「坂井宏行」について知りたいことや今話題の「坂井宏行」についての記事をチェック! (1/2)
俳優の坂井真紀が、市川実日子が主演を務め、バカリズムが脚本を担当する日本テレビ系1月期日曜ドラマ『ホットスポット』(2025年1月スタート、毎週日曜後10:30)に出演することが7日、発表された。坂井は、主人公・遠藤清美(市川)が勤めるビジネスホテルの同僚を演じる。今作の舞台は、日本が誇る富士山の麓にある“とある町”。ビジネスホテルに勤めるシングルマザーの清美がある日、ひょんなことで宇宙人に出会ったことから物語は展開する。脚本はバカリズムが担当し、スタッフには同局系ドラマ『ブラッシュアップライフ』(2023年)のチームが再集結。宇宙人をテーマに“地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー”を送る。清美の職場の同僚を角田晃広(東京03)、幼なじみを鈴木杏と平岩紙が演じる。坂井は、清美とともに働くホテルの同僚・沢田えりを演じる。清美の先輩で、頼もしいパートスタッフである。坂井は、映画『架空OL日記』(20年)以来のバカリズム脚本作品参加となる。今作の監督を務める水野格氏が手掛ける映画『あの人が消えた』(24年)にも出演し、制作陣から絶大な信頼を得ている。出演にあたって、坂井は「バカリズムさんの脚本はやっぱり最高で、映画でもご一緒させていただいた水野監督の演出は冴えわたっております」と期待を高めた。
2024年12月07日坂井瑠星が2日、Xを更新した。【画像】坂井瑠星が勝利を報告!元ジョッキー・福永調教師との思い出も語る「レモンポップ ありがとう。今年も君がチャンピオンだ」と綴り、2枚の写真をアップ。レモンポップは、外国産馬で通算成績は18戦13勝。特にダート戦で強さが際立ち、今回の連覇も含めダートG1 6勝目。なお、このレースを最後に引退し種牡馬入り予定している。また、騎乗した坂井も今年レモンポップでG1を2勝、さらにアメリカやドバイなどでも活躍する若手ナンバーワン騎手として注目を浴びている。レモンポップありがとう。今年も君がチャンピオンだ #チャンピオンズカップ pic.twitter.com/oPKJx9O1v2 — 坂井瑠星 (@_RYUSEI_0531) December 2, 2024 この投稿にファンからは「現地観戦したレースで1番感動したレースになりました。」「まさに有終の美 人馬共にとてもかっこよかったです!」といったコメントが寄せられている。
2024年12月02日超ときめき♡宣伝部のメンバー・坂井仁香が24日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】あの人気女性アイドルがイルミネーションを満喫!「イルミネーションよりキラキラしてる」「ふわふわ#坂井仁香#ひとちゃん#超ときめき宣伝部#超とき宣#冬コーデ#マフラー#帽子」と綴り、複数の写真をアップ。ふわふわの帽子を被り、マフラーを巻いた可愛すぎる冬コーデを公開した。 この投稿をInstagramで見る 坂井仁香(@hitoka_sakai_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ふわっふわで妖精さんじゃん‼️前髪も流れてる感じ可愛い」「お疲れ様でした❤️」など多くのコメントが寄せられている。
2024年11月25日騎手の坂井瑠星が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】篠原梨菜アナ、天皇賞・秋のジョッキーインタビューに挑戦!堂々たる進行で称賛の声「デイリー杯2歳ステークスをランフォーヴァウで勝たせていただきました!関係者の皆様、ありがとうございました!重賞を勝てたのはもちろん嬉しいですが、今回は祐一さんの厩舎の馬で勝てたのが僕にとっては大きかったです。」と綴り、4枚の写真をアップ。福永調教師との思い出も相まっての勝利で喜びの隠岐さが伝わる投稿となっている。期待の若手騎手として、今後も活躍が楽しみだ。 この投稿をInstagramで見る 坂井瑠星 Ryusei Sakai(@ryusei_sakai.official)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2024年11月14日しながわ水族館(東京・品川、館長:二見 武史)では、特別展「福井県坂井市のらしさ、かがやく。海の学び舎」を5月11日(土)~19日(日)の8日間(休館日除く)の期間で開催します。福井県坂井市と東京都品川区は、全国連携プロジェクトをきっかけに平成27年度から連携事業を実施してきました。この事業は、坂井市にある「越前松島水族館」としながわ水族館の“水族館つながり”から生まれ、開催は今回で3回目となります。今回も越前松島水族館から展示用として、越前がにやアワビやウニの送付、福井県からは力を入れている養殖魚マハタ、トラフグなど稚魚の提供を受けています。ご来場いただいたお客様に坂井市を身近に感じていただくとともに、坂井市と品川区のつながりを知っていただくきっかけとしていきます。越前がに「極」今回の特別展では、冬の味覚の王者・越前がに「極」(甲羅幅14.5センチ、重さ1.5キロ以上)のはく製を展示し、カニの生態について学べるほか、坂井市で活躍する海女さんのお仕事についてパネルで解説します。また、福井県の養殖魚(トラフグ、マハタ等)の展示による「育てる漁業」の紹介や、RICOH 紙アプリを使用した、紙に描いた魚が壁面を泳ぎだすイベントも同時開催します。その他にも、坂井市のPR動画の放映を行います。イベント初日5月11日(土)には、オープニングイベントを開催。坂井市公式キャラクター「坂井ほや丸」が東京に初進出し、品川区の商店街で人気のキャラクターたちと一緒に会場に花を添えます!甘えび汁の無料配布(150食限定)や坂井市の銘菓まき、品川区戸越銀座商店街にある坂井市アンテナショップの臨時出店などを実施いたします。<イベント概要>タイトル: 「福井県坂井市のらしさ、かがやく。海の学び舎」~坂井市×品川区 連携協定事業 しながわ水族館特別展~期間 : 5月11日(土)~5月19日(日)※休館日を除く8日間会場 : しながわ水族館 地下1階 クマノミルーム※水族館入館料が必要です。内容 : 1.越前がにの生体展示2.稚ウニ・アワビの稚貝の展示3.福井県で取り組む「育てる漁業」について学べるパネルの設置4.坂井市で取り組む「ウニの陸上養殖」や海女の仕事について学べるパネルの設置5.海女さんの等身大パネルの設置6.「トラフグの稚魚」「マハタの稚魚」を展示7.RICOH 紙アプリ ※土日のみ8.越前がに「極」のはく製展示URL : アワビバフンウニマハタ<オープニングセレモニー>日時:5月11日(土)10時30分~10時40分会場:しながわ水族館(イルカ・アシカスタジアム)※水族館入館料が必要です。内容:坂井市長・品川副区長によるオープニングセレモニー<オープニングイベント>日時:5月11日(土)11時00分~15時00分会場:しながわ水族館の外(アザラシ館横の屋外ウッドデッキ)※入館料はかかりません。内容:1.坂井市公式キャラクター「坂井ほや丸」東京にて初お披露目2.品川区の商店街で人気のキャラクター達や「しなフィン」も登場するグリーティング3.坂井市銘菓まき(甘えび姿焼き:越前海鮮倶楽部、五月ケ瀬等)※キャラクター達は11時~“銘菓まき”と、13時~グリーティングに登場します。※“銘菓まき”は無くなり次第終了します。4.甘えび汁のふるまい(限定150食)※11時30分から提供します。無くなり次第終了します。5.坂井市アンテナショップ「KINENO」の出店■「しながわ水族館」概要所在地 :〒140-0012 東京都品川区勝島3-2-1 しながわ区民公園内営業時間:10:00~17:00 ※最終入館は16:30休館日 :火曜日(春・夏・冬休み、GW、祝日は営業)、1月1日入館料金:大人(高校生以上) 1,350円小・中学生 600円幼児(4才以上) 300円シルバー(65才以上) 1,200円※画像はすべてイメージです。※状況により内容が変更になる場合がございます。※金額はすべて税込です。■お客様からのお問い合せ先しながわ水族館TEL : 03-3762-3433公式HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月09日お笑いコンビの鬼越トマホーク(坂井良多、金ちゃん)が5日、ABEMA『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(毎月第1~3金曜21:30~、第4金曜 地上波放送終了後~)に出演。大学お笑い出身芸人について語った。○由々しき事態なのに誰も声を上げない5日の配信回では、お笑い研究部の最新作「2024年 お笑い界が抱える2大問題を考える」を実施。この企画では、現在のお笑い界が大きな問題を抱えていると訴える鬼越トマホークが登場し、「大学お笑い出身芸人が勢力を拡大させている」と主張。