mamagirlがお届けする新着記事一覧 (369/387)
『ヘアメイクで変わる! 新しい私発見♡企画』は、子育てを頑張っているママたちへのご褒美として、普段モデルや女優・アイドルなどを手がけているプロのヘアメイクアップアーティストとカメラマンによる撮影で、新しい自分を発見してもらう企画。編集長賞で選ばれたママライバー・ぽんぽちさんの変身をご紹介します!ぽんぽちさんは子育てをしているママたちとお喋り気分で配信しているライバー!北海道在住で現在22歳の女の子ママ。普段は、まだまだお世話が大変な11カ月になる咲茉ちゃんが中心になっているという専業主婦です。「家事と育児を両立させながら、ママとしてもライバーとしてもがんばっていきたい♡」というぽんぽちさん。ミクチャでの配信は昨年の11月頃から。家事や育児の気分転換に、家にいる間に誰かとお話しがしたかったから始めてみたそう。なので、ライブの内容はたわいのない日常の出来事だったり、子どものことだったり、配信でいろんなママたちとお喋りしている感覚なんです。今回の変身企画でどんな自分に出会いたい?撮影当日のコーディネートは、chicoで購入したワンピースとEMODAの厚底サンダルの全身ブラックコーデ。セルフヘアメイクのポイントは、マスク生活のため、目元を強調したメイクをしているそう。「元々メイクが好きだったけど、全然新しい情報を調べる時間がなくて…。唯一見ているのがTikTokでたまたま流れてくるおすすめ動画を見ている程度。いつも同じような濃いメイクになりがちなので、韓国系、チャイボーグメイクをしてみたい!」というぽんぽちさん。さっそくプロのスタッフがなりたい姿へと変身をプロデュース♪ぽんぽちさんの変身を叶えるヘアメイクをスタート!「ぽんぽちさんは、卵型のきれいな顔立ちをしているから、どんなヘアメイクでも似合いそうです。特に、赤ちゃんのようなフォギー肌は生かした方がよさそうですね」とヘアメイクの室橋佑紀さん。「今日着る衣装のシルエットに合わせて、ヘアは毛流れがそろうような韓国風ウェーブヘアにしました。明るい髪色は、艶感を出して大人っぽい雰囲気に。作り込みすぎないところがポイントです」と室橋さん。「普段は髪をサッと一つにまとめていることが多いから、きれいに巻いてもらえるのがうれしいです」。次第にぽんぽちさんも表情が和らいできました♪メイクについては「ナチュラルな大人っぽさを出すため、アイラインはペンシルタイプを使用してしっかりぼかしました。また、アイシャドウはモーヴ系のピンク・パープルを使って、透明感のある可愛らしい雰囲気に。最後にまつ毛をしっかり上げて、セパレートさせて韓国っぽく仕上げました」と室橋さん。 〈ポイントになったコスメアイテム〉・アイシャドウ:「プロアイパレット14 アトリエインハンナム」クリオ使用方法→淡いモーヴピンクをまぶた全体に乗せ、次に淡いパープル系の色味を目の玉を中心に狭めに入れる、最後に一番濃いピンクブラウン系の色を目の際と下まぶたの目尻の際に入れ、最後に明るめピンクを下まぶた全体に乗せて目元の印象を明るく。憧れの韓国風メイクでこんなに変わりました!変化の決め手の一つはいつも着ないというホワイトトップスにも♡「いつも黒い服ばかりを選んでいるので、こんな明るい色を着るのがとても新鮮です。それにほとんどスカートコーデばかりなので、今日のような可愛らしいトップスなら、パンツを合わせてみるのもいいなって思いました♪」とぽんぽちさん。今日の衣装を選んでくれたスタイリストの秋永知香さんからも、「155cmと華奢で可愛らしい雰囲気なので、トレンドのパフスリーブがとてもよく似合います。ゴールドのアクセサリーを合わせるのも、普段の印象から変身するポイントです」とコメント。 〈着用アイテム〉ブラウス¥8,910/Lavish Gateイヤリング¥2,640、リング[8個セット]¥2,310/ともにアネモネ、イヤーカフ¥3,190/mimi33(ともにサンポークリエイト)「変身してみたらこれから新しいメイクにも挑戦してみたくなりました」「メイクと髪型がなりたかった韓国っぽく変身できていて、とても気に入りました! いつも自分でしているメイクとは違って、全体の艶感やリップの色味などが素敵な仕上がりです♡ 今日のメイクを参考に、セルフメイクを頑張ってみようと思います」ととても満足そうなぽんぽちさんでした。ぽんぽちさんのミクチャライブ配信はこちらからチェックできます♡ぽんぽちさんのInstagramはこちらミクチャのママライバーたちの変身はいかがでしたか? この企画の詳細は、mamagirl公式YouTubeでも見ることができます! プロの手による変身の過程をぜひチェックしてみてください。また、今後もママの変身企画など、読者の皆さんとワクワク・ドキドキ楽しめる企画を考えていきます! お楽しみに♪ 【スタッフクレジット】撮影/嶋野旭ヘアメイク/室橋佑紀(ROI)スタイリング/秋永知香撮影協力/表参道・青山の美容室ROIあわせて読みたい🌈人気ママライバーが挑戦!【mamagirl×ミクチャ】全身変身で新しい私発見!
2022年07月29日『ヘアメイクで変わる! 新しい私発見♡企画』は、子育てを頑張っているママたちへのご褒美として、普段モデルや女優・アイドルなどを手がけているプロのヘアメイクアップアーティストとカメラマンによる撮影で、新しい自分を発見してもらう企画。今回、高ポイント数を獲得して選ばれたミクチャのママライバー2名のうち、1位に輝いたのりこさんをご紹介します!のりこさんは食に関する子育ての悩みや腸内環境の話題を配信しているママライバー!中学1年生の女の子と、小学校4年生の男の子、そして生後5カ月の女の子ママののりこさんは現在35歳。そんなのりこさんの毎日は、子育てをしながら6種類の麹を手作りし、講師として活動するための資格を取りオンラインや対面でレッスンを開催しています。麹は、塩麹やしょうゆ麹、甘酒などの調味料から、麹化粧水や乳液などのスキンケアアイテムまで幅広く作れるんだそう!ミクチャでの配信を始めたきっかけは、オンラインレッスンなどをするときに、生徒さんと緊張せずに上手に話せるようになりたかったからというのりこさん。配信でも、主に食の話題が多く、忙しいママたちが配信を見て、元気になったりおうち麹を通して食事の悩みが解決するきっかけになってくれたらいいなという思いで、簡単に作れる料理なども提案しています。今回の変身企画でどんな自分に出会いたい?撮影当日のコーディネートは、kettyのトップスにロートレアモンのワンピースというゆったりシルエットの甘めスタイル。「いつものコーディネートは、洗えて・着心地がよくて・着痩せして見えることがポイント。