ママテナがお届けする新着記事一覧 (8/52)
シュークリームといっても種類はさまざま。カスタードクリームやホイップクリーム、メロン風味のクリームなど、いろんなフレーバーのシュークリームがありますよね。なかでも外せないものといえば、チョコレートではないでしょうか。ローソンの濃厚なチョコレートシュークリーム「チョコレートを食べたあああああああい!!!!」というときにピッタリの商品が、2018年9月11日(火)にローソンから発売されました。それが「チョコレートシュークリーム」(税込180円)です。ローソンの商品情報ページによると、「チョコレートシュークリーム」は、ビターな味わいのチョコレートをあわせたクリームを詰めたシュークリームをチョコレートでコーティングした、チョコレートづくしのシュークリームなのだとか。この「チョコレートシュークリーム」が現在ネット上で、「うますぎ」や「生チョコレートを食べているような感覚」「濃厚でおいしい」「ボリュームがあっていい」など、高評価を得ている様子。そこまでおいしいと人気を集めているのなら、筆者も食べてみたいところ。そこでローソンまで行き、商品をGETしてきました。ひと口食べてみると、シュー生地のなかに入っているチョコレートクリームのもったりとした濃厚なチョコレートのおいしさがあります。商品情報にあった通り、確かにビターな味わいも感じられて、ただ甘いだけのチョコレートクリームではありません。また、シュー生地の表面にコーティングされたチョコレートは、パリパリしているから食感も楽しめるシュークリームでした。ネット上には、「甘すぎる」といった声もありましたが、筆者個人的には、ビターな風味とほどよい甘さでよかったです。疲れたときの気分転換などにもよさそうな「チョコレートシュークリーム」。まだ食べたことがない方は、おひとついかが?(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月16日セブン-イレブンを日ごろから利用している方なら、お弁当コーナーでおかゆを見かけたことがあるはず。同社のおかゆはネット上で「おいしい」という声が散見される商品で、2018年9月11日から関東地域では新商品が2種類発売されました。「あごダシ入り!梅と大葉のおかゆ」今回発売されたおかゆは、まったく味わいが異なるもの。最初はどちらかひとつだけ食べようと思ったのですが、実際にセブン-イレブンに行き商品を見てみると、両方ともおいしそう…。気づけば2つとも購入していました。そこでまずは、「あごダシ入り!梅と大葉のおかゆ」(税込330円)から食べてみることに。電子レンジで温めてからフタをとると、いい香りが。わかりやすく説明すると、梅茶漬けの香りです。あご(とびうお)をメインとした魚や昆布からとったダシを使用して、うまみたっぷりでありながらも、梅と大葉を組み合わせているから、さっぱりとした味わいになっています。ただし、梅の印象が強く、大葉はあまり感じませんでした。また別添の刻み海苔の風味もよく、優しい味付けなので、体調を崩しているときやお酒を飲んだあとの〆としてもよさそうです。「鶏とホタテのダシが効いた中華たまご粥」次に食べたのは「鶏とホタテのダシが効いた中華たまご粥」(税込350円)です。セブン-イレブンの商品情報ページによると、こちらの商品は“丸鶏と貝柱から炊き出したダシをベースに、魚のダシを加えた、風味とコクのある味わいのお粥です。中華料理の漬物として定番のザーサイ、海老、ホタテの海鮮具材を盛り付けました”とのこと。「あごダシ入り!梅と大葉のおかゆ」よりも濃いめの味付け&しっかりとしたダシのうまみがあり、こちらも美味。具材もたっぷり入っているから満足感も高く、朝食やランチなどにも重宝しそうです。個人的にはザーサイの食感と味が高ポイントでした。どちらの商品もお世辞抜きでウマイ!「コンビニのおかゆっておいしいのかな?」と悩んでいるようなら、まずは試してみることをおすすめします。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月16日芳醇な香りと口当たりがまろやかな甘酒。初詣など、神社で振舞われることが多いですよね。ただ、独特のクセもあり、苦手な人も少なくありません。そこで、今回は甘酒が苦手な人や子どもでも食べやすい甘酒スイーツレシピを3つ紹介します。甘酒のヨーグルトプリンまずは、「甘酒のヨーグルトプリン」の作り方を紹介します。ヨーグルトを使うことでまろやかさが出てきっと食べやすいはず!【材料】(2人分)・甘酒…150ml・プレーンヨーグルト…150g・粉寒天…2g【作り方】1)ボウルに甘酒を入れ、レンジで1分40秒加熱する2)加熱した甘酒に粉寒天を入れ、泡立て器でかき混ぜる3)(2)にヨーグルトを加え、さらに混ぜる4)容器に入れてからラップをし、冷蔵庫で2時間冷やしたらできあがり!ヨーグルトを加えたときに、手早く混ぜるのがポイント。そうすることで分離せず、均等に混ぜることができます。砂糖不使用で甘味料は甘酒だけなので、甘酒の自然な甘さを楽しんでみてください。甘酒の豆乳きなこアイス独特の風味をもつ甘酒も、アイスにしてしまえば食べやすくなるかも!?【材料】(2人分)・甘酒…100cc・きなこ…大さじ3・甘納豆…適量・豆乳…100cc・練乳…大さじ1・製氷器…1個【作り方】1)甘納豆以外の食材全てをミキサーに入れ、砕く2)製氷器に甘納豆を2~3粒入れ、(1)を流し込んで冷凍庫で固めて完成!製氷器を使うことで、ひと口サイズの食べやすいアイスができます。たくさん作ってもフリーザーバッグで保管できるので、食べたい分だけ取り出せて便利ですよ。甘酒とアーモンドのケーキ最後は、甘酒の優しい甘さと、アーモンドの香ばしさが秋を思わせるケーキを紹介します。【材料】(16本分)・甘酒…60cc・ホットケーキミックス…200g・卵…2個・砂糖…60g・バター…60g・アーモンド…30g【作り方】1)バターを電子レンジで溶けるまで加熱(500wの電子レンジで40秒くらい)2)ボウルを用意し、そこへ溶けたバターと砂糖を混ぜる3)甘酒と溶いた卵を(2)に入れ、混ぜたらホットケーキミックスを入れ、さらに混ぜる4)アーモンドを細かく砕いたら(3)に混ぜ合わす5)生地を伸ばしたら、クッキングシートを敷いた天板に乗せ、170度のオーブンで15分焼く6)粗熱を取り、16等分に分けたら完成!もし大きめの天板を使うなら、生地の厚さを2cmくらいに伸ばすとよさそう。焼き加減を見るときは、竹串を刺して生地がくっついてこなければOKです。多少クセのある食材もスイーツにしてしまえば、気にならずにおいしく食べることができそう。子どもも大人も楽しめる甘酒スイーツ。ぜひ、作ってみてください。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月16日新作ドリンクが登場するたび話題になる、「スターバックス」(以下、スタバ)。9月13日に発売されたばかりの「クリスピースイートポテトラテ」や「クリスピースイートポテトフラペチーノ」に注目が集まっていますが、じつはフードも秋仕様になっているんです。「季節のおすすめ」フードがたくさん!スタバのレジ横には、スコーンやキッシュ、プリン、サンドイッチなどが保管されているショーケースがあります。どうしても、期間限定の新作ドリンクのほうが注目度は高くなり、ショーケースのラインナップが変わっていることに気が付かない人も…。そこで今回は、あえてドリンクではなくフードにスポットを当てることにしました。冒頭でも触れたように、現在は、安納芋を使用したドリンクが話題ですが、さつまいもやかぼちゃといった“秋らしい”食材を使ったフードもたくさん!一部となってしまいますが、いくつか紹介しますね。・スイートポテトシフォンケーキ(税別380円)・アップルクランブルパイ(税別480円)・アメリカンスコーン パンプキン(税別270円)・パンプキン&メイプルプリン(税別320円)・Coffee & Espresso ケーキ マロン(税別350円)など筆者は今回、「スイートポテトシフォンケーキ」を購入。実際に食べてみました。シナモンの香りがナイスアシスト!「スイートポテトシフォンケーキ」は、商品名からもわかる通り、シフォンケーキの上にスイートポテトクリームをのせた一品。さっそく食べてみると、スイートポテトクリームは、まるで本物のさつまいもを食べているように感じるほど濃厚で、やさしい甘さが◎。シフォンケーキの生地はふわふわだけど適度に弾力があります。生地に練り込んでいるのか、シナモンの香りがとても強いのですが、甘いスイートポテトクリームとちょっぴり刺激的なシナモンのバランスが絶妙で、あっという間に完食してしまいました。スタバのおいしいドリンクに、プラスワン。手土産にもピッタリなので、フードコーナーもぜひチェックしてみてくださいね。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月16日和菓子の定番である大福。