@Pressがお届けする新着記事一覧 (6/1500)
DADAN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 慶太、グリーホールディングス株式会社100%子会社、以下「DADAN」)が提供する電子書籍の制作から管理、納品に至るまでの一連の業務効率化とコスト削減を実現するクラウドツール「DEDEN」を活用し、株式会社日本文芸社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹村 響、以下「日本文芸社」)が新メディア「ゴラクうぇぶ!」をリリースしたことをお知らせします。DEDENサービスサイトURL: ゴラクうぇぶ!URL: キービジュアル■「ゴラクうぇぶ!」について「ゴラクうぇぶ!」は、日本文芸社が新たに立ち上げたWEBマンガメディアです。同社の人気漫画誌「週刊漫画ゴラク」で連載中の作品やオリジナル作品を中心に、幅広いジャンルの作品を配信していきます。「DEDEN」を基盤システムとして採用することで、ファイル制作・管理からメディア配信、さらには電子書店への納品までをワンストップで実現しています。■DEDENによる業務効率化とシームレスな流通の実現「DEDEN」は、電子書籍管理業務に必要な書誌情報やファイルの管理、EPUB制作や話分割などのファイル制作機能を備えたクラウドベースのツールです。今回の「ゴラクうぇぶ!」では、「DEDEN」の機能を活用して以下の成果を実現しています。〇ファイル制作からメディア配信までのワンストップ化:「DEDEN」内でマンガファイルの登録から各話の分割、メディアへの配信設定までを一元管理。複数のツールを行き来する必要がなく、作業時間の大幅削減に成功。〇メディアドゥへの自動納品を実現:メディアで配信した作品は「DEDEN」を通じて、電子書籍取次事業者である株式会社メディアドゥへ自動納品され、全国の主要電子書店での配信も効率的に実施。連載から電子書店までのシームレスな流通をサポート。〇ユーザーフィードバックを活かした売上拡大:メディアでの読者反応を即時に把握し、単行本や分冊版の販売戦略に反映することが可能に。読者ニーズに合わせた効果的なマーケティング施策の展開を実現。■日本文芸社 代表取締役社長 竹村 響氏のコメント「『ゴラクうぇぶ!』の立ち上げにあたり、『DEDEN』を活用することで、コンテンツ制作から配信、そして電子書店への納品までの一連のプロセスを大幅に効率化することができました。特にメディアドゥへの自動納品機能により、これまで手作業で行っていた工程が自動化され、業務負担の軽減とヒューマンエラーの防止につながっています。また、WEBメディアと電子書籍販売の連携が強化されたことで、読者の反応を見ながら柔軟なコンテンツ展開が可能になりました。今後はさらに『DEDEN』の機能を活用し、グローバル展開も視野に入れたコンテンツ戦略を推進していきたいと考えています。」■「DEDEN」の特徴・提供価値〇ファイル・書誌管理がラクにシンプルで直感的に処理できるクラウドベースのインターフェースで、従来の複雑な書誌情報やファイルの管理作業が簡単になります。〇EPUB制作+話分割が安く簡単に自動化された制作機能により、短時間でEPUBや話分割ファイルを作成可能。人件費や制作コストの大幅削減が見込まれます。〇納品にかかる手間を最小限に制作・登録したファイルを予め指定した納品先に自動納品。書誌情報は納品先の書式にあわせて自動変換されるので、納品における手作業を大幅に削減します。縦読みマンガの自動リサイズやサムネイル生成などにも対応しています。〇グローバル展開を支援する翻訳機能作品の多言語展開をサポートする翻訳機能を実装。原稿データから直接翻訳作業を行うことができ、海外展開にかかる時間とコストを大幅に削減します。〇一貫したセキュリティクラウドプラットフォームにより、ローカル作業が限りなく少なくなり、セキュアな作業環境を維持します。ファイル閲覧も暗号化を行い、デジタルリスクを軽減します。〇自社メディア開発・運用を効率的に自社の連載や試読メディアのCMSとしても利用が可能。ファイルを一元管理するため、ファイル制作から連載、書店配信までシームレスに行うことが可能に。運用が大幅に効率化します。〇継続的な機能強化顧客の声を踏まえ、より使いやすいサービスを提供するため定期的にアップデートを実施。業界のニーズに合わせた新機能の開発を継続的に行っています。「DEDEN」の無料トライアルや導入相談、詳しいサービス内容は以下のリンクにてご確認ください。DEDENサービスサイトURL: ■DADAN株式会社についてDADAN株式会社は、グリーグループで培ったウェブサービス運用やエンジニアリングの強みを活かして、マンガプラットフォーム事業のほか、クラウドツール「DEDEN」など電子書籍業務DX事業を運営しています。 ■株式会社日本文芸社について会社名 : 株式会社日本文芸社所在地 : 東京都千代田区代表 : 代表取締役社長 竹村 響事業内容: 書籍、コミックス、雑誌、デジタルコンテンツの企画・製作・発行・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日システムキッチン・バスを中心とした住宅設備機器メーカー・タカラスタンダード株式会社(本社:大阪市城東区、代表取締役社長:小森大)は、2022年の創業110周年を記念して開始した、よしもと住みます芸人が全国約160カ所にあるタカラスタンダードのショールームを訪問する企画「タカラ放浪(ホーロー)記」に新コンテンツを追加しました。今回は、埼玉県住みます芸人「こりゃめでてーな」が、リフォームに特化した“さいたまショールーム”を訪問。また、福岡県住みます芸人「カイキンショウ」が九州エリア最大規模の広さを誇る“福岡ショールーム”を訪問。新たに追加されたよしもと住みます芸人2組がショールーム体験をするWEB限定動画を2025年4月2日(水)よりタカラスタンダードのホームページにて公開します。■よしもと住みます芸人が行く!タカラ放浪(ホーロー)記とはタカラスタンダードは、全国約160カ所にショールームを展開しており、その数は業界最多(※)です。さまざまな地域を幅広く網羅している特性を生かし、各ショールームでは、それぞれの地域に合わせた展示を行っています。地域密着型という共通点から、47都道府県に住み、地域の魅力ある情報発信を通して笑いの力で地域活性化を図る「よしもと住みます芸人」と、各地域のお悩みに合わせた商品を実際に体感していただく企画です。(※)2024年4月末時点、当社調べ■埼玉県住みます芸人「こりゃめでてーな」がさいたまショールームを体験!埼玉県住みます芸人の「こりゃめでてーな」が2024年9月にリニューアルしたさいたまショールームを訪問。さいたまショールームはリフォームに特化した体験型展示のショールームで、商品展示数は42台と埼玉最大級のショールームです。「こりゃめでてーな」のお二人は初めて体験するホーローの機能性や、キッチンの収納力に驚きの連続。ショールームアドバイザーから出題されたキッチンでのタカラ探しでは、隅々までキッチンを調べ尽くし、たくさんの秘密を見事に発見。好みのデザインを選んだり、機能体験や、リフォームの流れも理解し、リフォーム意欲が高まった様子でした。最後には感謝の気持ちを込めたラップとモノマネ満載の漫才を披露。ショールームは爆笑の渦に包まれました。タカラ放浪記・埼玉オープニングキッチンでタカラ探しタカラもの発見!■福岡県住みます芸人「カイキンショウ」が福岡ショールームを体験!福岡県住みます芸人の「カイキンショウ」が九州エリア最大級の規模を誇る福岡ショールームを訪問。福岡ショールームはリフォーム後の暮らしをイメージさせる、ゆったりとした6つの空間展示で商品の魅力を存分にご体感いただけるショールームです。キッチンでは、洗う・切る・捨てるがスムーズに行える「家事らくシンク」を体験し、使いやすさに驚愕!さらに、二人で並んでも広々と使える洗面化粧台「エリーナ」では、機能性と収納量に感激していました。浴室では、サウナ好きの「カイキンショウ」が「もうサウナに行かなくてもいいかも!?」と思うほどの高い保温性や掃除のしやすさを体験。「カイキンショウ」とショールームアドバイザーとの絶妙な掛け合いにも注目です。タカラ放浪記・福岡オープニング広々とした洗面化粧台人造大理石浴槽に驚き【参考資料】■埼玉県住みます芸人「こりゃめでてーな」2003年結成。大江健次と伊藤こう大によるお笑いコンビ。2019年に埼玉県住みます芸人に就任。大江はMc.kjとしてラッパー活動、伊藤はモノマネ芸を得意としている。コンビでは漫才、コント、音ネタ、モノマネ芸、パチスロ芸、マジック芸など幅広く活動。埼玉県住みます芸人「こりゃめでてーな」■福岡県住みます芸人「カイキンショウ」2019年結成。カイラとショウきんによるお笑いコンビ。2021年8月に福岡県住みます芸人に就任。福岡県内を中心に、漫才の出番やテレビ・ラジオ出演、芝居公演、イベントMCなど、幅広く活動。福岡県住みます芸人「カイキンショウ」■WEB動画概要特設サイト:タカラスタンダード特設サイト「タカラ放浪(ホーロー)記」 公開日:2025年4月2日(水)公開動画:よしもと住みます芸人が行く!タカラ放浪記 in 埼玉県 動画:よしもと住みます芸人が行く!タカラ放浪記 in 福岡県 ■タカラスタンダード さいたまショールーム詳細〒331-0052 埼玉県さいたま市西区三橋5-636 ■タカラスタンダード 福岡ショールーム詳細〒812-0857 福岡県福岡市博多区西月隈3-1-57 <タカラスタンダードとは>1912年創業。「水まわりって、大切だから」をブランドメッセージに、独自の「高品位ホーロー」技術を活かしたシステムキッチン・バスを中心とした住宅設備機器を製造販売。より高度化、多様化、複合化するお客さまのニーズにお応えするホーロー技術のリーディングカンパニーとして、また住宅設備機器のトップメーカーとして、次世代を担う新たなホーローの可能性を追求し、快適な暮らしの創造を目指しています。設立 :1912年5月30日(創業112年)売上高<連結> :2,347億円(2023年度)従業員数<連結>:6,616名(2024年3月末時点) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日東洋医学をベースとしたウェルネスビューティを提供するエステティックサロン、株式会社スリムビューティハウス(所在地:東京都港区、代表取締役:西坂 才子)が開発したオールインワン美容液「パーフェクトジェリーセラムミスト」が、「TBS SHOPPING」にて販売中です。パーフェクトジェリーセラムミスト■商品概要ポイント(1)「3D形状記憶ジェリー」水分をしっかりと保持するゼリーのような注目の美容成分「サクラン」を配合した3D形状記憶ジェリーを配合。ヒアルロン酸のおよそ10倍とも言われる保水力で、ハリ肌をめざします。ポイント(2)「ファインミストポンプ」ゼリー状の美容液なのに、スペシャルなノズルで超微細ミストにして噴射できるよう設計しました。せっかくの美容成分が、ぽたぽたと流れ落ちてしまわないよう、美容成分がお肌に触れた瞬間ぴったりと吸着して留まり、まるでパックをしたようにお肌を優しく包み込み、濃密な潤いを長時間キープします。ポイント(3)「Wリフト処方」お肌に密着して弾力のある被膜をつくり肌を引き締める「ポリリフト」と、滑らかなハリとツヤを与える「オシリフト」を配合し、年齢とともに現れるお肌の悩みにアプローチします。ポイント(4)「金賞受賞成分」化粧品原料の展示会で金賞を受賞した話題の浸透型ペプチドビタミンC誘導体と、ナノ化されたセラミドも配合。肌の角質層のすみずみまでしっかり浸透するようにこだわりました。ポイント(5)「簡単ケア」1本で美容液、化粧水、乳液、クリーム、パックの5つの役割をしっかりカバーし、忙しい日々でも簡単ケアが可能。メイクを崩さずファンデーションの上からでもサッと使えて、乾燥を防ぎつつ肌をしっかりとケアできます。<TBS SHOPPING> ■会社情報スリムビューティハウスは2025年で創業45周年を迎え、全国に約60店舗のエステティックサロンおよびエステスクールを運営。東洋医学をベースとしたオリエンタルエステティックを提供し、外見のキレイだけでなく内側から健康美になるウェルネスビューティエステを実施。世界各国の学会で研究発表を重ね、温感・巡りに注力した「SLIM骨盤ダイエット」はすでに59万人※のお客様がご体感。日本のウェルネス企業として注目を集め「TIME」誌や「Entrepreneur」誌にも紹介される。最も女性が活躍する会社として「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」を2021年・2022年と2年連続で受賞。※集計期間:2007年3月1日~2025年2月28日 体験者数 593,321人会社名 : 株式会社スリムビューティハウス所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋6-4-9 北海ビル新橋3階代表者 : 代表取締役 西坂 才子URL : 電話番号: 03-3486-3636 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日ブライダルジュエリーの企画・販売を行うプリモグローバルホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:澤野 直樹)が運営するブライダルリング専門店「I-PRIMO(アイプリモ)」では、リングを通して紡がれた本当にあった愛の物語「I-PRIMO SWEET STORIES」を3月31日(月)、新たに追加公開いたしました。実際にアイプリモでご購入いただいたお客さまからご応募のあった、ダイヤモンドのようにピュアな思いがつまったストーリーをご紹介しています。世界にひとつのそれぞれの物語をお楽しみください。アイプリモでは今後もすべてのお客さまの心に寄り添う質の高いサービスを提供できるよう取り組んでまいります。※次回は7月に追加公開を予定しております。I PRIMO SWEET STORIES URL/ 「I-PRIMO SWEET STORIES」~世界にたったひとつのたからもの~ 【Bridal Fair開催中】期間中、ブライダルリングをご購入いただいたお客様へオリジナルノベルティをプレゼントいたします。・期間:3月21日(金) ‐ 5月11日(日)・詳細情報URL: ■PRIMO QUALITY DIAMOND一生もののリングだからこそ「最上級の輝き」を‐ダイヤモンドの輝きは、光のプリズム効果による「虹色の輝き」、内部反射から生まれる「白く明るい輝き」、そして表面反射による「瞬くような輝き」の3種類に分けられます。それぞれの輝きに強弱をつけることができますが、アイプリモでは3種類の輝きが最も美しい「輝きの黄金バランス」を叶えたダイヤモンドだけを採用。約0.0001%の確率で生み出され、特別な輝きを堪能できます。 ■ブライダルリング専門店「アイプリモ」ずっと待ち望んでいた左の薬指に、これが運命だと言えるたったひとつのリングを。アジア最大級の展開エリアを誇るブライダルリング専門店。220種類以上のデザインを取り揃え、厳しい基準をクリアしたダイヤモンドのみを使用し、熟練の職人がひとつひとつ丁寧に仕上げています。似合う指輪がわかる「パーソナルハンド診断(R)」、メンテナンスは生涯無料。おふたりの人生の物語に関われることが、私たちの喜びです。2024年に創業25周年という節目の年を迎え皆様に心より感謝をお伝えすると共に、今後もすべてのお客さまの心に寄り添う質の高いサービスを提供できるよう取り組んでまいります。 店舗一覧: 婚約指輪一覧: 結婚指輪一覧: アニバーサリージュエリー一覧: ■会社概要商号 :プリモグローバルホールディングス株式会社創立 :1999年4月15日本社所在地:東京都中央区銀座5丁目12番5号 白鶴ビルディング4FTEL :TEL 03-6226-6261 / FAX 03-6226-6269代表者 :代表取締役 澤野 直樹資本金 :1億円総店舗数 :日本87店舗/海外45店舗(2025年3月末時点)事業内容 :ブライダルジュエリーの企画・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日コピス吉祥寺(所在地:東京都武蔵野市)は、2025年4月26日(土)~4月29日(火・祝)の期間、「沖縄」の魅力を体験できるイベント『沖縄気分』を開催します。