メイクもピンク系の可愛らしい感じが好きなので、今日は大人っぽくかっこよく変身したいです!」とのりこさんプロのスタッフが、なりたい姿へと変身をプロデュースしていきます♪まずはスタイリストとイメージにあった衣装を選んでいきます今回、衣装を担当してくれたのは、スタイリストの秋永知香さん。のりこさんと対面して「柔らかい顔立ちなので、はっきりした色で引き締めると大人っぽくなりそう。普段ワンピースやスカートスタイルが多いとのことだったので、パンツスタイルに挑戦してもらいたい」とコメント。ヘアメイクで大人っぽい雰囲気へと近づけていきます「のりこさんは、つぶらな瞳が少女のようにかわいらしいタイプ。なので顔まわりの髪の毛をスッキリまとめて、全体のバランスをとったらクールな大人っぽい印象のメイクも似合いそう」とヘアメイクの室橋佑紀さん。着用する衣装を見て、「シンプルだけど色の印象がしっかりあるため、メイクそのものはさりげないカラーと大人めのブラウンカラーでまとめます。目元はネイビーのアイシャドウをアイラインとして使い、目の形にあわせて目尻を少し長めに入れました。リップとチークもブラウンに。リップはリップライナーでしっかり輪郭を整えてあげることで、より洗練された芯のある女性のイメージに仕上がります」〈ポイントになったコスメアイテム〉アイシャドウ:「ナチュラグラッセ アイパレットEX08 バーガンディカシス」使用方法→赤茶色を上まぶたの目を開けたときに少し見える位置まで入れる。 ネイビーをアイラインとして目尻まで少し長めに入れる。ヘアスタイルは思い切って後毛なしの一つ結びスタイルに「のりこさんのフェイスラインやおでこ周りの毛流れを見て、タイトヘアも似合うと思い、思い切ってタイトな一つ結びにしました。後ろ姿も寂しくならないように、スカーフで結びました。ほかにも、大ぶりのヘアアクセで飾るのもおすすめです」と室橋さん。【大人っぽくかっこいい私】がついに完成です!「ナチュラルカラーが好みなフェミニン派でも取り入れやすいピンクのカラーパンツをポイントにした大人スタイルに。ピンクの甘さを黒トップスで引き締めるとかっこいい印象に近づくし、取り入れやすいのではないでしょうか? また、ボリュームのあるブラウスは細身パンツをあわせるとスタイルアップが狙えます。白のグルカサンダルで抜け感とトレンド感も忘れずに」とスタイリストの秋永さん。〈着用アイテム〉 ブラウス¥2,490、パンツ¥2,490、スカーフ¥1,100、グルカサンダル¥2,390/以上神戸レタスイヤリング¥3,190、イヤーカフ¥2,530/ともにmimi33、リング[3個セット]¥1,980/アネモネ(ともにサンポークリエイト) バッグ¥6,930/Lavish Gate内側から輝くような自信たっぷりの大人の女性に変身♡今回“なりたい私”に変身したママライバーののりこさん。「チークやシェーディングなど、普段自分では手が回らない細かい技でとてもキレイに仕上げてもらって感動しました! やったことがなかった、ピシっとまとめたヘアスタイルも大人な女性の雰囲気で新鮮です。そして、衣装もカジュアルすぎないところが新しくておしゃれだなって思いました。緊張した1日でしたが、楽しく貴重な体験ができました。今日撮影してもらった写真は、最近思春期でなかなかコミュニケーションが上手く取れない長女に見てもらって、褒めてもらえたらうれしいな〜」とのりこさん。とても素敵な笑顔で語ってくれました。のりこさんのミクチャライブ配信はこちらからチェックできます♡のりこさんのInstagramはこちらこの企画の詳細は、mamagirl公式YouTubeでも見ることができます! プロの手による変身の過程をぜひチェックしてみてください。また、今後もママの変身企画など、読者の皆さんとワクワク・ドキドキ楽しめる企画を考えていきます! お楽しみに♪【スタッフクレジット】撮影/嶋野旭ヘアメイク/室橋佑紀(ROI)スタイリング/秋永知香撮影協力/表参道・青山の美容室ROIあわせて読みたい🌈人気ママライバーが挑戦!【mamagirl×ミクチャ】韓国風メイクデビュー♪
2022年07月29日身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。ヒント信じたいけれど、信じられない…そんなふうに判断のつかない気持ちのこと。真偽が定かじゃなく、微妙に揺れ動く心理を表現した四字熟語ですね。正解は…半信半疑(はんしんはんぎ)信じる気持ちと疑う気持ちが半々で、信じきれず判断に迷うこと。文字通り、【半分信じて半分疑う】を凝縮した四字熟語ですね。「ほんとに成功するのかは半信半疑だった」とか、「最初は半信半疑で始めてみたけれど…」とか、ちょっと迷っているとき、白黒つけにくい状況のとき、噓なんじゃない?みたいなときに使います。あわせて読みたい🌈【こんなにツライなんて!苦しさ120%】小学生が習う、この四字熟語は?
2022年07月29日オリンピックやワールドカップ、世界選手権などでよく見る国旗。知っているつもりでも、いきなり聞かれたら???となりますよね。脳トレ感覚で楽しんでみてください。ヒントヒュー・ジャックマンやニコール・キッドマンといった大物ハリウッドスターを多く輩出している国。動物ならカンガルーやコアラがあまりにも有名です。正解は…オーストラリア連邦インド洋と太平洋に囲まれた国です。主要都市のシドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレードはいずれも沿岸部にあります。首都キャンベラ国旗の意味左上のユニオンジャック(イギリスの国旗のこと)はイギリスとの歴史的な結び付きを、右半分にある4個の七芒星(しちぼうせい、七つの頂点がある星型多角形)と1個の五芒星は南十字星(サザン・クロス)をかたどったもので、オーストラリアが南半球にあることを表しています。左下の大きな七芒星は「連邦」を表すとともに、オーストラリアの6つの州と特別地域(北部準州、オーストラリア首都特別地域などを含む)を表しているそうです。オマケ日本は、オーストラリアの主要輸出品であるエネルギー資源や鉱物資源を主に輸入しています。そして輸入した資源を活かして製造する自動車、加工品を主に輸出。つまり日本とオーストラリアは補完関係にあり、貿易相手国として相性が良いのだそう。オージー・ビーフはオーストラリアを代表するブランドとして世界中に出荷されていて、日本のスーパーでもすっかりおなじみになりましたね。出典元:世界の国旗 出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』あわせて読みたい🌈ラグビー代表チーム【オールブラックス】が所属する国、といえばどこ?
