@Pressがお届けする新着記事一覧 (7/1510)
日本“初”の漁港の駅TOTOCO小田原(所在地:神奈川県小田原市、運営:株式会社相州村の駅)は、このたび、1F鮮魚コーナーを、今まで以上に小田原漁港直送の鮮魚のラインナップを増やしてリニューアル。さらに、リニューアル記念として毎日特売イベントを開催!また、4月10日には2F食堂内にて市場から届く海の幸をつかったカレー専門店「小田原漁港カレー」もオープン。ぜひこれまで以上に魚の魅力を楽しんで味わえる、漁港の駅TOTOCO小田原にお越しください。[公式サイト] 魚のテーマパーク漁港の駅TOTOCO小田原■鮮魚コーナーを大幅リニューアル!「漁港の駅TOTOCO小田原」は、神奈川県西部最大の魚市場といわれる「小田原漁港」の交流促進施設として2019年に開業した日本初の「漁港の駅」です。小田原漁港が面している相模湾は、日本三大深湾の一つであり、四季折々の豊富な魚種の水揚げがあることから、当施設でも小田原近海で獲れた地場産の鮮魚や活魚をはじめ、水産加工品や農産物、土産品などを取り扱い、小田原の地場産品の魅力を発信してまいりました。ここでしか買えない“海の幸”、ここでしか味わえない“海鮮グルメ”を提供し、小田原の魅力を発信する「魚のテーマパーク」として開業以来、地域住民はもちろん観光客の皆様から親しまれ、累計来場者数555万人を突破。そして、お客様からもご要望いただいていた鮮魚の取り扱い数を増やし、「魚のテーマパーク」として1F鮮魚コーナーをリニューアルいたしました。■リニューアルを記念した特売を開催!○4月10日(木) 超・エビ祭り!・鮮魚特売 ※魚種や価格は当日の仕入れ状況により異なります・赤海老1尾108円(税込)をはじめ、イセエビ、甘えびなど各種取り揃えております。○4月11日(金) サーモン祭り!・鮮魚特売 ※魚種や価格は当日の仕入れ状況により異なります○4月12日(土)・港の朝市で鮮魚特売(9時~、施設外の特設会場にて)・本マグロの解体ショーならびに即売会は「9時30分」「14時」の2回開催!○4月13日(日)・本マグロの解体ショーならびに即売会は「9時30分」「14時」の2回開催!鮮魚コーナーをリニューアル※いずれの商品もなくなり次第、終了となります。※鮮魚については水揚げ状況により入荷がない場合もございます。その際は何とぞご了承ください。※各商品の産地は現地でご確認お願いいたします。■海鮮の旨味たっぷり!カレー専門店「小田原漁港カレー」もオープン!漁港の駅TOTOCO小田原内2Fにオープン。多くの人に愛される「カレー」を、当施設ならではの海鮮をたっぷり使って作ったらとても美味しいのではないか、また当施設内はお刺身食べ放題や海鮮丼など、生魚をお料理として提供してきましたが、ご家族で生物が食べられないという方にも楽しんでいただきたい、そんな想いもあり、カレー専門店に決定いたしました。市場から届く海の幸、スパイスをふんだんに使いぐつぐつ煮込んで旨いルーを作ります。一口食べれば元気が出る、ここでしか食べることのできない旨みたっぷり海鮮カレーをお楽しみください。<メニュー 一例>※価格は税込(10%)となります。内容は変更となる場合がございます。・旨みたっぷり『漁港の海鮮カレー』 1,320円(税込)アレルギー:小麦・乳成分・かに・海老・牛肉・大豆・豚肉・鶏肉・いか・りんご・バナナ・さば・ごま漁港の海鮮カレー・海鮮の旨みとチーズのコクがマッチ『窯焼きの海鮮チーズカレー』 1,540円(税込)アレルギー:小麦・乳成分・かに・海老・牛肉・大豆・豚肉・鶏肉・りんご・バナナ・さば・いか窯焼きの海鮮チーズカレー・足柄牛をつかった「牛炙りカレー」1,650円(税込)アレルギー:小麦・乳成分・牛肉・大豆・豚肉・りんご・バナナ・さば・ごま牛炙りカレー<小田原漁港カレーについて>漁港の駅TOTOCO小田原内2F営業時間:平日 11時~15時ラストオーダー 17時閉店土日祝 10時~16時ラストオーダー 17時閉店定休日 :年中無休小田原漁港カレーについて■施設概要名称 : 漁港の駅TOTOCO小田原所在地 : 〒250-0021 神奈川県小田原市早川1番地の28小田原漁港交流促進施設施設 : 地場物産販売コーナー/情報コーナー/イベント広場/食事処/休憩所/眺望テラス/多目的室/トイレ/多目的トイレ/乳幼児施設/駐車場166台(施設内46台、県駐車場120台)アクセス : [電車]JR早川駅 徒歩10分[車]西湘バイパス早川ICから2分/小田原厚木道路小田原西ICから4分TEL : 0465-20-6336営業時間 : 年中無休1階 9:00~17:00/2階 10:00~17:00(L.O. 16:00)/3階 10:59~17:00(L.O. 16:00)※営業時間は季節によって変更になる可能性がございます。※ラストオーダーの時間は混雑状況により早まる場合がございます。施設管理運営: 株式会社相州村の駅公式サイト : 漁港の駅TOTOCO小田原について■会社概要会社名 :株式会社相州村の駅代表者 :代表取締役 瀬上 恭寛所在地 :〒250-0021 神奈川県小田原市早川1-15-12TEL :0465-43-7200主な事業内容:道の駅の運営、観光土産品の企画、開発、卸販、販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日道の駅「230ルスツ」(所在地:北海道虻田郡留寿都村)は、2025年4月18日(金)にリニューアルオープンいたします。今回のリニューアルでは「ルスツは、豊かさのはじまり。」をテーマに、地域と訪れる人々をつなぐ存在になることを目指します。道の駅「230ルスツ」野菜や加工品販売、飲食コーナーなど、休息の場所としてのサービスだけではなく、これまで以上に深い体験価値を提供するため、「山麓留寿都」としてさらに野菜の価値を見出し、ルスツ野菜が全国、さらには世界中に届く未来を目指して発信していきます。基本理念は、「ルスツは手を抜かない」。新鮮な野菜であることを見た目だけではなく、生産者の手を抜かない思想や行動、野菜の食べ方や、調理方法に至るまで表現することで、その品質を約束するルスツ野菜の価値を再定義します。■リニューアルのポイント1. 「山麓留寿都」として野菜の価値を再発見する留寿都村の秀峰「尻別岳」。その山麓で育まれたルスツ野菜は、妥協ひとつない最高の品質としてさらに魅力を引き立てます。直売所の中央には「尻別岳」をイメージしたロゴがデザインされた暖簾を掲げ、地域とともに歩む施設を目指します。什器にはそれぞれの野菜の調理ビジュアルとともに、生産者からのメッセージを発信し、人と人との絆を訴えます。「山麓留寿都」ロゴ2. 「発酵」をテーマに選りすぐりの商品を取りそろえた物販コーナールスツの豊かな野菜に加え、素材を引き出す「発酵」をテーマとした調味料をセレクト。あえて調理という手間を見出し、ルスツ野菜を全国に誇るブランドへと育てていきます。3. 地域と観光の架け橋地域振興と、観光の架け橋になる道の駅を目指します。ルスツ野菜を通じて、地域住民と観光客が自然体で交わることができる場所を提供します。4. デジタル地域通貨北海道で展開するEZOCAポイント(運営:株式会社リージョナルマーケティング)を活用できるポイントシステムを導入。サッポロドラッグストアーをはじめとするEZOCAポイント加盟店で貯めたポイントを利用することや、道の駅でのお買い物で貯まったポイントをEZOCAポイント対応店舗にて利用することが可能です。■施設情報施設名 :道の駅「230ルスツ」所在地 :北海道虻田郡留寿都村字留寿都127-191電話番号:0136-47-2068営業時間・夏季営業(4月~10月)9:00~18:00・冬季営業(11月~3月)9:00~17:00・定休日(通年):年末年始 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日全国農業協同組合中央会(代表理事会長:山野徹、 )は、平成元年よりJAグループが配布に取り組んでいる「バケツ稲づくりセット」の取り組みの一環として、株式会社花やしき(代表取締役社長 西川豊史)が運営する日本最古の遊園地「浅草花やしき」とのコラボキャンペーンを実施します。具体的には、4月28日(月)、29日(火・祝)の2日間、浅草花やしき入園口(10:00~15:30)にて各日先着1,000名様(小学生以下のこども対象)に「バケツ稲づくりセット」を無料配布いたします。着ぐるみ笑味ちゃん(JAシンボルキャラクター)によるグリーティング〔(1)10:00~(2)11:00~(3)13:00~(4)14:00~※両日、時間は目安〕も予定しております。■初めてのバケツ稲づくり体験でも安心!バケツ稲づくりセットの内容は (1)種もみ・肥料セット (2)バケツ稲づくりマニュアル (3)お名前シールです。マニュアルでは写真とイラストでわかりやすく解説しているので、初めての方でも安心。※土とバケツは付属いたしません。配布物にはバケツ稲チラシ等も同封しております。(1)種もみ・肥料セット(2)バケツ稲づくりマニュアル(3)お名前シール「バケツ稲づくり」は、種まきから収穫まで、誰でも簡単に稲作体験できるのが特徴です。JAグループは今回のコラボを通じて、これまで農業や米づくりに触れ合う機会が無かった子供たちにも、楽しんでバケツ稲づくりに取り組んでいただき、ひいては、これまでより1杯でも多くのお米を食べてもらいたいと考えております。HPではバケツ稲づくりに役立つ資料ページ等も掲載しておりますため、是非ご覧ください。※参考:JAグループバケツ稲HPのURLと二次元コード ※浅草花やしきHPのURLと二次元コード 江戸時代末期1853年(嘉永6年)に誕生した日本最古の遊園地「浅草花やしき」。日本現存最古の「ローラーコースター」をはじめ、さまざまなアトラクションとマルハナ縁日、飲食店舗が所狭しと立ち並び、浅草観光の1つとして幅広い世代の方に親しまれています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日エンターテインメントマーケティング株式会社(所在地:神奈川県横須賀市)は、自動車用塗料を使って、人気のスバル車「WRX」「WRX STI」の実車のカラーを再現したスマートフォンケースをスバルオフィシャルライセンス商品として発売しました。自動車用塗料を使い、実車のカラーを再現したスマートフォンケースのシリーズでは、スバル車の対応要望を多くいただいておりましたが、ついに実現しました。世界ラリー選手権を名称の由来とする高性能スポーツセダン「WRX」「WRX STI」カラーのスマートフォンケースは、スポーティな印象を与えるスマホアクセサリーです。「WRX」「WRX STI」のパール色やメタリック色もそのまま再現したスマートフォンケースです。muomou SHOP スバル スマートフォンケース WRX カラーラインナップWRX STI カラーラインナップWRX ソーラーオレンジ・パールイメージWRX サファイアブルー・パール イメージWRX STI クリスタルブラック イメージWRX WRX STI イメージ画像■商品企画背景一般的に市販されているスマートフォンケースではCMYKインクで表現できるカラーが限られており、色の存在感も乏しいため、よりはっきりとした存在感のあるカラー表現が可能な塗料を塗装することを考えました。また、スマートフォンは様々な環境に置かれることから、強靭な耐候性、防汚性を持つ自動車用の塗料とコーティング剤を使用することを考え、商品の特性を最大限に活かすために、実際に車のカラーを再現したスマートフォンケースを考え、商品化しました。■商品の特徴<自動車用塗料を使用してWRXのボディカラーを再現>自動車用の塗料とコーティング剤を使用しており、色や質感が実車と同じスマートフォンケースです。一般的なスマートフォンケースと異なり、CMYKのインクでカラーを表現するのではなく、実車のカラー番号を元に自動車用塗料を調色しリアルな色を再現しております。車のボディに多いメタリックやパールなども再現しております。市販の多くのスマートフォンケースでは実現できない、自動車らしい細かく設計されたパールやメタリック色を再現しました。<強靭な耐候性と防汚性>自動車の塗料は、真夏の直射日光や紫外線に常に触れていても変色しにくい耐候性があります。またコーティング剤は、走行中の車に砂、泥、石、アスファルトなどが当たっても表面品質を保つ防汚性があります。これらの性能をそのままスマートフォンケースで実現しています。<iPhoneだけでなく、Xperia、Pixel、AQUOSなどAndroid各機種にも対応>iPhoneとAndroidの国内の利用比率は半々ですが、Androidは機種が多く、各機種の流通数は少なく、対面販売では販売効率が悪いこともあり、一般小売店で販売されるスマートフォンケースのほとんどはiPhone用のみの場合が多いことがあります。今回の商品は、iPhoneだけでなく、Android各機種にも対応し、Androidユーザにもご利用いただける商品となっております。■商品仕様価格 :5,995円(税込)サイズ :iPhone、Android各機種素材 :ポリカーボネイト販売場所:当社販売サイト「muomou SHOP」 カーディーラーでの販売も検討しております。<カラー>◆WRXWRブルー・パール(K7X)クリスタルホワイト・パール(K1X)クリスタルブラックシリカ(D4S)セラミックホワイト(M6Y)サファイアブルー・パール(WCH)イグニッションレッド(DCK)ソーラーオレンジ・パール(WCL)アイスシルバー・メタリック(G1U)マグネタイドグレー・メタリック(P8Y)◆WRX STIWRブルー・パール(K7X)アイスシルバー・メタリック(G1U)マグネタイドグレー・メタリック(P8Y)クリスタルブラックシリカ(D4S)クリスタルホワイト・パール(K1X)ノルディックフォレスト・パール(G553P)■会社概要商号 :エンターテインメントマーケティング株式会社代表者 :代表取締役 加藤 久佳所在地 :〒239-0847 神奈川県横須賀市光の丘8-3 YRPベンチャー棟 102設立 :2020年2月事業内容:スマートフォンケースなどの雑貨商品の製造、販売。WEBサービスの運営【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】エンターテインメントマーケティング株式会社MAIL: support@muo-mou.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日株式会社カイタックインターナショナルが運営する、L.A.発祥のデニムブランド「YANUK(ヤヌーク)」はキッズのオーバーオールを2025年4月24日(木)からYANUK直営店全店舗とYANUK ONLINE STOREにて発売いたします。本格的なデニムの見え方にこだわりながら細部にわたるまでYANUKのアイデンティティを落とし込んだkids denim。