コピス吉祥寺で初開催する同イベントでは、沖縄らしさを感じられる様々なグルメやアイテムが勢揃い!キッチンワゴンでご提供する飲食は、暑い季節に食べたくなる沖縄料理を多数ラインナップし、沖縄グルメの魅力をお楽しみいただけます。更に、やちむん焼きや琉球ガラスなど、沖縄ならではの伝統的なアイテムなども取り揃え、沖縄を感じることのできる商品を販売いたします。また、ステージでは沖縄の伝統芸能であるエイサーや、琉球國祭り太鼓、沖縄出身アーティストによるライブで会場を盛り上げます。ゴールデンウィーク中、吉祥寺で沖縄の気分を存分に味わえる4日間です!イベントビジュアル■青空の下でお酒とともに堪能できる沖縄料理郷土料理を中心に、沖縄を感じられる様々なフードメニューをご提供します。沖縄の食文化に触れながら美味しい味覚を堪能できます。【グルメPICKUP】ポークおむすび「ポークおむすび」沖縄の食文化であるポークおむすび。ついつい何個もたべてしまう!そんな中毒性のあるおむすびを是非ご賞味下さい!「沖縄そば」沖縄の郷土料理である「沖縄のそば」。もちもちした麺と豚骨やかつお節でとった濃厚な出汁を味わって。ブルーシールアイス「ブルーシールアイス」大定番のブルーシールアイス。沖縄ならではのフレーバーもご準備しております。暑い夏にぴったり!アグー豚フランクフルト「アグー豚フランクフルト」沖縄のブランド豚「アグー豚」を使用したフランクフルト。肉汁あふれるジューシーな味わいです。お酒のおつまみにもどうぞ!「オリオンビール」沖縄では定番な「オリオンビール」。さっぱりとした喉越しは暑い夏にぴったりです。「泡盛」沖縄県の伝統的な蒸留酒である「泡盛」。濃厚で芳醇な香りは、グルメとの相性も完璧◎その他、沖縄の特産フルーツを使った「沖縄サワー」などもご用意しております!青空の下という調味料をプラスして、おいしいお酒と、おいしい沖縄料理を堪能してください。※画像はイメージです。■沖縄ならではの伝統的なアイテムや特産品を販売!やちむん焼きや琉球ガラスなど沖縄には数々の伝統工芸品があります。そんな沖縄の特産品やお土産品、沖縄の生活が感じられる雑貨など、見てるだけでも楽しい商品が並びます。●沖縄チャンプルゥ雑貨喜器東京の下町“十条”で1970年代の沖縄をコンセプトに伝統的なやちむん・琉球ガラスなど沖縄雑貨をはじめオリジナルTシャツやヴィンテージ古着などのアメリカン雑貨とまさにチャンプルゥ(ごちゃまぜ)な商品を扱っているお店です。どこか懐かしくて可愛くてなんとも泥くさいそんな商品をご紹介します。沖縄チャンプルゥ雑貨喜器 琉球ガラス沖縄チャンプルゥ雑貨喜器 雑貨●ユンタクヤ『ゆんたく』とは沖縄の方言でおしゃべり。地元の人と『ゆんたく』して取り揃えた、お菓子、食品をはじめ工芸品や生活雑貨などの沖縄特産品やお土産品を数多く扱っています。ユンタクヤ サーターアンダーギーユンタクヤうるま市から、沖縄で愛される商品を販売するお店が2店舗出店!●龍華沖縄食材の豚皮をじっくり揚げた高タンパク&糖質ゼロの健康おやつ『アンダカシー』の専門店「龍華」が出店。沖縄で生まれ育った、古い昔から沖縄県民に愛され続けた健康スナック菓子。ダイエット中のお酒のおつまみにも最高!沖縄お土産にも人気の新鮮なアンダカシーを工場直送でお届けします。龍華 アンダカシー●株式会社徳森養鶏場沖縄・うるま市の「くがにたまご」徳森養鶏場が、沖縄と北海道、様々な地域の恵みを重なり合い作った、こだわりの卵をたっぷり使用したバームクーヘンをお届けします!たまご屋さんだからこそできる、本物の美味しさをぜひご堪能ください!株式会社徳森養鶏場 バームクーヘン■沖縄気分が存分に楽しめるステージ!沖縄の伝統芸能であるエイサーをはじめ、琉球國祭り太鼓、沖縄出身のシンガーソングライターなど、沖縄気分が満喫できるステージを毎日おこないます。青空に響きだす、力強い太鼓やエイサーなどのパフォーマンスをお楽しみください。[エイサーパフォーマンス]4月26日(土)14:00~●「町田琉」 エイサーパフォーマンス東京都町田市を活動の拠点として、伝統ある沖縄県中部のエイサーを沖縄市胡屋青年会に師事し、エイサーだけに留まらず、地域貢献や青年育成などの基本的概念やルールを青年会より継承し活動。エイサー隊の統一感や男性の迫力ある太鼓の音に加え、一斉に「ひねる、回転する、太鼓を回す、飛び跳ねる」といった躍動感、対照的な女性の優雅でしなやかな踊りが魅力です。町田琉4月27日(日)14:00~●「東京中野区新風エイサー」 パフォーマンス東京都中野区を拠点に沖縄の伝統芸能「エイサー」の演舞を行っている団体です。「若さ・元気・勢い」をモットーに、大学生中心としたメンバーで地域貢献のため活動中!沖縄出身者が吹かせる“風”を感じていただけたらと思います。東京中野区新風エイサー4月28日(月)19:30~●「琉球國祭り太鼓 東京支部」 エイサーパフォーマンス「琉球國祭り太鼓」は、沖縄の伝統芸能エイサーをベースにした、独自の振り付けとダイナミックなバチさばきが特徴の創作太鼓集団です。1982年に沖縄市の泡瀬を中心とした若者たちによって結成され、現在、その輪は沖縄を超えて世界規模にまで活動の場を広げています。人に「魅せる」ための踊りを重視する、創作エイサー団体のパフォーマンスをお楽しみください。琉球國祭り太鼓 東京支部4月29日(火)14:00~●「横田西多摩エイサー太鼓」 パフォーマンス1996年に横田米軍基地内の沖縄出身者によって結成された団体で、東京都福生市を地元とした多摩地域に密着し、活動を行っているエイサー団体です。エイサーをやってみたいと思っているメンバー大募集中!こどもから大人まで老若男女幅広いメンバーで会場を盛り上げます。横田西多摩エイサー太鼓[沖縄ミュージック]4月28日(月)14:00~●「ヒデシシ」ヒデ(堀内ヒデ俊)とシシ(中里真子)の唄三線男女ユニット。沖縄民謡たっぷり男女コンビ唄を中心にお届けします!ヒデシシ4月29日(火・祝) (1)12:00~ (2)16:00~●「野崎万葉」沖縄県出身シンガーソングライター。小さい時から歌を唄うのが大好きで小学生から自ら作詞作曲をはじめ、舞台やミュージカル活動を経て現在は都内のライブハウスなどで活動中。ライブでは三線を使っての歌唱も。見た目からは想像できない沖縄独特のダイナミックな歌声をお楽しみください。野崎万葉◆イベント開催概要・名称 :沖縄気分・開催日時:2025年4月26日(土)~2025年4月29日(火・祝)11:00~20:00・開催場所:コピス吉祥寺A館3階GREENING広場・入場料 :無料・主催 :コピス吉祥寺 ※イベントの詳細は随時コピス吉祥寺HPでご確認ください。※雨天決行、荒天中止いたします。※画像はイメージです。※イベントは、予告なく変更・中止する場合がございます。■コピス吉祥寺施設概要コピス吉祥寺は、『GREENINGしよう。』(GREENING=生命力と新鮮さを回復させて、自然な状態の自分にもどすこと)というコンセプトのもと、この吉祥寺という街から、豊かな暮らし方を広めていくためのアイデアをたくさんご用意しております。(1) 施設名称 コピス吉祥寺 coppice KICHIJOJI(2) 所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11番5号(3) 交通 JR中央線・総武線「吉祥寺駅」北口より徒歩2分京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩2分(4) 建築概要 延床面積 約46,000m2/建物規模 A棟 地下1階・地上7階、B棟 地下1階・地上9階(5) 駐車場 100台(6) webサイト コピス吉祥寺アクセスMAPコピス吉祥寺外観A館3階屋外スペース「GREENING広場」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日株式会社研文社(本社:東京都新宿区)は、シンプルなデザインで使いやすく、環境にやさしい『ミニ卓上ECOカレンダー』をECサイトにて販売開始いたしました。ECサイト: 2025年4月始まりミニ卓上ECOカレンダー■商品特長2024年10月に「環境配慮型カレンダー」をリリースし、多くのお客様からご好評いただいたことを受けて、4月始まり版を製作いたしました。12ヶ月それぞれの季節を表すワンポイントイラストが可愛い、ミニサイズの卓上カレンダーです。プラスチックを使っていないECOな商品です。2025年4月始まりなので、年度の切り替えや新生活など、新たなスタートに向けてご活用いただけます。ミニ卓上ECOカレンダーの各月のデザイン■商品詳細カレンダー期間: 2025年4月~2026年3月販売価格 : 500円(税込)※別途送料がかかりますサイズ : 縦100mm×横70mm仕様 : 7枚両面フルカラー、紙足付き包装 : 簡易包装+シール止めECサイト : また、卓上カレンダー以外にも、当社で製作した商品を幅広く取り揃えております。 ■会社概要商号 : 株式会社研文社代表者 : 代表取締役社長 網野 勝彦所在地 : 〒162-0802 東京都新宿区改代町45設立 : 1946年5月事業内容: 総合印刷業資本金 : 5,500万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日岡山県の鯉のぼり製造メーカー「徳永こいのぼり」は、イベント用の鯉のぼりのレンタルおよび販売サービスを開始しました。鯉のぼりでイベントをもっと華やかに。大きな鯉のぼりは春イベントにぴったりです。集客力をアップさせ、参加者の心に残る素敵なイベントを盛り上げるためのサービスです。大型鯉のぼりくぐり風景イベントで集客力アップと子どもの笑顔を【イベントに最適な多彩な鯉のぼり】大規模イベント向けの特大サイズから、川渡しや地域のお祭りなどでたくさん飾る鯉のぼり、マルシェや保育園、小学校で飾りやすい中型タイプの鯉のぼりなど、イベントの用途に合わせた幅広いラインナップをご用意。さらに、企業ロゴや地域の特色を取り入れたオリジナルデザインの鯉のぼりの製作も可能です。世界に一つだけの鯉のぼりで、イベントをより特別なものにしませんか?サービス内容当社の鯉のぼりレンタル・販売サービスで、イベントに彩りと伝統の趣を添えてみませんか。集客力の向上はもちろん、ご来場の皆さまにとって、子どもの日の特別な思い出となることでしょう。詳細やご相談は、お気軽にお問い合わせください。■サービス概要 まずはご気軽にお問い合わせください。〇鯉のぼり販売:ご予算に合わせてお見積りいたします鯉のぼりの川渡しや地域のお祭りで、たくさんの鯉のぼりを飾って会場を華やかに演出〇鯉のぼりレンタル:3日間 22,000円(税込)~国旗掲揚ポールなどにも取り付け可能。マルシェや商業施設のイベントで、保育園や小学校の行事などにご活用ください。大型~簡易的な鯉のぼりまで取り揃えております。〇工作 白地鯉のぼり:1匹 50cm 1,500円(税込)~※たくさんのご注文の際は、予算に合わせたお見積りをいたします。子どもたちや参加者が自由に絵や模様を描ける白地の鯉のぼり販売〇オリジナル鯉のぼり作製:ご予算に合わせてお見積りいたします。イメージやテーマに合わせた鯉のぼりを掲げて、ブランドの認知度を向上へ。鯉のぼりの技術を活かしてオリジナルのキャラクターや、動物・植物・お魚など様々な物を空に泳がせることが出来ます。空に泳ぐ広告として、イベントのアイキャッチとしご活用ください!多くの企業様・自治体様から大変、ご好評いただいております。■サービスのご案内ページ徳永こいのぼり オンラインショップ「晴れと暮らす」 ■株式会社 徳永こいのぼりについて1947年に日本画家・徳永 春穂が創業した「徳永こいのぼり」は、鯉のぼり生産数日本一を誇ります。染色から縫製まで一貫したこだわりと職人の丁寧な仕事で美しい鯉のぼりを製造。染め風景(手捺染) 吉兆鯉のぼり 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日ハンドメイドアクセサリーブランドConteは、2022年春に限定発売し話題となり大好評のうちに完売した太陽光によりお花の色が変化するアクセサリー「色づく桜(さくら)」の最新作2025年春バージョン【色づく桜】を、2025年3月1日(土)より数量限定でPOP UPストア、及び3月17日よりWebショップ( )にて発売しました。■最新作2025年春バージョンの【色づく桜】特殊素材を使用し、太陽光を浴びるとお花の色が変化するアクセサリー『色づくお花』シリーズ。桜、紫陽花、紅葉…と季節のお花をモチーフに展開し、販売するたびに完売する大好評のアイテムです。最新作2025年春バージョンの【色づく桜】は、《温かな日差しに揺れる桜》と《澄んだ青空に舞う桜》を表現。屋内ではホワイト、屋外ではピンクに変化します。身につける本人だけでなく周りの方も、あなたの耳元の色のうつろいを楽しむ事が出来る上品なオトナの遊び心が詰まった一品です。春の訪れより一足早く、幸せの花びらが舞い込むような【色づく桜】。ひとつ身に着けるだけで華やかさがぐっと上がるので、卒業式・入学式・お花見デートや、大切な人へのプレゼントにもおすすめの商品です。(※)すべてハンドメイド商品のため、若干の個体差がございます。(※)金属アレルギーにも対応しており安心してお使いいただけます。ピアスポスト…サージカルステンレス316L、イヤリング金具…ニッケルフリー室内での色太陽光の下での色変化写真左から【色づく桜】桜雫ピアス/イヤリング 3,630円(税込) 【色づく桜】青天桜ピアス/イヤリング 3,630円(税込) 【色づく桜】桜恋花ピアス/イヤリング 3,630円(税込) ※すべて限定品。なくなり次第終了とさせていただきます。■ハンドメイドアクセサリーブランドConteとはオトナな女性にぴったりな華やかで上品なアクセサリーをすべてハンドメイドで制作。普段使いからパーティシーンまで様々なシチュエーションでお使いいただける、使い勝手のいいアイテムを数多く取り揃えております。金具部分は金属アレルギー対応の素材を使用。販売はWebショップ( )ほか、委託販売またはPOP UPストアで取り扱い中。最新情報はこちら( )をご確認ください。公式Instaglam: @conte_accessoryで新作公開中! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日クロレラ工業株式会社(本社:福岡県筑後市、代表取締役社長:板波 英一郎)は、2025年4月1日(火)、100%植物性素材かつ厳選した原材料にこだわった“mochotto with CHLORELLAシリーズ”から、スーパーフード「筑後産クロレラ」を使用した、にんじん、トマトの2種のドレッシングとバジルソースの3商品を発売します。mochotto with CHLORELLA ドレッシングシリーズ当社では、2024年に創業60周年を迎えたことを機に、クロレラを「健康食品」としてだけでなく、より多くの方々に身近な食品として体験していただけるよう、プラントベースの「食材」としてクロレラの新たな魅力をお届けする取り組みに注力しています。そこで、世界一のヴィーガンレストラン「菜道」の楠本勝三シェフとともに新たなブランド『mochotto with CHLORELLA(モチョット ウィズ クロレラ)』を立ち上げ、今回シリーズ第3弾として『mochotto with CHLORELLA にんじんドレッシング』『mochotto with CHLORELLA トマトドレッシング』『mochotto with CHLORELLA バジルソース』の3商品が新たに登場しました。【ドレッシングに込めた健康とおいしさの新提案。不足しがちな栄養を補いながら、野菜をより楽しく美味しく食卓に。】ドレッシングイメージ近年、世界的にプラントベース市場は拡大しており、日本でも食の多様化への需要が高まっています。