Woman Smart Lifeがお届けする新着記事一覧 (246/249)
自分にあったレッスンを選ぶことができるLALA STYLE, LLCは、ピラティス氏の教えに最も近い「正統派ロマーナのクラシカルピラティス」ワークショップを3月に開催します。講師は、クラシカルピラティスメソッドを22年以上指導してきたヘザー・レオン氏が。ワークショップでは、初心者から中級者以上まで個々のベルにあったレッスンを選び体験することができます。ワークショップ詳細について開催は、3月17日・18日は東京練馬、3月24日は東京新宿、3月25日は千葉で開催します。ワークショップは、会場や開催時間により行う内容が異なり、本場の雰囲気を楽しみながら学べる1時間レッスンから、アスリート、ダンサー、シニア向けの3時間レッスンなどが予定されています。また、今回は要望が多かったシェイプアップピラティスレッスンも予定しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※LALA STYLE, LLCプレスリリース(PR TIMESより)
2018年01月26日2018年1月23日(火)新発売アサヒビール株式会社は、ユニオン・ヴィニコラ・デル・エステ社のオーガニックワインの販売を始めました。オーガニック食品への関心に応え食品に対する安全志向が高まる中、オーガニック商品へのニーズに応えようと、オーガニックワインを新たに揃えました。原料には有機栽培されたぶどうを用い、製造過程でも化学物質を使っていません。スペイン産「カヴァ」新登場のワインは、スペインのバレンシア州産の「ベソ・オーガニック」より、「ベソ・オーガニック・ブリュット」と「ベソ・オーガニック・ロゼ・ブリュット」。同ブランドは「EUオーガニック認証」を受けていて、ラベルにはオーガニックを象徴する「テントウムシ」が表現されています。いずれも「カヴァ」と呼ばれるスパークリングワインで、爽やかさやバランスのとれた酸味を楽しめます。(画像はホームページより)【参考】※アサヒワインコム
2018年01月26日BOTANIST cafeの春限定メニュー人気ボタニカルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」のフラッグシップショップである「BOTANIST Tokyo」では、2018年2月1日(木)より併設する「BOTANIST cafe」にて、春の限定メニューが登場します。春らしさ満開のブーケサラダスプリングブーケサラダセットは、春色のフルーツや野菜をブーケ状に盛り付け。紅心大根、カリフローレ、ロマネスコ等、普段中々お目にかかれない、同店こだわりの野菜を楽しめます。セットについてくるスープも色鮮やかな桜色。ノーザンルビーという、ピンク色をしたジャガイモのスープです。見た目にも楽しくヘルシーなサラダプレートで、一気に春気分が高まります。身体が喜ぶ2種のスムージースムージーは2種類の味が。ストロベリー×ストロベリーは、苺とホイップクリーム、苺スムージーが重ねられた、苺好きにはたまらない一品。また、ジャバラ×ピーチは、ヨーグルトと柑橘のジャバラがベースの爽やかなスムージー。ジャバラはアトピーや花粉症にも効果があると言われている珍しい果物です。「BOTANIST cafe」の春限定メニューは2018年3月31日(土)まで。春色で気分が盛り上がるメニューの数々で、春を先取りしてみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社I-neのプレスリリース(PR TIMES)
2018年01月26日女性が楽しむためにつくられたイベント株式会社トレスの主催による女性限定のタイムトライアルイベント「Women’s Track」が大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森陸上競技場(東京都品川区)で3月に開催されます。参加資格は、中学生以上の女性が対象となります。豪華ペーサーも参加決定ペーサーには、第7回大阪マラソンで優勝した木下裕美子さん、ゲストランナーには、ランニングタレントとして活躍中の中村優さんや黒澤まさ美さんなどを招いての開催となります。個人のレベルに合わせてトラック競技開催日時は、2018年3月17日(土)10時~17時(予定)、競技種目は、200m、2,000m FUNRUN、5,000mの3種目から構成されており、それぞれの組み分けについては、目標タイム順で事務局が組み分けを行います。参加費は、200m(計測あり)800円、2,000m(計測なし)2,300円、5,000m(計測あり)3,200円となります。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社トレスプレスリリース(@Pressより)※「Women’s Track」ホームページ
