今回は、お弁当にもぴったりな「じゃがいも&かにかまのおやき」のレシピをご紹介します。表面はカリッと、中はもちもちとした食感なのも、おいしさのポイント。じゃがいもをゆでて他の具材と混ぜたら、あとは焼くだけ!ぱぱっと簡単に作れるので、時間がない日や疲れている日にもおすすめですよ。材料(1人前)じゃがいも1個バター10g顆粒コンソメ小さじ1/4ベビーチーズ1/2個かにかま2本ドライパセリ2振りにんにくチューブ1cm片栗粉大さじ1/2サラダ油小さじ1(1)じゃがいもをゆでる鍋にじゃがいもとかぶるくらいの水(分量外)を入れて、ゆでます。竹串がすっと通る柔らかさになるまでゆでたら、水を捨てて水分を飛ばしながら火にかけてください。(2)具材をカットするじゃがいもをゆでている間、おやきに混ぜる具材をカットします。かにかまとベビーチーズを、混ぜ込みやすい5mm角に切ってください。(3)全ての材料を混ぜるゆで終えたあつあつのじゃがいもに、サラダ油以外の材料を全て入れます。なめらかになったら2つに分けて、丸く成形してください。(4)焼くサラダ油を熱したフライパンで焼きます。フライパンが温まったら、両面カリッと焼き色がつくまで焼いて完成!ゆでたじゃがいもと他の材料と混ぜて焼くだけの、簡単おやきのレシピをご紹介しました。かにかまやチーズを入れて、食感も楽しめる一品です。普段のおうちごはんにはもちろん、お弁当おかずとしても試してみてください!(lipine編集部)(レシピ提供/Shiori Hasegawa)"
2022年04月30日新アイス「やわもちアイスみかん大福味」が、2022年4月25日(月)より全国で順次発売される。「和菓子屋のみかん大福」イメージのやわもちアイス「やわもちアイス」は、冷凍でももちもちとした食感のもちが楽しめる、和フレーバーのアイス。新作は、和菓子屋のみかん大福をイメージして、みかんと白あん、やわらかなもちを合わせている。国産温州みかんのみを使用したみかんシャーベットをベースにすることで、夏でもすっきりと食べられるように。シャーベットの上には、国産温州みかん果汁・果肉を45%配合したジューシーなみかんソースと、白あんを重ねることで、和テイストのアクセントをプラスした。トップにのせたもちもちのおもちは、大福生地をイメージして、従来品よりもやわらかい食感にアップデートしている。【詳細】やわもちアイスみかん大福味 151円発売日:2022年4月25日(月)より順次発売。取り扱い店舗:全国の量販店・スーパー、CVS、井村屋ウェブショップ【問い合わせ先】井村屋㈱お客様相談ルームTEL:0120-756-168(受付時間 9:00~17:00)
2022年04月24日コストコ商品紹介サイト「コストモ」の管理人トコ子が、おすすめの商品をご紹介する連載企画。今回ご紹介するのは米久の「もちもちとした大きなちまき」です。 コストコの話題商品「もちもちとした大きなちまき」 商品名:米久(よねきゅう) もちもちとした大きなちまき価格:1,488円(税込)内容量:1パック(6個入り) コストコの冷蔵コーナーでジャケ買いならぬ「パッケージ買い」をしてしまいました。パッケージの「海鮮ちまき」と「角煮ちまき」があまりにおいしそうで……♡ SNSをチェックしたところ「絶品惣菜」とすでに話題になっていました。さっそくレポートします。 竹皮に包まれた「ちまき」が本格的! コストコで見つけた米久のちまき。米久と言えば、コストコでは“選りすぐりの惣菜”を扱っていることで有名です。きっと今回のちまきもおいしいはず! かなり期待大で購入しました。 パッケージを開けてみると、ちまきが6個入っていました。ちゃんと竹皮に包まれていて本格的! お味は「海鮮ちまき」と「角煮ちまき」の2種類です。お値段は6個入り1,488円(税込)なので、1個あたり248円(税込)。外食するよりはかなりお手頃なお値段ですよね。 超簡単! 水にくぐらせて電子レンジでチンするだけ♡ 「忙しいママにうれしいな!」と思ったのが、冷凍食品ではなく冷蔵食品なところ。冷凍だと解凍の時間がかかりますが、今回はその時間を時短できるのでとっても手軽です。 作り方は簡単です。竹皮を取らずに水にくぐらせたちまきを耐熱皿に乗せてラップをかけてレンジで加熱(500Wで約1分50秒)するだけ。 このとき“竹皮を水にくぐらせる”がポイント! レンジで加熱しただけなのに、蒸し器で蒸したような水分たっぷりのツヤツヤふっくらとしたちまきが完成します。自宅にいながら、ホカホカの本格ちまきが食べられるのはうれしいですよね♪ もち米1粒1粒に染み入る旨味がおいしすぎ! アツアツの竹皮を取ると、ちまきの香ばしい香りがほわーんと漂ってきます。子ども(9歳)もおいしいにおいに釣られて寄ってきました(笑)。「海鮮ちまき(写真右)」と「角煮ちまき(写真左)」のお味は……?! 海鮮ちまきホタテがどん!と入っていてインパクト大。もち米は商品名の通り“もちもち”で魚介類の旨味が染み込んでいてすごくおいしい! 枝豆が食感のアクセントになり、この枝豆にも出汁が染み込んでいるのが秀逸でした。 角煮ちまき醤油ベースの甘辛味がもち米1粒1粒の芯まで染み込んでいて、噛めば噛むほど旨味を感じます。豚の角煮はホロホロ食感で食べやすくて絶品! うちの子どもは2種類のちまきをペロリと平らげ「また買ってきてー!」とリクエスト! すごく好評でした。手軽に本格的なちまきが自宅で食べられるのは非常にうれしいですよね。 コストコの「米久 もちもちとした大きなちまき」、わが家ではリピ買い決定のヒット食品となりました。気になる方はぜひお試しくださいね。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:ライター 「コストモ」管理人 トコ子「コストモ~コストコおすすめ商品の口コミブログ~」を運営している管理人トコ子。兵庫県在住の一児の母で元ライターの主婦。ブログではコストコで話題の食材、日用品などを詳しく紹介しています!気になる他店との値段比較もしています。
2022年04月14日ローソンより、「Uchi Café×ICHIBIKO・いちごみるくどらもっち」が発売されました! モチモチした生地の大人気スイーツ、どらもっち。 いちごスイーツ専門店のICHIBIKOと、初めてコラボした商品で買わずにはいられませんでした!購入してみた!もちもち生地と、とろける食感のクリームが、絶妙なハーモニーでおいしい!生クリームには北海道産生クリームもブレンドされていて、濃厚な味わいです。甘酸っぱいいちごクリームと濃厚生クリームが、絶妙に合わさりうっとり気分♡いちごクリームは果肉入りカロリーは258kcalです。大きさは手のひらサイズです。もちもち生地で、1つ食べると大満足!いちごクリームが爽やか
2022年04月08日2022年4月からグンゼ株式会社(本社:大阪市北区、社長:佐口敏康)は、レディスインナーウェアブランド「Tuché(トゥシェ)」から、もちもちの低反発カップがどんなバストにも合いやすい新触感ブラシリーズ「mochibra(モチブラ)」を2022年4月より発売しました。本商品は、もちもちの低反発カップが個人差やバストの左右差に応じて沈みこむことで、どんな胸にも合いやすい、気持ちいいフィット感のワイヤレスブラジャーです。アンダーバストのサイド部分=ミミまで低反発素材にしてバストの周りをやさしく包み込む【ふわ胸】と、下側を分厚くしたカップでバストを持ち上げてキレイな胸を形作る【まる胸】の2グループをラインアップ。【ふわ胸】は、前中心のチャームがワンポイントの上品でかわいらしい印象に、【まる胸】は見えても可愛い2つに分かれたマカロニストラップと、こだわりの配色でカジュアルな印象に仕上げました。いずれも、フックの数を4列にすることでMサイズでアンダー65までカバーします。ストレッチ性のある素材ではき心地にもこだわったペアショーツとともに、もちもちの新触感をぜひ体感してみてください。Tuché(トゥシェ)公式サイト : もちもち低反発カップでどんなバストにも合いやすい。