そんな世界的なニーズをいち早く捉え、2018年に東京・自由が丘でヴィーガンレストラン「菜道」をオープンした楠本シェフですが、 “プラントベースの食生活”に対して、「健康的」というイメージは定着しつつある反面、「栄養が不足しがちなのでは」といったマイナスイメージを持たれるケースも一定数存在することも感じていらっしゃいました。そんな中、当社は楠本シェフの出会いを機に、筑後産クロレラを使用することで、プラントベースの食生活でも美味しさや健康感だけでなく「しっかりと野菜の栄養が摂れる」アイテムを検討。楠本シェフと共に『mochotto with CHLORELLA ドレッシングシリーズ』の開発への挑戦が始まりました。手軽に、そして習慣的に野菜を取り入れたいと思ったとき、身近に思い浮かべる野菜のおかずといえば、「サラダ」。野菜をより楽しく美味しく取り入れていただきたいという想いから、サラダを健康面からも見た目からもバージョンアップできる、にんじんとトマトの2種のドレッシングと、バジルソースの開発がスタートしました。100%植物性素材、五葷(ごくん:ニラ、ねぎ、にんにく、のびる、らっきょうなど)不使用など原材料を厳選し、さらにクロレラエキスやクロレラパウダーを使用することで、いかに素材本来の美味しさや鮮やかな彩りを引き出せるか、何度も試作を繰り返しました。そして2年半以上の開発期間を経て、シンプルながらもこだわりの詰まった、“食卓でもっと野菜を楽しみたい”という想いに寄り添うアイテムが完成。長年にわたり健康食品として皆さまの健康を支えてきた「筑後産クロレラ」が、皆さまの食卓にとって、もっと身近な存在の商品となって登場しました。【mochotto with CHLORELLA ドレッシングシリーズのこだわり】(1)緑黄色野菜の栄養をチャージmochotto with CHLORELLA ドレッシングシリーズの3商品はすべて主要原材料として「緑黄色野菜」を使用しており、野菜の栄養素がぎゅっと濃縮された、濃厚で満足感のある味わいです。●国産にんじん100%の「にんじんドレッシング」●甘みを楽しめる色鮮やかなポルトガル産トマトを使用した「トマトドレッシング」●膨潤な香りと甘みが特長のスペイン産バジルを使用した「バジルソース」忙しい日々を送っていると、栄養のことは気になりつつも、やはり食事をおろそかにしがちです。特に若年層の日本人は「緑黄色野菜」の摂取量が不足しがちであるといわれています。これらをドレッシングやソースにすることで、食事スタイルを大きく変えずとも、緑黄色野菜の栄養素を日頃からチャージできるアイテムとなっています。サラダだけでなく、パンやパスタなどの主食に合わせて副菜感覚でお召し上がりいただくのもおすすめです。色々なお料理との組み合わせを試して、お気に入りの食べ方を見つけてみてください。(2)筑後産クロレラなしでは実現しなかった、まろやかな味わいと鮮やかな発色筑後産クロレラ特有の「クロレラエキス」は、食品本来の色や風味を損なうことなく、ほんの少量で組み合わせた素材の味を整える整味作用を持っています。2種のドレッシングにはこのクロレラエキスを加えることで、米酢の酸味をまろやかにし、にんじん、トマトそれぞれの甘みを味わうことができるドレッシングに仕上げました。バジルソースには「クロレラパウダー」を加えることで、タイムやローズマリーのハーブ独特の香りが調和され、どんな食材にも合わせやすい風味に仕上げました。クロレラの持つコクでバジルソース全体の濃厚さを底上げすることで、一体感を持たせました。さらにクロレラの自然な緑色が加わることで、着色料を使用せずに鮮やかな緑色を表現することが実現しました。(3)こだわりの原材料100%植物性の素材で五葷も使用せず、かつ添加物の使用を最小限に抑え、こだわりの原材料で素材本来の味わいや彩りを活かしました。基本の調味料、食塩、砂糖、米酢はすべて国産の原料を使用しています。アレルゲン28品目フリーで、アレルギーをお持ちの方でも安心してお召し上がりいただけます。・にんじんドレッシング/トマトドレッシング一般のドレッシングには、pH調整剤、調味料、甘味料、香料、着色料、乳化剤などの添加物が使用されていることが多くあります。原材料にとことんこだわったmochotto with CHLORELLAのドレッシングは、クロレラをプラスすることでこれらを一切使用せずに、美味しさ、安心、健康がまるごと手に入るドレッシングが完成しました。・バジルソースバジルソースには、原材料のバジルや筑後産クロレラを均一になじませ、より美味しくお召し上がりいただけるよう、添加物として増粘剤のキサンタンガム(非遺伝子組み換えとうもろこし由来)のみ使用しています。・原材料の塩、砂糖、酢はすべて国産!〈徳島県鳴門のうず塩〉徳島県鳴門市は、おいしい塩作りに適した温暖小雨の環境に恵まれ、約400年前から続く伝統ある塩の産地。ドレッシングとバジルソースの塩味には、そんな鳴門のきれいな海水から作られたこだわりのうず塩を使用しています。〈沖縄県産さとうきび〉ドレッシングに使用している砂糖は、精製を控えた製法の沖縄県産さとうきびです。精製度が低いさとうきびにはミネラルが含まれており、一般的に白砂糖よりも栄養価が高いことで知られています。さとうきびの風味やコクが、ドレッシングの自然な甘みをより引き立てます。〈国産米の純米酢〉ドレッシングの特長である“酸味”を作り出す酢には、国産米の純米酢を使用しています。一般的な穀物酢に比べて酸味がまろやかでコクのある米酢が、にんじんやトマトの素材の味を最大限に引き出します。甘みと酸味の絶妙なバランスで、どんな食材にも合わせやすいやさしい味わいのドレッシングに仕上げました。(4)食材の鮮やかな色味が見た目も楽しく食卓を彩るmochotto with CHLORELLA ドレッシングシリーズの3商品は、すべて着色料を使用しておらず、食材本来の鮮やかな色味を最大限に活かしています。食卓が彩られ、美味しさだけでなく見た目も楽しいお食事のひとときで、心の栄養も満たされます。ボトルにはにんじん、トマト、バジルのイラストが施され、ワンポイントに。シンプルながらも可愛らしさのあるパッケージで、大切な人へのギフトにもおすすめです。【商品情報】■にんじんドレッシングにんじんドレッシングにんじんドレッシング 原材料販売価格:745円(税込)内容量 :200ml賞味期限:製造より180日(未開封・常温)■トマトドレッシングトマトドレッシングトマトドレッシング 原材料販売価格:745円(税込)内容量 :200ml賞味期限:製造より180日(未開封・常温)■バジルソースバジルソースバジルソース 原材料販売価格:1,069円(税込)内容量 :200ml賞味期限:製造より180日(未開封・常温)ドレッシングとソースは成分が分離しやすいため、より滑らかで一体感のある味わいをお楽しみいただけるようご使用前によく振ってお召し上がりください。【野菜を手軽に楽しむドレッシングシリーズ!サラダだけにとどまらない、その楽しみ方】濃厚な緑黄色野菜の美味しさを味わえるmochotto with CHLORELLA ドレッシングシリーズの商品は、淡色野菜のサラダと合わせてお召し上がりいただくことで、味わい、彩り、さらに緑黄色野菜の栄養価もチャージできる、満足感たっぷりで食べ応えのあるサラダをお楽しみいただけます。■にんじんドレッシングキャベツサラダ × にんじんドレッシングにんじんドレッシングがあれば、市販のキャベツサラダをより美味しく、栄養価のアップしたサラダとしてお楽しみいただけます。サラダだけでなく、レタスやトマトをサンドしたサンドイッチのソースとしても相性抜群です。■トマトドレッシング大根サラダ × トマトドレッシング甘みが特長の濃厚なトマトドレッシングは、さっぱりとした大根サラダと合わせるのがドレッシングシリーズ開発担当者のイチ押しです。同シリーズのバジルソースと一緒にパスタに絡めたり、バケットにつけても美味しくお召し上がりいただけます。■バジルソース野菜スティック × バジルソース濃厚なバジルソースは少量でもバジルの香りやソースの塩味を十分に味わうことができるのが特長で、お好みの生野菜のスティックにディップしてお召し上がりいただくのがおすすめです。トマトドレッシングと同様、パスタやバケットとも相性の良いソースです。寒い時期には蒸し野菜と合わせても美味しくお召し上がりいただけます。【誰もが安心して楽しめる食を。楠本シェフと目指す『健康・美味しさ・安心を兼ね備えた食品づくり』】mochotto with CHLORELLA ロゴmochotto with CHLORELLAは、世界一の称号を得たヴィーガンレストラン菜道 楠本シェフの知見と、当社のクロレラが持つうま味や栄養素を掛け合わせ、「mo『藻』をchotto『ちょっと』使用することで、厳選した植物性素材と組み合わせ、素材本来の美味しさを存分に引き出した商品を展開しています。mochotto with CHLORELLAから誕生する商品は、動物性食品を使っていない、できる限りアレルゲンを使っていないなど、削ることで美味しさが制限された食品では決してありません。シンプルで身近な原材料で作り上げ、なおかつ筑後産クロレラの栄養素をふんだんに取り入れることで、美味しさ、健康、安心・安全など、あらゆる人々の様々な願いがまるごと叶う商品を展開していきます。制限なく何でも食べられる人も、様々な背景から食事制限のある人も、そして小さなお子さまからご年配の方まで、だれもが同じように食を楽しめる商品の提供を目指しています。今後も日常に手軽に取り入れられる健康的な選択肢として、皆様の食卓に彩りと深い味わいをお届けしてまいります。【販売情報】『mochotto with CHLORELLA ドレッシングシリーズ』の3商品は、ECサイトtasumoでお買い求めいただけます。緑黄色野菜の濃厚で贅沢な味わいをぜひお試しください。ECサイト『tasumo』はこちらから( )tasumoは“からだがよろこぶ”をテーマに、「藻(クロレラ)を足す」といった新しい食の提案を行い、心もからだも健康的に満たされる商品をご提案します。▼mochotto with CHLORELLA 【クロレラ工業株式会社】世界初のクロレラパイオニアメーカーとして1964年に創業。福岡県筑後市の九州筑後工場で、単細胞緑藻クロレラの培養から製品化までを一貫生産する。健康食品、サプリメント、加工食品、農業資材、水産資材と多岐にわたるクロレラ商品ラインナップを有する。近年は健康経営にも注力し、健康経営優良法人を2018年より連続取得。2023年にはFSSC 22000認証を取得。社是は、「人類に健康と幸福(しあわせ)を」。■会社概要社名 : クロレラ工業株式会社代表者 : 代表取締役社長 板波 英一郎所在地 : 福岡県筑後市久富1343番地設立 : 1964年事業内容: クロレラ製品の製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日インペリアル・エンタープライズ株式会社(所在地:東京都荒川区、代表取締役社長:原 良郎)は、「名探偵コナン×SEIKO クロノグラフ 展示用アクリルスタンド付き」を販売開始いたしました。劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』の公開を4月18日(金)に控えて、ますます盛り上がりを見せている人気テレビアニメ『名探偵コナン』より、日本を代表する腕時計メーカー・セイコーとコラボした腕時計の新モデルが登場しました。銀世界を思わせるシルバーホワイトのフェイスに、メタルバンドを組み合わせたクールな外観。文字盤には型打ちによる繊細な凹凸が施され、犯人追跡メガネのモニター、サッカーボール、レンガの壁と鍵をデザインした3つのインダイヤルが配置されています。描き下ろしイラストを使用した、展示用アクリルスタンド付き。腕時計を取り付けて一緒に飾って楽しめる、高さ約15cmのビッグサイズです。2025年4月2日(水)より、PREMICOオンラインショップにて販売開始いたしました。商品特設ページ: 名探偵コナン×SEIKO クロノグラフ 展示用アクリルスタンド付き銀世界を思わせるクールなシルバーホワイトのフェイスに、犯人追跡メガネのモニター、サッカーボール、レンガの壁と鍵をデザインした3つのインダイヤルが配置されています。セイコーとコラボしたクロノグラフモデルで、ストップウオッチとカレンダー機能を搭載。裏蓋にはコナンのシルエットが。限定2000点のエディションナンバーが刻印されます。腕時計は銀色の箔押しがきらめく特製ボックス入り。付属のアクリルスタンドは、組み立て前のプレートの状態で縦31×横25cmのビッグサイズ。組み立てると高さ15×横22cmのサイズになります。■商品情報商品名:名探偵コナン×SEIKO クロノグラフ 展示用アクリルスタンド付き価格 :59,800円(税込65,780円)発売日:2025年4月2日(水)お届け:2025年7月中旬より順次発送予定発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社 PREMICO(プレミコ)URL : (C)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996■商品仕様【腕時計】材質 :ケース・裏蓋・バンド=ステンレススチール 風防=カーブハードレックスケースサイズ(約):縦47.2×横39.2×厚さ11.25mm手首回り(約):S=16.5cm、M=17.5cm、L=19.5cm(調整可能サイズ:14.5~19.5cm)ムーブメント:クオーツ(平均月差±15秒以内)防水性能:日常生活用強化防水(10気圧防水)生産国:日本【展示用アクリルスタンド】材質 :アクリルサイズ(約):縦310×横250mm(組み立て前)生産国:日本※掲載している写真は開発中のものです。実際の商品とは多少異なる場合があります。■PREMICO(プレミコ)についてPREMICOは、“プレミアムな価値を持つ限定版コレクターズアイテム”をコンセプトに誕生したブランドです。アニメキャラクターやスポーツ選手などの公式アイテムを通じ、夢や感動といった目に見えない大切な宝物をお届け。ここでしか手に入らない商品を販売しています。PREMICO オンラインショップ: ■会社概要会社名:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※限定数に達した場合、販売を終了させていただきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日株式会社フューチャーコアパートナーズ(東京都小金井市、代表:白川 真一)は、2025年4月26日(土)に初心者向けの生成AI活用講座『売れるデザインとAIで新しいスキルを!4時間で学ぶ売上向上と効率化』を、オンライン(Zoom)と対面(東京・渋谷)のハイブリッドでの開催いたします。4時間で学ぶAI活用デザイン講座生成AI(ChatGPT、Midjourneyなど)の普及で個人や小規模事業者でもプロ品質の画像制作が可能になりましたが、多くはツールの「使い方」を学ぶに留まり、「どう実務に活かすか」という悩みが生じています。本講座はこうした課題を解決し、「売れるデザイン戦略」とAIの実践的活用法を融合したワークショップ形式で、初心者が4時間で具体的な成果物を完成できる画期的なプログラムです。内容の詳細はこちら 講師は2024年ストアカアワードおよび2022年ストアカン オブ ザ イヤーを受賞した人気講師である集客デザインコンサルタント・MAKI氏(グラフィック&Webデザイナー歴22年)と、当社代表で企業研修満足度98%超のAI活用コンサルタント白川 真一が担当します。■講座開催の背景生成AIの普及により、画像やバナー制作が身近になりました。しかし、多くの人が操作法を覚えただけで実際の業務やビジネスでの活用法が分からず、技術を十分活かしきれていない現状があります。特に初心者や中小企業は、デザインを外注することでコストや時間がかかる課題があり、自らの手で迅速・低コストに「売れるデザイン」を制作できる環境整備が必要とされています。