2018年01月25日ポカポカ春の日差しの中でヨガ体験株式会社ブーストは、女性限定のヨガイベント「大阪城SAKURA YOGA」を、2018年3月25日(日)に大阪城公園(大阪府大阪市)で開催します。ポカポカと暖かい日差しの中で桜を見ながら楽しむことができるヨガイベントです。桜の名所でヨガ体験ヨガを開催する大阪城公園西の丸庭園にはソメイヨシノなどの桜が約300本植えられており、人気の花見スポットです。開始日時は2018年3月25日(日)9時~12時(受付8時から)、イベントは、休憩を入れながら約60分のヨガレッスン2回を実施します。価格は2,900円、早割料金は2,400円(〜2/18までにエントリー完了)となります。初心者でも気軽に参加できる大阪城SAKURA YOGAは、女性限定のイベントとなり、初心者でも楽しめるレッスンプログラムとなります。また参加者には、ROXY x SAKURA YOGA オリジナルヨガマットが全員にプレゼントされます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ブーストプレスリリース(PR TIMESより)※大阪城 SAKURA YOGA
2018年01月25日「BOTANIST」のハンドクリームギフトセットボタニカルアイテムで自然派志向の女性に人気のブランド「BOTANIST(ボタニスト)」では、2018年1月22日より、「ボタニカルハンドクリームギフトセット」の販売をスタートしました。ボタニカルハンドクリームは、植物由来成分に着目し、優しく手指に潤いを与える同ブランドの人気アイテム。肌にすっと馴染み、しっかり保湿をしながらもベタベタしない使い心地が人気の理由です。シリコン、合成着色料、鉱物油、パラベンは使用していないため、肌が弱い人でも安心です。3種類の香りが入った特別ボックス今回発売されたギフトボックスには、3種類の香りが。スペイン産のグレープフルーツを使った「グレープフルーツ&カモミール」、フランス産ラベンダーを使った「ラベンダー&フリージア」、そしてイタリア産ライムを使った「ライム&リリー」の香りを楽しめます。価格は税別で2,400円。「BOTANIST」らしいシンプルでおしゃれなギフトボックス入りで、家族や友人へのプレゼントにぴったりです。ボタニカルのパワーによる肌に優しいハンドケアを、贈り物にしてみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社I-neのプレスリリース(PR TIMES)
2018年01月25日2018年1月25日(木)新発売東京都渋谷区の株式会社ジョンマスターオーガニックグループ ジャパンカンパニーは、高保湿化粧水「ローションヴィザージュ AGコンセントレイト ラージ」を発売します。「シン ピュルテ」という名のブランドからの、数量限定販売です。「エコサート認証」を取得同ブランドのエイジングケアシリーズより、厳選されたオーガニック原料から成る、保湿と保水に富んだ化粧水が発売されます。ザクロ種子油、ローヤルゼリーエキスの他にもエイジングケアに有効な成分を贅沢に配合し、その効果に対し「エコサート認証」を取得していることにも注目です。使用方法洗顔後のパッティングやパックにより、肌に馴染ませて使ってください。なお、価格は税抜き6,500円。直営店舗とオンラインストアで購入できます。(画像はプレスリリースより)【参考】※シン ピュルテ 公式サイト
2018年01月24日ハワイでヨガをインストラクターに花田美恵子さんを迎え、ハワイで「プライベートヨガ」が開催されます。スタジオは、ホノルルにある「センチュリーセンター」の28階です。レベルに合わせた個別レッスンポーズ、呼吸、瞑想を軸とし、長い歴史のあるヨガですが、その種類も様々です。今回のレッスンは個人のレベルに合わせて行いますので、初心者でも安心。高層ビルの落ち着いた雰囲気の中、心身を解放してみてはいかがでしょう。開催概要ワイキキの中心部から徒歩15分の場所の位置する、「センチュリーセンター」28階の「STUDIO808 HONOLULU」にて開催されます。レッスンは完全予約制で、料金は受講人数に応じて60ドルから80ドル。タオル持参の上、動きやすい服装で臨んでください。(画像はプレスリリースより)【参考】※花田美恵子 ハワイ プライベートヨガ
