LIMIAがお届けする新着記事一覧 (156/285)
次から次へと発売されるおもちゃ。どれも買ってあげたいけど高価でたくさん買い与えるのはちょっと……という方は100均に行ってみてはいかがでしょうか。実は100均にもおもちゃがたくさん!子どもが楽しめるものはもちろんですが、大人もついつい夢中になっちゃうものもあるんですよ♪これまでにお買い物部が見つけたユニークおもちゃをご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。おもちゃって高い……子どもの健やかな成長を育む「おもちゃ」。新しいおもちゃを前に夢中になって遊ぶ姿はとても愛らしいですよね。でも、子どものおもちゃって結構なお値段!成長に合わせて買ってあげたいけれど子どもの成長は想像以上に早い、かつ、飽きっぽいことも。そのたびにおもちゃを買い与えるようでは家計に大打撃!そこで今回ご紹介するのは、100均のおもちゃです。ママも子どもも喜ぶ100均のおおもちゃは、思わず大人も夢中になってしまうものも!?お外が雨でも遊べる!最初にご紹介するのは、雨の日の強い味方、〔ダイソー〕の《お部屋で砂遊び》です。普通の砂のように見えますが触ってみると、なんと、握ると固まっていくではありませんか!そのまま固めていくと簡単に泥団子ができました。モールドに入れてギュッと押しても楽しい《お部屋で砂遊び》。水を一切使用せずに固めるだけで砂がまとまってくれるので、お片づけも簡単。砂自体が手につきにくい素材なので汚れも最小限で済むすぐれものです。梅雨の時期や、暑くて外が辛い時期など、お部屋でお子さんと砂遊びなんていかが?気がつくと大人も夢中になっているかもしれませんよ。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】雨の日でも楽しめる砂遊び!?実際に遊んでみた♪むしろ大人が夢中になっちゃう《プチブロック》SNSから人気に火が付いた〔ダイソー〕の《プチブロック》をご存知ですか?100均アイテムとは思えないクオリティの高さと完成後のキュートさが人気の理由なのだとか。子どもはもちろん、大人の方がハマってしまう《プチブロック》の魅力をご紹介しましょう!袋の中には小さなブロックと説明書が同封されています。ただブロックを積み上げていくだけと思いきや、以外と難しい……。約30分後、かわいいフクロウの完成!フラミンゴはこちら。どちらも108円とは思えないほどのクオリティの高さに驚きです。対象年齢が12歳以上なので、小さいお子様がいるご家庭では気をつけて遊んでくださいね。▼詳しい記事はこちら▼【第一回】大人も子供も楽しめる!ダイソーの本格的「プチブロック」まるで本物!おままごとにも使える子どもの頃、色とりどりの消しゴムを集めた思い出ってありませんか?匂いがするもの、かわいいイラストがあしらわれたもの。それは宝物でしたよね。そんな消しゴム人気は子供たちの間で今も健在!?本物の食品そっくりなカラフルな消しゴムをご覧ください。本物そっくりなので、おままごとしても使える〔ダイソー〕の《おもしろ消しゴム》シリーズ。スイーツのほか、和菓子、中華などがあり、外国の方へのお土産にも喜ばれそう!さらに面白いのは、パーツをバラして遊べるんです!セイロから点心が外せたり、たい焼きは中にあんが入っているではありませんか!このリアリティもまた、人気の理由なのかもしれませんね。▼詳しいアイデアはこちら▼まるで本物の食品みたい!〔ダイソー〕のおもしろ消しゴム♪外遊びには欠かせない水鉄砲♪アウトドアシーンに欠かせない子供のおもちゃといえば水鉄砲。海の家やおもちゃ屋さんで買うとなると結構なお値段ですが、100均でもそろえることができますよ。〔ダイソー〕で見つけた2種類の水鉄砲は、プラスチック製で軽く、小ぶりなので旅行にも持っていけるサイズが嬉しいですね。実際に使ってみると、どちらの商品もハイクオリティ!水圧も飛距離も抜群で5mは飛びました。使用する際は顔にかかったり人に当たったりしないように気をつけてくださいね。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】ビーチアイテムなら100円で充分じゃない?夏に必須の「水鉄砲」をご紹介♪いい香りに癒やされながら楽しもう!お風呂嫌いのお子さんでお困りのママにぜひオススメしたのは〔ダイソー〕のフィギュア入りバスボールです。お風呂に楽しいおもちゃがあるとなれば、お子さんもきっとお風呂嫌いを克服できるはず!入浴剤としても使うことができるので、まさに一石二鳥ですね。《ふわふわねこちゃんバスボール》は全4種。「しろねこちゃん」「パープルねこちゃん」「イエローねこちゃん」、そして出会えたら超ラッキーな「ピンクねこちゃん」です!バスボールは白色で、やさしいミルクの香りがします。さっそく入れてみましょう!しゅわしゅわと溶けるバスボールの中から出てきたのは出会えたら超ラッキー「ピンクねこちゃん」!お子さんの笑顔が目に浮かびますね。恐竜好きのキッズ向けには《リアル恐竜バスボール》がおすすめ。「ティラノサウルス」「トリケラトプス」「スピノサウルス」「ステゴサウルス」の全4種から、お気に入りの恐竜を見つけてくださいね。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】100円で手に入るフィギュア入りバスボール♪お風呂嫌いも楽しくなる?続いてもお風呂で遊べるおもちゃのご紹介。〔ダイソー〕の《水でふくらむスポンジ》は、なんと12個も入っているんです!色もカラフルで見ているだけでワクワク。こんな小さなカプセルですが、お湯に入れると……。あっという間にカプセルが海の動物たちに変身!どのカプセルが何に変わるのかわからないのも楽しみのです。サイズは小さめなのでお風呂にいっぱい入れて遊べるのもポイント。バスタイムがきっと楽しくなりますよ。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】《水でふくらむスポンジ》でお風呂嫌いを克服♡大人の方が夢中になっちゃうかも?ミニチュアのおもちゃって子どもはもちろん、大人も夢中になってしまう魅力がありますよね。ドールハウスのように椅子やテーブルなどの家具をそろえたいけれど、全部そろえるとなるとかなりのお値段に!〔キャンドゥ〕のウッドクラフトなら手軽にミニチュアの世界を楽しむことができますよ♪ウッドクラフトのパーツと紙ヤスリがセットになっています。袋を開けた瞬間にとっても良い木の香りが♪説明書は特になく、どうやら写真を参考に作るようです。基本的な工程は、パーツを取り外して組み立てていくだけなのでとっても簡単。たまにつなぎ目の部分のサイズが合わないときがあるので、ヤスリで調整していきます。つなぎ目をきちんとくっつけたいという方は木工用ボンドで補強しましょう。ドレッサーのほか、ベッド、テーブルなどのパーツと組み合わせて飾ればロマンチックな洋室の完成。お好みでデコパージュで少しリメイクして、お姫様のお部屋風に仕上げてみるのもおすすめです。またクッションや電話などの小物も、もちろん〔キャンドゥ〕の商品。ほかにも絨毯やメイク道具などかわいい小物がたくさん売られているので、お子さんと一緒に楽しんででてはいかが?▼詳しい記事はこちら▼【キャンドゥ】大人が夢中になっちゃう!?100均のウッドクラフトぷすぷすする感触がたまらない♡《羊毛フェルト》最後にご紹介するのは、手芸感覚で楽しむことができる〔ダイソー〕の《羊毛フェルトキット》です。手芸が苦手!という方でも簡単に作ることができますよ。同封されている説明書通りに、ニードルでサクサクと刺していきます。形ができたら目をつける作業です。細かい作業ですが目で表情が変わるのでここはセンスの見せどころ!?鼻と口、バケツとマフラーをつけたら完成!クリスマスのオーナメントにぴったり。〔ダイソー〕には他の種類のキットもあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。▼詳しい記事はこちら▼【ダイソー】初心者が挑戦♪100均で手軽に始められる羊毛フェルトキットママもキッズも大満足!100均のおもちゃでお値段以上の楽しさを100均のおもちゃの充実度とそのクオリティの高さに驚いた方も多いのでは?その完成度の高さは大人もつい夢中になってしまうものばかり。ぜひ、童心にかえって、お子さんと一緒に遊んでみてくださいね。※過去にご紹介した商品なので、現在は店頭にない場合があります。
2018年09月16日リーズナブルな値段でかわいい本格的雑貨が手に入ることで人気な〔NATURALKITCHEN&(ナチュラルキッチンアンド)〕。今回はそんな〔NATURALKITCHEN&〕で見つけた写真映えすること間違いなしのサービンググッズをご紹介いたします。パーティーにはもちろんですが、インテリアとしても使えるので、これは要チェックです♪《プラスチックトレーハロウィン》●カラー:ブラック、オレンジ(写真のものはブラック)●価格:100円(税抜)まずご紹介するのは《プラスチックトレーハロウィン》。プラスチック製なのでとても軽く、持ち運びもラクラクです♪パーティーなどでお菓子を並べて置いておくのもかわいいですよ。ゆるっとしたデザインですが、ハロウィンらしさもあってかわいいですよね♡これでなんと100円(税抜)!これはリーズナブルですね。《アイアンオブジェ観覧車》●価格:500円(税抜)続いてご紹介するのが《アイアンオブジェ観覧車》です。これは見てるだけでテンション上がりますよね♪マフィンなどのカップ菓子を乗せたり、ハロウィンオブジェを乗せてもいいかもしれません。もちろんこの観覧車、回ります!大きさも幅25×奥行き11.5×高さ32cmと大満足なサイズ。これで500円(税抜)は驚きですよね。ハロウィンの時期はもちろんですが、季節問わずに使えるデザインなのもうれしいです。《組立式アイアンクモの巣2段スタンド》●価格:500円(税抜)最後にご紹介するのは《組立式アイアンクモの巣2段スタンド》。ハロウィン時期のアフタヌーンティーにいかがでしょうか?サービングスタンドってあるだけで少し特別な気分になれますよね♪このようにお菓子などを乗せるのはもちろんですが、香水やピアス、指輪などのアクセサリーを飾るとラグジュアリーな雰囲気が出て、魅せる収納ができちゃいますよ♡まとめ今回は〔NATURALKITCHEN&(ナチュラルキッチンアンド)〕で手に入る写真映え抜群なサービンググッズをご紹介いたしました♪ハロウィンパーティーにはもちろんですが、インテリア雑貨にもなるかわいいアイテムでしたね!かわいいのにとってもリーズナブルということで、大人気なので品薄になっているものもあるようです。気になった方は、ぜひ〔NATURALKITCHEN&〕のお店でチェックしてくださいね。
2018年09月15日「お天気のいい週末は、お弁当をもって近くの公園までピクニック♪」というのもいいですよね。大人から子どもまで、なんだかワクワクできるピクニック。そんなときに、あると便利・もっと楽しいアイテムたちを〔ダイソー〕で集めてみましたよ!あると便利な小物たち!今回は、ピクニックなどちょこっとおでかけのときに役立ちそうなアイテムを〔ダイソー〕で集めてみました♪さっそくご紹介していきましょう!2WAYで使えるハンディー水筒本体満水約400ml中棒装着時約350mlまず1つ目は、こちらの《冷んやり水筒》です。この水筒は、じつは2つの使い方ができちゃうんですよ!ひとつは、シンプルに水筒として使う使い方。でも、ただのボトルではないんです!ふたを開けると中には棒状のものが。取り出してみると写真のようになっています。じつはこれ、この中に水を入れて凍らせておけば、ドリンクを冷やす氷の役割をしてくれるんです!おでかけの前日にこの中棒に水を入れて冷凍させておきましょう♪おでかけのときにドリンクを注げば、外出先でもひんやりドリンクを楽しむことができますよ!氷が溶けてしまってもドリンクが薄まらないのもうれしいですね。さて、もうひとつの使い方というのは、先ほど紹介した中棒を取り外す使い方。するとシンプルで手頃なサイズのなふたつきボトルになるので、ドリンクに限らず、ナッツ類やアメ・グミなどのお菓子をいれて行けば、おでかけの道中でも少量ずつお菓子を楽しむことができちゃいますよ♪小さなお子さんにも、リュックにしまって持ち運ばせてあげることができそう♡見た目以上にマルチに活躍してくれる、必見アイテムです!見た目がかわいい!カトラリーセット次は、こちらの《カトラリーセット》です。スプーンとフォークが5本ずつとナイフが2本セットになっています。カラフルな見た目がピクニックにぴったりのかわいさですよね!ボトルサイズにピッタリ収まるから、持ち運びもらくらくです♪さらにこちらのボトル本体にも、100mlから500mlまでの目盛りが刻まれているので、コップ代わりとしても使用できそうです。スプーン・フォークは写真のような形をしていて、強度はあまり強くなさそうですが、すくって食べる、程度なら問題はなさそうですね。ちょっとしたアクセントに♪お弁当ピックスもかわいく♡最後にご紹介するのはこちらの2種類のお弁当ピックスです!見るからにかわいらしいデザインのピックスは、お弁当箱をとっても華やかに演出してくれる引き立て役。洗えば何度も使えるのもいいですよね!オリジナルのアレンジで、ピクニックのお食事もさらに楽しくしちゃいましょう♪まとめみなさんも〔ダイソー〕で、おでかけに役立つアイテムを探してみてください。隠れたすぐれものがまだまだあるかもしれませんよ♪見つけたときはぜひLIMIAで教えてくださいね!
