MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (60/441)
皆さんにとって、「働きやすい環境、貢献したくなる会社」はどんなことですか?とくに転職を考えている人にとって給料の額や仕事の種類だけでなく、社員の成長や働きやすさなど、会社を選ぶ上で大切な判断基準となってきますよね。そこで今回MOREDOORでは、編集部に寄せられた「この会社を選んでよかった!勤めている会社のいいところ」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Iさんの場合私の会社のよいところは、社員の成長を大切にする文化と充実した研修制度です。働きやすい職場環境を提供し、柔軟な働き方を推奨しています。また、チームワークを重視し、皆が助け合う風土が根付いています。福利厚生も充実しており、社員の健康とワークライフバランスをしっかりサポートしている点も魅力です。社員一人ひとりを大切にする姿勢や、成長を支援する制度の充実ぶりに感謝の気持ちが湧き上がり、「ここでなら安心して自分のキャリアを築いていける」と心から感じました。転職で悩んでいる人に向けて……まず、自分自身を信じてください。転職は大きな決断ですが、あなたのスキルや経験は必ず誰かにとって必要とされるものです。自己分析をしっかり行い、自分の強みを見つめ直す時間を大切にしてください。そして、目指すべき理想の職場や働き方を明確に持つことが成功への第一歩だと思います。(47歳/会社員)社員を思いやる制度「社員の成長を大切にしていること」「研修制度が充実していること」が勤めていて素敵なだと感じたというIさん。働きやすさと社員の成長をサポートする環境がしっかり整えられた環境は、「将来を安心して築いていける」と感じることができるのかもしれませんね。皆さんはどんな時に「この会社でよかった」と感じると思いますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月26日動物が、まるで人間のような仕草をするところを見たことはありませんか?中には、枕を使って寝るワンちゃんもいるようで……。そこで今回は、55歳主婦Fさんが実際にあった「動物たちのほっこりエピソード」をご紹介します。監修医枕を上手に使って……2匹のわんこを飼っています。そのうち1匹のわんこは、私が何か買うと一番に使いたがり……。この子だけがいつも私の布団に入ってきて寝ています。あるとき自分用に新しく買った枕を布団に並べて、お風呂に入って戻ってきたら、新品の枕に上手に頭を置いて横になっていました。さすがに枕はないだろうと思っていたので、びっくりしました。うちの子はこんな子です!食いしん坊で甘えん坊な、16歳のおばあちゃんわんこです。エピソードを教えて!この子の母親も3年前まで飼っていたのですが、とても美人さんでした。母親に似て美人さんなのに、白目をむいて寝ていたり、イビキをかいていたり……。先日、熟睡中にイビキをかいていたのですが、「イビキが止まった?」と思った瞬間「プーーッ」とオナラ!そして、またイビキが復活して、面白くて大笑いしました。ちょっと心配していることは?おばあちゃんなので、体が心配です。心臓肥大や膵炎、白内障と年齢なりに病を抱えており、数種類の薬を飲んではいますが、心配は尽きません。一緒にしてみたいことは?近場でもいいので、ゆっくりと旅行がしたいです。2匹(姉妹)いるので、2匹とも連れて温泉旅行ができればと思っています。(55歳/主婦)ガイア動物病院院長松田先生からのコメント16歳!すごいですね。見た目ではもっと若く見えます。この様なときによく話題になるのが、「犬は自分のことを何だと思っているのか」ということです。人間でしょうか、犬でしょうか。正直なところ、よく分かってはいません。お布団に入って寝たり、枕を使っているというところからは人間だと思っているように見えますが、もしかしたら飼い主さんの匂いが好きすぎるだけかもしれません。どちらにしても可愛いものですが。まるで人間のよう……まるで人間のように、枕で寝ているワンちゃんをご紹介しました。皆さんは、思いがけない動物の行動を見たことはありますか?(MOREDOOR編集部)※監修医:ガイア動物病院院長、松田唯※写真は投稿者の許可をいただいて掲載しています。
2024年06月26日みなさんはこれまでサプライズをされたことはありますか?中には、その素敵なサプライズがずっと心に残っている方もいるようです。そこで今回MOREDOORでは、忘れられない出来事をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Eさんの場合付き合って1年経ったころ、サプライズのプロポーズを計画してくれていました。その日は使われていなかった陸上競技場を貸し切りにしていたようで……。突然モニターに二人の写真が流れ始め、その後トラックの反対側から大きな声で「結婚してください」と言われました。そのときのあなたの気持ちは?全く予期していなかったのでビックリしましたが、ものすごく嬉しくて泣いてしまいました。その後、結婚して仲よく暮らしています。まだ娘たちはこのプロポーズを知らないので、興味を持ち始める年ごろになったら教えてあげたいです。(44歳/会社員)気持ちが伝わるプロポーズ陸上競技場を貸し切りにしたサプライズのプロポーズに、嬉しくて泣いてしまったというEさん。手間と想いがこもったやり方によって、しっかりと気持ちが伝わったようですね。