新感覚オイルでスキンケア全体の底上げを株式会社スギ薬局は、スキンケアブランドの「プリエクラ」から『レチノテックオイル コンセントレート』を、全国のスギ薬局・ジャパン店舗にて12月1日に発売する。「プリエクラ」は“誰よりも輝く貴方を応援する”をコンセプトとして誕生した同社オリジナルのエイジングスキンケアシリーズ。独自の角層浸透技術「SNDP(R)」を採用。肌が必要とする成分を角層深くまで届け、潤い・ハリ・艶があふれ輝くような肌に導く。毎日のケアに1プッシュプラスするだけ『レチノテックオイル コンセントレート』は、潤いを引き込むパワーで角層を柔らかく、ベストなコンディションに整える。新配合の「SNDP(R)」化成分として、パルミチン酸レチノールとヘスペリジンを配合した。美容成分が角層深くまで浸透し、クリアで輝くようなハリ艶肌へ導く。オイルなのにサラリとしたテクスチャーで、ベタつかずスーッと馴染むため、オイル初心者にもオススメ。フレッシュなホワイトティーブーケの香りが、ゆったりとリラックスさせてくれる。容量は、30ml入り。毎日朝晩1プッシュずつ使用した場合は、約2.5か月分となる。価格は、7,480円(税込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月02日ナリン(nahrin)から、「ピーナッツ(PEANUTS)」とコラボレーションしたオイル「ピーナッツ ハーブオイル33+7 ロールオン」が登場。2024年11月29日(金)よりコスメキッチン(Cosme Kitchen)店舗ほかにて発売される。ナリン「ピーナッツ」スヌーピーたちの限定オイルナリンでベストセラーを誇る「ハーブオイル33+7 ロールオン」は、“スーッとした”爽快感を味わえるロールオン式オイル。中世の時代からスイス修道院に伝わるハーブレシピを採用しており、爽やかなミントやユーカリなどのアロマが香り立つ。こめかみや肩まわりといったボディオイルとしてはもちろん、手首や耳の裏にフレグランス代わりとして、指先に塗ってネイルオイルとしてマルチに使用できる。そんな人気オイルと「ピーナッツ」のコラボレーションが実現。ボトルは、スヌーピーをはじめ、チャーリー・ブラウンやサリー、マーシーといった仲間たちが勢ぞろいしたデザインに。また、クリスマスのムードを纏った赤いパッケージにも注目だ。【詳細】「ピーナッツ ハーブオイル33+7 ロールオン」10mL 3,080円<数量限定>発売日:2024年11月29日(金)展開:コスメキッチン店舗、公式ウェブストア
2024年11月06日株式会社ハート(代表取締役社長:杉崎 晋哉、本社:東京都台東区)では、新商品『ドラゴンボールZ四星球グミポット』を全国のスーパーマーケット・コンビニエンスストア等のお菓子売場にて2025年2月10日(月)より順次、発売します。(発売元:株式会社ハート)ドラゴンボールZ四星球グミポット■『ドラゴンボールZ四星球グミポット』について大人気アニメ「ドラゴンボールZ」より、四星球をモチーフにしたお菓子ポットが登場!つるっと丸い形をしたポットは、天面の蓋が開く仕様。中には丸いオレンジ色のグミ(みかん味)が6個入っています。グミを食べ終わったあとは小物を収納できて実用性も抜群。自分でお部屋に飾るのにも、プレゼントにもぴったりです。■プレミアムバンダイにて受注開始本日10月25日(金)13時より、バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて受注を開始します。URL: ※数量に限りがあります。ページにアクセスいただいた時点で販売が終了している場合があります。※最新の情報・詳細は商品ページをご確認ください。ドラゴンボールZ四星球グミポット(パッケージ)ドラゴンボールZ四星球グミポット(四星球 オープン)■商品概要・商品名 :『ドラゴンボールZ四星球グミポット』・価格 :660円(税込)・商品サイズ(グミポット本体):W90×H86(mm)・販売ルート :全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア等のお菓子売場・発売日 :2025年2月10日(月)より順次・発売元 :株式会社ハート(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション※画像はイメージです。※画像は実際の商品とは多少異なる場合があります。※最新の情報・詳細は商品ページ(株式会社ハート( ))をご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月25日数年前から広まりつつある「オイル美容」。一過性のブームで終わらず、最近ではすっかり定番ケアになってきたような。オイル美容は、スキンケアにオイルをプラスすることを言い、洗顔後にオイルだけでお手入れを完了させる方法だったり、いつも通りのスキンケアの仕上げとしてオイルを加える方法だったり、取り入れ方はさまざま。オイルアイテムも、オイルだけでできているものもあれば、オイル以外の美容成分をブレンドしたものもあったり、豊富に揃っています。雑誌でもオイル美容について多く取り上げられたり、各化粧品ブランドからもオイルアイテムが続々と発売されたりしているので、気になっている方も少なくないのでは。オイル美容は、加齢の影響で皮脂が少なくなり、乾燥しやすくなっている大人の肌にぴったりだと、美容関係者の間で囁かれています。皮脂を補うことで肌がやわらかくなり、しっとりなめらかな肌を保てるんだそう。乾燥肌にしか向いていないケアなのかと思えば、べたつきが気になる肌にも良い作用があり、皮脂が過剰に出てしまうのを抑えてくれるとも聞きます。つまり、あらゆる肌質に合ったケア方法……!?でも実際のところ、オイル美容は、好き嫌いがはっきり分かれるケアだと思います。私自身、何種類かのオイル美容液を試してみましたが、どちらかというと苦手でした。使い切ることができなかったオイル美容液が、家に何本もあります。「ハマる人はとことんハマる」という印象が強かったのに、拍子抜けです。では、一体どんな肌の人が向いているか、少し考えてみました。■毛穴が目立たない人が使うと◎私の周りでオイル美容にハマっている人を思い浮かべてみたところ、「毛穴があまり目立たない」という共通点があります。顔にあまり汗をかかず、皮脂も少ないようで、夏場でさえテカッてるのを見たことがありません。吹き出物や赤みなど、目立った肌トラブルはないものの、乾燥や小じわには少々悩んでいる様子。ファンデーションが、時間が経つにつれ粉っぽくなってしまうことはよくあるみたいです。こういった肌の持ち主だったら、オイル美容に惚れ込む可能性は高いでしょう。肌がしっとりとした感触になり、乾きが気にならなくなるので、どんな高級クリームよりも手応えを感じるかもしれません。化粧のりはもちろん、化粧持ちも良くなるようで、ファンデーションのつきがもう、むきたまごのように「つるん」としていて、思わず触りたくなるくらい! 実際に触らせてもらうと、本当にすべすべ! べたつきがなく、とってもなめらか。良い感じに整っています。もともと毛穴が目立たない肌なのに、さらに磨きがかかったという感じです。■混合肌やオイリー肌の人には不向きかも私の肌は、いわゆる混合肌です。口の周りだけは少々乾燥しますが、それ以外はべたつきが気になるので、しっとりするスキンケアは苦手です。最近のオイルは、「べたつかない」「サラサラ」などと宣伝しているものが多く、それならばと安心して買ってみるものの、やっぱりオイルはオイルです。「思ったよりべたつかない」だけで、当然オイル特有のべたつき感はあります。サラサラのテクスチャーだったとしても、時間が経つと、いつもより皮脂が出ているかのようなテカリが気になってきます。「過剰な皮脂を抑えてくれるはずでは?」と疑問に感じ、ネットで調べてみると、一人ひとり異なる皮脂が多くなる原因によって、期待できる効果が変わってくるようです。オイルでべたつきの改善が期待できるのは、乾燥が原因で皮脂過剰になっている場合。逆に、もともとの皮脂腺が大きいなどの理由で皮脂が多い場合は、改善が難しいという情報を目にしました。私の場合は、べたつきが改善されなかったので後者だったのかもしれません。ただ、どちらのタイプにせよ、皮脂の多さやべたつきが気になる人や、しっとりタイプのスキンケアが苦手な人は、テクスチャーそのものが好みではないかもしれません。■オイル美容を実践するなら、まずはテクスチャーを試して好き嫌いこそ分かれるものの、肌の乾燥を早急に和らげたいときや、いつものスキンケアがさっぱりしていて物足りないときなどにもうってつけのオイル美容。これからオイル美容を取り入れようと思っている人は、できれば店頭でテクスチャーを試してみてください。せっかく買ったのに使い切れない(私です)なんて、もったいないですから。※こちらは2017年7月24日に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。。
