MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (368/446)
ボスママに媚びるママ友が、自分の娘に意地悪してきたら……?大人気マンガシリーズ、今回はサレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの投稿をご紹介!「媚びママ成敗」第9話です。原作:ちひろさん(さくらこのInstagramから応募)漫画:綾部夕貴(@ayabe_yuki)【前回までのあらすじ】小学2年生の娘を子育て中のちひろは、娘の服や髪飾りを作って楽しんでいました。一方でボスママや媚びママに、とある理由で苦手意識を持つちひろは、ママ友との交流を避け……。ある日、媚びママから手作りの洋服の制作を無理に頼まれ、一生懸命に洋服を作ったちひろ。しかし自分の手作りとしてボスママに話す媚びママに、ちひろは怒り……!媚びママの娘たちに……酷すぎる理由……!娘は泣きだし……「ハンドメイドの服を着てこないで」なんて酷い話ですね……。泣き出す娘を慰め、ちひろは媚びママに連絡を取ることに!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ayabe_yuki)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月27日結婚が決まるといろいろとお金がかかるもの。わかっていればもっと節約できたのにと後悔することもあるようです。そこで今回は、「結婚費用で後悔したエピソード」をご紹介します!調べておけば良かった結婚式場の費用チャペルの素晴らしい外観に惹かれ、あまり調べずに契約してしまい、ドレス選びの際にドレスが買い取り式で高価な値段になってしまったので後悔しています。全体的に価格が高くなってしまったので、下調べはそれなりに必要だと思います。結婚式自体は大成功で結果オーライでしたが、費用がそれなりにかかりました。(36歳/会社員)やめておけば良かった結婚指輪と婚約指輪結婚指輪と婚約指輪でトータル50万円程しました。仕事柄、指輪をつけられないし、休日も無くしたら怖いので一度も箱から出したことがありません。指輪にお金をかけるより、もっと新婚旅行に使えるお金に当てれば良かったなと少し後悔しています。(35歳/会社員)これからの人は参考に何にお金をかけるのが正解かは人によって違います。今回の先輩方のエピソードを参考に、2人で費用について話し合ってみてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月27日マイホームを購入するときは、建物だけでなく外構や周辺環境も大切。後悔のないように調べておきたいですよね。そこで今回は、「マイホームの購入で後悔したエピソード」をご紹介します!調べておけば良かった外構のこと外構について、もう少し詳しく調べておけば良かったと思いました。購入後に自分で作っていこうと思っていましたが、自分自身でやるのにも限界があります。最低限カーポートを付けてもらうなど、節約せずにお願いをしておけば良かったと後悔しています。(30歳/会社員)調べておけば良かった周辺の様子近所の様子や、車無しで生活ができるのかなどを調べておけば良かったです。うちは春に家を買ったため、日当たりをあまり気にしていませんでしたが、冬になって前の道路が常に凍結するようになり「場所が悪かった」と思いました。(34歳/主婦)これからの人は参考に暮らしてみてから後悔することもあります。今回の先輩方のエピソードを参考に、家族で話し合ってみてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月27日相手のどのような部分を知ると、恋愛対象として意識しますか?外見や性格、所作など、人によってポイントは違うと思います。そこで今回は、実際に募集した「恋愛対象のポイント」を2つご紹介します。自分の良いところを……「とにかく褒めてくれる」ことです。悪口を言う人、マイナス要素のある男性とはお付き合いしたくないです。「私の良いところを沢山見てくれる、誉めてくれるから嬉しい」という気持ちになり、その人を恋愛対象と見ます。(40代前半/女性)食事のときに……一緒にご飯を食べに行った際に、取り分けたなどをするのもポイント高いが、箸の持ち方もポイントです。使い方が綺麗で、食べるときにそっと左手を添える、口元を隠して咀嚼すること。そういう素振りを目にしたときに、非常にときめきを覚えます。(45歳/自営業)惹かれるポイントは人それぞれ恋愛として惹かれるポイントは、人それぞれあるようです。皆さんはどのような部分が、恋愛対象のポイントになりますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月27日体調を崩したときに心細さを感じることもあるでしょう。そんなとき、恋人の優しさに救われた方もいるようで……。そこで今回は、実際に寄せられた「神対応のエピソード」をご紹介します。