2018年01月23日有機栽培の原材料使用で「有機JAS認証」取得29年間にわたりオーガニック味噌に取り組んでいるひかり味噌株式会社が、昨年秋にリリースされた甘酒に次ぐ「麹の花」ブランドの新商品2018年2月26日(月曜日)から全国のスーパーマーケットなどで発売します。新商品は「麹の花 無添加オーガニック味噌」、「麹の花 無添加オーガニック味噌 減塩」の2種類。日常に使い勝手がよく、かつ米麹の味わい感じられる最適な麹の割合と熟成期間をバランスよく調整した味噌となっています。原材料はすべて有機栽培の農作物を使用。禁止された農薬や化学肥料を使用しない圃場で生産された大豆や米を中央アルプスのふもとで丁寧に熟成させています。「麹の花 無添加オーガニック味噌」「麹の花 無添加オーガニック味噌 減塩」ともに厳しい基準を遵守して生産された食品だけに認められる「有機JAS認証」を取得しています。管理栄養士によるおすすめレシピを公開ひかり味噌株式会社の公式サイトでは、「麹の花 無添加オーガニック味噌」、「麹の花 無添加オーガニック味噌 減塩」を使用したレシピを公開中。「和風ポトフ」「かぼちゃのニョッキ味噌スープ仕立て」などの煮込み料理から「鶏むね肉とごぼう・れんこん・にんじんのたまご炒め」「豚肉とたまねぎ・パプリカの生姜焼き」といったおかずになる料理など8種類のレシピを閲覧できます。(画像はプレスリリースより)【参考】※ひかり味噌株式会社のプレスリリース
2018年01月23日2018年3月10日(土)より販売開始ドラッグストアを展開する株式会社マツモトキヨシホールディングスは、オーガニックブランド「ARGELAN(アルジェラン)」の商品ラインアップに「アロマ モイスト ディープ ヘア トリートメント&ヘア オイル」を新たに追加します。「ARGELAN(アルジェラン)」とは「ARGELAN(アルジェラン)」のエッセンシャルオイル シリーズ「センシュアルフローラルノート」は、植物精油のみで調香されたアロマブランドです。自然な香りで、心身ともに癒やされること間違いなし。乾燥した頭皮に有効です気温の変化や紫外線により、髪も頭皮も乾燥しがち。そんな時は、シャンプー前のオイルマッサージで、潤いを与えてみてはいかがでしょう。ラベンダー精油とイランイラン精油を基調とした、華やかな香りも楽しめます。(画像はプレスリリースより)【参考】※マツモトキヨシ ホームページ
2018年01月22日あの好評アクティビティが今年も開催!星野リゾートが運営する「星のや富士」(山梨県南都留郡)が、2018年3月1日より「グラマラスフィッシング」を開催します。2015年10月30日に開業した「星のや富士」は年中快適に過ごせる日本初のグランピングリゾート。河口湖を望む広大な森のアウトドア体験や、シェフが演出するワイルドな食事で大自然を楽しみつくせます。従来のキャンプ場とはひと味違う「グランピング施設」なのでキャビン(客室)には浴室やゆったりとくつろげるソファを完備。全室レイクビューで室内にいながら季節ごとの表情を満喫することが可能です。道具レンタルと指導付きで初心者も大歓迎3月から開催される「グラマラスフィッシング」は鹿留川の管理釣り場でフライフィッシングを体験するアクティビティ。釣り道具のレンタルとプロによる指導があるので、初心者も安心して参加できます。フライフィッシングの「聖地」と呼ばれる桂川水系に属する鹿留川で、ダイナミックな投げ釣りを楽しんでください。休憩時は横になれる広さのあるキャンピングトレーラーでゆったりくつろげます。サンドイッチとホットドリンクのランチもあります。2018年4月30日まで楽しめる「グラマラスフィッシング」の利用料金は35000円(税別)。公式サイトでウェブ予約が可能です。参加の際は動きやすく濡れても良い服装と靴をご用意ください。※「グラマラスフィッシング」の利用料金に宿泊料は含まれません。またサービス料10パーセントが別途発生します。(画像はプレスリリースより)【参考】※星野リゾートのプレスリリース/ ValuePress※星のや富士※星野リゾート
