日本人に馴染みの深い魚の1つといえば、鮭でしょう。一般的に、9~11月頃に旬を迎えるといわれています。フライパンで直焼きするのもいいですが、アルミホイルに包んでホイル焼きにするのも乙ですよね。鮭のホイル焼きを、フライパンで?全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、フライパンで手軽に作れる鮭のホイル焼きを紹介。食材は鮭の切り身とタマネギさえあれば、シンプルでおいしい鮭のホイル焼きが作れるそうですよ!まずは、タマネギを用意しましょう。調理に使うタマネギは、2ぶんの1個。薄めにスライスし、アルミホイルに広げます。広げたタマネギの上に鮭をのせ、マヨネーズを片面に塗り、醤油を垂らしてアルミホイルで包みます。フライパンに蓋をし、7~8分ほど蒸し焼きにしましょう。アルミホイルを広げたら…おいしそうな鮭のホイル焼きのでき上がり!マヨネーズのコクとタマネギの甘味が、抜群のコンビネーションを発揮しそうですね。JA全農いわく「鮭のうま味を浴びた柔らかタマネギがうまいのです」とのこと。また、鮭でなく鱈で代用してもおいしいそうですよ!JA全農のアイディアに、感心する人が続出しています。・フライパンで作れるのが乙。キノコや白菜などをそろえなくてもいいんですね!・タマネギだけでいいのか。これはメモしよう。・簡単そうだし、今度チャレンジしてみます!洗い物も少なくて済むね。調理器具も食材も最小限で済む、鮭のホイル焼き。普段あまり料理をしない人でも、さほど苦労せずに作れそうですね。気になったら一度、試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年09月28日そのまま食べておいしい「ぶどう・マスカット」。意外と知られていないアレンジレシピ10選を紹介します。洋風や和風スイーツのほか、冷凍するだけの保存におすすめレシピまで!試してみたくなるレシピばかりですよ~!■サッパリとした味わい ぶどうのマリネ皮をむいたぶどうに、白ワインとグラニュー糖をからめてマリネに仕上げました。箸休めやデザートにおすすめです。お好みのリキュールを加えても良いですね。■こし餡たっぷり ぶどう一粒を包んだ大福ジューシーな巨峰を一粒包んだ、手作りの大福です。白こしあんとの相性抜群です。秋のお月見にいただきたいですね。巨峰は最初に熱湯でサッと茹でましょう。■オシャレ!生ハムとフルーツのオードブル生ハムとぶどうやマスカット、イチジクを組み合わせました。旬のフルーツとの組み合わせで季節感あるオシャレな1品に。ドレッシングにブランデーを加えた大人の味わいです。■材料4つだけ ぶどうと梅酒ジュレとろとろの梅酒ジュレとぶどうはよく合いますよ。材料4つで作れるので取り掛かりやすいこと間違いなし!ちょっとひと手間かけるだけで、おしゃれなデザートに早変わり。■長く楽しめる 冷凍ぶどうぶどうを冷凍しておくと日持ちして長く楽しめますよね。そのままでも美味しいですが、ぶどうにきび砂糖をまぶすと、デザートになりますよ!食事の後におすすめです。お口直しにも。■皮までしっかり堪能 ぶどうのグラニテぶどうの果肉はもちろん、皮も色出しに利用して見た目も色鮮やかなぶどうづくしのデザートです。シロップには白ワインやブドウジュースなどを使っています。■朝食や間食におすすめ 冷やしブドウヨーグルト冷凍庫で凍らせたブドウをヨーグルトに盛って、ハチミツで甘みをプラス。シャーベットの様な食感がおいしいですよ。ぶどうは冷凍すると日持ちするので、大量消費におすすめです。■市販のもので簡単 ブドウの和風パフェぶどうとわらび餅を組み合わせた、和風のデザートです。バニラアイスやゆで小豆を加えて、簡単パフェの出来上がり!ぶどうは粒が大きい方が皮を剝きやすいですよ。■もちもち食感 ブドウと白あんの白玉もなかなめらかな白あんにフレッシュなブドウが好相性のもなか。もちもち食感の正体は白玉粉です。ぶどうは皮ごと食べられるものを選んでください。耐える直前にサンドするとよりモチモチ感を楽しめます。■ぶどう缶で手軽に アツアツフルーツピザぶどうでも気軽にスイーツを楽しみたい方におすすめのフルーツピザです。ピザ生地はぜひクリスピータイプをお使い下さい。缶入りのスイーツは甘みが強そうなので、それだけで味が決まりますね。店頭に並び始めたぶどう、魅力的ですね。簡単に楽しめるこれらのレシピでぜひ秋の始まりを味わってくださいね。
2024年09月14日堺東【和と鉄板アオニサイ】なかもず【炭火焼鳥杉の屋なかもず店】堺東【九州居酒屋博田中】津久野【袮ぼ希 II】堺【居酒屋義経堺店】堺東【和と鉄板アオニサイ】自由な発想でつくる鉄板焼きが楽しめる創作料理店肉の旨みを堪能できる『国産黒牛のステーキ』堺東駅から徒歩2分という駅近に店を構える【和と鉄板アオニサイ】。料理人のアイデアでつくられるメニューの数々はオリジナリティを感じさせるものがずらり。鮮度抜群の魚介を使ったものや、特製のキーマカレーを使うカレーパンなど、幅広いジャンルの一品がそろっており、フルーティーなアメリカ産ワインと料理を夜遅くまでゆっくり楽しめます。広々とした店内は落ち着ける空間になっている商店街にあるお店は、エントランスに大きく書かれた「和」「鉄板」の文字が目印。窓から通りが見渡せる開放的な店内は、お一人様やデートにぴったりのカウンター席のほか、テーブル席も完備。宴会や貸し切りパーティにも対応可能なので、フレキシブルに使うことができます。和と鉄板アオニサイ【エリア】堺【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4500円【アクセス】堺東駅 徒歩2分なかもず【炭火焼鳥杉の屋なかもず店】職人技を堪能できる地元密着型焼鳥店香ばしくジューシーな『宮崎県産うなま山地鶏炙り焼き(数量限定)』なかもず駅から徒歩4分の場所にある【炭火焼鳥杉の屋なかもず店】。部位ごとに最適な焼き加減で仕上げる『焼鳥盛り合わせ(5本)』や、職人が丁寧に手巻きする『大分県産赤玉子の出汁巻き』といったメニューと、オーナー厳選のお酒を合わせて楽しむことができます。店内はゆっくりと落ち着ける和テイストの空間お店はエントランスに掲げられた大きな木製の看板が目印。店内は木のぬくもりが感じられる空間になっていて、1階はお一人様やカップルにオススメのカウンター席とグループで使えるテーブル席、2階には座敷席を用意。2階は人数に応じて、個室として利用することもできます。炭火焼鳥杉の屋なかもず店【エリア】堺【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4500円【アクセス】なかもず駅 徒歩4分堺東【九州居酒屋博田中】豊富にそろう九州グルメを手頃に楽しめる宴会には欠かせない『もつ鍋』は博多流の本格的な味堺東駅から徒歩7分。【九州居酒屋博田中】は豊富にそろう九州の味を楽しめる居酒屋。九州出身の料理人が手掛ける本場のメニューを堪能できます。合わせるお酒も日本酒、焼酎ともすべて九州の銘柄というこだわりぶり。博多流の本格『もつ鍋』、熊本から直送される馬刺しなどとともに味わえます。座敷席は15名以上の予約で貸し切りにも対応お店はビルの2階にあり、通りからもよく見える店名が書かれた大きな赤い看板が目印です。店内はゆっくり落ち着ける和テイストの空間で、カウンター、テーブル席のほか、座敷席も完備。豊富にそろうアラカルトからコース料理まで、九州グルメをじっくり楽しめます。九州居酒屋博田中【エリア】堺【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】堺東駅 徒歩7分津久野【袮ぼ希 II】経験豊富な料理人が手掛ける和メニューに舌鼓レアな仕上がりがたまらない『藁で炙ったカツオのタタキ』津久野駅から徒歩1分というアクセス抜群の場所にある【袮ぼ希 II】。割烹や料亭で腕を磨いた店主がつくる料理と、全国から仕入れる生酒や季節限定ものの日本酒をたっぷりと堪能できます。看板メニューはカツオのタタキ。燻製のように香り付けされたタタキは、表面がパリッ、中はレアの状態に仕上げて、カツオの旨みを引き出しています。アットホームでくつろげる雰囲気の店内お店は、店主の両親が30年以上営業していた居酒屋を引き継いで、リニューアルオープン。こぢんまりとしたエントランスから中へ入ると奥行きのある空間に、カウンター席とテーブル席が用意されています。カウンターのガラスケースには、新鮮な魚介類がずらり。くつろげる空間で店主自慢の料理をしっかりと楽しめます。袮ぼ希 II【エリア】堺【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】津久野駅 徒歩1分堺【居酒屋義経堺店】駅徒歩1分の場所にあるメニュー豊富な居酒屋SNS映えも抜群の『鯵姿造り入り上造り盛合せ2~3人前』堺駅から徒歩1分という、アクセスしやすい場所にある【居酒屋義経堺店】。見た目にもボリュームたっぷりな『鯵姿造り入り上造り盛合せ2~3人前』や、濃厚な味噌と柔らかなすじ肉がたまらない『牛すじどで焼き』など、居酒屋メニューが豊富です。店長自らが厳選した料理を引き立てる地酒のほか、酎ハイやカクテル、ワインなどもそろっています。店内はリラックスしてくつろげる雰囲気お店のエントランスには、大きく「魚」と書かれた提灯を設置。暖簾をくぐり中へ入れば、リラックスできる空間が広がっています。店内には大漁旗やメニューの短冊がずらりと貼られているなど、にぎやかに盛り上がれる雰囲気。駅からすぐなので、時間を気にせず、食事を楽しめます。※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年08月25日こんがりとした香ばしさが食欲をそそる、焼きおにぎり。ちょっとお腹が空いた時の軽食にもぴったりなメニューですが、「味付けをどうしたらいいか分からない」「おいしく作れなくて冷食を買っている」という人も多いかもしれません。そんな人に向けて、SNSで話題の焼きおにぎりレシピをご紹介します。あるものを加えるだけで、お店級のおいしい焼きおにぎりが作れるそうです。SNSで話題の焼きおにぎりレシピ話題の焼きおにぎりレシピを投稿したのは、さまざまなアイディア料理をInstagramで発信している、イソカカ(isokaka.kyoto)さん。味の決め手として加えるのは、なんと『昆布だし』!詳しいレシピをまとめました。材料(6個分)・醤油…大さじ3・みりん…大さじ1と2分の1・ごはん…480g(約1.5合)・顆粒昆布だし…小さじ2分の1・お湯…小さじ1顆粒昆布だしとお湯を混ぜて、炊きたてのご飯に混ぜてください。ご飯を80gずつに6等分し、おにぎりにします。トースターを250℃に設定し、予熱しておきましょう。くっ付かないアルミホイルを天板に敷き、おにぎりを乗せます。表面が乾く程度まで、片面1分ずつ素焼きしてください。醤油とみりんを混ぜてタレを作り、お皿に小さじ1強ずつ置き、素焼きしたおにぎりにまんべんなく染み込ませます。中心まで染み込ませなくてもOKです。最後に、トースターで片面3分ずつ焼いたら完成です。昆布だしをご飯に混ぜることで、旨みが増して最高においしい焼きおにぎりに。タレは醤油とみりんを混ぜるだけなので、とっても簡単ですね。ちなみに、昆布だしがない場合は、昆布茶でも代用可能とのこと。