MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (49/441)
旅行先では思いもよらぬトラブルに巻き込まれてしまうこともありますよね。「どうしよう……」と困り果てている時に、ふと助けてくれる人が現れると、まるでヒーローのように見えるでしょう。今回MOREDOORでは、海外に行って感動したエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。26歳、Kさんの場合台湾旅行に行った際、足ツボマッサージが人気とのことでチェーンのマッサージ店に行きました。メニューがたくさんありどれにしようかと店先で友人たちと相談していると、店からおばさんが出てきて私たちの手を引き、中に連れて行こうとしてきたのです。しかし、海外で値段がわからないまま入るのは怖いので、英語で値段や時間などを聞いてみたのですが、ぜんぜん通じず……。翻訳機能を使ってみても全く通じなかったので、困り果てていました。突然現れたのは……すると後ろから中国語が聞こえ、そのおばさんと交渉してくれるアジア人男性二人が現れました。話を聞くと日本人で香港に仕事で来ており、中国語が堪能とのこと。帰りのタクシーも交渉してくれ、無事に帰国することができました。また帰りのタクシーを待っている時に話していると地元が同じことがわかり、「運命じゃん」と1人浮き足立ちました。海外で英語が通じないなんてあるんだと学びになりましたし、海外で日本人に助けられるなんて運命的だなと思いました。この経験から……とりあえず英語を話せばなんとかなるだろうと思わず、その土地の慣わしなどを事前に調べておくべきだなと思いました。(26歳/看護師)運命の出会いに助けられた突然現れた男性二人のおかげで、無事に旅行を楽しむことができたKさん。地元も同じだなんて、本当に運命的なものを感じますよね。皆さんは、海外に行った時に感動した経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月24日皆さんは、見た目だけでなく内面も美しい人に出会ったことがありますか?中には、その美しさに心から感銘を受けたという方も……。今回MOREDOORでは、思わず惚れそうになった大人の女性のエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。36歳、Jさんの場合趣味のサークルで知り合った15歳年上の女性は、見た目の美しさだけでなく、内面も非常に魅力的な方です。彼女は人の悪口を一切言わず、噂話にも興味を持たず、誰に対しても親切で優しい態度を貫いています。その姿勢には心から感銘を受けました。その後は?今でも彼女とは仲よくさせてもらっており、彼女との会話はいつも明るく、落ち着きをもたらしてくれます。どんな歳の取り方をしたいですか?彼女のように、年齢を重ねても性格を大切にし、美しさを保ち続けたいと思います。(36歳/パート)外見だけでなく内面も……見た目も内面も美しい女性に、感銘を受けたというJさん。彼女のように年齢を重ねても、内面の美しさも保ち続けたいものですよね。皆さんも、大人の女性に思わず惚れそうになった経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月24日「遠回りになるけれども、まずは自分たちのからだに何が起こっているのかを純粋に知りたいんです」毎月多くの女性が直面するPMS(月経前症候群)。お菓子メーカー大手の株式会社ロッテがこのPMSの“見える化”に着目し、その解明に乗り出したことをご存知でしょうか。「なぜロッテがPMSの研究を?」今回MOREDOORではこのプロジェクトの背景を取材しました。いまだ解明されないPMSの謎2024年に経済産業省は「女性特有の健康課題による社会全体の経済損失」が年3.4兆円程度にのぼると試算を発表。そのうち生理やPMSにかかわるものは5,700億円にのぼります。(※引用:経済産業省HP)PMS(月経前症候群)とは、生理(月経)の3~10日前からいろいろな精神症状・身体症状が始まり、生理が始まると軽くなったり治ったりするものです。症状は、イライラする、怒りっぽくなる、うつ状態、頭痛、食欲増加、耐えられない眠気など、人によっても時期によってもバラバラ。例えば熱があるときは、体温を測れば身体の状態がわかりますよね。ですがPMSはそういった客観的に理解できる指標がほとんどありません。そのため女性たちは皆「自分のPMSレベルがどの程度なのか分からない」ですし、もちろん周りの人に「自分がどのくらいキツイのか」を伝えることも困難です。女性の約8割は生活に支障を感じると回答実際、PMSを感じたことがある女性はなんと全体の約9割(※)。さらに約8割が「仕事や生活に支障が出る」と回答している(※)ほど、女性にとって非常に身近な健康課題であるにも関わらず、症状の数値化など研究が遅れている分野でもあります。(※株式会社ロッテ調べ 引用元:PRTIMES)なぜロッテがPMSの研究を?ロッテといえばガーナチョコレートやクランキーなど、お菓子が有名な食品メーカー。ですが実は、長年にわたり子どもからお年寄りまでの健康課題に向き合ってきたことはあまり知られていません。プロジェクトの中心を担う「ロッテ中央研究所」の担当者に、その背景やプロジェクトにかける想いを伺いました。