2024年10月03日「弾力ペプチド」を新たに配合Attenirが、唇用美容液『エンリッチリップオイル』を9月18日にリニューアル発売した。『エンリッチリップオイル』は、なめらかな使用感と深い潤いが特徴で、毎年発売するたびに高評価を得ている。今回のリニューアルでは、「弾力ペプチド」を新たに配合し、乾燥による縦ジワや凹凸をなめらかにし、ふっくらとしたボリューム感を実現。また、「スクワラン」と「プランプコートゲル」を配合した「プランプコートゲル処方」で、ふっくらとした立体感とハリ・弾力のある唇へと導く。「CICA」や「カミツレ花エキス」も配合リニューアルされた『エンリッチリップオイル』には、新たに「CICA(ツボクサエキス)」や「カミツレ花エキス」、「酵母エキス」も配合。唇をやさしく保湿しながらツヤを与えるほか、「ダブルセラミド(セラミドNG・セラミドNP)」がバリア機能をサポートし、潤い機能を高める。合成香料不使用、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーで、アレルギーテスト済みであるため、安心して使用が可能だ。1個あたりの容量は7.8gで税込み価格は1,540円。1日3回使用(1回0.04g程度)で約2か月分となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月20日使い心地と機能を両立2024年9月3日、常盤薬品工業株式会社は自社が展開する「サナ ワセリズム」から、「オイルジェルクレンズ」をリリースした。同社が25~39歳の女性を対象に実施した「美容に関する調査」では、「肌のゆらぎを感じる」と回答した人が約80%あり、そのゆらぎを感じる人の約50%がメイクのキープ力を重視した製品を使用していると答えた。また、最も悩んでいるポイントは「毛穴」であることもわかっている。そこで同社は、メイクや毛穴汚れがしっかり落ちることと優しい使い心地を両立したアイテムを開発した。ジェルがオイルに変化サナワセリズムオイルジェルクレンズは、ジェルクレンジングとオイルクレンジングのいいとこ取りをした新感覚のクレンジング。ジェルを肌になじませるとオイルに変化する、転相タイプのクレンジングだ。保湿成分をふんだんに含んだ柔らかいジェルに、メイクや毛穴汚れをごっそり落とすオイルを含ませることで、ゆらぎやすい肌の潤いを守りながら、素早く汚れを落とすことができる製品に仕上がっている。W洗顔をする必要がなく、まつエクにも使用可能で、ウォータープルーフのメイクにも対応している。肌のゆらぎを感じるけれど、メイク落ちも気になる人も心地よく使えるジェルクレンジングに仕上げた製品である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月07日CBDとCICAなどの植物エキスを配合株式会社Leepが、同社ウェルネスブランドのrounより、CBDボディオイル「CBDマッサージオイル デイリーケア」を9月4日に発売した。「CBDマッサージオイル デイリーケア」には、スキンケアやボディケアに活用される成分として注目を集めるCBD(カンナビジオール:整肌成分)を配合。紫外線や花粉など外的要因によって引き起こされる肌のゆらぎを整える。また、チリ産のローズからコールドプレス製法で抽出したローズヒップオイル(カニナバラ果実油:保湿成分)も配合。肌荒れ予防への効果が期待でき、肌のキメも整える。肌に栄養を与えるウィードジャームオイルも配合「CBDデイリーUV&スキンプロテクション」には前述の成分以外にも、肌に栄養を与えるウィードジャームオイル(コムギ胚芽油:保湿成分)も配合。同オイルはビタミンEと必須脂肪酸を豊富に含むため、肌に栄養を与えてやわらかく健やかに導くことが可能だ。ゼラニウムやプチグレン、マンダリン、フランキンセンスによる香りで、リラクゼーションとリフレッシュをもたらす。同CBDボディオイルの1個あたりの内容量は100ml(CBD配合量2,000mg)で、税込み価格は6,980円となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月05日記念すべきブランド第1弾商品2024年8月30日、株式会社桃谷順天館は自社が展開するブランド「Unpiu」において、「アンピュ 炭酸 オイルクレンジング」をロフトとプラザで先行発売した。このブランドは、毎日の肌ケアに取り入れることで、美しい肌を手に入れて、楽しい毎日を過ごせるようにという想いを込めて開発されたもの。今回発売のアイテムは、ブランド第1弾商品である。オイルクレンジング×炭酸アンピュ 炭酸 オイルクレンジングは、メイクをするんとオフしてくれるオイルクレンジングに、炭酸美容を組み合わせたアイテムだ。超高濃度22000ppm炭酸泡が毛穴に入り込むことで、メイクだけでなく、古い角質や毛穴汚れも除去し、滑らかな肌を叶えてくれる。また、美容医療発想の注目成分である「グルタチオン」や「ビタミンC誘導体」を配合することで、透明感に満ちた毛穴レスの肌へと導く。ダブル洗顔の必要がなく、アルコール、パラベン、シリコン、石油系界面活性剤、合成着色料は使用していない。シトラス系の香りで、肌と心をリラックスさせてくれる香調に仕上げている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月04日お茶やコーヒー、カップラーメンなどにすぐお湯を入れられるよう、電気ポットは『使いやすい場所』に置きたいものです。しかし、利便性ばかりを追求すると思わぬデメリットに直面するかもしれません。『優湯生』などの電気ポットを製造する『象印マホービン』では、電気ポットを置くのに不向きな場所を5つ紹介しています。電気ポットを安全に使えるよう、正しい設置場所を把握しておきましょう。電気ポット周辺の環境に注目一般的に、電気ポットをキッチンの作業台やテーブルの上に置いている人が多いでしょう。コンセントを使うため多くの人が『使いやすさ』と『コンセントの位置』を基準に置き場所を考えるのではないでしょうか。電気ポットを置く時は、どこに置くかに加え『その周辺がどうなっているか』も大切です。『象印』では、次のような場所は設置に好ましくないと紹介しています。流し台など水にぬれやすい場所、ぬれている場所には置かないでください。象印マホービンーより引用最も置きやすそうなキッチンの作業台周辺では、水にぬれやすいかどうかが重要なポイントです。流し台の近くに置いておくと茶葉などを捨てたり、湯切りをしたりしやすいですが、万が一電気ポットに水がかかるとショートや感電につながります。壁や家具の近くでは使わないでください。象印マホービンーより引用テーブルやワゴンの上に置く時は、壁や家具までの距離に注意しましょう。電気ポットと壁や家具までの距離が近すぎると、電気ポットの蒸気や熱により変色、変形を引き起こします。傷み具合によっては修繕が難しくなる場合もあるので、壁や家具から離れた場所に置くようにしましょう。不安定な場所や熱に弱い敷物の上では使わないでください。象印マホービンーより引用電気ポットがぐらぐらするような場所や敷物の上に置くと、ふとした瞬間に電気ポットが倒れてしまいます。倒れた拍子に電気ポットのふたが開いてしまった場合、やけどの危険があります。また、電気コードに水がかかると、故障や火災につながる恐れもあります。熱に弱い敷物の上に電気ポットを乗せると、敷物の変色や火災につながる可能性があります。電気ポットの下に何か敷きたい場合は、耐熱性のある敷物を使用しましょう。熱源のそばやIH調理器の上では使わないでください。象印マホービンーより引用状況によっては使いやすさを感じられますが、火災や故障の原因となってしまいます。また、IH調理器での使用はできませんので、誤った操作を招かないためにもIH調理器の上には置かないようにしましょう。他の電気機器に蒸気が当たる場所では使わないでください。象印マホービンーより引用キッチン周辺にはさまざまな電気機器が置かれています。それらに電気ポットの蒸気が当たると、電気機器の故障を招きかねません。レシピを見るためにスマートフォンやタブレットをキッチンに置く場合も、電気ポットの上には置かないようにしましょう。電気ポットは正しく使おうコンロを使わずお湯を沸かせる便利な電気ポットですが、置く場所を誤るととんでもない事態になることもあります。電気ポットだけでなく、周辺にある物を守れるよう、『象印』が紹介する5つの場所を避けて設置するようにしましょう。また、小さな子供がいるご家庭では子供の手が届かない場所に置くことも大切です。チャイルドロックが付いていても、湯沸かし中の蒸気に手や顔が触れるとやけどをする恐れがあります。電気ポットを毎日使っているという人は、自宅の設置環境を見直してみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月08日毛穴汚れや古い角質を除去する植物由来オイル成分を配合株式会社ちゅららが、5月13日より応援購入サービス「Makuake」で販売した「オイルインウォータークレンジング」を、8月1日10時から自社ホームページと直営店でも販売を開始した。「オイルインウォータークレンジング」には、カニナバラ果実エキスやアーモンド油、コーン油といった植物由来オイル成分が配合されており、頑固なメイク汚れや毛穴汚れ、古い角質を除去する。また、カルシウムイオン(Ca2+)が含まれている沖縄産のサンゴ水を採用。カルシウムイオンによって肌のターンオーバーをサポートしていく。抗酸化作用が期待できるゲットウ葉エキスも配合「オイルインウォータークレンジング」には前述の成分以外にも、抗酸化作用が期待できるゲットウ葉エキスを配合。コラーゲン生成促進作用や、コラーゲン分解抑制作用があるとも言われている。また、通常の水道水と比較して洗浄力は7倍、保湿力は2倍以上の力があるとされる1μm以下の気泡“ウルトラファインナノバブル”を使用。微細な気泡で汚れを落とし、保湿もかなえる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月08日今、オイルの使い方や用途が広がってきている中、話題の“健康オイル”として、脂肪燃焼効果が注目されているMCTオイルやオメガ3が豊富に含まれるアマニ油を、意外なメニューとの組み合わせで提供している店舗が増えています。今回は夏季限定でメニューを提供している3店舗「Re:s cafebar&sweets リスカフェ」・「MIXOLOGY HERITAGE」・「すごい煮干ラーメン凪 西新宿7丁目店」にお話を伺いました。【コーンキャラメルかき氷×MCTオイル】かき氷で脂肪燃焼!?オイルでシロップが一層まろやかに■Re:s cafebar&sweets リスカフェ脂肪燃焼MCTオイルのコーンキャラメル氷脂肪燃焼MCTオイルのコーンキャラメル氷(2)<お店のこだわり>オーナーパティシエが創る季節のフルーツを使用したスイーツがお楽しみいただけます。中でも、季節限定でご提供しているかき氷はパティシエ厳選の季節のフルーツを追熟させて作る自家製シロップと南アルプスの深層天然水の純氷を使用しており、ふんわりとした柔らかな舌触りが特徴です。<店主コメント>甘いものは食べたいけど、ダイエットも気になる!というお客様も多く、脂肪燃焼効果が注目されているMCTオイルをかき氷に使用いたしました。コーンの素材そのものの甘さと、粒の食感をお楽しみいただきながら、自家製コーンシロップと相性の良いキャラメルクリームを合わせることで、口の中で、甘さとほろ苦さがとけ広がります。オイルを使用することで、コーンシロップが一層まろやかになり、コーンの甘味とキャラメルのほろ苦さをうまく中和してくれます。