一般的なものはあんこをもちで包んだもの。なかにはいちごとあんを包んだいちご大福やみかん大福のようなフルーティーな大福もありますが、ローソンから発売されたのはなんとぶどう入りの大福!昨年人気を博したナガノパープルの大福が復活2018年9月11日からローソンで発売された「ナガノパープルの大福」(税込180円)は、商品名の通り、ナガノパープルを使用した大福です。そもそもナガノパープルとは、巨峰とリザマートという品種のぶどうの交配で育成された品種で、巨峰と同程度の糖度があるといわれています。また、シャインマスカットのように、種なしで皮ごと食べられるのも特徴のひとつ。そんなナガノパープルを1粒まるごと大福に入れてしまったのが同商品です。一緒に白こしあんを包みこんでいます。実は同商品は、2017年にも販売されていて、当時はネット上で「おいしい」と話題になりました。そして、今回再び発売されたわけですが、ネット上ではすでに「みずみずしくておいしい」や「甘酸っぱくていい」などと人気を博しています。ぶどうの皮をむいたり、種を出したりするのが面倒だと感じてしまう筆者はナガノパープルが大好き。そこでさっそく筆者も食べてみたところ、大粒のナガノパープルのフレッシュでジューシーな味わいと、白こしあんの優しい甘みの相性がよくて、こりゃうまい!やわらかいもち生地もよいですが、ナガノパープルの皮がシャリシャリしていてこれもまたよし。正直、1個とはいわず2~3個は食べたくなるおいしさです。イメージとしては、冒頭で触れたようないちご大福やみかん大福を想像していただくとよいでしょう。あんこの甘さとフルーツの甘酸っぱさがベストマッチした、爽やかな大福です。昨年、ローソンでは「ナガノパープルの大福」のほかに、「シャインマスカットの大福」も販売されていました。こちらも今年復活するのか、今後のローソンに引き続き注目しましょう。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月15日コンビニのパンコーナーには、おやつになりそうな菓子パンや食事代わりになりそうな総菜パンまで、いろんな種類のパンが販売されていますよね。最近、セブン-イレブンとファミリーマートから“肉系”のパイが発売されたので食べ比べてみました。セブン「ジューシーミート&ポテトパイ」まずは、2018年9月11日から関東地域で発売されたセブン-イレブンの「ジューシーミート&ポテトパイ」(税込138円)から食べてみることに。電子レンジやトースターで温めるとおいしそうなビジュアルですが、商品パッケージには“温めるとおいしい”などといった説明はなかったので、そのまま食べてみると、パイの端の部分が想像以上にしっかりとしていて、さっくりとした食感があります。そんなパイ生地のなかには、ミートソースとポテトが入っていて美味。タマネギや牛肉などで甘みや旨みが増し、トマトの酸味がアクセントになった味わいは、食べ応えがありました。ホクホクしたポテトも◎。ファミマ「3種のきのこのビーフシチューパイ」前述の「ジューシーミート&ポテトパイ」と同タイミングで発売されたファミリーマートの「3種のきのこのビーフシチューパイ」(税込140円)。こちらは商品パッケージに温め方が記載されていたので、電子レンジ(500W)で15秒ほど温めてから食べてみると、パイ生地がふわふわジューシーでそれだけでもおいしく感じてしまう。さらに、パイ生地のなかに入っているビーフシチューはこってり濃厚で、パイ生地との相性もよいです。また、まいたけ、エリンギ、ぶなしめじの3種のきのこがコリコリとした食感をプラスして、食べていて楽しくなる一品でした。ただし、筆者個人的には「ビーフシチュー」という名前をみると、ごろっとした牛肉のかたまりを連想してしまい、そういった具材が入っていなかったのは少し残念(贅沢な不満かもしれませんが…)。どちらもすごくおいしかったというのが本音です。小腹が空いたときにもちょうどよいサイズなので、気になる方はセブン-イレブンとファミリーマートを覗いてみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月15日アメリカ発の人気ドーナツショップ「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。誕生当初から不動の人気を誇る、「オリジナル・グレーズド®」のイメージが強いですが、季節限定のドーナツも大人気なんです!今回は、2018年9月12日(水)に発売されたばかりの“ハロウィン限定ドーナツ”をご紹介します。ブラック×ピンクが新鮮!ハロウィン気分が盛り上がる今年のクリスピー・クリーム・ドーナツのハロウィンは、「BLACK OR PINK? HALLOWEEN」と題し、ブラックとピンクをテーマカラーとしたドーナツ全4種を発売しました。実は以前からクリスピー・クリーム・ドーナツの大ファンである私。ハロウィンのドーナツも3年連続で購入しています。ここ3年は、フランケンやミイラなど“モンスター”をテーマにしたドーナツが多かったので、今年は可愛らしい印象で、少し新鮮に感じました。その中でも特に気になった、SNS映え確実な2種を購入し、気になるお味と合わせてレポートします!かぼちゃが濃厚!ピンクのジャックまず気になったのが、「ピンク パンプキン ジャック」(TOP画像右、税抜220円)です。ハロウィンの定番「ジャック・オー・ランタン」をモチーフにしているのですが、バニラ風味のピンクチョコがベースになっていてとってもキュート!そして、中は竹炭入りの真っ黒生地に、えびすかぼちゃ入りクリームをたっぷり詰めこんでいるんですって。さあ、お味はどうでしょう…。食べてみると、かぼちゃクリームが想像以上に濃厚で、ちょっと個性的な見た目とは裏腹に、優しいほっこりとした甘さ。ピンクチョコもそこまで甘さの主張が激しくないので、かぼちゃの風味をじっくり堪能することができました。竹炭入りの生地も程よくもっちりしていて、なめらかなクリームと相性バツグン!ペロリと1個食べられてしまうおいしさです!甘さ強め!胸キュンなかわいさの黒ネコお次の、「黒ネコの“チョコ”」(TOP画像左、税抜250円)は、クリスピー・クリーム・ドーナツ初登場となる、ネコをモチーフにしたドーナツです。こちらも竹炭入りの真っ黒生地を使用しており、その上にビターチョコをアイシング。ミルキーなホワイトチョコとピンクチョコで描いたチャーミングな顔に、キャラメルカスタードクリームが詰まっているとのこと。食べるのを少し躊躇してしまうほどの可愛さですが、ひと口かじってみると、キャラメルカスタードの甘さが口いっぱいに広がります。が、かなり甘い!クリスピー・クリーム・ドーナツはもともと甘めのドーナツが多いので、個人的には好きな味ですが、もしかしたら途中でギブアップしてしまう人もいるかもしれません。表面のビターチョコはそこまで苦くはないので、もしチョコがOKなら、子どもと一緒に食べられそうです!その他にも、ピンクチョコでクモの巣を表現した「ピンク スパイダー カスタード」や、チョコ味のオールドファッションにピンクと紫のスプリンクルを散りばめた「ハロウィン オールドファッション」(どちらも税抜200円)も発売中。家族で楽しむのはもちろん、手土産としても喜ばれること間違いなし。限定ドーナツでハロウィン気分をより一層盛り上げてみませんか?(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年09月15日9月11日、ローソンから発売された、とある商品が話題になっていることをご存知ですか?その商品の名は、「コッペパンひらいちゃいました」。いったいどんな商品なの?「コッペパンひらいちゃいました チョコ&ホイップ」「コッペパンひらいちゃいました チョコ&ホイップ」(税込150円)は、読んで字のごとく、コッペパンを開いた菓子パン。商品情報を見ると、“ココア風味のもちもちとした生地をひらいてホイップクリームを絞り、チョコを全面にたっぷりとトッピングしたコッペパンです。”と、記載されており、なぜコッペパンを開いたのかなど、理由や目的は不明のまま。ネーミングの影響か、発売前からネット上で話題になっており、「ネーミングセンスw」「ふざけすぎ!」「(コッペパンを開いたことに対し)余計なことすんな」など、様々なコメントが寄せられています。そこで、実際に商品を購入して食べてみることにしました!残念なところが目立つ…?正直、食べる前は「コッペパンを開いただけだし、そこまで大きな変化もないだろう…」と予想していたのですが、いざ食べてみるとツッコミどころが満載でした。まず気になったのは、「生地」です。商品情報では、“もちもちとした生地をひらいて”となっていましたが、もちもちというよりはパサパサ。ローソンの“ひらいていない”コッペパンは、生地がふわふわしていておいしいから、なんだか期待外れ…。