプルーをアレンジした草花木果オリジナルメニューです。真っ黒な麺は、もともとイカスミを麺に練り込んであるので、食べても歯が黒くなることはありません。定番のソーメンチャンプルーよりも海の味を強く感じることができる一品です。沖縄のブランド豚を使った「あぐー豚のステーキ」沖縄の温暖な気候で育てられたブランド島豚・あぐー豚は、コレステロールが低いので、体にも優しいのが特徴。キメ細かく柔らかい肉質でうまみ成分が高いため、食べやすく、沖縄の各料理との相性も抜群です。お店一押しメニューの「あぐー豚のステーキ」は、素材の旨みを味わうため、肉厚に切ったあぐーの肩ロースをじっくり焼き上げています。高い抗酸化作用のあるハイビスカス塩をつけるのがおすすめです。沖縄料理を通してすべての人が幸せな気持ちになれる東京のような都会にいると忙しさのあまり、ふと足を止めるタイミングがなかなかつかめないという人も多いかもしれません。しかし、中目黒の路地裏に入れば、沖縄のゆるりとした時間の流れる「草花木果」に出会えます。定番の沖縄料理に合うアルコールは、泡盛は20種類以上、カクテルも多数用意。心ゆくまでゆったりした沖縄の雰囲気を楽しめます。訪れたすべての人が幸せな気持ちになれるような料理を提供してくれるお店です。東京メトロ日比谷線・東急東横線「中目黒駅」の南改札を出て徒歩約2分、小さな路地を入ったところにお店はあります。都会にありながらも、大通りには面していないので、ひとときでも都会の喧騒を忘れる時間を過ごせるのです。沖縄の風を感じたいときには「草花木果」で絶品料理を堪能してみてください。スポット情報スポット名:草花木果住所:東京都目黒区上目黒2-7-11 2・3F電話番号:03-5722-1055
2018年05月11日可愛い名前の隠れた名店銀座にあるビールバー「麦酒屋 るぷりん」は、こぢんまりとしていてアットホームな雰囲気が魅力のお店。銀座という都会の真ん中にある大人の隠れ家です。店内はカウンター10席、4人掛けのテーブル席が2席なので、少人数でじっくりとおしゃべりしたり食事を楽しみたい時にぴったり。火曜日から金曜日はランチタイムも営業していますので、仕事の合間にホッと一息つきたい時にもおすすめです。聞きなれない「るぷりん」という名称は造語ではなく、ビールの原料であるホップの雌花を割ったとき、芯のまわりにびっしりと詰まっているレモン色の粒のことを指します。このルプリンの中に入っている成分が、ビールの香りや味に重要な役割を果たしており、クラフトビールの要となっている物質です。メインとなっている国産の樽生クラフトビールをはじめ、日本のワインやウィスキーなど、日本各地から選りすぐられたお酒が並びます。料理も国産有機野菜を使った家庭的なメニューがラインナップされており、作り手の顔が見えるのも大きな特徴ですね。素材の入荷状況によって提供される食事は異なりますので、何が食べられるかは行ってみてのお楽しみ。デザートとして提供されているかき氷は都内でも珍しく、天然の氷を使用しています。特徴のある看板を探そう「居酒屋 るぷりん」は、中央区銀座にあります。電車の場合最寄り駅は東京メトロ銀座線、日比谷線、丸の内線の「銀座駅」です。B3出口を出て直進した先にある「浦野ビル」の3階にあります。緑色の地に黄色い「る」の一文字が特徴的な看板を探してみてくださいね。徒歩で2分程度の道のりです。車の場合東京メトロの銀座駅方面を目指しましょう。外堀通りから「銀座西五丁目」の信号を「タグホイヤー」の方へ曲がり、「REIJINSHA GALLERY」から右折します。一方通行の道を少し進んだところにある「浦野ビル」の3階です。周辺は一方通行の道が多いので注意してくださいね。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内「居酒屋 るぷりん」の営業時間は下記の通りです。席数が決して多くないお店ですので、事前の予約が安心です。“■月曜日■ランチ休み○夜の営業○18時~24時(食事L.O.22時30分)■火曜日~金曜日■ランチ営業12時~14時(売り切れ終いの場合がございます。)○夜の営業○18時~24時(食事L.O.22時30分)■土曜日■ランチ休み○夜の営業○15時~23時(食事L.O.21時30分)■日曜日祝日■ランチ休み○夜の営業○15時~23時(食事L.O.21時30分)※フードメニューは一部変更して営業※”出典:ビールからかき氷まで至高の一品を楽しもう「居酒屋 るぷりん」のクラフトビールは、季節に合わせて常時6種類が用意されています。ラインナップはHPで確認出来ます。「おためし小盛り」サイズであれば700円で飲めるので、より多くの種類を楽しみたい方におすすめです。赤ピーマンとフルーツトマトのサラダ(1,296円)ビールに合うメニューとして人気のサラダは、なめらかなムース状の赤ピーマンと酸味のあるトマトが、生ハムの塩気で美味しくいただけます。なおメニューは素材の仕入れ状況によって異なりますので、詳細は店頭でご確認ください。本日のかき氷(1,620円)日光の「四代目 徳次郎」から届く希少な氷を削り、お店オリジナルのシロップをかけていただくお店の人気メニューです。口の中ですぐに溶けて頭がキーンとせず、専門店顔負けのボリュームは多くのファンがいるのも納得。なお、かき氷のみの提供は行っていないので、お酒や食事の後に注文してくださいね。一人でも気軽に立ち寄ることが出来る、アットホームな雰囲気が優しいお店です。銀座で行きつけのお店を探している方に、自信を持っておすすめします。スポット情報スポット名:麦酒屋 るぷりん住所:東京都中央区銀座6-7-7 浦野ビル3F電話番号:03-6228-5728
2018年05月11日家族みんなで人気スポーツや体力測定に挑戦!体を動かしながら家族みんなで楽しめるスポーツ体験イベント「ENJOY SPORTS DAYS!(エンジョイスポーツデイズ)」が神奈川の「横浜ベイクォーター」にて開かれます。2018年5月3日(木・祝)~4日(金・祝)、6日(日)のGW期間中に行われるこのイベントでは、2020年に開催される東京オリンピックの競技種目に指定された「ボルダリング」やバランス感覚要する「スラックライン」をはじめ、美容と健康にいいとされるヨガまで、様々なスポーツを体験することができます。5月3日~4日の2日間はスポーツをテーマに元体操日本代表“水鳥寿思”氏によるマット運動と鉄棒を、元フェンシング日本代表の“千田健太”氏が普段では体験することのないフェンシングをレクチャーします。その他にも、握力や幅跳び、前屈など7つの体力測定ができるコーナーが登場。大人の方も参加可能なので昔懐かしい気分を味わうことも。参加無料で4種のヨガを体験できる5月6日は、ビューティー・ヘルスをテーマに「YOGA CLASS(ヨガ クラス)」、美容室やサロンがマルシェ風のテントになったブース店が登場します。水辺を臨む屋外広場にて行われるヨガは、開放的な雰囲気の中、すっきりとした気分を味わうことができるでしょう。1日を通して4種のヨガを体験できるヨガクラスは、整体師とストレッチトレーナーによるレッスンを受けることも。初心者でも気軽にできるので、これから始めようと思っている方や、ヨガに興味がある方におすすめのイベントとなっています。※ヨガクラスは予約制となっています。~各種開催概要~こども体操教室日時:2018年5月3日(木・祝)13:00~14:00/14:30~15:30対象:5~10歳定員:各回20名(当日受付・先着順)※雨天時は各回10名場所:3Fメイン広場フェンシング体験教室日時:2018年5月4日(金・祝)13:00~14:30/15:00~16:30対象:小学生定員:各回20名(当日受付・先着順)※雨天時は各回10名場所:3Fメイン広場ボルダリング&スラックライン体験、スポーツテストチャレンジ日時:2018年5月3日(木・祝)・4日(金・祝)11:00~17:00【ボルダリング】対象:小学生以上場所:3Fメイン広場【スラックライン】対象:3歳以上場所:3Fゲート広場【スポーツテストチャレンジ】対象:どなたでも参加できます受付:3Fメイン広場付近BEAUTY MARCHE(ビューティーマルシェ)日時:2018年5月6日(日)11:00~17:00場所:3Fゲート広場YOGA CLASS(ヨガ クラス)日時:2018年5月6日(日)8:10~9:10…自然と身体のエネルギーを感じる朝ヨガ(定員:30名)9:30~10:30…青空ヨガ(定員:30名)10:50~11:50…ヨガトレでスッキリ!(定員:30名)16:00~17:00…AP(骨盤調整)ヨガ(定員:50名)場所:3Fメイン広場イベント情報イベント名:ENJOY SPORTS DAYS!催行期間:2018年05月03日 〜 2018年05月06日住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター3F
