ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (2/27)
お気に入りの器は、大切に長く使いたいもの。日常的に使っていると、ひびが入ったり、欠けたり、さらに割ってしまったり。そんな悲しい経験がきっと誰でもあるはず。なかなか捨てられない器を直して、もう一度使えたら……そんな願いを叶えてくれるのが、昔ながらの修繕方法「金継ぎ」です。気軽に体験して学べる教室があると聞き、早速体験してきました。今回お邪魔したのは、 「くらすこと」 で毎月第1、第3水曜の午後に開催されている 「金継ぎ部」 。漆職人で漫画家の 堀道広 さんが主宰する、人気の金継ぎ教室です。縁が欠けてしまったカップ、2つに割れてしまった豆皿2枚、粉々に欠けてしまったピッチャーの3つを手に参加しました。金継ぎとは、天然素材の漆を使って、欠けやひび、割れた陶磁器や漆器を修復する、日本独自の技法です。継ぎ目に金や銀、真鍮、錫などの粉をまぶして飾り、割れる前の器とは違う、新たな表情を楽しむことができます。器が割れた場合、欠けた場合、また細かい欠けや穴がある場合によって、作業が変わってきますが、1回1回きちんと乾かさなければいけないため、通常は数ヶ月かけてじっくり取り組むものだとか。まず、割れてひびが入った箇所の表裏、両面をリューターという工具を使ってなぞり、接着する際、溝にたくさん漆が入るように角を削ります。その箇所に金継ぎの線が入るので、線を入れたくないところは削らなくてもいいとのこと。私は破片をすでに接着剤で付けてしまっていたため、接着剤を塗った箇所も削りました。そうしておくと上から漆を塗ることができ、食事に使っても安心です。その後、割れた器も欠けた器にも、チューブに入った生漆を筆で塗って、拭き取ります。「生漆は、木から取れた天然の樹液です。割れたところに化粧水のように塗って、下地を作ります。接着効果もあるので、先ほど彫った溝に入るように塗ってください。このあと電気炉に入れて、120℃で2時間、生漆を焼き付けます。オーブンでも構いませんが、教室にはオーブンがないので省略しています。手についてしまったらサラダ油などで取ることができますが、服に付いたら取れないので注意して」と堀さん。そして強力粉と水をヘラで混ぜ、耳たぶほどの固さになるまで練り、同量の生漆を混ぜて作った「麦漆」を作ります。さらに麦漆に白樺の木粉を混ぜ、「刻苧(こくそ)漆」を作り、欠けたところに穴埋めをするように手で付けていきます。乾くと1割ほど減ってしまうため、少し盛って付けるのがポイント。ここで1回目が終了。約1週間きちんと乾かした後、次の行程に進みます。実際に金継ぎを体験してみると、粘土状になった漆を埋める作業は、工作をしているようでとても楽しい。つるつるとした陶器の表面は滑るので、思ったよりもきれいに彫ることができず、線がガタガタになってしまいました。細かく割れてしまった器は、その分行程が多くなったり、模様が入っている器は、きれいに彫ることが難しいので、初心者は シンプルな器から始めるのがいいようです。実は今回持っていった器は、震災で割れてしまったものと海外の蚤の市で買ったのに、持ち帰る際に割れてしまったもの。どちらも思い入れがあったので、また使えると思うとできあがりが楽しみでなりません。1回でできる行程が少ないため、たくさんの器を持っていくと同時にまとめて修復できるのでおすすめ。私ももっとたくさん持っていけば良かったと思いました。次回、 「金継ぎ部」体験レポート<後篇> では、乾いた漆のはみ出し部分を削り、黒中塗で中塗りをして、完成させるまでをお届けします。取材/赤木真弓
2013年07月30日インターネットで注文できるクリーニングの宅配サービス「リネット」を運営する株式会社ホワイトプラスは、2013年6月21日(金)~2013年6月27日(木)の7日間で、20~49歳の子持ち世帯の母親を対象に「育児と夫に関する調査」をテーマとしたインターネットリサーチを行った。概要は以下の通り。■育児と夫に関する調査 設問一覧Q1.出産時、仕事は辞めましたか?(単一回答)出産時、仕事を辞めたかの質問に対し、1位「仕事を辞めた」60.2%・2位「産休、育休を取得した」25.4%・3位「仕事をしていなかった」14.4%という結果に。出産のタイミングで仕事を辞める方が全体の6割。また、4人に1人は産休・育休を取得しているようだ。Q2.育児中、夫は何時に帰ってきています(した)か?(単一回答)育児中、夫は何時に帰ってきています(した)か?との質問については、1位「20時」23.5%・2位「23時」17.4%・同率3位「19時」「21時」15.7%という結果になっている。19時~21時が全体の約5割を占めているが、2番目に多いのが23時ということから、育児中でも仕事で夜遅く帰る父親が多いことが伺える。Q3.夫は、育児中と育児前で帰宅時間は早くなりましたか?(単一回答)夫は、育児中と育児前で帰宅時間は早くなりましたか?の質問では、1位「変わらない」76.3%・2位「遅くなった」12.3%・3位「1時間早くなった」10.5%・4位「2時間早くなった」0.9%という結果に。ほとんどの方が育児中も育児前も夫の帰宅時間は「変わらない」ようだ。また、「早くなった」という方よりも「遅くなった」という方が多いという結果となった。Q4.育児中、夫に何時に帰ってきてほしいですか?(単一回答)育児中、夫に何時に帰ってきてほしいですか?の質問に対しては、1位「18時」33.3%・2位「19」32.1%という結果に。全体の6割以上の方が夫に18時~19時に帰ってきてほしいことが伺える。この結果から、夫に帰ってきてほしい時間と実際に帰ってきている時間には1~2時間の差があることが見て取れる。Q5.夫にも育児休暇を取ってほしいですか?もしくは、取っていますか?(単一回答)夫にも育児休暇を取ってほしいですか?もしくは、取っていますか?の質問については、1位「育児休暇を取らなくていい」50.6%・2位「育児休暇を取ってほしい」47.4%・3位「育児休暇を取っている」1.9%という結果になりました。「育児休暇を取らなくていい」という方と「育児休暇を取ってほしい」という方でほぼ半分に意見が割れているようだ。Q6.夫も家事育児をやってくれています(いました)か?(単一回答)夫も家事育児をやってくれています(いました)か?との質問に対して、1位「育児はやってくれている(いた)」43.5%・2位「家事も育児もやってくれている(いた)」32.2%・3位「どちらもやっていない(なかった)」16.5%・4位「家事はやってくれている(いた)」7.8%という結果になりました。「育児はやってくれている(いた)」という方が全体の半分弱、「家事も育児もやってくれている(いた)」という方も約3人に1人はいるようだ。Q7.夫が家事育児を手伝ってくれる頻度は?(単一回答)夫が家事育児を手伝ってくれる頻度は?の質問に対しては、1位「休日のみ」53.5%・2位「毎日」31.6%・3位「全くしない」11.4%・4位「平日のみ」3.5%という結果に。全体の半分以上の方が「休日のみ」家事育児を手伝ってくれるようだ。一方で、およそ3人に1人の方は毎日家事育児を手伝っていることが伺える。Q8.夫に家事育児を手伝ってほしい頻度は?(単一回答)夫に家事育児を手伝ってほしい頻度は?の質問については、「毎日」58.3%という結果になった。およそ3人に1人の方は「休日のみ」家事育児を手伝ってもらえれば良いようだ。一方で、「手伝わなくていい」という方も6.4%いることがわかった。■調査概要・調査方法:インターネット調査・調査対象:20歳~49歳 子持ち世帯の母親、関東在住46.8%、30代55.2%、結婚6年目以上49.6%、子供1人49.1%、子供の年齢2歳以下55.6%・総回収数:114サンプル・実施期間:2013年6月21日(金)~2013年6月27日(木)の7日間記事引用元: PRTIMES
2013年07月16日横浜・センター北駅の家チカ小型商業施設「YOTSUBAKO(ヨツバコ)」が、7月13日(土)~15日(月)の3日間、沖縄県後援のもと沖縄フェアを開催! >詳細拡大画像 沖縄から直送で届けられるフードや沖縄で活躍中の作家の作品販売のほか、沖縄銘菓である「ちんすこう」作りを、親子で体験できるワークショップを実施する。こだわりのつまったショップが集まるYOTSUBAKO(ヨツバコ)では、「ヨツバココミュニティカレッジ 森の大学」として、あたらしい出会いや驚きをヨツバコで見つけてほしいという想いのもと、小さな子どもから大人までが楽しめるワークショップや、ショップ間コラボレーションによる特別プログラムを実施中。今回の「沖縄銘菓ちんすこう&シークワーサーシャーベット作り」もその一環として開催する。親子料理教室「沖縄銘菓ちんすこう&シークワーサーシャーベット作り」・講師:土鍋ごはん米三・日程:7月15日(月・祝)・時間:16:00~・場所:ヨツバコノモリ(YOTSUBAKO 5F)・金額:800円・対象:幼稚園~小学生までの親子8家族様・問い合わせ:045-912-3353(土鍋ごはん 米三)ぜひ親子で一緒に沖縄銘菓を作って・味わって・楽しんでみては。●Yotsubako・所在地:横浜市都筑区中川中央1丁目1番5号※横浜市営地下鉄「センター北」駅 2番出口出てすぐ右・営業時間:10:00~23:00(店舗ごとに異なる) ・公式サイト
2013年07月12日アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社は、人気の腰ベルトタイプの抱っこひもに、コットン素材を使用したシリーズ『コランビギ コージー』と『ベルトフィット コラン コージー』を、2013年8月23日より全国のベビー用品専門店・百貨店・アップリカ直営店などで新発売する。「コランビギ」、「ベルトフィット コラン」は、腰ベルトタイプの抱っこひもの中でも、日本人の体型にフィットした設計で疲れにくく、赤ちゃんに快適な機能も充実していることから、発売以来、多くのママ・パパから支持を得ている。「コランビギ」は新生児の呼吸と姿勢を守るヨコ抱っこで生後すぐから、「ベルトフィット コラン」は密着感がバツグンのタテ抱っこで首すわりから、それぞれ3歳頃まで使うことができる。どちらも成長に合わせて4通りの抱っこが可能。今回の『コランビギ コージー』と『ベルトフィット コラン コージー』は、赤ちゃんのために素材にこだわるママ、パパのご要望から、表地・裏地ともに肌ざわりの良いコットン素材を使用している。また、眠った赤ちゃんの首をサポートするクッション「ネックサポート」や、新生児シートの通気性が向上(※)するなど赤ちゃんに快適な機能も追加されている。さらに、おやすみカーテンがワンタッチで取り外し可能になり、手軽に洗え、常に清潔に使用することができるようになっている。デザインはママにもパパにも使いやすいシンプルでナチュラルなものに仕上がっている。※新生児から使える『コランビギ コージー』だけの機能■『コランビギ コージー』『ベルトフィット コラン コージー』だけの新機能・コットン素材を採用表地・裏地ともに肌ざわりの良いコットン素材を使用。・首をサポートする「ネックサポート」眠った赤ちゃんの首をしっかりサポートするクッションを採用。・通気性をさらにアップ ※コランビギ コージーのみヨコ抱っこ時に使用する新生児シートに、通気孔と空気が通る芯材を採用し、通気性がさらに向上。・おやすみカーテンがワンタッチで取り外し可能に光や風をさえぎる「おやすみカーテン」の取り付け外しがワンタッチでできるよう。また、洗濯機で洗えるようになり、お手入れもしやすく、いつも清潔に使用できる。■『コランビギ』『ベルトフィット コラン』の主な製品特徴・コランビギ新生児期は安心の「ヨコ抱っこ」で。その後、「タテ抱っこ」「おんぶ」「前向き抱っこ」の4通りの使い方が可能。・ベルトフィット コラン首すわりから「タテ抱っこ」「おんぶ」で。その後、「前向き抱っこ」「腰抱っこ」の4通りの使い方が可能。・それぞれ成長に合わせて4通りに使用でき、3歳頃まで長く使用可能。・日本人の体型にフィットして疲れにくい日本人の体型に合わせて設計された腰ベルト、肩ベルトがしっかりフィット。小柄な方にもぴったりな設計で、長時間の抱っこでも疲れにくく快適。また、赤ちゃんの股が開きすぎない設計で、股関節の自然な姿勢を保持。・おんぶハーネス「おんぶハーネス」が赤ちゃんをしっかりホールドするので、タテ抱っこからおんぶへの抱き替えも安心。・カンタン装着バックルをとめて、かぶるだけ。たった3ステップで簡単に装着ができる。・軽量コンパクト軽量でバッグにすっきり収まるコンパクト設計。使用しない時も腰に留めておけるので、使いたい時にすぐに取り出せて便利。■製品概要『コランビギ コージー』・カラー : コージーブラック(BK)/コージーブラウン(BR)・税込価格 :¥18,800・使用期間 : 新生児~36カ月頃 (体重15kg)まで・腰ベルトサイズ: 74cm~118cm (男女兼用)・規格 : 製品安全協会SG合格品『ベルトフィット コラン コージー』・カラー : コージーグレー(GR)/コージーカーキ(GN)・税込価格 :¥14,800・使用期間 : 首すわり~36カ月頃 (体重15kg)まで・腰ベルトサイズ: 74cm~118cm (男女兼用)・規格 : 製品安全協会SG合格品記事引用元: PRTIMES
