LIMIAがお届けする新着記事一覧 (142/285)
フォトグラファーのHALKUZUYAさんが写真とエッセイで綴る「あの人の部屋」です。第8回目は、アメリカからやって来たアーティストの部屋。いろんなテイストのものがあるようでまとまって見えるのは、「好き」を大事にする彼女らしさなのかもしれません。アメリカからやってきた彼女の家は日本なのに、海外のお家にうちに遊びにきたようだポップでキュートな配色は見ているだけで元気が出て明るい彼女そのもののだアーティストでもある彼女の部屋には友人のアート作品が並ぶ絵画に写真、イラストや家具どれをとっても個性的個性がありながら、彼女という人格を軸にまとまりのある暖かな世界になっている部屋を見ると、その人がどんな人なのか少し想像できてしまう好きなものや性格、旅をしてきた場所やそこで見たものまでも●文、写真HALKUZUYAHAL KUZUYA Photographer▽シリーズ一覧はこちら▽【あの人の部屋 #1】そばかすの可愛い彼女の部屋にはピンクのバラが良く似合う【あの人の部屋 #2】憧れの彼女の部屋はいい香りで満ちている【あの人の部屋 #3】窓からの光が心地よい、小さなレディーの住む家【あの人の部屋 #4】玄関に花を飾りましょう【あの人の部屋 #5】懐かしい香りの部屋に差し込む、午後の光【あの人の部屋 #6】少女のような年上の女性は、宝物と暮らしている【あの人の部屋 #7】もとは魚屋さんの古民家。奥様の着物がよく映える
2018年11月26日今回ご紹介するのは、〔IKEA(イケア)〕で見つけたアニマルモチーフのバスタオル2点。小さなお子さんがくるまるとすっぽりとおさまる大きなサイズで、トラとサルのデザインがとってもかわいいんです♡ぜひチェックしてみてください。お子さんのお風呂上がりの冷え対策に!〔イケア〕のバスタオル2点今回ご紹介するのは、〔イケア〕で見つけたアニマルモチーフのバスタオル2点。お風呂から上がったばかりって体が濡れていたり、汗ばんでいたりと冷えやすいですよね。そんなとき、小さなお子さんがお風呂上りにくるまるのにちょうどいいサイズです♪トラとサルのデザインがなんともかわいらしいですよね♡アニマルフードを被ればとってもキュート♡●商品名:《DJUNGELSKOG(ジュンゲルスコグ)フード付きバスタオル、 トラ、イエロー》●価格:1,499円(税別)フードがトラのお顔になっていて、被ってみるとこんなにかわいいんです♡見ているだけで、癒やされますね。フードを被れば髪の毛の水気を自然と吸収してくれるので、ドライヤーがきらいなお子さんでも安心できそう。後ろ姿も愛くるしい!後ろ姿もこんなに愛くるしいんです!まるでトラやサルになったかのような気分を味わえて、お子さんも気に入ってくれること間違いなしです。兄弟でおそろいにしてもかわいい♡取り合いにならないように気をつけましょうね♪つり下げループ付きで収納ラクラク●商品名:《DJUNGELSKOG(ジュンゲルスコグ)フード付きバスタオル、 サル、ブラウン》●価格:1,499円(税別)つり下げ用のループがついているので、いろいろなところにかけて収納できます♪乾くのも早くてありがたいですよね。今回は、インパクト大なアニマルモチーフのバスタオルを2点ご紹介しました。素材は柔らかい天然素材で、有害な物質や添加物を一切使用していないのだとか。小さなお子さんのデリケートなお肌にもうれしいですよね。トラとサル、どちらもかわいくってお子さんも喜んでくれるはず♪気になった方はぜひ〔チェック〕してみてくださいね。【イケア】クリスマスに使いたいベーキングカップ&写真映えなサービングスタンド♡イケアの大人気商品!《RÅSKOG(ロースコグ)》と《HÖGSMA(ホーグスマ)》の使い方ご紹介します♪イケアのクリスマスアイテムがほっこりかわいい♡パーティーで活躍の予感!
2018年11月26日華やかなフルーツの風味とバターのコクが味わえるフルーツバター。〔成城石井〕で完売となるほど大人気の《いちごバター》に、妹分の《ブルーベリーバター》が新登場します!発売は2018年11月28日(水)。限定3万個となっていますので、ベリー好きさんはお早めに手に入れてくださいね♡こだわりの《ブルーベリーバター》が新登場♡取り扱う商品の品質に強いこだわりをもつ〔成城石井〕。オリジナル商品においては、保存料・合成着色料・合成甘味料の使用をしていないことでも知られています。そんな〔成城石井〕から新発売される《ブルーベリーバター》は、自社輸入のオレゴン産デューク種ブルーベリーを使用し、粒立ちがよく上品な甘みを楽しめるフルーツバター♡SNSでも話題となり完売が続いた《いちごバター》の妹分なんです!●《成城石井ブルーベリーバター》容量:270g価格:699円(税抜)発売は2018年11月28日(水)。なお、柏高島屋店のみ1日早い11月27日(火)発売となっています。数量限定3万個なので、気になる方はお早めに!気になるお味は?さっそく試食してみました♡濃厚なくちどけで、ひと口目からコクのあるバターの風味とブルーベリーの爽やかな甘さがベストマッチ。後味は変なベタつきもなくさっぱりとしているので、とっても食べやすいフルーツバターです。ジャムではなくバターなので、朝パンにつけるときもブルーベリー+バターと別々に塗る手間が省けます♪このひと手間の時短が結構うれしいんですよね。ごろっと粒感のあるブルーベリーが入っているのが◎。食感も楽しめます♪いろいろな組み合わせを楽しもう♡おすすめの食べ方もいろいろ!冷やしてスコーンやパンケーキにトッピングしたり、クラッカーにのせたり、ワイン好きさんはブルーチーズに合わせて食べるのもおいしいですよ♡鮮やかな色合いが食卓に彩りを添えてくれます。ぜひ自分好みの食べ方を見つけてみてくださいね。この冬は《ブルーベリーバター》を味わってみて!〔成城石井〕より、この冬新登場する《成城石井ブルーベリーバター》をご紹介しました。濃厚なバターのくちどけと、ブルーベリーの爽やかな甘みが絶妙にマッチした味わいをぜひ試してみてくださいね♡数量限定なので、お早めのチェックがおすすめです!朝ごはんやデザートタイム、パーティーシーンのおともにいかがですか?【成城石井ブルーベリーバター】●発売日:2018年11月28日(水)※柏高島屋店のみ11月27日(火)●価格:699円(税抜)●内容量:270gクリスマスの定番!〔成城石井〕の自家製シュトーレンがおいしすぎて侮れない〔成城石井〕の自家製エスニック惣菜がハマるほどおいしい!秘密を開発者に聞いてみました【本日発売!】成城石井のリコッタとマスカルポーネのブルーベリーチーズケーキ♪【成城石井 ハニーナッツ】甘さと香ばしさの絶妙なバランス♡ナッツのハチミツ漬けでパーティーシーズンを彩ろう!
2018年11月26日日頃から使う機会の多い電卓は、機能も見た目も満足のいくものがいいですよね。この記事ではおしゃれで使いやすいおすすめの電卓を厳選!〔カシオ〕〔シャープ〕〔無印良品〕など人気メーカーの電卓も紹介するとともに、基本的な電卓の使い方も解説します♪電卓の基本的な使い方をおさらいしよう簿記の授業や経理などの仕事場、家計簿をつける際など、さまざまな場面で活用する電卓。「使いやすいものがいい!」「おしゃれなものがいい!」など、それぞれに好みがありますよね。しかし、そもそも電卓を使いこなせていない方も少なくないのではないでしょうか?電卓には普段の計算をカンタンにしてくれる便利なボタンがたくさん!新しい電卓をゲットする前に、電卓の機能をおさらいしておきましょう♪計算した結果をメモリーに保存している数値に加算してくれます。計算をしたあと、「=」の代わりに「M+」を押すことでその結果を次々にメモリーに足していくことができるので、計算結果をメモに残すひと手間がはぶける便利な機能です♪計算した結果をメモリーに保存している数値から減算してくれます。「M+」を使ってメモリーに残した数値から引きたい数値を計算をしたあと、「=」の代わりに「M−」を押すことでその結果をメモリーから引いていくことができます。メモリーに貯めた数値を表示するときに使用します。通常の計算結果を表示する際は「=」を使用しますが、メモリー内の計算結果を表示する際は「MR」を使用します。メモリーに溜まっている数値を消去します。これまでに計算した全ての結果を合計したものが表示されます。直前に計算した結果のみを消去します。「M+」や「M−」を使用して計算している途中に計算式を間違えた場合などに、その計算のみを消去できるので、非常に便利です。これまでに計算した結果の全てを消去します。ただし、メモリーに残された結果は消去されません。【おすすめ電卓】有名メーカー〔カシオ〕のかわいい手帳タイプここからは、おしゃれかつ機能的な電卓を厳選してご紹介していきます。メーカーやデザインなど、それぞれ特徴が異なるのでぜひ自分の欲しい電卓にあったものを探してみてください♪有名メーカー〔カシオ〕から販売されている、手帳タイプの電卓です。ボタン部分を覆ってくれる手帳型なので誤ってボタンを押してしまう心配がありません。また、汚れからも守ってくれます。ホワイト・ブラック・ピンク・ブルーの4色展開で、シンプル好きにもキュート好きにもぴったり♪【おすすめ電卓】バイカラーがおしゃれな〔シャープ〕のミニサイズ〔シャープ〕から販売されているミニサイズの電卓です。あまり見かけない、バイカラーのデザインがおしゃれですよね♪このほかにも、グリーン系・ピンク系・ブルー系などのカラーバリエーションも多く取り扱われています。【おすすめ電卓】〔無印〕らしいシンプルなデザイン人気ブランド〔無印良品〕から販売されている、シンプルな電卓です。アルミ素材のスタイリッシュさがおしゃれさを引き立たせつつも、実用性のある電卓機能もしっかり備わっています。12桁表示なので、事務業務にもぴったり!【おすすめ電卓】抗菌加工でいつでも清潔!〔キャノン〕から販売されているこちらの電卓は、抗菌加工が施されているので、汚れがちな手元も清潔を保ちながら使用できます。白と青を基調としたデザインも清潔感があっていいですね!【おすすめ電卓】手帳や家計簿につけたままにできるクリップタイプ収納の幅を取りたくない方におすすめの、クリップタイプの電卓です。家計簿に挟んだまま収納したり、手帳といっしょに持ち歩いたりできるため、非常に便利なアイテムです♪レッド・イエロー・オレンジ・ブルー・ホワイト・ブラック・グリーン・ピンクの8色展開なので、お好みの色を選ぶことができますよ。【おすすめ電卓】デスクにも馴染むスタイリッシュなデザイン黒を基調としたシンプルなデザインがスタイリッシュな電卓です。デスクが一気におしゃれになりますね♪傾斜がかかっており、手の角度にぴったりとフィットするのも使いやすさの秘密です!【おすすめ電卓】あたたかみのある木製素材高級の天然木材を使用して作られたあたたかみのある電卓です。人目につく飲食店などでの計算に使用する際におすすめ♪安定感のあるサイズで、ボタンもシリコン製でしっかりと押しやすくなっています。【おすすめ電卓】プレゼントなどにぴったりな竹製の電卓♪こちらの竹素材の電卓は、名前を入れることができるのでプレゼントにもぴったり!自営業でお店をやっている方などは、ショップロゴを入れるのもいいですね♪カチカチとしたボタンの押し心地もくせになりますよ。使いやすさと見た目のバランスを大切に以上、おすすめの電卓をご紹介しました。いかがでしたか?それぞれ探しているものは異なるかと思いますが、電卓を選ぶ際はデザインと機能性のバランスが大切です。おしゃれすぎて使いにくいものはNG。おしゃれであり、なおかつ使いやすいものを選ぶことを心がけてみましょう♪
2018年11月26日今回ご紹介するのは、〔ダイソー〕で売っているクリスマスデコレーションのひとつ、モールオーナメントです。おうちでクリスマスの飾り付けをしたい人はもちろん、クリスマス飾りを手作りしたい人などにも使えそうなアイテムですよ♪キラキラまぶしいクリスマスオーナメント☆今回は〔ダイソー〕のモールオーナメントの3種類をご用意しました!お部屋のお好きなところに置くだけで、キラキラっときらめいて楽しいクリスマスシーズンの到来を感じさせてくれますよ♪中にプレゼントを入れてみる?サンタ靴デザインの《キラキラモールセット》ご紹介するオーナメント、1つ目はサンタの靴を型どった《キラキラモールセット》。雪の結晶やヒイラギなどがあしらわれていてかわいらしいデザインに。靴の中は空洞になっているので、小さなお菓子などを入れてツリーに飾ってみるのもいいかもしれません♪小さなお子さんなどに喜んでもらえそう!ツリートップにもいいかも!《キラキラモールオーナメント(立体帽子)》続いては、ちょこんとした存在感がおしゃれな《キラキラオーナメントモール(立体帽子)》です。こちらはシルバーがベースで、上品なイメージのクリスマスデコレーションに使えそう♪こちらも中が空洞になっているので、クリスマスツリーのトップに被せてあげるなんていかがですか?存在感たっぷり!プレゼントボックス型の《キラキラモールセット》3つ目にご紹介するのは、プレゼントボックス形で一見リアルな見た目の《キラキラモールセット》です!ゴールドとレッドの存在感が際立つこちらのアイテム。ワンポイントでおいてもかわいいですが、いくつかそろえてプレゼントの山を作ったら写真映えしそうです♡お好みに飾ってクリスマス気分を盛り上げたい♪今回は、〔ダイソー〕で見つけたモールオーナメント3種類をご紹介しました!ベーシックなアイテムだけど、クリスマスを彩るには十分活躍してくれそうなラインアップでした。自分好みにアレンジしたり、ハンドメイドの材料として使えば、もっと高見えのおしゃれインテリアにも変身できそう!ぜひ、自由な発想で飾り付けてみてくださいね♪
2018年11月26日みなさんのお宅にハンモックはありますか?日常を忘れてリラックスできるハンモックに憧れを抱きつつも何を選べばいいかわからない方もいると思います。そこで今回はハンモックの基礎知識とシーンに合わせたおすすめハンモックを6つご紹介していきます。ハンモックってどんな種類があるの?簡単にリラックス空間を演出してくれるハンモック。リラックスに最適なイメージもあり購入を考えている方もいるかもしれません。しかしハンモックにはどんな種類があるのか意外と知られていません。ハンモックには大きく分けて3つの種類があります。それぞれ使い方が違うので自分に合ったタイプのハンモックを選びましょう。1つ目は自立式のハンモックです。自立式スタンドを利用するタイプで、木や柱に結ぶ必要がなく使い勝手がいいハンモックです。室内外兼用のものが多く、シーンに合わせて使うこともできます。スタンドにも折りたたみ式や組立式があるので、使用頻度に応じて適切なタイプを購入しましょう。2つ目はベッドタイプです。多くの方はこのタイプのハンモックを想像するのではないでしょうか?このタイプはゆったりと寝転がれるスペースがあり心地よさは抜群です。ハンモックで寝ると熟睡できる、腰痛に優しいなど体にも優しいハンモックなんです。しかし一方で、寝転がるスペースを確保するため場所をとるなどのデメリットもあります。使う場所などを考えた上で購入しましょう。3つ目は座るタイプのハンモックチェアです。ハンモックを椅子として利用できるタイプのアイテムで、ハンモックに座りながら食事を楽しんだり、読書をすることができます。最近はハンモックチェアがあるカフェも増えておりオシャレアイテムとしても注目が集まっています。椅子として利用するため、場所をとらずコンパクトなスペースでも使うことができる手軽さがうれしいハンモックです。用途によって正しく選ぼう!ハンモックの生地ハンモックにはさまざまな生地を使ったものがあります。通気性に優れたものや雨に濡れても心配ないもの、肌ざわりに特化したものなどそれぞれに違った特徴があります。ここでは3つの生地をご紹介するのでどのタイプが自分に合うか検討してみてください。1つ目はコットンです。スタンダードなハンモックに使われている生地で、心地いい肌ざわりが特徴です。室内用のハンモックに用いられることが多く種類やデザインも豊富なので、自分好みの生地を見つけることができます。ハンモックを外に置いておきたい方にはこの素材がおすすめ。野外使用を目的に開発された化学素材で、速乾性に優れているため雨に濡れても安心です。また紫外線にも強いため長期間外に放置しても色落ちが少ないという特徴もあります。屋外でハンモックを楽しみたい方にはうれしい生地ですね。アウトドア好きな方ならこの素材!パラシュートのために開発されたナイロンを使っているため耐久性はピカイチ。ナイロンなので軽く持ち運びにも便利なため屋外での使用が多い方にはうれしい素材です。ぜひ旅行にお供に選んでみてください。シーン別おすすめハンモックはじめに紹介するのはこちらのハンモック。屋外屋内兼用でどこにいても癒しのひとときを提供してくれます。デザインも優しい印象を与える木目調をはじめとする6種類展開!使い勝手、デザインの両方を兼ね備えた万能アイテムです。こちらのハンモックはチェアタイプのアイテム。ホワイトを基調としたおしゃれなデザインでインテリアとしても大活躍!もちろん機能性も抜群で身体に優しい丸みを帯びた設計が快適な時間を演出してくれます。大切な人とハンモックを使いたいならこちらがおすすめ。2人用なので余裕のあるスペースがよりリラックスさせてくれます。耐荷重160キロなので安心して楽しむことができます。また、豊富なカラーバリエーションとともに生地をコットンとハマクテックからセレクトできるのもうれしいポイント。使い方に合った生地を選ぶことができます。アウトドアに使うならこのアイテム!600グラムと、とても軽いのに耐荷重300キロとパワフルなハンモックです。折りたためてコンパクトになるのもアウトドア向きですよね♪加えて地面に広げることでレジャーシートにもなる優れものなんです!こちらのハンモックはベッドとチェアの両方のタイプが楽しめる画期的なアイテム。加えてハンガーラックにもなるというんだから正に一石三鳥です!収納になるので普段使いもできるハンモックはあまりないと思います◎ライフスタイルに合わせた使い方で飽きがこないアイテムです。最後は少し変わり種のハンモックをご紹介します。なんと大切なペットのためのハンモック!ゲージに取り付けるだけで設置もかんたん、リバーシブル素材で1年中使える飼い主さんもうれしいハンモックです。ハンモックから顔を出す仕草がかわいいと話題のアイテムなのでペットがいる方におすすめですハンモックで日々に癒しをプラスしよう今回はおすすめのハンモックをシーンに合わせて6つご紹介しました!おしゃれなものから機能性に特化したものまで幅広いアイテムがありましたが、自分が使う環境や重視したいポイントをきちんと把握してアイテムを選ぶことが大切です。ぜひ自分に合ったハンモックで日々の生活にくつろぎをもたらしてみてはいかがでしょうか?
