巨人の井上温大が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元巨人ドラ1・鍬原拓也が自身のSNSで現役引退を表明今オフ、ソフトバンクから戦力外通告受ける「母校の大胡小学校に行ってきました!」と綴り、写真を投稿。今季はリーグ優勝に貢献、11月のプレミア12日本代表にも選ばれ侍ジャパンの仲間入りを果たした井上。母校に凱旋訪問となった。来季はリーグ優勝、CS制覇、そして日本一を目指す。 この投稿をInstagramで見る 井上温大(@g_haruto97)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2024年12月07日イルミネーションで街が彩られ、ワクワクした気持ちになる、クリスマス。七面鳥やケーキなど、普段は食べられないごちそうが食べたくなりますよね。パッケージサラダの製造や販売を行う、株式会社サラダクラブは、Instagramアカウント(saladclub_jp)で、クリスマスにぴったりなレシピを紹介。袋のサラダを使って、パーティーにうってつけの華やかな一品が作れるのです!『簡単クリスマスリースサラダ』紹介するのは、『簡単クリスマスリースサラダ』。同社が販売している『サラダクラブ 10品目のサラダレタスやパプリカ』を使用します。【材料】・『サラダクラブ 10品目のサラダレタスやパプリカ』1袋・『サラダクラブシーザーサラダドレッシング使い切タイプ』2個・ブドウ50g・ブルーベリー30g・プレーンヨーグルト大さじ2杯まず、ヨーグルトソースを作ります。ボウルにヨーグルトを入れてください。その中に『サラダクラブシーザーサラダドレッシング(使い切タイプ)』を加えよく混ぜましょう。皿に『サラダクラブ 10品目のサラダレタスやパプリカ』をリースの形に整え、ブルーベリーとブドウを盛り付けてください。ドレッシングを添えて完成です! この投稿をInstagramで見る サラダクラブ(@saladclub_jp)がシェアした投稿 盛り付け方を工夫するだけで、オシャレな一品になるなんて驚きですね!彩りのあるサラダに、白いヨーグルトソースがよく映えて、見ているだけでも楽しい気分になるでしょう。パーティーにぴったりな、『簡単クリスマスリースサラダ』。クリスマスに作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年12月06日生野菜サラダを食べると体が冷えてしまう…という方は温サラダを作ってみませんか? 温かいサラダを食べることで、体の冷えを防ぐことができますよ。今回は、調理時間わずか10分の温サラダを3選ご紹介。電子レンジを活用する簡単なものから、魚介や肉を使うものまで、どれも大人気です。今夜のおかずにもぜひ!【デリ風でおしゃれ】エビとブロッコリーの粒マスタードソースブロッコリーとエビで作るおしゃれな温サラダです。ブロッコリーを茹でた鍋でエビを茹でることで洗い物を減らし、エコにもつながりますよ。粒マスタードの酸味とマヨネーズのコクが絶品で、たくさん作ってもあっという間に食べてしまいそうですね。白ワインにもよく合いますよ。【あっさりヘルシー】豚肉とモヤシのサラダいろいろな野菜を食べたい方におすすめなのが、こちらの温サラダ。モヤシやピーマン、細ネギをたっぷり使うので野菜不足解消にもってこいです。野菜は歯応えが残るよう、サッと茹でればOK。しっとりやわらかな豚しゃぶと一緒に、しょうゆベースのドレッシングをからめていただきます。炒めるよりも油の使用量が少ないのも魅力。【スパイシーで大人向け】緑の温サラダサラダほうれん草やベビーリーフに、アツアツのベーコンを混ぜるとワインにぴったりな温サラダの完成です。ニンニク、赤唐辛子などと一緒にベーコンを加熱するので、ピリッと辛い大人の味付け。野菜がほど良くしんなりするため、かさが減ってたくさん食べられますよ。■温サラダのメリットは? デメリットもあわせて解説温サラダのメリットは、野菜のかさが減ってたくさん食べられること。生のままだとボリュームがある葉物野菜も、温サラダならぺろりと食べられますよ。また、加熱によって野菜の甘みや香りが引き立つのもメリットのひとつ。ニンジンやカボチャを使った温サラダは子どもにもおすすめです。温サラダは体の冷えが気になる方にもぴったり。火を通すことで消化が良くなり、温かいままま食べることで血行が良くなる効果が期待できますよ。一方、野菜を加熱することで栄養素が流出してしまうのがデメリット。電子レンジで加熱したり、蒸したりすると栄養素の流出を抑えることができるので、ぜひ活用してくださいね。■野菜をたくさん食べたい日は温サラダで決まり! 温サラダは手間がかかるイメージがあるかもしれませんが、同じ鍋で複数の食材を茹でたり、電子レンジを活用すしたりすれば、時短調理が叶いますよ。火を通すことで、野菜がほど良くしんなりしてたくさん食べられるのが温サラダの魅力。エビを使ったデリ風サラダや肉入りのボリュームサラダ、野菜メインのサラダなど、ご紹介したレシピはすべて10分で完成します。野菜不足を感じたら、ぜひ温サラダを作ってみてくださいね。
2024年11月07日「ReFa」から冬の温活ドリンクが11月末に新登場株式会社MTGは2024年11月29日(金)、同社が展開するビューティブランド「ReFa(リファ)」より、生姜のチカラで寒い季節を温かく乗り切る温活ドリンク「ReFa HEAT ON GINGER(リファヒートオンジンジャー)」(480ml・税込5,300円)を発売する。MTG公式オンラインストアや全国のエステティックサロンなどで順次発売予定だ。生姜のパワーでからだの内側からぽかぽかに!「リファヒートオンジンジャー」は、“低温環境下で末梢部位の体温を維持する”機能が報告されている機能性関与成分「ショウガ由来ポリフェノール」を配合した機能性表示食品。冷えを感じやすい手足を温め、からだの巡りをサポートする。また美味しく続けられるよう味や風味にもこだわりが。生姜は高知県産の熟成生しぼり生姜を使用し、ゆずの果汁と黒糖で爽やかさと優しい甘さをプラスしている。人工甘味料は一切使用していない。1日の摂取量目安は30mlで、水や白湯、炭酸水などと割って飲むのがおすすめだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月04日「ReFa」ではじめる冬の温活美容ブランド「ReFa(リファ)」が、この冬生姜のチカラでからだを芯から温める温活ドリンク「ReFa HEAT ON GINGER(リファヒートオンジンジャー)」(480ml・税込5,300円)を新発売。2024年11月29日より、MTG公式オンラインストアや全国のエステティックサロンなどで順次販売をスタートします。冬の寒さに負けないからだ作りをサポート生姜に含まれる「ショウガ由来ポリフェノール」には、“低温環境下で末梢部位の体温を維持する”機能が報告されています。「リファヒートオンジンジャー」はそんなショウガ由来ポリフェノールを配合した機能性表示食品で、寒さや冷え対策に効果的です。原材料は高知県産の熟成生しぼり生姜を採用。また人工甘味料は一切不使用で、ゆずの果汁と黒糖など素材の味をそのまま楽しめます。優しい甘さと生姜のピリッとした刺激がベストマッチ。からだの中からしっかり温めることでめぐりのバランスを整えます。寒い冬にほっとできる温活ジンジャードリンクです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月04日温活スペシャルコラボメニューオリジナルスキンケアブランド「マナラ」を展開する株式会社ランクアップは、東京純豆腐(東京スンドゥブ)を運営するビーンズワンカンパニー株式会社と「温活 Hotキャンペーン スペシャルコラボメニュー」を考案し2024年11月1日より提供している。身体の中から外まで「全方位型の温活」メニューは「生姜でホッとあたたまる、牡蠣のシチュー風スンドゥブ」で、牡蠣、かぶ、にんじん、生姜、ほうれん草、ホワイトソースを使用している。メインとなる牡蠣はたんぱく質と鉄分、生姜をはじめとした冬野菜は身体を温める作用があり、にんじんは血行を促進するミネラル類も豊富だ。そしてホワイトソースでとろみをつけることで、冷めにくいスンドゥブに仕上がっている。SNSキャンペーンも実施同メニューは2024年11月1日から2025年2月末まで、全国30店舗以上の「東京純豆腐」で提供。注文したメニューを投稿すると抽選で30名に「マナラ ホットクレンジングゲル マッサージプラス」するSNSキャンペーンも実施している。ホットクレンジングゲルはマナラの定番商品で、肌に載せてじんわりと温めながら汚れを落としていくのが特徴だ。マナラの「温感クレンジング」と東京純豆腐の「身体を温める料理」という、身体の中からも外からも温めて温活する「全方位型の温活」をテーマとして今回のコラボが実現した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月31日超吸収型サニタリーショーツブランド「Bé-A〈ベア〉」を展開するBe-A Japanは11月7日、365日穿ける温活テックショーツ「ベア サーマルエア ショーツ ハイライズ」を新発売します。発売に先駆けて、公式オンラインストア・楽天市場店にて10月24日より先行予約販売を開始しました。