新感覚のギルトフリーなスイーツかき氷に仕上がりました。<店舗情報>店名 : Re:s cafebar&sweets リスカフェメニュー名: 脂肪燃焼MCTオイルのコーンキャラメル氷価格 : 1,700円(税込)提供期間 : 2024年8月末まで(※コーンの販売時期により変動)所在地 : 東京都新宿区大久保3-9-5 都営西大久保アパート5号棟 Re:sアクセス : JR山手線 高田馬場駅戸山口徒歩 5分営業時間 : 11:00~17:00(定休日/月曜日)電話 : 03-6457-6515店舗SNS : Re:s cafebar&sweets リスカフェ【ミクソロジー×MCTオイル・アマニ油】フルーツオイルでうまみ引き出す■MIXOLOGY HERITAGEラズベリーMCTオイル×ブラッディメアリーカクテル(左) マンゴーアマニオイル×パプリカヨーグルトカクテル(右)マンゴーアマニオイルラズベリーMCTオイル<お店のこだわり>ミクソロジーとは、「Mix(混ぜる)」と「Ology(ー論)」を組み合わせた造語で、従来のレシピの枠を超えて、自由な発想で新しいカクテルを生み出す新手法のことを指します。「Beyond the classic」をコンセプトに新しい時代のカクテルを生み出しています。<店主コメント>近年、健康意識が高いお客様も多く、健康的なカクテルをイメージして作る時には、香りのあるオイルを使用することが多いです。今回は期間限定で、フルーツオイルにMCTオイルとアマニ油を使用したカクテルを提供いたします。「ベジタブル&フルーツオイル」というキーワードでフルーツをオイルに漬け込み、香りや風味をうつしています。オイルを使うことでカクテルのうまみを引き立てながら、甘みとコクが見事に調和します。<店舗情報>店名: MIXOLOGY HERITAGEメニュー名: ラズベリーMCTオイル×ブラッディメアリーカクテルマンゴーアマニオイル×パプリカヨーグルトカクテル価格 : 各2,200円(税込)提供期間 : ラズベリーMCTオイル×ブラッディメアリーカクテル→2024年8月末までマンゴーアマニオイル×パプリカヨーグルトカクテル→2024年7月末まで(※マンゴーの販売時期により変動)所在地 : 東京都千代田区内幸町1-7-1 日比谷OKUROJIアクセス : JR有楽町駅日比谷口徒歩6分/JR新橋駅日比谷口徒歩6分営業時間 : 月~金 16:00~23:00(LO 22:15)、土日祝 15:00~23:00(LO 22:15)電話 : 03-6205-7177店舗SNS : MIXOLOGY HERITAGE【冷やし油そば×アマニ油】オイルで煮干の味を引き立て■すごい煮干ラーメン凪 西新宿7丁目店アマニ油のもめん冷がけアマニ油幅広麺「いったん麺」<お店のこだわり>日本一煮干を追求した“ニボい!”ラーメンを提供。日本全国の生産地から厳選した20種類以上の煮干を、5味(甘味・旨味・塩味・苦味・酸味)の絶妙なバランスで独自ブレンドしています。<店主コメント>煮干2種と昆布カツオのめんつゆにアマニ油を合わせたつゆを使用。アマニ油を合わせることで、煮干の味が引き立てられ、より感じやすくなります。凪オリジナルの幅広麺「いったん麺」を使用することでつゆを挟み込みあますことなく食べられます。また、油がはいることで口当たりよく、食べたときにつるっとした食感をお楽しみいただけます。お好みでわさび、めんま、チャーシューを合わせてお召し上がりください。<店舗情報>店名 : すごい煮干ラーメン凪 西新宿7丁目店メニュー名: アマニ油のもめん冷がけ価格 : 1,250円(税込)提供期間 : 2024年8月末まで(数量限定販売)所在地 : 東京都新宿区西新宿7丁目13-7 大森ビル1Fアクセス : JR「新宿駅西口」徒歩7分東京メトロ丸の内線「西新宿駅」1番出口 徒歩3分営業時間 : 月~土 10:00~22:30/日10:00~21:00電話 : 03-3365-0296店舗HP : すごい煮干ラーメン凪 西新宿7丁目店■「MCTプラス・コンソーシアム」について「MCTプラス・コンソーシアム」は、近年市場拡大を続けているMCT(中鎖脂肪酸)の健康価値や日常生活での取り入れ方を、カラダづくりの専門家による最新研究・調査などを交えながら広く発信しています。( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月08日お湯を手軽に沸かせる『電気ポット』。「お水を入れて沸かすだけだから…」と、お手入れを雑にしていませんか。知らない間に汚れが溜まっている可能性があるため、定期的な掃除が必要です。本記事では、各種清掃サービスでおなじみのおそうじ本舗公式アカウント(osoujihonpo_official)のInstagramに掲載されている、効率のよいお手入れ方法を紹介します。電気ポットの汚れの落とし方電気ポットの中のお湯がなくなると、継ぎ足して使う人も多いはず。そのまま洗うタイミングを逃して、汚れを溜め込んでしまうケースは少なくありません。電気ポットは、内側と外側とで付着する汚れが異なります。それぞれに合ったお手入れ方法で清潔な状態をキープしましょう。電気ポットの内側電気ポットの内側に付着する汚れは、主に水あかです。『水を入れて沸かす』という性質上、水あかの付着は避けられません。水あかを効率的に落とすにはクエン酸の使用がおすすめです。おそうじ本舗が紹介するお手入れ方法は非常に簡単。以下の手順でお手入れしてみましょう。1.ポットを満水にしたら、水1ℓに対して大さじ1杯のクエン酸を入れて沸騰させる。2.沸騰後、保温状態のまま2~3時間置いて汚れを柔らかくする。3.最後に中をすすぎ、しっかりと乾燥させれば完了。もしこれだけで汚れが落ちない場合は、柔らかいスポンジで優しくこすり落としましょう。この時硬いタワシやメラミンスポンジでこすってしまうと、ポットに傷が入る恐れがあります。電気ポットの外側電気ポットの外側には、キッチンで飛んだ油や埃が蓄積します。そのほかお湯を注ぐ時の跳ね返りによって、注ぎ口が汚れることも。キッチンペーパーにアルカリ電解水をスプレーし、ポットの外側や見逃しがちな注ぎ口の汚れを拭き取りましょう。蒸気口のような細かい部分は、歯ブラシでこすり洗いするときれいになります。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る おそうじ本舗公式アカウント(@osoujihonpo_official)がシェアした投稿 電気ポットをお手入れする頻度おそうじ本舗によると、1~2か月に一度の頻度でお手入れするのがおすすめとのことです。お手入れを習慣化すれば、頑固な汚れになってしまう前に落とせるでしょう。普段何気なく使用している電気ポットは、内側・外側の両方に多くの汚れが付着しています。気持ちよく使い続けるためにも、正しいお手入れ方法で定期的に掃除をするよう心がけましょう。電気ポットによっては、洗浄用の専用モードを搭載しているものもあります。その場合は必ず取扱説明書を読んだ上でお手入れしてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月26日赤ちゃんから大人まで、全身に使うことのできるベビーオイル。実は、SNS上では“ベビーオイルでクレンジングをする”という行為が美容法としても注目を集めている。たとえばベビーオイルの代表的メーカー「ジョンソン」は、WEBサイトで「ジョンソンベビーオイルの14の美容法」の1つとして、ベビーオイルを利用したクレンジング法を“ 肌のうるおいを守りながらやさしくクレンジング”できるものとして紹介している。紹介されている手順は、まずベビーオイルをメイク部分に塗布し、メイクとなじませる。その後ティッシュでやさしく余分な水分を吸い取り、さらにタオルでやさしくふき取るというものだ。このほかにも美容家などによって、ベビーオイルを使用した洗顔・クレンジング法が発信されており、一定の支持を集めている。だが、ベビーオイルをクレンジングとして利用する際には注意もいるようだ。最近ではX上のユーザーが、旅行中にクレンジング剤が手に入らなかったため、ベビーオイルをクレンジング剤の代わりに使用したところ、肌が軽い火傷のように荒れてしまったと投稿。鼻や頬が赤くなった痛々しい写真も添えており、大きな注目を集めることに。このユーザーは、流行している美容法としてではなく単純にクレンジングの代わりに代用したといい、ベビーオイル自体が肌に合わなかったのではないかと振り返っていた。だが実際にベビーオイルをクレンジングとして使用した経験があるという人はかなり多いよう。投稿には、多数の体験談が寄せられていた。それらの中には、《私ここ3年くらいずっとベビーオイルなんだけど肌荒れしてない》《ベビーオイル洗顔やってたけど全然問題なかったから、肌質なんだろうな》と効果的だとする声もあれば、《自分も友達も真っ赤になりました》《ベビーオイル洗顔一回やっただけで1ヶ月くらい肌荒れした》という人もおり、効果は人によってさまざまなよう。また、今回の”バズ”で、ベビーオイルを利用したクレンジング法を初めて知ったという人もいた。■一般的なクレンジングとの違い、肌質によっては合わない場合もそこで本誌は、「いりなか駅前皮フ科ビューティークリニック」(愛知県名古屋市)の院長・祖父江 千紗先生にベビーオイルをクレンジングがわりに使用することのメリットと注意点について、話を聞いた(以下、カッコ内は祖父江先生)。まず、ベビーオイルクレンジングと一般的なクレンジングの違いは、水と油をなじませる働きをする界面活性剤の有無だという。「一般的なクレンジングは、油性成分と界面活性剤が混ざったものです。メイクは油性成分でできているため、クレンジング剤となじみます。さらに界面活性剤の効果で、水と乳化させて洗い流すという仕組みです。それに対してベビーオイルは、界面活性剤を含んでいない油です。メイクとはなじみますが、界面活性剤が入っていないので、そのあとに水で洗い流しても乳化せず油性成分が肌に残ります。簡単に申し上げると、ベビーオイルクレンジングは油性成分を肌に残したクレンジング方法ということです」界面活性剤を含むクレンジングは、ものによっては肌の油分を落としすぎてしまうことがあるという。ベビーオイルには界面活性剤が入っていないため、油分を落としすぎないことがメリットになるようだ。