「桐山漣」について知りたいことや今話題の「桐山漣」についての記事をチェック! (1/7)
7人組グループ・WEST.の桐山照史が、4月5日からNHK Eテレでスタートする新番組『わたしの日々が、言葉になるまで』(毎週土曜後8:45~9:14)レギュラーで出演する。慌ただしい毎日の中で生まれる気持ちに思いをはせる“日常言語化バラエティー”。MCを、お笑い芸人の劇団ひとりが務める。活字離れが進む中、若者たちの悩みはSNSで発信するための語彙力とし、マンガやドラマ、歌詞や文学作品などから珠玉の名表現を紹介する。第1回目のテーマを『この「感動」を言い表す、わたしだけの言葉』とし、人気漫画家のジョージ朝倉が『ダンス・ダンス・ダンスール』の中で描いた「人生を変えるほどの感動」とは何か、ノーベル賞作家・川端康成なら「美しい景色を見たときの感動」をどう表現するのかなど紹介。4月のゲストは、直木賞作家・朝井リョウ氏と、シンガーソングライター・ヒグチアイが登場。感動を言葉にするヒントをスタジオで生解説する。ナレーションは茅野愛衣と榎木淳弥が務める。(以下、コメント)■MC・劇団ひとり濃密なお話ができました。いい加減飽きてもいいくらいしゃべったのに、語っても語っても語り尽くせないのが言葉。尽きない。■レギュラー・WEST.桐山照史1本目の収録と、ちょっと(ゲスト同士の)距離感が密になった2本目の収録で、また出てくる言葉の種類が変わった気がした。
2025年03月17日WEST.の桐山照史と俳優の柄本時生が出演する、舞台Bunkamura Production 2025『泣くロミオと怒るジュリエット2025』が、7月6日から28日まで東京・THEATER MILANO-Zaで、8月2日から11日まで大阪・森ノ宮ピロティホールで上演されることが決定した。演出・鄭義信によるオールメール&関西弁という異色の“ロミジュリ”に桐山と柄本が再び挑戦する。今作は『焼肉ドラゴン』や韓国映画『パラサイト 半地下の家族』の日本版舞台化での台本・演出など、数々の話題作を手掛け、映画『愛を乞うひと』の脚本などでも高い評価を得る劇作家・演出家の鄭氏が、2020年にBunkamuraシアターコクーン初進出作として書き下ろした作品。シェイクスピアの名作『ロミオとジュリエット』を、物語の舞台を鄭氏自身のルーツである関西の戦後の港町に、セリフを全編関西弁に大胆に翻案。キャストは全員男性(オールメール)と異彩を放つ設定でありながら、2人の若者の恋物語と時代を生きるならず者たちの抗争劇に、人種間や国と国との差別・格差などの普遍的なテーマを巧みに織り込み、笑いと涙で観客の心をわしづかみにした。しかし、新型コロナウイルスの影響により、全公演完走することなく断腸の思いで公演中止に。今回、2025年版として待望の再演が実現した。桐山が、愚連隊“モンタギュー”に所属しながらも更生し、屋台で働く真面目な青年ロミオを演じ、柄本が、愚連隊“キャピレット”のリーダーの妹で田舎から都会に出てきた、心根が真っ直ぐで優しいジュリエットを演じる。吃音症に悩む奥手で泣き虫のロミオと、ダメ男に貢ぐ癖があり気が強いジュリエットという、初演でも多くの反響を呼んだ“世界一不器用なロミオとジュリエット”が5年の時を経て帰ってくる。共演は、ロミオの父親代わりであり町で診療所を営むローレンスに渡辺いっけい、キャピレットのリーダーでジュリエットの兄・ティボルトとその内縁の妻・ソフィアは初演から引き続き高橋努と八嶋智人、ロミオの親友ベンヴォーリオに浅香航大、モンタギューの筆頭メンバー・マキューシオに泉澤祐希、キャピレットの若頭・ロベルトに和田正人、愚連隊に圧力をかける警部補に市川しんぺー、巡査に中山祐一朗、傷痍軍人でアコーディオン奏者に初演から続投の朴勝哲がそろう。■キャストコメント▼桐山照史(WEST.)初演から5年。『泣くロミオと怒るジュリエット』の再演が決定しました!男子校の部活動のようだった稽古場、僕らと同じように毎日つくることに没頭してくださった作・演出の鄭 義信さん、そして最初は出オチと思ったのに舞台上では本気でかわいく見えた(笑)ジュリエット役の柄本時生さん。共演の皆さんやスタッフさんたちのことがお話をいただいた瞬間に頭の中を駆けめぐり、アツいものがこみ上げました。と同時に、当時の精一杯取り組んだ自分の熱量や、当時いただいたご好評を越えられるのかと、不安に感じたのも事実です。ロミオはあらゆる感情を体現する役で、心身共に非常にハードでした。しかも、感染症禍のため東京公演後半で上演中断となり、現地でゲネプロまでしたのに大阪公演は全公演中止。だからこそ、あの時から待ち続けてくださるお客さまはもちろん、新たにご来場くださるお客さまにも絶対にこの作品を届けたいという使命感が不安を越えました。今持てるものすべてを注ぐ2025年版を、ぜひ目撃していただきたいと思っています。▼柄本時生シェイクスピア作品の中でも、最も有名なヒロインの一人『ロミジュリ』のジュリエット。元々オールメール上演だったと知ってはいても、自分が演じることには最初、正直言えば恐怖を感じました(笑)。鄭義信さんは、稽古過程で存分に悩むことを楽しむ僕とは逆に、ズバリと正解を提示してグングン創作を進めていく演出家さん。そのスピードが飲み込めず最初は戸惑いましたが、初日のカーテンコールでのアツい拍手を聞き、作品がいかによくお客さまに伝わったかを実感できたんです。自分にとっての芝居づくりの幅がグッと広がった気がしました。何よりロミオとして、僕のジュリエットを受け止め愛してくれた桐(山照史)クンとの出会いはサイコーにうれしい出来事。今回もお話をいただいてすぐ、お互いの気持ちを確かめ合いました(笑)。最高の仲間と創る2025年版『泣くロミオと怒るジュリエット』。5年を経て増したオバ味を武器に、熟成したジュリエットをお届けしたいと思います!■鄭義信2020 年早春の『泣くロミオと怒るジュリエット』初演は、感染症禍に飲み込まれるように、東京公演終盤と大阪公演全てが中止になりました。以来、今作は僕の中でずっと生き続け、再起の機会をひそかにうかがっていたのです。5 年を経て、我らが桐山ロミオと柄本ジュリエットはそのままに、強力な仲間も新たに迎えての再創作が実現!そのことを誰よりも喜んでいるのは、間違いなく僕自身です。悲恋物として知られる『ロミオとジュリエット』。でも僕は、若い二人の道行の背景にある社会的な差別と分断の構造や、人の心をむしばむ理由なき憎悪の蔓延を作品の軸にしたいと考えました。損得ばかりを追求し、弱い者を排除しようとする息苦しい空気が5 年前よりさらに世間に濃く広がる今。生まれ直す今作を一人でも多くのお客さまにご覧いただき、困難の中でも近しい人と想い合う気持ちをご自身の中に確かめていただければ幸いです。もちろん僕の作品ですから、笑える場面もたくさんありますので安心して劇場へお運びください!
