ROBEがお届けする新着記事一覧 (8/11)
オフィスカジュアルって何?おしゃれは毎日楽しみたいけど、仕事も毎日行かなきゃいけません。「黒かグレーのオフィスにも着ていけるワイドパンツを探しています。」というお悩みに寄せられた4通りの答えをチェック!さらりと着こなすツータックワイドLICLE / MY - ウールワイドパンツ ¥26,920 (tax.in)薄手で上品な光沢があるMYのウールワイドパンツ。フロントにタックが入っているので歩くたび表情が変わる気まぐれパンツです。つやつやと肌触りもよく、ウエストの後ろ部分のみ嬉しいゴム仕様なので履きやすさも抜群。素材違いでコーデュロイも展開しています。店員の声はこちらコーデの幅が広がる絶対外さない1本SHIPS WOMENS - ヘリンボーンワイドパンツ ¥15,984 (tax.in)潔くシンプルにまとめたいならこの1本。落ち着いた印象のヘリンボーン生地なのでお仕事用、お休み用問わず着回すことができます。オフの休日には太ベルトをプラスしてトレンドコーデにチャレンジ!色はネイビー、グレーの2色、サイズは36、38の展開です。店員の声はこちら黒パンツはワンポイントデザインで差をつけるLILY / NOMA t.d. -Wool Wide Trousers ¥38,880 (tax.in)ウールの心地良いワイドパンツを提案してくれたのは代々木上原のLILY。裏地がしっかりと入っているのでチクチクせず快適なはき心地。サイドにラインが入っているのでワンポイントデザインが光るのも嬉しいですね。店員の声はこちらウール100%のあったかワイドパンツROOT /.efiLevol -Big Pants With Cord Belt ¥29,160 (tax.in)代官山のセレクトショップROOTがオススメするのは.efiLevol(エフィレボル)のウール100%のあったかビッグシルエットパンツ。ボリューム感が目を引きますが、付属のコードベルト(大小2本付き!)がウエストをきっちりマークしてくれるので重すぎずメリハリのある印象を与えてくれます。シンプルに白シャツと合わせても、タイトなタートルネックニットと合わせても可愛い!店員の声はこちらついつい無難にまとめがちなオフィスコーデ。おしゃれを楽しむのは休日だけじゃなくても大丈夫!このパンツたちがあればね。Text : Azu Satoh
2016年12月07日連日寒い日がつづきますね。ふと街を見渡すと、行き交う人たちの服装が暗い色ばかりではないですか?そこで今回は「キレイな色のセーター探してます」の声に答えた4ブランドの提案を見ていきましょう。モヘア×ホットピンクの最愛コンビLILY / Harley - Mohair CN Sweater ladies ¥25,380 (tax.in)素材はモヘアで軽さを演出しながら、ウール混でしっかりと暖かさも確保。レディスのみで展開しているピンク色なら、何色のコートを羽織ってもパッと明るくなりそう。ほか、グレー・ブラックの全3色展開。店員の声はこちら今年色のパステルカラーはラベンダー色で決まりURBAN RESEARCH / ROSSO - カシミヤタートルネックニット ¥25,920 (tax.in)手触り滑らかで着心地抜群なのは、カシミヤ素材だからこそ。編地をふんわり仕上げつつも軽やかな肉厚感が、寒い季節には嬉しい感触。カラー展開はベーシックなキャメルとグレイのほか、今年色のパステルカラー3色も。なかでも、コーディネートを上品に昇華してくれるラベンダー色はチェック必至です。店員の声はこちらバイピングでさりげないアクセントをEuphonica / Harley of Scotland - シェトランドパイピングニット ¥17,064 (tax.in)Euphonicaがスコットランドの有名ブランドに別注したニットはピンク色の綺麗な発色が魅力。控えめながら襟元・袖口・裾の末端のバイピング加工が、さりげないアクセントになっています。どんなボトムスにも合うやや短めの着丈に加え、上質な素材ならではの柔らかくて軽い着心地は大活躍の予感。店員の声はこちらカシミア混のやわらかプルオーバーJOURAL STANDARD - ウールカシミヤワイドプルオーバー ¥16,200 (tax.in)ジャーナルスタンダード渋谷店が提案するのはカシミア混のやわらかいプルオーバー。程よくハリのある上質な素材を使っているため、きれいなシルエットが一点投入で楽に完成。鮮やかなピンクがコーディネートのアクセントになる1枚です。店員の声はこちら ついつい黒やグレーで揃えてしまいがちな寒い季節。キレイ色セーターの一点投入で、気分も明るく過ごしましょう。Text. Midori Tokioka
2016年12月07日やってきました、自慢のコートで街を歩ける寒い季節が!去年買ったコートもしっかり愛用しながら、それでも気になる今年の新顔。せっかく買うならどこにでも&いつでも着ていけるものを選びましょう。「ロング丈のウールコートを探しています」というお悩みに4店舗がお答えします!デコルテを綺麗に見せるEuphonica / TAGE - アルパカシャギーノーカラーコート ¥66,960 (tax.in)横浜・仲町台のセレクトショップEuphonica(ユーフォニカ)が提案するのは細見えスカートに続いてTAGEのノーカラーコート。鎖骨が少し見える絶妙な空き具合の首元が女性らしさをさりげなく醸し出します。マフラーを取ったら素肌がチラリ、なんて大人の攻め方!店員の声はこちら 着ぶくれしないボリューム加減LILY/ NOMA t.d.- Hooded Wool Overcoat ¥48,600 (tax.in)代々木上原のLILYはふわりとしたシルエットが特徴的なNOMA t.d.のフーデットコートを提案。驚くのはその生地の薄さと軽さ。オーバーサイズなので中に厚手のニットを着ても着ぶくれしません。後ろに入ったタックが裾のボリュームを綺麗に出してくれます。店員の声はこちら ガウンのように羽織るノーカラーコートevaloren - ウールロングコート ¥51,840 (tax.in)代官山に路面店を構えるevaloren(エヴァローレン)が提案するのはシックな雰囲気のノーカラーコート。ボタンレスなので縛るだけ。後ろで結べばすっきりとしたシルエット、前で縛ればガウンのように着ることができます。肉厚な生地がリュクスな大人の女性を演出してくれます。店員の声はこちら ピーコートで潔い大人顔LICLE / MY - LONG PEA COAT ¥73,440 (tax.in)世田谷・千歳船橋のLICLE(ライクル)がお勧めするのはMYの肉厚なピーコート。大きめの襟が特徴のコートはメンズライクに着こなしたい。保守的になりがちなピーコートも潔くシンプルなラインで挑めば大人顔に。店員の声はこちら アウターで勝負する冬だからこそ、どこに着ていっても自慢できる大人な1点を手に入れたい!セールなんか待っていないで、今必要なものは今検討すべし。
2016年12月07日女子なら見逃すわけにはいかないワード「細見え」。できることならちょっとでも細く見せたい女子の願いに応えるスカートを集めてみました。「足が細く見えるスカートを探しています。」という声に応えて、3ブランドが提案!季節感を出すなら膝丈コーデュロイスカートURBAN RESEARCH / ストレッチコーデュロイスカート ¥19,440 (tax.in)URBAN RESEARCH神南店の北川さんが提案するのはURオリジナルのコーデュロイスカート。キャメルとベージュの2色展開のスカートはストレスフリーに履きこなせるように、ウエストがゴム仕様になっています。前にスリットが入ったディテールもパリコレでキャッチしたようにトレンド感満載。チラリと見える素肌が縦のラインを強調して、足を細く見せてくれます。店員の声はこちらグラフィックで魅せて惑わす足元Euphonica / TAGE - クロスエンブロイダリーサーキュラースカート ¥30,240 (tax.in)横浜・仲町台のセレクトショップEuphonica(ユーフォニカ)はTAGEのグラフィカルなスカートを提案。伸縮性の高いつややかな生地に、秋らしい深いグリーンのふっくらとした刺繍を施したスカートです。目を引く幾何学模様、柔らかに広がる裾は足をすっきりと見せてくれることでしょう。年齢を問わず上品に着こなせるアイテムです。店員の声はこちらストレート×ハイウエストで長細く見せるJOURNAL STANDARD / リブテレコスカート ¥10,584 (tax.in)JOURNAL STANDARD 渋谷店からの提案は、オリジナルブランドのロングスカート。足をすっぽり覆ってくれるロング丈なので気になる部分もカバーできます。ヒールを履いて足首だけのぞかせれば、女性らしさをさりげなくアピールできるはず。同素材のセットアップ+太ベルトで着こなせば今季らしさも満点。店員の声はこちら ダイエットの効果はすぐには出なくても、ちょっとした工夫で細見えは叶う!おしゃれを楽しむためにはずる賢くなりましょう。
2016年12月07日この時期のパーティーの主役はボジョレーヌーボーだけじゃない!じわじわとファンを増やしている“梅酒ヌーボー”をご存知ですか?解禁したばかりの梅酒ヌーボーの魅力に迫ります。梅酒ヌーボーって?梅酒ヌーボーとはその年に収穫された梅を使用したフレッシュな梅酒のこと。先日レポートしたボジョレーヌーボーと同じく、その年の収穫物の良し悪しを試す試飲酒という意味合いもあります。食前酒として飲まれることが多かった梅酒ですが、最近では緑茶梅酒、マンゴー梅酒などのブレンド系梅酒やにごり梅酒といった変わり種梅酒の登場でディナータイムでの活躍の場が増えてきました。そこで、梅酒をより多くの人に楽しんでもらおうとイベント性を盛り込んだのが梅酒ヌーボーという新たな楽しみ方 。ワインのように梅酒も原料となる梅の収穫年によって味わいが異なる年次物であることを伝え、梅酒の奥深さを知ってもらおうと2011年にスタートしました。毎年6月に収穫された梅をホワイトリカーや上質な砂糖とともに半年間漬け込み、12月に実を取りだした梅酒をその年の梅酒ヌーボーと定義します。通常はさらに半年以上熟成させますが、梅酒ヌーボーでは早く実を取り出す分フレッシュでさっぱりとした味わいに。度数は20度がお約束、解禁は12月の第一金曜日です。今年の出来は如何に...!試飲会で提供されたのは和歌山で日本酒・梅酒シェアNo.1を誇る中野酒造の「中野梅酒 NOUVEAU 2016」と、全国梅酒大会2008年度グランプリを獲得し全国の梅酒大会でも4冠を達成した栃木県水戸市の明利酒造が作る「百年梅酒 春花」の2銘柄。左から9年熟成の中野梅酒 AGED 2007、2016年梅酒ヌーボーの百年梅酒 春花、中野梅酒 NOUVEAU 2016。それぞれ色が違うのがよくわかります。中野梅酒 NOUVEAU 2016はとろりとしたテクスチャーと栗のようなほっくりとした甘さが特徴。梅酒独特の薬のような苦味が少なく、梅酒が苦手な方でも飲みやすいフレーバー。9年熟成のAGEDと2016年ヌーボーの飲み比べプレミアムセット「刻(とき)」は2,160円とお手土産にも最適です。百年梅酒 春花はどこか上品な洋梨のような香り。鼻に抜ける爽やかな酸味が心地よく、ソーダ割りがよく合います。ラベルの柄は2017年水戸の梅まつりで梅大使がまとった着物の柄ということで、地元の色がしっかり反映されているのも梅酒の楽しみ方の一つ。梅酒ヌーボー飲み放題が体験できる!梅酒ヌーボーが気になってしまった!という方に朗報。今なら12月10日(土)までの期間限定、梅酒・果実酒飲み放題の専門店 SHUGAR MARKET 渋谷店にて、ご紹介した2種の梅酒ヌーボーを味わうことができます。 来年からはぐっと種類を増やして梅酒業界全体で消費を盛り上げていくという梅酒ヌーボー。フレッシュで飲みやすいフレーバーは割り方によって表情も様々に変化していきます。お酒好きレディは病みつきになること間違いなし!Text : Azu Satoh