一方、ベビーオイルクレンジングで肌トラブルがおこってしまうのは、「油性成分が肌に残っているため炎症が起こっていると考えられる」という。肌質によっては向いている人と向いていない人がいるといい、一概には「肌に良い・悪い」とは言えないようだ。「ベビーオイルクレンジングが向いている人は、乾燥肌の方や混合肌の方です。洗顔のし過ぎで、肌のダメージを受けている方には向いています。向いていない人は、もともと脂性肌の方です。脂性肌の方は、油分が残ると炎症を起こしやすいです」では、ベビーオイルをクレンジング代わりに使用するなら、どのような注意が必要だろうか?祖父江先生は、こう解説する。「ベビーオイルを使ったクレンジング法について、注意する点はティッシュでの拭き取りを優しく行うことです。肌への摩擦にならないように行ってください。2週間ほどベビーオイルをクレンジング変わりに使用してみて、肌がきれいになる方はそのまま使用していただいて良いと思います。油性成分が肌に残って気持ち悪い、ニキビが増えた気がするという場合には、泡洗顔を併用していただければうまく使えるはずです。なお、ベビーオイルクレンジングをした後は、必ずしも泡洗顔をしなくてはいけないという訳ではありません」また、ベビーオイルクレンジングの後に泡洗顔をすることで、油分を落としてしまうことになるが、一般的なクレジングオイルを使用した後に泡洗顔をするよりも肌負担は少ないという。チャレンジする前には、まず自分の肌質や肌に負担のかからない方法を確認することが大事だ。万が一肌トラブルが起こってしまったら、すぐにベビーオイルの使用を止め、皮膚科に相談するようにしよう。
2024年06月25日株式会社クラウディア(所在地:東京都港区、代表取締役:林 えり子)は、医師が推奨するスペイン産オリーブオイル「カシータス エキストラバージン・オリーブオイル」の本格販売を開始しました。スペイン産カシータス エキストラバージン・オリーブオイルの主成分はオレイン酸。ヨーロッパの地中海型食生活の人々が長寿で美しいのは、オレイン酸のおかげと言われています。カシータスは、オリーブ農園で働くママたちが「こんなにいいオリーブなら自分の子どもたちに食べさせたい!」という熱い思いから誕生した「食育」と「発育」のためのオリーブオイルです。2023年収穫分は酸度が0.07%と抜群のフレッシュさ。世界のコンテストでたくさんの受賞歴があります。マイルドでありながら、苦みや辛みを残してあります。毎日大さじ一杯で美容と健康、腸活にもおすすめ。また、リノール酸、α-リノレン酸の含有比率が母乳に近い構造のため、粉ミルクに2~3滴入れると母乳に似ると言われています。6ヶ月以上の離乳食に少し入れたり、母乳から赤ちゃんに栄養が届くため産後のお母さんに。出産祝いや内祝いにもおすすめです。さらにレシピBookも無料プレゼント!簡単にできるオリジナルレシピ12品をご紹介しています。是非この機会にお試しください。カシータス エキストラバージン・オリーブオイルイメージロゴカシータス エキストラバージン・オリーブオイル1本250ml:2,700円(税込)原産国 :スペイン購入はこちらから 購入先オリーブジャパン受賞「カシータス」は2024年オリーブジャパンの栄誉ある金賞と多田俊哉特別オリーブオイルソムリエ賞を受賞しました。これまでにもオリーブジャパンで2017年~2021年まで5年間連続して金賞を獲得しただけでなく、国際コンクールで多くの受賞歴があります。■産婦人科医 秋山 美咲先生高級スーパーに行くと、ズラッと並ぶオリーブオイルに、どれを選んでいいのか?迷ったことがあると思います。私は判断基準として、国際コンテストで受賞歴があり、母国でも人気が高く、そして子どもでもおいしいと感じるものを選ぶようにしています。子どもの味覚は素直で、値段のこともわからず忖度もなく、とても正直にジャッジするからです。スペインの高級エキストラバージンオリーブオイル「カシータス」は、オリーブ農園で働くママたちが「こんなにいいオリーブなら、自分の子どもに食べさせたい!」という想いから開発された食育のためのオリーブオイル。子どもを笑顔にするだけでなく、女性のからだを労ってくれる上質なオイルです。産婦人科医 秋山 美咲先生<私が推す5つの理由>1. スペインの名門ウアルド農園が製造2. 収穫後6時間以内に搾油される新鮮さ3. 落下したオリーブは不使用の徹底ぶり4. 食卓を彩る可愛いボトル5. 国際オリーブオイルコンテストで受賞<東京ドーム134個分の広大な農園からつくられる繊細なオイル>カシータスのエキストラバージン・オリーブオイルをつくるスペインのウアルド農園は1986年から創業。マドリードから1時間半ほど南西に位置したタホ川のほとりの標高400mから600mの場所にあります。2018年から太陽光発電所を開設し、ISO14001認証を取得。伝統がありながら環境に配慮した革新的なテクノロジーを駆使した広大な農場です。その大きさは東京ドーム134個分。夏は乾燥してとても暑く冬は寒い非常に厳しい環境下のため、繊細なオイルができるのです。イメージ 1■収穫後6時間以内に搾油される新鮮さが魅力毎年10月~11月が収穫期。木から直接収穫されたオリーブは畑に隣接する搾油所に運ばれて加工開始。品質を保つためオリーブは収穫後6時間以内に加工され、搾油中、温度は25℃以下に保たれます。基本的に、注文を受けてから瓶詰めするため、オイルを最適な保存状態に保つことが可能。オイルは不活性ステンレス鋼のタンクに入れられ、一年中18~22℃で品質が保たれます。イメージ 2<母乳に脂肪酸の構造が似ているオリーブオイル>主成分がオレイン酸でリノール酸とα-リノレン酸の含有比率が母乳に構造が似ていることが特徴。粉ミルクに2~3滴加えると母乳に近いミルクに。生後6ヶ月以上の赤ちゃんの離乳食に使う人も。■どんな栄養が?酸度が0.07(2023年収穫分)と低くポリフェノールやビタミンA、D、E、Kなど子どもの成長に必要な栄養素がたくさん。酸度が低いということは酸化していないことを証明する尺度になります。鮮度が高いフレッシュな味を楽しめます。■妊婦さんにもオススメオリーブオイルは腸活にも力を発揮するので、妊婦さんの体調を整えるのにも役立ちます。そして産後のお母さんのケアにもgood。美肌の素としても活躍します!母乳から赤ちゃんに栄養が届くから出産祝いや内祝いにもオススメ!イメージ 3生後6ヶ月後からの離乳食にもgood!出産祝いや内祝いにもオススメ!<レシピBookも無料プレゼント!>「カシータス」をご注文いただくとレシピBook(全16ページ)もプレゼント!ピンチョスをはじめとしたフィンガーフードからガレットまで、スーパー主婦が考案した簡単に作れて家族に喜ばれるレシピ12品をご紹介しています。レシピBOOK【会社概要】会社名: 株式会社クラウディア代表者: 代表取締役 林 えり子所在地: 〒106-0047 東京都港区南麻布5-1-2 クラウディア本社ビルURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月20日イワシを油で漬けたオイルサーディンは、旨みが凝縮された味わいが特徴。缶詰タイプが多く、長期保存できるのも魅力のひとつです。今回は、そんなオイルサーディンを使ったレシピを25選ご紹介。副菜や主菜にオイルサーディンを使ってみませんか? おつまみにぴったりなレシピも要チェックです。■10分以内でできる! オイルサーディンの<副菜>レシピ6選・イワシのアヒージョオイルサーディンの缶を開け、トースターに入れるだけの簡単レシピです。オイルサーディン自体にしっかり塩味がついているので、調味料は不要。スライスしたニンニクをのせると、風味が増しますよ。アウトドアクッキングにもおすすめです。・オイルサーディンのスパニッシュマリネニンニクやレモン汁で作ったマリネ液は、さっぱりしていてオイルサーディンと相性抜群。香りの良いセロリや食感豊かなパプリカなどと組み合わせると、5分で作ったとは思えないおいしさです。チリパウダーがピリッと辛く、お酒に合いますよ。・春キャベツのサーディン炒めオイルサーディンは油にも旨みが凝縮しているので、余さず活用しましょう。油ごと日にかけて温めたら、キャベツを加えてサッと炒め合わせれば出来上がり。辛みをプラスしたい方は、輪切りの赤唐辛子を一緒に炒めると良いですよ。 ・オイルサーディンのハーブチーズ焼きオイルサーディンにピザ用チーズをのせて、トースターでこんがり焼く副菜です。オイルサーディンによく合うハーブをトッピングするのがポイント。ハーブの香りが全体に移り、上品な味わいに仕上がりますよ。・オイルサーディンのクリームカナッペオイルサーディンはチーズとの相性が抜群。クリームチーズやドライトマトなどと一緒に混ぜると濃厚なカナッペが完成です。オイルサーディンはやわらかいので、フォークやゴムベラで混ぜるだけでOKです。クラッカーやバゲットにのせていただきましょう。・オイルサーディンのポテトグラタンあと1品ほしいときは、市販品を上手に活用するのがイチオシです。市販のポテトサラダにオイルサーディンをのせたグラタンは、豪華な見た目で時短レシピには見えませんよ。ケチャップにタバスコを加えてピリ辛にアレンジするのも◎。■オイルサーディンの<おつまみ>レシピ10選・オイルサーディンのミニ春巻き大葉とオイルサーディンを包んだ春巻きは、風味豊かな味わい。オイルサーディンの旨みで、調味料不要でも満足できるおつまみです。とろけるチーズを一緒に巻いてもおいしいですよ。・ポテトのサーディン炒めジャガイモとカリフラワーをレンジで加熱したら、オイルサーディンを炒めたフライパンに加えます。オイルサーディンの旨みが全体に行き渡り、よりおいしさがアップ。しょうゆや一味唐辛子で味付けするため、パンだけでなくごはんにも合います。・オイルサーディンのポテトサラダおつまみに人気のポテトサラダに、オイルサーディンをプラス。オイルサーディンはイワシ特有のにおいがあるため、軽く炒めてから合わせましょう。レモン汁の爽やかな香りと酸味で、リッチなポテトサラダに仕上がりますよ。・ヒジキとオイルサーディンのマリネ炒めたナスと水で戻した芽ヒジキを使う、ユニークなマリネです。野菜と海藻だけでは淡泊になりがちなマリネに、オイルサーディンを混ぜ合わせることでコクが増しますよ。