また、たっぷりのチョコレートでコーティングされた見た目とは裏腹に甘さはそこまで強くなく、そのギャップが「食べやすい」と感じる人もいるかもしれませんが、筆者的には残念ポイントでした。というのも、生地のせいかコッペパンとしてはイマイチで、見た目ほど甘くないからスイーツとしても中途半端。朝食など食事にもおやつにも向かず、「いつ食べたらいいの?」というのがホンネです。そして何よりも、食べづらい!一般的なコッペパンなら片手で食べられますが、これは両手を使わないと厳しいので、「手軽さ」の面でも満足度は低くなってしまいました。ネーミングなど、せっかくユーモアあふれる商品なのだから、クオリティも上げてくれたらよかったのに…。とはいえ、これはあくまで個人の感想。ネット上には、筆者と同じ意見の人がいれば、「おいしい!」と絶賛する声もあります。ぜひみなさんも、自分の舌で判断してみてください!(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月15日スターバックスコーヒーでは、ストロベリーやピーチなど、いろんな材料を使用したフラペチーノが発売されてきました。新商品が登場するたびに、思わず買ってしまうという人も少なくないはず。そんなフラペチーノの新作は、なんと「いもけんぴ」を使っているそうです。さっそく飲んでみました。新作フラペチーノにはラバーバンドもついてくる2018年9月13日(木)から全国のスターバックス店舗で発売された「クリスピー スイート ポテト フラペチーノ」(Tallサイズのみ:税別580円)は、冒頭でお伝えした通り、「いもけんぴ」が入っているフラペチーノです。いもけんぴに使用しているサツマイモは、強い甘みとコクが特徴の品種「黄金千貫(コガネセンガン)」で、“カリッ”とした食感にするために、3度揚げしているそう。小さく砕いたいもけんぴと、スイーツの材料としてよく使われている安納芋を使ったサツマイモのソース、ホイップクリームなどを組み合わせた一杯に仕立てられています。筆者は実際に飲んでみたのですが、サツマイモの優しい甘みと、風味が心地よく、秋を感じさせてくれるフラペチーノでした。また、ホイップクリームの上にも、フラペチーノのなかにも入っているいもけんぴは、“カリカリ”というよりは“ガリガリ”といったかなり歯ごたえのある食感に仕上がっていてナイス。食感を楽しめるフラペチーノっていいですよね。ちなみに同タイミングで「クリスピー スイート ポテト ラテ(Hot/Iced)」(税別440円~)も発売されているので、温かいドリンクがほしいときには、こちらの商品がいいかもしれません。また、「クリスピー スイート ポテト フラペチーノ」もしくは「クリスピー スイート ポテト ラテ(Hot/Iced)」を購入すると、期間・数量限定で、商品をイメージしたラバーバンドをもらえるのも嬉しいポイントです。同商品の販売期間は9月30日まで。まだ味わっていない方はお早めにチェックを。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月14日現在、ファミリーマートでは、「安納芋大福」や「安納芋のシュークリーム」など、安納芋を使ったスイーツが様々販売されています。コンビニスイーツというと、どうしても冷蔵ケースにズラリと並んだものに目がいきがちですが、 “焼き菓子”コーナーからも目が離せません。安納芋を使った焼き菓子9月11日、ファミリーマートが安納芋を使用した焼き菓子を4種類発売したことをご存知でしょうか?その詳細は、以下の通り。(1)さつまいもケーキ(税込130円)…種子島産の安納芋を使用したペーストを練り込んだ、しっとりとしたケーキ。(2)さつまいもとリンゴのパウンドケーキ(税込149円)…鹿児島県産の安納芋ペースト、ダイスカットした安納芋とリンゴを加えたパウンドケーキ。(3)香ばしやきいもドーナツ(税込120円)…種子島産の安納芋パウダーを使用した、焼きチョコドーナツ。(4)さつまいもバウムクーヘン(税込138円)…鹿児島県産安納芋のペーストを使用し、いも本来の味わいを感じられるバウムクーヘン。これらは冷蔵ケースではなく、冷蔵ケースの上やパンコーナーなどに並んでいるもの。焼き菓子の定番ともいえるパウンドケーキやバウムクーヘンが、秋らしい安納芋フレーバーになって登場したのです。味・サイズ・価格…すべてよし!筆者も、さっそく全4種類をゲット。それぞれを実食してみました。「さつまいもケーキ」は、具材は特に入っておらず、シンプルなケーキです。生地はしっとりとしていて、焼き芋を食べている感覚に近いと感じました。噛むたびに、口の中に安納芋のやさしい甘さが広がり、意外とボリューミーで◎。「さつまいもとリンゴのパウンドケーキ」は、「さつまいもケーキ」に見た目が似ていますが、実際に食べてみると「さつまいもケーキ」よりもギュッと詰まっていて、ダイスカットの安納芋とリンゴが味・食感のアクセントになっていてまた違ったおいしさがあります。「香ばしやきいもドーナツ」は、上のチョコレート部分に安納芋の風味が凝縮されていて、焼いてあるからか、スイートポテトにも似た味わい。また、トッピングされた黒ゴマの香ばしさも相まって、筆者的ナンバー1です!最後に、「さつまいもバウムクーヘン」を食べてみましたが、こちらもシンプルな焼き菓子で、味わいは「さつまいもケーキ」に似ています。パサパサ感もなく、安納芋の風味もしっかりと感じられ、ほかの焼き菓子同様、おいしい!4種類すべてを食べてみて、どれも安納芋のよさが出ているし、サイズ感もちょうどよく、また買いたいと思える焼き菓子でした。価格もお手頃で、150円以下で買えるというのも、ポイントが高いところですよね。自分で食べてもよし、手土産にしてもよし。数量限定のようなので、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月14日菓子パンよりもボリューム満点で、どちらかというと「食事」の側面が強い総菜パンは、ガッツリ食べたいときにうれしいですよね。今回は、ローソンが新たに発売した“とある総菜パン”のネーミングに注目。そのネーミングに偽りはないか、検証してみました。「ドまんぞく ずっしり揚げパンサンド」9月11日にローソンが発売した「ドまんぞく ずっしり揚げパンサンド」という商品。「たまご」と「ツナ」(いずれも税込150円)の2種類あります。商品情報を見てみると、「ドまんぞく ずっしり揚げパンサンド」は、油で揚げたジューシーな食感のデニッシュ生地に、たまご、ツナフィリングをそれぞれサンドした、食べ応えのある総菜パンとのこと。たしかに食べ応えがありそうな見た目をしていて、どちらもカロリーは550kcalオーバー。はたして、商品名の通り本当に「ドまんぞく」できるのか、実際に食べてみることにしました!「ドまんぞく」できましたまずは、「ドまんぞく ずっしり揚げパンサンド ツナ」から実食。商品名の通り、手に持つと“ずっしり”とした重みがあります。デニッシュ生地はふわふわ&ジューシーで、そこにサンドされたツナフィリングも美味!ツナフィリングは、玉ねぎが入っていて、シャキシャキ食感がナイスです。しかも、たっぷりと入っているし、マヨネーズのこってり感もあるから、食べ応えはバッチリでした。もう一方の「ドまんぞく ずっしり揚げパンサンド たまご」も、「ツナ」同様デニッシュ生地がふわふわで◎。たまごもたっぷり入っていて、こちらもボリューム&食べ応え満点!ただ、ツナフィリングほど味がしっかりしておらず、おいしいのだけれど、味がぼやけていてちょっと物足りないかも…。男性である筆者としては、これひとつで満腹とまではいきませんが、満足度はかなり高め。「ドまんぞく」できたと、判断していいのではないかと思います。また個人的には、「ハム&チーズ」や「クリームチーズ&ブルーベリー」など、色んな味を出してくれたら即買いするレベルです。先ほどもお伝えした通り、「たまご」は555kcal、「ツナ」は573kcalとカロリーが高めなので食べすぎには要注意。お腹と背中がくっつきそうになったら、ローソンへ行ってみてはいかが?(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月14日東京都内を中心に約20店舗を展開する「蒙古タンメン中本」(以下、中本)。あの“激辛”を求めて行列ができるほど、人気のラーメン店です。そんな中本の味を手軽に味わえるのが、セブン-イレブンで販売するカップ麺「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」(税込204円)ですが、もうひとつ人気の商品があるんです!「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」その商品の名は、「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺(マーシンメン)」(税込321円)。