みなさんは、どのようなプロポーズが嬉しいと感じますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月26日電車で移動する際に親子で乗っている光景をよく目にします。そのなかで思わずクスっとしてしまう“電車ならではな親子の会話”が繰り広げられることも。今回MOREDOORでは、電車での親子の会話に思わずほっこりしたエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Fさんの場合休日の朝、混雑している電車に乗ったときのことです。ドア付近にいたベビーカーに乗った4歳くらいの男の子が、乗車して3駅ほど通過したころ「ねえ、ゆうえんちついたー?」と聞いていました。お母さんは、「まだだよ」と答えていましたが、また次の駅に着いたとき、「ゆうえんち?」と聞いていて……。「もう少し乗って、乗り換えて、着いて、天丼食べたら遊園地いくよー!」とお母さんが伝えるも、「早くいこ!」と待ちきれない様子でした。一緒にいた親戚らしき方も、「みんなおなかすいたら遊べないでしょ」というと、男の子は「僕おなかすいてないよ」と。その後も電車が止まるたびに「ついた?」と楽しみな気持ちが抑えきれないようでした。その状況にどう思いましたか?そのやり取りに思わず笑ってしまい、『目指している遊園地はまだまだ40分かかるぞと』と心の中でつっこんでしまいました。きっとこの親子は幸せなんだろうなと感じ、可愛らしい男の子を見て、朝からとっても癒されました。(20代/学生)親子にほっこり遊園地が楽しみで待ちきれない親子の会話に思わずクスッとしたエピソードをご紹介しました。今回ご紹介した親子の会話は、日常の中で起こる小さな出来事の一部かもしれません。ですが、周囲の人々の心を温かくしたり、笑顔を与えてくれたりするようですね。皆さんは、電車での親子の会話にほっこりした経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月26日子育て中は余裕がなく、悩みや不安を抱えている方も多いのはないでしょうか?中には、子育てで悩んでいたものの、子どもの言葉によって前向きになれた方もいるようです。そこで今回MOREDOORでは、「子育て中に励まされた素敵な言葉」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Oさんの場合「母ちゃん、いつも一緒に遊んでくれて、ご飯作ってくれて、ありがとう」先日、保育園から帰宅後、家族の日のプレゼントを手渡しながら娘が言ってくれた一言です。4歳になり、口も達者で一丁前に口げんかすることもあり、感情のコントロールの難しい時期なのかイライラすることも多かったので、この言葉をもらってハッとしました。そのときのあなたの気持ちは?いつもこちらの余裕がなくて怒ってしまい、反省の多い日々だったので、改めて言葉にしてお礼を言われると、涙が出そうになりました。先生からの助言があったのかもしれませんが、自分で考えて言葉を選んで伝えることができるほど成長したことが感慨深かったです。子育てをしているとたくさん悩むこともあり、反省することもあると思いますが、子どもは可愛く大切という気持ちを忘れることはないと思います。親のほうも、子どもへの愛情を積極的に伝えないといけないなと感じました。(32歳/会社員)言葉の大切さ子どもがお礼を伝えてくれたことに感動し、成長を感じられたというOさん。思っているだけではなく、言葉で伝えることが、親子関係においても大切なのかもしれませんね。みなさんも、誰かの一言で前向きになれた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月26日皆さんは、子どものころどんな色が好きでしたか?中には、好きな色で偏見に悩まされたという方もいるようで……。そこで今回MOREDOORでは、「ジェンダーバイアスでモヤモヤしたエピソード」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Aさんの場合息子はピンクが好きで、ピンクの靴を履いて保育園まで通っていました。すると、お友達からピンクは女の子の色だよと言われ、落ち込んで帰って来たことがありました。ある日、義実家に行くときに息子がピンクの靴を履いて行きました。最初は驚かれましたが、次の訪問では義父と義兄がピンクの服を着て迎えてくれ、義母はピンクの服を贈ってくれるようになり、息子の理解者が増えて嬉しくなりました。そのときのあなたの気持ちは?私自身、息子がはじめてピンクのものを選んだときに、偏見に悩まされるのではないかと考えていました。しかし、義実家の対応を見て、自分も自信をもって息子と一緒に好きな物を選択していこうと思いました。(39歳/専業主婦)好きなものを受け入れること……息子の好きな色を義実家にあたたかく受け入れてもらったというAさん。まずは家族に理解してもらうことで、自分らしく生きることが尊重されていくのかもしれませんね。みなさんは、ジェンダーバイアスにモヤモヤした経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月26日お付き合いしているときと、結婚した後では、印象が変わることもあるようです。毎日一緒に過ごすことで、見えていなかった部分が見えることも……。今回のMOREDOORでは、結婚する前とした後でパートナーの印象がプラスに変わった体験談を投稿者に聞いてみました。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。