塩分が入っているので、おにぎりに付けるタレを少な目にするとちょうどいいようです。また、焼き上がったおにぎりは、ラップで包んで冷凍保存できます。解凍する際は、ラップのままレンジで温めるだけでOK。ストックしておけば、急にお腹が空いた時にもサッと食べられて便利ですね。投稿を見た人からも大きな反響があったこのレシピ。普段は自分で焼きおにぎりを作らない人も、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る イソカカ(@isokaka.kyoto)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年08月20日夏が旬のオクラは、スープにしても美味です。オクラには、皮膚や粘膜を正常に保つβ-カロテンや、体内の余分な塩分を排出する働きがあるカリウムなどが含まれていて栄養豊富。今回は、オクラのスープレシピ17選をご紹介します。和風・洋風・エスニックなど味わいさまざま。気になるオクラスープがあったら、ぜひ試してみてくださいね。■夏にぴったり! オクラの「冷製スープ」レシピ3選・オクラの冷製すまし汁だしとオクラでいただく、シンプルな冷製スープです。オクラは火を通しすぎず、シャキシャキ感が残る程度にするのがポイント。だしがひと煮たちしたら火を止めましょう。しっかり冷やしていただくと、夏らしい一杯を味わえます。・オクラのトマトスープ冷製トマトスープにオクラを加えるレシピです。おいしさの秘訣は、オクラを生のまま使うこと。薄い輪切りにするため、シャキシャキで食べやすいですよ。スープは無塩タイプのトマトジュースで作るため、簡単なのも魅力。・オクラのジンジャー冷スープ冷ましただし汁に、生のオクラうやプチトマトを入れる清涼感あふれるスープです。ショウガ汁の風味が爽やかで、暑い日にぴったり。ガラスの器に盛り付ければ、見た目も涼し気でおもてなしにも喜ばれますよ。 ■素朴な味わい、オクラの「和風スープ」レシピ4選・オクラとモロヘイヤのトロトロスープオクラとモロヘイヤを組み合わせたスープは、食材のとろみとだし汁がやさしい味わい。調味料はしょうゆだけとあっさりしているため、天ぷらや煮物などの献立に組み合わせるのがおすすめです。・オクラの冷や汁宮崎県の郷土料理、冷や汁をオクラでアレンジ。焼き魚やキュウリなどを使うのが一般的ですが、こちらは野菜のみでシンプルに。オクラとショウガ、氷をミキサーでなめらかにしてからだし汁を加えるため、なめらかに仕上がりますよ。・オクラ入りかきたま汁ふわふわ卵がおいしいかきたま汁に、オクラを入れると色味がプラスされますよ。水溶き片栗粉を加えるため、オクラのとろみと合いまって上品な口当たりに仕上がります。溶き卵は卵が沸騰したタイミングで加えてくださいね。・さっぱりとろみ! オクラのお吸い物揚げ物や濃いめの味付けの主菜にぴったりなお吸い物です。オクラとミョウガは香りや食感を活かすため、さっと火を通せばOK。厚さをそろえて切ることで、見た目も良くなりますよ。■10分で完成! オクラの「みそ汁」レシピ4選・オクラと豆腐のおみそ汁オクラとナメコ入りのみそ汁は、素朴でどこか懐かしい味わいです。オクラは板ずりしてから煮ると、口当たりが良くなりますよ。焼き魚や炊き込みご飯などの献立に加えてみてはいかがでしょうか。・オクラのみそ汁オクラのシンプルなみそ汁にミョウガをトッピングすると、香り高く上品な味わいを楽しめます。オクラは煮すぎると食感も色も悪くなってしまうため、気をつけましょう。好みですりごまをトッピングしても◎。・エノキとオクラの具だくさんみそ汁みそ汁で野菜をたくさん摂りたい方にイチオシなのがこちら。エノキ・オクラ・ホウレン草で具だくさんです。食感が異なる野菜を使っているのがポイント。さらにボリュームアップさせたい方は、落とし卵を入れても良いですよ。・オクラともずくのみそ汁オクラともずくの食感を楽しむみそ汁です。やさしいとろみがみそ汁に溶け込み、ホッとする一杯。10分で作れるため、忙しい朝や夜食にぴったりですよ。1人分38kcalと低カロリーなのもうれしいポイント。■パンと好相性なオクラの「洋風スープ」レシピ3選・オクラのチーズスープオクラ入りのコンソメスープが出来上がったら、仕上げにピザ用チーズを入れましょう。スープの熱でチーズが溶けてコクたっぷりに仕上がります。オクラを粗みじん切りにするため、子どもも食べやすいです。カリッと焼いたバゲットを浸してもおいしいですよ。・オクラのカレースープカレールウを使った簡単スープは、ほど良いボリューム感。オクラやエビなどを炒めて煮るだけなので、簡単なのも良いところです。牛乳のまろやかさとオクラのとろみが格別のおいしさ。粉チーズをトッピングしても良さそうです。・トロっとおいしい! トマトとオクラのコンソメスープオクラと同じく、夏に旬を迎えるトマトを使った爽やかなコンソメスープ。バターで炒めた玉ネギは甘みとコクがプラスされ、スープに深みが出ますよ。オクラとトマトは大きめに切って存在感を楽しみましょう。■香り抜群! オクラの「エスニックスープ」レシピ3選・アサリとおくらのケミカルスープアサリやセロリなどの風味とオクラのとろみが三位一体となったスープは、身近な食材で作ったとは思えない本格的な味です。味付けのポイントは塩麹とカレー粉。発酵食品特有のまろやかさとスパイシーなカレーが絶品です。・サツマイモの豆乳カレースープカレースープにナンプラーを加えると、グッとエスニック風に。エスニック料理でよく使われる厚揚げや豆乳は、オクラとも好相性です。サツマイモがやわらかくなるまで煮ることで、甘みがスープ全体にしみ渡りますよ。・鶏とオクラのトマトスープチリパウダーを効かせたスパイシーなエスニックスープは、暑い日に飲みたくなる一杯。鶏もも肉の旨みがオクラにしみて、風味豊かな味わいです。2人分でオクラを10本以上食べられるのもポイント。食べ応えがあるので、主菜としていただくのも良いですね。■オクラスープで栄養バランスの良い献立に! オクラ特有のねばねばは、消化を促進したり腸の働きを整える作用があるほか、血圧を下げる効果も期待されています。夏バテで体を労わりたいときは、オクラスープを食卓に取り入れると良さそうですね。なお、オクラは茹ですぎると食感が損なわれてしまうので、薄切りにして生のまま加えたり、サッと火を通す程度にしましょう。
2024年08月20日魚焼きグリルを使って魚を焼く時、悩まされる問題があります。それは、魚が焼き網にくっ付いてしまうことです。せっかくおいしく焼けた魚も、焼き網から取る時に「身が崩れてしまった」という経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。ガスコンロメーカーとして知られる『ノーリツ』の公式ウェブサイトでは、焼き網からうまく魚を取るコツを紹介しています。焼く前に『あること』をするだけで、魚が焼き網にくっ付かず、きれいに焼けるとのことなので、実際に試してみました。魚が焼き網にくっ付くのを防ぐ方法『ノーリツ』の公式ウェブサイトでは、魚が焼き網にくっ付かなくなる方法を以下のように紹介しています。余熱(強2分)をしてから焼いてください。たんぱく質を瞬間的に変性させ、金属(焼き網)との反応力を失わせるのに有効です。ノーリツーより引用魚焼きグリルの焼き網に魚がくっ付くのは、魚のタンパク質が加熱によって変性し、金属と反応して『熱疑着』と呼ばれる現象が起こるためです。この熱疑着を防ぐ裏技を『ししゃも』を使って実践してみました。まず、魚を焼く前に2分強『予熱』します。予熱が終わったら一度火を消し、キッチンペーパーを使って焼き網の表面に油を塗ります。焼き網に油を塗ったら、魚をのせて焼いていきましょう。片面が焼けたので裏返してみると、焼き網に魚がくっ付いていません。もう片面も同じように焼いていきましょう。もう片面も焼き網にくっ付くことなく、きれいに焼き上がりました。これまで焼き網に魚がくっ付いて身がボロボロになるのが悩みの種でしたが、この裏技を使えばその問題も解消できそうです。また、焼き網に魚がくっ付かなくなることで、洗い物の手間も省けるでしょう。ちなみに、油でも十分効果を感じられましたが、生のレモン汁のほうがよりくっ付きにくくなるそうです。焼き網から魚を取る時のポイント焼き上がった魚を焼き網から取る時にもコツがあるので、覚えておきましょう。箸などで焼き網の下側から魚を1本ずつゆっくりと持ち上げるようにすると、取りやすくなります。急いで上から一気に剥がそうとすると、魚の身が崩れやすくなるので注意しましょう。魚焼きグリルで魚を焼く時「どうしても焼き網に魚がくっ付いてきれいに取れない」と悩んでいた人は、紹介した方法をぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月02日ピリッとした生姜の風味と、甘辛い味付けがおいしい生姜焼き。簡単に作れてボリュームがあるため、家庭料理のなかでも人気があります。今回は、そんな生姜焼きの人気レシピを25選ご紹介。初心者でも簡単に作れる定番の豚の生姜焼きはもちろん、魚介や鶏を使うアレンジレシピも必見です!■覚えておきたい「定番」豚の生姜焼きレシピ6選・定番! ご飯がすすむ豚のショウガ焼き豚ロース肉を使った王道の生姜焼きです。生姜汁やしょうゆなどで下味をつけてから焼きます。豚肉は焼きすぎると硬くなるため、火が通った順に取り出しておきましょう。最後に戻し入れてタレをからめるとジューシーに仕上がります。・薄切り豚のショウガ焼き薄切りの豚肉で生姜焼きを作ると、火の通りが早くコスパが良いのが魅力です。こちらのレシピでは下味をつけず、炒めるだけなのでとても簡単。玉ネギとニンジンも入っていて一皿で満足できるのも良いですね。・レンジで豚のショウガ焼きお弁当おかずや忙しいときに便利なのがレンジで作る豚の生姜焼き。生姜はチューブを使い、しょうゆやみりんなどの基本調味料を活用します。調味料と豚肉などを混ぜたら味がなじむまで少し置いてから加熱してくださいね。豚小間を使えば包丁を使う手間が最小限にできますよ。 ・冷凍で作り置き! 豚のショウガ焼き生姜焼き用の豚肉をタレにつけて冷凍しておくと、忙しい日の救世主に。砂糖やしょうゆにたっぷりのすりおろし生姜を加えるため、香り豊かです。調理する前日に冷蔵庫に移動させて解凍したら、当日は焼くだけでOKです。・豚肉マリネのショウガ焼き豚肉をすりおろした玉ネギ入りのマリネ液に浸けると、タンパク質の分解酵素によってお肉がやわらかくなる効果がありますよ。マリネ液は味付けに使うため、無駄がないのも良いところ。マリネ液と調味料を加えるため、水分を飛ばすように炒めましょう。・豚のカリカリショウガ焼きしょうゆ、生姜すりおろしなどを使った定番の生姜焼きにアーモンドをプラスすると、食感が楽しめます。豚肉は小間切れを使うため、お財布にやさしいのも良いですね。豚肉に下味を漬ける時間がいらないので、時短になります。■味付けや具材で変化をつける「アレンジ」豚の生姜焼きレシピ9選・豚のカレーショウガ焼きスパイシーな生姜焼きは夏にぴったり。しょうゆやみりんなどの合わせ調味料にカレー粉をプラスするため、簡単なのも良いですね。食べ応えのある豚肩ロース肉を使うことで、ボリューム満点に。食べ盛りの子どもも満足できますよ。・豚の黒糖ショウガ焼き砂糖の代わりに黒砂糖を使うとコクとまろやかさがプラスされます。下味にも味付けにも黒砂糖を使うのがおいしさの秘訣。