くらし情報『【苦労に苦労を重ねること】小学生が習う、この四字熟語は何?』

2022年7月26日 03:30

【苦労に苦労を重ねること】小学生が習う、この四字熟語は何?

目次

・ヒント
・正解は…
・あわせて読みたい
【苦労に苦労を重ねること】小学生が習う、この四字熟語は何?


身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。

ヒント

非常に、大変に、とにかく苦労して苦悩すること。仏教の語がベースの四字熟語なので、苦労の度合いも深そう…。

正解は…

【苦労に苦労を重ねること】小学生が習う、この四字熟語は何?


四苦八苦(しくはっく)
思うようにならなくて、非常に苦しむこと。

もとは仏教の言葉が由来で【四苦】は、生・老・病・死の四つの苦しみ。【八苦】は、愛するものと別れる苦しみを意味する【愛別離苦】(あいべつりく)、憎むものと出会う苦しみを表現する【怨憎会苦】(おんぞうえく)、さらに求めても得られない苦しみ【求不得苦】(ぐふとくく)、心身の苦痛【五陰盛苦】(ごおんじょうく)を加えたものだそう。
つまり、ありとあらゆる苦しみを表すのが【四苦八苦】なのです。由来ではありますが、苦労の度合いがハンパなさすぎて、安易に「この企画は四苦八苦しながら考えた」なんて言えない気がしてきました。

あわせて読みたい

🌈【図々しさがハンパない!】小学生が習う、この四字熟語は?
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.