一児の母。化粧品会社の一般会社員から妊娠・出産を期にフリーライターに転身し、健康・美容・食関連の記事を執筆中。「毎月新しいことに挑戦する」を心掛けています。美味しいものを食べるのも作るのも大好きです。
プリッとした食感がたまらないエビは、子どもから大人まで人気な食材です。メインディッシュとしてはもちろん、料理に加えるだけでごちそう感がアップし、 和・洋・中・エスニックと幅広いメニューで活躍してくれますよ。 そこで今回は、エビの絶品レシピ【20選】をご紹介します。 エビチリやエビマヨといった定番をはじめ、お弁当・おつまみに使えるメニューや変わり種など すべてフォロー。毎日の献立の参考にしてみてくださいね。 ■エビの<定番>レシピ7選 ・エビチリ お店で食べるようなプリッとしていて、ピリ辛なエビチリをおうちで手軽に。味の決め手となるエビチリソースはチリソース+ケチャップで簡単&本格的になります。手作りなら辛さ調節ができるので、子どもも食べられそうです。 ・揚げずに本格派! プリプリエビマヨ 揚げずにサクッ&プリッとした食感になる、簡単エビマヨです。甘酸っぱいまろやかなマヨソースは食欲をそそり、ご飯が進みます。冷めても美味しいので、お弁当やおつまみにもおすすめです。 ・エビフライ 子どもから大人までみんなが喜ぶエビ料理の代表格「エビフライ」。せっかく作るなら、大きめのエビを用意して食べ応えたっぷりに。エビは腹側に切り込みを入れることで曲がらず、お店のように真っすぐ揚がりますよ。 ・エビのピラフ エビや野菜をバターで炒めたら、あとは炊飯器におまかせ。トマトピューレの酸味と旨味がアクセントとなって美味です。放っておけば完成するので、忙しい日にうれしいですね。卵で包んで、オムライスにしてもGOOD。 ・エビグラタン クリーミーなホワイトソースに、プリプリのエビを組み合わせた至福の一品。簡単なのに、この一皿で食卓が一層華やかになります。マカロニ入りでボリュームも満点。チーズをたっぷりのせて、出来立て熱々のうちに召し上がれ。 ・エビのトマトクリームパスタ プリッとしたエビと、まろやかな酸味のトマトクリームソースの相性は最高! シンプルな味つけですが、エビの旨味がしみ出て奥深い味わいに。見た目も鮮やかで、おもてなしにも最適です。 ・エビのかき揚げ プリプリのエビに玉ネギの甘みが見事にマッチ。エビは切らずにゴロッと入れて、存在感を出しましょう。メインのおかずとしてはもちろん、うどんや蕎麦の付け合わせや、ご飯にのせて丼にしても◎。 ■エビの<お弁当のおかず>レシピ5選 ・エビのケチャップ炒め エビをケチャップで炒めるシンプルな一品。忙しい朝でも簡単に作れるため、お弁当はもちろん、作り置きおかずとしても活躍します。甘酸っぱいケチャップとエビは相性抜群。また、グリンピースなどを合わせると彩りがキレイになります。 ・プリプリエビカツ エビとハンペンを組み合わせたら、外はサクッ中はフワッのエビカツが出来上がり。ひと口サイズにすれば子どもも食べやすく、お弁当にもぴったりです。サンドイッチやバーガーにして食べてもOK。 ・エビの簡単フリッター メレンゲを使ったフワフワの衣と、エビのと食感のコラボがたまらない一品です。フライや天ぷらとは異なる、サクッと軽い口当たりで、一度食べるとやみつきに。下味がついているため、そのままでも美味しいです。オーロラソース、タルタルソース、チリソースなどソースでアレンジを楽しむのもアリ! ・エビシューマイ エビの食感を思う存分、堪能できるエビ好きにはたまらないシューマイです。美味しさのポイントは、粗みじん切りにした豚バラ肉を少量加えること。コクがアップして食べ応えもバッチリです。 ・エビの春巻きキッシュ パイ生地不要! 春巻きの皮を使って、簡単キッシュ風に。パリパリッとした食感で見た目もかわいく、お弁当のおかずに最適です。エビだけでなく、いろいろな食材でアレンジができますよ。 ■エビの<副菜&おつまみ>レシピ5選 ・ブロッコリーとエビの中華炒め オイスターソースを使ったシンプルな中華炒めは、ササッと作れるお助けレシピ。彩りも鮮やかで、食卓をパッと明るくしてくれます。ブロッコリーは炒めすぎず、エビと一緒に歯ごたえを楽しみましょう。 ・エビのアヒージョ バルの定番「アヒージョ」にエビは欠かせません。残ったオリーブ油にもエビの旨味たっぷりなので、バゲットに浸して余すことなくいただきましょう。簡単&時短で作れるので、家飲みにもってこいです。 ・ガーリックシュリンプ ハワイの人気B級グルメ「ガーリックシュリンプ」をおうちで再現! 少ない材料で簡単に作れます。プリプリのエビとガーリックの香りがたまりません。暑い日にビールと一緒にいただきたいですね。 ・エビとアボカドのワサビマヨ和え エビとアボカドは言わずと知れた名コンビです。マヨネーズソースで和えるのが定番ですが、ワサビを効かせて大人の味に。クラッカーやバゲットにのせて食べても良さそうですね。 ・エビの生春巻き エビと野菜をたっぷり包む、サラダ感覚で食べられる一品です。ポン酢ベースのつけダレで、エスニックだけでなく和食にも合います。簡単&豪華でおもてなしにも大活躍しそうです。 ■エビの<変わり種>レシピ3選 ・エビとアボカド餃子 新食感! プリッとしたエビに、とろ~りクリーミーなアボカドがからんで絶品です。チリソースで味つけするため、何もつけずに食べられます。カリッと揚げ餃子するのもおすすめ。 ・エビトースト 細かく叩いたエビをマヨネーズで和えたら、食パンに塗って油でカリッと揚げます。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実はタイでは定番のメニューです。パクチーやナンプラーを加えると、本場タイの味に近づきます。食パンアレンジにもぜひ! ・シーフードロールキャベツ ひき肉ではなく、エビとイカのすり身をタネにした変わり種ロールキャベツです。エビとイカの旨味が詰まっていて、食べ応えがあります。あっさり&ヘルシーなロールキャベツが食べたくなったら、ぜひお試しください。 今回ご紹介したレシピを参考にすれば、家族みんなが喜ぶ料理が作れそうですね。また、豪快に味わいたいなら殻つきエビ、手軽に楽しむなら剝きエビなど、料理に合わせてエビを使い分けると◎。
2023年06月30日今年もメロンのシーズンがやってきました。 とろけるような果肉と上品な香りが特徴 で、ビタミンCやカリウムも豊富なことから暑い季節にぴったりな果物です。そのまま食べても美味しいですが、アレンジを加えてデザートやドリンクで楽しむのもおすすめ。 そこで今回は、美味しいメロンの食べ方をはじめ、デザート・ドリンクレシピ【16選】をご紹介します。 7月7日の七夕にぴったりなレシピもピックアップ したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ■メロンのシンプルな食べ方レシピ ホワイトキュラソーを絡めるだけで、ちょっぴり大人のデザートが出来上がり。甘味の足りないメロンの救済レシピとしてもおすすめです。 ■メロンの<七夕向け>レシピ 2選 ・七夕フルーツ葛きり メロン、スイカ、パイナップルの夏フルーツと涼しげな葛切りを組み合わせたデザートです。フルーツは星型にくり抜いて、かわく仕上げましょう。これなら食後でもペロッと食べられそうです。 ・七夕フルーツパンチ メロンやスイカを星型にくり抜きして、七夕らしさを演出。あとはサイダーを注ぐだけなので、とっても簡単です。子どもと楽しみながら作れそうですね。 ■メロンの<デザート>レシピ 6選 ・メロンアイスパフェ メロン×アイスは最高の組み合わせ。ジューシーなメロン果肉がアイスと一緒にとろけます。カップに重ねていくだけと簡単で、おうちでカフェ気分を味わえますよ。 ・メロンのマリネ メロンをメープルシロップとレモン汁で和えた、デザートマリネです。甘酸っぱくてさっぱりといただけます。エスニック料理を食べた後のお口直しにもぴったり。甘くないメロンのアレンジにも◎です。 ・メロンのシロップ漬け 白ワイン入りの甘いシロップに漬け込む、バニラビーンズが香る大人のデザートです。そのまま食べるのはもちろん、サイダーやチューハイに入れるのもおすすめ。 ・フレッシュメロンかき氷 メロンの器にかき氷を入れ、大胆にアイスコーンをトッピングしたインパクト大な一品。夏のパーティーにいかがですか? かき氷はバニラアイス、メロンペーストを合わせた至福の味わい。丸いメロンのくり抜きもかわいいですね。 ・ブランデーメロン メロンをカットしたら、ブランデーをからめて大人向けのデザートに。メロンのジューシーな甘さとブランデーの芳醇な香りが広がる、贅沢な味わいです。よく冷やしてお召し上がりください。 ・アイス・メロンソース ホワイトキュラソーとメロンを混ぜ合わせて、メロンソースを作ります。バニラアイスにたっぷりかければ、この上なくリッチな大人のデザートが完成! これならリキュールが苦手な方でも食べられそうです。 ■メロンの<ドリンク>レシピ 7選 熟れて柔らかくなったメロンはジュース作りに最適ですよ。 ・メロンのヨーグルトドリンク メロン+ヨーグルト+牛乳+氷をミキサーにかけるだけ。シンプルな材料で美味しく仕上がる、ぜひ試したい王道レシピです。サラッと飲めて、朝食にも良さそう。 ・メロンジュース 2人分でメロン1/2~1玉使う、まさに贅沢&ご褒美ドリンク。メロン本来のジューシーな甘さを思う存分堪能できますよ。メロンがたくさん手に入ったときの消費にも役立ちそうです。 ・メロンとバナナのスムージー 凍らせておいたメロンとバナナを牛乳と一緒にミキサーで混ぜれば、ひんやりとろ~んとしたスムージーの出来上がり。涼しげで暑い季節にぴったりの一杯ですね。 ・サマーフルーツサングリア メロン、スイカ、パイナップルなど夏のフルーツをふんだんに使用します。白ブドウのジュースでノンアルコールにアレンジ。子どもから大人までみんなで楽しめるのが、うれしいですね。フルーツの量を増やせば、デザート感覚で味わえます。 ・メロンペッパードリンク 隠し味に黒コショウを加え、少しスパイシーに仕上げるのがポイントです。お酒が好きな方は、豆乳50mlをポートワインに代えて、デザートワインとして楽しんでもOK。 ・メロンと小松菜のスムージー 意外な組み合わせに思うかもしれませんが、メロンのジューシーな甘みで青臭さが気になりません。フルーティーに仕上がります。ホウレン草やモロヘイヤでもアレンジ可能。栄養満点で朝の一杯に最適です。 ・ブランデー入りメロンドリンク 甘いシェイクのように見えて、実はブランデーを効かせた大人のドリンクです。ブランデーの芳醇な香りとメロンのジューシーな甘みが絶妙なハーモニーを奏でます。 メロンは冷蔵庫で保存すると追熟が止まってしまうので、食べ頃になるまでは常温で保存しましょう。食べ切れない場合はひと口大にカットして、冷凍保存するのがおすすめ。スムージー作りに役立ちますよ。