生徒役には慶応義塾大学出身のストレッチーズ、高山一実を迎え、大学お笑いサークル出身の芸人について鬼越トマホークが持論を展開した。番組では、昨今の大学お笑い出身芸人たちの活躍に、「由々しき事態なのに誰も声を上げない。ここ数年大学お笑いサークル出身の芸人が急増している。さらに賞レースで結果を残しまくっているせいでその勢力は拡大して大学お笑いがブランド化している」と危機感を募らせた坂井。さらに、自分たちから見ると大学お笑い出身芸人は「大金払って大学まで行かせてもらったのにろくに就職もしない親不孝野郎」と暴論を吐く鬼越トマホークに、ストレッチーズはたまらず「言い過ぎですって」と苦笑する。○ノブコブ吉村も危機感!?また、坂井は、ひと昔前の芸人は「就職したくない中卒・高卒の最後の逃げ場」だったとし、ストレッチーズに向け「慶應出たらどんな職業にも就けるじゃん。芸人は芸人しかできない人間がやること。いくつか選択肢ある中でお笑いをやっちゃってる。ビジネスでお笑いやっちゃてる」と毒づく。そこでストレッチーズは「あんまり変わらないですよ。就職したくない・モテたい・金欲しいって理由で、4年かかっただけ。大学の4年間分悩んでただけです」「たまたま頭が良かったから慶應に入っただけでお笑いが好きなんです」と反論するが、坂井は「本気で論破しようとすると高卒芸人は分が悪いんだよ」「だからこの勝負は挑まないよ」と議論を拒否。坂井のまさかの言い分に笑いが起こる中、「俺は大学お笑いとは同じ土俵に立たないよ。そのために芸能界入ったんだもん。お前らが俺らの遊び場に勝手に足を踏み入れてる」と続けた坂井に、ハライチ・澤部佑は「みっともない」「そこは汚いんだよ」とツッコミを入れた。そして番組後半、鬼越トマホークは昨年末には高卒芸人にトドメをさす出来事があったと言い……。この出来事によって「大学お笑いが面白いということを証明してしまったので、我々高卒お笑いはピンチ」と漏らした金ちゃんに、平成ノブシコブシ・吉村崇は「去年はみんな平場も仕上がってた。いよいよやばいなと思ってきた。だから早めに潰さないとだめなんだよ」「俺らの食い扶持がなくなる」と焦りをにじませ、笑いを誘った。なお、この模様は現在、「ABEMA」にて見逃し配信中。(C)AbemaTV,Inc.【編集部MEMO】過去に大きな失敗をやらかした“しくじり先生”たちが自らのしくじった経験をさらけ出し、人生の教訓を伝授してくれる、反面教師バラエティー『しくじり先生 俺みたいになるな!!』は2013年に単発でスタートし、2014年よりレギュラー化。その後枠移動や休止を経て、現在はテレビ朝日系で毎月第4金曜(24:45~※一部地域除く)、ABEMAで毎月1〜3週金曜(21:30~)に放送・配信されている。
2024年04月09日丸山礼主演の新感覚ヒーローラブコメディ「すっぴんヒーロー」に、坂井真紀、井桁弘恵、竹財輝之助、浪川大輔、富栄ドラムの出演が決定した。本作は、変身すると最強パワーを手に入れる代わりに、すっぴんになってしまうという、悩めるスーパーヒーローの恋と勇気と葛藤を描いた新感覚ヒーローラブコメディ。ひろこ(丸山さん)が働くスーパー「ささはら」の店長で母的存在、ひろこがすっぴんヒーローであることを知っている唯一の人物・笹原京子を坂井さん、ひろこが住む町で市長の秘書として働く春野美咲を井桁さん、市長・滝山浩平を竹財さん。町の平和を脅かす凶悪悪党集団のリーダー・柏崎レイジを浪川さん、スーパー「ささはら」の店員を、「VIVANT」で大ブレイクした富栄さんが演じる。さらに、本作のナレーションは声優・関智一が務めることも決定した。なお主題歌は、YouTubeチャンネルの動画再生回数が累計6億回超えを誇るネクストブレイク必至のアーティスト・ダズビーが担当。新曲「野兎と海亀」は、野兎と海亀のように全く違う世界に生きているような、高嶺の花への片想いを歌った楽曲で、一度聞いたら頭から離れないサビのメロディーが魅力的な内容となっている。ダズビーは「MVでは歌詞をより楽しめるように漫画のような演出になっているので、是非、楽曲を聴いたり、MVを観たりと、皆さんそれぞれに楽しんでもらえたらうれしいです!」とメッセージを寄せた。土曜☆ブレイク「すっぴんヒーロー」は2月24日(土)14時~TBSにて放送(※一部地域を除く)。(シネマカフェ編集部)
2024年02月17日二宮和也が、携帯を持たない女性に恋をする主人公を演じるラブストーリー映画『アナログ』。この度、本作に藤原丈一郎(なにわ男子)、鈴木浩介、坂井真紀、筒井真理子、宮川大輔、佐津川愛美が出演することが分かった。主人公の悟(二宮和也)は、デザイン会社で働くデザイナー。そんな悟を慕う大阪支社の後輩でムードメーカーの島田紘也を、現在「ペンディングトレイン―8時23分、明日君と」に出演中、今回二宮さんと初共演となる藤原さん。悟が務める東京本社の直属の上司で、カタカナビジネス用語を多用し、周囲を困惑させる岩本修三を、近年では「ブラッシュアップライフ」、「スタンドUPスタート」に出演した鈴木さんが演じる。そして、悟の母・玲子の担当医・浅井陽子役で坂井さん、悟のクライアントでイタリアンレストランのオーナー・椎名順子役で筒井さん、島田の上司・高橋俊和役で宮川さん、悟の友人・山下(浜野謙太)の妻である香織役で佐津川さんが出演し、偶然の出会いから始まる運命の恋を彩る。『アナログ』は10月6日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:アナログ 2023年10月6日より全国にて公開©︎2023「アナログ」製作委員会 ©︎T.N GON Co., Ltd.
2023年06月08日役所広司主演の映画『銀河鉄道の父』の完成披露試写会が4月5日に都内で開催され、上映前の舞台挨拶に役所さん、菅田将暉、森七菜、豊田裕大、坂井真紀、田中泯、成島出監督が揃って登壇した。門井慶喜の直木賞受賞小説が原作の本作。成島監督は「本屋で背表紙に『銀河鉄道の父』とあるのを見て、もともと宮沢賢治は大好きで映画にすることを考えたりもしたけど、なかなか難しい中で、(賢治の父親をテーマにした部分に)『あっ!』と思いました」と言い、「ガツンときて、読み終わった瞬間、これはどうしても映画にしたいと思いました」と語る。宮沢賢治の父・政次郎を演じた役所さんと宮沢賢治を演じた菅田さんは本作が初共演となったが、役所さんは「最高です!」とニッコリ。さらに「もともと、菅田将暉ファンでしたし、いつか一緒に現場に立ちたいと思っていました。賢治という役が、菅田くん以外に思いつかないくらい、合っている役だなと思いました」と大絶賛。これには菅田さんも「畏れ多いです」と照れつつ「僕も“役所広司教”なので、こんな幸せな時間はないと思っていました」と共演の喜びを口にした。国民的作家である宮沢賢治を「実はダメ息子だった!」という大胆な視点で描く本作だが、役所さんは「この作品に関わって、原作を読ませていただき、政次郎という役をやって、宮沢賢治の作品や詩には、宮沢賢治という男の人生全てが詰め込まれているような、深さを感じました」と話す。本作を通して宮沢賢治の存在を「身近に感じました」と明かすのは菅田さん。「家族として描かれている宮沢賢治は見たことがなかったですし、童話作家、物語のイメージでしたが、初期の頃の作品は、家族の話や身近に起きたことの心情を描いていて、全然違う印象で、人間味に触れることができてよかったです」とうなずく。また、賢治の妹・トシを演じた森さんは、宮沢賢治に対してこれまで「教科書の中の偉人、文豪」というイメージを抱いていたというが、原作や脚本を読んで「こんなに面白かったんだ!と思いました。こんなにユーモアのある人たちに囲まれて生きている人だったんだと感じて、改めて作品を読むと何倍も面白く思えて、これが高校生の頃だったら何倍も楽しく教科書を開けていたのにと思いました」と、その魅力に触れる。宮沢賢治の弟・清六役の豊田さんも「僕も教科書の人というイメージでしたが、詩を書いたり、チェロを弾いたり、農業をやったり、マルチに活躍していて、菅田さんと通じる部分があるんじゃないかと思っていました」と言う。母・イチを演じた坂井さんも「『雨ニモマケズ』のストイックなイメージでしたが、すごく人間味があって、好奇心旺盛で、心の中にロック魂があるように感じて、それを知ってから作品を読むと、ロックな部分がいっぱいあるのを感じました」と作品を通じてイメージが大きく変わったよう。政次郎の父で賢治の祖父・喜助を演じた田中さんは、「若い頃からよく作品には触れていました。僕はたくさんの人に憧れて生きてきましたが、その中でもかなり上位を占める人」と賢治への憧憬をコメント。最後に、役所さんが「成島監督の下に集まったスタッフ、キャストで一生懸命に作った映画です。みなさんの心に届くといいなと心から思っています」と語り、菅田さんは「笑うところもたくさんありますし、悲しいところもあります。宮沢家の愉快な家族の話」とアピール。「この日を迎えられて感無量です。この素敵なメンバーとこの映画をつくれたことを映画の神様に感謝します」と成島監督は語り、会場は温かい拍手に包まれていた。『銀河鉄道の父』は5月5日(金・祝)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:銀河鉄道の父 2023年5月5日より全国にて公開©2022「銀河鉄道の父」製作委員会