深みのある味わいは大人にも子どもにも好まれますよ。たっぷりの千切りキャベツを添えていただきましょう。・洋風豚のショウガ焼き酒の代わりに白ワインを、砂糖の代わりにママレードジャムを使うと、洋風の生姜焼きにアレンジできます。爽やかさとコクが絶妙のバランスで驚きのおいしさ。バターで炒めるため、風味もプラスされます。ごはんだけでなく、パンともよく合いますよ。・豚バラとキャベツのショウガ焼きウスターソースとケチャップで味付けした生姜焼きは、どこか懐かしい味わい。豚バラ肉を使っているので脂の旨みが全体に行き渡ります。キャベツも一緒に炒めるため、かさが減ってたくさん食べられるのが魅力。いつもと違う生姜焼きを食べたいときにおすすめです。・豚肉とトマトのショウガ焼き生姜焼きをさっぱり食べたいときは、プチトマトを加えるアレンジがイチオシ。火を通すことでトマトの甘さが際立ち、豚肉と好相性です。豚小間切れ肉はバラバラにせず、あえて固まりのまま焼くため、存在感抜群。トマトの生姜のマリアージュを味わってみてくださいね。・だし香る豚のショウガ焼き白だしで味付けした生姜焼きはさっぱりとしていて上品。隠し味の酢が全体をキリッと引き締めます。生姜のすりおろしをたっぷり使うため、後味すっきり。豚肉はバラよりも脂身が少ないロースを使うとだしのおいしさが引き立ちます。・豚とアスパラの生姜焼き豚の生姜焼きは彩りがさみしい、という方はグリーンアスパラを加えるアレンジが◎。鮮やかな緑色が食卓をパッと華やかにしてくれますよ。しょうゆやすりおろし生姜などの定番の味付けで食べやすいです。・豚肉とタケノコのショウガ焼き豚の生姜焼きをボリュームアップさせたいときは水煮タケノコをプラス。コリコリ食感と風味が豚肉のおいしさを格上げします。水煮タケノコは下処理済なので、手間がかからないのも良いところ。・お餅と豚肉のショウガ焼きお餅を豚ロース肉で巻いた変わり種の生姜焼きです。ハチミツ入りの生姜ダレがからんで美味。タレが全体に行き渡るように、豚肉の表面に片栗粉をまぶしてから焼くと良いですよ。食べ応えがあり、主食にも主菜にも最適。■お弁当にもおすすめ、「魚介」の生姜焼きレシピ5選・鮭のショウガ焼き脂がのった鮭に生姜入りのタレをからめて焼きましょう。下味をつける時間がいらないため、10分で完成。鮭を焼いたら、余分な脂を拭き取ってからタレを加えましょう。鮭の臭みが消えて冷めても味が落ちません。・イカのショウガ焼きイカと生姜は間違いなしのコンビ。イカはひと口大に切って焼いたら、いったん取り出して硬くなるのを防ぎます。すりおろし生姜やしょうゆなどが入ったタレが少し煮詰まったらイカを戻して完成。冷めても風味が変わらず、お弁当に最適です。・マグロのショウガ焼き刺身用のマグロをフライパンで焼く、豪快なレシピです。すりおろし生姜やしょうゆなどのタレに漬けてから焼くため、表面が香ばしく仕上がります。すぐに食べるならレアで、お弁当に入れるときは中心までしっかり火を通して召し上がれ。・ホタテのショウガ焼きホタテの甘みと、ピリッとした生姜の風味のコラボがたまりません。貝柱を使うため、子どもも食べやすいのが良いですね。生姜入りの調味料はあらかじめ混ぜておくと時短に。辛いのが苦手な方は生姜の量を加減しましょう。・ブリのショウガ焼きブリといえば照り焼き、という方に試していただきたいのがこちらの生姜焼き。ブリは焼いたら熱湯を注ぐことで臭みが取れます。このひと手間で生姜の香りが引き立ちますよ。上品な味わいはおもてなしにもぴったり。■意外な食材も、生姜焼きの「アイデア」レシピ5選・鶏肉のショウガ焼き鶏もも肉に生姜入りの下味を揉みこんで焼くと、香ばしくジューシーに。焼くときは焦げやすいので火加減に気をつけながら中心まで火を通しましょう。フライパンに残った脂はキッチンペーパーで拭き取ってからタレを入れると脂っこさがなくなりますよ。・車麩のショウガ焼きあっさりと生姜焼きを味わいたい方は、車麩を使うと良いですよ。水で戻すともっちりとした食感になり、満足感を得られます。タレが水っぽくならないよう、水気を絞ってから片栗粉をまぶしてくださいね。・厚揚げのショウガ焼き厚揚げはくせがないので、生姜焼きにアレンジしても◎です。メイン材料は厚揚げだけ、味付けは基本調味料とコスパが良いのもうれしいところ。すりおろし生姜を多く入れると、香り高く仕上がります。好みで一味唐辛子を振ってもOK。・ちくわのショウガ焼きあと1品ほしいときや、お弁当の隙間おかずにちくわの生姜焼きはいかがでしょうか。チューブの生姜ならすりおろす手間がいらず、楽チン。量の調整がしやすいのも良いですね。ちくわの旨みと生姜の辛みが相まって、簡単ながらやみつきになるおかずです。・手羽のショウガ焼きグリルで焼くことが多い鶏手羽中を生姜焼きにアレンジ。鶏手羽中は旨みが強いので、生姜の風味とよく合いますよ。つややかな照りが食欲を刺激します。豪快に手で持って食べましょう。■これで生姜焼きのレシピがマンネリ化しない! 生姜焼きといえば豚肉のイメージがあるかもしれませんが、実は魚介や大豆製品などでもおいしく作れますよ。生姜の香りや辛みは食材の臭みを消してくれる効果だけでなく、風味アップにもなります。しょうゆ味の定番レシピをマスターしたら、洋風やエスニックにアレンジするのもおすすめ。生姜焼きがマンネリ化しがち、という方はぜひ試してみてくださいね。
2024年07月18日焼き菓子専門店・ビスキュイテリエ ブルトンヌ(BISCUITERIE BRETONNE)から、夏に向けた爽やかな味わいの焼き菓子が登場。2024年7月1日(月)より店頭にて順次発売する。フルーティで爽やかな味わいの夏限定焼き菓子発酵バター香る“白桃”の焼き菓子ビスキュイテリエ ブルトンヌが2024年夏に向けて贈るのは、レモンや白桃、ブルーベリーなどを使用したフルーティで爽やかな味わいの焼き菓子だ。中でも注目は、発酵バターとアーモンドの香りを閉じ込めた生地に、みずみずしい白桃を飾った「ガトー・ナンテ〈ペシェ〉」。縁にはココナッツをトッピングし、夏らしいアクセントをプラスしているのがポイントだ。“蜂蜜×レモンピール”の爽やかフィナンシェ人気の焼き菓子であるフィナンシェをアレンジした「フィナンシェ〈シトロン・ミエル〉」も要チェック。蜂蜜を混ぜ込んだやさしい甘さの生地に、イタリア産レモンのレモンピールをのせて焼き上げた爽やかな1品だ。ゲランドの塩を効かせたレモンのガレット「レモンのガレット」は、発酵バターが香る生地に爽やかなレモンアイシングで仕上げたガレット・ブルトンヌ。表面には彩りをプラスするレモンピールとピスタチオをトッピングし、華やかな見た目に仕上げた。ゲランドの塩のアクセントを添え、レモンの爽やかさをより引き立てている。“ザクザク食感”のレモンパイなどこのほかにも、バターの風味豊かなザクザク食感のパイに、瀬戸内レモンを使用した爽やかなレモンカードをとじ込めた新作「レモンパイ」や、ブルーベリーの果肉を生地に焼き込みコンフィチュールを添えた「ガトー・ナンテ〈ミルティーユ〉」など、夏のティータイムにぴったりの焼き菓子がラインナップする。【詳細】ビスキュイテリエ ブルトンヌ 2024年夏の焼き菓子発売日:2024年7月1日(月)~順次取扱店舗:ビスキュイテリエ ブルトンヌ店舗、オンラインショップメニュー例:・ガトー・ナンテ〈ペシェ〉 454円販売期間:7月1日(月)~8月31日(土)・フィナンシェ〈シトロン・ミエル〉 270円販売期間:7月1日(月)~8月31日(土)・レモンのガレット 378円販売期間:7月1日(月)~8月31日(土)・レモンパイ 486円販売期間:7月24日(水)~8月11日(日)※新宿小田急店は7月17日(水)~先行販売予定
2024年07月01日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「洋風手こね丼」 「ゆでレタスのアンチョビソース」 「大根の塩麹酢和え」 「キヌサヤと豆腐のみそ汁」 の全4品。 和と洋の食材を合わせた献立です。 【主食】洋風手こね丼 手こね丼に、しょうゆと相性のよいクリームチーズとアボカドを合わせました。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:683Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) カツオ (サク)300g <調味料> しょうゆ 大さじ2 砂糖 小さじ1/2 ショウガ汁 大さじ1 クリームチーズ 50g アボカド 1/2個 しょうゆ 大さじ1/2 大葉 7~8枚 刻みのり 適量 ご飯 (炊きたて)丼2杯分 【下準備】 ボウルで<調味料>の材料を合わせ、厚さ5mmに切ったカツオをからめて20分漬ける。 クリームチーズはスプーンで小さくちぎる。大葉は軸を切り落とし、細切りにする。 【作り方】 1. アボカドは厚さ5mmにスライスし、しょうゆ大さじ1/2(2人分)をからめる。 2. 丼にご飯をよそい、クリームチーズをのせ、大葉と刻みのりを散らし、アボカド、カツオを順にのせる。 【副菜】ゆでレタスのアンチョビソース ゆでて甘みの増したレタスにアンチョビソースの塩気がよく合います。ワインのおつまみにもオススメです。 調理時間:15分 カロリー:249Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) レタス 1/4個 塩 少々 プチトマト 4個 玉ネギ 1/8個 <アンチョビソース> アンチョビ 3枚 ニンニク 1片 オリーブ油 大さじ3 ドライパセリ 適量 【下準備】 レタスは手で大きくちぎる。プチトマトはヘタを取り、横半分に切る。 玉ネギは縦に薄く切る。アンチョビとニンニクはみじん切りにする。 玉ネギの辛味が苦手な場合は、たっぷりの水に放って辛味を抜いてください。 【作り方】 1. レタスはサッと塩ゆでしてザルにあげ、水気を切り、プチトマト、玉ネギと共に器に盛り合わせる。 2. 小さなフライパンにニンニク、オリーブ油を入れて弱めの中火にかける。 3. 香りがたったらアンチョビとドライパセリを加え、手早く炒めて(1)にかける。 【副菜】大根の塩麹酢和え いつもの塩麹漬けに酸味をきかせて、サッパリといただきます。 調理時間:5分+漬ける時間 カロリー:37Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 大根 150g 塩麹 大さじ2 酢 大さじ1 【下準備】 大根は皮をむき、幅5mmの半月切りにする。 【作り方】 1. ボウルにすべての材料を入れて和え、2~3時間置く。 急ぐ場合は厚手のビニール袋に入れてかるくもみ、30分置いてください。 2. 水気をきり、器に盛る。 【スープ・汁】キヌサヤと豆腐のみそ汁 キヌサヤの彩りがきれいなみそ汁です。 調理時間:15分 カロリー:69Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) キヌサヤ 10枚 豆腐 1/4丁 だし汁 400ml みそ 大さじ1.5~2 【下準備】 キヌサヤは筋を引き、斜め半分に切る。 豆腐は食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. 鍋にだし汁とキヌサヤを入れて火にかけ、煮たったら弱火で30秒煮る。 2. みそを溶き入れ、豆腐を加え、再び煮たったら火を止めて、器によそう。