2016年12月06日CAT 面?きゃめん?猫の仮面?猫を愛する全ての“ニンゲン”が集い、猫愛家のための猫集会イベント「CAT ⾯舞踏会(きゃめんぶとうかい)」が2016年12月2日(⾦)に開催されます。人気野外フェスを手がけるTAICOCLUBによるCAT ⾯舞踏会実⾏委員会と新宿NEWoManがタッグを組み、一夜限りのニャンダフルなパーティーをお届け!CAT ⾯舞踏会とは猫さまの仮⾯を付けた猫愛家たちがお酒を酌み交わす、新感覚の猫集会イベント。猫界で夜な夜な開かれているという猫集会は、実は猫たちがニンゲンたちに気付かれないように舞踏会を繰り広げているというもっぱらの噂!そんな猫集会を、猫を愛する猫愛家たちと一緒に作り上げて楽しもうというのがCAT ⾯舞踏会のテーマです。ドレスコードはもちろん...?舞踏会と言うからにはドレスコードもあります。CAT ⾯舞踏会ではCAT ⾯(きゃめん)こと猫の仮⾯を身につけ会場内では猫になりきることが必須。入場の際、参加者は本イベントのオリジナルキャラクターの中から好みのCAT ⾯を選ぶことができるます。来場者はCAT ⾯の他にも猫の仮装や猫モチーフの服など、思い思いの猫装で参加しましょう。ただし、本物の猫さまはご入場いただけないのでご注意を。「場内では語尾に“ニャー”、”ミャー “等を付けて会話をしてください」といったユニークな注意事項も併せてチェック。参加者は、CAT ⾯を付けることで、普段のニンゲン生活で気にしている肩書きや遠慮を捨て去って、猫愛家同士、お酒を酌み交わしながら音楽や映像、アーティストの作品等のオリジナル猫コンテンツを存分に楽しむことができます。イベント売上は支援団体へ寄付CAT ⾯舞踏会オリジナルグッズや、猫モチーフにこだわった作家等による猫グッズの販売もあります。このイベントを⽪切りに私たちニンゲンが猫に扮して楽しむことで、猫愛家たちが繋がり、猫を永続的に支援していく仕組みを作っていきたいと考え、イベント売上の一部は猫の支援団体へと寄付されます。寄付先等は追って特設サイトにて掲載予定。目玉は巨大猫シャンデリア!会場内にはシャンデリアアーティストのキム・ソンヘによるオリジナル巨大猫シャンデリアや猫オブジェを設置。クリエイティブ集団「METACRAFT」が手がける多様な猫映像が会場を彩ります。人気モデル水原佑果などアーティストによるライブ/DJ のほか、猫の縫いぐるみにまみれることのできる“猫さま部屋”、かつお節の魅⼒を発信しているかつお舎によるかつお節削りパフォーマンスなど、他では体験することのできないCAT ⾯舞踏会ならではの内容が盛りだくさん!猫になりきった姿を撮影することができるフォトブースも充実しています。猫はこたつで丸くならずに、新宿で仮面舞踏会を!史上最高の“猫さま体験”をしてみてはいかが? CAT 面舞踏会会場:LUMINE 0 東京都渋⾕区千駄ヶ⾕ 5-24-55日時:2016年12月2日(⾦)19:00 〜 23:30※時間変更の場合もありライブ/DJ:水原佑果/TBA and more作品展示:キム・ソンへ出店:あちゃちゅむ、ハイカロリイオトメ、SWATi、かつお舎、KEORA KEORA、and moreアートディレクション:鷺森アグリデザイン:ハイカロリイオトメ/⻄川龍之介映像:METACRAFT企画:ロッカクケイ、ケイフジエダ制作:TAICOCLUB主催:CAT ⾯舞踏会実⾏委員会/NEWoMan猫界への入国ビザ(入場チケット):前売 3,000円(当日 3,500円)HP / Facebook / チケット(Peatix)
2016年11月27日12月2日(金)~ 7日(水)の期間、表参道ヒルズ同潤館3階 表参道ROCKETにて、kisimari×WACOAL「Lingerie meets Fantasy(ランジェリー ミーツ ファンタジー)」~フォトジェニックなランジェリーたち~ が開催。同展覧会ではワコールのランジェリーをファンタジックな世界観で撮り下ろしディレクションしたフォトグラファーkisimari(キシマリ)氏の写真と、実際に衣裳として撮影で使用したランジェリーを展示。いまでは市場で見かけなくなったサーキュラーステッチのブラジャー※1、タミーガードル※2、ビスチェなど、創業70周年を迎えたワコールの歴史の中で輝きを放ち、女性たちに愛されてきた名品ランジェリーの数々を現代のモード感覚で表現しています。new work for WACOL CALENDAR 2017 . . direction&photo @kisimari_love (W) stylist 相澤 樹 @mikitiaizawa hair @kuniokohzaki (W) make masayo tsuda(mod’shair) props @kuniyuki.sasaki retocher @takakosanokisimariさん(@kisimari_love)が投稿した写真 - 2016 11月 21 11:54午後 PSTファッション雑誌などの第一線で活躍するフォトグラファー kisimari 氏が、名品の魅力を改めて発見しようとレンズを通して鋭く観察し、175年前のクラシックなレンズを復刻したLomography Petzval Art Lens(ロモグラフィー ペッツバールアートレンズ)※3 で撮影。彼女の得意とするガーリーな世界に不思議なおとぎ話のエッセンスを加え、大人ファンタジーな世界観を表現しています。会場では7枚の写真それぞれのシチュエーションをiPhoneで撮影した初公開ムービーもあわせて上映。また、これらの写真やランジェリーが登場する「Wacoal 2017 Calendar」も販売されます。ファンタジーな可愛いお部屋のようなギャラリーの中で、フォトジェニックなランジェリーの世界に浸ってみてはいかがでしょうか。※1 サーキュラーステッチのブラジャーカップ部分に円形(サーキュラー)のステッチを施したブラジャー※2 タミーガードルダイヤ形のタミーカットという設計で、おなかを無理なくおさえながら楽に着用できるガードル※3 Petzval Art Lensロモグラフィーが175年前のレンズを復刻し、背景が渦を巻くようなボケ感に仕上がるレンズkishimari プロフィールフォトグラファー。1978年生まれ、跡見女子短期大学生活芸術科卒。クリエイティブ カンパニーWに所属し、雑誌、広告、カタログ、CDジャケット、ムービーなど幅広く活躍。空間演出も手掛ける。2016年にはトータルディレクションをした『超ハッピーになれる♡部屋 by kisimari』を出版。HP / Instagram『Lingerie meets Fantasy』~フォトジェニックなランジェリーたち~会場:表参道 ROCKET東京都渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ同潤館3階会期:2016年12月2日(金)~ 12月7日(水)11:00~21:00 (日曜は20:00、最終日は18:00まで。)TEL:03-6434-9059入場:無料
2016年11月26日銀座で気軽に立ち寄れるカフェをお探しの方に朗報です!バーニーズニューヨーク銀座店3階に「バーニーズ カフェ バイ ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー」がオープンしました。店内はバーニーズの印象そのままに洗練と本物が出会う、まさに銀座の街に似合うカフェといった雰囲気(写真参照)。今回、このためだけにレシピから考案されたメニューが数多くある中で、特筆したいのは一杯ずつハンドドリップで淹れる「ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー」のコーヒーと、ピエール・マルコリーニの特性スイーツたち。もちろんランチタイムにはお食事も、夜はお酒の提供もあるのでランチからバーまで様々なシチュエーションで立ち寄ることができます。ROBEさん(@robetokyo)が投稿した写真 - 2016 11月 15 8:36午後 PST席数も多すぎず少なすぎず、空間を贅沢に使いゆったりとした時間を過ごすことができます。休日に友人とスイーツを堪能したり、仕事などの打ち合わせ場所としてスマートに使いこなしたり。多様なニーズに応えたスポットが銀座に増えて嬉しい限りです。敷居の高いイメージを抱きがちなバーニーズ ニューヨークですが、厳選されたアイテムのなかにはギフトアイテムなどを中心に、ROBE世代のわたしたちが気軽に手に取れるアイテムも。まずは小腹を空かせてカフェに立ち寄ってみてはいかがでしょう?バーニーズ カフェ バイ ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒーAddress東京都中央区銀座6-8-7 交詢ビル バーニーズニューヨーク銀座店 3F(Google Mapsへ飛ぶ)Open月~木・日 11:00~20:00(金・土 ~20:30)HP / facebook / Twitter / InstagramText. Midori Tokioka
2016年11月25日今年一番SNSのプロフィール画像にされたであろうカスタマイズ似顔絵といえば、「マジョリカ マジョルカ」によるパーソナルギフトサービス「マジョリ画」でしょう。アンニュイかつモードな雰囲気で人気を博し、瞬く間にSNSを駆け巡ったマジョリ画に新パーツが登場。11月21日(月)に発売された新製品のプロモーションテーマ「星集め」にあわせ、ギフトにぴったりの「星座パーツ」と「クリスマスパーツ」が登場しました。さらにマジョリ画を手がけるイラストレーターの宇野亞喜良氏によって新たに描き下ろされた限定ギフトボックスが資生堂総合美容サイト「ワタシプラス」にて2,000個限定で発売中。書き下ろし限定ギフトボックス新たに描き下ろされたギフトボックスはマジョリカ マジョルカならではの「女の子のかわいくなりたい気持ち」をファンタジックに表現したストーリーが描かれています。正面には風船を持った少女、そして側面に描かれた少女の猫は身体が軽く少しだけ地面から浮かんでいます。裏面にはユニコーンがいて、猫の風船を割ってしまいます。割れた風船の中には、少女のまだ知らない「かわいい」が詰まっていました。そして、ボックスの中を開けるとそこには隠されたメッセージが...ボックスの中を開けると、資生堂で活躍したのち数多くの広告を手がけているコピーライター土屋耕一氏の回文「軽い機敏な子猫何匹いるか(カルイキビンナコネコナンビキイルカ)」が現れます。ギフトボックスには、「マジョリカ マジョルカ」のアイテムで色付けして楽しむことができる似顔絵「マジョリ画」を差し込む窓がついていて、自分でカスタマイズした世界にひとつだけのギフトを作ることができます。季節限定で星座・クリスマスパーツが登場シーズンテーマ「星集め」に合わせてマジョリ画に12星座のパーツが登場。クリスマスパーツも加わり、これからのギフトシーズンにぴったりのカスタマイズができます。マジョリ画の遊び方Step1ギフトをあげたい友達や、自分の似顔絵をつくる似顔絵にしたい写真を選ぶ、もしくはパーツを自分で選んで組み立てることで、自分だけのオリジナルな似顔絵をつくることができます。Step2つくった似顔絵に魔法のエッセンスでお化粧やアクセサリー、フレーム、背景などを施す「マジョリカ マジョルカ」のアイテムをモチーフとした魔法のエッセンスを選ぶことで、似顔絵に色づけや装飾を施すことができます。お化粧やアクセサリーなどを微調整して、自分のかわいさを引き出すマジョリ画に仕上げます。Step3完成画像をシェアしたり、エッセンスとして使ったアイテムと似顔絵カード付きギフトボックスを購入する完成したマジョリ画の画像は無料でダウンロードでき、Facebook、Twitter、LINEでシェアすることができます。そしてマジョリ画の作成において魔法のエッセンスとして使ったマジョリカ マジョルカのアイテムは、似顔絵カードをセットできるギフトボックスと一緒に資生堂オンラインショップ「ワタシプラス」で購入することができます。ツーショットも可能!ギフトボックスの楽しみ方ギフトをあげたい友人のマジョリ画と自分のマジョリ画を並べて、オリジナルのツーショットボックスを作ることも可能。大切な友人には、いつまでも飾っていたくなるような世界で一つだけのギフトを贈ってみてはいかがでしょうか?かわいいを引き出す、魔法の似顔絵で絆を深めて。サービス実施期間:2016年7月14日~12月31日(予定)「マジョリ画」サイト: 「マジョリカ マジョルカ」ブランドサイト:
2016年11月23日12月9日(金)、新宿に新たな商業施設「サナギ新宿」がオープン!食やカルチャーの発信地として新宿・甲州街道高架下が生まれ変わります。今年3月にオープンした新宿NEWoManに続き、新宿の新たな顔となるスポットを要チェック!サナギ新宿はカフェ&フードホール、インキュベーション、イベントスペースという3つのコンテンツを軸に展開。次世代アーティスト・クリエーターのプラットフォーム機能を備えた新たなクリエイティブスペースとなります。サナギ食堂 CAFE & FOODHALLカフェ&フードホールであるサナギ食堂に並ぶのは「アジア・日本の屋台村」をテーマに約200席を揃えた個性的な4つのお店。ロティサリー&サテ屋台 “炎の Gai Yaang”、点心&ヌードルバー ”点心爛漫”、おでんとロール寿司 ”こちらトーキョー 〜TOKYO CALLING〜”、酒肴と野菜 ”緑⻩色人種”ではヌードルや寿司、おでんなど、バリエーション豊富なアジアンフュージョンの個性的な料理やクラフトビールやサナギオリジナル ラベルのワンカップ日本酒など、賑やかなフード&ドリンクを楽しむことができます。ランチはセルフキャッシュオンスタイルで気軽に、ディナータイムではお酒と美味しい食事でフード&カルチャーを堪能しましょう。サナギインキュベーション(孵化場)INCUBATION次世代クリエイター・DJ・アーティスト支援のフリープラットフォームが”サナギ インキュベーション”。ここではアート作品展示やDJパフォーマンス、デジタルアートの上映が行われます。WEB上でのアーティスト紹介・動画・音源などの告知も行い、次世代のクリエイターを”インキュベーション=孵化”させる場となります。イベントスペース EVENT SPACE新宿の街を面白く、ワクワクさせる、パブリックなコミュニティスペース。各種団体、地域イベントや企業プロモーション等、様々な用途で活用出来るイベントスペースも併設。アーティスト、クリエイターの情報発信の場として、カルチャー体験の場として東京・新宿の賑わい、街づくりへの貢献を目指していきます。新宿区による初の観光案内所サナギ新宿の向かい側には新宿区が初めて開設するという観光案内所がオープン。地域イベントの他、グルメ・ショッピング・宿泊情報など、利用者がより深く新宿を楽しめる情報を発信。多言語案内やWi-Fiの提供などにより、訪日外国人旅行者にも利便性の高いサービスを提供しよりグローバルに楽しめる新宿へと変化していきます。2020年の東京オリンピックを控え進化を続ける新宿から目が離せない!週末は食×カルチャーを体験しに新宿高架下へGO! サナギ 新宿Address東京都新宿区新宿 3-35-6Open11:00~23:00TEL03-5357-7074HP / Instagram / Facebook
2016年11月23日デコラティブな流線が特徴的なプラダのサングラス「ミニマルバロック」コレクションに3型の新作が登場。12月よりプラダブティック、プラダアイウエア取扱い専門店にて発売開始。2011年のファッションショーに登場し瞬く間に人気定番モデルとなった「ミニマル バロック」は、伝統と革新の精神に基づき、平凡を非凡に、ベーシックを華やかで美しく、誇張された表現を不可欠な要素に転換するなど、プラダが追及してきた「相反するもの」を受け継いだコレクション。バロック時代の花や葉飾りのモチーフを彷彿とさせるデコラティブなデザインが特徴です。アカンサスの葉や月桂樹の枝、ヤシの葉状体を上品かつ大胆に、滑らかな曲線で表現しています。ミニマル バロック新作モデル12月より新しく登場する3つのモデルは、今までの華やかで複雑なモチーフをより洗練された滑らかな曲線で表現しています。装飾性と機能性、立体的でフラット、奇抜でありながらリアルなデザインをフレームに集約。SPR 23N ¥48,000 (+tax)アイコニックな「ミニマル バロック」コレクションを再解釈し、計算されたコントラストと遊び心溢れるワイドなフレームが印象的なデザイン。ニュアンスカラーにメリハリの効いたカラーのアセテートを合わせることでローレリーフ効果をもたらし、デザインに表情を与えます。芸術的なアシンメトリーとカーブしたシルエットのフレームに、丸いレンズを合わせることでデザインに深みが増す視覚効果もあります。カラーパレットはハバナもしくはブラックにアイボリーとレッドを組み合わせた3つのバリエーション。SPR 08T ¥39,000 (+tax)光沢のあるアセテートを用いて「ミニマル バロック」をフレッシュで洗練された解釈で表現したモデル。クラシックでクリーンなフロントを保ちながら、丸みをおびたオーバーサイズのフレームには2色のアセテートを重ねてローレリーフ効果を出したカールを描くテンプルが組み合わせられています。カラーパレットはブラックとハバナをベースに、スポットハバナ、アイボリー、または レッドを効かせた4タイプ。SPR 07T ¥55,000 (+tax)大胆なメタルの装飾が手作業で施された、ひときわ華やかなモデル。オーバーサイズのフレームにダブルブリッジとヒンジが輝きを添え、まるで蝶の羽根を思わせる見事なシンメトリーのカールが印象的なテンプルには渦線や星のモチーフがあしらわれ、フェミニンな印象を与えます。ブラック、ハバナ、アイボリーをベースに、鮮やかなレッドとスポットハバナのアクセントが効いた5つのカラーパレットで展開。
2016年11月21日異国を旅した時、誰しもが恋しくなってしまう故郷の味。日本食とはなんだろう?繊細な味、四季を感じる素材、多彩な表情を見せる盛り付け…私たち日本人ですら何度も恋に落ちてしまう日本食の魅力は、世界でどう響くのか。パリ1区、高級ブティックが並ぶサントノーレ通りから一本入った細い小道、ファッショニスタが集う有名セレクトショップcoletteの近くに店を構える「仁」はパリ中の食通が足繁く通う寿司店。2014年にはミシュラン一つ星を獲得し、パリの中心で本物の日本食文化を発信している貴重な料理店だ。世界中から食にも敏感な業界人が集まるファッションウィークは繁忙期。その合間を縫って、料理長の渡邉卓也さんにパリで日本食の文化・魚の魅力を発信している理由について伺った。伝統に伝統で挑む北海道・ニセコ出身の渡邉さんは地元の新鮮な食材に囲まれて育った。母と一緒に台所に立ち、たわいもない話をしながら料理の手伝いをするのが大好きな少年だった。友人と遊ぶ時も外食ではなく手料理を振る舞い一緒に食卓を囲むことが多かったという。料理人を志したのはそんな生い立ちからみれば、ある意味必然的だった。専門学校では中華を学び、その後札幌の寿司店で料理人としての道を歩み始める。28歳の時に独立し、札幌で「TAKU円山」「田久鮓」など4店舗を展開するが、「人と違うことにチャレンジしたい」という気持ちから海外への挑戦を決める。1月に初めてパリを訪れてからたった10ヶ月後、フランスへ移住したのは2012年11月のことだった。フランス・パリに決めたのは一度も訪れたことがなかった未知の都市、世界一の食の都だから。そして現在、仁のオーナーである仁奈さんとの「出合い」が起点となった。フランス留学の経験があった仁奈さんは「大好きな日本の食文化で日本の誇りを正しく伝えたい」という思いを抱いていた。一念発起しパリの中心で日本食のお店を開こうと物件の契約を結んでいるときに、渡邉さんと「出合う」。日本の食文化を伝えたいという二人の思いがぴったりと合ったことで、パリ随一の寿司屋「仁」が誕生する。「寿司文化を広めるには食の都として名高いこの地から始めるのがストーリーとして面白いと思った。何よりも伝統を大事にするこの国で日本のトラディショナルな食文化を武器に店を開く、高い壁だがこうした挑戦が日本の食文化を広めるためには必要なのでは」と渡邉さんはその時の決意をもう一度表現するかのように力強く語ってくれた。地産地消で異国の文化を伝える渡邉さんが渡仏した当時パリで根付いていた寿司はロスやNYで見たロール寿司とは違い、意外と日本らしくやっているなという印象だったという。しかし、獲れる魚の違いから、こちらの握りの主流はサーモンやカニ、本マグロではなくバチマグロなどだった。彼にとってそれは決してマイナス要素ではない。北海道で店を構えていた時から料理のコンセプトには「地産地消」を掲げている。フランスにいるならば日本の食材を使っては意味がない、と仁ではフランス近郊で獲れる食材をメインに使用。魚が育つ海水自体にコクがあり身の味がしっかりしているので日本とは味も食感も異なるのだそう。パリの食通を唸らせる寿司は、しっかりと現地の食材を尊重して握られている。そうすることで唯一無二の味わいになるのだ。一つ問題があるとすれば、それは魚に対する認識の違いにあった。「魚を下ごしらえするという文化がフランスでは浸透しておらず、切ってそのまま出してしまう寿司店もありました。例えば身がダメにならないように塩を当てたり、酢でしめたり、漬けにしたり、寿司を握るには食材によって様々な技法が用いられています。そうした下ごしらえや細かな調理方法を含めて寿司という食文化なので、まずはパリで魚の扱い方や認識を変えていきたいです。」そう語る渡邉さんの意志は固い。そしてその目標は着々をパリの街に浸透している。「フランスは古くから肉文化なので魚、特に鮮魚の正しい扱い方の認知度が低い気がします。でも元来フランス人は食材に対する意識は高いので、日本の本物のやり方を伝えれば必ずわかってもらえると思っていました。」渡邉さんの言う通り、仁がオープンしてからパリで鮮魚に対する認識が変わった。後に続くように本格的な寿司屋がオープンしたり、スーパーの一角でデモンストレーションをして巻きたてを販売していたり、一般の人でも日本らしい寿司を食べられる環境が徐々に整ってきたのだ。マリアージュは日本酒で「ひと と さかな と さけ」をコンセプトとする仁の魅力は寿司だけではない。パリ随一の品揃えを誇るこだわりの日本酒もパリジャン・パリジェンヌを引きつける要因の一つだ。魚と一緒で、仁がオープンする以前のパリではレストランで提供される日本酒の種類が少なく、どこに行っても同じような銘柄しか置いていなかった。中国系の人が運営する日本食店も多く、中国酒もSAKEと表記している場合があるため日本酒と勘違いする人もいるようで、フランス人の中では「日本酒=度数が高くてウォッカのようなお酒」というイメージがあったそう。仁では魚との食べ合わせを追求することで日本酒に対するイメージを払拭した。日本酒はワインと同じで食べ物との組み合わせが大事。日本酒しかないと聞いて険しい表情をする客にもこの食材、この料理にはこの銘柄が合うと説明をすると、探究心の強いフランス人には寿司と日本酒の奥深さが非常に興味深かったよう。それはまさに寿司と日本酒のマリアージュなのだ。「フランスの食材って味が濃くて余韻が長いので、深みのある日本酒ととてもよく合うんです。地場の食材と日本の酒のマリアージュを感じてくれればお店をやっている甲斐があったかなと思います。」北海道からパリへ。そして世界へ客層は観光客から地元の人までさまざま。地元の人々は記念日や会食で使うことが多いが、観光客は若い人もやってくる。ランチ95ユーロ、夜は145ユーロのコースで決して安いわけではないけれど、ここでしか味わえない地産地消の本物の寿司が食べられるとリピーターも多い。「食の都・パリに根付く食文化を変えるきっかけを作れたのかなと思う。フランス人は古いものを愛し、伝統を重んじ自らのスタイルを頑なに崩さない一方で、ゼロから新しいものを生み出す革新的なクリエイティビティも併せ持つ。そういう人たちに受け入れてもらえたのは自分が寿司職人として日本の食文化を発信していく上で自信に繋がりました。」来年の1月でパリにやってきて丸4年。これからの目標はパリをベースにしながら違う国で店舗を展開していくこと。「地産地消でその土地の食文化を尊重し貢献するというコンセプトはぶらさずに、この4年間で築き上げてきた世界で通用する日本の寿司文化を、もっと多くの人へと広めたい。」北海道からパリへと渡されたバトンはどこへ継がれるのだろう。身近なはずの日本文化の魅力は世界に出てから気づくことも多い。パリへ旅した際は日本の食文化を見つめ直しに仁へ訪れてはいかがだろう。新鮮な魚と味わい深い日本酒、ほっと一息つくあがりをいただけば、懐かしくも出会ったことのない味に驚かされるはずだ。JIN仁Address6 rue de la Sourdière 75001 ParisTel+33(0)1 42 61 60 71Open12:30〜13:30/19:00〜21:00(日月休み)FacebookText. Azu Satoh