2018年11月26日みなさんの晩ごはんの献立にオススメの一品をご紹介する「今日のごはん」のコーナー。今日は、コーン缶があれば電子レンジで簡単に本格的コーンポタージュが作れるレシピをご紹介いたします♪ぜひチェックしてくださいね。電子レンジで作ったのに本格的♪今日ご紹介するのは武田真由美さんのレシピ。クリームタイプのコーン缶があれば簡単に本格的コーンポタージュが作れちゃうんです♪用意するのはクリームタイプのコーン缶と牛乳、顆粒コンソメ、塩、あらびきこしょうだけ!混ぜ合わせて電子レンジで温めればあっという間にでき上がりです。時間のない朝は電子レンジで、少し余裕のある夕飯などはお鍋で多めに作れば作り置きにもなりますよ。▼詳しいレシピはこちら▼コーン缶があれば!電子レンジで即席なのに本格的なコーンポタージュでは多くの簡単時短レシピがフォトやアイデアで投稿されています。夕飯に悩んだときは「今日のごはん」コーナーはもちろん、LIMIAを読んで参考にしてみてくださいね。「こんなレシピがあるよ!」なんて方はぜひLIMIAでシェアしてください♪「今日のごはん」コーナーでは、その日の晩ごはんの参考になる時短レシピをご紹介しています!明日もおいしい晩ごはんのレシピをご紹介します。
2018年11月26日海外の映画にたびたび出てくる大きくて豪華なクリスマスツリーは憧れですよね。スペースがないから置けないとあきらめている人も多いのではないでしょうか?今回は「壁に掛けるクリスマスツリー」として人気の《ウッド柄パネル生地》をご紹介します。これで大きなツリーの夢が叶うかもしれませんよ☆「トーカイタペストリー」から新たなクリスマスツリー☆クリスマスには欠かせないツリーですが、最近ではスペースをとらないものとして、テーブルの上に置ける小ぶりのものがたくさんありますよね。でも、本当は大きなツリーを飾りたいと思っている方におすすめするのがこちらのアイテム。なんと、壁に掛けるクリスマスツリーなんです!手芸用品や衣料品、服飾品などを販売する〔藤久株式会社〕から発売された《ウッド柄パネル生地》は、タペストリーのような布地にクリスマスツリーが大きくプリントされているもの。「トーカイタペストリー」として人気を博していて、クリスマス前には完売することもあるほどの人気商品なんだとか!そんな大人気商品を詳しくご紹介します☆サイズや色で選べるクリスマスツリー☆今年発売されているツリーは4種類。もっとも一般的な絵柄や、学校や施設など広い場所にもぴったりなビッグサイズのものに加え、ハーフリネン×白ラッカープリントのものと照明を消すと星が光る蓄光デザインのミニサイズのものがあります。飾りたい場所の雰囲気や壁の大きさに合わせて選べるのはうれしいですよね。オーナメントなども充実♪ツリーを飾るオーナメント類も種類豊富です。《木製オーナメント》はそのまま飾ればナチュラルに、カラフルに色を塗って飾ればツリーをかわいらしく仕上げてくれますよ♪《蓄光ステッカー》はその名の通り、暗闇の中で光るので、照明を落としたときや暗めの照明のときにも存在感ばっちりです!この他にもシールやライトなど、ツリーを豪華に飾るアイテムがたくさんそろっているので、ぜひお好きなものを見つけてくださいね♪スペースいらずの豪華なツリーも楽しもう♡「壁に掛けるクリスマスツリー」の良さはなんといっても、スペースいらずで大きなツリーを飾れるところですが、実はそれだけではありません!本体は布地なので、設置や片付けはとても簡単。それに収納場所にも困ることはありません。また、倒れてしまう心配もないので、小さなお子さんやペットがいるおうちでも使うことができますよ♡販売されているオーナメントのほかに、お好きなオーナメントをハンドメイドしたりするのも楽しそうです。今年は《ウッド柄パネル生地》で豪華なクリスマスツリーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2018年11月26日ハロウィンが終わり気がつけばもうクリスマス……。クリスマスにケーキは欠かせないですよね!ということで、今回は〔グランスタ〕〔グランスタ丸の内〕で開催される「グランスタクリスマスフェア」から注目のクリスマスケーキをご紹介♪スタッフが実際に試食してきたので感想を交えながらご紹介いたします。ぜひ今年のクリスマスケーキの参考にしてみてくださいね!東京駅〔グランスタ〕の2018年クリスマスフェア♪エキナカ商業施設〔グランスタ〕、改札外〔グランスタ丸の内〕で2018年11月12日(月)〜12月25日(火)の期間、『グランスタクリスマスフェア』が開催されます♪今年の『グランスタクリスマスフェア』ではご褒美ケーキからパーティーにぴったりな巨大ケーキ、毎年大人気の「Suicaのペンギン」をモチーフにしたクリスマスケーキもパワーアップして登場です!今回は『グランスタクリスマスフェア』のラインアップの中から、おすすめをいくつかチョイス。スタッフが実際に試食してきたので感想を交えながらご紹介いたします。《グランスタ東京駅舎ノエル》●ショップ〔コロンバン〕●価格5,400円●台数限定150台(※グランスタ限定商品)まずご紹介するのは《グランスタ東京駅舎ノエル》。東京駅舎がプリントされたサブレをあしらったノエルです!これはインパクトありますね。ケーキは5種類のフルーツをふんだんに使ってトッピング、ムースとスポンジが交互に重なっていて深い味わいです。これはとにかく見た目が豪華!大人数でワイワイ食べるのにぴったりです。しっとりとした生地で口あたりもなめらか、フルーツのおいしいケーキでした。《カファレル with Suica》●ショップ〔カファレル〕●価格2,808円●台数限定250台続いては《カファレルwithSuica》。こちらもまたビジュアルのインパクトがすごいですね……!毎年発売されているので知っている方も多いのではないでしょうか。その人気は絶大で毎年発売から2日間で予約完売になってしまうのだとか。かわいい見た目とは裏腹にかなり大人な味。濃厚なチョコレートケーキは本格的イタリアチョコブランドならではです♪ラズベリージャムの甘酸っぱさとの相性は抜群ですよ。《Suicaのペンギンアーシテクスチュール》●ショップ〔ダロワイヨ〕●価格5,400円●台数限定100台(※グランスタ限定商品)続いては《Suicaのペンギンアーシテクスチュール》。これはまたビジュアルに惹かれますね!Suicaのペンギンの顔をモチーフにしたかわいらしいケーキです。食べた瞬間、初めて食べた不思議な味わいに驚くこと間違いなし♪その正体はトンカ豆風味のクリーム。ムースショコラがほんのり甘くてトンカ豆風味の大人な味わいです。これもまたかわいい見た目からは想像のつかない本格的な味わいです。《Suicaのペンギンバウム》●ショップ〔まめや金澤萬久〕●価格3,564円●内容量6個入り●台数限定300個(※グランスタ限定商品)続いては《Suicaのペンギンバウム》。こちらは型抜きができるバウムクーヘンなんです!食べる前から楽しめそうですね。デザインはSuicaペンギンの全身と顔アップの2種類。バウムの砂糖の部分がかためでその食感がたまりません♪きな粉生地とカラメル生地の組み合わせで和風な味わいです。しっかりとしたバウムの生地感に食べ応えは◎《1カップケーキサンタふくらむちゃん》と《Suicaのぺんぎんチョコラズベリー》《1カップケーキサンタふくらむちゃん》●ショップ〔フェアリーケーキフェア〕●価格600円●台数限定100個(※グランスタ限定商品)《Suicaのペンギンチョコラズベリー》●ショップ〔フェアリーケーキフェア〕●価格460円●台数限定1日25個(※グランスタ限定商品)続いては《1カップケーキサンタふくらむちゃん》と《Suicaのぺんぎんチョコラズベリー》。どちらも小さめのサイズなので、クリスマス時期の手土産にもオススメですよ!《1カップケーキサンタふくらむちゃん》はさくっふわっなマシュマロの食感に感動!食感でも楽しめます。バニラ味のカップケーキもとてもおいしいです。《Suicaのぺんぎんチョコラズベリー》のペンギンをかじると中にはチョコクリームが♡ホワホワでやさしい味わいです。《ふくらむちゃんワッフルケーキ》●ショップ〔ワッフル・ケーキの店エール・エール〕●価格486円●台数限定50個(※グランスタ限定商品)続いては《ふくらむちゃんワッフルケーキ》。これまたインパクト大なビジュアル!写真映えしそうですよね。ふわっふわのワッフルに大きなマシュマロ♪もうおいしいが詰まってます♡生クリームとカスタードクリームが一度に楽しめるぜいたくな一品です。《苺づくしのスペシャルショート》●ショップ〔テラ・セゾン〕●価格8,640円●台数限定20台(※グランスタ限定商品)続いては《苺づくしのスペシャルショート》。その名の通りいちご!いちご!いちご!いちご好きの人は必見ですよ♪爽やかで少し硬めのしっかりとしたクリームに甘酸っぱいいちごがたまらない、王道のショートケーキです。見た目も華やかなので特別感も◎いちごはなんと契約農家から届くとちおとめいちごなんです。これはぜいたくですね!《スペシャルフルーツショートケーキ》●ショップ〔京橋千疋屋〕●価格21,600円●台数限定10台(※グランスタ限定商品)続いてのご紹介は《スペシャルフルーツショートケーキ》。これは8号(24×24cm)なので、大人数でのパーティーサイズになります。〔京橋千疋屋〕ということでおいしいフルーツがふんだんに使われたケーキ。トッピングにはいちご、メロン、オレンジ、ぶどう、キウイ、ブルーベリー、ラズベリーを使用。スポンジとスポンジの間にはたっぷりのいちごが入っています!《cuteなSuicaのペンギンケーキ》●ショップ〔京橋千疋屋〕●価格4,860円●台数限定60台(グランスタ限定商品)続いては《cuteなSuicaのペンギンケーキ》。こちらもまた〔京橋千疋屋〕の商品。先ほどの商品に比べて家族で食べられるくらいの大きさで、ペンギンのワンポイントがかわいいですよね♡ホワイトチョコムースがふんわりと口に広がって、甘酸っぱいラズベリージュレとの相性が抜群♪ベリー感が強めなのでベリーやフルーツが好きな方にはたまらない一品です。《あまおうのX’masケーキ》●ショップ〔アルデュール〕●価格4号 3,780円/5号 4,320円●台数4号・5号合わせて限定200台(※グランスタ限定商品)続いては《あまおうのX’masケーキ〕。2種類のマカロンに電車型のメレンゲがトッピングされているなんともぜいたくな一品です。味はザ・ショートケーキ!王道です。マカロンが乗っているのはうれしいですよね♪さらに電車のメレンゲが乗っているのでお子さんもテンション上がること間違いなし。大粒のいちごもたまりません。《Suicaのペンギン クリスマスパーティー(9個入り)》●ショップ〔銀座コージーコーナー〕●価格2,400円●台数限定200箱(※グランスタ限定商品)続いては《Suicaのペンギンクリスマスパーティー(9個入り)》。サンタさんやスノーマンなどのクリスマスらしいキャラクターをモチーフにしたミニケーキの詰め合わせです。その中によく見るとSuicaのペンギンが!パーティーで盛り上がること間違いなしですね♪今回は9個の中からSuicaのペンギンを試食しました。チョコレートはほんのり苦めで、ふわふわのチョコムースに苦めのサクッとしたココア生地がとてもおいしいです!小さいサイズなので食事の後に食べるのにはちょうどいいかもしれません。《聖夜のショコラハウス》●ショップ〔銀のぶどう〕●価格1,512円続いては《聖夜のショコラハウス》。クリスマスらしいハウス型のケーキです。これを見るとクリスマスだなぁと感じますよね!ショコラスポンジとチョコムース、クリスピーチョコ入りのチョコムースが層になったショコラハウス。ザクザクっとした食感がたまりません。チョコレートばかりでくどいかな?と思いきや甘すぎず食べやすいケーキでした。しかもこのクオリティでお値段は1,512円とリーズナブル。《東京駅限定 クリスマスドゥーブル4号》●ショップ〔ルタオ〕●価格3,024円●台数限定100台(※グランスタ限定商品)続いては《東京駅限定クリスマスドゥーブル4号》。チーズ好きの方は必見です……!〔ルタオ〕といえば《ドゥーブルフロマージュ》ですよね。そんな人気商品がクリスマスアレンジで登場です。レアチーズの部分はとにかく口当たりなめらかで、口の中ですぐに溶けていきます。ベイクド部分はかなり濃厚でコクのあるチーズケーキになっていて、2つの食感と味わいが楽しめますよ♪チーズケーキ好きの方は要チェックですよ!《ブラン》●ショップ〔ブルディガラ エクスプレス〕●価格12cm 3,024円/15cm 4,320円続いてご紹介するのは《ブラン》。ザ・王道のケーキに見えますが、これまたぜいたくな一品なんです♪トッピングにいちごやフランボワーズ、ラズベリー、ブルーベリーとたくさんのベリー系のフルーツに、トリュフチョコレート。ケーキはスポンジの間にたっぷりといちごスライスの入ったベリー満載のケーキになっています。