自分を甘やかす新感覚ブラ「mochibra」ミミまでもちもちカップで【ふわ胸】ワイヤレスブラ(TC6155)希望小売価格¥2,530(税込)ハーフショーツ(TC6170)希望小売価格¥1,100(税込)●サイズ:M/L/LL●カラー:ブラック/セピア/ベールブラウン●素材:ワイヤレスブラ ナイロン80%、ポリウレタン20%ハーフショーツ 身生地:ナイロン80%、ポリウレタン20%レース部:ナイロン・ポリウレタン・ポリエステル胸を下から持ち上げるもちもちカップで【まる胸】ワイヤレスブラ(TC6192)希望小売価格¥2,530 (税込)ハーフショーツ(TC6171)希望小売価格¥1,100(税込)●サイズ:M/L/LL●カラー:ライトピンク/ネービーブルー/ロッシュベージュ●素材:ワイヤレスブラポリエステル90%、ポリウレタン10%ハーフショーツ本体:ポリエステル90%、ポリウレタン10%テープ部:ナイロン90%、ポリウレタン10%■販売情報全国量販店、小売店、GUNZE STORE(グンゼ公式通販)など■発売日2022年4月から販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月07日彼のことが好きすぎて、ついついやきもちを妬いてしまう女性は多いはず。しかし、女性が男性に対して抱くやきもちは、男性目線で見るとどのように映っているのでしょうか。そこで今回は、彼女の「やきもち」についての本音を男性に聞いてみました。■ 少し拗ねるのはかわいい「彼女とデートしているときに、とてもキレイな女性が前から歩いてきました。別に特別な感情を抱いていたわけではないのですが、無意識にその女性を目で追ってしまったようで、彼女はご立腹。『今見てたでしょー!』と言われたのですが、そんなことで拗ねる姿がとてもかわいらしく見えましたね」(30歳男性/システムエンジニア)デート中に起きる彼のチラ見は、カップルのあるあるエピソードともいえるはず。少し拗ねてみることで、彼の心をくすぐることもできるかもしれませんね。こんなシチュエーションになったときは、かわいく拗ねてみてください。■ スマホチェックは許せない「彼女が僕の家に泊まりに来た日のことでした。深夜にトイレで目を覚まして起きようとしたら、彼女も起きている様子だったので、声をかけてみました。すごく慌てた様子の彼女の手には、なぜか僕のスマホが。僕が寝ているすきに携帯チェックをしていたみたい。この行動にはさすがに引きましたね。それ以来関係はギクシャクしています」(29歳男性/塾講師)スマホには、たとえ恋人であっても、知られたくない情報が入っていることが多いはず。たとえ彼に嫉妬心を抱いたとしても、スマホチェックは絶対にNGにすべきです。人としての節度は守るようにしましょう。■ 探りを入れられるのはOK「仕事の付き合いで、女性がいる飲み会へ参加したときのことでした、予定よりも終わる時間が遅くなって、彼女への連絡ができないままだったんです。翌朝彼女から、『昨日連絡なかったけどどうしたの?』とLINEが。それ以上深堀りしてこなかった彼女に、大人だなと感じました」(28歳男性/不動産営業)大人になれば、彼女がいても女性がいる飲み会へ参加する機会はあるでしょう。正直、彼が飲み会へ行って連絡がなければ、誰でも『なにしてるんだろう?』と不安になるはずです。そこで最低限の質問をして終わらせることができるか、はたまたしつこく質問攻めをしてしまうのかによって、男性の感じ方も変わってくるみたい。自分の気持ちをグッとこらえ、軽めの質問で終わらせるようにしましょう。■ 過度なやきもちには気を付けて彼女がやきもちを妬いている姿に、思わずキュンとしてしまう男性もたくさんいるようです。しかし、なにごともやりすぎはNG。いつまでも愛される女性でいるためには、やりすぎないようにブレーキをかけること。やきもちは適度なところでやめるようにしましょう。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月15日とろとろチーズのピザは、老若男女問わず「大好きだ!」という方は多いのではないでしょうか! といってもひとりでピザを頼むのは少し仰々しいし、量も食べきれない…。 そんな時にコンビニでチーズピザ欲を満たせる食べ物が手に入れられたらとっても嬉しいですよね。 ローソンで見つけた「ピザロールもちもちクアトロフォルマッジ」、これは見逃せません。ピザロールもちもちクアトロフォルマッジピザロールもちもちクアトロフォルマッジ、価格は268円(税込)。もう名前からしておいしそう…。念のため確認しておきたいカロリーは、255kcalでした。しかし、たっぷりチーズにカロリーはある程度つきものです、ここは気にせず楽しみましょう♪4種類のチーズこちらのピザロール、モッツァレラ・ゴーダ・マスカルポーネ・ゴルゴンゾーラと4種類ものチーズが使われているそう。さらに、クアトロフォルマッジのピザを楽しむのに欠かせないメープルシロップもちゃんと加えられているというのです。期待が高まります!メープル風味がたまらないもちもちピザ生地はふかふか!気になるチーズですが、伸びるチーズと、とろけるチーズソースが使われていました。このチーズのコクや濃さはいろんなチーズをミックスしているからなのでしょうか…。濃厚なチーズにほんのり甘いメープルが効いています!オリジナルトッピングチーズに合う食材ってたくさんありますよね。そのままでもちろんおいしいのですが、思わずトッピングを増やしてみました。クレープみたいな気分です♡もちろんそれぞれの相性は抜群でした!お手軽ピザ「ピザロールもちもちクアトロフォルマッジ」、想像以上に楽しめました!お手軽ハンディーなピザなので、サクッと食べたいランチにも、お子さんのおやつにもいいかもしれませんね!とろーりチーズに溺れたい人、ぜひぜひチェックしてみていただきたいです♪記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年03月05日井村屋から、人気シリーズ「やわもちアイス」の新作「やわもちアイス よもぎもち味」が登場。2022年2月14日(月)より、期間限定で発売される。井村屋「やわもちアイス」シリーズの新作は“よもぎもち”2012年の発売以来、様々なフレーバーで展開され、井村屋の定番の一つに定着した人気シリーズ「やわもちアイス」。その10周年記念フレーバー第1弾となる「やわもちアイス よもぎもち味」は、日本の伝統的な餅菓子の一つである「よもぎもち」の味わいを再現した新作アイスだ。香り豊かなよもぎアイスにつぶあんやよもぎもちを重ねてベースとなるよもぎアイスは、よもぎパウダーを配合することで香り豊かな味わいに。その上には、冷凍下でもやわらかくツヤのある井村屋自慢のつぶあん、国産のよもぎ葉ペーストを加えたよもぎもち、京きなこをトッピング。それぞれに相性の良い和素材を重ねることで、まるで和菓子のような上品な味わいが楽しめる一品に仕上げている。商品情報「やわもちアイス よもぎもち味」発売日:2022年2月14日(月)より順次 ※期間限定希望小売価格:151円内容量:130ml
2022年02月11日ローソンの定番商品、もち食感ロール。見かけたことのある方も多いのではないでしょうか?スタンダードなもの以外に、たびたび限定の新しい味が販売されているのです。今は「お餅で巻いたもち食感ロールいちごみるく」が販売されていたので迷わず購入!さっそくレポートしていきます!(1)お餅で巻いたもち食感ロールいちごみるくを購入してみました!中身は、真ん中からミルクソース、いちごのソース、いちごみるくクリームとなっており、それらをもち食感生地と求肥で巻いたロールケーキ。せっかくの生地が求肥でうやむやになるかと心配でしたが、生地のもちもち食感が心地よく、求肥のお餅はまたちがうもちっと感でダブルの食感が楽しめました!(3)お味は?何よりも1番気になるのはお味ですよね。ロール生地のふんわりしたいちご風味、さっぱりした絶妙な甘さと酸味のいちごみるくクリームに、まんなかのミルクソースはねっとり濃厚な練乳のよう。いちごをしっかり感じられる甘酸っぱいいちごソースのアクセントがちょうどいいです!よくもこんなに上手な味の組み合わせができるものです…。(4)かわいらしさも大きな魅力!