2018年01月22日春を楽しむ舟あそび星野リゾートは、2018年3月25日から4月10日に、舟から眺める夜桜とナイトクルーズを楽しむアクティビティ「東京・夜桜舟あそび」を開催します。同アクティビティツアーは、隅田川から眺める美しい夜桜と夜景を楽しむ舟あそびになります。着物を着て、ツアーを楽しむ同ツアーは、特別なお花見の時間を楽しむために本格的な着物一式の貸し出しと着付けを用意しています。事前のリクエストで着物の柄を選び、星のや東京の館内で着付けとヘアメイクを行います。舟あそびでの食事は、老舗の神田下「新開花」の花見弁当と春の新酒、花見団子と抹茶が提供されます。星のや東京宿泊者限定のツアー「東京・夜桜舟あそび」は、星のや東京宿泊者限定のツアーとなります。実施は2018年3月25日から4月10日の期間、17時45分~19時15分(乗船時間60分)です。「東京・夜桜舟あそび」の料金は、着物レンタル、着付け、花見弁当、日本酒がセットで1名88,000円(税・サービス料10%別・宿泊料別)となります。(画像はプレスリリースより)【参考】※星野リゾートプレスリリース(ValuePress!より)※星野リゾートホームページ
2018年01月19日大水槽を眺めながら株式会社サンシャインシティは、サンシャイン水族館において、女性限定のヨガレッスンを2018年2月21日(水)と3月14日(水)に開催します。「ステキ女子への扉を開けよう!」同社が女性のために様々なアクティビティを提供する、「サンシャイン女子道」の企画として開催されます。コナミスポーツクラブ池袋店のインストラクターによる指導のもと、「サンシャインラグーン」と名の付いた巨大な水槽の前で行われる「海の中の水族館ヨガ」では、海底を潜っているかのようなヨガを体験できます。募集概要定員は女性のみ35名で、応募者多数の場合は抽選となります。専用のウェブサイトより期限までの申し込みが必要ですので、サイト内容を確認してください。なお、料金は一般2,500円です。(画像はプレスリリースより)【参考】※サンシャイン女子道 ウェブサイト
2018年01月19日オーガニックフード好きも歓迎うえろく株式会社が運営している結婚相談事業「ブライダルサポートアイドゥ」が、2018年2月24日(土曜日)15時より健康意識の高い20代から40代の独身男女を対象としたパーティーを開催します。場所は大阪市中央区の「HARU NO AIDA(ハルノアイダ)」。地下鉄「長堀橋駅」から徒歩4分、「心斎橋駅」から10分というアクセス便利な場所にあるオーガニックバーです。今回のパーティーは、婚活についても主体的な健康管理を考える機会となるよう企画されたもので、オーガニックなフードやドリンクが好きな人やジムに通っている人、健康意識を高めたい人にオススメのイベントとなっています。恋愛カウンセラーによるゲームを体験当日会場では「健康的に婚活を進めていくためのゲーム」などを実施。オーガニックなソフトドリンクやチップスなどのスナックも楽しめます。キャッシュオン方式でアルコールもいただけます。参加費は2500円(税・サービス料込み)。「ブライダルサポート アイドゥ」のFacebookページと電話で参加予約を受け付けています。(画像はプレスリリースより)【参考】※うえろく株式会社のプレスリリース/PR TIMES※ブライダルサポートアイドゥ※うえろく株式会社
2018年01月19日いつもの写真が100倍可愛く!美容コンテンツの企画制作、美容商品の企画開発などを手がけているLINOME株式会社が、ネットショップ「photocouture(フォトクチュール)」を新規オープン。2018年1月16日(火曜日)より正式に受注販売をスタートしました。Photo(写真)とCouture(仕立てる)の造語である「photocouture(フォトクチュール)」は、撮影用小物の販売に特化したネットショップ。「インスタグラム」などのSNSやブログ用に自分で作った料理やスイーツなどの写真を撮影するときはもちろん、パーティでのフォトスペースにも使える小物を多数取りそろえています。撮影対象に合わせた小物を選べる!「photocouture(フォトクチュール)」では「美容・コスメ」「料理・スイーツ」「雑貨・ライフスタイル」「アクセサリー・ジュエリー」の4カテゴリに分かれているので、アナタが撮影したい内容に合わせた小物をカンタンに見つけられます。「ドレッシーマジックキット(3200円)」は洋書ペーパー(4枚)、バラの造花(2個)、白の小花造花、横長白レース、ファー白地の背景布の5点セット。無駄な色を排除した優美な小物で、お気に入りのコスメを引き立てます。「ピンクマジックキット(3200円)」はピンクの煌めきレース、雑誌風ポストカード、バラの造花(2色セット)などの8点セット。可愛いさがあふれ出す世界観を演出可能です。(画像はプレスリリースより)【参考】※LINOME株式会社のプレスリリース/PR TIMES※photocouture(フォトクチュール)※LINOME株式会社