2018年09月15日LIMIA編集部が、フォトコーナーから毎週ステキな写真をご紹介する「今週のフォト」。今週はグリーンがすてきな写真をピックアップ!観葉植物やフェイクグリーン、ドライフラワーなど、お部屋に彩りを添えてくれるさまざまなグリーンがすてきなフォトをご紹介します♪ジェリーボールのキラキラ感がたまらない……♡最初にご紹介するのはswaro109さんのフォト。ジェリーボールと100均のジャーグラスで育てているキッチンハーブのお写真です♪光を浴びてキラキラ輝くジェリーボールと鮮やかなグリーンとの組み合わせがとってもキレイで、見ているだけで癒やされるようです……♡しかもハーブは食べられるだなんていいことずくめですね!上級者はグリーンを差し色に♪続いてのフォトはこちら。kiki_nekkoさんは玄関棚の上のスペースをすてきな小物の並ぶおしゃれ空間に変身させたのだそう♡そしてこちらのインテリアのポイントになっているのが、随所にあしらわれている大きめのグリーン。グリーンを差し色のように飾る技術、ぜひともマネしたいところです!ナチュラルテイストなダイニングで毎日カフェ気分♡ここはどこのカフェ?と聞きたくなりますが、こちらはcomiriさんのお宅のダイニング。机の上や窓枠などさまざまな場所に置かれたグリーンや、足場板でDIYしたというウッディなテーブルがナチュラルな雰囲気を醸し出してくれています♪こんなにすてきなダイニングで食べるごはんはさぞかしおいしいことでしょう♡カゴいっぱいのドライフラワーにうっとりこちらはバラエティー豊かなカゴいっぱいのドライフラワーがとにかくすてきな1枚!x________chaluさんはご友人からもらったドライフラワーを、ハンギングバスケットにアレンジしたのだとか。バラやかすみ草など、さまざまな種類のフラワーがきれいにミックスされていて、まるで宝箱のようです♡紅葉風フェイクはハロウィーンインテリアに♪ちょっと趣向を変えて、ぽんぽこ&チョコ❣️さんのハロウィーンらしいにぎやかな写真をピックアップ♪こちらはグリーン……というよりはレッドですが(笑)、紅葉風のフェイクグリーンが秋感たっぷりな1枚♡〔ダイソー〕のアイビーの入っていたボックスをうまく活用して作ったのだとか。プチプラには見えない仕上がりにびっくり!おわりに今週は「グリーンがすてきなインテリア」をテーマに5つのフォトをご紹介しました!観葉植物やフェイクグリーン、ドライフラワーなどさまざまな種類のグリーンを使ったインテリアをご紹介しましたが、どのフォトもすてきで参考にしたくなるものばかりでした♡おうちのインテリアにお悩みの方もそうでない方も、ぜひお部屋をグリーンで彩ってみてはいかがでしょう?なにかを「彩ってくれる」ものと言えば……現在LIMIAでは【わが家の食器】フォト投稿コンテストを開催中!お料理に華を添えて、食卓を彩ってくれる食器たち。みなさんはどんな食器をお持ちですか?毎日使うものから特別なときに使うものまで、あなたのお気に入りの食器を写したフォトをぜひ投稿してみてくださいね♡みなさんの参加をお待ちしております。コンテストは2018年10月5日(金)23時59分まで投稿受付中♪参加者の中から13名様に賞品のプレゼントも!【わが家の食器】フォトコンテスト
2018年09月15日9月15日はもともと旧敬老の日。なぜ敬老に日にちなんで「ひじきの日」を制定したのかというと、「ひじきをもっと食べて健康に長生きしてほしい」という願いからなんだとか。今回はそんなひじきを使ったレシピをご紹介いたします♪簡単に作れるひじき梅ふりかけ♪まずご紹介するのがheavydrinkerさんのレシピ。なんと自作でふりかけを作ってしまったんだとか!フライパン1つで簡単に作れちゃうのでオススメです。普段のおかずとしてはもちろん、お弁当のおにぎりにも使えちゃうヘビロテ間違いなしのふりかけですよ♪フライパンひとつで簡単に!10分で作れる簡単自家製ひじき梅ふりかけの作り方。これなら子どもも食べてくれるかも!ひじき入りチーズハンバーグ健康にいいとは言われているけど、苦手な人が多いひじき。今回ご紹介するのは稲垣飛鳥さんのレシピ、子どもにも食べてもらいやすい、ひじき入りチーズハンバーグのレシピです!ハンバーグのタネにひじきを入れて作るのですが、トマトソース、さらにチーズをのせるのでひじきを感じさせない一品となりました。これならひじきが苦手な人でも食べられそうですね♪ひじき入りハンバーグは、ソースとチーズで子どもウケよし!まるでお店の味!進んで食べたくなるひじきのサラダ続いても稲垣飛鳥さんのレシピです。こちらも先ほどと同様、ひじきが嫌いなお子さんが進んで食べてくれたメニューなんだとか。ひじきとツナ缶、冷凍コーンと冷凍枝豆、マヨネーズを混ぜるだけの簡単サラダです!これなら忙しい朝でもパパッと作れちゃいますよね。お弁当のおかずにもいいかもしれません。子どもが『ひじき』を進んで食べる【レシピ】煮物だけじゃない!ひじきとツナの焼きサラダ続いてご紹介するのは武田真由美さんのレシピ。ひじきといえば煮物のイメージが強すぎて、他のレシピが思いつかない……なんて方も多いのではないでしょうか。そんな方にオススメなのがこのひじきとツナの焼きサラダ。ひじきとツナ、あとは調味料を加えて炒めるだけで簡単に作れちゃいますよ♪煮物はもう飽きちゃった……なんて方は焼いてみてはいかがでしょうか。乾物のストックを食べきる!ひじきとツナの焼きサラダおかずにもおつまみにもなる中華風白和え!続いてご紹介するのはmikaさんのレシピ。今回作ったのは甘くない白和えなんだとか。これは気になりますね!お豆腐やひじき、ほうれん草などおうちにあるもので簡単に作れるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。他にも具材を変えてアレンジを楽しんでみるのもいいかもしれません。甘い白和えが苦手でも大丈夫!おつまみにもなっちゃう中華風白和え、作ってみませんか?ひじきで作るナムル!?続いてはダーリンのつまさんのレシピ。今回はひじきのプチプチっとした食感を生かしたナムルを作るんだとか。ナムルとは意外ですよね!疲れて食欲がちょっとないな……なんてときにもパクパク食べられちゃう一品です。ひじきって煮たり炒めるだけ?それだけじゃ勿体無い旬のひじきを使って「ひじきナムル」の作り方スキレットでおしゃれに!切り干大根とひじきのオムレツ続いては料理家kitten遊びさんのレシピ。大きめのスキレットで作る切り干大根とひじきのオムレツです。スキレットに材料を入れて焼くだけなので簡単に、おしゃれなおかずが作れちゃうのがうれしいですよね♪【レシピ】乳製品不使用・和風テーストで頂く♪スキレットde切干大根とひじきのオムレツ食パンとひじきで簡単フィンガーフード♪続いても料理家kitten遊びさんのレシピ。こちらはホームパーティーなどで出せるフィンガーフードです。食パンの上にひじきや切り干し大根などをのせていただきます!簡単にできるのに、まるでお店で食べるような一品ができちゃいますよ♪これはオススメです。【レシピ】和テーストで楽しもう♪食物繊維たっぷり!!ひじきと切干大根のフィンガーフード忙しい朝にぴったり!ひじき大豆トースト続いてご紹介するのはせんぱいさんのレシピ。なんと夕飯に残ったひじき大豆の煮物をそのままのせて、チーズトーストにしたんだとか。絶対においしい……!残り物が新メニューに生まれ変わると飽きずに食べられるので助かりますよね♪ひじき大豆トースト。炊飯器で作るふわふわお豆腐とレンコンのBIGつくね最後にご紹介するのはぱおさんのレシピ。なんと炊飯器でビッグサイズのつくねを作ったんだとか。これはパーティーなどで大活躍しそうなレシピですね!作り方はとっても簡単で、具材を混ぜ合わせてタネを作ったら炊飯器のスイッチを押すだけ♪ぜひチャレンジしてみてくださいね。炊飯器でほったらかし♪ふわふわお豆腐とレンコンのBIGつくねまとめ今回は9月15日、「ひじきの日」ということでひじきを使ったレシピをたっぷりご紹介いたしました。ひじきといえば煮物のイメージがありますが、こんなにもたくさんのレシピがあったんですね♪お弁当や作り置きにもぴったりなレシピがあったのでぜひ参考にしてみてください。
2018年09月15日あっという間に夏が終わり、秋が始まりましたね。秋の最大のイベントといえばハロウィン!もう準備はじめていますか?今回は、そんなハロウィンを盛り上げてくれるであろうキャンドルホルダーを〔NATURALKITCHEN&(ナチュラルキッチンアンド)〕で買ってきました♪ハロウィンのキャンドルボルダーを飾って、お部屋の中をムーディーにかわいくしてみませんか♡オバケのキャンドルホルダーでハロウィンらしさがグンとアップ♡《キャンドルポットオバケM》300円(税抜)はじめに紹介するのは《キャンドルポットオバケM》。かぼちゃを持っているオバケがなんともハロウィンらしですね!格好はまるで「Boo」と言っているかのよう♡後ろには穴が開いていて、キャンドルも入れやすくなっていますね!お腹には、星の穴がいくつか開いていて、そこから光がチラッと見えてかわいい♡Theハロウィンなかぼちゃのキャンドルポット♡《キャンドルポット蜘蛛の巣カボチャ》300円(税抜)蜘蛛の巣が張っていてるかぼちゃが帽子をかぶっています。かぼちゃも仮装しているんですかね♡よく見ると帽子にはコウモリが!ハロウィン要素が詰め込まれていて気分が上がりますね♪後ろはこんな感じです♪後ろ向きでも十分かわいいですね♡カラフルなランタンでムーディーな空間に♡《ステンドグラスミニランタン》300円(税抜)最後に紹介するのは《ステンドグラスミニランタン》。カラフルなステンドグラスにキャンドルの光が透過し、ロマンチックな空間に。ハロウィンだけでなく、一年中使えそう♡カチャっと開け閉めできるようになっていて、キャンドルも入れやすい♪お部屋にインテリアとして置くのはもちろん、上からつるしてもかわいらしそうですね♡電池式キャンドルが便利♡各100円(税抜き)キャンドルホルダーの中には、ON・OFFがついている電池式のキャンドルを使用しました。光の色も暖かく、シンプルな見た目のものとハロウィン仕様の2つ♪もしキャンドルホルダーが倒れても火を使っていないので安心ですね♡おわりに今回は、ハロウィン用のキャンドルホルダーをご紹介しました。一つ置いているだけでお部屋の雰囲気を一気に盛り上げてくれますね!中にキャンドルを入れなくても、オブジェとしておくだけでもかわいい♪暖かいキャンドルの光に癒やされてみてはいかがですか♡【ダイソー】ステキなテーブルコーディネートが完成!ハロウィンをさらに盛り上げよう♪ハロウィンパーティーで大活躍!〔セリア〕で手に入るハロウィンの飾り♡大人も子どもも必見!〔ダイソー〕で買える簡単仮装グッズがかわいすぎる♡
2018年09月14日ごはんのおともに、パスタやサンドイッチに、とお料理にも便利に使える万能な食材、明太子。福岡を旅行すると、各社が工夫を凝らした明太子がずらりと並び、その種類の多さに圧倒されてしまうほど。なかでも〔福太郎〕の明太子《THEMENTAI》シリーズは、いかやサーモントラウトと和えた明太子や、チーズやバジルで洋風にアレンジした明太子をびんに詰めた斬新なもの。いったいどんな明太子なのか、ご紹介しましょう。老舗の食品会社がつくる、とっておきの明太子《THEMENTAI》を開発した〔株式会社山口油屋福太郎〕は明治42年に油屋として創業し、現在は食品会社としてさまざまなアイテムを販売している企業です。福岡土産の定番になっている、明太子風味のおせんべい《めんべい》を販売するほか、独自の調味液に漬けて2週間以上熟成させる《味のめんたい福太郎》などの明太子商品を販売しています。《THEMENTAI》シリーズは「福太郎の明太子をいろんな世代のかたへ」をコンセプトに製造された商品で、2018年春にリニューアルされたばかり。食べやすいサイズでスタイリッシュなびんに詰められています。びんはひとつから購入することができ、内容量は40gと小ぶりなサイズ。お酒のアテに、白いごはんのおともに、DINKS夫婦や、子どもがまだ小さいから箱入りの大きな明太子では量が多い……といった家庭にもちょうどよいサイズです。《THE MENTAI》シリーズのユニークな味食べやすいサイズにカットされたスタンダードな中辛、超辛口の明太子をはじめ、かずのこ、いか、サーモントラウトなどとの和え物など、《THEMENTAI》には独自の変わった味の明太子が全部で11種類あります。この《七味あごだし》は、〔福太郎〕の明太子にあごだし粉末と京都の七味を合わせたもの。一口食べるとだしの深いあじわいに、ピリッとした七味の辛味と香りが加わってまさに絶品!人気雑誌の手みやげ特集で高評価を獲得したのも納得です。おもしろいのは、この「サーモントラウトいくら」という明太子の和え物。角切りにされ焼き目のついたサーモントラウトといくらに明太子が和えられた一品。明太子といくらの食感もさることながら、明太子とサーモントラウトの相性の良さに驚かされます。ほどよい塩気はお酒にもごはんにもよく合いました。さらに変わり種が、この《バジル》と《チーズ》。パンやワインにも合う明太子として開発されました。《チーズ》はそのままパンに挟んで食べれば、濃厚なチーズと明太子のぷちぷちとした食感を楽しめます。アスパラやジャガイモなど、茹でた野菜をディップしてもよさそうです。《バジル》は清涼感ある独特の香りに、後追いで明太子のぴりりとした辛さがやってくる、不思議なフレーバー。パスタソースとして活用できるほか、チキンや白身魚と和えても◎。写真はサラダチキンを一口大にカットし、バジルと和えたもの。スライスしたトマトと一緒にはさめば、彩りも鮮やかなサンドイッチになりました。どちらもクラッカーにのせて、ちょっとしたオードブルにも活躍してくれます。スタイリッシュなびんなので、テーブルにそのまま出してもサマになるのもうれしいところ。自宅のテーブルだけでなく、大事な人への贈り物にもぴったりの《THEMENTAI》シリーズ。ほかにも、びん入りの明太子のほか、スイートチリや海苔などの変わり種めんたいバターフランスや、パスタソースも。従来の明太子のイメージを覆す、ユニークな商品の数々に、これからも目が離せそうにありません。公式通販サイト 福太郎の自信まんまん通販 はこちら!