2022年01月31日2021年12月22日にセブンイレブンから「ショコラとベリーのもちっと葛ぷりん」が発売されました。「とろり」や「昔ながら」を冠するプリンが多いなか、「もちっと葛ぷりん」という商品名は気になりますよね!「ぷりん」がひらがな表記なのも、和の雰囲気を感じることができてテンションあがります。さっそく実食してみました。(1)購入しました!価格は270円(税込)です。セブンイレブンで購入できるプリンの中では少しお高めでしょうか。しかし、「ショコラとベリーのもちっと葛ぷりん」は他のプリンよりもトッピングなどが豪華♪この価格も納得できるでしょう。(2)変化球プリンに期待度大◎一目でプリンと判別できない見た目が目を引きます。和菓子でプリン、プリンなのにショコラ。興味をそそられ、期待もどんどん高まりますよね!ショコラの葛ぷりんの上には、ベリーソースとホイップクリームがたっぷりで◎。プリン好きの方もショコラ好きの方も、そして和菓子好きな方もお試しの価値ありです!(3)気になるお味は?ショコラ葛ぷりんは、甘さを抑えた大人なお味!もちっと食感も心地よく、ちょっとした弾力がクセになります。葛ぷりんはのどごしがいい点も◎。ベリーソースは甘酸っぱく、ショコラ味の葛ぷりんを引き立てています。さらにホイップクリームにはチョコのトッピングが!このチョコのトッピングが食感のアクセントになり、いい仕事をしています。(4)三つの味の素敵なハーモニーショコラの葛ぷりんとベリーソース、チョコのかかったホイップクリームを三つまとめて一口ほおばると、まずベリーソースの甘酸っぱい香りが広がります。甘さ控えめの葛ぷりんとベリーソースの甘酸っぱさが高相性!それを包み込むようなホイップクリームが◎。弾力のある葛ぷりんとトッピングのチョコのアクセント、味も食感もクセになる一品です!セブンイレブンにお立ち寄りの際は、ぜひチェックしてみてくださいね。(恋愛jp編集部)※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2022年1月2日現在
2022年01月07日おしゃれ度抜群のアイテムが手に入るスリーコインズ。今回はそんなスリコの店員さんで約4000人以上のフォロワーを持つasoko.3coins_miyukiさんのおすすめ「もちもちアイテム」をチェックしていきますよ。スリコの「もちもちルームシューズ」が優秀なんです♡出典: Instagram今回ご紹介していくスリーコインズの「もちもちルームシューズ」はこちら!このアイテム、お値段は330円(税込)とプチプラなのに、かなり優秀なんだそうです!色展開は冬にぴったりの「くすみカラー」♡ここからはこのもちもちルームシューズをチェックしていきます。かかとまですっぽりフィット♡出典: Instagramスリコのもちもちルームシューズはかかとまでしっかりとフィットしてくれるとのことなので、履き心地の良さだけでなく、脱げてしまう心配もなさそうですよね。もちっと感触がクセになる♡出典: Instagramさらにこのもちもちルームシューズは、商品名にもある通りもちもち!クセになる触り心地だそうですよ♪しっかり暖かい♡出典: Instagramさらにさらに、このスリッパはもちもちなだけでなく、すごく暖かいんだそうです…!これなら真冬の寒さも乗り越えることができそうですね。スリコの「もちもちルームシューズ」、買いです♡今回はスリコの「もちもちルームシューズ」をご紹介しました。人気アイテムだそうなので、ぜひ早めにGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではasoko.3coins_miyukiさんの投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワー数は12月29日時点のものです。"
2022年01月04日男性も、好きな女性や気になっている女性に対しては、やきもちを妬くようです。それは「好きな気持ち」の証拠でもあるので、ちゃんと見逃さないようにすることが大切です。そこで今回は、男性が送っている「嫉妬のサイン」を4つご紹介します。■ 連絡している相手のことを聞いてくるあなたが電話やLINEをしていた後に、「今の誰?」や「誰と話してたの?」と聞いてくる男性は、あなたのことが気になって仕方がない証拠です。興味を持っていない女性に対しては、「電話の相手が誰だったのか」はどうでもいいはず。「相手は男なのか」「どんな関係なのか」「なんの話をしていたのか」といったことを知りたいという気持ちが抑えきれずに、思わず聞いてしまうのでしょう。あなたもその男性に気があるのであれば、変に隠したりせずに、やましい電話ではなかったと教えてあげたほうがいいですよ。■ 突然冷たくなるいつものように普通に接していたのに、男性が急に素っ気なくなったり冷たくなったりした場合は、なにかしら嫉妬心が働いているのかも。男性は感情表現があまり上手ではないので、嫉妬をしたときには黙り込むようなことが多いです。もしもあなたが他の男性と楽しそうにしていたり、他の男性の話をしたときに素っ気なくなったのであれば、間違いなくその男性に嫉妬しているのでしょう。「その男性のことは異性として見ていない」ということをさりげなく示してあげると、変な誤解を生んだりはせずに済むはずですよ。■ 自己PRをしてくるあなたが他の男性のことを褒めるようなことを言ったときに、「いや、それなら俺なんて」などと、「自分の方がすごいアピール」をしてくる行為は、とてもわかりやすい嫉妬のサインでしょう。その男性になびいてほしくないという気持ちもあって、そういうことを言っている可能性が高いです。また、あなたが褒めた男性や仲良くしている男性のことを、悪く言ったり、けなしたりするのも、完全に嫉妬のあらわれです。そこであなたが怒ってしまうと、こじれてケンカにもなったりもしかねないので、軽く受け流しておくのが無難かもしれませんね。■ わざと他の女性の話をする「昨日、○○と飲みに行ってさ」や「○○から相談されててさ」など、あえて他の女性の話をする行為も、男性の嫉妬のサインの1つ。「女にモテる」とアピールして、あなたに嫉妬してほしいという気持ちもあったりするのでしょう。2人が安定した関係性になっていれば、男性もそんな行動は取らないものですが、まだちゃんと安定しきっていないからこそ、そういった駆け引きのようなこともしたくなるのかも。あなたがほかの男性の話をしたときに、対抗するかのように他の女性の話をしてくる場合は、かなりの高確率で嫉妬心のあらわれですよ。■ 嫉妬は好意がある証♡今回紹介したような言動が男性に見られた場合は、あなたに嫉妬をしているし、あなたのことが気になっているはず。嫉妬のサインにちゃんと気づいてあげることができれば、2人の関係性を大きく進展させやすいはずですよ。(山田周平/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月04日お正月に用意する、おもち。お雑煮に入れて食べたり、磯辺焼きやきなこもちにして食べたり……。お正月が終わるころ、「定番の食べ方に飽きてきたけど、まだまだおもちが余ってる!」となることも多いですよね。そこで今回は、“とにかく簡単でお財布に優しいレシピ”をブログやSNSで発信している料理研究家・ダイエットカウンセラーで2児のママ、おにゃさん(@onya0621)に、余った切りもちを使い切る節約アレンジレシピを教えてもらいました! おもちとキノコの長芋グラタン 材料(2人分)・切りもち ……4個・舞茸 ……1/2パック・バター ……適量・塩 ……少々・長芋 ……230g・醤油 ……大さじ1・みりん ……大さじ1・ミックスチーズ ……適量・刻みのり(あれば) ……適量 作り方① 切りもちを縦・横2等分に切り、焼く。舞茸は石づきを取り小房に分ける。長芋はすりおろし、醤油とみりんを加えてよく混ぜる。② 温めたフライパンにバターを入れて溶かしたら、舞茸を加えてしんなりするまで炒め、塩を少々ふる。③ 耐熱容器に焼いた切りもちと②をのせて、長芋、ミックスチーズの順にのせる。トースターでチーズが溶けるまでき、お好みで刻みのりをのせて完成。 ポイント★ おもちの焼き方は魚焼きグリルでもトースターでもフライパンでも何でもOK。焼きすぎるとドローンとして耐熱容器に置けなくなるのでご注意くださいね!★ おもちは4等分にカットしましたが、お子さんやご年配の方が食べる場合は、もう少し小さめにカットするなど調節してください。★ 刻みのりがあると、風味が出ておいしいです。★ きのこは舞茸を使用しましたが、しめじでもおいしいと思います。 コメント長芋がドロ〜っと、チーズがとろ〜ん、おもちがビヨ〜ン。すべてが伸びる系で意外にも合います♪ とろろご飯がササーッと食べられるのと同じように、このメニューもあっという間に食べられてしまいますよ! 長芋は栄養価が高いのにいも類のなかでは低カロリーで、罪悪感も少ないのがうれしい一品です。バター醤油deもち入りちくわの磯辺揚げ風 材料(作りやすい分量)・ちくわ ……4本・切りもち ……1/2個・バター ……適量・醤油 ……小さじ1〜2・あおさ ……小さじ1 作り方① ちくわは半分の長さに切る。切りもちは8等分になるように切って、ちくわの中に入れる。② 温めたフライパンにバターを入れて溶かし、①を加えて全体的に焼く。弱火にし、フタをして2〜3分蒸し焼きにする。③ 醤油を回し入れ絡ませる。火を止め、あおさをふり混ぜて完成。 ポイント★ 蒸し焼きの際は弱火で。おもちが柔らかくなりすぎないように様子を見ながら蒸し焼きに。焼きすぎるとおもちが溶けてきます。★ 焦げすぎに注意。様子を見ながらひっくり返したり側面を焼いたりしてみてください。パリッした歯ごたえがよければ、全体的にしっかりと焼き色をつけ、ちくわのふにゃっとした感じを残したければ、軽く焼き色をつける程度で。★ バターの分量により、こってり度合いが変わってきます。バター8gだと醤油小さじ1でも結構こってり。お好みで調節してください。 コメント全体的にパリッとしていてしっかりした歯ごたえですが、おもちはとろーん♡ お焦げ部分は香ばしくおいしいです。