2023年04月06日オードリー・若林正恭と南海キャンディーズ・山里亮太の2人の半生を描く、実話に基づいたドラマ「だが、情熱はある」。この度、新たに坂井真紀と藤井隆の出演が明らかになった。本作は、若林正恭を高橋海人(King & Prince)、山里亮太を森本慎太郎(SixTONES)が演じる、青春サバイバルドラマ。ある日、ふたりは出会い、漫才コンビ「たりないふたり」を結成。自分の「負」に向き合い、自分の「足りなさ」を「お笑い」に昇華していくが、結成12年、解散の時を迎える。そして、運命の「解散無観客ライブ」の日。そこでふたりが見た景色とは…。坂井さんが演じるのは、南海キャンディーズのマネージャー。「少し前に、母として森本慎太郎君を見守らせていただきました。息子を思うほかほかな気持ちが冷めやらぬまま、今度はマネージャーとして森本君を見守らせていただきます。なんて光栄なことでしょう。情熱の準備万端です。山里さん(森本君)をしっかり支えます」と語り、「そして、見てくださる方々に、あったかいもの、届くように頑張ります」と意気込んでいる。また藤井さんは、先輩芸人役で出演。「高橋海人くん、森本慎太郎くんに喜んでもらえるような先輩芸人になれるよう頑張ります。あと個人的には薬師丸ひろ子さんと同じドラマに出させて頂けるというのが不思議で実は、今も信じていません。光石研さんもいらっしゃって…光栄です!」とコメントを寄せている。「だが、情熱はある」は4月、毎週日曜日22時30分~日本テレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2023年03月03日お笑いコンビ『鬼越トマホーク』の坂井良多さんが、2022年9月30日に自身のTwitterを更新。坂井さんが明かした、妻とのやり取りに、頬がゆるんだ人が続出しています。同年8月に、元アイドルの早乙女ゆみのさんとの結婚を発表した坂井さん。早乙女さんは、坂井さんのどのような姿にも、「かわいい」と表現するのだそうです。私の妻は私がどうなっても可愛いと言ってくれます。 pic.twitter.com/QVI7fzLtwX — 鬼越トマホーク 坂井良多 (@sakai026) September 30, 2022 早乙女さんがメッセージアプリ『LINE』で送ってきたのは、テレビ番組でトラップに引っかかったのか、驚いた様子を見せている坂井さんの1枚。この姿について、早乙女さんは「杏仁豆腐の中に落とされたつくねみたいでかわいい」とキュンとしたようです!杏仁豆腐とつくねという、独特な組み合わせで表現していますね。坂井さんと早乙女さんの『LINE』でのやり取りに、多くの人が「こんな夫婦になりたい」と感じました。・思わずむせてしまった!普段から早乙女さんと仲がいいことが伝わってくる。・例えが秀逸すぎてツボにハマる!ギャグセンスが高い…。・大喜利をさせたら、早乙女さんは最強なのかもしれないですね!早乙女さんは、今後も坂井さんのどんな姿にもキュンとしていくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年10月02日・言葉に温もりがあり、肩の力が抜けます。・少しだけ、自分も頑張ったと自分自身で褒めてみます。・この言葉に救われる。お笑いコンビ『ティモンディ』の高岸宏行さんの投稿に、そんな共感の声と感謝の声が寄せられています。高岸さんといえば、「僕の人生のテーマは『応援』」と明言するほど、応援に力を注ぎ、バラエティ番組でも、すべてを肯定する姿でおなじみ。そんな高岸さんだからこそ、SNSで発信する投稿も、ポジティブで前向きな思いになるものが目立ちます。2022年7月24日には、周囲と比べて落ち込んでしまう人に向けたメッセージを投稿しました。あの人に比べたら…あれと比較したら…じゃなくて、あなたはどうだったんだ!状況がどうあれその中でベストを尽くせたのならあなたはチャンピオンだよ✨— 高岸宏行 ティモンディ (@Timon_Chan_) July 24, 2022 同月に、プロ野球チーム『栃木ゴールデンブレーブス』への所属が発表されたことも記憶に新しい、高岸さん。お笑いタレントとプロ野球選手という二足のわらじはもちろん、挑戦を忘れない高岸さんの言葉だからこそ、多くの人の心を打ったのでしょう。投稿は8万件を超える『いいね』を集めました。寄せられた『いいね』の数は、それほど高岸さんの言葉に勇気をもらった人が多いことの証明。これからも、高岸さんは言葉で、そして行動で、多くの人を応援していってくれるはずです。[文・構成/grape編集部]
2022年07月26日チャペルサイドにある南仏をイメージしたお店常に模索し、革新を追求する新しいフレンチを提案畑へ出向くと料理へのインスピレーションがわき立つチャペルサイドにある南仏をイメージしたお店チャペルに隣接している【ラ・ロシェル南青山】はウェディングパーティの利用に最適教会が隣接している素敵なレストラン【ラ・ロシェル南青山】は、南仏のレストランの雰囲気をもつ大人のための極上フレンチです。門から中に足を踏み入れると、まるで旅に出かけたかのような非日常的な気分が味わえます。特別感のある雰囲気に料理への期待も高まります。南プロヴァンスをイメージした白色の壁やテラコッタのタイルを敷き詰めた内装南プロヴァンスのムード漂う店内には、オーナーのこだわりと想いが詰まっています。ダイニングのセンターには大きな花を配し、さまざまな色彩の花が馴染むシックで温かみのある店内に。レストランウェディングをしたお客様が結婚記念日やお誕生日などの各記念日に再度足を運ぶことが多いのも、このレストランの特徴です。常に模索し、革新を追求する新しいフレンチを提案確かな素材、確かな技、想いで至福の味をフレンチの技法を持ち合わせつつも新しいフレンチのスタイルを提案する【ラ・ロシェル南青山】。シェフの川島さんは長年ラ・ロシェルで”懐石フレンチ”を学び、また3年間渡仏し、フランス料理の伝統、進化を肌で感じ、フランス料理と日本料理の良さが重なり合った表現方法で食材を調理する点が魅力です。その中でも、お店オススメのメニューを3つご紹介いたします。『オマール海老のクリスタルジュレ』オマール海老をジュレで纏い、キャビアを添えた『オマール海老のクリスタルジュレ』『オマール海老のクリスタルジュレ』は、ウイキョウやディルを加えることでアクセントを付けた香り高い一品。生でいただける塩原高原のかぶの味わいが、最もおいしくなる季節にだけ提供されるスペシャリテです。『宇和島産真鯛のヴァプール』”瀬戸内”をテーマに日本料理とフレンチを融合させた『宇和島産真鯛のヴァプール』『宇和島産真鯛のヴァプール』は、荒波にもまれ味わいの乗った春のサクラダイの香りを活かし、旨みをにがさない火加減で蒸しあげ、皮目に色合いを乗せた至極の逸品。ソースは、マダイのだしを濃縮したスープに、瀬戸内のオリーブやレモンの味わいを加えて。素材の味を引き出す日本料理を活かした川島さん”個性”そのものが堪能できる魚料理です。『苺と塩キャラメルのヌガー塩サブレ入りフロマージュブランのアイス』クリスマス島の塩に感銘を受け、”塩”をテーマにつくられた『苺と塩キャラメルのヌガー塩サブレ入りフロマージュブランのアイス』こちらは、【ラ・ロシェル南青山】オープン当初から変わらず使い続けている埼玉県産の”やよいひめ”の苺を使った人気のデザートです。自然の力で結晶したクリスマス島の塩は、角のない丸みのある塩味と潮の香りが特徴で、調理する素材の旨みを引き出します。この塩と、絶妙な甘味と酸味のバランスが取れたやよいひめの苺を合わせることで究極のデザートが誕生しました。畑へ出向くと料理へのインスピレーションがわき立つシェフ自らが手摘みする朝採れの野菜やハーブが味の決定打にハーブは、食材の持ち味を引き立ててくれる名脇役。シェフの川島さんが続けているこだわりに”ハーブの収穫”があります。どんな天候の日も、西東京・田無市にあるニイクラファームという料理人の中では紹介でしか入れないハーブ園に通い詰めるこだわりようです。一皿一皿が芸術的な配置。他のフレンチシェフとの交流を密にし料理へのアンテナを張るシェフの料理への探求心は、お皿への配置にも表現されます。積極的に他のフレンチシェフとのコミュニケーションを取り、料理づくりへとつなげています。また、全国各地の第一次生産者の元へ訪れた瞬間に、料理へのインスピレーションが舞い降りるということも。食材から料理法、配置に至るまで飽くなき追求を続けることがグルメな人たちの舌をうならせるのでしょう。格式高いフレンチと思われがちですが、「特別な日以外にも普段使いするゲストは多い」と言います。【ラ・ロシェル南青山】は、ショッピングで表参道に来るとき、接待での利用などさまざまなゲストが自由に来店するお店です。伝統をもとに、進化を続けるフレンチを求め、今日もおいしいもので心まで満たしたいゲストが訪れます。料理人プロフィール:川島孝さん1967年群馬県生まれ。1989年ラ・ロシェル入社後、ラ・ロシェル一筋で修業を積み38歳にて渡仏。2017年【ラ・ロシェル南青山】総料理長に就任し、現在に至る。基本を大切にしながらも、斬新で前衛的な料理、新しい世界観を追求し続けている。ラ・ロシェル南青山【エリア】表参道/青山【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】表参道駅 徒歩3分