2023年06月29日プリッとした食感で旨味たっぷりのエビ。 「時間がないときもエビ料理が食べたい…」「もっと気軽にエビを献立に取り入れたい…」 そんな方のために、今回は10分以内で作れる【エビを使ったレシピ20選】をご紹介します。 エビは殻を剥いたり、背ワタを取ったりと下処理に手間がかかるイメージがあるかもしれませんが、 「むきエビ」や「冷凍エビ」を使えば時短が叶います。 おつまみやあと1品欲しいときに便利な副菜をはじめ、主菜、主食、汁物と幅広くピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。 ■10分以内で作れるエビの【副菜】レシピ13選 ・エビのアヒージョ お酒のつまみで人気なアヒージョがたった5分で完成! 耐熱容器に具材を入れたら、トースターで焼くだけ。エビの旨味がオリーブ油にしみでて格別です。バゲットに浸したり、パスタにからめたりして余さずいただきましょう。 ・エビアボカドサラダ プリプリのエビとクリーミーなアボカドは相性抜群。マヨネーズだけでなくヨーグルトを足すことで、後味さっぱりでコクのある味わいに。和えるだけと簡単に作れ、手軽なおつまみ&前菜として食卓を華やかにしてくれます。 ・エビのスパイス焼き カレー粉をまぶして香ばしく焼いたエビは、ビールのおつまみに最高です。レモン汁をかけると、さっぱりとして、また一味違う美味しさに。ポリ袋を使えば、手を汚さずに下ごしらえができて洗い物ゼロで済みますよ。 ・エビの塩麹蒸し 塩麹パワーでエビ本来の旨味を引き出します。小鍋に入れてしまえば、放っておけるのが時短ポイント。蒸し煮なので、油を使わずヘルシーです。 ・ホウレン草とエビのソテー ちょっとした付け合わせが欲しいときはホウレン草、むきエビ、水煮コーンで手っ取り早くできるバター炒めを。食卓に彩りを添えてくれますよ。お弁当の隙間埋めにも◎。 ・キムチーズとエビの生春巻き 簡単に作れて、ごちそうに見えちゃう生春巻き。こちらのレシピは、たっぷりのエビに、ピリ辛なキムチと濃厚なクリームチーズを合わせます。一度食べると止まりません。 ・エビワンタン揚げ ワンタンの皮にエビとプロセスチーズを包んで、サクッと揚げましょう。少量の油で揚げ焼きでもOK。ワンタンのパリッとした食感とエビのプリッとした歯ごたえがたまりません。お弁当やちょっとしたおつまみにぴったりです。 ・ブロッコリーとエビのペペロンチーノ風 ニンニクと唐辛子をオリーブ油で香りが出るまで炒めたら、ボイルしたエビとブロッコリーにかけるだけ。ワインやビールのおつまみはもちろん、洋食の付け合わせが欲しいときにもおすすめです。 ・マッシュルームのタルタルグリル マッシュルームを器にして、エビのタルタルを詰めて焼く一品です。ひと口食べれば、マッシュルームからジュワッと旨味があふれ出します。キノコとエビの風味もやみつきに。お酒のおつまみに最適です。 ・エビとアスパラの青のり炒め エビのプリプリ食感とアスパラガスのシャキシャキ食感のコラボが楽しめる一皿です。青のりの香りが食欲をそそります。サッと炒めるだけで完成するので、あと一品欲しいときに便利です。 ・エビとキュウリのゴマ酢和え エビとキュウリの異なる食感を堪能できるおかずです。ゴマの風味がよく合います。さっぱりといただけるので箸休めにもぴったりです。 ・トマトのエビホタテマリネ 漬けるだけで簡単! 魚介の旨味たっぷりのさっぱりマリネです。食べる直前まで冷蔵庫でよく冷やしておきましょう。レシピのようにトマトをカップにして詰めれば、おしゃれ度がアップ。女子会やホームパーティーにも良さそうですね。 ・卵豆腐のエビあんかけ よく冷えたエビあんかけを卵豆腐にかけるだけで、料亭のような一品が完成です。茶わん蒸し風のやさしい味わいが魅力。冷たくてつるんとしていて、暑い日もペロッと食べられそうですね。 ■10分以内で作れるエビの【主菜】レシピ3選 ・エビのオープンオムレツ 包まずにできるオープンオムレツなら簡単&華やか! ふわふわの卵とエビのプリプリ食感がたまりません。トマトやブロッコリーなどで彩りを加えても良いですね。 ・エビの塩炒め 味つけは顆粒中華スープの素と塩だけとシンプルですが、エビや野菜の旨味がしっかり感じられます。ササッと炒めるだけなので、忙しい日のおかずやお弁当にも◎です。 ・ピーマンのエビ詰め 叩いたエビをピーマンに詰め、蒸し焼きにしたら、和風あんをかけていただきます。ピーマンとエビの風味が後を引く美味しさ。エビ好きな方には一度試してほしいレシピです。 ■10分以内で作れるエビの【主食】レシピ2選 ・エビあんかけごはん エビと冷蔵庫にある野菜でできるスピードメニュー! やさしい中華風味のあんが全体にからんで、ご飯が進むこと間違いなしです。10分で作れる丼は、忙しい日の夕食や休日の昼ご飯に重宝しますね。 ・エビフライ入りスティックおにぎり エビフライが1本入ったスティックおにぎりはお弁当にぴったり。卵焼きやレタスも入れれば食べ応え十分です。片手でパクッと食べられるのもポイント。夕食で余ったエビフライや冷凍エビフライのアレンジにいかがですか? ■10分以内で作れるエビの【スープ・汁】レシピ2選 ・ひらひらニンジンとエビのスープ 冷凍エビを使えば、面倒な下処理なしで鍋に入れて煮込むだけ。コンソメにショウガが効いたやさしい味わいです。ニンジン以外の野菜で作っても美味しくいただけます。 ・チンゲン菜と卵のエスニックスープ ナンプラーを使って、手軽にエスニック風味に。干しシイタケと干しエビから出る、旨味たっぷりな出汁が美味しさの秘訣です。干しエビは料理の味に深みを出したり、風味をプラスしてくれるので、常備しておくと何かと便利。ぜひお試しを。 エビを使った料理は簡単&豪華に仕上がって、家族も喜ぶこと間違いなしです! 今回ご紹介したレシピは、いずれも10分以内で作れます。気になるレシピがあったら、ぜひトライしてみてくださいね。
2023年06月23日リーズナブルな節約食材の定番「モヤシ」。 シャキッとした食感でみずみずしく、淡白な味わいが特徴 です。また、さまざまな食材や、味つけにマッチするため、アレンジ無限大! そこで今回は、人気の組み合わせ 「モヤシ×卵」、「モヤシ×ニラ」、「モヤシ×豚肉」、「モヤシ×きゅうり」のレシピ【20選】 をご紹介します。簡単ですぐに作れるものばかりなので、あと1品欲しいときにも、ぜひ参考にしてみてください。 ■<モヤシ×卵>のレシピ5選 ・モヤシの卵とじ シャキッと食感のモヤシを、ふわとろの卵でとじてボリュームアップ! 味つけにウスターソースを使い、さらにベーコンでコクを加えると満足度の高い一品に。お弁当のおかずにもおすすめです。 ・もやしとふんわり卵のにんにくマヨ炒め モヤシと卵ですぐできる主役級の一皿。ふわふわの卵とモヤシをマヨネーズとニンニクで炒めます。モヤシは強火でサッと炒め、シャキッと食感を残しましょう。ご飯がどんどん進みそうですね。 ・モヤシのオムレツ たっぷりのモヤシをふんわり卵で包んでオムレツに。ケチャップはもちろん、中濃ソース×マヨネーズをかけて、とん平焼き風にしても◎。お好みでお肉を追加しても良いし、モヤシ以外にも余った野菜を使えば、冷蔵庫を一掃できますよ。 ・モヤシの巣ごもり卵 旨味たっぷりのだし汁でクタッと煮たモヤシの巣の中に、プルプルの卵をオン! ほっこりとやさしい和風テイストです。油揚げや三つ葉を加えると味に深みが出ますよ。 ・モヤシのトロミスープ モヤシのシャキッと食感、ふんわり卵、とろみのあるスープの組み合わせがたまりません。モヤシは1袋使うため、食べ応えも十分です。 ■<モヤシ×ニラ>のレシピ5選 ・ニラとモヤシの卵炒め 迷ったらまずはこれ! それぞれの素材の食感をうまく活かした定番レシピです。手軽に作れてボリューム感がアリ。和食や中華など、どんな献立にもよく合います。 ・モヤシとニラのおかか和え 茹でたモヤシとニラを調味料で和えるだけ。かつお節で和風っぽさがありますが、ゴマ油と酢しょう油が効いた中華風の味つけでさっぱりといただけます。 ・モヤシとニラのお浸し モヤシとニラのシャキシャキ食感が心地良い一品です。ゴマ油とすり白ゴマの香りが食欲をそそり、ペロリと食べられます。モヤシもニラも茹でるとカサが減るので、倍量で作っても良さそうです。 ・モヤシとニラのきんぴら 強火でササッと炒めて、シャキッとした歯ごたえを残すのが美味しさの秘訣。味つけはしょう油のみとシンプルですが、ニラの香りがアクセントに。ご飯もお酒もどんどん進みそうです。 ・ニラとモヤシのシャッキリピリ辛和え ラー油の辛みが効いた、おつまみにぴったりな一品です。オイスターソースのコクと酢の酸味で、意外とあっさりしています。茹でて和えるだけの手軽さが魅力です。 ■<モヤシ×豚肉>のレシピ5選 ・豚とモヤシの中華炒め モヤシは1袋使い切りで豪快に入れます。お好みでピーマンやニンジンを加えれば、彩りも豊かに。オイスターソースのコクで、お肉と野菜がたっぷり摂れる中華炒めです。 ・豚バラとモヤシのチヂミ 豚肉にモヤシを加えてボリュームアップ! 節約にもなり、お腹も満たせる一品です。こんがり香ばしく焼いた生地とモヤシのシャキシャキ食感のコラボは最高。生地はフライ返しで押さえながら焼くと、カリッと仕上がりますよ。 ・豚肉のモヤシロール 豚肉を広げてモヤシをのせたら、くるっと巻いてレンジでチンするだけの簡単レシピです。豚肉の旨味がモヤシにしみて美味。大葉も一緒に巻くと風味が増し、さっぱりといただけます。 ・カリカリ豚肉のポン酢和え 豚肉は余分な脂を出してカリカリ食感にするのがポイント。豚肉の旨味とポン酢しょう油でモヤシをたくさん食べられます。お好みでゆず七味を加えれば、お酒のおつまみにも最適です。 ・カロリーオフモヤシたっぷり酢豚 薄切り豚肉と豆モヤシ1袋を炒めて、さっぱりと甘酸っぱい酢豚風に仕上げます。揚げる手間がかからないのがうれしいですね。カロリーオフにもつながりますよ。トロッとあんがからんで、ご飯とも好相性です。 ■<モヤシ×きゅうり>のレシピ5選 ・モヤシのシャキシャキナムル モヤシとキュウリのシャキシャキ食感と、ゴマ油とニンニクの風味がやみつきになるナムルです。お好みで赤唐辛子やラー油を加えてピリ辛にしても◎。シンプルな調味料でパパッツと作れますよ。 ・モヤシのゴマみそ和え 茹でたモヤシにみそとすり白ゴマで混ぜる、コクのある和え物です。キュウリやトマトを入れて、サラダ感覚でいただけます。時間がたつと水分が出て味がぼやけるため、食べる直前に和えましょう。 ・モヤシとキュウリのカレー酢和え さっぱりとした甘酢とスパイシーなカレー風味が絶妙にマッチ。カレーが淡白な素材の旨味を引き出してくれます。暑い日や食欲のない日でも食べやすいです。 ・モヤシとキュウリの海苔和え モヤシとキュウリに韓国のりをプラスするだけで、和え物が格段にグレードアップ! ゴマ油の風味が効いていて、箸休めやビールのおともにもGOOD。 ・モヤシのおろしソースがけ モヤシ1袋をサッと茹でたら、キュウリと大根のおろしソースをかけていただきます。チリメンジャコの塩気が美味しいアクセントに。「さっぱりしたものが食べたい」と思ったら、作ってみてくださいね。 モヤシを中途半端に余らせてしまい、「何に使おう…」と悩んでしまうこともあるかと思います。そんなときは、人気食材の卵・ニラ・豚肉・キュウリを組み合わせてみましょう。ぜひお試しくださいね。 ▼その他の「もやし」の記事
2023年06月20日食品の値上げが続くなか、モヤシは一袋数十円という安さで家計の心強い味方。淡白なモヤシは 和洋中のどんな味つけにもなじみやすく、かさ増し食材としても使い勝手抜群 です。火の通りも早く、モヤシがあれば、忙しいときでも時短で副菜・主菜・汁物が作れちゃいます。 そこで今回は、10分以内で作れるモヤシレシピ【20選】をご紹介します。 「早い・安い・うまい」の三拍子がそろったレシピが目白押し なので、ぜひ参考にしてみてください。 ■10分以内で!モヤシの【副菜】レシピ6選 ・モヤシ炒め シャキシャキのモヤシ炒めを作るコツはフライパンを十分に予熱し、中火~強火で手早く炒めること。鶏ガラスープの素で簡単に味が決まります。そのまま食べるのはもちろん、ラーメンのトッピングにも良さそうです。 ・無限もやしナムル モヤシを電子レンジで加熱したら、ゴマ油+塩+すり白ゴマを和えるだけ。モヤシ1袋ペロッと食べられますよ。作り置きするときは倍量で作るのがおすすめです。 ・モヤシの梅おかか和え 梅干しの酸味とかつお節の旨みが合わさって、さっぱりといただける一品。火を使わず電子レンジで調理するため、あと1品欲しいときに便利です。 ・モヤシとちくわのマスタード和え 茹でたモヤシにちくわをプラスして、手軽にボリュームアップ! オリーブ油や粒マスタードを使った洋風の味つけで、お酒のおつまみにもぴったりです。 ・ハムカレーモヤシ ハムの旨みとカレーの香りで食欲をそそり、子どもウケも良さそうです。モヤシを1分ほど炒めたら、調味料を加えるだけと簡単&スピーディーで、お弁当の隙間を埋めるのにも役立ちますよ。 ・モヤシのキムチ和え シャキシャキ食感のモヤシにピリ辛キムチが相性抜群! ゴマ油の風味もアクセントになって、これだけでご飯もビールもどんどん進みそうです。低カロリーで野菜も美味しく食べられるため、ダイエット中にも最適。 ■10分以内で!