おつまみにもピッタリで、調理時間は10分とめっちゃ簡単なので、ぜひお試しください。もっちり〜ねぎもちチヂミ 材料(直径26cmフライパン1枚分)・切りもち ……1個・細ねぎ(小口切り) ……5本分程度・ごま油 ……適量<生地>・小麦粉 ……大さじ8・水 ……大さじ6・卵 ……1個・ごま油 ……大さじ1・鶏がらスープの素 ……大さじ1<タレ>・酢 ……大さじ1・醤油 ……大さじ1・砂糖 ……小さじ1・コチュジャン ……小さじ1・ごま油 ……大さじ1/2・いりごま(あれば)……お好みの量 作り方① 切りもちを薄くスライスする。生地の材料をボウルに入れてよく混ぜたら、細ねぎを加えてさらに混ぜる。② フライパンにごま油を引いて熱し、①の生地を流し入れて、上におもちを並べる。中火できつね色になるまで焼く。③ 焼き目がついたら、一度お皿にスライドさせて取り出す。その上からフライパンをかぶせてひっくり返し、中弱火で火が通るまで焼く。④ 焼き上がったチヂミは食べやすい大きさに切って器に盛り、タレの材料をを混ぜ合わせて添えたら完成。 ポイント★ おもちはなるべくうすーく切ります。★ ねぎは細ねぎを使いましたが、長ねぎでも何でもOK! コメントおかずにもおつまみにも◎! チヂミにおもちが加わることで、腹持ちが良いです。いつもは生地に片栗粉も加えてもっちりさせますが、おもちを入れたので小麦粉のみにしました。生地に味付けしているので、タレをつけなくてもおいしく食べられます♪(娘はタレなしで食べました!)切りもちの辛旨トッポキ 材料(作りやすい分量)・切りもち ……4個・片栗粉 ……小さじ1(水 ……小さじ1)・細ねぎ(小口切り) ……適量<タレ>・水 ……100ml・コチュジャン ……大さじ1・砂糖 ……小さじ1・醤油 ……小さじ1・鶏がらスープの素 ……小さじ1・鷹の爪(タネを取り除き適当にちぎる) ……1/2本分 作り方① 切りもちを3等分に切る。タレの材料を混ぜあわせておく。② 小さめのフライパンにタレを入れて火にかける。火がふつふつしてきたら、おもちを入れる。中弱火で、おもちが柔らかくなるまで箸でひっくり返しながら、タレに絡める。③ ②に小さじ1の水で溶かした片栗粉を加え、タレにとろみをつける。器に盛り、細ねぎを散らして完成。 ポイント★ おもちは柔らかくなると、フライパンにくっついて取れなくなってしまうので、少し柔らかくなったらすぐにひっくり返して全面焼きましょう。★ 火加減は中弱火か強めの弱火でじっくりと。 コメント10分でできちゃう簡単レシピ♪ 小腹が減ったときやお酒のおつまみにおすすめ。辛ウマで、ビールがすすみまくります! 辛いのが苦手な方は、鷹の爪の量を少なくしてくださいね。 どれも簡単に作れておいしそう! これならあっという間に余った切りもちを消費できそうですね。 おにゃさんのブログやSNSでは、他にもたくさんの簡単&お財布に優しいレシピが紹介されています。“頑張らないごはん作り”で、楽しく食費節約してみませんか? ※おもちは、お子さんの噛む力が育ってから与えましょう。ベビーカレンダーでは3歳以降を推奨しています。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/おにゃさん(@onya0621)
2022年01月01日パステル(Pastel)は、2022年の正月に向けた限定スイーツを2021年12月末より順次発売する。干支「トラ」を描いたなめらかプリン&和風もちもちプリン年末年始限定で、2022年の干支“寅”にちなんで愛らしい「トラ」のイラストをあしらったプリンが登場。パステルの看板メニュー・なめらかプリンの上に、ココアパウダーで「トラ」が描かれている。年末年始恒例の人気スイーツ「もちもちプリン」も登場。もちもち食感の水まんじゅうをなめらかプリンにのせ、黒みつときなこをかけて味わうプリンだ。きなこの香ばしさと濃厚な黒みつの甘さ、プリンのコクを一度に楽しめる、贅沢感のある和スイーツとなっている。“紅白カラー”のイチゴロールケーキもふわふわのしっとりスポンジに優しい甘さの練乳クリーム、 甘酸っぱいイチゴを巻いた「イチゴロール」は縁起の良い“紅白カラー”のスイーツ。年末年始の手土産にもぴったりの1品だ。【詳細】パステル 正月スイーツ展開店舗:パステル 各店舗・NEWYEARプリン 1個 453円販売期間:2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)・もちもちプリン 1個 486円販売期間:2021年12月26日(日)~2022年1月31日(月)・イチゴロール 1個 1,620円販売期間:2021年12月26日(日)~2022年2月14日(月)※画像はすべてイメージ。
2021年12月19日正月の食べ物の代表格である、おもち。お雑煮にしたり、おしるこにしたりと、さまざまな料理にして味わえる、万能な食べ物です。おいしいおもちですが、ノドに詰まらせるという危険もあります。おもちで搬送された人数は?東京消防庁によると、2015~2019年、東京都内ではおもちや団子が原因で窒息したとして、463人が救急搬送されました。出典:東京消防庁窒息、誤飲が起きた原因で、最多は包み類。次いで、おもち、肉となっています。出典:東京消防庁搬送された人数を月別に見ると、1月の177人や12月の63人など、年末年始に集中していることが分かります。それだけ、おもちを食べてノドを詰まらせる人が多いのでしょう。おもちがノドに詰まったら?では、実際におもちをノドに詰まらせた場合、どう対処すればいいのでしょうか。同庁に聞きました。同庁は「咳を出せるなら出させて、咳が出ない場合は『背部叩打法(はいぶこうだほう)』を」と推奨しています。背中をたたくやり方ですね。背部叩打法のやり方は、次の通りです。1.胸と下あごを支えて突き出し、あごを反らせます。傷病者が倒れている場合は、傷病者を手前に引き起こして横向きに寝かせ、自分の足で傷病者を支えます。片手で傷病者の下顎を支えます。2.もう片方の手のひらの付け根で、傷病者の肩甲骨と肩甲骨の間を強く4~5回、迅速に叩きます。3.回数にとらわれず、異物が取れるか、反応がなくなるまで続けます。呼びかけに反応がない場合は、ただちに心肺蘇生を。東京消防庁ーより引用おもちがノドに詰まった場合、「掃除機で取り出さなくては!」と考える人もいるでしょう。ですが、同庁は「おもちがノドの奥にどんどん進んでしまう可能性がある」として、掃除機の使用を推奨していません。そのうえで、おもちがノドに詰まらないよう、「小さく切って食べやすい大きさにし、ゆっくりと噛んで食べること」をうながしています。おいしい正月料理である、おもち。安全に、ゆっくりと味わいたいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年12月16日おもちだって、おもちなりに悩むことがあるんです。ときどき、自分が何者なのかわからなくなることがあるんです。この度、そんなちょっと変わったおもちが主人公の絵本『おもちぽん』(みらいパブリッシング刊)の重版出来が決定しました。華やかなおもちの世界に、「みょみょ〜ん!」という変わった産声とともに誕生したおもちぽん。「おせんべいふじん」におどかされたり、熱湯にとびこんだり…自分は何者なのか葛藤しながら、スターを目指して自分探しの旅を続ける物語です。ほかのだれでもない!もちだ!もちだ!もちなんだ!果たしておもちぽんは、一躍スターになれるのでしょうか?『おもちぽん』の作者、やしろまりこさんは北海道出身です。年末年始(2021年12月11日〜2022年1月22日)、北海道のテレビ局UHB(フジテレビ系列)「おはようのおはなし」で『おもちぽん』とシリーズ2作目『おもちぽん ふるさとのうみ』が放送されることも決まっています。絵本でもテレビでも、おもちぽんに会えるのを楽しみにしてください。それでは、またどこかで「みょみょ〜ん!」とお会いしましょう!書籍概要書籍名 :おもちぽん著者 :やしろ まりこ定価 :本体1,430円(税込)体裁 :B5判/32ページ/上製/オールカラーISBN:978-4-434-27139-7URL : 会社概要商号 : 株式会社みらいパブリッシング代表者 : 代表取締役松崎義行所在地 : 〒166-0003東京都杉並区高円寺南4-26-12 福丸ビル6階設立 : 2014年5月事業内容 : 図書出版全般URL : 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社みらいパブリッシング担当:笠原電話番号:03-5913-8611 Email: kasahara@publishers.jp 関連書籍::: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月29日食品から日用品まで揃っている便利なセブンイレブン。そのセブンイレブンで出ているドーナツがおいしいって噂なんです!フォロワー数6000人超えの「kumi」さんの投稿をチェックすればあなたもセブンのドーナツが食べたくなっちゃうかも♪「もちもちリングいちご味」出典: Instagramぷくぷくっとした形がとてもかわいらしい見た目ですね。こちらの「もちもちリングいちご味」は、もちもち食感の生地に甘酸っぱいいちごのチョコレートがかかっているドーナツです。いちごの甘酸っぱさともちもち食感…想像するだけでもとてもおいしそうです♡おやつにもちょうど良さそう♪出典: Instagramひとつの袋にひとつ入っているので、小腹が空いたときやおやつにサクッと食べるのにも良さそうですね。しかもお値段が108円(税込)!思わず手に取りたくなるお値段です。kumiさんも「安くておいしいからおすすめ」とコメントされています♪「ショコラホイップクラウンリング」出典: Instagram上で紹介したいちご味以外にも、「ショコラホイップクラウンリング」というドーナツが販売されています。