「わたしたちはお菓子メーカーですが、当社のパーパスは“独創的なアイデアとこころ動かす体験で人と人とをつなぎ、しあわせな未来をつくる”こと。一見お菓子とPMSは離れているように思われますが、しあわせな未来をつくることを目的としているので、女性の健康を維持する、推進していくところも弊社の目標の一つと考えています」女性の健康課題の中でなぜPMSに着目したか「それは、非常に多くの女性が悩んでいるにも関わらず、科学的に未解明の部分が多く残っていたからです。『そもそもPMSってなんだろうね?』という疑問がまずありました。イチから論文を読みあさってみたのですが、いまひとつパッとわかりやすい情報がでてこない。そこで社内アンケートをとったところ、対策をとりたいけれど“やり方がわからないからとっていない”人が多いことがわかりました」「たとえば生理痛は鎮痛薬を飲むなどで対処できますが、PMSによる猛烈な眠気や食欲などの対策はどうしていいかわからない人が多くいました。私たち自身も、“?”状態で……。そこで、そもそもどういう経緯でこのような症状が起こり、私たちのからだに何が起きているのかを知ることからはじめようと。製品やサービスの提供には遠回りになるかもしれないけれど、根本的な研究からチャレンジしようと決めました」PMSのつらさを「見える化」へロッテの研究の対象者は、ロッテの社員やその家族のうち、希望する方を中心とした18〜60歳の女性。Fitibit(スマートウォッチ)などのウェアラブルデバイスを約3か月間装着し生体指標を取得、同時にPMSの症状をスコア化する主観アンケートを実施しました。株式会社テックドクターと共同で、PMSの症状の重い人のデータと軽い人のデータを比較することで、PMS症状の主観評価と生体指標(心拍変動や血糖値など)に相関が見られないか探索し、症状の定量化を目指しています。この研究で「PMSのつらさが見える化」されれば、周囲の正しい理解を引き出すことはもちろん、PMSによる個々への予防や対処といった改善につながることが期待されています。お菓子の開発担当者も参加「今回の研究は、新たな価値をつくる“ロッテ中央研究所”が中心となって、社内横断プロジェクトとして活動しています。9割が女性で、なかには普段お菓子の開発を担当している研究者や広報担当者も自ら参加を希望してくれて。PMSはさまざまな女性に共通の問題なので、皆“自分ごと化”しながら考えられますし、当事者の一人としても高いモチベーションを保ちながら進めています。今後は今以上に男性も巻き込み、性別に関係なくお互いの健康についてコミュニケーションをとっていけたらと思っています」研究協力者たちからも期待の声が「研究協力者は社内ポータルサイトやメールで一斉募集をかけました。PMSは本当に身近な問題なので、すぐに多くの方から興味をもっていただけました。デバイスのデータは研究協力者自身で数値を見られる状態だったため、日々睡眠時間や血糖値などの数値を見ることが楽しかったと健康意識が変化したとの声も。そしてなにより、この結果を“役立ててほしい”と期待の声をたくさんいただきました」この研究がめざすもの「生理関係の根本的な課題は、正しい情報の欠如です。知らない、わからないことがあまりにも大きい。今回の研究結果を公表することで、本人や周囲の人(家族や友人やパートナー)の理解がすすみ、男女問わず健康についてのコミュニケーションがとれる社会の実現を目指したいです。お互いにとって優しい世界がひろがっていくように、その一助になる価値提供をしたいですし、正しい情報発信がとても大切だと思っています」PMSのつらさの見える化へ挑むロッテの研究者たちは、その先の優しい世界を見据えていました。(MOREDOOR編集部)※画像提供:株式会社ロッテ
2024年07月24日思ったことをすぐ言ってしまう人に出会ったことはありますか?裏表がないことはいいことですが、時にその発言は人を傷つけてしまうこともありますよね。そこで今回は、MOREDOORのオリジナル漫画『思ったことを全て言う同僚』をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。苦手な同僚から声をかけられ……裏表がないからこそ……職場の同僚からコンプレックスを指摘され傷ついた主人公。ですが同僚は、悪気があったわけではなく、“思ったことを全て言ってしまう”ようでした。もし、あなたが同じような状況に出くわしたら、どう対処しますか?※実体験を漫画化したものです■作画:ぱらこ(MOREDOOR編集部)
2024年07月24日生理痛が酷くても、人と比べる機会がなかなかないため、病院に行くべきか迷ってしまう方も多いもの。今回はご自身の体験談を描く漫画家キクチさんの『生理痛を気合いで我慢していたら、病気だった』を紹介します。※こちらのお話はあくまでもキクチさん個人の体験談です。あらすじ会社の健康診断がきっかけで、子宮内膜症だと診断されたキクチさん。しかし、診断結果を聞いたキクチさんは冷静でした。というのも、過去に思い当たる節があったのです。数年前、電車内で突然の生理痛に襲われたキクチさんは、なんとかトイレまでたどり着き……?トイレに無事着いたものの……意識が遠のき……気合いで帰宅し……まさか病気だとは……思い当たる症状はあったものの、「自分よりもっと酷い症状の人もいる」と、病院に行かなかったキクチさん。その後、子宮内膜症と診断されたキクチさんは、不妊の可能性も言及され……?