甘酸っぱさとチョコレートの濃厚な甘さがとてもバランスのいいケーキです!《ビッシュ・ド・ノエル》●ショップ〔ブルディガラ エクスプレス〕●価格3,780円続いては《ビッシュ・ド・ノエル》。キラキラとした宝石のような見た目に惹かれますよね♡ビターなチョコレートがとても濃厚で大人な味わい。チョコレートの中にフランボワーズやオレンジコンフィ、ピスタチオムースがアクセントになっていて、いろいろな味が楽しめますよ。お酒と一緒にいただきたくなる一品です。《クリスマスBOX 9個入り》●ショップ〔フェアリーケーキフェア〕●価格4,240円※グランスタ限定商品続いてが《クリスマスBOX9個入り》。これはまたとてもかわいらしいミニケーキですね♪サンタさんやサンタさんに扮したパンダやハリネズミ、うさぎやくまなどお子さんが喜ぶこと間違いなしですよ!今回は9個の中からクリスマスツリーの形をしたものを試食しました。とても濃厚な抹茶で本格的!小さくてかわいらしいカップケーキからは想像のつかない深い味わいでした。《ナターレ レンナ》●ショップ〔カファレル〕●価格648円※グランスタ限定商品続いてご紹介するのは《ナターレレンナ》。トナカイをイメージしたカップ入りのティラミスです。これも手土産にぴったりですよ♪ふわふわのティラミスで、苦いかと思いきやクリームが少し甘め。最後に来るベリーソースがアクセントになっていて大人な味わいです。さりげなくトナカイがモチーフになっているのもかわいらしいですよね♡手土産などにはもちろんですが、自分へのご褒美にしてもいいかもしれませんね。《グラン・クリスマスケーキ》●ショップ〔フォルマ〕●価格3,240円●台数限定200台(※グランスタ限定商品)続いては《グラン・クリスマスケーキ》。ベリーの宝石箱のようなキラキラした見た目にテンション上がりますよね!いちごのジュレはぷるぷるっとした食感、いちごムースとマスカルポーネムースはふわっふわで、口の中でシュワっと溶けていきます。いちごやベリーをたっぷりと味わえる一品です。鮮やかな見た目も写真映えすること間違いなしです。《クリスマス・カマンベール》●ショップ〔フォルマ〕●価格1,296円●台数限定100台(※グランスタ限定商品)続いては《クリスマス・カマンベール》。パッと見た感じ本当にカマンベールチーズのようですよね!味はこれまた驚き!甘いケーキというより、バターのような塩気のあるチーズの風味がふわっと広がります。変わり種なのでケーキを持ち寄るときにかぶることがなさそうです。ワインと一緒にいただきたくなるような不思議なケーキでした♪《抹茶どらやきのクリスマスケーキ》●ショップ〔元町香炉庵〕●価格3,024円※グランスタ限定商品最後にご紹介するのは《抹茶どらやきのクリスマスケーキ》。一見普通のケーキに見えますが、実はどら焼き生地でできたケーキなんです!ふわふわもっちりな抹茶どら焼き生地とつぶあんの食感がたまりません♡老若男女みんながおいしくいただけるケーキです。栗の甘露煮やミニどら焼きがトッピングされているので和菓子好きの方は必見です。このケーキで和風クリスマスを楽しんで見てはいかがでしょうか?まとめ今回はエキナカ商業施設〔グランスタ〕、改札外〔グランスタ丸の内〕で2018年11月12日(月)〜12月25日(火)に開催される「グランスタクリスマスフェア」から注目商品をご紹介いたしました。ケーキそれぞれにおいしさがあるので、どれもオススメです(笑)。クリスマスパーティーにぴったりな大きなケーキから、自分へのご褒美に食べたい小さめのケーキまでたくさんのケーキがそろっているので、ぜひチェックしてくださいね♪
2018年11月25日クリスマスパーティーに使う、カップや器をそろえるときに頼りになるのが100円ショップ!今回は〔Can★Do(キャンドゥ)〕から発売されているクリスマス柄のカップとボウルをご紹介します♪柄も詳しく見られるので、準備の参考にしてみてください☆〔ダイソー〕のクリスマスの紙コップでクリスマスパーティーがより盛り上がっちゃう♡〔ダイソー〕のクリスマスの紙コップでクリスマスパーティーがより盛り上がっちゃう♡人数が多くても大丈夫!《ペーパーカップウィンターフォレスト》●容量:200ml●入数:12個●価格:108円(税込)まずご紹介するのは《ペーパーカップウィンターフォレスト》。カップにはヒイラギやプレゼントなど、クリスマスらしいモチーフと一緒に、リスやトナカイなどかわいらしい動物が描かれています♪200mlの小さめの紙コップなので、お子さんでも持ちやすい大きさです。12個セットなので、人数が多いパーティでも安心♪大きめがうれしい♪《プラスチックカップウィンターフォレスト》●容量:360ml●入数:7個●価格:108円(税込)次にご紹介するのは《プラスチックカップウィンターフォレスト》。容量は、360mlと先ほどより大きめ。こちらは、7個セットになっています。プラスチックなので紙コップよりも耐久性があり、飲み物以外のものを入れるのも良さそうです☆中が見えるのでシリアルやアイスを中に入れて、パフェグラスのように使うのもいいかもしれません♪●容量:360ml●入数:7個●価格:108円(税込)ちなみに、柄はこんな感じです。柄が分かりやすいように白い紙を入れてみました♪動物やクリスマスらしいモチーフがたくさん描かれているので、ぜひ拡大してみてください☆フチの絵柄がかわいい♪《クラフトペーパーボウル》●サイズ:約16cm(直径)●入数:5枚●価格:108円(税込)最後にご紹介するのは《クラフトペーパーボウル》。深さがあるので、平らな紙皿より中身がこぼれにくくてオススメです♪内側にぐるっと描かれたイラストもかわいらしくて、お菓子を入れるのにもぴったりの大きさ☆こちらは5個セットになってます。パーティーの準備に100均を活用しよう♪今回は〔キャンドゥ〕で発売されている、クリスマス柄のカップとボウルをご紹介しました。使い捨てできる容器は後片付けが楽チンでパーティーのとき便利ですよね♪みなさんもお手ごろな100円ショップのグッズをうまく利用して、楽しいクリスマスを過ごしてください☆〔ダイソー〕で手に入るクリスマスフラッグがかわいすぎる♡3種類をまとめてご紹介いたします!〔ニトリ〕のフワモコガーランドがかわいすぎる♡クリスマスパーティーで大活躍すること間違いなし♪【ナチュラルキッチン アンド】1200円以下で楽しめる!?ほっこりクリスマスオーナメント♡
2018年11月25日日々の疲れを癒やしに出かけているから、旅行先では不便な思いはしたくないですよね。今回はシンプルでムダがなく、機能性の高い〔無印良品〕の優秀なトラベルグッズを3つご紹介!ストレスなく、快適に旅を満喫しましょう♪1回使ったら手放せない!おすすめグッズ3選今日は便利な〔無印良品〕のトラベルグッズを3つご紹介します!機能性もデザインも◎で、必需品になること間違いなしですよ♪どんな財布を持っていく?●商品名:《ポリエステルトラベル用ウォレットマスタード》●サイズ:横×縦=約11×9cm●価格:990円(税込)●重さ:40g旅行中っていつものお財布ではなく、かさばらない軽いお財布の方が便利!もし失くしちゃったときを考えると、高すぎるのは避けたいけど機能性も欲しいですよね。〔無印良品〕の商品はお手頃な値段で、そんな願いを叶えてくれる最強の商品なんです♪まずはこの見た目!どんな服装にも合いそうなシンプルな見た目でおしゃれですね。色は黒・ライトグレー・ブルー・マスタードの4色。素材はポリエステルで、重さは約40gと超軽量♡開けてみると、通貨・紙幣・3ポケット分のカード入れを確認できました。通貨入れの部分が、メッシュ素材になっているので中身がパッと見えて便利ですね♪ポリエステルのお財布によくある面ファスナー式ではなく、スナップボタン式なのでベリベリッとした音が出ないのもうれしいポイント。ストラップを付けられるように金具も付いているので、落としちゃう可能性も減りますね!ズボンのポケットにもすっぽり入る大きさなので旅行以外でも、財布を分けたいときや身体を動かすイベントなどで活躍しそう♪パッキングと洗濯の悩みが解決!●商品名:《そのまま洗える衣類ケースグレー》●サイズ:横×縦×奥行=約26×40×6.5cm●価格:1490円(税込)●重さ:80g旅行前のパッキングって結構悩みますよね。持って行くとき、衣服のカテゴリーごとにビニール袋に入れている人も多いのでは?次に紹介するのは、小分けポーチの《そのまま洗える衣類ケース》。色はグレーとブルーの2色。この小分けポーチ、スグレている点が2つあるんです。1つは、コンパクトだという点。このように畳んでいる状態だと、スマホほどの大きさでした。かさ張らず、置き場にも困りませんね!広げてみるとこんなに大きくなりました。サイズは約26×40×6.5cmと、服が充分入る大きさですね!裏返して仕まわれているので、くるっと回すと《そのまま洗える衣類ケース》が完成♪スグレポイントの2つ目は、ケース自体が洗濯ネットのような素材でできているため、服を入れたまま丸洗いできちゃうという点!旅行先で洗うとき、疲れて家に帰ったとき、このままパッと洗濯機に入れれば洗えちゃいますよ!とっても助かりますね。マチはしっかり約6.5cm。パンパンに入れると四角くなって、スーツケースや旅行用バッグにキレイに収まります!《そのまま洗える衣類ケース》の袋の部分が、内ポケットに変身!袋を失くす心配もない上に、便利さアップ♪持ってて損はないスグレモノですね!家族別から小物までらくらく仕分け!●商品名:《パラグライダークロスたためる仕分けケース・ダブルタイプ・Sブルー》●サイズ:横×縦×奥行=約20×26×10cm●価格:1090円(税込)洋服の仕分はどうしていますか?こちらはコンパクトにたためる仕分けケースです。畳んでいるときのサイズは、横×縦=5×8cmとコンパクト。「お風呂用」や「子ども用」のようにカテゴリーごとにまとめてもいいですし、チャックで2部屋に分かれているので上段にキレイなもの、下段に汚れてしまったもの、のように使い分けることもできます。片面がメッシュで中身が見えるようになっているので「あれ〜どこ行った?」なんてことも少なくなりますね♪快適な旅のお供に♡今回は、快適な旅に導いてくれるであろう〔無印良品〕のトラベルグッズを3つご紹介しました。旅行先で、イベントで、役立ちそうな予感がプンプンしてきますね♪〔無印良品〕のトラベルグッズには紹介しきれていない商品がまだまだたくさんあるので、店頭に足を運んで自分にぴったりの商品を探してみてくださいね!【今週のLIMIA推し】旅行シーズンにぴったり!Francfrancの便利なパッキングアイテム家計管理に大活躍!〔無印良品〕の《パスポートケース・クリアポケット付き》
2018年11月25日いよいよクリスマスシーズンがやってきました♡そこで今回は、〔セリア〕で見つけたかわいすぎるクリスマス雑貨を2点ご紹介。壁を使ったインテリアはスペースいらずで今すぐにでも挑戦できそう♪ぜひチェックしてみてくださいね。気軽にクリスマスツリーを楽しめる壁紙♪●商品名:《ツリータペストリー》●サイズ:70×50cm●価格:100円(税別)クリスマスツリーは大きいものが多く、「飾るにはスペースが足りない……」というおうちは多いですよね。また、ツリーを収納スペースの奥から引っ張り出してきて、組み立てるのはなかなかの重労働。手間がかかって大変ですよね。そんなクリスマスツリーのお悩みあるあるを解決してくれるのがこちらの《ツリータペストリー》!遠目で見ると普通のクリスマスツリーに見えますが、なんとビニール素材の壁紙なんです。これならスペースも重労働もなしに気軽にクリスマス気分を楽しめそう♡飾りつけはクリスマスツリーの楽しみのひとつですよね♡さっそく〔ダイソー〕でゲットしたオーナメントを飾っていきましょう!ツリーの壁紙の好きな場所に、テープで貼りつけます。ビニール素材なので、貼ったり剥がしたりがラクチン♪「どんな感じにしようかな~」と頭の中でイメージを浮かべながら、ワクワク気分で作業を進めていきます。▼今回使用したオーナメントはこちら▼〔ダイソー〕のクリスマスオーナメントが大人かわいい♡コスパが良すぎるアイテムをご紹介♪飾りつけが完成!ただの壁紙が、こんなにも華やかで躍動感たっぷりなクリスマスツリーに変身しました♡これなら十分満足できそうですね。例年ツリーは飾っていないという方も、今年は《ツリータペストリー》で気軽にクリスマス気分を堪能してみてはいかが?壁をデコレーションしてクリスマス気分を盛り上げよう♪●商品名:《クリスマスウォールステッカーぷっくりカラー》●価格:100円(税別)続いてご紹介するのは、《ぷっくりウォールステッカー》。シールを壁に直接貼ってクリスマス仕様にちょっぴり模様替えしてみませんか?ゴチャゴチャしすぎないおしゃれなデザインで、ぷっくりとした素材がキュート♡ペタペタとお好きなところに貼るだけでとっても簡単なので、お子さんと一緒に楽しめそうですね♪今回は壁ではなく、収納棚をデコレーション♡間違えて貼ってしまっても、貼った跡がつきにくく簡単に剥がせました。何の変哲もない黒無地の棚が一気にクリスマスモードに。見るたびに季節感を味わえそうです♪今回は、〔セリア〕の壁を使ったクリスマス雑貨を2点ご紹介しました♪どちらも気軽で簡単に楽しめて、クリスマスシーズンを盛り上げてくれること間違いなしです!ぜひチェックしてみてくださいね。