カップ麺ではなく、冷凍のラーメンとして販売されています。発売日は2018年6月12日ですが、発売からおよそ3カ月経った今でも、その人気は衰えていません。じつはこの商品、中本の店舗ではメニューになく、セブン-イレブンでしか食べることができないもの。その珍しさもあってか、一時は売り切れ店舗が続出するほどだったとか。ネット上でも話題になっており、「辛くてむせまくる」「汗だく!」など悲痛の声があるものの、「おいしい!」との声も多く散見されます。若干、今さら感はあるのですが、どれほどの辛さなのか筆者も挑戦してみました!辛いけどおいしい~♪冷凍食品だから、作り方もとっても簡単。具材と麺が入った内袋を取り出し、「花椒入り辣油」を外して、内袋ごと電子レンジの中へ。600Wの電子レンジで6分30秒加熱します。その後、皿に移してよく混ぜ、「花椒入り辣油」をかけて完成です!肉みそやニラのほか、“中本ならでは”の豆腐も入っていて、見た目は「麻婆麺」のような印象。そこまで辛そうには見えませんが、ここは冷静に、まずは「花椒入り辣油」をかけずに食べてみると…?たしかにピリッとした辛さは感じるものの、旨味やコクも強いから筆者にとっては問題ないレベル。辛いものが苦手な同僚も、「おいしい」といって食べていました。が、ここで調子に乗ってしまった筆者。「花椒入り辣油」には、「少量→ピリ辛」「半分→中辛」「全部→激辛」と目安が書いてあるのですが、一気に全部投入!全部入れてもあまり多くなく、心の準備をせずに食べたところ、辛い!!!!!!!!!!!!!辛さレベルが急上昇していました…。ただ、先述のように旨味やコクがあるので、辛いけど、おいしい。汗まみれになりながらも、箸は止まりませんでした。筆者個人としては、「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」を食べるなら「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺(マーシンメン)」のほうがおすすめです。ちなみに、卵を落としたり、チーズをかけたりして辛さをマイルドにしながら食べている人も多いよう。また、余った肉みそをごはんにかけて、「麻辛飯」にしている人も。「ちょっと刺激がほしい!」なんてときにピッタリなので、興味がある方はぜひゲットしてみて!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月14日「鮭」や「ツナマヨ」「昆布」「梅」など、コンビニでは定番の具材を使ったおにぎりが販売されていますが、ちょっと変わった具材のおにぎりもありますよね。最近では、駅弁で有名な「いかめし」がおにぎりになっているんです。いかめしをおにぎりで再現!いかめしといえば、北海道函館地方の郷土料理といわれているもので、駅弁としても有名ですよね。いかのゲソと腹ワタを取り除き、胴身のなかに米を詰め、しょう油ベースのだし汁で炊き上げたものです。いかめしの駅弁は、東京駅の「駅弁屋祭」などでも購入できますが、いかめし好きの人によっては「いかめし=函館本線・森駅のいかめし」と連想する人もいるはず。そのくらい知名度の高いいかめしは、ネット上で散見される駅弁ランキングを見ても、ランクインされていることがあります。そんないかめしをおにぎりにしてしまったのがローソン。2018年9月11日(火)から発売している「いかめしおこわおにぎり」(税込150円)が“ソレ”です。同社の商品ページによると“うまみたっぷりの「いかめし」をおにぎりで再現!北海道昆布だし醤油を使用したタレでじっくりとやわらかく煮たいかをたっぷりと混ぜ込んだおこわおにぎりです。しっかりとしたいかのうまみと、もちもちとした食感のおこわがベストマッチです”とのこと。筆者は実際に「いかめしおこわおにぎり」を購入して食べてみたのですが、しょう油たれの風味がよいもっちりとしたもち米と、柔らかい食感のいかの組み合わせが美味でした。ちなみにネット上の声を調べてみたところ、「めちゃうまい」や「もち米としょう油たれがいい」などの声がちらほらあり、筆者同様においしいと感じているようです。定番のおにぎりに飽きてしまっているなら、「いかめしおこわおにぎり」のようなちょっと変わったおにぎりを食べてみるのも楽しいかもしれませんね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月14日ほっこりとした、やさしい甘さが人気の「安納芋」。すっかり秋らしくなってきたということもあり、安納芋を使ったコンビニスイーツが増えていますが、ファミリーマートの新作スイーツも見逃せません!安納芋を使ったスイーツが3種類♪9月11日、ファミリーマートから新たに発売された、安納芋スイーツ。なんと、一度に3種類も登場したんです。それぞれの詳細は、以下の通り。・安納芋のクレープ(税込298円)…プレーンと種子島産安納芋の2種類のクリームと、バーナーで炙った自家製スイートポテト丸々1本をクレープで包んだスイーツ。・安納芋大福(税込139円)…安納芋のペーストを使用した濃厚なあんと、なめらかなクリームを餅で包んだ大福。・安納芋のシュークリーム(税込140円)…さつまいもをイメージした紫色のシュー生地に、たっぷりの安納芋クリームが入ったシュークリーム。筆者おすすめは「安納芋シュークリーム」今回は、3つのうち「安納芋のクレープ」と「安納芋のシュークリーム」の2つをゲット。実際に食べてみました。「安納芋のクレープ」は、なんといってもとにかくボリュームがスゴい!2種類のクリームとスイートポテト1本が、クレープ生地のなかにパンパンに詰まっています。なめらかなクリームは安納芋の風味が強く、スイートポテトもしっとりとしていておいしいのですが、ちょっと甘すぎる印象…。2回に分けたり、誰かとシェアしたりすればちょうどいいかもしれません。もう一方の「安納芋のシュークリーム」は、シュー生地がもちもちしていて◎。クリームもかなり濃厚で、「お芋さん食べてる~これぞ秋~♪」といった感じ。なんというか、芋ようかんをペースト状にしたイメージです。もっちり生地と芋ようかんが、「芋のきんつば」を連想させ、とっても美味!それぞれ食べてみてどちらもおいしいのですが、個人的には、より芋本来のおいしさを楽しめた「安納芋のシュークリーム」に軍配。価格が安いというのも、理由のひとつです。今回実食した2つがおいしかったから、「安納芋大福」にも期待が高まります。ただ、いずれの商品も数量限定での販売。安納芋好きなら、早めにチェックしておいたほうがいいかも?(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月13日人気スイーツのひとつ「パンケーキ」。街中にあるパンケーキショップでは行列ができるほどの人気ぶりですが、並ばずともおいしいパンケーキをGETできるのです。それがローソンのパンケーキ。ローソンのパンケーキは3層仕立て2018年7月3日に、ローソンから「ココナッツミルククリームのパンケーキ」が発売されたことをご存知でしょうか?3枚のパンケーキと、ココナッツ風味のミルククリーム、マカデミアナッツソース、マカデミアナッツを組み合あせたスイーツだったのですが、甘さや食感が絶妙で、ココナッツフレーバーもよく、とにかくおいしかったのです。そんなローソンのパンケーキの新作が、2018年9月11日(火)から発売になりました。今回の商品は「キャラメルクリームのパンケーキ」(税込285円)です。3枚のパンケーキと、キャラメルクリーム、キャラメルソース、ナッツを組み合わせたパンケーキになっています。新作パンケーキもやっぱりウマイ!前作のパンケーキに魅了されていた筆者は、さっそく今回の新作も食べてみることに。まずは、キャラメルクリームから食べてみると、ほんのりとしたキャラメルフレーバーで◎。見ためよりも甘さは控えめです。一方でキャラメルソースは、しっかりとしたキャラメルの風味と甘さで、キャラメルキャンディを食べているような味わいです。パンケーキは前作同様にもっちりとした食感。これらを一緒に食べてみると…やっぱりウマイ!パンケーキの上にトッピングされたナッツのカリカリした食感も楽しく、すべてのバランスがよかったです。パンケーキを3枚使っているので、かなりのボリュームですが、気づけばあっという間に完食していました。わずか数分で筆者の体内に505kcalのスイーツが…。300円以下でこの量、この味わいは、良コスパだと筆者は思います。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月13日どうしても食べたいものがあっても、材料がなかったり、高価なものだったりすると、なかなか難しいもの。そんなとき、「なんちゃってレシピ」なら、安価で手に入る食材で、「本物」そっくりな料理を作ることができるんです。