※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)(イラスト/@kkc_ayn)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年07月24日人の本性はなかなかわからないものですよね。今回は、ゆりゆ(@yuri_konkatsu)の実体験をもとに描いた人気漫画『婚活で出会った男性とドライブしたら彼が豹変した話』をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。あらすじ初めての婚活パーティーで、ユリは1人の男性とカップリング。その男性であるTさんと初デートへ行くと、意気投合し楽しく過ごせました。しかし帰り際、Tさんは周囲に人がいるにも関わらず、顔を近づけてきて……。その行為にユリは困惑したものの、まだやりとりは続いていて?その後も男性とは……ドライブデートのお誘い……誘惑に負ける……次はドライブデート……!?Tさんからのドライブデートの誘いに、迷いながらも誘惑に負け、行くことにしたユリ。果たしてTさんとのドライブは無事に楽しめるのでしょうか……?
2024年07月23日義実家での同居は悩みがつきものですよね。今回は、体験談をもとに描いたライコミちゃん(@ricomichan)の漫画『理想の隣人』をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。あらすじ夫の転勤がきっかけで義実家で同居することになったライコミちゃん一家。同居は夫の独断で決まってしまい、デリカシー皆無の義母に日々悩むことに……。何でも買い与える義母長男だけ……長男だけに甘い義母に困惑!?デリカシー0なうえに、長男だけを甘やかす義母。長男がご飯を食べないのも、義母のせいで……。しかし、厄介なのは義母だけではなかった!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/ライコミちゃん)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年07月23日皆さんは、子どもたちの創造力に驚かされたことはありますか?中には、親を驚かせようと大胆な計画を立てる子どもたちもいるようです。今回MOREDOORでは、思わず笑った子どもの言動エピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。37歳、Aさんの場合ある日、我が子と一緒に公園に行ったときのことです。なぜか我が子はゲーム機を持っていくと言い出しました。最初は「どうして外に持ち出すの?」と不思議に思っていましたが、そのまま持たせて公園へ。公園に着くと、うちの子はゲーム機を公園の他の子どもたちに見せびらかし始め、「このボタンを押すと、すごいことが起きるよ!」と言いました。すると、そのボタンを押した瞬間、周りの子どもたちが一斉に踊り出して、親たちは大爆笑。実は、これは子どもたちが親を驚かせるために計画したフラッシュモブだったのです。その状況にどう思いましたか?踊りが始まったとき、思わず笑いがこみ上げました。子どもたちがこんなことを考えていたなんて驚きです。彼らの成長を嬉しく思い、また、こうした創造性を大切にしていきたいと感じました。(37歳/会社員)41歳、Uさんの場合朝の満員電車に乗っていたというUさん。珍しく親子が乗ってきたようです。そのお父さんが子どもを保育園に送るようで抱っこをしていて……。お父さんが「次降りるよ」というと、次の瞬間、子どもが可愛すぎる言葉を。一体、子どもはなんと言ったのでしょうか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月23日皆さんは、普段から運動を心がけていますか?中には、年齢を重ねても毎日ランニングやスイミングを続ける方もいるようです。今回MOREDOORでは、思わず惚れそうになった大人の女性のエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。30代、Hさんの場合私がスイミングスクールで勤務していた頃、ある75歳の女性が毎日のように通っていました。彼女はランニングも日課にしており、移動手段として乗り物を使わないと言っていました。あるとき、彼女がしばらくスクールに来ていなかったので心配していました。復帰してから話を聞いたところ、転倒して安静にしていたと知りました。しかし、「2ヶ月の安静期間中もスイミングはできなかったけれど、毎日ランニングは続けていた」とのこと。そのときの心情は?75歳でも毎日何かを継続している彼女の姿は、私に元気を与えてくれました。年齢を言い訳にせず、元気でいきいきとした生活を送ることの大切さを再認識。その後は?私はスイミングスクールのインストラクターを辞めましたが、子どもが今も週1回通っており、継続している様子を見ています。どんな歳の取り方をしたいですか?運動する機会が少ない普段でも、子どもと一緒に運動する理由を作り、健康維持に努めたいと思いました。(30代/主婦・パート)いつまでも元気に彼女の姿に触発され、自分も健康を維持するために何かを継続しようという気持ちになったというHさん。年齢を言い訳にせず、元気でいきいきとした生活を続ける姿は本当に素敵ですよね。