2018年05月11日今年も開催!京都の日本酒を楽しめる地酒フェスタ京都・蹴上にある「ウェスティン都ホテル京都」にて2018年6月3日(日)に「第9回 地酒フェスタ~京都日本酒紀行」が開催されます。9回目の開催となる今年は、日本酒の試飲・即売コーナーの他にクイズ大会やセミナー等が行われ、京都の日本酒をさまざまな形で楽しむことができるイベントです。京都中の銘酒が一堂に会すこの日に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?お気に入りを探そう!日本酒の試飲・即売コーナー当日は、20を超える蔵元が会場に集結。試飲用お猪口が1人に1つプレゼントされ、100種以上の蔵元自慢の日本酒を試飲できます(一部有料)。また、お気に入りのお酒を見つけたらその場で購入することも。クイズとセミナーで日本酒を知ろう当日はクイズ大会が行われ、勝者にはお酒のプレゼントが用意されています。また唎酒師によるセミナー(有料・要予約)行われ、「ペアリングの体験」をテーマに日本酒のテイスティングのポイントや、料理との合わせ方を学ぶことができます。お酒についてより詳しくなって、全力で楽しんでみたい方にはおすすめです。お酒だけではない!シェフが作るお酒に合うお料理コーナーホテルのシェフが和食・洋食・デザートと幅広く日本酒に合う料理をご提供する「料理コーナー」も登場。お酒を楽しむこの機会を利用して、ホテルの料理も楽しんでみてはいかがでしょうか?フードはチケット制で当日会場で購入できます。また、専門家がピックアップした4種の日本酒に塩を試食することができ、お酒を多方面から楽しむことができます。京都地下鉄東西線蹴上駅より徒歩約2分、日本酒を味わいつくすイベント「第9回 地酒フェスタ~京都日本酒紀行~」で京都が誇るさまざまな日本酒を楽しんでみて下さい。イベント情報イベント名:第9回地酒フェスタ〜京都日本酒紀行〜催行期間:2018年06月03日 〜 2018年06月03日住所:京都府 京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)電話番号:075-771-7159(10:00〜19:00)
2018年05月11日多種多様なラインナップ! お茶漬け専門店「だよね。」“お茶漬け”の概念を覆す、多種多様な茶漬けが食べられる創作お茶漬け専門店「だよね。」。メニューを開けば王道茶漬けから変わり種イタリアン風、ガッツリスタミナ系など、その日の気分によって好きなお茶漬けをオーダーすることができます。熱々の石焼の器で提供されるアツアツ茶漬けは、はじめにじっくり出汁を味わうのもよし、丼だけで頂くのもよし。自分だけの食べ方を楽しんで!一番人気♡ 「鮭といくらの海鮮茶漬け」どこか懐かしくも、上品な美味に舌が喜ぶ「だよね。」一番人気のお茶漬けがこちら「鮭といくらの海鮮茶漬け」(980円)です。北海道産の銀鮭と新鮮ないくらに思わずゴクリ。優しいカツオ出汁とともに、ふっくらとした銀鮭とぷちぷちいくらの食感が口の中で絡み合います。お茶漬けの王道を貫きながらも、極上の贅沢を感じられる逸品です。自家製ごまと炙り真鯛が香ばしい! 「真鯛の炙り茶漬け」まろやかで優しい味わいの「真鯛の炙り茶漬け」(980円)はランチにはもちろん、お酒の締めにはもってこい。愛媛県産の真鯛は口に入れればホロリと崩れる柔らかさ。そんな香ばしい炙り真鯛を包み込むのは自家製のごまダレと上品な生湯葉です。疲れた身体に沁みる“故郷”のようなお茶漬けです。トッピングも多種多様! 季節の限定メニューも必見たくさんあるトッピングも「だよね。」の魅力のひとつ!梅干しやネギはもちろん、炙りチャーシューや半熟煮玉子も要チェックです。特に特製ラー油はピリ辛でありつつも奥深い旨味が、お茶漬けの雰囲気をガラリと変える優れもの。自分好みの一杯を求めて試してみて。また季節限定メニューも続々登場。夏季限定のお茶漬けは梅ささみ・豚しゃぶ・真鯛の3種類とのこと。冷たいお茶漬けで夏バテも吹き飛ばしてしまいましょう。取材・文/おゝしろ実結スポット情報スポット名:創作お茶漬け専門店「だよね。」住所:東京都港区六本木4-12-4清水ビル1F電話番号:03-5770-5563
2018年05月11日日常にあふれる「おいしい」を、改めて見つめる教室スープ専門店「Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)」が開催する「おいしい教室」は、自由が丘と中目黒で開催されています。"食"を起点においしいを考えるワークショップはグルメな大人たちに人気です。ファストフード型の店舗である「Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)」は、お客さんと接する時間は長くなく、これまで、その商品づくりのこだわりや美味しさの秘密をお伝えする場は多くありませんでしたが、実はスープを始めとする料理へのこだわりは、目を見張るものがあります。店舗では伝えきれない魅力をユーザーに届けるための接点となるのが、この「おいしい教室」です。フードプランナー桑折敦子さんが生み出す魅力的なレシピ「スープストックトーキョー」を語る上で、フードプランナー桑折敦子さんの存在は外せません。2004年に同社に入社して以来、数々のレシピを作り出してきたスープの生みの親です。常に新しいスープを生み出し続ける彼女にとって、アイデアのインスピレーションの元となっているのが旅行。世界中を訪れ、その地で体感したことをスープで表現しています。今では、同社のほぼすべてのメニュー開発に関わる彼女。ワークショップでは桑折さんご本人から、食にまつわる秘話を聞くこともできます。型にはまらない自由な教室。多彩なゲストも魅力的「おいしい教室」のワークショップでは料理を作る時も、オリジナリティを重視。レシピ通りでなくてもOKという考え方で進められます。そして、毎回多彩なゲストを講師として迎えているのも魅力のひとつ。これまでのワークショップでは、落語家の柳家花緑さんや、料理家の細川亜衣さん、写真家の在本彌生さんなどの豪華ゲストを講師に迎えてきました。他では出会うことのないオリジナルな視点から「おいしい」を追求し続けています。毎回、大人の心を惹きつけるワークショップテーマその時々の旬の素材を活かした料理を学べる「おいしい教室」。今回のワークショップテーマは「夏のエスニック料理に合うワインとは? 」でした。暑い日が続き、食欲も落ち気味の季節でもおいしい食事を楽しめる教室。ワインについて詳しい説明を聞きつつ、試飲していきます。旬の野菜にあわせるドレッシングも、自分たちでオイルを混ぜ合わせて手作り。ほろ酔い気分で、心にも体にも嬉しい大人のワークショップです。意外と合う、タイ料理とワインの合わせ方も学べます教室は、1つのテーブルをみんなで囲んでスタートします。テーブルを彩るのはタイ料理。大きな鍋の蓋を開けると、ココナッツミルクの甘い香りが食欲をそそるタイカレーと、ガイヤーンと呼ばれる手羽先がテーブルを彩ります。タイ料理は甘い味付けが特徴。ワインも甘めのものを合わせます。参加した人たちは思い思いに写真を撮ったり、ワインを楽しんだり。自由に楽しみながら、充実したひとときを過ごします。今回ワークショップが開かれた「also Soup Stock Tokyo」は、東急東横線、大井町線の自由が丘駅の正面口改札から徒歩5分ほどの場所にあります。何気ない毎日の食事が、もっと楽しくなるようなテーマが満載のワークショップです。スポット情報スポット名:also Soup Stock Tokyo住所:東京都目黒区自由が丘1-26-13 POOL電話番号:03-6421-4391
2018年05月11日辛いモノ好き必見。ピリ辛メニューが大集合有機野菜を中心に四季折々の季節メニューを提供する東京・上野にある自然食ビュッフェ「大地の贈り物」にて、ジメジメとした梅雨を吹き飛ばす“ホット”なイベント『ホット&スパイシーフェア』が2018年5月7日(月)~7月1日(日)の期間開催されます。女性に嬉しい人気サラダバーも!体内の活性化作用が期待される唐辛子や山椒など、スパイスをふんだんに使用したメニューが勢揃いする本イベントには、「四川風麻婆豆腐」や「スンドゥブチゲスープ」など、人気のアジアンフードはもちろん、お店オリジナルのケイジャンスパイシーを塗り込んだ「スパイシーローストポーク」などもラインナップ。ビュッフェメニューの中で特に人気の高い新鮮な野菜が並ぶサラダバーも、イベント期間中に登場。全国各地から新鮮でいいものだけを厳選した野菜たちが揃うサラダバーは、辛いモノの箸休めにもおすすめ。ドレッシングも全10種と種類豊富なため、サラダごとに併せて変えてもよし、お好みのドレッシングを見つけるもよし、好きな組み合わせで好きなだけ自由に野菜を味わうことができるでしょう。ピリ辛なメニューたちは一度食べると病みつきになること間違いなし。これからくる暑い季節に向けて、辛いモノを思いっきり食べ、体内をデトックスしジメジメとした憂鬱な梅雨を乗り切ってみませんか。イベント情報イベント名:ホット&スパイシーフェア催行期間:2018年05月07日 〜 2018年07月01日住所:東京都台東区上野1-20-11 鈴乃屋ビル4F「大地の贈り物」電話番号:03-3836-2640