そこで今回は、手軽に作れる“なんちゃってレシピ”を3つ紹介します。なんちゃって親子丼親子丼に使われているのは鶏肉ですが、今回は、鶏肉の代わりに高野豆腐を使ったレシピです。【材料】1人前・高野豆腐…1個・たまねぎ…1/4・卵…1個・ごはん…適量・水…300ml・しょうゆ…大さじ1・砂糖…小さじ1【作り方】1)鍋に水、しょうゆ、砂糖を入れ、弱火で煮る2)高野豆腐をぬるま湯で戻し、1cm角に切っていく3)たまねぎを半月切りにする4)卵は溶いておく5)(1)に高野豆腐とたまねぎをいれ、煮る6)器にごはんを盛る7)一瞬だけ強火にし、(5)に溶いた卵を回しいれ、半熟状態にする8)ごはんの入っている器にかければ完成!高野豆腐が鶏肉の食感や味を見事に再現!これなら、鶏肉が苦手な人でも安心して食べられ、鶏肉がないときでも作ることができますね。なんちゃってマツタケ炊き込みご飯秋の味覚の代表格ともいえるマツタケは、高価な食材で、簡単に手に入るものではありません。しかし、身近な食材で、マツタケの風味や食感を再現することができるんです!【材料】2合分・米…2合・エリンギ…50g・ニンジン…30g・うすあげ…1/2・マツタケのお吸い物…2袋・酒…小さじ1・薄口しょうゆ…小さじ2【作り方】1)炊飯器に研ぎ終えた米、酒、薄口しょうゆを入れ、水を2合分入れる2)ニンジンとうすあげは細切りにし、エリンギは短冊切りにしてから炊飯器に入れる3)マツタケのお吸い物を炊飯器に入れ、全て混ぜて炊く4)炊きあがったら完成!エリンギは食感がマツタケに似ていて、マツタケのお吸い物はマツタケの風味が再現されている優れもの。永谷園の「松茸の味お吸い物」がおなじみかもしれませんが、ネット通販では他のメーカーのものもあるようです。なんちゃってお好み焼き手間がかかるお好み焼きも、なんちゃってレシピなら簡単に作れちゃう!少し小腹が空いたときに便利ですよ。【材料】2人分・キャベツ…適量・卵…1個・紅ショウガ…適量・マヨネーズ…適量・ソース…適量・青のり…適量【作り方】1)キャベツを千切りにする2)熱したフライパンに油をひき、キャベツを炒め、少ししんなりしてきたら紅しょうがを加える3)卵を入れ、適度に混ぜる4)皿に(3)を盛り付け、マヨネーズ、ソース、青のりを乗せたらできあがり!これなら粉を切らしていても作れるので、生地を作る作業も省けます。また、炭水化物ではないので、糖質カットにもよさそう。あらかじめカットされたキャベツを使用すれば、時短にもなるし、少しアレンジすればもんじゃも作れそう!安価な食材で、作れるなんちゃってレシピ。作ってみると、本物に近い味わいになっているので、おすすめです。実際に筆者もマツタケ風炊き込みご飯を作ったことがあるのですが、本物のマツタケを食べているのとほとんど変わりませんでした。節約にもなるので、ぜひ「なんちゃって」レシピに挑戦してみて。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月13日“ちょっぴり贅沢なアイス”として知られるハーゲンダッツ。セブン-イレブンとの共同開発“ジャポネシリーズ”も人気ですが、このたび新作が登場したんです!「ジャポネ 抹茶あずき黒蜜」すでにご存じの方も多いと思いますが、念のため簡単に説明しておくと、ジャポネシリーズは、ハーゲンダッツとセブン-イレブンが共同で開発しているもの。本格的な和の味わいにこだわった、セブン-イレブン限定のアイスクリームデザートのことをいいます。そんなジャポネシリーズの第11弾となる新作が、9月11日発売の「ジャポネ 抹茶あずき黒蜜」(税込370円)。コクのあるミルクアイスクリームと食感のアクセントとなる粒あん、ほろ苦く香り高いグリーンティーアイスクリーム、上品な甘さの黒蜜の4つを重ねた、なんとも贅沢な一品です。同商品は、2013年に発売された記念すべき第1弾「ジャポネ 抹茶アズキ」のパワーアップバージョンで、おもな改良ポイントは以下の通り。(1)黒蜜の甘さを控えめに(2)粒あんの粒を小さくして増量黒蜜の甘さを抑えることで、抹茶と小豆の味わいがより引き立つようにし、粒あんの粒を小さく&増量したことでより食感を楽しめるようになったのだとか。小豆と黒蜜のアクセントが◎!筆者も、発売日である9月11日にセブン-イレブンへ行き無事にゲット。さっそく食べてみました!筆者が気に入ったのは、一番上にまんべんなく広がる「黒蜜」。改良ポイントにもあったように、甘すぎず、独特の苦み(?)がほのかに感じられて◎。ミルクアイスは濃厚で、抹茶アイスも抹茶の香りが鼻に抜けておいしいのですが、全体的に甘めな印象。そこに黒蜜が合わさることで、絶妙なバランスに!また、たっぷりと入った粒あんも、食感のアクセントになっていて飽きさせません。ミルクアイス、抹茶アイス、粒あん、そして黒蜜。4つの食材が組み合わさっていても、それぞれのいいところがうまく表現されていて、「さすがハーゲンダッツ!」というのが率直な感想です。パッケージやフレーバーは、一見大人向けのようなイメージがありますが、苦すぎないので子どもでもおいしく食べられそう!期間限定&数量限定&セブン-イレブン限定なので、気になる方はお早めに!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月13日数あるバッグのなかで、その使い勝手のよさからか高い人気を誇るトートバッグ。特にコットン地のタイプは日常使いにぴったりで、ひとつはお持ちの方も多いのでは?筆者もコットントートが大好きで、日頃から様々なデザインのものを愛用していますが、先日、新たに“超優秀な”トートを発見しました!意外と少ない!潔いシンプルなデザイン「超優秀なトート」というのは、無印良品で新しく発売された、「オーガニックコットン マイトートバッグ 生成」(税込990円)のこと。一見なんの変哲もないシンプルな無地トートなのですが、意外と“シンプル”なトートって少ない!ロゴ入りのものや持ち手だけ色が違っているなど、もちろんそれらのデザインも可愛いのですが、「洋服との組み合わせを選んでしまう」「人とかぶっているのが一目で分かってしまう」といった悩みも…。その点このトートは、ロゴもなく色も生成で統一されており、加えて1000円以下というお手頃価格!悩むことなく即購入してきました。あれもこれも入る!見た目以上の収納力先述のように、デザインは申し分なしですが、重要なのはやっぱり「容量」ですよね。同商品のサイズは、縦31cm×横44cm×マチ14cmとのこと。どれくらい入るのか、さっそくいつも持ち歩くアイテムを詰め込んでみました。中に入れたのは、「財布・スマホ・ポーチ・手帳・イヤフォン・ハンカチ・ティッシュ・水筒(355ml)・カーディガン・A4ノート」の10点。マチがしっかりしているから、これだけ入れてもまだまだ荷物が入る余裕あり!ちなみに内ポケットがひとつ、外ポケットが2つ付いているので、スマホやパスケースなどすぐに取り出したいものは、外ポケットに入れておいてもよさそう。A4ノートは参考のために入れてみたのですが、きれいに収まりました。また、丈夫でほどよく厚みのある帆布生地なので、これだけ荷物を入れても型が崩れることなく、床に置いてもしっかりと自立してくれます。生地が薄いと、中で荷物がぐちゃぐちゃになってしまうことも多いので、これは嬉しい!そして何より、帆布生地だと安っぽくみえないのも◎!荷物が重たくても大丈夫!肩がけだってできちゃう荷物がたくさん入ったとしても、持ち手が短くて肩がけができないとつらいですよね。でもこちらは、問題なく肩がけできます!秋物の薄手の羽織りを着た上からでも大丈夫でした。実際に使ってみて、「シンプルなデザインに加え、大容量でお手頃価格、さらには肩がけも楽ちんなんて!」と、ちょっと感動。シンプルな分、スカーフやワッペン、バッジなどでアレンジも楽しめそうです。いいことずくめな無印のトートバッグ、秋のコーディネートにぜひ取り入れてみて。(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年09月13日ショートケーキやチーズケーキなど、ケーキにはいろんな種類がありますよね。そのなかでも、“ふわふわ”の食感がおいしいものといえば、やっぱりシフォンケーキではないでしょうか。コンビニでも購入できるってご存知ですか?セブンのシフォンケーキは紅茶フレーバー(画像左)コンビニ各社では、ショートケーキやチーズケーキのようなものはよく販売されていて見かけることが多いですが、シフォンケーキはちょっと珍しいかも。そんなシフォンケーキがセブン-イレブンとファミリーマートから発売されました。2018年9月11日(火)からセブン-イレブンで発売されたのは「紅茶のシフォンケーキ」(税込100円)です。生地のなかに紅茶の茶葉を入れて焼き上げたもの。筆者は実際に食べてみたのですが、芳醇な紅茶のフレーバーがよく、シフォンケーキ自体もとても柔らくてふわふわだから、食べていてとても心地のよい味わいでした。