2018年01月19日精油の力で現代人をときほぐすカラーズ株式会社が展開している国産オーガニックコスメブランド「ザ パブリック オーガニック」が、2018年2月10日(土曜日)にブランド初となるボディソープ2種を全国のバラエティショップ、ドラッグストアで発売します。「ザ パブリック オーガニック」は、ストレスフルな生活を送る現代人を植物の「精油」の力でときほぐすオーガニックコスメブランド。現在はシャンプー、トリートメント、ヘアマスクが発売されています。「何で洗うか」にこだわったやさしい処方今回新発売のボディソープはオレンジ精油とユーカリ精油が前向きな気持ちに導く「スーパーリフレッシュ」と、ラベンダー精油とゼラニウム精油で深い安らぎを与える「スーパーリラックス」の2種類。ヤシ油由来の「カリ石ケン素地」や、アーユルヴェーダで活用される泡立つ木の実「有機ソープナッツエキス」を洗浄成分として採用。美容効果が高い「有機オレンジ果実水(スーパーリフレッシュ)」と「有機ダマスクバラ花水(スーパーリラックス)」を配合し、肌をみずみずしくしなやかに洗い上げます。価格はいずれも980円。環境に配慮した詰め替え用(780円)も販売されます。※価格は税抜きです。(画像はプレスリリースより)【参考】※カラーズ株式会社のプレスリリース/PR TIMES※カラーズ株式会社※ザ パブリック オーガニック
2018年01月19日参加者の希望に応じてアレンジ星野リゾートは、ジャングルバトラーが西表島をガイドするアクティビティツアー「西表島ジャングルバトラー・春」開催します。同アクティビティツアーでは、経験豊富なジャングルバトラーがツアー参加者の希望に応じてアレンジしてくれる1日1組限定、完全プライベートプログラムを提供してくれます。島に詳しい人にガイドしてもらえる同アクティビティツアーの流れは、まず西表島ジャングルバトラー予約します。するとジャングルバトラーが要望をヒアリング、ツアースケジュールを提案してくれます。そして、竹富島にあるラグジュアリーリゾート「星のや竹富島」で宿泊、西表島ジャングルバトラーツアーを体験します。予約受付「星のや竹富島」で「西表島ジャングルバトラー」に参加するには、星のや竹富島HPより7日前の17時までに予約が必要です。同ツアーは、1日1組限定のプライベートツアーとなり、ツアー内容によって料金が異なります。(画像はプレスリリースより)【参考】※星野リゾートプレスリリース(ValuePress!より)※星のや竹富島ホームページ
2018年01月18日地上高60メートル、白銀の森の上を飛ぶ福井県池田町にある日本最大級の冒険の森「Tree Picnic Adventure IKEDA」では、2018年1月20日(土)よりウィンターシーズンが始まります。米どころ自慢のお餅をおしゃれなソースで食べる「Tree Picnic Adventure IKEDA」は、「木」や「森」とふれあうことができる施設です。施設では、季節毎に楽しむことができるアトラクションやイベントを行っています。ウィンターシーズンは、2018年1月20日〜3月4日(土日のみ営業、平日は団体のみ)の期間で開催され冬だからこそ楽しめるアトラクションを提供しています。また期間中には、米どころである池田町自慢のお餅を使った冬メニューも登場。お餅に添えるのは、町内自慢のやまびこ味噌やトマトソース、町内産のあずき、きな粉のソースです。お洒落すぎるお餅にビックリ!季節を感じるアトラクションを楽しむ期間中は、山の尾根間に張られた全長約1kmのワイヤーケーブルで最高地上高60mの森の上空を飛ぶ「スノージップライン」、スノーシューをはいて、施設内の森の中を散策する「スノーピクニック」を楽しくことができます。どちらのイベントも初めての人も安心して参加することができます。入場料は、無料。料金は、プログラム毎に有料となり、スノーシップ(90分)で4,500円(税込)、スノーピクニック・スノーシュー体験(2時間程度)、小人3,000円、中学生以上4,000円となります。(画像はプレスリリースより)【参考】株式会社まちUPいけだプレスリリース※「Tree Picnic Adventure IKEDA(ツリーピクニックアドベンチャー いけだ)」