6ポケット、前立てステッチなどYANUKデニムのディテールをそのままキッズにも採用することで、大人デニムとキッズオーバーオールのデニムリンクコーディネートを楽しむことができます。画像1発売日:2025年4月24日(木)正午頃販売先:YANUK 直営店全店舗/YANUK ONLINE STORE 画像2運動量の多い小さいお子さんでもストレスフリーで着られるように、生地には軽やかなリアリーライトを採用。通常のデニム生地に比べて25%軽いだけではなく、速乾性に優れているので湿気の多い夏でも快適。洗濯後の乾きも早く、ホームケアが簡単なのも魅力です。脱いだり着せたりしやすいのもキッズ服選びの重要なポイント。そこにも配慮し、肩ベルトは取り外しがしやすい金具、腰ボタンはスナップボタンを採用することで、着脱のし易さにこだわりました。トレンドに左右されずベーシックに着られるサックスカラーで、全体的にほどよく加工を入れることで大人のYANUKデニムとも馴染む雰囲気に。ナノミスト加工によって従来のデニム加工に比べて水の使用量を削減、環境に配慮した作りで仕立てています。また、サイズはS・Mの2サイズ展開。Sが100相当、Mが120相当ですが、アジャスター仕様なので長い期間着ていただくことができます。57152506/Kids Overalls ASX/S・M/33,000円(税込み)◆着用サイズ:Sサイズ/身長:95cm画像3◆着用サイズ:Mサイズ/身長:110cm画像4■YANUKL.A.発祥のデニムブランド“YANUK”。日本人の体型によりフィットすることを追求するため生産拠点を岡山の自社ファクトリーに置き、緻密なクラフトマンシップによるMADE IN JAPANのデニムとして生まれ変わりました。ジェンダーをこえて共有しているのは「デニム=窮屈」という概念を覆すストレスフリーな穿き心地とシルエットの美しさです。時代によってトレンドは変わっても、ファッションを愛し、楽しむ大人に優しく寄り添う、最愛のパートナーでありたいと願っています。YANUK ONLINE STORE: YANUK公式Instagram: YANUK公式YouTube : ■商品概要発売日 : 2025年4月24日(木)販売先 : YANUK直営店全店舗/YANUK ONLINE STORE直営店舗 : 代官山、青山、新宿、丸の内、池袋、上野、自由が丘、二子玉川、立川、柏、ニュウマン横浜、みなとみらい、湘南、仙台、金沢、名古屋、京都、大阪、なんば、西宮、福岡商品名 : Kids Overalls品番 : 57152506カラー名 : Airy Saxe (ASX)サイズ展開: S(100相当)、M(120相当)価格 : 33,000円(税込み) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日業務用情報端末メーカーでありコミュニケーションサービス事業を展開するオーディーエス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:砂長 潔)は、鳥取県教育委員会より令和5年度から引き続き3年目となる、令和7年度のGIGAスクール運営支援センター業務を受託しましたことをご報告します。当社は、長年培ってきた修理ノウハウと、教育現場に精通するスタッフを通じて、次世代の子供たちを育む教育環境の更なる向上に貢献すべく、ICT機器を活用した教育の充実をサポートしてまいります。令和7年度鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務受託本件ニュースリリースページ: 鳥取県では、令和4年度より、県立学校においても1人1台端末を活用した教育活動が段階的に始まったことに伴い、生徒及び教職員が授業等で活用するタブレットやその関連機器・各種アプリケーションの基本操作などに関するサポートを充実するため、「鳥取県教育委員会GIGAスクール運営支援センター」が開設されました。また、さらに加速する教育のデジタル化に対応していくため、令和5年度から鳥取県教育センター内に、ICTの利活用促進とハード整備・セキュリティ管理を一体的に担う「教育DX推進課」を新設するとともに、令和6年度から「鳥取県学校教育DX推進計画」が策定され、情報を主体的に活用し持続可能な社会の創り手となる資質・能力を持った人材育成を目指して、教員のICT活用指導力向上および基盤整備充実等に取り組み、教育DXが推進されています。【期間】令和7年4月~令和8年3月【業務内容】・県立学校の生徒及び教職員のタブレット基本操作や設定、Google Workspace for Educationの各種アプリケーションの基本操作や設定、MDMの管理や運用、関連機器やネットワークに関することの支援・Google管理コンソールの操作支援(アプリケーションの設定等)・GIGAスクール運営支援センターウェブサイトの運用(教職員向けQ&A集の作成および更新) その他【オーディーエスの教育機関向けICT支援サービス事業について】当社のサービス拠点は鳥取県倉吉市に位置し、自社の業務用情報端末(タブレットPC)や児童向けGIGAスクールiPad端末などの修理業務を長年おこなっており、経験豊富な修理スタッフによる修理体制とテクニカルサポートやヘルプデスクおよびサポート業務を円滑に行えるシステムが構築されています。2024年には、学校現場における児童生徒の1人1台端末の整備・更新に向けた「GIGAスクール構想 第2期※」の実現に向けたChromebookの修理サービスもスタートしています。現在、多数のスタッフがICT支援員やGoogle for Education認定の資格を取得し、GIGAスクール構想でデジタル化が進む学びの環境を多方面から支えるべく「ICT支援サービス」を展開しています。※「GIGAスクール構想」は、全国の小中学校での1人に1台のコンピューター端末と高速ネットワークを整備する文部科学省の取組みで、第2期は2024年度から2028年度までの期間です。オーディーエスの教育機関向けICTソリューション●掲載画像はすべてイメージです。実際とは異なる場合があります。●記載されている内容、仕様等は予告なしに変更することがあります。最新情報および詳細情報はWeb上にてご確認ください。[商標について]ODSロゴは、オーディーエス株式会社の登録商標です。iPadはApple inc.の登録商標です。Chromebook、Google for Education は、Google LLCの商標です。鳥取県のロゴは、鳥取県の許諾のもとに使用しています。その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。【お問い合わせ/自治体、学校法人、法人企業の方】オーディーエス株式会社 鳥取事業所〒682-0925 鳥取県倉吉市秋喜243番地コミュニケーションサービス部 中村・木下Tel : 050-3381-5115(平日 9:30~17:00)Mail: call_service@ods.co.jp Web : ■オーディーエス株式会社本社所在地: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-5 東京神田須田町ビル8階資本金 : 1億円(2024年3月時点)創業年月日: 2010年12月1日設立年月日: 2022年9月1日代表者 : 代表取締役社長 砂長 潔事業領域 : ソリューション事業(業務用・施設用途向けハードウェア事業)コミュニケーションサービス事業(企業様向けアウトソーシング事業)会社HP : 当社は、業務用タブレットPCメーカーの「ODS株式会社」とPC製品・AV製品の修理全般、コールセンターを核にしたサポートを行う「ODSコミュニケーションサービス株式会社」の2つの会社の事業を吸収し、2022年に新生「オーディーエス株式会社」として誕生いたしました。それぞれ国内のメジャーなPCメーカーと音響機器メーカーが前身であり、長らく蓄積してきた、もの作りのノウハウと徹底した顧客志向が財産であると捉えています。各企業様との出会いとお付き合いを最重要視しており、お取引先様の「業務の効率化」や「お客様満足度の向上」への貢献を通じて、「企業価値向上」や「ブランドイメージの向上」、「次の時代を見据えた新たなValue」を提供してまいります。【本件に関するお問い合わせ先】オーディーエス株式会社〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-5 東京神田須田町ビル8階営業企画部 駒込・福澤Tel : 03-6804-6395(平日10:00~17:00)Mail: ods_marketing@ods.co.jp Web : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日快進のICHIGEKIが5月5日、6日に東京・立川Live Bar HeartBeatにて「陰陽二連戦」と名付けた2daysのワンマンライブを開催します。快進のICHIGEKI5日「陰編」と題した初日はダークでヘヴィな世界観の楽曲を中心とした内容、6日「陽編」はキャッチーでメロウなナンバーを中心に展開します。また5日のオープニングゲストにDamian Hamada's Creaturesのベーシストとして参加もしている青色壱号、6日には名古屋ell.FITS ALLでのツアーファイナルを控えるトラケミストの参加も決定しています。■快進のICHIGEKIについて快進のICHIGEKIは2004年に東京で結成されたヘヴィメタルバンド。2015年に活動を休止するも、2022年に活動再開。現在はドラムの佑一が休止中のため、コータ(Vo)、久雄(G)、潤(B)、アバンテ(Dr)の4人で活動中。単独公演2025「陰陽二連戦」■開催概要イベント名:快進のICHIGEKI 単独公演 2025「陰陽二連戦」開催場所 :東京都・立川Live Bar HeartBeat開催日時 :・2025年5月5日(月祝)「陰編」OPEN 16:30 /START 17:00・2025年5月6日(火祝)「陽編」OPEN 16:30 /START 17:00<快進のICHIGEKI official web site> <X> <YouTube> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパーク(代表取締役社長:横尾 浩之、運営:株式会社ヨコオデイリーフーズ)は、『2025年GWイベント』を2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休)に開催します。期間中は、GWの新イベントとして参加費1000円「新鮮キャベツ・ハクサイ・ダイコン 抱きかかえ放題」、参加費無料の「こんにゃく積み上げ大会」、「地物新鮮野菜即売会」など、物価高でも楽しめるお得なチャレンジイベントをご用意しています。また、こんにゃくバイキングでは、こんにゃくパークオリジナルこんにゃく入りご飯、特製こんにゃくみそ汁の無料大試食会を実施します。2025年GWイベントイメージ(キャベツ抱きかかえ放題、板こんにゃく積み上げ大会、こんにゃくミニゼリー、オリジナルお菓子試食販売)■GWイベント概要(1)特別新企画「新鮮キャベツ・ハクサイ・ダイコン 抱きかえ放題」新鮮野菜の総量30トン大放出!抱きかかえられた分をお持ち帰りいただけます。・参加費:1000円(税込み)/回・実施日:4月27日、29日、5月3日~6日(2)【無料】こんにゃくパーク恒例の「こんにゃく積み上げ大会」参加費無料!5名ずつの対戦形式で制限時間内に板こんにゃくを積み上げた方にこんにゃくゼリーをプレゼントします。ご参加の方には参加賞をご用意しています。・実施日:4月27日、29日、5月3日~6日(3)地物新鮮野菜即売会地場で収穫された新鮮な野菜をお手頃価格で販売します。・実施日:5月3日~6日(4)【無料】こんにゃくパークオリジナルこんにゃく入りご飯、特製こんにゃくみそ汁の大試食大会!・実施日:4月26日~5月6日(5)特売企画「シャインマスカットこんにゃくミニゼリー」大放出!大人気商品を来場者全員に1個プレゼント!この機会にお試しください。・実施日:4月26日~5月6日(6)こんにゃくパーク限定販売のオリジナルお菓子を試食販売会!こんにゃくパークだけで販売しているバラエティーに富んだオリジナルお菓子を試食できるチャンスです!試食商品:こんにゃくパーこんにゃく入メロンパン、(新商品)こんにゃく入ぶどうパン、こんにゃくジャーキー、こんにゃくおからチップス、ポテトチップス、こんにゃく入カステラ・実施日:4月27日、29日、5月3日~5月6日■開催概要日程:2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休)■こんにゃくパークについてこんにゃくが100年後も食べられるように、消費拡大を目指し2014年にオープンしたこんにゃくのテーマパークです。工場見学、こんにゃくバイキング、こんにゃく手作り体験など、こんにゃくショップのほか、足湯や観覧車など子どもも大人も楽しめる施設づくりをしています。<工場見学/無料>歴史や雑学をパネルや映像で解説し、こんにゃくとゼリーの製造工程を見学できます。<こんにゃくバイキング/無料>こんにゃくラーメン、みそ田楽、こんにゃくバーベキューのほか、ゼリーやわらび餅風など、こんにゃくメニューを毎日15種類ご用意しています。<こんにゃく&ゼリー詰め放題/有料>こんにゃく、ミニゼリー、カップゼリー、パウチゼリーなど、各商品は日替わりです。<こんにゃく手作り体験/有料>手作りこんにゃくゼリーフルーツ体験コース、こんにゃくカラーマジック体験コース、手作りこんにゃく体験コースの3つのコースをご用意しています。こんにゃくパークURL: ■会社概要名称 : 株式会社ヨコオデイリーフーズ代表者 : 代表取締役社長 横尾 浩之(よこお ひろゆき)所在地 : 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1創業 : 1968年(昭和43年)設立 : 1989年(平成元年)事業内容: こんにゃくを中心とした食品の製造・販売・開発資本金 : 1,000万円従業員数: 230名(2025年1月)URL : ■お客様からのお問い合わせ先Tel:0274-60-4100 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日2025年8月に30周年を迎える、インターネットサービスプロバイダーの株式会社インターリンク(東京都豊島区、代表取締役:横山 正、以下 インターリンク)は、社会貢献活動の一環として、保護猫カフェ「CATLOAF」(キャットローフ)(※)へ63,420円を寄付したことをご報告いたします。保護猫カフェ「CATLOAF」(キャットローフ)寄付金領収書インターリンクは、2024年10月10日より応募条件が“さくらみみ”のオタク川柳公式キャラクターにゃこ式部(17代目)を決める「猫耳イラストコンテスト」を開催、応募作品1点につき100円、投票1票につき10円として、2025年2月27日まで受け付けました。