モヤシの【主菜】レシピ6選 ・麻婆もやし モヤシとひき肉をピリ辛の麻婆風に仕上げる、ボリューム満点&コスパ抜群のおかずです。包丁いらずで、料理初心者でもパパッと作れます。ご飯にかけて丼にしても美味しいですよ。 ・キヌサヤとモヤシの卵とじ モヤシ、豚肉、キヌサヤをだし汁で煮たら、卵でふわっととじます。簡単にサッと味がまとまるのがポイント。キヌサヤの代わりにキャベツや豆苗でアレンジしても美味しいですよ。 ・豚とモヤシのレンジ蒸し モヤシを豚肉でくるっと巻いたら、レンジでチンするだけの簡単時短レシピです。モヤシに肉汁がしみ込み、ポン酢しょう油でさっぱりといただけます。辛いのが好きな方はタレにラー油をプラスするのもアリです。 ・モヤシと豚肉のザーサイ炒め ザーサイは炒め物の味つけにもってこい! モヤシのシャキシャキ食感とザーサイの塩加減が絶妙で、ご飯との相性バッチリです。ひき肉を使えば、炒め時間を短縮でき、あっという間に完成します。 ・モヤシと豚肉のかき揚げ モヤシのシャキシャキとした食感はかき揚げにしても残ります。香ばしくて美味しいですよ。おかずにするなら豚肉をプラスして、ボリュームアップを図りましょう。小麦粉、卵を入れた後は混ぜすぎないようにしてくださいね。 ・ツナと豆腐のシンプル炒め ツナ、モヤシ、豆腐を炒めるだけの簡単チャンプルーです。節約食材で食べ応えのある一品が作れます。お給料日前のお助けメニューになりそう。シンプルですが、ツナのコクと卵のまろやかさで飽きのこない味わいです。 ■10分以内で!モヤシの【主食】レシピ3選 ・モヤシのあんかけ丼 モヤシだけで作れる、節約&ボリューム満点の丼です。オイスターソースと鶏ガラスープの素で、淡白なモヤシを旨味たっぷりに仕上げます。シャキシャキのモヤシにとろ~りあんがからんで、お箸が止まりません。 ・モヤシとちくわのあんかけ焼きそば モヤシ×ちくわで、お財布にやさしい節約レシピ。揚げ焼きにした中華麺はカリッと香ばしいです。さらにモヤシの歯応えと、ちくわの旨味がオイスターベースのあんによく合います。ペロリと食べられそうですね。 ・鶏肉とモヤシ玉ネギたっぷりのフォー ベトナム料理「フォー」をおうちで簡単に。鶏肉の旨味がスープに広がります。モヤシと玉ネギのシャキシャキ食感もくせになりそうです。お腹が満たされ、体も温まりますよ。 ■10分以内で!モヤシの【スープ&汁】レシピ5選 ・モヤシのとろ~り春雨スープ とろ~り春雨スープをモヤシでかさ増し! ヘルシーでありながら満足度が高く、ダイエット中の主食にしても◎。モヤシはサッと煮る程度にして、食感を残しましょう。 ・ワカメとモヤシのスープ モヤシとワカメは火が通りやすく、サッと煮るだけでOK。忙しい日でもパパッと5分で完成します。ゴマ油の風味が効いた中華風スープで、どんな献立にも合いやすいですよ。 ・モヤシと豚肉のトロミみそ汁 材料2つで作るみそ汁。モヤシのシャキシャキ食感と豚肉の旨味で食べ応えがあります。モヤシに小麦粉をからめて、とろみをつけるのがポイント。風味豊かに仕上がり、豚汁風の味わいを楽しめます。 ・モヤシとのりのゴマスープ モヤシと焼きのりがあれば作れる簡単スープです。ゴマ油とのりの風味が見事にマッチ。モヤシのシャキッとした食感もやみつきになりそうです。 ・アサリとモヤシのエスニックスープ アサリの美味しい出汁をモヤシがぐんぐん吸い取って絶品です。レモンをひと搾りして、さっぱりといただくのがおすすめ。糖質3.3gと低糖質なので、ダイエット中も気軽に食べられます。 今回ご紹介したレシピは、いずれも10分以内で完成! 「あと1品欲しい」「忙しい夜もしっかり食べたい」を叶えてくれます。また、モヤシは冷凍保存が可能。まとめ買いして冷凍庫に常備しておくと、いざというときに便利ですよ。 ▼その他のモヤシ記事
2023年06月15日イカの代表、スルメイカ。年間を通してスーパーなどで購入できますが、 特に美味しいのは、夏から秋にかけてです。 新鮮なスルメイカの刺身は噛むほど甘く、火を通せばプリッした歯応えで、炒め物・煮物・揚げ物と幅広い調理法で楽しめます。 そこで今回は、スルメイカを使ったレシピ【20選】をご紹介します。 初心者でも作れる簡単レシピのほか、和風・洋風・中華とさまざまなジャンルをピックアップ。 お酒の肴にぴったりなレシピも多数登場しますので、ぜひ参考にしてみてください。 ■初心者でも【簡単】なスルメイカのレシピ4選 ・イカの濃厚ワタクリーム炒め イカワタの濃厚な旨味と生クリームのまろやかなコクが絶妙にマッチ。サッと炒めるだけで、簡単にワンランク上のコク旨な一皿が完成します。仕上げにユズコショウをかければ、お酒も進むこと間違いなしです。 イカワタのとり方も要チェックです ! ・イカワタご飯 イカ飯は詰めたり煮たりと手間がかかりますが、こちらのレシピなら、手軽にイカ飯の味わいが楽しめます。贅沢にイカを丸ごと使い、イカワタのほど良い苦みがくせになる美味しさです。おにぎりにしても◎。 ・イカのワタユズコショウ炒め ユズコショウの爽やかな辛みがピリッと効いて、ご飯にもお酒にも合う一品です。イカワタは調味料と混ぜることで、奥深い味わいに。ネギや貝われ菜など薬味をのせていただきましょう。 ・イカのマリネサラダ デパ地下のデリ風サラダをおうちで簡単に再現! スルメイカはサッと茹でることで柔らかい食感に仕上がります。さっぱりとしていて食べやすく、見た目が華やかなのでおもてなしにもおすすめです。 ■スルメイカの【和風】レシピ8選 ・スルメイカの漬け焼き お祭りの屋台でも人気な"イカの姿焼き”。下味をつけたスルメイカに合わせダレをかけて、深みのある味わいに。プリッとした歯応えに甘辛いタレがからんで香ばしく、キンキンに冷えたビールにもってこいの一品です。 ・イカのホイル焼き スルメイカと野菜を一緒にホイルで包み、オーブンなどで蒸し焼きにするだけ! イカはふっくらプリッと仕上がり、香ばしいバターしょう油がからんで絶品です。これからの季節、BBQにも良いですね。 ・京のおばんざい イカのあまから炊き スルメイカを甘辛い味でサッと煮る、ご飯が進むおかずです。熱々のご飯の上に、イカを煮汁ごとかけて食べても◎。残った煮汁はおからと炒めてアレンジすれば、最後まで余すことなくいただけます。 ・イカののり和え のり佃煮とマヨネーズの組み合わせは相性抜群! サッと茹でたスルメイカに和えるだけで、簡単に味が決まります。ちょっとおつまみが欲しいときやあと1品欲しいときにぜひ。 ・イカと焼き豆腐の煮物 イカの旨味が焼き豆腐によくしみ込み、どこか懐かしさを感じられる煮物です。小芋やブロッコリーも入れればバランスも良く、食べ応えもアップ。イカはかたくならないように、煮たらいったん取り出しましょう。 ・イカのサクッと揚げ 外はサクッと、中はプリッとした食感がたまりません。パクパク食べられますよ。美味しく作るコツはスルメイカは水分をしっかりとふき取り、薄く小麦粉をまぶしておくこと。衣がきれいにつき、油はねも防げます。 ・イカ南蛮カレー風味 スルメイカをさっぱりと南蛮漬けに。野菜もたっぷりと摂れる一品です。カレー風味で食欲もそそります。冷蔵庫でよく冷やしてから食べると、味がなじんで美味しいです。 ・イカ肝ルイベ スルメイカのワタを調味液に漬け込んだら、胴で包んで凍らせます。だんだんと溶けていく変化を楽しめますよ。夏のお酒のおともにぴったりです。甘みのある胴とワタの濃厚な味わいの絶妙なハーモニーをぜひご堪能あれ。 ■スルメイカの【洋風】レシピ3選 ・イカのトマトソテー スルメイカをニンニクやバジルが香る本格トマトソースで炒めて、おしゃれなイタリアンに。ソースはトマト缶で手軽に作れます。スルメイカの旨味が加わって味に深みが出るため、ぜひバゲットに添えてどうぞ。軽めの赤ワインと好相性です。 ・イカのサルターテ 下味をつけたスルメイカをオリーブオイルで炒めたシンプルな一品。ニンニクの風味を効かせることで、スルメイカの旨味をしっかりと感じられます。仕上げにレモン汁をかけて、さっぱりといただきましょう。 ・イカのパスタ詰め スルメイカの中にイカスミパスタをギュッと詰めて、フライパンでサッと蒸し焼きにします。スルメイカのプリッとした歯応えと、イカスミのコクが楽しめる贅沢な一皿です。召し上がるときはお皿の中で混ぜてくださいね。 ■スルメイカの【中華】レシピ5選 ・イカのオイスター炒め スルメイカとたっぷりの野菜にオイスターソースのコクがからみ、美味しさも食べ応えも満点! スルメイカはサッと茹でてから炒めることで、プリッと柔らかくなりますよ。 ・イカの中華炒め コチュジャンやみそを使った甘辛い味つけで、ご飯とビールのおかわり必至です。ニンニク、ショウガ、ゴマ油の風味がアクセントに。ピリッとした辛みが淡白なスルメイカの旨味を引き立てます。噛めば噛むほど旨味が広がる炒め物です。 ・イカのワタ炒め 塩コショウのみの野菜炒めの上に、ワタごと炒めたスルメイカをドーンとのせて召し上がれ。みその風味がイカワタのコクと旨味を高めます。お酒の肴にもどうぞ。 ・イカとキャベツの焼き肉ダレ炒め スルメイカを焼き肉のタレで漬け込み、キャベツとサッと炒めるだけ! コクとパンチがあり、簡単に味が決まるのがうれしいところです。これなら忙しい日でもすぐに作れますね。 ・イカとチンゲンサイの旨塩炒め ニンニクやショウガの風味で香ばしさがアップ。あっさりとしていて飽きのこない味です。チンゲンサイは食感の良い根元の部分を使いましょう。お弁当のおかずにも良さそうですね。 旬のスルメイカが手に入ったら、新鮮なうちにさばきましょう。胴・エンペラ(耳)・げそ(足)と部位によって、食感の違いを楽しめるのも魅力です。 特にワタ部分は濃厚な旨味がたっぷり なので、ぜひ捨てずに料理に活用してみてくださいね。
2023年06月14日ささみは鶏肉のなかで、 もっともカロリーが低く、高タンパクで、ダイエットにぴったりな食材 です。淡白な味わいで、手軽にボリュームアップしてカロリーが抑えられるため、無理なくダイエットが続けられますよ。 そこで今回は、ダイエット中に食べたい鶏ささみレシピ【15選】ご紹介! 主食・主菜・副菜・汁物と幅広いラインナップ なので、ぜひ参考にしてみてください。 ■ささみを使った<ダイエットレシピ>15選 ・ささ身とソラ豆のゴマ和え 淡白な鶏ささみにゴマ風味の和え衣がよく合います。同じく高タンパク&低カロリーなソラマメを組み合わせて、食べ応えもアップ。ソラマメがない場合は枝豆で代用してもOKです。 ・ささ身のキムチ和え 低脂質な鶏ささみと発酵食品のキムチを使った、42Kcalのヘルシーな副菜。やわらかい鶏ささみとピリッと辛いキムチが相性抜群で、パクパク食べられます。火を使わずに電子レンジで調理できるので、忙しいときにも便利です。 ・ささ身と温泉卵の佃煮茶漬け 鶏ささみ、温泉卵、佃煮とボリューム満点の一品です。淡白な鶏ささみに佃煮の濃厚な味が見事にマッチします。温泉卵をトロッとからませれば、全体が甘くまろやかに。お好みで一味唐辛子をかけて召し上がりください。 ・ささ身ソテーのミックスビーンズのマリネ添え 鶏ささみをおしゃれに洋風アレンジ! ソテーした鶏ささみに、さっぱりとしたミックスビーンズのマリネをかけていただきましょう。大豆製品もタンパク質が豊富。お腹いっぱい食べたいときに作りたいですね。 ・鶏ささ身とピーマンの中華和え ゴマ油が香る中華風のタレがくせになり、無限に食べられそうです。ヘルシーなので罪悪感ゼロ。タンパク質と野菜が一緒に摂れるのもうれしいポイントです。作り置きも◎。 ・ささみのヘルシー鍋 肉と野菜、キノコ類がバランス良く食べられる鍋料理は、ダイエット中の夕食におすすめ。こちらのレシピは、鶏ささみでカロリーオフしながら満腹感が得られます。スープに鶏ささみの旨味が溶け出し、あっさりとした上品な味わいです。鶏ささみは片栗粉をまぶしておくことで、パサつかずにつるんとした食感に仕上がりますよ。 ・鶏ささ身とアサリのベトナム風鍋 鶏ささみとあさりの出汁が効いた、奥深い味わいの鍋です。パクチーやナンプラーを使ってエスニック風に仕上げるのがコツ。食欲があまりないときでも、この鍋なら食べられそうです。