Cさんの場合結婚する前までは、もしかしたら義実家がとても大好きな人なのかなと思っていました。というのも、義母の買い物につきあったり、結婚して市内に住んでいる義姉に言われたことをやってあげたり……。休みの日がほぼ義実家の用事でつぶれていていました。デート中も夫から義家族の話が……デートをするときも、その度に「母さんが……」や「姉ちゃんが……」みたいなエピソードをたくさん聞かされました。夫は私に安心させようと話していたらしいのですが……。「結婚してもきっと義母や義姉が何かにつけて口を挟んできて、私よりも義実家を優先するタイプだろうな」と思っていました。ある日、義母から「将来一緒に住むだろうからキッチンをリフォームしようと思っている」と言われ……。その後の展開は……?義母に将来の同居について言われたとき、夫がまさかの一言を。義実家大好きに見えていた夫が、義母に伝えた言葉とは一体!?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月26日誰かの言葉によって、悲しみから救われた経験はありませんか?中には、落ち込んでいたときに掛けられた言葉で、前を向けるようになった方もいるようです。そこで今回MOREDOORでは、「前向きになれた素敵な言葉」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Dさんの場合就職して4~5年経ったころのことです。仕事もある程度覚え、自分一人で何でもやれるようになったと思っていました。しかし、立て続けにミスをしてしまい、何度も上司に叱られ、先輩方からの引いているような空気を察して、とても悲しくなりました。ある日、ビルの掃除でよくすれ違う方にそれとなく話をすると、「あなたがよく頑張っているのは、私が見て知っているよ。泣いたり落ち込むことは悪いことじゃない。あなたが大きく成長していくための薬みたいなもんだよ。苦いけど、これを飲んで元気になったら、あなたはひとつ成長できるよ。きっと今より大きくなれているから無理せず頑張って」と言ってくれ、涙が止まりませんでした。そのときのあなたの気持ちは?辛い状況に置かれていることは悪いことではなく、また一歩、自分が成長するのに必要な出来事なのだと思いました。どん底まで落ちたときは、今置かれている状況には意味があるのだと思うようになりました。(49歳/会社員)落ち込んだときは……仕事で立て続けにミスをしたときに掛けてもらった言葉で、涙が止まらなくなったというDさん。落ち込んでいるときは、誰かに相談することで、気持ちを切り替えられるのかもしれませんね。みなさんも、誰かの一言で前向きになれた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月26日マイホームを購入する際は満足のいく家にしたいもの。しかし、住み始めてから「こうしておけばよかった」と後悔することもありますよね。そこで今回は「マイホーム購入で後悔したエピソード」をご紹介します!確認しておけばよかったエアコンの設置位置リビングのエアコンを設置する位置は部屋の端しか選べません。マイホームを購入するときは部屋数や畳数、水まわりや窓の大きさにばかり目がいき、エアコンの設置位置にまで気がまわりませんでした。我が家のリビングは扉を開ければ隣の部屋と繋がるようになっているのですが、リビングにつけるエアコンの位置が一箇所しか選べず、そこだと隣の部屋へ風が流れにくいのです。また、カーテンレールが邪魔で大きいサイズのエアコンもつけられず、しっかり確認しておけばよかったです。(41歳/会社員)確認しておけばよかった洗濯機を置くスペース当時、洗濯機は縦型の洗濯乾燥機を使っていました。しかし、乾燥機能を使用する頻度が高くなりドラム式に変えようかと思ったものの、スペースが狭くて扉を開けることができず設置できませんでした。洗面所にはガスを引いていないので、ガス乾燥機も使えません。ドラム式洗濯乾燥機を置くためのスペースを確保するか、ガスを引いておけばよかったです。(37歳/パート)これからの人は参考に設計段階ではわからないこともありますよね。ゆっくりと時間をかけて慎重に確認していくことが大切なのかも。今回の先輩方のエピソードを参考に、理想のマイホームを手に入れてくださいね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2024年06月25日「ありがとう」という言葉で、気持ちが救われた経験はありませんか?中には、子どもが感謝を先に伝えてくれたことで、子どもにも感謝を伝えられた方もいるようです。そこで今回MOREDOORでは、「家族の素敵な言葉」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Sさんの場合息子が高校生のころのことです。私はフルタイムで仕事しながら、洗濯、掃除、食事などの家事を毎日していました。夫は週に一回の休みしかなく、しかも肉体労働なので、貴重な休みの日は家にいることが多いのですが、家事を手伝ってほしいと言いにくかったです。夫は時々、食卓の後片付けや休みの日は料理を作ってくれますが、私ばかり仕事と家事をしていて、「ありがとう」の一言がほしいなと思っていました。ある日、悶々としながら洗濯物を干し終わると、子どもが不意に「いつもありがとう、お疲れさま」と言ってくれました。そのときのあなたの気持ちは?普段会話をあまりしない息子からその言葉が出ると思わなかったので、「毎日学校に行って勉強頑張ってお疲れさま!元気で過ごしてくれてこっちこそありがとう!」と伝えました。