寄付金63,420円の内訳は、20,400円(応募数204点×100円)と投票枠43,020円(投票数4,302票×10円)の合計となります。たくさんのご応募と投票を頂きましたことを、心より御礼申し上げます。さくらみみとは管理と見守りをされている「地域猫」の目印です。屋外で過酷な環境のもとにいる猫たちを増やさないためにおこなわれた不妊手術済みの印として、耳先をさくらの花びらの形にカットされています。この印が無いと、何度も捕獲されて麻酔をかけられるリスクが生じてしまいます。インターリンクは、さくらみみを多くの人に知ってもらいたい思いから、今後も動物愛護団体・活動を支援してまいります。「にゃこ式部(17代目)」グランプリ(イラスト部門)水沢翔太郎様【保護猫カフェ「CATLOAF」 代表:増田 拓也様コメント】このたびは「猫耳コンテスト」を通じたご寄付をいただき、誠にありがとうございます。ご支援は、TNR活動(捕獲・不妊手術・リリース)に大切に活用させていただきます。TNR活動を続けることで、将来的には外で過酷な生活を送る不幸な猫がいなくなることを目指し、日々取り組んでいます。皆さまのご協力が、その未来への大きな一歩となり、本当に励みになります。また、「猫耳コンテスト」のように、楽しく参加しながら社会貢献につながる素晴らしい企画を開催されたことに、心から敬意を表します。このような取り組みを通じて、より多くの方にTNRや保護猫活動の大切さが広まることを願っています。改めまして、ご支援に深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。※保護猫カフェ「CATLOAF」 【過去の寄付】・2024年 動物愛護団体 公益財団法人動物環境・福祉協会Eva 寄付額:97,560円 ・2023年 保護猫活動団体 特定非営利活動法人CAIT SITH 寄付額:78,190円 【会社概要】株式会社インターリンク 日本のインターネット黎明期である1995年よりサービスを開始した、今年で30年目を迎える老舗ISP。2000年よりドメイン名登録事業を開始、2006年10月、日本で8社目のICANN公認レジストラに認定されました。2014年1月、Googleの日本におけるレジストラパートナーとして日本語初の新gTLD「.みんな」の登録受付、同年より新gTLD「.moe」や「.earth」の運営を開始。2015年10月には取扱ドメイン数が日本最大となる1,000種類を突破しています。オタク川柳大賞や、社会貢献活動として仮想世界のセカンドライフで赤い羽根共同募金を毎年実施しており、フェムトグロース・ワン投資事業有限責任組合、フェムトグロース・スリー投資事業有限責任組合にて、ベンチャー企業の支援も積極的に取り組んでいます。2020年6月1日、本社オフィスを閉鎖し、ノマドワーク(テレワーク+WeWork)体制に移行。2022年5月16日より週休3日制度を試験導入しています。 株式会社インターリンク 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日ベビー用品ブランド「エジソンママ」を展開する株式会社ケイジェイシー(本社・東京都品川区 代表取締役社長:崔(チェ))は、食べやすさを追求した「こだわりフィーディングスプーン」を新発売いたします。はじめての離乳食スプーンにおすすめ商品URL: ■開発背景赤ちゃんのはじめての離乳食は、親子の大切なコミュニケーションのひとときであると同時に、「食べる」ことへの大切な第一歩。“はじめてのスプーン”を使う時期に着目し、「親子どちらにも使いやすいフィーディングスプーン」の開発に取り組みました。とくに重視したのは「使いやすさ」と「食べやすさ」。ママ・パパが安定して握りやすいグリップ部に加え、ペースト状の離乳食も集めやすい中芯入りのこだわり設計です。また赤ちゃんの小さな口や成長に合わせて使い分けできる2本セットに。赤ちゃんが食べやすいスプーンの形状に注目です!成長にあわせた食べやすさ■商品の特徴〈ポイント1:【5~6ヶ月ごろ】薄い口元で自然と食べやすい初期スプーン〉薄い口元で自然と食べやすい離乳食がはじめての赤ちゃんは、唇の繊細な動かし方や閉じ方に慣れていません。自然と口を閉じて食べやすいよう、スプーンの先端にかけて薄くなっています。〈ポイント2:【7~8ヶ月ごろ】深め形状の中期スプーン〉多くすくえる深めの形状離乳食に慣れて、食べる量が増えたら中期スプーンにステップアップ。口元が初期スプーンに比べて深めの形状になるので、一度に多くすくえます。〈ポイント3:ママ・パパが使いやすい!異素材設計〉先端の根元には中芯先端がすべてやわらか素材だとへたってしまい使いづらいというお悩みをもとに、先端の根元には中芯を入れました。しっかり丈夫になることで、ペースト状の離乳食も最後まできれいにすくうことができます。〈ポイント4:片手抱きでもフィーディングしやすいグリップ部>安定感のあるグリップ部持ち手が三角形状になっていることで、握りやすくなっています。口元に近いグリップ部なので、安定してフィーディングすることができます。〈ポイント5:きれいに使える衛生設計〉衛生設計置いた時に口元が浮くから衛生的。またお出かけや保管に便利な専用ケース付き。■製品情報パッケージ商品名 :こだわりフィーディングスプーン対象年齢 :5ヶ月頃~メーカー希望小売価格:770円(税込)【会社概要】会社名 : 株式会社ケイジェイシー代表者 : 崔 鍾植(チェ・チョンシク)所在地 : 〒140-0001 東京都品川区北品川1-10-4 Y.B.ビル5F設立 : 2003年3月6日事業内容: ベビー&キッズ事業、ツアー事業会社URL : ブランド: ■会社、ブランド説明〇株式会社ケイジェイシーケイジェイシーは「エジソンママ」ブランドをはじめとするベビー・キッズ用品の企画・販売、育児支援サービスを行う日本のメーカーです。主力の「エジソンのお箸」、「フォーク&スプーン」は、子どもの使いやすさ・食べやすさを追求し、その素材・サイズ・フォルム・形状・機能に徹底的にこだわり企画開発。豊富なラインナップで、ベビー・キッズカトラリーのトップブランドとなっています。さらに食事サポートグッズ、体温計、鼻水吸引器といったヘルスケアから、歯がため、衛生用品、食品、スキンケア、子育て支援アプリと、ベビー・キッズを全方位でケアするラインナップを展開しています。〇EDISONmama(エジソンママ)ママ・パパの“思いやりをカタチ”にし、子どもの“できた”をサポートするをスローガンに独自のアイディアで画期的な商品を生み出し続けています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日JRグループの鉄道情報システム株式会社(JRシステム)が提供する宿泊施設向けの旅行会社・予約サイト一元管理システム「らく通with」は、ダイナミックプラス株式会社が運営するレベニューマネジメントシステム「D+(ディープラス)」と2025年4月10日に連携を開始しました。今回のシステム連携により、D+が算出した最適な宿泊料金を、らく通withを経由して各OTAサイトに自動で反映できるようになります。レベニュー業務の自動化を実現し、需要を正確に予測した料金コントロールが可能となり、より効率的な運営と売上向上を図ることができます。らく通with×D+■\らく通with×D+連携記念キャンペーン実施中!/■<対象>「らく通with」または「D+」を新規ご契約いただいた施設様<キャンペーン内容>・らく通with:連動オプション費用3ヶ月無償・D+ :月額費用50,000円(通常80,000円) ※導入費用無償<期間>~2025年7月31日までのお申込分※詳細は各社ホームページよりお気軽にお問い合わせください。■D+ お問い合わせフォーム ■らく通with お問い合わせフォーム 【D+ サービス紹介】ダイナミックプラスが提供する「D+」は、ホテル向けのレベニューマネジメントシステムです。施設様ごとに完全カスタマイズしたAI予測モデルを構築し、最適価格の算出から更新作業を包括的にサポートし、ご担当者様のレベニュー業務の負担を軽減します。D+の主なポイントは、以下のとおりです。・最適価格の算出と根拠の可視化・価格更新の完全自動化機能・個人、団体予約の識別機能・急激な需要増加に対応するブースト機能詳細は以下のD+説明動画よりご視聴ください。 ■D+製品案内ページ 【会社概要】商号 : ダイナミックプラス株式会社代表者 : 代表取締役 平田 英人所在地 : 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-26 KDX 飯田橋ビル6階6-3号室設立 : 2018年6月1日事業内容: プライシングソリューション「D+」、「Revenue+」の提供資本金 : 750百万円URL : 【らく通with サービス紹介】「らく通with」は、旅行会社と予約サイトの予約・在庫・料金を一元管理できるサービス。JRの「みどりの窓口」の予約販売システムを開発・運営する同社の技術力を強みに、宿泊施設の予約・在庫の一元管理システムとして展開しています。ホテルシステム(PMS)やレベニューマネジメントツールとの自動データ連携もできるため、予約業務全体の大幅な効率化を実現できます。■らく通with製品案内ページ ■らく通with連携サービス一覧 【会社概要】商号 : 鉄道情報システム株式会社代表者 : 代表取締役社長 本多 博隆所在地 : 〒151-8534 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号設立 : 1986年12月9日事業内容: ・「みどりの窓口」座席予約・販売システムをはじめとしたJRグループの情報システムの開発、運営、管理・その他、ITソリューション、情報システムに関するコンサルタント など資本金 : 10億円URL : ※本多 博隆の「隆」は旧字が正式表記。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日美容サロン運営をはじめ、不動産事業を展開する株式会社D2(ディーツー、港区東新橋1-9-2、代表取締役:櫻井 淳子)は酸素カプセルサロン「銀座リラコラ」を、2025年4月18日(金)に名古屋エリアに初出店いたします。新店舗は、名古屋駅直結の「大名古屋ビルヂング」にオープンし、多くのビジネスパーソンやショッピングを楽しむ方々に、リフレッシュとコンディショニングの新たな選択肢を提供します。また、この新規出店を機に、当サロンはブランド名を「銀座リラコラ」へと変更いたします。銀座リラコラ 大名古屋ビルヂング店は、高濃度酸素を体内に補給できる最新の酸素カプセルを完備したサロンです。さらなるサービス向上を目指し、より多くのお客様に酸素カプセルの魅力をお届けしてまいります。「銀座リラコラ」大名古屋ビルヂング店がグランドオープン【酸素カプセルの効能】酸素カプセルは、高気圧環境下で高濃度の酸素を体内に取り込むことで、疲労回復、睡眠の質向上、集中力向上などの効果が期待されており、従業員の福利厚生のために導入を行う企業が増えているとの統計もあります。【期間限定の体験会実施】最短40分からの体験が可能です。マシンを予約すれば、簡単操作でセルフ利用も可能なので、シンプルな操作で、初めての方でも安心してご利用いただけます。【法人契約プランやその他特典】当店は月々44,000円(税込)で全従業員が利用できるプランをご用意しております(※無記名カード3枚進呈)。長時間のデスクワークやストレスによる疲労回復、健康促進をサポートし、従業員のパフォーマンス向上に貢献します。大名古屋ビルヂング内に勤務されている方々には、特別な割引特典をご提供いたします。仕事の合間や帰宅前に、気軽にリフレッシュいただけます。気軽に入店できて、スマホの充電もできます【利用者の声】(1) 低気圧による頭痛持ちでしたが、何回か利用したところ解消しました。夜も熟睡できるので、朝起きるのが楽になりました。(2) 日々パソコン作業が多く、目の疲れや肩こりに悩んでいましたが、酸素カプセルを利用することで疲労が軽くなり、作業効率があがりました。今後も活用したいと思います。【当社 D2について 】株式会社D2(ディーツー)は、リロケーションサービスを主軸とする不動産会社です。「住まいの情報館 ダヴィンチ」の商号で、大名古屋ビルヂングをはじめ、三越百貨店やマルイなどに店舗を展開し、リロケーション、賃貸管理、売買、資産組み換えの提案などを行っています。●美容サロン事業「銀座リラコラ」「コラーゲンマシン」と「酸素カプセル」専門店舗である「リラコラ」を、名古屋の他に銀座、大阪・本町、博多に展開している。法人向けに定額制サービスを2023年8月スタートさせた。【店舗情報】店名 :銀座リラコラ 大名古屋ビルヂング店所在地 :〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12 大名古屋ビルヂング3階営業時間 :11:00~21:00お問い合わせ:050-1807-7771【リラコラ マネージャー 田中 加代子のコメント】「ストレスや疲れが溜まっていても、なかなか効果的な対処法が見つからない方は多いのではないでしょうか。当社の福利厚生にも取り入れている『酸素カプセル』は、従業員だけでなくそのご家族からも大変好評をいただいております。こうした健康促進の取り組みをより多くの方にご提供したいという思いから、当社が運営する『住まいの情報館』を通じて、地元の皆様の健康サポートを目的に出店を決めました。ぜひ、多忙な日々の中でリフレッシュできる場としてご活用ください。」参考動画)酸素カプセルって何?初めての方に 耳抜きってどうやるの? 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日株式会社ジュエリー工房Orefice(所在地:東京都港区、代表取締役社長:中村 誠)が展開するジュエリーブランド「オレフィーチェ」は、2025年4月19日(土)・20日(日)の2日間、福岡・天神エリアの「UNIONSODA(ユニオン・ソーダ)」にて、九州初の“試着特化型”ジュエリーイベント「ジュエルームin福岡」を開催いたします。これまで名古屋や札幌で開催し大好評を博した「ジュエルーム」が、ついに九州に初上陸。オレフィーチェこだわりのジュエリーを実際に試着し、その輝きやデザインの美しさを直接体感いただけます。500点以上のジュエリーを試着できる本イベントにて、オレフィーチェのジュエリーとの特別な出会いをご体験いただけます。