こちらはもちもち食感の生地の表面にチョコレートがかかっており、仕上げにクランチと粉糖がかけられているドーナツです♪生地の中にチョコクリーム♡出典: Instagramさらにこちらの「ショコラホイップクラウンリング」はもちもち食感の生地の中に、チョコクリームが入っているんです!外もチョコ、中もチョコでチョコ好きさんにはたまらないドーナツですね!いちごもとてもおいしそうですが、こちらのクラウンリングも見つけたらぜひ食べてみたいですね♪もちもち食感をぜひ体感してみて♪便利なコンビニでおいしいドーナツが買えちゃうなんて嬉しいですよね!おいしくて食感も楽しめるセブンイレブンのドーナツ、ぜひGETしてみてください。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではkumi(@ocean.miku)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月07日「すみっコぐらし」をモチーフにした和菓子のチルドデザート「食べマスすみっコぐらし~なかよしすみっコセット~」と、「もちもちすみっコぐらし焼き」が、2021年11月9日(火)より全国のファミリーマートにて発売される。食べマスすみっコぐらし~なかよしすみっコセット~餡、砂糖、もち粉などを使ってチャーミングに仕上げた“食べられるマスコット”の和菓子「食べマス」から、新作「食べマスすみっコぐらし~なかよしすみっコセット~」が登場。“しろくま”と“ふろしき”、“ぺんぎん?”と“たぴおか”をそれぞれセットにした。マグカップを持った“しろくま”はメープル味、“ふろしき”はいちごみるく味に。また、“ぺんぎん?”は茶葉の入った抹茶味、“たぴおか”はカスタード味に仕上げている。皿に並べた時のコロンとした愛らしさが魅力だ。もちもちすみっコぐらし焼き“しろくま”を象った「もちもちすみっコぐらし焼き」は、弾力のあるもちもち食感の生地に、優しい甘さのミルク味クリームをたっぷりと詰め込んだスイーツ。ちょこんと座るフォルムが思わず目を引く、キュートな仕上がりとなっている。【詳細】「すみっコぐらし」食べマス&すみっコぐらし焼き発売日:2021年11月9日(火)展開店舗:全国のファミリーマート(一部店舗を除く)のチルドデザートコーナー※数量限定のため、なくなり次第販売終了。※商品取り扱い日は、店舗によって異なる場合あり。※一部店舗では取り扱いなし。価格:・食べマスすみっコぐらし~なかよしすみっコセット~ しろくま&ふろしき 398円・食べマスすみっコぐらし~なかよしすみっコセット~ ぺんぎん?&たぴおか 398円・もちもちすみっコぐらし焼き ミルク味 168円※画像はイメージ。※「食べマス」は株式会社バンダイの登録商標。【問い合わせ先】・食べマスバンダイお客様相談センターTEL:0570-014-315(ナビダイヤル)受付時間:10:00~16:00(土日、祝日、夏季・冬季休業日を除く)・すみっコぐらし焼き株式会社日本コムサお客様相談センターTEL:0120-563-308(フリーダイヤル)受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日を除く)
2021年11月07日足元が冷えるこれからのシーズンには、あったかいルームシューズが必要不可欠ですよね♡そんなときは、【スリーコインズ】のこの商品をチェックしてください!ほっこりもちもち触感に、あなたもトリコになっちゃうはず♪(1)【スリコ】「もちもちルームシューズ」出典: Instagram今回ご紹介するのは、Instagramアカウント「maiko(スリーコインズ京都)」さんが投稿している商品です。スリーコインズの「もちもちルームシューズ」は、330円(税込)で販売されています。寒い季節に優しく足を包んでくれるルームシューズで、本格的に寒くなる前にGETしておきたいアイテムです♪(2)もっちり厚い生地が最高♡出典: Instagramしっかりと厚みのあるルームシューズで、そのもちもち具合は写真からでも伝わってきますよね♪この厚みがしっかりと足を包み込んでくれるので、秋冬シーズンの寒さ対策にとてもおすすめです!(3)裏面はこんな感じです出典: Instagram裏面も優しい素材になっているので、床を傷つける心配がなさそうです。滑り止めがついていないので、気になる人は滑り止めをつけるといいかもしれませんね。(4)2色展開のラインナップで登場出典: Instagram色はブラウンとグレーの2色で販売されているようです。どちらも程よくくすんだ色味で、優しげな風合いが魅力的ですね♪オーソドックスなカラーなので、どんなお部屋にでもマッチしてくれそうです。これは今季のマストバイアイテムかも♡出典: Instagram実はこの商品、去年も販売されていてとても人気があったみたいなんです!スリコの人気商品は売り切れるのが早いので、気になる人は急いでスリコへ買いに行っちゃいましょう♪本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではmaiko(スリーコインズ京都)(3coins_maiko)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月05日10月24日より、株式会社愛しとーとが運営する山の上のお豆腐屋さん・五ケ山豆腐で、豆乳もちもちぱんの「りんごとアールグレイ」味が再発売されました。ネットなら、全国どこからでも24時間365日購入可能です。■秋味&もちもち食感がたまらない!毎日豆から絞る濃厚な豆乳とトランス脂肪酸や飽和脂肪酸が動物性のバターより少ない大豆バターを使用し、コラーゲンを混ぜ合わせた「豆乳もちもちぱん」は、その名の通り食べたことのない“もちもち食感”で大人気。定番の味は全10種類で、チョコレート、紫いも、ココア、チーズ、よもぎなど、バラエティ豊かです。今回、お客さまのリクエストにより再発売される「りんごとアールグレイ」味には、角切りのりんごの爽やかな酸味と、アールグレイのほのかな香りが広がる、秋らしい商品。朝食にもおやつにもぴったりな一品ですので、ぜひ一度お取り寄せしてみてくださいね!■商品概要豆乳もちもちぱん「りんごとアールグレイ」価格:180円送料:990円※1万円以上ご購入で送料無料発売期間:2021年11月21日までの期間限定商品です賞味期限:冷凍で約3週間(マイナビウーマン編集部)
2021年10月28日株式会社プレックスでは、BTSのキャラクター「TinyTAN」のぬいぐるみマスコット『もちもちマスコット TinyTAN』シリーズの発売が決定したことを発表いたします。これに伴い、2022年3月発売となる第1弾『もちもちマスコット TinyTAN vol.1 Dynamite ver.』(税込990円)の限定版7人セットの予約受付を、バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )で、2021年10月29日(金)10時に開始いたします。(発売元:株式会社プレックス)※商品詳細ページ: もちもちマスコット TinyTAN■商品特長『もちもちマスコット TinyTAN』は、「TinyTAN」の7人を可愛くディフォルメした、全長約9cmのボールチェーン付きぬいぐるみマスコットで、<飾る><遊ぶ><持ち歩く>など、様々なシーンで楽しめます。第1弾は「Dynamite」衣装バージョンとなっており、一般雑貨店などで発売される「通常版」とは別に、「プレミアムバンダイ」と「もちもちマスコットストア」の2か所限定で、表情の異なる「限定版」を1BOX7人セットで販売いたします。■商品概要・商品名 :もちもちマスコット TinyTAN vol.1 Dynamite ver.(限定版)( )・価格 :通常版…990円(税込)限定版7人セット…6,930円(税込)(送料・手数料別途)・対象年齢 :15才以上・セット内容:RM・Jin・SUGA・j-hope・Jimin・V・Jung Kook・商品サイズ:全高…約5cm、全長…約9cm・商品素材 :ポリエステル・生産エリア:中国・販売ルート:通常版…全国の雑貨店、ECサイトなど限定版…バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、もちもちマスコットストア・予約開始日:2021年10月29日(金)10時~・商品お届け:2022年3月予定・発売元 :株式会社プレックス・販売代理店:株式会社エスケイジャパン(C) BIGHIT MUSIC. All Rights Reserved.※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※公式通販サイトにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。■「TinyTAN」についてBTSのメンバー7人が、可愛いTinyTANキャラクターとして誕生しました!Magic Doorを通じて現実世界を行き来するTinyTAN。ある日突然魔法のように現れ、皆さまを癒す秘密の友達になってくれるでしょう。■「もちもちマスコット」について<飾る><遊ぶ><持ち歩く>など、様々なシーンに使用できるボールチェーン付マスコットです。キャラクターをかわいく大胆にディフォルメしたその姿は、見ているだけで癒されます。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 【一般のお客様からのお問い合わせ先】株式会社エスケイジャパンTEL:03-6660-5009 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月27日井村屋の新作アイスクリーム 「やわもちアイス 大学いも味」が、2021年8月30日(月)より全国のコンビニエンスストアで先行発売される。井村屋の新作アイス「やわもちアイス 大学いも味」2012年の発売以来、様々なフレーバーで展開され、井村屋の定番の一つに定着した人気シリーズ「やわもちアイス」。今回そのラインナップに新たに加わる「やわもちアイス 大学いも味」は、秋の和スイーツの代表格の一つである「大学いも」をイメージしたカップアイスだ。本格的な大学いもの味わいをアイスで表現味の要となるアイスクリームには、甘みの強い国産の「紅はるか」を使用したさついまいもペーストを配合し、芋の自然な甘さを感じられる味わいに。ごま油も加えることで、油で揚げた大学いもの香ばしい風味も楽しめる。このさつまいもアイスに重ねるのは、シリーズの象徴である“おもち”と、本みりん・醤油・カラメルを配合したコクのある甘さの蜜に、国産さつまいもダイスを混ぜ込んだ“大学いも蜜”。仕上げに風味の良い深煎りの黒ごまと、カリカリ食感のキャンディチップをトッピングし、本格的な大学いもの味わいを再現している。商品情報井村屋「やわもちアイス 大学いも味」発売日:・2021年8月30日(月) コンビニエンスストアで先行発売・2021年9月6日(月) 一般発売※期間限定価格:151円販売エリア:全国