2018年09月14日〔CRASHGATE(クラッシュゲート)〕は、全国に14店舗ある家具と雑貨のお店。ここでしか手に入らないオリジナル家具はもちろん、家具のテイストにあわせたインテリア雑貨も幅広くセレクトしています。今回は、東京・自由が丘店に伺い、この秋冬に取り入れたい〔CRASHGATE〕のおすすめ商品をご紹介します!インテリアアイテムが豊富!〔CRASH GATE〕とは?〔CRASH GATE〕自由が丘店店内風景シンプルでありながら、遊び心にあふれ、機能性も高い家具を取り扱う〔CRASHGATE(クラッシュゲート)〕。お店に並ぶ家具はすべて、福岡を拠点にする〔関家具〕の若手デザインチームが手がけています。古材などの木材、鉄や真鍮などの金属、革など、素材にもこだわることで、日常の空間をより雰囲気あるものにしてくれます。〔CRASH GATE〕自由が丘店店内風景そんな〔CRASHGATE〕は、オリジナル家具以外にも、インテリア雑貨が豊富。雑貨は家具のテイストに合わせてバイヤーがセレクトしています。「お店に行けば、お家にまつわるさまざまなアイテムが手に入れられるように、商品をそろえています。〔CRASHGATE〕のテイストが好きな方は、ディスプレイされている雑貨をまとめてそろえる方もいますよ」(自由が丘店ショップマネージャー・吉村さん)店内の商品をよく見ると、食器や収納小物、クッションなどはもちろん、ガーデニンググッズや、DIYグッズなども幅広く取り扱っています。〔CRASH GATE〕自由が丘店店内風景広い店内には、たくさんのセンスあふれるアイテムが、自然にディスプレイされています。掘り出し物を見つけに行くような感覚で探すことができますね♪まずは定番!〔関家具〕の気鋭デザイナーたちが作る人気大型家具右:《GEORGE ダイニングボード120》180,000円(税別)左:《GEORGE ダイニングボード80》147,000円(税別)「この秋こそは、収納家具を新調したい!」という方におすすめなのが、《GEORGE(ジョージ)》シリーズのダイニングボード。ナチュラルなホワイトオークと、スチールパーツの遊び心ある組み合わせで、日常になじむので長く使いたくなるデザインです。「オープン部分には有孔ボードやタオルかけが備わっているため、市販パーツを使って自由にカスタマイズできます。機能面と、デザイン面のバランスがいいのが人気の理由です」(吉村さん)組み合わせ自由自在のユニット式の収納家具なので、お家の間取りに合わせて、オーダーメイド感覚で選ぶことができるのも、うれしいポイントです。左:《OPIUM SOFA(1P)L-1(オイルレザー)》160,000円(税別)中央:《KUMIN COFFEE TABLE 1100》45,000円(税別)右:《OPIUM SOFA(3P)TOFFEE(レザーファブリック)》185,000円(税別)続いてのおすすめは、ビンテージ風や北欧風など、さまざまなインテリアスタイルにマッチするこちらのソファです。《OPIUM(オピアム)》シリーズといい、コロンと包み込むような形状がなんとも魅力的。後ろから見ても美しい佇まいなので、リビングの真ん中に置きたくなるアイテムです。「現在は、定番のオイルレザーモデル(写真左:1P)に加え、新素材レザーファブリックを使用した限定モデルのオピアム(写真右:3P)も入荷しています」(吉村さん)構造的にもしっかりしているので、素材の経年変化を楽しみながら、長く使いたくなるソファですね♪《ブレラ ダイニングテーブル 1480 オールドウッドBR》63,000円(税別)食卓を彩るダイニングテーブルのおすすめは、古材を使った天板にスチールの脚をつけたタイプ。シンプルなのでインテリアにもなじみやすく、置くだけでダイニングの空間を引き締めてくれます。〔ANFORA〕シリーズ《23cm クーププレート》2,500円(税別)、《19cm クーププレート》1,500円(税別)、《15cm クーププレート》1,300円(税別)、《Free Style Bowl》1,500円(税別)、《MUG 11.6oz》1,800円(税別)古材の風合いは写真映えも抜群。秋にぴったりの食器とお花をテーブルに並べれば、ついつい写真を撮りたくなります。「この秋おすすめの食器は、メキシコの〔スターバックス〕にも採用されている〔ANFORA(アンフォラ)〕というブランドの食器です。もともと業務用に作られているので、丈夫で壊れにくいのが特徴です」(吉村さん)落ち着いた味わいのある色なので、これからの季節のテーブルコーディネートにもぴったりの食器シリーズ。秋の味覚をより一層楽しむことができそうですね♪豊富にそろうインテリアグッズ。秋冬のおすすめアイテムは?クッションカバー左《GEMEL CUSHION COVER》4,400円(税別)※カバーのみ右上《BIMBO CUSHION COVER》5,100円(税別)右下《RATIZE CUSHION COVER》4,300円(税別)〔CRASHGATE〕がこの秋冬におすすめするインテリアアイテム。まず1つ目は、ざっくりとした網目がかわいいクッションカバーです。温かみのある素材感なので、ソファに置くだけでお部屋を一気に秋冬モードに変えてくれます。「ここ数年流行っているフォークロアスタイル。クッションカバーなら、気軽にインテリアに取り入れることができますよ」(吉村さん)《ウォール タペストリーB》7,800円(税別)※10月入荷予定続いてのオススメは、ウォールデコレーションです。「ウール素材をつかったタペストリーは、海外のインテリアで近年トレンドになっています。アートのように壁にかけられて、お部屋を温かみのある空間にしてくれますよ」(吉村さん)近くで見ると、モコモコと立体感のあるウールの毛糸が編み込まれ、存在感があります。生成りの落ち着いた色味がベースなので、インテリアになじみながら、お部屋の雰囲気を決めてくれるアイテムになりそうです!《SUBU サンダル》3,400円(税別)暮らしにまつわるアイテムも幅広く取りそろえる〔CRASHGATE〕。最後におすすめしたいアイテムは〔SUBU(スブ)〕の《冬用サンダル》です。「去年発売されて話題になった〔SUBU〕のサンダルを、〔CRASHGATE〕でもこの秋冬取り扱います。デザイン性が高いだけでなく、素足で履いても暖かいので、これからの季節おすすめです」(吉村さん)寒い日のちょっとした外出や、洗濯物を干すためにベランダに出るときなどに、重宝しそうなアイテムです!〔CRASH GATE〕で“掘り出し物”を探そう!〔CRASHGATE〕は、目を凝らして見ていくと、「これが欲しかった!」というものがどんどん見つかる、心躍るお店。家具をそろえたいとき、インテリアの模様替えをしたいとき、観葉植物の手入れをしたいとき……ここにはライフスタイルをより良くするためのアイデアが、たくさん詰まっています。皆さんもぜひ〔CRASHGATE〕で掘り出し物を見つけに行きましょう!【〔CRASHGATE〕自由が丘店店舗詳細】●住所:東京都目黒区自由が丘1-8-21メルサ自由が丘店パートI2階●営業時間:11:00~20:00●TEL:03-6421-1742●アクセス東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」南口改札から徒歩1分〔CRASH GATE〕公式ウェブサイト
2018年09月14日LIMIA編集部がみなさんの投稿してくれたフォトの中から、気になったものをピックアップしてご紹介するこのコーナー。今回のテーマは「ハンドメイドリース」です。蒸し暑い日々がうそのように涼しくなり、すっかり秋気分♪秋らしさをギュッと詰め込んだステキなリースをご紹介します♡ハロウィンを先取り♪秋を感じさせるリースをハンドメイド今日ご紹介するのは、3msistersさんが投稿してくださったこちらのフォト。秋の大イベントといったらハロウィンですよね。こちらの手作りリースにはパンプキンが装飾されていて、ハロウィン気分を先取りさせてくれます♪とってもかわいくて、ついつい目が行っちゃいますね。ハロウィンや、松ぼっくり、秋らしいオレンジ色の木の実など、「秋」が1つにギュッと詰まった落ち着いた雰囲気のステキなリースです♡=================================今日は、オシャレなハンドメイドリースのフォトをお届けしました。季節が変わると同時にインテリアも模様替えしてみてはいかがですか♪明日もみなさんのステキなフォトをお待ちしています。
2018年09月14日みなさんの生活に竹製品はいくつあるでしょうか?竹は少し古臭いイメージがあるかも知れませんが、お箸やざる、へら、かご、串など、思い返してみると私たちの生活になくてはならない存在であることが分かります。1999年創業の〔竹のめぐみ〕は竹製品を中心として、日本の職人の手による工芸品を取り扱うお店です。多くの手工芸品に使用しているのは、国内で生産された竹。丈夫でしなりが良い日本竹を使用した品物は、安心して長く使い続けられる上質なものばかりです。今回はそんな〔竹のめぐみ〕に伺い、竹製品の魅力についてお話しいただきました!普段は意識せずに使っている「竹」という素材に改めて注目し、竹の良さを再発見してみませんか?職人の血が通った竹製品を取り扱う〔竹のめぐみ〕入り口からすでに数えきれないほどの品々が並ぶ麻布十番駅から徒歩5分。賑やかな駅前の商店街から少し離れた坂を登る途中に、〔竹のめぐみ〕はあります。〔竹のめぐみ〕は竹製品を中心として、職人の手による工芸品を取り扱うお店です。1999年の創業当時は南青山にお店を構えていましたが、2013年ごろに麻布十番へ移転しました。創業当時は竹製品のみを取り扱っていましたが、お客さんからの要望や職人との繋がりが広がっていくなかで、ガラス製品や木製品、和小物などもお店に置くようになりました。現在は竹製品が7〜8割が占め、残りがガラスや木の製品、和紙製品、骨董などとのことです。うっとりするほど美しい工芸品の世界季節感のある店内と美しい工芸品の数々店内には数えきれないほどの商品が並べれられており、その一つ一つが持つ美しさに、つい時間を忘れて眺めてしまいます。内装は季節によって雰囲気をがらりと変えているといい、取材に訪れた8月上旬は、夏らしい涼しげなガラス製品や江戸切子、竹で作られた鈴虫や蝉なども多く置かれていました。工芸品そのものを味わうことも楽しいですが、季節によって違った表情を見せる店内も特徴的です。竹は身近で環境に優しい素材!生活になじみのあるスプーンや箸にはじまり、普段の生活ではあまり見る機会がない茶道具まで膨大な数の品物がある。ところで竹というと、現代の生活ではあまり触れることがないように思えますが、実際はそんなことはありません。お箸にざる、へら、かご、垣根、床、壁などなど、思い返してみると、私たちは当たり前のように竹製品に触れていることがわかります。竹はそれほど身近な存在であるとも言えますね。さらに竹は、育成に化学肥料を必要とせず、3〜4年のサイクルで成長する植物です。計画的な伐採が可能となるため、環境に優しい天然素材なのです。また竹そのものに抗菌作用があるので、衛生面でも優れたものなのです!昔懐かしのこんなものまで!昔懐かしの竹とんぼを発見!店内には、竹で作られたお箸や茶道具、カゴなどの生活雑貨が多い印象ですが、昔懐かしいこんなものもありました!そう、竹とんぼです。竹とんぼも立派な手工芸品のひとつ。