オイルサーディンはあまり崩さず、あえて大きめにすると存在感がアップ。・新玉ネギとオイルサーディンのカレーマリネ青魚が苦手な方におすすめなのが、カレー風味のマリネ。スパイシーな香りでオイルサーディンのくさみが気にならず、パクパク食べられますよ。玉ネギやシメジと和えたら、少し置いて味をなじませてからいただきましょう。・ひとくちオイルサーディンオイルサーディンを缶ごと温め、洗い物を少なくするおつまみです。少量のしょうゆをかけることで、和風の味わいに。トマトやバジルの葉のフレッシュさと相まって、ワインが進むこと間違いなしです。・トマトサーディン焼きトマトにオイルサーディンをのせ、缶詰の油をのせたらトースターで焼きます。油がグツグツするまで温めたらOKですよ。オニオンスライスは生のままのせ、シャキシャキ感を楽しみましょう。余った油をバゲットにつけて、旨みを堪能してくださいね。・オイルサーディンとジャガイモの食パンカップ食パンをカップに見立てたおつまみは、おしゃれでパーティーにぴったり。ジャガイモとプチトマト、オイルサーディンそれぞれの風味が口いっぱいに広がる、贅沢な一品です。・オイルサーディンのサラダキュウリとトマトの豆腐サラダに、アツアツのオイルサーディンをのせるとひと味違うおつまみになりますよ。オイルサーディンはしっかり温まるまで加熱するのがポイント。缶の油もかけることで、旨みを存分に味わえます。・オイルサーディンのサラダレタスとセロリのサラダに炒めたオイルサーディンを油ごとかけると、ドレッシング代わりに。オイルサーディンの強い旨みが新鮮野菜と好相性です。水菜やパプリカの風味もアクセント。オイルサーディンは弱火で炒め、カリカリにしましょう。■オイルサーディンの<丼>レシピ2選・ナスサーディン丼オイルサーディンの油でナスを炒めると、旨みが凝縮されますよ。同じフライパンにオイルサーディンと赤唐辛子を加えるため、洗い物が少なく済むのがうれしいですね。しょうゆの香ばしさが相まって、ごはんをがっつり食べたいときにうってつけ。・オイルサーディン丼シャキシャキの水菜と、香ばしいオイルサーディンが相性抜群の丼です。オイルサーディンはフライパンが冷たいときに油と一緒に入れ、中火で温めると良いですよ。オイルサーディンに塩気があるため、しょうゆは控えめで十分です。■オイルサーディンの<パスタ>レシピ7選・佃煮パスタ佃煮や大葉などの和素材にオイルサーディンを組みわせる和洋折衷のパスタです。キノコをたっぷり使うので、満足感が得られるのも魅力。オイルサーディンの油も余さず活用し、パスタ全体に旨みを行き渡らせましょう。・ブラックオリーブのトマトソースパスタオイルサーディンはパスタともよく合いますよ。ニンニクと一緒にオイルサーディンを炒めたら、市販のトマトソースを加えて簡単ソースに。濃厚な風味がペンネにからんで絶品です。夕食にも、おつまみにも喜ばれますよ。・サーディンのパスタオイルサーディンとアンチョビを使う、贅沢な味わいのパスタ。どちらも塩分が強いので、しょうゆは味見をしながら加減してくださいね。キャベツはパスタと同じ鍋で茹でると時短と節約につながりますよ。・調味料2つ! オイルサーディンのバターしょうゆパスタ味付けはバターとしょうゆの2つだけ。オイルサーディンのコクを楽しむパスタは、シンプルながら奥深い味わいです。オイルサーディンは崩さず、そのまま盛り付けると◎。食べながらほぐしてパスタにからめると絶品です。・オイルサーディンの和風パスタオイルサーディンの油でオイルサーディンとベーコンを炒めるため、ソースなしでも満足感のあるパスタに仕上がります。海苔や大葉の香りがオイルサーディンによく合いますよ。意外とさっぱりしているので、年配の方も食べやすいです。・オイルサーディンとネギのパスタ細ネギを使ったパスタは香りが良いのが魅力。オイルサーディンとも相性が良いので、たっぷり入れるのがおすすめです。オイルサーディンはフライパンの中で崩すため、下準備不要。白ワインと一緒にいかがでしょうか?・オイルサーディンパスタ七味唐辛子を効かせた、大人向けのパスタです。オイルサーディンはカリカリになるまで、弱火でじっくり炒めましょう。焦げないように、こまめに木ベラで混ぜてくださいね。オイルサーディンを炒めたフライパンでパスタを混ぜることで、油が全体にからんでおいしさがアップしますよ。■副菜にも主菜にもオイルサーディンは大活躍! オイルサーディンはそのまま食べることができるので、あと1品ほしいときに便利な食材です。サラダやマリネに加えれば、ワンランク上のおいしさになりますよ。簡単に調理したいときは、缶を開けてトースターで温めるだけでOK。キャンプ料理にもぴったりです。油もおいしいので、パスタや炒め物に活用して余さずいただきしょう。オイルサーディンを使う機会がなかった方は、ぜひご紹介したレシピをお試しくださいね。
2024年06月16日サロン品質の新作ヘアオイル2種が登場「HONEY PLUS(ハニープラス)」より、湿気が多い梅雨のお悩みを解決するヘアオイル2種が新登場。植物由来成分100%でしっとりまとまりのある髪に仕上がる「ハニープラス ボタニカルオイル」と、絡まりを防いで毛先までサラサラな髪へ導く「ハニープラス スムースオイル」(いずれも税込2,200円)が2024年6月12日に発売されました。公式オンラインストアやECショップ、一部バラエティショップなどで順次販売されます。なりたい仕上がりは!?ラインナップは2種類「HONEY PLUS」より、サロン専売品の知見を生かした待望のヘアオイルが登場しました。ラインナップは髪の悩みや好みの仕上がりに合わせて選べる2種類。ホホバ種子油やオリーブ果実油など、7種類の植物オイルが髪の内部までじっくり浸透し、乾燥しらずのしっとり艶やかな髪へ導く「ボタニカルオイル」と、毛先までサラサラでしなやかな髪に仕上がるスクワランベースの「スムースオイル」です。「ボタニカルオイル」は100パーセント植物由来オイルのため、髪だけでなくネイルや手肌の保湿ケアなど、マルチに活躍するアイテムです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年06月15日忙しい朝の強い味方『トースト』。ただのトーストだと物足りない…と感じる場合は、オリーブオイルと卵を使った格上げレシピを作ってみてはいかがでしょうか。本記事ではJ-オイルミルズの公式サイトに掲載されている、『オリーブ卵トースト』のレシピを参考に調理してみました。シンプルな材料だけでできる、オリーブ卵トーストオリーブ卵トーストはシンプルな材料のみで完成します。材料(1人分)・食パン(6枚切り)1枚・半熟卵1個・塩少々・「AJINOMOTO®オリーブオイル」大さじ1・粗びき黒こしょう適量J-オイルミルズ公式ーより引用作り方まず半熟にしたゆで卵をフォークで粗めにつぶします。次に塩とオリーブオイルを加えて混ぜ、食パンにのせてください。公式のレシピ通りバターは塗っていません。オーブントースターで焦げ目が付くまで焼いたらお皿に取り出します。食べやすいよう半分にカットしてみました。仕上げにオリーブオイルとコショウをかければ完成です。オリーブ卵トーストを食べてみると…規定の材料にはありませんが、乾燥パセリをかけて食べてみました。トロトロの半熟卵とこんがりと焼かれたパンの香ばしさが相まって、大満足のおいしさです。さらに手持ちの調味料を使って味変も楽しんでみました。1つはツナマヨと醤油。クセになりそうな味わいです。もう1つはコーンマヨネーズをのせてみました。クリーミーな味わいで子供も喜ぶこと間違いなしです。オリーブ卵トーストは、忙しい朝でも簡単に作れる絶品レシピ。シンプルな材料と作り方で、香ばしいパンとトロトロ卵を楽しめます。手持ちの調味料を使ってのアレンジも簡単なので、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月12日洗い流し不要で使いやすいオイルさち子associationは、天然の「タマヌオイル」を配合した 『洗い流さなくていいオイル』を2024年8月末に発売することを発表した。価格は、500ml入りで8,800円(税込み)の予定。「タマヌオイル」は、熱帯から亜熱帯に育つ常緑高木「テリハボク(照葉木)」の種子からとれる油。「タマヌ」は、太平洋の島々で「神の木」とも呼ばれており、日本でも沖縄や南西諸島などに自生する。「テリハボク」は、潮風や台風にも強く、防風林や垣根として、日本では沖縄や宮古島で植樹されている。オイルに使用する種子は、落ちた果実を拾集しているので、樹木に触れたり傷つけたりせずに、生態に影響を与えることなく搾油することができる。「タマヌオイル」は“森の薬箱”や“奇跡の万能薬”と呼ばれ、古くから万能薬、生薬として使用されてきた。美容効果の高いオレイン酸を豊富に含んでおり、抗炎症・抗菌・紫外線防止・コラーゲンの分解抑制・水分を保持する働きがある。抗酸化作用が非常に高く、アンチエイジングの効果も期待されている。スポーツ・医療・介護福祉の分野で活用『洗い流さなくていいオイル』は、運動の前後に使用できるマッサージオイル。運動後に筋肉をほぐすマッサージをすることにより、筋肉がやわらかくなり、血行や老廃物排出を促進する。筋肉痛の軽減も期待できる。筋肉疲労の早期回復やパフォーマンスの向上のほか、保湿力も高いので、乾燥した肌に潤いを与える。オイルは、伸びがいいので塗布しやすく、洗い流さなくていいので場所を選ばずに使用できる。肌への負担がないように極力シンプルな成分で構成しており、子どもからお年寄りまで、肌の弱い人でも安心して使うことができる。無香料なので、病院や介護施設など、どこでも使用可能である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月02日「100%オイル美容液」が新発売大人気フェイスマスクブランド「ルルルン」の「ハイドラシリーズ」より、毛穴・くすみケアに特化した新作美容オイル「ルルルン ハイドラ V オイルセラム」(税込3,850円)が誕生。2024年4月1日、公式オンラインストアで販売を開始した。また全国のPLAZA・MINiPLAでは、2024年5月10日より順次発売される。肌なじみのよいオイルをブレンド「ルルルン ハイドラ V オイルセラム」は、100%植物由来の高濃度オイルをベースに、水分と油分のバランスを整える成分を厳選ブレンドしたオイル美容液だ。