体調不良のときに……パートナーと1ヶ月程会えていない状況のなかで私が流行り病にかかってしまい、さらに会えない状況に。パートナーも仕事が忙しく休みも取れていない状況でしたが、仕事の合間を縫って食べられそうなものを持って会いに来てくれました。感染の危険性もあるなか「自分はその流行り病にはすでに罹っているから大丈夫。次の予定までも時間があるから大丈夫」と優しい言葉も……。後日、彼の上司から彼が私に会いに来る数分の時間を作るために、自分の休憩時間を削り予定の調整をしてくれていたと聞き、彼の優しさを感じてとても嬉しく思いました。(48歳/会社員)彼の優しさに感動……仕事で多忙にも関わらず、自分の休憩時間を削ってお見舞いに来てくれるパートナーの優しさに感動したという投稿者さん。恋人が体調を崩したとき、皆さんならどう対応しますか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月27日パートナーと一緒にいると、ふとしたときに「いいな」と感じる瞬間があるものです。なかには、何気ない仕草や言動に魅力を感じる方もいて……。今回は、実際に募集した「魅力を感じるパートナーのエピソード」をご紹介します。仕草に魅力を感じ……顔よりも、声のトーンや落ち着き、仕草に魅力を感じます。例えば居酒屋で靴を脱ぐときにしゃがんで揃える仕草や、落ち着きのある話し方で優しく頷きあいづちを打つなど。当たり前がしっかりできていると魅力的に感じます。(30代/会社員)些細な変化に気づいてくれて……髪型やメイクの些細な変化にもすぐに気づいてくれて、かわいいねと言ってくれる彼。男性は女性の変化に気づかないと言いますが……。相手に深い愛情を持って接してくれていたら、些細な変化にも気がついてくれるのではないかと思います。(38歳/主婦)パートナーの愛情を感じ……魅力を感じるパートナーを2つご紹介しました。皆さんなら、パートナーのどんなところに魅力を感じますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月27日担任の考え方に疑問を感じたら……?登録者数84万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#5】非常識な学級会を開く担任』を紹介します。【前回までのあらすじ】トクサは6年生。新担任と初めての学級会の日を迎えました……。すると担任は生徒の“欠点を自覚させる”ためのプリントを用意していて……。生徒の“欠点”が書かれたプリントに目を通した担任。するといきなり“結果”を発表し……。担任のありえない言動に……唖然とする生徒たち……放課後……同級生の反応は……この状況を甘んじて受け入れる同級生。一体、同級生は何をしたのでしょうか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月26日本命だけに見せている特別な行動はありませんか?特別な人だからこそ、友達にはしない行動を本命だけに見せているはず……。そこで今回は、実際に募集した「本命だけにとる行動」を2つご紹介します。自分の胸のうちを……本当に好きになった人にしかやらないことは、自分の胸のうちを何でも話してしまうことかもしれません。それは相手のことをすごく信頼しているという意味であって、この人に受け止めてほしいと願う気持ちもあります。(22歳/会社員)次に会う日を……会ったときに、次に会う日を決めることです。これは本命にしか取らない態度だと思います。私が上手くいった恋愛はすべて、次の約束を決めた人たちでした。(33歳/専業主婦)本命だけにとる行動は人それぞれ……相手を大切に思うからこそ、人それぞれ本命だけにとる行動があるようです。皆さんも、本命だけにとっているという特別な行動はありますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月26日大人気マンガシリーズ、今回はされ妻つきこ(@saredumatsukiko)さんの投稿をご紹介!「デリカシー皆無ママ友」第9話です。原作:さおりさん(つきこのInstagramから応募)漫画:あミン(@aminw001)【前回までのあらすじ】さおりさんは妊娠を機に結婚することに。しかし友人に報告すると、幼馴染から授かり婚をやんわり否定されてしまいました。同じく授かり婚することになった幼馴染。幼馴染からの急な呼び出しに戸惑いながらも、さおりさんは家に行くことに……。手土産を持参し……出てきた幼馴染は……幼馴染の様子に驚愕……思いのほか幼馴染の悪阻は酷いみたいですね……。これで少しはさおりさんの気持ちがわかったのでは……!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/あミン様)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月26日いきなり婚約者と連絡がつかなくなったら……?