2022年07月29日大ヒット映画シリーズ最新作「ミニオンズフィーバー」。その公開に合わせてコンビニ『LAWSON(ローソン)』ではミニオン商品を発売中!「ミニオンズフィーバー」は2020年夏の公開予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により延期を重ね、今年ようやく公開!そして、今年もミニオンたちがやってきました!かわいさアップしたミニオンモチーフの商品「もちぷよ」や「食べマス」などをご紹介します♡カラフルポップなミニオンで元気チャージ☆「もちぷよミニオン」はボブを抱っこしたパッケージに胸キュン♡、表面のカラフルスプレーがポップで見ると元気になれちゃうスイーツです!ぱくっと食べれば、もちもちの生地の中からカスタード&チョコがとろり。ミニオンファンならずとももちぷよ好きには見逃せないおいしさです。もちぷよミニオン(カスタード&チョコ味)価格:146円(税込)ウルウルお目目のミニオン【食べマス】「食べマス」は「食べられるマスコット」を意味する商品名です。餡の味はそれぞれ異なり、ボブ(バナナ味)、スチュアート(ストロベリー味)、ケビン(チョコレート味)と迷ちゃう!今年のミニオンたちは黒目がちなウルウル瞳で、かわいさがパワーアップ!こんな目で見つめられたら、3人とも連れて帰りたくなっちゃうかも?!食べマスミニオンズフィーバー価格:285円(税込)ミニオンたちに会いたくなったらローソンへ!ご紹介したスイーツ以外にも「バナナスムージー」178円(税込)や「アイスバーミニオン」(チョコバナナ味)160円(税込)、3種類の「デザインボックスティッシュ」260円(税込)などがラインナップ。夏のローソンはミニオンだらけです☆大人気商品なので、気になった方はすぐにローソンへGO♡※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@aile_boo様、@m.o.minion様のInstagram投稿をご紹介しております。あわせて読みたい🌈見た瞬間に大喜び!パクパク食べたくなる【ミニオン弁当】とっておき手作り6選
2022年07月29日お笑いタレントで俳優の片岡鶴太郎さん(67)といえば、最近では画家や書家、ヨガ実践家としても有名ですね。現在放送中のNHK朝ドラ『ちむどんどん』に出演しており、主人公暢子を見守り導く沖縄県人会会長・平良三郎役を演じ存在感を放っています。先日、オシャレな異国風ファッションコーディネートを公開し反響を呼んでいるようです。早速チェックしてみましょう! オシャレなイケおじスタイルが素敵すぎる鶴太郎さん この投稿をInstagramで見る 片岡鶴太郎(@tsurutaro_kataoka_official)がシェアした投稿 「先月ぶりのNHK『あさイチ』生放送出演。スタジオスタイル〜こんな感じ〜」とオシャレなファッションコーディネートを公開。整えられた髭やヘアスタイルもオシャレでカッコよくて、彫りの深いお顔立ちが日本人離れした雰囲気も。コメント欄には「ゴッホみたいです!かっこいいなぁ」「将来こんな感じになりたいです」「色気が凄い」「今までヴェルサーチェのシャツって似合う人いるのかな?って思ってたけど…いた!!!」と、鶴太郎さんのオシャレセンスに魅了された声が続々と寄せられておりました。鶴太郎さんのインスタグラムは、俳優のお仕事やファッション、絵などバラエティーに富んだ投稿が多くフォロワーから注目を集めています。次はどんなイケおじスタイルが投稿されるか楽しみですね!あわせて読みたい🌈沢村一樹さんの息子・野村康太さんが俳優デビュー「そっくり」「ビジュが良い」と反響
2022年07月28日動物園にいるかわいい動物たち。漢字では何という字を書くのか、意外と知らない人も多いのでは?どの動物の名前か、脳トレ感覚で考えてみてください♪【海狸】はなんて読む?「海」の「狸(たぬき)」と書くこの動物。海には生息していませんが、泳ぎは得意です。特に特徴的なのは、前歯!ネズミやリスと同様、物をかじるのに適した歯やあごを持つ「げっ歯類」に属する動物になります。いったい「海狸」は、なんと読むのでしょうか。正解は…出典:Pixabayビーバー(海狸)「ビーバー」とは、北アメリカ北部やヨーロッパなどに生息する大形げっ歯類。 川や湖で生活しており、地上を走るのは遅いものの、泳ぎや潜水は大得意な動物です。水辺に生える木をかじり倒し、水をせき止めたダムの中で巣を作ります。漢字で「海狸」と書くビーバーは、文字通り「ウミダヌキ」や「カイリ」とも呼ばれるそう。ちなみに、ビーバーと同類で体がより大きい「カピバラ」は、中国では「水豚」と表記されるようです。動物園で見かけたら、ぜひ漢字を思い出してみてくださいね♪出典元・日本大百科全書、世界大百科事典:ビーバー-120600・ブリタニカ国際大百科事典:齧歯類-59642・weblio辞書:カピバラ_呼び名あわせて読みたい🌈【熊猫】はなんて読む?動物園の大スター!
2022年07月28日身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。ヒント今までに聞いたことも経験したこともないような、驚くべき事態のときに、よく使われていますよね。正解は…前代未聞(ぜんだいみもん)今まで聞いたことがないような、驚くべきこと。非常に変わった、めずらしいこと。「前代」は現在よりも前の時代、過去のこと。「未聞」は、まだ聞いたことがないという意味のこと。事件・事故のニュースなどでは、この四字熟語はかなり頻繁に使われています。また【程度のはなはだしいこと】も意味としてあるので、ちょっとネガティブィメージもあるかもしれません。ただし「前代未聞の活躍」とか「前代未聞のヒット」とか、良い意味で使用されることもあるので、TPOに応じでうまく使い分けてみてください。あわせて読みたい🌈【強い者が常に勝ち残る】小学生が習う、この四字熟語は?
2022年07月28日オリンピックやワールドカップ、世界選手権などでよく見る国旗。知っているつもりでも、いきなり聞かれたら???となりますよね。脳トレ感覚で楽しんでみてください。ヒント日本でもすっかりおなじみのバブーシュ。かかとをつぶしたような形で、ヤギやヒツジ、ウシやラクダなどの革でできています。またコロンとした形がかわいいクッション「プフ」や蒸し料理に活躍する「タジン鍋」もこの国発祥のアイテムなんですよ!正解は…モロッコ王国モロッコは大西洋と地中海に面した北アフリカの国で、ベルベル文化、アラブ文化、ヨーロッパ文化が融合していることで有名です。首都ラバト国旗の意味深紅の色は預言者ムハンマドを象徴し、中央に緑の五芒星「スレイマン(ソロモン)の印章」が配されています。オマケフェイス・ボディ・ヘアどこにでも使えるマルチな美容オイルとして日本でも人気の「アルガンオイル」。これもモロッコを代表するアイテム。この国の厳しい乾燥と強い雨に耐えて育ったアルガンの木の実からつくられています。モロッコ第4の都市マラケシュにある、世界最大とも言われているスーク(市場)には、アルガンオイルをはじめ、本場ならではのバブーシュやプフなど、女子心をくすぐるかわいいモロッカンアイテムが溢れています。出典元:世界の国旗 出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』あわせて読みたい🌈【ビールは飲むパンというほど生活に浸透している】この国はどこでしょう?
2022年07月28日日本で話題になった台湾カステラ。皆さんはもう食べましたか?「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のフレーズでお馴染みのファミマから、新作スイーツの台湾カステラが登場しました。ふんわり&しっとり食感に分厚い生地、そして一口食べると押し寄せてくる濃厚なホイップクリーム。今回はそんな新作スイーツ「クリームと味わう台湾カステラ」をご紹介しましょう。■このしっとり&ふんわり感は沼!食べればすぐ虜の極上食感「クリームと味わう台湾カステラ」のパッケージはこんな感じ。崩れやすいのでプラスチック容器の中に入っています。中身を出してみると感じるボリューム感!厚みもあるうえ、中にはたっぷりとクリームが入っているので食べ応えがありそうです。カステラの焼き目にかかっているパウダーシュガーがおいしそうなビジュアルを引き立てます。生地はきめが細かく、しっとりしていながらもふわふわ。台湾カステラには、プリンのような食感のものもありますが、こちらはシフォンケーキのような軽い口当たりです。■国産卵と北海道産生クリームを使用した本格カステラ生地台湾カステラの原材料をチェック!台湾カステラの要とも言える卵は、国産のものが使用されています。生クリームはこだわりの北海道産。口どけなめらかでとっても濃厚です。商品名:クリームと味わう台湾カステラ価格:228円(税込)■スイーツは癒し!話題の台湾カステラを気軽に楽しもうファミマから発売の台湾カステラはシフォンケーキのようなふわふわしっとり食感が特徴です。北海道産生クリームをたっぷり使っているのも高ポイント。毎日の自分へのごほうびに気軽に買える台湾カステラで癒しのひと時を味わってはいかがでしょうか。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@mtsbkr_sweets様のInstagram投稿をご紹介しております。あわせて読みたい🌈つるん♡が最高!【成城石井】のわらび餅は、冷た~くひやして召し上がれ!