2025年03月08日狩野舞子との結婚を発表した桐山(写真:桐山照史のInstagramより)年明けの1月3日に、元バレーボール選手の狩野舞子(36)との結婚を発表したWEST.の桐山照史(35)。当時、所属事務所の公式サイトを通じて《この環境の変化に感謝し、お互い今まで以上に真摯に仕事に向き合い精進してまいります》と、心を新たにしたメッセージを寄せていた。STARTO ENTERTAINMENTでは昨年、過去最多となる6人の所属タレントが結婚を発表。今年に入ってからは、桐山が結婚を発表した1人目となった。新婚ほやほやの夫妻だが、桐山の方に“異変”があったようで、ファンの間で心配が広がっている。「昨年までインスタ投稿をコンスタントに続けていた桐山さんですが、今年の元日を最後に更新が止まっていました。そんななか、2月26日ごろまでにコメント欄が閉鎖されてしまったというのです。更新はなかったものの、少し前まではコメントを書き込むことができたはずでしたが……。いっぽう狩野さんの方はインスタ投稿を続けており、コメント欄も制限されていません」(WEBメディア記者)インスタグラムはファンとの交流の場でもあるだけに、Xでは《桐山照史のインスタのコメント欄消えた どういうことなんだろ?》《桐山くんインスタのコメント欄公開してたよね?今見たら閉鎖されてた。数日前は見えたと思うんだけど》と動揺する声が相次いでいる。そんな桐山といえば、今月17日に『NEWSポストセブン』で狩野とハネムーンに飛び立つ様子が写真つきで報じられていた。記事によれば、金髪のふたりは変装することなく、堂々と羽田空港のロビーを歩いていたという。結婚したふたりが新婚旅行を楽しむのは自然なことだと思われるが、「一部ファンの怒りを買ってしまったのではないか」と、ある芸能関係者は言う。「桐山さんと狩野さんの出会いは、19年のワールドカップバレーボール中継での共演だったといいます。昨年はWEST.のデビュー10周年だったこともあり、アリーナツアーなどが一段落したタイミングで結婚を発表したものと思われます。ただ、交際期間中には狩野さんのインスタ投稿が“匂わせ”だとして、物議を醸したこともしばしば。桐山さんが人気アイドルであるだけに、“ファンへの配慮が足りない”と批判を集めてしまったのです。今回のハネムーン報道もふたりのツーショット写真が数多く掲載されていたことから、 一部ファンの間では“アイドルなのにまた……”とショックを受ける声が上がっていました」いっぽう、桐山もファンのざわつきを察知していたのだろうか、27日午後にファンサイトの有料ブログが久しぶりに更新されたという。「桐山さんがブログを更新するのは、1月10日以来でした。ファンとの交流を図ろうとしている様子も伺え、ブログ上で“Q&A企画”を行う意向を示し、ファンに向けて質問を募っていました。早くもファンからは、《よかった》《おかえり》と温かい声が寄せられています。ですがそのいっぽうで、インスタのコメント欄が閉じられてしまったことに対する説明はありませんでした。インスタだとコメント欄が荒れてしまう可能性があることから、所属事務所としても誹謗中傷の対策を講じているのかもしれません」(アイドル誌ライター)3月9日には、音楽イベント『CDTVライブ!ライブ!春の大感謝祭2025』への出演も決定しているWEST.。桐山はファンに向けて、元気な笑顔を見せてくれるだろうか。
2025年02月27日狩野舞子との結婚を発表した桐山(写真:桐山照史のInstagramより)’25年の年明け、“匂わせ女”がXのトレンドワード1位に。その発端は1月3日にWEST.の桐山照史(35)と元バレーボール選手の狩野舞子(36)が結婚を発表したことから。トレンドには“匂わせ舞子”というワードもランクインしていた――。狩野と桐山の交際は、WEST.がスペシャルサポーターを務めた『ワールドカップバレーボール2019』(フジテレビ系)での共演がきっかけとされている。「狩野さんは共演以降、自身のXで何度もWEST.について触れた投稿をしており、ライブの感想を伝えたこともありました。また、‘21年にはInstagramで、オレンジ色の衣装を着た際に”ツボのカラー”と話していたのですが、オレンジといえば、桐山さんのメンバーカラー。また、’23年2月に狩野さんがXとInstagramで公開した写真に写っている壁やソファの柄が、桐山さんが公開していた写真と似ていることも話題に。狩野さんが自分のYouTubeのオープニングで披露している”マイコチャンネルポーズ”も、WEST.の『ええじゃないか』のポーズに似ていると注目を集めました」(スポーツ紙記者、以下同)’24年の元日、一部スポーツ紙で『桐山照史・狩野舞子、年内結婚』との見出しが踊った日には、「桐山さんがローストビーフと自身が写った写真をインスタグラムに投稿したのですが、そこに写り込んだカーテンが、過去に狩野さんが自撮りをしていた背景のカーテンを同じだと話題になりました。お互いの家を行き来するほど仲が良かったのでしょう。結婚報道が信ぴょう性を増すと注目されました」そんななか、2月17日に『女性セブン』が報じた記事が再び話題を集めている。同誌がハネムーンに飛び立つふたりの姿をキャッチしているのだが、ともに金髪姿のふたりは変装する様子もなく、空港でかなり目立っていたと思われる。この“コソコソせず堂々した姿”に対してネットからは厳しい指摘があがっていて……。《ファンでも推しでもないけど 桐山照史と狩野舞子って自分の事しか考えてないかね?》《もうこのまま炎上上等スタイルで突っ走るつもりなんかね?誰も得しないのに》《ファンを大事にしないとね》《アイドル失格ね》一方、擁護する声も。《新婚旅行行く事って罪じゃないやろ》《アイドルにもプライベートはあるって。》毎度、波紋を広げるカップルだ――。
2025年02月18日横浜流星主演のABEMAオリジナル連続ドラマ「わかっていても the shapes of love」から第4&第5話のあらすじ、予告映像が到着。“美羽”南沙良は“漣”横浜との甘い時間に酔いしれるも曖昧な関係に身を焦がし、“琉希”佐野玲於も交え、恋の行方が複雑に絡み合う。本作は、中川龍太郎監督を中心とした国内外で活躍する珠玉のクリエイティブチームが集結し、同名のwebtoonを基にした韓国ドラマNetflixシリーズ「わかっていても」(Netflixにて独占配信中)を日本・鎌倉を舞台に再構築。恋をした者が共感する「傷つくとわかっていても、愛に手を伸ばしてしまう人間の衝動」を、美しい世界観で繊細に描き出した大人の恋の物語。第4話「(大切にしたいと)わかっていても」では、美羽(南沙良)は漣(横浜流星)と過ごす“甘い時間”を愛おしく感じる一方で、約束のない曖昧な関係に「私は数いる蝶の1匹に過ぎない」と身を焦がしていた。また、漣と親しくする千輝(鳴海唯)の登場によって、2人の親密な様子にやるせなさを募らせる日々。ある日、漣の“とある作品”をめぐり、千輝に声を荒げる美羽の姿が…。2人の間に何が起きたのか…?特定の関係を持たないことを決めている光莉(福地桃子)は、自分にはないまっすぐな好意をぶつけてくる颯(浅野竣哉)に、戸惑いながらも向き合っていく。続いて第5話「(そばにいたいと)わかっていても」では、美羽や漣、千輝を含めた彫刻学科の面々と、料理人の琉希(佐野玲於)が合宿に出掛けることに。そこでも漣と千輝の長年の深い絆を目の当たりにして、漣とどこか壁をつくってしまう美羽。そして、落ち込む美羽の姿を悲しそうに見つめる琉希の姿も。琉希はこれまで美羽に想いの丈をぶつけず、傍観していたものの、自身も参加する合宿で一歩踏み出すことを決める。漣と温泉で2人きりになった琉希。美羽への愛の言葉を語る琉希に対し、これまで愛を語らなかった漣の反応とは…?「わかっていても the shapes of love」は毎週月曜21時~ABEMA・Netflixにて配信中(全8話)。<4~5話>12月16日(月)21時~<6~7話>12月23日(月)21時~<8話(最終話)>12月30日(月)21時~配信(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2024年12月16日横浜流星主演「わかっていても the shapes of love」第1話から第3話がABEMAにて無料配信、Netflixにて世界同時配信がスタート。横浜演じる“漣”の愁いを帯びた眼差しに、南沙良演じる“美羽”が「もっと深く彼の心に触れたい」と昂る感情を抑えきれなくなる様子が…。3年ぶりに恋愛ドラマに出演する横浜、そして南も新たな表情を見せている。本作は、同名のwebtoonを基にした韓国ドラマNetflixシリーズ「わかっていても」(Netflixにて独占配信中)を日本・鎌倉を舞台に再構築。「傷つくとわかっていても、愛に手を伸ばしてしまう人間の衝動」を、美しい世界観で繊細に描き出した大人の恋の物語。<以下、ネタバレあります。ご注意ください>第1話では、鎌倉にある美術大学の彫刻学科助手の美羽(南沙良)は、かつて、「別れたくない」と恋人にすがる自身の姿が投影された彫刻を発見。それを制作した恋人に抗議すると、「俺の作品に嫉妬してる?」と酷い振られ方をした上に作品まで侮辱され、深く心を傷つけられた。それから何かに期待することを辞めた美羽は、ある日キャンパス内の銅像に赤いペンキをぶちまける男に遭遇。その男の眼差しに吸い込まれてしまう。美羽はバーに入ると、ペンキの男と再会。つかみどころのない彼のペースに巻き込まれ、不思議な引力に惹きつけられそうになるが、女性の影を感じた美羽は我に帰り、連絡先も交換せずに帰宅。しかし翌日、美羽の働く学科の特別講師として赴任してきたのが、その彼で、アーティストの漣(横浜流星)だった。漣には蝶のように女性が群がるも、なぜか自分と距離を縮めようとし、警戒心を抱く美羽。そんな中、漣と2人で倉庫に行くと、美羽を傷つけた元恋人の作品が。それを見つけた漣が思わぬ行動に出ると、美羽の心の壁も次第に打ち壊されて…。続く第2話では、美羽は漣の夢を見て、自分の中に閉じ込めていた“真の欲望”を知ることに。