■女性の課題に向き合うBé-Aが着目した「温活×テクノロジー」超吸収型サニタリーショーツブランド「Bé-A〈ベア〉」は、「その日であると、忘れられる1日に。」をコンセプトに、女性のサニタリーライフの悩みに応える高い機能性を備えた吸水ショーツを提案。2020年7月に発表した「Bé-A〈ベア〉」の代名詞とも言える「ベア シグネチャー ショーツ」を皮切りに、ジュニア向けに特化した「ベア ペティート シグネチャー ショーツ」や、多い日や夜の不安に応える「ベア ウルトラ ヘビー&ナイト ショーツ」、軽い日も軽快に穿ける「ベア エアライト ショーツ」を展開。女性の快適と安心を追求しアップデートを重ねながら、より良い商品づくりを目指してきました。今回、「Bé-A〈ベア〉」から新たに誕生したのは、サニタリー用吸水ショーツとは異なる、新しい温活テックショーツ。「Bé-A〈ベア〉」が得意とするテクノロジーを駆使して温かな毎日を手にいれる「ベア サーマルエア ショーツ」は、サニタリー期間だけでなく、日々変化をする女性の心身に365日寄り添います。穿く人の体温による温かさをキープするから、暑い日は体温が上がりすぎることなく、寒い日はじんわり温めて、汗がこもらずサラッと快適。着ぶくれ・締め付け・暑すぎ・蒸れなど「温活」の課題を洗い出し、オールシーズン身につけられる心地よさに徹底的にこだわりました。温活テック(温活×フェムテック)で冷えやすい女性をサポートする「Bé-A〈ベア〉」の自信作、ぬくもり、快適さ、スタイルを兼ね備えた「ベア サーマルエア ショーツ」で、新しい温活体験をしてみませんか。◇温活ってなに?今回、吸水ショーツで多くの女性たちの声に耳を傾けてきた「Bé-A〈ベア〉」が着目したのは「温活」。「温活」とは、体を温めて血行をよくし、健康的な毎日を送るための活動や習慣のこと。● 体がすっきり軽やか。元気に活動しやすい● 前向きな気分をサポート● 心地よい睡眠を助ける● 肌の潤いやツヤ感UP● ダイエット中の人にもめぐるパワーを底上げ● お腹を温めたい妊活にも役立つなど、女性にとって嬉しいことも。Be-A Japanがユーザー163名にとったアンケートによると、実に73.6%もの人が「冷え」を感じていると回答。生活習慣・生理・更年期によるホルモンバランスの乱れ、ストレスや栄養不足、運動不足など、冷えの原因は様々です。放っておくと、心身のさまざまな不調につながってしまいます。■ベア サーマルエア ショーツ ハイライズの4つの特徴◇(1)赤外線の放射率を高めた進化系テクノロジーショーツの内側に全面プリントは、Bé-A〈ベア〉独自の進化系テラヘルツ加工テラヘルツ波を放出する鉱石と、数種類の鉱石をパウダー化して独自にブレンド。体温を活用して包まれるようなぬくもりをキープ。1.デビュー時から引き継がれているBé-A〈ベア〉だけの特別なテラヘルツ加工「Bé-A〈ベア〉」が、初期モデルから全ての吸水ショーツに搭載してきた「ぬくもり設計」。最先端技術として注目を集めるテラヘルツを採用し、冷えの悩みに向き合っています。2024年には、放射率を高めることに成功し、リニューアル。よりパワーアップしました。2.プリントだから、ぬくもりを効率よく鉱石パウダーを繊維に練り込む方法では、放射の向きが一定ではなくパワーが十分に発揮できないことも。「Bé-A〈ベア〉」が採用した、生地の内側へのプリント加工なら、体にまっすぐ放射。効率よく、ぬくもりをもたらします。3.テラヘルツでぬくもりが叶う仕組み1秒間に1兆回振動する電磁波「テラヘルツ波」を放出するプリントが、体温を吸収して遠赤外線エネルギーに変換し、ふく射することで血行を促進します。熱くなりすぎず、包み込むような心地よいぬくもりを、ずっとキープします。4.サーモグラフィによる温度室温で着用し、「白」が最高温度、「黒」が最低温度で現れるサーモグラフカメラを使用して着用後の状態を撮影。着用後、全体的に温度の上昇が確認されました。冷えやすい腹部の表面温度が5.3度も上昇しました。テクノロジーを駆使してあたたかな毎日を手にいれる「ベア サーマルエア ショーツ」はぬくもり、快適さ、スタイルを兼ね備え、冷えやすい女性の毎日を心地よくあたためます。◇(2)黄色ジミや、しみ出しゼロ、これまでにない快適さ汚れ・蒸れ・ニオイへのアンサー。クロッチには防汚・透湿防湿・抗菌防臭加工。※吸水機能はありません。サニタリー期間以外の直ばきとして、ショーツの上のオーバーパンツとしても365日活用してください。おりものなどの汚れが落ちやすい防汚加工で、黄色ジミ残りなし。少量の液体のしみ出しを防ぎながら湿度を逃すから、蒸れずにさらりと快適です。抗菌防臭加工でニオイ対策も。◇(3)まるで何も着ていないような軽い着心地シルクのような極上の肌触り。とろみのある、やわらかなモダール生地。吸湿性と放湿性に優れ、オールシーズン気持ちよく過ごせる植物由来で肌にやさしい繊維「テンセル™モダール」*¹を採用。*¹TENCEL™及びテンセル™はLenzing AGの商標です。◇(4)機能性もあきらめない上品な印象の洗練カラー&段差のないスッキリシルエットみぞおちまで包むハイライズ仕様で、薄手の生地が肌に密着。洋服にひびきにくく、シルエットもすっきり。肌を美しく見せる色味にもこだわりました。ニュアンスカラーの「ディープグレー」は、モダール生地のやわらかな光沢感とともに、上品な印象を与え、身につけるたびに気分を高めます。■商品概要1枚で穿けて、ぬくもりが叶う。空気のように軽やかに包む、Bé-A〈ベア〉の温活ショーツ。・「ベア サーマルエア ショーツ ハイライズ」価格:6,700円サイズ:3サイズ(XS-S、M-L、XL-3L)カラー:ディープグレー「Bé-A〈ベア〉」独自のテラヘルツプリントを施してぬくもりを叶え、シルクのようにしっとりソフトな肌触りの温活ショーツ。オールシーズン身につけられるような軽やかな心地よさで毎日を快適に。※吸水ショーツではありません(エボル)
2024年10月31日テラヘルツ加工による温活で温かな毎日を超吸収型サニタリーショーツブランド「Bé-A(ベア)」から、冷えやすい女性を温活テック(温活×フェムテック)でサポートする「ベア サーマルエア ショーツ ハイライズ」が登場する。新商品は10月24日から、公式オンラインストア及び楽天市場店にて先行予約販売が開始され、11月7日より発売される。シルクのような肌触りと軽い着心地「ベア サーマルエア ショーツ ハイライズ」は、血行を良くする「温活」ができるハイライズショーツ。体温で温かさを保つことで体温が上がりすぎずオールシーズン着用可能だ。ショーツの内側には、テラヘルツ波を放出する鉱石のパウダーがプリント加工されている。このプリントが体温を遠赤外線エネルギーに変換し、心地よいぬくもりをキープする。クロッチ部分は防汚加工の綿100%で、肌に優しく汚れも簡単に落ちる。クロッチの外側は中面とショーツ本体の2層で覆われ、安心の防水・抗菌・防臭仕様。ショーツ本体は、吸湿性・放湿性に優れた植物由来の「テンセル(TM)モダール」生地で、滑らかな光沢が美しく高級感がある。また、体の動きに合わせて伸びる4WAYストレッチで、締め付け感がなく、空気のように軽やかだ。さらに、大切な臓器のあるお腹を冷えから守るハイライズ仕様で、段差のない薄手のスッキリシルエットを実現した。「ベア サーマルエア ショーツ ハイライズ」は3サイズ(XS-S、M-L、XL-3L)、カラーは上品なディープグレー。価格は、6,700円(税込)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月27日旬をむかえた白菜は鍋の季節、出番が増えますね。そんな白菜、お買い得で一玉買った時などは持てあましてしまうことも。実は白菜はサラダで食べるのがオススメなんです。そこで今回は白菜サラダをランキング形式で10位までご紹介します。白菜サラダはビタミンCや食物繊維も豊富なのでダイエット中やあと一品ほしい時にもオススメです。ぜひ活用してください!■無限に食べられる【白菜サラダ第1位】・白菜とちくわの中華風サラダレンジでチンしてかさを減らした中華風サラダは、ワカメやチクワ入りで食べ応えがあります。味付けは細粒チキンスープの素とゴマ油のみ。簡単に作れる無限レシピです。■無限に食べられる【白菜サラダ第2位】・白菜のカリカリジャコサラダ白菜に熱したゴマ油とカリカリジャコをジュワッとかけた、香りと音も楽しめるサラダ。ジャコ入りでカルシウムが摂取できるのも◎。ジャコとゴマ油のコンビネーションは白菜のみならず、千切りキャベツやトマトなどの野菜にも使えるアイディアです。■無限に食べられる【白菜サラダ第3位】・白菜の焼きシーザーサラダ白菜の根元を切り落とさず、フォークとナイフで食べる華やかでおしゃれなサラダは、カリカリベーコンと自家製シーザードレッシングが味の決め手! おもてなしにもオススメの一品です。■無限に食べられる【白菜サラダ4位〜10位】・【4位】白菜とリンゴのサラダシャキシャキ食感の白菜とリンゴが入った少し甘めのサラダには、マスタードで作るドレッシングでピリッと味をひきしめます。副菜だけでなく、お酒のおつまみにも。爽やかに食べられるサラダです。・【5位】白菜と大葉のサラダ細切りにした白菜に、大葉とかつお節をプラスし和風に仕上げたサラダです。味付けはポン酢のみ。