2021年08月27日ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)から新作ミニカップ 華もち「吟撰(ぎんせん)きなこ黒みつ」と、ミニカップ 華もち「香ばしみたらし胡桃(くるみ)」が登場。2021年9月14日(火)より期間限定で全国発売される。過去の人気フレーバー、ミニカップ 華もち「吟撰きなこ黒みつ」が再登場「華もち」は、ハーゲンダッツの濃厚で滑らかなアイスクリームと柔らかく伸びるもちを組み合わせた“和”の味わいを楽しめるアイスクリームデザート。今回は、2019年と2020年に発売され好評を得た「吟撰きなこ黒みつ」が再登場。さらに、2015年に人気を博した「みたらし胡桃」は、甘じょっぱく香ばしい味わいがさらに楽しめるように改良され、「香ばしみたらし胡桃」として登場する。きな粉アイスクリーム×黒蜜ソースのミニカップ 華もち「吟撰きなこ黒みつ」ミニカップ 華もち「吟撰きなこ黒みつ」は、深煎りきな粉を使用した香ばしいきな粉アイスクリームに、黒蜜ソースを混ぜ合わせた。その上に、柔らかなもちと、香ばしく華やかな香りを存分に引き出したきな粉を重ねることで、贅沢な“和スイーツ”に仕上げている。甘じょっぱいみたらしソースをとろ~り、ミニカップ 華もち「香ばしみたらし胡桃」一方、ミニカップ 華もち「香ばしみたらし胡桃」は、ローストしたクルミを混ぜ合わせた優しい甘さのミルクアイスクリームに、柔らかいもちを。その上から、隠し味に焦がし醤油を用い、焼き立てのみたらし団子のような香りが漂う、甘じょっぱいみたらしソースをとろ~り。食後のスイーツタイムにもぴったりのひと品だ。【詳細】ミニカップ 華もち「吟撰(ぎんせん)きなこ黒みつ」ミニカップ 華もち「香ばしみたらし胡桃(くるみ)」発売日:2021年9月14日(火) ※期間限定取り扱い:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート希望小売価格:各319円
2021年08月13日みなさんは、業務スーパーのとある”もちもち冷凍商品”を食べたことがありますか?本格的なお味が、プチプラ&お家で楽しめる最高の商品なんです♪このもちもち食感は、一度味わえばあなたも夢中になってしまうかもしれません♡【業務スーパー】「ポテトニョッキ」がもちもち絶品♡出典: Instagram業務スーパーの「ポテトニョッキ」は、500gが217円(税込)で販売されています。”ニョッキ”はパスタのひとつで、じゃがいもと小麦粉を組み合わせた、イタリア発祥の食べ物です。そして、その本場であるイタリアが原産国になっていて、本格的なお味をお家で気軽に楽しむことができます♪調理方法は一般的なパスタと同じ出典: Instagram調理方法は簡単で、一般的なパスタと同じようにお湯で茹でるだけです。この「ポテトニョッキ」は3分茹でるとOKなので、一般的なパスタよりも即席で作れるのも嬉しいポイントですね。お好きなソースと絡めて♪出典: Instagramあとは、茹で上がったニョッキをお好みのソースと合わせれば完成です。今回こちらをご購入されたインスタグラマーさんのチョイスはホワイトソース♪トマトソースとの相性もいいですし、お好みで具材を追加したり、トリュフをトッピングすれば高級イタリアンな一品にも。気になるそのお味は?出典: Instagram一口サイズで食べやすいニョッキで、もちもちとした食感がクセになります♡もっちりニョッキはパスタソースともよく絡み、食べ応えもバツグンで絶品です。みなさんも、お好みのソースや具材と合わせて、この「ポテトニョッキ」を楽しんでください。食べたことがない人は、このもちもち食感をぜひ味わってみて!出典: Instagram本場イタリアの本格的なニョッキが、業務スーパーなら気軽に手に入ります。調理方法も簡単なので、お家で楽しみやすいのも嬉しいですね。この「ポテトニョッキ」を手に入れて、お家ディナーでイタリアンを楽しんでください♪本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではきり業務スーパーおすすめレポ&購入品(業スー)(gyousu_kirin)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年08月08日セブンの最新スイーツは、素敵な食感が楽しめるって本当?もちもち・ぷるぷる・とろーりなど、どれもたまらない美味しさがあります。涼しさを運んできてくれる、暑い季節に適した商品ばかりです。(1)わらび餅 宇治抹茶ラテゼリーこの投稿をInstagramで見るImatcha【抹茶スイーツ情報】(@i_matchacha)がシェアした投稿食べている途中で味に飽きてしまう……という方にうってつけなのが、セブンのこちらの商品です。もちもちの黒糖わらび餅に抹茶ゼリー&ムース、ホイップクリームと、さまざまな食感や味が堪能できます。黒糖×抹茶の組み合わせはまさに王道と呼べる美味しさなので、和スイーツに目がない人はぜひGETしておきましょう。気になるカロリーは223kcalで、価格は280円(税込)です。(2)宇治抹茶餡入り冷やし葛まんじゅうこの投稿をInstagramで見るコンビニ スイーツ ♡ sweets(@sweets.wanta)がシェアした投稿葛まんじゅうは、暑い季節にピッタリな和菓子ですよね。あの優しいぷるぷる食感が好きな人も、多いのではないでしょうか。そんな魅力たっぷりな葛まんじゅうの新作が、セブンから登場です。袋から開けた瞬間目に入るのは、葛まんじゅうの生地で包まれた宇治抹茶のこしあん。ボリュームがあるだけではなく、なめらかな食感で涼しさを運んでくれます。カロリーは比較的低めな123kcalで価格は151円(税込)と、嬉しいことづくしな商品です。(3)とろーり食感葛ぷりん 苺&みるくこの投稿をInstagramで見るなまか(@maaaa_sweets)がシェアした投稿暑い季節は、さっぱりめなスイーツが欲しくなりますよね。そんなあなたに一押しなのが、セブンのこちらの商品です。とろとろ食感のみるく葛ぷりんと甘酸っぱい苺葛ソースがかけ合わさった、絶品スイーツ!見た目も非常に涼しげで、爽やかさを引き立てています。気になるカロリーは147kcal、価格は203円(税込)とお求めになりやすい点も見逃せません。最新セブンスイーツは、食感や和に重点を置いています。涼し気な見た目と美味しさを追求した本格的な商品なので、きっと満足できるはずです。甘いものが食べたい欲求を、絶品セブンスイーツで満たしてくださいね。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@i_matchacha様、@sweets.wanta様、@maaaa_sweets様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年7月20日現在
2021年07月28日もちもち食感のスイーツは、食べているだけで幸せな気分になります。そんな幸せなもちもちスイーツを集めてみました。これであなたも幸せな気持ちになることでしょう。(1)【セブン】もっちりマンゴーわらびこの投稿をInstagramで見るコンビニ スイーツ ♡ sweets(@sweets.wanta)がシェアした投稿星型の可愛い容器に入った和スイーツ。黄金に輝くマンゴーが、ひときわ目を惹いています。ただのマンゴーではなく、わらび餅が入ったマンゴーですよ。食べやすいようダイス状にカットされたわらび餅マンゴーがゴロゴロ。寒天のように弾力があり、もっちりとした噛みごたえが満足の証です。練乳も入っているので、ミルキーな味わいのマンゴーも◎。さらに、マンゴー香る濃厚でとろーりしたマンゴーソースがかかっています。わらび餅と合わせることで、マンゴーをしっかり堪能。これ1つで満足のいくスイーツであること間違いなしです。(2)【ローソン】どらもっち お抹茶&ホイップこの投稿をInstagramで見るなまか(@maaaa_sweets)がシェアした投稿今回は、抹茶を使ったどらもっちに。こちらもローソンで人気の和スイーツになり、さまざまな味が楽しめるのも特徴です。もちもちの生地に、クリームたっぷりのスイーツ。どら生地のもちもち感は、ハンパないです。その生地に、たっぷりのクリームがぎゅうぎゅうに押し入れられ、非常に贅沢に堪能することができます。抹茶は宇治産を使い、少し苦みを感じつつ、あっさりホイップとも相性GOOD。くどくないため、最後まで飽きずに食べきれますよ。(3)【ファミマ】とろけるクリームわらび餅この投稿をInstagramで見る甘党スイーツ女子ユ ッ コ(@mogu_mogu.yukko)がシェアした投稿ホイップとわらび餅が楽しめる和スイーツ。カップに入ったことで、より身近にわらび餅を楽しむことができます。わらび餅がプルプルもちもちなのも、目が離せません。中身は非常にシンプルです。きな粉→ホイップクリーム→わらび餅が入り、別添えで黒みつがついています。ホイップクリームは、あっさりしたなめらかな味に。きな粉は香ばしく、わらび餅はやわらかめです。これを黒みつで引き締めると味がまとまり、よりおいしいわらび餅に。あっという間に食べきってしまう、そんな優しいスイーツです。見ているだけで幸せな気持ちになったでしょう。今度はあなたの番です。好きなスイーツを買い、お家でのんびり食べてみてください。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@sweets.wanta様、@maaaa_sweets様、@mogu_mogu.yukko様のSNS投稿を紹介させていただいております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年6月29日現在