甘みも抑えられているので、上品で大人向けのシフォンケーキといえそうです。ミルクと一緒にいただくとよりおいしくなりそう。ファミマのシフォンケーキはホイップクリーム入り(画像右)前述の商品と同日にファミリーマートから発売されたのは「シフォンケーキ(ホイップ)」(税込138円)です。こちらはシフォンケーキのなかに、ホイップクリームが注入されているもの。カフェやケーキ屋などでシフォンケーキを注文すると、ケーキと一緒にホイップクリームが添えられていることがありますよね。アレが1品にまとまっているイメージでちょっと嬉しい。生地自体にもほんのりとした甘みがあり、ミルキーなホイップクリームと一緒に食べると、絶妙なおいしさでした。シフォンケーキのふわふわ感は、セブン-イレブンのほうがやや柔らかい印象ですが、ファミリーマートのシフォンケーキも十分なほどふわっふわ。甘党な方にはこちらがおすすめです。個人的には、セブンのシフォンケーキに、ファミマのホイップクリームをつけて食べるのがベストでしたが、それは食べ比べをしたからできたこと…。皆さんはどちらの商品を食べてみたいと思いますか?(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月12日カラダのためをおもって、毎日の食事のなかにヨーグルトをとり入れているママも多いはず。でも、家事や育児、人によっては仕事と、慌ただしい生活をしていると、悠長にヨーグルトを食べている時間もない…。そんなママに朗報!サクッとおいしくヨーグルトをいただける商品を見つけちゃいました。ローソンのドリンクヨーグルトその商品とは、ローソンが販売している「ドリンクヨーグルト」です。チルドカップ飲料で、付属のストローを容器に挿してヨーグルトを飲めるから、バタバタしているときでも片手でOKなのが嬉しいポイント。同社のウェブサイトで現在確認できる商品ラインナップは以下の通りです。・「NLドリンクヨーグルトプルーン」(税込140円)…1本で1日に必要な鉄分6.8mgが摂取できる。・「NLドリンクヨーグルトキウイ」(税込140円)…3種類のビタミン入り。・「NLドリンクヨーグルトストロベリー」(税込140円)…ビフィズス菌BB-12と1日分のビタミンCを配合。・「NLドリンクヨーグルトピーチ」(税込140円)…ビフィズス菌BB-12と1食分のカルシウム入り。・「NLドリンクヨーグルトプレーン」(税込185円)…ビフィズス菌を増加させるフラクトオリゴ糖を配合。どの商品もなんだかカラダに嬉しそうな内容になっているのが特徴です。それぞれ「ビタミンC」や「鉄分」など、配合されているものが異なっているので、その日の気分によって選ぶのもよさそうですよね。ドリンクヨーグルトの新作はりんごそして2018年9月11日(火)から発売されたのが「NLドリンクヨーグルトりんご」(税込140円)です。筆者はさっそく飲んでみたのですが、とにかくおいしい!りんごピューレを使用しているので、ヨーグルトに優しい甘みと酸味が加わり、後味スッキリ。さらに角切りりんご果肉のシャキシャキとした食感で、満足感が高まり「忙しくて朝食を食べている時間がない!」なんてときにも活躍しそうです。ちなみに同商品は、1日分のビタミンAとビフィズス菌BB-12が配合されています。ヨーグルトが大好きなみなさんは、ぜひ試してみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月12日とろけるようにやわらかく、濃厚なチーズタルトが人気の焼きたてチーズタルト専門店「PABLO」。定番商品のほか、季節限定商品も注目度が高いですよね。そんなPABLOの9月限定タルトが「豪華すぎる!」と話題なんです!岡山県産「晴王」がたっぷり!9月1日~30日までの期間限定で販売中なのが、「パブロの贅沢チーズタルト岡山”晴王”のまるごとシャインマスカット」(税込2800円)。直径15cmのタルト生地に甘酸っぱいヨーグルトカスタードクリームを重ね、皮ごと食べられる甘くてみずみずしい岡山県産のシャインマスカット・「晴王」をたっぷりとあしらった、なんとも贅沢な一品です。ひと口食べれば幸せな気分に♪普段は、コンビニスイーツを自分への“プチご褒美”として食べている筆者。今月が誕生日ということもあり、いつもより奮発して「パブロの贅沢チーズタルト岡山”晴王”のまるごとシャインマスカット」をゲットしてきました!まず、見た目の豪華さに驚き…。大粒のシャインマスカットが、隙間なくズラリと並んでいます。さっそく食べてみると、サクサクのタルト生地、ふわふわで酸味が心地よいヨーグルトカスタードクリーム、そして甘くてジューシーなシャインマスカットのバランスが絶妙で、控えめに言って、超おいしい!時折、まだちょっと酸味の強いシャインマスカットがあって、それもまた◎。正直いくらシャインマスカットとはいえ、皮ごと食べることに抵抗があったのですが、若干の食感はあるもののすぐに果実(の中身?)となじんで、また変な苦みやエグみもなく、まったく嫌ではありませんでした。PABLOの定番商品である「パブロチーズタルト」は、同じ大きさで税込900円。それに比べると、約3倍の値段ですが、このクオリティ&豪華さなら納得です。繰り返しになりますが、同商品は9月1日~9月30日までの期間限定で、店舗によっては取り扱いがないこともあるそう。ゲットするチャンスがあるなら、ぜひ食べてみて!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月12日和食には欠かせない調味料のひとつ「みそ」。料理に使うのが一般的ですが、実はスイーツとも相性抜群なんです。香ばしくて、甘じょっぱいのがクセになるみそスイーツレシピを3つ紹介します。みそのひと口パンお店でも見かけることのあるみそパンは、自宅で手軽に作れちゃいます!【材料】(6個分)・みそ…ティースプーン1杯・マーガリン…20g・薄力粉…50g・砂糖…大さじ1【作り方】1)ボウルに薄力粉、マーガリン、味噌を入れ、混ぜる。2)ボロボロとしてくるまで混ぜたら、砂糖を入れ、混ぜたら生地の完成3)(2)で作った生地をまな板に乗せ、麺棒などで伸ばしていく4)生地を6等分に切り、フォークで表面にいくつか穴をあける5)天板にクッキングシートを敷き、180度のオーブンで15分焼いたらできあがり!焼き足りない場合は、オーブンで3~5分ずつ追加しながら焼いてくださいね。朝食や軽食にもぴったりですよ。みそのクッキークッキーのサクサク食感とみその風味で、ひと口食べたらクセになりそう!?【材料】(12枚分)☆みそ…小さじ4☆砂糖…60g☆豆乳…大さじ3☆サラダ油…大さじ4・薄力粉…240g・ベーキングパウダー…16g【作り方】1)あらかじめ、オーブンを200度に予熱しておく2)ボウルに☆を全て入れて混ぜる3)(2)に薄力粉とベーキングパウダーを加え、切るように混ぜる4)ラップに生地を乗せ、棒状にする5)12等分包丁で切る6)200度のオーブンで15分焼いたら完成!アレンジとして、きな粉などを混ぜてもおいしそうですみそのドーナツ最後に紹介するのが、みそで作るドーナツです。みそのドーナツってあまり見かけないので、レアかも!?【材料】(3人分)・味噌…30g・ホットケーキミックス・たまご…1個・牛乳…140ml・砂糖…30g・サラダ油…適量【作り方】1)ボウルに砂糖、たまご、ホットケーキミックスを入れ、混ぜる2)みそと牛乳を電子レンジで1分30秒ほど温める3)(1)に温めた(2)を入れ、混ぜる4)フライパンにサラダ油を入れて熱し、温まったら生地をスプーンですくい落す5)表面がふっくらして、きつね色になったら完成!お好みで白ごまや黒ごま、きなこなど、和風の食材をトッピングしても◎。ホットケーキミックスを使っているので、より簡単に作ることができるところも嬉しいところですね。風味豊かなみそは、料理以外でも色んな使い途があります。どのレシピも簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月12日昔から馴染み深いチョコレート菓子の定番「チロルチョコ」。サイズもお値段も手ごろだから、日ごろから食べている方も多いと思いますが、毎年ミニストップとコラボ商品を発売していることをご存知でしょうか?「きなこもち」「コーヒーヌガー」「ミルク」がスイーツやパンに!ミニストップでは毎年チロルチョコとのコラボ商品を発売しています。2016年に「チロルチョコミルクチョコドリンク」、2017年に「チロルチョコきなこもちドリンク」が登場して、ネット上でも話題になりました。ちなみに筆者は、「チロルチョコきなこもちドリンク」が好きで、何度かリピートした覚えがあります。そんなミニストップとチロルチョコが、2018年9月4日(火)より、新しいコラボ商品を発売しました。スイーツや菓子パンとコラボしたチロルチョコは、「きなこもち」と「コーヒーヌガー」「ミルク」の3種類で、ラインナップは以下の通りです。