皆さんも、大人の女性に思わず惚れそうになった経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月23日海外に行くと、さまざまな驚きや発見がありますよね。時に「いいな」と思うようなサービスや文化に触れることもあるようです。今回MOREDOORでは、海外に行って驚いたエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。36歳、Mさんの場合韓国に行った際、ソウル市のスーパーマーケットに行きました。その時、「1+1」と書かれているものは「1つ買うともう1つプレゼント」というサービスがあることに驚きました。私が行ったところはお菓子や生活用品、消耗品など、あらゆる物にこのサービスが適用されていました。1つ分の値段でお得に買い物「サービスよすぎるな!」と思いましたし、日本にはあまりないため「いいな」とも思いました。トイレットぺーパーや生活用品や洗剤の日用品のプレゼントは日本も導入してほしいサービスだなと思いました。韓国のサービスに……韓国で買い物をした時に「1+1」というサービスに驚いたMさん。このような表示は、日本ではなかなか見かけないため、海外に行く前にはこういった情報を知っておくと、現地で困惑せずにすむかもしれませんね。皆さんは、海外に行った時に驚いた経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月23日現地の人との交流を楽しむのも、旅の醍醐味。ですが、言語を知らない国での滞在では、コミュニケーションを取るのも難しく感じてしまいますよね。今回MOREDOORでは、海外に行って感動したエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。37歳、Sさんの場合一人旅でベトナムのダナンという地域で海沿いのリゾートホテルに2週間ほど泊まってました。毎朝、海へ散歩に行くと、いつもいるおばあちゃんがいました。言葉は全然わからないけど目が合ってにこっとして、二人でぼーっと海をながめる、そんな日々でした。最終日を迎え……最終日、勉強したベトナム語で『私は日本人です。休暇が終わったので明日、日本へ帰ります』と話すと、おばあちゃんはつけていたネックレスを私のほうへ。そっと首につけてくれて、握手をしてくれました。言葉はなくても、表情としぐさでコミュニケーションってとれるんだな、と初めての一人旅で感じた思い出でした。外国語を学ぶことは時に大切ですが、一番大切なのは相手がどんな人であれ思いやる心があれば幸せに生きていけることです。(37歳/会社員)温かなコミュニケーション滞在最終日、毎日にこっと微笑んでくれていたおばあちゃんに勇気を出して話しかけてみたSさん。この旅で、言語だけでなく、思いやりの心を持つことによって相手と心が繋がれることに気づいたようですね。皆さんは、海外に行った時に感動した経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月23日仲睦まじいカップルを見ていると、つい笑みがこぼれてしまいますよね。幸せいっぱいの笑顔は、関係のない周りの人までほっこりとした気持ちにさせてくれます。今回MOREDOORでは、電車でほっこりしたエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。36歳、Hさんの場合小学生のカップルを電車で見たときのことです。高学年らしき2人は塾のカバンを持っていたので、「日々頑張っているんだろうな」と思いながら見ていました。窓の外にひまわりが……すると、電車の外に咲いているひまわりを見て、女の子が「ひまわりきれいだね」と言いました。すると男の子が「君の方が綺麗だよ」とストレートに言っていて、本当に素直に育った子だなと思いました。仲よしでほっこりして、「いいな」と羨ましくなりました。その光景を見て、大切な人に出会うと会話も幸せになるということを感じました。(36歳/パート)ストレートな愛のセリフにキュン周りの乗客も照れてしまうようなセリフを言った男の子。何気ない日常でこのような場面に出会うと心が温まりますよね。皆さんは、電車でほっこりするような場面に出会ったことはありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月23日妊娠中、仕事をしていると、「周囲に迷惑をかけないように」と頑張りすぎてしまう人もいるのではないでしょうか。そんな時、上司から”最高の言葉”をかけられたら……?今回は、MOREDOOR読者が体験した話をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。妊娠中、無理をして頑張っていると……これは投稿者さんが妊娠し、悪阻や出血などで仕事を休む事が増えてしまったときのこと……。優しい言葉に涙妊娠中、周囲に迷惑をかけないよう仕事を無理して頑張っていた主人公。ですが上司から「赤ちゃんを守ることがあなたの仕事」と思いやりある言葉に涙した様子。皆さんがこの状況に出くわした時どんな言葉をかけますか?イラスト:たぬ川にくQ様※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月23日子どもたちは、大人には思いもよらない視点から世界を見ていることがあります。中には、私たちの想像を超えるような理由で行動する子どももいるようで……。