2021年07月04日アフタヌーンティー・ラブアンドテーブルの人気“自家製ミルクレープ”に、夏の果実・マンゴーの新作が仲間入り。2021年7月15日(木)から発売される。もちもち食感「極上のクレープ」2021年4月に誕生したアフタヌーンティー・ラブアンドテーブルの自家製ミルクレープは、こだわりのクレープ生地に、フルーツやクリームをたっぷりサンドした人気メニュー。発酵バターやライ麦粉をミックスしたクレープ生地は、一枚一枚丁寧に焼き上げることで、「極上のクレープ」と称されるほど“もちもち食感”を実現している。新作は夏の果実・マンゴー2021年夏は、そんな自慢のミルクレープに、芳醇な香りが魅力の“フレッシュアップルマンゴー”を贅沢に使用した「マンゴーのミルクレープ」を限定発売。甘酸っぱいパッションフルーツリキュール入りのクリームがアクセントになる、爽やかな風味に仕上げている。爽やかなスイーツ&ドリンクまた6月24日(木)からは、同じくアップルマンゴーを主役にしながら、マスカルポーネアイスとパッションフルーツのソースをクレープ生地にのせた「フルーツシュゼットマンゴー&マスカルポーネ」を発売するほか、弾けるレモネードソーダに、フランス産アイスを飾ったデザートドリンクも登場。限定パスタもさらに海老や蒸し鶏を使用した夏限定パスタも揃うので、シーンに合わせた自分好みのメニューを注文してみてはいかがだろう。【詳細】アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル展開店舗:アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル 表参道(東京都渋谷区神宮前4-3-2)・ルミネ新宿(東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿店 ルミネ1 4F)・ルミネ横浜(神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜店5F)・静岡パルシェ(静岡県静岡市葵区黒金町49 パルシェ本館 1F)・ルクア大阪(大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア5F)メニュー:・マンゴーのミルクレープ お茶付き 1,980円販売期間:2021年7月15日(木)~9月1日(水)・フルーツシュゼットマンゴー&マスカルポーネ お茶付き1,540円販売期間:6月24日(木)~9月1日(水)・フランス産アイスクリームのクリームソーダ レモネード&ミルクバニラ イートイン 858円/テイクアウト 680円・フランス産アイスクリームのクリームソーダ レッドグレープフルーツレモネード&マスカルポーネ イートイン 858円/テイクアウト 680円販売期間:6月24日(木)~9月1日(水)・パスタ 海老とセミドライトマトのジェノベーゼ お茶付き 1,430円販売期間:6月24日(木)~9月1日(水)・パスタ 蒸し鶏とハーブのアスパラクリームソース お茶付き 1,320円販売期間:7月15日(木)~9月1日(水)※パスタメニューは、ルミネ新宿、ルミネ横浜、静岡パルシェ、ルクア大阪4店舗のみで販売。
2021年06月19日あなたは、男性がやきもちをやいているのを判断することができますか?今回は、男性がじつはやきもちを焼いているサインを紹介します。男性がやきもちを焼いているかどうか見極めることで、自分が本命かどうかを確かめる判断材料にできるはず!男性の本音を読み取るのが苦手で、いつも相手が何を考えているのか分からないという人は必見ですよ。■ 口数が少なくなる「最近気になっている子が、いつも同じ同僚の話をしてきます。ほかの男性と仲がいい話はあまり聞く気になれないので、なんとなく口数も少なくなります」(30歳男性/会社員)ほかの男性と仲のよい話をすると、口数が少なくなるという男性は多いよう。口数が少なくなったり不機嫌な態度を取ったりする場合は、やきもちを焼いているサインといえそうです。あなたがほかの男性に取られてしまわないかという、不安や心配の裏返しともいえるでしょう。なかには、無口になって冷静さを取り戻そうという男性もいるようです。■ 自分アピールをしてくる「会社の後輩が僕の同期のことをよく褒めるんです。そのときは何となく負けた気がして、俺もこんな結果を残したんだと、つい自慢してしまいました」(29歳男性/営業)あなたがほかの男性のことを褒めたとき、自分の方がすごいんだとアピールしてくる男性は、やきもちを焼いているサインといえるでしょう。ほかの男性を褒めたことがきっかけで自分の自慢話をしてくるようであれば、俺のことを見て!とアピールしているのかもしれません。これは、あなたへの好意の表れともいえるでしょう。カレの嫉妬のサインに気づいたら、カレのほうを持ち上げて褒めてあげてくださいね。■ 話を聞いていないフリをする「いま気になっている彼女は友達が多くて、よくいろんな男友達の話をしてくるんです。自分で嫉妬しているなんて認めたくないので、いつも聞いてないフリをしています」(31歳男性/自営業)いつもは話をちゃんと聞いてくれるカレが、ほかの男性の話のときに限って聞いていないフリをするのは、やきもちを焼いているサイン。スマホやテレビなどに、夢中になっているフリをしてやり過ごそうとする男性も多いようです。また、やきもちを焼いているときには、無関心そうな返事をしてくることも。気になるカレが話を聞いていないフリをしたときには、話題を変えてあげるのも優しさです。■ 本命かどうかを確かめよう口数が減ったり、急に自分のアピールをしだしたりするのは、やきもちのサイン。クールな男性の場合も、話を聞いていないフリをするなど、内心やきもちを焼いていることはよくあることのようです。カレのやきもちサインが見られたら、あなたへの気持ちが本命ということかもしれません。サインは見逃さずに、自分が本命かどうかを確かめてみましょう。(愛カツ編集部)●落ちこむ必要なし!むしろ「脈あり」な既読スルーのパターン3つpresented by愛カツ ()
2021年06月18日シネマカフェでは、4月期放送のドラマにおいて、「2021年好きな春ドラマ&キャラクターは?」と題して、読者アンケートを5月に実施。今期は、キャストの豪華さが話題となった「コントが始まる」や、坂元裕二オリジナルの「大豆田とわ子と三人の元夫」、「ドラゴン桜」の続編、きゅんきゅんなラブストーリー「着飾る恋には理由があって」&「恋はDeepに」などが放送された。今回実施したアンケートでは、約3,100人から回答を得ており、その結果を読者コメントと共にランキングを発表!まずは、TOP3をご紹介。駿派?シャチ派? 毎話ラストまで見逃せない“うちキュン”「着飾る恋」が1位!今期、ダントツ1位だったドラマは、「逃げ恥」「恋つづ」「わたナギ」と、近年注目を集めるTBS系火曜ドラマ枠で放送中の「着飾る恋には理由があって」。主人公の“着飾る女”真柴くるみ(川口春奈)が、ひょんなことから知らない人たちとルームシェアを始めるところから物語はスタート。メンバーは、マイペースでミニマリストな料理人の藤野駿(横浜流星)、カウンセラーの関西人・寺井陽人(丸山隆平)、アーティストの卵・羽瀬彩夏(中村アン)、そして真柴を引き入れた人気フードスタイリスト・早乙女香子(夏川結衣)。着飾ることで自分の居場所を得ていたヒロインが、価値観の違う人々と暮らしながら、“着飾る”という鎧を脱ぎ捨て、自分らしく生きる姿を描く“うちキュン”ラブストーリーだ。アンケートでは、「横浜流星の新しいタイプの役が最高です」「新しい流星君がとても新鮮」と横浜さんのまた新たな役柄が好評。また、冷蔵庫キスや毛布くるみのバックハグ、駿と葉山(向井理)の恋のバトルなど、毎話、様々なシーンがSNSで話題となる本作。「ジワリと染みる言葉が沢山散りばめられていて、観ていると元気になる」「キュンキュンしっぱなし!」「40代のおじさんですが、恥ずかしながらキュンキュンが止まりません」と、幅広い世代の視聴者を胸キュンさせている様子。さらに本作は、ラストに映し出される“駿目線”のサイドBシーンも大きな注目を集めており、「エンディングの回想シーンがまた来週もみたくなるような感じでキュンっとさせられます」「ラストの駿目線のシーンは新しくて素敵だと思う!」「残り5分がかなりヤバいです」といった声も。ほかにも、インフルエンサー・真柴のファッション、星野源による主題歌などに対するコメントも多く寄せられた。天才助手×ポンコツ探偵! 個性キャラ揃いの推理ドラマ「ネメシス」第2位は、映画監督・入江悠が仕掛ける完全オリジナル脚本のミステリーエンターテインメント「ネメシス」。広瀬すずと櫻井翔が演じる、天才すぎる助手・アンナとポンコツ探偵・風真の凸凹バディが、事件を次々と解決していく“1話完結の事件”と、“20年前の謎”が複雑に織りなす物語となっており、最終回に向けて衝撃の展開を迎えることになる。シネマカフェ読者は「魅力的なキャラ、楽しい謎解き、そして縦軸のミステリアスな謎。少しずつ真相に近づくのがドキドキワクワクで、毎週続きが気になって仕方ありません」「コミカルで重すぎないミステリーエンタテインメントなドラマが楽しい」「1話から最後まで繋がる縦軸の謎解きを、ワクワク、ドキドキして、視聴者も一緒に考察しながら観れる、回を重ねる毎に惹き込まれていくドラマです」と、ドキドキ・ワクワクしながら楽しんでいる様子。