2013年07月09日アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社は、アップリカブランドとして初めて、妊婦さんや小さなお子様をお持ちのママが参加できる会員登録無料のコミュニティサイト 『ベビーとおでかけスクエア』 を2013年7月4日より開設した。概要は以下の通り。『ベビーとおでかけスクエア』は、妊婦さんや小さなお子様をお持ちのママが、様々なテーマでリアルな意見や情報を交換し、交流するサイト。アップリカの調査において、多くの妊婦さん、お子様をお持ちのママが「ベビー用品を購入する際に最も影響する情報源」として、「友人、知人の話」が一番にあがるなど、口コミを重視する傾向にある事、また一方で、既存のママ向けのコミュニティサイトの中には、多様な意見が投稿出来ないなどの不満点があることがわかり、多くのママのご要望にお応えできるよう、コミュニティサイトを開設することになったとのこと。主なコンテンツとして、赤ちゃんとのおでかけがさらに快適で楽しいものになるよう、ママたちがテーマに応じてアイデアを交換する「Let’sおでかけ」や、妊婦さんが先輩ママに、不安や悩みを相談したり、妊婦さん同士で情報を交換できる「解決!ママのお悩み」が設けられている。また、モニターキャンペーンを随時開催する「Try me」では、実際に製品を使用したリアルな感想を紹介していくようだ。コミュニティサイトを通じ、妊婦さん、小さなお子様をお持ちのママの交流が活発になることで、充実した赤ちゃんとの時間をよりサポートしてくれそうだ。【『ベビーとおでかけスクエア』の主な構成】■Let’sおでかけ赤ちゃんとの「おでかけ」に関する情報交換の場。「夏のお出かけに着替えは何枚持っていく?」など様々なテーマを通じて、毎日のおでかけをさらに快適で楽しいものにするアイデアについてお話しするコーナー。■解決!ママのお悩み初めての妊娠で不安や悩みを抱えた妊婦さんが気軽に相談できる場。先輩ママからのアドバイスや同じ悩みをもつ妊婦さん同士が情報交換することで、一緒にママになるステップを楽しんでいくことができる。■Try meベビーカーや抱っこひもなど、アップリカ製品のモニターキャンペーンを随時開催。実際に製品を使用したモニターのリアルな感想も紹介される。サイトオープン時には、ハイシートで軽量を実現したベビーカー「エアリア」のモニターのリアルな声が紹介されている。■オープン記念キャンペーン「ベビーとおでかけスクエア」に登録し、キャンペーン期間中にテーマに書き込んだ方の中から抽選で合計1,010名に以下の商品を抽選でプレゼント。A賞:お好きなアップリカ製品どれでも1つプレゼント…10名様B賞:サントリー天然水サーバー スタートパック(レンタル代90日間無料+天然水10Lボックス2箱無料)…500名様C賞:クオカード500円分…抽選で500名様※PC・スマートフォン・タブレットから応募可能。※応募締切は8月18日(日)23:59まで <B賞サントリー天然水サーバー スタートパックについての注意事項>1.サントリー天然水宅配サービスにお申込いただく方が対象となります。ご応募いただく前に、必ず下記URLに記載の事項をご確認ください。 2.当選者の方には、ご登録いただいたご連絡先にサントリーコールセンターから直接ご連絡を入れさせていただきます。サーバーカラー・配送パターン等はその際にご指定いただく事が可能です。3.サービス提供エリアが限られていることから、以下の地域のみのご提供とさせていただきます。(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県)4.お申し込みいただいた方は、初回購入分として2,520円(天然水20L分)以上の費用が必要となります。詳細は、上記1.記載のURL記載事項をご確認ください。記事引用元: PRTIMES
2013年07月09日JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は、チャイルドシートの使用実態に関するアンケート調査結果と、学童用チャイルドシート(以下、ジュニアシート)の使用効果と必要性、ならびに適切な着用によるシートベルトの効果を検証する 衝突テスト動画 をホームページに公開した。2013年3月に小学生(6歳~12歳)を乗せて運転する機会のある自動車ユーザーを対象にJAFが行ったアンケート調査によると、現在ジュニアシートを使用していないと回答した人が75.0%を占めており、多くの小学生は、140cm前後以上を適合身長とする大人と同じシートベルトを着用していることが判った。現在、小学6年生の平均身長が約146cm※であることから、ほとんどの場合が体格に合わないシートベルトを着用している現状となっている。(※文部科学省公表の平成23年度学校保健統計調査結果による)そこで、JAFユーザーテストで衝突事故を想定したフルラップ前面衝突試験を行い、6歳児ダミー人形のジュニアシート使用有無による効果の違いと、10歳児ダミー人形の不適切な姿勢によるシートベルト着用の危険性を検証している。その結果、ジュニアシートを正しく使用していたダミー人形は、シートベルトが鎖骨や胸郭、骨盤にかかり衝撃を受け止めることができたようだが、ジュニアシートを使用せず、シートベルトを着用していたダミー人形や、座席を少し寝かせて着座していた10歳児ダミー人形は、シートベルトが首や腹部を圧迫し、大変危険な状態に陥ることが判った。このことから、JAFでは、道路交通法上チャイルドシート使用義務がなくなる6歳をすぎても、子どもの身長がおよそ140cmになるまでは、必ずジュニアシートを使用するよう呼びかけている。記事引用元: PRTIMES
2013年07月09日タキイ種苗株式会社は、間もなく迎える本格的な夏の到来に向け、『旬』の野菜、『夏野菜』について20~60代の男女340名を対象に調査を行った。概要は以下の通り。■『夏野菜』の認知度は非常に高い結果にQ1. 夏野菜を知っていますか?<n=340>更に男女比で比較をしてみると、やはり日頃食卓を管理することの多い女性の方が『夏野菜』について知っている傾向が強いことが分かる結果となった。■『夏野菜』の効果を知ろう『旬』の野菜には、その季節に合った効能があると言われています。『夏野菜』を知って、“夏バテ”知らずの健康づくりを心掛けましょう。※下記は『夏野菜』の一部の紹介。・キュウリ漬けもの、サラダ、なます、キュウリもみ、刺身のあしらいなど、食べ方もシンプルです。キュウリは、みずみずしさが身上。キュウリのみずみずしさを作っている水分には、食欲を増進させたり、カリウムと一緒になって利尿作用を促進させる働きがある。・ナスあざやかな紫紺色で、見るからに涼味を誘うナス。特有の風味があって日本人の嗜好に合うせいか、数ある夏野菜のなかで、なじみが深く、煮もの、焼きもの、揚げもの、漬けものといった具合に、昔からさまざまな調理法が考え出されている。特に油との相性がよく、ナスの旨味を引き出してくれる。・ピーマンピーマンは、トマトの約5倍のビタミンCを含んでいる。他の野菜のビタミンCと違って、加熱してもあまり失われない。また、カロテンも豊富で、体のなかでビタミンAにかわり、油と一緒に食べると、吸収されやすくなるという性質がある。味だけでなく、栄養の面でも油とピーマンの相性はいいので、生で食べるより調理に向く野菜。・スイートコーン残暑きびしいトウモロコシ畑に風が吹き、葉ずれの音が夏の終わりを告げる。最近では一年中出回るが、やはり美味しいのは夏。焼いたり、塩ゆでにしてそのまま食べたり、実をバターで炒めたりしてスープなど用途が豊富。・カボチャカボチャはニンジンと並ぶ緑黄色野菜の代表格で、食物繊維、ビタミンA 、ビタミンC 、ビタミンE がバランスよく入っている。ほかにも、ミネラルやポリフェノールなど栄養素が盛りだくさん。普通 ビタミンCは水溶性で熱にも弱く、調理の際に失われやすいが、カボチャの場合はデンプンに守られているためビタミンC は壊れにくくなっている。しかも、一度でたくさん食べられ、栄養素を豊富に摂取できるので、旨煮にするほか、揚げもの、みそ汁の具など、いろいろな料理に使われる。■『夏野菜』の印象が一番強いのは「トマト」(73.2%)!さらに上位10種類には全て正しく『夏野菜』が選択された。知らず知らずのうちに『旬』の野菜が生活の中に浸透していることも明らかに。Q2. 以下の中で、夏野菜だと思う野菜をお選びください。<n=340>にんじん/大根/ごぼう/たまねぎ/かぼちゃ(夏)/じゃがいも/さつまいも/さといも/とうがらし(夏)/キャベツ/トマト(夏)/白菜/かぶ/きゅうり(夏)/なす(夏)/ピーマン(夏)/パプリカ/ほうれん草/ネギ/レタス/小松菜/春菊/水菜/セロリ/ゴーヤ(夏)/モロヘイヤ(夏)/ニラ/にんにく/さやえんどう/さやいんげん(夏)/オクラ(夏)/そら豆/枝豆(夏)/ししとう(夏)/アスパラ/カリフラワー/ブロッコリー/ズッキーニ(夏)/とうもろこし(夏)/メロン(夏)/スイカ(夏) 以上、41種類の四季折々の野菜より選択。※名前のあとの(夏)は、実際のアンケートには記載されておりません。■『夏野菜』を食べることによって身体に及ぼす効果への期待度が非常に高いことが判明。Q3. 夏バテ防止に野菜を摂取すると効果があると思いますか?<n=340>「思う」「やや思う」の合計は91.1%に!Q4. 夏バテ防止に野菜を摂取しようと思いますか?<n=340>「思う」「やや思う」の合計は85.9%に!■タキイ種苗『夏野菜』に関する調査概要調査期間:2013年6月21日(金)~24日(月)調査方法:インターネット調査調査対象者:全国の20~60代の男性・女性有効回答数:340サンプル記事引用元: PRTIMES