〆はフォーがおすすめ。 ・切干し大根のガーリック炒め 切り干し大根の和のイメージを覆す、新感覚レシピです。ニンニクとしょう油で炒めれば、食欲をかきたてられる一品に。ヘルシーな鶏ささみでボリュームアップを図れるため、この1品だけで十分満足できますよ。 ・ササミのピカタフレッシュトマトソース 鶏ささみに卵液をまとわせたピカタ。鶏ささみはそぎ切りにして片栗粉をまぶすことで、ふんわりやわらかい食感に。プチトマトを使った手作りソースをかければ、さっぱりと味わえて、糖質も抑えられますよ。冷めても美味しいのでお弁当にもどうぞ。 ・エスニックチキンうどん ヘルシーな鶏ささみを使ったうどんなら、ダイエット中でも気軽に食べられます。こちらのレシピは、トマトの酸味と香味野菜の爽やかな風味がアクセント。お好みでバジルの葉を散らしましょう。 ・ふんわり卵の大根ベジヌードル 大根をスライスしたベジヌードルに、鶏ささみとショウガを使い、ヘルシーに仕上げます。糖質を抑えつつ満腹感が得られる、うれしいレシピです。あっさりとやさしい味わいのスープに片栗粉でとろみをつければ、体の内側からじんわり温まりますよ。 ・チキンのスパイシーサンドイッチ 鶏ささみをパンチの効いたチリパウダーで味つけし、キャベツやトマトをはさんだボリューム満点のサンドイッチです。ほど良い辛みが食欲をそそります。食パンはトーストしても良さそうですね。 ・ゴボウとコンニャクの混ぜご飯 「お米を食べたいけど、糖質オフしたい…」そんなときは混ぜご飯がおすすめです。こちらのレシピは、少量のご飯に低カロリーな鶏ささみ、ゴボウ、コンニャクを混ぜて具だくさんに仕上げます。そうすることで、噛み応えとボリュームがアップ! ゴボウとコンニャクは食物繊維が豊富で、血糖値の上昇を抑える働きも期待できますよ。 ・コンソメショウガスープ 鶏ささみやキャベツを使ったコンソメスープは主食やおかずの付け合わせにはもちろん、夜食にもぴったり。たっぷりのショウガで体もホカホカになりそうです。 ・だし香るショウガ風味のトロミうどん ヘルシーな鶏ささみと食物繊維が豊富な根菜類を使ったあんかけうどんです。腹持ちが良いため、ダイエット中は麺の量を4分の3にしてもOK。熱々のあんと、ショウガパワーで体が温まります。 ダイエット中に気をつけたいのが、過剰な食事制限です。やりすぎると、栄養不足に陥る危険性もあります。今回ご紹介したレシピのように、高タンパク&低カロリーな鶏ささみと、さまざまな栄養素を持つ食材を組み合わせて、バランスの良い食事を摂るよう心がけましょう。
2023年06月09日夏野菜の代表格、キュウリ。今の時期は安売りのタイミングでまとめ買いしたり、家庭菜園で大量に収穫したりすることも多いですよね。しかし、 キュウリは水分量が多いため、あまり日持ちせず 、「気づいたら冷蔵庫の奥でシナシナになっていた…」という経験もあるのではないでしょうか。 そこで今回は、新鮮なうちにキュウリを美味しく食べ切れるように、 キュウリの大量消費レシピ【20選】を一挙にご紹介。 料理のレパートリーが増えれば、たくさんキュウリをゲットしても消費に困らなくなりますよ。 ■無限に食べられる、キュウリを使った【副菜】レシピ9選 ・パリパリキュウリ キュウリのパリパリとした歯ごたえがやみつきになる一品。ごま油の風味がアクセントとなり、お箸がどんどん進みそうです。大きめに乱切りしたキュウリは食べ応えも抜群! 箸休めやビールのおともにどうぞ。 ・パリパリ塩キュウリ棒 塩もみしたキュウリをキンキンに冷やして召し上がれ。割り箸に刺して食べれば、おうちで居酒屋や夏祭り気分を味わえます。BBQやキャンプなどアウトドアにも最高ですよ。 ・たたきキュウリのさっぱり梅肉和え 叩いたキュウリを梅干しで和えれば、さっぱりと夏らしい副菜の出来上がり。酸っぱいなかに甘みがあり、かつお節の旨味も合わさって、梅干しが苦手な方でも食べやすいです。 ・パリパリきゅうりの無限ナムル ニンニクとゴマ油でパンチを効かる、暑い夏にこそ食べたいナムルです。キュウリは薄切りにせず、少し太めに切ってパリッとした食感を楽しみましょう。お好みで豆板醤やラー油を加えてピリ辛にしたり、モヤシを組み合わせても◎。 ・キュウリのラー油和え 辛いものが好きな方におすすめなのがこちら。ラー油のピリッとした辛みが後を引き、お酒との相性も抜群です。パパッと3分で作れて、家飲みに重宝しますよ。 ・キュウリの塩昆布和え キュウリに塩昆布の旨味がしみ込み、無限に食べられる美味しさ。ご飯のおともにも最適です。万能調味料の塩昆布を使えば、簡単に味が決まり、シンプルな副菜もグッと格上げできます。 ・キュウリのツナマヨ和え ツナの旨味がシャキシャキ食感のキュウリにからみ、子どもも大好きな味わいです。キュウリは塩もみすると、カサがグンと減るので大量消費におすすめ。冷蔵庫で冷やすとより美味に。余ったらサンドイッチの具にしても良いですね。 ・無限きゅうりの中華風炒め キュウリは炒めてもシャキシャキ食感が残ります。刻んだニンニクで炒めることで香ばしさが高まり、青臭さも気になりません。また、赤唐辛子が味を引き締めてくれます。ぜひお試しを! ・キュウリの肉みそのせ さっぱりとみずみずしいキュウリに、甘辛の肉みそがベストマッチ! 食べ応えもアップし、おつまみにおすすめな一品です。肉みそはご飯や冷奴にのせても美味しいので、多めに作っておくと◎。 ■肉や海鮮とも合う! キュウリを使った【主菜】レシピ5選 ・豚肉とキュウリの中華炒め あっさりしたキュウリに、ジューシーな豚肉の旨味が好相性。生とは違う、キュウリのシャキッとした食感もご堪能ください。ゴマ油と刻んだニンニクで炒めるため、風味が良く、ガッツリ食べられます。 ・鶏むね肉とキュウリの炒め物 鶏むね肉×キュウリのヘルシー食材で、食べ応えのあるおかずが作れちゃいます。オイスターソースとたっぷりのゴマの香ばしさがたまりません。ピリ辛のタレがからんで、ご飯にもお酒にもよく合います。 ・ちくわキュウリの肉巻き ちくわの穴にキュウリを詰めて、豚肉でぐるっと巻けば、手軽にボリュームアップ! キュウリが入っているためさっぱりといただけます。断面もキレイで、お弁当のおかずにもおすすめです。 ・イカとキュウリの塩炒め ゴマ油と赤唐辛子がアクセントになった炒め物です。イカは噛み応えがあり、満足感を得やすいのがポイント。イカ以外に、タコやエビと組み合わせても良さそうです。 ■新感覚! キュウリを使った【スープ・汁】レシピ4選 ・キュウリの中華風スープ 冷蔵庫でしなびてしまったキュウリは、スープにして消費すると◎。ゴマ油が効いた中華風味のスープとキュウリが意外にもマッチします。キュウリを入れた後は、火を通しすぎないように手早く仕上げるのがコツ。キュウリのシャキッとした歯ごたえと爽快な香りがくせになりますよ。 ・キュウリのみそ汁 富山県で郷土料理として親しまれているキュウリの入ったみそ汁。キュウリは皮を剥くことでしっかりと味がしみ込み、青臭さが消えます。ぜひ一度試してみてくださいね。 ・キュウリの冷やし汁 暑い時期に食べたくなる冷や汁。キュウリのシャキシャキ食感が心地良いです。トマトや大葉などを加えれば、サラッと食べられますよ。ご飯を入れたり、素麺のつけ汁にしてもOKです。 ・キュウリの冷スープ 玉ネギやジャガイモ、牛乳、バターを使い、飲みやすい冷製スープに仕上げます。キュウリは体の熱を下げる効果が期待できるため、夏のクールダウンにも良さそうですね。 ・緑のガスパチョ スペイン発の冷製スープ「ガスパチョ」を、キュウリやアボカドといったグリーン食材を使って爽やかに。かくはんした後、お好みでみじん切りにしたキュウリをのせ、粗びき黒コショウ振り、オリーブ油をたらしましょう。手軽に作れるのがうれしいですね。 ■夏バテ対策にもなる、キュウリを使った【飲み物】レシピ2選 ・キュウリとレモンのデトックスウォーター キュウリとレモンを水に浸けておくだけでOK。キュウリに含まれるカリウムがむくみの改善や老廃物の排出を促してくれます。夜に作ってひと晩冷やし、朝の水分補給にいかがですか? ・キュウリとパインのジュース キュウリとパイナップルを使った爽やかなドリンクです。キュウリはむくみの改善、パイナップルは疲労回復に役立つため、夏バテ対策に◎。ミントの葉を多めに入れると、より後味がスッキリして、リフレッシュできますよ。 キュウリを使った定番レシピはもちろん、意外な食材との組み合わせや、調理法のレシピも多数ご紹介しました。ぜひ参考にして、キュウリの消費を楽しんでくださいね。いつもの「定番」から一歩踏み出して、新しいキュウリ料理を堪能しましょう。
2023年06月02日夏を代表する野菜のひとつ、「オクラ」。 ネバネバの成分である食物繊維をはじめ、β-カロテン・ビタミンC・カリウム・カルシウムが豊富 に含まれる栄養価の高い食材です。和え物、揚げ物、スープなど、さまざまな調理法で美味しく食べられます。 そこで今回は、オクラを使ったレシピ【12選】をご紹介。 電子レンジを使った簡単レシピのほか、10分以内で作れる時短レシピ をピックアップしましたので、忙しい日やあと1品欲しいときにぜひご活用ください。 ■電子レンジで簡単! オクラレシピの作り方2選 ■10分以内で作れるオクラレシピ10選 ・オクラの煮浸し オクラを丸ごと使って煮浸しに! 出汁の効いたやさしい味わいとともに、オクラ独特の食感も楽しめます。温かいままでも、冷やしても美味しくいただける一品です。 ・オクラ納豆のポン酢風味和え ネバネバ食材の最強コンビ。刻んだオクラと納豆を混ぜるだけで完成し、暑い日や食欲のないときでもスルスルと食べられます。そのまま食べるのはもちろん、ご飯にのせたり、冷奴や素麺にかけたりしても美味しいですよ。 ・ちくわのオクラ詰め ちくわの穴の中にオクラを詰めるだけの超簡単スピードレシピ! 切り口が星型でかわいく、お弁当のおかずにピッタリです。いずれも節約につながる食材なのがうれしいですね。オクラの皮が気になる場合はサッと茹でると◎。 ・無限オクラ めんつゆ和え 麺つゆとかつお節で簡単に味が決まり、さっぱりといただけるヘルシーな一品です。オクラと長芋の食感がやみつきになりますよ。暑くてやる気のない日もシャキッと元気になれそう。あと1品欲しいときにも便利です。 ・オクラのゴマみそ和え オクラの粘り気に、コク深いゴマみそがからんで絶品です。砂糖は使わずに、みりんで甘みをつけます。しっかりとした味つけなので、ごはんのおかずやお酒のおともに最適です。 ・オクラとツナのレモンマヨネーズ和え みんなが大好きなツナマヨに、オクラのネバネバ食感が加わって楽しいです。レモン汁を少量加えると、後味さっぱりで食べやすくなります。野菜とタンパク質が一緒に摂れるので、朝食にも良さそうです。 ・オクラともずくのみそ汁 トロッとした独特の食感で食べ応えがあり、のど越しが良いのが魅力です。オクラともずくは抗酸化作用のあるβ-カロテンを豊富に含んでいます。手軽に作れて、内側からきれいになれる、まさに“飲む美容液スープ”です。 ・オクラのフライ 外はカリッ、中はホクッと柔らかいオクラのフライ。塩をかけて食べるだけで、最高に美味しいですよ。野菜嫌いな子どもも、スナック感覚でパクパク食べられます。衣に豆乳を使い、まろやかな風味に仕上げるのがポイントです。 ・オクラとシラスの小丼 5分で完成する、オクラとしらすを使った簡単&栄養満点な丼です。仕上げに卵黄を落とし、つぶして混ぜながらいただきましょう。時短できるので、忙しい日の朝食やランチにおすすめです。 ・トマトとオクラのコールスロー 真っ赤なトマトとオクラのグリーンが映えるおしゃれなサラダです。材料を切って混ぜるだけと、火を使わずに簡単に作れます。ポン酢しょう油でさっぱりといただけるので、暑い時期にピッタリなメニューです。 今回はオクラをメインに使った簡単レシピをご紹介しましたが、オクラは鮮やかなグリーンが美しく、カットすると断面が星型で、料理の彩りにも大活躍しますよ。毎日の食卓にオクラを取り入れて、暑い時期も元気に乗り越えましょう。