■こんな方におすすめの講座です・自分で作ったデザインに不安を感じている方・デザインに時間をかけている余裕がない方・AIツールを使っても実務的な活用方法が分からなかった方・外注費や制作時間を抑えて自ら高品質のデザインを作りたい個人・事業者・外注コスト削減と成果物のクオリティチェック力を向上させたいマーケティング担当者の方・企業広報担当者としてデザイン初心者でも自社商品の魅力を伝えたい方・EC事業者としてメイン商品画像(Amazonのメイン画像、楽天の一覧画像)の反応率を上げたい方・AIを本格的に活用してデザイン制作を効率化したい初心者■講座の具体的な内容(1) 売れるデザインの基礎知識を学ぶ視線誘導・配色・レイアウトなど、プロが重視するマーケティング視点のデザイン戦略を解説します。(2) AIを活用したデザイン制作の実践ChatGPT・Midjourney・Canvaなど生成AIツールを使い、バナーなどのデザイン成果物を講座内で作成します。(3) プロ講師によるリアルタイムフィードバック作成したデザインをプロがその場でフィードバックし、「売れるデザイン」へ改善するポイントをお教えします。(4) 受講者自身で成果物を完成ワークショップ形式で、初心者もそのまま実務に使える高品質なデザインを4時間で一緒に制作します。AI活用でデザイン効率が90%UPデザイン力を高めて AIが作成したデザインをグッと魅力的に■今後の展開:全国でのワークショップを予定今回は東京都内(渋谷)とオンラインでの開催ですが、今後は全国各地でのワークショップを開催予定です。日本全国の初心者や中小企業、小規模事業者がAIを効果的に活用できるよう、幅広い支援を展開してまいります。【開催概要・申込方法】開催日時:2025年4月26日(土)・オンライン(Zoom開催) 9:00~13:00・対面(東京都渋谷区) 15:00~19:00申込方法:下記のストアカ専用ページからお申し込みください。ストアカ申し込みページ ※ストアカとは教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」。「ストアカアワード」では、スキルシェア文化の認知向上と、自由で気軽なまなびの活性化を目的に、1年間を通じてストアカにおいて著しい貢献をした先生・主催団体を表彰しています。【会社概要】株式会社フューチャーコアパートナーズ会社名 : 株式会社フューチャーコアパートナーズ所在地 : 〒184-0011 東京都小金井市東町 啓友ビル3F代表者 : 白川 真一設立 : 2024年10月事業内容: 企業研修・教育事業/プロジェクトマネジメント推進事業AI・DX導入推進事業/システム開発事業AI・DX導入推進AI・DXシステム開発URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日株式会社テコデコドリーム研究所(本社:東京都大田区、代表取締役:池尾 里香)は、親を笑顔にする最高の贈りもの「人生まるごと回想アルバムTEKODEKO RECOLLECTION」( )の新商品として、わんちゃん、ねこちゃん用フォトフレーム「プチテコレ」( )を2025年4月8日より発売いたします。PETLIFとのコラボ企画第一弾である本商品は、PETLIFスタジオで撮影したお写真をPETLIF運営のSNSに投稿する事へ同意いただける方がお申し込みいただけます。TEKODEKO RECOLLECTION プチテコレ(ネームタグ付き)■ペットとの共生が進む社会で生まれた新たな記憶のカタチ近年、わんちゃん、ねこちゃんは、大切な家族の一員としての存在感を増しています。特に単身世帯や高齢者世帯の増加とともに、わんちゃん、ねこちゃんとの共生がより深まり、その存在が心の支えとなるケースが増えています。一方で、ペットロスの問題が注目される中、「わんちゃん、ねこちゃんとの思い出をもっと身近に残したい」という飼い主の声も高まっています。「プチテコレ」は、そんな想いに寄り添い、わんちゃん、ねこちゃんとの思い出を、インテリアとしてさりげなく飾ることで、日々の生活に癒しと前向きな気持ちをもたらすフォトフレームです。現在一緒にいるわんちゃん、ねこちゃんの愛らしい姿を残すのはもちろん、旅立ったわんちゃん、ねこちゃんの写真を優しく飾ることで、思い出を温かく振り返る手助けをします。■PETLIFとのコラボレーションで、新たな思い出作りを提案ペットの健康やライフスタイルを支える情報を提供し、ペットの幸せな暮らしをサポートするPETLIF( )との特別コラボ企画として、本商品は誕生しました。今回のコラボでは、PETLIFスタジオにてプロのカメラマンによる撮影を加え、「わんちゃん、ねこちゃんと飼い主がより深い絆を感じることができる思い出作り」の第一弾として展開します。■商品情報・PETLIFスタジオ撮影の特別な一枚+お客様が選ぶお気に入りの4枚をアルバム化・シンプルで上質なマグネットフレーム(オフホワイトorブルーグレー)(日本製)外寸:H177mm×W228mm 窓寸:H113×W165mm(2L写真用)・ペットのお名前入りオーダーメイドネームタグ(ゴールドorシルバー)取り外し可能・ギフトラッピング&メッセージカード付き(ネイビーorチャコールグレー)・プロフィールカード(オレンジorブルー)【販売場所】公式オンラインSHOP プチテコレ オーダーネームタグフォトフレーム+マグネット台紙5枚■こだわりシンプルで上質なデザインのフォトフレームには、マグネット式の台紙を採用。PETLIFで撮影した一枚と、お客様が選んだお気に入りの4枚を組み合わせ、心に残るフォトアルバムとして仕上げます。この商品は、お客様からデータを預かりし、写真館でも使われている、最高級仕様純正印画紙で印刷し台紙に納めさせていただきます。気分やシーンに合わせて写真を入れ替えられるだけでなく、わんちゃん、ねこちゃんの名前を刻んだオーダーメイドのネームタグ付きで、特別な思い出としてお楽しみいただけます。「プチテコレ」を通じて、わんちゃん、ねこちゃんと飼い主様の心温まる時間を生み出し、いつまでも大切な思い出をそばに感じられることを願っています。PETLIF(ペットリフ)<株式会社テコデコドリーム研究所について>株式会社テコデコドリーム研究所は、2004年に姉妹で設立し、キャラクターライセンスの提供やオリジナル音楽の制作を行ってきました。私たちは、介護の経験を通じて「人と人の心をつなぐことの大切さ」を実感し、60歳を超えた今、新たな挑戦として社会に貢献できる事業に取り組んでいます。「人生を豊かにする商品とサービスで、笑顔と温かい時間を届けたい」そんな想いを胸に、回想アルバムをはじめ、大切な人との絆を深める商品開発とサービスを続けています。女性だからこそ生み出せる優しさと温もりを大切にし、夢を持って社会に貢献できる企業として、これからも挑戦を続けてまいります。人生まるごと回想アルバム<会社概要>社名 : 株式会社テコデコドリーム研究所代表者 : 代表取締役社長 池尾 里香所在地 : 〒144-0052 東京都大田区蒲田4-37-10設立 : 2004年4月事業内容 : ペットアルバム、その他高齢者の健康づくり、介護予防に関する商品の企画・開発・販売、オリジナルキャラクターによる各種商品の企画・制作・販売資本金 : 100万円URL : Instagram: LINEスタンプ好評発売中 TEKODEKO RECOLLECTIONは、株式会社テコデコドリーム研究所の登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日LUCKY industries(ラッキーインダストリーズ、代表取締役社長:樋口 博之、所在地:岐阜県揖斐郡池田町)が展開するベビー用品ブランド「Pittoresk(ピトレスク)」は、はじめて使うママ・パパでも簡単に装着できる日本製抱っこひも「Pittoresk BABY CARRIER FIRST」を2025年4月25日(金)から全国のアカチャンホンポで販売開始します。Pittoresk BABY CARRIER FIRST■「Pittoresk BABY CARRIER FIRST」とは日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカー、ラッキーインダストリーズが設計生産する日本製抱っこひもです。抱っこひもの装着と赤ちゃんの抱き入れを2ステップで行うため、はじめて抱っこひもを使うママ・パパでも、首すわり前の赤ちゃんをしっかり支えながら簡単に抱っこをすることができます。さらに、バックルにはマグネットバックルを採用しており、近づけるだけでカチッと留めることができます。■3POINT(1)簡単な装着&抱っこ腰ベルトがなく、サッと装着。マグネットバックルなので簡単に留めることができます。(2)スムーズなおんぶリュックを背負うようにスムーズにおんぶ。肩ベルトが厚く安定感があります。お掃除や洗濯など、家事の際に便利です。(3)快適なフィット感新生児に特化しているので、首すわり前の赤ちゃんでもしっかりとフィットします。■コンパクト&軽量総重量が約565gと軽くて持ち運びに便利です。まぶしい日差しから赤ちゃんを守る寝かしつけに便利な通気性抜群のメッシュフード付きです。■Pittoresk BABY CARRIER FIRSTの概要対象月齢: 生後14日(体重3.2kg以上/身長51cm以上)~12ヵ月(体重11kg)まで仕様 : 対面抱っこ、おんぶ、前向き抱っこカラー : ブラック価格 : 税込16,500円販売場所: 「アカチャンホンポ」全国各店舗「アカチャンホンポオンラインショップ」「LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA」「ラッキーベイビーストア」「ラッキーベイビーストア 楽天市場店」URL : *掲載情報は全て予定です。内容が変更になる可能性があります。Pittoresk BABY CARRIER FIRST■Pittoresk(ピトレスク)についてLUCKY industriesが展開するブランド。ハイスペック機能素材を使用し、ファッション性を取り入れた全く新しいベビー用品を提案するブランドです。 Pittoresk■LUCKY industriesについて商号:ラッキー工業株式会社、通称:LUCKY industries(ラッキーインダストリーズ)。1934年岐阜で創業、日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカー。JCCS(日本抱っこひも安全協議会)の代表幹事企業。やさしさのある技術(テクニカル)を開発することで、赤ちゃんの成長サポートやママ・パパの快適さを追求してきました。“Amazing Life With Baby”LUCKY industriesは、これからも抱っこひもを通じて、もっと楽しい、新しい、赤ちゃんとのライフスタイルを提案します。 LUCKY industries 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日株式会社ハイブリッド(本社:東京都墨田区)が運営するモール型ECサイト『Ha-Li-C STORE by HYBRID(ハリックストア バイ ハイブリッド)』にて、世界中で愛される「Betty Boop(TM)」と、歴史あるストリートブランド「VISION STREET WEAR(ビジョン ストリート ウェア)」とのコラボ新作アイテムを2025年4月2日(水)AM10時から販売開始いたします。「VISION STREET WEAR」×「Betty Boop(TM)」■コラボ企画背景スケートボードがオリンピック競技となり、活躍する若い選手達のスケーターファッションも高い関心を集めるようになりました。「VISION STREET WEAR」はアメリカで生まれ、すでに50年近い歴史を持つスケーターブランドです。Betty Boop(TM)もまた、流行に合わせて柔軟にファッションスタイルを変え、世界中で長年愛されています。スケーターとファッションの融合を若い層に更に広めていき、長年愛される文化にしていきたい!という思いでコラボが実現し、今回はついにコラボ第3弾となりました。今後も更なるコラボ展開を構想中。■商品のポイントVISION STREET WEARの要素を取り入れた完全描き起こしイラストを使用。Y2Kテイストを取り入れ、夏のスケーターファッションを楽しむベティーちゃんがポイント。カスレ風加工やポイント刺繍など細部までこだわったデザインで、キャラクターグッズの枠を超えた本格的なアパレルアイテムとして仕上げています。■アイテム紹介FRONT BACK TEE 5,390円(税込)カスレ風のプリントを施し、古着屋さんで見つけた掘り出し物のようなヴィンテージ感を演出。バックプリントは後ろ姿になっていてギミックの効いたデザイン。GRAFFITI TEE 5,390円(税込)落書きのようなラフなタッチのイラストの横には手書き風の文字刺繍が散りばめられています。SPRAY TEE 5,390円(税込)ロゴを壁にスプレーアートしている後ろ姿のベティーちゃん。フロントはワンポイントプリントのみでコーデに合わせやすいデザイン。RAGLAN TEE 5,390円(税込)クラシックカーにスケボーを詰め込んだベティーちゃん。コラボ要素を散りばめた、ポスター風イラストT。OVER SHIRT 7,590円(税込)全面刺繍のBIGシャツ。Tシャツの上からでも羽織れる余裕のあるサイズ感で、夏のコーディネートが広がります。■販売詳細発売日 : 2025年4月2日(水) AM10時~販売場所: Ha-Li-C STORE by HYBRIDURL : ■Betty Boop(TM)1930年8月9日にアメリカでリリースされたアニメーションDizzy Dishesに初めて登場。その後の数年間で瞬く間に人気を集め、女性のアニメーションスターとして全米を魅了するまでになりました。現在もファッションアイコンとして、ティーンからセレブまで男女問わず、世界中で愛され続けています。■VISION STREET WEAR1976年にカリフォルニア州で誕生し、スケートボード×音楽カルチャーをミックスさせ 独自のスタイルを築き上げたスケートボードファッションブランド。■Ha-Li-C STORE by HYBRIDについて日常が楽しくなる普段着を提案する、ユニセックスなアパレルショップです。■株式会社ハイブリッドについて株式会社ハイブリッドは『相互信頼』をモットーとし、お客様第一主義、同時にお取引様も大切に考え、社員全員含めすべての人々と相互に信頼し合いながら豊かな人間性を育み、ファッションを通じて日々の変化に適応しながら、新しい価値と楽しさを提案できる企業であり続けます。■会社概要商号 : 株式会社ハイブリッド代表者 : 代表取締役社長 大森 彦行所在地 : 〒130-0026 東京都墨田区両国2-9-5 925両国ビル設立 : 1976年3月事業内容 : ヤングカジュアルを中心とした衣料品・小物の企画・販売資本金 : 4,000万円会社HP : OnlineShop: 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ハイブリッドTel:03-3635-1156 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日2021年より、生産不足の手漉き和紙原料「ねり(トロロアオイ)」を家庭で育て、農家さん・職人さんに届ける「わしのねりプロジェクト」を運営する企画屋かざあな(東京都港区、運営:スタイルプラス株式会社)は、本プロジェクト参加者募集開始とともに2025年4月6日(日)から、「トロロアオイ」の粉末を増粘剤として使用した万能ソース「かみのとろ」を、埼玉県小川町駅前にある“観光案内所むすびめ”および企画屋かざあなのECサイトにて限定販売いたします。小川町は有機の里と呼ばれ有機農業が盛んであり、手漉き和紙の里でもあります。これ1本でサラダのドレッシングやディップソース、カルパッチョ、パスタソース、チキンソテーなど、いろいろなお料理にご使用いただけます。商品『トロロアオイ万能ソース「かみのとろ」』■手漉き和紙には欠かせない原料「トロロアオイ」の生産不足解消に、手漉き和紙の原料「じゃない方」を使った万能ソース「トロロアオイ」は、和紙を漉く際に楮などの繊維原料と一緒に水に混ぜる粘液「ねり」の原料となる植物です。繊維を絡み合わせて和紙にするために欠かせない原料で、ねりの働きによって均等な厚さの薄くて丈夫な和紙を作ることができます。