普段何気に一緒にいる家族も、きちんと見てくれているのだなと思いました。(48歳/自営業)感謝の言葉自分ばかりが……と悶々としていたものの、子どもが掛けてくれた言葉によって、見てくれていることがわかったというSさん。感謝の言葉は思っているだけではなく、言葉として伝えることで優しい世界がひろがっていくのかもしれません。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月25日体調不良のとき、身近な人には少しでも優しく看病してもらいたいものですよね。今回は、ゆりゆ(@yuri_konkatsu)の実体験をもとに描いた人気漫画『妻は看病してもらえないのが普通ですか?』をご紹介します。あらすじとある金曜日に38.9度の熱が出たみさきさん。そのため、土日は夫に子どもを任せて身体を休めることに。体調も悪く食欲もないため、カットフルーツとゼリーを買ってほしいと夫に頼んだのですが……?夫にイライラ……頼んだものがない……夫の返答は……頼んだものを買ってきてくれず!?体調が悪いため気軽に食べられてさっぱりとしたカットフルーツを頼んだはずが、バナナを買ってきた夫。その後、夫は全然看病してくれず、さらに冷たい態度で……?!(MOREDOOR編集部)(イラスト/@yuri_konkatsu)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年06月25日何気ない一言に、心を動かされた経験はありませんか?中には、思わず声に出た一言に感動した方もいるようです。そこで今回MOREDOORでは、「前向きになれた素敵な言葉」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Kさんの場合幼稚園教諭として仕事をしていたときのことです。私はピアノが苦手で、曲の途中で右手のみになったり、アカペラになることがほとんどだったので、一生懸命練習していました。ある日、初めてフルでピアノを弾けたとき、園児が「先生ピアノ上手になったね」とぼそっと言ってくれました。そのときのあなたの気持ちは?きっとその子は心の中で思ったことだろうけれど、ぼそっと声に出てしまうくらいピアノが弾けるようになって上手になったと思ってもらえたんだと思い、とても嬉しかったです。幼稚園、保育園の先生なら誰しもピアノという壁に当たりますが、子どもたちは先生が練習している姿をしっかり見てくれているので、諦めずに頑張ってほしいです!(25歳/フリーランス)頑張れる力に……ピアノが苦手だったものの、園児にピアノが上手になったと言われ嬉しかったというKさん。努力が形になり、それを認めてもらえると、また頑張れる力になるのかもしれませんね。みなさんも、誰かの一言で前向きになれた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月24日費用が知りたくて……Kさんのお悩み専門医からの言葉無理のない範囲で※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。監修:医療法人オーク会(MOREDOOR編集部)
2024年06月24日皆さんは、誰かと比較された経験はありますか?「自分だけが劣っている」と心の負担になってしまうことも……。今回のMOREDOORでは、周囲と比較され辛かったけれど前を向くことができた経験のある方へ当時の状況を聞いてみました。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。Rさんの場合双子の兄は頭がよく、運動もできる人。推薦で高校に進学することになり、皆から褒められている中、私は兄と正反対で、よく呆れられ比べられてばかりいました。兄よりも一生懸命勉強していたにもかかわらず、全く褒められなかったのは悔しくてつらかったです。その辛さを乗り越えるために、毎日数時間頑張って勉強したことで、兄と同じレベルの高校に受験し合格することが出来ました。私の親友からは「頑張ってるところずっと見てたよ、一生懸命なあなたが好きだからこれからも応援しているよ」と言われて、自分を認められたような気持ちに。兄のようにすごくはないし、同じようになれない自分に腹が立つこともありましが、こうやって身近に褒めてくれる人がいることに気づき嬉しかったです。今では自分のペースで頑張ろうと思えるようになり、心に余裕を持てるようになりました。自分の頑張りを見ていてくれる人はいるはずです。どうか諦めずに自分のペースで頑張りましょう。(26歳/会社員)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。自分は自分であること……双子の兄と比べられるも、努力している姿を親友が見てくれていたことがきっかけで、心に余裕ができたというRさん。たとえそれが身近な人と比較されたとしても、それに捉われ過ぎず、自分自身のペースで努力し続けることで、乗り越えられるのかもしれませんね。他にもこんなケースが幼い頃から姉と比べられていた女の子。「お姉ちゃん“は”美人なんだね」と言われ、自分の見た目がコンプレックスに。ある日、家族でご飯を食べていると……。親は悪気はないものの、見た目について心に刺さる言葉を言われてしまった女の子。その気持ちを引きずったまま、ユイは大学生になると、友人の「整形をした」という言葉に心動かされ……。しかし、整形に対する考えは様々なためモヤモヤしてしまい……?※この漫画はフィクションです。■脚本:華丘侑果■作画:simme(MOREDOOR編集部)