しかし、漣の作品に触れると「自分とは違う世界で生きてきた人」と落胆。「私は特別じゃない」と気持ちにストッパーをかける美羽だが、漣の眼差しや言動に感情が揺れ動いてしまう。また、美羽のほかにも「自分は特別じゃない」と悩む人物が。彫刻科の学生・颯(浅野竣哉)も憧れていた漣を前にして劣等感に苛まれ、想いを寄せる光莉(福地桃子)の不安定な恋愛事情にも翻弄される日々を送っていた。美羽と颯が葛藤する中、彫刻科のメンバーで飲み会を開催。途中で抜け出した美羽と、追いかけた漣が夜のアトリエで2人きりに。どこか愁いを帯びた漣の眼差しを見た美羽は「もっと深く彼の心に触れたい」と、頬に手を触れて…。そして、颯と光莉の関係にも変化の兆しが…?第3話では、熱を出した美羽を漣が看病し、徐々に2人の距離が縮まる。回復した美羽を漣がデートに誘うと、無邪気な笑顔を向け合い楽しむ2人の姿が。その晩、美羽と漣の関係は一気に加速。美羽は「もう戻れなくなる。それでもいい」と自身の昂る感情を受け止め、漣の自宅で2人は結ばれる。幸せな朝を迎えた一方で、美羽はほかの女性の影がチラつく漣の本心を確かめられずにいた。美羽の大学院時代の先輩である咲(朝倉あき)から背中を押され、漣の気持ちを確認するために自宅を訪れると、とある場面を目撃。漣の表情が意味するものとは…?そして美羽を鼓舞した咲も、後輩の愛実(夏子)へ特別な想いを抱くも、関係が壊れるのを恐れて一歩踏み出せずにいた。歩みを進めようと、咲も「私が欲しいのは…」と愛実に言いかけるも…。期待しない生活を送るも、ありのままの自分と向き合いだす美羽、“何か”を秘めている漣、そして2人を取り巻く友人たち。登場人物の繊細な感情の機微は見逃せない。「わかっていても the shapes of love」は12月16日(月)に4~5話、12月23日(月)に6~7話、12月30日(月)に8話(最終話)をABEMA・Netflixにて配信。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2024年12月10日男性アイドルグループ・WEST.のメンバー桐山照史が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】WEST.桐山照史 "人気俳優"とのツーショットが話題に沖縄の海の写真を投稿し、ファンの間で大きな話題となっている。投稿には「海を眺めて精神統一」「最高!!」とシンプルながら力強い言葉が添えられており、その美しい風景と共に、彼の沖縄への深い愛情が感じられる。また、「フォトスポットだけど高さもあるから気をつけてねー!!」と、ファンに対する優しさを見せた。 この投稿をInstagramで見る 桐山照史 (Akito Kiriyama)(@akito.kiriyama_0831)がシェアした投稿 ファンからは、「照史くんのおかげで沖縄が好きになった」「この時間がもっと続いてほしい」といった声が寄せられた。沖縄の海と彼の笑顔は、ファンにとってかけがえのない癒しである。
2024年11月29日アイドルグループ・WEST.の桐山照史が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「見つけた瞬間ハグ」桐山照史が大好きな俳優〇〇とは!?「舞台GROUNDHOG DAY 舞台の冒頭ディレクターの声としてずっとフィルに的確な気持ちいいツッコミを入れてくれてる高橋卓士さんと!」と綴り、1枚の写真を投稿した。写真には桐山と高橋が登場している。「タクちゃんは本当に優しくて何しても支えてくれるお兄ちゃん」と信頼の気持ちを綴った。 この投稿をInstagramで見る 桐山照史 (Akito Kiriyama)(@akito.kiriyama_0831)がシェアした投稿 この投稿には2万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年11月20日ミュージカル『グラウンドホッグ・デー』の初日前会見が11月10日、会場となる東京国際フォーラム ホールCで行われ、主演の桐山照史(WEST.)、共演する咲妃みゆ、戸塚純貴、豊原江理佳、川久保拓司、演出の福田雄一が取材に応じた。桐山は「桐山照史の人生史上一番のミュージカルができたと思うんです」と自信を示していた。本作は、1993年にアメリカで公開された映画『Groundhog Day(邦題:恋はデジャ・ブ)』を原作としたコメディミュージカル。2016年夏にロンドンのオールド・ヴィック劇場で世界初演され、翌年春からニューヨークのブロードウェイでも上演。キャストのパフォーマンスはもちろん、スピード感あふれる演出やアイディアに富んだ舞台装置など迫力満点のステージは大勢の観客を魅了した。天気予報士フィル・コナーズ役を演じる主演の桐山照史(WEST.)桐山が演じるのは、タイムループの中に閉じ込められ、毎年2月2日に行われるお祭りの日「グラウンドホッグ・デー」を永遠に繰り返すことになった天気予報士のフィル。繰り返す日常の中で、内面にも変化が生まれ、新たな一歩を踏み出す役どころだ。福田氏とは初タッグで「ずっとご一緒したいと思っていた。稽古初日から福田節をいっぱい感じた」と喜びの声。桐山の起用は、福田氏のたっての希望だったといい「でも、接点がないから、ずっと嘘だと思っていた。誰か先輩が降りた役が、回ってきたのかと(笑)」と当初は戸惑いも。左から)咲妃みゆ、桐山照史(WEST.)、戸塚純貴一方、福田氏は「違うの、俺は本当にファン歴長いの。『真夜中のパン屋さん』(2013年放送)から、ずっとこの子は絶対に面白いと思っていた」と告白し、「フィルはすごく難しい役。最初はすごくイヤな奴なんですけど、いい人間に変わっていくし、笑いもちゃんと作らないといけない」と起用の理由を説明していた。劇中では、桐山がタップダンスを披露しており、「福田さんの息子さんの響志君(福田響志)が、タップがお上手なのでいろいろ教えてもらった」。タップダンスは福田氏の“無茶ぶり”だといい、「ブロードウェイ版にはないんですが、桐山君がやれば、カッコいいし、面白い」と話していた。ヒロイン・リタ役でコメディに初挑戦する咲妃みゆ咲妃は、フィルと共に同じ日を繰り返しながら、彼の心を溶かす存在である明るく知的なヒロイン・リタ役で、コメディに初挑戦。こちらも「福田さんの作品に出演することが、長年の夢だった」といい、「コメディは初めてなので、たくさんの壁に直面すると思ったが、それをも上回るご一緒したいという気持ちが強かった」と強い意気込み。「稽古ですごく面白いことをしてくれるんですよ。僕は何も言っていないのに」(福田氏)、「カンパニーの皆さんの挑戦心と闘志に感化された」(咲妃)と、稽古の様子を振り返っていた。ミュージカル『グラウンドホッグ・デー』初日前会見より『グラウンドホッグ・デー』は、東京国際フォーラム ホールCにて2024年11月11日(月)から22日(金)まで上演。東京公演に続き、2024年11月27日(水) から12月1日(日) に大阪・新歌舞伎座、12月5日(木) から8日(日) に愛知・御園座で上演される。取材・文・撮影:内田涼<公演情報>ミュージカル『グラウンドホッグ・デー』脚本:ダニー・ルービン音楽・歌詞:ティム・ミンチン演出:福田雄一翻訳・訳詞:福田響志出演:桐山照史咲妃みゆ戸塚純貴豊原江理佳川久保拓司家塚敦子井上花菜 岡田誠可知寛子ぎたろー小山侑紀坂元宏旬高橋卓士竹内真里茶谷健太常住富大伯鞘麗名堀江慎也横山敬横山達夫高山裕生田中真由【東京公演】2024年11月11日(月)~22日(金)会場:東京国際フォーラム ホールC【大阪公演】2024年11月27日(水)~12月1日(日)会場:新歌舞伎座【愛知公演】日程:2024年12月5日(木)~8日(日)会場:御園座チケット情報:()公式サイト:
2024年11月11日WEST.の桐山照史が26日、自身のインスタグラムを更新。【画像】WEST.桐山照史がオフショット公開で「可愛すぎる」の声続々!「本日フレンチブルドッグ専門雑誌「BUHI」が発売です。今回号はシーサー&ゴーヤーが表紙飾らせていただいてます。」と綴り、複数枚の写真をアップ。愛犬のシーサーとゴーヤーとの表紙とオフショットを公開した。続けて「是非ワンちゃん一緒に暮らしてる皆さんは勿論ワンちゃんと一緒に暮らしてない人でも見てみてください絶対に癒しをくれます!」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 桐山照史 (Akito Kiriyama)(@akito.kiriyama_0831)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「シーゴーも照史くんも可愛すぎてにこにこ」「登場人物みんな可愛すぎてほんと癒される!!!」など多くのコメントが寄せられている。
