「大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演」が、東京都江戸東京博物館にて、2019年11月19日(火)から2020年1月19日(日)まで開催される。人気絵師5人に焦点を当てた「大浮世絵展」「大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国…
2019年09月28日企画展「レスコヴィッチコレクション 広重・北斎とめぐるNIPPON」が京都の細見美術館にて開催される。会期は2019年8月27日(火)から10月20日(日)まで。19世紀欧米のアートシーンに多大な影響を与えた過去を背景に、海外にも愛好者の…
2019年07月19日ネスカフェ 原宿では、2018年12月4日(火)から25日までの期間限定で「ネスカフェ フォトラテ 飲める美術展」を開催する。ゴッホ「ファンゴッホの寝室」、モネ「睡蓮(1906年)」、葛飾北斎「神奈川沖浪裏」など、著名な画家の作品を描いた…
2018年11月25日「サンタフェ リー・ダークスコレクション浮世絵最強列伝―江戸の名品勢ぞろい―」展が、2018年7月3日(火)より、京都・相国寺承天閣美術館で開催される。日本美術を愛する収集家、リー・ダークスの浮世絵コレクションを初公開今回、その多大な所蔵…
2018年05月28日阿部寛が、女性に愛をご奉仕する裏稼業“蚤とり”を命じられてしまうエリート藩士に挑む時代劇コメディ『のみとり侍』。この度、本作の第2弾チラシビジュアルが公開された。■インパクト大! 新ビジュアル公開第1弾となるティザーポスターは、日本を代表…
2018年03月23日江戸東京博物館が、2018年4月1日(日)に再オープン。2つの展覧会がスタートするほか、記念イベントが開催される。特集展示「写楽の眼 恋する歌麿―浮世絵ベストコレクションー」4月1日(日)から5月6日(日)までは、特集展示「写楽の眼 恋す…
2018年03月16日『後妻業の女』の鶴橋康夫が約40年映画化を熱望し続けた、阿部寛主演で贈る笑って泣ける傑作時代劇『のみとり侍』。この度、本作のティザーポスタービジュアル&特報映像が公開された。本作は、小松重男の傑作短篇集「蚤とり侍」の人気エピソードを基に、…
2018年01月25日デザイナーの三原康裕が手掛ける新ライン、ネハン ミハラヤスヒロ(Nehanne MIHARA YASUHIRO)のデビューコレクションがAmazon Fashion Week TOKYO期間中の10月22日、ランウェイ形式で発表された。シ…
2016年10月25日浮世絵を通じて江戸の流行を知る展覧会「写楽と豊国 ~江戸の美と装い」が、6月18日から8月14日まで神戸ファッション美術館で開催される。江戸時代、贔屓の役者や評判娘を身近に眺めるブロマイドであった浮世絵。同展では、颯爽と姿を現し、忽然と姿…
2016年05月26日イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)は、グラフィックデザイナー・田中一光の作品をモチーフとしたシリーズ「IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE」を2016年2月3日(水)より発売。シリーズ初となる今回は、現代のお茶会とい…
2016年01月17日イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)が、グラフィックデザイナー・田中一光の作品をモチーフとした新シリーズ「IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE」を2月3日から展開する。1960年代に三宅一生が田中一光と出会い、深い交流…
2016年01月14日「たばこと塩の博物館」が、リニューアルオープン記念展『浮世絵と喫煙具 世界に誇るジャパンアート』を開催する。期間は2015年11月3日(火・祝)から12月13日(日)まで。[ この記事の画像を見る ]展示されるのは、鈴木春信、喜多川歌麿、…
2015年10月13日