2024年06月23日おりものについて悩みを抱えているという方も多いはず。おりもので不安になった経験がある女性はなんと80%以上。(※PRTIMES株式会社エムティーアイ『ルナルナ』ユーザーのアンケート調査「みんなの声」より引用)そこで今回MOREDOORでは「おりものについての悩み」に関するアンケートを実施!アンケートで寄せられた、おりものの悩みへの対策をご紹介いたします。おりものの悩みについての対策は何をしていますか?やってみたけど効果がなかった対策方法は?おりもののトラブルについて知っておくべきことおりものは女性のからだを守る役割をもつもの。老廃物を排出したり、細菌の侵入を防いだりして、膣内をきれいに保ってくれているのです。また、おりもののやや酸っぱいにおいは、善玉菌が乳酸菌を分泌するためおこる健康の証です。おりものが出て下着の中に不快感を感じる方は、おりものシートで防ぎましょう。おりものシートのつけっぱなしは禁物。こまめに替え、清潔な状態を保ってくださいね。おりものの色やにおいが、いつもとは明らかに違うと感じる場合は、婦人科に相談してみましょう。おりものはからだの健康をはかるバロメーターおりものの異常から、からだの異変がわかるなど、大事な役割を担っているおりもの。気をつけておくべきポイントをおさえながら、みなさんが快適な毎日を過ごしていけますように!監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOO編集部)調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2024年6月5日〜6日調査対象:20〜40代の女性30名
2024年06月23日義両親との関係に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。中には、義両親から距離を置かれていると感じた人もいるようで……。今回のMOREDOORでは、義両親の印象が変わった体験談を投稿者に聞いてみました。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。Aさんの場合義両親について、最初の印象は非常に厳格で冷たいものでした。結婚して初めて義実家を訪れたとき、家事を手伝おうとすると「座ってて」と手を止められ、まるで自分が邪魔者であるかのような気持ちに……。義母はほとんど話しかけてこず、義父は新聞を読みながら私に一瞥もくれません。食事の間も、義両親の会話に入ろうとすると、どこか疎外されているような感覚に。ある日、洗い物をしようと台所に立ったとき、義母に「大丈夫だから」と冷たく言われ、その後の無言の時間があり、重苦しく感じました。義両親から「受け入れてもらえていない」「距離を置かれている」と感じ、怖くて近寄りがたい存在だと思うようになりました。そしてお正月に、義両親からまさかの発言結婚して最初のお正月のことです。お節料理の煮物を作るとき、火加減を間違え焦げ付かせてしまいました。すると、義母から「なんでそんなこともできないの?」と言われました。その場の雰囲気が一瞬で凍りつき、義母の冷たい視線とその言葉が私の心に深く刺さりました。義父は無言で厳しい表情を崩さず、ますます自分が不適格な嫁だと感じました。その後の展開は……?結婚初期の義母の言葉から距離を置かれていると思ったAさん。しかし、その後あることをきっかけに義両親との関係に変化が生まれます。そのきっかけとは一体……?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月23日前編では、PMS(月経前症候群)を感じている女性の多くが、その症状から周りの人との人間関係に悩まされていることがわかりました。後編は、PMSの原因、症状、知っておきたい対処法や予防法、治療法についてお伝えします。PMSの謎(MOREDOOR編集部)監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。
2024年06月23日「何気なく発した言葉が、誰かを傷つけているかもしれない……?」それは家族であっても、心ない言葉によって、つらく感じてしまうこともあるでしょう。今回のMOREDOORでは、家族の言葉に気づついた経験のある方へ当時の状況を聞いてみました。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。Eさんの場合我が子が成長につれてやんちゃな行動が増えるように。子どもに対し注意する回数が増えてきた時の事です。ある日、家の中で遊んでいた子どもが、畳んでおいた洗濯物をひっくり返したので注意をすると、怒って泣きながら「ママ、いらないよ」と言われてしまったんです。そんな言葉が返ってくるとは思わず、どこかに行ってしまえと言われた気がして悲しくなりました。「じゃあママがいらないなら、一緒に居たいけどお家を出ていかなきゃいけなくなっちゃう」と伝え悲しくなり泣いてしまったら、そんな私を見た子どもも泣き出してしまい、「ママ一緒に居たい」と。親も傷つくということを理解した様で、その後は相手を傷つけるような事は言わなくなりました。私自身、子どもの安易な発言に泣いてしまい反省。子どもが産まれたからすぐ母親になれる訳ではないので、子どもと一緒に成長していけば大丈夫だと思いました。(40歳/専業主婦)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。言葉を大切に……よくも悪くも言葉には人の心に影響を与えることもあります。