2024年09月27日生田絵梨花の地上波連続ドラマ初主演で新米高校教師の成長を描く「素晴らしき哉、先生!」から、学校に関係するキャラクターとキャストが解禁。また、ティザーPR映像が完成した。生田さんが辞めどきを探しながらもなんだかんだ生徒のために奮闘していく、2年目の高校教師を演じる今作。裏も表もある上司、先輩、後輩、そして先生たちが対峙する保護者に扮する豪華キャストが、役どころと合わせて明らかになった。■先生になりたての熱血副担任に葉山奨之生田さんが演じる2年目の国語教師・笹岡りおと一緒に、3年C組のために奮闘する副担任・山添快斗(やまぞ えかいと)を演じるのは葉山奨之。学生時代にサッカーに打ち込んだ快斗は、初対面の保護者にも臆せず英語で挨拶してしまうような元気はつらつの英語教師。始まったばかりの教師人生に目を輝かせる快斗だったが、教師の仕事がなんたるかをまだ知らない。そんな快斗が、はたしてりおのサポート役となれるのか。葉山さんが生み出すフレッシュでエネルギッシュな快斗と、生田さん演じるりおの新米コンビに期待が高まる。■仕事よりもプライベート、実利主義の先輩教師に桐山漣りおの先輩で良き相談相手でもある美術教師・大隈豪(おおくまごう)を演じるのは桐山漣(※「漣」の字、正しくはしんにょうの点はひとつ)。何よりも実利を優先する豪は、残業や休日業務の要請には一切応じないため、職員室ではひんしゅくを買っているが、本人はどこ吹く風。なにかと抱えがちなりおにも、「頑張る必要ないからね」と仕事とのほどほどな距離感を説く。実は豪がそうなった理由があり…。物語の進展とともに明らかにされていく。■昭和の時代を知る体育教師に浜谷健司熱血体育教師・木元重明(きもとしげあき)を演じるのは浜谷健司(ハマカーン)。問題に直面したとき、木元は教師として真っ当な意見を述べるものの、解決にあまり役立たないため、りおたち若手教師からはやや煙たがられている。特に、豪とは対極的な考えを持ち、働き方をめぐって激しくぶつかる場面も…!?そんな教師像を浜谷さんがどう表現していくのか、注目を。■茅島みずき演じる“玲奈”の母親役に鈴木紗理奈3年C組の生徒、沢井谷玲奈(茅島みずき)の母・夏子(なつこ)を演じるのは鈴木紗理奈。スナックを営み、玲奈をはじめ3人の子どもを持つシングルマザーの夏子は自由奔放で、愛情がないわけではないが子育てはおざなりに…。玲奈の将来も考えず夜のバイトをさせたり、学校との面談にも応じなかったりと、玲奈だけでなく、りおたち教師をも悩ませる。そんな夏子の言動が呼び水となり、ある事件が勃発する。トラブルメーカーでありながらどこか憎めない毒母役に、鈴木さんが挑む。■夏子が経営するスナックの上客に田口浩正玲奈が働く夜の店に通う、羽ぶりのいい客・吉沢誠(よしざ わまこと)を演じるのは田口浩正。吉沢は玲奈を気に入り、玲奈の母・夏子が経営するスナックにも顔を出すようになる。実はりおの父親とも関係のある吉沢だが、その正体は…?物語の後半で重要な鍵を握ることになる吉沢の動向は見逃せない。■理解ある学園長役に萬田久子りおが勤める星陽学園の学園長・山城陽子(やましろようこ)を演じるのは萬田久子。より良き学園づくりを目指す優れた教育者の陽子は、若い教師たちの感性を素直に享受し、相手の立場から物事を考えられる人物。一方、好きな言葉は「前代未聞」で、りおも驚くような判断を下すことも! 単刀直入かつ大胆な学園長を萬田さんがどう演じていくのか、期待したい。■中間管理職の教頭役に柳沢慎吾管理職として、常に小言を言っている星陽学園の教頭・中路克博(なかみちかつひろ)を演じるのは柳沢慎吾。面倒事は体よく若手に振り、現場には極力関わろうとしない中路だが、いざとなれば権力に対して頭を下げることは、りおたちより断然得意。それが保身のためなのか、実は先生や生徒を守るためなのか、中路の心情や行動原理も柳沢さんが丁寧に表現していく。■15秒のティザーPRスポットが完成さらに今回、ドラマの世界観を表現した本作のPR動画も解禁。デートをしたり、愚痴を吐き出したり、お酒で憂さを晴らしたり…生田さん演じる教師・笹岡りおの日常を感じられる動画となっている。「素晴らしき哉、先生!」は8月、毎週日曜22時~ABCテレビ・テレビ朝日系にて放送。放送終了後、TVer、ABEMAで見逃し配信。(シネマカフェ編集部)
2024年06月18日ミュージカル『キャメロット』の初日前会見が6日に都内で行われ、主演を務める坂本昌行、桐山照史(ジャニーズWEST)、唯月ふうか、入野自由、今井清隆が登壇した。同作はアーサー王伝説を描いたT.H.ホワイト氏の『永遠の王』を原作とし、『マイ・フェア・レディ』の名コンビであるアメリカの脚本家アラン・ジェイ・ラーナー氏と作曲家フレデリック・ロウ氏によって書かれた名作ミュージカル。日本初上演となる今回、主演のアーサー王を演じるのは今年2度目の読売演劇大賞優秀男優賞(第24回・第30回)を受賞し、確かな演技力と歌唱力で活躍する坂本。円卓の騎士ランスロットには、テレビドラマやバラエティ番組をはじめ、舞台の経験も著しい桐山(ジャニーズWEST)、アーサー王の妻グィネヴィアには、舞台を中心に話題作への出演が続き、女優として活躍の場を広げる唯月、アーサー王の隠し子で謀反を起こすモルドレッドには、声優はもとより、ミュージカル界でも存在感を示す入野、そして、キャメロットに流れ着いた辺境の騎士ペリノアには、劇団四季退団後もミュージカル俳優としてその風格ある演技と歌声で魅了し続ける今井と多彩な実力派キャストが揃った。○■ジャニーズWEST 桐山照史、『キャメロット』初日前会見に登場金髪ロングヘアで円卓の騎士・ランスロットを演じた桐山。「今回の『キャメロット』では真面目なランスロットになっているんじゃないかなと思います。坂本くん演じるアーサーや、ふうかちゃん演じるグィネヴィアとの会話がすごく多いんですけど、真面目さゆえにかみ合わないと言った部分を楽しんでもらえたら」とアピールした。また、「ミュージカルの歌い方というか、ランスロットの歌い方ができ上がったんじゃないかと思います。歌に最初は苦戦して今も苦戦はしておりますけども、新たな桐山を見せられるのではないかと思います! がんばります!」と意気込んだ。
2023年10月07日ミュージカル『キャメロット』のフォトコールが6日に東京・日生劇場で行われ、主演を務める坂本昌行、桐山照史(ジャニーズWEST)、唯月ふうか、入野自由、今井清隆が登壇した。同作はアーサー王伝説を描いたT.H.ホワイト氏の『永遠の王』を原作とし、『マイ・フェア・レディ』の名コンビであるアメリカの脚本家アラン・ジェイ・ラーナー氏と作曲家フレデリック・ロウ氏によって書かれた名作ミュージカル。日本初上演となる今回、主演のアーサー王を演じるのは今年2度目の読売演劇大賞優秀男優賞(第24回・第30回)を受賞し、確かな演技力と歌唱力で活躍する坂本。円卓の騎士ランスロットには、テレビドラマやバラエティ番組をはじめ、舞台の経験も著しい桐山(ジャニーズWEST)、アーサー王の妻グィネヴィアには、舞台を中心に話題作への出演が続き、女優として活躍の場を広げる唯月、アーサー王の隠し子で謀反を起こすモルドレッドには、声優はもとより、ミュージカル界でも存在感を示す入野、そして、キャメロットに流れ着いた辺境の騎士ペリノアには、劇団四季退団後もミュージカル俳優としてその風格ある演技と歌声で魅了し続ける今井と多彩な実力派キャストが揃った。メインテーマ曲「キャメロット」に加え、「情熱の五月」「女性と生きるなら」「マドリガル ~離れられない~」の計4曲を披露。主演の坂本は「キャメロット」「女性と生きるなら」「マドリガル ~離れられない~」の3曲に登場。「キャメロット」では、キャメロットの魅力について歌った楽曲で美声を響かせた。一方「女性と生きるなら」では、魔法使いマーリンが自身を教育する際に、女性の扱いを教えてくれなかったことへの嘆きを表現した。また、最後の楽曲「マドリガル ~離れられない~」には、ランスロットを演じる桐山も登場し、グィネヴィア(唯月)への思いを歌い上げ、力強い歌声を披露した。同日に行われた会見で、坂本は「日本初演ということで当時の作品のすばらしさ、そしてコスチューム、セット、なによりも音楽が非常に耳心地がよくて、約20人のオーケストラで聴けるということは、これも1つの見どころになっています」とアピールした。
2023年10月07日ブロードウェイミュージカル『キャメロット』開幕を前に、主演を務める坂本昌行、共演する桐山照史、唯月ふうか、入野自由、今井清隆が10月6日(金)、東京・日生劇場で行われたフォトコールに登場。あわせて、開幕に向けての意気込みを語った。坂本は自身が演じるアーサー王について「民の声を聞き、力ではなく、笑顔で国を治めていきたいというお願いを持っている。自らの気持ちを殺し、民のために苦しみに耐え、裏切られ、いろいろと起伏が激しい役」と説明。アーサー王といえば、過去にさまざまなタッチで描かれ続けているが、「ブロードウェイ版の初演をもとに、人間味あるアーサー王になっている。自分なりのアーサー王を演じたい」と抱負を明かした。坂本昌行円卓の騎士ランスロット役の桐山は、「真面目で硬派なランスロットなので、それゆえに会話が噛み合わせないところもあり、そこを楽しんでいただければ」とアピール。ミュージカルの歌唱に「苦戦はしている」というが、「ランスロットらしい歌い方が出来あがったんじゃないかなと。新たな桐山をお見せできると思う」と期待を示した。桐山照史唯月はアーサー王の妻・グィネヴィアを演じており、「好奇心旺盛で、感情の起伏が激しい女性。そして王妃としての気品はありつつも、本能的に行動する芯の強さと、お茶目さも持っている」と役柄の多彩な魅力を説明。稽古を通して「自分の中になかった引き出し、知らなかった感情を教えていただいた」そうで、桐山同様に「新しい自分をお届けできれば」と新境地に自信をのぞかせる。唯月ふうか入野は「アーサー王が願う平和を乱しに乱しまくるよう頑張っていきたい」とアーサー王の隠し子で、謀反を起こすモルドレッド役に意欲を燃やし、歌唱については「ラップではないんですけど、言葉をまくしたてるような面白さがあるので、そこにも注目してもらえれば」とコメント。キャメロットに流れ着いた辺境の騎士ペリノアを演じる今井は、「日に日にみんなが成長していくので、早く皆さんにご覧いただきたい」と目を細めていた。入野自由今井清隆『キャメロット』はアーサー王伝説を描いたT.H.ホワイトの「永遠の王」を原作に、『マイ・フェア・レディ』の名コンビである脚本家アラン・ジェイ・ラーナーと作曲家フレデリック・ロウが再タッグを組み、1960年にブロードウェイで初演されたグランドミュージカル。初演ではトニー賞4部門に輝き、その後映画化もされている。日本初演となる今回は、宮田慶子が演出を担当している。取材・撮影・文:内田涼<公演情報>ミュージカル『キャメロット』脚本・歌詞:アラン・ジェイ・ラーナー音楽:フレデリック・ロウ演出:宮田慶子翻訳・訳詞:高橋亜子出演:坂本昌行桐山照史(ジャニーズ WEST)唯月ふうか入野自由今井清隆他【東京公演】2023年10月7日(土)~2023年10月28日(土)会場:日生劇場【大阪公演】2023年11月4日(土)~2023年11月20日(月)会場:大阪松竹座チケット情報公式サイト