2021年07月22日坂井真紀(50)が写真家の鈴木心氏(39)と離婚したと7月5日に発表された。09年10月に結婚した2人。各メディアによると所属事務所は「6月末に離婚が成立した」といい、長女の親権は坂井が持つと述べたという。「鈴木さんは坂井さんのウェブサイト用の写真を撮影していたカメラマンで、彼女の主演映画『スープ・オペラ』でスチールカメラマンも担当していました。同作の撮影中にはすでに交際関係にあったようです」(スポーツ紙記者)10年5月に挙式をした際、鈴木氏が親族同士の仲を取り持つなどしてくれたため「絶えず笑顔で、本当によく動いてくれました」とブログで讃えた坂井。「手前みそを並べるようでお恥ずかしいですが、本当に、わが夫に感謝です」とも表していた。さらに「スープ・オペラ」が公開された10年10月、本誌に登場した坂井は「一緒に食事をしているときに結婚を実感する」とコメント。「誰かと一緒に食事をするって気持ち的にだいぶ違いますね」と続けていた。鈴木氏との生活を謳歌しているように見えたがーー。しかし、坂井には結婚への躊躇いもあったようだ。「坂井さんは、もともと結婚願望がなかったんです。彼女のお父さんは亭主関白で、それに堪えるお母さんの姿に子供の頃から疑問を覚えていた。そのため、『結婚には覚悟が必要だ』と考えていました。それでも結婚したのは2人の意思だけでなく、周りの状況などを鑑みた結果だったといいます」(坂井の知人)そんな彼女は、11歳年下の夫を懸命に支えていたという。「鈴木さんは健康志向が強いので、坂井さんは料理に使う食材をこだわるようになりました。また彼は、自分の意見を強く主張するタイプ。結婚してからは坂井さんの言うことをあまり聞かなくなったそうで、次第にそんな彼に抗うのを止めてしまいました。納得がいかないまま我慢することもあったそうです」(前出・坂井の知人)また10年5月、坂井はブログで“子供が2人欲しい”と鈴木氏が懇願しているとも明かしている。当時彼女は40歳。不惑での妊活挑戦について、その不安をこうつづっている。「果たして、これから子供は授かるのでしょうか?二人欲しいね、という夫の希望を私の体は叶えてあげられるのでしょうか」「いくらでも弱気になれるぞ!ダメ!ダメ!よっ、よっ、よんじゅうー!頑張らなければ」不安を吐露した坂井だが、11年8月に念願の第一子となる長女が誕生。結婚生活は順調かと思えた。しかし今年1月、「FLASH」で“鈴木氏が突然家を出ていった”との報道が。同誌は、彼が19歳の女子大生カメラマンと親密な関係にあるとも伝えていた。そして、今回の離婚発表。2人の結婚生活は10年8ヵ月で終止符を打つこととなった。
2020年07月06日ザ・キャピトルホテル 東急は、ホテルと同じく東急キャピトルタワー内に店舗を構えるフレンチの名店「ラ・ロシェル山王」のオーナーシェフ坂井宏行を迎え、1日限定ブッフェ「一期一会」を2020年2月18日(火)に開催する。坂井宏行は、日本のフランス料理の第一人者として幅広い分野で活躍を続けるフレンチシェフ。38歳でフランス料理店「ラ・ロシェル」をオープンした。2005年には、フランス共和国より『農事功労章シュヴァリエ勲章』を受勲、2009年に「現代の名工」卓越した技能者の表彰(厚生労働大臣表彰)受賞を受賞。卓越した技で、数多くの美食家を唸らせてきた。その坂井を迎えて開催する“一夜限りの饗宴”「一期一会」では、ラ・ロシェル山王店の料理長・楠野大、そして曽我部俊典をはじめとするザ・キャピトルホテル 東急のシェフも集結。宴会場「鳳凰」を会場に、こだわりの食材を、洗練された技と感性で仕上げた華やかな料理の数々を用意し、着席ブッフェスタイルで提供する。また、昔からの人気メニュー「パーコーメン」や、高級牛丼として話題を呼んだ「キャピトル牛丼」、そしてホテルのシグニチャーのひとつである「ブイヤベース」など ザ・キャピトルホテル 東急伝統の一皿も味わえる。賑やかでアットホームな雰囲気のなか、“一夜限りの饗宴”を楽しんでみてはいかがだろう。【詳細】1日限定ブッフェ 一夜限りの饗宴「一期一会」開催日:2020年2月18日(火)会場: ザ・キャピトルホテル 東急 1階 宴会場「鳳凰」時間:開場 18:30 / 開宴 19:00料金:25,000円(着席ブッフェ、飲みもの、サービス料、消費税含む)定員:170名(予約制) ※予約受付中饗宴シェフ:ラ・ロシェル山王 / バンケットメインキッチン / 日本料理「水簾」 / 中国料理「星ヶ岡」 / オールデイダイニング「ORIGAMI」 / ペストリーブティック「ORIGAMI」【問い合わせ先】宴会リザベーションTEL:03-3503-0109(代表)
2020年02月03日伊集院静原作の映画『駅までの道をおしえて』から、夫婦役で初共演となった坂井真紀と滝藤賢一、そして娘役の新津ちせという家族を映し出した本編映像がシネマカフェに到着した。本作で大切な存在をなくしてしまい、虚無感を抱えて日々を過ごす主人公の少女サヤカ(新津さん)を陰で支えるのは、坂井さんと滝藤さんが演じるサヤカの両親だ。今回到着した親子3人が揃った本編映像は、ペットショップで出会った白柴のルーが「誰にも売れなかったらお払い箱になってしまう」と聞いたサヤカが、ルーを飼いたいと両親に懇願する場面。簡単に命を引き取ることはできないと、まっすぐサヤカを見つめ優しく教える父と、自身の幼少期をふり返りそのときの思いを伝える母…。きっとどこの家庭でも同じようなやり取りが行われているであろう、この普遍的な家族の会話。本シーンの撮影に入る前は、監督から3人だけで過ごす時間が設けられ、ゲームなどをしてゆっくりと距離を縮めていったという。そんなおかげか映像からは、本物の家族のような自然さが感じられるようだ。『駅までの道をおしえて』は全国にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:駅までの道をおしえて 2019年10月18日より新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座ほか全国にて公開©2019 映画『駅までの道をおしえて』production committe
2019年10月18日◼︎世界的ショコラティエ・辻口博啓氏の飽くなき挑戦DRESS読者のみなさん、 あけましておめでとうございます!新年1作目にご紹介したいのは、世界的パティシエ・辻口博啓氏のドキュメンタリー『LE CHOCOLAT DE H(ルショコラドゥアッシュ)』です。フランス・パリで開催される世界最大のチョコレートの祭典『サロン・デュ・ショコラ』の品評会において、5年連続で最高評価の『ゴールドタブレット』を受賞。昨年は『外国人部門最優秀賞』の栄冠にも輝いた、辻口氏。そんな彼が今目指しているのは、日本の食文化である「発酵」と、世界のカカオの「発酵」のマリアージュ。本作は、エクアドルでのカカオ探求からはじまり、日本の発酵技術をテーマにした辻口氏の素材探しの旅に密着します。物語のクライマックスは、2018年のサロン・デュ・ショコラ。渾身の新作チョコレートは、果たしてどのような評価を受けるのでしょうか?◼︎パティシェ・辻口博啓のプロフィール石川県七尾市内の有名和菓子店『紅屋』の3代目の跡取り息子として生まれた辻口博啓氏。和菓子店の跡取りとして生まれた彼が、パティシエへの道を選んだきっかけは、小学3年生のとき、友達の誕生日会で生まれて初めて食べたバースデーケーキでした。そのケーキのあまりの美味しさに「世界一の洋菓子職人になる!」と決めた辻口氏は、高校を卒業すると単身上京し、東京の洋菓子店で住み込み修業をスタート。ところがそんな折、父親が多額の借金を抱え、実家の『紅屋』が倒産してしまいます。「出稼ぎして家族に金を送る」と言って家を出た父が、妻と子供たちを残し、そのまま行方をくらませてしまったのです…。困り果てた母は辻口氏を呼び戻し、地元のかまぼこ製造会社への就職を懇願しますが、彼は母を説得して再び上京します。母を安心させたい一心で修業に邁進した辻口氏は、23歳で『全国洋菓子技術コンクール』で最年少優勝。そして29歳のときパティスリーの世界大会といわれる『クープ・ド・モンド』に日本代表として出場し、飴細工部門で史上最年少優勝を果たしたのです。