現代の子どもたちは竹とんぼで遊んだことがない人も多いかも知れませんが、古くから愛される遊び道具とともに、竹製品の魅力を感じることも良いかも知れませんね。竹製品だけでなくグラスや漆製品も江戸切子などのガラス製品も多く取り扱っている。ケヤキや栓、栗の木などの銘木を使った魅力的な漆椀。〔竹のめぐみ〕は竹製品を中心としながらも、数多くの職人との出会いの中で、漆製品や和小物を含めた様々な商品も扱うようになりました。お店の人は「素材が違うものを組み合わせることで、より面白いコーディネートを実現できることもあります」と、新しいものに遭遇することを楽しみながら、お店作りを続けています。それでは、主役の竹製品をいくつかピックアップしてご紹介しますね♪生産地の違いを楽しむ!形もさまざまな箸・菜箸中央:《市松箸》1,296円(税込)ほかこちらは竹の箸や菜箸です。京都や大分で作られ、形や長さもさまざまな種類があります。お店の人によれば、日本の竹は硬くしなりが良いですが、産地によって竹の種類はもちろん、細さ太さも違うことがあるとのことです。竹の生産地の違いに着目して選んでみるのも良いかも知れませんね♪飲み過ぎ注意!?竹の形をそのまま利用した酒器左下:《ススロクロカップ》1,620円(税込)ほかこちらは竹でできた酒器です。竹そのままの形を利用しており、お酒やお茶、スープなどの油物を入れられるように「いぶし」や塗装加工をしてあります。タンブラーやピッチャー、おちょこなど、竹の風合いを楽しみながら飲むお酒は、いつもよりグイグイいけちゃうかも知れません。お酒の飲み過ぎにはくれぐれも注意してくださいね♪なめらかでしなりが良い!竹を編んだ粋なお弁当箱左:《カラーすだれおむすび篭》6,800円(税込)ほか最後は、竹のお弁当箱です。竹のお弁当箱は100均でも手に入れることはできますが、すぐに壊れてしまったりささくれだったりするものも少なくありません。〔竹のめぐみ〕が取り扱うものは、上質な竹を使用し、職人の腕で作り上げた製品なので、なめらかな質感で長く愛用することができます。お店の人は「もちろん100均にも使いやすいものがたくさんあります。私たちが提供する製品は決して安くはないので、大事なことは用途や好み、もっと言うとお財布事情にも合わせ、竹の質の違いを知り使い分けることだと思います」と話していました。心奪われる品物がきっと見つかる!上質な製品との出会いは〔竹のめぐみ〕へ見ているだけでもうっとりするような陳列〔竹のめぐみ〕のモットーは、職人の手で一つ一つ「丁寧」に作られたたものを扱うということです。それだけに、初めて来た人は「なんでこんなに高い値段なの!?」と驚く人も少なくないようです。しかし、そのような場合でも、お店の人が高い値段である理由や、竹の質の違い、職人の作る丁寧さの違いなどをしっかり説明しています。また、近年は原材料の高騰や、製品を作ることができる職人が減っていることから、突然商品が入荷できなくなったり、製作終了の上に廃番になることすらあり得るとのことです。ホームページに掲載されている製品は、〔竹のめぐみ〕が取り扱っているもののほんの一部。丁寧で美しい竹製品との出会いを楽しむために、ぜひ一度お店に足を運んでみてはいかがでしょうか?【竹のめぐみ店舗詳細】●住所東京都港区元麻布1-1-11ミルキーハウス1F●TEL03-3454-6693●アクセス麻布十番駅から徒歩5分●営業時間:10:30〜20:30(年末年始を除き年中無休)〔竹のめぐみ〕公式ウェブサイト
2018年09月13日早くもいろいろな雑貨屋さんからハロウィングッズが発売されていますね。お部屋の飾り付けや仮装グッズもいいですが、お菓子のラッピングは決まりましたか?今回は〔ダイソー〕で手に入るハロウィンのラッピンググッズをご紹介いたします!これは必見ですよ♪《ロールシールMウォーターカラー》まずご紹介するのは《ロールシールMウォーターカラー》です。一見マスキングテープのように見えますが、よーく見てみると……ミシン目がついていて、1枚1枚切り取って保存することができるんです♪絵柄は全部で6種類、それが各8枚で計48枚入りとなっています。ちょこっとしたメモにできるものや、ラッピングのワンポイントになるものまでそろっていますよ!《転写シールハロウィンロゴ》続いては《転写シールハロウィンロゴ》です。今回はお菓子を入れておく瓶に転写してみようと思います。使いたいデザインを切り取って、付属のヘラでこすったら……じゃん!そしてその裏側にも……じゃん!あっという間におしゃれなハロウィン仕様の瓶に変身しました♪不器用でも簡単にできるのがこの転写シールのいいところ。お子さんでもできるので一緒に楽しみながらチャレンジしてみてはいかがでしょうか?《デザインペーパーウォーターカラー》最後にご紹介するのは《デザインペーパーウォーターカラー》です。5つのデザインのデザインペーパーがそれぞれ20枚入りなので、100枚と大容量!これで108円だなんてとってもリーズナブルですよね♪さっそくお菓子をラッピングしてみました!リボンや先ほどご紹介した《ロールシールMウォーターカラー》を使ってみました。ハロウィンらしいデザインですが、淡い色合いなのでやさしい印象になります。まとめ今回は〔ダイソー〕で手に入るラッピンググッズをご紹介いたしました。100円(税抜)でとてもかわいいものがそろっているので、困ったときには〔ダイソー〕に行ってみてはいかがでしょうか?気になった方はぜひチェックしてください!ハロウィンパーティーで大活躍!〔セリア〕で手に入るハロウィンの飾り♡人気商品は今が買いどき!〔セリア〕でハロウィンのテーブルコーディネートができる♪ハロウィン気分をさらに盛り上げる♪【セリア】のラッピングバッグがかわいくてスグレモノ!
2018年09月13日持ち手のついた水差し=ウォータージャグ。琺瑯や真鍮、ガラスなど、材質もさまざまにつくられています。テーブルにドリンクを入れてサーブするだけでなく、花を挿して花びんとしてディスプレイにしたり、インテリアとしてそのまま置くだけで絵になるものも。雑貨・インテリア好きならばひとつは自宅にある、という人も多いかもしれません。今回ご紹介するのは、シンプルながらも、印象的なたたずまいをみせてくれる《くるみグラス》のウォータージャグです。長野の特産品でつくられる工芸品《くるみグラス》《くるみグラス》は長野県東御市にある工房、〔ガラス工房橙〕がつくっているガラス製品です。長野県はくるみの生産量が全国1位で、工房がある東御市は昔から「くるみの里」の異名をもつほど、くるみの生産が盛んな土地。《くるみグラス》は地元の特産品であるくるみの殻を、燃やした灰を原料に混ぜてつくられたガラスなのです。余計な装飾はなく、シンプルなつくりのウォータージャグは、手に取ると不思議となじむやわらかな手触り。さらに特徴的なのは、光の下でノスタルジックな淡い緑色に輝くこと。まるで明治~昭和の使い込まれたアンティークガラスのような風合いは、洋と和、どちらのインテリアにもしっくりときそうです。《くるみグラス》のウォータージャグ、どんなふうに使う?小さな花束を買って、リビングに飾ることが多い我が家。花束のサイズに合う花びんが少ないのが困りモノ。シンプルなものをと思って買った白い花びんは、小さな花束のようなサイズ感だと思いのほか器に負けてしまい、花を目立たせてくれないのも難点でした。《くるみグラス》のウォータージャグに花束を活けてみると、これがちょうど良く収まるだけでなく、花が自然となじむ感じがとても気に入っています。持ち手があるので、毎日の水換え作業も容易です。淡い緑の色をしたガラスでは、ミルクやジュースといった飲み物との相性ってどうなんだろう?と気になったものの、実際に注いでみると違和感は一切ありません。また、一年を通して、柑橘類をたっぷり使ったサングリアをつくって飲むのですが、グラスに3杯程度の量をつくることができます。オレンジやパイン、グレープフルーツなども口が広いので、ざくざくと大きめに切っても大丈夫。使用後のお手入れも、スポンジで手を伸ばして洗いやすいところも気に入っています。さまざまな用途でつかえるくるみガラスのウォータージャグ。くるみをつかったガラス製品は、ほかにもタンブラーや鉢などさまざまな種類があります。どれも日常のアイテムとして使いやすく、各々の生活に溶け込みやすいいものばかり。ウォータージャグを皮切りに、ひとつずつ集めてしまいたくなりそうです。ガラス工房 橙 の詳細はこちら!
2018年09月12日気が付けばごちゃつきがちな小物を、スッキリきれいに整頓したい!そんなときに大活躍してくれるのが、〔セリア〕で見つけた《キッチンオーガナイザー》。4種類のサイズを組み合わせて使うことができるので、用途に合わせて自分にぴったりの使い方が選べますよ♪シンプルなデザインで飽きずに長く使えそうな《キッチンオーガナイザー》をさっそくご紹介します!サイズは4種類!組み合わせて使える《キッチンオーガナイザー》XS:約87×87×45Hmm(2個セット)※写真は2個セット×2S:約179×131×45HmmM:262×90×45HmmL:268×185×45HmmXSのみ2個セットになっています♪100均アイテムなので、思い切ってまとめ買いなんてこともしやすいですよね。組み合わせ方は商品に付いている帯にしっかりと記載されているので、とってもわかりやすかったです!《キッチンオーガナイザー》という名前ですが、文房具や雑貨を入れてももちろんOK♡Lサイズ+SサイズLサイズのボックスに、Sサイズは2個並べて入れることもできます♪Lサイズ+Mサイズ+XSサイズ3個写真の組み合わせ方の他にも、Mサイズ×2個や、XSサイズ×6個を入れても◎さっそく物を入れてみた!Lサイズ+Sサイズデスクの上で散らばりがちな文房具を収納してみました。まだまだスペースに余裕があります!物に住所を決めてあげるのが整理整頓のコツということで、必要な物はここにまとめておくようにしてもいいですね♪左:Lサイズ+Mサイズ+XSサイズ3個右:Sサイズ引き出しの中のカトラリーを収納してみました!ここはおうちによって使い勝手が分かれるところだと思うので、お好みにあわせてカスタマイズするのがおすすめ♪ステキなアイデアが見つかったら、ぜひLIMIAに投稿してみてくださいね♡いろいろな使い方♪Mサイズ+XSサイズ商品には載っていませんでしたが、応用編でこんな使い方もしてみました!中に入れたXSサイズはそのままだと動いてしまうので、底に滑り止めシートなどを敷くのもありだと思います♪マニキュアはフタに高さのあるものだと容器からちょっとはみ出してしまいますが、ポンと置いておくぶんには許容範囲ということで……。(笑)XSサイズ(2個セット)ちょっとしたお菓子入れにしてもいいですね!キッチンで使うなら、調味料の小袋や輪ゴムなどを収納してもよさそうです。容器を統一することでスッキリとした見た目になりますよ♡まとめ〔セリア〕で手に入れた、使い勝手バツグンの《キッチンオーガナイザー》でした!おうちの収納に合わせて組み合わせをカスタマイズできるので、「これだ!」という使い方がきっと見つかるはず♡キッチンだけでなく、デスク周りの整頓にも一役買ってくれそうなアイテムが100均で手に入るなんてステキですよね。みなさんもぜひ〔セリア〕をチェックしてみてください♪▼〔セリア〕の収納アイデアをもっと見る!100均DIY!セリアの人気アイテム3個でおしゃれにキッチンで活躍するレシピインスタで話題沸騰!セリアの【ワンプッシュケース】オススメの使い方4つ大人気商品☆セリア「ワンプッシュケース」のツインタイプが登場!