2023年10月07日ミュージカル『キャメロット』の制作発表会見が29日に都内で行われ、主演を務める坂本昌行、桐山照史(ジャニーズWEST)、唯月ふうか、入野自由、今井清隆、演出の宮田慶子氏、松竹・山根成之取締役副社長が登壇した。同作はアーサー王伝説を描いたT.H.ホワイト氏の『永遠の王』を原作とし、『マイ・フェア・レディ』の名コンビであるアメリカの脚本家アラン・ジェイ・ラーナー氏と作曲家フレデリック・ロウ氏によって書かれた名作ミュージカル。日本初上演となる今回、主演のアーサー王を演じるのは今年2度目の読売演劇大賞優秀男優賞(第24回・第30回)を受賞し、確かな演技力と歌唱力で活躍する坂本昌行。円卓の騎士ランスロットには、テレビドラマやバラエティ番組をはじめ、舞台の経験も著しい桐山照史(ジャニーズWEST)、アーサー王の妻グィネヴィアには、舞台を中心に話題作への出演が続き、女優として活躍の場を広げる唯月ふうか、アーサー王の隠し子で謀反を起こすモルドレッドには、声優はもとより、ミュージカル界でも存在感を示す入野自由、そして、キャメロットに流れ着いた辺境の騎士ペリノアには、劇団四季退団後もミュージカル俳優としてその風格ある演技と歌声で魅了し続ける今井清隆と多彩な実力派キャストが揃った。今回、円卓の騎士・ランスロットを演じる桐山は「僕自身、ミュージカルっていうのがすごく久しぶりで、もうすでにいろんな苦戦をしています。頭の中に曲が流れて本当に寝れない」と苦労を語る。「桐山がやったランスロットもよかったなと思ってもらえるように演じたいなと思います。先輩の坂本くん主演の中でやらせていただけるので、大船に乗ったつもりで最後までがんばりたい」と意気込んだ。オファーがあった際に演出の宮田氏と坂本の名前を見て出演を即決したという桐山は、「僕がまだジャニーズWESTになる前に、坂本くんがラジオで『ライバルは誰ですか?』っていうワードが出た時に、僕の名前を挙げてくださったんです」とジャニーズJr.時代のエピソードを披露。続けて「僕、たまたまそのラジオを聞いてて。覚えてくださってだけでも嬉しかったのにライバルと言ってくださって。それからいつか共演させていただきたいとずっと思っていました」と坂本との共演を切望していたことを明かした。このエピソードを坂本も覚えているそうで、「当時(桐山が出演している)作品を観たときに“素晴らしい後輩だな”と思った」と回顧するが、「まぁそのときは少し膨らましてライバルって言ったんですけど……」と裏話を告白する。これには桐山も「えぇ! そうやったんですか? 今、真相がわかりました(笑)」と驚きの表情を見せ、坂本も「ごめんね」と謝罪し、笑いを誘った。しかし、改めて坂本は「後々ライバルになって欲しい。なるであろうという気持ちを込めて言いましたけど、こうして同じ作品に出演するということが、僕が望んでいたことですし、ライバルは絶対に必要」と真剣に語り、「特に後輩から同じ場所に立ってプレッシャーをかけてもらったほうが僕も成長できると思っていますし、これからもいろんな後輩にミュージカル・舞台に出てもらって共演したい」と思いを明かした。そして、桐山に「もうライバルです! 盛ってないです!」と伝えていた。
2023年08月29日生田斗真主演の新感覚&衝撃のピカレスク・サスペンスドラマ「警部補ダイマジン」に、桐山漣、成海璃子、藤澤恵麻が出演することが分かった。本作は、正義感の強い警視庁捜査一課のエース警部補“ダイマジン”こと台場陣(生田さん)が、ある弱みを握られたことで、未解決事件を専門に扱う特命捜査対策班に異動。自分を召使いのようにこき使う特命捜査対策班の室長で警視正・平安才門(向井理)や、自分を殺人犯と疑って急接近してくる刑事・七夕夕夏(土屋太鳳)らと共に、法で裁けない犯人に剛腕を振りかざし、悪を持って悪を制す、ダークヒーローが巨悪に挑む物語。『曇天に笑う』「テッパチ!」にも出演した桐山さんが演じるのは、元警察キャリアで、現在は政界に進出、デジタル担当大臣として名を馳せる清家真吾。警察官時代には、駆け出しの七夕の捜査に協力したこともあるようだ。先日放送終了した「かしましめし」にメインキャストとして出演した成海さんは、弁護士で台場の元妻・高田美和子を演じる。弁護士として事件に関わるうちに、台場を殺人犯だと疑い始め、苦悩する複雑な役柄だ。そして、連続テレビ小説「天花」のヒロイン役で女優デビューした藤澤さんが、交通事故に遭い、昏睡状態で入院中の平安の母・綾子を演じる。幼少期に綾子から告げられた言葉が原因で、平安は警察官となったいまもなお、“ある人物”を捜し続けている。物語のカギを握る3人の運命に注目だ。「警部補ダイマジン」は7月、毎週金曜日23時15分~テレビ朝日系にて放送予定(※一部地域で放送時間が異なる)。※桐山漣の「漣」は、正しくは「さんずいに連」(cinemacafe.net)
2023年06月06日女優の天海祐希が15日、都内で行われた劇場版『緊急取調室 THE FINAL』(6月16日公開)の完成披露舞台挨拶に登壇。故・大杉漣さんへの思いを明かした。2014年から4シーズンにわたり放送されたテレビ朝日系ドラマ『緊急取調室』。叩き上げの取調官・真壁有希子(天海)が、可視化設備の整った特別取調室で取り調べを行う専門チーム「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」のメンバーとともに、数々の凶悪犯と一進一退の心理戦を繰り広げる刑事ドラマで、初の劇場版となる今作でシリーズ完結を迎える。舞台挨拶では、シーズン2までキントリのメンバー・中田善次郎役で『緊急取調室』に出演していた大杉さんの話題に。天海は「(劇場版の完成)いちばん喜んでくださっているんじゃないかなと思います」と切り出し、「常に私たちも『キントリ』をやっているときは善さん、そして大杉漣さんが必ずそばにいてくれてると思っているので、離れている感じはしないですね。もちろん寂しい気持ちはあるんですが、『キントリ』の世界には善さんがいてくださっている」と大杉さんへの思いを語る。また、大倉孝二が「きょう、でんでんさんがお持ちのハンカチ……」と促すと、でんでんが「タキシードを着るのでハンカチが必要だなと思って、ハンカチ入れを見たら漣さんからいただいたハンカチがあったんです。それでさっきから鼻拭いてます(笑)」とポケットから濃紺のハンカチを披露する場面も。でんでんのハンカチを見て、感慨深げな表情を見せた天海は、「ずっと一緒にいてくださっていると思います。漣さんに恥ずかしくないように最後まで映画を務めなければいけなかったので、ありがたい存在です」と話した。
2023年05月15日アイドルグループ・ジャニーズWESTの重岡大毅、桐山照史、中間淳太、藤井流星が10日、大阪・あべのハルカスの展望台・ハルカス300で行われた、あべのハルカス新CM発表会に出席した。あべのハルカス開業年の2014年に、同施設でデビュー会見を実施したジャニーズWEST。その縁から新CMに起用され、発表会で9年ぶりの同所凱旋を果たした。新CM撮影時のエピソードを聞かれた重岡は、「動き出す・輝くというCMコンセプトだったので、とにかく元気・ハイテンションを意識しました。関われてすごく嬉しかったですね」とコメント。撮影の当日、貸し切りだと知らなかった藤井が「今日は全然お客さんがいない!?」と驚いたという天然エピソードも披露した。ジャニーズWESTとあべのハルカスの関係性について、桐山は当時を振り返りながら、「2014年にデビュー会見をヘリポートで行って、同時期にあべのハルカスも開業したので同期のような、メンバーのような存在です」と説明。そして、きょう10日でジャニーズ事務所入所20周年を迎えた中間も、「デビューの時から節目節目をあべのハルカスで迎えていて、今後もお付き合いさせていただきたいです」と今後の縁にも期待を寄せた。また、発表会では4人が「あべのハルカス〇×クイズ」にも挑戦。見事優勝した藤井には、閉館後の22時から翌朝の9時まで貸し切りができるスペシャルな賞品「ハルカス300、夜の展望台貸し切り権」がプレゼントされた。その後、理想のデートプランについてトークが展開すると、「てんしばに行って、お洒落なカフェに行きたい」と話した中間。「パートナーができたら世界一かわいいと思うタイプ」と打ち明け、「最高にかわいい写真を撮りたいです」と笑顔を見せる。一方、パートナーとの写真の話題で、桐山は「1年ごとに同じ場所で写真をとってアルバムを作りたいです」と憧れを告白していた。
2023年02月10日2022年11月23日、中東のカタールで開催中の『FIFAワールドカップカタール2022』で、日本対ドイツ戦が行われました。同大会の優勝候補といわれるドイツに勝利し、日本中が歓喜の声で包まれています。今後もさまざまなドラマが予想される同大会を生で観戦するため、多くの日本人が現地のカタールへ足を運んでいるようです。俳優の勝村政信さんも、現地に日本代表チームを応援しに行った1人。勝村さんは、心強い味方とともに現地入りしていました。入ったぞぉ〜! pic.twitter.com/DcQozt2TjJ — 勝村政信 (@footbrainMC) November 23, 2022 心強いサポーターは、2018年に逝去した、俳優の大杉漣さんの遺影です。勝村さんと大杉さんは、親友であり、サッカー好きの仲間でもあったのだとか。れんくん、日本ベンチに座る。いつでも交代出来ます❣️ pic.twitter.com/BzXll4Wv4P — 勝村政信 (@footbrainMC) November 23, 2022 「いつでも交代できます」と、大杉さんとともに、試合に出て戦うつもりで応援する意気込みをTwitterに投稿した、勝村さん。勝村さんと大杉さんによる応援もあってか、日本は見事、ドイツに勝利することができました!勝村さんは、試合結果を表示した画面と、大杉さんのツーショットを撮影。 