2013年07月08日味の素冷凍食品株式会社は、これから夏休みを迎えるタイミングに合わせて、小学生の子供を持つ30代、40代の主婦500名を対象として、「ママたちの夏休みに関する意識・実態調査」を行った。本調査では、夏休みの家事の大変さに悩む母親たちの実態が明らかになっている。概要は以下の通り。■いよいよ夏本番!ママの94%が「夏休みが楽しみ」はじめに、今年の夏休みに対する、母親たちの意識や実態はどのようになっているだろうか。今年の夏休みの予定について聞くと、「今年の夏休みに旅行など、特別なことを予定している」という人は、65%。今回の調査は、6月上旬に行われたもの。夏休みの1ヶ月以上も前でも、3分の2程度の人が、すでに夏休みの予定を決めているということが明らかに。具体的には、「家族で実家に帰ったり、キャンプへ行ったりする。(神奈川県・37歳)」というように、帰省や家族旅行をあげる人が多く見られた。遠出の予定がない人も、「毎年恒例で参加している、地域の夏休みの行事。(奈良県・42歳)」、「子供と水族館や博物館へ行く。(愛知県・42歳)」といった回答もあり、子供たちとの夏休みを楽しみにする母親たちの様子がうかがえる。さらに、「こうした夏休みの予定が楽しみですか?」との質問に、94%の人が「楽しみ」と回答。夏休みは、子供たちだけではなく、母親たちにとっても、楽しみなイベントであることが分かる。■楽しみはあるものの…、9割以上が「夏は家事が大変」暑い夏は同じ家事を行うにしても、余計に疲れてしまいます。実際に、「夏は家事が大変になると思いますか?」との質問に、「大変になると思う」と答えた母親は、92%にのぼっている。具体的には、・「暑いと汗をかくし、動きづらい。(大阪府・41歳)」・「夏は、食べ物が傷まないように気を付けないといけない。(栃木県・35歳)」といった、暑さに関する様々な悩みがあげられた。しかし、夏休みの家事が大変になる理由は暑さだけにはとどまらず、・「給食がないので、昼食の献立を考えなければならないし、食器洗いの手間も増える。(東京都・36歳)」・「買い物も、子連れで行かなければならず、数倍の時間がかかってしまう。(奈良県・45歳)」といったように、子供が家にいることで生まれる悩みをあげる人も多いようだ。そして、こうした悩みは母親たちにとって非常に大きな問題だということが伺える。これらの家事の手間を考えると、夏休みが「憂鬱になる」という人は31%。母親たちの3人に1人は、家事が大変になることで、夏休みが憂鬱とまで感じていることが分かった。さらに、「どちらかと言えば、憂鬱になる」という46%を含めると、77%もの母親が、家事の大変さにより、夏休みに対してマイナスのイメージを持ってしまっていることも明らかに。「夏休みに大変になると思う家事」とい複数回答の質問に対して最も多かったのは、95%もの母親があげた「昼食の準備」。9割以上と、母親の大部分が感じているように、夏休みの昼食の準備は大変であり、多くの母親を悩ませているようだ。■暑さ、子供、レパートリー… ママを悩ます、夏休みのお昼ごはん「毎日子供の昼食を作らなくてはならないので、大変である」と感じている母親は、91%。やはり、子供の分の昼食の準備というのは、母親たちの大きな負担となっているようだ。また、「夏休みは暑いので、コンロを使った昼食を作るのが大変である」という意見も69%と、7割近くの母親からあげられている。子供たちが休みというだけではなく、夏の暑さというのも、母親たちの昼食の準備を大変にしている要因のようだ。また、これらの理由を抑えて、夏休みの昼食の準備の大変さの理由として、最も多くの母親があげた悩みは、「昼食は同じようなメニューになりがちである」(93%)というもの。実際に、「同じメニューを続けて出すと、『また、これー』と文句を言われる。(東京都・45歳)」という経験談が寄せられたように、52%と、半数以上の母親たちは、「夏休みの昼食のメニューで、子どもに文句を言われた経験がある」と答えている。■オススメは冷凍食品!手軽&オシャレレシピで、ママも素敵な夏休みそこで、こうした夏休みの昼食に悩みを抱える母親の方にオススメなのが、冷凍食品の活用。レンジでチンするだけの冷凍食品。今回の調査でも、約7割の母親が「夏休みは暑いので、コンロを使った昼食を作るのが大変である」と回答していたように、調理が簡単な冷凍食品は、暑い夏には重宝するのではないだろうか。また、そのメニュー数も豊富なので、毎日レシピを考えなければならない夏休みの昼食にピッタリだと言えそうだ。■調査概要調査対象:30歳~49歳の女性 ※主婦、かつ、小学生の子供がいる人調査期間:2013年6月4日(火)~2013年6月6日(木)調査方法:インターネット調査記事引用元: PRTIMES
2013年07月08日株式会社イードは、各自動車メーカーのプチバン投入が相次ぐ中、人気の要因を探るべく、保有者1,000 名に対して調査を行いました。概要は以下の通り。■プチバン購入のきっかけはライフステージの変化まず、プチバンを購入したきっかけについて、全体では、・1位「運転が楽な車が欲しくなった」15.5%・同率2位「子供が生まれる(生まれた)」14.4%「実際に試乗してみて気に入ったから」14.4%となりました。さらに、年代別の差をみてみると20代は「子供が生まれる(生まれた)」27.0%、「移動に車が必要になる(なった)」20.5%、「結婚する(した)」17.5%、「就職する(した)・仕事が変わる(変わった)」9.0%、30代は「子供が生まれる(生まれた)」29.5%、60 代は「運転が楽な車が欲しくなった」26%、「仕事を定年退職する(した)」11.0%といった項目が高くなっており、プチバン購入のきっかけはライフステージの変化(「就職」「結婚」「出産」「定年」)が影響している結果となり、幅広い年齢層が、それぞれのライフスタイルにあわせてプチバンを選んでいることがわかりました。>>プチバン満足度は8割以上?!■プチバン満足度は8割以上購入後の満足度について質問したところ、60代が83.35点、20代が82.78点と特に満足度が高く、その他の年代でも全て8割以上が満足している結果となりました。性別では90点以上をつけた人が男性8.8%、女性21.2%となっており、さらに平均点でも女性が3.9点高い結果となりました。■プチバン購入後の満足ポイントは、「車内が広い」「運転操作のしやすさ」「ドア開口部の広さ」コンパクトカー(登録車)と軽自動車では、購入後の満足ポイントにも違い購入後の満足ポイントについて、全体では、・1位「車内が広いこと」(87.2%)・2位「運転操作のしやすさ」(85.3%)・3位「ドア開口部の広さ」(84.7%)の満足度が高くなりましたが、コンパクトカー(登録車)と軽自動車の差を見てみると、「ウォークスルー(全席と後席の間で車内を移動できる)」(コンパクトカー(登録車):68.2%、軽自動車:28.2%)、「税金や保険などの維持費が安いこと」(コンパクトカー(登録車):47.2%、軽自動車:84.0%)、「視界の良さ」(コンパクトカー(登録車):66.6%、軽自動車:87.0%)、「車内で体を伸ばして寝られること」(コンパクトカー(登録車):44.6%、軽自動車:30.0%)で満足しているポイントに大きな差が出ています。>>プチバン利用者の使用目的とは?!■プチバン購入時の主な使用目的は、「普段使い」が6割プチバンを購入する際の主な使用目的については、全体的に、普段使いを重視する傾向(普段使い39.3%、やや普段使い20.7% 合計60%)にありますが、軽自動車とコンパクトカー(登録車)で比べてみると、軽自動車は「普段使い」が46.8%と高いのに比べ、コンパクトカー(登録車)は普段使いだけでなく、「両方」31.6%、「レジャー使い」16.2%と、レジャー使いも重視する傾向がうかがえました。<カーライフ・ジャーナリスト・まるも亜希子さんのコメント>「チャイルドシートを使う年齢の子供がいる場合は、後席の片側が常に埋まってしまいます。そうなると、乗車人数や荷物の積み込みを考慮すると軽自動車では物足りなく、足元スペースや荷室を有効活用できるかどうかが使い勝手の鍵になります。この点、フラットで低いフロアや荷室がしっかり確保されていて、優秀なのはソリオやポルテ/スペイドです。」■プチバン利用用途は、「日常の買い物」「送迎などのちょっとした外出」「ショッピングセンターでのまとめ買い」と普段使いがメインさらに、購入後の実際の利用用途について、全体での1位は「日常の買い物」(82.8%)、2位「送迎などのちょっとした外出」(51.6%)、3位「ショッピングセンターでのまとめ買い」(46.0%)となりましたが、コンパクトカー(登録車)では、「家族や仲間連れでの日帰りレジャー」(45.4%)、「家族や仲間連れでの泊りがけの旅行」(30.8%)などのレジャー志向のポイントが高くなっていますが、軽自動車では、「送迎などのちょっとした外出」(57.4%)など、普段使いの方を重視している傾向がうかがえます。■保険と税制の見直しは購入意向の6割以上に影響。軽自動車保有者は7割以上自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の保険料見直しで、軽自動車と登録車の保険料の差額が縮まっている点や日本のTPP 参加により軽自動車の税制優遇見直しなど、税金や保険などのコスト面での差をなくす動きがあることが、購入意向に対して、「非常に影響する」15.0%、「影響する」48.5%と答えた人が全体の6割以上という結果となりました。また、コンパクトカー(登録車)保有者は「非常に影響する」が8.4%、「影響する」が46.4%、軽自動車保有者では「非常に影響する」が21.6%、「影響する」が50.6%と、コストに関する点を重視する傾向にある軽自動車所有者に、より影響が大きいことがわかりました。■調査概要調査名:プチバン保有者の意向に関する調査調査期間:2013 年5 月21 日(火)~31 日(金)調査対象:日本全国20~60 代男女、プチバン保有者有効回答数:計1,000 名<年代別(20 代200s、30 代200s、40 代200s、50 代200s、60 代200s)性別(男性500s、女性500s)>
2013年07月05日旅行のクチコミサイト「 フォートラベル 」では、会員を対象に「2013年夏休みの過ごし方」に関するアンケート調査を行った。概要は以下の通り。【TOPIC1】夏の連続休暇日数の平均は「7.5日」。最も回答の多かった休暇日数は「9日」(27.3%)、続いて「5日」(18.4%)、「10日」(11.2%)の順となった。昨年同時期の調査結果と比較すると、9日以上の長期休暇取得者が増え、平均休暇日数が微増している(昨年:7.2日)。【TOPIC2】夏休みの過ごし方が決まっている人は76.2%、まだ過ごし方を決めていない人は23.8%だった。予定が決まっている人の具体的な過ごし方は、1位が「海外旅行」(41.2%)、2位「国内旅行」(28.0%)、3位「自宅中心で過ごす」(12.5%)。昨年調査結果と比較するとほぼ昨年並みだが、海外旅行者が微減し、国内旅行者が増加。GWに引き続き、国内旅行の人気が高まっている。【TOPIC3】国内旅行の旅行期間は平均「4.6日」。行き先は「北海道」「沖縄県」「長野県」の順に人気。「沖縄県」は特に石垣島へ訪れる予定の人が多いことが伺える。出発日のピークは「8月9日(金)」、帰着日のピークは「8月15日(木)」だった。【TOPIC4】海外旅行の旅行期間は平均「8.4日」。行き先は「アジア」が最も多く40.0%、続いて「ヨーロッパ」(32.5%)、「北米」(15.0%)となった。人気の旅行先を国別にみると、「ハワイ」「フランス」「タイ」。昨年最も人気の高かった「韓国」は6位と大幅に順位を落とした。出発日のピークは「8月9日(金)」で、帰着日は「8月18日(日)」が多かった。【TOPIC5】海外旅行・国内旅行の手配状況を聞いたところ、「すでに予約が完了している」(51.5%)、「手続き・調整中」(17.1%)、「予約を始めていない」(30.3%)という結果に。過ごし方別に手配状況をみると、海外旅行を予定している人のうち77.0%が旅行予約の手配を開始・完了している。国内旅行を予定している人は56.0%が予約に着手している。■調査概要調査目的:旅行好きのフォートラベルユーザーが2013年の夏の休暇をどう過ごす予定か、旅行消費・動向にどういった影響があるのか、実態を把握する。調査期間:2013年6月12日 - 2013年6月18日 の7日間調査対象:フォートラベル会員(有効回答数:891件)調査/旅行のクチコミサイト「 フォートラベル 」記事引用元: PRTIMES
2013年07月04日日本法規情報株式会社は、自社が運営する「離婚・調停相談サポート」「法律相談窓口案内 熟年離婚・離婚調停」の運用のもとに「結婚観・恋愛観についての意識調査」を行った。概要は以下の通り。■現在パートナーはいますかまず、結婚観・恋愛観についてアンケートを行う前に、現在パートナー(既婚・もしくは交際相手)はいるかという質問について、6割の回答者が「いない」と回答。図1 「交際相手が複数いる」と答えた人も約1割。■今の交際相手と実は別れたいと思ったことがあるは半数以上現在の交際相手と付き合いながらも実は「別れたい」と思っている人は半数以上にものぼることが分かった。図2 表面上うまくいっているように見えて、実は別れたいと思っている人はこんなに多い■別れたいと思った理由 ベスト3別れたいと思った理由1位は、やはり「時間」。2位は「相手が協力的でない」といった不満があげられている。そして、3位には「本人に不満はないが、本人の家族、友人に不満」があったり「本人の学歴が気になる」と言った本人の性格以外の要素が別れたい理由との結果が出ている。図3 学歴や、家族・友人関係がパートナーとの関係にかなり影響を与えているようだ。 記事引用元:PRTIMES