ジュエルームin福岡■「ジュエルームin福岡」開催概要開催日 :2025年4月19日(土)~4月20日(日)・4月19日(土)11:00~19:00(最終入場18:00)・4月20日(日)11:00~17:00(最終入場16:00)会場 :UNION SODA(ユニオン・ソーダ)所在地 :〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-3-201アクセス:西鉄「天神駅」下車徒歩8分地下鉄「天神駅」下車徒歩10分参加費 :無料■試着できるジュエリーは500点以上!特別なジュエリー体験を提供「ジュエルームin福岡」では、オレフィーチェを代表する人気ジュエリーはもちろん、最新作や限定アイテムも含めた500点以上のジュエリーをご用意。ゆったりとした空間で、リラックスしながらジュエリーの試着をお楽しみいただけます。ジュエリー選びに不安な方もご安心ください。ジュエリーコーディネーターが、コーディネートの提案やジュエリー選びのポイントをご案内いたします。■福岡開催ならではの魅力1. 九州初開催!福岡・天神エリアでジュエリー体験福岡・天神エリアの洗練された会場で、心躍るジュエリー体験をお届けします。2. イベント限定試着体験多彩なデザインのジュエリーを自由に試着。オンラインでは伝わりきらない質感や輝きを実際に体感できます。また、オンラインショップに掲載されていない特別なアイテムも展示予定です。3. ジュエリーコーディネーターによるアドバイス&ジュエリー相談リングサイズ測定や、お手持ちジュエリーとのコーディネート提案を行います。「似合うジュエリーが分からない」「ギフト選びに迷っている」など、どんなご相談もお任せください。4. 来場者限定特典イベントにご来場いただいたお客様には、特別なクーポンをプレゼント。ジュエリーをお得に購入するチャンスです!■「ジュエルーム」の魅力●500点以上のジュエリーを試着し放題時間制限なしで、たくさんのジュエリーをお試しいただけます。青山にしかないオレフィーチェの実店舗に気軽に足を運ぶことのできない遠方のお客様に、オレフィーチェの製品の魅力を体感していただき、ご試着からオンラインショップでのお買い物のお手伝いまで、トータルでサポートさせていだきます。※混雑時には利用時間制限を設ける場合がありますので、ご了承ください。札幌会場での様子札幌会場での様子(2)●会場にレジはご用意しておりませんご購入の有無にかかわらず、500点以上のジュエリーをご試着いただけます。じっくり選び、自分にぴったりのジュエリーを見つけてください。もちろん、気に入ったジュエリーはオンラインショップよりご購入いただけます。●予約不要・入場無料気軽にお立ち寄りいただけるイベントです。お一人でのご参加はもちろん、お友達やご家族とのご来場も大歓迎です。名古屋会場での様子●福岡限定!会場限定クーポン配布ご来場者全員に、お得にジュエリーを購入できるクーポンをプレゼントいたします。■ジュエルームの楽しみ方ジュエルームの流れは至ってシンプルです。展示されているジュエリーの中から、試着したいジュエリーの名前をオーダーシートに記入するだけ。あとはスタッフがお席までジュエリーをお持ちいたします。ジュエリーの試着は何度でも可能です。お時間の許す限り、たくさんのジュエリーをご試着ください。ジュエルームの流れ■ジュエルームはこんな方におすすめ!●オンラインで気になっていたジュエリーを実際に試着したい●一人でじっくりジュエリーを選びたい●プレゼント選びの参考にしたい●スタッフに付きっきりで接客されるのは少し緊張してしまう■注意事項●展示品はすべて試着用サンプルとなりますので、その場でのお持ち帰りはできません。●開場前の整列は近隣店舗や歩行者のご迷惑となりますので、お控えください。●会場は2階にあり、エレベーターがありませんので、階段をご利用ください。■Q&AQ:気に入ったジュエリーはその場で購入できますか?A:いいえ、試着のみ可能で、購入はオンラインショップからとなり、お手伝いさせていただきます。Q:参加費は無料ですか?A:はい、どなたでも無料でご参加いただけます。Q:すべてのオレフィーチェのジュエリーが展示されますか?A:すべてではありませんが、500点以上の豊富なラインナップをご用意しており、表参道店限定ジュエリーなど特別なアイテムも展示予定です。Q:幼児と一緒に来場できますか?A:可能ですが、会場内は混雑が予想されますので、ご注意ください。「ジュエルームin福岡」で、ぴったりのジュエリーを見つける特別な時間をお楽しみいただけます。【過去のレポート】●2024年10月開催の「ジュエルームin名古屋」レポート記事 ●2025年3月開催の「ジュエルームin札幌」レポート記事 ■ブランドの歴史2009年、OEM・ODM業務をメインとする会社から、多くのお客様に、確かな品質の製品を適正な価格でお届けしたいという思いで独自のブランドとしてスタート。戸越銀座に店舗と公式オンラインショップをオープンする。立体的なリボンを模したデザインの「レガトゥーラ」シリーズや、覆輪留めのシンプルな一粒ダイヤネックレス「ヌード」シリーズを発売し人気商品に。2016年に南青山に移転、現在の表参道店をオープン。◆公式オンラインショップ: ◆公式X : ◆公式Instagram : ◆公式YouTube : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日株式会社バンダイ キャンディ事業部は、「食べマスモッチ サンリオキャラクターズ シナモロール&ハンギョドン 2025」&「食べマスモッチ サンリオキャラクターズ ポムポムプリン&ポチャッコ 2025」(358円 税込)を2025年4月15日(火)より、全国のファミリーマート約16,300店舗(一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナーにて販売します。(発売元:株式会社バンダイ)※商品詳細ページ:・「食べマスモッチ サンリオキャラクターズ シナモロール&ハンギョドン 2025」 ・「食べマスモッチ サンリオキャラクターズ ポムポムプリン&ポチャッコ 2025」 「食べマスモッチ サンリオキャラクターズ シナモロール&ハンギョドン 2025」&「食べマスモッチ サンリオキャラクターズ ポムポムプリン&ポチャッコ 2025」■商品特長<「食べマスモッチ サンリオキャラクターズ シナモロール&ハンギョドン 2025」「食べマスモッチ サンリオキャラクターズ ポムポムプリン&ポチャッコ 2025」>食べマスモッチに「シナモロール&ハンギョドン」、「ポムポムプリン&ポチャッコ」が登場!ポチャッコは食べマスモッチシリーズに初登場!春を感じるお花の飾りをつけたサンリオのキャラクターたちがかわいい仕様です。お味はシナモロールがミルクティー味餡、ハンギョドンがチョコレート味餡、ポムポムプリンはカスタード味餡、ポチャッコはミルク味餡となっています。もちもちぷにぷにの和菓子で、表情の種類は各8種!2025年サンリオキャラクター大賞の「なかよしキャラさがし」企画に参加中!バンダイキャンディ公式サイトでなかよしキャラを見つけて投票することができます!バンダイキャンディ公式サイト サンリオキャラクターズページはこちらURL: 食べマスモッチ サンリオキャラクターズ シナモロール&ハンギョドン 2025(パッケージ)食べマスモッチ サンリオキャラクターズ ポムポムプリン&ポチャッコ 2025(パッケージ)■「食べマス」とは「食べマス」は、「食べられるマスコット」の略を名称としたキャラクター和菓子のブランドで、餡、砂糖、もち粉などを使ってキャラクターの特徴を表現しています。美味しさだけでなく、手の込んだ細工の美しさ、そして“かわいすぎて食べるのがもったいない”と思ってしまうほど、キャラクターの持つ愛らしさを表現した新感覚の和菓子です。「食べマスモッチ」シリーズは、もち生地の中に餡やクリームを包んだ和菓子でキャラクターを再現しています。今後も「食べマスモッチ」は様々なキャラクターで展開予定です。過去の商品ラインナップはこちら: ■「2025年サンリオキャラクター大賞」とは?サンリオキャラクター大賞は450を超えるサンリオのキャラクターの中から選ばれたキャラクターがエントリーし、投票数により順位を決定する人気投票イベントです。■『なかよしキャラさがし』とは?サンリオのキャラクターとコラボレーションしている企業のWEBサイトやお店などに設置している「なかよしキャラ名」を見つけて、専用入力ページで入力すると「2025年サンリオキャラクター大賞」に投票できます。※サンリオの無料会員サービス「Sanrio+」IDでのログインが必要です。※別売りのキャラパキ、マスコット&グミ、ウエハース9と本商品の「なかよしキャラさがし」は共通です。投票は1回のみになります。投票期間:2025年4月10日(木)11時~5月25日(日)詳しくは「サンリオキャラクター大賞公式サイト」をご確認ください。サンリオキャラクター大賞公式ホームページはこちらURL: ■商品概要・商品名 :食べマスモッチ サンリオキャラクターズ シナモロール&ハンギョドン 2025( )食べマスモッチ サンリオキャラクターズ ポムポムプリン&ポチャッコ 2025( )・種類 :シナモロール:ミルクティー味餡ハンギョドン:チョコレート味餡ポムポムプリン:カスタード味餡ポチャッコ:ミルク味餡・商品サイズ:各直径約40mm(パッケージを除く)・価格 :2個入り358円(税込)※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。・保存方法 :10℃以下で保存してください・発売日 :2025年4月15日(火)~・名称 :和生菓子・販売ルート:全国のファミリーマート約16,300店舗(一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナー※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。※店頭での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。・発売元 :株式会社バンダイ※画像はイメージです。※画像は実際の商品とは多少異なる場合があります。※画像は複数のラインナップを集めて撮影したものです。※掲載情報は本リリース公開時点のものです。予告なく変更になる場合があります。※のどにつまらせないようご注意ください。※くずれやすい製品です。ていねいにお取扱いください。※生菓子ですので開封後はお早めにお召し上がりください。※容器のふちで手などを切らないようにご注意ください。※製品の表面に見られる白い粒は、でんぷんです。※原料由来の粒や繊維が入ることがあります。※強い光に当たり続けると退色することがありますが体にさしさわりはありません。※製品の模様部分に気泡やしわが入る場合があります。(C) 2025 SANRIO CO., LTD. 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日株式会社レクビィ(本社:愛知県瀬戸市、代表:増田 浩一)は、新ギャラリー「レクビィ エスト」(京都市伏見区、店長:若林 武)を、2025年4月19日(土)にグランドオープンいたします。「レクビィ オスト ベネヴェント」(神奈川県大和市)、「レクビィ ステーション」(愛知県瀬戸市)に続く直営店で、関西地区の初直営ギャラリー兼メンテナンス拠点になります。レクビィ エストメイン画像「レクビィ エスト」は1,983平方メートル(約600坪)の広大な敷地に、心地よい商談室やサービス工場を備えたキャンピングカーギャラリーで、レクビィ車の展示案内業務のほか、既存顧客のフォローアップやキャンピングカーや車中泊の情報を発信いたします。名神高速 京都南インターチェンジから車で約10分の利便性の高い場所にあり、遠方のお客様の来場に配慮したロケーションになっています。レクビィ エスト展示場すでに関東地区「レクビィ オスト ベネヴェント」や中部地区「レクビィ ステーション」を展開しており、今回「レクビィ エスト」のオープンにより関東・中部・関西に直営ギャラリーを持つことになり、より広域のお客様への自社モデル提案や、レクビィを現在ご所有のお客様のフォロー活動も行います。レクビィ エスト商談室1■グランドオープン記念プレゼント4月19日/20日にご来場のお客様に、特製タンブラーを進呈します。キャンピングカーを検討中の方、レクビィ車のオーナーの方は、ぜひお越しください。■レクビィ エスト所在地 :京都府京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町111電話 :075-606-7717定休日 :火曜、第1・第2・第3水曜休営業時間:11時~18時敷地面積:1,983平方メートル(約600坪)設備 :商談ルーム、事務所、サービスピット、屋根付き展示場アクセス:(1) 名神高速 京都南インターチェンジから南に2.5km大手筋通りを東へ、三栖公園前を南に(2) 第二京阪 巨椋池インターから北に2.3km油掛通りを東へ、1本目を北へ(3) 京阪本線 中書島駅から徒歩17分※エスト(EST)の意味:ラテン語で「存在する」の動詞、フランス語では「~である」の動詞レクビィ エスト地図■株式会社レクビィ2024年に創業40年を迎えたキャンピングカービルダーの老舗。「生産数ではなく、品質と使いやすさ」「10年、15年使い続けることができるキャンピングカーづくり」を目指し、工程のほぼ全てを内製化して高品質とオリジナリティを維持している。愛知県瀬戸市に本社と展示場(レクビィステーション)、神奈川県大和市に直営店(レクビィ オスト ベネヴェント)、京都市伏見区に展示場(レクビィ エスト)、広島県福山市に工場がある。■会社概要商号 : 株式会社レクビィ代表者 : 代表取締役 増田 浩一所在地 : [本社所在地]愛知県瀬戸市品野町3-3[神奈川支店(レクビィ オスト ベネヴェント)]神奈川県大和市下鶴間10-1[展示場(レクビィ ステーション)]愛知県瀬戸市品野町1-126-1 道の駅瀬戸しなの内[展示場(レクビィ エスト)]京都府京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町111[福山工場]所在地非公開設立 : 1984年資本金 : 2,000万円事業内容: キャンピングカーの製造及び卸し販売等従業員数: 75名URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日ナリコマグループ(本社:大阪市淀川区、以下 ナリコマ)では、従業員の健康増進とウェルビーイングの向上を目的として、積極的にスポーツ活動の促進・支援に取り組んでいます。このたび、その取り組みが評価され、スポーツ庁が実施する「スポーツエールカンパニー2025」に初めて認定されました。株式会社ナリコマフード代表取締役社長 竹内 克成■スポーツエールカンパニー認定制度とはスポーツ庁が、従業員の健康促進をめざす企業を対象に、スポーツ活動への支援や推進体制を評価し認定する制度です。2017年から毎年実施されており、今回、ナリコマでの公認部活動制度を中心とした活動内容・効果が高く評価され、初認定に至りました。