副菜に悩みがちな焼き魚や煮魚の副菜にいかがでしょう。簡単に作れる一品です。・【6位】やみつき!無限に食べられるゆで白菜サラダサッとゆでた白菜を、マヨネーズとしょうゆ、砂糖で和えたこっくり口当たりがなめらかな一品です。かつお節やゴマの風味が絶品で、白菜がいくらでも食べられます!・【7位】あともう一品に!すぐ出来る塩もみ白菜サラダ塩もみした白菜にカニ風味のカマボコを合わせ、マヨネーズとポン酢しょうゆで作るドレッシングで和えた一品は、あと一品欲しい時に役立ちます。マヨネーズとポン酢しょうゆの組み合わせは、茹でインゲンやアスパラなどにも合いますよ。覚えておくと便利です。・【8位】柿と白菜のサラダ秋の味覚、柿をサラダにした絶品レシピ。豆乳、バルサミコ酢、粒マスタードで作るドレッシングはパンチがあり、柿の甘さに負けません。よく和えて食べてくださいね。・【9位】白菜コールスローマヨネーズと作り置き甘酢で簡単に作れる和風コールスローです。お好みで細切りキュウリやスイートコーンを加えても良いでしょう。すっきりさっぱり食べられる、大人も子どもも大好きな味わいです。・【10位】サッパリ白菜のゴマ油がけ白菜を甘酢タレで和えておき、熱したゴマ油をジュワッとかける香りと音も楽しめるサラダです。ゴマ油が香ばしく、いくらでも食べられちゃいます。今からが旬の白菜。鍋を筆頭に出番が増えますが、サラダにしても美味しく食べられます。今回ランキング形式でご紹介した白菜サラダ。あと一品欲しい時に役立ててくださいね。
2024年10月25日レンコンは煮たり、焼いたりが定番ですが、サラダにしても絶品! 手軽でおいしく、シャキッとした食感の良さが生かされ、ハマること間違いなしです。そこで今回は、レンコンサラダの人気レシピ【3選】をご紹介します。いずれもE・レシピ内で評価が高く、献立のマンネリ防止にもなりますよ。ぜひ参考にしてください。■レンコンサラダは食べ応え&栄養満点!いつも同じ具材や味つけでサラダがマンネリ化してしまう…そんなときは「レンコン」をサラダに取り入れるのもひとつの手です。しっかりとした食感で食べ応えがあり、腹持ちも良いのが魅力。さらにレンコンは食物繊維が豊富で、腸内環境を整えたり、便秘を改善したりする効果が期待できます。レンコンはサッと茹でるだけなので、シャキッとした食感も存分に楽しめます。また、いろんな具材や味つけと合うため、サラダのバリエーションも豊か。「普段サラダには葉野菜を使うことが多い」という方こそ、ぜひレンコンサラダを試してみてくださいね、【具だくさんで栄養満点】レンコンとヒジキのサラダレンコン、ヒジキ、ニンジンなど普段は煮物にすることが多い食材をサラダに変身させてみましょう! 具だくさんでおしゃれなデリ風に仕上がり、栄養満点です。味つけは「麺つゆ」と「マヨネーズ」のみでOK。お好みで刻んだ大葉やツナをプラスすると味わいが増し、より飽きずに食べられますよ。 【こってりおかずと合う】レンコンの和風マヨサラダシャキシャキ食感のレンコンを和風マヨで和えるだけで、やみつきのおいしさに。ワサビやしょうゆはお好みの量でOKです。仕上げに大葉を散らすと香り高く、後味さっぱりと食べられます。揚げ物などのこってり系おかずと好相性です。 【やみつき食感】レンコンのゴマサラダ「レンコン」と「水菜」のシャキシャキ野菜に、自家製ゴマドレッシングを合わせて一体感を出しましょう。コク旨でパクパク食べられますよ。彩りもきれいで、ゴマの香り豊かな味わいは和食の付け合わせにぴったりです。お好みで鶏ささ身やツナを足して、ボリュームUPしてもいいですね。■レンコンサラダをおいしく作るコツレンコンサラダをおいしく仕上げるには、レンコンの「白さ」を保ち、「食感」を良くすることが重要です。レンコンは空気に触れると褐色に変色してしまうため、茹でるときには少量の酢を加えましょう。茹で時間の目安は1~2分ほど。白くて美しく、歯切れの良い食感に仕上がります。さらに茹で上がったら、しっかりと水気を切るのもポイント。余分な水分が残っていると調味料とのなじみが悪く、味がぼんやりしてしまいます。ぜひコツを押さえて、おいしいレンコンサラダを作ってみてくださいね。
2024年10月18日ダイエットの味方、鶏むね肉を蒸して作る「サラダチキン」。コンビニでも手に入る身近な存在ですね。ダイエットや筋トレのために作り置きしている方も多いのではないでしょうか。常備しているけど食べ方に限界が…という方のために味付けを変えたさまざまなバリエーションをご紹介します。今回はレンジで美味しくできるサラダチキンの作り方もご紹介します。ついつい食べ過ぎてしまう食欲の秋は、今回ご紹介するサラダチキンを食べてヘルシーに乗り切りましょう!■レンジで簡単しっとり【作り置きサラダチキン】の基本の作り方レンジで作れる鶏むね肉のしっとりおいしいサラダチキン。パサつきがちな胸肉ですが砂糖を入れて余熱で火を通すことがしっとり仕上げるポイントです。時間があるときにまとめて作り置きしても。■サラダチキン【和風アレンジ7選】・5分で簡単!サラダチキンの和風タルタルソースしば漬けとマヨネーズ、ゆで卵があれば簡単に作れるオリジナルのタルタルソースはほんのりピンク色でかわいいですね。サラダチキン以外にも魚のフライやサンドイッチにも使える万能ソースです。サラダチキンを切ってかけるだけ、5分で完成のレシピです。・春菊と鶏肉のサラダ春菊のほろ苦さが印象に残る和え物は、あと一品欲しい時や日本酒のおつまみに重宝します。サラダチキンを使えばより短時間に作れます。・鶏むね肉のやみつきさっぱり和えさっぱり食べられる鶏むね肉の副菜です。パプリカとインゲンで彩りも美しく。常備菜としても活躍します。カラフルでお弁当にも良いですね。・鶏肉の梅シソ巻きサラダチキンはすでに火が通っているので、揚げる時間が短縮できます。梅干しと大葉と一緒に巻いて揚げ、皮がカリッとなれば完成です。お弁当にもおつまみにも、もってこいの万能レシピ。・鶏ささみのマヨネーズ焼きここでは鶏のささみで作っていますが、サラダチキンを使えばマヨネーズソースを塗って焼くだけ。青のりの香ばしさとマヨネーズの酸味が合わさった絶品ソースがたまりません。パンに挟んでサンドイッチやお酒のおつまみにもオススメです。・甘辛親子丼味が染み込みやすくなるようにサラダチキンは手でさいて使いましょう。ケチャップベースの甘辛だれはお子さんが喜ぶ味。お弁当にもオススメです。・鶏とキュウリの納豆サラダひきわり納豆をドレッシング代わりにすることで味がしっかり絡まります。栄養価も高いので副菜にオススメです。■サラダチキン【中華・エスニックアレンジ6選】・ささみのやわらかネギダレがけニンニクとネギの香りがたまらないオリジナルのネギだれを鶏肉にたっぷりかけた一品です。サラダチキンはタレが絡まりやすいように裂いて。副菜に悩みがちな餃子や焼売の副菜にいかがでしょうか。・よだれ鶏ビールに合うおつまみが欲しいとき、オススメなのがよだれ鶏。サラダチキンを切ってタレをかければ完成です。ラー油でお好みの辛さに調節してくださいね。・10分でサラダ!きゅうりと鶏ささみのバンバンジー白ねりごまで作る本格的なバンバンジー。サラダチキンを使うと簡単に作れます。包丁で切っても手で裂いても良いでしょう。キュウリやトマト、あれば千切りレタスも一緒に具沢山で食べてくださいね。・簡単しっとりサラダチキン中華風マリネ食べ応えのあるブロッコリーとサラダチキンのヘルシーコンビで作る中華風マリネ。冷蔵庫でしばらくおくと味がなじみます。ダイエット中の方にもオススメしたい食べ応え満点の一品です。・サラダチキンの生春巻き野菜がたっぷり摂れる生春巻き。サラダチキンを加えてボリューミーに仕上げましょう。具材を巻くときは最初にしっかり巻くと崩れません。スイートチリソースやオーロラソースで食べてるのも◎・エスニック風冷製スープ小腹が空いた時にオススメしたいのがナンプラーを効かせたエスニックスープ。具沢山なのでサラダのように食べられます。緑豆春雨の代わりにフォーを入れても良いですね。カオマンガイやパッタイなどのエスニック料理のお口直しにも。■サラダチキン【洋風アレンジ 5選】・菜の花とチキンのシーザーサラダサラダチキンはフライパンやトースターで焼き色をつけてると食感の違いが楽しめて良いでしょう。チーズの効いたドレッシングと菜の花のほろ苦さがたまらないサラダ。半熟卵をくずしながら食べてください。・野菜たっぷりトマトカレー作り置きのラタトゥーユとサラダチキンがあっという間に、トマトベースのカレーライスに変身です。水気が少ない場合は、少量の水を足してください。10分で完成のスピードレシピ。忙しい日の晩ごはんにオススメです。・鶏ささみとトマトのチョップドサラダ食材を小さめに切りそろえてドレッシングで和えて食べる、見た目にも華やかで栄養満点のコブサラダ。サラダチキンがあれば手軽に作れます。冷蔵庫で少しずつ残った野菜を入れて野菜不足を解消しましょう。・鶏ささみのふんわりチーズピカタレシピでは鶏ささみを使っていますが、サラダチキンを使えばさらに手早く作れます。サラダチキンをそぎ切りにすると食べ応えがアップ!粉チーズ入りの卵液が香り高くしっかりしたおかずに。サラダチキンを使っているのでとってもヘルシー。お弁当やおつまみにも使える絶品レシピです。・サラダチキンを簡単アレンジ!5分で完成ヨーグルト和えいつもの味に飽きたらぜひ試してほしいヨーグルト和え。糖質制限に強い味方のサラダチキンはアボカドとの相性が抜群。マヨネーズの代わりにヨーグルトを使うことでカロリーも糖質も抑えています。迷った時にはサラダチキンの出番です!食べ応えがあってヘルシーだからダイエットに最適。今回ご紹介したサラダチキンのアレンジレシピ、今後の献立作りの参考にしてくださいね。