2013年07月04日パリ在住のフランス人イラストレーター、イザベル・ボワノさんのお片づけ術を、彼女の可愛いイラストとともに楽しく紹介した本『パリジェンヌの楽しいおかたづけ』がジュウ・ドゥ・ポゥムより発売!イラストだけでなく、写真、コラージュ、刺しゅうも得意で、様々な手法を作品に活かしているイザベルさん。まずはそんな彼女のお仕事について紹介。イザベルさんが暮らすのは、パリ11区にあるアパルトマン。彼女の好きなものが彩るリビング、仕事場、キッチン、寝室は、どこもオシャレできれい。寝室には刺しゅう入りクッションやウォールポケットなど、イザベルさんお手製のアイテムもいっぱい。とても居心地がよさそう!彼女は古いものを大事にし、昔からきれいな箱や布をコレクションしてきたそうで、パッケージを使って上手にかわいく収納する方法についても紹介。ちなみに日本のお菓子などのパッケージや、折り紙のコレクションも多数。それらは作品を生み出すインスピレーションにもなっているとか。また、自然豊かな場所で育ったというイザベルさんは、パリのアパルトマンでも自分だけのミニ・ガーデンを作って楽しんでいる。来年のために種を保管しておく方法にも、彼女流のオシャレなアイデアが満載!大工仕事が大好きという、お父さまが手がけたクローゼットも、彼女の大のお気に入り。また、中身が一目でわかるアクリルケースも大活躍。特に小さなものは小分けにして、わかりやすく収納。その収納法にもセンスが光る。巻末では、きんちゃく袋やポリ袋ストッカー、じゃばらの書類入れなど、身近な素材で手軽に作れる、おかたづけグッズの作り方や、イザベルさんのおすすめパリガイドも収録。イザベルさんから、こんなメッセージも到着!「私が日本の雑誌や本を読むときに感じるように、私の本が読者のみなさんに、幸せとインスピレーションをもたらしてくれることを願っています。この本からお片づけのアイデアを感じていただきたいのはもちろん、ぜひフランスにも来てみたいな~と興味を持っていただければうれしいです」身近なものを使った収納術、リサイクルや手づくりのアイデアなどが、ぎゅっと詰まった一冊。おかたづけを楽しくしてくれるはず!『パリジェンヌの楽しいおかたづけ』編著:イザベル・ボワノ判型:A5変型・96ページ・オールカラー定価:1,575円発行:ジュウ・ドゥ・ポゥム発売:主婦の友社取材/田辺 香
2013年07月01日本レポートは、注目が高まる“妊活”にフォーカスし、その背景や実態を明らかにするために、子供が欲しいと思う20代後半~40代前半の女性を対象にした、「トレンド総研」によるアンケート調査の結果となっている。また、本調査から明らかになった、妊娠への準備の重要性について、産婦人科医の宋 美玄先生への取材もまとめられている。概要は以下の通り。■20代後半~40代前半の女性500名に「妊娠・妊活」に関する調査を実施~妊娠への不安と“妊活”トレンドの実態~・94%が「妊娠に不安」も、8割が「妊娠への取り組みなし」「妊娠に対する不安な気持ちがありますか?」と聞くと、「ある」と回答した人は94%にのぼります。それでは、上記表の不安に対して、女性の方たちはどのような対策をとっているのでしょうか。「妊娠に対する不安に対して、ご自身で取り組まれていることはありますか?」と聞きました。この質問に「ある」と答えた人は、20%にとどまります。8割程度の人は妊娠に対する不安を感じつつも、実際には何も対策を行えていないことが明らかになりました。その理由を自由回答で聞いたところ、「しばらく妊娠の予定がなく、準備をする気持ちにならない。(東京都・28歳)」「仕事が忙しく、ゆっくり考える時間がないから。(埼玉県・43歳)」といった意見。今回の調査対象の方たちは、現在、あるいは、将来的には、子どもが欲しいと思っている方たちですが、それでも、妊娠に対する準備ができているという人はごく一部に限られます。・認知率63%にのぼる“妊活”、77%が「今後、重要性を増すと思う」こうした現代社会で注目を集めているのが、“妊活”トレンドです。不安も多い妊娠に対して、ポジティブに自分らしい選択をとることを指す、この“妊活”というスタイル。女性誌をはじめとする各メディアで広く紹介され始めていますが、その認知はどの程度広がっているのでしょうか。今回の調査対象である、子どもが欲しいと思っている20代後半から40代前半の女性に聞くと、「“妊活”という言葉を見たり、聞いたりしたことがある」という人は、63%を占めます。特に、30代後半の認知率は高く、70%にのぼります。今回の調査対象に当たる方たちにとっては、特に身近な話題であることを差し引いても、“妊活”がかなり広く受け入れられていることがうかがえる結果と言えるでしょう。さらに、「今後、“妊活”の重要性は高まると思いますか?」とたずねると、「思う」という人は、77%。これは婚活について行なった同様の質問に対する72%をも上回る結果です。今後、“妊活”トレンドは、“婚活”と同様に、より広く受け入れられるようになるかもしれません。・実施意向率はおよそ半数…、ポイントは“基礎体温”“葉酸”“運動”そこで、“妊活”に対する現代女性の受容性を受けて、「今後、“妊活”を実践したいと思いますか?」と聞きました。その結果、「思う」と答えた人は49%。およそ半数にのぼります。一方で、“妊活”を実践するためには、妊娠に対する正しい理解が不可欠になるでしょう。例えば、増加している高齢出産については、そのリスクは避けることはできません。妊娠に対して、女性がポジティブに幅広い選択肢を持つためには、そのリスクについても知らなければなりません。リスクを認識し、そのリスクをコントロールしながら、ポジティブな選択を行なうことこそが、妊活と言えるでしょう。ところが、「“妊活”を行なうにあたり、妊娠に対する十分な情報があると思いますか?」と聞くと、「あると思う」と回答した人は33%のみ。子どもが欲しいと思っている人でも、3分の2は妊娠に対する情報の不足を感じているようです。また、今すぐに子どもが欲しい人ではなくても、妊娠に備えて行なうべきことは、山ほどあります。そこで、こうした取り組みを実施しているかどうか、たずねてみると、妊娠に備えて何かしらの取り組みを行っているという人は、わずか30%にとどまります。ちなみに、こうした取り組みの一例としては、「基礎体温を測る。(静岡県・32歳)」「葉酸のサプリメントを上手に利用している(東京都・28歳)」「適度な運動、バランスの良い食事を意識する。(千葉県・38歳)」といった意見が、実施している取り組みとして、多くあげられました。■産婦人科医・宋 美玄先生に聞く、“妊活”のポイント今回の調査からは、“妊活”への注目の高まりと、そのために必要な情報の少なさが明らかになりました。そこで、産婦人科医で、メディアでも様々な活躍をされている宋 美玄先生に、“妊活”のために必要な取り組みについて、お話をうかがいました。・“妊活”トレンドは当然の流れ、ポイントは妊娠に備えて準備を怠らないことQ.今回の調査では、“妊活”への注目度の高まりがうかがえました。この“妊活”について、どう思いますか?先日、内閣府が主催する、少子化危機突破タスクフォースという会議に出席したのですが、その中で、「変わるべきは社会、企業、男性です。」という話が出て、その通りだと思いました。現在の日本では、社会的な流れや経済的な理由により、高齢出産以外の選択肢がない人も少なくないというのが現状でしょう。35歳以上で初めての出産を迎えることを、高齢出産と言いますが、現在、日本における高齢出産は全体の25%程度にものぼります。けれども、通常37、38歳頃を境に、妊娠率は急激に下がります。個人差もあり、45歳くらいで妊娠なんていう人もいますが、それは100人に1人以下の割合です。最近では、卵子の凍結保存なんて話題も取りあげられていますが、これはちょっと極端すぎる話でしょう。そう考えると、妊娠に対する最大のハードルは、「子どもができるか、どうか」とも言えるかもしれません。40歳くらいになって、「結婚はいいけど、子どもは欲しい」なんて女性も少なくないですよ。そうした中で、“妊活”といった考え方が広がるのは当然のことと言えるでしょう。高齢出産のリスクを正しく理解し、女性が自ら積極的に妊娠と向き合わなければ、子どもを持つことができない時代になりつつあるとも言えるかもしれません。また、こうした中で、いざという時に支障をきたさないように、妊娠のために準備しておくことが、女性には求められます。・重要なのは、ちょっとした体の変化を見逃さないことQ.妊娠に向けての準備とは、具体的にはどのようなことを指すのでしょうか?まず、女性が自分の体のことをよく知っておくことが重要です。子どもが欲しいとなった時に、困らないようにしなければなりません。例えば、生理不順を放っておかないなど、ちょっとした体の不調を見逃さないといったことも重要です。辛い生理痛を我慢し続けた結果、子宮内膜症になっていたなんて話もあります。子宮内膜症の半分は、不妊です。そうならないように、検診を欠かさないとか、何か気になることがあれば、すぐに医者に相談するとか、こういったことが重要になります。・“妊活”に葉酸! 子どもが欲しいと思った時点でのサプリメント利用がオススメ、女性に嬉しい+α効果もQ.今回の調査では、「葉酸のサプリメントを飲む」など、いくつかの“妊活”に向けた取り組みが紹介されましたが、特に重要なポイントなどがあれば、お教え下さい。確かに、葉酸は非常に重要なポイントになります。葉酸はビタミンB群の仲間になるのですが、細胞が分裂する時に、非常に重要な役割を果たします。例えば、抗がん剤のように、細胞の分裂を抑えるための薬には、葉酸の働きを阻害する成分が入っているほどです。一方で、妊娠は、受精卵から赤ちゃんが育つこと。すなわち、人生の中で、最も活発に細胞分裂をしている時期です。このタイミングで、葉酸が不足してしまうと、生まれてくる子どもの口唇口蓋裂、二分脊椎などのリスクが上がると言われています。最近では、自閉症にも関係があるというデータもあり、ますます無視できないものになっていると言えるでしょう。さらに、葉酸について、もう少し詳しく説明します。成人女性が1日に必要な葉酸の量は、200~240μgとされます。葉酸は、ブロッコリーや肉などに含まれますが、これらの食材を茹でたり、洗ったりすると、水で流れてしまうという特徴があります。これらの食品だけでは、1日に必要な分を摂るだけでも、意外に大変なものです。その上、赤ちゃんに必要な分まで葉酸を摂るとなると、困難を極めるでしょう。ですので、赤ちゃんのためには、サプリメントの利用をオススメします。一方で気を付けるべきなのが、葉酸を摂り始めるタイミングです。受精卵の段階といったら、着床後2週目程度。その頃から、お母さんの体の中では、毎日活発に細胞分裂が行なわれる訳です。通常、妊娠に気付くのは、生理が遅れてちょっとしてからなので、妊娠5週目頃でしょう。つまり、妊娠に気付いてから、葉酸の摂取を始めるのでは遅いのです。妊娠する前から、葉酸を摂り始めなければなりません。実際に、カナダなどでは、葉酸のサプリメントの摂取が推奨され、それだけでなく、小麦やパンへの葉酸の添加が義務付けられているほどです。日本でも、2000年に厚生労働省から妊娠の可能性がある女性に対して、葉酸摂取を推奨する通知が出されました。しかし、まだまだその意識は十分ではないと言えます。子どもが欲しいと思った時点から、葉酸のサプリメントを利用し始めるくらいで、ちょうど良いでしょう。また、葉酸は、妊娠前の女性にとっても嬉しい効果が期待できます。細胞分裂を助ける葉酸には、肌のターンオーバーを助ける効果があります。キレイな肌を保つ手助けをしてくれるのです。また、葉酸が欠乏すると貧血にもなります。貧血になれば、代謝が悪くなり、同じ運動をしてもカロリー消費が少なくなってしまいます。ダイエット中の女性にも欠かせない成分と言えます。産婦人科医/宋 美玄(ソン ミヒョン)<経歴>1976年 1月23日 兵庫県神戸市生まれ。2001年 大阪大学医学部医学科卒、同年医師免許取得、卒業後大阪大学産婦人科入局2007年 川崎医科大学講師就任2009年 イギリス・ロンドン大学病院の胎児超音波部門に留学2011年 川崎医科大学産婦人科の大学院に入学し、産後の女性の健康について研究しながら診療にも携わっている2012年 1月1日 女の子を出産し、母となる。<現在の活動状況>フジテレビ「とくダネ!」に火曜日レギュラーコメンテーターとして出演中。子育てと産婦人科医を両立。“カリスマ産婦人科医”として、様々な女性の悩み、性、妊娠などについて、女性の立場からの積極的な啓蒙活動を行っている。[調査概要]調査名:「妊娠に対する不安と“妊活”に関する意識・実態調査」調査対象:25歳~44歳の女性 500名 (年代別に均等割り付け)※20代後半:125名/30代前半:125名/30代後半:125名/40代前半:125名※既婚者、あるいは、現在、結婚の予定がある人※現在、将来問わず、子どもが欲しいと思う人調査期間:2013年6月4日(火)~2013年6月6日(木)調査方法:インターネット調査調査実施機関:楽天リサーチ株式会社 記事引用元:PRTIMES