2022年07月28日2018年に俳優パク・ソジュンとのダブル主演で大ヒットしたラブコメディー『キム秘書はいったい、なぜ?』では、デキる美人秘書役を演じ、巷では“キム秘書コーデ”をマネする人も出没したほど女性ファンを獲得! そんなパク・ミニョンが、益々美人度をあげてきているんです!こんな美人になってみたいと思わせるインスタショットがこちら この投稿をInstagramで見る 박민영 Minyoung Park(@rachel_mypark)がシェアした投稿 ワントーンの色白肌で卵型のフェイスライン、平行アーチ眉、長めアイライン、輪郭をぼかした粘膜カラーのリップ。今流行りの韓国メイク要素が全て盛り込まれているパク・ミニョンのセルフィー♡眼福としてチェックするのももちろんおすすめですが、韓国顔に近づきたい人はぜひメイクも参考にしてみてくださいね!あわせて読みたい🌈祝!7周年を迎えたTWICEが全員JYPと再契約♪手書きのコメントにも反響!
2022年07月27日グラビアアイドルの相原美咲さん(27)は2012年に「ミスヤングチャンピオン2012」でグランプリを受賞。ベビーフェイスにGカップという魅力的なスタイルに魅了されるファンが多く、インスタグラムに露出度の高い下着や水着姿が投稿されるとファンから歓喜の声が。先日には夜景をバックにセクシーなお風呂ショットが投稿され反響を呼んでいるようです。早速チェックしてみましょう!七夕に艶めかしい織姫が降臨! この投稿をInstagramで見る 相原美咲(@aiharamisaking)がシェアした投稿 「朝おはようの投稿できなくてごめんなさい。こんにちわになっちゃった。今日は七夕だね」と、夜景をバックに濡れた体でもたれかかる美咲さん。後ろに写り込む観覧車がとてもフォトジェニックで艶めかしい美咲さんもとてもセクシーな1枚に。丸みのある体は男女ともにうっとり見つめてしまいますね。コメント欄には「スタイル抜群♡」「こんにちはでもありがとうございます♡」「最高ボリューム満点」「七夕に美咲姫に会えて嬉しい♡」とセクシーな美咲さんに魅了されたフォロワーからの書き込みがたくさん寄せられておりました。美咲さんは「おはよう」と朝にセクシー写真を投稿するスタイルのようです。朝から悩殺されたい方はぜひチェックしてみては!あわせて読みたい🌈井上咲楽さんの儚げな下着ショットに「国宝級の美しさ」「もっとみたい」と大反響
2022年07月27日都道府県名や場所は知っていても、都道府県の形まではなかなか思い出せないですよね。これさえ読めば、あなたも都道府県マスター間違いなし!?ぜひ脳トレ感覚で楽しんでくださいね♪ヒントオートバイ、ピアノ、プラモデルの輸出量は日本一!県の東部は50ヘルツ、西部は60ヘルツと、電源周波数が二分されているのもこの県の特徴です。正解は…静岡県日本のほぼ中央にあり、北側は富士山、南アルプスの山々に囲まれ、南側は太平洋に面しています。西部、中部、東部に分かれ、東部はさらに富士周辺と伊豆に分けられることも。スズキやカワイ、ヤマハ発動機の本社がある工業地域である一方、農業や漁業もさかんです。県庁所在地静岡市名産品静岡茶や三ヶ日みかん、カツオやうなぎ、桜エビなどの名産品があります。ご当地グルメの静岡おでん、浜松餃子、富士宮焼きそばのほか、安倍川もちやうなぎパイ、熱海温泉まんじゅうもお土産に最適。工芸品では駿河竹千筋細工、駿河雛人形などが有名です。観光スポット文化遺産である富士山や韮山反射炉、三保の松原、白糸の滝といった名所や、修善寺温泉、熱海温泉などの温泉地が人気です。 登呂遺跡や駿府城、龍潭寺など歴史ロマンに満ちた史跡も。大井川鐵道では秘境のSL旅が楽しめますよ。出典元・静岡県公式ホームページ ふじのくにへようこそ・【公式】静岡県のおすすめ観光スポット満載!ハローナビしずおか 静岡県観光情報ホームページ・静岡県 - Wikipediaあわせて読みたい🌈「果樹王国」とも呼ばれる自然豊かな県は、どこの県でしょう?
2022年07月27日「KOBE COLLECTION 2022 AUTUMN/WINTER」の1日目・9月23日(金・祝)に、mamagirlがプロデュースする【mamagirlステージ】のゲストモデルとして登場するソンイさんから届いたメッセージをご紹介!20周年を迎える「KOBE COLLECTION」に向けて20周年を迎えアニバーサリーイヤーとなる9月の「KOBE COLLECTION」。ここを舞台にmamagirlステージではゲストモデルとしてソンイさんがランウェイに登場!過去にも神戸コレクションへの出演経験があるソンイさんから、うれしいメッセージを頂きました。ちなみにステージ出演権をかけたオーディションイベントを(株)DONUTSが開発・運営するライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」で7月31日(日)~8月19日(金)に開催!現在は、本オーディションへのエントリーを7月30日(土)正午12時まで受け付け中です。詳細は記事末に記載していますので、ぜひご覧くださいね! ソンイさんのメッセージはコチラ!――神戸で好きなのはどんなところ?ソンイ神戸は大好きな街のひとつです。なんといっても、その美しい街並みと根付いているカルチャーがすごく豊かだなと感じますね。神戸はのんびり散策するのにもうってつけの街。とても楽しい所だと思います!あとは食事がとにかく美味しくて、今から神戸行きが楽しみです(笑)。――ソンイさんにとって「KOBE COLLECTION」とは?ソンイスタートから20年と歴史が長く、私がモデルをする前から憧れていたコレクションなので、今回ゲストモデルとして選んでいただき、また自分がその場に何度も立たせてもらえることは、とても感慨深いです。会場にいらっしゃるお客様も品があり、マナーも素晴らしいなという印象があります。――mamagirlステージを歩く権利獲得に向けた配信イベントも同時に実施しています。参加しているママライバーさんに応援メッセージをひと言ください。ソンイ1歩勇気を踏み出して新しいことにチャレンジをするのってスゴイですよね。今よりさらに輝いて、新しく見える景色は必ずあると思います。当日、ママライバーさんたちと一緒にステージに立てることを私も心より楽しみにしています! ソンイさんと一緒に、mamagirl編集部もKOBE COLLECTIONを盛り上げていきたいと思います!特に関西圏にお住まいのママさんはぜひ会場に遊びに来てくださいね!プロフィールソンイ1989年生まれ、中国出身。父の仕事の関係で5歳から日本で暮らす。ファッション雑誌でモデルデビュー。2016年に結婚、現在は一児のママ。モデルとして活躍するほか、ライフスタイルや息子との日々を発信するSNS も人気。2020年より自身がディレクションを務めるライフスタイルブランド「SWU」をスタート。「KOBE COLLECTION 2022AUTUMN/WINTER」に関する情報はコチラからオーディションイベント詳細はコチラからあわせて読みたい🌈9月23日(金・祝)【KOBE COLLECTION】にmamagirlステージが出現!
2022年07月27日身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。ヒント試験勉強や、プレゼン資料作成をするとき、完全シャットアウトで作業に集中する、そんなシチュエーションの時にピッタリな四字熟語です。正解は…一心不乱(いっしんふらん)他のことに心が乱れることなく、一つのことに集中すること。一心不乱な姿、一心不乱に勉強する…こんな時によく使いますよね。一つのことに熱中し、他のものに心を奪われずに集中する様子を意味する四字熟語には、気迫すら感じます。周囲の雑音を完全シャットアウトできるのは立派な特技とも言えそうですね。あわせて読みたい🌈【ごくわずかなところで難を逃れる】小学生が習う、この四字熟語は何?