2016年11月18日前回の企画展「Modern Beauty展」も大盛況のうちに終了した箱根ポーラ美術館。2016年度後半の企画展は、19世紀後半〜20世紀のパリが舞台。「ルソー、フジタ、写真家アジェのパリ − 境界線への視線」と題した本展覧会では、ルソー、フジタ、アジェの3人の芸術家を中心に取り上げています。彼らを「パリ」と「境界線」という共通点を紐解いてみましょう。「時代の大きな変化」に芸術家として生きていた彼らの作品は、現代を生き抜くヒントになるかもしれません。◆見どころ1芸術家が捉えつづけたパリ市周辺部の「境界線」19世紀中期から20世紀初頭にかけ、パリ市は周囲を壁に取り囲まれていたそう。その間、パリ市の人口増加に伴い貧富の差も拡大。煌びやかな中心部とは異なり貧困層が住むパリ市周辺部で作品を作り続けた人物が、今回の3人です。日曜画家として活動していたアンリ・ルソー、渡仏し戦前すっかり画会を代表する日本人と名声を手に入れたレオナール・フジタこと藤田嗣治、そして写真家として大器晩成となったウジェーヌ・アジェ。同じパリ市周辺部の「境界線」を題材にしていたにも関わらず、彼らの作品は三者三様でした。殊に、日本から渡仏したフジタにとっては日本人であるという来訪者としての自意識と、貧困者という街にとっての異物とを、重ね合わせていたと言われています。 ◆見どころ2紆余曲折の末にたどり着いた「写真」が絵画に与えた多大な影響3人の中で、学芸員の方も「有名でなかったからどう取り上げればいいか戸惑った」と苦笑いするほど知名度の低い写真家アジェ。演劇人を目指すものの一向に目が出ず写真に手を出したのが30代半ば、という苦労人でした。1898年(このときすでに41歳!)以降、19世紀のパリの姿を撮影することを使命として写真に打ち込み地位を確立していったそう。20kgするカメラを抱え、パリ郊外の建造物、公園、道路、店先、看板、室内、路上で働く人々を撮影していきました。そのうち彼の作品は美術館や公的機関、画家や室内装飾家、建築家などに買われていったのだとか。いつでもどこでも気軽にスマホで撮れるわけではなかった時代、仕事資料として重宝される商売も需要があったというわけです。晩年は、マン・レイに見い出されたことを機に、ジョルジョ・デ・キリコらのシュルリアリストたちに影響を与えていたというから驚きです。また、アジェの残している顧客リストには名を連ねていないものの、フジタの手記にはアジェが記録写真販売の訪問営業に来たという記録が残っているんだとか。こういった系譜を知っていくのも体系的に作品を見ることのできる企画展ならではですね。 また、レオナール・フジタは、昨年の東京国際映画祭 (TIFF) でオダギリジョー主演映画「FOUJITA」が放送されたことも記憶に新しい方もいらっしゃるのではないでしょうか。「アッツ島玉砕」に代表される通り、2度の世界大戦に人生を翻弄された挙句、フランスへ帰化した1人です(日本を去る時の名言と、土門拳が撮影した空港写真が最高にかっこいいのでぜひ見ていただきたい)。そういった経緯を鑑みると、半世紀以上が経過した今こうして邦美術館で彼を目にする機会が増えたことは、喜ぶべきことかもしれません。ちなみに、著作権が厳しいフジタの作品は今も数多くの作品が未だ「著作権有効」であるため。なのでこの記事に1枚もフジタの作品画像は掲載されていません。「小さな職人たち」シリーズをはじめ作品を見るためには現場で確かめるのみ!乳白色だけでないフジタの作品を、貴重な絵画・写真の数々をぜひご自身の目で確かめてみてはいかがでしょう?そのほかにも、企画展をモチーフに考案された限定のコース料理や19世紀末に使われていたピンホールカメラを作るワークショップなど、多角的に展示会を楽しめる催しが用意されているので要チェック。すぐには行けない!という方は、ポーラ美術館のInstagram(@polamuseumofart) のフォローもおすすめ。貴重な貯蔵品や企画展示の様子はもちろん、建造物としても有名な美術館の写真や「森の遊歩道」の季節の移り変わりもチェックすることができます。 「ルソー、フジタ、写真家アジェのパリ ー 境界線への視線」会 期 : 2016年9月10日(土)~ 2017年3月3日(金)※会期中無休主 催 : 公益財団法人ポーラ美術振興財団 ポーラ美術館 特別協力 : 川崎市市民ミュージアム、東京国立近代美術館、横浜美術館 後 援 : フランス大使館、アンスティチュ・フランセ企画展HPポーラ美術館Address神奈川県 足柄下郡 箱根町 仙石原小塚山1285Tel0460-84-2111Open9:00-17:00(入館は16:30まで)無休(展示替えのための臨時休館あり)美術館HP Text. Midori Tokioka
2016年11月13日世界で最も著名なイギリス人デザイナーで知られ、ファッション業界でも知らぬ者はいない重鎮、ポール・スミス。デビュー以降、世界中のカルチャーに精通した彼から繰り広げられるクリエイションの数々は、現在に至るまで一向に枯渇する気配がありません。そんな彼のクリエイションの秘密をテーマにした展覧会が現在、京都近代美術館にて大好評開催中です。『ポール・スミス展 HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH』は、2013年にロンドンのデザインミュージアムにて開催されました。その後ヨーロッパ各地を巡回し、この度満を持して日本へ上陸。全国3都市を巡る展覧会の最初の地・京都の京都近代美術館へ弾丸取材へ行ってまいりました!お気に入りのアート作品を壁一面に堪能できるサプールから「文化屋雑貨店」に至るまで、ありとあらゆる物事への興味関心が人一倍強いポール・スミス。自身のインスタグラムからも、好奇心の幅広さを伺うことができます。今回の展覧会の最初の章では、ポール氏自身がこれまで集めてきたアートワークの一部(おそらく一部ですが、一部かと疑いたくなるような膨大な展示数)を見ることができます。壁一面に飾られたアンディ・ウォーホルら著名なアーティストの作品、落書き、雑誌の切り抜き、熱烈なファンレター、過去のポール・スミスのキービジュアル広告などなど、その数とバラエティの多さに圧倒されてしまうでしょう。Paul Smithブランドのいちばんの立役者 "ポーリーン" というアモーレポール・スミスは実は元競輪選手。10代の時の大怪我を機に選手生命を絶たれてしまいますが、その後出会ったのがファッションでした。そのファッションの基礎を教えた女性こそ、のちのアモーレそして妻となる "ポーリーン" という一人の女性。当時ロンドンの芸術学校の学生だった彼女がいたからこそ、ポール氏はファッションデザイナーの道を歩み始めたのです。展覧会ではデザイナーとして走り出した当時のロンドンでの第一号店と、パリでの初コレクションの様子を再現しています。「彼女がいなければすべて実現できなかったでしょう。」だなんて、なんという幸せ者。千里の道もひとりのアモーレから?ポール氏も例外ではないんですね。ポール・スミスの仕事場を再現今回の展示では、これまで展覧会などでしか見ることのできなかった資料が数多く見られています。その一つがポール・スミスの部屋とポール・スミスブランドのオフィスの再現。前者はとにかく、物・物・物!初期iMacなんてなぜ置いてあるのか、わかりません……。溢れかえりそうなほどの物に囲まれていて、うっかり注意散漫になりそうですが、同時に、飄々と行き来するポール氏が目に浮かぶよう。そのほか、世界中のショップのショーウィンドウをおさめたコーナーがあったり、過去のコラボレーションが全て展示されていたり、ポール・スミスの総てを味わい尽くすことができます。また、会場でのオーディオ案内は、自身も英国留学経験があり、英国との親和性も高い俳優の松田翔太さんが務められています。ブランドの裏側を知ることは、すでにファンの人にとっては思い入れをより一層強くする機会であり、これまであまり関わりのなかった方にとっては洋服の裏に隠された想いを受け取るまたとない機会です。京都・東京・名古屋近辺のみなさまは是非、今夏ポール・スミス展へ。展示会は総て撮影OK!通常の展覧会ではまずあり得ない出血大サービスです。京都、東京会場では来場者全員に特別デザインのイヤホンが無料でプレゼントされるという嬉しい特典付き。(※名古屋会場は来場者先着1万名限り)ポール・スミス展 HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH《 京都会場 》京都国立近代美術館(京都市左京区)2016年6月4日(土)~7月18日(月)《 東京会場 》上野の森美術館(東京都台東区)2016年7月27日(水)~8月23日(火) 《 名古屋会場 》松坂屋美術館(名古屋市中区)2016年9月11日(日)~10月16日(日) Text. Midori Tokioka
2016年11月13日9月17日(土)より汐留のパナソニック汐留ミュージアムで開催中の「モードとインテリアの20世紀展」。パナソニック社の社業に親和性のあるとされる「建築・住まい」「工芸・デザイン」の切り口でこれまで企画展をしてきたこの美術館にとって「ファッション」を取り扱うことは初めてのことだそう。ファッションデザイナー、森英恵の故郷・島根県立石見美術館所蔵の貴重なファッションを多数取り揃えた展覧会は小規模ながら非常に見応え十分です。特に今回は2つの点に注目して展覧会を見ていきましょう!時代毎に特徴のあるインテリアとファッションの変遷19世紀の「ベルエポック」の名残から戦後の「ミッドセンチュリー」と言われる1900年代〜1960年代のハイファッションとインテリアがまとめられている本展。章立ては年代毎に分かれており、それぞれの象徴的なインテリアとともに当時を彩った実物のハイファッションを鑑賞することができます。ポイントは写真を見てお分かりの通り、各年代のドレスたちの後ろの巨大パネル。激動の時代とされる20世紀において、ファッションの大きなキーワードとされているのが「簡素化」という言葉です。19世紀までコルセットできつく締め上げていた身体を解放し、華美な装飾が洗練されていったという傾向が今日に至ります。映画『タイタニック』のヒロイン、ローズを想像してもらうとイメージしやすいでしょうか。なかでも、1960年代の章で飾られていた下の写真は、かつて日比谷にあったエール・フランス航空の東京営業所のイラスト画。シャルロット・ペリアンというフランス人建築家による内装デザインです。この絵で描かれているイームズチェアは美術館内にもあるので、鑑賞中の一休みに座っていただけます。ぜひ探してみてくださいね。島根県立石見美術館所蔵の100点を超える貴重なファッションコレクションの数々森鴎外ゆかりの作品を重点的に所蔵している島根県立石見美術館ですが、森英恵氏の故郷ということもあり、ドレスなどの服飾資料をはじめファッション雑誌やファッション写真など所蔵品のバラエティは多岐に渡ります。それらが東京に来ているのは非常に貴重な機会!年代物のドレスの裾や襟ぐりなどのディテール、360度見れるからこそ実際にその細やかさを間近で見ることができます。百聞は一見に如かずと書くことが執筆者にとって怠慢だとしても、これらファッションの数々は実際に目にしていただくことには始まりません。せめてお写真だけでもお伝えせんとこちらに掲載していきたいと思います。下の写真は、戦後の1940年代後半〜1950年代に発表されたクリスチャン・ディオールやバレンシアガのオートクチュール。裾や襟ぐりの繊細さはもちろん、布を贅沢に使ったデザインはまるで戦後の開放感を表現しているようにも感じられ、ため息ものです。創刊まもない雑誌『ヴォーグ』も、クリスチャン・ディオールが1947年春夏コレクションにて発表した「ニュー・ルック」の特徴を色濃く反映しています。もちろん本展覧会のラストの部屋には森英恵氏の名を世界に轟かせた有名なドレスも展示されています。戦後、敗戦国であるが故に日本商品が米国デパートなどで蔑まれているという惨状を知った彼女らしい、ジャポニズム溢れる鮮やかな色彩には目を奪われてしまいます。今回、第2章の20-30年代の部屋のみ、特別に撮影可能となっています。1920年代といえば『華麗なるギャッツビー』の時代。アールデコに代表されるように豪華絢爛な時代、女性の内面美を表現したシャネルや、老舗メゾンのランバンなど、当時の衣装が贅沢に展示されている部屋となっていますので、ぜひ写真に収めてみてはいかがでしょう。今やすっかり「ライフスタイル」の言葉が浸透し、”着ること” を生活とリンクさせることが当たり前になりましたが、こうして100年に渡る変遷を辿るといつの時代も社会情勢にトレンドは大きく影響を受けてきたという一貫性が見えてくるかもしれません。だからこそ、ファッションの変遷を見つめること、そして現代における「何」がトレンドに影響しているのか?とアンテナを張り続けることが、今後のファッションの在り方を見据える手がかりになるかもしれません。「モードとインテリアの20世紀 ―ポワレからシャネル、サンローランまで―」会 期 : 2016年9月17日(土)~11月23日(水・祝)休館日 : 毎週水曜日 ※ただし11月23日は開館主 催 : パナソニック 汐留ミュージアム、毎日新聞社特別協力 : 島根県立石見美術館後 援 : フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、港区教育委員会協力 : TOKYO MXHP Text. Midori Tokioka