2023年05月31日甘酸っぱくて美味しい「キウイ」は、 ビタミンC、ビタミンE、食物繊維、カリウムなどの栄養素 がぎっしり詰まっています。毎日を元気に過ごし、これから暑さを乗り切るために欠かせないスーパーフルーツです。そのまま食べるのはもちろん、スムージーやジャムにしたり、トッピングやスイーツに使ったりと幅広く活用できます。 そこで今回は、キウイを使ったレシピ【20選】をご紹介。誰でも簡単に作れるレシピのほか、スイーツ、ドリンク、おかずと幅広くピックアップしました。 「こんな使い方あったのか…!」 と新しい発見があると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。キウイの大量消費にも役立ちますよ。 ■キウイの【簡単&シンプル】レシピ4選 ・キウイのハチミツがけ 縦半分に切ったキウイにハチミツをかけ、スプーンですくっていただきます。とってもシンプルですが、甘酸っぱいキウイにハチミツの自然な甘さがベストマッチ。ちょっとしたデザートにぴったりです。 ・つぶつぶキウイヨーグルト フォークで潰したキウイをプレーンヨーグルトに和えるだけ。潰すことで果肉がプレーンヨーグルトとなじみやすく、つぶつぶ感が楽しめて美味しいです。ハチミツやレモン汁でお好みの味に調整してくださいね。 ・キウイジャム キウイの大量消費にはジャム作りがおすすめ。食パンやヨーグルトにトッピングしたり、ジャムを使ってスイーツやドリンクを作ったりと幅広く活用できます。煮沸消毒した保存瓶に入れておけば数ヶ月は持ちますよ。 ・キウイ寒天 キウイの甘酸っぱさがギュッと詰まった寒天です。つるんとした口当たりでさっぱりとしています。寒天ならゼラチンよりも短時間で固まるので、すぐに食べたいときや時間がないときにおすすめです。 ■キウイの【スイーツ】レシピ6選 ・キウイのアイスクリーム キウイの淡い色合いがかわいらしく、小さな種のつぶつぶ感が楽しめるアイスクリームです。キウイの爽やかな酸味とクリームのまろやかさで、いくらでも食べられそう。暑い時期に作りたいデザートです。 ・キウイムース まろやかなヨーグルトムースに、甘酸っぱいキウイがよく合う一品です。キウイは5mm角に切って混ぜ合わせるのがポイント。淡いグリーンが美しく、仕上げにミントを飾れば、おもてなしデザートとしても喜んでもらえそうです。 ・オレンジとキウイのマチェドニア マチェドニアとはイタリア発祥のフルーツポンチです。こちらのレシピでは、オレンジとキウイをキルシュで香りづけし、大人のデザートに仕上げます。ビタミンたっぷりで、これを食べれば、暑い日も元気に乗り越えられそうです。 ・キウイジャムのレアチーズ キウイとレアチーズを組み合わせて、爽やかさアップ! レアチーズ生地、シリアル、キウイジャムを交互に重ね入れてから、冷蔵庫で冷やして固めます。キウイは切り口が見えるようにカップの側面にはりつけておきましょう。フォトジェニックに仕上がりますよ。 ・ふんわり食パンで作るフルーツサンド サンドイッチ用の食パンに、たっぷりの生クリームとキウイを挟んでフルーツサンドに。キウイは5mm幅にスライスし、わずかにずらして重ねると、断面がきれいに仕上がります。いろいろなフルーツを組み合わせて楽しみながら作りましょう。 ・フルーツミルクカン 牛乳寒天とキウイ、グレープフルーツを合わせた、やさしい味わいのスイーツです。ゼリーと違って少しかための食感なので、自由に型抜きもできます。ちょっとしたデザートや子どものおやつにぴったりです。 ■キウイの【ドリンク】レシピ7選 ・キウイのヨーグルトスムージー キウイの爽やかな酸味が際立つ、冷た~いヨーグルトスムージーです。キウイは事前に適当な大きさに切って、冷凍庫で凍らせておきましょう。スライスしたキウイをグラスにはれば、おしゃれなカフェ風ドリンクに早変わりです。 ・キウイ、バナナ、青菜のグリーンスムージー グリーンスムージーは栄養補給にぴったり! ほうれん草や小松菜といった青菜に、バナナで甘み、キウイで酸味をプラスすることで、とっても飲みやすくなります。目覚めの一杯にいかがですか? ・オレンジとキウイのジンジャーエール オレンジとキウイの甘酸っぱさが、スパイシーなジンジャーエールと絶妙にマッチ。すっきり&爽やかなのど越しで、夏の暑い日に飲みたいドリンクです。フルーツをカットしてグラスに入れたら、冷えたジンジャエールを注ぐだけなので、誰でも簡単に作れますよ。 ・フルーツティー キウイを使ったアイスティーのアレンジレシピ。紅茶を濃いめに淹れたら、オレンジジュースを注いで、角切りにしたキウイをトッピングします。キウイの甘酸っぱさが紅茶の風味とよく合い、見た目も華やかで、おもてなしや女子会ウケ抜群です。 ・キウイと梨のサングリア 爽やかな白ワインにキウイと梨を加えた、フルーティーな味わいのワインカクテルです。お好みでハチミツで甘さをプラスしても◎。キウイや梨がゴロッとたっぷり入っているので、デザートとしても活躍してくれます。 ・キウイラッシー インドの定番ドリンク「ラッシー」を爽やかなキウイ風味にアレンジ。ヨーグルトとキウイの酸味でさっぱりといただけます。キウイのつぶつぶ食感もアクセントに。キウイの完熟具合によって、ハチミツの量は調節してくださいね。 ・ホットキウイドリンク 冷えた体をホッと温めてくれるホットドリンクです。キウイとグレープフルーツを搾ったら、ハチミツを加えて、電子レンジで1分ほど加熱。温まったらお湯で割って召し上がりください。ビタミンCたっぷりで、美肌&風邪予防も期待できます。 ■キウイの【おかず】レシピ3選 ・自家製ドレッシングのグリーンサラダ たっぷりのグリーンサラダを、キウイを使った自家製ドレッシングで召し上がれ。キウイと野菜の栄養が同時に摂れて一石二鳥です。キウイの爽やかな甘酸っぱさがたまりません。そこそこ食べ応えもあります。 ・キウイ入りキャロットラペ キャロットラペに、キウイの甘酸っぱさがよく合います。彩りも良く、食卓が華やかになる一品です。時間を置くとしっかり味がなじむので、作り置きしておくのがおすすめ。箸休めやお弁当のおかずに最適です。 ・エビとキウイのマリネ キウイとエビを組み合わせた、おしゃれなマリネのレシピです。プリッとしたエビに、キウイのフルーティーな酸味がトロッとなじんで美味しいです。おもてなしの前菜やワインのおつまみにぜひ。 キウイにはビタミンCが豊富に含まれており、1~2個食べれば1日に必要なビタミンCが摂取できると言われています。今回ご紹介したレシピを参考に、日常生活にキウイを摂り入れ、パワーチャージしましょう。
2023年05月21日じゃがいもは主菜・副菜・スープ・サラダとさまざまな料理に取り入れることができるため、家に常備している方も多いのではないでしょうか。 そんなじゃがいもは子どもにも人気な食材です。 そこで今回は、子どもが喜ぶじゃがいもレシピ【20選】をご紹介します。手軽な材料で作れる簡単レシピのほか、夕飯のおかず・お弁当・おやつにピッタリなレシピをピックアップ。 野菜や魚が美味しく食べられるじゃがいもレシピ もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ■手軽な材料で! じゃがいもの<簡単>レシピ6選 ・じゃがいものかき揚げ じゃがいもを細く切って揚げるだけ! カリカリとした食感が楽しめて、大人も子どももやみつきになること間違いなしです。お好みでベーコンやチーズを合わせるのも◎。 ・ツナのポテトサラダ キュウリやハムがなくても、ツナ缶と卵で美味しいポテトサラダが作れます。ツナの旨味がじゃがいもにベストマッチ。余ったらサンドイッチの具材としてアレンジするのもアリです。 ・ジャガイモと卵のケチャップ炒め 簡単にもう1品欲しいときはコレ! 使う材料は「じゃがいも・ツナ缶・卵」の3つだけで、子どもも好きな味つけです。ホクホクのじゃがいもに、ツナとふわふわの半熟卵がからんで、満足感もGOOD! ・ジャガイモのコーン煮 ジャガイモを牛乳、コーンスープの素と一緒にグツグツ煮ます。コーンの甘みで、子どもも食べやすい一品です。仕上げに水煮コーンを散らせば、彩りもアップします。 ・手作りピザ ベーコンポテト 週末は子どもと一緒に、おうちでピザを手作りしてみませんか? 市販のピザクラフトを使えば、具材をのせて焼くだけ! じゃがいも、ベーコン、コーンは子どもが好きな定番食材です。ぜひ出来立ての美味しさを味わってくださいね。 ・ジャガイモのミルクスープ トロトロとしたじゃがいも入りのミルクスープは、玉ネギの甘さも引き立ち、食べ応えも十分です。いつでも入手しやすい食材で作れるのがポイント。夕食はもちろん、朝食にもおすすめです。 ■今夜のおかずに、じゃがいもの<主菜>レシピ7選 ・豚とジャガイモのソテーケチャップ和え 豚肉とじゃがいもで作れる、ボリューム満点の炒め物。豚肉の旨味とホクホク食感のじゃがいもがやみつきになりそうです。ケチャップの甘辛い味つけでご飯が進みます。お好みで玉ネギやキャベツを加えてもOKです。 ・卵とソーセージのとろーりポテトグラタン じゃがいも、卵、ソーセージ、チーズと子どもが大好きな具材が詰まったグラタンです。子どもも思わず笑顔に。ボリューム満点で、じゃがいもの大量消費にも役立ちます。 ・簡単人気の肉じゃが じゃがいも×牛肉のコラボがたまりません。コクのある味わいで家族みんなが喜びそうです。こちらのレシピは絶妙な調味料の配合で、味つけに失敗しません。リピート必至です。 ・コーン缶でつくるクリームシチュー 市販のルウは使わず、牛乳とクリームコーン缶で濃厚なクリームシチューが作れます。コーンのやさしい甘みがあり、子どもから大好評! 鶏肉やじゃがいもがゴロッと入っていて、満足度も高めです。 ・サーモンとポテトの重ね焼き 旨味が詰まったサーモンと、カリカリのじゃがいもが同時に楽しめる一品。輪切りにしたじゃがいもの上に、サーモンをのせてフライパンで両面を焼きます。サーモンは良質なたんぱく質やカルシウムが豊富。成長期の子どもには積極的に食べさせたいですね。 ・ポテトの春巻き ポテトサラダを春巻きにリメイク! 外はパリパリ、中はホクホクで子どもにも喜ばれます。すでに味つけされているので、そのまま春巻きの皮に包んで揚げれば完成です。ポテトサラダが余ったら、ぜひ作ってみてくださいね。 ・チーズポテト入りハンバーグ 肉だねに角切りにしたじゃがいもとチーズをゴロッと入れて、ボリュームアップ! ジューシーなハンバーグとホクホク食感のじゃがいもの美味しい競演をご堪能あれ。チーズのコクもアクセントになり、いつもより満足度の高いハンバーグです。 ■<お弁当・おやつ>にピッタリなじゃがいもレシピ7選 ・チーズ入りコロッケ サクサクのコロッケをひと口食べれば、中からチーズがとろ~りあふれ出て、美味しさ倍増! ボール状にコロッと丸めて作ると、小さな子どもでも食べやすいですよ。 ・ジャガイモのふんわり卵白揚げ 泡立てた卵白で作るフワフワの衣を、じゃがいもにからめて油で揚げます。じゃがいもは電子レンジで加熱することで、揚げる時間の短縮が可能。外はフワッと軽く、中はホックリしていて、子どものおやつにピッタリです。 ・もちもちジャガイモ すりおろしたじゃがいもに片栗粉を混ぜて、バターでこんがり焼く「じゃがいも餅」。モチモチ&ホクホクとした食感で甘辛いタレとよく合います。海苔で包んで磯辺焼き風にして召し上がれ! 味つけを調整すれば、手づかみ食べ中の小さな子どものおやつにもなります。 ・サバ缶のお焼き サバの水煮缶にマッシュしたじゃがいもを混ぜ込んで作るお焼きです。栄養たっぷりで、魚が苦手な子どもでも食べやすい味。ラップに包んで冷凍ストックしておけば、お弁当のおかずとして大活躍します。 ・ソーセージのポテト包み マッシュしたじゃがいもにソーセージを包んで、くるくる転がしながら揚げ焼きします。じゃがいものモチモチ食感とジューシーなソーセージの旨味で食べ応え◎。おやつはもちろん、ホームパーティーにもおすすめです。 ・まん丸ジャガチーズもち コロッとかわいい見た目のじゃがもちの中から、チーズがとろ~り溶けて子どもも大喜び! チーズはキャンディーチーズや角切りのプロセスチーズを使うと丸めやすいです。油で揚げずに、たこ焼き器を使って焼いても大丈夫。子どもと一緒に楽しみながら作っても良いですね。 ・ジャガイモのカレー炒め 「じゃがいも×ソーセージ」は子どもが大好きな人気の組み合わせ。カレー風味で食欲をそそります。パパッと作れて、冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリです。 毎日の献立作りに加え、子どもが食べてくれるメニューを考えるのは大変ですよね。じゃがいもはさまざまな食材と相性が良く、味つけや食感を変えて楽しめます。子どものメニューに悩んだら、ぜひ今回ご紹介した、じゃがいもを使ったレシピを参考にしてみてください。