2018年11月25日専門店ができるくらい人気の唐揚げ。家庭料理の中でも家族の喜ぶメニューの上位にランクインしているのではないでしょうか。出来たてがおいしいのはもちろんですが、ここでご紹介するのは冷めてもおいしい唐揚げのレシピ。お弁当に入れてもおいしいのは嬉しいですよね。スタンダードなレシピから、少しアレンジを加えた唐揚げのレシピまでまとめてみました。唐揚げがもっと好きになる豆知識!夕飯やお弁当の定番おかずといえば唐揚げ。お酒のおつまみにもなる万能おかずは子供から大人まで大好き!一口に唐揚げといっても、味付けや調理の仕方によってさまざまな特色がありますよね。そこでまずは、オリーブオイルをひとまわし編集部の記事から、唐揚げの定義やおいしく調理するコツをご紹介しましょう。【唐揚げの定義】唐揚げは、一般的に食材に小麦粉や片栗粉などを薄くまぶして油で揚げたものを指すようです。その代表格と言えるのが鶏肉。具材が魚や野菜になっても唐揚げと呼びます。発祥は定かではありませんが、昭和初期には外食メニューとして登場していたとのこと。現在のように家庭料理として親しまれるようになったのは戦後になってから。日本唐揚協会に認定されている唐揚げの聖地は、唐揚げ専門店発祥の地、大分県中津市。なんと市内には、60店舗以上の唐揚げ専門店が並ぶのだとか!名古屋の手羽先揚げや北海道のザンギなど、唐揚げが名産になっている地域が多いことからも、唐揚げが日本人に愛されていることがわかりますね。唐揚げをジューシーに仕上げるコツは次の通り。【肉は大き目】ジューシーな唐揚げを目指すなら、もも肉。あっさり目がお好みなら、胸肉。鶏のもも肉1枚を5つくらいに切り分けるくらいのサイズ感がベスト。揚げるとやや縮むことを考え、大きくカットしましょう。ガッツリと食べたい場合は、骨つき肉もおすすめです。【脂で肉を包む】下味をつけて衣をつけたら、肉についている脂で身を包むようにして、丸く形を整えるます。油に脂身が下になるようして投入することで、ジューシーさにぐんと差がつくのだとか。衣に使う粉は大きく分けて片栗粉と小麦粉の2種。さっくり感重視なら片栗粉、ジューシーに仕上げたいなら、小麦粉や卵がおすすめです。【揚げ方にひと工夫】外はサックリ、中はふっくら。このコントラストが唐揚げの醍醐味と言えます。衣をサックリとさせるには、2度揚げがおすすめ。一旦油から引き上げることで水分がさらに抜け、理想のサックリに近づきます。2度目は温度を高めに設定し、さっとくぐらせる程度でOK。他にも、スパイシーな調味料を使ったり、レモンを絞ったりなどの工夫でさまざまな風味を楽しむことができます。ぜひ、お気に入りの味付けを見つけて、ご家庭ならではの唐揚げレシピを見つけてくださいね。▼詳しい記事はこちら▼いつもの鶏の唐揚げをさらに美味しく食べる方法を徹底解説下味に15分つけるだけで本格的な唐揚げに1つ目のアイデアは、下味15分で絶品唐揚げを作ることができる再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのレシピです。一般的に、下味は漬ける時間が長ければ長いほど美味しくなると思われがちですが、15分という短時間が美味しさの決め手になるのだとか!●材料・鶏もも肉大……2枚(一口大に切る)・酒……大さじ1・醤油……大さじ2.5・しょうが……(チューブを10cm)・にんにく……(チューブ5cm)・揚油(小鍋に2cmくらい)・片栗粉ボールに調味料と一口大に切った鶏もも肉を入れて混ぜたらそのまま15分置いておきます。その間に、サラダやお味噌汁の準備をしておきましょう。15分たったら、片栗粉をまぶし、180度の油で揚げます。漬けている間にほかのおかずを用意することができるので、効率よく調理ができますね。▼詳しいレシピはこちら▼下味15分!すぐできる『絶品唐揚げ』のレシピ!にんにくもしょうがもチューブでOK!!!冷めてもおいしい塩唐揚げ♡秘密は調味料にアリ!唐揚げは揚げたてをいただくのが一番ですが、お弁当のおかずに入れるとなるとそうもいきませんよね。そこでご紹介するのは、冷めても美味しいheavydrinkerさんの「塩唐揚げ」レシピ。お弁当にもぴったりな時短レシピは、朝の忙しい時間にもおすすめですよ♪ポイントはマヨネーズとお砂糖を使うこと。Wの効果でお肉が柔らかくジューシーに仕上がるのだとか!●材料・鶏もも肉……300g・塩小さじ1弱……(2度目は好みで調整してください)・砂糖小さじ½~1……甘味は好みで調整を・マヨネーズ……小さじ2・胡椒……適量・卵白……S1・にんにくすりおろし……1かけ・片栗粉……適量下味がなじみやすく、さらに揚げたときの身の縮みを防いでくれるのが「筋切り」。鶏肉の筋をカットしてから一口大に切りましょう。鶏もも肉を好みの大きさに切ったら片栗粉以外の調味料を全て加えてよく混ぜます。3時間位でしっかり味がつきます。カリッとした仕上がりにするコツは、卵白を混ぜて衣を作ること。適量の片栗粉をお肉に加え、混ぜたら鶏肉を揚げていきます。よりサクっとカリッとさせたい場合は、片栗粉をお肉と混ぜ、図に1枚ずつ粉を残すようにつけてから揚げると◎。鶏肉の周りの泡が小さくなってきたら中に火が通ってきたサインです。沈んでいた鶏肉が浮き上がってきたらOK。仕上げにフライパンを少し傾け、空気に鶏肉を触れさせながら強火で衣をカラッとさせます。揚げたてはもちろん、冷めても美味しい塩唐揚げ。お弁当のおかずにいかが?▼詳しいアイデアはこちら▼我が家の定番!!冷めても美味しい塩唐揚げの作り方。揚げる前にソースを揉み込むのがポイント!ソース唐揚げ下味をつけて衣をつけて……。唐揚げを作る手順は以外と手間がかかるもの。調理器具も多く使うことから後片付けが大変ですよね。そこでおすすめなのが、かおチャンさんによるポリ袋を使ったアイデア。下味にソースを使ったご飯のおかずにぴったりなレシピをご紹介します。●材料・鶏もも肉……1枚(大きめの一口大に切る)・ソース……大さじ1.5~2・酒……大さじ1・塩、胡椒……各少々・片栗粉、小麦粉……各大さじ2ポリ袋に調味料を入れてよく揉み込み味をなじませます。片栗粉を加え、全体にまぶしたら170度の油で5〜6分、からりと揚げます。ソースは、甘みがあって、マイルドに仕上げたい時はトンカツソース、甘さ控えめでピリッとした風味をつけスパイシーに仕上げたいときはウスターソースがおすすめとのこと。▼詳しいレシピはこちら▼袋に入れて揉み込むだけ[簡単]ソース唐揚げ柚子胡椒とポン酢でさっぱり唐揚げが楽しめるいつもの唐揚げに飽きたなら、ポン酢でさっぱりとした味を楽しんでみませんか?chouchouさんのアイデア「柚子ポン唐揚げ」は、柚子胡椒を加えたちょっぴり大人の味がポイントです。●材料・鶏肉……1枚・A生姜、にんにくチューブ……2㎝・A酒……小さじ2・A醤油、ごま油……小さじ1・Bポン酢……大さじ2・Bごま油……大さじ1/2・Bゆず胡椒……小さじ1/2~1・B長ネギのみじん切り……1/3本・片栗粉……適量鶏肉をフォークで刺し、一口大に切ります。ポリ袋にAと鶏肉を加え、1分間揉みこんで10分ほど置き、長ネギをみじん切りにして、Bを混ぜ合わせておきます。肉に片栗粉をまぶし、フライパンに油を熱し、鶏肉を揚げ焼きし、火が通ったら混ぜ合わせたBに絡ませて完成♪ポン酢とゆず胡椒のさっぱりとした味わいを召し上がれ♪▼詳しいレシピはこちら▼混ぜて焼くだけ♫ポン酢好きにオススメ~柚子ポン唐揚げねぎがアクセント!揚げ焼きでも作れるねぎ塩唐揚げ唐揚げを作ったときにちょっと面倒なのが油の処理。chouchouさんは少量の油で揚げる「揚げ焼き」で唐揚げを作っているそうです!ネギがアクセントのシンプルな塩唐揚げの時短レシピは、忙しい主婦の強い味方になってくれそうですよ♪●材料・鶏もも肉……1枚・A万能ねぎの小口切り……1/2本・Aにんにくチューブ……cm・A酒……大1/2・A塩、鶏がらスープの素……各小1/2・Aごま油……小1・片栗粉……大4・薄力粉……大1鶏肉を一口大に切り、Aと一緒にポリ袋に入れ、しっかり揉みこみ10分程置き、片栗粉と小麦粉をいれて、ポリ袋を振って全体にまぶし、5分程置きます。フライパンに少し多めの油を熱し、鶏肉を軽く握ってから油にいれ、カラっと揚げ焼きしたら完成。揚げ焼きなら少量の油で揚げることができ、片付けも簡単!シンプルな美味しさを楽しんでくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼シンプルねぎ塩唐揚げ-簡単*時短*節約骨を1本抜くだけで食べやすい♡お弁当にも使える手羽先の唐揚げボリューミーな唐揚げといえば手羽先。脂肪とゼラチン質のバランスが絶妙で、肉と皮の両方を味わうことができます。手でつまんで骨から身をほぐして食べるのが一般的ですが、子供にはちょっと難しいというのが本音。heavydrinkerさんは骨を一本抜くことで、子供でも食べやすいアイデアを寄せてくれました!骨の付け根、関節の部分を折り曲げます。こうすることで骨を抜くときに取りやすくなるのだとか。次に、2本の骨の間をキッチンバサミでバッチン。細い骨の周りのお肉をチョキチョキチョキと切ったら指の腹を使って丁寧に骨の付け根まで肉をはがしていきます。優しくしっかり奥まできたらぐりぐりググッと骨をつかむと、面白いほどスポンと骨が抜けますよ。あとはお好みの味で下味をつけ、カラリと揚げるだけ。お弁当にもぴったりなheavydrinkerさんのレシピはリンクからぜひご覧あれ!▼詳しいレシピはこちら▼この優しさで食べやすい‼お弁当にもピッタリの手羽先の唐揚げの作り方。骨一本抜いちゃいます!子どもにも大人気!オーロラソースでこってり濃厚唐揚げ唐揚げは味付け次第でいろいろな味を楽しむことができるおかずです。アンナのキッチンinドイツさんのアイデアは、子供大好きなマヨネーズ×ケチャップを混ぜた、甘めのオーロラソースを使ったレシピです。こってり濃厚でちょっぴりジャンクな感じがたまらない一品なのだとか!●材料(4人分)・鶏もも肉……300g程度・Aにんにくすりおろし……1かけら・A生姜すりおろし……1かけら・A醤油……大さじ4・A砂糖……小さじ2・Bマヨネーズ……大さじ2・Bケチャップ……小さじ2・揚げ用油……適量・片栗粉……適量・ネギ……お好みで漬けこみ時間を短縮するポイントはは、濃いめのたれに漬けること。こうすることで漬け置きしなくても味がしっかり染み込みます。オーロラマヨネーズソースをつけることで衣はしっとり!一度に全ての鶏肉に衣をまぶすのではなく、粉は大さじ3程度ずつくらい(鶏肉4~5個分くらいの量です)を目安にまぶしていくと衣がうまく揚がります。食べやすい大きさに切った鶏肉とAをボウルに入れてよく揉み込み、カラッと揚がったら油を切り、熱いうちにオーロラソースを絡めます。お好みでネギを散らせば彩も鮮やか!こってり濃厚なソースは、子供はもちろん、ビールのおつまみにもぴったりですね。▼詳しいレシピはこちら▼いつもの唐揚げが簡単ワンランクアップ♪オーロラマヨネーズソースの唐揚げ♡むね肉よりもおいしくできる!?もも肉を使ったジューシーな唐揚げのレシピ♪唐揚げといえば、「鳥もも肉」が一般的ですが、ヘルシーな「胸肉」でもおいしくいただけることをご存知?もも肉に比べてジューシーさに欠け、また、パサつきやすい胸肉ですが、Yuuさんのアイデアレシピなら、驚くほどジューシーに仕上がりますよ♪ポイントは、ごま油と砂糖をよく揉み込むこと。このダブルの保水効果でむね肉は、驚くほどしっとり柔らかくなるのだとか!●材料・鶏むね肉……1枚(300g)・卵……1個(鶏むね肉の下味)・A醤油、酒、ごま油各大さじ1・A砂糖小さじ1・Aにんにくチューブ、生姜チューブ各1〜2cm・薄力粉、片栗粉……各大さじ4鶏むね肉は、皮面からフォークで数カ所刺し一口大にカットします。ポリ袋に調味料を入れ、よく揉み込んだら20分ほど置きます。薄力粉を加えてさらに揉み込み、粉っぽさがなくなったら卵を加え、再度よく揉み込みましょう。片栗粉を加えて、ザッと揉んだら、170度に油に鶏肉を入れ、時々上下を返しながら3分揚げ焼きを。一度バットに取り出して3分休ませ、180度に上げた油に鶏肉を戻し入れ、空気に触れさせながら40秒〜1分揚げ焼きに。油を切って盛り付けたら出来上がり。3分揚げて3分休ませることで、ゆっくりと中まで火が通り、柔らかく仕上がるのだとか。もも肉よりもヘルシーでお値段も手頃な胸肉を使った唐揚げは、冷めても美味しいですよ♪▼詳しいレシピはこちら▼もも肉には戻れない!?ふわふわジューシー♪『昔懐かし♡本気のから揚げ』見ているだけで食べたくなる絶品唐揚げレシピ。揚げ方や下味の漬け方次第で、いろいろなバリエーションを作ることができますね。ご紹介したレシピを参考に、いつもの唐揚げをワンランクアップしちゃいましょう!