オクラに似た黄色い花を咲かせ、和紙づくりには根の部分が使用されます。茎や葉も含め、古くから薬用として漢方(整腸作用・鎮咳緩下作用・利尿作用等)に利用され、東日本大震災以前には、かまぼこや蕎麦のつなぎなどの食用にも使われていました。1970年代から有機農業が営まれ、「有機の里」とも呼ばれる埼玉県小川町では、トロロアオイが食用に使用されなくなってからも農薬は栽培期間中不使用にて育てられ、和紙づくりに使用する根を太く大きく育てるためには、真夏の炎天下に繰り返し芽掻き作業をする必要があります。高齢化などが原因でトロロアオイの栽培をやめていく農家が増加していたなか、粉末加工・食品生産業者の廃業により、現在は和紙の原料として根のみが使用され、買い取りも根のみであるため、生産コストがまったく見合わず、農家さんの減少に拍車をかけています。小川町の農家さんにご協力をいただきながら取り組んできた「わしのねりプロジェクト」では、以前のように和紙に使用できなかった小さな根や茎、葉などを食品に活用することで、農家さんからの買取価格をあげてトロロアオイ農業の支援につなげることを考えてきました。加工業者の廃業によってノウハウが失われてしまったトロロアオイの粉末化・食品への利用方法の試行錯誤を重ねてたどり着いたのが、トロロアオイの万能ソース「かみのとろ」です。わしのねりプロジェクトで栽培■小川町で贅沢な素材として珍重される「小川青山在来大豆」を使用し、トロロアオイのとろみを活かしたタンパク質豊富なソースにトロロアオイの万能ソース「かみのとろ」は、トロロアオイの粉末と埼玉県小川町で代々栽培され、濃厚な甘みとうまみを兼ね備えた「小川青山在来大豆」を使用した調味料です。一般的なドレッシングよりもトロロアオイを使用したことでとろみが強く、野菜はもちろん、お魚やお肉、パスタなどによく絡み合います。手漉き和紙の「かみ(紙)」と、トロロアオイの特徴であるとろみの「とろ」、小川町では古くからトロロアオイのことを「とろ」と呼ぶことから「かみのとろ」と名付けました。トロロアオイの粉末は、水に溶かすとオクラのようなとろみが出て、食材に程よく絡み、食材同士のつなぎの役割を果たします。また、食物繊維やタンパク質が豊富(※)に含まれ、漢方薬に利用されていたことからも健康維持に期待ができます。科学添加物など余分なものを一切使用せず、すべて自社工場での手造りにこだわるメーカーにご協力いただき、安心と健康にもこだわった商品です。※一般財団法人日本食品分析センター調査トロロアオイ■プロジェクト参加者・支援者募集概要本プロジェクトは、生産不足となっている手漉き和紙に不可欠な原料“ねり(トロロアオイ)”を家庭で育て、埼玉県比企郡小川町のトロロアオイ生産組合や紙漉き職人さんに届けるとともに、和紙商品の開発や普及活動をするものです。手漉き和紙づくりに欠かせないトロロアオイを、おうちのプランターや家庭菜園で育ててくれる方をクラウドファンディングにて募集いたします。一般家庭と原料生産農家、紙漉き職人が一体となって原料不足を克服し、手漉き和紙の存続の一歩につながればと考えています。<「わしのねり」クラウドファンディングページ> <商品概要>●商品名 :トロロアオイの万能ソース「かみのとろ」●原材料名:菜種油(国内製造)、青大豆、玉ねぎ、醸造酢(米酢)、本みりん、小麦醸造調味料、天日塩、トロロアオイ(粉末)、(一部に小麦、大豆を含む)●内容量 :150ml●賞味期限:180日●価格 :1本(150ml) 970円(税込)●販売先 :企画屋かざあなECサイト( )観光案内所むすびめ(東武東上線「小川町」駅目の前)CAMPFIRE( )●販売方法:企画屋かざあなECサイトでは3月26日(水)より予約受付店頭販売・商品発送は4月6日(日)●製造者 :株式会社Lohastyle (名古屋市名東区小池町74-4)<試食販売イベント>●開催日時:2025年4月6日(日)10時~15時●開催場所:観光案内所むすびめ(東武東上線「小川町」駅目の前)埼玉県比企郡小川町大字大塚1176-5●開催内容:試食販売・わしのねりプロジェクト紹介<わしのねりプロジェクトとは>生産者不足の手漉き和紙に不可欠な原料「ねり(トロロアオイ)」を家庭で育て、埼玉県比企郡小川町のトロロアオイ生産組合や紙漉き職人さんに届けるとともに、和紙商品の開発や普及活動をしています。一般家庭と原料生産農家、紙漉き職人が一体となって原料不足を克服し、手漉き和紙の存続の一歩につながればと考えています。 <企画屋かざあなとは>企画屋かざあなは、各地域に根ざした文化や伝統を次世代に、世界につなげるために考え、学び、実際にプロジェクトを立ち上げてその魅力を発信しています。プロジェクトごとに多くのメンバーが参加し、職人さんや地域の方々と触れ合って体験しながら、さまざまな新企画や商品制作に取り組んでいます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日東京都・汐留の立ち食いそば専門店「そば さやか」(カレッタ汐留B2F)は、2025年4月2日より、SNSフォロワー7万人超の人気グルメ漫画家・なぐもさん( )による店頭ポスターを発表いたします。本ポスターは、同店の看板メニュー「冷し肉そば」の美味しさと“食べ方の楽しさ”をマンガで表現したビジュアル作品です。なぐもさんならではの臨場感ある筆致と、「食いしん坊心をくすぐる」味変の提案によって、魅力を最大限に表現しました!なぐもさん制作 そば さやかポスター■ポスターのテーマは「食べ方マンガ」「そば さやか」は、『ラー油香る麺つゆ』と『コシの強い硬めのそば』で汐留エリアで人気を集める行列立ち食いそば店です。今回のポスターは「冷し肉そば」を、半熟たまご・揚げ玉などのトッピングで“味変”し、最後にはそば湯で締めるまでの流れを、漫画形式でわかりやすく表現した“食べ方ガイド”。「行列だから気になるけれど、入りづらい」「どう注文したらいいか分からない」「食べ方にコツがある?」と感じていた新規のお客様にもやさしく、食の楽しみ方を提案する作品になっています。■なぐもさん起用の背景「とにかく、なぐもさんのマンガは“美味しそうで食べたくなる”。そして、食いしん坊の心に刺さる。」そんな想いから、なぐもさんにまず「冷し肉そば」を実食いただき、実際に“ハマって”いただいた上で、本企画がスタートしました。女性のお客さまも多い当店にとって、なぐもさんの描くキャラクターや世界観は非常にマッチしており、今回のコラボで“立ち食いそば”のイメージを一新するきっかけになると考えています。■なぐもさんプロフィール漫画家のなぐもさんは、食に関する作品を中心に活躍されている日本の漫画家です。代表作には、コンビニコミック『俺流!絶品めし』(ぶんか社)での連載や、X(旧Twitter)で投稿されていた企画「ごはん図鑑」をまとめた食レポ漫画『ぽに子の食レポごはん図鑑』(現在2巻まで発行)などがあります。なぐも氏の作品は、美味しそうなイラストと確かなグルメ情報が特徴で、多くのファンから支持を得ています。■ポスターは店頭で掲示、SNSでも発信本ポスターは4月2日(水)10時30分より、カレッタ汐留B2F「そば さやか」店頭にて掲示開始。さらに発表にあわせて、店舗公式X(@soba_sayaka)にて公開予定です。また、これを記念して、抽選で冷し肉そば無料券が当たるフォロー&リポストキャンペーンも4月2日より開催予定です。SNSでも話題が盛り沢山となっています!〈公式X〉@soba_sayaka 汐留の肉そば店【そば さやか】 ■立ち食いそば専門店「そば さやか」について「そば さやか」は、東京都港区・汐留のビジネス街に店を構える立ち食いそば専門店です。座席を設けず、立ち食いに特化することで、スピーディかつ高品質な食体験を追求。ビジネスパーソンを中心に、幅広い層のお客様にご支持をいただいています。看板メニューの「冷し肉そば」は、コシの強い硬めのそばに、香り高い特製ラー油をきかせた冷たいつゆが絡む一杯。一度食べたら忘れられない味として、多くのリピーターを生み出しています。また、黒舞茸天、自分好みにカスタマイズできる豊富なトッピングなど、素材へのこだわりも特長です。あえてテイクアウトや温かいそばの提供は行わず、「冷し肉そばをその場で味わう体験を提供」というスタイルを貫いています。SNSや口コミでも話題を集めており、来店客数は日々最多記録を塗り替える勢いで増加中。都心の立ち食いそばの新たな形として注目されています。そば さやか テーブル【店舗概要】店名 : そば さやか所在地 : 東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留B2Fアクセス : 都営大江戸線 汐留駅 徒歩3分/JR新橋駅 徒歩5分(地下道直結)営業時間 : 11:30~17:00 17:30~20:00 各10分前ラストオーダー定休日 : 土日祝開業 : 2023年4月17日主なメニュー: 冷し肉そば 1,100円(税込)/黒舞茸天 390円(税込)公式X : 冷し肉そば 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日ニューヨークおよび東京でのローンチイベントが反響を呼んだ「インディペンデンス スケルトン クロノ 42mm」に2つのカラーモデルが新登場。パープルカラーを施したモデルと鮮やかなジェイドグリーンの2つのモデルは、どちらもグレード5チタン製のケースを搭載しています。main家族経営による独立企業のスイス時計ブランド「ノルケイン」が独自に開発したクロノグラフムーブメント「NORQAIN 8K マニュファクチュール キャリバー」を搭載。スケルトン仕様のフライバッククロノグラフは、精度とパフォーマンスを求める冒険者や時計愛好家のために設計されました。大胆で高性能なデザインが特徴的な新しい「インディペンデンス スケルトン クロノ 42mm」は、ノルケインの革新と探求の精神を体現すると共に「My life, my way」を貫く人々のためのタイムピースです。Independence Skeleton Chrono 42mm JADE-1■洗練されたチタンケースと新たなカラーリング今回発表する2つのモデルは、軽量でありながら非常に高い強度を誇る42mmのグレード5チタン製ケースを採用。これにより、各モデルの重量は94グラムに抑えられます。「インディペンデンス スケルトン クロノ 42mm パープル」は、サテン仕上げのスケルトン仕様ブラック&パープルのオープンワークダイヤルを備え、アニマルクルエルティフリーのラバーストラップと組み合わせることで、洗練されたダイナミックなデザインを実現します。Independence Skeleton Chrono Purple-1ジェイドグリーンモデルのケースは、耐久性とステルス性を兼ね備えた特別なDLCコーティングを採用。サテン仕上げのスケルトン仕様のブラック&ジェイドグリーンダイヤルが独自の存在感を放ちます。Independence Skeleton Chrono 42mm JADE-2Independence Skeleton Chrono 42mm JADE-3ストラップにも採用されたこのカラーは、天然の翡翠(ジェイド)特有の色合いからインスピレーションを得たものです。このモデルは世界500本限定で、ケースバックには「Limited Edition ONE of 500」の刻印が施されます。Independence Skeleton Chrono Purple-2両モデルとも、ノルケインのシグネチャーデザインであるノルケインプレートをケース左側に搭載。ケースと同素材のグレード5チタン製またはブラックDLCコーティングのグレード5チタン製のプレートが装着可能。オーナーの希望に応じて大切な日付や座右の銘などのメッセージをプレートに刻むことができます。Independence Skeleton Chrono Purple-3■独自開発によるNORQAIN 8K マニュファクチュール キャリバー高性能な「ノルケイン 8K マニュファクチュール キャリバー」の完成は、ブランドにとって重要なマイルストーンです。堅牢性、精度、耐久性を兼ね備え、洗練されたデザインを誇るこのスケルトン仕様の自動巻きキャリバーは、フライバッククロノグラフ機能を搭載。ワンプッシュで計測をリセットし、瞬時に再スタートが可能なため、高強度スポーツやインターバルトレーニング、競技イベントなど、1秒を競う場面にも最適なムーブメントです。「ノルケイン 8K マニュファクチュール キャリバー」は、NORQAINとManufacture AMTのパートナーシップに基づき、ノルケインの創業者兼CEOベン・カッファーとジャン=クロード・ビバーの指揮のもとで開発されました。このムーブメントは、NORQAINが持つアウトドアと冒険への情熱、そしてスイス時計製造の卓越した技術からインスピレーションを受けて誕生したものです。名称は、世界に14座存在する標高8,000メートル級の山々「エイト・サウザンダーズ」に由来し、常に限界を押し広げるブランドの精神を象徴しています。また「ノルケイン 8K マニュファクチュール キャリバー」は、高精度を保証するクロノメーター認定(COSC)、62時間のパワーリザーブ、クロノグラフをシャープかつ正確に作動させるコラムホイールを搭載するなど、数々の高品質な仕様を備えています。さらにノルケインのルーツであるスイスアルプスを物語るディテールとして、スケルトン仕様のダイヤルには山の頂きをシンボル化したカットアウトが施され、ムーブメントのローターにはノルケインのダブルNロゴが施されるなどブランドのアイデンティティを細部にまで表現しています。2つの新しいモデルをローンチするにあたって、ノルケインの創業者兼CEO、ベン・カッファーは感謝の言葉を述べています。「フライバック機能を備えた初のマニュファクチュール クロノグラフキャリバーを発表できたことは、私たちにとって大きな達成でした。しかし、それ以上に、ノルケイナーコミュニティの皆さんがこのムーブメントを熱烈に受け入れてくださったことが、何よりも嬉しいことでした。発売コレクションが即完売したことで、時計愛好家の皆さんが、革新性、高性能、そして私たちのブランドが持つ技術的なスピリットを高く評価してくださっていることが証明されました。」「今回の大胆な新作モデルの発表は、『インディペンデンス スケルトン クロノ 42mm』コレクションをさらに充実させるものです。高性能なキャリバー、妥協のないデザインを継承しつつ新たにダイナミックなカラーと仕上げを施した魅力的なモデルとなっています。」■ABOUT NORQAIN2018年に設立されたノルケインは、スイス時計業界の中心地であるニドー(ビール/ビエンヌ)にある家族経営による完全に独立したスイス機械式時計ブランドです。時計業界のレジェンドであるジャン-クロード・ビバーやエリートアスリートなどで構成された取締役会のもと独自性、革新性、情熱をもち新たな頂きに向かって挑み続けています。ノルケインの製品はインディペンデンス、アドベンチャー、フリーダムの3つのコレクションで構成され、すべてのモデルにスイス製の機械式ムーブメントを搭載しています。スイスの世界最高峰のムーブメント製造ファクトリーのケニッシ社との共同開発で2つのマニュファクチュールキャリバーを発表、マニュファクチュールAMT社との共同開発ではフライバック機能を搭載したマニュファクチュールキャリバーを発表しました。これらはスイス時計産業の伝統と未来に貢献し続けるという強い想いが込められています。さらにアボット・ワールドマラソンメジャーズの一つであるBMWベルリンマラソンのオフィシャルタイムキーパーを務めており、NHLPAとのパートナーシップ、スペングラーカップ・ダボスのオフィシャルタイムキーパー、そしてスイスサッカー協会のオフィシャルウォッチライセンシングパートナーでもあります。現在ノルケインは、ヨーロッパ、日本、米国などの主要な国々で販売されており、スイスのブヘラーやキルショッフェル、ドイツのヴェンペ、米国のウエスタイム、トルノー、ゴブバーグとリーズ、カナダのローロ、ドバイのアーメッドセディキ&サンズ、日本では機械式時計のプロフェッショナルである40店舗以上の正規販売店で取り扱われており、ツェルマットやシンガポール、チューリッヒにはブティックも展開しています。2025年には再びウォッチズ・アンド・ワンダーズに出展します。