pic.twitter.com/tkavXBwvpp — 勝村政信 (@footbrainMC) November 23, 2022 こな歴史的な瞬間に立ち会えるなんて、サッカーが大好きで大好きで、本当によかた❣️— 勝村政信 (@footbrainMC) November 23, 2022 興奮冷めやらぬ様子で、「こんな歴史的な瞬間に立ち会えるなんて、サッカーが大好きで大好きで、本当によかった!」とコメントしていました。勝村さんと一緒に応援していたであろう大杉さんも、同様の感想を抱いたかもしれません。一連の勝村さんの投稿に、さまざまな人たちから感謝の声が寄せられています。・漣さんを現地に連れて行ってくれてありがとうございます。泣きました。・大杉漣大明神のおかげで、勝利できたんだと思います!ありがとう!今後の試合も見守ってください!・勝村さん、こんな歴史的な試合に連れて行ってくれたこと、大杉さんはめちゃくちゃ喜んでいると思います。・勝ちましたねー!!勝利の瞬間、漣さんの弾ける笑顔が思い浮かびました!やったね!!!次回の日本対コスタリカ戦は、同月27日。天国の大杉さんも、試合を楽しみにしているでしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年11月24日陸上自衛隊を舞台に、青年たちの成長と熱き思いを描く町田啓太主演ドラマ「テッパチ!」が、いよいよ今夜8月17日(水)より第二部がスタート。この度、第二部キャストが勢揃いした集合カットが初公開された。候補生時代の第一部が幕を下ろし、町田さん演じる国生宙と佐野勇斗演じる馬場良成が陸上自衛官となり、普通科連隊へ配属されたところから始まる第二部・“部隊編”。2人を待ち受けていたのは、超強烈な先輩自衛官たち。班長・大木隆之(久保田悠来)をはじめ、ギャンブル好きの金子慎也(桐山漣)、爽やか青年・風間速人(工藤阿須加)、頭が良い野村晴樹(結木滉星)と、個性が強すぎる先輩たちに囲まれた新生活では、ハードな訓練、先輩たちからのイタズラや押しつけられた雑務、細かすぎる指導などで、毎日へとへとな日々を過ごすことに。そんなある日、災害派遣要請があり、宙や馬場も初めての現場に向かうことになる。公開された写真では、青空をバックにたくましい顔つきで集結するメンバーの姿が。新たなことにチャレンジし、奮闘しながらも目標に向かって突き進むそれぞれの姿、ますます深まる宙と馬場のバディとしての絆にも注目だ。「テッパチ!」は毎週水曜日22時~フジテレビにて放送中。(cinemacafe.net)
2022年08月17日町田啓太、佐野勇斗、白石麻衣、北村一輝らが出演する現在放送中のドラマ「テッパチ!」。来週8月17日(水)からはいよいよ第二部がスタートする。本作は、陸上自衛隊を舞台に、青年たちの成長と熱き思いを描いた完全オリジナル作品。先日、幕を閉じた第一部。第6話では、町田さん演じる国生宙ら自衛官候補生が、それぞれ希望の職種部隊への思いを抱えながら、最後の難関となる総合訓練に挑む姿が描かれた。ボロボロになりながらも、全員で手を取り合ってゴールを果たし、無事、最終訓練を乗り越えた8人。修了式の日、八女(北村さん)と冬美(白石さん)が見守る中、修了証書を受け取り、笑顔で卒業を迎え、無事自衛官となった。第二部では、晴れて陸上自衛官となった宙や馬場(佐野さん)が、普通科隊員として配属されたところから新たに物語は始まる。そんな2人の前に現れたのは、宙が思いを寄せる冬美。1尉に昇級し、宙たちと同じ普通科隊員として異動になっていた。複雑な思いを抱える宙と馬場を待っていたのは、女性にモテる爽やか系・風間速人(工藤阿須加)、ギャンブル好きのバツイチ・金子慎也(桐山漣)、酒飲みの筋肉マニア班長・大木隆之(久保田悠来)、ちょっと嫌みな性格の野村晴樹(結木滉星)らくせ者ぞろいの先輩たち。そんな新たな生活がスタートした矢先、災害派遣要請を受け、現場へ出動することになった2人は、初めての避難誘導に戸惑う。その避難所には、オリンピック強化選手にも指定されているスケートボード選手・芝山勝也(水沢林太郎)も避難してきており、この出会いが宙の自衛官としての人生を大きく動かすことに。第一部を終え、「はみ出し者の僕たち自衛官候補生の成長を見守ってくださりありがとうございました」と感謝の言葉を口にした町田さんは、「このメンバーとだからこそ、青春という言葉だけでは足りないくらいの深くかけがえのない時間を過ごさせてもらいました。この出会いに感謝しています。特に第6話は築けた関係性がそのまま役を通して作品に現れていると思いますし、それを楽しんで頂けたなら幸せです。この先、歳(とし)をとっても撮影時の話をしながら笑い合っている姿が目に浮かびます」とふり返る。第二部については「新たな仲間たち、個性豊かな人物たちと築かれていく家族のような一体感を日々楽しみながら撮影しています。陸上自衛官の日常と人間模様を描きながら、訓練だけではなく実際に任務に当たり、守るべきものや命というものに触れていきます。和やかに進む撮影なのですが、その中に熱い空気感を感じています。その熱がどんな高まり方をしていくのか楽しみでなりません」と話し、「今後の第二部の展開も是非楽しみにしていてください!」とメッセージを寄せている。「テッパチ!」は毎週水曜日22時~フジテレビにて放送中。(cinemacafe.net)
2022年08月11日町田啓太主演の熱血青春ドラマ「テッパチ!」に出演する新たな俳優陣12名が一挙に発表された。本作は、陸上自衛隊を舞台に、青年たちの成長と熱き思いを描いた物語。すでに発表されている主人公・国生宙役の町田啓太と、馬場良成役の佐野勇斗というコンビに加え、今回新たに主要キャストとして、北村一輝が初の陸上自衛隊・教官役に挑戦することが決定。演じる八女純一は、高卒で陸上自衛隊員となり、情に厚く、正義感が強い男。教育隊の中隊長となった八女は、自ら街に出て自分の目で見て、宙や馬場のようなエネルギーを持て余している若者たちを見つけては、声を掛け、自衛官候補生となった宙たちに対して、愛情あふれる熱血教官として接していく。北村さんは「商船学校に通っていたため、寮生活や団体行動、連帯責任など自分自身も経験したことと重なり、独特な世界観に懐かしさを感じました」と話し、「陸上自衛隊の教官役は初めてですが、アニキ的存在でいれるような人物像にしたいと思っています。男ばかりの熱いエネルギーのある若い俳優さんに、真のカッコよさ、そして暑い夏ドラマにご期待ください!」と熱いメッセージを寄せている。今作は、宙たちが陸上自衛隊員になるべく候補生として厳しい訓練を受け、自衛官として成長していく姿を描く第一部と、無事訓練を乗り越え、陸上自衛隊員として本隊へ配属後、実際の現場に出て任務を遂行していく姿を描く第二部という、二部制で構成。第一部に登場する、八女から熱血指導を受ける自衛官候補生役には、元ヤンキーの荒井竜次役を「劇団EXILE」最年少・佐藤寛太。ガンマニアの丸山栄一役を放送中の朝ドラ「ちむどんどん」に出演する時任勇気。暗い過去を持つ武藤一哉役を「騎士竜戦隊リュウソウジャー」の一ノ瀬颯。かつて芸人を目指していた渡辺淳史役を、『ちはやふる』シリーズの坂口涼太郎。小説家志望の小倉靖男役を『サマーフィルムにのって』の池田永吉。最年少弟キャラの西健太役を藤岡弘、の息子・藤岡真威人が務める。一方、第二部からは、宙や馬場の先輩となる陸上自衛隊員として、クール系・風間速人を工藤阿須加、ギャンブル好きの金子慎也を桐山漣、チームのボス的存在で筋肉マニアの大木隆之を久保田悠来、優れた頭脳の持ち主・野村晴樹を結木滉星。また、宙と関わりを持つことになる一般人のオリンピック候補生・芝山勝也を、メンズノンノ専属モデル・水沢林太郎が演じる。「テッパチ!」は7月、毎週水曜日22時~フジテレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2022年05月18日松本若菜が夫の自殺の真相を探り、次々とターゲットたちに復讐を仕掛ける主演ドラマ「復讐の未亡人」。この度、主人公・密を取り巻く共演者、復讐のターゲットを演じるキャストが明らかになった。IT企業に勤める有能な派遣プログラマー・鈴木密/美月(松本若菜)が働くのは、夫・優吾が自殺した元職場。開発部課長・橋本雅也の怒号が響き、チームリーダーの斎藤真言がなだめるも、パワハラは止まないひどいブラック企業だ。密は、ここで夫を追い詰めた人たちに復讐を誓い、作業員に扮し潜入した優吾の弟・陽史と共にターゲットに近づく…。密の同僚で優吾の元部下・斎藤真言を演じるのは、「おいハンサム!!」「白い濁流」などに出演する桐山漣。優吾を尊敬し、命を奪ったブラックな職場に疑問を抱き、正そうと振る舞う斎藤は、有能でプログラムも美しい密の仕事ぶりを信頼していく。死の真相を調べるために職場に潜入し、巧妙に復讐の罠を仕掛けていく、優吾の弟で探偵・鈴木陽史役には、「ナイルパーチの女子会」 『燃えよ剣』の淵上泰史。そして、職場で自ら命を断った密の夫・優吾は、「プロポーズ大作戦」「モンスターペアレント」の平岡祐太が演じる。桐山さんは「ときに心地よく、ときに身の毛がよだつような、そんな体感をしていただけるのではないかと思っています」と言い、淵上さんは「復讐の話なのでちょっとドロッとはしてますけど、そうした中で自分の演じる陽史はとても魅力的な役だと思いました。実は切ない役なので、切ない感じを醸し出しつつ、どこかで希望が見出せるようになればいいなと思います」とキャラクターについて説明。平岡さんは「回想の中で、色々な人から見た”過去の優吾”が登場します。優吾は周りから”いい人”と言われることが多いのですが、実態が掴めない。優しいけどミステリアスな役として演じられたら作品が生きてくるのではないかと思いました。見ている方には復讐劇の行方が楽しめる作品になっていますが、そうした中でも自分の役は、主人公を動かす、復讐の起点となっている人物です。見ている方がドキッとするような演じ方ができていれば嬉しいです」とコメントしている。そのほか、“復讐のターゲット”として、足立梨花が密に女子マウントを仕掛けてくる社長秘書・佐伯麻穂役、森永悠希が仕事もせずにオンラインゲームに興じる古武一也役、小西桜子がさぼり癖のある若手社員・板橋ともみ役、前川泰之が密と優吾が勤める会社の社長・若月勇役、松尾諭が優吾の職場の課長でパワハラ気質の橋本雅也役として参加している。「復讐の未亡人」は7月よりテレビ東京にて放送予定、3月9日(水)よりParaviにて独占先行配信予定。(cinemacafe.net)