2018年09月12日〔ダイソー〕に入った途端、店内はハロウィンづくし!そんな中でも気になったハロウィンの置物を購入してきました♪あまりのかわいさに写真を撮る手が止まりません(笑)。ハロウィンインテリアにもぴったりなので、ぜひチェックしてくださいね。かわいすぎる……♡今回ご紹介するのはこちらの4つのアイテム。どれもかわいすぎて悩みに悩んだのですが、この4つにしました。さっそくご紹介いたします!《ハロウィンミニチュア置物》まずご紹介するのは《ハロウィンミニチュア置物》。丸太のものとジャックオランタンのソファのものを購入してきました!これだけでも十分かわいいですよね♪今回はあわせて買ってきたお人形を座らせましたが、おうちにあるお人形を座らせてもいいかもしれません。インテリアとしてはもちろんですが、お子さんのドールハウスのパーツとして使ってもいいですね!《足ぶらぶらハロウィン》続いては《足ぶらぶらハロウィン》です。かわいくないですか……!あまりのかわいさに全種類買って帰りたかったのですが、我慢してこの2つを買ってきました。このほかにも違う色のジャックオランタンや、黒猫、カラベラなどもありましたよ。ライトの上に乗せてみたり、机に腰掛けてみたり……。どこに置いてもかわいい♡いろいろなところで写真を撮りたくなっちゃいますね。まとめ今回は〔ダイソー〕で手に入るかわいいハロウィンの置物をご紹介いたしました。あまりのかわいさにスタッフのディスプレイモニターに腰掛けてもらっています(笑)。1つ100円(税抜)とは思えないかわいさに、ついついたくさん買ってしまいそうです。このほかにも〔ダイソー〕では多くのハロウィングッズを取り扱っているので、気になった方はぜひお店でチェックしてみてくださいね♪
2018年09月12日ハサミどこだっけ……、ペンは?修正テープは?なんてことよくありますよね。そんなときに大活躍なのが〔キングジム〕の《かたづけマス》。物に合わせてレイアウトできる収納用品なんです♪決めた場所に、決めたものしか入らないので強制的にお片づけをするしかないんです(笑)!片付けが苦手な方必見です。シンデレラフィットしかありえない!?〔キングジム〕の《かたづけマス》今回ご紹介するのは〔キングジム〕の《かたづけマス》。これがかなりのスグレモノなんです♪収納が苦手、せっかく片付けても現状維持ができない……なんて方にオススメです。さっそく使ってみましょう!まずは収納したいものをベースシートの上でレイアウト。今回は文房具を収納したいと思います。レイアウトが決まったらアイテムの周りを1マスずつ取り除いていきます。このとき手でも簡単に取れますが、取りづらい場合は付属のヘラを使うとさらに簡単に取り除くことができますよ!取り除いたマスはなくさないように付属の保管袋で保管しましょう。何度も使えるのでなくさないでくださいね!取り除いたら、ブロックシートからブロックを取り外し、マスにはめていきます。このときぐらつかないようにしっかりと差し込みましょう。ハサミの部分はこれで完成です♪残りも同じ手順でやっていくと……じゃん!自分だけのオリジナル収納が完成です。収納していくうちに、微調整しながらパズルのようにはめていったら最初とは少しレイアウトが変わりました(笑)。この《かたづけマス》は薄いシート状なので引き出しなどにも収納可能です。引き出しの中であちこち物が移動してぐちゃぐちゃ……なんてこともなくなります。また物に合わせて収納スペースを作るので、他のものを入れることができません。強制的に元の場所に戻すしかないんです(笑)!これならどんなに片付けが苦手な人でも、片付けが身につきそうですね♪接着剤などを使わずに差し込んで固定するので何度でもレイアウトを変更できます。一度使ってしまうとすこし跡が着いてしまいますが、元どおりです!引き出し収納はもちろんですが、机の上の整理整頓にも使えますよ♪リモコンやケーブルなども位置を決めてあげると、使うときにない……!なんてこともなくなります。またDIYなどで工具を使う方は、工具を収納するのにもオススメです♪魅せる収納にもなるのがうれしいですよね。まとめパズル感覚で楽しみながら収納できる《かたづけマス》。いかがでしたか?夢中で収納を楽しんでしまいました……。お子さんと一緒にレイアウトを考えながらお片づけするのも楽しそうですね♪●商品名:《かたづけマス》●価格:1,980円(税抜)●サイズ:ベースシート(幅×奥行き×高さ):300×400×5mmで336マスブロックシート(幅×奥行き×高さ):300×300×15mmで256マス●同梱品:ヘラ/ベース用保管袋
2018年09月11日夏も終わり、街中でも見かけるようになったハロウィングッズ。ジャックオランタンやオバケなどかわいくて、カラフルなものが多いですよね!おうちのインテリアはシンプルだからあまり派手なものは置きたくないけど、ハロウィンインテリアは楽しみたい……なんて方もいますよね。そんな方にオススメなアイテムを〔ダイソー〕で購入してきました♪要チェックです。《ハニカムボール》カラー:オレンジ/モノクロ(写真のものはオレンジ)まずご紹介するのは《ハニカムボール》です。閉じた状態で売られているのですが、開くとあっという間にまん丸のボールに大変身♪オレンジとモノトーンの2色展開で、今回はオレンジを購入。淡い色合いと紙の質感がやさしい印象にしてくれます。《フラワーボール》カラー:オレンジ/モノクロ(写真のものはモノクロ)続いてご紹介するのは《フラワーボール》。こちらも先ほどと同様閉じた状態で売られています。自分で1枚1枚花びらを開いていくので、お子さんも楽しめますよ♪今回はモノトーンを購入。大きめサイズなのでゴシックでかっこいい印象になります。《ペーパーファン》カラー:オレンジ/モノクロ(写真のものはオレンジ)最後にご紹介するのは《ペーパーファン》。こちらも閉じた状態で売られています。今回はオレンジを購入。《ハニカムボール》のオレンジよりもさらに淡い色なのでふわっとかわいらしい印象になりますよ♪まとめ今回は〔ダイソー〕で手に入れた《パーティーデコレーション》をご紹介いたしました。リビングや子ども部屋などの洋室はもちろんですが、紙製なので和室にもぴったり♪今回は和室で写真を撮ってみました!色合いだけでハロウィンらしくなるので、派手なアイテムはちょっと……という方でも気軽に取り入れられるのではないでしょうか。気になった方は、ぜひお店でチェックしてくださいね♪
2018年09月11日〔セリア〕の雑貨ってなんでこんなにも乙女心をくすぐるんでしょうか……♡今回見つけたキッチングッズもとってもかわいいんです!色とりどりのスポンジが7個もセットになっていたり、ネコ型のスポンジも6個セットだったり、かわいくてコスパ良しなんて最強ですよね♪洗い物やお掃除の時間にちょっぴりワクワク感をプラスしてくれる、〔セリア〕のスポンジを2種類ご紹介します。〔セリア〕のスポンジがかわいすぎる♡カラフルな七色のスポンジと、モノトーンのネコ型スポンジ。どちらも違った魅力でかわいいですよね!なんとな~く絵本の中に出てきそうな雰囲気が乙女心をくすぐります♡キッチンやサニタリーに置いてあったら、毎日の家事がちょっぴり楽しくなりそうですね♪さっそく気になる詳細を見ていきましょう!パッケージの状態です!こちらは一般的に思い描くサイズのスポンジと比べて、ちょうど半分くらいの大きさ。ちょっと小さめのサイズ感なので、こまごまとしたところまで洗うことができそう♪パッケージの裏側には、使用に適した材質が書かれているので参考にしてみてくださいね。カラフルで元気をもらえそう!《七色ミニキッチンスポンジ7P》その名の通り”ナナイロ“のスポンジがセットになったこちら。食器、調理器具用のソフトスポンジです♪女性の片手に収まる小ぶりなサイズ感で、お子さんにも扱いやすそう!カラフルな見た目が楽しく、使うたびに元気をもらえそうですよね♡虹色……じゃなくって“ナナイロ”!?虹の色の定義や色数って実は世界でも国によって違うらしいのですが、日本では一般的に赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の七色とされることが多いようです。こちらのスポンジは藍の代わりにピンクが入っていますね♪ポップな色合いがとってもかわいいです!こちらは不織布の面。研磨材が入っていないので、ホーロー製品や傷の付きやすい食器でも洗いやすいです。気分によって「次はどの色を使おうかな~」なんて選べるので、毎日の繰り返しになりがちな家事のワンシーンにも変化を加えて楽しめます♪洗剤いらず!水だけで洗える《ネコピカメラミンスポンジ6個入り》続いてはこちら!気になる水あか、手あかを水だけでお掃除できる《ネコピカメラミンスポンジ》をご紹介します。ネコ型のフォルムがとってもキュートですよね♪100円(税抜)で6個も入っていて、コスパも文句なしに◎洗い終わったらなんと立てて乾かすことができるんです♪ちょこんとたたずむ姿がネコ好きにはたまりません……!向かい合わせに2つ置けばネコちゃんのカップルのよう♡表裏がそれぞれ白、黒になっているバイカラーのデザインが大人っぽいですよね。キッチンや洗面台にあってもうるさくなりすぎず、落ち着いた雰囲気で使えます。まとめ毎日の家事がちょっぴり楽しくなりそうな、〔セリア〕のスポンジ2種類をご紹介しました♪カラフルでポップな《七色ミニキッチンスポンジ7P》か、モノトーンでちょっぴり大人顔の《ネコピカメラミンスポンジ6個入》か、あなたならどちらを選びますか?もちろん、100均アイテムなので両方買ってもコスパ◎気になった方はさっそく〔セリア〕をチェックしてみてください♡==========================▼スポンジに関するアイデアをもっと見る♪食器用スポンジの取り換え時期はいつ?使い捨てという発想【100均】キッチンスポンジは週1交換でヘタリ知らず!!キッチン時短ワザ!メラミンスポンジの活用法自分にぴったりのスポンジを探せ!厳選スポンジ大特集☆モノトーンがいい!かっこよくて実用的なセリアのキッチングッズ3選
2018年09月11日みんな大好き〔トロピカーナ〕のフルーツジュース。今回はそんな〔トロピカーナ〕の《トロピカーナ100%グレープブレンド》が9月11日(火)にリニューアル発売されるのだとか!そしてパッケージは今話題の「くまのプーさん」デザイン♡これは必見です♪《トロピカーナ 100% グレープブレンド》がリニューアル発売!今回は9月11日(火)にリニューアル発売される、《トロピカーナ100%グレープブレンド》をご紹介いたします♪今や定番となっている〔トロピカーナ〕のディズニーラベルですが、なんと「くまのプーさん」は初登場なんだとか……。「くまのプーさん」といえば、9月14日(金)に公開されるディズニー映画最新作『プーと大人になった僕』で話題になっていますよね!今回のディズニーラベルはプーさんとティガー、プーさんとピグレットの2パターンです。表側もかわいいですが、裏側も……とってもかわいいんです♡プーさんのおしりが破けているのをみていると、アニメーションを思い出します!細かいところまでデザインされているので、ぜひ手に取ってみてくださいね。《トロピカーナ100%グレープブレンド》はグレープにアップルをブレンドした秋らしい味わいです。昨年販売されていたものよりも、グレープ感がアップされているのでさらに豊かな風味を感じることができますよ♪口当たりも爽やかなので、ついつい飲みすぎてしまいそうです(笑)。まとめ今回は9月11日(火)にリニューアル発売される《トロピカーナ100%グレープブレンド》をご紹介いたしました。まだ残暑は続いていますが、秋の味覚のものも増えてきましたね。ぜひ食から秋を取り入れてみてはいかがでしょうか?【商品概要】●商品名《トロピカーナ100%グレープブレンド》●価格140円(税抜)●内容量330ml●発売日:2018年9月11日(火)
2018年09月11日ユニークでオシャレな北欧雑貨が並ぶ〔フライングタイガー〕で今回見つけてきたのは、自分でお絵かきをして作るオリジナルトートバッグ♪絶妙なサイズ感で、普段使いにぴったり!手軽にDIYできるということで、お子さんにも大人気の商品なんですよ。ぜひチェックしてくださいね♪《DIY コットントートバッグ》価格:300円(税別)今回ご紹介するのはリーズナブルな北欧雑貨が並ぶ〔フライングタイガー〕から、《DIYコットントートバッグ》です。その名の通り、自分でDIYをして完成させるアイテム。コットン生地のトートバッグに水性ペンが5色付属でついてきます!さまざまな絵柄が展開されていますが、今回はドクロ柄をチョイスしてみました。ハロウィンパーティーに持っていくにもぴったりです♪自由にぬり絵をして、世界にひとつだけのオリジナルトートバッグを完成させましょう!さっそくぬっていきます。中には型紙が入っているので、ペンが裏移りしてしまう心配はありません。完成しました!コットン生地にらくに色をつけることができ、小さなお子さんも簡単にご使用いただけます。付属の水性ペン以外にもお手持ちのペンを使えば、何通りものぬり方ができますよ!お気に入りの作品をぜひご一緒に仕上げてみてはいかがでしょうか。ちょっと荷物を入れたいときに便利☆《DIYコットントートバッグ》の大きさは縦:約20×横:約21.5cmと、ちょっとした荷物を入れるのに適したサイズなんです。今回はお財布、ポーチ、スマホを入れてみました。しっかりと入るちょうどいいサイズ感が◎「近所に買い物に行くとき、荷物をわざわざカバンに入れるの面倒だけれど、手で持って行くのもなあ……」と思ったことは誰しも1度はあるはず!そんなときに一つあると便利なアイテムです。まとめ今回は〔フライングタイガー〕から《DIYコットントートバッグ》をご紹介しました!お子さんとお気軽にDIYを楽しんでいただけるアイテムでした。さらにはサイズ感もちょうどよく、普段使いができるスグレモノ☆ぜひチェックしてみてください♪
2018年09月10日〔ダイソー〕にお買い物に行くと、そこにはずらりと並ぶハロウィングッズ。あまりの種類の多さに圧倒されてしまいました(笑)。今回はそんな中から光るハロウィンオブジェを発見!あまりのかわいさに3つも買ってきてしまいました……。ぜひチェックしてくださいね♪200円+100円で光るオブジェが買える♪今回は200円(税抜)のハロウィンオブジェを3点購入!これに別売りの電池を+100円(税抜)で購入すればなんとさまざまな色に変化するのだとか……。これはリーズナブルすぎる♪さっそくご紹介いたします。今回は宝箱、おうち、ジャックオランタンの3つを購入!これだけでも十分かわいいですよね♡それぞれ200円(税抜)商品です。大きさもそこそこあるので、コスパ最強です。どれもデザインがかわいくて全部欲しくなっちゃいますよね(笑)。今回は光らせたかったので別売りのボタン電池LR44(1.5V)を購入。これも〔ダイソー〕で手に入りますよ♪光らせてみるとこんな感じ!ハロウィンの雰囲気がいっそう増しますね。ゆっくり光ったり、早く光ったり、さまざまな色に変化します。とても300円(税抜)のオブジェとは思えないクオリティの高さです。少しの間しか飾れない季節もの。少しでもリーズナブルに楽しみたいですよね!そんなときは〔ダイソー〕を訪れてみてはいかがでしょうか。まとめ今回は200円+100円で手に入る光るハロウィンオブジェをご紹介いたしました。どれもかわいかったですね♡〔ダイソー〕ではこのほかにも多くのハロウィンオブジェを扱っているので、気になった方はぜひお店でチェックしてみてくださいね。
2018年09月10日気がつけば雑貨屋さんや飲食店ではハロウィン仕様の商品が増えてきましたね。そんな中おうちをハロウィン仕様にインテリアに変えている方も多いのではないでしょうか。玄関やリビング、お庭などは定番ですが、和室を忘れていませんか……?実は和室でもハロウィンインテリアを楽しめちゃうんです。ぜひチェックしてくださいね♪《ハロウィン提灯(帽子付、キャラクター)》まずご紹介するのは《ハロウィン提灯(帽子付、キャラクター)》です。デザインはオバケと黒猫の2種類♪どちらか1つ入っているのですが、1つ100円(税抜)ととてもリーズナブルなので2つそろえてもかわいいですよ♡サイズは直径25×高さ40cm(帽子を含む)と大きすぎないちょうどいい大きさです。紙製なのでやさしい雰囲気になりますよね!紐がついているので、つるして飾ることもできますよ。《ハロウィン提灯(パンプキン)》続いてご紹介するのは《ハロウィン提灯(パンプキン)》です。こちらは先ほどの提灯よりも1回り大きい、直径30cmのサイズになります。かぼちゃで作ったジャックオランタンもかわいいですが、提灯の和風なジャックオランタンはいかがですか?大きいので、1つ置くだけでインテリアのワンポイントにもなりますよ♪先ほどの提灯のようにつるすための紐は付いていないのですが、お好みで紐をつけてつるすのも◎まとめハロウィンといえば洋風なイメージがありますが、今回は和風ハロウィンをご紹介いたしました。玄関やリビングはハロウィン仕様なのに、和室だけいつもと同じでは寂しいですよね。そんなときは〔ダイソー〕の《ハロウィン提灯》を使ってみてはいかがでしょうか。いつもの和室がかわいらしい和風ハロウィン仕様にできますよ♪気になった方は、ぜひ〔ダイソー〕の店舗でチェックしてくださいね。