2013年06月28日総掲載物件数No.1の不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する株式会社ネクストは、2013年6月20日(木)、『HOME'S』内の情報コンテンツ「暮らしといっしょ」にて、 「夏の節電対策ランキング」 を発表。概要は以下の通り。■「夏の節電対策ランキング」の概要『HOME'S』は、これから迎える夏本番を前に、この夏予定している節電対策や購入予定のグッズ等についてアンケートを行った。「夏に向けてしようと思っている節電対策ランキング」のほか、「購入予定の節電グッズトップ10」、「節電に協力できることトップ10」を「暮らしといっしょ」にて発表している。■ランキングの総括夏の節電対策の第1位は、「エアコンのフィルター掃除をする」。5割が既に実施、または予定していると回答し、2位以下に2倍の差をつける断トツトップとなった。掃除道具さえあればいつでもできる手軽さと、冷房効果が向上する即効性の高さから、まずはエアコンの掃除からはじめる方が多いようだ。第2位には、「グリーンカーテン」がランクイン。近年、テレビや雑誌でも目にすることが多くなったが、本ランキングでは回答者の4分の1が既に実施、または予定しているという結果となった。夏を涼しく過ごす方法の一つとして定番化しつつあることが伺える。■ランキング結果夏に向けてしようと思っている節電対策ランキング ※複数回答可第1位 エアコンのフィルターを掃除する(50%)第2位 ゴーヤやヘチマなど「グリーンカーテン」を育てる(25%)第3位 白熱電球から、LED電球等に変える(24%) 4位以下の結果はこちらLよりご覧ください>> ■調査概要調査期間:2013年5月29日~2013年6月6日調査対象:「暮らしといっしょ」Facebookファン1,492名集計方法:「暮らしといっしょ」Facebookファンページ内にてアンケートを実施実施機関:株式会社ネクスト 記事引用元:PRTIMES
2013年06月25日近畿日本ツーリスト個人旅行株式会社の国内企画旅行商品メイトから、新商品 『「星の島」八重山キラキラ日記 石垣島・西表島3日間』が6月24日(月)本日より販売開始される。概要は以下の通り。2013年夏、メイトでは、旅先で『イルカの調教師になりたい』、『パティシエールになりたい』、『電車の運転手になりたい』などの“こどもの夢かなえますプロジェクト”を現在、展開中とのこと。『「星の島」八重山キラキラ日記 石垣島・西表島3日間』ツアーは、同プロジェクトの一環として、“日本一”というテーマに基づき公募した「こどもの夢ツアーにします!」で、『日本一、星がきれいに見える場所で、思いっきり星を見たい!』という夢から誕生したツアーだそうだ。『日本一、星がきれいに見える場所で、思いっきり星を見たい!』の選考理由は、今回の応募の中で最も多くのお子様から届いた夢であったこと、夢の理由に「自分の住んでいるところでは星がよく見えない」という意見が多かったため、たくさんの子ども達にきれいな星空を見せてあげたいという思いを込めてツアーにしたとのこと。ツアーは8月23日(金)出発限定となる。■ツアーのポイント1.天体望遠鏡作りチェクインの時に小学生以下のお子様に渡される「手作り天体望遠鏡」キットを、ホテル内会場で制作。望遠鏡に絵や色をつければ、自分だけのオリジナル天体望遠鏡の出来上がり。これで星を観測しよう!2.サンセットバーベキュー石垣島随一のサンセットビューレストランで、石垣島黒毛和牛を楽しめるバーベーキューディナーを組み込まれている。日暮れの一番星が見られるかも!3.キラキラ星空ウォッチング石垣島天文台で、スターウォッチング。天文台のガイドさんの星空教室で星を学ぼう!4.星砂の浜散策ツアーでご案内する西表島の星砂の浜には、星の形をした砂があります。手にとって観察をしたり、砂遊びをすることができる。5.キラキラ星空ナイトジャングル体験普段できない夜のマングローブ林を体験。街灯のない西表島では沢山の星をみることができるはず!【ツアー詳細】ツアー名:「星の島」八重山キラキラ日記 石垣島・西表島3日間出発日:8月23日(金)スケジュール:(基本コース)1日目・羽田空港(8:00発)・(航空機にて)那覇空港・(航空機にて)新石垣空港 (各自でホテルへ)・到着後フリータイム-星イベント(1.)天体望遠鏡作り(16:00~18:00の間)・星イベント(2.)サンセットバーベキュー(18:30~) ・星イベント(3.)キラキラ星空ウォッチング ・ホテル(石垣島泊)2日目・ホテル(出発までフリータイム) ・(各自で石垣港へ)石垣港(14:40発)・(フェリーにて)西表島 大原港 ・星イベント(4.)星砂の浜 散策 ・大見謝ロードパーク・ホテル 星イベント(5.)キラキラ星空ナイトジャングル体験・ホテル(西表島泊)3日目・ホテル・大原港からフェリーにて石垣島へ・川平湾(グラスボート乗船)・八重山そば定食の昼食・石垣空港(航空機にて)那覇空港へ・(航空機にて)羽田空港(17:40着)■旅行代金基本コース:大人一人あたり/107,800円~119,800円 子ども料金/99,800円 ※こども代金は3名以上1室で申込の場合に適用■食事条件2朝食・1昼食・2夕食付■ホテル1泊目:石垣島 フサキリゾートヴィレッジ2泊目:西表島 西表島ジャングルホテルパイヌマヤ■最少催行人員2名 記事引用元:PRTIMES
2013年06月24日創業48年、職人手作りの丈夫で作り手のぬくもりが感じられるランドセル作りをおこなっている株式会社土屋鞄製造所は2013年7月1日より2014年度の新一年生向けのランドセルの店舗、インターネット、電話での注文販売を開始することを発表。概要は以下の通り。■7月1日ランドセル注文販売スタート!こだわりのひとつが欲しいという親御様の想いと共に、ランドセルの購入は年々早まっており、土屋鞄でも昨年より1ヶ月早い注文販売スタートになる。創業以来、子ども達が6年間共にするのにふさわしい丈夫で美しくシンプルなランドセルを作ることを大切にしてきたという。 職人たちが100以上もの細かなパーツから、たくさんの丁寧な手仕事の工程を通して作り上げている。毎夏、お気に入りのひとつを探しにご家族が行列をつくり、各店は賑わっているそうだ。足立区西新井にある本店では工房が併設しており、平日はランドセルを作る職人の姿が見学できるとのこと。職人手作りのランドセル■親子でランドセル職人体験ランドセル選び、小学校への入学が子どもやご家族にとって、より一層、思い出に残るものになって欲しいとの思いから、特別企画「親子でランドセル職人体験」が実施される。 2013年7月1日(月)~8月19日(月)までの間に、土屋鞄の総牛革ランドセル(どのシリーズでも可。ヌメ革は除く)を購入し、応募した方の中から抽選で18組のご家族を「親子でランドセル職人体験」に無料招待というものだ。金槌やミシン、革包丁など工房にある鞄作りの道具をつかって、ご家族皆で職人に変身して、自身デザインのオリジナルの引き手やランドセルのパーツの制作を職人と一緒に行う。普段なかなか体験出来ないプロのものづくり、自分だけのランドセルづくりを家族皆で体験できるという内容だ。土屋鞄HPにてお申し込み頂ける。 総牛革ランドセル購入者特典「親子でランドセル職人体験」 ■2014年度新色ランドセル今年度は新色として、沢山の要望があったという水色のランドセル(総牛革プレミアム/61,000円)が発売される。デザイナーが色の研究を重ね、他にはない落ち着いたやさしい水色に仕上がっている。また「ずっと心に残る絵本のようなランドセルを」との思いから生まれたという4年目となるアトリエランドセル(軽量クラリーノF アトリエ/54,000円)の今年度モデルが店舗限定発売を予定されている。絵本作家のおなかさとし氏が、明快であたたかな奥深さのある作風で、子供達の想像力がいっぱいに膨らむような世界をデザインされたとのこと。爽やかなブルーの内装と象のイラストが印象的な男の子用「ミチ」と、柔らかなピンクの内装に沢山の可愛い窓がついた女の子用「マド」の2種類で展開されている。その他、ランドセルは全部で65種類、ベーシックなものからカラフルなものまで牛革、クラリーノ、コードバン、ヌメ革と取り揃えられている。価格は44,000円~88,000円。 「土屋鞄のランドセル」 ■中国地方初出店! 広島店OPEN!今年度はランドセルと子ども用品の専門店童具店の新店舗を5月に童具店・南大沢がオープンされ、2013年6月26日(水)に童具店・神戸、そして2013年8月1日(木)に中国地方初となる童具店・広島がオープンされます。童具店・広島は、緑の多い平和大通りに面した西区観音町にて開店。木材やレンガを使用した落ち着きのある店内でゆっくりとランドセルを選ぶことができる空間。童具店では、65種全種類のランドセルを直接触り、背負ってみることが可能。日本の木を大切にした学習机・家具の専門店キシルの机、椅子、木のおもちゃ、土屋鞄オリジナル絵本なども取り扱っている。また、店舗が遠い方が直接見ることができるようにと開催されている「ランドセル出張店舗」を7月~11月にかけて15都道府県(北海道、宮城、新潟、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、静岡、愛知、大阪、岡山、福岡、大分、熊本)にて開催される。店舗と同じラインナップがあり、その場で注文可能とのこと。職人も同行し、質疑応答の機会も。 「ランドセル出張店舗」 童具店・広島広島県広島市西区観音町7-29 1F・アクセス:広島電鉄天満町駅より徒歩2分・営業時間/11:00~18:00・定休日/火曜、水曜※臨時休業、年末年始休み有り 記事引用元:PRTIME
2013年06月24日学校の授業で、企業の新人研修で、問題解決力UP、グローバル人材の育成! 教育機関の導入実績は6,000箇所以上、企業研修では230社を突破!!知育玩具のレゴ(R)ブロックが意外なところで注目されてきています。今、日本の企業では自ら新しいモノを創り出すクリエイティビティ(創造力)や問題解決力が必要とされています。そのような中、レゴ(R)ブロックが学校の授業や企業の新人研修、人材研修プログラムの教材として有効とされ導入が進んでいます。レゴ(R) マインドストーム(R) ※1 は1998年より15年、世界60 カ国50,000以上の教育機関に導入されており、日本国内での導入実績は昨年までで6000校を、企業研修では230社を突破しました。今年9月上旬から(先行予約販売は8月8日から)全国で発売を開始するシリーズ最新版「教育版レゴ(R)マインドストーム(R)EV3(税込み45,150円、専用ソフトウェアは別売)」の展開でさらに導入実績を増やしていくようだ。※1 レゴ(R)マインドストーム(R)とはレゴ社と米国マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究から生まれ、アナログのレゴ(R)ブロックとコンピューターを、内蔵したデジタルのレゴ(R)パーツを融合させた世界標準のロボット教材です。生徒たちの主体的な学びを育成する21 世紀型の教育ツールで、論理的な思考力や、創造的な課題解決力、プロジェクトマネジメントスキル、日本人が苦手とする表現力やプレゼンテーション力を培うことができるとのこと。■宇宙飛行士の候補者選抜試験でレゴ(R) マインドストーム(R)を活用2009年に行った宇宙飛行士の候補者選抜試験でレゴ(R)マインドストーム(R)が活用されました。予期せぬ事態が起きた時の対応や、チームワーク、リーダーシップを判断するために、グループごとにロボットを制作する課題を出題、いくつもの難題を克服して目的を達成するというものです。■公立学校から大学まで幅広く、学校の授業でロボット活用!中学校技術・家庭科技術分野「D情報に関する技術」で活用できる教材。プログラムと計測・制御の両方の学習ができる。プログラムの結果はロボットの動きと直結しているので、目的や条件に応じて工夫を重ねていくことで、ものづくりの喜び、充実感・達成感を味わうことができる。また、これらの学習活動は、言語活動の充実を図るものである。-相模原市立小山中学校 佐藤修校長先生-大学生 記事引用元:PRTIMES