2016年11月13日先日、記者会見の模様(「記者会見には蒼井優さんも登壇。今年の東京国際映画祭は10月25日から始まります!」)もお伝えした東京国際映画祭が開催間近となりました。チケット発売はいよいよ今週末の15日正午から!そこで、上映200作品を超える映画祭期間中に、ROBE読者の皆さんに観ていただきたい注目映画を5作品をご紹介します。また、先日日本外国特派員協会(FCCJ)にて行われた岩井俊二監督の記者会見の様子もお届け。この映画祭での上映を逃したら日本での鑑賞はできないかもしれない作品もあるので、ぜひお見逃しなく!1.『ダイ・ビューティフル』ジュン・ロブレス・ラナ監督 / コンペティション 部門 / ヒューマンドラマ、コメディ(以下、監督名 / 東京国際映画祭出展部門 / ジャンル を記載)ビューティ・コンテスト出場を生業とするトランスジェンダーのトリシャが亡くなる。死後も美しくありたいという彼女の願いを、友人たちは叶えようとする…。笑いとポジティブな姿勢に貫かれた、驚愕の感動作。TIFFで女優賞に輝いた『ある理髪師の物語』(’13)の監督最新作。 LGBTをはじめとしてジェンダーへの考え方も大きく変わってきた今においてとてもタイムリーな映画じゃないかなと思います。「女性性」や「美」というワードは、これまで以上にその定義に広がりを見せはじめています。過去作『ある理髪師の物語』も根柢にはアイデンティティーや自由、セクシュアリティーといった要素があったとのことで、今回はよりそういった要素が強そうな作品です。 2.『太陽を掴め』中村祐太郎監督 / 日本映画スプラッシュ 部門 / ラブストーリー、青春、ミュージック吉村界人×浅香航大×岸井ゆきの、新鋭・中村祐太郎監督が描く、89分間の“真っ赤な青春群像劇”。 心揺さぶる激唱で伝える、ヒリつくように純真な「青春×音楽」映画が誕生! #吉村界人#太陽を掴め 続きはサイトで 吉村界人さん(@kaito_.yoshimura)が投稿した動画 - 2016 8月 6 6:36午前 PDT先日の記者会見に登壇された松居大悟監督が3年前にエントリーしていたということからもお分かりの通り、青田買い必至の部門=「日本映画スプラッシュ 部門」。特に注目したいのがこの『太陽を掴め』です。演者・制作ともにフレッシュな才能溢れる今作ですが、俳優(アーティストといったほうが適切)の吉村界人氏から日本の演劇界はしばらく目が離せないのでは?ぼくのりりっくのぼうよみのMV出演も記憶に新しいところですね。office-saku所属というのも納得の、まるで松田優作と尾崎豊を彷彿とさせる強烈な個性を放っています。荒削りという言葉がいま最も似合う圧倒的な彼の世界観は、Instagram(@kaito_.yoshimura)でチェックしておきましょう。3.『ザ・ネオン・デーモン(原題)』ニコラス・ウィンディング・レフン監督 / 特別招待作品 / サスペンスロスに出てきたばかりの若いモデル、ジェシーは一見素朴だが、誰もがその存在に目を奪われる特別な魅力をもった女の子。エージェントの目にも留まり、トップデザイナーのショーにも出るなど順調な道を歩みだすジェシー。しかし、仲良くなったヘアメイクのルビーと彼女の友達は、ジェシーに対して嫉妬を募らせていき、やがてジェシー自身もトップを目指すうち、全てを見失っていく…。『ドライヴ』で世界中を魅了したニコラス・W・レフン監督が、究極のヒロイン、エル・ファニングを迎え、悪夢のようなモデル業界を艶やかに描いた、カンヌでも話題騒然となった待望の最新作。ファッション文脈でROBE読者としては外せない作品。すでに2017年1月の日本公開が決定している本作ですが、一足先にこのTIFFで鑑賞してしまいましょう!エル・ファニングの圧倒的魅力がファッションモデル界の残酷さを美しく描き切ってくれている模様です。「僕は美しく生まれたわけではないから、"美しい" ということはファンタジーなんだ」と語るレフン監督とエルの対談を収めたi-D Meets: Elle Fanning x Nicolas Winding Refnのショートムービは必見です。 4.『ミスター・ノー・プロブレム』ヒューマンドラマ / メイ・フォン監督 / コンペティティション大戦中の重慶で戦争と無縁の生活を送る富裕層、農場を任される番頭、そこに闖入する青年らを中心に、3幕の寓話がスタイリッシュなモノクロ画面で味わい深く描かれる。ロウ・イエ監督作の脚本家として著名なメイ・フォンが、長編第1作として1943年の短編小説を監督。アジア映画の特徴の一つとして、プログラミング・ディレクターも語っていたのが、「モノクロ映画」。映像のデジタル技術の発展に逆行するかのように昨今広がりを見せているそうです(かといってモノクロフィルムで撮影しているとは限らないところが "今" である証拠)。 5.『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』岩井俊二監督 / Japan Now 部門 / 青春小学生の典道(山崎裕太)、祐介(反田孝幸)、純一(小橋賢児)らは、花火を横から見ると丸いのか、平べったいのかという素朴な疑問を持ち、花火大会の夜その答えを見つけに近くの灯台に行くことを計画する。一方、なずな(奥菜 恵)はその日、典道か祐介のどちらかプールでの勝者とカ・ケ・オ・チすることを企てた…。本映画祭にて単独特集が組まれている岩井監督の名を世間に轟かせることとなった作品。ロケ地の千葉県海上郡飯岡町(現在の旭市)は、ドラマ『モテキ』で満島ひかり演じる中柴いつかも巡ってましたね。この作品は1993年当時テレビドラマの一編として放映され、1995年に再編・映画館上映された変わり種。物語の前後半でパラレルワールドがたどるストーリー展開は45分とは思えぬ奥深い展開です。極め付けは、ファミコン、スラダン、セーラームーンといった90年代初頭のトレンドワードが随所にちりばめられた台詞の数々。当時から確立されていたいたかのような岩井美学の詰まった映像もあいまって、思わず「あの頃の自分」と重ね合わせてしまうはず。四半世紀近い時間がもたらすノスタルジーに、大人は誰もが胸が苦しくなることでしょう。 FCCJにて行われた岩井俊二監督の記者会見の様子東京国際映画祭に先駆け都内のFCCJにて、岩井俊二監督の記者会見が行われました。「正解の定義は難しいと思いながら作っている」「映画市場が活性化することで、アート映画が作りやすくなる」「アニメもすごくつくりたいんですよ」など言葉の節々に深い想いを込めながら回答される岩井監督に、海外プレスも熱い視線を向けていました。当日プレス向けに上映された『リップヴァンウィンクルの花嫁』でも、初見のプレスが多いなか、鑑賞中声を出して笑っている場面が数多く見受けられました。今後はよりアジアでの作品作りも積極的に行っていくとのことで、すでに中国市場を見据えた作品作りが進行中とのことです。岩井監督は、先月韓国での『リップヴァンウィンクルの花嫁』公開に合わせたプロモーションにて、日本人として初めて韓国キー局のニュース番組(NHKのニュースウォッチ9のような放送番組だそう)にゲストで招待されています。すでに中韓を中心にアジアではカルト的人気を誇る岩井作品。しかしながら『Love Letter』が公開された1995年当時、政治的理由により韓国の放送電波に日本語を流せず予告編が放映できなかったそうです。その出来事を踏まえ、「韓国でニュース番組に招待いただいたように、日本と他国とを繋ぐ "きっかけ" になることが使命だとしたら、映画を作り続けることでそれを務めていきたい」と述べられていました。長い時間をかけ作品で国と国が分かり合えることこそ、 "アート" が持つ最大の魅力ですね。東京国際映画祭期間中は、各作品に監督自ら登壇されることが予定されています。「劇場公開当時はいつも胃が痛いが、映画祭での上映は自分にとってもヴァケーションのようで楽しみ」と仰る監督と、過去作品を一緒に楽しめる貴重な機会になること間違いなしです。 東京国際映画祭のスケジュールを公式サイトで確認!→() いかがでしたか?これらのほかにも、オープニング作品にはメリル・ストリープとヒュー・ジャックマンが来日することで話題の『マダム・フローレンス! 夢見るふたり(原題:Florence Foster Jenkins)』、トニ・コレットとドリュー・バリモアの女同士の友情が眩しい『マイ・ベスト・フレンド(原題:MISS YOU ALREADY)』そして、アジア・インディーズのミューズとして各国国際映画祭で注目を集める杉野希妃監督・主演の『雪女』など注目作品が目白押し。東京国際映画祭のチケットは10月15日(土)12:00〜 東京国際映画祭公式サイトよりご購入いただけます。 第29回 東京国際映画祭 (Tokyo International Film Festival)〈会期〉2016年10月25日(火)〜11月3日(木・祝)〈チケット販売開始時期〉一次販売 10月15日(土)12:00~二次販売 10月22日(土)12:00~※ 上映スケジュールは現在未定※ 詳細は東京国際映画祭公式サイトよりご確認ください〈部門紹介〉◆コンペティティブ・コンペティション部門※ 今年のコンペティション部門はのべ1,502作品の応募を勝ち抜いた16作品を上映・アジアの未来 部門・日本映画スプラッシュ 部門◆ショーケース・特別招待作品 部門・Japan Now 部門・ワールド・フォーカス 部門◆クローズアップ・国際交流基金アジアセンター presents CROSSCUT ASIA 部門・日本映画クラシックス 部門・ユース 部門(TIFFチルドレン/TIFFティーンズ)Text. Midori Tokiokaillustration. Hitomi Ito
2016年11月13日突然ですがみなさん、歌舞伎に興味はありますか?「興味はあるけど、敷居もチケットも高い…」と諦めてしまっている方々へのとっておきのイベントが、第29回東京国際映画祭会期中に開催されました。その名も【 歌舞伎座スペシャルナイト 】。歌舞伎をみる機会の少ない若者はもちろん、日本語のわからない外国人向けに、よりエンターテイメント色を強めた歌舞伎のイベントです。このイベントの人気は毎年チケット販売開始とともに完売してしまうほど。そこで、初めてでも歌舞伎を楽しめるポイントを4つにまとめてお届け!ぜひ、歌舞伎座スペシャルナイトに参加した気分でチェックしてみてください。スペシャルナイトへ行けなかった人もラストにとっておきの情報をお伝えします!1."歌舞伎" の新しさをたのしむ東銀座にある歌舞伎座の前を通過したことはあっても館内まで入ったことは無いという方がほとんどなのではないでしょうか。 歌舞伎座では廊下に有名な画家の絵が展示されていたり、ゆったりとした座席に座れたり、本物の花道を見れたりと貴重な経験ができます。そもそも歌舞伎は日本固有の演劇で伝統芸能の1つ。ルーツは戦国時代(!)にまで遡り、江戸時代の初期に京都や江戸で流行し今日に至ります。いまではすっかり伝統的なコンテンツとなっていますが、近年では『ONE PIECE』や『あらしのよるに』などアニメ・漫画を原作とした演目で再注目され、新たなエンターテイメントとして新規のファンを開拓しつつあります。2."弁士" の語りで無声映画の名作をたのしむ"弁士" とは、無声映画の職業的解説者のこと。無声映画の劇中で役者の台詞や状況などを事細かに説明しながら役を演じます。歌舞伎座スペシャルナイトで上映されたのは、『血煙高田の馬場 (1928)』と『忠臣蔵 (1926・デジタルリマスター最長版)』という無声映画期の名作と呼ばれる2本。それぞれ6分・50分ほどの短編ですが、普段観ようと思ってもなかなか観れる映像ではありません。これが歌舞伎座という貴重な場で鑑賞できるのもこのイベントならでは。しかもそれぞれ弁士を務められたのは、前者は古舘伊知郎氏、後者は片岡一郎氏という豪華な顔ぶれ!『血煙高田の馬場』新作歌舞伎の題材にもなった中山安兵衛(堀部安兵衛)の高田馬場の決闘を描く『血煙高田の馬場』を "現代版弁士" として "喋り屋" 古舘伊知郎氏が登壇。こちらは、伊藤大輔 監督、大河内傳次郎 主演で、約1巻分(わずか6分ほど)しか残っていない作品にもかかわらず、息もつかぬ古舘さんの弁士ぶりに会場は爆笑に次ぐ爆笑の嵐!(c) 2016 TIFF『忠臣蔵』まるで古舘氏との対比を描くのような弁活ぶりに舌を巻いたのは、プロ弁士・片岡一郎氏。上映作品はこれまた歌舞伎とのゆかりも深い『忠臣蔵』です。大石内蔵助を演じるのは、日本最初の国民的大スターといわれる尾上松之助 (1875 - 1926) で、昨年京都で発見されたフィルムを今回は世界初のデジタルリマスター版で公開!