2018年09月10日〔無印良品〕の《自立できる収納キャリーケース》が機能性が高く、お役立ちアイテムすぎると話題に。実際に使ってみると利便性、収納力ともにハイレベルで使い勝手抜群でした!今回はいろいろな活用法をご紹介します。ぜひチェックしてみてください♪《自立収納できるキャリーケース》価格:890円(税込)〔無印良品〕から発売されている《自立収納できるキャリーケース》が機能性抜群と話題に!いろいろなものを収納する際に、ぴったり収まるスグレモノなんです♪今回はその収納力の高さを徹底的にご紹介します。サイズはA4のノートがぴったり収まる大きさ。約縦28×横32×厚さ7cmと収納ケースとしては小ぶりな印象を受けました。ケース自体が場所をとらないのはうれしいポイントです♪中を開けるとこんな感じ。片面に飛び出し防止のバーがついています。これは取り外し可能なので、入れたいものに合わせてカスタマイズしてください♪真ん中の仕切りを介して反対側は大容量の収納スペースです。ちなみにこの真ん中の仕切りも取り外し可能ですよ。大きなものをしまいたい場合にはこのままでも十分なのですが、こまごましたものをしまう場合ごちゃごちゃするのが心配……。でも大丈夫!そんなときに役立つアイテムがありました。仕切りをつけて収納力アップ♪こまごましたものをしまいたい場合は〔無印良品〕で別に販売されている《デスク内整理トレー》を組み合わせて使用すると収納力アップ!キャリーケース内には《デスク内整理トレー》を置きやすいように小さな突起がついています。これのおかげで、ズレることなくぴったりと収まってくれます♪ランチョンマットを収納♡さっそく収納をしてみました。まずはランチョンマットです。厚みのあるものを収納する場合は、仕切りを取り外して使用するとフタが閉まりやすくオススメです♪飛び出し防止のバーがついている面には大きめのキッチンクロスを収納しました。フタをして収納できるのでホコリをかぶる心配がありません!お道具箱として♪続いては、文房具を収納するお道具箱に変身です!こまごましている文房具は《デスク内整理トレー》をつけることでスッキリと収納することが可能に。使う際にパッと持ち出して、すぐ取り出せますよ♪ハンドメイドの強い味方!今回一番シンデレラフィットを実現したのは、ハンドメイドアイテムの収納です☆裁縫セットを始めとしてこまごまとしたアイテムがかさばり、キレイに収納できないのが悩みでした。今回飛び出し防止のバーがついている面にフェルトを入れ、《デスク内整理トレー》をカスタマイズすることで、スッキリとした収納を実現!これでさらにハンドメイドが楽しくなりそうです♪まとめ今回は〔無印良品〕の《自立収納できるキャリーケース》をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。ちょうどいいサイズ感がうれしく、自由なカスタマイズでスッキリとした収納が実現できる優秀アイテム♪ぜひチェックしてみてください!
2018年09月10日カフェなどでよく目にするメニューボード、おしゃれですよね!そんなメニューボードを手軽に楽しめる商品が〔Can★Do〕にあるんです♪今回はおしゃれな《書いて消せる木目調ボード》と《ホワイトボード用マーカー》をご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。何の変哲もないボードとペンに見えるけど……今回ご紹介するのはこの木目調のボードと、このマーカーなのですが、もちろんただのボードとマーカーではありません!実は……、ホワイトボードマーカーで書いて消せるボードなんです♪おしゃれなカフェ風でステキですよね。家族への伝言や献立などを書いておくといいかもしれませんね!リーズナブルなのでちゃんと消えなかったらどうしよう……なんて思っていたのですがこの通り!軽くなぞるだけできれいに消えました。《ホワイトボード用マーカー》は2本入りでマグネットとボード消し付きととってもリーズナブル!《書いて消せる木目調ボード》も両面使うことができて、ひも付きなんてうれしいですよね♪まとめカフェのメニューボードのようにおしゃれに使うのはもちろん、お子さんのお絵描きボードとしても役立つ《書いて消せる木目調ボード》。出しっぱなしでもおしゃれなのがうれしいですよね!気になった方はぜひお店でチェックしてくださいね。
2018年09月09日豊かな自然が息づく美しい国、フィンランド。その中でもオーロラが見られるほどの北部に位置する“ラップランド”で生まれた〔PENTIK(ペンティック)〕は、フィンランドにおける3大ライフスタイルブランドのひとつです。日本でも今やスタンダードとして受け入れられつつある、北欧テイストを取り入れた暮らし。テーブルウェアや装飾雑貨にいたるまで、おしゃれなアイテムが多数そろう〔PENTIK〕のポップアップストアが期間限定でオープンします!松屋銀座開催期間:2018年9月19日(水)~25日(火)開催場所:松屋銀座3階リタズダイアリー前写真の〔スタジオコレクションポシオ〕は、創業者兼アーティストのアヌ・ペンティックによるデザイン。こちらの会場での先行販売です。洗練された雰囲気が大人っぽいですね♡この他にも、ナチュラルな風合いのリトアニアリネンやインド綿を使用したテーブルクロス、クッションカバーなど、ファブリック製品を中心におしゃれな雑貨が集まります。日本橋髙島屋開催期間:2018年9月19日(水)~10月2日(火)※最終日は18時閉場開催場所:日本橋髙島屋7階和洋食器写真の〔テーブルコレクションイロ〕はこちらの会場で先行販売。シックでありながら差し色がきいていて、どこか遊び心を感じるデザインがステキですよね♡この他にもテーブルウェアからファブリックまで、ベーシックなアイテムがたくさん!ぜひじっくり吟味して選んでみてください。松屋銀座開催期間:2018年11月14日(水)~27日(火)※最終日は19時閉場開催場所:松屋銀座7階ダイニングプロモーションそろそろ街にもクリスマスの気配が漂い始める11月。実は〔PENTIK〕が生まれたラップランドは、サンタクロースの故郷といわれているんですよ♪まさに“本場”発のクリスマスアイテムや、ウールのブランケット、トナカイ柄のテーブルウェアなど、冬にぴったりのアイテムが多数集まります。大丸札幌開催期間:2018年12月5日(水)~12日(水)開催場所:大丸札幌12月に入り、本格的にクリスマスの準備を始める方も多いのではないでしょうか。〔PENTIK〕には飾り付け用のオーナメントやテーブルウェア、心をこめて選びたいクリスマスギフトなど、自宅でパーティーを楽しむときにあれば盛り上がるアイテムがそろいます♡オンラインストアでも♡9月から〔SCANDEX〕で取り扱い開始残念ながら近くに店舗がない……という方に朗報です!なんと2018年9月から、〔SCANDEX(スキャンデックス)〕のオンラインストアでも〔PENTIK〕の販売がスタート♡〔SCANDEX〕では他にも〔iittala(イッタラ)〕や〔ARABIA(アラビア)〕など、日本でも安定した人気を誇る北欧ブランドの食器を多数取り扱っていますよ。オンラインストア〔スキャンデックス〕をもっと見るスキャンデックス銀座松屋で開催「ケーラーの世界展」開催期間:9月5日(水)~18日(火)開催場所:銀座松屋7階スキャンデックス売り場あわせてチェックしたいのが、銀座松屋〔SCANDEX〕で行われる「ケーラーの世界展~デンマークが誇る伝統とクラフトマンシップ~」。デンマーク創業の陶磁器ブランド〔KAHLER(ケーラー)〕の“ものづくり”に欠かせない、“伝統”と“クラフトマンシップ”に焦点を当てた特別展示です。会場では商品を購入できるコーナーもありますよ♪特別取り扱い品《Ursula(ウワスラ)》シリーズイエロー〔ロイヤルコペンハーゲン〕で廃盤になったデザインを〔KAHLER〕が2014年に復刻したもの。《ハンマースホイ》《オンブリア》《カオリン》《ユニコ》フラワーベース:《オマジオ》コインバンク:《スパーデュア》この他にもステキな器ばかりです♡期間限定で開催される、フィンランド発の大人気ブランド〔PENTIK〕のポップアップストア。ぜひ足を運んで、北欧ブランドらしい洗練された色合いや、あたたかみのある素材感などを確かめてみてくださいね♡秋冬のムードにぴったりの、運命の1点が見つかるかも……?
2018年09月09日毎日立つキッチンだからこそ、おしゃれなキッチンインテリアを置いてテンションを上げていきたいもの。さらに便利なキッチンアイテムをそろえて、ストレスフリーにお料理をすることができたら最高ですよね♪そこでここでは真似したくなるキッチンインテリアのDIYアイデア、100均グッズ、コーディネートをご紹介。キッチンを快適空間にして、充実度を上げていきましょう♪お気に入りのインテリアで家事を楽しもう家事をしていて、家の中で一番立つ場所といえばキッチン。毎日の料理はもちろん、炊事に関わるあらゆることをキッチンは担っています。そんな滞在時間の長いキッチンだからこそ、お気に入りのキッチンインテリアに囲まれていたいですよね。プラス、大切なのは「利便性」。見た目良し、使い勝手良しのキッチンインテリアのアイデアやコーディネートの実例をご紹介します。突っ張り棒でオシャレに収納♪突っ張り棒がキッチンインテリアに役立つ?イメージがつきにくいかもしれませんが、LIMIAインフルエンサーの瀧本真奈美さんの手にかかればおしゃれなインテリに早変わり!突っ張り棒の色を黒やステンレス素材にすることでスタイリッシュになるのだとか。滝本さんがキッチンで使っているのは黒の突っ張り棒。シンク下の引き出しに数本横づかいをすれば、簡単に仕切りが完成。これならたくさんケースを使って収納するよりも有効なスペースが増えるため、1つひとつをまったく重ねずに収納できます。取り出しも片付けも完全にストレスフリー!▼詳しいアイデアはこちら▼突っ張り棒で便利収納&お手軽インテリア!!!「こんな事も出来る」7選シートを貼るだけ!カフェ風インテリアにプチ模様替えガラス扉になっている食器棚。なんとなく垢抜けないとお悩みの方は我が家さんのアイデアがおすすめですよ。ガラス部分に黒板シートを貼るだけで一気にブラッシュアップ!扉3面のうち1面だけに十字の装飾を入れて雰囲気を変えてみたそうです。ストック食材の乾物類も100均の瓶でストックすればこんなにおしゃれに。和の食材もガラス瓶に入れただけでカフェ風になりますね♪▼詳しいアイデアはこちら▼食器棚のガラス面を黒板シートでカフェ風に ♪シンク下をシンデレラフィットで快適に♡キッチンのシンク下はちょっと油断をするとあっという間にごちゃつく場所。毎日目にする場所だからこそ、気分が上がるキッチンインテリアでそろえたいですよね。そこで参考にしたいのがMISAKIさんのアイデアです。まさにシンデレフィットと言えるこちら。ラックを使って二段にすることで収納力アップ!ホームセンターで購入したラックの下には汚れ防止に100均のシートを敷きます。あとは収納したいものに合わせてトレーやカゴを置いていくだけ。使用頻度に合わせて手前に置くものを決めていくと、家事効率がグッとアップしますよ♪▼詳しいアイデアはこちら▼【シンク下収納♡】シンデレラフィットでピッタリスッキリ収納!コスパ最強!即買い必至の100均アイテムローコストでおしゃれなキッチンインテリアがそろう100均。豊富な商品の中から「買ってよかった!」をレポしてくれたのはHANDWORKS*RELAXさんです。1つ目は〔セリア〕のガラスボトルシリーズ。取っ手付きボトルはキッチンツールを入れてもよし、ドライハーブを入れてもよし、グリーンを飾ってもよし!と、使い勝手抜群なのだとか。続いても〔セリア〕の商品です。《アルミキャップPETキャニスターシリーズ》は、サイズや形が豊富なのがポイント。口が広くて取り出しやすいため、お掃除アイテムから麦茶のパックやグラノーラなどの食品をストックするにも重宝しますね。キッチンツールを吊るして収納するのっておしゃれですよね。そんな時に便利なのが〔セリア〕の《レンジフードフック》です。クールなフォルムもさることながら、S字フックにしっかり固定されるので、キッチンツールを使うたびにフックが落ちる心配もありません。栄養満点な豆苗を水耕栽培している方必見!〔ダイソー〕の《根菜ジュートストッカー》ならリビングの窓際に置いても違和感なし♪風も適度に通してくれるので根腐れの心配もありません。100均の優秀キッチンインテリアを使って、おしゃれに便利にキッチンを彩ってみてはいかが?▼詳しい記事はこちら▼買ってよかった♪使ってよかった♪100均キッチンアイテムおすすめ5選!オシャレすぎるカフェ風のゴミ箱をDIY♪キッチンから出るあらゆるゴミ。種類ごとにゴミ箱が必要ですが、「既製品は美しくない!」とお嘆きの方、DIYぼっちさんのDIYテクなら憧れのカフェのようなゴミ箱をゲットすることができますよ!ホームセンターに売っている1×4のSPF材を使って画像のように組み立てるだけ。入り口の枠にベニヤ板でフタを付け、蝶番でつないで開け閉めができるようにします。あとはお好みで塗装をすれば完成!ナチュラルは雰囲気はまさにカフェのようですね。▼詳しいアイデアはこちら▼おしゃれなカフェ風ゴミ箱の作り方。ゴミを見せないインテリアダストボックス。モザイクタイルシールが便利すぎる!キッチンの壁のデザインがイマイチ。目にするたびにテンションが下がるなんて、キッチンに立っていても楽しくないですよね。賃貸でも復元可能なモザイクシールを使ってリメイクされたkakihomeさんのアイデアをご紹介しましょう!kakihomeさんが使ったのは〔dreamsticker〕の《モザイクタイルシール》。リアルなデザインが気に入ったとのこと。シールとシールの合わせ目は、上に重ねて貼る方のみ、少しカットして下さい。それをしないと、シールのつなぎ目が目立ってしまうそうです。リメイクシートのように、空気が入るなどの心配がないため、慣れていなくてもきれいに貼ることができて、誰でも簡単に使えるのが嬉しいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼本物に見間違える?!リアルなモザイクタイルシールでキッチン壁を簡単改造!調味料の収納は統一感が鍵☆キッチンをおしゃれかつ、美しく見せつ鍵は「統一感」とレクチャーしてくれたのはhiroさん。スパイスラックの収納を見直した際に〔セリア〕で見つけた商品でスッキリした収納に生まれ変わったとのこと。大小さまざまな形状でも、色味をそろえることでスッキリとした印象に。一番上には、よく使う調味料を入れて並べるなど、動線に合わせて収納するのもポイントです。▼詳しいアイデアはこちら▼セリアグッズで作る見た目もスッキリな調味料収納冷蔵庫をキッチンインテリアの主役に♪キッチンで存在感を放つものと言えば冷蔵庫。こればっかりはDIYというわけにはいきませんよね。キッチンインテリアに合わせた冷蔵庫したい!を実現したのがももたくママさんです。〔ダイソー〕の《ホワイトウッドのインテリアシート》を使えば、ナチュラルな冷蔵庫に早変わり!マグネットでディスプレイすることでさらにインテリア感がアップ。冷蔵庫のデザインに満足していない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼【100均】ダイソー&セリアで冷蔵庫を男前リメイク♪追記ありキッチンインテリアにこだわれば、家事が楽しく、もっと便利に!キッチンは見た目だけじゃなく、機能性にも優れていなければならない場所。その両方を叶えるためには、自分に合ったアイデアが必要です。ご紹介したアイテムやDIYテクニックを参考に、あなただけのお城、キッチンをデザインしてみてはいかが?