スポーツ庁「スポーツエールカンパニー」ページURL: ■ナリコマの取り組み内容についてナリコマでは、従業員の心身の健康と社内コミュニケーションの活性化を目的として、2024年から会社公認の部活動を推進しています。現在、9つの部活が立ち上がり、延べ100人を超える従業員が参加。活動費用の一部を支援し、部活動を円滑に行える環境を整えることで、業務外でも仲間と交流を深め、身体を動かす機会を創出しています。ナリコマの社内部活動紹介ページURL: 【取り組みの様子】取り組みの様子ナリコマではこれからも、身体面だけでなく精神面や人間関係など、総合的なウェルビーイングを高める取り組みを強化し、従業員一人ひとりが安心して成長できる企業文化の醸成をめざしてまいります。■会社概要医療福祉施設における厨房業務のデジタル化を介し、働き方改革を支え安定化させることで厨房の課題解決に取り組んでいます。また新たな価値創出そして給食業界そのものに変化をもたらす企業であり続けるためにも、給食DXを推進しています。「お食事を通じてご高齢者の皆さまに生きる喜びを」を企業理念とし、病院・福祉施設に向けた完全調理品/クックチルの365日日替わり献立「すこやか」および、急性期・回復期病院向け28日サイクル献立「やすらぎ」を取り扱っています。全国6ヵ所のセントラルキッチンから一日37万食の常食・介護食を配送し、ご利用者様の食べる喜びに貢献しています。・所在地(本社): 大阪市淀川区西宮原1-4-2 ナリコマHD新大阪ビル・代表者名 : 代表取締役 竹内 美夫・HP : 【ナリコマグループ】・株式会社ナリコマホールディングス(管理業務全般/開発業務全般)・株式会社ナリコマエンタープライズ(営業部門)・株式会社ナリコマフード(製造/配送)・株式会社フードセンター成駒 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日森六株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:黒瀨 直樹)は、厚生労働大臣より子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得しました。2025年度認定 くるみん今回の認定は、行動計画を達成し一定の要件を満たしたことで社員の仕事と育児の両立支援に取り組んでいる「子育てサポート企業」として評価されたものです。当社はこれからも多様な人材が自分らしくいきいきと活躍できる職場環境づくりに努めるとともに、一人ひとりがより柔軟な働き方を実現する制度の拡充など、子育て支援の整備を図ってまいります。■認定取得の背景当社は「社員一人ひとりが安心して働き、その能力を最大限に発揮できる職場環境づくり」を経営の重要課題の一つとして位置付けています。特に、子育て世代の社員が迎えるさまざまなライフステージにおいても、ワークライフバランスを充実させながらキャリアを継続し、活躍し続けられるよう、多様な働き方を実現する制度や仕事との両立を支援するための諸制度を導入・拡充してまいりました。■当社の取り組み・フレックスタイム制度の導入・子の看護休暇の有給化・育児に関する相談窓口の設置・育児介護休業法改正に伴う制度周知と出産子育てハンドブックの改定・社内風土醸成のため、全社員に対しeラーニングにて「D&I」「男性育休」講座を実施・男性育休取得経験者座談会の社内報掲載・転勤ルールの見直し(帯同前提からの転換)・短時間勤務制度の拡充(2025年度より小学校3年生のお子さんをもつ社員まで拡大)森六ホームページ「働きやすい環境づくり」で詳しくご紹介しています。 ■くるみん認定とは「くるみん認定」は、次世代育成支援対策推進法に基づき、社員の仕事と子育ての両立を支援するための取り組みについて、一定の基準を満たした企業を厚生労働大臣が認定する制度です。厚生労働省ホームページ: ■会社概要商号 : 森六株式会社市場 : 東証プライム 証券コード 4249代表者 : 代表取締役社長 最高経営責任者 黒瀨 直樹所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目1-1 新青山ビル東館18階設立 : 1916年(大正5年)3月事業内容: 化学品、合成樹脂製品の製造・販売・輸出入、および四輪・二輪用部品、機能部品など合成樹脂製品の製造、加工、販売、輸出入資本金 : 16億4,010万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日株式会社Total Health Labo(東京都渋谷区/代表:坂上 翔一郎)は“月のリズムに寄り添い、女性の内と外の美しさを支える”をコンセプトにしたフェムケア&ビューティーヘルスブランド「SELENE(セレーネ)」を、2025年4月28日(月)にローンチいたします。第一弾商品として、デリケートゾーンのスキンケア製品から美容と栄養を満たす美容プロテインやフェムバランスをサポートするプロテインなど、女性の美と不調に寄り添う5アイテムを発売いたします。また、4月28日(月)から開催の「ビューティーワールド ジャパン 東京」に初出展いたします。SELENE■ブランドステートメント「もっと、自分に優しくなれるフェムケアを。」“女性だから”を我慢の理由にしない。“変わっていく私”を否定しない。SELENEは、あなたの「今」と「未来」に寄り添いながら、自分を慈しむ時間をつくるためのケアを届けます。■「ビューティーワールド ジャパン 東京」に初出展!2025年4月28日(月)~30日(水)開催のアジア最大級の美容見本市「ビューティーワールド ジャパン 東京 2025」にSELENEを初出展いたします。新製品の実物展示や、ブランドの世界観を体感できるブース展開を予定しており、医療・美容・健康に携わる専門家の皆さまに、より深くSELENEの魅力をご紹介いたします。会場 :東京ビッグサイト出展エリア・ゾーン:フェムモア/Fem moreブース番号 :E8-C008*来場予約・特典あり(公式Instagramにて随時告知) *代表・坂上 翔一郎と美容外科医・櫻井 夏子による講演Instagramフォロワー数がそれぞれ6万人を超える当社代表の坂上と、坂上の妻であり美容外科医の櫻井 夏子の「“日本一”フェムケアを普及する夫婦」による講演を実施します。講演では医師ならではのフェムケアについてのリアルな話や運動による骨盤底筋のトレーニング方法について紹介いたします。タイトル: 最先端のフェムケア開催日 : 4月28日(月)11:40-12:30(ビューティーワールド ジャパン 東京内)事前予約: Instagram坂上 翔一郎 櫻井 夏子 (左) 櫻井 夏子/(右) 坂上 翔一郎■SELENE 発売アイテム一覧(2025年4月28日 発売)【BEAUTY PROTEIN(ビューティーン)】美肌をつくる“飲む美容食”。肌に届け、活かす設計の美容特化型プロテイン・コラーゲン、ヒアルロン酸、レスベラトロール、マルチビタミン、ヘム鉄など配合・紅茶ミルクティー/黒糖シナモンの2種フレーバー価格:6,500円(税込)/500gBEAUTY PROTEIN(ビューティーン)【FEMCARE PROTEIN(フェムテイン)】鉄不足・疲れ・気分の波に寄り添う“女性のための栄養処方”サプリメント・ヘム鉄、DHA、MCTオイル、マルチビタミン配合・黒糖きな粉味/ジンジャーショコラの2種フレーバー価格:6,500円(税込)/500gFEMCARE PROTEIN(フェムテイン)【MEDICAL PROTEIN(メディカルプロテイン)】「医師とトレーナーが共同開発」した医療×栄養の本格プロテイン・人工甘味料・保存料フリー、安心・安全へのこだわり・黒糖きな粉/黒糖ほうじ茶の2種フレーバー価格:6,500円(税込)/750gMEDICAL PROTEIN(メディカルプロテイン)【femcare moisture gel(モイスチャージェル)】デリケートゾーンの「潤い」「透明感」「若返り」に着目した高機能ジェル・ヒト幹細胞順化培養液、エクソソーム、銀イオン水、プロテオグリカン配合・黒ずみや乾燥など加齢サインへの多角的アプローチ価格:3,300円(税込)/100mlfemcare moisture gel(モイスチャージェル)【femcare moisture foam(モイスチャーフォーム)】腟のpHバランスを守りながら、優しく洗う弱酸性泡ソープ・デリケートゾーン専用設計(pH4前後)・植物由来の抗菌成分と香りによるリラックス効果価格:10,800円(税込)/100mlfemcare moisture foam(モイスチャーフォーム)■販売情報発売日 :2025年5月1日(木)販売場所:SELENE公式オンラインショップ( )提携婦人科・美容クリニックPOPUPイベント【本件に関するお問い合わせ】株式会社Total Health LaboEmail: totalhealthlabo2023@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-5-16、会長:足立 正之/株式会社堀場製作所 代表取締役社長)は、昨年度に続き今年度も、早稲田大学理工学術院 山崎 淳司教授と共同で、同大学院創造理工学研究科での協力講座「素材機器分析評価」を2025年4月17日(木)より開講いたします。本講座はオムニバス形式で実施され、山崎教授と講師12社27名(会員企業8社 21名、その他外部協力企業4社 4名、当工業会派遣 2名)により講義が行われます。素材・材料分野は科学技術や産業のあらゆる分野に関わる重要な基盤技術であり、新規素材・材料を開発する場合には、それらの評価が必須となります。本講座は、素材機器分析に用いられている分析機器メーカーなどの技術者・研究者を講師として、機器分析技術の原理やその評価方法、実際の分析時における技術上の注意点などについて解説します。2025年度は講義の基本形態を対面とし、春学期・秋学期の2期制となった2年目に当たります。春学期および秋学期は各々100分授業を14回開講いたします。また、毎回の授業後には、理解度を確認するためにテストが実施されます。本講座は、創造理工学研究科の大学院生に加え、創造理工学部の学部生も受講することが可能です。本講座は、JAIMAが認定した「技術研修プログラム」の中の知識習得のための基礎講座に指定されています。履修者は認定取得を目指す計測分析装置に関する講義が含まれる春学期(あるいは秋学期)の講座を受講します。「技術研修プログラム」は計測分析機器に関する人材育成を念頭に置いた大学生、大学院生を対象としたプログラムとして、早稲田大学にて2024年4月1日より開始されています。当工業会では、技術委員会を中心とした社会貢献事業として、2007年から10年間、東北大学での分析機器関連講座開講および講師派遣を実施してまいりました。2018年度からは早稲田大学大学院での講座を開講しており、受講者の皆様より大変ご好評を得ております。8年目の本年度も多くの学生に受講いただけると予測しております。当工業会は、今後も機器分析に関する人材育成を目的とした同様の事業に対して、積極的かつ継続的に取り組んでまいります。【講座概要】講座名 :素材機器分析評価大学・学科 :早稲田大学大学院-創造理工学研究科 地球・環境資源理工学専攻創造理工学部 環境資源工学科講座統括責任者:山崎 淳司教授開講期間 :<春学期>2025年4月17日(木)~2025年7月17日(木) 14回<秋学期>2025年10月9日(木)~2026年1月22日(木) 14回開講時間 :第5時限 (17:00~18:40)開催場所 :早稲田大学・西早稲田キャンパス 対面形式主な講義内容 :素材・材料分野における表面解析、構造解析、濃度解析などに利用される分析機器全般、産業界における実例【当工業会関係参画企業】株式会社島津製作所東亜ディーケーケー株式会社日本電子株式会社日本分光株式会社株式会社日立ハイテク株式会社日立ハイテクアナリシス株式会社堀場テクノサービス株式会社リガク 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行う、ダイナコムウェア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:羅 慧美)は、4月10日(木)の“フォントの日”にダイナフォント「金花体」のDynaSmart Tへの収録を記念して、「ダイナフォント金花体キーホルダーセット(青い鳥&桃色の花Ver.)」を抽選で20名様にプレゼントするキャンペーンを2025年4月10日(木)~4月30日(水)の期間、ダイナコムウェア公式Xと公式Instagramにおいて開催します。金花体のDynaSmart T収録記念キャンペーンダイナコムウェア株式会社では、本キャンペーンをはじめ2025年も引き続き皆さまと文字を通じて繋がっていけるようなキャンペーンやイベントを実施していく所存です。この度の取り組みが文字を使うすべての人の文字コミュニケーションを円滑に進める一助として、少しでもお役立ていただけましたら幸いです。▼金花体のDynaSmart T収録を記念して「ダイナフォント金花体キーホルダーセット」を抽選でプレゼントURL <日常を美しく特別な時間に変える「ダイナフォント金花体キーホルダー」>ダイナフォント金花体キーホルダーセット「ダイナフォント金花体キーホルダー」は、2024年7月に中国・上海で開催したダイナコムウェア「文字より新生へ」芸術展のオリジナルグッズとして制作、「文字より新生へキーホルダー」をリデザインした2種類のキーホルダーです。ダイナコムウェアを代表する書体デザイナーであるOliveがデザインした特別な瞬間を祝福する文字「金花体」のビジュアルを採用しており、アクリルの保護フィルムを剥がすことで光沢が出て「金花体」の華やかさをより味わうことができます。スマホケースや鞄などに身に付けることで日常が祝福の文字で広がり、日々を美しくかけがえのない時間へと変えてくれることでしょう。<特別な瞬間に美しく咲く感情の文字「金花体」がDynaSmart Tに収録開始>ダイナフォント「金花体」がDynaSmart Tに収録「金花体」は、「金文体」をはじめ、グッドデザイン賞を受賞した「金蝶体」や「甲金文体」などダイナフォントを代表する数々の書体を手掛けてきたダイナコムウェア株式会社の書体デザイナー・Oliveによるロマン風書体です。感情を伝える際に使用されてきた西洋のカリグラフィーと東洋の漢字の金文といった東西の文化を融合させ、生命力に溢れ流れるような曲線美が特別な瞬間に湧き上がる感情を美しく咲く花のように表現します。▼金花体特設サイトURL ▼DynaFont PICK UP書体-金花体URL ▼金花体動画その1:人生の道は輪舞のようにURL ▼金花体動画その2:Oliveが美味しく仕上げた書体レシピ「金花体」URL ▼金花体カタログPDF版のダウンロードURL <キャンペーン概要>キャンペーン名:金花体のDynaSmart T収録記念「ダイナフォント金花体キーホルダーセット」プレゼント賞品 :ダイナフォント金花体キーホルダーセット(青い鳥&桃色の花Ver.)