今回MOREDOORでは、思わず笑った子どもの言動エピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。32歳、Bさんの場合これは、友人とその子どもと一緒に遊園地に行ったときのことです。友人の子どもは、泣きながらも苦手なジェットコースターに何度も乗りたがっていました。どうしてそんなに乗りたいのか不思議に思い理由を聞いてみると、その理由がなんともかわいらしいものでした。その子は最近、宇宙に興味を持っているらしく、「速いスピードで移動すると時間も早く進むから、ジェットコースターに乗り続ければ早く大人になって宇宙飛行士になれる」と考えていたのです。その状況にどう思いましたか?子どもらしい勘違いにほっこりするとともに、泣きながらも宇宙飛行士になりたいという情熱や無垢な心に思わず笑ってしまいました。このことから学んだことは?無垢であるがゆえに、苦手なものにも果敢に立ち向かえるのは、ある意味で大人も学ぶべき点だと感じました。(32歳/パート)子どもとの会話で思わず笑ったジェットコースターに乗り続ければ宇宙飛行士になれるという子どもの勘違いに思わず笑ってしまったBさん。私たち大人も、子どもたちのように、ときには大胆に夢を追いかける姿勢を忘れずにいたいものですね。41歳、Uさんの場合朝の満員電車に乗っていたというUさん。珍しく親子が乗ってきたようです。そのお父さんが子どもを保育園に送るようで抱っこをしていて……。お父さんが「次降りるよ」というと、次の瞬間、子どもが可愛すぎる言葉を。一体、子どもはなんと言ったのでしょうか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月23日ただの体調不良だと思っていても、不安や緊張など心に問題があることもありますよね。今回は、自身の体験を基にした育児漫画を優しい表現で描く、人気クリエイターのねこじまいもみ(@neko_jima_imomi)さんの漫画『繊細さん長女が泣きながら学校へ行った日々』を紹介します。お腹が痛くなる長女……いもみさんの長女わっちさんは、小学校に入学したての1年生。入学してから2週間が経ったある日、いもみさんは長女から登校直前に『お腹が痛い』と言われます。次の日もお腹が痛くなった長女はパニックになりますが、いもみさんは落ち着かせ……?学校の近くまで来ると……長女の胸の内……腹痛の理由が判明……長女の腹痛の理由は『お母さんと離れたくないから』だと判明したいもみさん。その後帰宅した長女から話を聞くと、学校でも泣いていて……。実は、もっと前から心のSOSが。それは一体!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@neko_jima_imomi)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年07月23日皆さんは、性別を理由に価値観を押し付けられた経験はありますか?今回は、MOREDOORのオリジナル漫画「女性なんだから脱毛した方がいいよ」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。会社の飲み会で……配慮ある対応に……同僚に「女性だから」という理由で脱毛をすすめられたことにモヤっとした主人公。こういった状況で、配慮ある対応をしてくれる人がいると救われた気持ちになりますよね。この漫画を読んで、どのように感じましたか?※実体験を漫画化したものです。※こちらの記事・漫画は男女の分断を助長するという意図はございません。あくまで一例として、それについて考えるきっかけ作りになればと思います。■作画:oomisoka1231(MOREDOOR編集部)
2024年07月23日子どもは、言葉を覚えていく過程でさまざまな言い間違いをすることがあります。ときには、子どもならではの無邪気な言い間違いに笑顔になることもありますよね。今回MOREDOORでは、子どもの可愛い言い間違いエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。30歳、Dさんの場合親戚の家に遊びに行ったとき、3歳くらいの子どもが扇風機を指差しながら「せんぷっち!せんぷっち!」と叫んでいました。親が「扇風機ね」と言い直しても、子どもは「せんぷっち!」と繰り返します。その姿に周りの親戚たちは思わず笑ってしまいました。その状況をどう思いましたか?私も「可愛いなぁ」と思いながら、つい笑ってしまいました。(30歳/会社員)可愛い言い間違いに……親戚の子が扇風機を「せんぷっち」と繰り返す姿に思わず笑顔になったというエピソード。子どもの言い間違いは、微笑ましいものですね。皆さんは、子どもの可愛い言い間違いに笑顔になった経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月23日皆さんは、自分の人生に影響を与えるような素敵な人に、出会ったことはありますか?中には、その人の笑顔や姿勢が素敵で、強く心に残ったという方もいるようです。今回MOREDOORでは、思わず惚れそうになったおばさん化しない大人の女性のエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。44歳、Gさんの場合10年ほど前、フラダンスを習い始めた際に出会った先生がとても素敵でした。私は、先生の笑顔と健康的な体、そして幸せオーラに強く憧れました。