2018年09月09日食酢を中心にさまざまな食品を製造する〔株式会社Mizkan(以下、ミツカン)〕から、おいしさを追求し味づくりをサポートする「味確認室プロジェクト」が発足!その第一弾として「一流料理店で学ぶ、だしを極める1日料理修行」が開催されました。〔ミツカン〕の味づくりのノウハウを体感できるこの特別な料理教室へ、LIMIAもお邪魔してきましたよ!〔ミツカン〕から発足した「味確認室プロジェクト」で、味づくりのノウハウを学ぶ!家庭料理に欠かせない調味料や加工食品を製造する〔ミツカン〕。“いつも使っている!”というお家も多いのではないでしょうか。そんな〔ミツカン〕には、おいしさを追求し味づくりを高めるための「味確認室」という組織があるんです!同組織のメンバーは実際に一流料理店に弟子入りし、プロの知恵と技を学んできた“味覚のプロフェッショナル”。そんな「味確認室」の主催する料理教室の第一弾テーマは、“だし”。果たしてどんなことを学べるのでしょうか?だしの特徴を表現する「だしフレーバーホイール」から、味わいの違いを学ぶ!まず参加者に配られたのが、“だし”に使用する削り節。かつお節、まぐろ節、さば節の3つを食べ比べ、各々その違いを説明してみることになりました。でも見た目や香り、味などをじっくり比べてみても、言葉にしようと思うとなかなかしっくり来る表現が出てきません……。次に、燻製や金属臭などのフレーバーを凝縮したエッセンスを嗅いでから、もう一度削り節を食べてみます。すると、かつお節には燻製のような臭いを発見!かつお節は作る過程でいぶしているので、この特徴が残っているのだそう。また、さば節からは金属臭を感じることができました。はじめに削り節を食べたときよりも、臭いの種類が分かったことでより明確な違いが分かるようになりました。〔ミツカン〕の開発した「だしフレーバーホイール」このように、“だしの風味”と一口に言ってもその種類はさまざまで、味の表現となるとさらに多様化しがち。そこで「味確認室」では、独自にだしの香りや風味を表現する言葉を整理し、評価用語を体系化した『だしフレーバーホイール』を作成したのだそう。香りや風味の特徴が目に見えておもしろいですね!〔ミツカン〕「味確認室」社員の石井翔さん「味確認室」の石井さん:削り節にはさまざまな特徴があるので、この個性の違いをどう捉えるかが大切です。フレーバーホイールを使用することで、「味確認室」では味の表現を“翻訳”し、研究に役立てています。たしかに、だしの違いをこのように分類して理解していれば、料理に合わせてだしを選ぶのにも役立ちますね。知っているだけで料理の腕も上がりそうです♪割烹の鈴木料理長から“だしの作り方”を学ぶ!〔割烹すずき〕の鈴木料理長次は、いよいよ料理の実践です。まずは鈴木料理長より、だしのとり方を教えてもらいます!鈴木料理長:水に昆布を軽く拭いて入れたら沸騰するまで放っておき、昆布をとったらかつお節を入れます。わいてきたらすぐ火を止めて、かき混ぜないこと!下にかつお節が沈むまでやってあげるとおいしくなります。沈んだら、こして完成です。完成した“かつおだし”鈴木料理長:密封保管すると4〜5日は持つので、だしは多めに作っておくのがおすすめです。冷凍保存は香りが逃げてしまうので避けてください。しっかり取っただしを使った料理は、顆粒だしを使うより優しい味わいになりますよ。なるほど!毎日忙しいなかでの料理は顆粒だしを使いがちですが、手の空いたときに多めに作っておけば、時間がないときでもおいしい料理が作れて良いですね。ちなみに、削り節は小分けにして冷蔵・冷凍保存がおすすめ。そのままだと発酵して味が落ちてしまうのだとか!〔ミツカン〕の《八方だし》を使った料理も♪実は、〔ミツカン〕の「味確認室」と〔割烹すずき〕など複数の一流料理店からアドバイスをいただいて開発した商品があるんです。それが、本格料理だしの《八方だし》。すでに愛用していたり、テレビCMなどでご存知の方も多いのではないでしょうか。料理教室では、先ほど作ったかつおだしと一緒に、この《八方だし》を使った絶品料理もみんなで作りました♪できあがったお料理がこちら!・筑前煮・なすのオランダ煮・夏野菜のスープ仕立て甘酒入り・かしわご飯・さつまいもようかんの黒蜜がけ以上の5品を作りました。どれも素材とだしの味を活かした料理で、上品なおいしさ!味の系統が似ないというのも驚きです。さらに、黒蜜も《八方だし》で作れてしまうことにまた驚き!《八方だし》は料理だけでなく、デザートまで網羅できるなんてすごいですよね♪おいしい試食に、料理教室は和やかな雰囲気のまま終了。楽しい1日料理修行となりました!“だしの奥深さ”を学んだ1日料理修行改めて、だしの大切さや奥深さを学ぶことができた今回の「一流料理店で学ぶ、だしを極める1日料理修業」。いつも何気なく作っている料理も、だしを探求してみるとさらにおいしくレベルアップができるかもしれません♪ぜひ、おうちのだしを見直したり、《八方だし》を使った料理にもチャレンジしてみてくださいね!〔ミツカン〕一流料理店で学ぶ、だしを極める1日料理修行
2018年09月08日今回ご紹介するのは〔Can★Do(キャンドゥ)〕で手に入れたおしゃれなラベルステッカーのご紹介です。あの人気ブロガーMariさんとのコラボレーション企画のアイテムで、モノトーンインテリアが簡単にリーズナブルにできちゃいますよ♪これは必見です。以前ご紹介したのは……以前ご紹介したこちらの瓶シリーズ。どれもかわいいですよね♪でもここで問題発生……。いろいろな調味料を同じ瓶に入れるとどれがどれだかパッと判断できなくなってしまいますよね。今回はそんな悩みをおしゃれに解決できちゃうアイテムをご紹介いたします。瓶の記事もぜひチェックしてくださいね♪〔キャンドゥ〕で手に入る瓶がおしゃれでインテリアに使える♪《ラベルステッカー調味料》今回ご紹介するのがこちらの《ラベルステッカー調味料》です。モノトーンなデザインがおしゃれでステキですよね!1つのシートに48種類もの調味料ラベルがあるなんて驚きですよね!定番の調味料からすこし珍しいものまであります。今回はドレッシングと、お砂糖、乾物の瓶にラベルシールを貼ってみました♪そのままでも十分におしゃれでしたがラベルシールを貼ることで、わかりやすくなった上にモノトーン感が増しましたよね。まとめ今回は〔キャンドゥ〕で手に入れた《ラベルステッカー調味料》をご紹介いたしました。ラベリングするだけでおしゃれになるのがうれしいですよね♪100円(税抜)でおしゃれなものが手に入るなんてさすが〔キャンドゥ〕です。気になった方はぜひお店でチェックしてくださいね。
2018年09月08日1年に1度のハロウィン。せっかくだから最高のハロウィンパーティーを開きたいですよね!そこで欠かせないのがお部屋の装飾♪今回はハロウィンの雰囲気を盛り上げてくれるかわいいパーティーグッズをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。〔Can★Do(キャンドゥ)〕のパーティーグッズがかわいすぎる今回ご紹介するのは〔キャンドゥ〕のパーティーグッズ4点。パーティーの日はおうちをデコレーションして特別感を出したいですよね♪ハロウィンをもっと満喫できること間違いなしです!《ペーパーガーランド》初めにご紹介するのは《ペーパーガーランド》。パーティーになんといっても欠かせないのがガーランドですよね♪「HALLOWEEN」という文字が描かれていて、カラフルでポップなデザインがかわいい♡おうちの窓や壁につるしておくだけで一気にハロウィン感が増します!こちらのガーランド、なんと表と裏のリバーシブルになっていて2つのデザインが楽しめるんです!もう一つの面は「LET’SPARTY」という文字が!ブラックとオレンジを基調とする落ち着いた大人っぽいデザイン。お部屋の雰囲気や気分によって使い分けてみてはいかがですか♪《HWプロップス》続いてご紹介するのはこちらの《HWプロップス》。SNSなどでよく見かけるアレがおうちでも楽しめるんです♪今回リミアお買い物部は3種類入っているものを2つ購入しました。一つ目はこちら。魔女がコンセプトでしょうか?ブラックとパープルに統一されたダークなデザイン。「BOO」という言葉はおどかすときの「わぁ!」というニュアンスだそう!手にもって写真を撮れば魔女になりきれて、SNS映えもバッチリです♪もう一つのデザインがこちら。先ほどとはうって変わってカラフルでキュートなデザイン♪お子さんがこれを持って「ニャンッ」とネコちゃんポーズをすれば、愛くるしい姿を写真におさめることもできます♡《ハロウィンパネル》最後にご紹介するのはこちらの大きなパネル。紅葉が秋らしく、和やかなハロウィンのデザインです♪そのままテーブルやソファー、カウンターなどに置いておくだけでハロウィンインテリアとして◎さらに、紐を通す穴があるのでドアノブなどお部屋のどこかにつるしても◎使い道はみなさん次第です!まとめせっかくのハロウィンパーティーはお部屋を華やかに飾って、より一層盛り上げてみてはいかがですか。仮装をしたかわいらしいお子さんたちの写真を撮るのにも、ハロウィンの雰囲気づくりにも、〔キャンドゥ〕のパーティーグッズがオススメです♪ぜひチェックしてみてくださいね。【Can★Do】本当に100均⁉︎大人気の珪藻土アイテムが便利すぎる!【Can★Do】忙しい朝でも安心!時短できる《メイク直しペン》〔Can★Do〕これは即買い!男前マグカップが100均に見えなくてステキすぎる
2018年09月08日「今日をどう楽しむ?」をコンセプトにめずらしい食品や調味料、おしゃれな雑貨などを取り扱う〔TODAY’SSPECIAL(トゥデイズスペシャル)〕。今回はそんな〔TODAY’SSPECIAL〕のオリジナル商品を購入!どれもかわいかったのですが今回は2つご紹介いたします♪《TODAY’S SPECIAL ステンレス マグ》柄:カップ(クリーム)/スカイ(ブルー)/ツリー(エメラルドグリーン)写真のものはカップ値段:1,620円(税込)まずご紹介するのは《TODAY’SSPECIALステンレスマグ》です。ステンレス製なので落としてもわれず、おうちで普段使いとしてだけでなく、アウトドアなどにも使えますよ♪マグとしてはもちろんですが、植物を入れるポットにしてもかわいいですよね!種類は全部で3つ。クリーム色の「カップ」、エメラルドグリーンの「ツリー」、鮮やかなブルーの「スカイ」です。今回は色が抑えめの「カップ」を購入しました。インテリアになじむものがほしいときは「カップ」、アクセントになってほしいときは「ツリー」や「スカイ」がオススメですよ♪《ミニマルシェバッグ》値段:864円(税込)サイズ:幅29.5×高さ38cm(持ち手含む55cm)続いてご紹介するのが《ミニマルシェバッグ》です。コットン素材でシンプルなマルシェバッグで、ちょっとしたおでかけにぴったりです♪《ミニマルシェバッグ》なのでサイズは少し小さめですが、これだけの荷物が余裕で入りました♪これよりも大きいサイズの《マルシェバッグ》や肩かけタイプの《TODAY’SSPECIALワンハンドルマルシェバッグHELLO》もあるので、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?まとめ今回は〔TODAY’SSPECIAL〕で手に入るオリジナル商品をご紹介しました♪シンプルながらも英字のデザインがおしゃれでしたね!自分用にはもちろんですが、プレゼントにしても喜ばれるアイテムですよ。気になった方は、ぜひ〔TODAY’SSPECIAL〕のお店でチェックしてくださいね。