@palulu_diaryさんの『【#110】婚約者から突然別れを告げられた理由』を紹介します。【前回までのあらすじ】結婚間近で婚約者と音信不通になったサトシさん。その後、婚約者は条件の良い男性に次々と乗り換えていたことが判明……。ついに既婚者であるサトシさんの上司に騙された元婚約者は、奥さんに離婚を迫りました……。初月から“慰謝料と損害賠償”の支払いを滞納する元婚約者。そんな元婚約者はかつての同僚に電話し……。電話に出た同僚は……本題に入る破棄子……同僚に無心すると……取り付く島もない……理由もわからずに大金を貸す人なんていませんよね。このままでは支払いができない破棄子。一体、どうする……!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月26日結婚式は後悔のないものにしたいもの。しかし、実際に式を挙げてみると、ここにお金をかける必要はなかったかもというケースもあるようで……。そこで今回は、「結婚式の出費で後悔したエピソード」をご紹介します!やめておけば良かった両親のケーキ入刀新郎新婦から両親へのサプライズということで、両親にもケーキ入刀をしてもらいました。しかし、私と旦那の自己満足で終わり、必要なかったです。両親の感想は聞いていませんが、盛り上がったのは新郎新婦だけでした。両家の両親にそれぞれケーキとナイフを用意して、お金もかけましたがいりませんでした。客観的に考えたら、両親のケーキ入刀までお披露目してもらわなくても良いと分かりそうですが、当時はわかりませんでした。(40歳/パート)やめておけば良かった結婚式今となっては結婚式自体をやらなければ良かったかもと思っています。または、規模を小さくしてやるなどすれば良かったと後悔しています。実際、県民共済を利用して相場よりも格安でできましたが、それでも100万円弱は掛かってしまっており、その時に撮った写真やDVDを後で見ることもなく、やった意味はなかったと思います。(40歳/会社員)これからの人は参考にどんな結婚式にするのが正解かは人それぞれ。今回の先輩方のエピソードを参考に、結婚式のイメージを膨らませてみてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月26日実話を基にしたエピソードを綿密に描く、人気漫画クリエイターのぱるるさん(@palulu_diary)。今回は漫画『「後ろの人、だれ…」1人の女性に付きまとう怪しい影…』から、衝撃シーンの展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!霊感の強い友人M子とのルームシェア中、金縛りにあってしまったぱるるさん。あれから1週間がたったある日、ぱるるさんたちが新しいデジカメで写真を撮っていると……?写真を確認すると……ここでクイズです!その後、ぱるるさんは写真に“あるもの”が写りこんでいることに気付きます。それは一体なんでしょうか?ヒントは、M子は霊感が強い体質だということです……。写真に写っていたのは……?正解は”謎の手”その後、恐怖からその写真データを削除したぱるるさんたち。さらにお祓いを考えるも、頼れる人がなかなか見つからないうちに、さらなる恐怖に巻き込まれるのでした……。こんなときどうする?それからぱるるさんたちは、霊感の強い同僚の助けを借りて、なんとか除霊しようと試みます。もしあなたが立て続けに霊体験に遭遇したら、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月26日今、さまざまなSNSで人気のLINEドラマシリーズ。今回はLINEドラマ『誹謗中傷してきた同期を逆襲した話』の中から、衝撃シーンの展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!趣味でコスメ系の動画を配信する中、会社の同期からSNSで誹謗中傷されてしまったアンさん。それから数週間後、また同期からメッセージがきて……?炎上への対策を伝えると……ここでクイズです!この後同期は、アンさんの動画を気にかける“理由”を話します。それは一体どんなものでしょうか?ヒントは「誹謗中傷していた同期が?」と驚いてしまうような内容です。動画を気にする理由とは?正解はファンになったから同僚の言葉に安心したのもつかの間、実はこの炎上の原因が同期だったと突き止めたアンさん。その後、同期が周りの女性社員たちにセクハラしていたことを暴き、彼を退職へと追い込むのでした……。こんなときどうする?今回のアンさんは、動画の炎上に巻き込まれながらも、追い討ちをかけてくる同期の言葉に対し冷静に耳を傾けました。あなただったら、こんなときどう対処しますか?出典:Lineドラマ(MOREDOOR編集部)※この作品はフィクションです。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月26日人付き合いが苦手な人にとって、ママ友との距離感に悩むこともありますよね。