また、広瀬さんと櫻井さんに加え、アンナと風真のいる探偵事務所「ネメシス」のボス役を江口洋介が演じるほか、大島優子、上田竜也、勝地涼、中村蒼、富田望生、橋本環奈らが個性的なキャラクターを演じているのも見どころのひとつで、「個性豊かな登場人物が良い!」「登場人物のキャラもたっていて楽しいし面白い」「探偵事務所ネメシスの3人の雰囲気がサイコーです」「名だたる俳優さんたちが多彩なキャラクターを演じていて面白い!」といった意見も。全員、離婚家族!?「リコカツ」放送前に行った「春ドラマ期待している作品は?」アンケートでは、TOP10入りしなかった「リコカツ」が、今回見事、第3位にランクイン。本作は、北川景子演じる出版社に勤務する編集者・咲と、永山瑛太演じる自衛官一家の長男・紘一が、運命的な出会いをし、“交際ゼロ日婚”するも、早くも離婚を決意。しかし、周囲になかなか離婚の決意を切り出せず、水面下で離婚に向けた活動、“リコカツ”を始める、離婚から始まるオリジナルラブストーリー。シネマカフェ読者からは「とにかく面白い!」「放送終了間際にいつもキュンとさせられる!」「もどかしさがたまらない」「ストーリーが面白くてハマっています」「久々に笑えて、泣けるラブ・ストーリー 俳優さんたちの演技力に引き込まれてしまう。毎週、金曜日が待ち遠しい」「笑って、キュンキュンして、考えさせられる良い作品」「毎回ぐっとくる」などとそのストーリーを絶賛する声や、永山さん扮する紘一のキャラクター性、米津玄師の主題歌とのマッチングの良さなどにも多くの意見が寄せられた。そして、第4位~第10位は下記の結果に。第4位:「大豆田とわ子と三人の元夫」松たか子と坂元裕二、「カルテット」の2人が再びタッグを組んだ本作は、松さん扮するバツ3の独身女性・大豆田とわ子が、3人の元夫たち(松田龍平・角田晃広・岡田将生)に振り回されながら日々奮闘する、たまらなく愛おしいロマンティック・コメディー。テンポの良い掛け合いやエンディング、伊藤沙莉によるナレーションなどが話題に。-読者の声-「小ネタも入っていて、会話が最高におもしろい。エンディングの歌が毎回ラップを入れる人が変わるのもよい」「とにかく面白い。テンポがよくて小気味良い。それぞれの言葉が全て胸に刺さる」「内容が濃いのにコミカルに進んでいく展開が好き。見ていて楽しくなる。挿入歌やエンディング曲、ナレーションなども絶妙」「坂元さんの個性が存分に出ているドラマ。冒頭、終わりに主人公がタイトルを言うドラマは見たことがない。キャラも話も勿論いい。一番好きなのは、エンディングテーマ。見事」第5位:「恋はDeepに」海を愛する魚オタクの海洋学者・渚海音役の石原さとみと、御曹司・蓮田倫太郎役の綾野剛のW主演ドラマ。巨大マリンリゾートの開発をめぐって出会う、海を守りたい女と、その計画に人生をかける男は、やがて運命的な恋に落ちるが、彼女にはある“ヒミツ”があって――。海音の正体について様々な考察が飛び交い話題となった本作。2人の恋模様はもちろん、蓮田三兄弟の物語、豪華声優陣による魚たちと、毎話、様々なシーンが注目を集めた。-読者の声-「ファンタジーっぽい話の内容をドラマにしたのが、すごいワクワクする!役者さんも好きだけど、シンプルにこの脚本と海音や倫太郎といったキャラクターが好きすぎる」「毎回キュンキュンしてます」「仕事から帰って現実を忘れてほっとしたい時に見るにはピッタリなドラマで、石原さとみさんと綾野剛さんという実力派俳優さん達が真剣に役を生きているのに心を動かされます。ファンタジーで他にはなかなかない設定な所もこのドラマの魅力です」「ファンタジーなので現実逃避できるから楽しいです」「日常を忘れて見入る。癒やされる」第6位:「コントが始まる」菅田将暉、神木隆之介、仲野太賀が売れないお笑い芸人トリオ「マクベス」を、有村架純と古川琴音が姉妹役で出演する青春群像ドラマ。毎話、ドラマのトップシーンを「マクベス」のコントで始まり、これが残りの物語の重要な伏線として繋がる、という構成でドラマが紡がれていく。メインキャストには豪華俳優が集結したことで、放送前から大きな話題となっていた本作。放送中は、里穂子のヲタクっぷり、つむぎの“心の声”などに共感し、分かりみが深すぎるという声が多数上がっていた。-読者の声-「演技力に定評のある若手同士で紡がれる会話劇はとても見応えあります」「脚本がおもしろい。また、世界観も身近に感じられるから」「リアルな群像劇かつ、想像を超える感動」「毎回笑って泣いて、切なくて。みんなが本当に愛しくて、終わった後がいつも温かいです」「毎回心に刺さって切なくなる」第7位:「ドラゴン桜」阿部寛が桜木建二を演じる「ドラゴン桜」の第2弾。前作ドラマの原作の15年後を描く続編「ドラゴン桜2」が基となっているが、ドラマでは、いまの時代の日曜劇場でやるべきエッセンスを入れた、ドラマオリジナルの展開となっている。阿部さんのほかにも、前作で生徒だった長澤まさみ演じる水野直美が、桜木と共に新時代の高校生に立ち向かっていくほか、“東大専科"生徒役として、鈴鹿央士、加藤清史郎、平手友梨奈、「King & Prince」高橋海人が出演。受験生だけでなく、大人たちからも大きな支持を得ている。-読者の声-「現代の生徒の悩みを上手く捉えていると思うから」「受験だけでなくこれから生きていくための術や人生観について深く考えさせられるから」「桜木先生の言葉が響く!このドラマを見るとやる気が出てきます!」第8位:「イチケイのカラス」法曹界の中にもファンが多いという浅見理都の同名コミックを原作とした、刑事裁判官が主人公の爽快リーガルエンターテインメントドラマ。竹野内豊演じる主人公に振り回されながらも、真実をつかもうと奔走する黒木華、新田真剣佑、小日向文世、中村梅雀、桜井ユキ、水谷果穂らイチケイメンバーの活躍をコミカル&ビターに描く。-読者の声-「裁判物だけど堅苦しくなくしっかりと事実を見極めて正しい判決を出す。安心してスカッとします。何度見ても飽きない」「入間みちおと板間千鶴のコンビが面白いから」「演技力の有る配役がはまっている。裁判ドラマの一話完結が心地よく、伏線、間を埋めるセリフやアニメーションを使った説明等々小技も効いて満足感が高い」第9位:「珈琲いかがでしょう」「凪のお暇」で知られるコナリミサトの漫画「珈琲いかがでしょう」を『かもめ食堂』の荻上直子がドラマ化。中村倫也演じる移動珈琲店「たこ珈琲」店主の青山が、行く先々で、人生に少し傷ついた人たちの心を癒していく、幸せを運ぶ珈琲物語。以前から原作ファンの間では青山が「中村倫也にしか見えない」という声も挙がっており、ファン待望の実写化だ。-読者の声-「ストーリーの面白さに加え、中村倫也さんの演技に震えます!」「ほのぼの癒され系ドラマかと思いきや、不穏な空気もちらりと感じるミステリアスな展開にぐんぐん引き込まれ、後半は青山さんを巡る魅力的なキャラクター達の人間関係にグッときてキュンとして優しい気持ちになれる不思議な素敵なドラマでした」第10位:「あのときキスしておけば」恋愛ドラマの名手・大石静の完全オリジナルとなる本作は、スーパーの従業員・桃地(松坂桃李)は大好きな漫画の作者・蟹釜ジョーこと唯月巴(麻生久美子)と出会い、いい関係までになるが、ある事故から、巴は清掃員・田中マサオ(井浦新)と入れ替わってしまう…という、衝撃の“入れ替わり”ラブコメディ。-読者の声-「ももちとオジ巴の可愛さよ。 松坂桃李さんが持つ可愛い部分の魅力を最大限に引き出しているお芝居に魅了。新さん、麻生さん、桃李くんと演技が確かな方のコメディがこんなに面白い事を再認識させてくれています」「単なる憑依物でなく、コメディ部分あり、泣かせる部分ありでいつもあっという間に終わるくらい夢中で観てます」今回の<作品編>に続き、<キャラクター編>も後日、ランキングを発表します。「2021年好きな春ドラマは?」シネマカフェ読者アンケートTOP101位:着飾る恋には理由があって2位:ネメシス3位:リコカツ4位:大豆田とわ子と三人の元夫5位:恋はDeepに6位:コントが始まる7位:ドラゴン桜8位:イチケイのカラス9位:珈琲いかがでしょう10位:あのときキスしておけば投票期間:5月18日(火)~5月31日(月)23:59※5月10日時点で、初回放送がすでに始まった作品を対象としてラインナップしています。※本アンケートは、読者の皆様の「今のドラマ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。(cinemacafe.net)
2021年06月14日コエ(koé)が展開するドーナツファクトリー「コエ ドーナツ京都」の代表メニュー「コエ ドーナツ」がリニューアル。「もちもち コエ ドーナツ」として、2021年6月15日(火)より発売される。もちもち食感が人気の「コエ ドーナツ」がリニューアルして誕生する「もちもち コエ ドーナツ」は、更なる食感を追求した新たなドーナツ。自家製有機小麦全粒粉と北海道産小麦にタピオカ粉を混ぜ込んだ従来の生地に“おからパウダー”を加えることで、もちもち感に表面のサクっとした食感が加わった新たな一品に仕上げた。そんな「もちもち コエ ドーナツ」はプレーンをはじめ、有機きな粉、有機シナモンシュガー、京抹茶、京ほうじ茶、オーガニックチョコレート、オーガニックストロベリーの全7種類で展開。いずれも京都美山産平飼い卵のコクや国産米油の優しい風味を感じる、素材の味わいを楽しめる一品となっている。【詳細】もちもち コエ ドーナツ発売日:2021年6月15日(火)販売時間:8:00~22:00販売店舗:コエ ドーナツ京都住所:京都府京都市中京区新京極四条上ル中之町557番地 京都松竹阪井座ビル1F価格:もちもち コエ ドーナツ 172円、もちもち 有機きな粉シュガー 194円、もちもち 有機シナモンシュガー 194円、もちもち 京抹茶 194円、もちもち 京ほうじ茶 194円、もちもち オーガニックチョコレート 248円、もちもち オーガニックストロベリー 248円※価格は全て税込み8%。イートイン利用の場合は税率10%の価格。※営業時間短縮の場合あり。事前に要確認。
2021年06月14日