2018年09月08日日々の生活に欠かせない机やテーブル。お店で買うこともできますが、高さがちょっと足りなかったり、色が好みじゃなかったりと、おうちに合った商品を見つけるのは大変なことも。そんなときはDIYしちゃいましょう!今回は、机やテーブルをDIYする際に参考にしたいすてきなアイデアをたっぷりご紹介します♪机のDIYは初心者さんにもおすすめ生活のさまざまなシーンに登場する「机」。用途のほか、空間に合わせて選んだり、好きなデザインを選んだりする方がほとんどかと思われます。でも、いざ置いてみるとなんだかしっくりこない、なんてことはありませんか?そんな時こそぜひチャレンジしていただきたいのがDIYです。「デスクをDIY?」と聞くと大がかりでビギナーには無理!と思われがちですが、構造がシンプルな机はDIY初心者にはピッタリなアイテムなんです。DIYに慣れている方は、アイデア次第でアレンジが自由自在。ぜひ、これからご紹介するアイデアを参考に、机のDIYにトライしてみてくださいね。ナチュラルおしゃれで機能的な机が、たったの約3,000円で!narumintさんのアイデアは、〔IKEA(イケア)〕の《LERBERG》を使った材料費たった3,000円で作ることができるパソコンデスク。作業時間はなんと30分!DIY初心者も簡単に作ることができますよ。まずは〔イケア〕の《LERBERG》を組み立てていきます。プラスドライバー1つで簡単に組み立てることができ、10分もかからないのだとか!narumintさんが今回天板に使用したのはなんと足場材。足場材を一枚の天板にするため、100均の端材を使ってネジで固定。組み立てた脚も端材で固定したとのこと。完成したのがこちら!足場材の傷や汚れがビンテージ感を出していてステキですね。このように、脚部分は既製品を使うことでとても簡単に机を作ることができます。天板にはお好みで塗装をするのもおすすめですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼材料費3000円でプチプラDIY♬* ̥◌パソコンデスク、机、作業台、ダイニングテーブルにもなる優れもの❤︎“子どもっぽくない”子ども用勉強机も、DIYで叶う♪子ども用の学習机って、大きくなると不要になったり置き場所に困ったりと、何かと厄介な存在。とはいえ、子どもが勉強したりお絵かきをしたりする場所を作ってあげたい!というのが親心。RH+さんはSPF材を使って、コーナーの一角にシンプルで飽きのこない勉強机をDIYしたのだとか!とってもステキなのでぜひ参考にしてくださいね。材料は天板用に1×4材、脚用に3×4のSPF材を用意。〔ダイソー〕で購入した木ダボとダボドリルを使って、1×4材を3枚つなげて天板を作ります。棚受けは〔イケア〕の既製品を使用。脚と棚受けを天板を載せる高さに合わせて壁に固定します。天板を乗せて完成!デッドスペースがコーナーカウンターに早変わり。これならお子さんが成長した後も、ワークスペースやディスプレイ棚として使うことができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼SPF材でコストダウン!勉強机をDIY☆これがDIY!?まるで売り物みたいに本格的なダイニングテーブルえ、これがDIY作品!?と驚いてしまうこちらは、むく太郎さんの作品です。ヒノキの角材をベースにした本格的なテーブルですが、コツさえ覚えれば意外と簡単に作ることができますよ♪用意するものは次の通り。・50mm×35mmのものと50mm幅の角材・天板フレーム用(長さ):木材①800mm×2本、②730mm×5本・脚用(長さ):角材700mm×4本、木材③730×2本、④630mm4本・棚受け:木材⑤730mm×4本・天板用板:厚み25mm手順としてはまず。天板フレームを作り、脚を固定していきます。土台完成したらあとはフレームに収まるように自由に切った板材をはめていきます。板をジグザグなパッチワーク風に貼り付けると意匠性が出てステキです!フレーム土台と板の側面にしっかりとボンドを塗って、固定。カンナややすりで微調整しながら作業するとスムーズとのこと。フレームを濃い目のブラウンにしたので、メリハリをつけるために天板はミディアムウォルナットカラーをチョイス。しっかり色を付けたら、余分なオイルは布でふき取ります。あとは乾くのを待つだけ!材料も構造もシンプルなので、見た目以上に簡単に作ることができるのが嬉しいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼どうせなら本格DIY!コンパクトなダイニングテーブルをつくってみよう!宿題にパソコンに、あると便利なコンパクトデスクパソコンを置いたり家計簿をつかけたり、子どもが勉強したりと、リビングにあると便利なワークデスクをDIYしたのはMika.reさん。・2×4材:71cm×4本・太めの角材:75cm×2本、14.5cm×2本・板材:32cm×2本・天板:90cm×40cm1枚・L字金具、ビス、オイルステイン、これらの材料を使ってコンパクトで機能的なワークデスクを作っていきます。はじめに足になる部分(2×4材71cm)2本の間に、角材の75cmの分をビスで留めたものを2つ作ります。これに、14.5cmの角材を、足の部分同士をL字金具で繋げます。ビスで留めようとすると、かなり長いビスが必要かつ工具も必要になるので、L字金具で簡単に繋げるのがポイント。天板にする板と土台もひっくり返し、机の裏側から天板をビス留めていきます。塗装前にちょっとキズを入れたり削ったりしてヴィンテージ感を出していくと○。お好みの塗料で塗装した後、ワンポイントに〔セリア〕の鉄板風シートを天板の幅にカットし貼ります。好きな場所に欲しいサイズに作れるのがDIYの楽しいところですね。▼詳しいアイデアはこちら▼リビングに、家族で使えるコンパクトなパソコンデスクをDIYカラボとリメイクシートで初心者さんも簡単♪DIYやリメイクに大活躍のカラーボックスを使って机を作ったるぅんさん。DIY初心者でも簡単に作ることができますよ♪ベースとなるカラーボックスは〔ニトリ〕のA4サイズが入るタイプ。これに、1×4材の天板を固定します。ホームセンターで1320mmにカットしてもらい、壁を利用し浮きや隙間が出来きないように足で固定しながらボンドでつけて、さらに端材とビスで留め固定。天板を塗装し、カラーボックスの側面には壁紙を貼って完成。壁紙には天板に塗ったニスをぬって色味を抑え他とのこと。カラーボックスを使うことで棚もでき、収納力も抜群!材料費は4,000円以下とのことなので、初心者でも手軽にトライできそうですね。▼詳しいアイデアはこちら▼DIY 超簡単 カラボと1×4材で机カラボで簡単♪キャスター&収納付きサイドテーブルカラーボックスを使ったアイデアをもうひとつご紹介。ayu__mamanさんのアイデアはキャスターをつけて可動式に。リビングのちょっとした隙間にあると便利な机をDIYされたとのこと。カラーボックスは2個を使用。背板にリメイクシートを貼り、表裏逆にはめ込んで裏に黒色が見えるようにします。テーブルの天板は、30×60cmのSPF材を使用。加工してあるため、カットやヤスリがけの手間が不要ですが、見た目を板を並べたように見せたかったので、彫刻刀で10cmごとに縦線を入れたそうです。天板をお好みの塗料で塗装し、乾いたら天地を逆にしてキャスターを取り付けていきます。下穴を開けてからビスで固定すると○。完成品がこちら!キャスター付きなので使いたいときに出し入れが簡単にできるスグレモノ。内側には細々としたものを収納できるのも便利ですね。▼詳しいアイデアはこちら▼【カラボを使って】収納できるサイドテーブルをDIYこんなの欲しかった!収納たっぷりおしゃれなサイドテーブルソファでくつろいでいるとき、飲み物やキャンドル、本を置くちょっとしスペースが欲しいなんてことはありませんか?mayamayaさんのアイデアはそんな悩みを一気に解消!しかもおしゃれで収納力も抜群なんです。しかも、使用する材料はなんと、すのこやまな板、そうめんの空き箱というのだから驚きです!天板部分は蝶番で固定することで開閉式に!こんなにおしゃれなサイドテーブルがすのこやまな板で作ることができるなんて驚きです。正面にワイヤーアートを付けて完成。雑誌やテレビのリモコンなども収納できる万能机。ぜひトライしてみましょう!▼詳しいアイデアはこちら▼キャスター付きのサイドテーブルを DIYインテリアにもよくなじむ♡シンプルで使いやすいサイドテーブルベッドのサイドテーブルをDIYでゲットしたのは*youko*さん。しかも材料はすベて100均でそろえることができちゃうんです。ここでも大活躍の「すのこ」を使ったアイデアをご紹介しましょう。用意する材料は次の通り。・ウッドデッキパネル3枚・すのこ40cm×25cm1枚・白の水性塗料・ハケ・釘・木工用ボンドもどれも100均で簡単にそろえることができますよ。まず、すのこを全部カットしてバラして4本の棒にします。次にすのこを裏返して4本それぞれをカット。その後、すのこ裏表全部を白くペイントします。すのことウッドデッキパネルは木工用ボンドで固定。その上から釘を打っていきます。ソファのサイドテーブルとしても大活躍!塗料はインテリアに合わせて塗っても楽しそうですね。また、お好みでステンシルを施しても素敵。基本を抑えればアイデア次第でオリジナルデザインを楽しむことができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼100均アイテムでいろんな場所で使えるサイドテーブルをDIY♡余った端材を有効活用!解体できる男前ローテーブルヴィンテージの机やテーブルなどの家具ってかっこいいけれどいざ、本物を買うとなるとお値段が張りますよね。そこで参考にしたいのがbeansさんのアイデアです。廃材を使った男前なDIYをご紹介!なんとこちら、天板が取り外せるんです。厚さがそろった端材と、脚の木材、ベースになるコンパネを用意します。コンパネは枠に合わせてカットしましょう。枠を組んでコンパネを引き、その上にパズルのようにバランス見ながら端材を並べていきます。脚になる部分はガタつき防止のためにホームセンターでカットしてもらいましょう!脚と天板をバラせるように、コンパネと脚をダボで固定できるよう穴を開けます。あとはお好みで天板と枠、脚を塗装して天板乗せたら完成。バラした天板はインテリアフレームに!天板の裏側にステンシルが施されていたというわけです。天板はもちろん固定してもOK。男前でありながら意外と簡単に作ることができるビンテージ風机。汚し加工をしても楽しそうですね。▼詳しいアイデアはこちら▼端材がメイン! ローテーブルDIY丸いテーブルが四角い机に!?本格的な学校風机DIYホームセンターやディスカウントショップなどでよく見かける楕円形のローテーブルを、クールな四角い机にリメイクしたmacahomeさん。ちょっと懐かしい学習机は、インテリアにもぴったりですよ。裏面についていた金具や補強材をすべて外し、天板をカット。そえ木の両端をきっちりとクランプで挟んでカットすると失敗がないとのこと。脚をカット、釘で組み立てていきます。塗装し、組み立てた脚に天板を固定。天板の表面にビスを見せたくなかったので、天板の裏から打ったそうです。天板もお好みの塗料で塗装したら完成。机としてはもちろん、花台としても使えそうですね。▼詳しいアイデアはこちら▼楕円のテーブルを学校机みたいにリメイク!おうちに合った机を安く、楽しく作っちゃおう!このスペースにぴったりば机が欲しい、空間に合うデザインのテーブルが欲しい。ーーそんな悩みを一気に解消してくれるDIYによる机作り。ご紹介したアイデアを参考に、世界にひとつだけのオリジナル机を作ってみてはいかがでしょうか♪
2018年09月08日