2024年10月17日カボチャの甘さを存分に味わえる『カボチャサラダ』。鮮やかな黄色が食卓を華やかに彩ります。カボチャサラダの味付けにはマヨネーズが一般的ですが、時には別の味付けを楽しんでみませんか。飲料・食品メーカーとして知られるポッカサッポロフード&ビバレッジ(pokkasapporo)の公式Instagramから、マヨネーズを使わないカボチャサラダの作り方を紹介します。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ポッカサッポロフード&ビバレッジ(@pokkasapporo)がシェアした投稿 さっぱりとした味わいを楽しめる『カボチャサラダ』ポッカサッポロフード&ビバレッジがInstagramで紹介しているのは、マヨネーズの代わりにレモン汁と味噌を使って味付けするカボチャサラダ。カボチャならではの味わいや甘さを、よりしっかりと感じられるレシピです。電子レンジで簡単に作れるので、忙しい時の一品にいかがでしょうか。作り方(2人分)かぼちゃ200g玉ねぎ1/8個クルミ10g【A】オリーブオイル大さじ1【A】ポッカレモン100小さじ1【A】みそ小さじ1塩、こしょう適量pokkasapporoーより引用作り方1.カボチャはひと口大にカット、タマネギはみじん切りに、クルミは粗みじん切りします。2.耐熱ボウルに、皮目を上にした状態でカボチャを並べたら、電子レンジ600Wで約3分加熱。やわらかくなったカボチャをフォークでつぶしてください。3.カボチャがある程度なめらかになったら、タマネギとクルミを投入しましょう。オリーブオイル、『ポッカレモン100』、味噌を入れてよく混ぜ、塩コショウで味を整えたら完成です。下ごしらえからわずか10分ほどで完成します。「もう1品欲しいな…」と思った時にサッと作れるので、定番おかずになること間違いなしです。味わいや食感の決め手となるのは…このレシピでは、隠し味に味噌を使用。オリーブオイルとレモン汁だけだとさっぱりしすぎてしまいますが、味噌を使うことでコクと風味をプラスできます。そしてカボチャサラダの食感をよくしているのが、タマネギやクルミです。好みの食感に合わせて、カットする大きさを変えてみるのもいいでしょう。マヨネーズを使わないカボチャサラダのレシピには、以下のようなコメントが多数寄せられました。・早速作ってみます。・ヘルシーでよさそう!・マヨネーズをあまり使いたくないので、ありがたいです。「マヨネーズ味のカボチャサラダに飽きてしまった…」という人は、レモン汁を使ったこのレシピを試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月16日お笑い芸人の有吉弘行が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】有吉弘行が投稿した「巨リスク」の意味とは…⁉「カリブサラダ。」と綴り、最新ショットを公開した。ぷりっぷりのエビやムール貝やあさりがたっぷりと入った美味しそうなサラダが写っている。続けて「放送みたらすぐ食べる。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 有吉弘行(@ariyoshihiroiki)がシェアした投稿 ファンからは「ドレッシングだけでも美味しそうです」「めっちゃ美味そう!貝類・甲殻類大好き」「なんて豪華な「海鮮丼」でしょう「あさり」や「ムール貝」まで乗っていて凄く美味しそうです有吉さんはいつも美味しそうなご馳走を食べているね」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2024年10月12日鍼灸師おすすめ、ツボ押しワンポイント入り「あったか温ソックス」夏が終わり、段々と肌寒い季節になって来ました。特に足元はデスクワークやキッチンでの立ち仕事中など、何かと冷えて辛いですよね。そんな足元の寒さに悩む人におすすめなのが、この「あったか温ソックス」。しっかりと厚みのある生地に内側が裏起毛になっているので、温かさは一般的な靴下に比べてなんと+5℃になっています(※同社調べ)さらに鍼灸師監修のもと、足の甲には「大衝(たいしょう)」という冷えを改善すると言われるツボの目印付き。気が向いたときにツボを押してリラックスできます。一般的な靴下よりも+5.0℃温かい!※サーマルマネキンに靴下を着用させ、保温性評価を実施。20分後に測定した温度の差。(同社調べ)/※保温性は同商品着用時の効果。(数値は目安であり保証するものではありません)20分着用後の温度を一般的な靴下と比較すると、その差は一目瞭然! 履いた瞬間から違いがわかる温かさです。糸の中に多くの空気を含むように加工されたアクリルバルキー糸を使用し、冷気から足元を守ってつま先まで保温します。足元の暖房器具の使用を減らしてくれ、節電の冬にぴったりです。鍼灸師おすすめ! ツボ押しワンポイントレディースは❤︎、メンズは➕左右それぞれ足の甲にあるワンポイントは“太衝(たいしょう)”というツボの位置を示しています。押し方は少し手前の方に引くようなイメージ。爪を立てずに指の腹で気持ちいい程度に押して下さい。ツボ押しで簡単足元ケアが実現します。指先から履き口まであったか裏起毛仕立て分厚くしっかりとした生地感。内側は全面裏起毛で温かい。内側は全面裏起毛で、履いたときのひんやり感がありません。まるで毛布に包まれるような温かさです。ルームウェアとも合わせやすいシンプルなデザインレディース YE×BEメンズ DYE×DGYどちらのサイズもバイカラーをベースに、履き口に差し色が入ったシンプルなデザインに仕上がっています。秋冬のちょっとしたギフトとしてもおすすめです。商品概要商品名:あったか温ソックス レディース価格:1,100円サイズ:足底215×丈195mm目安サイズ:23-25cm重量:70g主材質:アクリル、ポリエステル、ポリウレタン原産国:中国商品名:あったか温ソックス メンズ価格:1,100円サイズ:足底230×丈215mm目安サイズ:25-27cm重量:75g主材質:アクリル、ポリエステル、ポリウレタン原産国:中国シービージャパン(マイナビ子育て編集部)
2024年10月03日鮮やかな色合いで食欲をそそる「カボチャサラダ」。チーズを加えたり、味付けにタルタルソースやカレー粉などを使えばアレンジ無限!今回はすぐ試したくなるカボチャサラダ10選を紹介します。■しっとりとした味わい カボチャヨーグルトサラダカボチャのホクホク感が苦手という方におすすめのサラダです。ヨーグルトで爽やかさとしっとり感を出した口当たりのよい一品です。■食感良い!カボチャとアーモンドのサラダ秋の簡単かぼちゃサラダ。カリカリベーコンとアーモンドスライスで食感をプラスしました。かぼちゃはひと口サイズなので調理簡単です。■残り物をアレンジ カボチャの煮物で作るゴマサラダ残ったカボチャの煮物をサラダにアレンジしました!かぼちゃの煮物とすり白ごま、マヨネーズのみ!和食にも洋食にも合うのでおすすめ。■10分で作れる!カボチャとチーズのサラダカボチャとソーセージをレンジで加熱するだけの簡単サラダ。10分で作れます!カッテージチーズやソーセージなど子どもも喜びそうな1品です。■タルタルソースがポイント カボチャのサラダカボチャにベーコン、タルタルソースは相性抜群!味付け簡単なので、おすすめです。ドライパセリを混ぜれば、見た目キレイでデリ風に!■マスタードで本格的な味わいに カボチャサラダカボチャと玉ねぎのサラダです。マスタードを加えることで、手軽なのに本格的な味わいになりますよ。冷蔵庫にある材料ばかりなので手軽に作れます。■しょうゆがポイント 小鍋で作る和風カボチャサラダ煮る、混ぜるを小鍋でひとつで作れるかぼちゃサラダです。しょうゆと砂糖でカボチャを煮ることで、和風の味わいに仕上げています。和食のお供にぜひ。■甘酢でさっぱり カボチャの素揚げサラダ素揚げにしたカボチャを、粒マスタードが入ったドレッシングで和えました。甘酢が入っているので、さっぱりとした味わい。クルミの食感がアクセントに。■カレー粉がアクセント カボチャサラダカレー粉がアクセントのかぼちゃサラダです。栄養が豊富な皮も一緒にいただきましょう。具材はカボチャとゆで卵だけ。トーストにサンドしても美味しそう。■マカロニでボリュームアップ カボチャサラダ子どもも大好きなマカロニやソーセージを使ったかぼちゃサラダです。カボチャの甘味とソーセージの塩っぱさが美味しい1品。常備菜にもおすすめです。