心を込めた言葉の選び方をしたり、愛情を込めて伝えたりすることで、相手とよい関係を気づいていくきっかけになるのかもしれませんね。他にもこんなケースが出産のため母が入院し、父と二人で過ごしている女の子。女の子は、学校で同級生から「目つきが悪い」と言われたことに悩んでいて……。ある日、夕飯の時間になるも……。目つきのことで悩む女の子と、八つ当たりされて困惑する父親。その後、あることがきっかけで女の子の気持ちに変化が……。そのきっかけとは一体!?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2024年06月22日子どものトイレトレーニングが上手くいかず、悩んでいる方もいるのではないでしょうか?中には、兄弟のおかげで、下の子のトイレトレーニングが上手くいったという方もいるようです。そこで今回MOREDOORでは、「家族の素敵な言葉」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Tさんの場合3兄弟の1番下の子(3歳)がトイレトレーニング中のことです。トイレに誘いましたが、「僕トイレ行かない!」と言い張り、その数分後にソファの上でお漏らしをしてしまいました。下の子はお漏らしをしてしまった悔しさと、私の「だからトイレ行こうって言ったのに!」という言葉に泣いてしまい……。すると上の兄(5歳)が、「次から僕がトイレに行くタイミングで一緒に毎回誘うから!そしたら大丈夫だよ!」と声をかけてくれました。それから兄が毎回トイレに行こうと誘ってくれ、その日をきっかけに完全にオムツを卒業できました。そのときのあなたの気持ちは?兄の優しさにとても嬉しく思い、私も見習わなければと思いました。子どもたちには、人の気持ちを思いやれる人になってほしいです。(35歳/パート)子どもの思いやり下の子のトイレトレーニング中、上の子がかけてくれた言葉に救われたというTさん。親が子どもに教えるだけではなく、子どもから学ぶこともたくさんあるのかもしれませんね。みなさんも、誰かの一言で前向きになれた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月22日女性特有の悩みといえば、生理を多い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、実は「女性特有の下着の中の不快感」の原因は、約8割がおりものに関連した悩みなのです。(参考:PRTIMES小林製薬株式会社「女性特有の悩みに関する調査」)そこで今回MOREDOORでは、「おりものについての悩み」に関するアンケートを実施!その結果をご紹介します。おりものについての悩みは?約半数の方が、においや蒸れに悩んでいるようです。おりものについてどんなことが不安ですか?1位は半数以上の方が答えた「周りににおっていないか」という不安でした。それぞれ具体的にどんな不安を抱えているのでしょうか?人知れず悩んでいる女性たちの声をご紹介します。そもそもおりものとはおりものは、膣内部の粘膜を守ったり、汚れを体外に排出しバイ菌が子宮内に侵入するのを防いだりする役割があるもの。量や色・においには個人差があり、生理周期や年齢、体調によっても変わります。あきらかに異常がある場合を除いて、病気等の心配はありません。そのため、普段とは違う異常なにおいなどを感じた場合には、婦人科で相談してみてくださいね。自分にあった対策を見つけて快適に過ごしてみて人それぞれ異なるおりものの悩み。なかなか人に言いづらいかもしれませんが、多くの女性がおりものに悩んでいることがわかりましたね。正しい理解を深め、ぜひ自分に合った対策を探してみてください。おりものの悩みが少しでも軽くなり、健やかな毎日を送れますように。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOO編集部)調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2024年6月5日〜6日調査対象:20〜40代の女性30名
2024年06月22日一人で悩みを抱えて、疲れてしまった経験はありませんか?中には、悩みをパートナーに相談することで、前向きな思考を持てるようになった方もいるようです。そこで今回MOREDOORでは、「前向きになれた素敵な言葉」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Fさんの場合娘のイヤイヤ期が始まり、何をしてもイヤイヤ言い続けられ、それを聞くことに私自身が疲れていました。夫に相談すると、「まだまだ娘は赤ちゃんだし、きっと君だからこそ、甘えられてイヤイヤしちゃうんじゃないかな?信頼関係あってこそのイヤイヤだと思うよ」と言われました。そのときのあなたの気持ちは?『信頼を寄せてくれていたのか!』と、思えるようになりました。イライラしてしまっていましたが、「私にだからイヤイヤできるんだ」と思うと、この状態も可愛く見えるように。育児は思い通りにいかないし、ストレスもたまるけれど、それも今このときだけだと思うと愛おしい時間になります。時間は有限で、今日の娘には明日会えないと意識するようになりました。(30歳/会社員)周りを頼って大丈夫娘のイヤイヤ期に疲れていたものの、夫に相談したことで気持ちを切り替えられたというFさん。悩みを抱えているときは、周りの人に頼ることで、違う視点を持てるようになるのかもしれませんね。みなさんも、誰かの一言で前向きになれた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月22日パートナーとの結婚を考えたとき、苗字や住む場所など決めることはたくさんありますよね。