片岡さんによる一人何役もの語りと生演奏が相まり、これまで知らなかった無声映画の楽しみ方について触れることが出来た気がしました。無声映画は音声、音響、セリフなどが全く入っていない映画。映像と弁士の交わり方によって、全く印象が変わるライブ感満載の映画体験でした。※ "弁士" による無声映画鑑賞は東京国際映画祭の特別コンテンツとなります。(c) 2016 TIFF3.女性よりも女性らしい、女方舞踊をたのしむ歌舞伎俳優は全員男性なので、女性役を演じるのはもちろん男性。今年の【 歌舞伎座スペシャルナイト 】では尾上菊之助が登場し、女方舞踊『鷺娘(さぎむすめ)』を披露。20分ほどながら、鳥である鷺が娘に姿を変じて踊るその嫋やかな舞いに、会場がすっかり引き込まれていました。女方は女性より女性らしく、その所作は見習うべき?!(c) 2016 TIFF4.演目以外チケットをたのしみつくす【 歌舞伎座スペシャルナイト 】のチケットの値段はお一人様 10,000円。これだけ聞いて「高い…」と感じた方、いますよね? しかしながら結論から言うと、値段以上にコスパの良いチケットなのです!・この日のためだけのスペシャルな演目(今年は "弁士" と 『鷺娘』 が注目されました)・この日のためだけの特製お弁当付き(毎年このお弁当を楽しみに来場されるお客様も多いのも納得のクオリティ!)舞台でのライブ感はその瞬間のみ観れる最高のなまもの、それにプラスして「この日のためだけ」というスペシャル感。これで10,000円は高いでしょうか?そのほかにも、場外の壁には大山忠作、東山魁夷といった画家から、佐藤可士和といったデザイナーまで著名人のクリエーションが飾られ、開演前やインターミッションの間に気軽にギャラリー気分が味わえるのも見逃せません。通常の演目では歌舞伎座のみ《 幕見席 》という幕ごとのチケット販売もしています。一等席は20,000円近くする高額だけれども、一幕見席の相場は800円〜2,000円程度。比較的安価なので、映画館に行く感覚と似た感覚で気軽に足を運べそうです。来年が待ちきれないみなさんは、11月の歌舞伎をまずは幕見席で挑戦してみてはいかが? 歌舞伎座Address〒104-0061 東京都 中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー (Google Mapsへ飛ぶ)公式HP / チケットWeb松竹 Text. Midori Tokioka, Rika Takahashi
2016年11月13日ポーラ美術館所蔵の『レースの帽子の少女』が撮影可能になったニュースも新しいルノワール。ルノワールと40歳の年齢差をもちながら師弟関係を築いた梅原龍三郎とのふたりの関係を描いた展示会『拝啓 ルノワール先生 ―梅原龍三郎に息づく師の教え』が現在、東京・三菱一号館美術館にて開催中です。みどころ1パリで才能開花した「画壇のライオン」梅原龍三郎梅原龍三郎は、1888年に染物問屋の次男として京都に誕生。浅井忠に師事したのち渡仏。パリのアカデミージュリアンに入学しますが、ほどなくしてルノワールと師弟関係を築くことに。現地で学んだ油画に日本のテイストを取り入れることで、大胆なタッチに色鮮やかな世界観をもつ特有の作品を数多く世に発表しました。本展では彼とルノワールとの師弟関係を特集しています。みどころ2ルノワールとの”奇妙な”師弟関係20世紀初頭、パリのルノワールの自宅がふたりの出会いの場になりました。出会った当時ルノワールはすでに還暦を過ぎ(上写真参照)。痩せ型でヒゲが生えてて、晩年は車椅子で生活していたルノアールは、年齢よりも老いてみられることが多かったそう。梅原はルノワールから技術的なことを1から教わらず、それでも彼の趣味(テイスト)についてはしっかり理解していた模様。ルノワールの《バラ》を彼の好きな18世紀のアンティークの額に額装していたというストーリーも、奇妙ながら微笑ましい逸話です。みどころ3ピカソやジョルジュ・ルオー、同時代の貴重な絵画も生存中も作品が売れていた梅原は、画家にありがちな "貧乏な一生" を送ったアーティストではありませんでした。稼いだ資金を元手に、数多くの絵画を蒐集したコレクターとしても知られています。浅井忠に師事したことで影響を受けた大津絵や、交友のあったピカソやジョルジュ・ルオーら20世紀を代表する貴重な作品も数多く展示されています。(※両者ともに著作権有効のため媒体掲載不可です。ぜひ直接美術館でご覧ください。)おまけ10月30日まで無料バスが走行中、ヴァーチャルツアーも現在開催中(10月22日〜10月30日)の EDO TOKYO NIPPON アートフェス2016開催に伴い、無料バスが走行中。出光美術館、三井記念美術館、三菱一号館美術館、東京ステーションギャラリーを無料バスで巡回することができます。(1周30分)バス運行期間:10/22~10/30 11:00-18:00(木・金は19時まで)※10月24日(月)は全館休館。バスも運休。秋風に吹かれてアートをめぐるデートができるのもいまの季節ならではの楽しみ方。行ったことないからデート場所には選べない!という方は、事前にヴァーチャルツアー(動画は「三菱一号館美術館名品選2013」展の風景になります)で下見で抜かりなく。「拝啓 ルノワール先生 ―梅原龍三郎に息づく師の教え」会 期 :2016年10月19日(水)〜 2017年1月9日(祝・月)主 催 : 三菱一号館美術館、朝日新聞社協賛 : 大日本印刷企画協力: キュレイターズ『拝啓 ルノワール先生 ―梅原龍三郎に息づく師の教え』公式HPへ 三菱一号館美術館Address〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2Open10:00〜18:00(※入館は閉館の30分前まで)休館日毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館) 三菱一号館美術館 公式HPへ Text. Midori Tokioka
2016年11月13日夏にお台場で開催され連日長蛇の列で賑わった「DMM PLANETS art by teamLab」をプロデュースしたチームラボが次なるクリエイションのパートナーに選んだのは、南仏発の化粧品ブランド「ロクシタン」。確立されたロクシタンの世界観と発祥の地プロヴァンスを五感で感じられるインスタレーション「デジタル プロヴァンス(Digital Provence Powered by teamLab)」を一足早く体験してきました。最後にとっておきのキャンペーン告知もあるのでお見逃しなく! (左)チームラボ 猪子さん(右)ロクシタンジャパン西口社長今回、ロクシタン新宿店ヴォヤージュ・アン・プロヴァンス内で発表されたのはフレグランスウォール、フラワーテーブル、デジタル プロヴァンス シアターと名付けられた3つのデジタルアート。世界中から愛されるブランドと先鋭的アート集団がタッグを組んだ空間で、デジタル プロヴァンスの旅に出かけましょう。①フレグランスウォール(1階)店頭すぐに設置されているディスプレイにはいきなり仕掛けが隠れています。前に立つとプロヴァンスの植物が表示されると同時にその香りも噴霧され、フレーバーを体感することができます。これは自撮りスポット!②フラワーテーブル(1階)ロクシタンの商品をテーブルモニターに置くと、原材料の植物イメージが表示される仕組み。どの植物が使われているか一目でわかるので店頭スタッフとの会話もこれまで以上に弾みそうです。③デジタル プロヴァンス シアター(4階)4階にあるデジタル プロヴァンス シアターは、20〜30人ほど入る空間。中央に置かれた大型テーブルにロクシタン製品を置くことで、その製品のキーとなる植物のビジュアルがテーブルや空間全体に広がります。壁に映し出されたプロヴァンスの美しい風景で、デジタル プロヴァンスを堪能することができました。テーブルから製品を外すとそれぞれの草花が散り混じり合う美しい演出に思わず見入ってしまいます。ここは動画タイムに決まり!おまけ:10月16日までの限定スペシャルメニュー今回のオープン記念で発表されたのが「ラベンダーブリュレコーン」。ロクシタンカフェ人気No.1のクリームブリュレをラベンダー風味にアレンジした今作は、シアター内で食べ歩きができるようにとコーンに詰めた粋なデザインがなんともうれしい限り。税込み500円のワンコインデザートです。テイクアウト専用ですが、2Fのロクシタンカフェでお求めいただけます。また、9月16日〜10月16日の期間内にオーガニックジュースがもらえるキャンペーンも実施されます。方法はとっても簡単なのでぜひ投稿して店頭で味わってみてくださいね!キャンペーン概要はこちら。デジタルプロヴァンスで気に入ったお写真をハッシュタグ #デジタルプロヴァンス をつけてSNSに投稿店舗スタッフに投稿画面を提示すると、果実を絞ったストレート果汁、オーガニックシュガー、フランスの井戸水を使用したシンプルな原材料でつくられたオーガニックジュースをプレゼント!今回の新しい試みについてロクシタンジャパンの西口社長は「ロクシタングループ全体の16%もの売上を占める日本市場において、今回のようなイノベーションをし続ける重要だと感じている」と述べていたのが印象的でした。ただ商品を買うならECで済んでしまうこのご時世。店頭でのインタラクティブな体験を通してブランドの世界観や背景を知れば、今まで以上に製品も愛してしまうこと請け負いです。ということで、記事を読んでいただくよりも一度体験に行くことを強くお勧めします! 『DIGITAL PROVENCE Powered by teamLab』Address東京都新宿区新宿3-17-5 盛成堂ビルTel03-5312-6864Open11:00〜21:00(ショップ) 10:00〜23:00(カフェ)※4階は12:00〜21:00(最終入場〜20:20)HPText. Midori Tokioka
2016年11月13日「色んなへんてこなイラストを描いてみました。 いしいひろゆきがお届けする、題名のない展示その2です。」ーいしい ひろゆきパステルカラーでへんてこな空想世界を描き出すイラストレーターいしい ひろゆきの個展が11月12日(土)より自由が丘のKIAN ART GALLERYにて開催。いしいひろゆきは今年から本格的にイラストレーターの活動を始めたのにもかかわらず、すでに海外からも注目を集め雑誌やCDジャケットのデザインを手がける注目の若手イラストレーター。見ているとフワフワ肩の力が抜けていくような独特の世界観に酔いしれて。いしいひろゆきの絵は、彼の興味を全て投影したひとつの世界である。そこには私たちがまだ知らない、どこか遠いけれど近い世界が広がっている。言葉はなくとも、ストーリーが見え、柔らかな風が吹くのを感じ、そこにいるものたちが今にも動き出しそうな気配を示している。彼のクリエイションのゴールはイラストレーションではない。頭の中では、家具をデザインし、家をかたちづくり、町を構成し、いきものの仕組みをつくり、重力をも設計している。それらを現時点で一番手っ取り早くアウトプットできるのが、たまたま絵を描くことだったのである。オリジナルグッズの販売も今回の個展では紙に描いた作品に留まらず、彼の興味が赴くまま製作した様々なグッズが展示販売されます。タペストリーやクッション 、時計のフレームを用いた額装作品など50点近くが並ぶのはこの機会だけ。いしい ひろゆきプロフィールパレットクラブイラストコース17期卒。不思議な世界観の絵やへろへろでへんてこな絵を描く。2015年パレットクラブ卒業後、周りの人の好意で2016年春からイラストレーターとして本格的に活動を始める。SNSを通じ、It’s Nice Thatなど海外メディアに取り上げられ、国外からもイラストを依頼されるようになる。2017年3月にSUNNY BOY BOOOKS、7月にギャラリールモンドでの展示を予定。これまでの主な仕事は雑誌、CDジャケット、グッズデザイン、イベントフライヤーなど。( Instagram / WEB ) いしい ひろゆきの絵展 Ⅱ日程:2016年11月12日(土) 〜 23日(水)開場時間:12:00 - 18:00入場:無料会場:KIAN ART GALLERYデザインとアートの領域を行き来しながら活動しているクリエイターの紹介、または、デザインとアートのコラボレーションとなるような展示会を企画・開催するギャラリーです。HP / Instagram / Facebook / Twitter