2024年10月03日『ポテトサラダ』は老若男女問わず人気のおかずです。「ポテトサラダにはマヨネーズが欠かせない」と思っている人も多いかもしれませんが、実はマヨネーズを使わなくてもおいしいポテトサラダが作れます。Instagramでさまざまなオリジナルレシピを発信している『イソカカ』(isokaka.kyoto)さんが紹介しているのは『マヨネーズを使わない大葉のポテトサラダ』です。「ヘルシーなポテトサラダが食べたい」という人は、ぜひチェックしてください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る イソカカ(@isokaka.kyoto)がシェアした投稿 マヨネーズを使わない『ポテトサラダ』の作り方イソカカさんが紹介するポテトサラダは、マヨネーズを使わずに『ある調味料』を組み合わせて作ります。まずは材料を見てみましょう。【材料(2人前)】・ジャガイモ…中2個(200g)・キュウリ…2分の1本・塩…小さじ3分の1・オリーブオイル…小さじ3・酢…小さじ2・大葉…3枚・ミックスナッツ…ひとつかみ(20g)次に作り方です。ジャガイモの皮をむき、約33の乱切りにしましょう。この時、緑色に変色したジャガイモを見つけた場合は注意が必要です。緑色の部分には毒素が含まれていて、食べると食中毒の原因になる可能性があります。変色した部分はしっかり取り除くようにしてください。乱切りにしたジャガイモは、3分ほど水にさらしておきましょう。ジャガイモは水気を残したまま耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで5分半加熱します。ラップをかけて加熱する場合は、密閉しないよう少し隙間を空けておきましょう。キュウリは半月切りにし、分量外の塩でもみ込んでおきます。大葉はクルッと巻いて細かく刻みましょう。さらにミックスナッツも刻んでおきます。加熱したジャガイモをつぶしましょう。手でつぶす場合は、布巾を挟むなどしてやけどしないよう注意してください。つぶしたジャガイモに、塩、オリーブオイル、酢を加えてよく混ぜ、味をなじませます。塩もみしたキュウリの水気をしっかり切り、ジャガイモに加えて混ぜ合わせましょう。お皿に盛り付け、大葉とミックスナッツを載せたら完成です。マヨネーズの代わりに酢とオリーブオイルを使用することで、あっさりとした味わいに仕上がります。また、大葉とミックスナッツを加えることで、いつもと違う香りや食感を楽しめるでしょう。「カロリーが気になる」「あっさりしたサラダが食べたい」という時には、このマヨネーズを使わないポテトサラダを試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月27日ズッキーニは生でも加熱しても食べられるため、サラダにぴったりの野菜です。また、くせがなく、和洋どちらの味付けにも合わせやすいのも特徴のひとつ。今回は、そんなズッキーニを使った人気サラダレシピを3選ご紹介します。■ズッキーニのサラダは生でも焼いても絶品!ズッキーニは緑や黄色が鮮やか。サラダに彩りを添えてくれるため、見た目を華やかにしたいときにも役立ちます。加えてズッキーニは低カロリーで、食物繊維やビタミンC、カリウムが豊富。ダイエット中の方にもおすすめですよ。【調理時間:7分】塩もみズッキーニのサラダ7分で作れる簡単なズッキーニサラダ。ズッキーニを切ったら、塩をからめて少し置くと余分な水分が出て、サラダが水っぽくなりにくいですよ。ツナ缶は水煮でもオイル漬けでもOK。洋風ドレッシングにはバジルを、和風ドレッシングには大葉を刻んでアレンジしてもおいしいです。 【調理時間:15分】ズッキーニのさっぱりマリネズッキーニをソテーしてマリネ液に漬け込む、さっぱり味のサラダです。表面がカリッするまで焼くため、香ばしさがも楽しめます。甘酢としょうゆのなじみのある味わいで、幅広い年代に好まれますよ。コロッケやハンバーグのほか、焼き魚や刺身の副菜にもおすすめ。 【調理時間:10分】ズッキーニのラペズッキーニをスライサーでリボン状にカットすると、食べやすいサラダに。とても薄いので塩もみしなくてもしんなりします。ピーナッツの粒感とレモン汁の酸味がアクセント。淡泊なズッキーニに濃厚なピーナッツが相性抜群で、お酒が進むこと間違いなしです。■ズッキーニサラダをよりおいしく作るコツズッキーニサラダを軽い口当たりに仕上げたいときは、薄切りにしましょう。ソテーやグリルにすると、ズッキーニの甘みが引き立って薄切りとは違う味わいを堪能できますよ。淡白なズッキーニには、ナッツやツナ缶などでアクセントを加えると、サラダのおいしさが引き立ちます。酢やマスタードなどさっぱりしたドレッシングと組み合わせると絶品です。■ズッキーニの特徴を活かしてサラダに! ズッキーニのサラダは簡単に作れるうえ、見た目が華やかなので普段の食卓だけでなくパーティーにぴったりです。アク抜きなどの下処理がいらないため、サッと使えます。トマトやハーブとも相性が良いので、ご紹介したサラダにプラスしてみてくださいね。
2024年09月21日1年を通して、青果店やスーパーマーケットなどで手に入れることができる、バナナ。栄養価が高いといわれており、習慣的に食べている人も多いでしょう。『バナナサラダ揚げ春巻き』パッケージサラダの製造や販売を行う、株式会社サラダクラブ(以下、サラダクラブ)は、Instagramアカウント(saladclub_jp)にバナナを使ったレシピを公開しました。その名も『バナナサラダ揚げ春巻き』です!果物であるバナナを、春巻きのように揚げて食べるといいます。サラダクラブが「トロッとしたバナナと、キャベツの食感が相性抜群」と紹介する料理の作り方を、見ていきましょう。【材料(4本分)】・サラダクラブ『ミックスサラダ』1袋・豚ロース薄切り肉80g・バナナ1本・春巻きの皮4枚・水大さじ1杯・小麦粉大さじ1杯・塩、こしょう各少々・揚げ油適量・ハチミツ適量・シナモンパウダー適量まず、塩、こしょうを使って、豚肉に下味を付けます。バナナは十字に縦4等分にして切ってください。水と小麦粉を混ぜ合わせて、のりを作っておきます。春巻きの皮をひし形に置いて、豚肉4ぶんの1を広げましょう。その上に、サラダクラブが販売する『ミックスサラダ』4ぶんの1とバナナ4ぶんの1を置きます。春巻きの皮の縁にのりを付けて巻いてください。同様に残り3本も作りましょう。フライパンに高さ5mm位になるよう、揚げ油を入れて180℃に熱します。先ほど作った、春巻きを加えて、肉に火が通るまで、揚げ焼きにしてください。皿に盛り付けて、ハチミツとシナモンパウダーを添えたら…完成!『焼きバナナ』という食べ方があるように、バナナは温めると糖度がアップするといわれています。『バナナサラダ揚げ春巻き』も、温めてトロトロになったバナナがおいしそうですね!サラダクラブは「シナモンパウダーがいいアクセントになり、バナナと野菜をたくさん食べることができます!」とコメントを添えています。シナモンパウダーがない場合は、ハチミツだけでもOKとのこと。バナナをおいしく食べたい人はもちろん、バナナをそのまま食べることに飽きたという人にもおすすめでしょう。朝食やおやつに合いそうな『バナナサラダ揚げ春巻き』。気になった人はぜひお試しください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月11日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「キノコと揚げジャガイモのホットサラダ」 「バジルトースト」 「夏野菜とヒヨコ豆のトマトスープ」 「オレンジとキウイのジンジャーエール」 の全4品。 揚げジャガイモが香ばしい、ボリューム満点なサラダがメインな献立です! 【主菜】キノコと揚げジャガイモのホットサラダ メープルマスタードのソースとベーコンの塩味が絶妙に合わさったサラダです! 調理時間:20分 カロリー:247Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) ジャガイモ (中)2個 シメジ 1袋 エリンギ 1本 レタス 2~3枚 ベーコン (ブロック)30g オリーブ油 適量 <メープルマスタードソース> 酒 大さじ1 メープルシロップ 大さじ1/2 粒マスタード 大さじ1/2 レモン汁 小さじ1 パセリ (みじん切り)大さじ1 【下準備】 ジャガイモは皮をむき、1.5cm角のサイコロ状に切って耐熱容器に入れる。軽くラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。 シメジとエリンギは、石付きを切り落とす。シメジは、小房に分ける。エリンギは、食べやすい大きさに切る。 レタスは、食べやすい大きさにちぎる。ベーコンは、1cm角に切る。<メープルマスタードソース>の材料は合わせておく。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、ジャガイモを揚げ焼きにして取り出し、よく油をきる。 2. (1)の余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、シメジ、エリンギ、ベーコンを炒め、しんなりしたら取り出す。 3. (2)のフライパンに<メープルマスタードソース>を入れて加熱し、ひと煮たちしたらシメジ、エリンギ、ベーコンを戻してからめる。 4. 器にレタス、ジャガイモと(3)を盛り合わせ、パセリを散らす。 【主食】バジルトースト 付け合わせにぴったりな簡単バジルトースト。 調理時間:5分 カロリー:202Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) バゲット (幅2cmのスライス)4枚分 ニンニク (すりおろし)1片分 オリーブ油 大さじ1 バジル (ドライ)小さじ1 塩 少々 【作り方】 1. バゲットの表面にニンニクを薄くぬり、オリーブ油、ドライバジル、塩をかける。 