肌の皮脂の構成に近い成分を使う事で、高保湿オイルなのにべたつかずサラッと軽い使い心地を実現。肌に瞬時に浸透するのでメイク前のスキンケアにも最適だ。たっぷりの美容成分を厳選美容成分としては、ビタミンCが効率良く届く土台を作る「ビタミンC誘導体」や、皮脂の構成と類似したうるおい成分「スクワラン」、皮脂のバランスを最適化する「ホホバ種子油」、肌荒れを防いで健やかな状態に整える「トコフェロール」などを厳選。日々のスキンケアにプラスワンするだけで、毛穴レスのなめらか肌へと導く美容液だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月06日「ハイドラシリーズ」に高濃度オイル美容液誕生「ルルルンハイドラシリーズ」より、シートマスクにプラスワンするのにぴったりなオイル美容液「ルルルン ハイドラ V オイルセラム」(税込3,850円)が誕生。2024年4月1日、公式オンラインストアで発売されました。実店舗では、全国のPLAZA・MINiPLAにて2024年5月10日より順次発売されます。デイリーケアを格上げするプラスワン美容液「ルルルン ハイドラ V オイルセラム」は、毛穴・くすみの悩みを集中ケアする100%オイル美容液。植物由来のオイルベースにビタミンC誘導体、トコフェロール、ビサボロール、マカデミア種子油など、毛穴の目立たないふっくら明るい肌を育む成分をたっぷり配合しています。オイルながら、軽い使用感でべたべたしないのも特徴的。高濃度のオイルが肌を柔らかくし、美容成分が浸透しやすい状態へ整えます。シートマスクの後の乳液代わりにしたり、導入美容液として使ったりと、幅広く活躍する1本です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月04日あの銘品スタイリングオイルがパワーアップ「ReFa(リファ)」の人気スタイリングオイル「LOCK OIL(ロックオイル)」シリーズに、希少な天然保湿成分「タマヌオイル」を配合した新商品「ReFa LOCK OIL BLOOM(リファロックオイルブルーム)」 と「ReFa LOCK OIL BLOOM LIGHT(リファロックオイルブルームライト)」(各税込2,800円)が仲間入り。より深みを増した新たな香りになって、2024年4月17日に発売されます。ダメージ補修も質感メイクもこれ1本で「ReFa ロックオイル」はアイロン前のワンステップで熱を味方につけ、カールもストレートも理想のスタイルを作れるヘアオイルです。瞬時に熱を伝え瞬時に温度を下げる熱伝導処方により、まるでロックをかけたようにカタチをキープ。髪がバリバリせず、しなやかな指通りを叶えます。オイルにはダメージ補修成分と18種類の植物オイルを配合。オイルながら親水性にも優れ、保湿成分を髪内部まで届けて自然なツヤ髪へと導きます。ラインナップは、リッチなツヤ感でしっかり動きをつけたい時におすすめの「ロックオイル」と、ふんわり軽やかな仕上がりでニュアンススタイルを楽しめる「ロックオイルライト」の2種類。髪質や作りたいスタイルに合わせて選べます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年03月14日食パンの調理法がマンネリ化してしまい、「食べ方に飽きてしまった…」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。大手コンビニエンスストア『ローソン』の公式Instagram(akiko_lawson)では、『食パンを使ったアレンジレシピ』が紹介されています。忙しい人にもおすすめの時短レシピなので、ぜひ参考にしてみてください。『食パンポットパイ風』の作り方食パンを使ったローソンのオリジナルレシピ『食パンポットパイ風』の作り方を紹介します。火を使わず、電子レンジやトースターで簡単に作れる点も魅力です。材料香り豊かなふっくら食パン…1枚サーモンとほうれん草のクリーミースープ…1袋熱湯…1603作り方1.食パンの耳を切り落として食べやすい大きさに切り、中火のトースターで4分ほど焼きます。2.耳を切った食パンをラップに包み、電子レンジ600Wで20秒、もしくは500Wで25秒ほど温めてください。3.加熱し終わったら、めん棒で薄く伸ばします。4.耐熱容器にスープの素、熱湯、1を入れて軽く混ぜたら、3の食パンをフタのように被せましょう。この時、やけどをしないよう気を付けてください。5.中火のトースターで、食パンに焼き色が付くまで5分ほど焼いたら完成です。作る際のポイント使用するトースターの仕様に合わせて、以下の数値で調理してください。・W(ワット)表記の場合は500〜600W・温度設定ができる場合は170〜190℃また使用するトースターや耐熱容器の種類に合わせて、加熱時間や温度を調整するのもポイントです。『食パンポットパイ風』のレシピの投稿には、以下のようなコメントが寄せられました。「すごい!特別なものがいらないのにオシャレ」「朝にこれ出てきたら嬉しい」「早速、今夜の夕飯に作ってみます!」『食パンポットパイ風』は、小腹が空いた時や朝ごはんにぴったりのレシピです。手順が簡単、材料をそろえやすい、見た目がおしゃれ、と3拍子そろったこのレシピをぜひ作ってみてくださいね。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ローソン Lawson Japan(@akiko_lawson)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年03月06日安心・安全な椿の美容オイル誕生ハーブスクールやハーブ専門店を運営する「ヴィーナース」は、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」において、「佐賀県の離島加唐島の天然の椿油!髪や身体に優しいマルチオイルとして誕生!」のプロジェクトを立ち上げ支援を募っている。同プロジェクトでは、椿油を100%使用した『ヴィーナース・ツバキオイル』を販売している。目標金額は、500,000円、プロジェクト期間は、2024年3月31日まで。加唐島産のカメリア・ジャポニカ種の種子のみを使用『ヴィーナース・ツバキオイル』は、ヤブツバキの種に熱を加えないで採油(コールドプレス)した椿油のマルチオイル。外国の椿やサザンカの油を混ぜておらず、加唐島のヤブツバキのみを使用した高品質なオイルである。髪だけでなく、頭皮や身体にも優しいオイルとして使用できるように製品化された。油脂成分として、85%オレイン酸(オレイン酸トリグリセリド)を含有。ボトルは、プッシュタイプなので、オイルを手に出しやすい。オイルには、化学薬品は一切使用せず、脱臭や脱色など人の手を加えていない。使う人たちのために心を込めて作られた安心・安全な本物の椿オイルである。リターンとして、『ヴィーナース・ツバキオイル』×1本(50ml入り)、ハーブティーの「オレンジフラワー(ホールタイプ)30g」×1袋がセットになって、3,500円で提供。他にも、ハーブ専門店として厳選したハーブ製品とのセットを用意した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月02日「オリーブオイル健康ラボ」( )は、オリーブオイルを使った花粉症対策に関する最新コラムを公開いたしました。2024年も早いもので、春の花粉シーズンのはじまりである2月も目前となりました。今年のスギ花粉の飛散量は2023年よりは減少する見込みとの予想もある一方、大量飛散目安である2,000個/cm2(平方センチメートル)をほとんどの地域で超えるという予測(※1)もあり、早めの対策が有効であることに間違いはありません。■油の種類と免疫力の関係花粉症への対策はできていますか?体調管理のためには、毎日口にする食材の質を選ぶことが大切です。花粉症などのアレルギーに「これさえ食べれば予防できる!」という便利な食品は、残念ながらありません。しかし毎日の食生活、特に食事づくりに欠かせない「調理油」の種類に気を配ることで、家族の健康管理を行うことができます。これからの季節、花粉症などのアレルギーから家族を守る食卓づくりに有効な油は一体何なのでしょうか?(1)オメガ6系…リノール酸必須脂肪酸のリノール酸は、取りすぎると免疫細胞が働きにくくなるといわれています。炎症を引き起こすプロスタグランジンE2(PGE2)やアラキドン酸の生成が増加し、アトピー性皮膚炎や花粉症の症状を悪化させることがあります。オメガ6系の油は、調理に使われるサラダ油や様々な加工食品に使用されており、取りすぎには注意が必要です。(2)オメガ3系…αリノレン酸αリノレン酸はリノール酸と同じで必須脂肪酸です。αリノレン酸からはEPA(エイコサペンタエン酸)や、EPAからできるDHA(ドコサヘキサエン酸)ができます。EPA・DHAは(1)で述べた様々な物質の産生を妨害する働きがあります。ただし、非常に酸化しやすいので加熱調理には不向きであり、生食用の油(ドレッシングなど)であるといえます。(3)オメガ9系…オレイン酸加熱調理に向いているのはオレイン酸です。一価不飽和脂肪酸のため酸化しにくく、血中のコレステロールを適正に保つ働きもあります。オレイン酸は(1)のアラキドン酸のように免疫系の炎症反応を強める物質をつくりません。αリノレン酸のように加熱に弱い欠点もないので、毎日の調理(焼く・炒める・揚げる)で使う基本の油としては最適といえます。油の種類と免疫力の関係■ビタミンE油分に含まれるビタミンEも花粉症の症状緩和に役立つことがわかっています。ビタミンEは、抗酸化作用があり、免疫力を高める効果があるため、花粉症の症状を軽減することができます。ココナッツオイルやオリーブオイルなどの健康的な油分にはビタミンEが豊富に含まれています。■エクストラバージンオリーブオイルなら、免疫力アップが期待できる!横山淳一先生が紹介さらに、オリーブオイルのスペシャリスト・オリーヴァ内科クリニック院長の横山淳一先生は、エクストラバージンオリーブオイルで免疫力アップのポイントを以下のように解説しています。(1) エクストラバージンオリーブオイルが免疫力を強化エクストラバージンオリーブオイルは抗酸化作用の働きにより免疫力を高めると言われています。