2018年05月11日世界最大級のダンスミュージックフェスが今年も開催!「EDC(Electric Daisy Carnival)」とは、1997年にロサンゼルスでスタートした、ダンス・ミュージック・フェスティバルの祭典。千葉県千葉市にある「ZOZOマリンスタジアム」&「幕張海浜公園EDC特設会場」で、2018年5月12日(土)、13日(日)に「EDC Japan 2018」として今年も開催されます。今年で2回目の開催となる当イベント。初開催では、2日間で総勢8万4000人を動員。海と空に囲まれた千葉県・海浜幕張のビーチサイドに豪華ステージを設置し「EDC」の象徴である2羽のフクロウが見下ろす「キネティック・カテドラル・ステージ」を再現しました。また、日本だけでなく周辺諸国からも多くのオーディエンスが集結し、外国人の入場者数が全体の1割を占め、インターナショナル感あふれるフェスとして話題に。豪華アーティスト32組が勢揃い!「EDC Japan 2018」は、前回よりパワーアップ。世界中から豪華アーティスト32組が大集結し、本場の「EDC」さながらの世界観とド迫力の演出で期待も高まります。究極の光と音のカーニバルは熱狂フェスとなること間違いなし!イベント好きな方必見です。“<アーティスト紹介(抜粋)>Martin Garrix:DJ MAG の「Top 100 DJs」において2年連続1位を獲得。Steve Aoki:もはや説明不要、日本人の血を引くスーパーDJ。Deadmau5:グラミー賞ノミネートアーティスト。Dimitri Vegas & Like Mike:DJ MAG 1位も経験しているベルギー出身のDJユニット。Diplo:ダンス・ミュージック界最重要プロデューサーの一人。Don Diablo:Future House界を代表するアーティスト。Above & Beyond:トランス・シーンにおいて絶大な人気を誇るDJ。Alan Walker:「Faded」でお馴染み、先日の来日公演もSold Outに。R3hab:百戦錬磨、バウンス系EDMの代表。Illenium:初来日となる、今一番おさえておきたいフューチャーベース界のDJ。Flosstradamus:誰もが観たがっていた注目アーティスト。そしてNghtmre & Slanderによる「Gud Vibrations」のB2B(Back to Back)も!”出典:まだ間に合う!!チケット販売中まだ間に合う!チケットの購入は下記サイトからお買い求めいただけます。“チケット購入サイト”出典:京葉線「海浜幕張駅」から会場まで徒歩約10分、JR総武線・京成線「幕張本郷駅」からバスで約20分。世界最大級のダンス・ミュージック・フェスティバル「EDC Japan 2018」で本場ラスベガスの雰囲気を体感してみませんか?今年の夏に向けて、最高のスタートが切れること間違いなしの熱狂イベント。友達や恋人と一緒に参加しましょう!イベント情報イベント名:EDC Japan 2018催行期間:2018年05月12日 〜 2018年05月13日住所:〒261-0022 千葉県千葉市美浜区美浜1 ZOZOマリンスタジアム & 幕張海浜公園EDC特設会場
2018年05月11日目を引くスタイリッシュでおしゃれな外観「1930CAFE(イチキュウサンゼロカフェ)」は、大阪・中崎町の一角にお店を構えるカフェ&ワインバー。スタイリッシュでおしゃれな外観に引き寄せられ、お店に一歩踏み入れると、ハイチェアとテーブル、カウンター越しに見える棚に並べられたワインなどがレトロな雰囲気を醸し出しています。店内は広々としていて、落ち着いた空間が広がっています。ヘアサロン直営のおしゃれカフェ1930年に創業されたヘアサロン「HIKARIS hair」の直営店としてオープンしました。このお店のために焼き上げられたパンや、店長の友人が厳選したスペシャルティグレードのローストコーヒーなどを提供しています。とっておきのメニューや交わされる会話を通して、人と人とのつながりを感じられるこだわりのカフェです。コーヒーにもワインにも合う「ブルーチーズ入りフィナンシェ」人気スイーツのひとつが「ブルーチーズと蜂蜜のフィナンシェ」。ふわふわとした食感に、チーズと蜂蜜が見事にマッチしており、コーヒーと一緒に味わっても、ワインのお供としてもおすすめです。キャステッロ社のダナブルーチーズの香りとこだわり蜂蜜のほんのりした甘さ、ふわふわもちもちの食感がやみつきになります! 店内で美味しく焼き上がったフィナンシェをぜひ味わってみてください。絶品スイーツ! 「オーガニックガトーショコラ」チョコレート好きにはたまらない、有機栽培のカカオをたっぷり使用した「オーガニックガトーショコラ」。添加物を一切使わず仕上げられたケーキは、ふっくらしっとりした味わいです。一口目はケーキだけでカカオの香りをたっぷり味わい、次は一緒に添えられたホイップクリームと一緒に味わって絶品スイーツを堪能してみてください。こだわりのコーヒーに込められた物語とは?コーヒー豆はスペシャルティグレードのみを使用。店長の友人が営む焙煎所で丁寧にローストされ、専用にブレンドされたものを使用。味と香りに影響の少ないゴールドフィルターで、一杯ずつ抽出します。香り高く豆そのものの深い味わいを楽しめる一杯です。おすすめのスイーツと合わせてぜひこだわりのコーヒーを堪能してみてください。OsakaMetro谷町線「中崎町駅」から徒歩4分のところにお店はあります。路地にたたずむスタイリッシュな空間で、豊かなカフェタイムを過ごしましょう。「イコール(=)フェスティバル in 中崎町 2017」に行ってルトロン限定特典をゲット!詳しくはコチラスポット情報スポット名:1930CAFE住所:大阪府大阪市北区中崎西2-5-21 CB 中崎町ビル1F電話番号:06-6376-1930
2018年05月11日完全予約制の知る人ぞ知る秘密の隠れ家的お店東京・代官山にある「WAGURA(ワグラ)」は、本格的な創作和食料理を、リーズナブルな価格設定でいただくことができるお店です。入り口は階段を下ると見えてきます。店内は、コンクリート打ちっぱなしがスタイリッシュな雰囲気。まるでおしゃれなカフェのようで、ここが創作和食・割烹のお店なのは驚きの空間です。キッチンと対面式のカウンター席に、落ち着くテーブル席も用意されています。席数は14席で、10名から貸切りも可能なので、お祝い事や特別な日に訪れるのもおすすめです。本格的な和食コースをリーズナブルに味わえるお店「ワグラ」はシェフこだわりの日本料理を、華やかにおいしくアレンジして提供する完全予約制のお店です。常時旬の素材を活かした料理を、最高の状態で提供する為、その時の仕入れ次第でメニューが変動することもあります。苦手な食材がある場合でも、シェフに相談すれば個別対応が可能。気取らず、本格的な和食がいただけるのが魅力です。これぞ創作料理の極み! 色とりどりの食材をプレートにお店の名物は「前菜9種盛プレート」。目で見て美しい彩り豊かなプレート料理は、旬の食材が贅沢に味わえると大好評です。トリュフおから・くみあげ湯葉・冬瓜のふくめ煮など、どれも贅沢で美味。ひとつひとつが、丁寧に創りだされたのが伝わってくる美しさです。その季節の食材を使う為、毎月メニューが変わるのも嬉しいポイントとなっています。お店自慢の「WAGURAコース」のみで勝負していますこのお店の最大の特徴は、メニューが「WAGURAコース」(5,000円)のみということです。こだわり抜かれた料理は、どれもアート作品のように盛り付けられ、最後まで飽きることがありません。コースは旬食材の前菜プレートからスタートし、包み蒸し・メイン魚料理・メイン肉料理と続きます。そして締めのご飯・デザートで締めくくり。女性も喜び、男性もお腹いっぱいの大満足コースです。ドリンクメニューはなんと全てが飲み放題!料理のお供として、「フリードリンク(2時間)」(男性1,800円、女性1,500円)をオーダーするのもおすすめです。スパークリンング・白ワイン・赤ワイン・ビール・ソフトドリンクの全てが飲み放題。更に驚くのは、セルフサービススタイルで提供していることです。カウンターには全てのドリンクが並べられ、気兼ねなくお酒を楽しめます。グラスも様々な種類を用意。まずはシャンパングラスを手に取り、スパークリングで乾杯をして食事の始まりをお楽しみください。東急東横線の代官山駅から徒歩5分程で到着。代官山駅前の交差点の所から横道に入ると、「SARUGAKU」という商業施設が見えてきます。そこの地下にあるのが「ワグラ」です。都会の喧騒を離れて、しっとり本格和食を堪能してみてはいかがでしょうか?スポット情報スポット名:WAGURA住所:東京都渋谷区猿楽町26-2 Sarugaku C棟 B1F電話番号:03-6416-9573
2018年05月10日緑に囲まれた隠れ家風のエキゾチックな空間東京・墨田区の押上駅から徒歩15分のところにあるスパイス料理専門店「Spice Cafe(スパイスカフェ)」は、ダークカラーのウッド調で統一された落ち着いた雰囲気のお店は、特別な時間を過ごすのにぴったりです。レストランの周りには多くの緑が配されていて、独特の雰囲気を醸し出しています。気心の知れた仲間と密度の濃い時間を過ごすのにぴったりな、隠れ家風のお店。どっしりとした木のドアを開けると、シェフの想いの詰まった楽しいスパイスの世界が広がります。おしゃれで可愛らしい盛り合わせはスパイスの競演広い世界を見てみたい、世界中の人と出会って話をしたい、と旅に出たシェフが作り出すオリジナルの料理の数々。どれもその世界観が感じられる、バラエティに富んだメニュー。多様な料理がスパイスの衣をまとって器に仲良く並んでいる姿は、見ているだけでもワクワク。見た目も個性的な料理は、一口食べるたびにエキゾチックな風味が口の中いっぱいに広がります。さまざまな食材をアレンジ! シェフご自慢の蛸ビリヤニスパイスの本場で料理の修行をしてきたシェフが、「Spice cafe」ならではのアレンジで送る蛸の炊き込みご飯、「蛸ビリヤニ」。通常のインド料理の枠を超えて、食材の良さを引き出しつつスパイス料理として確立された一皿です。評判も良く、シェフのおすすめ。スパイスの強さだけではなく、食材の個性を活かして贅沢に作られたお米料理。2人前がおしゃれな一つのストウブに盛り付けられて出てくるので、シェアして楽しめます。料理はシェフの解説付きで登場シェフが織りなす珠玉のスパイス料理の数々。提供される時の説明も丁寧で、食べる人の心を好奇心でいっぱいにしてくれます。ただ運ばれてくるのではなく、テーブルに登場する時の丁寧な説明によって、スパイスの魅力的な世界へと引き込まれていくでしょう。多種多様なスパイスを複雑にするのではなく、馴染みの薄い日本人にも食べやすい料理と丁寧なサービスで、新たな世界を見せてくれます。「前菜盛り合せ」にまでスパイスが使われているほど。訪れた人を虜にするお店日本人にはあまり馴染みのないスパイス。その魅力溢れる奥深い世界を紹介するために、訪れる人にも熱くも温かい心を持って接するシェフ。アットホームでゆったりとした空間で料理を堪能しているうちに、いつしかスパイスに魅了されます。リピーターも多く、素敵なスパイス談義を繰り広げるシェフの人柄もあり、着実にファンが増えています。東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄浅草線の押上駅B3出口からスカイツリーと反対方向、十間橋通り方面に徒歩15分ほど、閑静な住宅街を行くと木造住宅の近くにあります。仲の良い友人やパートナーと、エキゾチックで奥の深い新たな世界に足を踏み入れてみてください。スポット情報スポット名:Spice Cafe住所:東京都墨田区文花1-6-10電話番号:03-3613-4020