2022年02月25日吉田鋼太郎が主演する「おいハンサム!!」の6話が2月13日オンエア。高杉真宙演じる学に改めて「典型的な嫌な人間」「こわー学さんこわー」などの反応続出。桐山漣演じる大輔の“勘違い”には多くのツッコミの声が寄せられている。本作は“昭和頑固親父”気質な父・源太郎と、男を見る目がない由香、里香、美香の三姉妹。そして全てを超越した母――という伊藤家が織り成す、新しいLOVE&FAMILYコメディドラマ。東京の長い商店街の外れに一軒家を構える伊藤源太郎を吉田さんが演じ、不倫のあとは弾き語りミュージシャンの男性に惹かれている長女・由香に木南晴夏。モラハラ夫に浮気が発覚、大阪から実家に帰ってきた次女・里香に佐久間由衣。ナチュラルに見下した言動を取るエリートサラリーマンにプロポーズされた三女の美香に武田玲奈。家族を支える源太郎の妻・千鶴にMEGUMI。由香の元カレで源太郎の取引相手・大森利夫に浜野謙太。体重計で浮気が発覚した里香の夫・浅利大輔に桐山さん。細かいことを気にする美香の彼・大倉学に高杉さん。また須藤蓮、久保田悠来、奥野壮、野波麻帆、山中聡といった顔ぶれも共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。源太郎のオフィスで会議が開催される。そこにドーナツを手にカジュアルに出席した男がいた。彼はつまらない話を聞きながらビンゴを楽しんで、ビンゴを置いて帰るのだった。しかしその後、彼が“部外者”だと判明する。美香と学の両家顔合わせに向かう直前だった源太郎は、連絡を受け急遽会社に向かう。遅れて顔合わせに現れた源太郎は、学が傘を横に持って大きく振り回しながら歩いているのを見かけ、その夜、美香にそれとなく指摘するのだが、美香を怒らせてしまう。しかし父の言葉が気になった美香は、待ち合わせ場所にやってきた学が傘を振り回しているのを目撃する…というのが今回のおはなし。傘の件以外にも、美香を見下した発言を悪気なく繰り返す学に「ブラック高杉真宙が出てきました」「こわーこわーこわー学さんこわーwwwww」などの反応が。特に美香と結婚したい理由を語った直後には「「男程の能力はないから」……ひええ~典型的な嫌な人間だあ~」「20代で仕事辞めちゃう若い女が大っっきらい。男並みに働いている女も大っっきらい。←どうよその人格」など、怒りの声が続々。そんななか「自分で学くんの傘の持ち方を見ていたのに、美香ちゃんに言う時はこういう持ち方をする”かもしれない”って言うの優しい」と、源太郎の指摘の仕方に触れたコメントも。一方、浮気が発覚し伊藤家を謝罪に訪れた大輔は、その帰りに立ち寄ったラーメン屋で、たまたま居合わせた利夫が食べていたワンタンメンを見て、タンメンを注文。出てきたタンメンを見て「タンメンじゃない!」と激昂し店主と揉み合いとなる。そこで判明したのが大輔はワンタンメンをタンメンだと思っていたということ…そして大輔は里香にも同じ怒りをぶつけたことを思い出し反省する。「タンメン=(ワン)タンメンだと思っていた」「タンメン、タンメンってワンタン麺のことなのか!残念な男だ…」「タンメンタンメン言われても、何がどう違うのか説明せえよって思ってたらまさかのワンタン麺の略だと思ってたんかーい!!」「里香の夫、里香にたくさんの勘違いを押し付けていたこと、気づいて変わってくれたらいいよね」など、大輔の“勘違い”にも多くのツッコミのコメントが寄せられていた。(笠緒)
2022年02月13日成田凌主演の日本テレビ系新土曜ドラマ「逃亡医F」に、前田敦子、「ジャニーズWEST」桐山照史、和田聰宏、酒向芳、堺小春が出演することが分かった。今回新たに発表されたのは、成田さん演じる主人公・藤木圭介の恋人・妙子の死の謎に大きく関わる登場人物。バイオベンチャー企業「バイオネオ」所属のキャリアウーマンで、妙子とは中学からの付き合いで思春期を共に過ごしてきた大親友の烏丸京子を前田さん。帝都医大の脳外科医で藤木の後輩、重い病気を患っている妻がいる長谷川輝彦を桐山さん。妙子の死の謎を追う破天荒な刑事・筋川二平を和田さん。帝都医大で妙子と新薬の共同研究をしていた大学教授・都波健吾を酒向さん。「バイオネオ」で佐々木(安田顕)に心酔する研究員・幹こずえを堺さんが演じることが決定。それぞれ、一筋縄ではいかないキャラクターとして、真実を追い求める藤木と対峙していく。▼キャストコメント・前田敦子オファーをいただいたとき、先の展開が気になるとてもドキドキする脚本だと思いました。主演の成田さんは俳優さんとしても本当に信頼している方なので、お話をいただけて嬉しかったです。私の演じる烏丸は仕事バリバリのキャリアウーマンでかっこいい、そして謎だらけの女性です。衣装が華やかなこともあって、身の引き締まる思いです。成田さんはどんな世界観、役でもすんなりとそこに存在する、安心してお芝居を一緒にさせていただける方です。この作品ではまだお会いしていないので、楽しみです。先日撮影で松岡さんとご一緒させていただきましたが、明るく現場を引っ張る姿がみんなの兄貴でした。これから他のキャストのみなさんとの撮影が楽しみです。・桐山照史日本テレビのドラマにレギュラーで呼んでいただくのは「ごくせん(第3シリーズ)」以来、約14年ぶりになります。監督、スタッフの方々の中にも当時とてもお世話になった皆さんがいらして、懐かしい気持ちと、成長を見てもらえるということを本当に嬉しく思います。僕が演じる長谷川はすごくまっすぐな人間ですが、一癖も二癖もある登場人物たち、そして渦巻く陰謀の中で、長谷川がこれからどう翻弄されていくのか、僕自身も今からとても楽しみです。・和田聰宏この素晴らしい作品に、ふてぶてしさの中にどこか人間味のある刑事、筋川という役どころで参加させて頂けること、とても嬉しく思います。撮影初日がクランクイン当日というタイミングだったのですが、同い年の松岡さん演じる八神とのシーンは、心理的な駆け引きあり、アクションありと、程よい緊張感が心地よく、翌日筋肉痛になりながらも、確かな手応えを感じました。この先、八神との関係がどう発展していくのか、楽しみにしています。・酒向芳どんな新しい出会いがあるのか――。自分に何が出来るのか――。どんな作品に仕上がってゆくのか――。いつものことですが、それが楽しみです。劇画の世界を超えて?行くのは時に難しくもありますが、監督、スタッフ、俳優が、話し合いながら、時に討論しながらでも、新しいものを創り上げてゆくことができれば幸いです。オペ時に主人公が聴く○○○も楽しみの一つです。・堺小春この作品に参加させて頂ける有り難さと共に、緊張とワクワクが込み上げてきました。偉大なキャスト・スタッフの皆さんと一緒に作品作りが出来ることが何より嬉しいです。私の演じる幹こずえという役はとにかく(安田顕さん演じる)佐々木を崇拝している存在で、傍から見ると少し気持ち悪い関係性だと思いますが(笑)、幹にとっては純粋で真っ当な気持ちなんだと感じました。初めて演じる役柄ですが、開放的にお芝居が出来れば最高に楽しく出来るんじゃないかと、今から凄くドキドキしています。どんな事を言われても「佐々木は神」という精神で頑張ります!「逃亡医F」は2022年1月15日(土)22時~日本テレビ系にて放送。(cinemacafe.net)
2021年12月18日吉田鋼太郎主演コメディドラマ「おいハンサム!!」に出演する新たな男性キャストが一挙発表された。伊藤源太郎は、妻・千鶴(MEGUMI)と暮らしている。3人の娘はそれぞれ実家を出て立派に暮らしていたはずだった。長女の由香(木南晴夏)は独身、仕事は順調だがエブリデイ・不倫気質。次女の里香(佐久間由衣)は高学歴な男と結婚して大阪に住んでいるが、離婚寸前。三女の美香(武田玲奈)も独身で念願の一人暮らしを始めた途端、売れそうもない漫画家志望の男と半同棲状態。心配でたまらない源太郎は、娘たちの好みを完全に無視し、気に入った男性(実は由香の元カレ)を深夜に突然自宅に連れてきて、一方的に娘たちに紹介する――。本作は、何かと融通が利かない父・源太郎と、男を見る目がない三姉妹、そして全てを超越した母――という伊藤家が織り成す、新しいLOVE&FAMILYコメディドラマ。今回新たに出演が明らかになったのは、伊藤家の三姉妹の前に騒動を勃発させるキャラクターを演じる8名。源太郎のちょっと味のある取引相手・大森利夫役で浜野謙太。合コンで美香と出会うエリートサラリーマン・大倉学役で高杉真宙が出演。浜野さんは「人の不幸ばかりが主食になってるこの現代社会において、豊かでありつつも鋭く尖ったこのドラマは一石を投じる作品…となったら良いなと思いつつ、精一杯、お腹いっぱい大森さんを演じさせていただきます。吉田さんや木南さんと既にだいぶ楽しいです」とコメント。高杉さんは「今はあまり見かけない様な父親像。その格好良さと魅力に惹かれること間違いなしです。コメディーの中にある温かさに癒される作品」とアピールした。浜野謙太また、美香の彼氏でちょっとだらしない自称漫画家・ユウジを須藤蓮。里香の夫で銀行員のミキヒロを桐山漣。桐山漣由香の不倫相手・竜也を久保田悠来。美香の給食会社の社長・楠山を山中聡。フリーライター・青山を奥野壮。大森の会社の新入社員・山下を京典和玖が演じる。久保田悠来さらにキャスト発表に加え、源太郎がバラの花束を持って先頭する、伊藤家が揃うメインビジュアルも公開された。「おいハンサム!!」は2022年1月8日~2月26日毎週土曜日23時40分~東海テレビ・フジテレビ系にて放送(全8回予定)。(cinemacafe.net)