オリーブの実を丸ごと絞ったエクストラバージンオリーブオイルには、ポリフェノール類やビタミンEに代表される多種多様の抗酸化物質が豊富に含まれており、身体のいろいろな部位で力を発揮して酸化を防ぐことがわかっています。(2) 酸化されにくいオリーブオイルは、加熱調理に最適オメガ9に属するオレイン酸がおよそ75%を占めるオリーブオイルは、熱に強く酸化されにくいので調理に最適です。様々な料理にオリーブオイルをふんだんに使う「地中海食」を毎日食べている人たちには、免疫力向上の他にも、美容や糖尿病予防など多くの健康効果が確認されています。脂溶性のビタミン(A、D、E、K)も吸収しやすくなります。加熱調理に使え、免疫力も高めるエクストラバージンオリーブオイルは、毎日の食卓で家族の健康管理ができる、最強の調理油といえるでしょう。■免疫力を高める、冬の食卓アイデア!エクストラバージンオリーブオイルのレシピ「オリーブオイル健康ラボ」には、家族の健康を守る、専門家が監修した食材や調理法のヒントを満載しています。エクストラバージンオリーブオイルを使った免疫力アップレシピの一例をご紹介いたします。(1)【(横山淳一先生監修)かんたんオリーブオイル丼で、免疫力アップ!】オリーブオイルの「ふだん使い」を毎日の暮らしに取り入れるなら、まずオリーブオイルご飯から始めてみてはいかがでしょうか。温かいご飯にオリーブオイルを軽く混ぜ、醤油を2-3滴たらすと、風味も増しておいしくいただけます。玄米ご飯にするなら、オリーブオイルを少し多めにかけるとパサパサ感がなくなって、しっとりした食感になります。オリーブオイル丼(2)【(エリカ・アンギャル先生監修)キノコの味噌汁×オリーブオイル ほか】どんな食材とも相性が良いキノコは、免疫力で注目のビタミンDの宝庫です。冷蔵庫の整理も兼ねて好みの野菜もたっぷり入れて具沢山のお味噌汁にしましょう。オリーブオイルは「熱に強い」ので、調理のどの段階でプラスしてもOKです。キノコの味噌汁×オリーブオイル(3)【(佐藤秀美先生監修)毎日の献立に!日本の食卓に合う「エクストラバージン」お料理レシピ】DHAたっぷり!エクストラバージンオリーブオイル焼き魚から冬に免疫力最強鍋「野菜たっぷり巣ごもり鍋」までオリーブオイル焼き魚野菜たっぷり巣ごもり鍋Point!・毎日の食卓に欠かせない加熱調理には、炎症反応を起こさず、免疫系にいい成分も含まれた「オリーブオイル」が最適!・エクストラバージンオリーブオイルは、香り・辛味が強すぎないミディアム(中ぐらい)の爽やかなものがお勧めです。※1) データ提供:NPO花粉情報協会 主要16都市での第1回予測●レシピや詳細に関しては、オリーブオイル健康ラボHP内コラムをご覧ください●URL:(1) (2) (3) <オリーブオイル健康ラボとは>「オリーブオイル健康ラボ」は、日本人の健康長寿のために日本の食卓に合うエクストラバージンオリーブオイルの取り入れ方を発信していくことを目的に、各分野の専門家の協力のもと、「日本人の健康・美容によい効果」と、「日常の食卓への美味しい取り入れ方」を追及し、情報を発信しています。オリーブオイル健康ラボ HP: オリーブオイル健康ラボとは 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月31日オイルヒーターの導入を検討している人は、「電気代」や「暖かさ」などが気になるでしょう。オイルヒーターについて把握しておいて欲しいポイントを紹介するので、購入前に参考にしてください。オイルヒーターのメリット・デメリットオイルヒーターは安全性が高く空気も乾燥しづらいなどメリットの多い暖房器具です。オイルヒーターは電気を使い、本体にあるオイルを暖めます。密閉したオイルを暖めることでパネルが暖まり、そのパネルから放熱することで、お部屋全体を暖める仕組みになっています。放熱で暖めているので、エアコンや電気ファンヒーターのように瞬間的に暖めることはできませんが、じっくりと部屋を暖めていくのにはピッタリの暖房器具です。アイリスオーヤマーより引用しかし、「電気代が心配」という声も。オイルヒーターの導入を考えているのなら、特徴やメリット・デメリットをしっかりと把握することが大切です。アイリスオーヤマの公式通販サイトでは、オイルヒーターについて詳しく解説しています。導入を検討している場合は、ぜひ参考にしてみてください。メリットについては、まず「安全性が高い」ことです。オイルヒーターの表面温度は約60℃なので、本体に少し触ったくらいではやけどになることはないでしょう。また、安全装置が付いているため、本体を倒しても火災につながる心配もありません。「空気を汚さない」というメリットもあります。ほかの暖房器具は風を出して暖めるものが多く、送風によってホコリが舞い上がりやすくなります。一方、オイルヒーターは風を出さないため空気を汚しませんし、室内の乾燥も防ぐことができます。デメリットとしては、ほかの暖房器具に比べて「電気代がかかる」「暖まるまで時間がかかる」という点です。しかし、運転モードやタイマー機能などを上手に利用することで、これらのデメリットは軽減できるでしょう。使いやすいオイルヒーターの選び方オイルヒーターの特徴を踏まえて、自分に合ったものを選びましょう。部屋の広さに合わせる製品によって「最大〇畳」と適量畳数の目安が示されています。適用畳数よりも広い部屋で使うと暖房効率が下がってしまうので、設置する部屋の広さに合ったサイズを選びましょう。安全性を確認する小さな子供やペットがいて安全性を重視して選びたい場合は、表面温度が60℃以下のものを選びましょう。また、チャイルドロック機能が付いているものなら、子供が触っても誤作動を防げます。タイマー機能の有無を確認するタイマー機能を搭載していると、設定した時間に自動で電源をつけたり消したりできます。外出時の切り忘れを防ぎ帰宅時に部屋を暖めておくなど、ライフスタイルに合わせて効率よく使えます。無駄な電力の消費を抑えられるため節電にもなります。オイルヒーターは、使用する部屋の大きさや生活スタイルによっては大変役立つ暖房器具です。しかし、人によっては使いづらいと感じることもあるので、自分のライフスタイルと照らし合わせて導入を考えましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年01月13日電気を使ってお湯を沸かす電気ポットは、湯沸かし機能や保温機能が付いた便利な家電です。お茶を飲みたい時やカップ麺を食べたい時など、いつでも熱いお湯が使えるので、毎日使っている人も多いのではないでしょうか。しかし、電気ポットを使い続けていると、内側に白い汚れが付いてきます。通常の洗剤だけでは落としにくいので「毎回洗うのが面倒」と感じたことありませんか。『激落ちくん』でおなじみのレック株式会社のInstagram公式アカウント(lec_official_jp)では、電気ポットややかんの中に付いた白い汚れを簡単にきれいにする方法が紹介されています。ポットの中の白い汚れの正体は「カルキ」電気ポットやヤカンの中にたまった白い汚れの正体は「カルキ」といい、水道水に含まれるミネラル成分が固まったものです。そのため、水をよく使う場所にはどうしても付きやすくなってしまいます。水道水を沸かす時に出るカルキを含んだ蒸気がポットの内側に充満して徐々に付着し、固まっていくのですが、固まったカルキ汚れは、こすり洗いでも簡単には落とせません。内側が白っぽくなったと感じたら、早めにお手入れをしましょう。電気ポットの汚れは酸で中和する電気ポットの内側に付いたカルキはアルカリ性の汚れなので、酸性のクリーナーが最適です。クリーナーに含まれた酸がアルカリ性の汚れを中和させ、固まったカルキを柔らかくし、落としやすい状態にしてくれます。酸性クリーナーを使ったポットの掃除で用意するものは、以下の2つです。・「激落ちくんクエン酸300g」(税込498円)・水準備ができたら、電気ポットの掃除を始めましょう。電気ポットに水を満水まで入れます。「激落ちくんクエン酸300g」を40〜50g入れて溶かし、そのまま沸騰させて1時間放置しましょう。1時間がすぎたらお湯を捨て、電気ポットの中を十分にすすいだら完了です。水道水を使う水回りもアルカリ性の汚れが付きやすいので、酸性クリーナーですっきりピカピカになります。クエン酸は電気ポットをはじめさまざまな掃除に使えるので、年末の大掃除にも活躍するでしょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る レック株式会社(@lec_official_jp)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年01月02日『ケンタッキー』では、冬の風物詩の「ポットパイ」2種が2023年11月より数量限定で販売中です。定番の「チキンクリームポットパイ」だけでなく、今年は「デミグラスポットパイ」が新登場したそう。今回は「デミグラスポットパイ」を実食レポートします。【新作】デミグラスポットパイ…¥450「ポットパイ」と聞くと、筆者はサクサクのパイ生地の中にチキンのクリームシチューが思い浮かぶのですが、新作の「デミグラスポットパイ」はデミグラスシチューとのこと。シチューが入った容器は心なしか小さくなったような気がしたのですが、それよりもパイ生地のはみ出し具合が想像以上でした。2021年にリニューアルされたという24層のパイ生地。スプーンでザクザクと崩し入れると、炒め玉ねぎの香ばしい香りが立ち上ります。フォンドボーやワインといった素材にもこだわり、じっくり煮込んで作られた本格的なデミグラスソースだそうです。食べる前に「ちょっと小さめじゃない?」と感じたのは撤回!1個でも十分満足できるおいしさです。サクサクのまま自宅で食べるには?購入してすぐが一番おいしいのはもちろんですが、テイクアウトして時間が経ち、パイの食感が変わることもありますよね。対策として、「お店でもっとカリカリに焼いておいてほしい」と頼むことはできるのでしょうか?筆者が訪れたお店では、「焼き時間が決まっているので、1個(指定個数)だけ長く焼くことが難しい」とのお話でした。ですが、焼き立てがほしい旨を伝えて予約したり、焼き上がるのを待って購入したりすることは可能だそうです。お店の混雑時ではないときにあらかじめ相談してみるとよいかもしれませんね。ちなみに、自宅で温め直す際は電子レンジで加熱を。オーブンを含め、電子レンジ以外での加熱はできないそうです。もっとおいしく食べたい! ちょいアレンジは?周りのパイ生地やポテト、『ケンタッキー』の人気商品である「ビスケット」をシチューにディップして食べるのは定番ですよね。今回、「ビスケット」を買うとついてくる「特製ハニーメイプル」をパイ生地にたっぷりつけて食べてみたら、絶品スイーツになりましたよ。ぜひ試してみてください。いかがですか?今回ご紹介した「ポットパイ」は数量限定品です。売り切れ次第販売終了となりますので、気になる方はお早めにチェックしてくださいね。※レビューはすべて個人の感想です。※商品および価格は2023年11月6日購入時点の情報です。※一部取り扱いのない店舗があります。※デリバリーは価格が異なります。文・野村純子