今回は、自身の体験談を元に漫画を描く漫画家キクチさん(@@kkc_ayn)の漫画『事実婚の理由』を紹介します。昔からの結婚観……幼いころから、自分も大人になったら結婚をして子どもを産むと考えていた女性。結婚をしたら女性側が苗字を変えることも、‟当たり前”だと捉えていましたが……。この後、パートナーから思わぬ言葉が!?パートナーと「子ども」について話す女性。このあと、パートナーの言葉に驚きます。その言葉とは……?パートナーも……パートナーも子どもが苦手だった大切な人との将来を考えたときに、パートナーも子どもが苦手だと知り、安心する女性。その後、プロポーズを受けたため「事実婚」をしたいと伝えると、パートナーから思わぬ反応が……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@kkc_ayn)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年06月22日子どもも一緒に結婚式を楽しむには、どうすればいい?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月22日『ルナルナ』を運営する(株)エムティーアイによると、94.5%の女性が「PMS(※)を感じたことがある」と回答し、さらに81.9%の女性が「イライラ」を感じていることがわかりました。今回のMOREDOORではPMSのとくに「イライラ」について、前編と後編にわけて深掘りしていきます。イライラを感じている女性たちが困っていることとはイライラがコントロールできない……PMSによって、まわりの大切な人にイライラしてしまう自分自身に罪悪感を抱いていたり、追い詰められている現状があるようです。さらに94.5%の女性が感じている「PMS」という言葉の定義から説明をしなければならないほど、社会的認知が不足していることも問題なのではないでしょうか。後編では、そもそもなぜPMSが起こるのかや、その対処法や治療法について深掘りしていきます。※PMSとは、生理(月経)前に3日から10日の間続く身体的あるいは精神的症状で、生理開始とともに軽快ないし消失するものをいいます。(PRTIMESより引用)監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。(MOREDOOR編集部)調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2024年6月5日〜6日調査対象:20〜40代の女性30名
2024年06月22日皆さんは、パートナーと気持ちがすれ違っていると思ったことはありますか?中には、会う日数が減ったことに不安を抱き、工夫した人もいるようです。今回のMOREDOORでは、喧嘩をしないほど仲のいいパートナーとすれ違った経験のある方へ当時の状況を聞いてみました。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。Uさんの場合喧嘩もなく、付き合って3年くらいの頃。それまでは毎週末会ってデートをしていたのに、だんだん間隔があくようになっていきました。不安になったきっかけお出かけに誘ってもそこまで乗り気じゃないし、「飽きられてしまったのか」と不安に。そこで、今の気持ちを伝えることにしたんです。正直に……「最近あまり会えていないし、気持ちが離れている気がして寂しい」と打ち明けました。すると「もともとそこまで頻繁に会うタイプじゃないし、一人の時間も大事で。不安にさせてごめんね」と彼から言われ……。お互いの気持ちをちゃんと伝えたことで前向きになり、自分の時間も大事にするようになりました。(33歳/自営業)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。気持ちを伝えることでモヤモヤしていた気持ちを打ち明けたことで、関係が改善したようです。一人で悩みを抱え込むのではなく、話し合いの場を設けることで、良好な関係が築けるのかもしれませんね。他にもこんなケースが大学3年生の女性は、1つ年上の彼と付き合っていた。しかし、就活を機に互いの気持ちがすれ違っていき……。ある日、デートの約束をしたものの、仕事が立て込んでいるのか約束場所に来ない彼。そのため彼の職場の近くで待っていると……。仕事が忙しいことを言い訳に、デートの約束を忘れていた彼。自身の就活がうまくいかないことと、彼が社会人になり変わってしまったことが重なって、女性は涙してしまいます。すれ違っていくばかりの状況に、ため息をつく彼が放った言葉とは一体……?※この漫画はフィクションです。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。■作画:simme■脚本:華丘ゆか(MOREDOOR編集部)