2018年11月25日クリスマスと言えば、明るい色でカラフルにデコレーションされたインテリアが多いですよね。今年の〔Francfranc(フランフラン)〕では、そんな一般的なクリスマスのイメージとは違ったインテリアが発売されました!華やかな中にもちょっぴりホラーなテイストを盛り込んだ独特な世界観は必見ですよ!ゴージャスに着飾った《クリスマスツリー》《クリスマスツリー》(グリーン)120cm 10,000円、150cm 14,000円、180cm 18,000円※オーナメント、ツリートップ、ツリースカートは別売り最初にご紹介するのはクリスマスインテリアの主役と言ってもよいクリスマスツリー。かわいらしいオーナメントなどで飾り付けるのが定番ですが、今年の〔Francfranc〕のオーナメントはちょっぴり不気味な仕上がりに。ゴージャスに飾ったカラフルなツリーなのに、オーナメントのモチーフや色味を変えることでここまで雰囲気が変わるとは驚きですね!暗めの赤が存在感抜群!《クリスマスリース》《クリスマスリース》(レッド)S 1,800円、M 2,800円、L 3,800円続いてご紹介するのは、ツリーと同じくクリスマスには欠かせないリース。深いグリーンを基調にして松ぼっくりやリボンなどでナチュラルに飾るのが一般的ですが、こちらのリースは全体的に赤色に染まっています。赤と聞くと派手すぎるイメージですが、落ち着いたレッドなのでそんな心配はありません!ドアや壁に飾れば、目を引くこと間違いなしのアイテムです。おとぎ話に入り込んだような《ソルト&ペッパーセットラビット》《ソルト&ペッパーセット ラビット》(BOX入り)2,800円一見陶器でできたウサギの置物にも見えるこちらのアイテムは、実はペッパー&ソルト用の容器。真っ白にちょこっと入ったゴールドはとてもよいアクセントになり、とっても上品な雰囲気になっています。これがテーブルに置いてあったら、いつの間におとぎ話の世界に迷い込んだのではないかと考えてしまいそうですね☆《アニマルスタンド》(BOX入り)シカ 3,000円こんな不思議なトレーもあるんです!シカの首がお皿に……と思ったらボディはトレーの下にありました(笑)。アクセサリートレーにしても良さそうですね。お友達へのクリスマスプレゼントにぴったりかも!どんな飲み物も美しく♡《トリアシャンパン》《トリア シャンパン》ブルー 800円《トリア シャンパン》クリア 800円《トリア シャンパン》パープル 800円スペシャルなディナーに欠かせないのがスペシャルなテーブルウェア。こちらのシャンパングラスはとっても美しい作りになっていて、どんな飲み物を入れても映えそうです!通常のパーティーにもぴったりですが、アンティークのような雰囲気もあるので、ちょっぴりダークに仕上げたクリスマスにも持ってこいですよ♪暗闇で光る《ポールライトLEDツリー》《ポールライト LED ツリー》20パターン 45cm 5,000円、20パターン 120cm 12,000円存在感たっぷりのツリーが欲しい方にはこちら、デコレーションクリスマスツリーがおすすめです!なんとオーナメント代わりについているカラフルなポンポンが光るんです☆照明を暗めに落とした室内なら、存在感抜群になること間違いなし。点灯パターンは全20で、お部屋や気分に合わせて変化させられます。不気味なのにかわいい《フレグランスクッション》《フレランス クッション》(320×280)ダークネイビー 3,500円最後にご紹介するのはこちらのハート型クッション。ベルベット素材に大胆に施された刺繍はダークな雰囲気の中にも上品さを感じさせます。サイズは小さめなので、クッションとして使う以外にオーナメントとしてツリーに飾るのもよさそうです☆ダークで華やかなクリスマスを楽しもう♡かわいくてハッピーなイメージが強いクリスマスですが、ちょっぴり色味や柄を変えて、ダークに仕上げるのもおすすめ。今までにないような不気味で毒があるクリスマスですが、なんだかとっても魅力的でもありますよ。斬新なデザインのインテリアを取り入れて、個性的なクリスマスを演出してみてはいかがでしょうか。他にもたくさんのインテリア雑貨が展開されているので、ぜひ〔Francfranc〕でチェックしてみてくださいね☆
2018年11月24日記念すべき小学校入学。せっかくなら、デザインも性能も気に入ったランドセルを選びたいですよね。そんなときに選ばれているのが、ランドセルの人気ブランド〔土屋鞄製造所〕。6年間安心して使える丈夫さや、大人でも心躍るかわいらしい色合いを備えたランドセルがそろっていますよ!そんなこだわりのランドセルを作っている〔土屋鞄製造所〕に、ランドセルの選び方とトレンドについて教えてもらいました。ランドセル工房を見学できる〔土屋鞄製造所西新井本店〕上質な革鞄などにファンが多い〔土屋鞄製造所〕。実は1965年の創業から53年にわたってランドセルを作り続けているという歴史があるんです。今回は、実際にランドセル工房を見学できる〔土屋鞄製造所西新井本店〕にお邪魔して、ランドセルの選び方についてお話を伺いました。〔土屋鞄〕のランドセル選びは、素材とカラーがポイント〔株式会社 土屋鞄製造所〕の三角さん近年さまざまなデザインや性能のランドセルが登場し、選択肢がどんどん増えてきていますよね。そんな中でランドセルを選ぶときには、どこに注目すれば良いのでしょうか?〔株式会社土屋鞄製造所〕の三角さんに伺います。「ランドセルを選ぶときには、実際に店頭で背負ってみることをおすすめしています。店頭では教科書の重さを体験することもできるので、『重く感じないか』『体格に合っているか』などの相性を見ることも大切です」(三角さん)店内のキッズスペースにはランドセルの革を使ったかわいいマグネットが。毎日背負って通うランドセルだからこそ、その子自身との相性が大切なのですね。では、ランドセルによって形や重さに違いはあるのでしょうか?「弊社のモデルは、基本的に共通のつくりをしています。なので丈夫さやサイズは一緒です。近年はA4フラットファイルが入ることを重視される方も多く、〔土屋鞄〕のランドセルもA4フラットファイルが入る設計になっています。ただ、使っている革素材によって重さや特徴が少し異なってくるので、実際に試していただくことをおすすめしています」(三角)なるほど、違いは使われている革素材にあるのですね。2018年秋の取材時点で2019年の新入学生用のランドセルは完売。〔土屋鞄製造所〕をうかがい知ることができます。「たとえば、こちらにはベーシックな黒と赤が並んでいますが、どれも革が違うので、雰囲気も違って見えると思います。素材には《牛革》《コードバン(馬革)》《ヌメ革》《クラリーノ®・エフ(人工皮革》の4種類があり、ヌメ革以外は防水になっています。それぞれを実際に背負ってみると、色のお好みや、背負い心地を確かめられるかと思います」(三角さん)たしかに、同じ色でも素材で印象が異なりますね。革の種類からこだわって決めるのも特別感があってすてきです!工房をちょっと拝見。ランドセルが手作りされていましたお店から直に工房を見学できるようになっているんですね!ちょっと覗いてみていいですか?「もちろんです!どうぞこちらへ」(三角さん)こんなにたくさんのスタッフの方が手作業で作っていらっしゃるなんて、なんだか感動してしまいます。「実際に作られている様子をご家族で見ていただきたいという思いから、こうして工房の一部を公開しています。おじいちゃんとおばあちゃんもご一緒に、三世代でいらっしゃるケースも多いんですよ」(三角さん)側面はイチョウの形をした芯材が入っていて、潰れないようになっています。丈夫さを支える部分のひとつ。今日はピンクのランドセルを作っていらっしゃるんですね。やはり人気はスタンダードな色ですか?素材についてはどうでしょう。「選び方はお好みですが、『外でよく遊ぶので傷が目立ちにくい牛革』『お手入れを覚えて革を育てていきたいからヌメ革』など、ご家庭によってのご希望はさまざまです。革にはそれぞれ、光沢や軽さ、上質さの風合いなど、種類によってさまざまな特徴があるので、お好みの質感を探してみてください。また、もっとも色のバリエーションが多いのは牛革で、自然の色からイメージを膨らませた鮮やかなカラーも豊富ですよ」(三角さん)たしかに、少し昔では考えられないくらいきれいな色がいくつもあるんですね。今はどのカラーが人気なのでしょうか?「最近はあまり男女の違いもなくなってきましたが、男の子は黒やディープブルーが人気ですね。女の子の場合は、赤やパープル、キャメルなどで、キャメルは洋服と合わせやすいので人気なようです」(三角さん)背面のUの字クッションには、固いものと柔らかいもの2種類のスポンジが使われており、丈夫さと背負い心地の両立を実現。またソフト牛革を使っているので、革が呼吸してくれるため通気性も良いそうです。バリエーションがあると、うれしい反面ますます迷ってしまいそうです。実際にランドセルを見に来たお客さんは、どのように選んでいるのでしょうか?「色や見た目のデザインについては、みなさんよく悩まれています。まずはお子さま御本人の希望をきくのは大事ですが、『いまだけでなく、6年間好きでいられるものを選ばせたい』と考える親御さんも多くいらっしゃいますし、『先のことは分からないからいま好きなものを選ばせて、高学年になって好みが変わったとしても、それも勉強』という方もいらっしゃいます。また、陽の光で見ると色の印象も変わって見えたりするので、陽の光の当たる場所でランドセルを背負った姿の写真を撮っておかれる方も多いですよ」(三角さん)長く使うものだからこそ、迷ってしまうのも当然です。ランドセル選びの時間が、大切な思い出に工房にはベテランさんも若い職人さんもいました。ランドセル作りに情熱をもった職人さんが集まっているのも、〔土屋鞄製造所〕の上質な製品づくりの秘訣。「ランドセルは、昔から『入学祝いの贈り物』という側面がありましたが、それに加えて近年は『家族みんなで選ぶ』ことを楽しむご家庭が増えているのではないでしょうか。じっくりと、好みのランドセルに出会うまでいろいろと見てもらえればと思います」(三角さん)家族でランドセルを選ぶこと自体が、お祝いと思い出づくりになっているのですね。では、時期としてはいつ頃からチェックしはじめれば良いのでしょうか?昨今は「ラン活」とも言われるようになりましたよね。「“ラン活”という言葉の広まりと共に、購入時期も早まってきています。これまで7月頃や8月のお盆休みに購入される傾向でしたが、最近は5月頃に前倒しになってきています。なので販売開始の前にWEBサイトやカタログ(※)などを見て、好きなデザインや色についてご家庭で話をされておくとスムーズかもしれません。2018年11月現在、〔土屋鞄〕では2020年用のカタログの受付を開始したので、ぜひチェックしてみてください」(三角さん)気になっていたデザインが売り切れてしまったということがないように、早めに準備できれば安心ですね!※カタログは現在制作中のため、でき次第のお届け(2018年11月時点)手作りで行われるランドセル。150以上のパーツを使い、300以上もの工程があるそうです。ひとつひとつに〔土屋鞄製造所〕のマークが印されていきます。「〔土屋鞄製造所〕では、通年でベーシックな種類のランドセルを店頭で見られるようにしています。また、ものづくりを近くで感じていただきたいので、工房は基本的に土日以外はいつでも見学が可能です。作っているところを実際に見て、ランドセルを選ぶお子さんの気持ちも変わったという声もよくいただきます。ご家族の数だけ、ランドセル選びのエピソードがありますが、それも思い出になればうれしいです。ランドセル専門店〔童具店〕では、革小物を作るワークショップも開催しているので、ぜひお気軽に遊びに来てくださいね」(三角さん)店頭には大人のために作られたアイテムもたくさん揃っているので、訪れたお父さんやお母さんも楽しくお買い物できそう。ランドセル工房が見られるのは〔西新井本店〕と〔軽井澤工房店〕の2店舗。いま話題の“大人ランドセル”もあるので、親子おそろいで買われる方もいるのだそう。ぜひ、ご家族一緒に〔土屋鞄製造所〕へ、ランドセル選びにお出かけしてみてはいかがでしょうか?土屋鞄製造所 店舗概要【土屋鞄製造所西新井本店】●住所東京都足立区西新井7-15-5●営業10:00~18:00●定休日火曜日(祝日の場合は水曜休)※臨時休業、年末年始休み有り●電話03-5647-5124●アクセス日暮里・舎人ライナー「西新井大師西」駅より徒歩約4分〔土屋鞄〕のランドセル●カメラ中村香奈子●ライターキリガヤアスミ▽あわせて読みたい▽6年間キレイに使うには?土屋鞄製造所に聞く、ランドセルのお手入れ方法
2018年11月24日デンマーク発のプチプラ北欧雑貨ブランド〔ソストレーネグレーネ〕のクリスマスコレクションは、北欧の香り漂う穏やかでかわいらしいイアテムがたくさん!その中で今回は、ひときわ目を引くキュートなデザインのマグカップをご紹介します♪これで温かい飲み物を飲めば、気分はすっかりクリスマスです♡クリスマス映えなマグカップ♪今日ご紹介するのは、リーズナブルな北欧雑貨が人気の〔ソストレーネグレーネ〕で販売されているクリスマスデザインのマグカップ《Mugdolomite》です。サンタクロース、トナカイ、雪だるまの3種類を買ってきましたよ♪顔が埋もれるくらいたくわえたヒゲが個性的なサンタデザインのこちら。やさしくほほ笑む表情がかわいらしいですよね!陶器でできたこのマグカップは、表面や縁、持ち手などに手作り感のある起伏や色ムラがほどよくあり、それがかえってやわらかい風合いを醸し出しています♡つぶらな瞳とにっこりスマイルがキュートな雪だるまのマグもいいですね!オレンジ色の鼻がアクセントです♪《Mugdolomite》は持ち手が太く、大きめに形どられているから持ちやすくて手にもよくなじみます。3つ目はトナカイをデザインしたマグカップ。真っ赤なお鼻が個性的なトナカイです♪カップの縁にはちゃんとツノまで生えていますよ!深さがおおよそ8cmちょっとあり、飲み口も広め。温まりたいときのココアなどにもちょうどいいサイズ感ですよ♪手応えのある重さで、置いたときの安定感も◎クリスマスインテリアにもバッチリな存在感!今回は〔ソストレーネグレーネ〕のクリスマスマグ《Mugdolomite》をご紹介しました!こちらは3点とも1つ481円(税込)で買うことができますよ。このお値段の手頃さも〔ソストレーネグレーネ〕の魅力ですよね♪どのデザインもクリスマス感が出ていてとってもかわいいから、ご家族や兄弟でそろえて使うのもいいですよね!クリスマス気分も盛り上がりそうです。また、コップとしてだけでなく、お部屋のインテリアや小物入れ、造花などを挿してもおしゃれに飾れそう♡気になった方はぜひ、お店でチェックしてみてくださいね♪【イケア】クリスマスに使いたいベーキングカップ&写真映えなサービングスタンド♡【ナチュラルキッチン アンド】1200円以下で楽しめる!?ほっこりクリスマスオーナメント♡
2018年11月24日〔NATURALKITCHEN&(ナチュラルキッチンアンド)〕から、とってもかわいらしいクリスマステーブルウェアが発売されました。なんとALL300円(税抜き)!お料理が映えそうなお皿に、テーブルに置くだけでかわいいココット♪詳しくご紹介していきます。かわいさ満点!星型プレート●価格:300円(税抜き)まずご紹介するのはこちら、星の形をしたなんともかわいらしいプレート☆色合いは、やわらかい落ち着いたグレーなので、置くものを選ばず使いやすさバッチリです。1枚300円(税抜き)なので、家族全員分そろえてメインに使うのもよさそうです♪クリスマスカラーのお皿はいかが?●価格:300円(税抜き)次にご紹介するのは、クリスマスらしい赤色のプレートです♪お皿のふちに2本のラインが入ったシンプルなデザインとビビット過ぎない赤は、主張しすぎず、使いやすさ◎。お料理をよりおいしく見せてくれそうな1枚です!売り切れ必至のツリーココット♡●価格:300円(税抜き)なんともかわいいクリスマスツリーのモチーフのついたココット☆大きすぎず、ちょっとしたものを中に入れてテーブルに出すのにぴったりです。置くだけでかわいくて、テーブルの上も一気にクリスマスムードになりますよ♪試しに中にモノを入れてみるとこんな感じ。大きめのあめ玉が4つほど入る大きさです。●価格:300円(税抜き)赤い屋根がかわいい家形ココット♪●価格:300円(税抜き)最後にご紹介するのは、赤い屋根がかわいらしい家の形をしたココットです♪屋根部分がフタになっていています。こちらも小ぶりのアイテムですが、容量は先ほどご紹介したツリーのココットよりも大きくて、高さもあります☆●価格:300円(税抜き)楽しいクリスマスを☆●価格:各300円(税抜き)今回は、〔ナチュラルキッチンアンド〕で買えるクリスマステーブルウェアを4点ご紹介しました。どれもかわいらしくて、クリスマスに向けてそろえたくなるものばかりです♪ぜひ売り切れてしまう前にお店に足を運んでみてください☆