◼︎「LE CHOCOLAT DE H」のストーリー素材探しの旅ーーエクアドル・カカオ農園チョコレート好きな方なら、「Bean to Bar(ビーントゥバー)」という言葉を聞いたことのある方もいるのではないでしょうか?「Bean to Bar」とは、カカオ豆からチョコレートバーになるまで一貫して製造を行うことを指します。そして今、ショコラ業界の新たな潮流は「Tree to Bar(ツリートゥバー)」。カカオ豆を厳選することだけでなく、良質なカカオ豆の栽培を自らマネージメントすることへと進んでいるのです。辻口はその先頭を走るサンティアゴ・ペラルタ氏の案内で、カカオを巡る旅へと出発します。南米・赤道直下のエクアドル、エスメラルダスのカカオ農園。そして、ジャングル地帯が大部分を占めるナポ州。カカオが人間にもたらす恩恵とその神秘性に、辻口氏は大きな感銘を受けます。◼︎素材探しの旅ーー日本香り豊かなカカオと、日本の食材を掛け合わせ、いかに新しいショコラを作るか――日本に戻った辻口氏は、「発酵と発酵のマリアージュ」を追求し、和の食材へとたどり着きます。まず、日本の食卓に欠かすことのできない味噌と、その発酵のもととなる米こうじです。長野県の美麻高原にある味噌蔵では、11年もの長い時間熟成された「究極の味噌」と出会います。そして、次に出会ったのが米のリキュールでもある「みりん」です。 愛知県碧南市にある角谷文治郎商店の3代目・角谷利夫さんは自然の発酵にゆだねて時間をかけ、米が持つ豊かな甘みを最大限に引き出したみりん作りを行っています。その味はまさに“米のリキュール”。みりんの持つ甘みは、カカオとどうマッチするのでしょうか。そして最後に出会ったのが「米粉」です。スイーツをひとりでも多くの人に楽しんでほしい。辻口氏のそんな思いに共鳴した老舗の製粉会社・群馬製粉は、およそ10年前に辻口氏とグルテンフリーの米粉を共同開発しました。その米粉を特殊加工して焙煎し、米の持つ香ばしさを100%引き出したスフレは、ショコラと相性抜群です。◼︎故郷・能登半島への愛辻口氏が18歳まで過ごした故郷・能登半島に広がる「能登の里山里海」は、2011年に日本で初めて『世界農業遺産』に認定された地。日本の原風景ともいえる美しい風景の中で、自然と調和した 農業や人々の営みが受け継がれています。故郷をこよなく愛する辻口氏は、能登の「揚浜式塩田」を訪れます。海水を汲み上げ、砂に撒き、集めた砂にさらに海水を注いで塩分濃度を高めた水を作り、大釜で炊いて塩を作るという手間と時間のかかる製法で、国の重要無形民俗文化財に登録された同手法。こうして作られた塩を、辻口氏は 2018年の新作ショコラに取り入れる決意をします。■サロン・デュ・ショコラ・パリついに、辻口氏の新作ショコラが誕生します。新作ショコラのテーマは「陰翳礼讃(いんえいらいさん)」。谷崎潤一郎の随筆のタイトルであり、陰翳の中にこそ美を見出す、という日本人の美意識を表した言葉です。そして物語はクライマックスの舞台となる、2018 年のチョコレートの祭典『サロン・デュ・ショコラ・パリ』で表彰されるショコラ品評会へと移ります。辻口氏渾身の新作チョコレートは、パリのチョコレート愛好家たちから、一体どのような評価を受けるのでしょうか?現在はモンサンクレール(東京・自由が丘)をはじめ異なるコンセプトを持つ13ブランドを手掛け、総数 700人もの従業員を抱える辻口氏。実業家としても顔も持ち、パティシエの枠を飛び出したその多彩な活動、そして常に前進し続けるエネルギッシュ な生き様に迫る『LE CHOCOLAT DE H』は、まさに必見のドキュメンタリーです。◼︎『LE CHOCOLAT DE H』公開情報『LE CHOCOLAT DE H』1月18日(金)から石川県のイオンシネマ4館にて先行上映【石川県】金沢・金沢フォーラス・御経塚・新小松1月25日(金)から全国のイオンシネマ6館にて上映【全国】浦和美園・シアタス調布・市川妙典・港北ニュータウン・名古屋茶屋・津監督:渡邉 崇出演:辻口博啓、坂井宏行、落合務、片岡護、横山歩ほか配給:テレビ朝日映像上映時間:80分公式サイト:
2019年01月18日結成25周年を迎えた「ナイロン100℃」が、今年、2本の記念公演を上演している。その第2弾となる『睾丸』に客演している坂井真紀。これが4度目のナイロン100℃出演となる彼女が、改めて感じるこの劇団の力とは何なのか。そしてそのなかで演じる面白さはどこにあるのか。稽古が始まったばかりの坂井に聞いた。【チケット情報はこちら】ナイロン100℃の主宰、ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)による新作『睾丸』は、かつて学生運動にかかわっていたふたりの男を巡る話だ。坂井が演じるのは、そのひとり健三(三宅弘城)の妻で、学生運動の仲間だった亜子。その夫婦のもとを、もうひとりの男・伸高(みのすけ)が、夜中に突然訪ねて来るところから物語はスタートする。「コメディにも気持ちの悪いイヤーな話にも(笑)、どんなふうにでもできちゃいそうな始まりなんですよね。お稽古も始まったばかりなのでいろいろ試せる。KERAさんの新作はわからない面白さがあるんです」さらには、その役者の試行錯誤を、「最終的にはKERAさんらしいところに着地させてくれる安心感がある」のだという。「私はそのKERAさん独自のセンスにも惹かれているんですけど、演出家や監督は傲慢に自分の作りたいものを作ってくれることが、女優としてはうれしいので。音楽や照明にこだわり、お芝居も、幕が開いてからも、台詞や関係性が常にぶれないよう細かく追求して作られるKERAさんのお芝居はとてもやりがいがあります」ただ、だからこそ、そのなかに入るのは緊張もする。ナイロンには演技巧者も多い。「KERAさんの作品には、今回もそうですけど、ちょっと変わった人がよく登場しますよね(笑)。でも、それもみんな、表面的な見え方じゃなく気持ちから作っていくんです。だから、ナンセンスと呼ばれる作品も、上辺だけじゃない地に足の着いたものになるんだなと。私もちゃんとそこに存在しなければと思いますね」。この『睾丸』も独特な世界になりそうだ。ナイロン未体験のお客様には、「今まで感じたことのない気持ちのいいところ、不思議なところに連れて行ってもらえると思うので、ちょっとドアを開けてみてほしい」とアピール。坂井自身にもきっと、ドラマや映画では見たことのない魅力が現れるはずだ。公演は7月6日(金)に東京・東京芸術劇場シアターウエストにて開幕。その後、新潟、宮城など各地を巡る。チケットは発売中。取材・文:大内弓子ヘアメイク:ナライユミスタイリスト:梅山弘子衣装:Setsuko Todoroki × THE FACTORY
2018年07月02日ネイキッドがプロデュースする「ネスカフェ アイスクレマ(泡)カフェ」が「ネスカフェ 原宿」に登場。2018年4月19日(木)から5月6日(日)までの期間限定でオープンする。アイスコーヒーの上にきめ細かいクレマ(泡)が乗った「アイスクレマコーヒー」の体験型プロジェクト「ネスカフェ アイスクレマ プロジェクト」の一環としてオープンするのが、今回の「ネスカフェ アイスクレマ(泡)カフェ」。店内では、"フレンチの鉄人"との呼び声高い坂井宏行シェフと、開店からわずか1年3ヶ月でミシュラン一つ星を獲得したフランス・パリのフレンチレストラン「Sola」の吉武広樹シェフ考案の泡をテーマにした贅沢な料理を、シャンパングラスで提供する「アイスクレマコーヒー」と共に楽しむことが出来る。また、カフェ内の空間演出はネイキッドがプロデュース。はじけるとコーヒーがほんのり香るシャボン玉などを用意し、泡をテーマにした非日常な空間がカフェ内に演出される。【詳細】「ネスカフェ アイスクレマ(泡)カフェ」produced by NAKEDオープン期間:2018年4月19日(木)~5月6日(日)オープン時間:11:00~21:00(L.O.20:30) ※4月19日(木)のみ14:00オープンメニュー内容:ネスカフェ アイスクレマコーヒー スペシャルセット 1,300円+税(坂井シェフ・吉武シェフ考案の料理6品+「アイスクレマコーヒー」6杯分)※料理は、タルティーヌ、プリン&ゼリー、ホワイトタルト、桜海老タルト、コーヒームース、わらびもちの6品。※「アイスクレマコーヒー」は「ネスカフェ ゴールドブレンド ボトルコーヒー コク深め 無糖 900ml」1本分を提供。【問い合わせ先】ネスレ お客様相談室TEL:0120-00-5916(フリーダイヤル、年中無休)