…合計20名様※Xでのご応募…10名様/Instagramでのご応募…10名様応募期間 :2025年4月10日(木)~2025年4月30日(水)金花体キーホルダーセット■Xでの応募方法1. ダイナコムウェア公式X( @dynacomwareJP )をフォローしてください。※既にフォロー済みの方は追加の対応は不要です。2. 金花体のDynaSmart T収録記念「ダイナフォント金花体キーホルダーセット」を抽選でプレゼントの投稿をリポストしてください。3. ご当選者様宛にダイナコムウェア公式Xから当選をお知らせするダイレクトメッセージをお送りいたします。■Instagramでの応募方法1. ダイナコムウェア公式Instagram( @dynacomware_jp )をフォローしてください。※既にフォロー済みの方は追加の対応は不要です。2. 金花体のDynaSmart T収録記念「ダイナフォント金花体キーホルダーセット」を抽選でプレゼントの投稿にいいね!してください。3. ご当選者様宛にダイナコムウェア公式Instagramから当選をお知らせするダイレクトメッセージをお送りいたします。※各SNSで応募方法が異なります。両方でご応募いただくことも可能です。※SNSで当選をご報告いただいた投稿内容をダイナコムウェア公式サイトやダイナコムウェア公式SNSにて紹介させていただく場合もございます。【注意事項】・当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。・プレゼント抽選の当選は、お1人様1回とし、同一応募者の重複当選はございません。・当選者は当選した権利を他人に譲渡できません。【個人情報のお取り扱いについて】お申込みいただく際にご入力いただきます個人情報は、賞品の発送及びダイナコムウェア製品に関するメール配信などの情報提供および今後のマーケティングなどの目的で個人を特定しない統計に使用させていただきます。ダイナコムウェアの個人情報保護方針につきましては以下のサイトでご確認いただけます。プライバシーポリシーURL: <ダイナコムウェア「文字より新生へ」芸術展>「文字より新生へ」芸術展ダイナコムウェア「文字より新生へ」芸術展は、これまでの文字に関する固定観念を覆した書体デザインが持つ無限の可能性とその独特の生命力を展示することを目的に2024年7月24日から28日までの期間、中国・上海にて開催した芸術展となります。期間中、多くの来場者がダイナフォントを通じて文字文化に触れ、書体デザインに強い興味に持っていただくことができました。▼イベントレポートURL ▼動画で味わう「文字より新生へ」芸術展URL <ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart T」>ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart T」ダイナフォントTrueTypeフォントWin版・Mac版340書体以上、特典フォント2,400書体以上が使用可能な年間ライセンスです。印刷物などのコンテンツに許諾対応しております。リーズナブルな価格で初めてフォントを購入する方にも安心してお使いいただけます。▼ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart T」URL ▼DynaFont採用事例URL <ダイナコムウェア株式会社について>ダイナコムウェアは、アジア最大手のフォントベンダーとして40ヶ国以上のさまざまな国の言語に対し豊富な実績を持っています。基本書体からデザイン書体までバリエーション豊かな200種類以上の日本語書体や60種類以上の中国語書体(簡体字・繁体字)、また欧文書体、タイ語、アラビア語、ヘブライ語、ビルマ語、韓国語などにおいても各種形式で取り揃えた高品位な書体として世界的に展開しています。フォントデザインを通し生命力のある文字で感情と文化を繋ぎ、伝えていくことを使命としています。社名 : ダイナコムウェア株式会社所在地 : 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-38 いちご九段ビル8F設立 : 2001年5月31日資本金 : 12,169,800円代表者 : 代表取締役 羅 慧美事業内容 : 1. 文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守2. 外字フォント制作、外字サーバなどの外字関連製品の開発・販売3. 多言語フォントの販売4. 組込み用多言語フォントソリューション5. Webフォントクラウドサービス6. 上記に付帯関連する一切の業務URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日今年もゴールデンウイークに、家族みんなで楽しめる一大イベント「みんな大好き!!ペット王国2025」(主催:エコートレーディング・東映)を、5月3日(土・祝)・4日(日・祝)の2日間、京セラドーム大阪にて開催いたします!可愛いペットたちとの触れ合いはもちろん、最新のペットグッズやフードの展示、専門家によるセミナーなどペット愛好家にはたまらないコンテンツが盛りだくさん。またペットを飼っていない方でも、犬、猫、小動物、爬虫類、観賞魚、鳥、昆虫とのふれあいコーナーや体験コーナーで、一日中楽しむことができます。ペットやペット好きのご家族やお友達と一緒に笑顔あふれる特別な時間になること間違いなしです!メインビジュアル◆見どころ「ペット大好き芸能人によるトークショー」ステージイベントとして、5月3日(土・祝)は日本テレビ番組「嗚呼!!みんなの動物園」に出演し保護犬「ひつじ」との共同生活が話題となった赤井英和・佳子夫妻、5月4日(日・祝)はトイプードルを飼っていて愛犬家の田村裕(麒麟)のお二組が登場!!赤井英和・佳子夫妻田村裕さん(麒麟)◆今年も魅力的なコンテンツが盛り沢山!!毎年人気のフクロウカフェや鳥カフェ、キャットカフェに加えて、今年は「ぶたさんふれあいコーナー」が新登場!!他にも新たなコンテンツとして「ペット王国マルシェ FOR DOG&CAT」を開催します。人気ハンドメイド作家さんのかわいい犬グッズや猫グッズも購入できます。ぶたさんふれあいコーナーフクロウカフェえさやりコーナー今年のゴールデンウイークはペットを飼っている方も、そうでない方も大切な人と是非ペット王国へお越しください。「見る」「体験する」「ふれあう」「作る」「学ぶ」など、今年も様々なコンテンツをご用意して皆様をお待ちしております。◆「みんな大好き!!ペット王国2025 supported by ホームセンターコーナン」イベント公式サイト: 公式X : @Pet_Oukoku( )公式Instagram : @pet_oukoku( )公式TikTok : @petoukoku( )◆開催概要日付 :2025年5月3日(土・祝)・5月4日(日・祝)時間 :10:00~17:00(入場は16:30まで)場所 :京セラドーム大阪(大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2-1)入場料金:前売券・大人(中学生以上)1,700円・子供(3歳~小学生)900円当日券・大人(中学生以上)2,100円・子供(3歳~小学生)1,300円※前売券の販売は2025年5月2日(金)まで※当日券の金額は当日窓口の料金。下記チケット販売サイトでお求めの場合は100円引き。※当日券は2025年5月3日(土・祝)0:00~5月4日(日・祝)16:00※ただし、当日窓口では16:30まで販売主催 :エコートレーディンググループ・東映株式会社特別協賛:コーナン商事株式会社協賛 :ジェックス株式会社、ライオンペット株式会社、コトブキ工芸株式会社、アイシア株式会社、日本ヒルズ・コルゲート株式会社、株式会社ペティオ、いなばペットフード株式会社、イースター株式会社【券売概要】前売券販売開始日:3月1日(土)チケット販売店 :・アソビュー! ・セブンチケット(セブンコード:109-633) ・ローソンチケット ローソン、ミニストップ(Lコード:55407) ・チケットぴあ(Pコード:995-363) ・イープラス ・CNプレイガイド ファミリーマート店内マルチコピー機0570-08-9999(10:00~18:00 オペレーター対応) ・楽天チケット 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日株式会社コ・スターリング(本社:大阪府大阪市中央区北浜1-1-20、代表取締役社長:西野 弘子)は、2025年4月16日~22日まで、大阪 阪神梅田本店2Fイベントテラスにて「大人のおしゃれクローゼット」を開催します。本イベントは2023年にスタートし、春夏開催、今回で4回目の開催となります。百貨店利用者の中でも中心層となる40代後半から60代。「新大人世代」と位置づけるこの世代は、若い頃DCブーム、バブルを経験。オシャレにお金を使ってきた世代です。年齢を重ね、これまでに合っていた物が似合わなくなってきた!見た目の変化もあり、おしゃれ迷子に!そんな女性達にもっとおしゃれを楽しんで欲しいと、自社のアクセサリーだけでなく、リラックス感がありながらきちんと見えるお洋服、機能とデザインが融合されたバッグ、顔の一部になるおしゃれメガネ、履きやすさとコーディネートを引き締めるシューズ、アレンジ自在の技が光るスカーフ、傘など、クローゼットを意識した品揃えでご提案します。メインヴィジュアル参加ブランド過去の開催写真タイトルコ・スターリングでは、単調になりがちな夏のコーディネートに使える天然石のシリーズ[FREELY]をはじめ、アレルギーの方でも安心して着けていただけるペンダント企画[OVAL]を販売。いずれも、「重いアクセサリーは苦手!」「金具のこまかい作業が苦手!」などミセスのおこまり事を解決する工夫ができたアクセサリーとなっています。OVALFREELY「似合う眼鏡がわからない!」「上質で、手入れも簡単で、でもキチンと感のある服」「足が痛くなくてオシャレに見える靴」「手持ちの服でも、印象を変えて頂けるアクセサリー」などなど。健康や生きる楽しみに前向きな、「新大人世代」のお悩みを解消しながら、オシャレを楽しんで欲しい!そんな女性達に向けたイベントです。■店舗情報(1) HANSHIN SHOP所在地 :大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店2F営業時間:10:00~20:00 ※百貨店に準じるTEL :06-6345-0390(2) KITAHAMA ATELIER&SHOP所在地 :大阪府大阪市中央区北浜1-1-20 三つ星ビル1F営業時間:11:00~19:00(土曜日17:00) ※日曜/祝日TEL :06-6210-2838■公式サイトについてホームページ : 公式通販サイト: 公式Facebook : 公式Instagram : 公式Pinterest : 【会社概要】名称 :株式会社コ・スターリング代表者:代表取締役社長 西野 弘子所在地:大阪市中央区北浜1-1-20 三ツ星ビル1F設立 :平成15年8月8日資本金:1,000万円【本件に関するお問い合わせ先】株式会社コ・スターリング担当: 川岸 弘子TEL : 06-6210-2838FAX : 06-6210-3938Mail: kawagishi@co-starring.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日2025年5月2日(金)~6日(火祝)、神戸メリケンパークにて、「わんわんマルシェ」「KC-1グランプリ」など複数のイベントが集結した「メリケンわんだーパーク2025春」を開催いたします。昨年は3日間で延べ18万人の来場者を記録し大好評だったため、今年はさらに期間と規模を拡大して開催します。メリケンわんだーパーク 1[開催概要]開催期間:2025年5月2日(金)~6日(火祝)5月2日(金) 16:00~21:00港町神戸観光夜市(わんわんマルシェ・ハンドメイドEXPO・KC-1GP前夜祭・縁日)5月3日(土祝) 10:00~17:00メリケンパーク五月祭・わんわんマルシェ・ハンドメイドEXPO・KC-1GP・縁日・ふわふわキッズランド5月4日(日祝) 10:00~17:00メリケンパーク五月祭・わんわんマルシェ・ハンドメイドEXPO・KC-1GP・縁日・ふわふわキッズランド5月5日(月祝) 10:00~19:00メリケンパーク五月祭・かみこす!・ハンドメイドEXPO・グルメサミット・縁日・ふわふわキッズランド5月6日(火祝) 10:00~17:00メリケン市場・ハンドメイドEXPO・グルメサミット・縁日・ふわふわキッズランド・バブルボール[各イベント概要]【わんわんマルシェ】開催期間:5月2日・3日・4日150ブース以上のワンちゃん関連グッズ、フード、おやつなどが並ぶマーケット。ここでしか買えないアイテムが多数!愛犬と一緒に写真を撮ったり、1日中楽しめるイベント。わんわんマルシェ 1【ハンドメイドEXPO】開催期間:5月2日~6日ハンドメイド作家による雑貨・アクセサリー・洋服の販売や、子ども向けのワークショップが開催。ここでしか手に入らない一点もののアイテムに出会える場所。ハンドメイドEXPO 1【第1回 KC-1グランプリ】開催期間:5月2日~4日キッチンカーの総合力No.1を決定する「KC-1 GRANDPRX」に関西を代表する30台のキッチンカーが集結!「安心安全」「FOODクォリティ」「お客様満足度」の3つのポイントで競い合うグランプリ。KC-1グランプリ 1【KOBEメリケンパーク五月祭】開催期間:5月3日・4日・5日ストライダージャパン公式のキッズレース「ストライダーカップ」を開催。(5月3日・4日)※参加方法はエンジョイカップ公式サイトをチェック。KOBEメリケンパーク五月祭 1【グルメサミット】開催期間:5月5日~6日メリケンわんだーパーク後半戦もキッチンカーが飲食エリアを盛り上げます!各日20店舗以上の「美味いもん」が集結!グルメサミット 1【かみこす!】開催期間:5月5日神戸の人気コスプレサブカルイベント!痛車展示、ステージパフォーマンスなど、アニメ好きやコスプレイヤーが楽しめるコンテンツが満載。コスプレ参加・撮影パスの購入についてはかみこす!公式サイトをチェック。かみこす! 1【メリケン市場25】開催期間:5月6日アメリカ文化をテーマにした野外マーケット。ファッション、雑貨、音楽、車両展示など、メリケンパークならではの雰囲気を楽しめる。メリケン市場25【どこでも縁日】開催期間:5月2日~6日日本の縁日や台湾夜市のゲームを楽しめるエリア。子どもも大人も賞品をゲットできる!どこでも縁日 1【ふわふわキッズランド】開催期間:5月3日~6日子ども向けのエア遊具が登場!