そのときの心情は?いつも穏やかでニコニコしている先生の姿を見て、私もそのような笑顔で過ごしたいと心から思いました。その後は?しばらくの間、先生のもとでレッスンを受け、素敵な笑顔で踊れるよう努力しました。妊娠を機にレッスンは辞めてしまいましたが、先生の笑顔は今でも私の心に残っています。どんな歳の取り方をしたいですか?先生のように、自分の好きなことを極め続ける姿勢は本当に素晴らしいと思います。これからも自分の好きなことを見つけ、穏やかな笑顔で毎日を過ごしていくことが理想です。(44歳/会社員)笑顔を忘れずに……フラダンスの先生の姿を見て、自分の好きなことを極め続ける姿勢は本当に素晴らしいと学んだというGさん。笑顔を忘れずに前向きに生きている方は素敵ですよね。皆さんも、大人の女性に思わず惚れそうになった経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月22日子どもが言葉を覚え始める時期には、思わぬ言い間違いがたくさんあります。中には、親の言葉を真似することで、意外な言葉が生まれることも。今回MOREDOORでは、子どもの可愛い言い間違いエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。32歳、Fさんの場合私の子どもが言葉を覚え始めたとき、「味見」を「味見つけ」と言い間違えて「あじみつけ!」と繰り返していました。私は料理好きで、「味見」や「味つけ」など子どもの前で言っていました。そのため、頭の中でごちゃごちゃになり「あじみつけ」と言ってしまったのかなと思いました。その状況をどう思いましたか?最初は何を言っているのかわからなかったのですが、私の真似をしてくれていたのかなと思うととても微笑ましく感じました。(32歳、会社員)可愛い言い間違いに……子どもが「味見」のことを「あじみつけ」と言い間違えたというエピソードをご紹介しました。日常の何気ない声かけが、子どもにとっては大切な学びになっているのかもしれませんね。皆さんは、子どもの可愛い言い間違いに笑顔になった経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月22日悩み・不安は人によってさまざまですよね。仕事で行き詰まった時に、上司から励まされたなら、新たな気持ちで取り組むきっかけになるかも……?今回は、MOREDOOR編集部に寄せられた「本当にあった上司からの最高の返し」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。仕事に行き詰まり……仕事の内容に頭を抱えていると、上司が通りすがりに……。クスッと笑える素敵なエール仕事で悩んでいる時に、上司から笑顔になるような声かけをしてもらったという投稿者さん。皆さんは、仲間が行き詰っていたらどんな言葉をかけますか?イラスト:たぬ川にくQ様※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月22日あなたは、電車やバスの中に持ち物を忘れてしまった経験がありますか?財布やスマホなどの貴重品を忘れてしまうと、「悪用されたらどうしよう」「お金を盗まれてしまったらどうしよう」と気が気じゃなくなりますよね。今回MOREDOORでは、電車での奇跡的エピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。26歳、Yさんの場合電車の網棚にすべての荷物が入ったバッグを置き忘れたことがあります。1時間近く乗車する予定で、たまたま席に座れたため少し寝ようと思い網棚に荷物を置きました。起きると降りる駅だったため、急いで下車。改札を通ったところで、スマホ以外なにも持っていないことに気付きました。頭の中が真っ白に……財布や仕事に使うPC、資料、その他小物など、全てのものが入っていたため慌てて駅員さんのところへ。乗った駅や時間などを確認され、「走行中のため、すぐに確認はできない。夕方ごろにまた来てください」と言われました。その日はずっと気が気ではなかったのですが、夕方に駅へ戻るとバッグが届いていて……。2つ先の駅に止まった時点で車掌さんが確認してくれたらしく、中身もすべてそろった状態で見つかりました。その時の気持ちは?本当に安心しました。最悪、財布などはないかもしれないと思っていたので、無事に見つかりほっとしました。車掌さんや駅員さんにも迷惑をかけてしまったので、次はないようにしっかり確認しようと思いました。忘れ物があっても貴重品が持ち主の手元に戻ってくる世の中であってほしいです。(26歳/事務)手元に戻ってくる奇跡にすべての荷物が入ったバッグを電車の網棚に忘れてしまったというYさん。無事手元に帰ってきて本当によかったです。皆さんは、電車での奇跡的な経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月22日皆さんは、電車の中で親子の微笑ましい会話を耳にしたことはありますか?中には、会話の内容から母親の愛情を感じたというケースも……。今回MOREDOORでは、ほっこりした親子のエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。30代、Aさんの場合ある日の朝、通勤ラッシュの電車で、隣に座っていた親子の微笑ましい会話が聞こえてきました。