2. オーブントースターでこんがりと焼く。 【スープ・汁】夏野菜とヒヨコ豆のトマトスープ 旬の野菜を使った栄養満点で美白効果も高いトマトスープです! 調理時間:20分 カロリー:190Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) ヒヨコ豆 (水煮)40g ナス (小)1/2本 ズッキーニ 1/4本 黄パプリカ 1/2個 玉ネギ 1/2個 ニンニク (みじん切り)1/2片分 オリーブ油 大さじ1 <トマトスープ> 水煮トマト (缶)1/2缶(1缶400ml入り) 水 200ml 白ワイン 大さじ1 固形スープの素 1個 塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 【下準備】 ナスとズッキーニはヘタを切り落とし、幅1cmの輪切りにする。黄パプリカは縦半分に切り、ヘタと種を取って乱切りにする。玉ネギは、1.5cm角に切る。 【作り方】 1. 鍋にニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったら、ナス、ズッキーニ、黄パプリカ、玉ネギを入れて炒め合わせる。 2. ヒヨコ豆(水煮)と、<トマトスープ>の材料を入れて15分くらい時々かき混ぜながら弱火で煮込む。塩、粗びき黒コショウで味を調え、器に盛る。 【飲み物】オレンジとキウイのジンジャーエール オレンジとキウイにジンジャーエールを入れた夏にさわやかなデザート炭酸水です☆ 調理時間:5分 カロリー:132Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) オレンジ 1個 キウイ 1個 ジンジャーエール 400ml ミントの葉 (あれば)適量 【下準備】 オレンジは包丁で皮をむき、薄皮から実を取り出す。キウイは皮をむいて、縦半分に切ってから、厚さ1cm弱の半月切りにする。 【作り方】 1. グラスにオレンジとキウイとミントの葉を入れ、冷えたジンジャーエールを注ぐ。
2024年08月21日テレビや炊飯器をはじめ、ほとんどの電化製品は電源を落としたり、停止ボタンを押したりすると動作が止まります。しかし、エアコンは停止ボタンを押してもしばらく動いていることがあります。しっかりと『停止』を押したにもかかわらず、生ぬるい風が出てくるのはなぜなのでしょうか。多くのエアコンで見られる『冷房運転停止後に出る温風』の正体を、『富士通ゼネラル』のブランドサイトが紹介しています。「故障しているかも」とヒヤヒヤしていた人は、理由を知ると心がすっきりするでしょう。エアコン停止後の温風の正体は『内部クリーン』『内部クリーン』は室内機の内部に付着した水分を乾燥する機能で、『富士通ゼネラル』をはじめさまざまなメーカーのエアコンに搭載されています。内部クリーンは運転停止後に動作し、送風と乾燥両方の運転を繰り返すことが特徴です。冷房・除湿運転停止後に内部クリーン運転(注1)が始まると、室内ユニットから温風が出ることがあります。この場合は故障ではありません。※『富士通』の製品は遅い点滅。富士通ゼネラルーより引用冷房運転の停止後にエアコンから温風が出てくるのは、内部クリーンが原因でした。内部クリーンは室内機の内部に付着した水分を乾燥してカビの発生を防いでくれるので、気になっても運転を続けたほうがいいでしょう。また、エアコンから出ている温風が内部クリーンかどうかは、室内機の運転ランプで確認できます。温風が出てきたら運転ランプをチェックしましょう。内部クリーン運転中のサイン(ランプ表示など)はお使いのエアコンによって異なります。お使いのエアコンの取り扱い説明書をご覧のうえ確認してください。富士通ゼネラルーより引用内部クリーンにもデメリットがある?内部クリーンの目的は、エアコン内部の水分を乾燥させ、カビの発生を抑制することです。エアコンをきれいにしてくれるありがたい機能ですが『ちょっとした困りごと』もあります。まずは、温風が出ることで室内の温度が1〜2℃上昇することです。内部クリーンは90〜100分続くので、室内にいながら温風を浴び続けると不快に感じることもあるでしょう。次に、電気代がかかることです。冷房や暖房ほどの電気代はかかりませんが、動いている以上わずかながらの電気代が発生します。しかし、カビが発生してクリーニング費用が余計にかかるかもしれないことを考えると、最後まで運転を続けるほうが賢いといえるでしょう。エアコンから温風が出る理由は、カビ対策に必要なクリーン機能が理由でした。内部クリーンのメリット、デメリットを理解したうえで、賢くエアコンを使っていきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月16日「アロマキープ処方」により香りが持続するアース製薬株式会社は、温泉成分を配合した炭酸入浴剤『温泡(おんぽう)』シリーズを、8月20日から全国でリニューアル発売する。『温泡』シリーズは、素材由来の自然な香りにこだわっており、1箱で4種類の香りと湯色が楽しめるアソートタイプ。リニューアルでは、「アロマキープ処方」を採用した。錠剤を浴槽に入れた瞬間に香りが広がって、これまでよりも香りが長く持続する。こだわりの香りは、素材を厳選して、産地限定の天然製油やアロマ成分を配合。フレッシュで心地よい、素材そのものの自然な香りが浴室に広がる。みずみずしい本物感あふれる香りに包まれて、気分もリラックスできる。癒しの香りで毎日の疲れをやわらげる『温泡』シリーズは、医薬部外品であり、温泉成分と炭酸ガスが温浴効果を高めて、血行を促進する。疲労回復のほか、肩こり・腰痛・冷え症への効果がある。イオンベールの働きにより、湯上がり後も身体のポカポカ感が持続する。保湿成分は、葛根(カッコンエキス)と生姜(ショウキョウエキス)成分を配合した。赤ちゃん(生後3か月以上)と一緒に入浴する時も使用できる。錠剤を溶かしてから、2時間以内の入浴がより効果的である。現在、『温泡』シリーズは、『こだわりゆず』『こだわり森』『こだわり桃』『こだわりローズ』の4タイプ販売中。1箱は、4種類×5錠入り(計20錠)なので、気分に合わせて、毎日さまざまな香りを楽しめる。今回のリニューアルに伴い、パッケージを一新した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月13日暑い日が続いている、2024年7月現在。食欲がない時でも、レタスやトマトが入った、さっぱりとした味のサラダであれば、食べられるという人は多いでしょう。大葉と醤油のドレッシング2024年7月11日、現役シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんがXを更新。店のまかないで、大葉を使ったドレッシングを出したところ、サラダが一瞬でなくなるくらい好評だったといいます!Xで公開された、こちらのレシピをご覧ください。【材料】・大葉10~20枚・砂糖小さじ4杯・お酢小さじ4杯・おろしニンニク小さじ1杯・醤油大さじ3杯・オリーブオイル120cc・白ゴマ小さじ2ぶんの1杯細かく刻んだ大葉に、そのほかの材料をすべて混ぜて、一晩冷蔵庫に寝かせれば、でき上がりです!もしオリーブオイルがなければ、代わりに米油やサラダ油で作ってもいいとのこと。一晩寝かせることで、ニンニクとお酢のツンとした香りが落ち着いてまろやかになり、よりおいしくなるそうです。投稿には「大葉が大量に採れたから、作ります!」「おいしそう。近所の人にたくさんもらった大葉を消費できる」などの声が寄せられていました。ミキサーを使わず、手軽にドレッシングができてしまうのが嬉しいところ。お手製のドレッシングで、サラダをたっぷり食べて、夏を乗り越えましょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月19日肌にのせると瞬時に「温感」を感じる温感オイルロゼット株式会社は2024年9月3日(火)、クレンジングブランド『ブラックマグマ』から『ブラックマグマ ホットクレンジングオイル』を発売する。同商品は、マグマ由来の「溶岩末」「火山土」「炭」「吸着クレイ」を配合したミネラルパウダーを使用。メイクはもちろんのこと、毛穴の汚れやざらつきなどもごっそり落とすことができる。「ノイバラ果実エキス」「アーチチョーク葉エキス」「ショウガ根エキス」などの保湿成分を配合。肌のキメを整えて、毛穴レスな美肌に整える。濡れた手でも使用可能で、マツエクにも対応している。内容量は180mL、希望小売価格は1,430円。全国のドラッグストアやバラエティショップ、ロゼットオンラインショップで購入することができる。マッサージもできるジェルも用意クレンジングブランド『ブラックマグマ』には、上記で紹介した新商品の他に『ブラックマグマ ホットクレンジングジェル』がある。同商品はどろっとした新感覚のテクスチャーを採用。4種類のミネラルパウダーが、メイク、毛穴の黒ずみ、角栓、皮脂汚れをしっかり除去する。潤いをキープしながらも、汚れやメイクをしっかり落としたい人にオススメだ。内容量は180g、販売価格は1,320円。