2018年11月24日クリスマスシーズン到来!クリスマスパーティーの準備はできましたか?おうちに人をたくさん呼ぶと洗い物が増えて大変ですよね。そんなときあったら助かるのが紙コップ。今回紹介する〔ダイソー〕の紙コップは、SNS映えもしちゃうんです。パーティーで大活躍の予感がぷんぷんしてますよ♡〔ダイソー〕のパーティーアイテムを4つご紹介♡今回手に入れたのは、紙コップ3種類とストローの計4点!どれもクリスマスにピッタリ♡まずはかわいらしい3種類のコップから順番にご紹介します♪紙コップ編かわいらしい3種類のコップを買ってきたので順番にご紹介します♪商品名:《紙コップトナカイ帯付》個数:1セット5個入り内容量:250mlはじめに、《紙コップトナカイ帯付》をご紹介します。首元にはベルがついていて、つぶらな瞳がかわいいですね♡商品名:《紙コップサンタ帯付》個数:1セット5個入り内容量:250mlサンタクロースのふわふわのヒゲと赤い手袋がかわいい♪後ろにはプレゼントが描かれていて、クリスマスのワクワクする情景が思い浮かびますね。《紙コップトナカイ帯付》と《紙コップサンタ帯付》には名前の通り、帯をつけることができます。紙コップに帯を巻くことで、さらにキュートになっちゃうんだとか!さっそくアレンジしてみましょう♪紙コップと同じ枚数、帯が入っていました。帯にもたくさんのイラストが描かれていてかわいい♡後ろにはテープが付いているので簡単にコップに貼ることができます♪あっという間にかんせ〜い!いっそうかわいらしくなりましたね♡サンタクロースだけではなく、トナカイも赤い帽子をかぶっています。飲み物用ではなく、お菓子入れやインテリアなどにして置いてもいいですね。商品名:《クリスマスペーパーカップ》個数:1セット12個入り内容量:265ml温かみのある色に、クリスマスのデザインがぎゅっと盛り込まれています♡かわいいだけじゃなく、1セット12個も入っているのでコスパも◎。ホットココアなどを入れて、おうちでまったりしたいですね。ストロー編さいごにストロー編として《クリスマスストロー(12セット)》をご紹介します。赤と緑のストローが6本づつ入っていました。そのほかに、サンタクロース・トナカイ・クマの紙が4枚づつ、合計12枚ついていました。裏面には名前が書き込めるようになっていて、両端に空いた穴をストローに通せばストローがかわいく変身♡これで「あれ!私のコップどれだっけ……」とコップを間違える心配もなくなりますよ!クリスマスパーティーが待ちきれない♡今回はクリスマスパーティーで大活躍しちゃう〔ダイソー〕の便利なクリスマスグッズをご紹介しました!コップとストローの組み合わせで、かわいらしさ倍増♡持っているだけでかわいくて、さらに優秀だなんてうれしいですね♪〔ダイソー〕にはまだまだ紹介しきれていないクリスマスグッズがたくさんあったので、ぜひ足を運んでお気に入りの商品を見つけてみてはいかがですか。【徹底比較】〔ダイソー〕で手に入るホチキスが便利すぎる!3タイプのホチキスを比べてみた〔ダイソー〕で手に入る帽子がコスパ最強♪こんなにかわいいのにリーズナブルすぎる!〔ダイソー〕のふわまるシリーズが気持ちよすぎてずっと触ってたい♡
2018年11月24日主婦にとってキッチンは毎日使う場所。だからこそ、使って楽しい、気分の上がる空間にしたいですよね。そんなおしゃれキッチンを実現するワザが「壁紙リメイク」です。今回は、初心者さんも安心の壁紙リメイクの基本から、だれでも活用できるキッチンリメイクのアイデアまでをまとめました。簡単に張り替えでき、原状復帰もOKなので、DIYビギナーにもオススメです。壁紙を変えるとこんなに違う!キッチンの壁紙を変えるといっても、どんな風に空間が変化するのかイメージできないという方も多いのでは?macahomeさんのキッチン壁紙のBeforeとAfterを比べれば一目瞭然!一面を変えるだけで雰囲気がガラリと変わります。Beforeがこちら。サブウェイタイルを貼ったことでキッチンのみならず、空間全体が明るいイメージになったことがわかりますね。サブウェイタイル風壁紙はさまざまなインテリアテイストに合うので、壁紙選びに迷ったらまずはサブウェイタイル風壁紙を貼ってみるのもオススメですよ。▼詳しい記事はこちら▼【壁紙DIY】サブウェイタイル風壁紙の威力はやっぱりすごい!狭いスペースでもガラリと変わる現状復帰がらくらくなのも醍醐味♪賃貸住宅の場合、原状回復が必須なので元の壁紙を傷つけずに貼ることができる壁紙が条件となりますよね。我が家さんのアイデアによると、「全面貼り」よりも、「部分貼り」にすることで、剥がしやすくなるのだとか。壁紙は通常、一枚をそのまま貼りますが、壁紙をカットしてパーツ分けをする感覚で貼れば、きれいに剥がすことができます。貼りたい面を半分にパーツわけをし、つなぎ目をなじませる様に貼るのがポイント。剥がせる壁紙でも、数年経つと粘着力が強くなって剥がしにくいことがあります。ぜひ我が家さんのアイデアを参考にしてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼更に現状復帰し易いリメイクシートの貼り方 ♪壁紙リメイク上級者さんへ!ひと手間加えた貼り方壁紙といっても、壁以外のもさまざま場所に貼ることができます。macahomeさんはキッチン扉に原状回復OKな壁紙を貼ってリメイクされたそうです。剥がしやすさを考慮し、macahomeさんが実践しているのはボンドとマステを使った下地作り。マステや両面テープよりもしっかり接着し、さらに剥がす時も簡単なのだとか。元のキッチン扉の全面にマステを貼り、その上からボンドを塗り、ヘラで均一になるようにのばします。あとはカットした壁紙を貼るだけ。マステの上に両面テープを貼り、その上から壁紙を貼ろうとする方法では、いろんなところがくっついてしまって、めちゃくちゃになってしまうことがあります。その点ボンドだと、乾く前なら貼り直しもできるのでオススメです。剥がす時はマステごと剥がせばOKなので、元の扉を傷つけたり汚す心配もありません。▼詳しいアイデアはこちら▼今までとは違う原状回復OKな方法でキッチン扉を海外風にリメイクキッチンリメイクの第一歩、まずは収納の開き戸からいきなり壁から始めるのは不安という方は、キッチン扉からトライしてみましょう。壁紙革命〜賃貸でもおしゃれに〜(株)ジュブリーさんは、開き戸に壁紙を貼って、ヴィンテージな感じにチェンジ。もちろん原状回復も可能ですよ。マスキングテープの上に、両面テープを貼っていきます。縁ギリギリに貼るときれいに仕上がるとのこと。あとは1巾ずつ壁紙を貼っていき、両面テープを1つずつ剥がして貼っていきます。壁紙が平行かなど、位置が不安な場合は、最初にマスキングテープで仮止めしてから両面テープをはがすと安心です。マスキングテープが剥がれる場所であればこの方法でどこでも貼れちゃいます!▼詳しいアイデアはこちら▼【リメイク】よくある賃貸のキッチンが早変わり!!黒板シートを活用しておしゃれなワンポイント♪wagonworksさんのアイデアは、黒板シートを使ったもの。100均の黒板シートを好きな文字にカットして貼るだけのこちら。いつものキッチンがカフェに大変身!大きな文字だとカットしやすいので、ぶきっちょさんにもオススメですよ。使用するのは〔セリア〕の黒板シート。好きなロゴを印刷してカットし、黒板シートの上にマステで固定してからデザインカッターで、そのままカットしていきます。マステで貼って、剥がしても位置がずれないようにし、壁にしっかりと貼り付けたら、ゆっくりとマステを剥がします。黒板シートというだけあり、チョークでかけるのも魅力。壁以外にもガラス面やキッチン扉にもつけることができますよ♪▼詳しいアイデアはこちら▼【セリア】100均の黒板シートでキッチンをカフェ風に変身!とっても簡単に本格タイル壁が貼れちゃう!キッチンと言えば憧れるのがタイル調のキッチン♪壁紙なら手軽に再現することができちゃうんです。本物のタイルを使用するとなるとハードルの高いDIYですが、我が家さんのアイデアならとっても簡単。貼るだけで簡単に施工できるタイルシールですが、キッチンに使用する場合は防炎・耐熱・防水・防カビタイプがオススメ。表面は本物のタイルの様にぷっくりしており、シートそのものに柔軟性があります。シール状のシートなので裏面の剥離紙をめくれば即貼れる優れもの♪最近では100均でも類似のタイル風シールを見かけますがひとつのサイズが小さ過ぎるので広範囲を施工するにはちょっと大変とのこと。防水、防火なども考え、キッチン専用のシートを購入するようにしましょう。▼詳しいアイデアはこちら▼貼るだけ簡単!お掃除ラクラク!タイルシールでキッチンを快適にDIY♪憧れの海外アンティーク風キッチンも壁紙で叶えよう♡コンロ周りやシンク周りは、油はねや水はねが心配でリメイクできない、という方も少ないのでは?macahomeさんもその1人。思い切って、キッチン周りにも最適で清潔感あるリメイクシートを貼ったことで一気にキッチンが見違えて台所仕事が本当に楽しくなったそうです。こちらが施工前のキッチンの様子。整理整頓が行き届いた素敵なキッチンですが、壁紙を貼ることでさらにおしゃれになったことがわかります。壁紙1つで海外のインテリア雑誌のようなキッチンに早変わり!キッチンの模様替えにぜひお試しあれ♪▼詳しいアイデアはこちら▼コンロ周りを貼ってはがせるリメイクシートでアンティークな海外風キッチンにリメイク本格質感の壁紙も!こだわりの1枚を選んで♪よりリアルな質感を楽しみたいのなら、ゆぴのこさんオススメの《プレミアムウォールデコシート》がイチ押し。木目調やレンガ調、漆喰調などのデザインが豊富で、貼る場所に合わせて選ぶことができます。しかもこちら、デザインだけでなく、機能性も抜群!「剥がせる=粘着が弱い」というイメージがあったゆぴのこさんですが、貼ってかれこれ4か月経過してもまったく剝がれないそうです。とはいっても剥がす時は簡単にペロリ。デザインと機能を兼ね備えた《プレミアムウォールデコシート》で、リュクスな空間をゲットしましょう!▼詳しい記事はこちら▼貼ってはがせる壁紙「プレミアムウォールデコシート」でお部屋をかんたん模様替え超リアル!立体壁紙シールを使ってみたい!このリアルな凹凸感も実は壁紙なんです!我が家さん曰く、「壁紙を超えた、超リアルなレンガシート」というこちらは発泡スチロールでできた《立体シール壁紙》。厚みが一番分厚い所で、約1cmほど。薄っぺらくなく、シート自体もしっかりとしています。また、発泡スチロールなので軽いコトにも感動♪これなら女性でも、お子さんでもラクに施工できそうです。レンガ柄を扱う時は、規則的になるように貼るようにしましょう。こうすることでよりリアルな質感を楽しむことができるのだとか。印刷シートと違って実際に凸凹しているので横から見ても、リアル感が凄い!これが発泡スチロールだなんて触れるまでは絶対に気付きません♪▼詳しいアイデアはこちら▼壁紙を超えた!超リアルなレンガシートで壁がグレードアップ♪リビングの大きな面に壁紙を貼るのは大変だけれど、キッチンなら手軽に張り替えることができます。貼って剥がせるタイプの壁紙はデザインも豊富。数時間で憧れのキッチンに生まれ変わらせることができますよ。ご紹介したアイデアを参考に、キッチンをブラッシュアップしてみませんか?
2018年11月24日朝の香りといえば、コーヒーにトースト、スクランブルエッグやスープなど、思い浮かぶ香りはいろいろですが、焼きたてのパンが朝から食卓に並ぶと、もっと目覚めがよくなるかもと思ってしまいます。自宅でパンを焼くのはハードルが高いと思っていましたが、驚くほど手軽に、プロのような味に焼きあがるのが、進化した〔パナソニック〕のホームベーカリーです。「生」食パン発祥の店がホームベーカリー用にレシピを提案〔パナソニック〕ホームベーカリーSD-MDX101オープン価格1987年2月に1号機を発売して以来31年。日本国内向けの累計生産台数が500万台以上に上る〔パナソニック〕のホームベーカリーが、さらに進化して新登場しました。まるでブーランジェリーのように自宅でパン・ド・ミが焼けるだけでも驚きですが、今回は《おうち乃が美》が自宅で簡単に作ることができるんです。《おうち乃が美》とは、高級「生」食パン専門店として、全国に104店舗展開する〔乃が美〕が、ホームベーカリーで作ることができるように提案した「生」食パンのこと。ここで疑問になるのが「生」食パンですよね。これは、実際に「生」であるという意味ではなく、生キャラメルや生チョコなど、口どけがやさしい食べ物に「生」という名前がついていることから、食パンの耳までとろけるようにやわらかいということを伝えるため名づけられたそう。実際に、もちもちで耳との境目がわからないほどのやわらかさ。1本(2斤分)800円という食パンにすると高価格帯にもかかわらず、1日5万本以上の売り上げがあるのが納得のお味です。店舗で売られている「生」食パンのレシピは、企業秘密ですが、このホームベーカリーで手軽に焼けるレシピはこちらです。おうち乃が美レシピ・強力粉(イーグル)……250g・砂糖(三温糖)……35g・塩(ぬちまーす)……5g・無塩バター(よつ葉乳業)……15g・生クリーム(乳脂肪分35%)……40g・水……160g(室温25℃以上の時約5℃の冷水を10g減らして使う)・ドライイースト(サフインスタントドライイースト金)……1.4g1.パンケースにドライイースト以外の材料を入れる。2.イースト容器にドライイーストを入れる。3.メニュー「1」を表示させ、焼き色「淡」色を選ぶ。4.ふたを閉めてスタートする。これで4時間50分待てば、できあがりです。材料の塩や砂糖にこだわることで、よりお店のような味になるようですが、ない場合は、自宅にあるものでも十分においしそうでしたよ。その他、和風の「抹茶&甘栗入り」や「レモン&オレンジピール」のレシピもホームページで公開中です。発表会で試食させていただきましたが、スイーツのようでした。栗の甘露煮をそのまま使えるホームベーカリーにも驚きです。プロの技をホームベーカリーが自動で特別なレシピを教えていただきましたが、これは、ホームベーカリーが、プロの技を行ってくれるからできること。今回、パン職人が手でしっかり練る工程を再現し、速度を変えてねることで、さまざまなパンメニューが作れるようになりました。ドライイーストの投入のタイミングも自動で、室温に関係なく1年中ふっくらとしたパンが焼きあがるので、初心者でも失敗しにくいそう。私も食パンやロールパンを作ったことがありますが、ドライイーストの発酵や生地づくりがその日の気温に左右されるため、同じパンができあがったことがないくらい、成功や失敗の繰り返しでした。当時も途中から〔パナソニック〕のホームベーカリーも愛用していましたが、ここまで進化していたとは驚きです。40種類のオートメニューがあるので、毎日、どんな種類のパンを焼こうかと考えるだけでも楽しくなりそうですね。パン以外にジャムやおもち、うどん・パスタなどのメニューも楽しめ、新しく米麹タイプの甘酒も手軽に手作りできます。「おうち乃が美」のアレンジレシピもホームページで公開されていますが、ご飯は、白米だけでなく、五穀米や炊き込みご飯など、いろいろアレンジすることを考えると、パンもアレンジしたくなります。発表会当日は、「おうち乃が美」のアレンジレシピとして、抹茶&甘栗入りとレモン&オレンジピールの2種類も試食。これは、もはやケーキのようなパンでスイーツのレベルでした。米粉パンや、全粒粉パン、マーブルパンなどアレンジ自在。しかも、一番うれしいのは、材料に何を入れたのかが、しっかり自分自身で確認できることです。家族のアレルギーや体調に合わせて、材料を選び、好みのパンを作ることができる。手軽な健康管理としてもうれしいですね。〔パナソニック〕ホームベーカリー抹茶&甘栗入り おうち乃が美アレンジレシピレモン&オレンジピール おうち乃が美アレンジレシピ●ライター林ゆり