2016年11月12日半年に一度、ファッションに燃える一週間がやってきた!9月27日〜10月5日の9日間で開催されたパリコレクション。会場で目撃した2016年秋冬のリアルトレンドをスナップでご紹介!第一弾のトレンドアイテム編、小物やカラーに注目したディテール編その1、柄やヘアを取り上げたディテール編その2!ストリートで観測されたリアルトレンドを自分らしく取り入れてみて!サングラスはカラーレンズで射止める視線もはや夏だけのファッションアイテムではなくなったサングラス。今取り入れるならインパクト大のカラーレンズがクール!いつでもどこでも動物と一緒前回も取り上げたように、ヒョウ柄であふれたパリコレ会場。でも発見したのはヒョウだけではありません。まるでファッションZOOな今シーズン、あなたはどの動物を取り入れた?バッグは小さければ小さいほど良し◎ミニミニバッグ、ウエストポーチが来る?と予言した夏から少し経って、いましたいました小さなバッグを身につけたファッショニスタたち!一体何が入ります?という質問はとりあえず置いておいて、今楽しめる新鮮な可愛さを楽しまない手はありません。実際、小銭や定期券だけでも別のバッグで入っていると便利です。ウエストポーチミニミニバッグ今シーズンのitブランドはコレ!みんながこぞって身につけていたのがこのブランドたち。アイテムどかぶりなんのその、「やっぱりこれ可愛いよね!」という共感から生まれるコミュニケーションもファッションのパワーがもたらす奇跡の一つなのです。GUCCIのバッグ&靴PRADAとmiumiuの靴J.W. ANDERSONのピアスバッグBALENCIAGAとVETEMENTSの靴CHLOEのバッグトレンドをチェックしたら、自分らしく着こなすにはどう取り入れるか、ワードローブとにらめっこ。明日は浮かんだアイデアをベースにおしゃれを楽しみましょう!See You Next Season!Photo & Text : Azu Satoh
2016年11月08日東京で活躍する若手ブランドや世界から注目を集める実力派が一堂に会した東コレ。ランウェイで胸を撃ち抜かれた魅力的すぎる洋服たちを「こんなシチュエーションでこんな女の子たちが着ているのでは...」と妄想してイラスト化。妄想が過ぎてごめんなさい!MURRAL – メランコリックガールの覚醒「なんだか憂鬱。目の前に見えるのはぼやけた薄暗い世界だ」すっかり心の色彩を忘れてしまったメランコリックガールは、不思議な花屋に迷い込む。次第に色を思い出していく彼女が着地するのは、緩やかなピンクや淡い紫といった掴みどころのない温かな色彩。夢うつつだったメランコリックガールはファッションの魔法で覚醒した。HELMAPH&RODITUS – 孤高のロックンロールプリンセス唯一無二の存在感を放ちながらも、誰も寄せ付けない。彼女はまるで孤高のロックンロールプリンセス。記念すべきファーストライブの帰りは衣装そのまま、デニムをパッと履くだけで、一人家へと戻っていく。次の練習あるから、とマイペースに歩み出す彼女の芯はこれからもぶれない。お気に入りの服には大好きなあの曲の名前をつけて。KOCHÉ – 東京に舞うストリート娘東京?ストリート?ここに生きる私たちにとってはリアルすぎてよく分からない。ただ一つ分かるのは、好きなものを好きに着ていても許される空気があるってこと。着せられるなんてカッコ悪い、真似だけで生きるなんてつまらない。身の丈に合っていなくたって似合っていればいいじゃない?羽を纏って、ボーダーなんて越えてしまおう。Lena Lumelsky – ラッキーはレディに潜ませてどんよりネガティブな感情が渦巻く世界でも、レディは必ず「私だけのラッキークローズ」を持っている。MY LUCKY SKIRTを身につけたLenaレディが心で唱えるのは「今の私よりもっと素敵な私になろう」という呪文。今日のワードローブに潜ませたのはどんなラッキー?beautiful people – おもちゃ箱の中の彼女「思い切っておしゃれしたい!」テディベアは街へと飛び出した。首に巻いたチェックのリボンをスカートにして、隣のあの子の赤い靴を少しの間借りて。初めて飛び出す街は知らないことがたくさんだけど、前進するほど刺激的。進むには勇気がいるけど、ライダースを着たおしゃれな相棒がいれば怖くない。合言葉は「Do it Ourselves ! 」誰も挑戦しなかったことに、私たちらしさで挑んでいこう。Instagram ReportMURRALROBEさん(@robetokyo)が投稿した写真 - 2016 10月 20 7:44午後 PDTHELMAPH&RODITUSROBEさん(@robetokyo)が投稿した写真 - 2016 10月 19 1:56午前 PDTKOCHÉROBEさん(@robetokyo)が投稿した写真 - 2016 10月 19 5:51午前 PDTLena LumelskyROBEさん(@robetokyo)が投稿した写真 - 2016 10月 21 9:25午後 PDTbeautiful peopleROBEさん(@robetokyo)が投稿した写真 - 2016 10月 20 7:45午前 PDT 東コレ記事はこちら:*【#AmazonFWT 】東コレ2017年春夏に注目したブランド&ディテールはコレ!*【 #MBFWT 】イラストで見る東京コレクション2016秋冬トレンド*【 #MBFWT 】イラスト妄想シチュエーション!東京コレクション2016秋冬ベストルックillustration. Hitomi ItoText. Azu Satoh
2016年11月07日オフィスではきちんとした服を着たいけれど、できることならプライベートで着れる洋服が欲しい…!オフィス勤めのみなさんなら一度はもったことのあるお悩みではないでしょうか?そこで、代官山のセレクトショップROOTのスタッフ岡本さんが『オフィスでもプライベートでも使える膝丈タイトスカートを探しています』というお悩みに対して提案してくれた『dahlia(ダリア)』のベロアスカートをご紹介。dahl’ia - velour skirt ¥12,960(tax inc.)2001年よりスタートしたdahl’iaは、日本人2人の女性デザイナーが手掛けるブランドです。凝った作りのウエアは一見シンプルながらも、ハンドメイドなど拘った作りや女性デザイナーだからこその可愛いらしいデザインが特徴となっています。さて、こちらのシンプルで上品なスカートは、ボディラインに沿ったタイトで綺麗なシルエットが魅力。光沢のある風合いを持ったベロア生地は落ち着いた印象で、長めの着丈はほかのトレンドアイテムとも相性◎。ウエストはゴム仕様になっているので、カチッとしすぎずオフィスカジュアルに最適です。 dahl’ia - velour skirt ¥12,960(tax inc.)dahl’ia - velour ribbon S/S ¥16,200 (tax inc.)こちらのベロアスカートは同じベロア素材で半袖トップスも展開されています。胸元に大きめリボンがあっても、同色だから落ち着いた上品な印象に。ウエアが単色だからこそ、合わせる小物やコートでコーディネートの幅が広がるのもうれしいですね。トータル3万円以下、ぜひセットで着こなしてみてはいかがでしょう?店員の声はこちら Text. Midori Tokioka
2016年11月05日寒くなるに従って、ざっくりしたニットやダボっとしたシルエットが恋しくなりますよね。「ボーイッシュなアウター/ニットを探しています。」という声に応えて、この秋冬に着倒せるアイテムをご紹介します。 豊富な色とサイズ展開がうれしいコーデュロイジャケットROOT / SO FAR - コーデュロイジャケット ¥21,600 (tax.in)代官山のセレクトショップROOTが提案するのはSO FARのコーデュロイジャケット。セカンドタイプをベースに肩落ちシルエットにしたデザインはリラックスした印象。色は黒・茶色・アイボリー・ネイビーの4色展開となっています。サイズも4サイズ展開と豊富に取り揃えているので、画像のように秋はシンプルにジャケットとして羽織ったり、冬はアウターの下にインナーとして着てみたり。複数のコーディネートが楽しめそうなのも嬉しいポイントです。店員の声はこちら ポイントは透け感溢れるシルクの袖LILY / NOMA t.d - Silk Chiffon Sleeve Crew ¥24,840 (tax.in)セレクトショップLILYのおすすめはユニセックスブランドのNOMA t.dのスウェット。シルクのスカーフを使って作られている袖が非常に繊細なアイテムです。一見派手な柄だけれども、透け感がコーディネートに軽さを生むこと請け負いです。店員の声はこちら コットン100%でもニットの触り心地を再現したクルーネックcoper / coper - HEAVY WAFFLE CREW ¥13,500 (tax.in)中目黒のcoperからの提案は、オリジナルブランドのヘヴィワッフルクルーネック。コットン100%のローゲージの糸を使用しているので肌触りがよく、肉厚でセーターの様に着こなせます。胸ポケットのほか、襟・袖・裾にパイピング加工がされているのが特長。色はネイビー、アイビーグリーン、ライトグレーの3色展開。シンプルにシャツやタートルネックをレイヤードしても良し、もちろん1枚で着こなしても◎です。店員の声はこちら彼の洋服を借りてきたようなリラックスシルエットで、たまにはコージーなお洒落を楽しんでみてはいかがですか? Text. Midori Tokioka
2016年11月05日華やかなパリコレの舞台を切り撮っているのは他でもない彼女たち。パリコレ2017春夏スナップ番外編として、可憐なる戦場で戦うカメラ女子たちをスナップ!おしゃれマスターが集まる舞台にはカメラマンだっておしゃれ必須!被写体だってこなしますカメラ女子たるもの、自分も被写体でなければ!パリコレの会場では誰もがスナップスター。ふとした瞬間も美しい彼女たちについついレンズを向けてしまう。プライドを持ってカメラを構える彼女たちは立ち姿まで美しい。ベストショットは撮れた?「いま、いいショット撮れた!」興奮冷めやらぬその瞬間は即確認。日差しが強くて厳しい顔になっちゃうのはご愛嬌。撮りながら写真を整理していかないと、いざという時に困っちゃうからね。Photo & Text : Azu Satoh
2016年11月03日シンガポール発のサラダ専門店「SaladStop!(サラダストップ!)」が11月1日に日本国内1号店を表参道にオープン。新たなヘルシーランチスポットが誕生します。※写真は海外店舗「SaladStop!」でいただけるのは1o種類のシグネチャーサラダ、約50種類のトッピング、20種類のドレッシングなどカスタマイズできるサラダに加えてラップ、温かいキヌア等の穀物やフレッシュフルーツのヘルシードリンクなど。サラダには日本国内で生産したロメインレタス、ケール、ほうれん草など自社農場生産による安心・安全な食材を使用しています。「Eat Wide Awake(食べてしっかり目覚めよう)」というコンセプトで現在シンガポール15店舗、マニラ8店舗、ジャカルタ、香港にも展開。アジアで愛される新鮮なサラダ専門店でヘルシーランチを堪能しましょう。明日表参道にオープンするサラダ専門店SALADASTOP!に来てます????サラダ、ラップ、グレインは50種類の具、18種類の自家製ドレッシングから選べます❤️ベースはロメインレタス、ベイビースピナッチ&ケールの中から選びましょう☘テイクアウトも可能???? #saladastopjp #サラダストップ #salada #healthyfood #healthylunch #表参道 #ランチ #サラダ #ヘルシーランチ #robetokyo #robe #越境レディ #fashion #mode #tokyo #インスタ掲載写真の記事はプロフィールから #have2haveit #表参道ランチROBEさん(@robetokyo)が投稿した写真 - 2016 10月 30 9:19午後 PDTカスタムは悩む!という人には10種類のサラダ、4種類のウォームサラダなどセットもあり????キヌア、フェタチーズ、アーモンド、バジルのセットをいただいてます????どんぶりこんもり、かなりのボリューム!ドリンク類もコールドプレスジュースやチアシードなどヘルシー志向????#saladastopjp #サラダストップ #salada #healthyfood #healthylunch #表参道 #ランチ #サラダ #ヘルシーランチ #robetokyo #robe #越境レディ #fashion #mode #tokyo #インスタ掲載写真の記事はプロフィールから #have2haveit #表参道ランチROBEさん(@robetokyo)が投稿した写真 - 2016 10月 30 9:21午後 PDTSaladStop! 表参道店Address東京都渋谷区神宮前4-4-13 神宮前柴田ビル1FTel03-3403-8770Open11:00-21:00HP