2024年06月21日おりものについての悩みを抱えているという方も多いはず。しかし、デリケートゾーンにまつわる悩みについて、周囲と会話する方はわずか14.5%という統計もあるように、なかなか人に相談できなかったり誤解されたりしがちです。(※PRTIMES「4MEEE株式会社デリケートゾーンケアに関するアンケート」より引用)そこで今回MOREDOORでは、「おりもの」に関するアンケートを実施!おりものにまつわる「周囲のひと言で悲しかった経験・嬉しかった経験」をご紹介します。おりものに関して、周りに言われて悲しかったことは?おりものの誤解をとこうそもそもおりものとは、からだから老廃物を排出し、細菌が体内に侵入することを防いで膣内をきれいに保ってくれるもの。おりもののにおいに悩んでいる方も多いようですが、それは膣内の善玉菌が乳酸を分泌するためです。ややすっぱいにおいがしますが、健康の証なので安心してくださいね。また、おりものの量や質感は周期によって変わります。自分のサイクルを理解することで、体調の変化にも気づくことができるでしょう。おりものに関して、周りに言われて嬉しかったことは?正しい知識で快適に!実はからだの役に立っているおりもの。おりものに限らず、からだのことを正しく知ることは、周りの人とのよい関係づくりの土台にもなるはずです。みなさんが正しい知識をつけて、快適な暮らしを送れますように!監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOO編集部)調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2024年6月5日〜6日調査対象:20〜40代の女性30名
2024年06月21日子どもの成長を嬉しく思う一方で、まわりと比べて遅れていることに不安がよぎる保護者もいます。今回のMOREDOORでは、子どもの発言から成長を感じた29歳Aさんのお話をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。Aさんの場合2歳になってからも、全然話さない子どもでした。もしかしたら言葉が遅れているのかもと思い、不安を感じていました。Aさんの懸命な声かけ子どもの発育を促すために、毎日絵本を読んだり、外に連れ出して見たりと試行錯誤の日々を送っていました。そして、2歳半になりようやく二語文が出始め、お話するようになりました。そしてある日、動画を見せると……?ある日、赤ちゃんだった頃の泣いていた動画を見せたところ、「これはのりたまおにぎりが食べたかったから泣いちゃったの」と、泣いている昔の自分の話をしてくれたのです。自分の話をこんなにスムーズに話せるなんて、本当に成長したんだなと泣きそうになりました。しかも、この動画をよく見てみると、確かに娘に出したのは鮭のふりかけで作ったおにぎりでした。しっかり泣いている理由を教えてくれたことに、成長を感じると同時に驚きました。(29歳/専業主婦)子どもの成長に感動多くの方が子どもの成長に不安や焦りを感じてしまいますよね。ですがときに子どもの成長は、大人たちに大切ななにかを教えてくれるのかもしれません。消極的だった子ども別のケースでは、消極的だった子どもの成長に感動したという方も。周りに言われてから動くことが多かったお子さんが、ある日「学童で習ったから」とママを驚愕させます。その行動とは一体!?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月21日自分さえよければいいと図々しい行動に出る人もいますよね。今回は体験談をもとに描いたライコミ(@ricomichan)さんの漫画『うちはあなたのカフェでも託児所でもない!』をご紹介します。穏やかな日が一変……夫と長女の3人家族の女性。近所に住むママ友が自宅へ押しかけてくるようになり……。この後、まさかの発言を!?事前の約束もなく、勝手に家にやってきたママ友。家に来るや否や、図々しいことを言ってきて……。その言動とは……?図々しいご近所ママは……手作りお菓子にケチをつけた手土産のお菓子も独り占めし、遊んでいた女性の娘の邪魔をし始めたママ友。まるで自分の家かのように、自由に過ごし……。実は、女性の家に頻繁に来るようになったのには、あるきっかけがあって……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年06月21日性別によって役割が決まっているなと感じたことはありませんか?中には、お酌が女性の役割のように言われ、モヤモヤした方もいるようです。そこで今回MOREDOORでは、「性別関係なく平等に扱ってくれた人の素敵な言葉」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Iさんの場合職場の忘年会のときに「部長のグラスが空いていますよ。しっかりしてくださいよ」と年下の男性社員から言われたことがあります。気付いたのなら彼がすればいいし、更になぜビールを注ぐ役割が女性だと決めつけているのかとモヤモヤしていました。翌年の忘年会で、私の前に座った男性の上司に「実は去年こんなことがありまして、職場の飲み会に行くのを避けていたんです。実は今日の忘年会も欠席しようと思っていました」と言うと上司はとても驚き、「お酌って無理にすることじゃないでしょ。女性の役割でもないよね」と言われ、ホッとしました。そのときのあなたの気持ちは?なるほどなと思いました。何を言われてもその人の価値観でしかないので、自分が気に病むことはないと思います。(40歳/会社員)価値観の違い職場の忘年会で年下の男性から言われた言葉にモヤモヤしていたものの、上司の言葉に納得できたというIさん。上司の言葉によって、すべての男性が【お酌=女性】と思っていないとわかり、モヤモヤが解決されたのかもしれませんね。みなさんも、誰かの一言で前向きになれた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月21日結婚式のサイトやアプリ、どうやって選ぶ?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月21日