2022年07月27日オリンピックやワールドカップ、世界選手権などでよく見る国旗。知っているつもりでも、いきなり聞かれたら???となりますよね。脳トレ感覚で楽しんでみてください。ヒント国名を聞いたら全員がヨーグルトを思い浮かべそうですが…実は隠れた温泉大国としても有名。国内には約700もの温泉地があり、日本の銭湯のような公衆浴場もあれば、水着を着て入るプールのような場もあるそう。またバラの産地でもあり、ローズオイルが有名です。正解は…ブルガリア共和国バルカン半島南東部に位置する国です。首都ソフィア国旗の意味白は純潔と諸国間の平和と親善を、緑は農業と豊かさを、赤は愛国心を表しています。オマケ温泉地として有名なブルガリアでは、大ヒットした映画「テルマエロマエⅡ」の撮影が行われました。首都ソフィアに位置するヨーロッパ最大級の撮影所ヌ・ボヤナ・フィルム・スタジオがそのメインステージとなったそうです。出典元:世界の国旗 出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』あわせて読みたい🌈【イースター島のモアイ像といえば…】この国はどこでしょうか?
2022年07月27日深めのVネックが「すっきり見えする♪」と話題の『UNIQLO(ユニクロ)』の「Vネックサロペット」に注目です!カラーは、ダークグレーとブラックの2色展開。さっそくアイテムの詳細や真似したいコーデ例をみていきましょう。■前後Vネックですっきり見えて大人っぽい♡ほどよくフィットするシルエットに、前後Vネックですっきり決まる、ユニクロのVネックサロペット!Vネックは、深めのデザインになっているので、レイヤードコーデも自由に楽しめます。また、レーヨン混で上質感のあるしっかりした生地なので高見えするうえに、ウエスト部分がシェイプされていてスタイルアップ効果があるのも魅力♡さらに、ストレッチがきいているので動きやすく、洗濯してもシワになりにくいイージーケアになっているのもうれしいポイントです。商品名: Vネックサロペット価格: 4,490円(税込)カラー:ダークグレー・ブラック■シンプルコーデにオレンジシャツ×たすき掛けでトレンド感を♡@ so.ra_ynさんは、フレンチノースリーブのトップス×ブラックのVネックサロペットので、シンプルモノトーンコーデに!ここまでは、定番のスタイリングですが、オレンジのシャツをトレンドのたすき掛けにすることでアクセントをプラス♡たすき掛けは、華やかなカラーを選ぶことで一気におしゃれ感がアップしていますね。■長袖ボーダーと合わせて定番の大人カジュアルスタイルに☆ブラックのVネックサロペットに、長袖ボーダーを合わせた@ ayakonbubuさん。細めのピッチのボーダーをチョイスすることで、きれいめでシャープな印象を与えています♡Vネックからのぞくボーダーが明るく爽やかなので、目線もアップ!さらに、足元はほどよく厚底のサンダルと合わせて、スタイルアップ効果もマシマシです。■ユニクロのVネックサロペットは買わなきゃ損!今回紹介した、ユニクロのVネックサロペットは、シンプルなサロペットですが、前後が深めのVネックですっきり見え&こなれ感も抜群です。肌寒くなってきたら、インナーをニットにしたり、羽織をプラスでレイヤードしたりすれば秋まで長く着ることができますよ。気になる方は、ぜひユニクロでチェックしてみて♡※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@maki_h.a様、@ ayakonbubu 様、@so.ra_yn 様のInstagram投稿をご紹介しております。あわせて読みたい🌈前後Vカットで女っぽさ爆上がり!【ユニクロ】ワンピースはやっぱり凄い!
2022年07月27日大ヒット映画『ジュラシック・ワールド』の最新作『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』が、7月29日に公開されます。1993年に公開された不朽の名作『ジュラシック・パーク』3部作の続編として、2015年から公開されている『ジュラシック・ワールド』。今回の『新たなる支配者』は、“ワールド”3作品目であり、“パーク”と合わせると6作品目。シリーズ最終章とされており、老若男女問わず大注目の作品です。幼い頃、本シリーズをドキドキしながら見たというママも多いのでは?恐竜好きの子どもはもちろん、ハラハラドキドキの冒険映画なので、夏休みにぴったりの家族で見たい作品です。今回、『ジュラシック・ワールド』3部作で主人公・オーウェンの日本語吹替を担当している俳優・玉木宏さんに特別インタビューを実施!玉木さんが考える本作の魅力や、親子にオススメしたいポイントまで、たっぷり語っていただきました。■毎回スケールと面白さが更新される、ジュラシックシリーズの最終章ーー本作は、2015年から続く『ジュラシック・ワールド』3部作の最終章。1作品目から吹き替えをご担当されていますが、今回の続投が決まったとき、どんなお気持ちでしたか?玉木宏(以下、玉木):本作の製作がされているという話は、仕事のオファーが来る前段階で耳にしていました。なので、純粋にオファーをいただいてうれしい反面、「ファイナル」と謳われている点が一ファンとして本当に終わってしまうのかという寂しい気持ちもありました。――海外の先行レビューで「今回がシリーズ史上一番好き」という声も聞かれます。玉木さんにとっては、本作はシリーズの中でどんな位置づけでしょうか?玉木:シリーズのどの作品も好きですが、毎回期待を超えて、面白さが更新されているので、6作品の中で本作が一番好きな作品と言えます。僕も中学生の頃に『ジュラシック・パーク』を見ていたので、当時の主要キャストが今回また出て来るというのは興奮します。30年間続く作品も珍しいですし、再び演じられる俳優陣に尊敬もします。――劇中で特に印象に残ったシーンについても教えてください。玉木:オーウェンが恐竜と並んで走るバイクチェイスシーンです。最新技術を駆使し、まるで一緒に走っているような迫力がありました。『ジュラシック・パーク』が公開されてから約30年。当時の恐竜のリアリティもすごかったですが、技術の進歩と共に映像もスケールアップしていると思います。――では、玉木さんが考えるジュラシックシリーズの魅力とは?玉木:恐竜に対して「本当にいたんだ」と感じられる一方で、怖い部分も見ることができて、ワクワク感とスリルの両方を味わえるので童心に帰ることができる点だと思います。僕の幼い頃は、恐竜型の「ゾイド」というおもちゃが流行っていたこともあり、僕も恐竜に対して「本当に日本にいたのかな」と、よく想いを馳せていました。大人になった今も、子ども向けテレビ番組に恐竜が出て来てくるのを目にします。恐竜は、いつの時代も誰しもが幼い頃から身近に感じる存在なのだと思います。■「大事な人を守りたい」というオーウェンの気持ちは、自分に重なる部分がある――玉木さんが吹き替えをご担当された、主人公・オーウェンの魅力は?玉木:とても恐竜思いという愛情深さもありつつ、人間が危険なときにはすぐに助けてくれて、非常に頼りがいがある点だと思います。「大事な人を守りたい」という強い気持ちは、当然僕も重ねることができました。演じているクリス・プラットさんも風格がある方なので、よりオーウェンの魅力が引き立っているとも感じます。僕も声でオーウェンの素晴らしさを体現できるよう、臨みました。――吹替をされる際に、特にこだわった点は?玉木:本作でオーウェンは、前作『炎の王国』で出会った少女・メイジーと暮らしているのですが、まるで父親のような目線で彼女を見つめるシーンがあります。年頃の子どもを育てる際の複雑な気持ちが表れるように、芝居もこだわりました。――一方で、苦戦した点はありましたか?玉木:全体を通してなのですが、通常の芝居と違い、身体を使って表現できないというテクニック的な難しさがありました。つい気持ちが入り込むとマイクの前から動きたくなってしまうのですが、それだと音を拾えないので。■夏にピッタリな、家族で見たいアドベンチャー作品!――玉木さんの素敵な声のファンも多くいらっしゃいます。本作では、その魅力が存分に発揮されていますが、普段から喉のケアなどは気をつけているのでしょうか?玉木:実は、全く何もしていません。