2013年06月24日ヘッジホッグワークス合同会社は、一部店舗にて先行販売していた、フランス・パリのテキスタイルが特徴的な雑貨ブランド「Lalé(ラレ)」の最新コレクションを発売。日本総輸入販売元として国内の本格展開を開始を発表した。概要は以下の通り。Laléは、デザイナー自身のライフスタイルから生まれた、旅と子どもをテーマにした女性のためのブランド。パッと目を引く布のデザインや小物達のフォルムには、その新鮮さの中にもどこか懐かしい、ノスタルジックな雰囲気が感じられます。それは、彼女が子どもの頃に使っていた思い出の品々を新たなデザインで創り出すアイデアから生まれたものでした。Laléの製品には、上質でハイセンスなテキスタイルを使った布製雑貨やインテリアグッズ、バッグ類が揃っています。品質にこだわり、細部まで工夫を凝らしたクラフトマンシップが活かされ、子どもから大人までが長く愛用できる価値あるアイテムは、ギフトや自分へのご褒美にもふさわしい品物です。最新コレクションを含むLaléの全ラインナップは、ヘッジホッグワークスの直営店「ハニーソルト」(東京・恵比寿三越1F)で見ることができます。【代表的な商品】・収納ケース(メーカー希望小売価格:8,400円)・トラベルポーチ(メーカー希望小売価格:3,780円)・シルクスカーフ(メーカー希望小売価格:5,775円)・クッションカバー(メーカー希望小売価格:3,360円)■Lalé(ラレ)/日本総輸入販売元:ヘッジホッグワークス会社名:ヘッジホッグワークス合同会社 >>公式HPはこちら >>facebookページへはこちら 【取扱ブランド】・ BLAFRE(ノルウェー)日本総輸入販売元・ Lalé(フランス)日本総輸入販売元・glodos(スペイン)日本総輸入販売元 (日本公式サイト) ・ funkybox(オランダ)日本総輸入販売元 (日本公式サイト) ・ pandi panda(フランス)日本総輸入販売元【直営ショップ】・ ハニーソルト ・恵比寿三越 1F 東京都渋谷区恵比寿4-20-7(恵比寿ガーデンプレイス)・ キッズマルシェ ~子どもと楽しく暮らす~ 引用元:PRTIMES
2013年06月21日鴨川シーワールドは、昨年誕生したシャチの赤ちゃん「ルーナ」の1歳の誕生日を記念した「ルーナ誕生祭」を2013年7月1日(月)から9月30日(月)の期間限定で開催することを発表した。概要は以下の通り。ルーナは、水族館でのシャチの繁殖は非常に難しいといわれるなかラビーの2頭目の子供として、昨年7月19日に誕生。今年に入ってからは、仲間の動作を真似て野生のカモメに餌を与えるなど、その賢さやコミュニケーション能力の高さが改めて認識された。最近では、トレーナーのお姉さんと一緒にパフォーマンスの練習もしており、かわいいジャンプを見せる場面もしばしばあるとのこと。そのルーナの1歳のお祝いを多くの人々に届けるため、鴨川シーワールドは様々なイベントを準備している。■「ルーナ誕生祭」の内容・7月19日生まれの方集合!ルーナと同じ7月19日生まれの方を対象に、当日入園料大人・小人ともに無料。実施日:2013年7月19日(金)場所:入園窓口で生年月日が分かる証明書をご提示ください。・ルーナ誕生記念マフラータオルを 先着100名様にプレゼントルーナのかわいいロゴをプリントしたオリジナルマフラータオルを、期間中毎日先着100名様の大人限定にプレゼント。実施期間:2013年7月19日(金)~7月21日(日)場所:メインゲート改札※規定数を配布次第終了となりますので予めご了承ください。・ルーナ特大パネル展「LUNA’S HISTORY」開催ルーナ誕生から現在に至るまでの成長記録を実物大に近い写真で紹介。実施期間:2013年7月1日(月)~9月30日(月)場所:園内通路・期間限定コンセプトショップ 「LUNA’S SHOP」 開店「ルーナ誕生祭」の期間中、ルーナの1歳を記念したオリジナル商品を販売。期間中、ここでしか買えない商品も多数あり、限定記念商品も登場する。実施期間:2013年7月1日(月)~9月30日(月)場所:ギフトショップ マリンマーケット内商品:ルーナオリジナルロゴ入り商品、誕生記念タンブラー他・ルーナクイズキャンペーンルーナに関するクイズに答えて賞品をGET!全問正解の方には抽選で鴨川シーワールドホテル宿泊券やシャチのジャンボぬいぐるみなど豪華賞品をプレゼント。実施期間:2013年 7月1日(月)~8月31日(土) ※正解は9月中旬にHP上で発表されます。※参加無料(別途入園料金が必要です)参加方法:ホームページに掲載されているクイズ用紙をプリントアウトしご持参いただくか、 園内に設置しているクイズ用紙に答えを記入して専用応募箱に投函してください。・素敵なバースデープラン自身の誕生日当日に入園された方を対象に、マグカップをプレゼント。実施期間:2013年7月1日(月)~7月31日(水)場所:入園窓口で生年月日が分かる証明書をご提示ください。料金:入園される日が誕生日の方を含む5名まで、大人2,240円/小人1,120円誕生日の方本人にはオリジナルマグカップをプレゼント。※入園窓口で生年月日が判る証明書をご提示ください。※入園当日が誕生日で、他のプラン、前売券、招待券等での入園の場合はマグカップのプレゼントはございませんのでご了承ください。※他の割引券、優待券との併用はできません。※クーポン券、団体、旅行業者扱いには適用できません。※お支払いは現金のみとなります。施設名:鴨川シーワールド所在地:千葉県鴨川市東町1464-18TEL:04-7093-4803 公式HP / YouTube / Facebook公式ファンページ / twitter公式アカウント 引用元:PRTIMES
2013年06月21日オープン3周年を迎えた東京・表参道にある人気の親子カフェ、tokyo baby cafeで、7月6日(土)から月2回、子連れで本格フレンチが楽しめるコラボレーションディナーがスタートする。「ちょっぴりおめかし☆子連れでフレンチ!」と題したスペシャルディナーは、「ワイルドすぎるイケメン」と女性誌で評される“ワルメンシェフ”こと、拳杉槙一氏とのコラボレーション。青山で一日一組のプライベートレストラン、ADONIS TABLEを主宰する拳杉シェフは、オンリーワンのおもてなしが得意。レストランほどかしこまらず、家ほど気を抜かず、自由で居心地のよい空間の演出がモットーだ。今回、tokyo baby cafeで拳杉シェフが振る舞うのは、目にも美しい本格フレンチ。第1回目のメニューは、前菜「カニとアボカドのウッフモレにパルメジャーノのチップを添えて」に始まり、「トウモロコシの冷製スープ」、メインは「65度で火入れしたサーモンの瞬間スモーク野菜のソースで」と「フランス産 仔牛のポアレ キノコのクリームソース」。さらにデザートとして「ショコラミキュイ」にコーヒーか紅茶が付く。お子様セットの用意もあり、前菜・スープに加え、メインは「デミグラスソースハンバーグ オムレツ添え」とこちらも本格派だ。※料理はイメージですもちろん、お子様セットを頼まない赤ちゃん連れでの参加もOK。通常のカフェメニューにある離乳食も用意してくれるし、アレルギー食などは持ち込み可能だ。予約は6月11日(火) から tokyo baby cafeオンラインショップ で受付中。7月は6日(土)と17日(水)、以降も月2回のペースで開催予定とのこと。赤ちゃんや小さな子連れでのディナーは、ランチに比べてまだまだハードルが高いのが現状だが、プレイスペースや授乳室、オムツ替えスペースなどを備えた人気の親子カフェなら、赤ちゃんとのディナーが初めてのママでも安心。ママたちの声に応える形で生まれたという同プラン、ファミリーディナーやママ会に気軽に活用してみては。【コラボレーションディナー ~ちょっぴりおめかし☆子連れでフレンチ!~】日程:7月6日(土)、 7月17日(水)、8月3日(土)、8月21日(水) ※以降、月2回のペースで開催予定時間:18:00~21:00 (L.O 20:30)料金:大人お一人様8,000円、お子様セット2,000円 ※施設使用料込予約: tokyo baby cafeオンラインショップ ■tokyo baby cafe住所:東京都渋谷区神宮前4-5-12 B1FTEL:03-5474-8281取材/古屋江美子
2013年06月19日今回で『 NEOREST 』トイレリフォームレポートも最終回。リフォーム後、約1ヵ月経ったyunyunさんのお宅のその後の様子を伺いました。 第1回目 「リフォームのキッカケ」>> 第2回目 「TOTOショールームに見学へ」>> 第3回目 「自宅でリフォーム施工会社と打ち合わせ」>> 第4回目 「いよいよリフォーム完成! 「自慢したいほどキレイな空間に」」>> yunyunさんに『 NEOREST 』を約1ヵ月使用しての感想をお聞きしたところ…「とにかく臭いを感じません!とても清潔感のあるトイレになりました。使っていない時間に、たまにプシュっと水を吹きかけている音が聞こえてくるのですが『 きれい除菌水 』で掃除中だな、と嬉しくなります。『 NEOREST 』の 「フチなし」で凹凸が無いデザインは、本当にほこりや汚れも溜まりにくくてお掃除がとても楽になりました。以前のトイレと比べると便器の表面も汚れがつきにくいし、ふたが自動で開くため、ふたに手あかもつかないんですよ!」『 NEOREST 』にとても満足しているyunyunさん、「トイレも商品によって大きな性能の違いがあることを実感しました。価格が少し高くても、長い目でみると実は上位グレードの商品の方がコストパフォーマンスもいいのではと主人と話しているんです。『 NEOREST 』は、少ない水量できちんと流れて節水を実感できていますし、『 瞬間暖房便座 』が、予想以上に使える機能でした!今までは便座の節電にはタイマー設定を利用していたのですが、早朝や夜中に起きて使用すると冷たいままで、子どもたちが設定を変えたりして、結局もったいないと思いながらもつけっぱなしに…今年の冬は『 NEOREST 』の節電効果も楽しみです!」とお話ししてくれました。今回のリフォームのBefore /Afterもう一つ実感したことは、「リフォームのタイミングの重要度です!」とyunyunさん。トイレもまだ使えていたため、リフォームを迷う部分もありましたが、「早めにリフォームをすることで、焦らずに リフォームプラン を検討出来て、いい状態を長く楽しめるし、節水や節電効果にも期待が持てます。」とのこと。「壊れたから、汚れたからではなく、自分たちが楽しむ」という視点で、今後は5年以内にお風呂のリフォームも考えているそうです。トイレは普段あまり注目されないのですが、家族が毎日使う大事な場所。今回のトイレリフォームレポートで、トイレが思った以上にとても素敵な空間になり、満足度が高い場所へ変わることがレポーター自身もわかりました。トイレがキレイで居心地の空間になると、家族の運気も上がりそうですね!あなたも、家事ラク&エコなトイレ空間を作ってみませんか?これからリフォームを考えている方は、まずは ショールームや展示会場 で実際の商品を見ることをオススメします。ハイテクなトイレを始めとする様々な商品に触れるだけでも、いろいろな気付きがありますよ! 「おうちスタイル」×TOTO リフォーム体験ページはこちら>> タンクレス トイレ「NEOREST」の詳細はこちら>> (おうちスタイル編集部)