2018年05月10日気持ちのいいテラス席もある「七宝麻辣湯 赤坂店」中国で親しまれているスープ春雨の専門店「七宝麻辣湯 赤坂店」。店の前にはウッドデッキのテラス席があり、天気のいい日は外で風を感じながら食べることが可能。パラソルが完備されており、暑い日は陽よけになるのも嬉しいポイントです。店内は木を基調とした落ち着いた空間。カウンター席もあり一人でも利用しやすい雰囲気です。自分好みにカスタマイズができる「麻辣湯」「七宝麻辣湯」は、中国で広く親しまれているスープ春雨を意味しています。美味しく食事をしながら健康を保つ医食同源というコンセプトのもと、ヘルシーな春雨スープがいただけます。バラエティに富んだトッピングから自分の好きなものを選べ、30種類もの漢方を使用して作る麻辣湯は、辛さもお好みで選択可能。自分だけのオリジナル春雨スープが楽しめます。秘伝のスープや様々な野菜をトッピングした「麻辣湯」鶏や豚のコラーゲンがたっぷり入った秘伝のスープに、ヘルシーな春雨が絡まりあっさりといただける「麻辣湯」。トッピングの野菜も自由にセレクトして、自分だけのオリジナルなスープが楽しめます。中国では漢方薬として使われている30種類以上ものスパイスをスープに使用。汗をかくことでデトックス効果も期待できます。スープを継ぎ足して深みのある味を楽しめる「火鍋」「麻辣湯」のルーツと言われている「火鍋」。スープのベースは「麻辣湯」と同じです。様々な具材を煮込んだものに毎日継ぎ足すことで、深みのある味へと変わります。「七宝薬膳火鍋」では、このスープにスパイスや薬膳を加え、麻辣湯とはまた違った味わいを実現。野菜、肉類、点心など、常時30~50種類のトッピングも用意しています。食べ放題プランもあるので、お腹いっぱい食べたい人にもおすすめです。「麻辣湯」をより美味しくいただく方法を伝授! !「麻辣湯」をさらに美味しくいただく方法6つを伝授!1.刻みニンニクを1~2杯入れるとパンチの効いた味わいになります。2.辛みが強い花椒とさっぱり黒酢をお好みでかけて、味の変化を楽しみましょう。3.薬膳麻辣湯を追加すると風味が倍増します。4.コラーゲン玉を追加しましょう。柚子コショウ玉やショウガ玉もおすすめです。5.シメはご飯を入れて雑炊でいただきましょう。6.ビールと一緒にいただきましょう。この6つの方法で、さらに麻辣湯を美味しくいただけます。東京メトロ銀座線、丸ノ内線の赤坂見附駅から徒歩3分とアクセスの良い場所にあります。お店は曲がり角にあり、見つけやすさもポイントです。トッピングやスープの辛さをお好みで選べる「麻辣湯」で、自分だけのオリジナル春雨スープを味わってみませんか?スポット情報スポット名:七宝麻辣湯 赤坂店住所:東京都港区赤坂3-8-8 赤坂フローラルプラザビル1F電話番号:03-6435-5941
2018年05月10日まるでホームステイ気分! 「ソウルフードハウス」麻布十番の「ソウルフードハウス」は、アメリカの南部料理を楽しめるお店 。日本人客はもちろん外国人の人も多く、国際交流の場にもなっています。陽気な会話、楽しげな音楽…まるでホームステイに訪れたようなアットホームな雰囲気です。アメリカ南部には「サザン・ホスピタリティー」という言葉があり、人々は皆「おもてなしの心」に溢れています。お店を営むデビットさんとラトーニャさんも気さくな人柄が魅力的。アットホームなお店の雰囲気は、このふたりの人柄からにじみ出ているようです。ナマズのフライ!? アメリカの伝統的な南部料理アメリカ南部料理には、ナマズのフライや、ワッフルにフライドチキンがのった料理などユニークなものもあります。日本ではあまり見かけない料理にはじめは戸惑うかもしれませんが、一度いただくとその美味しさがやみつきに。仲間とシェアして、少しずついろんな料理を食べるのがおすすめです。 スタッフとの会話を楽しみながら、本場アメリカ南部の料理を楽しんでみてください。ポピュラーな南部料理「キャットフィッシュフライ」アメリカ南部ではポピュラーな「キャットフィッシュフライ」(2,462円)。ナマズをフライにしたアメリカでは伝統的な南部料理です。香ばしく甘みのあるトウモロコシの衣、ふわりとほぐれる淡白なナマズの身が特徴的。クセがなくさらりとした味わいで、塩胡椒の風味がほどよいアクセントに。アットホームな雰囲気の中、伝統的なアメリカ南部料理を楽しめる「ソウルフードハウス」 。ゆったりとくつろぎながら、ユニークでおいしい料理を楽しみます。スポット情報スポット名:ソウルフードハウス住所:東京都港区麻布十番2-8-10 パティオ麻布十番ビル 6F電話番号:03-5765-2148
2018年05月10日素材にこだわったフレンチを手軽にテイクアウトこだわりの野菜をふんだんに具材に使ったフレンチパイの専門店、「レギューム ラ セゾン」。西宮北口にお店を構える野菜ビストロ「レギューム」の姉妹店としてオープンしました。オーガニック素材を厳選するなど、食材選びにはかなりのこだわりを持っているお店。生産者の顔が見える農家さんが作った安心・安全な野菜を、フレンチパイという形にして届けることをコンセプトにしています。テイクアウトできるので、気軽にフレンチを味わってください。小さくたって食べ応え満点! 本格料理のフレンチパイお店での一番人気は種類豊富な「フレンチパイ」(280円~)。小さくても、具材やトッピングは充実しています。色とりどりの野菜がいっぱいで、見た目もバッチリ!歯ざわりのよいサクサクのパイ生地の中には、野菜がぎっしり詰まっています。特におすすめなのが、「さつまいものフォンダン」。有機栽培のさつまいもに、バターの風味を加えたリッチな味わいです。この他に、ハンバーグを使ったお食事系パイや、イチゴを使用したデザート系パイなどもあります。オーガニック野菜の美味しさをたくさんの人に届けたいお店のフレンチパイと一緒にぜひ味わっていただきたいドリンクが、「丹波雪ノ下人参ジュース」(350円)。冬に雪に覆われて甘く育った人参を、そのままジュースにしました。とろりと濃厚な飲み口で、人参の甘みと豊かな風味をダイレクトに味わえます。イートインスペースが22席あるので、店内でゆっくりと堪能するのもOK。一度飲んでみれば、オーガニック野菜の濃厚な甘みに気付くはず!「レギューム ラ セゾン」のフレンチパイは、本格的なフレンチの味だけでなく、有機野菜の濃厚な美味しさも存分に味わえます。ランチや買い物途中の休憩など、小腹が空いた時にはぜひお立ち寄りください。スポット情報スポット名:LEGUMES La Saison住所:兵庫県神戸市中央区元町通1-2-3電話番号:078-599-7484
2018年05月10日伝統と革新を体現するラグジュアリーなフランス菓子フランス菓子店「リュードパッシー」はクラシックな品格をベースにしつつも、新しいモダンテイストをプラスした楽しめるスイーツを提供しています。定番のチョコレート や マカロンにも未知の食体験がひそんでいて、食べた瞬間に驚きとおいしさに酔いしれてしまいそう。口コミでぐんぐん人気が上がり、雑誌掲載されてからは常に人であふれる人気店に。フランス産小麦を使って焼き上げた「焼き菓子の詰合せ」はとっておきのギフトにもおすすめ! 大切な人を笑顔にできるラグジュアリーな焼き菓子です。10席ほどのイートインスペースがあり、自家製のショコラショーやヴァンショー 、季節限定のクープグラッセを楽しめる場所です。人気のケーキやパンなどもゆっくりと味わえる落ち着いた空間で、贅沢なティータイムを叶えてくれます。すぐ横にはキャラメル専用のショーケースがあり、まるでジュエリーのように輝くキャラメルが!見ているだけで舌先が甘くとろけていきそうです。キャラメルケーキの最高峰「キャラメルサレ」リュードパッシーの名物はキャラメル系スイーツです。もちろん一番人気のケーキもキャラメルケーキ!「キャラメルサレ」460円(税別)は一度は食べておきたいキャラメルケーキの最高峰です。キャラメル特有のほろ苦さとグランド岩塩のコントラストが鮮やかで、口の中で見事に調和します。こっくりとした濃厚で甘いキャラメルクリームがとろりとあふれ、重なり合ったビスケット生地の食感と合わさって禁断の美味しさに。究極のキャラメルケーキにふさわしい美しいルックスも人気の秘密。とびきり幸せなスイーツ時間を過ごしたい日にぴったりです。文/萩原かおりスポット情報スポット名:リュードパッシー住所:東京都目黒区鷹番3-17-6電話番号:03-5723-6307