そんなとき、夫から心が軽くなる言葉をかけてもらえたら……。今回は、MOREDOOR読者が本当に体験した話をご紹介します。ママ友との関係で悩んでいると……人付き合いが苦手で、ママ友との関係にも悩んでいたとき、夫が……。心に響く夫の言葉この言動に読者からは……?『グサッときた…!子どものため、も分かるけどこういう考え方も大人として持つべきだなと思った!』(アルバイト)『いろんなことを考えすぎて、つい自分が我慢すればと考えてしまいがちだけど、この一言で解放される……。』(フリーランス)『人間関係って本当に大変……。この言葉をかけられたら泣いちゃいそう。相談できるパートナーの存在は大切だなと感じました!』(アルバイト)『ママの気持ちを救ってくれる言葉にうるっとした……!』(イラストレーター)と大きな反響の声をいただきました。こんな風に言ってもらえたら、気持ちもかなり楽になれますよね!大切なのは自分の気持ち奥さんのために、自分の気持ちに素直でいいんだよとそっと背中を押してくれた旦那さん。皆さんなら、人付き合いで悩んでいるパートナーにどんな言葉をかけますか?イラスト:まきうちまきえ様※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月26日ブライダルフェアで結婚式のイメージを膨らませる方もいるしょう。しかし、準備を進めていくうちに思ったよりも費用がかかると知り、確認不足を後悔する方もいるようで……。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!聞いておけば良かったアクセサリーの持ち込み料ブライダルフェアで聞いておけば良かったことは、ドレスやアクセサリーを自分で用意する場合、持ち込み料がかかるのかということです。アクセサリーは式場提携のドレスショップでレンタルしようと思っていましたが、価格が高かったので節約も兼ねてネットで購入し、自分で用意しました。しかし、自分で用意した場合は持ち込み料がかかることを後から知り、先に聞いておけば良かったと思いました。(29歳/専業主婦)確認しておけば良かった最終的な金額結婚式費用について、最初の見積り金額から、どれくらい費用が増えていくのかを確認しておけば良かったです。ブライダルフェアで提示された見積書を見て、案外安い金額で結婚式ができると感じました。しかし、打ち合わせを重ねるごとに、見積書には含まれていない費用がどんどん増えて行き……。最終的に最初の見積り金額から120万円ほどの乖離がありました。最初の見積もりには、必要最低限の最低ランクの費用しか含まれていないため、実際に自分たちの理想とする結婚式を行うためには、どれくらいの費用が加算されていくのか、事前に把握しておけば良かったです。(39歳/自営業)これからの人は参考に最終的にどんな結婚式を挙げたいのかは人それぞれです。今回の先輩方のエピソードを参考に、結婚式の準備を進めてみてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月26日いつも一緒にいる家族にも、知らない顔がある……。今回は@palulu_diaryさんの『【#121】妊娠から暴かれる家族の秘密』を紹介します。“実の兄”のことを好きになり、妊娠したA子。「子どもを産み自分たちだけで育てる」と強情な2人を両親は勘当……。【前回までのあらすじ】兄の存在を知らずに中学生になった長女の姫子。学校で同級生に絡み、“暴力沙汰”を起こす娘。放課後、担任に呼び出されたA子は愕然とし……。現実を受け入れないA子……娘を疑いもしない……猫をかぶる娘……話し合いは終了……娘の豹変ぶりに驚愕する教師。“家庭に問題がある”と感じた教師はどうするのでしょうか……!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月26日ショップ店員の苦労をコミカルに描いた、はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの『携帯ショップはクレームだらけ』。今回はその中から、漫画の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!ある日、お客さまから“スマホの電池持ち”についてクレームを受けた店員さん。「返金しろ」と言うお客さまに対応していると……?ここでクイズです!この後、お客さまはもう1つの“スマホが嫌な理由”を思い返します。それは一体、どんなものでしょうか?ヒントは、お客さまの家族が関係していることです。スマホが嫌な理由とは?正解は娘にバカにされるから新しい物の使い方がわからないのは、老若男女よくあることですよね。その後、これまでの事情を丁寧にヒアリングし、お客さまが納得する解決策を提案をするのでした!こんなときどうする?今回ショップ店員さんは、お客さまの抱える悩みをしっかり掘り下げ、問題に沿った解決策を提案しました。