2016年11月02日10月25日のオープニングイベントで始まった、第29回東京国際映画祭。初日のレッドカーペットをTVなどでみたという方も多いのでは?「映画祭なんて、どうせ映画業界人や映画ファンだけのイベントでしょ?」と思っている方々、たしかに激戦を勝ち抜いた国内外のアップカミングな作品を観ることができるこれ以上ないイベントではありますが、特にセレモニー関連は《ファッション》としても楽しめるイベントなのです。ミニマムにまとめた眉上バングヘア×真っ赤な振袖第29回東京国際映画祭のフェスティバルミューズを務めている黒木華(くろき はる)さんは、鶴をあしらえた艶やかな振袖。お色も赤い着物に金色の帯でお祝いムード満点です。ミニマムにまとめたヘアメイクが、より鮮やかさを引き立てています。椎名保ディレクタージェネラル、岩井俊二映画監督、そして安倍晋三内閣総理大臣らとともにレッドカーペットを闊歩。 ブラックのロングドレスでIラインを強調行定勲監督をはじめとし、熊本県出身者で制作したことでも話題の映画『うつくしいひと』からはヒロインの橋本愛さん。引きずるほどのフルレングスドレスと厚底シューズはマークジェイコブス、トレードマークでもある黒髪ボブで最大限にIラインを強調させています。ヴァーガンディー色のリップが、彼女のミステリアスな雰囲気にマッチ!ベストドレッサーは彼女で決まり!橋本愛さん(@ai__hashimoto)が投稿した写真 - 2016 10月 25 5:22午前 PDT ブルーグリーンのドレスは、水色ネイルでアクセント女優の安藤サクラさんは、胸元の開いたレーシーなステラマッカートニーのドレスでインタビュー対応していました。映画『島々清しゃ』の舞台にもなっている沖縄県・慶良間諸島の海の色そのままのブルーネイルが絶妙なアクセントに。ROBEさん(@robetokyo)が投稿した写真 - 2016 10月 25 8:32午前 PDT オールブラックはフィンガーウェーブでさらなる優美さを演出 「東京国際映画祭に育てていただいたといっても過言ではない」と述べたのは、アジアで評価の高い杉野希妃監督。各ゲストが海外メゾンブランドを着こなすなか、TADASHISHOJIの優美なドレスで会場を魅了していました。フィンガーウェーブで決めた黒髪も相まって、まるで中国の夜会のような雰囲気がたまりません。 鶴はジャポニズム意識?大柄ドレスはメガネで〆るハリウッドから緊急来日したのは、大女優メリル・ストリープ。W主演をつとめたヒュー・ジャックマンの来日は叶わなかったけれども、1人でカーペットを歩く様子はさすがのオーラを放っていました。鶴をあしらった和風なドレスは、ヴァレンティノからチョイス。野暮ったい印象になりがちな大柄ドレスは、素直にメガネを合わせたキリッと仕上げています。抜け感のあるコーディネートからは、大人の余裕を感じさせます。これぞ大女優の貫禄!ヘアメイク・ドレス・靴・所作のどれをとっても、レッドカーペットは彼女たちをこれ以上なく魅力的に見せる技がたくさん詰められています。寒くなってファッションが面白くなる季節だからこそ、着こなしのインスピレーションをレッドカーペットから得るというのも楽しいはず!東京国際映画祭は11月3日まで東京・六本木ヒルズほか会場にて開催中。会期中は、ROBEのSNS(Twitter / Instagram)でアップする情報をぜひフォローしてみて。各SNSにて @robetokyo で検索!◆ ROBE的おすすめ映画をチェックする Text. Midori Tokioka
2016年11月01日総合ダンス用品メーカーであるChacottが運動能力を効率良く引き出すために開発された素材「Tripure」とのコラボ製品「Chacott×Tripure」(チャコットアンドトリピュア)のイメージキャラクター発表会を開催。今年9月にリオパラリンピック閉会式でソロダンスを披露した義足のダンサー大前光市さんを「Chacott×Tripure」のイメージキャラクターに起用することが発表されました。「Chacott×Tripure」Tripure バレエウェアは十数種類の天然鉱石をナノレベルに加工して素材に練り込むことで、身につけると筋活動が効率化され素早いウォームアップ効果や、バランス感覚の向上などが期待されているスポーツウエア&アイテムです。「トリピュアテクノロジー」とは天然鉱石が持つ性質を自然由来の新機能として活用することを目的に研究、開発された先端スポーツテクノロジー。マイナス電子、遠赤外線、ゲルマニウムの3つの要素から、人間本来持っている運動能力を効率良く引き出す効果を持ちます。世界を魅了したソロ演目「Swan」発表会の冒頭ではソロ演目「Swan」を観客の目の前で披露し、会場を一気に美の空間へと変貌させました。「Swan」は様々な誘惑と葛藤する現代人を描いた作品。義足であることを乗り越え、自身のオリジナリティへと変換することで唯一無二のパフォーマンスをする大前さんの生き方そのものを表しているようでした。可能性を広げること演目終了後は『Chacott×Tripure』のTシャツに着替え再登場した大前さん、Chacott後藤さん、トリピュアジャパン杉本さんの3名による『可能性を広げる』をテーマとしたトークセッションが行われました。くるくると表情を変えながら話す大前さんは演技中の力強い美しさとは対照的にとても明るくチャーミング。リオへの移動中に空港で義足が壊れるといったハプニングに見舞われたという裏話も。大前さんが使い分けている義足はなんと4種類。あえて右足より長く作りダイナミックな動きを可能にした棒状の「かかし型義足」や床を用いた演技やアクロバティックな動きに向いている「お椀型義足」などが紹介されました。義足を自らのパーソナリティーと捉えて普通のバレエダンサーとは違う表現をすることが自分らしい演技を作り上げる秘訣だそう。「どんな形でも続けていけば目標にはたどり着く。自分を信じて様々な世界から可能性を広げていくことが大切」と語ってくださいました。最後はリオオリンピックで観客を圧倒した3回転連続バク転を披露し、会場は拍手喝采。 巻くだけで体の軸が安定「Chacott×Tripure」の製品体験会では一般の方 18 名も参加し、バランステスト・体幹テスト・可動域テストの 3 種類のテストが実施されました。バランステストは会場から驚きの声が続出。片足立ちで挙げた右手を押されるので通常だとバランスを崩してしまうのですが、ブランケットを首に巻くと肌に触れた部分から体の軸が整っていくので押されてもびくともしません。体の軸を安定させることで、運動能力が効率良く引き出されるのだそう。体験会で使用されたブランケットは2015年10月の発売以来ヨガアイテムとしては異例のヒットを記録しています。今年3月からはヨガウエア、マルチユースのTシャツ、待望のバレアウエアなども展開し、今後は新体操や社交ダンスなどラインナップも広げていきます。大人のバレエレッスンがプチ習い事として人気の今、チャレンジしてみようという方も多いのでは。ヨガやダンスなど体をしなやかに動かす運動に取り組んでいる方は自分の身体能力を最大限に引き出し「可能性を広げる」Chacott×Tripureのウエアでしなやかなスポーツライフを送ってみてはいかがでしょうか。大前 光市(おおまえ こういち)ダンサー、演出振付家。リオパラリンピック閉会式ソロダンサー大阪芸術大学卒業。本格的なコンテンポラリーダンスのテクニックや振付のメソッドについても学ぶ。卒業後、プロのダンサーとしてスタートを切った23歳の時、交通事故で左膝下を切断。片足でも踊り続けるため、ヨガや武道、新体操など幅広いジャンルの動きを習得。さらに表現に合わせて、長短様々な義足を使い分けることで、世界に二つとないダンススタイルを築く。近年では、タリンやプラハなど、伝統ある海外の舞台にも招かれている。さらに2016年9月には、リオパラリンピック閉会式のソロダンサーを務め、10 万人から絶賛を浴びた。
2016年10月31日神戸をベースに活動する2組、レザーシューズブランドPortaille(ポルタユ)とプリントプロダクトレーベルYARN&COPPER(ヤーンアンドコッパー)がコラボレーションしたサンダルが来年春夏に登場。クルーズコレクションは12月中旬より、春夏コレクションは2月末よりそれぞれ展開予定です。Cruise牛ヌメ革のアッパーにはプリントリネンを組み合わせているハイブリッドな一足。カットオフされたリネンは革の経年変化と共に少しずつ味わい深くなってきます。ソールはスポンジゴムなので歩きやすさも保証付き。Portaille × YARN&COPPER cruise / ¥36,720 (tax inc.)Spring&Summer柔らかな牛ヌメ革にレーザープリントで鮮やかに施されたY&Cのデザインが足元にメリハリを与えます。日光により経年変化が起こるヌメ革でもプリントに耐UVインクを使用することで日焼けに負けない耐久性を実現。長年愛用できるアイテムになりました。Portaille × YARN&COPPER Spring&Summer / ¥39,960 (tax inc.)YARN&COPPER(ヤーンアンドコッパー)イギリス人アーティストDavid Batemanとファッション業界でバイヤーとして世界を飛び回ってきたAIのプリントプロダクトレーベル。ブリティッシュ カルチャー、世界各地の町で見つけた風景や色をインスピレーション源とするDavidのペイントやイラスト、写真をグラフィックと融合したユニークなデザインをAIがスカーフやバッグ、ウェアなど身近なものへと形にしていく。環境や生産者など彼らと関わる人々にとって“持続可能なもの作りをする”こともブランドテーマのひとつ。その取り組みの一環として日本の優れた技術や素材を使いながらもの作りをしている。HPPortaille(ポルタユ)大渕亮輔によるレザーシューズブランド。『重厚な革で足を包む』をテーマに素材がもつ独自の風合や特性を活かした靴作り・ものづくりを大切にしている。パターンはなるべく切替を減らし、足あたりの良さと革の表情を魅せることを心掛けている。ブランドネームはデザイナーが最も憧れる、彫刻家ロダンの作品「地獄の門」から。仏語で「門」という意味の‘Portail’と「彫刻」という意味の‘Taille’を組み合わせた造語。HP
2016年10月31日一度目が合えば思わずキュンと胸が苦しくなってしまう。レトロでセクシーな女の子をシンプルなラインで描き出し、インスタグラムを中心に男女問わず人気を集めているイラストレーターのたなか みさき。現在は熊本を拠点に活動している彼女が、自由が丘 KIAN ART GALLERYで10月22日より個展 "たいいく" を開催。可愛くて、危なっかしくて、セクシーで、いじらしい。細い線で描かれる女の子たちは繊細でありながらも大胆に魅力を放ち、つい触れてしまいたくなるような柔らかさまで持つ。たなか みさき個展 “たいいく” では、“たいいく”をテーマに彼女が描くお茶目でどこか色っぽい女の子たちが紙の上で運動会を繰り広げます。あなたが一目惚れしてしまうのはいったいどんな女の子?本人による似顔絵ライブドローイング!個展で人気の企画、たなか みさき本人による来場者の似顔絵ライブドローイングは今回も開催。本展のテーマ “たいいく”にちなんで来場者の似顔絵を体操着で描くというスペシャルバージョンです。日程は10/28(金)29(土)30(日)の3日間、各日先着15名のみ。人気イラストレーターに似顔絵を描いてもらえるまたとない機会を逃したくない方は早めの来場がオススメです。※先着順で整理券を配布TシャツやマグカップなどのオリジナルグッズもKIAN GALLERY公式オンラインショップで販売中!たなか みさきプロフィール酒と涙とイラスト描きます。「たなかみさきは考えた。体について考えた。運動会をさせてみた。」ーたなか みさき / Instagram @misakinodonたなか みさき 個展 "たいいく"日程:2016年10月22日(土) 〜 30日(日)開場時間:平日 13:00 - 20:00 土日祝 12:00 - 19:00作家在廊予定日:10月27日(木) 〜 30日(日)入場:無料会場:KIAN ART GALLERYデザインとアートの領域を行き来しながら活動しているクリエイターの紹介、または、デザインとアートのコラボレーションとなるような展示会を企画・開催するギャラリーです。HP / Instagram / Facebook / Twitter
2016年10月29日