2018年05月10日“茶を食す”和食ダイニング東京・御茶ノ水にある“茶を食す”和食ダイニング「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU(レストランイチハチキューキューオチャノミズ)」。素材を大切にしながらも、お茶の持つ健康面やヘルシーな面をキーワードにした料理やスイーツを楽しむことができるお店です。お店にはお茶について知り尽くした“茶バリエ”がいて、茶釜を置いたカウンターキッチンで、各お茶に合わせたお湯の温度・抽出時間で淹れてくれたお茶を味わうことができます。「お茶香る、たっぷりサラダの酒盗ピザ(1,250円)」クリスピーな薄い生地に茶葉をまるごと使用。酒盗の塩辛さがアクセントのピザを、たっぷりの旬野菜とご一緒にどうぞ。鼻に茶葉の香りが突き抜ける、香りも味わえるピザです。「彩り野菜の茶~ニャカウダ(1,480円)」新鮮な色どり豊かな旬野菜を、お店オリジナルの茶~ニャカウダーソースをつけていただきます。豆乳をベースに酒盗やチーズを加えた抹茶ソースは、茶葉の苦味がアクセントになった、コクのある美味しさ引き立つ一品です。「お茶豆富と白身魚の揚げ出汁(980円)」豊かなお茶の風味となめらかな舌触りの自家製お茶豆腐の新感覚な美味しさを、旬の揚げた白身魚とアツアツの出汁と味わって。シンプルながらも深い味わいの一品です。飲むべき! 「1899抹茶ビール(790円)」お店自慢のこだわり茶ビールはぜひ飲んでほしい一杯。種類も豊富に揃っています。ビールの喉越しと抹茶の程よい苦味が新しく、一度飲んだらクセになること間違いなしです。「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」は、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B3a出口から徒歩1分のところにあります。他の周辺駅からも徒歩5分圏内と駅チカで便利。木目調の落ち着いた雰囲気の店内と、開放感のあるテラス席を兼ね備えた優雅なお店で“茶を食す”体験をぜひ、味わってみませんか?スポット情報スポット名:RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU住所:東京都千代田区神田駿河台3-4電話番号:03-3251-1150
2018年05月10日未来型のエンタメが今年もお台場で開催決定!昨年5月に開催され、約1万5千人が足を運び大盛況となった最新型花火エンターテインメント「STAR ISLAND(スターアイランド)」が今年もパワーアップして帰ってきます。2017年に世界初の開催となったSTAR ISLANDのイベント。今年は「STAR ISLAND 2018」として2018年5月26日(土)東京・お台場にて開かれます。打ち上がる花火を見て楽しむ従来の花火大会とは違い、「3Dサウンド」や「ライティング」など最先端テクノロジーを取り入れて演出する本イベントはまさに未来のエンターテインメント。今年も夜景を彩る花火をバックにショーパフォーマンスなども一緒に楽しむことができ、唯一無二の五感で感じる新感覚の花火大会となっています。来場した人たちみんながイベントの主役昨年開催された「STAR ISLAND 2017」では300台にも及ぶスピーカーで3Dサウンドを生み出し、幻想的なライティングの先で100名を超えるパフォーマーたちがパフォーマンスを繰り広げ、1万発の花火とともに圧巻の世界を創り出しました。今年もそのエンターテインメント性は受け継がれ、パフォーマーだけでなく、会場に足を運んだ全ての人がイベントの主役として「STAR ISLAND 2018」を盛り上げます。また、会場には16:00から来場することができるため、早めに足を運んで音楽やパフォーマーによるダンスなどを楽しむことも。メインイベントまでの間、浜辺でゆっくり寛いだり、思いっきり遊んだりと思い思いの時間を過ごすこともできますよ。昨年好評だった専用ベッドにペア席も登場昨年に引き続き好評だった寝転びながら花火を鑑賞できる「LIMITED STAR SEAT」に、今年は新たにペアで楽しめる「LIMITED STAR SEAT –PREMIUM PAIR–」が登場。ペア席は花火が美しく見える38度に設定されているため、ベストなポジションで花火を眺めることも。他にも最大6名で利用可能なグループシートなど、合計6つのシートからお好みに合わせた鑑賞スタイルで優雅に花火を楽しめます。カップルはもちろん、ご家族連れ、友達同士でも楽しめる「STAR ISLAND 2018」は、2018年5月26日(土)16:00からとなっています。上記でご紹介した「LIMITED STAR SEAT」は残念ながら全種完売ですが、「STAR VIEWシート」は販売中。興味のある方は早めのご予約を忘れずに!一足早く夏を感じるイベントで未来型エンターテインメントを思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。イベント情報イベント名:STAR ISLAND 2018催行期間:2018年05月26日 〜 2018年05月26日住所:東京都港区台場1 お台場海浜公園内
2018年05月10日「初夏の北海道物産展」そごう千葉店にて期間限定開催!千葉にある「そごう千葉店」では、2018年5月9日(水)~21日(月)まで「初夏の北海道物産展」を期間限定開催! 千葉県初登場のものから定番人気の海鮮丼やお土産物まで、さまざまな“北海道の美味しい”が集まります。前半(5月9日(水)~15日(火))と後半(5月16日(水)~21日(月))に分かれており、前半にしか登場しないSHOPもあるので要チェックです。札幌の“美味いもの”が大集結!行列のできるラーメン店「雨は、やさしくNo,2」(前半/実演)札幌で行列のできるラーメン店として有名な「雨は、やさしくNo,2」が、千葉県初登場! 「帆立鶏白湯塩(税込 972円)」は、鶏白湯スープにホタテペーストを溶かしながら食べるラーメンです。とろけるホタテで少しずつ味が変わっていくのが楽しい味わい。ふわふわスフレ「きのとや」(前半/実演)札幌に複数店舗を展開する人気の洋菓子店「きのとや」。今回「そごう千葉店」初登場となります。こだわりの素材をつかったふわっととろける新感覚スフレ「エアリーチーズ(税込 301円)」が大人気! お土産にもおすすめの逸品です。あま~い香りが魅惑的「Sapporo Sweets Garden PALOM」(前半/実演)千葉県初登場となる札幌スイーツのニューフェイス「Sapporo Sweets Garden PALOM」。杏仁のような甘い香りが特徴的なトンカ豆をつかったクリームを、パリパリのパイで包み込みました。「摩訶不思議スイーツ パリネル(税込 334円)」は、各日限定800個の商品なので気になる人は早めに訪れて。お酒と一緒に味わいたい肉サンド「ESSEN SAPPORO」(前半/実演)こちらも千葉県初登場の「ESSEN SAPPORO」。名物は豚すね肉をじっくり煮込んだホロホロ食感の「アイスバイン」。「初夏の北海道物産展」では、アイスバインと濃厚なチーズを挟んだ「アイスバインチーズサンド(税込 501円)」と、みんな大好きなローストビーフがたっぷり入った「ローストビーフサンド(税込 601円)」を提供します。どれを食べる? 完売必至の豪華丼「物産展」の人気者といえば“海鮮丼”や“肉丼”。人気のお弁当は早めに完売してしまうので、ぜひ午前中に足を運んでお目当てのお弁当を手に入れてくださいね。限定販売として3種類のお弁当がラインナップ。釧路・釧祥館より色鮮やかな「さざ波ちらし(税込 1,998円)」、旭川・旭川駅立売商会より豪華な海の幸が詰まった「北海の輝(税込 2,160円)」、十勝清水・ドライブインいとうより各日限定30折の「アスパラの特製マヨネーズ豚丼(税込 1,296円)」。酪農王国ならでは。ミルキースイーツを召し上がれ北海道は言わずと知れた“酪農王国”。大自然の恵みをうけた濃厚で甘みのあるミルクやバターをつかったスイーツが目白押しです。有名な六花亭の「マルセイバターケーキ(税込 670円)」をはじめ、そごう千葉店初出店や限定スイーツが登場します。5月16日(水)には200個限定で、カーリング女子チーム「ロコ・ソラーレ北見」の活動拠点・北見市常呂(ところ)町のお菓子も限定販売するそう。ぜひお気に入りのスイーツをみつけてください。北海道の最旬フードを食べ尽くそう!京成千葉線「京成千葉駅」より目の前、千葉都市モノレール・JR各線「千葉駅」徒歩5分。「北海道の美味いもの」を堪能しに足を運んでみませんか?イベント情報イベント名:初夏の北海道物産展 そごう千葉店催行期間:2018年05月09日 〜 2018年05月21日住所:千葉県千葉市中央区新町1000番地電話番号:043-245-2111(代表)