2018年01月18日冬だからこそ体験できる札幌市農業体験交流施設、サッポロさとらんどの「WINTERパーク」では、今の季節にぴったりの冬ならではのアクティビティを楽しむことができます。同施設では、毎年1月初旬から2月下旬まで「都市と農業をつなぐ田園テーマパーク」をコンセプトに冬遊びを体験できるイベントを開催しています。バナナボートを雪の上で体験施設では、持参したソリや、無料貸し出しのチューブで自由に滑ることのできる雪山(無料)などで楽しむことができます。他にも、スノーモービルが引っ張り雪上を滑走する「バナナボート」(大人:1回300円、子ども:1回200円)や、トラクターの荷台に乗りさとらんどの雪景色を楽しめる「トラクター遊覧車」(1回100円)など、北海道らしい冬のレジャーが盛りだくさんで体験できます。営業時間は、10時~15時。1月は21日(日)まで毎日実施。2月からは土曜・日曜・祝日のみ(最終日2月25日)の営業となります。(画像はサッポロさとらんどより)【参考】※サッポロさとらんど
2018年01月18日2018年3月1日(木)新発売広島県広島市の株式会社ヤマサキは、人気の商品「ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス」の新アイテムを、全国のマツモトキヨシなどにおいて数量限定で販売します。「オーガニック マルラオイル」配合洗い流さないトリートメントとして1998年に登場した「ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス」は、天然由来成分による効果で、髪がしっとりまとまると好評でした。今回新登場の「カモミール×イングリッシュローズの香り」は、従来商品からの補修力に加え、抗酸化作用に優れた、南アフリカ原産のマルラの木の実から採れる「オーガニック マルラオイル」を配合していることに注目です。洗い流さないトリートメントカモミールにイングリッシュローズを合わせた香りは、まさにフレッシュ。濡れた髪に直接なじませて、ドライヤで乾かす簡単な手順で、ダメージヘアにつやと潤いを。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヤマサキ 公式サイト
2018年01月18日2018年1月17日(水)より販売開始神奈川県横浜市の薬糧開発株式会社は、運営するオーガニックカフェ「CINAGRO ORGANIC SALAD & CAFE(シナグロ オーガニックサラダ&カフェ)」において、「美活サラダスープ」を販売します。コンセプトは「美肌」「温め」「デトックス」埼玉県羽生市の自社農場と全国の有機農家から届く、オーガニック野菜を贅沢に使ったスープは、一日に必要な野菜の半分を摂ることができるほどのボリューム。食材には食物繊維、ビタミン、ミネラルなどが多く含まれ、「美肌」「温め」「デトックス」への効果が期待されています。スープは全10種類具材の種類が13にもおよぶ「美活サラダスープ」は、全10種類で毎週2品が週替わりで登場します。「酒粕クリームシチュー」や「体温めトムヤムスープ」などに注目。(画像はプレスリリースより)【参考】※シナグロ ホームページ
2018年01月17日旬のみかんを使ったグルテンフリースイーツ有機栽培の野菜や、話題のスーパーフードを使った料理で人気の「アニバーサリーガーデン」では、旬の素材を使ったグルテンフリーのスイーツが定期的に登場します。今月は、冬が旬の甘いみかんが主役の「自然栽培みかんのカラメリゼ ワトルシードのタルト」。提携する農家が栽培した安心・安全なみかんと、話題のブッシュフードを使ったタルトです。ブッシュフードとは?タルトに使用されるワトルシードは、健康志向の人の間で注目されるブッシュフードのひとつ。ブッシュフードとはオーストラリアの先住民であるアボリジニが、古来より食してきた動植物や天然のハーブなどのこと。健康面で非常に優れているとして、今注目されつつあります。アカシアの種子であるワトルシードは、香ばしく、ココアのような風味が特徴的。スイーツに取りいれるのにぴったりのブッシュフードです。アレルギーの人や、ダイエット中の人でも安心して食べられるタルトは、2018年1月31日(水)まで楽しめます。(画像はプレスリリースより)【参考】※八芳園のプレスリリース(PR TIMES)