クレームという形になると対処が難しいですが、あなただったら、こんなときどうしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月26日マイホームを購入したら快適な暮らしを夢見る人は多いでしょう。しかし、生活をしていく中で「こうしておけば良かった」と後悔する声もあるようです。そこで今回は、「マイホームの購入で後悔したエピソード」をご紹介します!調べておけば良かったお隣の方お隣の方について詳しく調べておけばよかったです。我が家の隣に住んでいる方は、夜中でも平気でバイクや車で騒音を出しており、いまではその騒音に悩まされて大きなストレスになっています。念願のマイホームを買ってすぐに手放すこともできず、もっと近隣の方々の環境・住んでいる方々についてリサーチしなかったことを後悔しっぱなしです。(35歳/会社員)考えれば良かった白い壁注文住宅の間取りを考えるとき、「何もない白い壁」も考えれば良かったと思います。乳幼児の子育てをしているので、家の中で記念写真を撮る機会が多いです。そのとき、背景に何もない白い壁があると写真が撮りやすかったのは……。どうしても窓や収納などがあったり、ものを置いていたりで使えるスペースが少ないと感じます。(33歳/パート)これからの人は参考にどんなマイホームが快適なのかは人によって違います。今回の先輩方のエピソードを参考に、マイホームのイメージを膨らませてみてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月26日皆さんは、パートナーのどんなところに惹かれますか?なかには、内面から出る魅力に惹かれる人もいるかと思います。今回は、実際に募集した「魅力を感じるパートナー」をご紹介します。人柄を尊敬し……「尊敬できる人」です。具体的には挨拶や謝罪、感謝の言葉が自然と言える、誰よりも優秀なのにそれを鼻にかけないなど……。「やるべきなんだけどなかなかできない」「陥りそうなことを乗り越えて克服できる」人にとても惹かれます。(30代/会社員)気持ちを表す姿に……気持ちを言葉にしてくれる人です。一緒に買い物に行った時などに「これかわいい!」など思ってることを言っている姿を見ると、とても愛おしくなります。(29歳/アルバイト)魅力を感じる部分は……パートナーのどこに魅力を感じるかは人それぞれ。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月26日新しく出来たママ友が、娘の持ち物や家具まで真似をし始めたら……?大人気マンガシリーズ、今回はサレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの投稿をご紹介!「パクリママ友を成敗せよ!」第8話です。原作:よしえさん(さくらこのInstagramから応募)漫画:喫茶ゴリラ(@cafeg0rilla)【前回までのあらすじ】2児を子育て中で、新居に引っ越したばかりのよしえ。よしえは長女の保育園探しで、感じの良いママ友と出会います。ママ友と同じ保育園に通うことになり、子ども同士を自宅で遊ばせたよしえ。子どもたちは仲良しになったものの、ママ友との立ち話にストレスを感じ始め……。下の子が泣いてしまい……ママ友が驚きの提案を……!ママ友はゴリ押しして……下の子が泣く姿を見て、長女を預かると提案するママ友。よしえが断るものの、ママ友はゴリ押しします。申し出を断り切れなかったよしえは、長女を預けるようになり……。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@cafeg0rilla)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月26日新居を探す際、地域や周辺環境によっても注意点は変わってきます。引っ越してから「見逃していた」と後悔する方もいるようで……。そこで今回は、「新居探しで後悔したエピソード」をご紹介します!確認しておけば良かった窓事情雪国で暮らす我が家の場合、新居を探す時は、窓が重要でした。寒い地域に住んでいると、窓が1重しかないと冬に冷気が室内に入ってくるのでとっても寒いです。過去に数回、雪深い場所に住んでいたことがありますが、窓が1重か2重かで冬を快適に過ごせるかが決まってきます。今までは周りに住んでいる人がどういう生活スタイルの人なのか、間取りはどうか、などを気にして新居を探していましたが、窓事情も大事だとは思いもしませんでした。(31歳/主婦)聞いておけば良かった外の音窓を開けたときの外の音について、聞いておけば良かったです。大通り沿いの建物とはいえ、市内の少し外れだったため夜は車通りも少なく、契約したときは音については何も気にしていませんでした。いざ住んでみると、救急車がよく走り、選挙カーが走り……。赤ちゃんが寝ていると窓を閉めていても起きてしまうぐらいの音の大きさでした。また、夜中はよく救急車に起こされ、しょうがないとわかっていながらもなかなかつらいものです。(34歳/会社員)これからの人は参考に物件によって確認しておくべきポイントも変わってきます。