2018年05月10日2人のパティシエにより作られたおしゃれな空間フランスにある焼菓子店のようなおしゃれな店構えは、洗練されていながらも幅広い世代の人たちが入店しやすい雰囲気。カウンターには、まるでおもちゃのようにキュートなカップケーキが並びます。海外旅行が大好きな2人の女性パティシエにより作られたこの空間は、おしゃれな気分を味わいたい時にも立ち寄りたくなる場所となるはずです。海外旅行で出逢ったカラフルなお菓子を日本に広めたい店名の「fait en bonbons」は、お菓子でつくるお菓子という意味。見て可愛く、食べて美味しいお菓子を提供しています。海外旅行が好きなパティシエ2人が、日本にはまだない、カラフルなカップケーキやカヌレを中心とした焼菓子のお店を出したいと思ったのがオープンのきっかけです。季節感も楽しめるカップケーキがとにかく可愛い!「fait en bonbons」に立ち寄ったらかかせないのが「カップケーキ」(360円~)です。日本人の口に合うように甘さ控えめに作られた生地に、アイシングシュガーをまとった可愛いカップケーキは全部で6種類。バニラ、ココア、マーブルの定番3種類と、3ヶ月に1回変わる季節限定の3種類の味を楽しめます。飾られているトッピングからも季節感を楽しめるカップケーキは、見た目も華やかなのでお土産にもおすすめです。口の中に広がるレモンの爽やかな香りがやみつきにカップケーキや、カヌレの他に人気を集めているのが「レモンケーキ」(500円)です。アイシングは控えめですが、カップケーキ同様にかわいらしい見た目が魅力的です。口いっぱいに広がる爽やかなレモンの風味は、より格別なものにしてくれます。レモンケーキのほかにも季節ごとに変わるタルトも人気なので要チェックです!できるだけ多くの人達に焼菓子の魅力を伝えたい「変わるものと変わらないものを大切にしながら、できるだけ多くの人達にカヌレや焼菓子の美味しさを知って欲しい」2005年に「fait en bonbons」をオープンしてから守り続けている2人のパティシエの思いです。季節ごとに新しいテイストが楽しめるカップケーキを中心に、目で舌で楽しめるスイーツを提案してくれます。「fait en bonbons」は、京阪中之島線「なにわ橋駅」より徒歩5分の場所にあります。ほっと一息つきたいティータイムのお供や、センスのよいお土産を探しているときなど、カラフルでキュートなカップケーキはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:fait en bonbons住所:大阪府大阪市北区西天満3-1-5 英和ビル102電話番号:06-6355-4877
2018年05月10日映画「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」✕カフェ「ニューラフレア 旧居留地」2018年5月12日(土)公開予定の映画「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」と神戸にあるカフェ「ニューラフレア 旧居留地」がタイアップ!1Fギャラリーでは映画のパネル展を実施したり、オリジナルドリンクがメニューに登場。映画の半券提示で飲食代より10%OFFになるそうなので、映画を観た後に利用してみては?映画をイメージしたオリジナルドリンクオリジナルドリンク「真夏の魔法ドリンク(税込 550円)」は、ピンク色のグラデーションが美しいドリンク。その鮮やかな色は、まさに夏を連想させます。タイアップしている「ニューラフレア」だからこそ堪能できる味をぜひ体験して。テイクアウトできるそうなので、お天気が良い日の散歩のお供におすすめです。映画の余韻を爽やかなドリンクと一緒に楽しみましょう。昨秋リニューアルオープン「ニューラフレア 旧居留地」2017年リニューアルオープンした「ニューラフレア 旧居留地」。“遊び”をテーマに「ギャラリー・カフェ・物販・パーティーエリア・卓球SITE」があり、楽しい空間を演出しています。JR神戸線・阪神本線・神戸高速線「元町駅」より徒歩8分。映画「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」を鑑賞した後に、ぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:ニューラフレア 旧居留地住所:兵庫県神戸市中央区明石町18−2 大協ビル電話番号:078-333-0808
2018年05月10日異国情緒漂う店内でいただく、本格スリランカ料理福岡市の天神にある「不思議香菜 TUNAPAHA(フシギコウサイ ツナパハ)」。オーナーは建築家でもあり、その店内にもこだわりが感じられます。黄色を基調とした店内には、オーナーのデザインしたオリジナルのテーブルや著名デザイナーの椅子が目立ちます。壁一面の本や雑誌、カラフルで大胆なフォルムの木のお面などが存在感を放ち、異国ムードが漂う空間です。まるでスリランカの食堂にいるような雰囲気で、ここが天神中心部だとは思えないでしょう。日常を忘れ、じっくりとスリランカ料理を堪能することができます。20年経っても愛され続けるスリランカの味1988年にスリランカから腕利きのシェフを呼び寄せOPENしたこのお店。創業から20年以上経った今も、多くの人に愛されています。店名の「ツナパハ」は、スリランカカリーに使う混合スパイスのこと。シンハラ語で「ツナ」は3、「パハ」は5を表します。つまり、ツナパハ=35で、たくさんという意味を持っています。多くのスパイスを使ったこだわりカリーを提供するこのお店にぴったりの店名です。ビーフンとカリーの相性抜群の「ヌードルカリー」「ヌードルカリー」は人気のメニュー。野菜とともに炒められたビーフンに、手間暇かけて作られたこだわりカリーを溢れんばかりにかけたこの一皿。ビーフンとカリーがよくマッチしていて、予想以上のおいしさです。チキンカリー・ポテトカリーの2種を一緒に楽しむことができるので、お得感も!「ヌードルカリー」はディナーでもいただけますが、お得なランチセットでもいただけます。ランチタイムが17時までなのもうれしいポイントです。本場のシェフが織りなす、本格的スリランカ料理スリランカ人のシェフがひとつひとつ丁寧に作る料理はどれも本格的なものばかり。厨房からはスパイシーな香りが漂い、食欲をそそります。辛さの中に不思議なおいしさが感じられ、クセになってしまうスリランカの味。本場のシェフだからこそ出せるこの味は、「ツナパハ」の最大の魅力です。西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」から徒歩5分、福岡市地下鉄空港線「天神駅」から徒歩7分とアクセスの良いこのお店。天神西通り沿い、岩田屋本館の向かいのドラッグイレブンの5Fにあります。エレベーターを降りるとすぐ店内へ。天神中心部で、異国の雰囲気に浸ってみてはいかがでしょう。スポット情報スポット名:不思議香草ツナパハ住所:福岡県福岡市中央区大名2丁目1-50 大産⻄通ビル5F電話番号:092-712-9700
2018年05月09日真ん丸で可愛いふぐの提灯が目印の道頓堀での人気店「づぼらや」の外観はとてもカラフルで、色々なお店が集中する道頓堀の中でもよく目立ちます。お店の真っ赤な看板には「ふぐなら づぼらや 日本一」とあって、ふぐ料理に力を入れていることが分かります。お店の中はくつろぎの和風空間。席の種類は大人数で利用できるお座敷や、掘りごたつ式の小上がり、窓から道頓堀の景色が見える個室風お座敷などバラエティ豊かです。本店は大正9年創業、大阪でも老舗のふぐ料理店「づぼらや」は大阪に2店舗あり、新世界にある本店は創業が大正9年という老舗のお店です。道頓堀のお店も地元の方に長く愛されています。づぼらやという屋号は、お店にきてくれるお客さんにゆっくりしてもらい、お店にいる時はすべて従業員に任せてくつろいでほしいという意味が込められています。お店に訪れるのは観光客や、接待や宴会に利用するビジネスマンたち。幅広い世代の人がふぐ料理を楽しんでいます。「てっさ」はふぐの旨みが感じられる贅沢な一皿関西地方では親しみのある「てっさ」は、ふぐのお刺身のことです。「てっさ」(1,400円)は、毎朝仕入れる良質の国産ふぐを使用。熟成されたふぐのお刺身はふぐの旨みをダイレクトに味わえる一品。厳選したふぐを独自のルートで仕入れているため、美味しさだけでなく、安さにも定評があります。女性に人気! 色々なふぐの味が楽しめる「焼きふぐ膳」「焼きふぐ膳」(3,500円)は、女性に大人気のメニューです。ふぐは脂身が少なく、旨みが凝縮されているので女性も楽しめます。「焼きふぐ膳」は、一つのお膳にてっさ、お寿司、唐揚げなどがのせられていて、まさにふぐづくしのメニュー。焼きふぐは厚く切られたふぐの切り身を網にのせて焼き、ごまがたっぷりと入ったタレに付けて食べます。ふぐの旨みが更に感じられる人気の料理です。伝統ある大阪のふぐ料理を未来に受け継ぎたい地元の人にも観光客にも愛される「づぼらや」は、今後も大阪にある老舗ふぐ料理店として、伝統のふぐ料理を多くの人に味わってもらうお店作りを目指しています。高級料理店でしか食べられないというイメージのふぐを、幅広い人が楽しめるように、新鮮で品質の高いふぐをリーズナブルに提供できるようサービスを強化しています。地下鉄御堂筋線なんば駅の16番出口から徒歩3分で到着。道頓堀に到着したら、ふぐの提灯が目印です。老舗のふぐ料理店で、お腹いっぱいふぐを食べてみませんか?スポット情報スポット名:づぼらや住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-10電話番号:06-6211-0181
