料理で使った残りの野菜など、余ってしまった野菜を活用しておいしい一皿をつくりたい!そこで今回は、ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載『細川芙美…
2021年02月03日〈クックパッド〉広報の徳成祐衣さんが、愛してやまない餃子の絶品おうちレシピやとっておきのお店を紹介する連載。第8回は、秋冬に食べてほしい、旬の野菜を使った変わりダネ餃子を紹介します。秋や冬に旬を迎える野菜は、餃子の具材にぴったりです。普段…
2020年11月25日こんにちは。料理があまり得意ではありませんが、ジャガイモ、人参、玉ねぎは必ずストックしておき、一度も切らせたことがありませんankoです。献立に迷ったときは大抵、その3つを鍋に入れて、すぐさまカレーに逃げられるようにしています。さて、冒頭…
2020年10月21日「ヴィーガンうどん」秋の新メニュー東京・港区の「麺キュイジーヌ麻布邸」では、ヘルシーな野菜を使った「秋のヴィーガンうどん」の提供をスタート。この夏限定メニューとして登場した「ヴィーガンうどん」ですが、客からの好評を受け今回第2弾が登場する…
2020年09月29日産地からのお取り寄せもどんどん手軽に。採れたて野菜や旬のハーブなど、新鮮な食材が仕上がりをぐっとおいしく。初夏は手仕事の季節。旬の素材をお取り寄せしてさらにおいしい保存食を作りませんか?今回はプロップスタイリスト・宮田桃子さんをお迎えして…
2020年07月09日緑黄色野菜とは原則として可食部100グラム当たりカロテン含量が600マイクログラム以上の野菜と言われています。色の濃い野菜が緑黄色野菜というイメージがありますが、実際はどうでしょうか。クイズ正解は?(3)オクラオクラのカロテン量は100グ…
2020年06月29日家族の健康を考えて、献立にはできるだけ野菜をたっぷり使ってあげたいもの。ただ、葉物野菜などすぐに傷んでしまう食材は、常に冷蔵庫にストックしておくのが難しいですよね。週末にまとめて買い込んで、傷む前に急いで使い切る、という方も多いのでは?「…
2020年02月19日旬穀旬菜でベジタリアンコース開始ロート製薬株式会社が運営するレストラン「旬穀旬菜」では、植物性たんぱく質を中心とした”ベジタリアンコース”(税抜4,500円)の提供をスタートしました。製薬会社が考え抜いたコース”薬膳×栄養学”の観点から、…
2019年10月08日