2018年04月14日元モーニング娘。の高橋愛が27日、東京・品川区の戸越銀座で行われた「福井県坂井市アンテナショップ1日店長就任式」に登場した。福井県坂井市出身の高橋愛が、戸越銀座商店街にオープンした福井県坂井市アンテナショップの1日店長に就任。国産浴衣帯の全国シェア9割を誇る坂井市からプレゼントされた帯を着用し、浴衣姿で登場した。「今年で30歳になりますので、大人っぽいデザインを選ばせていただきました」と足を止める一般客に帯を見せながら「福井県のアンテナショップは何度も行ったことがありますが、地元の坂井市のアンテナショップができるということでビックリしました。小さい時に食べた物がまた食べられると思うと嬉しく思います。今日は楽しみにしてましたよ」と笑顔を見せた。同店の1日店長に就任して「1日店長をやったことがないので、笑顔を絶やさずアピールしていきたいですね」と意欲を見せながら「坂井市の良さを伝えたいと思います。坂井市という素敵なところがことを知っていただく機会なので、色々と伝えたいですね。特に坂井市はお蕎麦やおはぎ、お野菜がすごく美味しいんです」とアピールしていた。浴衣が大好きで友だちと浴衣会を作ったという高橋。「浴衣が大好きな友だちがいるので、浴衣を着て集まる会"浴衣会"を作りました。浴衣を着てご飯を食べたりしていますよ」と明かしつつ、夫・あべこうじからは「『今日戸越銀座行くんでしょ?』と羨ましがられました。今度は2人で来たいと思います」と幸せオーラを漂わせていた。
2016年08月27日洗練された大人のためのショコラトリー「JOHN KANAYA(ジョンカナヤ)」から、新作コーヒーゼリー「ジュレ オ カフェ カサブランカ」が、6月1日(水)より夏季限定で新発売!「鬼怒川金谷ホテル」の創業者であるジョン・カナヤこと金谷鮮治の愛した“ショコラ”を現代版「和モダン」で表現した「ボンボンショコラ」や「葉巻ショコラ」など、贈る人のセンスを感じさせるシックで粋な佇まいのギフトとして定評のある「JOHN KANAYA(ジョンカナヤ)」。今回新登場のコーヒーゼリー「ジュレ オ カフェ カサブランカ」は、同店で販売しているコーヒー“カサブランカ”の風味・味わいはそのままに、清涼感あるゼリーに仕上げた逸品。コーヒーゼリーと言えば、通常、コーヒーゼリーにフレッシュクリームやシロップを掛けて食べるスタイルをイメージさせるが、「ジュレ オ カフェ カサブランカ」はホワイトチョコレートをソースにして合わせて、カサブランカの繊細な味わいと、その余韻と共に滑らかでミルキーなホワイトチョコレートとの味わいを感じさせる、ショコラトリーならではの味わい深さを表現。パッケージは、ジョン・カナヤをモチーフにしたアイコニックなデザイン。彼が、“日本料理と西洋料理の融合”を目指してオープンさせた「西洋膳所ジョンカナヤ麻布」は、料理の鉄人の“ムッシュ”坂井宏行が初代シェフを務めた伝説のレストランとして知られ、数々の著名な方々に愛されたお店としても有名。次代を見越したアイデアセンスと幅広い人脈を持ち、高度成長期の良き昭和の日本を代表した粋人のダンディズムが、パッケージからも漂うようだ。夏のお手土産や自分へのご褒美スイーツとして、ぜひ試してみてはいかが。価格は、2個入り1,080円、6個入り3,240円。取扱店舗は、「JOHN KANAYA 恵比寿店」「JOHN KANAYA スカイツリータウンソラマチ店」、その他一部百科店、公式オンラインショップにて。(text:cinemacafe.net)
2016年06月01日ネスレ日本は10月1日、「ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め」プロデュース「コク深メニュー美食会」を「ラ・ロシェル山王」(東京都千代田区)で開催した。○シェフたちがコーヒーに合う"コクのある"料理を披露この美食会は「コクのある料理には、コクの深いコーヒーが合う」がテーマ。高橋英樹さん、高橋真麻さん親子らが、この日のために特別に開発された"コクのある"メニューとともに、ネスカフェ ゴールドブレンド コク深めを楽しんだ。「ラ・ロシェル」オーナーシェフの坂井宏行さんは「フォアグラのキャラメルコーヒー風味 ブリオッシュサンド」、「乃木坂神谷」店主の神谷昌孝さんは「クリのコーヒー炊き 秋刀魚添え」、「中國名菜 孫」オーナーシェフの孫成順さんが「牛ホホ肉とキノコの甘辛煮込み」を披露。英樹さんと真麻さんは、「おいしい」と感激しきりだった。食後には、真麻さんが「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」を使って英樹さんのためにコーヒーをいれるシーンも。真麻さんは「父親にいれるのもいいんですけど、早くモーニングコーヒーをいれる相手を見つけたいなあなんて思いました」と話し、会場の笑いを誘った。英樹さんは、「料理とともに飲むコーヒーはまた味わい深い。秋の夜長、おいしい料理とおいしいコーヒーで過ごしたいと思います」と締めくくった。○深い味わいが楽しめる「コク深め」2013年9月、ネスカフェは50年以上にわたるインスタントコーヒーの歴史に幕を閉じ、レギュラーソリュブルコーヒーとして生まれ変わった。同社の飲料事業本部レギュラーソリュブルコーヒービジネス部の川野武久部長は、「インスタントコーヒーの簡便性、均質性といった特徴はそのままにいれたての香りと味わいを実現し、料理界のプロフェッショナルの方々にも評価され、お店で実際に提供いただいております」と話した。美食会で提供されていたネスカフェ ゴールドブレンド コク深めは、そのレギュラーソリュブルコーヒーの中核ブランド「ゴールドブレンド」ならではの上品な香りに加え、深入り焙煎のコーヒーの深い味わいが楽しめる商品。カフェラテやアイスコーヒーにしてもしっかりとしたコーヒー感とコクがあるのだという。
2015年10月03日ハースト婦人画報社の『エル・ジャポン』が、20代後半から40代の働く女性をメインターゲットにしたイベント、第2回「Women in Society(ウーマン・イン・ソサイエティー)」。前編の1/2に引き続き、同誌発行人の森明子氏、エル コンテンツ部編集長の坂井佳奈子氏に、女性が生き生きと働く為に必要なことや環境についてWトークします。■女性は“トップを目指す”べき?――一般的には、管理職に就くと、男性的なリーダーシップを発揮するよう求められます。管理職に就いた女性は、どのようにリーダーシップをとるべきでしょうか。また、リーダーシップの形に変化はあるでしょうか。森:細やかな気遣いができる女性としての面と、会社が管理職に求めるクールな面を、分けて考えることができないと、辛くなるでしょうね。私も、スタッフが泣きながら相談を持ちかけてきた時など、「いいよ」って言ってあげたい自分と、「そんなことしたら組織が成り立たない」と思う自分とがいるんです。管理職になったら、こういった悩みに何度も直面すると思います。坂井:やっぱり部下のコントロールと、会社のミッション遂行との間で、闘わなきゃいけない部分っていうのがあると思うんです。自分に与えられたミッションにどう応えていくかというところを、クリアにフィードバックしていかないと、すべてが破たんしてしまう。そこをきちんとやっていくべきじゃないかなって思いますね。――様々な葛藤を乗り越えられて管理職となられたおふたりですが、今回のイベントの登壇者の方々が掲げているメッセージのひとつ「トップを目指そう!」についてお話いただけますか。森:例えば若い編集希望の方とお話すると、皆さんよく「ナンバーワンは嫌だけどナンバーツーまでならOK」とおっしゃるんですよ。坂井:ワークライフバランスに重きをおくなら、そういう働き方もありますよね。森:そう。ただ私は、一回は上を目指した方がいいと思います。達成感と苦労の多さは比例するんですよね。苦労しないで達成感だけ得ることは難しい。ワーキングウーマンとして、自分がこれと決めた仕事を極めていくことって、すごく大事だと思うんです。悩み葛藤しながらも成長することが出来れば、より豊かな人生になるんじゃないかな、と。坂井:実は、私が一番就きたかった仕事は、ファッションディレクターだったんです。ですから組織のトップというよりも、職務でのトップになって、色々なことにチャレンジすることを目標にしていたんです。編集長職に就いて仕事の幅はすごく広がりました。仲間と共に目標を一つずつ達成していく時、何とも言えない達成感を感じています。森:人間って目標のレベルより上には行けないんです。例えば、課長になることを目標にしていたら社長になったって人、あまりいないのではないでしょうか。だからやっぱり目標は高く持っておいて、何かチャンスが巡ってきた時に「やってみます」って言える自分でいられるのは素敵なことだと思います。日本人は謙遜しがちですが、遠慮ばかりが美徳ではないですよ。■ワーキングウーマンが生き生きと働ける環境とは――女性が働きやすい環境を構築するために、なにを目指すべきでしょうか。森:女性は、男性とは異なり、妻や母の立場になることもありますし、身体の変化も男性に比べて大きい。定年までのロングスパンでみた時、女性に対して「常に100パーセントのあなたでなければいらない」と組織が言ってしまったら、そこで終わりだと思うんです。ある程度、長い目で人材を活用していこうと考え、組織は1年や2年の短期間において結果や成果を求めないということですかね。逆に女性の方も、自身が活躍できない時期に、組織が金銭的負担などを軽減できるように、ライフワークバランスの制度などを活用して、両者が上手く話しあえるようになれば、色々な働き方が可能になってくると思います。