2018年01月17日2018年1月に新発売大阪市中央区で食品販売と卸売りを行う株式会社アシストバルールは、2018年1月22日(月)に新商品「オーガニックピンクザクロジュース」を発売します。ピンクザクロの効能はトルコ南部のギョクス渓谷で採れるピンクザクロは、通常より大きく甘みが増していることが特徴。そして、このピンクザクロの果汁に豊富に含まれるポリフェノールは、脂肪蓄積の防止に効果があるとされています。むくみ予防に有効と考えられているカリウムにも注目です。コールドプレス製法で圧搾同社のオーガニックピンクザクロジュースは、素材の栄養素を保てるよう、熱を加えずに丁寧に搾って作られています。「コールドプレス製法(低温低圧圧縮方式)」と呼ばれるこの製法と、添加物を使わないことで、安心して飲めるジュースができあがりました。(画像はプレスリリースより)【参考】※アシストバルール 公式サイト
2018年01月16日日本酒の製法技術をお茶に活かすこだわり食品の通信販売業や「茶願寿カフェ」を手がけている株式会社ヤマサンが新商品「国産オーガニック発酵緑茶」(3120円)を2018年1月5日(金曜日)に発売しました。「国産オーガニック発酵緑茶」は、国内流通量わずか3.4パーセントの有機国産茶葉を厳選。日本酒の吟醸製法技術をお茶に活かし、微生物発酵と香味発酵の両方を行うことで味、成分、香りを引き出し、発酵茶独特の臭みを消すことに成功。自然な甘い香りを楽しめます。ティーバッグなので、1包につき沸騰したお湯を1リットル注いで2分から3分で飲める手軽さも魅力です。1回あたり200ミリリットルを数回に分けて飲むのがおすすめ。健康的に美しくなれる新感覚のお茶「国産オーガニック発酵緑茶」は、ただおいしいだけのお茶ではありません。やせホルモンと呼ばれている「テアデノール」、体に脂肪がつきにくくなる「没食子酸」、脂肪を燃やす働きがある「重合カテキン」を多量に含んでいるのです。特に食事中や運動の前に飲むと体に脂肪がつきにくくなったり、脂肪が燃えやすくなったりするのでダイエット効果が期待できます。※価格は税込です。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ヤマサンのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ヤマサン
2018年01月16日北欧フィンランドから東京都千代田区のフィスカース ジャパン株式会社は、フィンランドのインテリアブランドである「Iittala(イッタラ)」の公式オンラインショップを開設しました。「Iittala(イッタラ)」とは「Iittala(イッタラ)」のルーツは、フィンランド南部のイッタラ村で生まれたガラス工房です。流行に左右されないデザインは、個々の良さを生かしつつ、組み合わせることによりさらに魅力が増し、用途が広がることで有名。古くから支持される製品を作り続け、今では、生活を豊かにするブランドとして認知されています。充実したサイトへ公式オンラインショップでは、テーブルウェアやインテリアなど、様々なアイテムを扱っています。ポイントプログラムや、北欧インテリアに関する情報など、有意義なコンテンツ満載です。(画像はプレスリリースより)【参考】※イッタラ公式オンラインショップ
2018年01月15日普段入ることができない施設コースを走る株式会社JTB中部は、5月に「中京競馬場バックヤードマラソン」を開催します。同マラソンでは、普段は入ることができない競馬場を駆け抜けるマラソン大会です。開催概要について開催日は、2018年5月12日(土)、会場は。JRA中京競馬場となり施設内1周2.5㎞を周回します。予定されている種目は、チームで走る「5時間耐久リレーマラソン(定員:400チーム)」、個人の記録にチャレンジする「10kmマラソン(定員:1,000名)」、子どもと一緒に走る「ファミリーラン(定員:300名)」となります。受付、スタート時刻等については、種目によって異なります。子どもから大人まで楽しめる施設中京競馬場は、名鉄名古屋本線・中京競馬場前駅から徒歩約10分の位置にあり、多くのレースやイベントを開催しています。屋内にはチャイルドルーム、屋外には子どもたちが遊べる木馬園(遊具の設置、ミニチュアポニーの放牧の実施)、馬場内遊園地(ふわふわドーム等の遊具の設置)、ポニーリンクでの馬車試乗会などが設けてあります。(画像はバックヤードマラソンin中京競馬場 公式HPより)【参考】※株式会社ジェイティービープレスリリース(PR TIMESより)