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日株式会社SHARE(本社:北海道札幌市/代表:佐伯 輝明)は2025年4月7日~9日、シンガポールのマリーナベイサンズで開催される「アジア太平洋エルダーケアイノベーションアワード2025」にてアジア・太平洋地域におけるアクティブエイジングをサポートする最優秀事業者にファイナリストとして選出されました。アジア太平洋エルダーケアイノベーションアワード 世界にSHAREの活動はどう映るのか?アジア太平洋エルダーケアイノベーションアワードは、オーストラリアやシンガポール等のASEAN諸国を中心に世界中の高齢者ケア事業者で優れた事業を展開している企業・団体を表彰するイベントで、2013年に創設され、今年で13回目となります。イベントの様子(2024年)多くの企業がこのアワードを通じて認知やサービスを拡大していったことから「アジア太平洋における高齢者ケアビジネスの登竜門」や「高齢者介護業界のオスカー賞」とも呼ばれています。革新的なビジネス戦略、卓越したマネジメント、最先端のサービスモデルを通じて、高齢者のQOLに寄与し、高齢化のプロセスを再定義するような先駆的な組織が評価の対象となります。今回もアジア・太平洋地域の国々を中心にヨーロッパ各国など世界中から300を超える応募がある中で、各部門の最も優れた内容を表彰する「OPERATOR OF THE YEAR-ACTIVE AGEING」のファイナリストとして株式会社SHAREが選出されました。2025年4月7日~9日にシンガポール・マリーナベイサンズにて最終審査が行われ、4月9日に最優秀賞が選ばれます。株式会社SHAREからは代表の佐伯氏が決勝プレゼンに臨みます。株式会社SHARE 代表:佐伯 輝明<Webサイトはこちら> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日花火大会「たきの花火2025」は6月29日(日)、国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区滝野)特設スペースで開催される。このイベントは、札幌市の郊外の北日本最大の国営公園「滝野すずらん丘陵公園」の広大な土地をフィールドに、例年行われている有料の花火大会。同会場で東日本大震災の支援を目的としたLIGHT UP NIPPON HOKKAIDO、コロナ禍にフィットした車でみる花火 DRIVE IN HANABI などその時期に沿った内容で有料の花火大会を実施してきた。メインビジュアル【「たきの花火2025」について】今年は、例年よりもさらに花火までのコンテンツをパワーアップさせて、開催します。昼は10代を対象としたビギナーズダンスコンテストやキッズDJ、誰でもDJ体験が楽しめるDJスクール、大抽選会、その他お客様参加型のコンテンツ、そして毎年大人気の個性的な肉料理を楽しめる「北海道肉祭」も同時開催。会場内では手ぶらで楽しめるBBQコーナーも用意。美味しいお肉をお楽しみいただけます。お子さんから大人まで、様々な催しと美味しいグルメを楽しめるイベントです。夜は広大な大自然の中で音楽にシンクロした打ち上げ花火が楽しめます。花火のあとはそのままキャンプを楽しむこともでき、とにかく「楽しい」がつまったイベントです。今年は中学生以下無料となります。【開催概要】名称:たきの花火2025日時:2025年6月29日(日)開場11:00/イベント開始12:00花火打上19:45~20:15予定(18時以降入園禁止)会場:滝野すずらん丘陵公園内特設スペース(札幌市南区滝野247)※雨天決行 荒天の場合中止【チケット情報】●芝自由エリア :早割4,000円(定価5,000円)●花火大迫力エリア:早割5,500円(定価6,500円)●椅子持込エリア :早割4,500円(定価5,500円)●中学生以下無料(保護者同伴必須)●プレミアムテント付き券やキャンプ券もあります。一次先着先行早割 :2025年4月2日(水)12:00~4月13日(日)23:59二次先着先行早割 :2025年4月14日(月)10:00~6月13日(金)23:59一般販売(定価販売):2025年6月15日(日)12:00~6月29日(日)15:00【詳細・お申し込みは公式サイトから】公式サイト : 公式Twitter(X): 公式Instagram : 【たきの花火イベントコンテンツ】広大な大自然の中で音楽シンクロした打ち上げ花火今年初開催のキッズDJスクール。 誰でもDJ体験を行えます!お子様に大人気の大抽選会個性的な肉料理が大集合する「北海道肉祭」10代のビギナーを対象とした キッズダンスコンテスト本当に手ぶらで楽しめる【手ぶらでBBQ】体験型コンテンツキャンプサイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日清涼飲料水製造業のフジスコ株式会社(本社:広島県広島市安芸区船越南3丁目21-29、代表取締役:植田 悠司)は、2025年4月28日~4月30日に開催される「ビューティーワールド ジャパン 東京」にて、フェムケアブランド「WOMEN's」の新商品「WOMEN's+Bihatsu(ウーマンズプラスビハツ)」を発表いたします。◆WOMEN's開発背景わたしたちは、【あなたの「ワクワクした気持ちが芽生えるライフステージ」に寄り添い、サポートする。】をブランドミッションに掲げ、女性が活躍できる社会を目指しています。現代社会において多くの女性が身体的・生理的な現象を抱えながら日常生活を送っているのが当たり前となっており、わたしたちはフェムテック・フェムケアを通じて、長年培ってきた商品開発力を活かし、女性の健康課題の解決を目指した商品開発をおこなっており、下記のようなラインナップを展開しております。WOMEN's商品一覧このような当たり前に対して、まず男女問わず、女性が抱える身体的・生理的な現象のメカニズムを理解 し、社会的な認知度の向上を図るセミナー活動をおこない、支え合うことが非常に重要だと考え、すべて の女性が平等に活躍できる社会へ向けた活動を行っていきます。◆商品概要「WOMEN's+Bihatsu」とは?「WOMEN's+Bihatsu」は、“髪のケアを続けると、毎日がもっとここちよく”をテーマに開発されたフェムケア商品です。忙しい毎日を送る女性に向けて、美しい髪を育むための栄養素を補いながら、内側からのケアをサポート。健康と美容を両立し、女性が自分らしく輝く毎日を応援します。商品名: 「WOMEN's+Bihatsu」発売日: 2025年4月28日価格 : 定価3,996円 3,700円+税(296円)内容 : 分包タイプ10ml×30包URL : WOMEN's+Bihatsu◆製品の特長・髪と頭皮の健康をサポート(ミレットエキス、ケラチン、コラーゲンなどの美容成分を配合)・管理栄養士によるフェムケア視点での処方設計(ホルモンバランスを考えた成分選定)・人工甘味料・保存料不使用・飲みやすく続けやすいブルーベリー味内容成分1内容成分2●ビューティーワールド ジャパン 東京での展示について「WOMEN's+Bihatsu」は、東8ホール フェムモアゾーンにて展示予定です。 会場では試飲体験を実施し、商品の魅力を直接体感いただけます。イベント詳細・開催日程 :2025年4月28日~4月30日・会場 :東京ビッグサイト・ブース番号:東8 A008●会社概要会社名 : フジスコ株式会社所在地 : 〒736-0082 広島県広島市安芸区船越南3丁目21-29代表 : 代表取締役 植田 悠司設立 : 昭和32年6月25日事業内容: ・清涼飲料水製造業(健康補助飲料・各種果実飲料全般)・瓶缶詰食品製造業(美容補助飲料)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部(本社:東京都港区)では、2025年4月1日(火)に行われた「2025年度 バンダイナムコグループ合同入社式」で、ハズレなしのキャラクターくじ「一番くじ」を活用した3つのサプライズ企画で、新入社員の門出を盛り上げました。新たな一歩を踏み出す大切な入社式においてサプライズ企画を通じてバンダイナムコらしいエンターテインメントを体感してもらうことで、社員一人ひとりが未来に向かって踏み出す瞬間をより特別なものにし、バンダイナムコグループの一員としての誇りを感じてもらうことを目的にしています。くじ券風入口パネル■実施背景や想い本企画は、“ドキドキ・ワクワクはペリペリとめくることからはじまる”という「一番くじ」の楽しさに擬え、新入社員にとってエンターテインメント業界への第一歩となる入社日をエンターテインメント企業グループらしく祝福することで、今後の社会人生活をワクワクしたスタートにして欲しいという想いから始動しました。バンダイナムコグループは、「パーパス“Fun for All into the Future”」のもと、モノづくりだけでなくコトにおいても「遊び心」を大切にしています。先輩社員によるサプライズを通じて、当社が世の中に”Funをお届けする”ということを実際に体験し、エンターテインメント業界の一員としての成長につなげてほしいと考えています。今後も自らが楽しみ・楽しませる社風を継承し、より一層世の中へ「夢・遊び・感動」をお届けしてまいります。■3つのサプライズ企画概要1.各社 社長からの手書きメッセージ入りくじ券会場グループ各社社長のメッセージ入りくじ券2.入社式限定『一番くじ WELCOME 2025 NEW COMER!!』の配布新入社員がオフィスやデスクで使えるようなグッズを入社式限定で配布しました。この機会にグループのキャラクター(IP)や「一番くじ」に親しんでもらうべく、全てのラインナップにバンダイナムコグループが保有する大切なキャラクターたちをデザインしました。〇等級一覧特別賞のたまごっち賞・ガンダム賞・太鼓の達人賞・パックマン賞は、過去に「一番くじ」やアミューズメントプライズ景品ブランド「バンプレスト」として世に出たものを今回の入社式用にデコレーションした特別なアイテムです。・A賞:オフィストートバッグ書類も入れられるA4サイズのトートバッグです。オフィスでも大活躍します。・B賞:グループIP万年カレンダー今回の「一番くじ」に登場するグループIPがデザインされている卓上カレンダーです。・C賞:アクリルネームケース今回の「一番くじ」に登場するグループIPがデザインされている通常のパスケースよりも大きなアクリル製のケースです。・D賞:マルチユーズストラップ今回の「一番くじ」に登場するグループIPがデザインされています。ネームカードを下げるなど、使い方は様々です。・E賞:デスクトッププラスチックマグ今回の「一番くじ」に登場するグループIPがデザインされているマグカップです。オフィスでちょっと一息つきたいときに活躍間違いなしです。(C)BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO(C)BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO, BNArts(C)BNP/AIKATSU 10TH STORYTHE IDOLM@STER(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.(C)創通・サンライズTaiko no Tatsujin(TM)Series & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.(C)BANDAIPAC-MAN(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.3.会場展示、フォトスポット▼「一番くじ」の売場としても象徴的なコンビニエンスストア風のブース「一番くじ」をめくるようなドキドキ・ワクワクした気持ちで入社式を迎える新入社員を、「一番くじ」の売場としても象徴的なコンビニエンスストア風にデザインされたブースが出迎えます。コンビニエンスストア風のブース▼「一番くじ」やキャラクターの世界観に入りこむことができるフォトスポット「一番くじ」やキャラクターの世界観を再現したフォトスポットが登場。新たな門出の記念撮影を楽しめます。フォトスポットフォトスポット(2)フォトスポット(3)くじ券風入口パネル(2)▼バンダイナムコグループ各社のグループIP商品を展示バンダイナムコグループ各社のグループIP商品を一堂に展示。多彩なラインナップを通じて、グループの魅力とブランドの広がりを感じられます。グループIP商品を展示▼「グループ各社社長のメッセージ入りくじ券」をパネルで設置各社の社長から「バンダイナムコグループの“愛”を感じる瞬間は?」「エンターテインメントとは?」「勝負飯は?」「大事な商談!緊張を和らげる秘策は?」などの質問に手書きで回答した「グループ各社社長のメッセージ入りくじ券」をパネルで設置。「グループ各社社長のメッセージ入りくじ券」パネル▼くじ券風入口パネルステージへと続くくじ券風入口パネルをくぐると、バンダイナムコグループを代表するキャラクターパネルが並び、新入社員を新たなステージへと導きます。くじ券風入口パネル(3)キャラクターパネル■入社式当日の様子会場には、新入社員を歓迎する温かい雰囲気が広がり、社内全体が一丸となって新たな仲間を迎え入れる特別な日を祝いました。式の中では、主力ブランド「一番くじ」を活用した3つのサプライズ企画が次々と展開され、新入社員たちは驚きと感動の連続。社員一人ひとりが未来に向かって踏み出す瞬間をより特別なものにするために、企画やメッセージが心を込めて用意され、新たなスタートにふさわしい、記憶に残るひとときとなりました。■入社式に参加した新入社員コメント僕たちのために準備してくださった限定の「一番くじ」に驚きました。思い描いていたような何事にも全力で楽しもうという姿勢を(今回の「一番くじ」デザインなどを通して)感じることができ、今日自分が感じた熱量でこれから先輩たちと仕事をしていけることが楽しみです。また、日本のバンダイナムコファンだけではなく、海外のバンダイナムコファンにもたくさんの楽しいモノ・コトを届けたいので、海外業務にもチャンスがあれば挑戦したいです。■株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部 企画担当者のコメントバンダイナムコグループへの入社、おめでとうございます。今日からはお客様にとっての“一番”をお届けする側の一員です。今回、偶然にも私が新入社員の時にお世話になった方々と入社式の企画をする運びとなりました。これまで、さまざまな部署や担当を経験し、少しは成長した姿を先輩方にお見せしたいという個人的な裏テーマもあり、新入社員時代を思い返しながら、楽しく企画ができました。新生活は「一番くじ」をめくるようにドキドキ・ワクワクしているかと思いますが、挑戦を恐れず多くのことを経験していただきたいです。「一番くじ」公式ウェブサイト「一番くじ倶楽部」 : 「一番くじ」公式通販サイト「一番くじONLINE」 : 「一番くじ」公式ファンコミュニティ「ペリペリ団」: 株式会社BANDAI SPIRITS公式サイト: ※「一番くじ」は登録商標です。【一般のお客様からのお問い合わせ先】BANDAI SPIRITSお客様相談センター 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日音楽情報番組「BREAK OUT」から誕生したボーイズグループCandy Boyに所属し、グループでは芝居やオリジナル楽曲、ダンスなどのエンターテインメント公演を定期的に開催。2024年に解散以降、新メンバー募集オーディションへの参加や、オンラインミーティングの開催など、国民的アイドルを目指し活動している前田大翔。MUSIC ON! TV(エムオン!)では、彼の初めてのオリジナル特番を全3話にわたってオンエア!歌、ダンス、アイドル性など多彩な才能を秘めた魅力に迫る。番組では、「得意なこと」や「やってみたいこと」に挑戦しながら、アイドルとしての資質を検証していく。王子様キャラを活かして、“もしも前田大翔が彼氏なら”という設定のもと、彼女目線で展開する1人芝居にも挑戦!