坂井:「エル」には“Open your Appetite!(好奇心いっぱいに生きて!)”というコンセプトがあります。「エル」は、女性たち一人ひとりが生きたい人生を送るためのバイブル的な面もあるんです。一人の人間の生き方という問題は、今はちっちゃなものかもしれませんが、それが大きくなれば、社会全体が変わるかもしれないと思いますね。――では最後に、女性たちが、社会からロングスパンで求められる「輝く人財」になるために、アドバイスをお願いします。森:まずは、自分がやれることは全力でやる、出し惜しみをしない、っていうこと。手を抜いて仕事をしたら、人は伸びていかないし、評価もされないと思うんです。会社全体の目標を意識したら、やるべき未着手の仕事があるはずです。それを全力でやれって言いたいですね。全力で頑張っていれば、いつか「100パーセントを出せない」時期が訪れても、周りがきっと応援してくれます。力を出し惜しみしていると、そういうときにバシッてツケが廻ってくるんです。それって分かっちゃうことだから。坂井:さらに、自分が何をやりたいのか、何が好きなのかを見つけていかなきゃいけないと思いますね。求められる人材になるためには、志高く、全身全霊でぶつかっていけるものを知っている女性でいたいですね。--このインタビューを最初から読む。
2015年06月11日ネスレ日本は15日、「ネスカフェゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー」の新TVCM発表をネスカフェ原宿にて行った。当日には、フレンチの鉄人・坂井宏行シェフの手によるネスカフェの「コク深め」を使ったアイスカフェラテやデザートが、哀川翔さん、辰巳琢朗さん、青山有紀さんの美食家3人に振舞われた。○フレンチの鉄人・坂井宏行シェフも認めるコクネスレが発売する「ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー」は、ネスレ独自の「厳鮮アロマキープ製法」により、上品な香りを閉じ込めることで「コク」と「香り」、「淹れたて感」をアップさせている商品で、2015年3月1日から発売されている。同社 飲料事業本部液体飲料ビジネス部長 島川基氏は、商品のポイントを「“ブランドが大切にしてきた淹れたて感のある上品な香り”と“氷を入れてもミルクを入れても負けないしっかりとしたコク”の2点にこだわった」と話す。本来フレンチのレストランにアイスコーヒーやアイスカフェラテを置くことはまずないそうだが、この「コク深め」は、あのフレンチの鉄人・坂井宏行シェフにも認められ、坂井シェフのレストラン「ラ・ロシェル」で4月1日から提供されているという。坂井シェフがそのおいしさと魅力を語る「コク深め」の新TVCMは、4月18日より放送される。また「コク深め」のおいしさを全国に広げるべく、インスタグラムを使ったキャンペーンをはじめ、「コク深隊」による全国のオフィス訪問や「ネスカフェ原宿/三宮」での「コク深ラテ」体験など、さまざまなキャンペーンを展開していくという。○その深いコクに美食家らも太鼓判!この日のイベントで坂井シェフが「コク深ラテ」を提供する相手は、哀川翔さん、青山有紀さん、辰巳琢郎さんという、芸能界きっての美食家3人。3人とも普段からアイスカフェラテが大好きだと話す。坂井シェフは「『コク深め』で作るアイスカフェラテでのコーヒーとミルクのバランスは、59:41がベスト。『コクよい』ですよ。グラスもよく冷やし、氷を入れてコーヒーを注ぎ、ミルクはゆっくりと氷にあてるようにして注ぎいれると、キレイなマーブル模様になります」と、おいしいカフェラテの作り方をレクチャーした。ノーマルタイプのカフェラテを振舞われた哀川さんは「ミルクが多いんじゃない?って思ったんだけど、ぜんぜんそんなことないね。コクがしっかり立ってる。すごく美味いよ。これは箱買いですね」と絶賛。続いて、パッションフルーツのリキッドをミックスしたカフェラテを飲んだ青山さんは「コーヒーのコクがパッションフルーツやミルクに負けていない。コーヒーにしっかりとした土台があるから、こういう遊びができる。コーヒーのコクや旨みのあとに、爽やかな風味がして、とても夏らしい。お風呂のあとにゴクゴク飲みたい」とコメントした。最後に、ジンジャーを効かせたカフェラテをサーブされた辰巳さんは「コーヒーのもともとの苦味やコクがうまい具合にジンジャーと合わさって、いいバランスでエッジが立っている。おもしろいですね。すごく華やかですし、いいですね」と満足げに話した。美食家たちの感想を聞いた坂井シェフは「実は最初、足が震えてたんですけど、帰りはステップを踏んで帰れそうです。ぜひ、みなさんで家庭でも本格的な味を楽しんでいただけたら」と笑顔を見せた。○夏の定番になりそうなアイスカフェラテまた。イベント後には試飲会も行なわれた。早速、パッションフルーツのカフェラテを飲んでみると、コクはしっかりとしているが、味のキレがよくスッキリ。ミルクのまろやかさのあとにパッションフルーツの爽やかな香りがほどよく立ち上がり、とても夏らしい趣のコーヒーに仕上がっていた。また、ワイングラスで飲むことでしっかりとコーヒーの香りを感じることができ、通常のグラスなどで飲むよりもより豊かな飲み口になっている印象だ。さらに今回特別に開発されたデザートも試食できた。こちらは「コク深め」を使ったコーヒーのジュレの上に冷たいアイスが乗せられたスイーツ。こちらも「コク深め」ならではのしっかりとしたコクや渋みが、アイスの甘みとマッチしていた。「コク深め」のうれしいところは、ここまで本格的な味わいやアレンジが家庭でも十分に楽しめるところ。ぜひ、あなたも家庭や職場でおいしいアイスカフェラテやデザートにも挑戦して、心地よいひとときを過ごしてみてはいかがだろうか。
2015年04月20日台湾映画『KANO ~1931海の向こうの甲子園~』の初日舞台挨拶が1月24日(土)に行われ、主演の永瀬正敏と共演する坂井真紀が出席。台湾からマー・ジーシアン監督とチェン・ビンホンが急遽駆けつけると、永瀬さんは「暖かいですね」と感無量。坂井さんは感涙していた。日本統治下の1931年、台湾代表として夏の甲子園に出場し、準優勝した嘉義農林学校(通称:嘉農=かのう)野球部の実話を描く台湾映画。この日、永瀬さんと坂井さんには、ジーシアン監督らの来場は一切秘密だったといい、舞台挨拶の冒頭で永瀬さんは「本当は台湾のスタッフと一緒に舞台に立ちたかったが、叶わなかった。きっと僕らの思いは(台湾に)届いていると思う」と監督の不在を残念がる場面も。それだけに「永瀬さ~ん」とジーシアン監督が姿を現すと、永瀬さんはまず驚きの表情。劇中では「泣くな!」が口ぐせの日本人監督・近藤兵太郎さんを演じており、「いや、泣いてないっすよ」と感動的なサプライズに照れ笑いも浮かべていた。一方、近藤の妻を演じる坂井さんは涙をこぼしながら、「永瀬さんや監督をはじめ、常に現場が作品に対する情熱にあふれていた。私もその情熱に触れて、エネルギーをもらったし、幸せだった」と感慨深げだった。また、ジーシアン監督は「人間は未来を見つめる生き物ですが、そこで過去を忘れてはいけないと思います。この映画を観て日本と台湾の過去から学んで、パワーを受け取ってもらえれば」と日本での“凱旋公開”に感激していた。東京・新宿バルト9で行われた初日舞台挨拶には永瀬さんと坂井さん、ジーシアン監督らに加えて。大倉裕真、飯田のえる、山室光太朗、青木健、主題歌を歌うRakeと中孝介が登壇した。台湾では昨年2月に封切られ、公開60日間で興行収入3億台湾ドル(約10億円)を超える大ヒットを記録。いったん劇場公開を終えたが、9月から台湾映画史上初となるアンコール公開が行われ、“台湾版アカデミー賞”といわれる第51回金馬奨で「観客賞」「国際映画批評家連盟賞」を受賞した。『KANO ~1931海の向こうの甲子園~』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:KANO~1931 海の向こうの甲子園~ 2015年1月24日より新宿バルト9ほか全国にて公開(C) 果子電影
2015年01月25日JR東日本とびゅうトラベルサービスは、寝台特急「カシオペア」で巡る東北2泊3日のツアー「冬のカシオペアクルーズ」を発売する。ツアーは上野駅発着で、1日目は「カシオペア」車中泊、2日目は花巻温泉佳松園に宿泊する。このツアーでしか味わえないおもてなしとして、快適な座席とワイドな眺望が魅力の「リゾートやまどり」の貸切利用、日光東照宮特別祈祷、明治の芝居小屋「康楽館」特別見学、花巻温泉佳松園での「鹿踊」特別鑑賞といった特別な体験が用意される。食事にもこだわり、1日目の夕食はテレビ番組でも活躍した坂井宏行シェフによるスペシャルディナーを提供。旅の行程中には、青森をはじめ東日本で採れた食材を生かした食事が用意されるほか、3日目には旅の思い出の写真と素敵な音楽で旅を振り返るフェアウェルパーティーを車内で開き、旅を締めくくる。旅を快適に過ごしてもらうため、添乗員のに加えて「バトラー」と呼ばれる専属サービススタッフも全行程に同行する。上野駅発着、2名1室利用時の大人1名あたりの旅行代金は、「カシオペアツイン」27万5,000円、「カシオペアスイート」(展望室タイプ)44万円など。募集人数は50名で、すべて抽選販売。カシオペアクルーズ専用サイトでは10月24日から、首都圏のおもなびゅうプラザとカシオペアクルーズ専用ダイヤル(電話)では10月25日から、それぞれ受付開始する。ともに11月9日で締め切り、当選者には11月13日までに通知する。