2024年05月24日焼き菓子専門店・ビスキュイテリエ ブルトンヌ(BISCUITERIE BRETONNE)から、初夏に向けた新作焼き菓子が登場。2024年5月15日(水)より販売される。フルーティーな初夏限定スイーツビスキュイテリエ ブルトンヌの初夏限定焼き菓子は、ブルーベリーや洋梨、アプリコットなどを使用したフルーティーで爽やかな味わいに。中でも注目は、人気焼き菓子であるフィナンシェをアレンジした「フィナンシェ〈ミルフィーユ〉」。自慢のフィナンシェ生地に、ブルーベリー果肉やコンフィチュールを混ぜ込んで焼き上げた。バター香るライム&オレンジのガレット発酵バターが香る「ライムとオレンジのガレット」にも注目。表面には甘酸っぱいライムのアイシングと爽やかなオレンジピールをトッピングし、華やかな見た目に仕上げている。アプリコットと紅茶の香りを楽しむガトー・ナンテなどこのほか、発酵バターと紅茶が香る生地に、アプリコットを焼き込んだ「ガトー・ナンテ 〈アプリコットと紅茶〉」、濃厚なショコラの風味を堪能できる「ガトー・ナンテ 〈フォレ・ノワール〉」などが揃う。【詳細】ビスキュイテリエ ブルトンヌ 2024年初夏限定焼き菓子販売期間:2024年5月15日(水)~6月30日(日)販売場所:ビスキュイテリエ ブルトンヌ店舗、公式オンラインショップメニュー例:・フィナンシェ〈ミルティーユ〉270円・ライムとオレンジのガレット 368円・ガトー・ナンテ 〈ポワール〉422円※7月31日(水)まで販売。・ガトー・ナンテ 〈アプリコットと紅茶〉432円・ガトー・ナンテ 〈フォレ・ノワール〉465円
2024年05月13日便利さとおいしさで多くの人たちに支持されている『冷凍焼きおにぎり』。簡単に温めるだけで、焼きたてのような香ばしさと、ほんのり甘みが引き立つお米の味わいが楽しめる人気商品です。もちろん、これだけでも十分おいしいですが、少しのアレンジでさらに特別な料理へと変身させられます。そこで、株式会社ニッスイが公式サイトで紹介するアレンジレシピを紹介しましょう。普通の焼きおにぎりが、なんとエッグベネディクト風に変身する驚きのレシピ。簡単な調味料を加えるだけで、洗練された朝食やブランチにぴったりの一品に生まれ変わりますよ。実際に、挑戦してみました。新感覚!冷凍焼きおにぎりを使ったエッグベネディクト風レシピ2人ぶんの材料は、以下の通りです。「大きな大きな焼きおにぎり」2個ハム2枚温泉たまご2個マヨネーズ大さじ2生クリーム大さじ1/2パセリ適宜ニッスイーより引用それでは具体的なレシピを説明していきましょう。まずは、冷凍焼きおにぎりをパッケージに記載された通りに温めます。次に、マヨネーズと生クリームをよく混ぜ合わせ、なめらかなクリームソースを作ります。焼きおにぎりを器に移し、その上に2つ折りにした生ハムと、温泉たまごを乗せます。最後に先ほど作ったマヨネーズクリームソースをかけ、仕上げにパセリを少々散らせば、見た目にも華やかなエッグベネディクト風焼きおにぎりの完成です。実際に食べてみるとマヨネーズクリームソースのほんのりとした酸味と甘みが、焼きおにぎりの塩気と絶妙にマッチし、一口食べるごとにそのおいしさが口の中で広がります。ワインとのマリアージュにもぴったりではないでしょうか。こんなにもおしゃれで、しかも簡単に作れる焼きおにぎりは、おうちパーティにも最適です。ぜひこのレシピを試して、普段の焼きおにぎりをちょっと豪華な一品に変身させてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年05月02日鉄板焼きの代表格といえばお好み焼き。使う具材をアレンジできるので、いろいろな楽しみ方ができますよね。しかし、具材を切ったり、生地を作ったりと面倒に思うことはありませんか。特に1人で食べるには、ハードルが高いと感じることもあるでしょう。何かと面倒なお好み焼き作りに革命が!なんとタッパーと電子レンジだけで完結する作り方がSNSで話題なのだといいます。洗い物も最小限に収まり、混ぜるだけで簡単に作れそうなので、試してみることにしました!電子レンジで簡単!お好み焼きの作り方用意した材料は以下の通りです。【材料】・豆腐150g・卵1個・だしの素小さじ2・青ネギ適量・チーズ適量・マヨネーズ適量・ソース適量・カツオ節適量まず、耐熱容器に豆腐、卵、だしの素、青ネギを入れます。次に豆腐が細かくなるまで混ぜ合わせていきます。筆者はタッパーの中で完結させていますが、混ぜにくい場合はボウルを使ってもOKです。キャベツ、モヤシなど追加したい具材があればこのタイミングで投入してください。紅ショウガを加えてもおいしいでしょう。しっかり混ぜたら、チーズを加えます。量はお好みでいいですが、多めに入れると濃厚に仕上がるのでおすすめです。軽く混ぜ合わせたら、600Wの電子レンジで5分加熱します。耐熱容器の大きさなどにより、加熱時間は調整してください。中心部分がしっかり固まっていたらOKです。生地に火が通ったら皿に移します。面倒な場合は耐熱容器に入れたまま味付けをしても大丈夫です。マヨネーズ、ソース、鰹節などをお好みでかければ完成!豆腐がメインなので、とてもヘルシーなお好み焼きに仕上がりました。食べてみると、チーズのコクもあり、最低限の具材でも満足できる味に!アレンジでいろいろな具材を加えたら、より本格的なお好み焼きを楽しむことができそうです。ホットプレートを使うことなく簡単に1人ぶん作れるので、一人暮らしの人にもおすすめですよ![文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年04月22日焼き菓子専門店のビスキュイテリエ ブルトンヌ(BISCUITERIE BRETONNE)から、2024年母の日に向けたケーキや焼き菓子が登場。2024年4月19日(金)より順次、ビスキュイテリエ ブルトンヌ店舗にて販売される。チェリー×アプリコットの限定ケーキ中でも注目は、アプリコット入りの風味豊かな生地に、チェリーのコンポートをとじ込めて焼き上げた新作ケーキ。ケーキのトップにはアプリコットと金箔をのせ、華やかな見た目に仕上げた。香り高くフルーティな味わいで、紅茶との相性もぴったりだ。母の日限定“チューリップ”描いた焼き菓子ギフトまた、華やかなチューリップのイラストをあしらった限定パッケージの焼き菓子ギフトもお目見え。レモンピールと蜂蜜を合わせた季節限定フィナンシェ〈シトロン・ミエル〉やマドレーヌなどをセットにしたアソートギフトで、5個入、8個入、12個入の3サイズを展開する。目にも楽しい焼きたてスイーツこのほか、店頭で提供する焼きたてスイーツにも期間限定メニューが登場。チェリーのコンポートやアーモンドを飾ったガトー・ナンテや、甘酸っぱいフランボワーズを使用したガレットが並ぶ。詳細ビスキュイテリエ ブルトンヌ 24年母の日限定焼き菓子発売日:2024年4月19日(金)~順次取扱店舗:ビスキュイテリエ ブルトンヌ店舗、オンラインショップ※オンラインショップは4月16日(火)12:00頃~販売開始メニュー例:・チェリーとアプリコットのケーク 3,024円販売期間:4月19日(金)~5月12日(日)・フローラル ギフト 5個入 1,599円、8個入 2,592円、12個入 3,456円販売期間: 4月19日(金)~5月31日(金)・ガトー・ナンテ〈チェリー〉465円、フランボワーズのガレット 389円販売期間:4月15日(月)~5月14日(火)
2024年04月17日老若男女を問わず人気のある、鶏のから揚げ。食べれば幸せな気持ちになりますが、自分で作るとなると、ちょっぴり面倒に感じるものです。楽しておいしいから揚げを作ることができるなら、嬉しいですよね。生活用品メーカーであるライオン株式会社が運営するInstagramアカウント『ライオン Lidea - リディア』は、から揚げをより時短で作る方法を紹介しています。揚げ焼きで簡単!鶏のから揚げ【材料(4人ぶん)】・鶏もも肉250g・おろしショウガ大さじ2杯・おろしニンニク大さじ2杯・醤油大さじ2杯・酒大さじ1杯・片栗粉適量・油適量まずはひと口大に切った鶏もも肉をフリーザーバッグに入れて、ショウガとニンニク、醤油、酒をもみ込み10分ほど漬けましょう。下味が付いたら、鶏もも肉を600Wの電子レンジで5分加熱してください。鶏肉の水分をペーパーでよく拭き取ってから、片栗粉を全体的にまぶします。フライパンに油を1cm程度入れて180度に熱し、両面に色が付くまで鶏肉を揚げ焼きにすれば完成です!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ライオン Lidea - リディア(@lidea_lion)がシェアした投稿 ポイントは、材料に下味を付けた後に、鶏肉を電子レンジで加熱すること!揚げ焼き時間を短縮できるうえ、硬くならずにふっくらとおいしく仕上がるといいます。なお、下味用のタレに漬けた状態で鶏肉を冷凍しておくことも可能とか。少量の油で時短でできるなら、忙しい朝の弁当づくりの際などにも重宝しそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年04月14日『牛乳で炊くごはん』を知っていますか。「合わないのでは…」と不安に思う人もいるかもしれませんが、ご飯と牛乳の組み合わせは相性がよく、いつもとは違った味わいを楽しめるそうです。おいしく健康的なさまざまな商品を販売している『株式会社明治』が、公式サイトで『牛乳で炊くごはん』のレシピを紹介しています。牛乳でご飯を炊く方法お米は水だけではなく牛乳でも炊けるとのこと。牛乳で炊くことによって、ご飯の香りがまろやかになります。また『おこげ』ができやすく、いつものご飯とは違う仕上がりを楽しめるでしょう。材料明治おいしい牛乳…4003米…2合明治公式ーより引用作り方STEP1米をボウルに入れて研ぎ、1時間ほど水に浸す。STEP2牛乳を注ぎ、炊飯する。明治公式ーより引用ポイントお米は水で炊くよりも牛乳で炊いたほうが、食感が固めに仕上がります。そのためお米を牛乳にしっかりと浸してから炊くようにしてください。牛乳で炊いたご飯の活用法は…牛乳で炊いたご飯はまろやかな味わいになるとともに、牛乳のコクと旨みがプラスされます。和風の炊き込みご飯を作る時に、牛乳を入れてみるのもおすすめです。また洋風の仕上がりになるので、リゾットやピラフに使ってもおいしく食べられます。牛乳が苦手な人や子供でも食べやすいので、牛乳でご飯を炊いて、さまざまな料理に活用してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年04月09日炊飯器で手軽に作れる炊き込みご飯。和風の味付けが一般的ですが、洋風の美味しさも負けていません! いつもとひと味違う、ワンランク上の洋風炊き込みご飯にチャレンジしてみませんか?今回は洋風炊き込みご飯のレシピ【6選】をご紹介。付け合わせに悩みがちなスープとサラダメニューも合わせてピックアップしました。これらを参考にすれば、今日の献立が完成しますよ。■洋風炊き込みご飯のレシピ6選・洋風キノコの炊き込みご飯シメジ、マイタケ、エリンギのたっぷりキノコにタコを組み合わせ、コンソメで味つけする、洋風炊き込みご飯です。