2013年06月19日福島県いわき市にある常夏のリゾート、スパリゾートハワイアンズ。5つのテーマパークと3つのホテルからなる総合レジャー施設で、映画『フラガール』の舞台としてもおなじみ。2013年2月には東日本大震災後の全面再開から1周年を迎え、さらにパワーアップし続けている。子連れにも大人気の同リゾートの魅力と最新事情をレポート!首都圏からのアクセスは、宿泊者専用の無料送迎バスが便利でお得。東京・新宿・さいたま・横浜・立川・千葉・渋谷・仙台から、ホテル玄関までの直行便が毎日運行。いつもはドライバー役のパパものんびりでき、何より交通費が無料なのが嬉しい。たとえば横浜便なら、往路が横浜9:20発、現地13:00着。復路は現地15:00発、横浜19:00着。子連れにも無理のないスケジュールだし、遊ぶ時間もたっぷり。今回は2012年2月に誕生した新ホテル「モノリスタワー」に宿泊。開放感のあるロビーにはバニヤンツリーが配され、ハワイさながらの南国ムードが漂う。チェックインは13:00、チェックアウトは11:00なので、なんと22時間のロングステイ!客室は全7タイプ。泊まったハワイアンジャパネスクルームは白を基調とした和洋室。琉球畳の小上がりは赤ちゃん連れにも快適で、頼めば布団も敷いてくれる。館内着として女性にはムームー、男性はアロハの上下が用意されており、子ども用サイズもあるので、ママやパパとおそろいで着るのもカワイイ。ディナーは館内のレストラン「ネシア」で、大好評のフレンチポリネシアン・ブッフェを。マグロと野菜をココナッツミルクでマリネした「ポワソンクリュ」や、肉や野菜をバナナの葉で包んで蒸し焼きにした「ブーニャ」をはじめ、南太平洋の島々の料理がズラリ。青バナナやスターフルーツ、ドラゴンフルーツなど日本では珍しい食材もふんだんに使われ、洗練された盛付けや本格的な味は感動モノ! 野菜ソムリエが仕入れ認定する食材品質も自慢だ。カウンターでは6人のシェフが肉や魚をその場で焼いてくれるので、ライブ感も楽しい。ハンバーグやたこ焼きなど子どもの好きなメニューをそろえたキッズコーナーもあり、子ども用のカトラリーやベビーチェアも充実している。プールや温泉など、バラエティに富んだテーマパークは1日では遊びきれないほど。ちなみにハワイアンズでは、敷地内や温泉、水道水などの放射線量をきっちり測定。ホームページで公表している。小さな子連れにおすすめなのは、ウォーターパーク内の「ワイワイオハナ」。オムツが外れていない赤ちゃんでも安心なベビープール(※水遊び用オムツ着用の上利用)があり、すぐ横には授乳やオムツ替え、休憩スペースも完備。赤ちゃんのプールデビューにも最適だ。1日2回、昼と夜におこなわれるポリネシアンショーも見逃せない。夜の「グランドポリネシアンショー」は今年1月にプログラムを刷新し、未来へ向かう決意が詰まった内容にスケールアップ。ショーの途中にはゲストの体験コーナーもあるので、親子で参加すれば旅のよい思い出になるはず。7月20日(土)~9月1日(日)の夏休み期間には、「国立ボリショイサーカス ハワイアンズ公演2013」も実施。迫力の「大空中ブランコ&大空中綱渡り」が見られるので、こちらも要チェック!日本にいながら手軽にリゾート気分が味わえる「スパリゾートハワイアンズ」。ぜひこの夏は家族のきづなを深め、楽しい思い出を作ってみては。■スパリゾートハワイアンズ住所:福島県いわき市常磐藤原町蕨平50電話:0246-43-3191(代表)料金:1泊2食付+ハワイアンズ入場券付(平日)15,750円~(大人1名1泊料金) ※モノリスタワー宿泊の場合 HP: 取材/古屋 江美子
2013年06月18日パリのお菓子屋さんとかわいいスイーツを集めたフォトブック「パリのお菓子屋さんアルバム」が主婦の友社から発売されました。今回こちらの書籍を3名様にプレゼント! >>書籍のレビュートピックスはこちら♪ 本書は、パリにある様々なお菓子屋さんの、可愛くておいしそうなスイーツを紹介した内容。ケーキをはじめ、マカロン、チョコレート、キャンディー、クロワッサンなど、かわいいスイーツの美しい写真が盛りだくさんです。また、スイーツそのものだけでなく、お菓子屋さんのインテリアにも注目していて、楽しいディスプレイやおしゃれでユニークなパッケージデザインなどの写真も満載。それぞれのお店のこだわりや雰囲気を楽しめる内容となっています。『パリのお菓子屋さんアルバム』著者:ジュウ・ドゥ・ポゥム判型:A5変型・本文112ページ・オールカラー定価:1,680円発行:ジュウ・ドゥ・ポゥム発売:主婦の友社【応募要項】 ・応募締切:2013年6月30日まで・当選発表:商品の発送をもって、当選のご連絡とさせていただきます。 >>応募はこちらから
2013年06月17日株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下ドコモ、代表取締役社長:加藤 薫、本社:東京都千代田区)が、今年も日本最大級の創作絵画コンクール 、「ドコモ未来ミュージアム」を開催。未来をつくる子どもの夢を応援するため2002年から毎年開催している「ドコモ未来ミュージアム」は今年が第12回となる。「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちが想像する未来の世界や希望を自由に描いてもらい、昨年の応募数は121,064作品で、過去最高を記録。これまでの応募総数は60万点を超え、子どもたちの夢とともにコンクールも成長しているのだそう。今回は、文部科学大臣賞の新設や絵画部門の区分変更により、賞の設定を増やしたほか、デジタル部門のオンライン応募が可能となり、より参加しやすくなっている。また、作品を応募してくれた方全員に、「オリジナルドコモダケノート」をプレゼント!ぜひ応募して、我が子の思い描く「未来のくらし」について一緒に語り合ってみては。【第12回「ドコモ未来ミュージアム」概要】・応募資格:3歳~中学生まで・応募期間:2013年6月1日(土)~ 9月13日(金)※締切日消印有効・参加賞:応募者全員にもれなくかわいい「ドコモダケノート」をプレゼント!・受賞作品の中から最優秀作品賞として、1作品に「文部科学大臣賞」が贈られます。・応募詳細は こちら
2013年06月13日タマホーム株式会社は、2013年5月、深刻化する日本の少子化問題を受け、その解決に向けた一助となることを目指し、夫婦の出産意識の実態についてWEBアンケート調査を行った。概要は以下の通り。□既婚者男女の 71.8%が「理想は2人以上子どもを持ちたい」 と回答 □一方で、子どもを1人持つ夫婦の64.8%が「2人目の出産をためらっている」□2人目の出産をためらう理由、1位は 「経済的な不安」が85.1%□安倍政権が打ち出す“幼児教育の無償化”、「実現すれば2人目の出産意向高まる」8割超 ■理想の子どもの人数は、「2人以上ほしい」人全体は 71.8%。理想とする子どもの人数のトップは「2人」 47.2%調査対象者全員に「理想の子どもの人数」をたずねたところ、「2人」が47.2%でトップとなり、2番目に多かったのが「3人」(22%)で、「2人以上」と回答した人の合計は71.8%となりました。2011年の合計特殊出生率が1.39である状況と比べると、理想の子どもの人数と実際の子どもの数に隔たりがあることがうかがえます。■しかし、実際は子どもを1人持つ人の64.8%が、“2人目の出産”にためらいを感じている。子どものいない人が、“1人目の出産”にためらいを感じる38.5%と比べると、2人目には特有の障壁があることが明らかに子どもがいない人は、38.5%の人が「1人目の出産にためらいを感じる」と回答。一方で、子どもを1人持つ人に「2人目の出産」について質問すると、64.8%の人が「ためらいを感じる」と答え、1人目の出産のためらいと、2人目の出産のためらいに大きな差があることが明らかとなりました。この結果から、理想の子どもの人数と実際の子どもの人数に隔たりがあり、第2子以降の出産に特有の壁、いわば“2人目の壁”が存在することがわかります。■「“2人目の壁”は実際に存在していると思う」人は、81.8%。特に、子ども1人持ちの夫婦では86.9%もの人が「存在する」と回答調査対象者全員に下記の補足を付けた上で“2人目の壁”が存在するか実感をたずねると、81.8%の人が「存在する」と回答。特に、子ども1人持ちの夫婦に顕著で、86.9%の人が“2人目の壁”を感じている結果となりました。【補足】“2人目の壁”は、「必要となる生活費や教育費に関連した家計の見通しや、仕事等の環境、年齢等を考慮し、第2子以後の出産をためらうこと」を指しています。■“2人目の壁”を感じる理由のトップは「経済的なきっかけ」(85.1%)2位の「年齢的なきっかけ」(52.1%)を大きく上回る結果に“2人目の壁”を感じる人を対象にその理由をたずねたところ、「経済的」な理由(85.1%)がトップとなり、「経済的負担が大きくなるし、育児休暇も取りにくく、仕事を続けられなくなり不安」(30代女性)、「子どもの学費も高くなり、消費税も上がるのに、収入は伸びないので経済的に不安」(20代男性)、等の声があがりました。■“2人目の壁”を乗り越えて出産した人の98.4%が、家庭の幸福感に「満足している」2人目の出産に躊躇したものの、実際に2人以上の子どもを持った人に、「2人以上を出産したことについて、家族の幸福感の観点から、満足しているか」をたずねると、6割強の人が「とても満足している」と回答。さらに、「やや満足している」人も合わせると、98.4%の人が、2人以上を出産し子育てをする生活に満足している結果となりました。“2人目の壁”を前に躊躇する人が多いことが前項までの調査結果で明らかになりましたが、実際に“2人目の壁”を乗り越えた夫婦は、幸福感を感じ、生活に満足していることが判りました。■2人以上子どもを産んで、よかったと思うことは、「家族がにぎやかで楽しくなった」(81.2%)がトップに実際に2人以上の子どもを持つ人へ、「産んでよかった」と思うことをたずねると、「家族は多い方がにぎやか」「子ども同士で遊べるようになった」の2つが目立って高い結果となりました。これらの実感が、前項の質問で顕著になった強い幸福感へとつながっていることがうかがえます。■2人以上子どもがほしい理由のトップは「子ども同士で遊べるようになるから」兄弟姉妹という“横の関係”の中でも成長してもらいたい親の想いも「2人以上の子どもが欲しい理由」では、「子ども同士(兄弟姉妹)で遊べるようになるから」(87.4%)という回答が最も多く、次いで「家族は多い方がにぎやかだから」「子ども同士(兄弟姉妹)で成長するから」と続いています。親子という“縦の関係”だけでなく、兄弟姉妹という“横の関係”の中でも成長してもらいたい親心が垣間見れる結果となりました。■安倍政権が打ち出している「子育て支援政策」に対して、「幼児教育の無償化」、実現すれば出産意向が高まる人が80.2%安倍政権が打ち出している「子育て支援政策」に関して、2人目の出産に躊躇している人を対象にたずねました。個別の施策と、それが実現した場合の出産意向の関係性をたずねたところ、「幼児教育の無償化」が実現したら、出産意向に前向きな影響があると回答した人は8割を超えた他、「待機児童ゼロに向けた保育園の拡大」、「育児休暇の3年間延長」も、実現した場合約6割の人の出産意向に前向きな影響があり、家計に関係する政策が出産意向の高める効果があると考えられます。【調査概要】◇調査対象者 N=1800(実数1854)◇調査期間 2013年5月25日(土)~2013年5月27日(月)◇対象者条件:結婚期間14年以下の既婚者◇性別:男女◇年齢:女性=20~39歳、男性=20~49歳(男性は妻が39歳以下)◇地域:全国各都道府県(最大:東京249名、最少:和歌山県3名)◇職業:指定なし◇未既婚:既婚者限定◇子どもの有無による均等割付:・男性/既婚/子なし 309名・女性/既婚/子なし 309名・男性/既婚/子ども1人(長子が小学3年生以下) 309名・女性/既婚/子ども1人(長子が小学3年生以下) 309名・男性/既婚/子ども2人以上(長子が小学3年生以下) 309名・女性/既婚/子ども2人以上(長子が小学3年生以下) 309名◇最多世帯年収:400万~600万円◇調査方法:インターネット調査◇調査主体:タマホーム株式会社 記事引用元:PRTIMES