2023年05月16日疲労回復や滋養強壮など、スタミナ食材として定番の「ニンニク」。すりおろしやみじん切りにして、料理の風味つけや、薬味として使えます。さらに丸ごと食べられるのも魅力です。 疲れた日やスタミナ不足を感じたとき こそ、ニンニク料理を味わって、パワーチャージしましょう! そこで今回は、ニンニクを使ったレシピ【15選】をご紹介します。10分以内で作れる簡単レシピのほか、主菜・スープ・サラダなど多彩にピックアップ。 ニンニクのみじん切り、つぶし方動画もあわせてチェックにしてみてください。 ■10分以内で完成、ニンニクの【簡単】レシピ6選 ・ニンニクのまんま蒸し焼き ニンニクをドーンと丸ごと味わえる、ニンニク好きの方にはたまらないレシピ。ニンニクの粒が見えるまで上部を切り、耐熱容器に入れて電子レンジで4~5分蒸し焼きにするだけです。ホクホク食感でほのかに甘みが感じられますよ。 ・簡単美味しいガーリックトースト バゲットにガーリックバターをたっぷり塗って、香ばしく焼き上げます。簡単で美味しく、メイン料理の付け合わせやおつまみとしても大活躍するので、覚えておくと便利です。 ・エビとマッシュルームのアヒージョ ニンニクの風味が効いた人気のアヒージョは、オーブントースターで簡単に作れます。言わずもがな、パンとの相性は抜群! エビ以外の魚介類、好きな肉や野菜を使って、アレンジするのも楽しいです。 ・キャベツのニンニクしょう油漬け 材料はキャベツとニンニクのみで、調理時間はたったの5分! キャベツに味をしみ込ませるために、冷蔵庫で3時間ほど置きましょう。ニンニクの風味が効いて、ご飯のおかずやおつまみにもなります。 ・ホタテとブロッコリーのペペロンチーノ ホタテとニンニクの旨味が絶妙に混ざり合ったオイルパスタです。約10分で完成するため、忙しい日のランチにもおすすめ。ブロッコリーはほかの野菜に代えてもOKです。 ・イタリアンカボチャ カボチャをニンニク、オリーブ油、バジルチーズで和えてイタリアン風に。ニンニクの風味がカボチャの甘みを引き出します。電子レンジでパパッと作れるため、もう1品プラスしたいときにも◎。 ■ニンニクの【主菜】レシピ5選 ・豚とキャベツのにんにく味噌炒め 豚肉とキャベツをニンニク味噌の合わせダレでからめた炒め物。ご飯がもりもり進み、大満足できそうです。豚肉に下味をつけたら、あとは炒めるだけ! あっという間に作れますよ。 ・ガーリックステーキ ニンニクの香りを移した油で焼けば、風味豊かなステーキに! 仕上げにカリカリのニンニクをのせてくださいね。特別な日の料理やおもてなしにいかがですか? ・ニンニク丸ごと餃子 豚ひき肉とキャベツで作る肉ダネに、素揚げしたニンニクを丸ごと入れる新感覚レシピ。外はカリッ、中はホクホクです。主菜としてはもちろん、おつまみにもどうぞ。 ・ニンニクみそトンカツ 薄切りの豚肉にニンニクみそダレを塗って重ね、油でサクッと揚げたミルフィーユトンカツです。ひと口食べるとニンニクの香りがフワッと広がり、何もつけずに美味しく食べられます。 ・ニンニク・ショウガしょう油の簡単から揚げ ニンニク1片とショウガ1片をすりおろし、みりんとしょう油を合わせて自家製漬けダレを作ります。鶏もも肉にじっくり味をしみ込ませるために、2時間以上は置きましょう。下味冷凍しても大丈夫です。サクッとジューシーで、お箸が止まらなくなりますよ。 ■ニンニクの【スープ・サラダ】レシピ4選 ・キャベツのニンニクスープ キャベツのシンプルなスープに、刻んだニンニクを加えれば、スタミナ満点に! ニンニクの風味が食欲をそそります。お好みでニンジンや玉ネギをプラスしても良さそうです。 ・ガーリッククリームスープ ニンニクの風味が効いたまろやかなクリームスープ。牛乳に含まれるタンパク質がニンニクの臭みを抑えてくれます。冷やして飲んでも美味しいですよ。 ・ガーリックポテトサラダ ニンニクのパンチが効いた大人のポテトサラダ。コクがあり、いくらでも食べられそうです。ビールや焼酎のおつまみとしても活躍してくれます。 ・トマトのガーリックサラダ ニンニクとベーコンの旨味が詰まったオイルに、トマトを加えてサッと炒めます。ベビーリーフの上にのせてから召し上がれ。いつもと少し違ったサラダが味わいたくなったら、作りたい一品です。 ■参考になる! ニンニクのみじん切り、つぶし方動画 ニンニクは料理の美味しさを引き立ててくれます。ぜひいつもの食卓に取り入れてみてくださいね。臭いが気になる方は、食前に牛乳や緑茶を飲んだり、食後にりんごを食べたりすると口臭予防になります。
2023年05月14日ジューシーでコクがあり、柔らかい肉質の「鶏もも肉」。どんな食材とも合いやすく、調理法も選ばないので、 使い勝手抜群の部位です。 鶏もも肉があれば、夕食に大満足な一品が作れます。 そこで今回は、鶏もも肉を使ったレシピ【20選】をご紹介します。 料理初心者でも作れる簡単レシピ のほか、主菜、副菜、スープ、サラダと幅広くピックアップ。「今日の夕食どうしよう…」と悩んでいる方は、ぜひこちらのレシピを参考にしてみてくださいね。 ■手間いらず! 鶏もも肉の<簡単>レシピ5選 ・鶏もも肉とじゃがいものバターしょう油炒め 鶏もも肉のジューシーな旨みと、ホクホクのジャガイモの組み合わせがたまりません。ジャガイモは電子レンジで加熱しておけば、炒める時間を短縮できます。香ばしいバターしょう油が食欲をそそり、大人も子どもも大好きな味わいです。 ・鶏もも肉と白ネギ炒め 鶏もも肉と白ネギを炒めたら、ポン酢しょう油とユズコショウのタレに絡めるだけ。ピリッと辛みが効いた、さっぱりとした味で、ご飯が進みます。鶏肉の旨みとネギのトロッとした甘さが絶妙! 焼き鳥に近い風味を堪能できます。 ・炊飯器で本場の味! 絶品カオマンガイ 材料を炊飯器に入れるだけで、お店のような本格的なカオマンガイに。お米と一緒に炊くことでお肉が柔らかく仕上がり、旨味も浸透します。 ・鶏肉のソテー~ガーリックバター風味~ 鶏もも肉を皮から焼くのが美味しさの秘訣。パリッと仕上げれば、シンプルに塩コショウだけでも、家族が喜ぶごちそうの完成です。ガッツリ食べたいときはレシピのような、ニンニク&バターしょう油がおすすめ。そのほか、ハニーマスタードやトマトソースをかけるなど、お好みでアレンジを楽しんで。 ・鶏となすの味噌炒め丼ぶり 鶏もも肉とナスをみそと焼肉のタレで、こってり甘辛に仕上げます。ご飯にドーンとのせれば、食べるのも楽ちん。10分で簡単に作れるので、忙しい日の夕食にピッタリです。 ■作り置きにも、鶏もも肉の<副菜>レシピ5選 ・筑前煮 鶏もも肉と根菜の旨みたっぷりな筑前煮。鶏もも肉は片栗粉をつけることで、プリプリとした食感になります。日にちがたつほど味がしみて美味に。作り置きも◎です。 ・チキンのトマト煮 鶏もも肉をトマト缶でサッと煮込めば出来上がり! トマトの甘酸っぱさが鶏もも肉の旨みを引き立てます。お好みの野菜を追加してもOK。そのまま食べるのはもちろん、パスタやグラタンの具としても活躍してくれます。 ・鶏肉じゃが 牛肉や豚肉とは一味違った、鶏肉の旨みが味わえる肉じゃがです。鶏もも肉ならボリュームアップが図れて、育ち盛りの子どもも大満足できます。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもどうぞ。 ・きんぴらチキン根菜 定番のきんぴらに鶏もも肉をプラスすれば、ボリューム満点な副菜に。甘辛い味つけで、お酒のおつまみにもなります。もう一品ほしいときにもぜひ。 ・だし香る具だくさん茶碗蒸し 鶏もも肉が入った茶碗蒸しは旨みがギッシリ詰まっています。鶏もも肉は事前に下味をつけて炒めることで、火の通りの心配不要。和食の献立にも最適です。 ■みんなが喜ぶ! 鶏もも肉の<主菜>レシピ5選 ・フライパンでらくらくチキン南蛮 フライパンで揚げずに作れる簡単チキン南蛮。小麦粉をつけて皮側からカリッと焼きましょう。ジューシーで柔らかい鶏もも肉に、甘酢ダレとタルタルソースをからめて召し上がれ。 ・絶品香味ダレが決め手! 本格油淋鶏 自宅で本格中華を再現! 外はカリッ、中はジューシーな鶏もも肉がやみつきになりそうです。香味野菜たっぷりの絶品ダレをかけていただきましょう。タレは食べる直前にかけた方が、皮のパリパリ感を楽しめます。 ・ジューシー絶品! 基本の鶏の唐揚げ 子どもから大人まで大好きな唐揚げです。ジューシーに仕上げるコツは、下味にりんごのすりおろしを揉み込むこと。お肉が柔らかく仕上がるほか、自然な甘みが加わります。ぜひお試しを。 ・ホットプレートでチーズタッカルビ 甘辛く味つけした鶏もも肉に、とろ〜りチーズが相性抜群です。ホットプレートで手軽にでき、囲みながら家族みんなでワイワイ楽しめます。今度の休日の夕食はこれで決まり! ・チキンマカロニグラタン 鶏もも肉がゴロッと入ったグラタンは食べ応え満点です。ホワイトソースを煮込みながら、マカロニを茹でるのでフライパンひとつで完成。ホワイトソースは牛乳、バター、顆粒スープの素で簡単に作れますよ。 ■満足感あり、鶏もも肉の<スープ・サラダ>レシピ5選 ・チキンと玉ネギのスープ 鶏もも肉×玉ネギの絶品スープです。塩コショウ、固形スープの素とシンプルな味つけで、くせがありません。幅広い献立に合わせやすく、思わずおかわりしたくなる一品です。 ・鶏肉のクリームスープ 鶏もも肉とたっぷりの角切り野菜で作るクリームスープです。生クリームではなく、牛乳を使うため、あっさりとしているのがポイント。多めに作れば、翌日のモーニングはこれだけでも十分です。 ・チキンソテーのシーザーサラダ 鶏もも肉の皮をパリッと焼いてサラダ仕立てに。手作りのシーザードレッシングをたっぷりかけていただきます。ボリューム満点なおかずサラダで、ダイエット中や遅い夕食にも良さそうです。 ・鶏肉ソテーとキャベツのソース和え 千切りしたキャベツとニンジン、貝割れ菜に炒めた鶏もも肉を加えて、ウスターソースで和えます。鶏もも肉は炒めた油ごと入れるのがポイントです。鶏肉のコクとウスターソースのスパイシーさが混ざり合い、やみつきに。 ・アジアンチキンスープ 鶏もも肉の旨みが効いたスープに、ナンプラーを加えて、アジアンテイストに。トマト入りでさっぱりとした味です。フォーなどお好みの麺を加えて主食にするのもアリ。 鶏もも肉があれば、簡単にボリュームのある料理が作れます。ぜひ気になるレシピを作ってみてくださいね。マンネリ防止にも役立ちますよ。 ▼鶏もも肉の厳選レシピはこちら! ▼鶏もも肉が主役のレシピが集結! ▼鶏もも肉×キャベツの絶品レシピ