・「きなこもちモンブラン」(税込280円)…きなこムースと白玉、きなこクリーム、スポンジを重ねて、きなこクリームをモンブランのように絞ったスイーツ。・「きなこシュークリーム」(税込150円)…香ばしく焼き上げたシュー皮に、きなこシャルロットクリームときなこカスタードをつめたダブルシュークリーム。・「チロルチョコパン(きなこもち)」(税込128円)…パン生地に、きなこクリームとホワイトチョコクリーム、もちフィリングを合わせた菓子パン。・「コーヒーヌガークレープ」(税込180円)…もっちり食感のクレープ生地で、ミルクチョコムースとコーヒーヌガーゼリーを包んだもの。・「チロルチョコパン(コーヒーヌガー)」(税込128円)…チョコパン生地で、コーヒークリームとキャラメルクリームを包んだ菓子パン。・「ミルクプリン」(税込200円)…なめらかなチョコプリンに練乳クリームと、濃厚ホワイトチョコガナッシュを組み合わせた一品。「きなこもち」2種を食べてみた筆者は「きなこもち」が大好きなので、「きなこもちモンブラン」と「チロルチョコパン(きなこもち)」を食べてみることに。まずは、「きなこもちモンブラン」を食べてみたところ、きなこクリームはやや甘めでしたが、ほかの部分は意外とさっぱりで驚き。とはいえ、きなこの風味はしっかりと感じられるし、スポンジと白玉が入っているから食べ応えは十分。「チロルチョコパン(きなこもち)」に関しても、きなこの香ばしい香りが美味。ふわふわのパン生地ともっちりしたもちフィリングの組み合わせがナイスです。食べているとピーナッツバターを挟んだコッペパンを食べているような感覚になりました(この感覚は筆者だけかも…)。ミニストップとチロルチョコのコラボ商品は種類豊富。気になる商品があったらミニストップへGO!(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月11日コンビニのレジで販売されているホットスナック。アメリカンドッグやフランクフルトなどが定番ですが、各社からはチキン系も販売されていますよね。ファミリーマートならファミチキが有名ですが、最近発売されたものが「おいしい」と話題になっています。トムヤムクン味がくせになるチキンスティックその商品とは、2018年9月4日(火)から数量限定で発売された「チキンスティック(トムヤムクン味)」(税込98円)です。鶏ささみ肉をタイ料理のトムヤムクン風のスパイシーな味付けに仕立てたもので、ネット上では「トムヤムクンの味がする」や「香草がきいていておいしい」「ハマる味」「ビックリするおいしさ」など、高評価を得ている模様。ここまで話題になっているならば、筆者も食べてみたい!そこで、最寄りのファミリーマートへ行ってみましたが、売っていない…。探し回って5店舗目でようやくGET!さっそく食べてみると、トムヤムクンの味わいも薄く、鶏ささみ肉を使用しているため、かなりさっぱりとした印象で、ひと口目は正直微妙です。ですが、食べ進めていると、徐々にトムヤムクンのフレーバーを感じられ、絶妙な酸味と優しい辛味があらわれ始めて美味。気づけば夢中になって食べていて、あっという間に完食していました。単調な鶏ささみ肉に香り豊かなトムヤムクンの味わいはピッタリでくせになりそう。しかし、一点注意したほうがよさそうなのは、注文時の間違い。ネット上を見ていると、「チキンスティックを頼んだらチキンステーキが入っていた」という声がチラホラ。実は筆者も購入時に間違われそうになったうちのひとり。注文するときは、ハキハキした声で「チキンスティック“トムヤムクン味”」としっかり注文したほうが無難でしょう。トムヤムクンのようなエスニックな味わいが好みならハマるであろう同商品。数量限定だから、気になる方はお早めにチェックを。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月11日300円均一でおなじみ、3COINS。リビング雑貨やファッションアイテムなど、おしゃれで便利なアイテムが豊富にそろうとあって大人気ですよね。先日店内をチェックしていたところ、「これも300円なの⁉︎」とびっくりしてしまうアイテムを発見しました!その商品とは、「スマートフォンクリップホルダー」(税込324円)。クリップで好きな場所に設置しスマホを挟めば、ハンズフリーで楽しむことができるアイテムです。以前から、スマホホルダーがあると便利そうだな、と色々なお店をチェックしていたのですが、どれも1000円以上するものがほとんど…。「まさか3COINSにあるなんて!」と驚き調べてみると、どうやら最近発売されたばかりの新商品のよう。色は白と黒の2色展開だったので、白をGETしてきました!組み立ても簡単!箱から取り出してみると、部品が分かれて入っています。箱の裏にある組み立て方を読めば、1分ほどで簡単に完成。おもいのほかアームが長く、測ってみたところ約53cmもありました。また、土台のクリップとスマホを挟む部分には、クッション材がついているのも嬉しいポイント。ちなみに、どちらも開閉にかなり力を必要としますが、そのおかげで落下の危険性は低そう。キッチン、寝室、リビングとあらゆる場所で活用できる!もともとキッチンのシンク台に取り付け、料理中にレシピをチェックしたいと思っていたので、さっそく試してみることに。その結果、我が家のシンク台の幅が太く、クリップを挟むことができませんでした…。取り付けができる幅は約2〜4cmとのことなので、設置したい場所が決まっている方は、しっかり測ってからの購入がおすすめ。気を取り直して、電子レンジ台に取り付けました。アームの長さを調整しますが、こちらも少し力が必要。スマホを挟んでいる部分を上下に動かすことで、細かい角度の微調整はできました。さっそくスマホにレシピを表示しながら料理をしてみると、これは快適!今までキッチンの水回りにスマホを置くのは不安で、離れた場所に置き、その都度レシピをチェックしにいっていたので、とっても楽になりました。一点だけ、アームが長いのでスマホをタップすると、ちょっと揺れてしまうのが気になりました…。でもそれ以外は300円とは思えない出来!今回iphon7を取り付けましたが、幅58〜80mm、重さ200g以下のスマホであれば、取り付け可能なようです。もちろんキッチン以外でも、ベッドや机に取り付けて、動画などを楽しむこともできます。また、自宅で友人と写真を撮る際には、アーム部分が長い分、大勢での撮影にもぴったり。自撮り棒はどうしても棒の部分が写り込んでしまうので、セルフタイマー機能を活用すれば、より自然な姿を撮影できそうです。3COINSには他にも、ミニ三脚や、魚眼レンズなど、スマホ用のアイテムが大充実!お安く便利なスマホアイテムをお探しの方は、ぜひチェックしてみて。(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年09月11日自販機などでよく見かけるコーヒーといえば、「BOSS」。1992年の発売以来、サントリーを代表する飲料のひとつとして人気を誇っています。そんなBOSSシリーズには、「ラテベース」という便利なものがあるのをご存知でしょうか?牛乳と割るだけで本格的なカフェラテに「ボス ラテベース」とは、BOSSの濃縮タイプのコーヒーのこと。じつは、2016年の10月に発売された「ラテベース」。現在は、「無糖」「甘さ控えめ」「焦がしキャラメル」「紅茶」の4種類が定番商品で、過去には、「モーニングバナナ」や「くちどけショコラ」といった期間限定フレーバーも販売してきました。フレーバーが充実しているだけでなく、ラテベースと牛乳を1:3で割るだけでカフェのような本格的なカフェラテが味わえる手軽さも人気の秘密。また、490ml入りで税込278円と割高にも思えますが、1本で10杯分作ることができるので、1杯あたり30円以下で楽しむことができるのも魅力のひとつです。アレンジ色々♪筆者は、「無糖」と「紅茶」をゲットして実際に飲んでみましたが、作るのが本当に簡単で味も本格的。何より、自分好みの濃さに調整できるところが大きなメリットに感じました。また、色んなアレンジができるのもうれしいポイントです。牛乳ではなく、豆乳やイチゴ牛乳など割りものを変えるだけでも雰囲気がガラッと変わるし、バニラアイスにかければ「アフォガート風」に変身。スムージーやフローズンドリンクにちょい足ししてもいいし、プリンのカラメル代わりにも◎。ゼラチンと水さえあれば、手作りゼリーも簡単に作ることができますよ。ラテベースがひとつあれば、使い勝手バツグンでとっても便利。色んな割りものを試して、自分だけの“特製ラテ”を発見するのも楽しそうです。お近くのスーパーなどで購入できるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月11日コンビニ商品のなかにはネット上で話題になり、注目を集めるものが数多くあります。