その映像をファンや街行く人に見てもらいアイドル性をジャッジしてもらう。他にも、特技のカウンセリングを活かしたお悩み相談企画など、自身が“ファンにこんな姿を見てもらいたい!”という企画を詰め込んだ、ファン必見の番組をお見逃しなく!■■番組情報■■<番組名>Road to IDOL -前田大翔-<放送日時><#1>2025/4/9(水) 23:30~24:00<#2>2025/4/16(水) 23:30~24:00<#3>2025/4/23(水) 23:30~24:00前田大翔コメントソロアイドルとして僕がしたい僕なりの表現をたくさん形にしていただきました!!応援してくださるあなたの心を少しでも癒すことができたら僕も幸せです。▼番組に関する詳細は、こちらをご覧ください 以上MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、ケーブルテレビ、ひかりTV、auひかりテレビサービスなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト( )まで。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日金沢大学は、新開発した石突(白杖の先端部分)を全国の盲学校の全ての児童生徒に届け、使ってもらうことを目的として、寄付額450万円を第一目標に「READYFOR」でのクラウドファンディングを2025年4月17日(木)まで実施します。「READYFOR」クラウドファンディングサイト クラウドファンディングサムネイル■クラウドファンディング実施に至った背景特別支援学校の教諭は、大学で活動する教員とは異なり十分な研究費を獲得することがとても難しい環境です。企業としては、新開発の石突の顧客への広がりが不透明であることから製造ラインに乗せた商品化に消極的です。このような状況が数年続いていましたが、今回クラウドファンディングの存在を知りました。多くの方々からの御賛同と御支援を頂きながら子ども達への支援を実現させることで、石突の商品化を視野に、今後の石突の安定した普及につなげたいと考えています。■開発背景特別支援学校の吉岡 学(よしおか まなぶ)教諭が、自らの研究から視覚障がいのある人が使用する白杖の先っぽ「石突(いしづき)」を開発しました。視覚障がいのある子どもたちは白杖歩行の練習をしますが、従来の石突がついた白杖では歩くことにも大きな不安があります。今回の新開発の石突は、路面状況の把握が優れおり「歩くのが楽しい」とテスト使用した子どもたちからの感想があります。■特徴*ヒアリング、研究、特許、受賞新開発の石突が単にイイもの、と言っているのではなく、視覚障がいの方々からのヒアリング、性能をデータ化した研究により製作されており、特許の取得、人間工学グッドプラクティス賞最優秀賞を受賞した石突です。人間工学グッドプラクティス賞最優秀賞*路面状況把握、安全・耐久性、操作性・軽量化、保守・低コスト化を実現現在、一般的に使用されるものに比べて、コストを含めて格段に各種性能がよくなっています。軽量化もできたことから、子どもたちにとっても扱いやすい石突になっています。使用イメージ(点→面)■リターンについて3,000円 :お礼のメッセージメッセージには感謝を込めた画像をお送りする予定です。50,000円 :ポストカード特別支援学校の知的障がいの子どもが描いた絵をポストカードに。100,000円:アンブレラマーカー特別支援学校の知的障がいの子どもたちが授業で作成。知的障がいのある子ども達のリターン作成※知的障がいの子どもたちがかかわるリターンは、子どもたちの「協力したい」という自発的な意思で準備するものです。■プロジェクト概要プロジェクト名: '新開発の石突' を全国の盲学校の子どもたちに使ってもらいたい期間 : 2025年2月17日(月)9:00~4月17日(木)23:00URL : ■会社概要商号 : 国立大学法人金沢大学代表者 : 学長 和田 隆志 ※「隆」は正しくは旧字体所在地 : 〒920-1192 石川県金沢市角間町設立 : 1949年事業内容: 教育、研究URL : 【本件に関するお問い合わせ先】金沢大学附属特別支援学校 吉岡TEL : 076-263-5551MAIL: ma-yoshi@staff.kanazawa-u.ac.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:小林 真、以下「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」)と金融経済教育の更なる深化と普及を目的として共同開発した、探究型金融経済デジタルプログラム「お金の力-CHOICE-Digital」(以下 本プログラム)の提供を開始しました。本プログラムを通じて、自分の人生と未来の社会にお金が与える影響を体験的に学び、またデジタルならではの振り返り機能の充実は探究学習における学習効果を飛躍的に高めます。▼「お金の力-CHOICE-Digital」ご紹介動画(三菱UFJフィナンシャル・グループ公式サイト)URL: ■探究型金融経済デジタルプログラム「お金の力-CHOICE-Digital」とは本プログラムは、「自分でお金の使い方を選択する」という、いわば“お金の人生ゲーム”を体験しながら、自分の選択が自らの人生や社会に与える影響を体験できるのが特徴。デジタルの強みを活かし、ゲーム時のチームにおける話し合いの録音などのログを活用して後から振り返りができる学習設計になっており、学びの深化を促進します。なお、本プログラムは三菱UFJモルガン・スタンレー証券が社会貢献の一環として提供しているため、無償で導入できます。「お金の力-CHOICE-Digital」のゲーム画面イメージ1「お金の力-CHOICE-Digital」のゲーム画面イメージ2■実証授業に参加した生徒の声授業を受けた生徒の声を、実施後のアンケートより抜粋してご紹介します。・最初は経済の発展を重視してゲームを進めていったが、環境問題などの課題が生じてきたため、皆でマイナスを取り戻そうと協力したところは、現実世界で取り組まれているSDGsと同じように感じた。環境を意識しながら経済発展を目指すのは難しいことがわかり、今の発展途上国などは発展がますます大変になっているのではないかと思った。・お金を使う際には、「計画」を持って行動することが大切だと改めて感じた授業だった。「どのようにお金を使うのか」「どのような場面でどのくらいのお金を使うのか」を常に考えて過ごすことが、自分の未来にとって利益に繋がるものであると感じた。■実証授業を実施した先生の感想授業を実施した先生の声も、実施後のアンケートより抜粋してご紹介します。・南北問題やSDGs、日本の戦後史など色々な要素が詰まっているが、やらされ感なく生徒が自ら学びに入れるのが魅力的だった。ゲーム形式で生徒が熱中するから、生徒が自ら学んでくれるプログラムだと感じた。・ゲームでワクワクする要素と、じっくり日々を振り返るフェーズに分かれているのも魅力的だった。プログラムを通して、私たち一人ひとりがお金の使い方を意識するだけで、社会や世界を変えられるかもしれないということに、私自身も気づかされた。■探究型金融経済デジタルプログラム「お金の力-CHOICE-Digital」の概要プログラムコマ数:全5回(4回でも実施可能)想定対象:高校生提供教材:ブラウザゲーム「お金の力-CHOICE-Digital」、授業進行用スライド、先生用指導ガイド、ワークシート、アニメーション動画(生徒1人1台のPCもしくはタブレットの使用を想定しています)費用:無料<本プログラムに関するお問い合わせ>株式会社教育と探求社 金融経済教育担当MAIL: bim@eduq.jp 教育と探求社は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券と中学生・高校生に対し「教室で体験するインターンシップ『株の力』」を2014年から、大学生を対象とした「株の力for大学生」を2019年から、小学生・中学生・高校生を対象とした「お金の力(VALUE/WILL/CHOICE)」を2022年から提供してきました。金融に関する知識習得に留まらず、よりよく生きていくことについて主体的に考える力の育成を目的に、カードゲームをはじめとした様々なアクティビティを活用したアクティブラーニング形式での「体験的に学べるプログラム」は、多くの学校での導入実績があります。■株式会社教育と探求社所在地 : 〒102-0081 東京都千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル 6F設立 : 平成16年11月26日資本金 : 1億6,338万円事業内容: 「クエストエデュケーション」など探究学習プログラムの企画開発・制作販売、教育支援業役員 : 代表取締役社長:宮地 勘司取締役 : 米倉 誠一郎(一橋大学名誉教授)取締役 : 杉浦 治取締役 : 土屋 恵子URL : ■本件に関するお問い合わせ株式会社教育と探求社 金融経済教育担当Email: bi@eduq.jp Tel : 03-6674-1234 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日カプセルトイ専門店の運営などアミューズメント事業を展開する株式会社トーシン(本社:北海道帯広市、代表取締役:宮本 達也)は、=LOVEの齋藤樹愛羅と、≠MEの櫻井ももがレギュラーパーソナリティを務める新番組『#C-pla presents =LOVE 齋藤樹愛羅・≠ME櫻井もものしーぷらじお』(毎週日曜日 午後9時00分~9時30分)を、4月6日(日)午後9時00分から文化放送にてスタートします。(左)=LOVE 齋藤樹愛羅 (右)≠ME 櫻井もも【番組内容】当番組は=LOVE(イコールラブ)、≠ME(ノットイコールミー)、≒JOY(ニアリーイコールジョイ)のメンバーが、株式会社トーシンが運営するカプセルトイ専門店「#C-pla(シープラ)」で販売されている多種多様なカプセルトイを紹介する番組です。「こんなカプセルトイあったらいいな」といったリスナーからのアイデアも募り、面白いアイデアがあれば実際に商品化も検討していきます。他にもカプセルトイにちなんだ様々なコーナーをご用意しておりますので、詳しくは番組公式ページをご覧ください。パーソナリティは、=LOVEの齋藤樹愛羅と≠MEの櫻井ももがレギュラーで担当。さらに、ゲストには=LOVE、≠ME、≒JOYメンバーが登場。メンバーの個性溢れるトークで、カプセルトイ市場を一層盛り上げます。【出演者コメント】番組スタートにあたり、=LOVE の齋藤樹愛羅と≠MEの櫻井ももは以下のようにコメントしています。●齋藤樹愛羅ももきゅん(櫻井もも)と一緒にラジオのパーソナリティを務めることができて本当に嬉しいです。これからどんどん素をさらけ出していきたいですし、リスナーさんの気持ちに応えて番組を盛り上げていけるように頑張ります! ゲストメンバーとのトークや、私とももきゅんの“可愛い声”にも注目してください!●櫻井ももずっと夢だったラジオのパーソナリティを、大好きな樹愛羅先輩と務めることができて本当に幸せです!日曜日の夜に放送の番組ということで、皆さんに癒しの時間をお届けできるよう精一杯頑張ります!【新番組概要】番組名 : 『#C-pla presents =LOVE 齋藤樹愛羅・≠ME櫻井もものしーぷらじお』放送日時 : 毎週日曜日 午後9時00分~9時30分※初回放送:4月6日(日)出演 : 齋藤樹愛羅(=LOVE )、櫻井もも(≠ME)、不定期ゲストとして、=LOVE 、≠ME、≒JOYメンバーメールアドレス : cpla@joqr.net 番組X : @cpladi_joqr( )推奨ハッシュタグ: #しぷらじ【会社概要】社名 : 株式会社トーシン本社所在地 : 北海道帯広市西6条南40丁目3番3号代表者 : 代表取締役 宮本 達也資本金 : 40,000,000円事業内容 : カプセルトイ専門店の運営、玩具自動販売機レンタルによるカプセルトイマシン・ミニカー等の販売、カード自動販売機によるトレーディングカードの販売、アミューズメントマシンレンタル及び販売、プリ機(写真シール機)レンタル、アミューズメントコーナー運営、各種イベントへの玩具自動販売機・ゲーム機のレンタル、イベントレンタル及び運営#C-pla URL : トーシン URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日株式会社ダイレクトマーケティングミックス(本社:大阪府大阪市、代表執行役社長CEO:植原 大祐、以下「当社」)は、社員同士の交流を深め、エンゲージメント向上を目的とした新しい福利厚生として社員旅行制度「みんりょこ」を2025年4月1日より開始いたしました。株式会社ダイレクトマーケティングミックス福利厚生当社では、数年前まで社員旅行を実施しておりましたが、部署によって業務の繁忙期や都合が異なること、社員数が増加したことにより、全社員が参加できる大規模な旅行の実施が難しい状況となっていました。そこで、社員一人ひとりのニーズに応え、より柔軟で自由度の高い旅行体験を提供するため、新しい制度の導入を決定いたしました。■「みんりょこ」の概要「みんりょこ」は、3人以上の社員が自由にグループを組み、行き先や旅行プランを自分たちで決定できる自由度の高い社員旅行制度です。会社からは、一人あたり3万円の補助金を支給します。■制度の特長・自由な旅行プラン行き先、日程、アクティビティなど、すべて自分たちで決定可能。・仲間との絆を深める気の合うメンバーと旅行することで、より深い交流が生まれる。・費用負担を軽減一人あたり3万円の補助金により、自己負担を抑えて旅行が楽しめる。物価高騰の情勢の中、少しでも社員の“楽しみ”をサポート。■今後の展望本制度を通じて、社員間のコミュニケーション活性化やチームワーク向上を図り、社員一人ひとりのエンゲージメント向上を目指します。旅行後には、思い出の写真を共有するフォトコンテストを開催します。旅行の思い出を共有することで、参加者同士はもちろん、参加できなかった社員ともコミュニケーションのきっかけを創出し、組織全体の連帯感を高めていきます。また、フォトコンテストで得られた社員の声を参考に、次年度以降の制度の改善に繋げていきます。【会社概要】名称 : 株式会社ダイレクトマーケティングミックス代表者: 代表執行役社長CEO 植原 大祐本社 : 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田一丁目12番17号JRE梅田スクエアビル12階URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日音楽レーベル・イベント企画制作などを行うT-Plansは、新たな才能の輝き、中洲マスカッツ、琉球マスカッツのオールリーダーとして活躍する隣乃つくし待望のシンガーデビュー、ネットモラルを問う新曲「BLOCK」を2025年3月25日にリリースいたしました。BLOCKジャケット写真本楽曲「BLOCK」は、SNSや配信サイトでの迷惑行為に悩まされる現代のネット環境をテーマにした1曲。しつこく迫るリスナーを“ブロック”するというユニークかつ痛快な内容で、隣乃つくしの力強い歌声とメッセージ性の強い歌詞が際立ちます。ネットリテラシーの向上と、誰もが安心してインターネットを楽しめる社会を目指す本作は、楽しくキャッチーなサウンドに乗せながらも、深いメッセージを内包。デビュー曲にして社会的なテーマを掲げる意欲作となっています。「BLOCK」は、2025年3月25日より各種音楽ストリーミングサービスにて配信開始。ネット社会に生きるすべての人へ向けた、新時代のアンセムをぜひお楽しみください。宣材写真1また、2025年4月1日から、この「BLOCK」のMV制作のためにクラウドファンディングCAMPFIREも開始します。