2023年05月12日リーズナブルな価格の「エノキ」は、 家計の強い味方です。 キノコの中でも淡泊で、ほかの食材と合わせやすいのも大きな魅力。そこで今回は、 人気の組み合わせ「エノキ×ベーコン」「エノキ×シメジ」「エノキ×ニンジン」「エノキ×ワカメ」 のレシピを【20選】ご紹介します。 簡単ですぐに作れるものばかり! ぜひ参考にしてみてください。 ■<エノキ×ベーコン>のレシピ5選 ・エノキのベーコン巻き エノキをベーコンでくるくる巻いた、お弁当にピッタリなおかず。形が崩れないように、爪楊枝でしっかりと固定してから焼きましょう。ベーコンの塩気とエノキのシャキシャキ食感が後を引く美味しさです。 ・ベーコンとエノキのポン酢蒸し エノキとベーコンをポン酢しょう油で和えたら、電子レンジで3~4分チンするだけ。火を使わずに1品作れるのは、忙しいときにありがたいですね。さっぱりとしていて、箸休めやお酒のおつまみにも◎。 ・キノコの簡単キッシュ パイシートを使わず、具材を炒めたら耐熱容器に流し込むだけの簡単キッシュ。ふわふわの生地に、たっぷりのキノコとベーコンの旨味が詰まっていて絶品です。パンにはさんでサンドイッチにしてもいいでしょう。 ・エノキのコク旨バターソテー シャキシャキ食感のエノキに、バターの風味とベーコンの旨味が混ざり合い、お箸が止まらない一品。マヨネーズでコクをプラスするのがポイントです。 ・エノキのベーコントースト カリッと焼いたバケットに、エノキとベーコンを炒めてトッピング。バゲットに塗った粒マスタードがアクセントに。朝食やおつまみ、パーティーのフィンガーフードなどにいかがですか? ■<エノキ×シメジ>のレシピ5選 ・キノコのレンジバター 電子レンジで作れる、エノキとシメジのバターしょう油和えです。ひと口食べると、キノコの旨味とバターのコクがフワッと広がり、たまりません。レンチン前に白ワインをサッと振りかけることで、香りとコクが引き立ち、味わい深くなります。 ・ヘルシーキノコスープ 味つけは固形スープを溶かすだけ。少ない調味料で作れるのが魅力です。具だくさんなのに、たったの30Kcal! ダイエット中でも罪悪感なく食べれますよ。キノコの旨味が凝縮されたスープをぜひお試しあれ。 ・ポン酢を使ったバターの無限キノコ エノキ、シメジ、マイタケを炒めたら、相性抜群なバター&ポン酢しょう油で和えます。コクのあるさっぱりとした味わいです。すだちを絞って酸味をプラスしてもOK。キノコはじっくり焼いて、旨味を最大限に引き出しましょう。 ・キノコのだしナムル 上品な白だしの味と、ゴマ油の香りが効いた、和風ナムルです。そのまま食べても美味しいですが、パスタやチャーハンの具材にしたり、スープに入れたり。さまざまな料理のアレンジもできます。作り置きしておくと便利な一品です。 ・ペペロンチーノ・キノコ 冷蔵庫にエノキとシメジが残っていたら、手軽に作れるこちらのパスタはいかがですか? ニンニクとバジルの風味が食欲をそそります。少ない材料で作れるので、ひとりランチにも最適です。 ■<エノキ×ニンジン>のレシピ5選 ・エノキのトロミスープ すぐにできる、エノキ、ニンジン、白ネギを使った中華風スープです。片栗粉でとろみをつけることで、冷めにくいのがポイント。エノキとニンジンの長さを揃えるように切ると、見た目も良く、食べやすくなりますよ。 ・エノキとニンジンの春雨サラダ サッと茹でたエノキ、ニンジン、ネギに春雨をプラス。ヘルシーでありながらも食べ応えのあるサラダです。春雨のツルツルとした食感と、エノキのシャキシャキ食感がくせになります。 ・モヤシとエノキの酢の物 モヤシ、エノキ、ニンジンと節約食材で作れる、簡単副菜です。材料を茹でたら、熱いうちに甘酢ダレと合わせましょう。ショウガを効かせた爽やかな風味で、さっぱりとした口当たりです。 ・豆腐の野菜あんかけ エノキとニンジンがあれば、とろ~りアツアツな和風あんかけが作れます。エノキの旨味が加わり、あっさりとしたやさしい味わいです。あんかけのレシピを覚えておけば、豆腐だけでなく、うどんや魚にも活用できますよ。 ・エノキサンラータン エノキ、ニンジン、ハムを使ったサンラータン風スープです。黒酢のまろやかな酸味がラー油の辛みと絶妙にマッチ! すっぱ辛い味わいがやみつきになります。疲れた身体を癒やしてくれそうですね。 ■<エノキ×ワカメ>のレシピ5選 エノキとワカメのナムル たっぷり食べても、低糖質でうれしい一品。やさしい出汁とゴマ油の風味が効いていて、食べ飽きません。生ワカメとエノキの歯ごたえもくせになりそうです。 ・ジャコとワカメの甘酢和え エノキとワカメのシャキシャキ食感がGOOD。カリッとしたチリメンジャコで旨味をプラスします。甘酢ダレを合わせてさっぱりとどうぞ。箸休めにピッタリです。 ・エノキとワカメの中華スープ 乾燥ワカメとエノキを使って、あっという間に作れるお手軽スープです。美味しさの秘訣はオイスターソース。旨味が格段にアップし、本格中華の味に仕上がります。 ・エノキとワカメのお吸い物 上品なお吸い物は和食の付け合わせに最適です。エノキもワカメも少し食感を残すようにすると◎。ふんわり卵をプラスしても良さそうですね。 ・エノキとワカメの茶碗蒸し 具はエノキとワカメのみです。とはいえ、出汁とワカメの塩気により、美味しい茶碗蒸しに。なめらかな口当たりで、子どもから大人まで大満足できそうです。 エノキ+αで作れる料理はたくさんあります。エノキのほかに、ベーコン、シメジ、ニンジン、ワカメがあったら、ぜひ今回ご紹介レシピを作ってみてくださいね。
2023年05月08日5月~6月にかけて旬を迎える「ベビーコーン(ヤングコーン)」。通年スーパーなど缶詰や水煮パックが販売されていますが、 旬の時期は皮つきのものが店頭に並びます。 名前の通り、とうもろこしの赤ちゃんであり、小ぶりでありながらもサクッとした歯ごたえで、ほのかな甘みがあるのが特徴です。 そこで今回は、ベビーコーン(ヤングコーン)の食べ方をはじめ、おすすめレシピを【10選】ご紹介します。サラダ、炒め物、スープなど幅広い料理に活用できるので、ぜひ参考にしてみてください。 ※以下、ベビーコーンで統一。 ■ベビーコーンとは? ベビーコーンとは、とうもろこしの実が大きくなる前に 若採りしたもの です。通常とうもろしは1本の株から2本の実を収穫しますが、中には3本以上実るものもあります。先の2本を大きく育てるために、 余分な実を未熟なうちに間引 し、それがベビーコーンとして流通しているのです。 ■ベビーコーンの食べ方 新鮮な採れたてのベビーコーンはみずみずしく、生でも食べられます。ただし、 生で食べられる期間は短い ため、茹でたり、焼いたり、下処理をして食べるのが一般的。とはいえ、中のヒゲも食べることができ、甘くて美味しいですよ。 ■ベビーコーンのおすすめレシピ10選 ・ベビーコーンベーコン焼き 材料2つで作れる簡単レシピ。ベーコンの旨味とベビーコーンの甘みがほど良くマッチし、特別な味つけをしなくても、美味しく仕上がります。手軽に作れて、お弁当のおかずやお酒のおつまみにもピッタリです。 ・ベビーコーンのピリ辛マヨ和え サッと茹でたベビーコーンを調味料と和えるだけ。マヨネーズに一味唐辛子を加えると、ピリッと味が引き締まり、ベビーコーンの甘さが引き立ちます。マッシュルームを合わせて、異なる食感を堪能するのがポイントです。 ・ベビーコーンライス ベビーコーンをお米と一緒に炊き、仕上げにバターをからめた洋風炊き込みご飯です。ベビーコーンは輪切りにすると断面がキュート。ご飯ともなじみやすいです。ベビーコーンのやさしい甘さが広がって、コリコリとした食感も楽しめます。 ・トローリあんかけかた焼きそば 中華料理によく登場するベビーコーンは、あんかけ焼きそばにもベストマッチ。ベビーコーンを加えることで、見栄えも食感もグッと良くなります。肉、野菜、海鮮をたっぷり入れて、栄養満点の一皿にしましょう。 ・ベビーコーンのポタージュ ベビーコーンはポタージュにすると、つぶつぶとした食感がたまりません。豆腐、玉ネギ、ジャガイモを使ったやさしい味わいで、温かいうちはもちろん、冷やしても美味しいですよ。 ・ベビーコーンのシャキシャキスープ ベビーコーンとレンコンを組み合わせた、シャキシャキ食感がやみつきになる中華風スープです。食物繊維たっぷりで噛み応えもあり、1杯で満足感を得られます。たったの63kcalで、ダイエット中にもおすすめです。 ・ベビーコーンの素揚げ 旬のベビーコーンの美味しさを堪能するなら、シンプルに素揚げにしましょう。衣をつけずに、サッと揚げるだけなので、すぐに作れます。塩を少量かけると、ベビーコーンの甘さが引き立って美味です。 ・野菜ピクルス ベビーコーンを丸ごとピクルスにすれば、冷蔵庫で1ヶ月ほど保存できます。料理の付け合わせやサラダにも、サッと使えて便利です。休日に多めに作ってみてはいかがでしょうか? ・ベビーコーンの梅和え サッと茹でたベビーコーンに叩いた梅干しとゴマ油で調味した、さっぱり&爽やかな和え物です。キュウリやエリンギのほかに、オクラやインゲンをプラスするのもいいでしょう。 ・ひまわりトースト 輪切りした生のベビーコーンを円形に並べれば、お花がパッと咲いたように! 切って並べるだけと簡単で、子どもも喜ぶこと間違いなしです。ハチミツ入りのオーロラソースとチーズの組み合わせが絶妙で、ベビーコーンともよく合います。 ベビーコーンは、料理に彩りや風味を加えるのにピッタリです。さらに旬の時期のベビーコーンは水煮パックのものとは、ひと味違う美味しさ。ぜひスーパーなどで見かけたら手に取ってみてくださいね。
2023年05月01日アジは季節問わず1年中漁獲されますが、初夏~晩夏にかけてが旬の時期に当たります。この時期のアジは 身がふっくらと柔らかく、脂がのっていて とっても美味しいです。刺身、焼き魚、煮つけ、フライなど、さまざまな調理法で楽しむことができます。 そこで今回は、アジを使ったレシピを【20選】をご紹介。 初心者でも簡単に作れるレシピ のほか、主菜、主食、汁物と幅広くピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。 ■アジの【簡単】レシピ5選 ・アジのカルパッチョ アジの刺身をおしゃれにカルパッチョに。素材の味を活かしたシンプルな味つけですが、ピリッとしたユズコショウが食欲をそそります。簡単なのにちょっぴり豪華に見えて、おもてなしにもおすすめ。 ・生ワカメとアジのナムル風 新鮮なアジの刺身で作る、簡単ナムル風サラダです。ゴマ油の風味とショウガがアクセントとなり、たっぷりのワカメや白ネギともよく合います。切って混ぜるだけの簡単レシピで、あと1品欲しいときやおつまみにぜひ。 ・アジのゴマケチャ和え ひと口サイズに切ったアジを油でカリッと揚げたら、市販のゴマドレッシングとケチャップを1:1の割合で和えるだけ。市販のゴマドレッシングを使うことで、簡単に深みのある味わいに仕上がります。覚えておけば、ほかの食材でもアレンジできそうですね。 ・アジのグラタン風パン粉焼き 「アジフライを食べたいけど、油で揚げるのは面倒…」というときは、オーブンを使ったこちらのレシピはいかがですか? マヨネーズを塗ってからパン粉をまぶすことで、カラッと揚げたような仕上がりに。パン粉には粉チーズやスライスアーモンドを混ぜるため、サックサクで香ばしいですよ。 ・アジのさんが焼き さんが焼きとは、たたいたアジにネギやみそを混ぜ込み、大葉に包んでこんがり焼き上げる漁師メシです。アジの旨味と大葉の香りがマッチして、ご飯のおかずやお酒のおつまみに最適。 ■アジの【主菜】レシピ8選 ・アジの塩焼き 脂がのったアジを堪能するなら、まずはシンプルな塩焼きで。ウロコや腹ワタは取り除き、火が通りやすいように身に切り込みを入れてから焼きましょう。ヒレはたっぷりと塩をつけることで焦げるのを防げて、見た目もキレイに仕上がります。 ・アジの煮つけ 和食の定番「煮魚」は、ショウガと煮ることで魚の臭みが取れます。しっかり味がしみ込んだ濃いめの味つけで、ごはんに合う一品です。15~20cmのアジがあれば、ひとり1尾でも◎。 ・さっぱりアジの南蛮揚げ さっぱりと食べられる南蛮漬けは、暑くなるこれからの時期にぴったりなメニュー。小アジなら、おろす手間もかかりません。油でじっくり揚げると、丸ごと食べられます。カルシウム補給ができて、野菜をたっぷり摂れるのも、うれしいですね。 ・簡単本格アクアパッツァ アジ丸ごと2尾とアサリを使ったアクアパッツァです。シンプルな味つけで、素材の旨味をたっぷり味わえます。本格イタリアンですが、作り方は焼いて蒸すだけ。残った汁で、〆にパスタやリゾットを作ると最高の味になりますよ。 ・カリっと小アジの唐揚げ 頭から尾まで食べられる小アジの唐揚げです。揚げたては格別で、ビールが進みます。また、揚げたてをマリネ液や南蛮酢に漬けておけば、おかずがもう1品完成。小アジがたくさん手に入ったら、ぜひ作ってみてください。 ・アジのカレーフライ 定番アジフライにひと工夫。衣にカレー粉を加えることで、魚の臭みが消えます。