炊き上がった瞬間に豊かな香りが広がります。簡単なのに旨味たっぷりなのも魅力です。仕上げにパセリを散らしましょう。・鶏肉の洋風炊き込みご飯しょう油ベースの味つけに牛乳のまろやかさをプラスして、いつもと違う美味しさに! 牛乳の臭みもなく、鶏肉の旨味が引き立ちます。ほんのり漂うショウガの香りが食欲を喚起。野菜はお好みのものでOKです。・サンマのパエリア風炊き込みご飯おしゃれなパエリア風炊き込みご飯はおもてなしやパーティーにおすすめ。炊き上がったご飯に、焼いたサンマをのせれば出来上がりです。トマト缶やカレー粉を使うため、食欲を刺激されますよ、サンマの旨味を堪能できるのもポイントです。・炊飯器でタコライスタコの旨味が詰まった味わい深い一品です。ケチャップベースにベーコンやブラックオリーブの塩気がいいアクセントとなり、最後までいろんな味や食感を楽しみながらいただけます。・ベビーコーンライスお米とベビーコーンがあればOK! 仕上げにバターを加え、ご飯を持ち上げるように混ぜるとふっくらとした仕上がりに。シンプルな味つけで素材の甘みや旨味を味わえます。通常のコーンに代えても美味しく作れますよ。・シーフードカレー炊き込みご飯スパイシーなカレー味で食欲増進、間違いなし。冷凍シーフードミックスとお好みで野菜で手軽に作れるのがうれしいですね。具材をカットして炊飯器に入れるだけなので、簡単ランチやお弁当にもイチオシです。■洋風炊き込みご飯の付け合わせ<スープ>レシピ3選・フレッシュトマトのコンソメスープ 生トマトの旨味たっぷりなお手軽コンソメスープです。少ない材料で作れます。ニンニクの風味を効かすのがポイント。トマトのまろやかな酸味が洋風炊き込みご飯のアクセントになりますよ。・ジャガイモのポタージュ濃厚クリーミーなジャガイモのポタージュは子どもにも好評な一品です。暑い日は冷製にしても美味。仕上げに砕いたクラッカーを入れると、食感の変化を楽しめます。・オニオングラタンスープ玉ネギの甘みと旨味が詰まった、洋食の人気スープです。玉ネギは炒める前にレンジ加熱すると、炒め時間を短縮できます。お好みでバゲットを添えれば、献立がボリュームUPしますよ。■洋風炊き込みご飯の付け合わせ<サラダ>レシピ3選・ブロッコリーのマスタード和えたった5分で完成! ブロッコリーを電子レンジで加熱したら、粒マスタード+マヨネーズで和えるだけ。ほど良い酸味とほのかな辛味がブロッコリーの風味と相まってくせになります。洋風炊き込みご飯の美味しさもより引き立ててくれますよ。・キャベツのマリネ 手でちぎったキャベツをマリネ液で和えましょう。ハムも入れるため、そこそこの食べ応えがあります。お好みで残っている野菜を加えてもOK。さっぱりとしていて箸休めにもなります。・ゆで卵入りポテトサラダ人気のポテトサラダにゆで卵をプラスするだけで、見た目も美味しさも格段にUP! 卵は粗く刻んで食感を残すのがコツ。洋風炊き込みご飯とワンプレートで盛り付ければ、カフェ風ごはんの出来上がりです。一品でボリュームがあり、栄養満点な炊き込みご飯は忙しいパパ・ママの救世主。コンソメ、バター、カレー風味などの洋風炊き込みご飯は子どもウケも抜群です。今回ご紹介したレシピはどれも炊飯器で手軽に作れ、平日の晩御飯作りもラクにしてくれますよ。ぜひ試してみてくださいね。▼お弁当にもぴったりな人気の炊き込みご飯はコチラ!
2024年04月08日朝食やお弁当のおかずの定番である、厚焼き玉子。しかし、せっかくふわふわにできた厚焼き玉子も、冷めたら固くなってしぼんでしまうことも多いのではないでしょうか。「ふわふわのまま食べたいのに…」そんな思いを叶えるために、『キユーピー』公式サイトが、冷めてもふわふわな厚焼き玉子の作り方を紹介しています。実は、あるものを入れるだけで冷めてもふわふわのままの厚焼き玉子が作れるのです。『アレ』を入れるだけでふっくらふわふわの厚焼き玉子に材料(2人分)卵・・・4個Aみりん・・・大さじ2A醤油・・・大さじ1/2サラダ油・・・適量キユーピー マヨネーズ・・・大さじ1つけあわせ大根おろし・・・適量作り方1.ボウルに卵とマヨネーズを入れてよく混ぜ、Aを加えてさらに混ぜる。2.玉子焼き器を熱して油をぬり、1をお玉に約1杯入れて全体に広げる。3.卵がふくれてきたら箸でつぶし、火が通ったら向こう側から手前に巻く。焼いた卵を向こう側に移し、油をぬって1をお玉に約1杯入れ、玉子焼き器全体と巻いた卵の下に広げる。卵に火が通ったら同じように巻く。4.1がなくなるまで3を繰り返し、食べやすい大きさに切る。5.器に盛りつけ、大根おろしを添える。キユーピーーより引用卵と混ぜたマヨネーズは多少ダマになっていても、加熱をすると溶けるので問題ありません。厚焼き玉子が時間が経つと固くなる理由は、加熱する時に卵のたんぱく質が結合して固くなってしまうからです。しかし、マヨネーズの乳化された植物油や酢が、加熱による卵のたんぱく質の結合を柔らかくしてふわふわにしてくれます。この乳化された植物油は、冷めてもかたまらないので柔らかいまま。さらに、酢のはたらきにより、仕上がりもきれいな黄色になるのです。冷めてもふわふわな厚焼き玉子は、お弁当のおかずとして入れてもおすすめ。いつもの作り方にマヨネーズを加えるだけなので手軽に作れるでしょう。このレシピを活用して、ぜひ冷めてもふわふわな厚焼き玉子を作って楽しんでください。[文・構成/grape編集部]
2024年04月03日みんなでまた食卓を囲めるようになった今、気になるのはエンタメ性の高い卓上調理家電。おうちで炉端焼きや鉄板焼き気分を楽しんでみたり、テーブル映えするデザインで華やかさを添えたり。出来たてのおいしさと演出力で盛り上げたい。エンタメ系卓上調理家電家電ライフスタイルプロデューサー・神原サリーさんがおすすめの家電をご紹介します。料理が出来上がる様子をライブで楽しんで。【シリウス】コンベクションオーブン クルッキング耐熱ガラスポットを採用した新感覚のコンベクションオーブン。60~205°Cの温度設定が可能で、オートメニュー、ノンフライヤー機能も搭載。オーブン料理をはじめ、揚げ物や惣菜の温め直しや低温調理などもお手のもの。「調理の様子が見渡せ、回転バスケット付きなのでエンタメ要素が高い。卓上で調理すると注目の的に」。¥27,800(シリウス TEL:0120・914・649)IHによる温度制御も的確!テーブル映えするホットプレート。【レコルト】卓上IHクッキンググリドル少し凹んでいる中央に向かってゆるやかにカーブを描く独自の加工プレートは、グリル料理はもちろん、汁気の多いメニューの調理も楽しめる。「クリームホワイトのプレートはテーブル映えも抜群。プレートを外すと卓上IHクッキングヒーターとしても使えるので、何かと重宝します」。立てかけスタンド付きで収納もしやすい。¥19,800(ウィナーズ TEL:03・6804・5538)プレートの隅々まで均一に熱を伝えプロの焼き上がりを実現。【バルミューダ】BALMUDA The Plate Pro絶妙な焼き加減が命のステーキ、お好み焼き、クレープ…。厚さ6.6mmの3層クラッドプレートと、隅々にまで行き渡る正確な温度制御によって、さまざまな料理をプロの味わいに仕上げるホットプレート。「低めの温度も安定しているので、実はパンケーキも上手に焼けます。スタイリッシュなデザインも素敵」。¥42,900(バルミューダ)いろりを囲む楽しさを現代のテーブルに。【シロカ】おうちいろり高火力ヒーター×蓄熱性に優れたプレートで、すばやくムラなく食材を焼き上げる。焼き網、深皿、ボールプレートに加え、長谷園の土鍋付きモデルでは蒸し皿も付属。焼き鳥やすき焼き、アヒージョ、蒸し野菜…さまざまな出来たて料理が楽しめる。「友達と和やかに食卓を囲むシーンによく似合います」。土鍋/蒸し皿あり¥39,600(シロカ TEL:0570・001・469)神原サリーさん家電ライフスタイルプロデューサー。家電をスペックなどの数字や難しい言葉をなるべく使わず、生活の中でどう役立つかといった視点で紹介する。YouTubeチャンネルも好評。※『anan』2024年3月27日号より。写真・山口 明料理作製、スタイリング・岡本ゆかこ構成、文・野尻和代(by anan編集部)
2024年03月22日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚肉の洋風重ね焼き」 「タコのポテトサラダ」 「春キャベツのカレークリームスープ」 「セロリ混ぜご飯」 の全4品。 週末のお疲れ様の献立。お酒にも合うメインと副菜に、お野菜たっぷりのスープとご飯です。 【主菜】豚肉の洋風重ね焼き お好みの具材を重ね、オーブンにお任せするだけでお店の味が楽しめます。 調理時間:15分+焼く時間 カロリー:584Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) 豚ロース肉 (しょうが焼き用)150g ジャガイモ 1個 モッツァレラチーズ 1個 生ハム 80g ニンニク 1/2片 塩コショウ 少々 バター 適量 ピザ用チーズ 30g 【下準備】 ジャガイモは皮をむき、薄い輪切りにして水にさらす。耐熱容器に水気をきったジャガイモを並べ、ラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。 モッツァレラチーズは厚さ3mmの薄切りに、ニンニクは薄切りにする。 豚ロース肉は塩コショウを振る。 耐熱容器の底に薄くバターをぬり、ニンニクを散らす。 【作り方】 1. ジャガイモ、豚ロース肉、モッツァレラチーズ、生ハムの順に重ねながら並べ、ピザ用チーズを散らす。 2. 200℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約15分こんがりと焼き色がつくまで焼く。 【副菜】タコのポテトサラダ タコは水気をしっかりきって下さい。お酒にも合うおしゃれなポテトサラダです。 調理時間:10分 カロリー:277Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) ゆでタコ足 1本 ジャガイモ 2個 <調味料> マヨネーズ 大さじ2~3 粒マスタード 小さじ1 塩コショウ 少々 フライドオニオン 小さじ1 【下準備】 ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切って水に通し、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジで4~5分加熱し、マッシャーでつぶす。 ゆでタコ足は水で洗い、水気をきって削ぎ切りにする。 【作り方】 1. ジャガイモのボウルにゆでタコ足、<調味料>の材料を加えて混ぜ合わせ、器に盛り、フライドオニオンを散らす。 【スープ・汁】春キャベツのカレークリームスープ スパイシーな一品があるとご飯がすすみます。 調理時間:10分 カロリー:103Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) 春キャベツ 2枚 玉ネギ 1/4個 ベーコン 1枚 <スープ> 水 300ml 牛乳 100ml カレー粉 小さじ1 顆粒スープの素 小さじ1 塩コショウ 少々 ドライパセリ 少々 【下準備】 春キャベツはザク切りにしてきれいに水洗いし、ザルに上げる。玉ネギはみじん切り、ベーコンは幅1cmに切る。 【作り方】 1. 鍋に春キャベツ、玉ネギ、ベーコン、<スープ>の材料を加えて火にかけ、玉ネギが柔らかくなるまで煮込む。 2. 塩コショウで味を調えて器に盛り、ドライパセリを散らす。 【主食】セロリ混ぜご飯 今回はご飯の香りづけにバターを使いましたが、ゴマ油を使っても風味がUPして美味しさが引き立ちます。 調理時間:5分 カロリー:314Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) ご飯 (炊きたて)茶碗2杯分 セロリ 1本 塩 少々 バター 10g 【下準備】 セロリは塩を入れた熱湯で塩ゆでし、水に取って水気を絞り、筋を引き、みじん切りにする。 【作り方】 1. ご飯にセロリ、バターを混ぜ合わせ、器によそう。