ロゼットオンラインショップやAmazonなどで購入することができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月19日グラフィコは8月8日、フェムケアブランド『ウィズフェム』から「ウィズフェム よもぎ温座パット 低温タイプ」を全国のドラッグストア・バラエティストア等で販売します。■商品特長・使い方よもぎ温座パットは、韓国伝統美容「よもぎ蒸し」から着想を得た、手軽によもぎ蒸し気分を味わえる温熱パット。ナプキン型のよもぎパットと専用発熱体を下着に付けて使用し、デリケートゾーンから骨盤周りをじんわり温めます。今回発売する「よもぎ温座パット オーガニック 低温タイプ」は、おだやかな温感で1年中使いやすく、春夏のエアコンの冷え対策や、生理前のもやもやした気分、年齢による揺らぎ、妊活の温活として、女性の骨盤周りをやさしく温めます。(1)よもぎパットについて温かさが心地よく伝わるように設計した薄型パット。パット内部には、特殊技術を用いて製造したよもぎ・ドクダミ・ハッカを織り込んだシートが入っています。よもぎは、契約農家によって栽培された韓国 江華島(カンファド―)産のブランド無農薬よもぎ「ライオン足のよもぎ」の葉の部分のみを厳選。ほのかなよもぎの香りがします。また、デリケートな肌に触れるトップシートには、100%オーガニックコットンを使用しています。(2)ホッと温感届ける発熱体についてトルマリンパウダーを配合した専用の発熱体。よもぎパットの下からポカポカあたためます。(3)デリケートゾーンに使うものだから<残留検査・パッチテスト済み※よもぎパット部分>デリケートな部分に使うもののため、様々な品質検査をクリアした素材で作られています。ホルムアルデヒド・鉛・ヒ素・残農薬・カドミウム・水銀の残留検査済み。また、日本人を対象としたパッチテストを実施し、肌にやさしい使用感にこだわっています。(※すべての人に皮フ刺激がおきないわけではありません。)使い方■商品概要商品名:ウィズフェム よもぎ温座パット オーガニック 低温タイプ容量・メーカー希望小売価格:6回分 1,320円販売チャネル:全国のドラッグストア・バラエティストア・オンラインストアなど発売日:2024年8月8日(エボル)
2024年07月17日ゴマのような香りとほろ苦さがクセになるイタリア生まれの「ルッコラ」。ビタミンや鉄分が豊富で抗酸化作用が高く、健康にも美容にも良い野菜の一つです。サラダで食べることが多いルッコラですが、炒め物やオムレツ、和え物など実は大活躍なんです。そこで今回は、「ルッコラ」の美味しい食べ方を9選ご紹介します。今が旬のフレッシュなルッコラを食べて美容健康に役立てましょう!■「ルッコラ」の栄養素とは?別名「ロケット菜」と呼ばれる「ルッコラ」。ゴマのような香りとピリッとした辛みが特徴的な野菜です。肌を美しく保つビタミンC、Eが豊富で、カルシウムはピーマンの30倍と言われています。また、肌の血色に大切な鉄分も豊富に含んでいる栄養価の高い野菜です。サラダはもちろんのことサッと火を通すと辛みや苦味が抑えられて食べやすくなります。■一番人気!【ルッコラのサラダ】ルッコラのレシピの中で一番人気がこちらのサラダです。レタスを入れることで食べやすくなります。イタリア生まれのルッコラはチーズと相性抜群。最後に粉チーズをかけて旨みをアップしてくださいね。■サラダ以外のルッコラレシピ8選・ルッコラのオムレツルッコラのほろ苦さが卵と見事にマッチしたオムレツです。ほろ苦さがなく食べやすく。トーストに乗せ食べても美味しいですよ。栄養価が高く、彩りも美しいおしゃれな一品です。・とにかく簡単!ルッコラの炒め物 火を通したルッコラは苦味がなくなり食べやすい! サッと炒めるだけで作れる炒め物は、エビのピンクとルッコラのグリーンが美しい。ルッコラの新しい食べ方です。・生ハムとルッコラの巻き寿司ルッコラと生ハムで作る洋風のおしゃれな巻き寿司。味付けは粒マスタードのみ。ルッコラのほろ苦さと生ハムの塩気が酢飯に合います。おもてなしにオススメの一品です。・ルッコラのおかか和えサッと茹でたルッコラをカツオブシ、しょうゆ、ゴマ油で和えた一品は、副菜やお弁当に向いています。鉄分やカルシウムな豊富なルッコラがたくさん食べられるレシピです。・ボンゴレビアンコアサリの旨味がたまらないボンゴレビアンコにルッコラをプラス。ほろ苦さが良いアクセントに。いつものボンゴレにルッコラを入れて香りと栄養価をアップしましょう。・ヘルシー生春巻きエビと豚肉、リンゴが入ったサラダ感覚の生春巻きに、ルッコラとミントなどアクセントになる香りをプラスしました。爽やかな味わいで見た目もおしゃれなのでおもてなしにオススメしたい一品です。・ルッコラとアンチョビの炒めご飯ルッコラとアンチョビ、材料2つで作れる洋風の焼き飯です。アンチョビの塩気とルッコラの苦味で味付けなしで作れます。薄焼き卵を乗せてオムレツ風に食べても良いですね。シンプルですが味わい深い一品です。・ゴボウとルッコラのトマトソースキンピラや煮物で食べることが多いゴボウを、ルッコラとトマトでおしゃれにアレンジ。ゴボウの食物繊維をはじめ、ルッコラの鉄分やトマトのビタミンなど栄養価が高く、体の内側からキレイになれるレシピです。美肌に導くイタリア生まれのルッコラ。香りが落ちないよう、保存袋に入れて野菜室で保管してくださいね。今回ご紹介したレシピは、ルッコラの新しい魅力を味わえるものばかり。ぜひトライしてくださいね。
2024年07月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚しゃぶのサラダ素麺」 「箸が止まらない!ししとうの揚げ浸し 麺つゆで簡単 by吉田 朋美さん」 「ジャガイモの磯辺焼き」 「ビワ」 の全4品。 冷たいサラダ麺に温かい野菜のおかずを組み合わせた献立です。 【主食】豚しゃぶのサラダ素麺 冷たい麺をサラダ仕立てで。麺にも具材にもよく合うゴマダレをしっかり絡めて召し上がれ! 調理時間:10分 カロリー:673Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 素麺 3~4束 豚肉 (しゃぶしゃぶ用)160g 酒 少量 レタス 4枚 キュウリ 1/2本 トマト 1個 <ゴマダレドレッシング> 練り白ゴマ 大さじ4 しょうゆ 大さじ4 砂糖 小さじ2 酢 小さじ2 白ゴマ 大さじ2 【下準備】 レタスはひとくち大にちぎる。キュウリはせん切りにする。トマトはくし切りにする。 【作り方】 1. 鍋にお湯を沸かして酒を加え、豚肉を1枚ずつくぐらせる。火が通ったら取り出す。 2. 別の鍋にお湯を沸かし、素麺を表示時間通りにゆで、流水でもみ洗いしてぬめりをとり、水気をきる。 3. 器に素麺を盛り、レタス、キュウリ、トマト、豚肉をのせる。<ゴマダレドレッシング>の材料を混ぜてかける。 【副菜】箸が止まらない!ししとうの揚げ浸し 麺つゆで簡単 by吉田 朋美さん 10分以内で作れる!揚げ焼きにしたナスとシシトウ。麺つゆをかけるだけの簡単レシピ。野菜に味がしみておいしい。 調理時間:7分 カロリー:226Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ナス 3本 シシトウ 4本 サラダ油 適量 素麺つゆ 適量 ショウガ (すりおろし)10g かつお節 適量 【下準備】 ナスは縞模様になるように皮をむき、厚さ2cmに切る。 【作り方】 1. 熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、ナスを揚げ焼きにする。ナスに火が通ったら、シシトウも加えてサッと揚げ焼きにする。 2. ナスとシシトウの油をきり、器に盛る。素麺つゆをかけ、ショウガとかつお節をのせる。 【副菜】ジャガイモの磯辺焼き 外はカリッと、中はホクホクのジャガイモに、青のりの香りが効いています。 調理時間:15分 カロリー:61Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ジャガイモ 1/2~1個 片栗粉 少々 サラダ油 適量 塩 適量 青のり 小さじ1/2 【下準備】 ジャガイモは皮をむき、厚さ1cmの半月切りにする。 【作り方】 1. 耐熱容器にジャガイモを入れてラップにかけ、電子レンジで5分加熱する。 2. 熱したフライパンにサラダ油をひき、ジャガイモの表面に片栗粉を薄くからめて焼く。両面焼けたら取り出し、熱いうちに塩と青のりを振る。 【デザート】ビワ 今しか食べられない旬の果物をデザートに。 調理時間:1分 カロリー:24Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ビワ 2個 【作り方】 1. よく洗ってそのまま皿にのせる。