2018年05月09日広い空間を活かしてシーンによって使い分けができる「CAVALIER Bistro&Bakery(キャバリエビストロアンドベーカリー)」は、高島屋南館のすぐ裏の地下1階にあるお店は、ブルーの看板が目印です。広々とした店内は40~100名まで貸し切り可能。15~20名仕様のソファー席や女子会にピッタリのプライベートボックス席など、シーンによって使い分けることができるのも魅力のひとつです。マイク音響や大型プロジェクターもあるため、結婚式の二次会などにもおすすめ。内装は黒を基調とし、シックで大人っぽい雰囲気を演出しています。誰でも気軽に足を運ぶことができる空間づくり特徴は店内がバーとビストロに分かれていることです。ランチタイムのビストロでは女性客が楽しそうに食事する姿が見られます。夜はバーを貸し切ることができ、ちょっぴり大人の雰囲気を味わいたい人に人気です。バーとビストロ、シーンによって選ぶことができるため、客層も幅広く、たくさんの人が足を運ぶのも頷けます。食べ応え十分の「キャバリエミートスペシャル」人気のメニューは「キャバリエミートスペシャル」(5,000円)。黒毛和牛をはじめとした絶品肉料理を堪能することができます。粒マスタード付きのサーロインステーキに、四元豚の肩ロースのコンフィの肉尽くし。さらにはぐるぐるソーセージやフライドポテトなどボリューム満点の一皿です。3~4人前あるお肉がワンプレートに盛りつけられた姿は圧巻! SNSでお肉自慢したくなるような一品です。自家製パンが食べ放題! 予約するとさらにサービスが併設されているベーカリーの自家製焼き立てパンがランチタイムに食べ放題です! 自家製パンは8種類以上あり、パンを目当てに来店するお客さんもいるほどの人気。前日までの予約で、大人にはお店自慢のさくさくパイ、子供には、こどもパンのサービスもあります。こどもパンにはブタやパンダなどのかわいい動物モチーフを使用。小さな子供たちに喜ばれています。あらゆるサービスやサプライズにお客さんも大満足!バーではチャージ代(300円)でポップコーン食べ放題のサービスを実施。ちょっと小腹がすいたときのお酒のお供におすすめです。その他、誕生日やウェディング、送別会などの特別なイベント時にはデザートプレートのオーダーもできます。メッセージを入れることもできて、さらにはサプライズサービスにも対応可能。イベントごとが盛り上がること間違いなしのうれしいサービスです。「CAVALIER Bistro&Bakery」は東急田園都市線「二子玉川駅」より徒歩2分にところにあります。朝・昼・夜・どの時間帯も楽しめるCAVALIER Bistro&Bakery。駅からも近いので気軽に立ち寄ってみてください。スポット情報スポット名:CAVALIER Bistro&Bakery住所:東京都世田谷区玉川3-9-3 STREAM TAMAGAWAB1F電話番号:050-5589-8837
2018年05月09日1人でも、仲間と一緒でもOK! 都会の中の山小屋風パブ東京・赤坂にあるビール好きなお客さんが集う、カジュアルなビアダイニング「SCHMATZ AKASAKA(シュマッツ赤坂)」。店名が書かれた赤い看板と、ドイツの国旗がお店の目印の、カジュアルな外観のお店です。「都会の中に建つ、山小屋風パブ」をイメージした内装は、天井が高く開放感に溢れており、照明がおしゃれ。テーブル席だけでなく壁に面したカウンター席もあるので、1人でビールを楽しみたい時にも気軽に入りやすいお店です。幸せの音で満ち溢れる、カジュアルビアダイニング店名の「SCHMATZ」とは、ドイツ語で「幸せの音」の意味。美味しいビールが喉を潤す音や、ソーセージがパリッと弾ける音、グラスを合わせて乾杯する声など、幸せな音で満ち溢れています。3人の若いドイツ人企業家が立ち上げたお店で、季節を感じられる旬の食材を使った料理と、ドイツドラフトビールを堪能できるカジュアルなビアダイニングです。スタッフは皆気さくで、すぐに打ち解けられます。まるで友人の家に遊びに来たかのような、リラックスできる空間が特徴です。シュニッツェル・パルミジャーナとソーセージは必食!おすすめ商品「シュニッツェル・パルミジャーナ」は、ドイツ風ポークカツレツです。叩き伸ばしたお肉をカラリと揚げ、トマトソースととろけるチーズをかけて仕上げています。サクサクカツとトロトロのチーズは相性抜群で、後引く美味しさです。併せて飲みたいのは、「フェルンヴェー」というドイツビール。また、本場ドイツの「マイスターソーセージ」もイチオシ。「ハッフェンストッフ」をグビッと飲み、ソーセージをほおばりましょう! ソーセージはドイツで修業した職人が作ったもの。肉汁たっぷり、ジューシーです。ビール大好き女子は、ハッピーアワーが狙い目!こちらのお店では季節ごとのオリジナルドラフトビールや、オクトーバーフェスト等のイベントに合わせた期間限定料理も登場。珍しいビールたちに会いに、時期を変えて何度も訪れたくなります。また17:00から19:00はハッピーアワーの時間帯となっており、ビール好きな方におすすめです。定番のビールやビアカクテルが、お手頃価格でいただけます。8種類のドイツビールと、ドイツ料理を堪能できるお店国内で、8種類ものドイツドラフトビールを気軽に味わえるのが、こちらのお店の魅力です。また、ビールと一緒にいただくお料理は、ビールに合うことからヨーロッパで人気を博している「進化系ドイツ料理」。赤坂にいながら、まるでドイツにいるような気分を味わえます。店内は禁煙なので、しっかりとビールの味や香りを堪能できます。「SCHMATZ AKASAKA」は、東京メトロ銀座線、丸の内線、千代田線の赤坂見附駅10番出口から、徒歩3分ほどの距離です。一ツ木通り沿いにあり、アパヴィラホテル赤坂見附を目指して進んでください。あなたもドイツドラフトビールと美味しいお料理を味わってみませんか?スポット情報スポット名:SCHMATZ住所:東京都港区赤坂3-19-8電話番号:03-5545-5424
2018年05月09日まるで芸術品! オリジナリティ溢れる個性派ケーキ東急大井町線の九品仏駅から歩いて5分ほどのところに、老舗のパティスリー「パーラーローレル」はあります。どこか懐かしさを感じるクラシカルな扉を開けると、繊細で芸術的なケーキがずらりと並んでいます。見ているだけでうっとりしてしまう独創的なケーキの数々。立体的な形をしたケーキが多く、空間をイメージしてデザインされたのだとか。「パーラーローレル」は親子2代続く老舗のパティスリーで、開店当初からオリジナリティをとことん追求してきました。価値のあるケーキ作りをモットーに、モダンでありながら食べるとホッとするようなケーキ作りを大事にしています。確かな味と唯一無二の独創的なフォルムで、常連客を多く抱える人気の洋菓子店です。コントラストが際立つオブジェのようなケーキ「ベルガ」キャラメルのクレムーとミルクチョコレートとの相性がポイントの「ベルガ」(650円)です。パイナップルとミルクチョコの2つのムースを一度に味わえます。ケーキの中には、ベルギーの伝統的なクッキーに使われているスペキュロースというスパイスと一緒に軽くコンポートしたパイナップルが入っています。甘酸っぱいパイナップルに、爽やかなシナモンが絶妙にマッチします。仕上げに、トロトロのチョコレートをまとわせて、食感のアクセントになる少し固めのクッキーの上に乗せました。思わず触れたくなるような丸みを帯びたケーキの上には、鋭利な形のチョコレートをトッピング。甘い×酸っぱい、丸×角、相反する二つを見事に調和させた芸術的な一品です。お店の代表作! 濃厚なピスタチオケーキ「シチリア」常連客の中でも特にファンの多いケーキが、この「シチリア」(600円)。名前のとおり、シチリア産のピスタチオペーストを100%を使ったムースを何層にも重ねた一品です。ピスタチオのムースとミルクチョコレートのムースに、フランボワーズを使った甘酸っぱいソースがアクセントに。三日月のような形と繊細なデコレーションは、まるでキラキラ輝くアクセサリーのようです。見た目も食感もユニークなケーキ「スフェール」チョコとオレンジの組み合わせがお好きな方には、「スフェール」(650円)がおすすめです。幾何学でスフェールが"球体"を表すことから名前がつけられました。美しい球体が目を引く、人気の高いケーキです。壊すのがもったいないほどキレイな球体の正体は、オレンジの香りのチョコレート。中にはチョコレートとパッションフルーツのムースが入っています。土台にはライスパフを使ったチョコレートを敷きました。滑らかなムースにサクサクのチョコレート、食感の違いもお楽しみください。バランスの取れた甘さと、目でも楽しませてくれる「パーラーローレル」の芸術的なケーキたち。自分へのご褒美として、どれもゆっくりと味わいたいケーキばかりです。ケーキ1つで、お腹も心も幸せいっぱいに満たしてくれることでしょう。スポット情報スポット名:パーラー ローレル Parlour Laurel住所:東京都世田谷区奥沢7-24-3電話番号:03-3701-2420
2018年05月09日子どもから大人まで楽しい「すみだ水族館」東京・押上にある「すみだ水族館」は、東京スカイツリーⓇのお膝元“東京ソラマチ”の5F・6Fに位置しています。観光客から地元の人まで愛されている水族館です。8つのゾーンとラボがあり、ゾーンごとにさまざまないきものに出合えます。9:00~21:00と朝~夜まで営業しているのも人気の理由のひとつ。仕事帰りに癒やされたいと、夜から訪れる大人も多いのだそう。“体験する”水族館へ「すみだ水族館」では、『「鑑賞」する水族館から、「体験」する水族館へ。』をテーマに、訪れる人がより楽しめるイベントを随時開催。季節や時期によって内容は異なりますが、水のいきものたちをより深く知ることのできるワークショップを企画しています。大人限定。ナイトアクアリウムでのワークショップ定期的に開催している大人限定のワークショップ「ペンギンワッチ」。世界屈指の光学機器メーカー「スワロフスキー・オプティック」による、世界最高級の双眼鏡を使ってペンギンを観察できます。肉眼では気づかないペンギンの羽の美しさなどディテールを知ることができる新体験!19:30~20:00まで。事前申込制なので、気になる人はHPをチェックしてください。応募多数の場合は抽選になるとのこと。ペンギンたちの“恋の季節”双眼鏡で観察しながら、国内最大級の屋内開放型水槽があるペンギンゾーンを一周します。飼育スタッフからペンギンにまつわる話を聞くことができるのですが、中にはペンギンの恋愛話も。「すみだ水族館」に住む“マゼランペンギン”たちの産卵シーズンは4月~6月上旬。この時期のペンギンカップルたちはより仲良く、シングルのペンギンたちは意中の相手にアプローチを頑張るのだそう。まるで人間の恋愛話のよう! ぴったり寄り添ってのんびりしているペンギンカップルたちを見ると、ほっこりした気分に。生き物たちに癒やされて「すみだ水族館」にはペンギン以外にも生き物たちがたくさんいます。隠れた人気者“クラゲ”や“チンアナゴ”なども登場するので、各ゾーンを楽しみにしていてください。東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」よりすぐ、東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)駅」よりすぐの場所にあります。東京観光やショッピングの帰りにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?スポット情報スポット名:すみだ水族館住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン ソラマチ5F・6F電話番号:03-5619-1821(9:00~21:00)