ただ日常的に健康でありたいと思っているので、運動はかなりしている方です。運動をしていれば日々の健康状態は保てますし、不調もすぐにわかります。だからこそ声に異常も出ないのだろうなと思っています。――普段、どんな運動をされているんでしょうか?玉木:3年ほどブラジリアン柔術という格闘技を行っています。お仕事が午後からのときや、家族が寝た後など、一人の時間を意識的に作って、その格闘技に費やすほどハマっています。――シリアスな役からコミカルな役まで、様々な役を演じられる玉木さんですが、役作りで意識されていることはありますか?玉木:最初に台本を読んだ時のファーストインプレッションを大切にしています。見ていただく方にもその印象を伝えられることこそが重要だと思うので。頭で考えるよりも、自分が感じたまま演じることが多いです。最初の新鮮な気持ちをアウトプットできるように意識しています。――オンとオフの切り替えは意識されていますか?玉木:仕事が終わった瞬間、自動的に完全にオフ状態に切り替わる派です(笑)。意識的に何かしなくても切り替えは得意な方だと思います。――最後に、mamagirlWEB読者に一言お願いいたします!玉木:『ジュラシック・ワールド』はアトラクション性が強い映画。子どもから大人まで映画館で純粋にワクワクドキドキできる作品は、とても貴重だと思います。恐竜に対して、怖いけど見てみたいという気持ちは誰しもが抱く気持ちです。家族で見れば、見終わった後に会話も増える作品だと思います。アドベンチャー体験ができる夏らしい作品でもあるので、ぜひ、夏休みに劇場で見ていただきたいです。【プロフィール】玉木宏(たまき・ひろし)1980年1月14日生まれ、愛知県名古屋市出身。アオイコーポレーション所属。スカウトをきっかけに俳優デビュー。『のだめカンタービレ』『あさが来た』『極主夫道』『マイファミリー』など数多くのドラマ、映画に出演。【作品情報】『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』7月29日(金)全国公開製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ/アレクサンドラ・ダービーシャー製作総指揮・ストーリー原案・脚本監督:コリン・トレボロウ製作:フランク・マーシャル/パトリック・クローリーキャラクター原案:マイケル・クライトンストーリー原案:デレク・コノリー脚本:エミリー・カーマイケル出演:クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム、サム・ニール、ディワンダ・ワイズ日本語吹替版キャスト:玉木宏、木村佳乃、伊藤沙莉 公式サイト::@jurassicworldjp【チェキプレゼントのお知らせ】映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』インタビューを記念して、玉木宏さんのチェキをプレゼント!mamagirlWEBだけの特別なチェキ、ぜひご応募ください。 【応募方法】・mamagirl公式Twitterアカウント⇒をフォロー・公式アカウントでのチェキプレゼント告知ツイートをRT以上の2点をクリアした方の中から、抽選で1名様にオリジナルチェキをプレゼントします。 【募集期間】2022年7月27日(水)~8月2日(火)18時〆 【注意点】※当選の発表はmamagirl公式TwitterアカウントよりDMにて、当選者にのみお知らせします。※応募に関する一切の費用はご自身の負担となります。※本企画はmamagirlWEBの主催です。所属事務所や映画配給会社等、関係各所へのお問合せはおやめください。 たくさんのご応募お待ちしております。あわせて読みたい🌈沢村一樹さんの息子・野村康太さんが俳優デビュー「そっくり」「ビジュが良い」と反響
2022年07月27日タレントの井上咲楽さん(22)といえば太眉とお団子ヘアがトレードマークでしたが、日本テレビ系列のトークバラエティー番組『今夜くらべてみました』の番組内で、人生初の眉毛カットをし大変身を遂げました。美女になったと世間から反響を呼びグラビアにも挑戦するなど仕事の幅を広げている咲楽さん。先日、自身のインスタグラムに下着ショットを投稿したところ注目を集めているようです。早速チェックしてみましょう!透明感溢れる儚げな下着ショットにうっとり この投稿をInstagramで見る 井上咲楽(@bling2sakura)がシェアした投稿 「今日からGIRLS by PEACH JOHNの新ビジュアル、少しずつ載せていきます」とPEACH JOHNの妹ブランドのGIRLS by PEACH JOHNのモデルを務める咲楽さんは新作の下着を公開。草花を背景に立ち、淡いパープルの下着を着た咲楽さん。とても儚げでなんだか守ってあげたい雰囲気ですね。コメント欄には「国宝級の美しさ」「淡いパープル、上品で素敵ですね」「こうゆう色素薄い系のメイク、すっごくかわいいからもっとみたい♡」「私もこの下着が気になりますが、やはりこの先ますます綺麗になっていくさくらちゃんが一番気になります」とセクシーな咲楽さんに見惚れる声続出でした。見るたび美しさを増している咲楽さん。この美貌にして昆虫食を好んだり変顔をするなど飾らない姿も話題に。次はどんな姿を見せてくれるのか楽しみですね!あわせて読みたい🌈沢村一樹さんの息子・野村康太さんが俳優デビュー「そっくり」「ビジュが良い」と反響
2022年07月26日コロナ禍で思うように活動ができなかった中、今年4月に、約2年ぶりに行われた東京ドームでのライブを大成功に収めた9人組アイドルグループのTWICE。7年縛りという専属契約がされるK-popアイドル界なので、人気絶頂の今でもグループが存続されるか否かに注目が集まっていました。今年6月28日には日本デビュー5周年を迎えました♪ この投稿をInstagramで見る TWICE JAPAN OFFICIAL(@jypetwice_japan)がシェアした投稿 日本人メンバーのサナ、モモ、ミナ以外のメンバーも日本語でメッセージを書いていて、うれしい気持ちになります♪ 「5周年おめでとうCelebrate」と、7月27日に発売されるニューアルバムの名前にかけたメッセージも。この投稿の数日後に、全員の再契約のニュースが発表されました! 仲良し9人組のパフォーマンスが今後も見続けられる! この投稿をInstagramで見る TWICE JAPAN OFFICIAL(@jypetwice_japan)がシェアした投稿 彼女たちが所属するJYPエンターテインメントは、これからも全面的に強力なサポートをしていくとコメントしてONCE(ワンス=TWICEのファンの名称)を喜ばせてくれました♡ あわせて読みたい🌈沢村一樹さんの息子・野村康太さんが俳優デビュー「そっくり」「ビジュが良い」と反響
2022年07月26日動物園にいるかわいい動物たち。漢字では何という字を書くのか、意外と知らない人も多いのでは?どの動物の名前か、脳トレ感覚で考えてみてください♪【熊猫】はなんて読む?動物を表す2つの漢字でできた「熊猫」。2文字目が「猫」なので猫の一種に見えますが、見た目は「熊」に近いです。「熊猫」は限られた動物園でしか見られないこともあり、子どもから大人まで幅広い層に大人気!いったい「熊猫」は、なんと読むのでしょうか。正解は…出典:pixabayパンダ(熊猫)「パンダ」は、ジャイアントパンダとレッサーパンダの2種類に分けられるクマ科の哺乳類です。一般に「パンダ」と聞くと、笹を食べる姿や白黒の模様が愛らしいジャイアントパンダを想像する方が多いでしょう。ちなみに中国ではジャイアントパンダを「大熊猫」と書きます。一方、レッサーパンダはジャイアントパンダより体が小さく、茶色の体毛が特徴的なパンダです。漢字表記だと「小熊猫」になります。 白黒の「大熊猫」と茶色の「小熊猫」。両者の総称が「熊猫」というわけですね。動物園で見かけたら、ぜひ漢字を思い出してみてくださいね♪出典元・動物園で一番好きな動物は?Googleランキング:・子どもが喜ぶ動物ランキング Benesse:・デジタル大辞泉、日本大百科全書:パンダ-118246あわせて読みたい🌈【河馬】はなんて読む?河にいますが馬ではありません!