2018年11月23日「狭い空間だけれど、ここに何か収納できたら……」「この幅にちょうど合う収納家具があればいいのに」。そう思うことってよくありますよね。例えばキッチンや洗面所。キッチンや洗面所って、狭いけれど収納しなければいけないモノが多い場所で、デッドスペースもできる限り有効活用したくなる空間です。そのわりにピッタリな家具を探すのは結構大変で、なかなか見つからないもの。そこで「できる限り簡単で、サイズを変えやすい家具を作ってみよう!」と思い、今回は100均の商品だけを使ってキャスター付きのワゴンを作ってみました。難しい工具は使わずに、簡単にできますよ。キャスター付きのワゴンの材料と作り方・焼杉の杭(3×3cm80cm)……6本※ダイソーで購入・キャスター…4つ※以下セリアで購入・角材(1×1cm45cm)……4本・リメイクシート……1枚・桐すのこ(40×25cm)……2枚・ベニヤ板……1枚まずは焼杉4本を63cmにカットします。次に20.5cmを6本カットします。カットするときに、先にペンなどでラインを引いてしまってもいいのですが、のこぎりでカットするとどうしても1.2mm程度の誤差が出てきます。一度カットして、次のカットをする前に、誤差がないかチェックすることをオススメします。63cmにカットした焼杉にキャスターをつけて、画像のような形に並べてビスで固定します。焼杉が3cm角なので、7cm前後のビスを使います。これを2セット作ります。2セット同じものが作れているかチェックしてみてくださいね。ここで歪んでいたりするとどんどん歪みが大きくなって、ガタついてしまいます。次に、すのこの四隅の角をのこぎりでカットします。先ほど組み立てた焼杉とすのこを合わせて、ビスで固定します。ビスが短いとグラつくので、焼杉にしっかりと入る3cm程のビスを使うといいですね。これでワゴンの形になってきました。1番上には40×25cmにカットしたベニヤ板を乗せます。全体がしっかりと固定されていて安定感があるか確かめて、ペイントします。ベニヤ板には後でリメイクシートを貼るので、塗らなくて大丈夫です。今回は白をラフに塗りました。塗料が乾いたら、ベニヤ板にリメイクシートを貼ります。少し大きめにカットしたリメイクシートを貼って、後でカッターでキレイにカットするのがオススメです。仕上げに白く塗った角材(40cm2本と24cm2本)をボンドで固定して完成です!隙間にピッタリがうれしいワゴンの完成!洗面所に置いてみました。隙間にピッタリ入ったのでとても気持ちがいいです!キャスター付きにしたので、コロコロとすぐに引き出せるのもうれしいポイントです。上段には化粧ポーチ、下段にはよく使う掃除道具を収納しました。下からサッとポーチを取り出して、洗面台と同じ高さのところにポーチを置いて、お手入れができるのでとても楽になりました。使ったら、下へ戻すだけなので、出し入れが楽なのもいいですね。このワゴンは63㎝で机などの高さに近いので、勉強スペースやダイニングなどでも使えます。カフェグッズなどをまとめてここに置いておくとテーブルが広く使えるし、片付けるときにもキャスターを転がして、キッチンまで運べるので便利ですよ。焼杉とすのことキャスターだけで、スリムなのに収納力抜群なワゴンができました。お庭に置いて花を飾ったり、玄関に置いてバッグやスリッパを収納しても◎。おうちの中でも外でも大活躍してくれそうです。ぜひチャレンジしてみてくださいね!●ライターRumiライフオーガナイザー。DIY、100均リメイク、整理収納、おうちカフェでおうち時間を楽しむアイデアをブログで日々発信しています。著書に『Rumiのおうち時間を楽しむインテリア』(宝島社)。
2018年11月23日もうすぐクリスマスですね。そこで今回は、〔NATURALKITCHEN&(ナチュラルキッチンアンド)〕で見つけた、クリスマスをよりステキな思い出にしてくれるおしゃれなグッズを3点ご紹介します。クリスマスのオーナメントにキャンドルを灯して、幻想的で普段と違った特別な夜を過ごしてみませんか?キャンドルを灯して幻想的でオシャレなクリスマスを楽しむ♡今回ご紹介するのは、〔ナチュラルキッチンアンド〕で見つけたクリスマスをさらに盛り上げてくれるインテリア雑貨3点。このように合わせて飾れば、あっという間にオシャレなムードが漂います♡今年のクリスマスは、キャンドルを灯して幻想的な雰囲気を楽しんでみませんか?サンタクロースが運ぶのは、プレゼントじゃなくてキャンドル⁉●商品名:《キャンドルカップ運ぶサンタ》●価格:300円(税別)クリスマスイブに子どもたちにプレゼントを届けてくれるサンタクロース。今回はプレゼントではなく、キャンドルを運んでくれます。サンタクロースといったら赤というイメージがありますが、こちらは白系統で統一されたシックなデザインになっています♪ぼんやりと光るキャンドルの灯りを邪魔せず引き立ててくれる、落ち着いた雰囲気のステキなサンタクロースです♡スノーマンはとってもキュート♡●商品名:《キャンドルカップ運ぶスノーマン》●価格:300円(税別)ニコっと笑ったお顔がとっても愛くるしいこちらのスノーマン。見ているだけでほっこりとした気持ちになり癒やされますね♡「キャンドルの炎で溶けてしまいそう……」と思わず心配してしまいます(笑)。サンタクロースと並べて飾ればクリスマス気分を存分に味わうことができそう♪どちらもキャンドルがなくてもクリスマスオーナメントとしてインテリア性抜群です。クリスマス雑貨をより魅力的に♡●商品名:《ウッドボード白樺M》●価格:100円(税別)最後にご紹介するのはこちらの切り株。インテリアとしてとにかく万能なんです!このように、小さなクリスマスオーナメントを上に飾れば、ぐんとオシャレに♡クリスマス雑貨をよりステキに魅せてくれるスグレモノです。クリスマスの聖なる夜は、キャンドルを灯して非日常を楽しんでみませんか?気になった方は〔ナチュラルキッチンアンド〕でチェックしてみてくださいね。
2018年11月23日トートバッグや小物をデコレーションするのに、アイロンシールを使う方も多いのではないでしょうか?しかし、毎回アイロンを使う必要があるので、手間がかかりますよね。しかも、熱にデリケートな生地には使えない。そんな問題を解決してくれる新しい布用転写シール《irodo(イロド)》が2018年10月29日に発売されました!とっても便利なアイテムなので、ぜひチェックしてくださいね。使い方いろいろ!かわいいステッカー今回は、アイロンがいらない布用転写シール《irodo(イロド)》をご紹介します。アイロンの熱で接着する代わりに、こちらのステッカーは上からこするだけで転写することができます!熱に弱い素材や起毛素材などにも使え、もちろん子どもが使っても安全です。通常のシールと同じ薄さなので、重ねて転写することも可能ですよ☆デザインも10柄で合計42種類から選べるので、お気に入りのものが見つかること間違いなし!いろいろ組み合わせてオリジナルのデザインを作るのも楽しそうですよ。使ってみました!今回は実際にシールを使ってみましょう!今回は、アウトドアなイメージのデザインを使用。使い方はとっても簡単です。好きな絵柄を切り離したら裏の薄いフィルムを剥がし、転写したいところに乗せてこするだけ。みるみるうちに絵柄が転写されていきますよ♪できあがり最後に透明のフィルムを剥がせば完成です!かわいい絵柄が簡単に転写できました。アイロンの熱が一切いらないので、準備をしなくてもすぐにデコレーションできるのがうれしいですよね♪シンプルなパターンの絵柄からキュートなイラストまで、いろいろなデザインがあるので、親子で楽しむのもおすすめですよ☆気になった方はぜひゲットしてくださいね。【商品情報】●価格:470円(税抜)●販売店:東急ハンズ新宿店順次、全国の雑貨店、量販店などを予定※Amazon(11月末日販売開始予定)、Makuake
2018年11月23日クリスマスに向けてインテリアをコーディネートしようとすると、どうしてもきらびやかなものが多くて、お部屋のテイストと合わない……とお悩みの方に、今回は〔セリア〕で見つけた、シンプルながらかわいげがあり、クリスマス気分を楽しめるインテリア雑貨をご紹介します♪お上品なメリークリスマス☆今回は〔セリア〕で見つけたクリスマスインテリアのご紹介です。シンプルだけど、地味すぎないおしゃれさが魅力の《ウッドツリー》と、置くだけでとってもかわいらしいサンタ、トナカイ、雪だるまの置物を組み合わせてみました♪こちらが〔セリア〕の《ウッドツリー》。ホワイトとグレーの2色を用意しました。ナチュラルテイストの雑貨が人気の〔セリア〕らしい上品なデザインですよね。これなら落ち着いたインテリアのおうちや、寝室のように静かな雰囲気のお部屋に置いてもなじみそうです♪サイズも縦×横=約15.3×7cmで、棚の上などのちょっとしたスペースに置くことができますよ。木のやわらかな質感や、支柱の丸っこいデザインなどもインテリア性の高いアイテムです!ツリーはこのようにくるくると回るようになっているので、置く場所によって角度を変えることもできます。小さい本体でも、奥行きが出るので安っぽさもありませんよ♪さらに、〔セリア〕で見つけたこの子たちも買ってきました♡ちょこんと座ってこっちを見る表情が愛くるしいですよね。プラスチック素材のポリレジンという材質で、少し重みがあり、置いても安定しています。どの100均でもよく見かけるタイプの置物ですが、いくつか並べてあげるだけでかわいらしさや季節感も得られるのでオススメです☆《ウッドツリー》と置物を簡単に組み合わせてみました!たったこれだけでも、クリスマスの雰囲気が演出できますよね。玄関先などのスペースも季節感を取り込んで楽しむことができちゃいます♪また、これくらい落ち着いたアイテムなら、お部屋のテイストにもなじみやすいですよ。〔セリア〕でおしゃれクリスマスを!今回は、〔セリア〕で見つけたシンプルかつおしゃれなクリスマス雑貨《ウッドツリー》と、クリスマスの置物たちをご紹介しました♪気になった方は、ぜひ店頭に足を運んでみてくださいね!〔ダイソー〕で手に入るクリスマスフラッグがかわいすぎる♡3種類をまとめてご紹介いたします!
2018年11月23日みなさんの晩ごはんのメニューに役立つアイデアをご提案する「今日のごはん」のコーナー。今日ご紹介するのは、今が1番おいしい冬の味覚ダイコンを使った一品。各地で本格的な寒さが到来したこの季節にあったかうれしい、煮込みメニューです♡トマト+みそが決め手!ごはんが進む冬の一品!今日は、おうちごはんからお菓子やデザートまで、簡単時短レシピの数々はLIMIAでも大人気の料理家かおチャンさんのアイデアレシピをご紹介!今日のメニューは「鶏肉とダイコンのしみうまトマトみそ煮込み」。今が旬のダイコンを鶏肉、ブロッコリーと一緒にトマトピューレで煮込みました♪料理の仕上げにみそをプラス!トマトとみそという意外に思える組み合わせですが、味にコクが出てごはんの進む一品になりますよ。そしてなんといっても、トマトの酸味とダイコンの甘さ、みその深みが絶妙なバランスなんです♡鶏肉と大根の*しみうま*トマト味噌煮込み寒さが厳しくなったこの季節の晩ごはんはやっぱり、体を芯から温められるメニューがうれしいですよね。旬のダイコンや、栄養補給にもぴったりの鶏肉を使って、トマトで煮込むだけの簡単メニュー。みなさんもぜひ今晩の献立にいかがでしょうか♪明日も晩ごはんに役立つアイデアをお届けします。お楽しみに!
2018年11月23日壁にDIYで取り付けて、簡単な収納やディスプレイが楽しめるのが人気のウォールシェルフ。スペースに合わせたサイズを取り付けることで、空間を最大限に活かすことができます。今回は、ウォールシェルフのDIYやディスプレイ方法、収納スペースとして活用するアイデアをご紹介します。ウォールシェルフって?おしゃれなインテリアを見ると、壁を利用したインテリアを楽しんでいるアイデアをよく見かけます。この、ウォールシェルフは壁に取り付ける棚のことで、規制品に頼らなくてもDIYで作ることができます。何より、壁を利用することでデッドスペースを活用し、ディスプレイ目的以外にも収納棚として使うことができるのが魅力。見せる収納を意識しながら、是非DIYにトライしてみてくださいね♪100均の棚を画鋲で取り付けてアレンジする方法and_a_plusさんのアイデアは、画鋲で飾ることができるウォールシェルフです。釘を打ち付ける必要がないので、誰でも簡単に作ることができ、材料も100均でそろえることができます。使用するのは〔ダイソー〕の《ぽかぽか飾り棚》これを作りたいサイズに合わせ、タッカーで連結していきます。上部に三角カンを留めたら完成。壁に飾る際は、三角カンを利用して画鋲で留めます。▼詳しい作り方はこちら▼画鋲で飾れちゃう〜100均だけで作る飾り棚工具不要、吊り下げられるウォールシェルフRさんのアイデアも、100均グッズだけで作ることができるコスパ抜群のウォールシェルフです。しかも工具不要なので、DIY初心者にもおすすめです。100均で購入した板に丸環ネジを取り付け、綿ロープを通せば完成。ブランコのようなイメージで作ることができ、吊るすだけで素敵なインテリアに!壁に取り付けるときは、マスキングテープを壁に貼って位置を決めてから設置するとまっすぐ設置することができますよ。▼詳しい作り方はこちら▼工具不要!安い!すぐ出来る!簡単ウォールシェルフランドリールームが使いやすくなるアイデア手狭な脱衣所兼洗面所。タオルやバスタオルなどの収納にお困りではありませんか?スペースがない!と諦める前に、ウォールシェルフをDIYしちゃいましょう!ももたくママさんはアンティーク調のブランケットにホワイトの棚板を使ってランドリールームに設置。タオルをすぐに取り出しやすく、何よりデッドスペースを有効活用できたことで、ランドリールームを無駄なく使うことができるそうです。アンティーク調のブランケットが、おしゃれな雰囲気満載ですね。▼詳しい作り方はこちら▼素人が作るランドリーシェルフ〜I LOVE シェルフ1結束バンドを使って簡単につくれるアイデアも!セリアの商品を5個使い、結束バンドで超簡単な壁掛けミニシェルフを作ったのはあこ*さん。こんな素敵なウォールシェルフがあれば、お部屋が一気にブラッシュアップされますよね。しかも材料は全て100均!MDFパンチングボードとインテリア木製ウォールラック、キッチンワイヤーフリーバーを組み立てて作っていきます。パーツを留めているのはなんと、結束バンド。釘やボンドを使わないのでとっても簡単!しっかり留めることができるそうです。▼詳しい作り方はこちら▼ワンコイン★結束バンドで作る超簡単「ミニシェルフ」♪フック付きで機能性がアップするセンスある雑貨を飾ることでブラッシュアップするウォールシェルフは、フックをつけることで機能性をプラスすることができます。ノリエさんは足場板の端材でシンプルなウォールシェルフを作り、飾り棚としてディスプレイを楽しむだけではなく、フックに鍵をかけたり帽子をかけたり実用的に使っているとのこと。画びょうで簡単に設置できるので、気軽に作って気軽に使うことができますよ♪フックはビスでしっかり固定。100均でもアンティーク調のものが手に入るのでえコスパも抜群。鍵の置き場所を作ってあげることで、外出時の探し物のストレスが軽減されること請け合いです!▼詳しい作り方はこちら▼端材と100均のフックで♪フック付きウォールシェルフの作り方意外なものをおしゃれに使うアイデアこちらの丸いウォールシェルフ、とってもおしゃれですが何で作られていると思いますか?なんと、すし桶なんです!