2014年10月15日直木賞作家・角田光代の短編小説集をWOWOWの連続ドラマWで実写化した「かなたの子」の完成披露試写会が11月19日(火)に開催。第1話上映後に主演の坂井真紀を始め、井浦新、大森立嗣監督が舞台挨拶に登壇した。偶然、富士登山ツアーに集まった男女。罪を抱え呵責の念にさいなまれる彼らが富士登山を通じて自らの過去と向き合っていくさまを描き出す。富士山の世界遺産登録後、初めてのドラマ撮影として本作の撮影は閉山前の9月に行われたが大森監督は「永瀬(正敏)さんが来た途端に台風も一緒に来た!」と恨み節。嵐が来ると撮影は中断され、山小屋でスタッフ、キャスト全員が待機することになったそう。坂井さんは「すごく強い風が吹いたことがあり、『自分の身は自分で守らなきゃ!』と。自然の怖さを感じました」とふり返る。富士登山ルートの中でも最も過酷と言われる御殿場ルートで撮影が行われ、山小屋と撮影現場を往き来する日々だったというが井浦さんは「毎日、登って下りての繰り返しで、何の修行をしてるのか?という感じなんですが(苦笑)、だんだんとそれが楽しくなってきた」と明かしたがこれも一種のクライマーズハイ…?それぞれに重い過去を背負った役柄を演じたが、母親として娘に対する重い罪を抱える日都子を演じた坂井さんは「監督が『(日都子が罪を犯した)理由なんてない。衝動的という言葉でも片づけられないようなもっと違うことなんだよ』と仰り、その一言で前に進めたと思います」とふり返る。井浦さんは「抱えた罪を大げさにではなく、見せないようにしつつ表さなくてはいけないというなかなか、出会うことのない役で難しかった」と述懐しつつ「そこが一番、面白いところでもあった」と充実した表情を見せた。作品にちなんでいまだに背負っている“過去”について問われると、坂井さんは「小学校の頃、プールのときに脱いだパンツがなくなってしまいまして(苦笑)」と思いがけぬエピソードを明かす。パンツはその後、無事見つかったそうだが「それ以来、トラウマでプールでパンツを脱ぐたびに『これは絶対になくせない』と見えるところに置くようになって」と告白し笑いを誘う。一方、大森監督は“家族”こそがトラウマだという。「初めてに書いた脚本をあるプロデューサーに見せたら『普通は壊れていく家庭を描くのに、お前のは最初から家庭が壊れてる』と言われました。おれんちはムチャクチャだったから。オヤジ(=前衛舞踏家の麿赤児)が白塗りなのがそもそもトラウマだし!」と大森監督、そして俳優の大森南朋を生んだ複雑な家庭環境について語り、会場は笑いに包まれた。WOWOW 連続ドラマW「かなたの子」は12月1日(日)より放送(全4話/第1話無料放送/毎週日曜22:00~)。(黒豆直樹(cinema名義))■関連作品:かなたの子
2013年11月19日日清食品は26日、「チキンラーメンどんぶり バター香るクリームスープ仕立て」(170円)を全国で発売する。同商品は、フレンチシェフ坂井宏行氏が監修したカップ麺。BS 朝日で放映中のテレビ番組「職人の麺工房」で坂井氏がチキンラーメンをアレンジして誕生した創作メニューを再現したという。麺は、しょうゆベースのチキンスープで味付けしたおなじみのチキンラーメンの麺。スープはバターを利かせたクリームスープをベースにし、チキンラーメンのロースト感のある香ばしさを引き立てている、まろやかでコクのあるスープ。具材として肉そぼろ、ねぎ、パセリをトッピングしているという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月12日楽天トラベルは、日本一の朝ごはんを決定する「朝ごはんフェスティバル頂上決戦」を9月4日、都内で開催した。同フェスティバルは、約1,000のホテルや旅館が参加した「朝ごはんフェスティバル」の頂上決戦。7月17日から7月31日までウェブ投票にて、多くの票を獲得した5つの宿泊施設が参加した。出場ホテル・旅館名は次の通り。■那須温泉ホテルエピナール那須(栃木県)■ホテルオークラ東京ベイ(千葉県)■粟津温泉旅亭懐石のとや(石川県)■箱根湯本温泉箱根花紋(神奈川県)■東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート(千葉県)今回、「朝ごはんフェスティバル頂上決戦」でグランプリに輝いたのは、箱根湯本温泉箱根花紋。メニューは「元気の出る花紋流五色盛り」、「小田原季節の籠盛り」、「鯵のつみれ鍋」。審査員からは、「いかにも老舗旅館の朝食という感じですばらしかった」、「もりつけの美しさに目をひかれる」といった声があがった。同フェスティバルで3位を獲得したのは、粟津温泉旅亭懐石のとや。メニューは「源泉あわびがゆ」、「海鮮おみそ汁」、「のど黒一夜干し」。準優勝は、ホテルオークラ東京ベイ。メニューは「ホテルオークラ伝統のフレンチトースト」、「5種のフルーツグラタン クランキー仕立て黄金焼き」、「太陽と大地の恵みをお届けするバーニャカウダー風サラダ」である。那須温泉ホテルエピナール那須は審査員特別賞を受賞。メニューは「那須みそで焼むすび茶漬け」、「那須御養卵の泡雪玉子」、「高原野菜のおひたし」。同じく東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートも審査員特別賞を受賞した。メニューは 「千葉県産ミートの舞浜スマイルバーガーと千葉県産梨のラテとともに」、「チバザポークの舞浜ハッピーサンド」、「千葉県産鯵のタタキと大和芋のジュレ」である。同フェスティバルには5名の審査員が参加した。参加者は次の通り。■楽天トラベル株式会社代表取締役社長岡武公士氏■ラ・ロシェルオーナーシェフ坂井宏行氏■料理研究家浜内千波氏■料理王国発行人阿久澤千恵氏■週刊ホテルレストラン編集長久保亮吾氏また、朝ごはんレシピコンテスト代表として、一般から神谷絵里氏が参加した。授賞式には楽天の三木谷社長が参加し、グランプリを受賞した箱根湯本温泉箱根花紋の料理長矢野雄二氏にトロフィーを授与した。矢野氏は、「板長から、『3位までに入らないとクビ』と言われていたのですが、無事に優勝することができてほっとしています。これからもお客さまを元気にする朝ごはんを作っていきたいと思います」と語り、会場の笑いを誘った。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月07日映画『スープ・オペラ』(瀧本智行監督)の初日舞台挨拶が10月2日(土)、東京・中央区のシネスイッチ銀座で行われ、主演の坂井真紀、共演の西島隆弘(AAA)らが出席した。ひょんなきっかけから同居生活を始めた三十路半ば過ぎの独身女性・ルイ(坂井さん)、妙に明るい若者・康介(西島さん)、自称・画家のダメな中年男・トニーさん(藤竜也)の心の交流を描く物語。満場の観客を前に坂井さんは「映画の初日は特別な気持ちになるものです。たくさんのお客さんに来ていただいて幸せです」と満面の笑み。劇中のエピソードにちなみ司会者が年の差恋愛について質問。西島さんは「いまは年上がいい。この間、藤さんとそういう話をして『年を重ねると年下が良くなる』と聞いたりもしたので。真紀さんとかすごくいいですね。ホント、タイプです」と“告白”。腕を振り上げて喜んで見せた坂井さんは「年はこだわらないです」。すかさず西島さんから「すごい年下と結婚したくせに…」と突っ込まれると、同作でも一緒に仕事をした写真家の鈴木心さんと昨年10月に入籍し、結婚1周年を迎えたばかりだけに「旦那さんが10歳年下なので、藤さんが『だんだん若い子が好きになる』とおっしゃるのを聞いて、どうしよう?って思っています。男性ってそんなものなんですかね?捨てられないようにがんばります」と健気な妻の顔をうかがわせた。一方、藤さんは「僕の妻は6歳年上。年上の女房はやっぱりいいですよ」とのろけていた。『スープ・オペラ』はシネスイッチ銀座、新宿ピカデリーほか全国にて公開中。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:スープ・オペラ 2010年10月2日よりシネスイッチ銀座、新宿ピカデリーほか全国にて公開© スープの会■関連記事:坂井真紀の美容法「キチンと食事」と「気にしないこと」坂井真紀指輪を輝かせ新婚生活を初ナマ報告阿川佐和子の「スープ・オペラ」が坂井真紀主演で映画化!「“裸”の心で演じた」
2010年10月02日