【CAMPFIRE情報】 【リリース情報】タイトル : BLOCKアーティスト : 隣乃つくしリリース日 : 2025年3月25日配信プラットフォーム: Spotify、Apple Music、LINE MUSIC 他URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日日本最大級の室内遊園地「ファンタジーキッズリゾート」(運営:ファンタジーリゾート株式会社、代表取締役社長:八杉 政彦)は、期間限定の特別企画として、「きかんしゃトーマスとなかまたち STEAMアドベンチャー ~今日からキミもエンジニア~」を、2025年3月22日(土)から2025年6月22日(日)までファンタジーキッズリゾート港北の特設エリアにて開催しております。(公式HP: )本イベントは「きかんしゃトーマス」の体験型テーマイベントです。機関士になって修理を手伝ったり、重い荷物を運んだりしてトーマスたちと一緒に遊びながら学べる、未就学児向けのSTEAM教育エンターテインメントイベントとなります。アトラクションやプログラミング体験ゾーンで遊べるほか、トーマスショップではイベント限定商品の販売もしております。さらに、会場内では毎日トーマスに会うことができるほか、写真撮影会にも参加できます。※STEAMアドベンチャーの当日の入場券をお持ちの方のみ。きかんしゃトーマスとなかまたち STEAMアドベンチャー【イベント概要】■名称 : きかんしゃトーマスとなかまたち STEAMアドベンチャー~今日からキミもエンジニア~■期間 : 2025年3月22日(土)~2025年6月22日(日)■時間 : 平日10:00-18:00 休日10:00-19:00(30分前受付終了)■場所 : ファンタジーキッズリゾート港北 店内イベントホール■港北店所在地: 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央53-1ホームセンターコーナン 港北センター南店 3階■料金 : 1歳~1名につき500円(税込)※ファンタジーキッズリゾートへの入場料が別途必要です。■公式サイト : ■主催 : ファンタジーリゾート株式会社■協力 : 株式会社おもちゃ王国【きかんしゃトーマスとは】きかんしゃトーマスは2025年に原作出版80周年を迎えた、未就学児に大人気のキャラクターです。1943年、イギリスの牧師 ウィルバート・オードリーが、はしかにかかって病床にいる息子・クリストファーのために話して聞かせた機関車のおはなし、それが現在子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」の元となるおはなしでした。オードリー牧師は1945年から1972年の27年もの間にたくさんの作品を残しましたが、中でも1945年に出版されたトーマスの登場する「The Railway Series」はベストセラーとなり、彼の代表作となりました。日本では、1973年にポプラ社が「汽車のえほん」シリーズの出版をスタートし、ロングセラーシリーズとして刊行が続いています。その後、イギリスの映像プロデューサー、ブリット・オールクロフトにより1984年に映像化されました。現在までにエピソード数は500話以上にのぼり、世界200以上の地域で放送されています。日本でも、絵本出版から50年、テレビ放送から30年以上の歴史があり、現在はNHK Eテレで毎週放送されています。また、玩具・絵本・アパレルといった商品に加えて、多様なイベント・テーマパーク・映画など、多数のタッチポイントで展開されています。<きかんしゃトーマスオフィシャルサイト> ■STEAM教育とはSTEAMとは、科学(Science)、技術(Technology)、エンジニアリング(Engineering)、芸術(Art)、数学(Mathematics)の頭文字で、これら領域を統合的な視点でとらえた教育がSTEAM教育です。きかんしゃトーマスは、わんぱくで元気なトーマスを中心に機関車たちが人々のしあわせを願い役に立つことや思いやり、協力すること等を我々に教えてくれます。このような平和への夢を願って、機関車たちが社会で豊かに生きる力を描いた様子は、STEAM教育において求められる力の育成と共通する部分がたくさんあります。■コンテンツ紹介・動かなくなった機関車【学べること:てこ・クランク機構】動かなくなった機関車港に向かっていたトーマスとニアが、突然線路で動けなくなってしまった。エンジンは動いているのに車輪が回らなくなってしまったようだ。全ての車輪が回るように、修理しよう!・ブルーマウンテンの採石場【学べること:エネルギーの変換】ブルーマウンテンの採石場採石場のレーンが、突風でくずれてしまった。レーンをうまくつなげて、転がってくる採石を、下の採石ホッパーまで運ぼう!・誰がいるかな?夜のトンネル【学べること:光の反射】誰がいるかな?夜のトンネル機関庫からいなくなった機関車がいるんだ!トンネルの中にいるかもしれない!?ランプで光を鏡に反射させて、トンネルの中に誰がいるか探そう!・ボルダー、線路をふさぐ【学べること:てこ、てんびん】ボルダー、線路をふさぐ高山鉄道をはしっていたら、急にボルダーが転がり落ちてきてレールをふさいだんだ。ロープをつかって、何とかボルダーを動かせないかな?・荷物を上げて!【学べること:歯車】荷物を上げて!ブレンダムの港に多くの貨物がついて、クランキーとカーリーは大忙し!歯車を組み合わせて、貨物船から荷物を持ち上げるのを手伝おう!・ミスティアイランドを駆け抜けろ!【学べること:プログラミング】ミスティアイランドを駆け抜けろ!ミスティアイランドは霧につつまれていて、線路が見えにくくなっているよ。トーマスとパーシーにソドー島まで続くトンネルの道を教えてあげよう!協力:株式会社学研ステイフル<体験ゾーン>・タブレット端末を使ってプログラミング体験しよう!体験ゾーン(プログラミング体験)トーマスの世界観で遊びながら、プログラミング的思考が身につくプログラムを体験できます。<グッズ>ファンタジーキッズリゾート港北内のショップにてイベント限定商品を販売しています。【開催の経緯】STEAM教育では、問題を解決するプロセスを通じて、固定概念を持たずに世の中を変革していく人材を育成していくことを目標としています。今回のイベントでは、「やってみて、失敗して、考えて、再度やってみる」「トーマスと一緒に困っている仲間を助けよう」というキャッチフレーズとともに、様々なコンテンツを通して試行錯誤を繰り返しながら自分なりの解決策を見つける力をつけることができます。また、本イベントは2024年10月~2025年3月16日に多摩店でも開催し、多くのご家族に好評をいただいた実績があります。今回も前回同様に、多くのお子さまに社会で必要とされる力をあそびながら楽しく学んでいただきたいという思いから、開催の運びとなりました。【ファンタジーキッズリゾートとは】「ファンタジーキッズリゾート」は、世界中の子どもたちと家族に共感と感動を提供し、ファンになっていただける環境を創造することをテーマに、お子さまとご家族を対象とした日本最大級の会員制室内遊園地です。(会員数約110万、来場者数は年間延べ約140万人)「こどもサポーター資格」を持った従業員が「すべては子どもたちの笑顔のために」を行動指針に運営をしております。様々な遊具やイベントを通して、子どもの成長と可能性を発見できる施設となっており、施設内では、大人も滑ることができる大型スライダーの他、ボールプールやトンネルなどの大型のエアー遊具を揃える「ふわふわエリア」をはじめ、子どもの創造力を掻き立てる「ワークショップエリア」、ドレスなどの衣装やアクセサリーを着用し、撮影専用ブースにて撮影ができる「ファッションフォトスタジオ」、さらに、毎日複数回のイベントが開催される「イベントひろば」、衛生管理の面でも公園の砂場と比較してはるかに安全な「サラサラすなば」、2歳以下のお子さまを対象とした乳幼児専門コーナー「ミルキッズひろば」など、テーマ別にアトラクションやエリアを展開しています。~ファンタジーキッズリゾートの様子_1~~ファンタジーキッズリゾートの様子_2~【ファンタジーキッズリゾート 概要】北海道 :新さっぽろ店千葉県 :印西店・船橋店埼玉県 :北上尾店東京都 :武蔵村山店・多摩店神奈川県:港北店・海老名店愛知県 :名古屋北店福岡県 :福岡店全10店舗※本資料における情報はリリース時点での情報です。実際の内容は予告なしに変更する場合があります。【ファンタジーリゾート株式会社 概要】社名 : ファンタジーリゾート株式会社代表者 : 代表取締役社長 八杉 政彦所在地 : 〒206-0033 東京都多摩市落合二丁目33番地 クロスガーデン多摩3FTEL : 042-400-7017ホームページ: 業務内容 : 「ファンタジーキッズリゾート」など、室内遊園地の経営当社は、これからも「世界中の子どもたちと家族に夢と感動を」をご提供し続けると共に、子どもは安全に、大人は安心して楽しく遊び学べる空間を日々追求し展開してまいります。◆お客様からのお問い合わせ◆ファンタジーキッズリゾート各店舗までお問い合わせください。●ご掲載に関してのお願いご掲載に際しては原稿の確認をさせていただきたくお願いいたします。また、きかんしゃトーマスの画像および写真使用の場合には下記のクレジットを付記してください。(C) 2025 Gullane (Thomas) Limited. 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日株式会社TryHard Japan(大阪市中央区)は、2025年3月26日(水)にリニューアルオープンした道頓堀・中座くいだおれビル(大阪市中央区)にて、ナイトクラブ「GIRAFFE Japan」を4月より営業開始することを発表いたします。2025.4月Nightclub GIRAFFE Japan OPENING SOON■ナイトクラブ「GIRAFFE Japan」のグランドオープンを祝し、豪華ゲストを招いたOPENING PARTY WEEKを開催!GUEST LINEUP Vol.1グランドオープンを祝し、豪華ゲストを招いたOPENING PARTY WEEKを開催いたします。日本のHIPHOPシーンや関西のクラブシーンにゆかりのあるアーティストやDJが、連日スペシャルゲストとして登場。GIRAFFE Japanの新たな幕開けを彩ります。Sound Producerサウンドプロデューサーには、大阪のHIPHOPシーンを支えてきたDJ MINAMI氏と、首都圏を中心にナイトクラブ文化の最前線で活躍するDJ BRAiZE氏が就任。GIRAFFE Japanのサウンドを牽引し、唯一無二の音楽体験を創り出します。今後さらなるスペシャルゲストを追加発表予定!詳細については、公式SNSで順次公開していきます。ぜひチェックしてください。■GIRAFFE Japanが掲げる第一のミッションは、『エンターテインメントをもっと身近に。』エンターテインメントを身近に感じてもらうため、GIRAFFE Japanは次の日の仕事や学校、観光でも安心して楽しめるエンタメ空間を提供します。ナイトクラブを敷居の高い場所と感じる方でも気軽に訪れ、お酒を飲みながらショーを楽しむことができ、自然にクラブの楽しさを体験してもらえる空間をお届けします。■店舗情報店舗名 : GIRAFFE Japan所在地 : 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-21 中座くいだおれビル5F開店日 : 2025年4月 ※施設オープンは2025年3月26日(水)営業時間 : 22:00~4:00(予定)ホームページ: Instagram : TikTok : X : 公式LINE : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日アメリカ発祥の清掃フランチャイズ事業「カバーオール」を展開する株式会社ダイキチ(本社:大阪府貝塚市)は、CSR活動の一環として、次世代を担う子どもたちに「掃除の大切さ」を伝えています。この度、大阪市立八幡屋小学校で出前授業を2025年3月5日に実施。当社としては3校目の取り組みになります。出前授業の様子(1)■小学1年生に掃除の面白さ伝える当社の出前授業は、未来を担う子どもたちに清掃業のプロとして「掃除の大切さ」を伝えることを目的とし、小学校を訪問して無償で特別授業を実施しています。教えるのは専門的な清掃技術ではなく、掃除の重要性です。掃除を楽しく、そして身近に感じて貰うための取り組みを開始しています。また、低学年、中学年、高学年それぞれに合わせたプログラムを用意して、当社の品質管理部門のスタッフが教壇に立ちます。2025年3月5日には1年生を対象に「汚れをさがして、みつけて、やっつけよう」というテーマで授業を実施しました。座学や“汚れ探検”を通して放置した汚れの悪影響や、掃除の重要性を体験しながら楽しく学ぶプログラムです。子どもたちが今後、学校や家庭でより積極的に掃除に取り組む意識を育むことを目指しています。出前授業の様子(2)<担当者コメント>日本の小学校では、子どもたちが自ら掃除する習慣が既に根付いているので、出前授業ではどの教室でもみんなすんなりと受け入れて楽しんでくれています。低学年向けの授業の後半では、“汚れ探検”をして気づきを発表してもらいます。「こんなところにこんな汚れがあったんだ!」という発見を楽しそうに語る姿が印象的でした。先生からも、子どもたちの掃除への取り組みや仕上がりが非常に綺麗になったという声をいただいております。また、こうした取り組みを通じて、子どもたちが将来の進路の一つに「清掃業」を検討するきっかけになれば嬉しいです。(マーケティング部 関根 奈緒)■掃除しながら楽しめる。スウェーデン発祥スポーツ「プロギング」で社内交流を促進当社は、小学校への出前授業の他にも様々なCSR活動をしています。2025年3月2日には、一般社団法人プロギングジャパンの協力のもと、ダイキチカバーオールの社員・および加盟オーナーが合同でプロギングを実施。「プロギング」とはジョギングしながらゴミ拾いをするというスウェーデン発祥の新しいフィットネスです。景観美化はもちろん、しゃがんだり立ち止まったりする動作が加わることで、通常よりもカロリー消費量が高いのが特徴。タイムやスコアで競い合うことなく、老若男女が一緒に行えることから、コミュニティ形成・交流の場としても注目されています。清掃事業を展開するダイキチカバーオールも、その魅力に注目して社内イベントにプロギングを採用。運動不足解消と交流促進を同時に狙う試みです。大阪城公園に本部スタッフと加盟オーナーおよびそのご家族、プロギングジャパンスタッフの総勢20名の参加者が、笑顔で声を掛け合い、適度な汗を流しながら園内を綺麗に清掃しました。プロギング■「ダイキチカバーオール」とはビル、オフィス、マンション、商業施設などに向けた清掃・管理サービスを展開する当社のフランチャイズブランドです。フランチャイズオーナーによる営業活動は原則不要。清掃ビジネスの最難関である顧客獲得は当社が全て担うため、オーナーは清掃や既存顧客のみに専念できます。オーナーは日々の清掃業務と顧客とのリレーションに注力して、毎月の売上が保証される仕組みです。「チャレンジプラン」は毎月55万円の売上を保証。レギュラー契約だけでも月間売上の平均は80万円で、事業継続率と同様に高い水準となっています。2002年の設立以降、安定した成長を続け、2024年9月現在の加盟店舗数は1,351組に達しています。なお、創業から10年以上継続している日本企業は全体の約1割に対して、ダイキチカバーオールでは加盟店の86%が10年以上事業を継続*しています。*2025年2月18日現在■会社概要社名 :株式会社ダイキチ代表取締役 :小田 吉彦本社所在地 :大阪府貝塚市二色南町2-11事業本店所在地:大阪府大阪市中央区島之内1-13-28 ユラヌス21ビル3F設立 :1976年1月5日事業内容 :ビル・各種施設の総合管理業務(米国カバーオール社のシステムによるビルメンテナンス)、賃貸仲介全般、不動産売買、不動産管理全般、不動産コンサルティング・ダイキチ企業サイト : ・ダイキチカバーオール フランチャイズサイト: ■出前授業に関する問い合わせ先(学校関係者さま向け)担当: 関根 奈緒TEL : 06-6210-3633MAIL: n-sekine@daikichi.inc ご興味のある学校関係者の皆様は、お気軽にお問い合わせください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月01日