___.acoさんはホームセンターで見つけたすし桶に棚板をボンドで取り付けて、アートなウォールシェルフにDIYされたそうです!スプレーで塗装をすれば、すし桶とはわからない完成度の高さ!木で丸を作るのは難しいけれど、すし桶を使えば簡単にアートな作品を作ることができちゃいます。発想の転換で面白いほどにアイデアの幅が広がるのがDIYの醍醐味ですね。▼詳しい作り方はこちら▼DIY@ホームセンターグッズ!○丸がかわいい○ミニシェルフ♪新素材を使って、オリジナル感をだすswaro109さんのDIYテクニックは、クリアなチューブを使ったウォールシェルフです。ウォールシェルフの棚板をチューブを使って吊るす斬新なアイデア!異素材の組み合わせがなんともおしゃれですよね。ハサミで簡単にカットすることができるチューブは扱いもラクラク。木に固定する際はビスを使用しますが、柔らかいのでこちらも簡単。丸棒に巻きつければちょっと不思議な雰囲気に♪▼詳しい作り方はこちら▼チューブと板で簡単ウォールシェルフDIYこんな形もおもしろい!シンプルだけど存在感抜群♪ウォールシェルフは壁をデザインすることでさまざまな表情を引き出す優れもの。ak3さんは板を組み合わせて作ったボックスを縦にデザインしてアートな雰囲気を演出。縦に配置することでフラワーベースなど高さがあるものも飾ることができますね。扉をつけることで隠したいものを収納することができます。おしゃれに収納スペースを増やしたいという方は是非トライしてみてくださいね。▼詳しい作り方はこちら▼壁掛けタイプの段々デザイン棚をDIYしてみました!壁面をアートするように飾る図形のようなウォールシェルフで壁をアートスペースにしているのはゆぴのこさん。一見難しそうですが、よく見ると構造はとてもシンプル!板を好きな形に組み合わせて行くだけなので、誰でも簡単に作ることができます。お部屋の雰囲気に合わせて壁面をデザインし、センスの良いインテリア雑貨を飾ればまるで海外の邸宅のような雰囲気に!多肉植物を並べても素敵ですね。▼詳しいアイデアはこちら▼海外のようなおしゃれなディスプレイを♪図形シェルフで作る壁面アート自分だけのギャラリーとして楽しむ海外のインテリア雑誌から飛び出したようなとびっきりおしゃれなウォールシェルフはゆぴのこさんのアイデアです。使用しているのは〔IKEA〕のユニットシェルフ。サイズは300、1100、1900mmの3サイズが展開されており、飾りたいものに合わせて選ぶことができるそうです!壁に取り付ける際は付属の金具を取り付けてから設置。そこからもビスでしっかり固定されるので、多少重いものでも支えることができます。まるでギャラリーのように壁を有効活用できるアイデア。壁をアートスペースのように楽しんでみませんか?▼詳しい記事はこちら▼住まいのあらゆるところにある壁をおしゃれに有効活用できるウォールシェルフのアイデア。飾るものや収納したいものに合わせ、自由な発想で作ることができます。ご紹介したアイデアを参考に、あなただけのオリジナルシェルフを楽しんでくださいね。
2018年11月23日クリスマスシーズンがやってきました!もうすでに街中にはクリスマスムードが漂っていますね♡「おうちにもそろそろ飾り付けをしなくちゃ」と思ってる方も多いのでは。今回は〔KALDI(カルディ)〕で見つけたお菓子入りぬいぐるみのオーナメントをご紹介します♪1個買うだけで2度お得なオススメ商品です。〔カルディ〕でオーナメントが買えるって本当?「クリスマスのオーナメントを探しにきているのに〔カルディ〕?」と、疑問に思われてる方も多いはず。〔カルディ〕では、オーナメントもお菓子も買えちゃうんですよ♪今回は3つの種類を買ってきたので、順番にご紹介しますね!オーナメント3種類♪●商品名:《カルディオリジナルクリスマスオーナメントサンタ》●価格:410円(税込)はじめにご紹介するのは《カルディオリジナルクリスマスオーナメントサンタ》。靴下の形をしたオーナメントには、サンタクロースが付いていました。サンタクロースはフェルトで作られており、触り心地も見た目もどこか和やかでした。立体的でおもしろいですね。●商品名:《カルディオリジナルクリスマスオーナメントスノーマン》●価格:410円(税込)つづいて紹介するのは《カルディオリジナルクリスマスオーナメントスノーマン》。マフラーとニット帽をかぶったスノーマンがにっこりほほ笑んでいます。スノーマンの笑顔とピンクのほっぺたがなんとも愛くるしい♡●商品名:《カルディオリジナルクリスマスオーナメントベア》●価格:410円(税込)さいごに《カルディオリジナルクリスマスオーナメントベア》をご紹介。上で紹介した2つとは違い、ベアは袋に入っています。赤い靴下とベアのモコモコ感がかわいさをグンとアップ♪中にはお菓子が……♡やはり〔カルディ〕で販売されているということで、ぬいぐるみの中にはそれぞれ2個ずつクッキーが入っていました♪クッキーとクッキーの間にはクリームが入っており、味はメープルでした。香りはマイルドで、メープルのほどよい甘さがとってもおいしかったです。オーナメントの中からクッキーが出てくるなんて、クリスマスプレゼントのようで気分が上がりますね♪飾り方はいろいろ飾り方はさまざま。上にはひもがついているので、並べて飾るのもよし壁につるすのもよしです♡このようにツリーにぶら下げてもかわいいですね!飾るだけで一気にクリスマス感がアップしますね♡クリスマスシーズンはおしゃれにグッズを取り入れよう!今回は〔カルディ〕で見つけたお菓子入りオーナメントを3つご紹介しました。手作りのような温かみを持ったオーナメントのかわいらしさは満点!すべて数量限定発売なので、お早めにお店に足を運んでみてくださいね♪
2018年11月23日冬が近づくと自然と暖かく過ごせる、おうち時間が増えます。外の景色が寂しい冬だからこそ、おうちの中だけはパッと明るく元気な雰囲気にしてくれる観葉植物を育ててみませんか?「すぐに枯らしてしまうから、植物を育てるのは苦手……」。今回はそんな人にもわかりやすく植物の育て方や飾り方、オススメまでご紹介します!ひとつあるだけで空間に潤いがプラスされる観葉植物例えば誰かのおうちにお邪魔したときに、玄関に鮮やかな色のグリーンが飾ってあったらとてもワクワクするし、思わず笑顔になってしまいませんか?少しの雑貨と一緒に飾られた植物は温かみを感じるし、なんだかホッとします。たくさん飾らなくても、ひとつあるだけでお部屋はグッと素敵に見えますよ。憧れの大きな観葉植物ウンベラータは我が家に来て3年程経ちますが、すくすくと育っています。大きな観葉植物は値が張るので、購入するときに少し勇気が必要ですし、上手く育てられるか心配になりますよね。でも、大きな植物って意外と育てやすいものが多いんです。ウンベラータの他にもゴムの木やエバーフレッシュなども比較的育てやすい植物です。画像左に吊るしてあるシッサス(グレープアイビー)は葉が大きく、ボリュームがあって、とても存在感があります。「大きな観葉植物はちょっと……」という人にオススメです。観葉植物の水やりは夏の間は2日に1度くらいで、秋から冬にかけては1週間に1度程度で大丈夫。でも大切なのは植物の状態をよく観察すること。思ったよりも早くに水切れしていることもあるので、植物の状態は毎日見てあげるといいですね。鉢選びも簡単に。まとめて飾ってこなれ感を演出するここはDIY工具を置いている場所で、一見すると「ちょっと男らしい雰囲気の空間」だと思います。でもそんな男性的な空間に、パキラやゴムの木を飾ると空間が和らいで、優しい雰囲気を生み出してくれます。ここに飾っているパキラはなんと300円ショップのもの!小さな一鉢がこんなに大きく育ちました。「鉢選びが難しい」と感じたら、いくつかの観葉植物をまとめて、木箱に入れてしまうのも手です。木箱にまとめるだけで統一感が出て、センスのいいこなれた感じに見えますよ。それでも植物を育てるのが難しいならグリーンを育てるのは、まだ自信がないという場合、まずは切り花から始めてはいかがでしょう。切り花なら水につけておくだけ。育てていくものではないので、気軽に植物を楽しめると思います。お菓子を置いている場所に、一緒に切り花を飾るだけで一気にカフェのような雰囲気になります。植物のある暮らしを楽しもう!初めは難しく考えてしまいがちで、枯らしてしまうこともあると思います。お部屋と植物との相性もあるので、初めから上手くいくとは思わないのがコツ。「この植物を育ててみたい!」「これスキ!」の気持ちを大切に、植物のある暮らしを楽しんでくださいね。おうちが心地いい空間になりますように。⚫ライターRumiライフオーガナイザー。DIY、100均リメイク、整理収納、おうちカフェでおうち時間を楽しむアイデアをブログで日々発信しています。著書に『Rumiのおうち時間を楽しむインテリア』(宝島社)。
2018年11月22日地震や災害に備えて防災グッズを揃えたり、缶詰などの保存食を備蓄されているご家庭も多いと思います。それでも実は意外と見逃しているのが「食」なのです。今回は洗い物を出さずにフライパンで作れるカレーと炒飯をご紹介します。どちらも作り方は簡単ですよ!被災してみて実感した、食の重要性震災にあったとしても「救援物資で食べ物が届くから、缶詰や乾パンでそれまでしのげば大丈夫」と思っている人もいるのでは。私は関西出身なので、阪神淡路大震災で多数の友人や知人がその渦中に巻き込まれました。地区によっては行政からの食料が届きだしたのは6日目以降の地区も多く、それまで個々で食べ繋ぐことになったので精神的にも肉体的にも大変な苦労したのです。配給がなされても、避難所生活での食事が長引くと栄養のバランスが崩れてしまいます。便秘や、お子様の精神面が不安定になったり、風邪が治りにくくなったり……。避難所生活のストレスの中で、「食」だが体だけではなく心の支えにもなるため、おいしいと思える食事、栄養のある食事は震災時でもとても大切なものになります。ガスが使えない、水が使えない、電気がこない……などさまざまな状況が考えうるのですが、今回は貴重な水をできるだけ使わず、洗い物が(お皿に移さなければ)ゼロになる、乾物と根菜を使用したトマトカレーをご紹介します。また、添えるご飯も時短になるフライパンでの炊飯方法もご紹介します。アウトドアでも使えるので、ぜひ試してくださいね。トマトカレーの材料とレシピ今回カレーで使う材料は、震災時にはお肉などの動物性たんぱく質が取れないため、豆類や焼き麩などを使用して補っています。・トマト(カット)缶……1/2缶(約200g)・玉ねぎ……1/4個・にんじん……1/3本・にんにく……1片(チューブでも可)・ミックスビーンズ缶……1/2缶(約60g)・米粉……小さじ1(無くても可)・カレー粉……小さじ1〜2・コンソメキューブ……1/2個・塩、胡椒……少々・焼き麩……6g●フライパン炊飯米(無洗米)……2合水……440ml1.まな板の上にクッキングシートを敷いて玉ねぎは薄切り、にんじんは薄くスライスして半月切り、にんにくはみじん切りに。包丁は事前にウエットティッシュなどでふいた後、キッチン用のアルコールをかけます。まな板を洗わないようにクッキングシートを敷くことで洗い物がなくなります。2.人数分のお椀やボウルにポリ袋を入れます。3.2に1とミックスビーンズを半量ずつ入れます。4.トマト缶を半量ずつ入れ、コンソメキューブを砕いて入れます。5.米粉とカレー粉を半量ずつ入れます。小さじがない場合は、ペットボトルのキャップを使用すると良いです。キャップ1杯が小さじ1杯と同じくらいの量になります。今回、米粉を使用しているのはとろみづけのためなので、米粉がなければ省いても大丈夫。カレー粉の量はお好みで。お子様がいる場合は少な目がおすすめ。6.焼き麩と塩、胡椒を入れてビニールの中を手でよく揉み込み、ビニールをしっかりとねじって縛ります。通常、焼き麩は水に浸して戻して、絞ってから使用しますが煮ている間に戻るので今回は不要です。7.たっぷりのお湯を沸かし、その中に6を入れて約20分ゆでます。お湯はどれだけ沸騰しても100度以上になりません。ポリ袋を「高密度ポリエチレン」と表記されているものを使用すれば、耐熱温度も高めで袋の成分が溶け出しません。また20分火を沸かし続ける必要もありません。沸いたら火を止めて、10分ほど置いてまた沸かして火を止めるというのを繰り返すと湯が高い温度のまま保たれます。ポリ袋に入れてゆでることで、他の料理も並行してゆでることができ、洗い物をする必要がなくなります。8.全体に火が通ったら、器にビニールごと入れます。本当に水が貴重なときはお皿によそわずにこのまま食べることで、洗い物がなくなります。フライパン炊飯の手順1.30分浸水させて水気を切った米をフライパンに入れます。水を入れて蓋をし、強火に5分かけます。2.画像のように沸騰したら、引き続き蓋をして中火に5分かけます。3.水分がなくなって、お米の良い香りがしたら炊き上がり。このまま蓋をして10〜15分蒸らして。トマトカレーのレシピのポイントカレーは、火加減や入れている量、野菜の切り方などによって茹で時間が変わってきます。袋の上から触ってみて柔らかくなっているか確認してくださいね。トマト缶によって酸味が違うので、酸味が強いようなら少量の蜂蜜を加えるのもおすすめ。お肉は入っていませんが、焼き麩やミックスビーンズに弾力があり食べ応えたっぷりなので、物足りなさはありません。洗い物が本当に出ないので、とっても気楽です。アウトドアにもぜひ使ってみてください。もちろん、お肉を入れての調理も可能ですよ。今回はカレーにしましたが、同じ要領で煮物やスープなども作ることができます。もしものための知識として、ぜひ1度家族で作ってみていただけたらと思います。●ライター木村幸子(きむらさちこ)料理家。洋菓子研究家。青山にて「洋菓子教室トロワ・スール」主宰。店舗や企業のレシピ・商品開発、TV・雑誌の監修・出演のほか、グルテンフリーや糖質オフ、はちみつを使用した体に優しい料理のレシピ開発実績多数。2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定。著書『憧れのゴージャスチョコレシピ』他多数。Instagramアカウントtrois_soeurs木村幸子さんのブログはこちら!
2018年11月22日もうすぐクリスマス。クリスマスパーティーのご予定などはありますか?お呼ばれのときに持って行くちょっとした手土産にぴったりなアイテムを〔KALDI(カルディ)〕からご紹介いたします♪そのまま渡してもかわいいスイーツばかりなのでオススメですよ!ぜひチェックしてくださいね。《クリスマス巾着ペンギン》●価格496円(税込)まずご紹介するのは《クリスマス巾着ペンギン》。手のひらサイズの小さな巾着です。たくさんものは入れられませんが、リップや鍵など小さなものを入れておくのにオススメですよ!中にはビスケットとキャンディが入っていました。ちょっとしたお礼などにもぴったりです。《クリスマスフェルトバッグスノーマン》●価格699円(税込)続いてご紹介するのは《クリスマスフェルトバッグスノーマン》。少し大きめのフェルトバッグです。スノーマンの口から中に入っているお菓子がのぞいています♪スノーマンの他にもサンタさんのフェルトバッグがありましたよ!中にはビスケットやマシュマロ、スナックが入っていました。バッグは大きめなので、インテリアとして飾っておいてもいいかもしれませんね!《クリスマスポシェットペンギン》●価格723円(税込)最後にご紹介するのは、《クリスマスポシェットペンギン》。ゆるっとした表情がなんとも言えないかわいいアイテムです♪ぽってりしたフォルムもたまりません。背中にはファスナーがあって、そこにものを入れられるようになっています。中にはクッキーが入っていました♪スタッフの癒やしリミ太郎にお友達ができました!ポシェットなので、お子さんのちょっとしたおでかけにもぴったりです!プレゼントにぴったり♪今回は〔KALDI〕で購入した、手土産やちょっとしたプレゼントにオススメのアイテムを3種類ご紹介いたしました。どれもクオリティは高いですが、1,000円以内で買えるのもうれしいですよね。気になった方は、ぜひ〔KALDI〕の店舗、または公式通販をチェックしてください!
2018年11月22日