2023年11月16日皆さんは、家族にお弁当を作っていますか?今回は「ママ友のお弁当事情」を紹介します!スープポットが大流行主人公が高校生の子どもに毎日お弁当作りをしていたころの話です。その当時、スープポットが流行していて、主人公も活用していたのですが…。文句ばかり言うママ友出典:Grappsママ友にすすめると「本体が高いじゃん、洗うのもめんどくさそうだし」と文句ばかり言ってきたのです。主人公は納得がいきませんでしたが「いろいろな人がいるんだなぁ」と気持ちを抑えることに。しかし、ママ友はお弁当をほとんど持たせたことがなく、500円の昼食代を子どもに渡していることが判明。「お弁当を作っていないなら、私に文句を言わないでほしい」と思った主人公なのでした。家庭の事情はあれど…それぞれの家庭の事情はありますが…。お弁当に文句を言ってきたママ友に、呆れてしまった主人公のエピソードでした。イラスト:甘井るぴ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月27日デンマーク発・コンフォートシューズ&レザーグッズブランド「ECCO」は、2023年10月~12月、全国5都市7か所でECCOのベストセラーバッグ『ポットバッグ』をカスタマイズ&DIYできるイベントを実施します。ポットバッグキャンペーン特設サイト: ■バリエーションは、何と343通り!ポットバッグのプレミアムレザーは世界のトップブランドにも提供しており、高品質なことで知られています。今回のイベントで使用の表面、裏面、ストラップの3つのパーツもプレミアムレザーを使用しております。さらに、各パーツ毎、7つの鮮やかな色をご用意しており、組み合わせることで合計343通りのカスタマイズが可能です。この多彩なカラーオプションから、自分のスタイルやラッキーカラーを反映した、まったく個性的で唯一無二のバッグを手に入れるチャンスです。ポットバッグのカスタムイベントは、あなたのファッションをより魅力的にし、あなたらしさを演出することになるでしょう!多彩なカラーオプション■ECCOのクラフトマンシップを体験しよう!ECCOはクラフトマンシップを大切にし、丁寧に作り上げられたバッグをお届けしています。私たちのバッグはシンプルでありながら、その堅実な作りにより、長く愛用していただけることを願っています。この特別なイベントでは、ECCOの専任スタッフがお客様をお手伝いし、バッグづくりの体験を楽しんでいただけます。簡単な手順でも、丁寧な作りは変わりません。安心して、カスタマイズの楽しさを味わってください。あなただけのオリジナルバッグを一緒に作り上げましょう。あなただけのオリジナルバッグ■所要時間は約90分。長いようですがそれだけ価値のあるものが作れます!所要時間は約90分。その分、素晴らしい価値のあるバッグを作り上げることができます!カスタマイズにかかる時間は、丁寧な仕事にふさわしい時間なのです。そして、最も魅力的な点は、その場で完成したバッグをお持ち帰りいただけることです。そして、このバッグは自分自身だけでなく、大切な家族や友人への贈り物としても喜ばれることでしょう。約90分の体験が、一生の思い出と素晴らしいバッグに変わることをお約束します!所要時間は約90分■持続可能な社会のためにECCOのクリーンでサステナブルなレザーづくりの姿勢は創業当時から変わりません。多数のレザーサンプルとアーカイブを利用しトートバッグにアップサイクルした『Upcycled』をはじめ、廃棄物の最小化とエネルギーに変える自給自足の工場運営、限りなく水の使用を最小化した『DriTan(TM)』レザーの開発など、環境にも人にも優しいブランドを目指しています。■イベント概要イベント名: ECCOカスタマイズ ポットバッグ イベント所要時間 : 約90分参加費用 : 税込29,700円事前予約制: 開催日程・場所:[ECCO三越銀座店] 2023年10月4日(水)~10日(火)〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16 三越銀座2F 婦人靴売り場[ECCO松坂屋名古屋店] 2023年10月18日(水)~24日(火)〒460-8430 愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店南館地下2F ファッション雑貨売り場[ECCO吉祥寺店] 2023年10月28日(土)~29日(日)〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-1[ECCO富山大和店] 2023年11月1日(水)~7日(火)〒930-8505 富山県富山市総曲輪3-8-6 富山大和 1F婦人靴売場[ECCO大丸京都店] 2023年11月15日(水)~21日(火)〒600-8511 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 大丸京都店1階婦人靴売場 シンデレラアベニュー[ECCO青山店] 2023年11月25日(土)~26日(日)〒107-0061 東京都港区北青山3-11-7 Ao 1F[ECCOコクーンシティ店] 2023年12月2日(土)~3日(日)〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263-1 コクーンシティ2階 212番<『ポットバッグ』とは>『ポットバッグ』は、アクティブでキャッシュレスな現代の生活スタイルに合わせて誕生しました。コンパクトで軽量、スマートフォンやキーケース、気分をほぐすフレグランスやスイーツなど、必要なものだけ機能的に収納できます。クリアな発色や心地よい手ざわりは、ECCOが自社で製造するプレミアムレザーだから可能な上質感です。毎日のお出かけはもちろん、旅先でも。使い勝手のよさに手放せなくなるバッグです。 合計343通りのカスタマイズ(1)【ECCO LEATHERとは】オランダ・ドンヘンに研究開発所とファクトリーを構えるECCO LEATHER B.V.(エコー・レザー社)はレザーデザイナー、なめし職人、品質管理などのスペシャリストたちが昔ながらの伝統やノウハウと最新テクノロジーを駆使し、今までにない新しいレザー開発に挑戦しています。自社製品のみならず、世界有数のブランドにもECCOのプレミアムレザーは提供されています。また、年に1度世界中の有望なデザイナーやクリエイターを招聘したワークショップ『HOT-SHOP (ホットショップ)』も行い、今までにないレザー作りにチャレンジしています。すべてのレザーは環境への配慮とサステナビリティの観点からも高く評価されています。ゴールドスター&シルバースターを獲得した自社タナリーで、皮革からコレクションまで完全に社内でデザインおよび開発を行っています。2019年6月に東京にショウルームを開設したECCOレザー社はなめし工程での水の使用量を大幅に削減した『DriTan(TM)』(ドライタン)や、鉄よりも高い強度を誇る素材を採用した『FSDX DYNEEMA(R) LEATHER』(エフエスディーエックス ダイニーマ)といった、これまでの常識を覆すレザーを数多く提供していきます。 【ECCOとは】1963年、デンマークで創立したECCOは靴のデザインから原材料であるプレミアムレザーおよび靴の製造・出荷・店舗運営にいたるまでを全て自社で一括管理・運営する世界でもユニークな経営スタイルを有するシューズとレザーグッズのブランドです。世界約100カ国で展開されているECCOはメンズ、レディース共にカジュアルシューズからビジネス、スポーツ、アウトドア、世界中のプレイヤーの足を支え続けているゴルフシューズ、そしてキッズシューズまで幅広いライフスタイルに寄り添うラインナップを揃えており「一度履いたらその履き心地の虜になる」と、世界中で愛され続けています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月27日秋の新作オイルクレンジングb&w株式会社は、美容ブランド「ONE STONE TWO BIRDS」において秋の新作「スキンケアオイルクレンジング」の予約受付を2023年9月19日(火)より開始している。同商品は、4種類の天然由来保湿オイル、3種のセラミド、アミノ酸などで構成された美容成分98%のクレンジングオイルだ。オイルは角質層から水分の蒸散を防ぐヒマワリ種子油、人の皮脂に近く肌の表面をカバーするホホバ種子油、肌荒れを防ぐカモミール油、独特のとろみで肌に膜を作るメドウフォーム油だ。オイルがクッションのように肌の摩擦を軽減し、べたつくこともない。マスカラなど残りやすいメイクも一度できれいに落とし、酵素作用で毛穴の黒ずみも分解。たっぷりの美容成分が洗顔後のツッパリ感を防ぎ、化粧水なしでも乾燥しにくいのが特徴だ。クレンジング・洗顔・スキンケア・毛穴ケアと1本で4役の効果が期待できる。悩みに合わせて2種類のケアが選べる商品は98%の美容成分を共通として、潤いと毛穴ケアなどの悩みにアプローチする「VC」、潤いともっちり肌を目指す「moist」の2種類を用意。「VC」には3種のビタミンC誘導体も配合している。同商品は9月19日より公式サイトで予約受け付け、9月下旬よりドラッグストアやロフトなどで全国販売を開始する予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ONE STONE TWO BIRDS公式サイト
2023年09月25日