2021年12月02日アイドルグループ・ジャニーズWESTの重岡大毅、桐山照史、濱田崇裕が出演する、日本ハム「中華名菜」シリーズ第3弾の新Webムービー「MISSION 005『時間がない日の大満足中華!』」編、「MISSION 006『育ち盛りの栄養バランスを追求せよ!』」編がきょう4日に公開された。エプロン姿の3人が「お悩み応援隊」となって中華名菜を調理し、“ひと手間”で悩みを解決する“仕上げ”にチャレンジするWebムービー。第3弾では、子どもの急なご飯リクエストに応える一品や、育ち盛りの子どもの栄養バランスを考えたアレンジを披露する。撮影中は、重岡と濱田が「どんはどんでもうどんだぜ」とラップを楽しんだり、手際よく野菜を炒める重岡に、桐山が「(このCMシリーズで)この人が一番成長してる!」と驚きの声を上げたりと、にぎやかな姿を見せた3人。ムービーの最後は「次はあなたも、“仕上げは、お願いします!”」とおなじみのセリフで元気よく締めくくっている。また今回は店頭設置のビジョンでも、Web ムービーに登場するレシピを3人が実況する調理動画が放送される。
2021年11月04日アイドルグループ「ジャニーズWEST」の桐山照史が主演する舞台『赤シャツ』が2021年9月5日(日)、東京建物 Brillia HALLにて開幕した。夏目漱石の名作小説『坊ちゃん』を、主人公の敵役である“赤シャツ”の視点から捉えた作品。マキノノゾミが書き下ろし、宮田慶子の演出で2001年に初演され、それ以降も再演を重ねてきた傑作喜劇だ。時は日露戦争末期。四国の城下町の中学校に、東京からやってくる新任の教師“坊ちゃん”。漱石の小説ではこの“坊ちゃん”が主人公だが、本作では姿を現さない。「ハイカラ野郎の、ペテン師の、イカサマ師の、猫被りの……」と散々な言われようをされている、学校の教頭“赤シャツ”を主人公とすることで、小説とは全く違ったドラマが見えてきてーー。『赤シャツ』取材会より、桐山照史本作のタイトルロールである“赤シャツ”を主演する桐山は、昨年2月の主演舞台『泣くロミオと怒るジュリエット』がコロナ禍で公演一部中止になってしまったことを振り返り、「またお客様の前でお芝居ができる、板の上に立てることがすごく楽しみ」と晴れやか。ゲネプロ(総通し舞台稽古)では、小気味良いテンポの芝居を見せ、どの場面においても不思議と視線を集める魅力があった。『赤シャツ』取材会より、松島聡(Sexy Zone)一方、赤シャツの弟である武右衛門を演じる松島聡(Sexy Zone)は、今回が初舞台。最初は「不安な気持ちが大きかった」というが、稽古を重ねるうちに「緊張はしているが、今は楽しい気持ちの方が強い」。事務所の先輩である桐山については「現場の気配りがすごい。自分もいつか座長として舞台に立つ機会があったときに、照史くんの背中を見て育ったんだよと伝えていきたい」と笑顔で話す。それを受けて桐山は「キュンです!」と顔をほころばせた。『赤シャツ』ゲネプロより8月31日に32歳になった桐山は、カンパニーのメンバーから、赤い箱入りの泡盛とオリジナルラベルのウイスキーをプレゼントされたほか、松島からは直々に白い花を渡されたといい、「白いお花ですよ?こんなセクシーなことあります?」と話し、笑いを誘った。『赤シャツ』ゲネプロより観客へのメッセージとして、松島は「初日を迎えることができて嬉しい。千秋楽までみんな怪我なく突っ走っていけたら。とにかく楽しく演じさせていただきたい」と話し、桐山は「この時期に舞台を立てる喜びを感じたい。夏目漱石さんのファンはもちろん、『坊ちゃん』を読んだことない人でも楽しんでもらえる作品。明治時代の空気感や『赤シャツは本当はいいやつだったのではないか』という謎解きのような部分も楽しんでほしい」。『赤シャツ』ゲネプロより『赤シャツ』ゲネプロより『赤シャツ』ゲネプロより上演時間は1幕80分、休憩20分、2幕80分の計3時間。出演はほかに高橋ひとみ、おかやまはじめ、矢柴俊博、桜咲彩花、植本純米ら。東京公演は9月20日(月・祝)まで。大阪公演は9月25日(土)〜9月28日(火)、森ノ宮ピロティホール。取材・文・撮影:五月女菜穂
2021年09月06日舞台『赤シャツ』の公開ゲネプロが5日に東京・東京建物 Brillia HALLで行われ、桐山照史(ジャニーズWEST)、松島聡(Sexy Zone)、高橋ひとみが取材に応じた。同作は劇作家・マキノノゾミが書き下ろし、マキノといくつもの作品でタッグを組んできた宮田慶子の演出により、2001年の初演以降幾度も上演されてきた傑作喜劇。夏目漱石の名作『坊ちゃん』の登場人物であり、主人公・坊ちゃんの敵役である厭味なインテリ教頭“赤シャツ”を主人公に据え、『坊ちゃん』の物語を赤シャツの視点から描く。桐山は「前作がコロナで途中で止まってしまったという悔しい思いがあって、今回またお客様の前でお芝居ができる、板の上に立てるのが楽しみです」と喜び、「両隣のお二方がもうめちゃくちゃ緊張されてる。さっき聡ちゃんから『ちょっと照史くん、胸触ってください』と言われて、心臓飛び出るんちゃうかというくらいの鼓動があった」と暴露。「聡ちゃんは初めての舞台と言うことで、かっこいい先輩というか『赤シャツってこういう人なんだ』という背中を見せられるように頑張りたいと思います」と意気込んだ。さらに「僕もいろいろ先輩のバックにつかせてもらったときに背中を見てきて。関ジャニ∞さんのバックにつかせてもらっていたんですけど、言葉じゃなくて背中から感じるものってあったんですよ」と振り返った桐山。「(松島と)一緒に板の上に立って、お芝居って楽しいとか、お客様の前で何かパフォーマンスするエンタメって楽しいって思ってもらえるように」と続けた。松島は「最初お話をいただいた時は不安でしかなくて。でもいざ稽古が始まったら、演出の宮田さんをはじめ色んなキャストの皆さんがアドバイスをくださって、今は楽しい気持ちの方が大きいですね」と気合い十分。座長の桐山については「照史くんは現場での気配りがすごくて。僕もいつか座長として舞台に立つ機会があった時に、照史くんの背中を見て育ったことを受け継いでみなさんに渡していけたらいいなと思っています。本当にいつもお世話になっています」と表し、桐山は「キュンです」と胸を打たれた様子だった。稽古場ではキャストの誕生日も続き、高橋は桐山から「おいしいヨーグルトと素敵なペアのグラスカップ」、松島から「私の役がドラえもんのようだと言われてるので、たぶんそれにあやかって、バカラの招き猫」をもらい、「涙が出るくらい嬉しかったです。お守りとして楽屋に置いてあります」と感謝する。沖縄が大好きだという桐山は「カンパニーの皆さんから、赤い箱に入った、僕では買えないような泡盛」と、「キャストの皆さんから、劇中でも出てくるウイスキー。ラベルが『照史ハッピーバースデー』になっている」、さらに松島からのプレゼントについて「白いお花をくれたんですよ! こんなセクシーなことあります!?」と明かす。桐山は「最後の稽古の日に走って来て『照史くんおめでとうございます!』って、白いお花ですよ。丁重に断りましたよ」と茶化しつつ、「お花と一緒に、赤ワインとおしゃれなグラスをくれました」と松島からのプレゼントを説明する。松島が「セクシーローズです」と恥ずかしそうにすると、桐山は「中島(健人)くんといい、なぜSexy Zoneはみんな花を持つのか」と不思議がり、松島は「好きなんです」と苦笑していた。そんな松島について、桐山は「吸収力が半端ない」と絶賛。松島は役のバックボーンを考えるだけでなく、着物を購入し自身で着付けまでできるようになったという。さらに松島が「照史くんが稽古中にアドバイスしてくださったんですけど、どうしても芝居をしていると独りよがりりになっちゃうんです。どうしたらいいですかと聞いたら、『自分1人ではなくて、一緒にステージに立ってる方と会話することを意識するんだよ』と」と教えてくれたエピソードを披露し、桐山は「お前、めちゃくちゃ恥ずかしい! そんなん一切言ってません!」と照れていた。作品にちなみ、「噂話」のエピソードを求められると、桐山は「1〜2週間前にメンバーの1人が、初日の幕を開けられた時に『メンバーのドラマを見てないのに、見てると言ってる』と言っていて、メンバー全員がそうやという雰囲気が出てますが、私は全部見ております」と、舞台『検察側の証人』会見の小瀧望の発言に触れる。また松島もSexy Zoneのメンバーについて「今月、(佐藤)勝利も(菊池)風磨くんも舞台を控えてる。同時期にメンバーが3人も舞台かぶるということもなかなかないと思うので、違う場所ではあるんですけども、メンバーが頑張ってることを感じながら自分も一生懸命頑張りたい」と意気込むも、「(メンバーが)観に来るとなったら、マネージャーさん、僕に言わないでください。緊張しちゃうんで」と懇願。一方桐山は「僕らのグループって絶対に見る文化があるので、来るでしょうね。僕のところは(メンバーが)勝手に楽屋に座ってる。たまに僕の楽屋にあるお菓子とか食うてる」とまた違った雰囲気の様子で、「来てくれたらすごくありがたいですけど、今集中してお仕事入ってる皆さんですから、そっちの方をまずは優先してほしいなと思います」とメンバーを気遣っていた。キャストはほか、おかやまはじめ、矢柴俊博、桜咲彩花、植本純米、神農直隆、越村友一、北香那、吉村卓也、パシャ・ペチコが出演。東京公演は東京建物 Brillia HALLにて9月5日〜20日、大阪公演は森ノ宮ピロティホールにて9月25日〜28日。
2021年09月06日アイドルグループ・ジャニーズWESTの重岡大毅、桐山照史、濵田崇裕が出演する、日本ハム「中華名菜」シリーズの新Webムービーが20日に公開される。エプロン姿の3人が「お悩み応援隊」となって中華名菜を調理し、“ひと手間”で悩みを解決する“仕上げ”にチャレンジするWebムービー。第2弾では、夏バテで食欲がないときにも箸が進む一品や、夏休みランチにおけるレパートリーのマンネリ化を救うアレンジを披露する。撮影中は、ソースが絡んだ具材に「ルックス デリシャス! ワァオ!」と濵田ならではのコメントが飛び出すなど、ワイワイと料理を楽しむ3人。和気あいあいとしたトークとにぎやかな調理シーンから、笑顔が絶えない現場の空気が伝わるWebムービーとなっている。
2021年07月20日