今回の先輩方のエピソードを参考に、住みやすい部屋を見つけてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月26日結婚式は華々しいものにしたいと思う方もいるでしょう。しかし、後になって節約したら良かったと後悔することも……。そこで今回は、「結婚費用で後悔したエピソード」をご紹介します!やめておけば良かった盛大な結婚式結婚式は盛大にしたのですが、今思えばもっと費用を抑えたもっとフランクな結婚式でも良かったのではないかと思います。何百万円もかかることですし、その先にある生活のことをもっと考えておけば良かったです。ラフな親族だけの結婚式を挙げて、後日友人だけのラフなパーティにすれば良かったです。(35歳/女性)調べておけば良かったお花の値段結婚式で準備したお花の値段が自分たちが思っていたよりもかなり高かったので、先に調べてお花屋さんと打ち合わせをしておけば良かったなと思いました。生花は普通に準備するだけでも10万円以上になります。初めに予算を伝えておいて、それに見合ったお花を用意してもらえば、手間にならないなと思いました。(31歳/会社員)これからの人は参考にどんな結婚式を挙げるかは人それぞれ。今回の先輩方のエピソードを参考に、理想の結婚式を挙げてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月26日恋愛対象として意識するキッカケはありますか?これをされると弱いというポイントをつかれると、恋愛対象へと変化することも……。そこで今回は、実際に募集した「恋愛対象のポイント」を2つご紹介します。プレゼントを……誕生日とかでもないのに、私の好きなものをさりげなくプレゼントしてくれると、恋愛対象に入るかなと思います。些細な発言もちゃんと覚えてくれていて、さりげなくプレゼントされると、かっこいいし素直に嬉しいからです。(27歳/自営業)さりげなく……仕事が溜まって残業を黙々と進めていたときに、「これ、あげる」と、さりげなくデスクにお菓子を置かれたときです。「もう、好きになってしまうかも……」と思いました。また仕事がどうこうと、余計なことを言わないさりげなさもポイントです。(40歳/派遣社員)キーポイントは……恋愛対象のポイントを2つ紹介しましたが、「さりげなさ」がキーになっているようです。皆さんは、どのような部分に惹かれることがありますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月26日パートナーのどのような部分に魅力を感じるかは、人それぞれ。日頃のさり気ない気遣いに魅力を感じるという方もいるようで……。そこで今回は、実際に募集した「魅力を感じるパートナーのエピソード」をご紹介します。優しさに魅力を感じ……仕事で辛いことがあって曇った表情で帰宅すると、パートナーが即座に表情に気づいてくれます。日々の出来事に対して相談に乗ってくれたり、家事を手伝ってくれたりするところが魅力的です。(20歳/会社員)怖がっていると……彼氏と一緒にテーマパークに行った時の話です。私が絶叫系が苦手で怖がっていたのですが、乗っている間ずっと手を握ってくれていました。付き合いが長かったのでもう普段は手を繋いで歩くような感じではなく、久しぶりにドキッとしました。(32歳/専業主婦)何気ない行動に魅力を感じて……さり気ない優しさや行動にドキッとする方も。皆さんは、パートナーのどんな行動に魅力を感じますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月26日いきなり婚約者と連絡がつかなくなったら……?@palulu_diaryさんの『【#109】婚約者から突然別れを告げられた理由』を紹介します。【前回までのあらすじ】結婚間近で婚約者の破棄子と音信不通になったサトシさん。その後、破棄子は条件の良い男性に次々と乗り換えていたことが判明……。ついに既婚者であるサトシさんの上司に騙された破棄子は奥さんに離婚を迫りました。上司の奥さんに怪我させて逃亡した破棄子。話し合いの結果、“慰謝料と損害賠償”を支払うことに……。支払いを催促する上司……不信感しかないが……電話をかけたのは……なりふり構わず……元婚約者のT橋さんだけでなく、同僚にまで電話をかける破棄子。きっとお金の無心をする気ですよね……!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月25日本命相手にとる、特別な行動はありますか?友達とは違う、本命だけに見せている一面があるのではないでしょうか。そこで今回は、実際に募集した「本命だけにとる行動」を2つご紹介します。彼の顔が見たくて……会社帰りにデートの約束をしていましたが、トラブルで残業になりました。残業後くたくたでしたが、約束していたことと、疲れたからこそ彼の顔が見たくて……。30分しか会えないと分かっていましたが、彼に会いに行きました。