2024年03月18日お肉に下味を付けて保存しておくと、調理する時に焼くだけなのでとても便利です。忙しい日でも簡単におかずができるので、時短料理として活躍してくれます。今回は、サランラップやジップロック、クックパーなどのキッチン用品を数多く販売する『旭化成ホームプロダクツ』の公式サイトで紹介されている『肉のみそ漬け焼き』の作り方を見ていきましょう。『肉のみそ漬け焼き』は冷凍保存もできる使う材料も、作り方も非常にシンプル。お肉もお好みのものを使えます。材料(2人分)好みの肉適量※豚、牛、鶏など好みの肉を、豚ロース厚切りや牛ステーキ肉なら2枚分、鶏もも肉なら1枚分。【A】みそ大さじ2酒大さじ1砂糖大さじ1作り方1.ボウルにAを入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせる。2.「サランラップ®」に(1)のみそ床を、肉の面積分だけ薄く塗り広げ、そこに肉をのせる。肉の上面にもみそ床を薄く塗り広げ、「サランラップ®」でぴったりと包む。3.(2)を「ジップロック®フリーザーバッグ(M)」に入れ、冷蔵室で1~3日おく。※すぐに食べない場合は、冷蔵室で漬けた後、冷凍保存しておくと便利です。4.フライパンに「クックパー®フライパン用ホイル」を敷き、肉のみそ床をきれいにふき取ってのせ、弱火で片面4~5分ずつ様子を見ながら焼く。旭化成ホームプロダクツーより引用さらに、お好みに応じて、Aのみそ床にすりおろしたニンニクやショウガ、みじん切りの長ネギなどの薬味を加えてみてもいいでしょう。味のバリエーションが広がり、より楽しめるはず。なお、置いておくのは一晩でも十分ですが、2~3日置くとより味がなじんでおいしくいただけます。このレシピでは、みそを使った下味にお肉を漬け込み、冷蔵庫でじっくりと寝かせることで、みその旨味がお肉にしっかりと浸み込みます。お肉はみそ漬けにすると保存性が増し、味落ちもしにくくなるのもメリット。すぐに食べない場合は、冷蔵室で漬けた後、冷凍保存しておくと便利です。肉のみそ漬け焼きは、お肉やみそに含まれるたんぱく質やビタミンB群、ミネラルなどの栄養素が豊富です。また、みそに含まれる酵素や乳酸菌が消化を助け、腸内環境を整える効果も期待できます。ぜひ、試してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年03月01日玉子焼き作りに便利な玉子焼き用の四角いフライパンですが、玉子焼きを作る時にしか使っていない人もいるでしょう。実は、朝食やお弁当などを作る時にも大活躍するのをご存じでしょうか。玉子焼きフライパンの活用術を紹介します。玉子焼き用フライパンでいろんな料理を作ろう玉子焼き用のフライパンは小ぶりで深さがあるため、炒め物やスープを少量作りたい時に最適です。また、長方形という特長を活かして、かわいい見た目にアレンジするのもおすすめです。タンブラーなどの生活用品を展開するサーモスの公式サイト『プラスサーモス』では、玉子焼きフライパンを使ったアイデアレシピを紹介しています。おしゃれでホームパーティーにもおすすめのレシピとして『スモークサーモンと野菜のフリッタータ』の作り方を見ていきましょう。スモークサーモンと野菜のフリッタータの作り方イタリアの玉子焼きの『フリッタータ』は丸く焼き上げる料理ですが、玉子焼きフライパンで作ればスクエア型になります。深型のものなら、ふんわりとボリュームが出て、仕上がりもリッチな食感に。四角くカットしてピックに刺せばピンチョス風になり、おもてなしメニューにもピッタリです。それでは、材料を紹介します。・卵…4個・スモークサーモン…50g・インゲン…5本・ほうれん草…3株・カッテージチーズ…50gプラスサーモス(サーモス)ーより引用詳しい作り方を見ていきましょう。1、インゲンはさやを取り、53の長さに切る。ほうれん草も同じ長さに切る。サーモンは食べやすい大きさに切る2、卵を割り入れしっかりと溶きほぐしてから、カッテージチーズを加えてよく混ぜ、塩、こしょう(分量外)を軽く振る。カッテージチーズは少し塊が残っていてもOK<Point!>カッテージチーズがなければ、パルメザンチーズで代用してもOK!3、2にサーモンを加えて混ぜ合わせる4、フライパンをしっかり熱して油(分量外)を入れたら、いんげんとほうれん草をフライパンに入れて炒める5、4に3を注ぎ入れる。火を中火にして菜箸で混ぜながら生地に火を通す<Point!>具材を均一に散るようにバラしながら底にしっかり沈めると、表面がきれいに仕上がる。6、少し半熟気味の炒り卵程度になるまで水分が飛んだら、アルミホイルをしっかりと被せて弱火で5分焼く7、生地をひっくり返し、アルミホイルをかけて反対の面を3分ほど焼く<Point!>生地をひっくり返すときは、平らなお皿を当てて返してからフライパンに戻すと失敗が少ない8、粗熱が取れたら好みの大きさに四角くカットするプラスサーモス(サーモス)ーより引用たっぷりの野菜を使ったフリッタータは、シャキシャキとしたインゲンの食感がよく、スモークサーモンの程よい塩気も効いているため、食べ応え抜群です。卵の黄色、野菜の緑、サーモンのピンクという彩りのよさが特別感を演出し、お弁当やホームパーティーにピッタリ。下にパイシートを敷くと、キッシュ風にもなるそうですよ。プラスサーモスの公式サイトでは、ミニロールケーキのレシピも紹介しています。お弁当のおかずやパーティーメニュー、スイーツなど幅広く使えるので、ぜひ玉子焼きフライパンを活用してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年02月27日鮭を使ったシンプルな料理『焼き鮭』。脂の少ない鮭の場合、グリルで焼いた時に表面がパサパサしてしまうこともあるでしょう。しかしある調味料をプラスすれば、見た目も味もグレードアップした焼き鮭ができ上がります。本記事では、筆者が実践した焼き鮭の調理法を見ていきましょう。みりんの魔法で焼き鮭がプロのような仕上がりに!裏技で使用するのは『みりん』です。みりんを鮭に塗ってから焼くことで、美しいツヤを出せます。鮭1切に、大さじ1程度のみりんを均等に塗りましょう。ただし塗りすぎると焦げる原因になるので注意してください。オーブントースターに鮭を入れて、860wで約10分じっくりと焼きます。みりんを塗ったことによって、ツヤツヤとした照りが美しい焼き鮭が完成しました。この裏技を取り入れれば、家庭で作る『焼き鮭』が、贅沢な一品に早変わり。見た目の美しさはもちろん、気になるパサパサ感も抑えてられて一石二鳥です。みりん1つでプロが作ったような仕上がりになるので、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年02月23日朝食やお弁当のおかず、お酒のおつまみとしても、あると嬉しい『厚焼き玉子』。ふんわりとした玉子の食感と、染み出るだしのうまみと優しい甘さは、安心する味わいですよね。シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんは、『ホウレンソウの厚焼き玉子』のレシピをX(Twitter)で紹介。簡単においしく厚焼き玉子を焼くコツを伝授しました!『厚焼き玉子』の作り方【材料】・サラダ油小さじ2杯・ほうれん草2束・卵2個・豆乳大さじ2杯・白だし小さじ1杯・砂糖小さじ2ぶんの1杯まず、卵、豆乳、白だし、砂糖をボウルに入れて混ぜておきます。フライパンにサラダ油を入れて温め、ホウレンソウを軽く炒めたら、火力を弱火にしてください。混ぜておいた卵液をフライパンに流し込み、ゴムベラで混ぜ続けます。少し固まってきたら、端に寄せましょう。アルミで蓋をして、超弱火のまま5分放置すれば、でき上がりです!卵液に豆乳を入れることで、口当たりがまろやかになり、ふんわりとした食感になるそうです。厚焼き玉子は、焼き加減が難しく、焼き過ぎてパサパサになってしまう失敗がよく聞かれます。麦ライスさんが「ほぼ放置するだけで作れる!」と太鼓判を押すレシピで、おいしい一品を作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年02月21日焼き菓子専門店「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」から、2024年ホワイトデー&春限定焼き菓子やクッキー缶が登場。2024年2月15日(木)より順次販売される。爽やかなホワイトデー限定クッキー缶2024年ホワイトデーギフトの中でも注目は、期間限定の「トワルドジュイ グリーン缶」だ。「ガレット・ブルトンヌ ドゥミ〈ショコラチップ〉」をはじめ、「ショコラ・ キャラメル」「ディアマン・アマンド」など、5つの限定フレーバーなどの計6種が、白地にグリーンでトワルドジュイ柄があしらわれたクラシカルな印象の缶に詰め合わせられている。キャンディラッピング型のフィナンシェ&マドレーヌまた、ビオラやすみれのイラストが添えられた華やかな春限定デザインの可愛いキャンディ型の焼き菓子2点セットも目が離せない。バターの風味豊かなフィナンシェとマドレーヌが詰め合わさったホワイトデー限定パッケージとなっており、ちょっとしたギフトにぴったりだ。ビオラやすみれの華やかなボックスのアソート春らしいデザインのボックスには、ベルギー産クーベルチュールチョコレートと、香ばしいヘーゼルナッツを合わせた期間限定の濃厚なフィナンシェ〈ショコラ・ノワゼット〉と、定番人気のフィナンシェ、マドレーヌがアソートされている。ホワイトデーはもちろん、春の新生活を迎える方へのギフトにも向いている。ロップイヤー・ポシェット型ポーチもたれ耳うさぎのようなオリジナルコットンポーチも春限定カラーのベビーピンクになって登場。ビスキュイテリエ ブルトンヌ自慢の焼き菓子がセレクトされている。阪急うめだ本店限定の焼き立て商品"焼き立て"で提供されるホワイトデー限定スイーツも店舗限定で登場する。クロッカン・エクレール「ジャンドゥーヤ・ショコラ」は、ざくざく食感のシュー生地に濃厚なショコラクリームを合わせているのが特徴だ。こちらは阪急うめだ本店限定にて、各日50個限定で販売なのでぜひチェックしてほしい。関東店舗限定のカヌレ・オ・ショコラ関東3店舗では、洋酒をアクセントにした濃厚な味わいの「カヌレ・オ・ショコラ」が各店50個限定で販売される。スイートとミルクの2種のベルギー産クーベルチュールチョコレートを使用した濃厚なカヌレ生地に、上からガナッシュをしぼった、贅沢な仕上がりとなっている。【詳細】ビスキュイテリエ ブルトンヌ 2024年ホワイトデー&春限定焼き菓子発売日:2024年2月15日(木)~順次取扱店舗:ビスキュイテリエ ブルトンヌ店舗、公式オンラインショップ価格:・ブルターニュ クッキーアソルティ〈缶〉トワルドジュイ Printemps 2895円・プティ・ギフト〈プランタン〉2個入 540円・ショコラアソート〈プランタン〉7個入 2,096円・ロップイヤー・ポシェット〈ショコラアソート〉プランタン 5個入 1,674円・クロッカン・エクレール〈ジャンドゥーヤ・ショコラ〉 357円 ※阪急うめだ本店限定・カヌレ・オ・ショコラ 303円 ※関東3店舗限定※販売期間は商品によって異なる※公式オンラインショップでは2月15日(木)より販売開始