2013年06月12日ノルウェー生まれのベビー用品ブランド、株式会社ストッケは、ファミリー向けリゾートホテル“リゾナーレ”ブランドを展開する株式会社星野リゾートとの共同プロモーションとして、全国4か所(熱海、八ヶ岳、トマム、小浜島)のリゾナーレリゾートにおいてストッケ製品でトータルコーディネートされたストッケルームに宿泊するキャンペーンを2013年6月8日(土)より2014年5月31日(土)まで実施することを発表した。概要は以下の通り。同キャンペーンにご予約のご家族には、ストッケのポリシーである“子どもの目線を第一に考えた製品づくり”に基づいたベビーベッド、おむつ替え台などの家具をはじめ、ベビーチェア、館内や屋外へのお散歩に便利なストローラーやベビーバスなど、お子さまの日常の様々なシーンをサポートする商品をトータルコーディネートしたストッケルームにご宿泊いただけます。あわせて、八ヶ岳と小浜島では特別に用意された親子の絆を育むアクティビティも楽しむことができます。お子さまご自身はもちろん、日々新しい物事に出会い、成長著しいお子さまに、より良いモノ、価値のある体験をと考えるご両親にも、満足していただけるプラン内容となっています。同キャンペーンを通じて、各4施設の四季折々の自然を楽しみながら、親子にとって人生の思い出に刻まれるような、親子の絆を深めるひと時をお楽しみください。【宿泊キャンペーン詳細】■宿泊プラン名: Growing Together.™-親子の絆を深める旅■開催ホテル:・星野リゾートリゾナーレ熱海(静岡県)・星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳(山梨県)・星野リゾートリゾナーレトマム(北海道)・星野リゾートリゾナーレ小浜島(沖縄県)~親子アクティビティ: ベビーマッサージ (リゾナーレ八ヶ岳)~~ママと一緒朝焼けビーチお散歩(リゾナーレ小浜島)~■実施期間:・2013年6月8日~2013年7月20日 (リゾナーレ熱海)・2013年9月1日~2013年11月30日(リゾナーレ八ヶ岳)・2013年12月1日~2014年2月28日(年末年始除外) (リゾナーレトマム) ・2014年3月1日~2014年5月31日(GW除外)(リゾナーレ小浜島)■宿泊価格:・リゾナーレ熱海 大人1名様分 ¥21,500から(夕・朝食付)・リゾナーレ八ヶ岳大人1名様分¥19,500から(夕・朝食付)・リゾナーレトマム大人1名様分¥13,000から(朝食付)・リゾナーレ小浜島大人1名様分¥21,000から(夕・朝食付)■予約: 星野リゾート各施設ウェブサイトにてご予約 記事引用元:PRTIMES
2013年06月11日まるで宝石箱みたい! まさに、そんな例えがぴったりな本『パリのお菓子屋さんアルバム』がジュウ・ドゥ・ポゥムから登場! 本書はタイトル通り、パリにある様々なお菓子屋さんの、可愛くて、美味しそうなスイーツの数々を、美しく魅力的な写真で紹介したもの。たとえば、鮮やかな赤がパッと目を引くベリーのケーキ、シンプルな中に美味しさをぎゅっと閉じこめた、焼き菓子のガトーやビスキュイ。そんな伝統的なスイーツでも、お店によってやはり個性があって、その違いをみる楽しみもいっぱい。そしてパリといえば、やっぱりマカロン! 色とりどりの、コロンとしたフォルムはやっぱり可愛さも抜群。それに、丸いかたちだけだと思っていたら、なかにはアイスのように棒がついたものや、お花のかたちをしたもの、エクレアのように長細いものまで!エッフェル塔をかたどったチョコレートは、日本でも大人気のショップ『ジャン=ポール・エヴァン』が生み出した、パリならではのエッセンスを感じさせるチョコレート。ほかにも、パリのショコラティエたちが作り出す、とっておきのチョコレートたちが紹介されていて、見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。キャンディーやキャラメル、ヌガー、マシュマロなどはコンフィズリーといって、フルーツやナッツの美味しさを活かして作られた砂糖菓子。フルーツらしい、鮮やかな色合いのものが多く、とても華やかできれい。クロワッサンやブリオッシュなど、ヴィエノワズリーと呼ばれる風味豊かなパンは、パリの人々にとっては朝の定番だそう。写真からも、クロワッサン独特の生地のサクサク感が伝わってくる。また本書では、スイーツそのものだけでなく、お菓子屋さんのインテリアにも注目。楽しいディスプレイや、おしゃれでユニークなパッケージデザインなども、ステキな写真ばかり。それぞれのお店のこだわりや、雰囲気が楽しめるのも嬉しい!『ラデュレ』『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』『ピエール・エルメパリ』など、日本で既に親しまれているショップをはじめ、50以上のお菓子屋さんのスイーツが幅広く紹介されていて、最初から最後まで、香りが届きそうなほど美味しそうな写真が盛りだくさん! 巻末にはショップリストも掲載されているので、実際にパリに出かける際のお供にもぜひ!『パリのお菓子屋さんアルバム』著者:ジュウ・ドゥ・ポゥム判型:A5変型・本文112ページ・オールカラー定価:1,680円発行:ジュウ・ドゥ・ポゥム発売:主婦の友社 ジュウ・ドゥ・ポゥムHP ライター/田辺香
2013年06月07日T&D保険グループのペット&ファミリー少額短期保険株式会社は、ペットを飼っている20~70代の男女1,597人を対象に、『ペットオーナー幸福度調査』(インターネット調査)を行った。概要は以下の通り。ペットオーナーの「幸福度」について、ペットとの生活でどれだけ幸福を感じているのか、10点満点で採点の質問に対して、全体平均が8.46点(犬オーナー:8.47点・猫オーナー:8.43点)とペットオーナーが非常に高い「幸福度」を感じていることが伺える。更に、ペットの飼育頭数別で数値を比較したところ、1頭飼いの方の平均(8.34点)よりも多頭飼いの方の平均(8.76点)が0.42点高い結果となり、ペットの飼育頭数の多さと「幸福度」の高さは比例する傾向が見受けられた。また、ペットの飼育年数別の比較では、犬オーナーと猫オーナーに顕著な差が見られ、犬オーナーは、ペットを迎え入れてからいったん「幸福度」が低下するものの(半年~1年未満:7.83点、1年~3年未満:8.17点)、一緒に過ごす年数を重ねるほど次第に「幸福度」が高まる傾向が見られる(7~10年未満:8.52点、10年以上:8.62点)。対して猫オーナーはペットを迎え入れた時の「幸福度」の高さ(8.57点)から、年数を重ねる中で上下はあるものの、10年以上を迎えた頃にも飼い始め当初と変わらない幸せ(8.53点)を感じていることが伺える。同時に、「もし、自分のペットと一度だけ話ができるとしたら、一番何を伝えたいですか?」というアンケートを行ったところ、「愛くるしい仕草で、いっぱい癒してくれて、本当にいつもありがとう」「我が家の猫になってくれてありがとう。これからもいつまでも一緒だよ」など、≪ありがとう≫を筆頭に、≪愛している≫≪幸福・満足か聞く≫といった言葉・質問等が数多く集まり、ペットに対する愛情の度合いが色濃く出る結果となっている。ペットは家族の一員として心を癒す大きな存在となっているようだ。【調査概要】・調査対象 :全国の20~70代の男女 (ペットを飼っている方)・有効回答数:1,597サンプル (男性・1,080サンプル、女性・517サンプル)・調査方法 :インターネットリサーチ・調査期間 :2013年5月17日(金)~2013年5月19日(日) 引用元:PR TIMES
2013年06月07日独自の国産カミツレエキスを用いたオーガニックスキンケアシリーズ「華密恋」。赤ちゃんから使える薬用入浴剤やナチュラルソープなどを展開しており、なかでも入浴剤は誕生して30年、300万本を超えるベストセラー。その魅力を知るべく、今回、同ブランドのカモミール畑や工場がある「カミツレの里」を訪ねてきた。北アルプスの山々をのぞむ長野県北安曇郡池田町にある「カミツレの里」。カミツレとはハーブの女王とも呼ばれるジャーマンカモミールの和名。5月末から6月初旬が開花時期だそうで、訪れたときはちょうど満開!原料となる国産のカモミールは農薬を使わず有機肥料で育てたものだけ。収穫後、天日で1ヶ月ほど乾燥させるとワラのような色合いになる。敷地内の工場では仕込みと熟成をおこなう。工場はこぢんまりしてほとんどが手作業。原材料は植物、あるいは天然由来のものだけを使い、すべての製品で合成香料や合成着色料、鉱物油などはいっさい使っていないそう。まずは、カミツレ原料に安曇野の清らかな水と発酵エタノールを入れてよく混ぜ、9日以上じっくり熟成。その後、ろ過してカミレツエキスを抽出する。その工程を2回繰り返して濃密なエキスを抽出。熟成用のステンレスタンクには生産者の名前と日時を明記するなど、肌の弱い赤ちゃんにも安心で安全なようにトレーサビリティや衛生管理は食品並み。ちなみに、このとき出たしぼりかすは堆肥化し、有機肥料として再利用しているそう。1982年に発売された華密恋ブランドの原点ともいえる入浴剤は、こうして出来たカミレツエキス100%。1回分に全草(花・茎・葉)120本分の国産カモミールの有効成分が凝縮されているというからすごい!「カミツレの里」には「八寿恵荘(やすえそう)」という宿が併設されており、家庭で入る10倍(!)もの高濃度のカミツレエキス湯の日帰り入浴や宿泊もできる。もともと社員の保養所だったところで華美な設備こそないものの、豊かな自然に癒される宿。私も3歳の娘と泊まったのだが、田舎の祖父母の家にでも遊びにきたように寛げた。「華密恋の湯」のリラックス効果も抜群で、私も娘も普段以上によく眠れ、肌もツルリとした。有機農法が一般的ではなかった30年前から、健康と環境のことだけを考えて生まれた「華密恋」。新生児から年配の方まで年齢や性別を問わず使えるとあって、親子3代での愛用者も多い。カモミールには保湿や抗炎症、抗菌、抗アレルギーなどの作用があるといわれ、なかには華密恋を使って子供のアトピーがよくなったという人も。シーズン中なら刈り取り体験もでき、春から秋は工場見学も可能。ぜひ、カミツレの里でカモミールに癒されながら、おだやかな時間を過ごしてみては。■カミツレの里長野県北安曇郡池田町広津40980261-62-9119 華密恋: オンラインショップ: ※工場見学(無料・事前予約制)期間:4月上旬~11月下旬、10:00~15:00休業日:土日・祝祭日(※製造状況により稼働していない日もあります)※八寿恵荘宿泊料金(1泊2食付):大人6,300円、子供5,250円 ※小学生まで子供料金日帰り入浴(要予約、毎週土曜日):大人500円、子供300円取材/古屋 江美子
2013年06月07日ダイエット中に、我慢していてもどうしても食べたくなってしまうラーメン。でもなぜかそういうものほど、夜遅くに食べたくなってしまうんですよね~!とは言え、食べたあとは、せっかくの美味しかった満足感もどこへやら。罪悪感でいっぱいに・・なんてお悩みの方に救世主現る!? 夜中に食べても罪悪感なし!のラーメンが登場です。通常、小麦粉を使うラーメン麺をこんにゃくにすることでカロリーを大幅ダウン!スープまで完食しても、醤油味は183.1kcal、塩味は186.68kcal、坦々味は243.06kcal。プレーンベーグル1個のカロリーにも満たないんです。(※プレーンベーグル1個分:約278kcal)でも、こんにゃくらーめんって食べ応えなさそう…と思った方。「極旨こんにゃくらーめん」が開拓したのは、”低カロリーなのに本当に美味しいラーメン”という新境地。こんにゃくとは思えない歯ごたえのある麺に、コク、旨みたっぷりのこだわりのスープ。食物繊維たっぷりだから満腹感もしっかり。このこだわりのラーメンを監修したのは実はあの”あごマネ芸人”で人気のHEY!たくちゃんこと、藤谷拓廊氏。お笑い芸人にして、らーめんコラムニストとしても知られる藤谷氏は、2011年の東京ラーメンショー・バトプリ選手権において、初出場ながら優勝を飾るなど実力は折り紙つき!こだわりぬいた最強の低カロリーラーメン。ダイエット中の方も、メタボが気になってる美味しいもの好きの旦那さんにも、ぜひ早速試してみては?【商品概要】・商品名:『 鬼そば藤谷監修 極旨こんにゃくらーめん』・内容量:12食入り・参考上代:4,410円(税込)・麺:こんにゃく麺(50g)×12袋・スープ:醤油×4袋、坦々×4袋、塩×4袋の3種類・小袋調味料:ゆず×6袋、ごまラー油×6袋の2種類・インターネット通販で販売
2013年06月07日