2022年07月26日オリンピックやワールドカップ、世界選手権などでよく見る国旗。知っているつもりでも、いきなり聞かれたら???となりますよね。脳トレ感覚で楽しんでみてください。ヒントこの国は7,000以上もの島々で構成されています。セブ島、マクタン島など、ビーチリゾート好きが多く訪れています。正解は…フィリピン共和国ルソン島を主島とし、7000余の島嶼(とうしょ、大小の島々のこと)からなっています。首都マニラ国旗の意味白は平和を、青は高い政治目的を、赤は勇気を表しています。8つの光を放つ太陽は、独立運動に最初に立ち上がった州(パンパンガ、ブラカン、リサール、カビテ、バタンガス、ラグナ、タルラク、ケソン)を、3つの星はルソン島、ミンダナオ島、ビサヤ島のこと。戦争が始まると国旗の天地を逆にし、赤を上にして国民の勇気を奮い立たせるという説も。オマケ世界最高のビーチと呼ばれているのはボラカイ島。4㎞にわたって延びるホワイトサンドビーチのきめ細かな白砂と、透明度抜群の海が訪れる観光客を魅了し続けています。出典元:世界の国旗 出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』あわせて読みたい🌈【黒人奴隷が建国した】と言われているその国は、一体どこでしょう?
2022年07月26日身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。ヒント非常に、大変に、とにかく苦労して苦悩すること。仏教の語がベースの四字熟語なので、苦労の度合いも深そう…。正解は…四苦八苦(しくはっく)思うようにならなくて、非常に苦しむこと。もとは仏教の言葉が由来で【四苦】は、生・老・病・死の四つの苦しみ。【八苦】は、愛するものと別れる苦しみを意味する【愛別離苦】(あいべつりく)、憎むものと出会う苦しみを表現する【怨憎会苦】(おんぞうえく)、さらに求めても得られない苦しみ【求不得苦】(ぐふとくく)、心身の苦痛【五陰盛苦】(ごおんじょうく)を加えたものだそう。つまり、ありとあらゆる苦しみを表すのが【四苦八苦】なのです。由来ではありますが、苦労の度合いがハンパなさすぎて、安易に「この企画は四苦八苦しながら考えた」なんて言えない気がしてきました。あわせて読みたい🌈【図々しさがハンパない!】小学生が習う、この四字熟語は?
2022年07月26日「ギョサン」というアイテムを知っていますか?漁業従事者用のサンダルのことで、「滑りにくい最強のサンダル」として、その業界の方々から親しまれています。そんなギョサンはテレビ番組での紹介や、サーファーやダイバーの口コミなどによって、一般の方にもジワジワとブームが広がってきています。そこで今回は、ギョサンの特徴や魅力について調査してみました!■滑りにくく丈夫!コスパ最強のアイテムギョサンの魅力を知るために、どのような特徴があるのかをまとめてみました!・滑りにくい・鼻緒とソール部分が一体型なので壊れにくい・はき心地が良い・足にフィットして脱げにくい・1,000円前後で買えるコスパの良さ・中性洗剤を使って水洗いができるギョサンの魅力はこんなにたくさん!岩場や船の上など、濡れた地面に立つことの多い漁業関係者の方のために作られたサンダルなので、とにかく滑りにくさは最強です。ビーチや川遊びでも活躍してくれること間違いなし!また、頑丈な作りなのでビーチサンダルのように「鼻緒部分が外れちゃった。」ということもありません。それでいて値段は1,000円前後のものが多くコスパが高いのがギョサンの魅力です。また、中性洗剤と水で簡単に洗うことができるので、衛生的にも◎海水や砂などがついても簡単によごれを落とせますね。■カラフルなものから柄ものまでデザインも豊富♡ギョサンを販売するメーカーとして特に有名なのが、『Pearl(パール)』です。人によっては「ダサい」というイメージを抱くかもしれませんが、最近ではギョサンのデザインはとにかく種類が豊富!ヴィヴィッドカラーやクリアカラーなどカラフルなものから、ヒョウ柄やデコギョサンなど、おしゃれ度がぐんとアップした「進化系ギョサン」となっています。デザインの豊富さも人気爆発の理由といえるでしょう。■今年の夏はギョサンで海に出かけよう♡サーファーやダイバーの間では、もうすでに常識となっているギョサン。今年の夏、海に行く予定がある方はぜひチェックしてみてください。少しだけ流行を先取りできちゃうかも♡とにかく種類が豊富なので、気になった方はぜひネット通販で探してみてください!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@yottan0807様、@sango_shoten様のInstagram投稿をご紹介しております。あわせて読みたい🌈海コーデ実例13選!大人女子のおしゃれで過ごしやすい着こなしとは
2022年07月25日今回は「夫婦トラブル」エピソードをご紹介。サウナに激ハマりするあまり、サウナグッズを爆買いしたり、熱波師を目指してタオルを散らかしたりとどんどん暴走し始める夫…ついに妻をブチギレさせる事態が発生!一体何が起きたのか!?...大好きなサウナに夢中になった結果暴走し、家の中をメチャクチャにして、夫婦関係にもトラブルを招いてしまった夫。“整う”にハマるのは素敵なことですが、まずは家&夫婦関係を整えましょう!皆さんも、趣味に没頭するあまりパートナーの怒りを買わないように気をつけてくださいね。原作:mamagirlWEB編集部作画:タバタユミあわせて読みたい🌈【夫婦トラブル】サウナ大好き夫が暴走!!整うどころか家がメチャクチャに⁉
2022年07月25日夫婦漫才コンビ、かつみさゆりさんのボケ担当のさゆりさん(53)は、かねてよりお付き合いしていた相方のかつみさん(59)と1996年に結婚。2人の馴れ初めはテレビのクイズ番組の回答者としてペアを組んだのがきっかけだったそう。多額の借金を抱えていることで有名なかつみさんですが、底抜けに明るく借金を持ちネタにしたり、年齢を見て驚愕なさゆりさんのエイジレスなスタイルにファンも多いようです。先日、誕生日を迎えたさゆりさんがブルマ姿をインスタグラムに公開したところ反響を呼んでいるようです。早速チェックしてみましょう!誕生日記念にブルマで側転にチャレンジするさゆりさん この投稿をInstagramで見る かつみ❤さゆり ❤さゆり(@katsumisayuri_sayuri)がシェアした投稿 「本日7/15☆53歳♡誕生日記念でやっちゃいました〜」と、誕生日記念ということで体操着姿で登場したさゆりさん。今じゃ見られなくなったブルマ姿がとても可愛くて、まるでアニメの世界から飛び出してきたかのよう。ブルマからスラリと伸びた長くて真っ直ぐの足にも注目が集まっていて、コメント欄には「ブ、ブルマ姿に鼻血です!」「永遠の美少女さゆりさん」「ピンクのランドセル♡こんなに似合うの、さゆりちゃんしか居ない」「ブルマを履くとより一層脚が長く美しく目に焼き付きますね」とたくさんの反響が寄せられておりました。年齢を重ねても変わらない可愛いさゆりさん。2次元のような圧倒的スタイルやピアノ演奏そして超節約ごはんも人気が高いようです。今後の活躍からも目が離せないですね!あわせて読みたい🌈沢村一樹さんの息子・野村康太さんが俳優デビュー「そっくり」「ビジュが良い」と反響