2024年02月15日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪魚を焼くための魚焼きグリルは、後片付けが大変なイメージを持っている人も多いかもしれません。今回は、そんな魚焼きグリルの汚れ防止方法を紹介します。魚焼きグリルの汚れ防止の方法魚焼きグリルを使う際には、汚れの防止が重要です。以下の方法を試してみましょう。1. アルミホイルを使用するアルミホイルをトレイや網に敷くことで、汚れを防止し、魚の美味しい焼き上がりも期待できます。2. 受け皿シートを利用する受け皿に受け皿シートを敷くことで、後片付けが簡単になり、魚の脂の処理もスムーズになります。3. グリルストーンの使用魚焼きグリルの受け皿にグリルストーンを敷くことで、脂やにおいを吸収し、美味しい焼き上がりをもたらします。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月03日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪魚焼きグリルの掃除術!使う前のひと工夫がポイント魚焼きグリルは、魚の脂で汚れがつきやすく、掃除が大変ですよね。しかし、使う前の下準備や掃除方法を工夫すれば、簡単にキレイにすることができます。今回は、魚焼きグリルの掃除術と頑固な汚れを防ぐコツを紹介します。1. 下準備で掃除が楽になる!魚焼きグリルを使う前に、ひと工夫するだけで掃除が楽になります。受け皿に水溶き片栗粉を入れておくと、脂や魚臭さを防ぎます。水を使用する場合は焼く前に入れ、使用しない場合は焼いた後に入れましょう。焼き網には予熱後にサラダ油を塗っておくと、魚の皮がくっつきにくくなります。2. 使った後は簡単な掃除を!使った後の魚焼きグリルの汚れは、簡単に落とすことができます。使用直後は、中性洗剤をお湯に溶かしてスポンジでこするとスムーズに汚れが落ちます。焦げ付きがある場合は、お湯に浸けておくと効果的です。頑固な焦げ付きや油汚れには、重曹やセスキ炭酸ソーダを使用したアルカリ性の洗剤を使いましょう。水溶液を作り、汚れにつけてからスポンジでこすれば、きれいになります。4. 市販のアイテムを活用するのもおすすめ市販のグリルシートやグリルストーンなどの便利グッズも使用することで、掃除が簡単になります。ホームセンターや100均で手に入るので、試してみてください。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年01月24日焼き菓子専門店「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」から、2024年のバレンタイン限定の焼き菓子やチョコレートが登場。ビスキュイテリエ ブルトンヌのバレンタイン限定スイーツフランス・ブルターニュのおいしさを届ける焼き菓子専門店「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」から、バレンタイン限定スイーツがお目見え。濃厚なショコラや良質なバターの風味を生かした焼き菓子やクッキー缶、チョコレートなどバラエティ豊かな商品がラインナップする。キャンディ型ラッピングのフィナンシェ&マドレーヌまず注目したいのは、かわいらしいキャンディ型の包みに入った焼き菓子2点セット。バターの風味豊かなフィナンシェと、レモンの香りが爽やかなアクセントを放つマドレーヌを詰め合わせた。ピンク色のクローバーが描かれた、バレンタイン限定パッケージとなっている。華やかなバレンタイン限定クッキー缶また、限定クッキー缶「ブルターニュ クッキーアソルティ〈缶〉トワルドジュイ février」にも注目。アクセントにカカオニブを添えた濃厚なショコラガレット「ガレット・ブルトンヌ ドゥミ〈ショコラ〉」やアールグレイ紅茶が香る「ディアマン・オ・テ」など4つのバレンタイン限定フレーバーに加え、「フランボワーズ」などの定番クッキー3種を、トワルドジュイ柄の上品な缶に詰め合わせた。贅沢なタブレットショコラチョコレートの味わいを贅沢に楽しむタブレットショコラには、ベルギー産のミルククーベルチュールチョコレートを採用。ゲランドの塩をまとったアーモンドと、ローストしたヘーゼルナッツをのせて仕上げた。限定の焼きたてスイーツもさらに、店舗に並ぶ“焼きたてスイーツ”にも、バレンタイン限定メニューがラインナップ。発酵バターの風味豊かな生地が特徴の焼き菓子「ガトー・ナンテ」は、ショコラや苺、チェリーなどをあしらった特別なフレーバーを用意している。【詳細】ビスキュイテリエ ブルトンヌ 2024年バレンタイン限定焼き菓子発売日:2024年1月6日(土)~順次取扱店舗:ビスキュイテリエ ブルトンヌ店舗、公式オンラインショップ価格例:・プティ・ギフト〈ボヌール〉 540円・ブルターニュ クッキーアソルティ〈缶〉トワルドジュイ février 2,895円・タブレットショコラ ミルク〈プラリーヌ・オ・アマンド サレ&ノワゼット〉1,512円・「ガトー・ナンテ」苺とアールグレイ 443円、チェリーとホワイトチョコ 465円、ザッハ 411円※販売期間は商品によって異なる※公式オンラインショップでは1月11日(木)より販売開始
2024年01月12日2匹以上のペットがいる家では、飼い主が自分以外のペットをかわいがるのを見て、面白くない気分になる動物もいるでしょう。そんな嫉妬の感情をもった時、ペットはあらゆる方法で飼い主の気を引こうとするようです。ほかのウサギに嫉妬したウサギが?ポーランドに住む女性が投稿した動画に注目が集まりました。女性は2匹のウサギを飼っていて、スノーボールくんというウサギはとてもヤキモチ焼きなのだそう。ある日、彼女がもう1匹のウサギを抱いて、様子をチェックしていた時のことです。すぐそばのソファの上にいるスノーボールくんが、その様子をじっと見ていました。ほかのウサギに優しくキスをする飼い主さん。すると、嫉妬の炎をメラメラと燃やし始めたスノーボールくんがとった行動とは!こちらをご覧ください。スマホをくわえて床に落とした!ほかのウサギをかわいがる女性を見たスノーボールくんは、静かに怒りを表すような行動をとったのです。「嫉妬したウサギがかんしゃくを起こす」とつづられた動画には、「かわいい抗議」「爆笑した」などの声が寄せられました。犬や猫がヤキモチを焼くと、「かまってよ!」というように飼い主にアピールすることがあるようです。しかし、スノーボールくんは素直に甘えることができない、あまのじゃくな性格なのかもしれません。「大事なスマホをこうしてやる!」というように、ささやかに抗議をしたスノーボールくん。そんな甘え下手なところが、より愛おしく思えますね…![文・構成/grape編集部]
2024年01月11日お正月に食べるおせち料理と言えば、伝統的な和風料理のイメージがあると思いますが、今年はひと味変わった「洋風おせち」を作ってみませんか? フレンチやイタリアンの要素を取り入れ、華やかな見た目で食卓を盛り上げてくれます。子どもでも食べやすい味つけのものが多く、好き嫌いが出にくいのも魅力です。そこで今回は、洋風おせちのレシピ【15選】をご紹介します。手軽に作れるオードブルからデザートまで幅広くピックアップ。基本の和風おせちに洋風おせちを数品付け足すだけでも、グッと華やかさが増すので、ぜひ挑戦してみてくださいね。■【簡単オードブル】洋風おせちのレシピ5選洋風おせちはワインに合うメニューが多く、オードブルとしても最適です。・3種のチーズボウル具材を芯にしてクリームチーズで包むだけ。オリーブ、レーズン&ナッツ、スモークサーモンの3種を作れば、多彩な風味を楽しめす。刻んだクルミを衣にするアイデアも◎。・ローストビーフの和風ロール市販のローストビーフに白ネギやショウガなどの香味野菜をクルッと巻く一品です。ピリッとした辛味がローストビーフの旨みとマッチ! 巻き物料理は学業成就という意味が込められているとか。新年にふさわしいですね。・柿の生ハム巻き生ハムとクリームチーズの紅白カラー×柿の黄金カラーが、おめでたいお正月にぴったり! 柿の甘さ、クリームチーズのまろやかなコク、生ハムの塩気が絶妙です。おつまみにも最適。・ゴボウの豚ロール焼ゴボウを肉で巻いた「八幡巻き」はおせち料理の定番ですね。こちらはバルサミコ酢を使って、洋風に仕上げます。ソースはトロミが出るまで煮詰めると酸味が飛び、コクが増しますよ。・ゆで卵のオードブルゆで卵にひと手間加えて、おしゃれなオードブルに。ゆで卵の黄身にカッテージチーズやマヨネーズなどを混ぜ、ホイップクリームのように絞ります。仕上げにイクラとオリーブをトッピングすれば、見た目も豪華です。■【おもてなし】洋風おせちのレシピ4選洋風おせちは、あまりコストをかけずに作れるのが魅力です。・合鴨の蒸し煮合鴨を使う、おせち料理の主役にふさわしい一品です。噛むたびに旨みがあふれます。黒胡椒を効かせると赤ワインのおつまみになり、からしを添えると日本酒とも合います。汁につけた状態で冷蔵保存できるので、年末のうちに準備しとくとGOOD。・ブリの香草パン粉焼きブリは成長するごとに名前が変わるため、「出世魚」と呼ばれる縁起物です。香り豊かなハーブとパン粉をまぶして焼けば、おしゃれな洋風メニューに。魚が苦手なお子様でも食べやすいですよ。・エビのハーブガーリックオイル焼き長寿を象徴するエビを殻ごと調理してアヒージョ風に。ニンニクやハーブの風味が効いたオイルでエビやマッシュルームを香ばしく焼き上げます。残ったオイルはバゲットつけて最後まで美味しくいただきましょう。・おせちフォンデュおせちの煮しめ、牛ステーキ、野菜などを竹串や金串に刺して、みんなでワイワイ串揚げを楽しみましょう。こちらのレシピではアボカドソースとタバスコ風味ソースの2種類を用意。お好みのものをつけて召し上がれ。■【リメイク】洋風おせちのレシピ4選おせちに飽きたり、余ったりしたら洋風にアレンジするのもアリです。・余ったおせちでいろいろドリアお煮しめ、エビ、ハムなどおせちの残り物をドリアにアレンジします。和の食材と合うようにご飯はしょう油で味つけするのがポイントです。風味豊かで、やみつきになりますよ。・おせちでベーグルサンドおせちの定番、黒豆やカマボコもクリームチーズと和えてサンドイッチにすれば、ひと味違うおしゃれな料理に。おつまみやおやつ感覚で食べられます。・お煮しめDEコロッケしっかり味のついたお煮しめはコロッケの具材にぴったり! 細かく刻んでマッシュしたジャガイモに混ぜ込み、衣をつけてこんがり揚げます。これなら煮物が苦手なお子様でも喜んで食べてくれそうですね。・数の子のタルタル数の子はクリームチーズと相性抜群。味つけにニンニクや粗びき黒コショウを使って、ほんのりスパイシーに。バゲットやクラッカーにのせて食べれば、お酒もグイグイ進みますよ。■【デザート】洋風おせちのレシピ2選おせち料理に合う甘いデザートがあるとうれしいですよね。食後のデザートやお茶請けとしておすすめのレシピです。・黒豆のベイクドチーズケーキ黒豆のやさしい甘みがチーズケーキと絶妙にマッチ! 混ぜて焼くだけと簡単です。生地にきな粉を加えることで、奥深い味わいに。黒豆を飾り、金箔をのせるとお正月らしさが増します。家族や親戚の集まりにもぜひ。・栗きんとんパイ栗きんとんにクリームチーズやレーズンをミックスし、パイシートに包んで焼くだけ。簡単なのにお店に負けない味わいと仕上がりです。焼く前の状態で冷凍保存しておくのもおすすめ。いつでも小腹が空いたときに食べられますよ。「おせち料理を何日も食べ続けると飽きてくる…」という方も多いのではないでしょうか。和風おせち、洋風おせちの両方をバランス良く用意すれば、数日間おせちを食べ続けても飽きが来ません。今年のお正月は洋風おせちを取り入れてみてくださいね。