2024年06月21日シャキシャキ食感で食べやすい「水菜」は、パパッと使えてあると便利な野菜ですね。寒いシーズンが旬ですが、一年中市場に出回るようになり、さらに身近な野菜になりました。水菜は、肌を美しく保つカロテンやビタミンCがとっても豊富。日焼けが気になるシーズンに食べておきたい野菜のひとつです。そこで今回は、水菜の栄養を余すことなく食べられる「水菜サラダ」のレシピを12選ご紹介します。和風だけでなく、洋風や中華風、そしてポテサラに加えたアレンジなど盛りだくさん。どれも手軽に作れるものばかりなので、あと一品欲しい時に活用してください。■水菜の【和風サラダ 3選】・【チリメンジャコ】シャキシャキ水菜サラダフライパンでカリカリに炒ったチリメンジャコと、香ばしく焼いた油揚げを合わせた食感の楽しいサラダです。食材の食感を活かすため、甘酢としょうゆで作ったドレッシングは食べる直前にかけましょう。・【焼き豚】焼き豚と水菜のサラダ市販の焼き豚と水菜を合わせたシンプルなサラダに、ポン酢しょうゆとサラダ油で作った簡単なドレッシングを合わせたサラダには、マヨネーズをかけてコクをプラス。パパッと10分で作れる失敗しないサラダです。・【豆腐とカニカマ】水菜と豆腐のユズコショウサラダ冷蔵庫で眠りがちなユズコショウは、調味料代わりにドレッシングに加えると味がグッと締まります。豆腐やカニカマなど具沢山でボリュームがあるサラダです。■水菜の【洋風サラダ 4選】・【菊芋】簡単!菊芋と水菜のユズ風味ラペサラダ話題のスーパーフード、菊芋と水菜をフランス家庭料理のラペ風に仕上げたおしゃれな一品です。隠し味に効かせたユズが爽やかです。甘めのドレッシングで食べやすく、お弁当にもオススメです。・【ツナ】水菜とツナのサラダ味付けは塩とレモン汁のシンプルなサラダは、食材の旨味がダイレクトに感じられる仕上がりです。さっぱりしているのでステーキなど、肉料理の付け合わせにオススメです。・【水菜だけ】水菜の塩もみサラダ塩をふってしんなりさせた水菜をエキストラバージンオリーブオイルとバルサミコ酢で和えただけのシンプルなサラダです。作りたてはシャキシャキ食感ですが時間が経つとしんなりします。食感の変化を楽しみながら食べられるサラダです。・【リンゴとハム】水菜とリンゴのサラダシャキシャキと水菜と甘いリンゴを合わせたサラダは、ハムの塩気とクルミ香ばしさが相まって、食材それぞれのおいしさを引き出します。白ワインに合うためおもてなしにも喜ばれるおしゃれな一品です。■水菜の【中華・エスニックサラダ 3選】・食欲そそるチョレギサラダ 水菜で簡単に作れるサラダの中でも人気が高いのが、ゴマ油香るチョレギサラダです。水菜を刻んで韓国のりをちぎって乗せて完成です。水菜のシャキシャキとした食感を存分に楽しんでください!・【豆腐とザーサイ】水菜のホットサラダ熱したゴマ油をジュッと回しかけるアイデアは、水菜のサラダだけでなく他の料理にも使える便利な技。熱したゴマ油の香ばしさが食欲をそそる、シンプルで飽きのこない調理法です。・【ダイコン】大量消費にも!水菜のサラダ シンプルが美味しい水菜と大根だけで作るシンプルなサラダは、シャキシャキポリポリ食感が楽しい! しょうゆやゴマ油で作る中華風ドレッシングにはすりゴマを入れて香ばしさをプラスしましょう。■水菜の【アレンジサラダ 2選】・【豚肉】カリカリ豚と水菜のサラダ薄切りの豚肉に片栗粉をまぶして揚げ、カリッカリの食感に仕上げました。豚肉に下味をつけているため、ドレッシングなしでもおいしく食べられます。・【ジャガイモ】水菜のポテトサラダ市販のポテトサラダに水菜を加えてシャキシャキした食感をプラスしました。ポテトサラダが少し残った時のかさ増しアイデアにもなりますね。栄養価が高い水菜はサラダだけでなく、おひたしやスープなどにも活用できます。ビタミン豊富な水菜を食べて体の内側から美しくなりましょう!
2024年06月19日ガリなどの漬物で食べられることが多い、新ショウガ。パリッとした食感と、さわやかな辛みが、クセになるおいしさですよね。全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)では、新ショウガのおすすめの食べ方を紹介しています。漬け物や薬味だけでない、新ショウガの新たな魅力を発見するレシピとは…。新ショウガのサラダ全農が投稿したのは、新ショウガをたっぷり使った、サラダのレシピ。作り方はいたってシンプル。千切りにした新ショウガとキュウリ、ツナをボウルに入れて、マヨネーズとゴマを加えて和えれば完成です!ひと口食べると、さっぱりとした新ショウガの風味が広がり、ついつい箸がすすんでしまうおいしさです!新ショウガの辛みが苦手という人は、細めの千切りにすると、辛さがひかえめになるそうですよ。投稿には「ショウガとツナマヨの組み合わせが斬新。絶対おいしい」「この手があった!ショウガ好きにはたまらない。やってみよう」「『食べすぎ注意』になるくらい、おいしかった」などの声が寄せられていました。全農が「サラダ界のさわやかオブザイヤー受賞!」と太鼓判を押す、新ショウガのサラダ。ぜひ作ってみてください![文・構成/grape編集部]
2024年06月17日健康に生きるためには、バランスのいい食生活が重要。栄養豊富な食材を生かした料理を食べると、自然と気持ちも晴れやかになるため、心身ともに効果を感じますよね。しかし食材の扱い方などによって、時には病気の元になることも。食事中にちょっとでも違和感を覚えたら、「食材が傷んでいたのではないか」と不安になってしまいますよね。ものすごく辛い大根の正体全国の消費者から寄せられた食材に関する質問に対し、ウェブサイトで回答している農林水産省。通年流通している、野菜の代表格といえる大根についての、このような相談を紹介しました。「大根をサラダにして生で食べたら、とても辛かった。なぜ?」※写真はイメージ野菜をふんだんに使ったサイドメニューといえば、サラダが定番。さっぱりとした味わいの大根は、さまざまな野菜との相性がいいため、大半のサラダに入っています。しかし、自分で作ったサラダを食べようとした際、強い辛みを感じたことはありませんか。人によっては、不安になって処分してしまうかもしれません。そういった『よくある質問』に対し、農林水産省は辛みの正体について、このように説明をしています。大根の辛味は、「イソチオシアネート」という成分によるものです。すりおろしたり、切ったりしたときに大根の細胞が破壊されることで生成されます。イソチオシアネートの含有量は品種によって差がありますが、栽培条件でも変化します。高温ほど、また土壌中の肥料分が少ないほど含有量は多くなるため、夏どり栽培では辛味が強くなり、逆に冬どり栽培では弱くなります。また、部位によってイソチオシアネートの含有量が異なり、大根の先端に近づくほど含有量は多くなります。農林水産省ーより引用謎の辛さの正体は、大根に含まれるイソチオシアネートという成分。イソチオシアネートは大根以外にも、キャベツやブロッコリーといったアブラナ科の野菜に含まれていることが分かっています。農林水産省がいうように、大根の細胞が破壊されることでより生じるため、すりおろして食べる大根おろしは辛みが強いのだとか。サラダの調理方法でも、細かくカットしたり、含有量が多い部位を使ったりすると、強い辛みを感じます。つい辛さに驚いてしまいますが、食べるぶんには問題はありません。普段より辛いからといって、処分する必要はない模様。どうしても辛みが苦手な人は、調理方法や食べる部位を工夫してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年05月14日スナック菓子やせんべいには、いろいろな味がありますよね。その中で時折、『サラダ』と書かれた商品を見かけます。このサラダ味ってどんな味なのか気になったことはないでしょうか。亀田製菓株式会社(以下、亀田製菓)のロングセラー商品である、『ソフトサラダ』もその1つ。サクッとした軽い食感とちょうどいい塩気が、クセになるおいしさです。20枚入りで価格が手ごろなこともあり、おやつにストックしている人もいるでしょう。そんな『ソフトサラダ』に書かれている『サラダ』の文字。その意味が、亀田製菓のウェブサイトで説明されていました!「サラダ」は「サラダ油」のことです。「サラダ油」がまだ高価だった1960年代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。その頃の時代の背景として、純日本風の「塩味」とするよりは洋風の「サラダ味」とした方がおしゃれではないかということで名付けられました。それまでのしょうゆ味のせんべいに比べて、斬新で高級感のあるイメージで人気を呼び、以後、米菓の定番の味として親しまれています。補足ですが・・・サラダ(SALAD)という言葉は英語ですが、その語源はラテン語の「SAL=塩」からきています。その昔、肉料理に付け合わせる新鮮な野菜に塩をかけて食べていた習慣に由来しているそうです。亀田製菓株式会社ーより引用『ソフトサラダ』の『サラダ』とは、サラダ油のことだった…!同社のウェブサイトによると、1960年代にサラダ油をからめ、塩をまぶしたせんべいを『サラダ味』と呼ぶようになったといいます。たしかに、『ソフトサラダ』のパッケージを確認すると原材料名に『植物油』と記されていました。『サラダ』と聞くと、レタスやキャベツなどの野菜の味をイメージしがちですが、『ソフトサラダ』は、サラダ油と塩の味だったということですね。ネット上でも、「初めて知った!子供心にヘルシーなせんべいかと思っていました」「サラダ味とフルーツパンチ味は永遠に謎の味」などの声が見られ、知らなかった人は少なくないようです。ほかにも、お菓子やドリンクの中には「これってなんの味なの?」と思う商品はあるでしょう。気になる味について、調べてみるのも楽しいかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年04月23日