保護者向けの休憩スペースも完備。ふわふわキッズランド 1【バブルボール】開催期間:5月6日大きなエアボールの中に入り、芝生の上を転がるアクティビティ。親子で楽しめる新スポーツ体験!バブルボール 1[イベント情報]場所 : 神戸メリケンパーク特設会場入場 : 無料主催 : 神戸港"U"パークマネジメント共同事業体企画 : 株式会社ゲイナーズ協力 : 一般社団法人日本催事販売協会・日本フリーマーケット協会・関西アトリエステージ・HKMエンタープライズ株式会社制作 : わんわんマルシェ実行委員会、ハンドメイドEXPO実行委員会、KC-1GP製作委員会、グルメサミット実行委員会、ストライダーエンジョイカップ実行委員会、かみこす!実行委員会、STAND MAGホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日音楽・映画・スポーツ・ドラマ・アニメなどの公式商品を取り扱う、日本最大のエンターテインメント公式グッズストア「PGS」( )を運営する株式会社JAMSHOPPING(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:遠藤祐一)は、「『PGS SHO-TIME』大谷翔平 公式グッズ特集ストア」を、北海道・札幌のCOCONO SUSUKINO地下1階特設会場にて、2025年5月16日(金)から5月25日(日)まで、期間限定でオープンいたします。本ストアでは、「東京シリーズ」公式商品を中心に、MLB公式ボブルヘッド人形などの限定アイテムや貴重なコレクションアイテムを取り揃え、MLBファンに向けた特別な限定商品を販売いたします。PGS SHO-TIME 大谷翔平 公式グッズ特集ストア大谷翔平選手は、2013年に北海道日本ハムファイターズに入団し、「二刀流」として数々の記録を打ち立て、国内外で大きな注目を集めました。その後、メジャーリーガーとしても成功を収め、世界的なスーパースターとなった大谷選手。北海道での活躍は、地元ファンにとって特別な意味を持ち、今なお熱い応援が続いています。今回の特別ストアでは、東京ドームで開催された「東京シリーズ」の公式商品を中心に、大谷翔平選手の「Rising Again:Pitcher's Return 2025 ドジャース球場台座付ボブルヘッド」や、イチロー選手の「2009-2019 功績を称える記念台座付ボブルヘッド」、ダルビッシュ有選手の「日米通算200勝記念台座付ボブルヘッド」など、限定のMLB公式商品を豊富に取り揃えます。さらに、山本由伸選手や他のMLB選手のアイテムも限定販売され、ファッションアイテムや関連写真集、書籍までが札幌・COCONO SUSUKINOに一堂に集結。ファン垂涎の期間限定オープンとなります。IVORY / MLB東京ツアー限定デザイン / トートバッグMLB東京ツアー公式商品大谷翔平選手ボブルヘッド【ストア概要】店舗名 : PGS SHO-TIME 大谷翔平 公式グッズ特集ストア開催期間: 2025年5月16日(金)~5月25日(日)開催会場: COCONO SUSUKINO地下1階 特設会場(〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西4丁目1-1)営業時間: 10:00~21:00公式HP : <取り扱い商品>・「東京シリーズ」公式商品・大谷翔平選手のMLB公式「Rising Again:Pitcher's Return 2025 ドジャース球場台座付ボブルヘッド」・山本由伸選手、ダルビッシュ有選手、他MLB選手のMLB公式商品・イチロー選手のMLB公式「2009-2019 功績を称える記念台座付ボブルヘッド」・ダルビッシュ有選手のMLB公式「日米通算200勝記念台座付ボブルヘッド」・MLB公式商品・関連写真集、書籍等 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日株式会社CANLIFE(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:原口 孝志、以下 CANLIFE)は、アスリート専用ブランド「Sports Support nanodx」より、新製品“SSNスリープカプセル”を4月10日(木)より販売開始。SSNスリープカプセル■開発の背景トップアスリートは、常に「最高のコンディション」を追い求めている。一瞬で勝敗が決まる世界で、体調を支える製品はまさに“命綱”だ。第一弾として登場した“SSNマッサージオイル”は、パフォーマンス向上とリカバリーケアを同時に叶える、アスリート視点から生まれた即効性の高いプロダクト。今回発売する“SSNスリープカプセル”がフォーカスするのは「睡眠」。想像を超えるプレッシャーと日々戦うトップアスリートにとって、“質の高い眠り”を確保することは最も重要な課題のひとつ。心身をリセットする“深い眠り”は、戦い続けるための土台となる。■新製品“SSNスリープカプセル”について“SSNスリープカプセル”は1袋にたっぷり90粒を充填。就寝前に女性で1粒、男性は2粒からスタートし、自身の体調やコンディションに合わせて調整が可能。体重90kgを超えるアスリートは3粒を目安としている。本製品は、世界的なアンチドーピング認証「BSCG Certified CBD」を取得しており、1日あたりの摂取上限は3粒まで。3粒を超えた摂取は認められない。尚、「アスリートが安心して使用できる製品を届ける」というブランド理念に基づいた品質管理方針により「BSCG Certified CBD」の取得に加え、国内基準を上回る独自の分析基準を設定。麻薬成分であるΔ9-THC、Δ8-THCの残留限度値は「0.1ppm」で設定し、分析の結果ND(検出限界以下)を確認済。安全性・信頼性に徹底してこだわる姿勢が、トップアスリートや競技団体からの高い評価につながっている。アンチドーピング「BSCG Certified CBD」認証■提供先について現在「Sports Support nanodx」ブランドはCANLIFE公式オンラインショップをはじめ、理学療法サロンやコンディショニングジムなど、専門性の高いチャネルで展開中。(取扱い店舗一覧: )今後は、更に取扱い店舗を増やすとともに、プロリーグや実業団などの競技団体・企業との連携を強化し、アスリートの現場により近い形での普及を進めていく。■ライフブランド「CBD癒し(IYASHI)」トップアスリートを対象にした「Sports Support nanodx」に対し、「CBD癒し(IYASHI)」はCANLIFEが創業当初より展開している一般消費者向けのライフブランド。「BSCG Certified CBD」認証こそ取得していないものの、独自の品質管理方針に基づき「Sports Support nanodx」と同様に、国内基準を上回る厳しい分析基準を設け、安全性と品質を徹底している。トップアスリートに製品スポンサーをする「Sports Support nanodx」に対し、「CBD癒し(IYASHI)」はパフォーマ―(男子新体操含む)を中心に、新井 智貴、田窪 莉久をサポート。(サポートパフォーマー: )今後もパフォーマーを中心に製品スポンサー事業を行っていく。販売は、自社公式オンラインショップをはじめ、楽天市場、Amazon、Qoo10など、オンラインチャネルを中心に展開。また、「Sports Support nanodx」よりも手に取りやすい価格帯を活かし、今後はパートナー企業である株式会社WellnessCreateの協力のもと、各種サロンや企業の福利厚生制度など、新たな販売網の拡大に注力する。トップアスリート、パフォーマー、一般消費者と、すべてのユーザーが安心して使用できる環境を守るため、CANLIFEは今後も他社と一線を画す販売戦略を貫いていく。【CANLIFE公式オンラインショップ】 【楽天市場・マイオーガニック】 【Amazon】 【Qoo10】 【「CBDアドベントカレンダー2025」に参画中】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日創業1930年、家具から豊かな暮らしを提案する株式会社マルキン(本社:大阪市浪速区、代表取締役:金谷 光憲)は、通常より座面高さが5cm以上低く座り心地にこだわった低座椅子とそれに合うテーブルをセレクトした、日本人本来の暮らしに合った低いダイニングテーブルと椅子の体験会を4月26日(土)から5月11日(日)まで開催します。「低いテーブルと椅子」SENSO de VITA ショールーム 3F■イベントコンセプト1955年豊口克平氏がデザインした低座の名作椅子「トヨさんの椅子」。人間工学のない時代、靴を脱いで暮らす日本人の生活様式に合う椅子をと試行錯誤を重ねて導き出されたのが座面高さ37cmと通常よりかなり低い寸法でした。1脚の椅子で食べる、寛ぐ、作業するを兼ねるには、この座面の高さがベストなのだそうです。そこには「椅子は姿勢の変化に順応するものでなければならない」という彼の考えも凝縮されています。この低座の暮らしのスタイルを彼とも交流があり「トヨさんの椅子」の愛用者であるデザイナー秋岡芳夫氏が継承、今日に至っています。工業デザインのみならず、日本の生活デザインの質向上に貢献した秋岡芳夫氏が創設し、志を継承するモノ・モノ(トヨさんの椅子など)と、飛騨高山の匠の家具メーカー 日進木工の低座椅子・テーブル、そして秋岡氏の提唱する身度尺(自分のからだを物差しにする)や一具多様(多目的に使えるモノ)の観点でつくられた和食器54種を期間中、ゆったり体感できるように展示、受注販売いたします。■茶道体験会(立礼/りゅうれい:椅子に座って行うお茶席)4月26日(土)開催日本文化をほぼ網羅している茶道。低い椅子とテーブルで実際に日本の風習を体験してもらおうと茶道体験会を催します。店主金谷と師匠である松井宗真先生(大阪深江郷土資料館 学芸員)がもてなします。松井宗真先生の「四季に応じた暮らしの知恵、茶道の楽しみ方」のお話を聴きながら楽しいひと時をお過ごしください。※ モノ・モノ代表 菅村氏から「ハンドショッピングの勧め 身尺度に基づいた器と家具の選び方」についての講話付※ 希望者には菅村氏が復刊した秋岡芳夫の名著「新和風のすすめ」文庫本をプレゼントします茶道体験会開催4/26日本の暮らしを楽しむ日時 :4月26日(土) 11時~12時半 16時~17時半場所 :SENSO de VITA マルキン 3F会費 :3,500円 師匠手作りの花おはぎ 付定員 :各最大6名 (予約制)※低いテーブルと椅子の体験会 詳細はコチラから 低いテーブルと椅子低座椅子とデスク■和の器についてKIHARAデザイン力に優れた温故知新の有田焼・波佐見焼の産地商社。4シリーズの和モダンな器をセレクトしました和モダンな器(イベント時展示)和モダンな器(イベント時展示)安比漆(あっぴぬり)日本一の漆樹液の産地 岩手県にある工房で上塗りには岩手県産の漆を使用。夫婦茶碗など日本的な身尺度に基づいた器をご用意します。安比漆(あっぴぬり)岩手産漆夫婦茶碗(イベント時展示)低いテーブルと椅子の暮らし・お鍋の時は立ってのぞき込まず 座ったまま食事ができる。・座面高さが低いので 背の低い人もかかとがついてストレスなく座ることができる・座面が広いので 胡坐をかいたりゆったり長時間寛げる・テーブル高さが低いので天井が高く感じ 解放感がある低座椅子での食卓■店主 メッセージ私たちが大切にしているのは「空間との調和」、暮らす方々の感性やライフスタイルを、より豊かなものにする空間づくりです。家具は空間の質と暮らしやすさを決める大切な要素。特に椅子は見た目の良さに加え、毎日身体をあずけるものなので、姿勢や寛ぎに大きく影響します。豊かな暮らしは心身の健康がベース。そしてそれには姿勢がとても重要です。靴を選ぶように椅子も身体に合わせて選ぶのが大切だと考え、椅子のフィッティングサービス「チェアラボサービス」を行っています。その過程で日本人の暮らしに適したテーブルと椅子の高さは 実は通常よりかなり低いということを知り、モノ・モノさんを訪ねて体感し納得。当店にても低いチェア・テーブルの展示販売を始めました。日本人は元来感性の優れた民族で五感を大切にした暮らしをしていました。例えば食べる時には「味覚」「見た目の美しさ」「匂い」はもちろんのこと「食器の音」や「手ざわり、使いやすさ」そして使いやすさは持ちやすいサイズ感と、個々の身体の大きさにあったものを選ぶのが肝要です。ですので、お箸や夫婦茶碗のようにそれぞれサイズが違うものや、蕎麦猪口、天塩皿のように持ちやすく万能に使えるものが和食器には多くみられます。私たちもSENSO de VITA「感覚的な暮らし、人生に官能を」を新たな店名とし、五感を大切にした暮らしこそが日本的な豊かな暮らしだと、 商品を選びお客様の空間創りに努めているため、秋岡氏の著作や思いを継がれている菅村氏のお話をきき共感、必要としている人たちに伝えたいと今回体験会を開催します。「体感覚で身の回りの物を選ぶことが豊かな暮らしにつながる」椅子や家具も同様に、自身に似合うモノは何か、マイ箸のようにマイ椅子(my chair)を身体の声を聴きながら選んでみるのはいかがでしょう。■「日本人の食卓・暮らしを考える~低いテーブルと椅子の体験会」日時:2025年4月26日(土)~5月11日(日) 11:00~18:30(定休日:水・木曜日)会場:株式会社マルキン SENSO de VITA ショールーム 3F(大阪市浪速区日本橋5-11-3)■株式会社マルキン 概要 ( )社名 :株式会社マルキン代表 :代表取締役 金谷 光憲所在地 :大阪市浪速区日本橋5-11-3設立 :1930年 創業(昭和5年) 1952年 設立(昭和27年)資本金 :1,000万円事業内容:家庭用家具及び業務用家具販売卸オーダー家具・アウトドア対応家具販売卸インテリア全般の販売卸従業員 :4名■株式会社マルキン SENSO de VITAショールーム所在地 :大阪市浪速区日本橋5-11-3(地下鉄堺筋線恵美須町 1-B 出口・徒歩1分)面積 :5フロア、500坪営業時間:11:00-18:30定休日 :水・木曜日駐車場 :1台あり 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日「リーベルホテル大阪」(運営会社:株式会社武蔵野、代表取締役社長:安田 信行)では、2025年4月10日(木)よりJRゆめ咲線「桜島駅」に、「駅名標を活用した広告」を掲出いたします。桜島駅は、大阪・関西万博の会場に向かうシャトルバスの乗換駅として多くのお客様の利用が見込まれており、アクセス良好です。リーベルホテルは、大阪ベイを望む広大なテラスと地下1,000mから掘り上げた天然温泉の大浴場が魅力の都市型リゾートホテル。訪れた瞬間から非日常へと誘う洗練された空間でここでしか味わえないホテルステイをご提供し、今後も、まちや地域の発展のために貢献してまいります。