2022年07月25日『ゴロチャ』とは、どうやらゴロっとしたフルーツの入ったお茶のことをさすようです。詳しく見ていきましょう★『ゴロチャ』とは・ゴロゴロフルーツたっぷりで食べ応え抜群『ゴロチャ』とは7/12新発売になった、パウチタイプのゴロっと果肉を食べるフルーツティーのこと♪・グラスに注ぐだけ♡氷の入ったグラスにゴロチャを注ぐだけで、カフェのようなフルーツがゴロゴロ入った食べ応えのあるフルーツティーが完成します。・フレーバーはパイナップルと白桃フレーバーはパイナップルと白桃の2種類。価格も297円とカフェに行くより経済的◎Amazonなどで買えるので、家にいながらちょっとリッチなフルーツティーが楽しめます♡■おうちでまったりゴロチャパーティー外に出たくないあつーい日にもネット購入してストックしておけばUberいらず★『ゴロチャ』片手に息抜きタイムを楽しもう!■商品名:GOROCHA(ゴロチャ)パイナップル/白桃■価格:297円(税込)■販売場所:Amazon、一部のスーパーおよびコンビニなどあわせて読みたい🌈話題のクラフトコーラが成城石井から登場!簡単アレンジもお試しあれ♪
2022年07月25日パッと見普通のケーキなのに、ナイフを入れると中からお菓子やフルーツが飛び出す構造になっているのが、ギミックケーキです。インパクトがあり、子どもウケもばっちり!「難しそう」と思って敬遠しがちですが、意外と簡単に作る方法もあるんですよ。今回は、普段お菓子作りしない方でも、子どもの誕生日や特別な日にトライしたくなるギミックケーキを紹介します。■華やかなホールケーキ!でも中には…@aromacakedeile_345さんは、ホールケーキタイプのギミックケーキを作っています。・どこから見てもかわいらしいホールケーキいろいろな絞りを使い分け、フリルたっぷりのかわいらしいホールケーキ。淡い色合いでコーディネートしていて、とても華やかな印象です。・ナイフを入れてみると…ケーキの中からいちごがあふれ出てくる構造になっています。中のケーキは、5段のいちごをサンドして作っているため高さも出て、いちごをたくさん詰め込むことが可能に。インスタ映え間違いなしのケーキですね。■お菓子があふれ出る♡バウムクーヘンを使ってデコレーション@kokohasuさんは、バウムクーヘンを使ってギミックケーキを作っています。・ファンシーなギミックケーキの完成生クリームでコーティングして、アイシングクッキーやいちごでデコレーション。土台がバウムクーヘンだからスポンジケーキを焼く手間が省けて便利ですね。・上から見るとこんな感じ!バウムクーヘンの中心部にはお菓子がいっぱい!まさかこんなにお菓子が入っているなんて思いませんよね。子どもたちも喜びそうですね。■滴がたれたようなドリップケーキに隠されたものとは?!@pati_yunaさんは、海外でも人気のドリップケーキとギミックケーキを組み合わせたケーキを作っています。・ドリップケーキと素敵なデコレーションに目がいくホールケーキケーキ全体を生クリームでコーティングしたあとに、チョコレートでドリップ。黄色と緑、ピンクのクリームを絞ってグミでデコレーションしています。・切り開いてみるとお菓子がたっぷり大人っぽいシンプルなケーキに見えて、切り開いて見るとたくさんのお菓子が出てくる仕組みに♡ギャップ萌えのホールケーキと言えそうですね。■ランドセルのケーキ?!子どもたちのワクワクがとまらない@akemi_gourmandさんは、ランドセルモチーフのケーキを作っています。少し難しそうではありますが、挑戦してみたくなりますね。・練り切りを使ってランドセルケーキを制作スポンジ生地を土台にして、和菓子で使われる練り切りを上からのせて作っているそうです。練り切りだとあっさり食べられるそうなので、洋菓子が少し苦手という方にぴったりのギミックケーキと言えるでしょう。・ランドセルの中には…ランドセルの中には、クッキーやチョコ、ラムネなどのお菓子がたくさん!練り切りの部分はチョコカバーで作ることもあるんだとか。入学式などに挑戦してみたくなるギミックケーキですね。■子どもも大人も中身が気になるギミックケーキを作ってみようこの他にも、シフォンケーキを使ったり『無印良品』のバウムクーヘンを組み合わせたりしてギミックケーキを作っている方もいました。技術力が必要なギミックケーキですが、工夫することで簡単に作ることも可能です。ぜひ誕生日や特別な日に挑戦してみてくださいね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@aromacakedeile_345様、@kokohasu様、@pati_yuna様、@akemi_gourmand様のInstagram投稿をご紹介しております。あわせて読みたい🌈映え食パンが完成!ブルボン【スライス生チョコレート】が大人気の理由とは?!
2022年07月25日都道府県名や場所は知っていても、都道府県の形まではなかなか思い出せないですよね。これさえ読めば、あなたも都道府県マスター間違いなし!?ぜひ脳トレ感覚で楽しんでくださいね♪ヒントさくらんぼと西洋なしの生産量は日本一!美しい山々に囲まれる、自然豊かな県です。県の中央には大きな川が流れていますよ。正解は…山形県東北地方の日本海側に位置しており、東京からは山形新幹線で約3時間の距離にあります。南から順に、置賜(おきたま)、村山(むらやま)、最上(もがみ)、庄内(しょうない)の4つの地域に分かれています。県の中央を流れる最上川は、「母なる川」とも呼ばれます。県庁所在地山形市名産品さくらんぼの佐藤錦、西洋なしのラ・フランスが有名です。その他の果樹の生産もさかんで、果樹王国とも呼ばれます。米どころとしても有名で、主力品種は「はえぬき」「つや姫」「雪若丸」など。三大和牛の一つとされる、米沢牛も山形県で育てられていますよ。観光スポット山形県内の温泉地はなんと229か所!銀山温泉や蔵王温泉を筆頭に、多くの観光客が訪れます。通称「山寺」と呼ばれる宝珠山立石寺や、国宝の羽黒山五重塔なども有名ですね。 磐梯朝日国立公園をはじめとした多くの自然公園もあり、豊かな自然に触れることができます。出典元・山形県ホームページ ・やまがたへの旅 - 山形県の公式観光・旅行情報サイト ・山形県 - Wikipedia あわせて読みたい🌈【イースター島のモアイ像といえば…】この国はどこでしょうか?
2022年07月25日身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。ヒント強いものとして常に勝ち残るためには、蹴落とし合いながら生き続けなきゃならないわけで…想像するに辛そうです。正解は…弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)弱いものは強いもののえじきとなって滅び、強いものが繁栄すること。動物界の生存競争の激しさ、自然界の掟としてよく使われるこの四字熟語は小学校で習うそうです。ライオンの住む世界ではなく、学校や社会でこういった構図が蔓延することがないよう、小学生には友達、クラスメイトを大切にする気持ちも、同時に学んでもらいたいですね。あわせて読みたい🌈【浅はか、非現実的と思われる時に使われる】小学生が習う、この四字熟語は?
2022年07月25日