(49歳/会社員)話しているときは……私は相手が話しているときは、ずっと目を見て聞いたり、気持ちが同じ温度になるように合わせたりします。他には、私の仲の良い友達を会わせます。(29歳/フリーター)本命だけに……意識的にも無意識的にも、本命だけにとる行動があるようです。皆さんも本命だけにとる行動はありますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月25日大人気マンガシリーズ、今回はサレ妻マリコさんの投稿をご紹介!今回は【信じていたのに、結婚してから豹変した夫…】第61話です。原作:リンさん(サレ妻マリコのインスタグラムで経験談募集)漫画:白米お米様【前回までのあらすじ】豹変した夫との離婚を決意し、義両親たちと話し合うことにしたリン。最後に“結婚した理由”を尋ねると、夫は重い口を開き……。夫の答えに父は……義両親の態度に変化が……騒ぎ出す義姉……父の言葉に態度を改めた義両親。一方、義姉だけは納得がいかないみたい……?でもこれでようやく離婚が成立しそうですね……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/白米お米様)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月25日実話を基に漫画をコミカルに描く、人気クリエイターのライコミちゃん(@ricomichan)さん。今回は漫画『理想の隣人』の中から、衝撃シーンの展開を予想していただく【漫画クイズ】をお届けします!夫の急な転勤により、義実家へ同居することになったライコミちゃん。義母の身勝手な行動に悩む一方、ライコミちゃんの“敵”は他にもいるようで……?ここでクイズです!この後、義父が「おい」という言葉で誰を呼んでいたかが明らかになります。それは一体誰でしょうか?ヒントは、この場にはライコミちゃんと赤ちゃんしかいないという状況です……。義父が呼んだ相手とは?正解はライコミちゃん!あろうことか義父は息子の奥さんであるライコミちゃんを「おい!」と呼びつけたのでした。その後、義母の身勝手な行動や義父の横暴さに苦しみ、精神的に折れそうになるライコミちゃん。しかしライコミちゃんはたまたま知り合った隣人に支えられ、長い年月をかけて義実家に反撃し、第二の人生を歩み始めるのでした!こんなときどうする?今回ライコミちゃんは、義両親に関する悩みを夫に相談する決断をしました。あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月25日結婚式をイメージすることができるブライダルフェア。しかし、式場が決まってから「確認しておけば良かった」と後悔することも……。そこで今回は、「ブライダルフェアで後悔したエピソード」をご紹介します!聞いておけば良かった持ち込み料など引き出物や音楽、映像などの持ち込み料を決める前に聞いておけば良かったなと思いました。式場が決まって打ち合わせをしていく内に、「これを持ち込むなら料金がかかります」と後からポロポロ出てきたので、結局その式場の物から選んだりして少し不完全だったなと思います。音楽をかけるにもダビングしたものはダメだったり、著作権の関係でCDをかけるならお金が追加でかかるなどありました。その後、友人の式へ参列した後に聞いたら、そんなお金はかからなかったしダビングしたものでも良かったと聞いて驚きました。(29歳/主婦)聞いておけば良かった担当の方ブライダルフェアで担当になってくださった方がとても丁寧で話しやすく、こちらの好みや気持ちを察するのも上手で、この人なら自分の結婚式を任せられると思い、契約をしました。しかしその後、自分たちの結婚式の担当にはなれないということを聞かされ、別の担当の方を紹介されたのですが相性的にはブライダルフェアの時の担当者さんが良く……。契約前に結婚式の担当について聞いておけば良かったです。(34歳/主婦)これからの人は参考にどんな式場を選ぶのが正解かは人それぞれ。今回の先輩方のエピソードを参考に、2人にぴったりな式場を見つけてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年02月25日いつも一緒にいる家族にも、知らない顔がある……。今回は@palulu_diaryさんの『【#120】妊娠から暴かれる家族の秘密』を紹介します。“実の兄”のことを好きになり、妊娠したA子。「子どもを産み自分たちだけで育てる」と強情な2人を両親は勘当……。【前回までのあらすじ】父親であるA子の実の兄の存在を知らずに中学生になった長女の姫子。学校で横暴に振る舞い、周囲に煙たがられるように。ある日、同級生が姫子の“出生の秘密”を噂していて……。同級生に絡む娘……苛立ちが抑えきれず……同級生に怪我をさせ……何も知らないA子……娘を“親思いの良い子”だと思っていたA子。A子からしたら信じられないですよね……!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年02月25日