小さな男の子が母親に「ママ、どうして電車には顔がないの?」と一生懸命に話しかけていました。母親は少し考えてから「それはね、電車はみんなを運ぶのが仕事だから、顔がないんだよ。顔があったらきっと話しかけられて、仕事ができなくなっちゃうでしょ?」と言うと……。男の子は納得したようにうなずきましたが、さらに「じゃあ、電車が休みの日には顔が出てくるの?」と質問を続けました。母親は「そうかもしれないね。休みの日には駅で顔を出して、他の電車とおしゃべりしてるのかもしれないね」と笑いながら答えていました。このやり取りに周りの乗客たちも思わず顔をほころばせていました。その状況をどう思いましたか?会話が進むにつれて、親子の絆の強さや、母親の愛情深い対応に感動。母親が子どもの質問に丁寧に答え、そのやり取りを楽しんでいる様子に、家族の温かさを感じました。男の子は「今度のお休みに駅に行って電車の顔を見に行こう!」と言っていました。(30代/主婦・パート)心温まる光景に……母親が子どもの問いに丁寧に答え、そのやり取りを楽しんでいる様子からは、家族の絆の強さと温かさを感じたというAさん。子どもならではの可愛い疑問にほっこりしてしまいますよね。皆さんも、親子の会話に思わずほっこりした経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月22日旅行先では、思いがけないトラブルに見舞われてしまう時もありますよね。言葉が通じない海外旅行先だと、どうすればいいのかわからず絶望してしまうでしょう。今回MOREDOORでは、海外に行って感動したエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。42歳、Fさんの場合20歳の時、初めての海外旅行でタイへ1人バックパッカーとして行きました。ところがバンコクの空港で荷物をとるベルトコンベアーで待っていても自分のバックパックが流れてきませんでした。空港で確認しても、「わからない」の一点張りで、結局荷物は見つからずどこに行ったかわからず放心状態に……。困り果てていたところに……すると、同じ日本人の旅行者が、英語もタイ語も話せない私の代わりに英語で問い合わせてくれて、バンコク経由のプーケット行きの飛行機に私の荷物がある事がわかりました。翌日、宿泊先のホテルに無事荷物が届きました。おそらく2時間ぐらい私に付き添ってくれていたと思います。本当にありがたかったです。この経験を通して……「こんないい人がいるんだ」と……。自分も困っている人がいたら助けたいと思いました。(42歳/会社員)親切な人に出会えてよかった言葉が通じない海外で、バックパックが行方不明になってしまったFさん。親切な日本の方のおかげで、無事に危機を脱することができたようですね。皆さんは、海外に行った時に感動した経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月22日職場に困った先輩がいたら……?今回は、体験談をもとに描いたライコミちゃん(@ricomichan)の漫画『もう辞めて!お局様!!』をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。あらすじ職場でやりたい放題のお局に困っている主人公のライコミちゃん。お局は出社するやいなやいきなりサボりだし、全く言うことを聞きません。そんな中、本社から監査が来るのに伴い新しいルールができることに。ライコミちゃんは、お局が新しいルールに従ってくれるか不安で……?お局のために時間を合わせるも……説明が終わるころ……後輩が宣言!?この日もミーティングに来ていないお局に困惑するライコミちゃん。ひとまず先にミーティングをしますが、説明が終わると後輩がある宣言をしてきて……。その“予想外の発言”とは一体!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年07月22日バイキングでは、ついついたくさん食べることを考えてしまいますよね。しかし、中には子どもの言葉から、意外な気づきを得た方も……。今回MOREDOORでは、ほっこりした親子のエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。50歳、Gさんの場合数年ほど前、娘と一緒にバイキングに行ったときのことです。当時の娘は育ち盛りで、この日は制限なく喜んで食べていました。しかし、さすがに限界がきたようで、次第に食べるスピードが落ちてきました。そのとき、娘が「こういうときのために大きい胃袋が欲しかった」と言い出したので、思わず笑ってしまいました。その状況をどう思いましたか?バイキングでは際限なく食べたい気持ちもありますが、娘の一言で胃袋には限度があることを改めて実感しました。当たり前のことですが、大食い体質にならない限り、バイキングではしっかり味わいながら、自分の限度をわきまえて楽しく食べようと思います。(50歳/パート)心温まる光景に……娘の一言に思わず笑ってしまったというエピソードをご紹介しました。たくさんご飯を食べたい時に「大きい胃袋が欲しかった」と思うことは、大人も子どもも同じようですね。皆さんも、親子の会話に思わずほっこりした経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月22日子育て中でも、体調不良のときは休みたいものですよね。