しかし、商品の入れ替わりが激しいコンビニでは、話題になってもいつの間にか店舗から消えてしまうことも…。そんなコンビニ商品ですが、復活することもあります。今回セブン-イレブンで登場したのは…。コクと香ばしさを味わえる「焦がし醤油の鮭バターおむすび」セブン-イレブンでは、以前より「焦がし醤油の鮭バターおむすび」という商品があり、何度か販売されているのですが、ネット上では「めちゃくちゃおいしい」や「レギュラー商品にしてほしい」「中毒性のあるウマさ」「激うま」「買いだめしたいほどおいしい」などと絶賛されていました。そして今回、2018年9月4日(火)から関東地域で再び発売に。商品名は変わらず「焦がし醤油の鮭バターおむすび」で税込140円です。筆者もさっそく食べてみたところ、バター醤油を絡めた国産米がもっちり&しっとりしていて、それだけでもおいしく感じました。バター醤油の風味はやや薄めですが、「バター醤油ご飯のおむすび」という商品でも筆者は買ってしまうかもと思えるほどのウマさ。そんなことを考えながらさらに食べ進めると、おむすびの中心にバター醤油のタレを和えた焼鮭のほぐし身が入っていました。前述の通り米自体はやや薄味。一方で焼鮭ほぐし身は濃いめの味付けだから、2つのバランスがちょうどよいです。しかし、ひとつ残念だったのが、ちょっと焼鮭の量が物足りなく感じること。焼鮭は2口程度でなくなってしまったので、もう少し多ければ食べ応えがあったのではないかと…。とはいえ焦がし醤油の香ばしさと、バターのコクを味わえるおむすびは、素直にリピートしたいと思えるおいしさでした。コンビニおにぎりには「梅」や「ツナマヨ」「昆布」「鮭」など定番系が豊富に揃っているため、いつも同じ具材のものを買ってしまうという方も多いのでは?たまには、「焦がし醤油の鮭バターおむすび」のような変わり種をチョイスするのも楽しいでおすすめです。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月10日1951年の発売以降、多くの人に愛され続けている「ミルキー」(不二家)。「ミルキーはママの味♪」のキャッチコピーでもおなじみですよね。そんなミルキーの新商品が発売されたのですが、なんと栄養補給ができるそう!「ミルキーミネラルチャージ(カルシウム)袋」9月4日、新たに発売されたのは「ミルキーミネラルチャージ(カルシウム)袋」(税込238円で購入)というもの。名前からも想像できる通り、3粒で牛乳約1杯分のカルシウムが入っているのだとか。ちなみに、10月2日(西日本は9月4日)には、「ミルキーミネラルチャージ(鉄分)袋」の発売が予定されていて、こちらは4粒でほうれん草約1束分の鉄分が摂取可能。どちらも厳選された北海道産の生クリームと練乳を使用しており、ミルク本来のおいしさを味わいながら、手軽にミネラルを摂取できます。ハードタイプのキャンディ!偶然、立ち寄ったファミリーマートで「ミルキーミネラルチャージ(カルシウム)袋」を発見。さっそく購入して食べてみると…?味は通常のミルキーと同様、濃厚なミルク味でとってもおいしい!ソフトキャンディではなく、ハードタイプのキャンディで、味はそのままミルキーなのに、食感が異なるからなんだか不思議な感覚になります。通常のミルキーは、食べ終わった後も口の中にミルキー感が残りますが、こちらは後味スッキリで、何粒でも食べられそう!ただ、栄養機能食品に分類されているため、1日あたりの摂取量の目安は3粒とされているのでご注意を。お菓子というよりは、“サプリ”に近いかもしれません。カルシウムは骨や歯の形成に重要な栄養素といわれていますが、手軽にカルシウムを摂取できる牛乳が嫌いな子どもは多いもの。不足しがちなカルシウムをおやつ感覚で補えるのは、うれしいですよね。牛乳が苦手な子どもに無理やり飲ませるのは気が引けるけれど、「ミルキーミネラルチャージ(カルシウム)袋」ならお手軽。ぜひチェックしてみて!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月10日和食の定番ともいえる煮物。でも、煮物を作るとなると、煮込むのに時間がかかる上に、手間のかかる作業が多いのが悩ましい…。そこで、シリコンスチーマーを使った、時短レシピを3つ紹介します。ニンジンと切り干し大根の煮物切り干し大根の煮物は、通常通りの作り方だと時間がかかりますが、シリコンスチーマーなら10分弱で作れちゃいます。【材料】(2~3人分)・ニンジン…1/2本・切り干し大根…30g・油揚げ…1枚☆しょうゆ…大さじ2☆だし汁…300cc☆砂糖…大さじ1☆みりん…大さじ1【作り方】1) ニンジンと油揚げは細切りにする2)切り干し大根は水洗いし、軽く絞っておく3)シリコンスチーマーに具材と☆を入れる。4)ふたをして、電子レンジで8~9分加熱する。5)中身をかき混ぜたら完成!電子レンジにおまかせでも、味はしっかり染み込んでいるので、パパもまさかシリコンスチーマーで作ったなんて気づかないはず?じゃがいもと豚バラの煮物煮物の王道、じゃがいもと豚バラのコンビネーションも数分で仕上がります。【材料】(2人分)・じゃがいも…2個・豚バラ…10g・ちくわ…1本・水…100cc☆しょうゆ…小さじ1☆めんつゆ…大さじ1☆みりん…小さじ1☆酒…大さじ1☆顆粒だし…小さじ1/2【作り方】1)豚バラはひと口大に切り、じゃがいもは乱切りにする2)ちくわを斜め切りにしたら、具材全てをシリコンスチーマーに入れる3)ふたをして、電子レンジで6分温めたる4)☆を全て混ぜ、合わせ調味料を作る5)温め終えたシリコンスチーマーに(4)を入れ、全体にいきわたるよう混ぜたら完成!シリコンスチーマーを使うことで、じゃがいもも短時間でホロホロになりますよ。かぼちゃとたまねぎの煮物最後に紹介するのが、たまねぎとかぼちゃの煮物です。【材料】(1人分)・冷凍かぼちゃ…80g・たまねぎ…50g・コンソメ顆粒…小さじ1/2・水…大さじ1【作り方】1) たまねぎを薄切りにし、シリコンスチーマーに入れる。2) 続いて、冷凍カボチャを入れる3) コンソメ顆粒と水を入れ、電子レンジで4分30秒加熱すればできあがり!かぼちゃをやわらかくなるまで煮込むのは大変だけど、これなら簡単にできます。冷凍かぼちゃを使うことで、より時短にもなりますよ!シリコンスチーマーに切った具材と調味料を入れて、電子レンジで数分加熱するだけ。実は、筆者もシリコンスチーマーのヘビーユーザーで、忙しい日の夕飯時はフル活用する日が多いです。しかも、鍋も菜箸もおたまも必要ないので、洗い物が少ないのが嬉しいポイント。まだ、シリコンスチーマーを試したことがない方は、ぜひこの機会に試してみて。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月10日忙しくて料理をする時間や外食に出かける時間がないときなどに便利なのが、コンビニ弁当ですよね。ひとりランチにもピッタリだから、頻繁に食べている人も少なくないはず。そんなコンビニ弁当のなかで、最近「おいしい」と話題になっている商品があることをご存知?セブン-イレブンの「特製親子丼」その商品とは、2018年9月4日(火)よりセブン-イレブンで販売されている「特製親子丼」(税込450円)です。商品情報ページによると、一つひとつ鉄鍋で、高温短時間で調理した特製の親子丼なのだとか。そんな同商品がネット上では、「セブンの親子丼は毎日買ってしまうおいしさ」や「セブンの親子丼最強」「卵がふわとろになっていておいしい」「おいしすぎて感動する」など、絶賛する声が多数見受けられます。そんなにおいしいと話題になっているなら食べてみたいと思うもの。そこでさっそくセブン-イレブンに行き商品を購入!「特製親子丼」は、ご飯と具材が別々に分かれているタイプで、電子レンジで温めて食べます。また、具材にはタマネギと鶏肉、火の通った卵と黄身がひとつトッピングされていました。電子レンジで加熱すると、黄身が割れて具材の全体に広がり、見るからにおいしそう!具材を国産米のご飯にかけて別添の刻み海苔と七味唐辛子をふってから食べてみると…。お世辞抜きで本当にウマイ!割れた黄身がとろとろで、火の通っている卵はふわふわ食感。さらに、柔らかい鶏肉はごろごろ入っているし、少し甘めで優しい味わいのだしもほかの具材とのバランスが良くて、薄味すぎるや濃すぎるなどといったこともありません。ネット上には「お店で食べる親子丼よりもおいしい」や「自分で作るよりもおいしい」といった声もあるのですが、そういった意見にも理解ができるほどのおいしさでした。もちろん、“お店”といっても種類はさまざまなので、確実に「お店よりおいしい」とは言い切れませんが、コンビニ弁当とは思えないクオリティの高さです。全体的にとろとろ感が強めなので、スプーンを使うと食べやすいですよ。気になる方はぜひチェックしてみて。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月10日