2018年05月09日商店街の風景によくなじむ、昔ながらのパン屋さん「喜福堂」は、東京・巣鴨の地で長年人々に親しまれているパン屋さん。通りに面したガラス張りの外観は、外からでも見通しがよく明るい雰囲気が漂います。レトロなたたずまいですが、店内では若いスタッフがパンを製造・販売しており活気があります。工場直結の店舗であるため、どのパンも焼いてすぐに店頭に並びます。14:00(土日祝日は15:00)ごろまでに来店した場合は、レジで「焼きたてが欲しい」と一声かけてみてください。少し待つ場合もありますが、焼きたてのパンが手に入ります。初代の想いを受け継ぎ、人々に喜ばれるパンを作る1916年(大正5年)に開店した、創業100年以上の老舗です。当時は「喜楽堂」と名乗っていましたが、1961年(昭和36年)に屋号を改めました。金子の姓を受け継いだ2代目が、初代夫妻への感謝の気持ちを込め、彼らの名前から一文字ずつ取り、「喜福堂」に変更したと伝えられています。歴史と伝統を大切に守ってきた「喜福堂」。現在では、「お客様に喜ばれてこそ会社は成長する」という経営理念を掲げ、日々美味しいパン作りに励んでいます。甘党にはたまらない! 昔ながらの素朴なあんぱんお店の人気商品は、「あんぱん(こし・つぶ)」です。和菓子店でもあまり使われない、最高級レベルといわれる北海道十勝産の貴重な小豆を使用。和菓子職人だった2代目のレシピを代々継承し、上白糖だけでなく氷砂糖を加えることで、口どけなめらかな甘さのあんこを練り上げています。こだわりのあんこに一番合うというパン生地は、ふわふわでもっちり。しっかりと甘みを感じるあんこがギッシリと入っているので、甘党にはたまりません。心までとろけるような甘さでおやつにもぴったり!もうひとつの人気商品である「クリームパン」。こちらのカスタードクリームも、2代目のレシピを守って作られています。牛乳は業務用ではなく、厳選した素材のみを使用。パン生地に厚みが出るように成形し、絶妙な焼き加減で仕上げます。トロトロで甘いクリームですが、卵の風味もしっかりと感じられる美味しさ。濃厚な甘みで、おやつにも最適です。どこか懐かしいパンは、世代や性別問わず人気来店客は女性がメインですが、男性も全体の3割ほど訪れています。数年前までは50代以上のお客さんがほとんどでしたが、百貨店での販売が始まると、さまざまな世代のお客さんが足を運ぶようになったそう。平日の10:00~12:00、16:00~19:00の時間帯が混まずに買い物できるのでおすすめ。東京23区内であれば、150個以上の注文で配送もしてくれます。「喜福堂」へは、JR山手線・都営地下鉄三田線「巣鴨駅」から徒歩5分。巣鴨地蔵通り商店街を歩き、高岩寺とげぬき地蔵の斜め向かいにあります。都電荒川線「庚申塚駅」からでも徒歩圏内と便利な立地です。丁寧に作られた老舗のパンは、手土産や贈答用にも喜ばれること間違いなし。ぜひお立ち寄りください。スポット情報スポット名:喜福堂住所:〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-17-16電話番号:03-3917-4938
2018年05月08日絶品蕎麦を食べられる「神楽坂の隠れ家」東京・神楽坂の裏路地「芸者新道」に佇む「soba dining 和み(ソバダイニングナゴミ)」。趣あふれる小路のビル2Fに位置しています。少し奥まった入り口には、砂利が敷き詰められていて情緒あふれる「隠れ家」の装い。しかし、ご飯時にはこの細い道に大行列ができる、知る人ぞ知る神楽坂の人気店です。店名通り、ゆっくりと和める空間店内に入ると、ダークブラウンの木目調のテーブルやカウンターで、落ち着いた大人シックな雰囲気です。厳かすぎず心地よい時が流れます。「来店するお客様に和んで欲しい」という想いから、店名を「和み」にしたのだそう。ゆっくり過ごせるようにと低めの椅子を用意し、照明や音楽もリラックスできるものを用意されています。まさに「和み」のおもてなし。店名に偽りなしの居心地が良くゆっくり過ごせる和み空間となっています。食用シルクを使用! 「シルク蕎麦」を味わってこの店では福島県会津産100%のそば粉を使用した十割蕎麦と、国産の食用シルクを使ったシルク蕎麦が人気。美容や健康が気になる女子には嬉しいメニューです。お店自慢の十割蕎麦とシルク蕎麦の2種類を味わえる「2食蕎麦」がおすすめ。そばつゆに特製オイルを足して食べる贅沢な一品です。お酒の肴にもぴったりな福島の郷土料理「いかニンジン」蕎麦の他にも天ぷらをはじめ一品料理も多く取り揃えています。その中でも密かな人気を誇るのが「いかニンジン」です。聞きなれない料理名ですが、福島の郷土料理で、どこか懐かしい味わい。福島では冬やお正月にこのにんじんの漬物をよく食べているのだそう。シャキシャキしたニンジンの食感に、しっとり弾力のあるイカが絶妙に合わさります。美味しいお酒と一緒に嗜めば、ほっと和める一品です。ここでしか味わえない、美容蕎麦を堪能して東京メトロ有楽町線・東西線・南北線「飯田橋駅」徒歩3分、東京メトロ東西線「神楽坂駅」徒歩7分。神楽坂の裏路にひっそりお店を構える「soba dining 和み」。蕎麦をはじめ、福島の美味しい郷土料理が食べられます。大繁盛しているので、行列を避けたいのなら17:30~18:30が狙い目です。神楽坂で蕎麦が食べたくなったらぜひ立ち寄ってみてください。スポット情報スポット名:soba dining 和み住所:東京都新宿区神楽坂3-2-31 2F電話番号:03-3267-5666
2018年05月08日ウッドテイストが落ち着くカフェでほっこり時間大阪・谷町四丁目にある「Tea Room 森のらくだ」はウッドテイストの外観が特徴的なカフェ。紅茶ポットをかたどった看板や、重ねられた紅茶の木箱が目印です。外観同様、店内も木材をメインにした明るくかわいらしい雰囲気です。ソファのテーブル席が2つとカウンター席があり、こぢんまりとしています。壁にかけられた大きな絵も印象的。シンプルながらもラブリーな雰囲気で、女子にぴったりのお店となっています。厳選紅茶と手作りのお菓子を楽しむことができるお店コンセプトは、「オークションで落札した厳選紅茶と手作りのお菓子を楽しむことができるお店」。紅茶の美味しさを楽しんでほしいという店主の願いがこめられています。店内に飾ってある絵は、パウル・クレーの「リズミカルな森のらくだ」。店主の大好きな作品で、店名の由来にもなっています。インテリアはこの絵の雰囲気に合うように仕上げたそう。自慢の紅茶とスイーツで癒しのひとときこのカフェでぜひ味わってほしいのが「アッサムミルクティー」。牛乳と水で茶葉を煮出しているため、しっかりとした紅茶の味わいやコクを楽しむことができます。こだわりの味を確かめてみてください。一緒に食べたいスイーツは「いちじくのロールケーキ」。ふわふわで弾力のある生地の中には、甘さ控えめの生クリームと生のいちじくが入っています。そしてらくだのクッキーという嬉しいおまけ付き。まずはロールケーキのみで味わい、次に添えられたいちじくジャムとの組み合わせもお楽しみください。スパイスたっぷりのヘルシーさが自慢 「きのこカレー」お腹が空いているなら「きのこカレー」をどうぞ。体に良いものを扱うというこだわりのもと、19種類ものスパイスと野菜が使われているのが特徴で、女性に好まれるヘルシーさが自慢。カレーの種類は日替わりなので、訪れる度に違った味わいを楽しめるでしょう。どのカレーもスパイスたっぷりで、体の中からキレイになれる薬膳カレーです。観光にもおすすめ! 美味しい紅茶の味わいを楽しもうお店のこだわりは何といっても、インドのオークションで落札したという新鮮な茶葉を使用した紅茶。ストレートで味わうならダージリン、ミルクで味わうならアッサムと、それぞれの味わいを存分に楽しむことができます。自慢の美味しい紅茶はテイクアウトも可能です。「Tea Room 森のらくだ」は大阪城からほど近い場所にあるので、観光の途中の休憩スポットとして利用するのもおすすめ。OsakaMetro谷町線・中央線の「谷町四丁目駅」徒歩約5分の場所にあります。ランチタイムにはヘルシーな薬膳カレー、ティータイムには紅茶とスイーツをぜひ味わってみてください。スポット情報スポット名:Tea Room 森のらくだ住所:大阪府大阪市中央区徳井町2-1-7電話番号:06-6946-7080
2018年05月08日