今回は、ゆりゆ(@yuri_konkatsu)の実体験をもとに描いた人気漫画『妻は看病してもらえないのが普通ですか?』をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。あらすじとある金曜日に38.9度の熱が出たみさきさん。土日は夫に子どもを任せて寝て休むことに。食欲がないため、夫にカットフルーツやゼリーを買ってきてと頼みましたが……?帰ってきた……夫にイライラ……夫は買い物に行ってくれたけど……買い物に行ってくれたものの、買ってきただけでみさきさんのもとには何も持ってきてくれない夫。そこでみさきさんが自分で冷蔵庫を見てみると……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@yuri_konkatsu)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年07月22日子どもたちが言葉を覚えていく過程では、いろいろな言い間違いが生まれます。ときには、その無邪気な間違いに、思わず笑ってしまうことも……。今回MOREDOORでは、子どもの可愛い言い間違いエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。40歳、Kさんの場合私は両親と実家に同居しています。ある日、妹から母のスマホに連絡がきたため、ビデオ通話しました。妹には二人の幼い娘がいるのですが、そのうちの3歳のお姉ちゃんが、祖母(私の母)から何かをもらったお礼を言おうとしてました。すると、間違って「どういたしまして」と言いました。すぐに「ありがとうでしょ」とママ(妹)に指摘され、再度「ありがとう」と言い直したのですが、母も私も可愛くて笑ってしまいました。その状況をどう思いましたか?3歳くらいの子どもだと、「ありがとう」「どういたしまして」という言葉を知っていても、その意味までは理解しているわけではないと改めて感じました。そういう言い間違いをして、その都度、周囲の大人に優しく直されたりしながら、正しく言葉を覚えていくのだなということを学びました。(40歳/在宅ワーカー)可愛い言い間違いに……3歳の姪っ子が「ありがとう」と「どういたしまして」を言い間違えたというエピソードをご紹介しました。子どもの可愛い言い間違いは、ときに誰かを笑顔にすることも。皆さんは、子どもの可愛い言い間違いに笑顔になった経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月22日ママ友ができても、日々の忙しさですぐ疎遠になってしまった経験がある方も多いはず。そこで今回は、実体験を描く漫画家ちり(@chiri_chi_ld)さんの「ママ友作りに必死だった私がママ友づくりを辞めた理由」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。あらすじはじめての妊娠で、育児への期待に胸を膨らませるちりさん。「絶対にママ友をいっぱい作る!」と意気込んでいましたが、やっとできたママ友とはすぐ疎遠に。ですが、長い付き合いの友達との方が気楽だということに気づき……。そんなちりさんは次女を出産しました。次女の時は……一緒に帰るように……よく一緒に帰るようになったママさんが……?人と関わる機会を求めなくなっていたちりさん。ある日、よく一緒に帰るようになったママさんが、あるお誘いをしてきて……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@chiri_chi_ld)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものです。
2024年07月22日生理が漏れてしまった経験はありますか?とくに外出中で生理が漏れてしまったときは焦ってしまうことも……。そこで今回は、MOREDOORのオリジナル漫画「営業中に生理が……」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。仕事中に生理が!?困っている時に救いの手外回り中に生理がスーツにまで漏れてしまい困っていると、救いの手を差し伸べてくれる人が現れたようですね。皆さんが同じような状況になった時、どう対応しますか?※実体験を漫画化したものです※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」■作画:なぁ(MOREDOOR編集部)
2024年07月22日自分の体型にコンプレックスを抱いている人は少なくないはず。ですが、悩んでいる時に「ボディ・ポジティブ」という言葉に出会い前向きになった人もいるようです。今回は、MOREDOORのオリジナル漫画「デブの私に価値なんてない」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。体系がコンプレックスで……自分らしく周囲に心ない言葉を言われ、悩みを抱えていた主人公。ですが、「ありのままの自分を愛する」という考え方が主人公の気持ちを軽くしてくれたようですね。みなさんは、この漫画を読んでどう思いましたか?※こちらの記事・漫画はあくまで一例として、それについて考えるきっかけ作りになればと思います。※この漫画はフィクションです■作画:oomisoka1231(MOREDOOR編集部)
2024年07月21日