桜島駅掲出広告ホテル外観■会社概要商号 : 株式会社武蔵野代表者 : 代表取締役社長 安田 信行所在地 : 〒351-0034 埼玉県朝霞市西原1-1-1設立 : 1969年12月事業内容: 食品製造及び販売、スポーツレジャー施設の運営・管理URL : ≪SNS≫Instagram :@liber_hotel X(旧Twitter):@LIBER_HOTEL 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日アウトドアの道具を展開する豊明株式会社(名古屋市)と、歯ブラシメーカーのファイン株式会社(東京都品川区)が、軽量化と磨き心地を両立した「Feather Brush(フェザーブラシ)」を共同開発。2025年4月12日(土)に発売いたします。装備を軽量化して体への負担を軽減する、注目の登山スタイル「UL(ウルトラライト)」。現代の登山家ニーズに応える、今までになかった日本製・超軽量の歯ブラシがいよいよ登場します。メインビジュアル■なぜ“山に歯ブラシ”なのか?山での食事は重要で欠かせないものですが、食べた後に不快な状態ではコンディションにも影響します。ぜひ歯磨きで口の中を清潔に保ち、気分の良い状態で長距離を歩いてほしい。また、山では【行動食からエネルギーを補給するシチュエーションが多く】、歯に負担もかかります。登山時間が長いほど、良い歯ブラシでケアしていただくことが大切です。フェザーブラシは、軽さ・小ささ・強さ・清潔さのすべてを妥協せずに徹底追求!・本体わずか3.4g、カバー付きでも4.6gの超軽量設計・全長12cmのハンドルサイズで高い操作性・暗闇でもポーチの中でも。見つけやすいライムグリーンカラー・ポーチの中でも折れない強度を実現・毛丈7mm、硬さは選べる2タイプ(かため/やわらかめ)・通気孔付きキャップで衛生面にも配慮・環境配慮素材のポリプロピレン樹脂を採用バッグの中でも探しやすいカラー毛丈7mm、硬さは選べる2タイプ(かため/やわらかめ)■開発者のコメント「旅の実体験から始まった軽量ハブラシへの想い」 豊明株式会社:井上 光バックパックに衣食住の全てを詰め込み、旅をする。その中で感じたのは荷物を少しでも軽くすることが、自然をより自由に楽しむカギになるということです。現在、多くのメーカーから優れた軽量装備が販売されており試してきましたが、さらなる軽量化を求め、市販の歯ブラシの柄を短く加工し、試行錯誤しながら使ってきました。それはたしかに軽くなりましたが、もっとそぎ落とせるのでは…その想いから、さらに軽く、さらに使いやすい歯ブラシを完成させました。「軽さだけでなく、機能性にもこだわりを」 ファイン株式会社:森内 綾子歯ブラシは口腔ケアのためのアイテム、そう考えていました。しかし、井上様から登山家の想いやグラム単位での軽量化へのこだわりをお伺いし、[ウルトラライトな歯ブラシを求めている方がいる!]という新たな発見がありました。『フェザーブラシ』は軽さだけでなく使いやすさにもこだわっているため、登山をされる方はもちろん、旅行やミニマルな暮らしを大切にする方にも、ぜひお使いいただければと思います。■KODAMAYA shop、KODAMAYA取扱店ネットショップでもご購入いただけます ■販売イベント「Play around 2025」開催日:2025年4月12日(土)・13日(日)場所 :光と風の広場 - 海の中道海浜公園〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18-26詳しくはホームページをご覧ください ■商品概要かためタイプ:豊明イチオシのかためタイプ。短時間でも効果的に歯垢を落とします。サイズ :高さ12mm 幅7mm 長さ120mm重量 :本体重量 3.4g±0.2g カバー重量 1.2gカラー :(ハンドル)ライムグリーン (ブラシ)グリーン毛丈 :7mm価格 :1本680円(税込)やわらかめタイプ:歯茎にやさしく、やわらかな磨き心地でも、しっかり磨けます。サイズ :高さ12mm 幅7mm 長さ120mm重量 :本体重量 3.4g±0.2g カバー重量 1.2gカラー :(ハンドル)ライムグリーン (ブラシ)クリア毛丈 :7mm価格 :1本680円(税込)※詳しくはKODAMAYAホームページから ■会社概要発売元 : 豊明株式会社本社所在地 : 〒459-8016 愛知県名古屋市緑区南大高二丁目301番地フロンティア・グリーンフォート716号代表取締役 : 井上 由紀事業内容 : アウトドア用品企画製造設立 : 1971年8月14日ホームページ: 製造元 : ファイン株式会社本社所在地 : 〒140-0013 東京都品川区南大井3-8-17代表取締役 : 清水直子事業内容 : 歯ブラシ企画製造設立 : 1973年10月25日(創業1948年)ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日天野ファミリーファーム(所在地:北海道白老郡、代表:天野 勝人)は、イギリスの富裕層向けのウェブマガジンが主催する「LUXlife Magazine Awards」にて、「Best Yakiniku Restaurant2025」を受賞いたしました。当社は2023年・2024年と同アワードで受賞しており、焼肉店として世界初(*)となる3年連続受賞を達成しました。(*) LUXlife Magazine社より認定Best Yakiniku Restaurant 2025 ◎ 過去の受賞についてBest Japanese BBQ Restaurant 2023 Best Yakiniku Restaurant of the Year 2024 最高級備長炭で焼き上げる本格焼肉2023・2024・2025年受賞トロフィー■「LUXlife Magazine Restaurant & Bar Award」について2015年にイギリスで創刊された富裕層向けのウェブマガジン「LUXlife Magazine」が主催するアワードです。業績の認められる企業や店舗を世界中から選定し表彰しています。当社が運営する炭火焼肉レストランは「大自然の北海道食材を中心に、最高級備長炭で焼き上げる本格焼肉。」という点で評価され、2023年の初受賞から3年連続の受賞となりました。アワードの3年連続受賞企業・店舗は世界で14社、そのうち焼肉店として3年連続受賞は当社が世界初の快挙です。■小さな町のお店が海外から注目当社が所在する北海道白老郡白老町は、人口1.5万人ほどの北海道でも小さな町です。札幌や小樽、函館など北海道観光の定番エリアと比較すると注目されにくい白老町から、焼肉店として世界初の3年連続アワード受賞店が誕生しました。2023年の初受賞をきっかけに、毎月400組以上1,500名、年間では白老町の人口以上の23,000名以上のお客様に来店いただくようになりました。Google mapへのアクセスは19.8%増、当社ホームページへの海外からのアクセスは前年比3.5倍、特に台湾からのアクセスが4倍と注目を集めています。また、2024年からホームページよりWEB予約を導入し、毎月110組以上の予約を受けています。今後は、順番待ち発券機やモバイルオーダーの導入、外国人従業員の雇用を進め国内外問わないさらなる集客と顧客満足度向上を目指します。■「天野ファミリーファーム」の魅力天野ファミリーファームは炭火焼肉レストランです。1993年に牧場横で白老牛の精肉販売が始まりで、1998年に北海道企業化促進推奨事業認定を受け、1999年にレストランを開店しました。北海道を代表する黒毛和種のブランド牛「白老牛」を、鮮度抜群なお肉とリーズナブルな価格帯で提供。備長炭で香ばしく焼くことで、白老牛本来の美味しさを堪能することができます。また牛を丸ごと一頭使用しているため、普段はなかなか食べることができない希少部位も楽しむことができます。2ヶ月ごとに素材が変わる「旬野菜のキムチ」は、当店のもうひとつの名物商品です。これだけを買いにご来店くださるお客様もいらっしゃるほど大人気です。店外には、色とりどりの花が咲くナチュラルガーデンが拡がっており、5~10月はテラス席も開放しているため、美味しい空気に触れながらお食事をお楽しみいただけます。一頭盛り北海道・伊達産のオクラを使用した旬野菜のキムチ■ふるさと納税の返礼品にも選定「白老牛」は当社ECサイトでもご購入いただける他、白老町のふるさと納税返礼品にも選定されております。返礼品にはステーキ肉をはじめ、ハンバーグやレストランのお食事券なども用意されています。ECサイト : ふるさと納税詳細: ■店舗概要店舗名 : 天野ファミリーファーム所在地 : 〒059-0900 北海道白老郡白老町白老766-125アクセス : 道央自動車道 白老インターチェンジより車で4分営業時間 : 11:00~15:00(L.O. 14:30)16:00~20:00(L.O. 19:30)定休日 : 水曜日、年末年始席数 : 店内 52席、テラス(5~10月のみ) 24席駐車場 : あり(20台)URL : Instagram: 店舗外観■会社概要企業名 : 有限会社天野ファミリーファーム所在地 : 〒059-0900 北海道白老郡白老町白老766-125代表者 : 天野 勝人設立 : 1999年4月事業内容: 焼肉店 精肉販売 白老町ふるさと納税返礼品事業者URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日九州の守り神であり、「開運」「厄除」「健康」のご利益が広く知られている諫早神社では、日本の伝統文化と現代の“推し文化”を融合させた、これまでにない新しい御守「推し守:おしまもり」を奉製し、「推し推しの日=0404」である、2025年4月4日から頒布をスタートいたしました。推し守諫早神社は「地域と共に栄える神社」「人が集う神社」「日本の伝統文化を発信する神社」を掲げて、【神社だからできること】の取り組みを進めています。このお守りで、推し活を楽しむすべての方々に、推しとのご縁を深め幸せを招く“尊いご加護”をお届けします。■「おしめん」神社と「推しメン」のご縁のなぜ諫早神社は、奈良時代に創建されてから明治時代までの千年以上にわたって、九州総守護の神々をまつる「四面宮:しめんぐう」という社名の神社でした。四面宮の社名だった頃から、愛称として「お四面さん:おしめんさん」と呼ばれていて、社名が諫早神社となった今でも、地域の方々からは「おしめんさん」と親しまれています。そして現代においては「推しメン」という言葉が普及し、“推し”という文化が幅広く浸透した今、「おしめんさん」の愛称は、新たな意味合いと親和性を持ち始めました。「おしめん」と「推しメン」の言霊が響き合い、この御守は「推し」とのご縁をむすぶご加護を宿した「推し守」となっています。■“推し活”を楽しむすべての皆さまへ「おしめんさん」という愛称は、単なる言葉遊びではなく、歴史と人々の想いが息づく象徴です。この御守を手にすることで、推しとのご縁にとどまらず、日本古来の文化や伝統にふれるきっかけともなります。古いものと新しいものが交差し、伝統と現代が繋がる場所として、諫早神社は、現代の新たな文化「推し活」にご加護をお届けします。おしめんさんの「推し守」は、推しとのご縁を深めるだけでなく、自分自身の幸せ、健やかさ、心の安らぎへとつながる御守です。推しとの繋がり、イベント、日常の祈りの中で、「尊いご加護」が届きますようお祈りしております。■御守の概要おしめんさんの「推し守」は、特殊なホログラム箔を用いて奉製しているため、光を受けて美しく輝く仕様となっており、まさに“尊い”存在の御守となっています。様々な輝きを放ちます光の当たり方によって様々な輝きを放ちます。■推し活にご利益を!「推し守」は、神社の伝統文化と現代の感性が融合したデザインの御守となっています。御守の中心には、日本伝統の魔除け文様「猪目:いのめ」が配置され、その形はハートと同じ形です。8つの猪目が連なり、無限に広がるご縁を表現しています。そして、これらのハートが四方向に配置され、「四つ葉のクローバー」をかたどるデザインになっており、「幸運の象徴」としての意味が重ねられています。さらに、古来から伝わる吉祥文様「斧琴菊文:よきこときくもん」も施されており、「良きこと(吉報)を聞く」という、遊び心と祈りが込められた意匠が取り入れられています。なお、斧琴菊文は、開運招福・ 技芸上達のご利益が広く知られています。このデザインによって、チケット当選、推しの活躍など、推しにまつわる“良き知らせ”が舞い込むよう、願いが込められています。斧琴菊文についてハート連鎖のご利益■三位一体のビーズに込めた祈り「推し守」の紐には、三粒の透明ビーズがあしらわれています。これらはそれぞれ「推し」「自分」「コミュニティ」を象徴しています。推し活は一人ではなく、推しの存在、自分自身の心、そして共感し支え合う仲間との繋がりによってより深まりより広がるもの。この“三位一体”の想いがビーズに託されており、御守を持つことで、推しとの絆が深まり、自分の幸せや、コミュニティとの関係も豊かになっていく。そんな循環が生まれることを祈願しています。■諫早神社の御神徳を込めて諫早神社は「開運」「厄除」「健康」のご利益が広く知られており、全国誌などでも紹介されています。また、出雲大社の神様をお祀りしていることから「縁結び」のご加護もございます。そして、御守本体には特殊な光沢のあるホログラム箔を使用し、光を受けてきらめく表現となっています。「推しとのご縁結び」「推しと自分の幸せ」「推しと自分の健康」につながるご加護をお受けいただけますようお祈りしております。■御守の詳細推し守(台紙付)推し守2御守名 :おしめんさんの「推し守」(おしまもり)サイズ :4cm×4cm(御守本体)、御守には3つの透明ビーズと紐が付属、8cm×8cm(台紙)初穂料 :1,500円頒布開始日:2025年4月4日(推し推しの日)授与方法 :諫早神社 授与所(長崎県諫早市宇都町1-12)ならびにオンライン授与所での郵送対応( )■今後の展開諫早神社では、「おしめんさん」として親しまれてきた歴史的背景と“推し”との言霊のつながりから、推し活への想いをカタチにする授与品を展開しています。現在は、人気声優の音声で内容が読み上げられる「言霊みくじ」 を頒布しており、声優ファンやアニメファンの方々に好評です。今回の「推し守」からはじまる、新たな祈りのかたちとして、“おしめんさん”だからこそお届けできる企画を進めてまいります。言霊みくじ男女合わせて20名の声優さんがおみくじを読んでくれます。■結びに諫早神社(九州総守護 四面宮) 奈良時代、聖武天皇の勅命によって創建。九州総守護の神々をまつる神社として、約1300年の悠久の歴史を紡いでいます。特に「開運」「健 康」「長寿」の御神徳が知られていて、県の天然記念物となっているご神木クスノキや、陶器の三柱鳥居があり、有数のパワースポットとして知られています。諫早神社 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日