2018年01月14日心と身体をリフレッシュ伊勢夫婦岩の清き渚「禊浜」(みそぎはま)で、ヨガが体験できるイベント「夫婦岩YOGA」が開催されています。「夫婦岩YOGA」は、聖なる夫婦岩で心と身体をリフレッシュできるイベントです。開始概要について開催日は、1月27日(土)、2月24日(土)、3月31日(土)、時間は8時~9時(受付開始:9時30分)が、予定されています。これ以降も月1回開催を予定しており、決定次第、HP等で案内があります。参加費は、夫婦岩YOGA体験のみは、大人・中学生1,200円、夫婦岩YOGA体験と水族館入場料金のセットは、大人が2,200円、 中学生は1,700円となります。ヨガ未経験者でも安心「夫婦岩YOGA」では、経験豊富なインストラクターの指導で行うのでヨガ未経験の人も参加することができます。ヨガ体験は、五感を解放するストレッチの後に、伊勢シーパラダイス「海底ごろりんホール」で本格ヨガ体験を行います。夫婦岩でしか体験できないヨガプログラムを楽しんでみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社伊勢夫婦岩パラダイスプレスリリース(@Pressより)
2018年01月11日すべてのスポーツをテーマにした映画祭特定非営利活動法人スポーツ・ビジネス・サロンの主催による「神戸スポーツ映画祭!2018」が開催されます。同映画祭は、すべてのスポーツをテーマにした映画祭となっており、今回で3回目の開催となります。開催概要について開催日程は、2018年1月20日(土)~26日(金)の7日間、元町映画館(66席)とこうべまちづくり会館(90席)を会場に実施します。オープニングイベントは、入場無料(事前エントリーが必要)、来場者には、映画祭パンフレットとしぼりたてギンパック180mlネオカップのプレゼントがあります。「ユニフォーム割り」がお得映画祭のチケットは、前売りは1作品1,300円、当日は1作品1,500円になります。当日は、競技、チーム問わずユニフォームを着て来場された人には、当日券が1,300円となります。神戸スポーツ映画祭!2018は、スポーツ発祥の神戸で、スポーツ映画を見て楽しみ、地元神戸で活躍するスポーツチームなどを知り、いろんな角度からスポーツを楽しむことができるイベントです。(画像はプレスリリースより)【参考】※特定非営利活動法人スポーツ・ビジネス・サロンプレスリリース※特定非営利活動法人スポーツ・ビジネス・サロン
2018年01月10日日米親善リレーマラソンを初開催山口県岩国市では、「日米親善リレーマラソン 2018 in 岩国~絆スタジアムオープニング記念~」を3月に開催します。会場は、昨年完成した新スタジアム「絆スタジアム」のオープニングを記念と、日米の親善を目的として行います。一本のタスキを最後までつなぐ大会コースは、スタジアム内に作られた1周1.3kmの特設コースを1チーム4〜15人走り、4時間以内に何周できるかを競います。種目は、一般の部、一般の部、男子の部、女子の部、ファミリーの部、職場仲間の部、国際交流の部の5種目、日米両チームが参加予定です、また、仮装でも順位が競われます。グルメも楽しめる開催日時は、2018年3月18日(日)10時から、絆スタジアム(山口県岩国市愛宕町2)で行います。参加費は、1人 2,000円(15歳以下:1,300円) アメリカンランチ付きです。会場では、アメリカンフードブースも出店する予定なので、走るだけでなくグルメも楽しむことができます。(画像はプレスリリースより)【参考】※一般社団法人 ITADAKIプレスリリース
2018年01月10日人気のヨガを無料体験できるヨガ専門スタジオ『ヨガプラス』は、 フィットネスウェアブランド『lululemon』が主催する無料フィットネスイベント『Saturday Sweat』にて無料ヨガレッスンを4週にわたり行います。未経験の人でも本格ヨガレッスンを無料で安心して体験することができる貴重なイベントです。初心者でも安心して体験できるヨガ専門スタジオ『ヨガプラス』は、無料フィットネスイベント『Saturday Sweat』の中で2018年1月6、13、20、27日の4週にわたって、ヨガレッスンクラスを担当します。開催時間は、9時30分~10時30分(受付:9時15分)、場所は、ルルレモン新宿マルイ本館(1F)、定員25名となります。ヨガプラスは、東京・横浜・大阪エリア他19店舗に展開するホットヨガ・常温ヨガ専門スタジオです。ヨガプラスでは、1人1人の身体の状態に合わせてヨガを指導してくれるので、はじめてでも安心して参加できます。また、ヨガプラスでは、自分が希望するスタジオや時間で、ホットヨガか常温ヨガを体験することもできます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ぜんプレスリリース
2018年01月10日