2023年12月29日1年中手に入る大根ですが、旬は秋から冬にかけて。冬大根は甘みとやわらかさ、みずみずしさが特徴です。サラダや漬物などさまざまな料理に使えますが、寒い季節におすすめしたいのは「煮物」。定番の和食から、エスニックや洋風のほか、煮込み料理の代表格シチューなど多彩なレシピをご紹介します。■マスターしたい【定番】大根の煮物レシピ7選・大根とイカの煮物イカの旨みがしみ込んだ大根は、格別の美味しさ! 味がしみやすいよう、あらかじめ電子レンジで加熱してから煮るのがポイントです。イカは硬くなりやすいため、沸騰した煮汁に加えて火を通したら、一旦、取り出しておきましょう。最後に戻し入れて温めれば十分ですよ。・手羽先と大根の煮物鶏手羽先のエキスと大根の甘みが絶妙な組み合わせです。鶏手羽先は脂が多いので、下茹でしてから煮込むのがコツ。余分な脂が取れてすっきり仕上がります。大根を茹でた鍋で煮込むため、洗い物が少ないのも助かりますね。・大根料理の定番 ごま油香る しみしみ大根の煮物メイン材料は大根だけのシンプルな煮物です。しょうゆや砂糖などなじみのある味付けに、ゴマ油を加えるのがポイントです。コクと風味がプラスされ、ひと味違う煮物に仕上がりますよ。大根は下茹で不要。ゆっくり火を通したら鍋ごと冷まして味を含ませましょう。・サンマと大根の煮物脂ののったサンマと大根で作る煮物は、秋に食べたい一品。サンマが煮崩れないよう、大根のにのせて煮ると良いですよ。大根に味が染みる効果もあり、一石二鳥。青魚独特の臭みが気になる方は、ショウガを一緒に煮るのがおすすめです。・タコと大根の煮物プリッとした食感が特徴のゆでダコは、煮るとやわらかくなるんですよ。大根やジャガイモと一緒に火にかけ、弱火でコトコト煮ましょう。みずみずしい大根とホクホクのジャガイモ、やわらかいタコの食感が楽しく、箸が進みます。・豚肉と大根の柔らか煮大きく切った豚バラ肉と大根を圧力鍋で煮ます。加熱時間が短くても、中までしっかり火が通り味がしみるのが魅力です。食べ応えがあるので、主菜にもってこい。煮汁にゆで卵を浸けておき、煮卵にしても◎です。・味しみしみ! 切り身で作るブリ大根和食の定番、ブリ大根は覚えておきたいレシピのひとつ。ブリはあらではなく、切り身を使うので下処理がラクチンです。大根は形が崩れないように、面取りしておくと良いですよ。味付けはしょうゆとみりんでシンプルに。こっくりとした味で、ごはんもお酒も進みます。■時短レシピも【アレンジ&変わり種】大根の煮物レシピ6選・大根とツナの煮物大根とツナ缶で作る、簡単な煮物は副菜にちょうど良いボリュームです。大根を下茹でせず使うため、小さめに切りましょう。だし汁や砂糖、しょうゆなどすべての調味料と材料を鍋に入れればOKで、料理初心者さんも失敗しにくいですよ。・大根のおろし煮大根の煮物といえば切って使うのが一般的ですが、こちらは大根おろしを使うアイデアレシピ。大根おろしの水分で煮るため、だし汁は不要です。豚バラ肉や野菜の上に大根おろしをたっぷりのせて蒸し煮にします。大根おろしの汁まで余さず活用できるのが良いですね。・大根の肉詰め厚切り大根の中心をくり抜き、肉だねを詰める主菜です。鶏ひき肉の旨みが大根にうつり、あっさりながら奥深い味わいに。大根がやわらかくなるまで、落し蓋をしてゆっくり煮ましょう。煮汁にとろみをつけて大根にかければ、見た目も上品でおもてなしにも最適です。・ピリ辛ブリ大根定番のブリ大根を韓国風にアレンジするレシピです。圧力鍋を使えば、加圧時間わずか5分の時短調理が叶います。豆板醤は、加圧後に加えるのがポイント。煮汁を煮詰める過程でブリも大根もピリ辛になりますよ。・タコと大根の番茶煮タコは番茶で煮るとやわらかくなる効果があるんですよ。こちらは、水の代わりに番茶を使い、爽やかな煮物に仕上げるアイデアレシピです。しょうゆと砂糖の甘辛い味付けは、和食の献立にぴったり。炊き込みごはんやお吸い物と一緒にいかがでしょうか。・鶏と大根の中華煮フライパンで大根と鶏もも肉を煮込みます。鶏もも肉は旨みを閉じ込めるため、小麦粉をまぶしてから焼きつけて煮ましょう。オイスターソースやしょうゆベースのこっくりとした中華風の味付けが、大根とも好相性。少し濃いめでごはんをおかわりしたくなりますよ。■ピリ辛もクリーミーも【エスニック&洋風】大根の煮物レシピ8選・大根と桜エビのエスニック煮大根はクセがなく、エスニックテイストとも相性が良いです。大根をゴマ油で炒めたら、ナンプラーや砂糖などで煮込みます。エスニック料理に使われることが多い干し桜エビも使うため、風味豊か。ナンプラー独特の魚介風味と塩味は、いつもと違う大根の煮物を食べたい方にもってこいです。・大根と牛肉の韓国すき煮ニンニク・ショウガ・コチュジャンなどで韓国風に味付けした煮物は、ビールにもごはんにもよく合います。大根を下茹でしてから煮込むため、とてもやわらかく仕上がりますよ。牛肉は加熱しすぎると硬くなってしまうので、最後に加えてくださいね。・大根とすじ肉の煮込みコリアン風旨みたっぷりの牛すじ肉と大根は名コンビ。砂糖やみそがしみるまで、時間をかけてコトコト煮込みましょう。大根に味がしみたら、白菜キムチを入れて仕上げます。白菜のシャキッとした食感と辛さが後を引きます。・鶏肉と大根のコチュジャン煮コチュジャンで下味をつけた鶏もも肉を使った韓国風の大根煮。水やだし汁の代わりに豆乳で煮るため、辛さのなかにまろやかさも感じられますよ。鶏肉のエキスやコチュジャンの辛みなどが行き渡った煮汁がしみた大根は絶品。お酒のおともにも良いですね。・大根ポトフ大根がメインのポトフは、やさしい味わいに癒されます。固形ブイヨンでゆっくり煮て大根の中まで味をしみ込ませます。ソーセージの旨みも大根とよく合い、大人にも子どもにも好まれますよ。好みでニンジンやキノコを加えてもOKです。・大根と鶏肉のコンソメ煮煮物は手間がかかりそう、と敬遠している方におすすめなのがこちら。大きめに切った大根と骨付きの鶏肉、干しシイタケなどを火にかけるだけの簡単レシピです。鶏肉から出た旨みと干しシイタケの風味が固形スープの素と相まって、スープを飲み干したくなる美味しさ。じっくり煮た大根のやわらかさも堪能しましょう。・鶏と大根のクリーム煮大根を牛乳で煮る洋風レシピです。意外な組み合わせのようですが、驚くほどの美味しさにリピートしたくなりますよ。鶏もも肉と大根を炒めたら、小麦粉を振り入れてさらに炒めます。このひと手間でソースにとろみがつきます。パンやパスタと一緒に召し上がれ。・旨みぎゅぎゅっ! ポトフ トマトとチーズが絶品コンソメベースが多いポトフを、トマト味にアレンジ。大根や玉ネギなどの根菜を蒸し煮にし、トマト缶を加えます。野菜の味を引き立てるため、味付けは控えめ。ベーコンはブロックを使うと味がまとまります。ピザ用チーズをからめながらいただけば、贅沢気分を味わえますよ。■寒い日に【シチュー】大根の煮物レシピ3選・大根のシチューホワイトソースから手作りする、本格的なホワイトシチュー。レンジ加熱した大根はあらかじめ炒めて、白ワインで風味付けしておくのがポイント。上品な味わいになりますよ。大根やニンジンを煮込んでいる間にソースを作ると時短調理できます。・牡蠣の和風みそシチュー大根と同じく、冬に旬を迎える牡蠣を組み合わせてシチューを作りましょう。クリームシチューのルウに、みそを少量加えるのがポイント。和風仕立てで、洋食が苦手な方も食べやすですよ。大根のほかに、ゴボウやニンジンなど野菜がたっぷり食べられるのもうれしいですね。・魚介の旨みたっぷり! シーフードのデミトマトシチュー水煮トマトとデミグラスソースを使った、濃厚なシチューはおもてなし級の仕上がり。イカホタテ、鶏もも肉など魚介とお肉の旨みがしみた大根は、コク深い味わいです。大根をほかの具材と同じくらいの大きさに切ると、味なじみがよく食べやすさもアップしますよ。■献立に取り入れやすい【汁物】大根の煮物レシピ6選・大根のみそ汁煮物や焼き物、揚げ物などどんな主菜にも合うのが、大根と玉ネギのみそ汁。根菜は水から煮るのが美味しさの秘訣です。大根がしんなりしたらみそを入れて出来上がり。野菜の甘みがやさしく、ホッとしますよ。・大根のみそ汁大根は切り方によって食感が変わります。繊維に沿って千切りにしたみそ汁は、シャキシャキ感が特徴。白菜も同じように細切りにして食感の違いを楽しみましょう。少し硬い根の部分は、細めの千切りにすると食べやすいです。・大根のポタージュ大根をポタージュにするユニークなレシピ。固形スープの素でやわらかく煮たら、ミキサーにかけてなめらかにします。カボチャやジャガイモなどで作るポタージュよりもあっさりしていて、サラリとした喉ごしが魅力。大根と玉ネギは淡泊なので、仕上げのバターでコクをプラスしましょう。・大根のひらひらスープ短時間でスープを作るときは、スライサーを使うのがイチオシ。大根とニンジンをスライサーで薄く切れば、2~3分で火が通りますよ。コンソメ味のスープは、フライやソテーなどの主菜にぴったり。忙しい日の夕食にもパッと作れるのが魅力です。・大根のミルクスープ大根・ジャガイモ・ニンジンなどを牛乳で煮る、まろやかな洋風スープ。野菜をサイコロ切りにしてからレンジで加熱し、炒めて煮るためやわらかく仕上がります。コーン缶やグリーンピースを加えてカラフルにするのもおすすめです。・せん切り大根の中華スープ細い千切りにした大根を、サッと煮てスープにしましょう。煮る時間が短くても味がなじみますよ。シンプルなスープは、食欲がないときも食べやすいのが魅力。溶き卵を流し入れてかき玉スープにするアレンジするのもアリです。■大根は煮物で余さず使いきりましょう! 冬の大根はやわらかく、煮物に最適です。煮物には葉に近い上部や中央部がおすすめ。大きく切って存在感を楽しむのも良いですね。下茹では電子レンジを使うとラクチン。圧力鍋なら短時間で火が通り、中まで味がしみるメリットもありますよ。根に近い部分は千切りや薄切りにしてスープに使うと、無駄なく活用できます。大根の煮物を冬の食卓に登場させてくださいね。▼大根を美味しく大量消費できるレシピはこちら!
2023年12月13日