スパイシーなカレー風味が食欲をそそり、子どもかからも好評です。簡単アレンジなので、ぜひお試しを。 ・アジのゴマみそ焼き アジを特製のゴマみそダレに漬け込んで、グリルで焼けば出来上がり。甘辛い味つけで香ばしく、ご飯がどんどん進みます。冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。 ・アジのムニエル 小麦粉でアジの旨味を閉じ込め、ニンニクとオリーブ油で風味豊かに仕上げます。さっぱりとしたトマト&バジルソースが見事にマッチ。見た目も華やかで、おもてなし料理としても喜ばれそうです。 ■アジの【主食】レシピ5選 ・アジの混ぜご飯 こんがり焼いたアジをほぐして混ぜご飯に。干物を使えば、調味料を使わずに簡単に味が決まります。白ゴマや三つ葉を一緒に混ぜ込んで、風味豊かに仕上げましょう。おにぎりにしても◎。 ・アジの梅なめろう丼 梅の酸味とゴマのコクが効いた、たっぷりのなめろうを、豪快にごはんにON! 火を使わず手軽に作れるため、忙しい日にもおすすめです。 ・アジの和風パスタ アジ×パスタという組み合わせは意外に思うかもしれませんが、アジの旨味が効いて、アンチョビパスタのような深い味わいになります。香ばしいバターしょう油がたまりません。大葉やミョウガの風味もアクセントに。さっぱりとしていて食べやすい和風パスタです。 ・ゴマアジ茶漬け たたいたアジに白ゴマ、細ネギ、しょう油を混ぜ込み、ご飯にのせたら熱々のだし汁をかけて召し上がれ。アジと出汁の旨味のほか、ゴマの風味を思う存分、堪能できます。手軽にサッと作れるので、夜食やお酒の〆におすすめです。 ・アジの干物でオムライス アジの干物をオムライスにリメイクするアイデアレシピ。中身はケチャップライスではなく、みそを使って和風テイストに仕上げます。アジの旨味とベストマッチ。干物や焼き魚が余っていたら、ぜひ試してみてくださいね。 ■アジの【スープ】レシピ2選 ・つみれ汁 刺身用のアジを使って、自家製つみれを作ってみませんか? アジを細かく叩き、白ネギやみそを加えて丸めます。スープの具材はシンプルに青ネギとミョウガのみ。出汁の効いたほっこりやさしい味わいで、アジの旨味が存分に楽しめますよ。 ・アジの冷や汁 さっぱりとした冷や汁は暑い日にぴったりな一品。アジの干物やみその旨味を活かし、出汁不要で簡単に作れます。水切りした豆腐や薄切りしたキュウリも加えましょう。低カロリーで栄養バランスもGOOD。夜食やダイエットにも向いています。 アジは青魚の中でもクセがなく食べやすいのが魅力です。また、アジを使った料理は想像以上にバラエティ豊か。ぜひ今回ご紹介レシピを参考に、新しいアジ料理にも挑戦してみてくださいね。
2023年04月26日安くて美味しい食卓の味方と言えば、「いわし」。一年を通してスーパーなどで購入できますが、初夏~秋口にかけて旬を迎えます。 旬の脂がのったいわし は旨味があって、シンプルな塩焼きでも満足感があり、 煮物やフライなど幅広い料理で大活躍! そこで今回は、いわしを使ったレシピを【20選】ピックアップ。 E・レシピの「おいしい」100以上の人気レシピ のほか、焼く・煮る・揚げると調理法別にご紹介します。青魚が苦手な方でも美味しく食べられるレシピがそろっていますので、ぜひチェックしてみてください。 ■まずはこれ! いわしの【人気】レシピ5選 ・いわしの煮つけ 骨まで丸ごと食べられて、いわしの美味しさを余すことなく堪能できる、和食の定番レシピです。甘辛い煮汁でじっくり煮詰め、ショウガと梅干しを加えてさっぱりと仕上げます。臭みも和らいで食べやすいです。 ・甘辛いわしの蒲焼き 照りが出るまでタレを煮詰めるのがポイント。甘辛いタレがふっくらと焼き上がったいわしにしみ込んで、子どもからも好評です。ご飯とよく合うので、ご飯の上にのせて、蒲焼き丼にしても◎。 ・いわしのフライ 開いたいわしをサクサクのフライに。外はカリッ、中はふんわりとした食感です。いわしの身は柔らかいので、包丁を使わずに手で簡単に開くことができます。ぜひ揚げたてを召し上がれ。 ・いわしの南蛮漬け いわしを揚げたら、さっぱりとした南蛮酢に漬けるだけ。たっぷりの野菜も一緒に漬け込めるので、栄養バランスもGOODです。甘酸っぱさが食欲をそそります。冷蔵庫で冷やして食べても、美味しいですよ。 ・いわしの香草パン粉焼き パン粉にイタリアンパセリを混ぜ込み、開いたいわしにたっぷりのせて焼き上げます。ハーブの香味でいわしの臭みも気になりません。簡単なのにパッと華やかで、普段のごはんはもちろん、おもてなしにもおすすめです。 ■いわしの【焼く】レシピ5選 ・いわしの塩焼き いわしの旨味を堪能するなら、まずはシンプルな塩焼きに。甘酢やレモンをかけることで、さっぱりと食べられます。いわしは内臓も美味しいですが、気になる方は下処理の段階で取り除いでくださいね。 ・いわしのゴマ焼き いわしの両面にたっぷりのゴマ衣をつけて焼くと、香ばしさが口の中いっぱいに広がります。いわしのふんわり柔らかい食感とゴマのプチプチ食感のコラボがたまりません。下味がついているので、ご飯も進みます。 ・いわしのカリカリソテー フライパンで手軽に作れるいわしのソテーです。片栗粉をまぶして、カリッカリに仕上げるのがコツ。脂たっぷりのいわしとマスタードの風味がマッチし、ごはんのおかずや、お酒のおつまみにピッタリです。 ・いわしの大葉焼き 3枚おろしにした、いわしに梅干を塗り、大葉を重ねてグリル(オーブンでもOK)で香ばしく焼き上げます。梅干と大葉の風味が効いていて、青魚が苦手な方でも食べられそうです。大根おろしを添えてどうぞ。 ・和風いわしハンバーグ フードプロセッサーなどでミンチ状にしたいわしに水煮大豆、ショウガ、刻みネギを混ぜ込んでハンバーグに。ふっくら柔らかくて、栄養と旨味がたっぷりです。青魚独特の臭みもなく、魚が苦手な方でもペロリと食べられます。 ■いわしの【煮る】レシピ5選 ・いわしのショウガ煮 いわしを甘辛くこっくり煮つけた、どこか懐かしいおふくろの味を感じる一品。たっぷりのショウガや酢を使って煮ることで、さっぱりとした味わいになり、いわしの臭みが抑えられます。 ・いわしのキムチ煮 脂ののったいわしに、白菜キムチのピリッとした辛みと旨味をプラスした、ごはんに合うおかずです。白菜キムチはいわしの臭み取りにも役立ちます。見た目よりもあっさりした味わいです。 ・いわしのみそつみれ煮 叩いたいわしをひと口大に丸めてつみれに。ホロホロと崩れるふんわり食感で、いわしの旨味がギュッと詰まっています。煮汁はやさしい味で、心も体もホッと温まりそうです。 ・いわしの山椒風味煮 甘辛い煮汁に、ピリッと山椒の佃煮を。ほど良いパンチがあり、食欲をそそられます。味だけでなく、香りも楽しめる煮物です。ご飯はもちろん、日本酒ともよく合います。 ・いわしのトマト煮込み 和食に飽きてきたら、いわしをおしゃれなトマト煮込みにしてみませんか? トマトの酸味といわしの旨味は相性抜群。ニンニクやバジルの香りが豊かで、ワインとのペアリングも最高です。 ■いわしの【揚げる】レシピ5選 ・いわしのチーズフライ 淡白ないわしに、ベーコンとチーズでコクをプラスすれば、食欲倍増! 中からチーズがとろ~り溶けて、魚が苦手な子どもでも食べやすいです。お弁当にもおすすめ。 ・いわしの竜田揚げ いわしは調味液にじっくり漬け込んだら、片栗粉をまぶしてカラリと揚げましょう。外はサクッ、中はフワッとした食感がたまりません。お肉に負けない食べ応えがあります。栄養価も高く、育ち盛りのお子さんにも◎。 ・ショウガ香る! いわしのサクッと唐揚げ しょう油やショウガ汁でしっかりと下味をつけることで、青魚特有の臭みが抑えられます。開いたいわしなら身が薄く、揚げる時間を短縮できるのもポイント。油でじっくり揚げれば、小骨も気にならずにいただけますよ。 ・サクサクいわしの天ぷら サクッと揚がったいわしの天ぷらは、山椒塩でいただくのがおすすめ。梅干しを塗った大葉を巻きつけて揚げれば、爽やかさがアップします。暑くなるこれからの時期にも、ピッタリな一品です。ぜひお試しを。 ・いわしの梅肉揚げ 開いたいわしに大葉と梅ペーストをのせ、クルクル巻いた、おしゃれな揚げ物です。香りと食感がよく、ひと口頬張れば、ほのかな酸味がフワッと広がります。半分にカットすると断面がキレイで、おもてなしにも喜ばれそうです。 いわしは身が柔らかいので、 手開きで簡単に下処理ができます。 そのため、ほかの魚よりも手軽に自宅で楽しめるのが魅力です。さらに、 EPAやDHAといった良質な脂質やカルシウムが豊富。 子どもから大人まで積極的に摂りたい食材です。ぜひ今回ご紹介レシピを参考に、いわし料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。
2023年04月25日独特の苦みと香りが特徴の「春菊」。春菊は春に花を咲かせることからその名がつき、 冬から春にかけて出荷量が増えます。 春菊と言えば、鍋のイメージが強く、献立のレパートリーが少ないと思っている方も多いでしょう。しかし、サラダ、和え物、炒め物、汁物、天ぷらなど幅広い料理に活用できます。 そこで今回は、春菊の使ったレシピ【20選】をピックアップ。10分以内で作れる簡単レシピのほか、炒める・茹でる・揚げると調理法別にご紹介します。 春菊の新しい楽しみ方やアイデアが満載です。 春菊の独特の香りが苦手な方でも食べやすくなるレシピもご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。 ■10分以内で完成、春菊の【簡単】レシピ6選 ・春菊のサラダ 春菊は生で食べると独特の苦みが和らぎ、サラダにすると食べやすいんです。ごま油でカリカリに炒めたチリメンジャコ、焼きのりを混ぜ合わせたら、ポン酢しょう油をかけていただきます。シンプルでやみつきになること間違いなし! ・春菊のスープ 春菊の爽やかな風味を活かし、ふんわり卵でとじた中華風スープです。春菊はサッと煮る程度で良いので、あっという間に完成します。残った春菊の消費にも◎。きのこ類などお好みで食材を追加してみてくださいね。 ・春菊と油揚げのサッと煮 油揚げのコクが春菊の苦みをやさしく包み、ほっとする味わいです。出汁の旨味もしっかりかんじます。これなら春菊が苦手な方でも食べやすいですよ。 ・春菊のベーコン巻き レンジでチンするだけで作れる簡単メニュー。調味料も少なく、たった5分で出来上がります。ベーコンの塩気と旨味で、たっぷりの春菊をもりもり食べられます。忙しい朝やお弁当のおかずにもピッタリです。 ・菊菜納豆奴 春菊と納豆を組み合わせたアレンジ冷奴です。春菊のほろ苦さがアクセントになり、納豆と絶妙にマッチ。ゴマ油を使って風味良く仕上げます。お酒のおつまみや箸休めにおすすめです。 ・刻み春菊の混ぜご飯 茹でた春菊を刻んでご飯に混ぜるだけ。ご飯と混ぜることで、食べやすさが格段にアップします。春菊の爽やかな香りがくせになりそうです。とっても簡単なので、おにぎりにして小腹が空いたときや夜食にも、どうぞ。 ■【炒める】春菊レシピ5選 ・春菊のガーリック炒め ベーコンの旨味とニンニクの香りで、たっぷりの春菊がペロッと食べれます。春菊はサッと炒め合わせる程度でOK。パンにもご飯にも合う一品です。 ・牛肉と春菊の炒め煮 牛肉と相性の良い春菊を使って、甘辛いすき焼き風の炒め煮に。ボリューム満点で、ご飯がどんどん進みます。丼にしても美味しいですよ。 ・春菊のユズコショウ炒め 味つけはユズコショウのみ! シンプルですが、春菊のほのかな苦みとユズコショウの香りがよく合います。ピリッとした辛みが効いて、ビールとの相性も抜群です。おつまみにどうぞ。 ・キノコと春菊のパスタ おなじみのペペロンチーノに、春菊のほろ苦い風味のほか、ベーコン、キノコの旨味を加えます。すべての食材が絶妙にマッチして、後を引く美味しさです。パパッと作れるので、ランチにいかがですか? ・春菊の卵とじ 春菊をサッと炒めたら、甘辛い煮汁と一緒に卵でとじます。春菊の風味を存分に活かした、大人の味わいです。ニラやシイタケを追加すれば、食べ応えもアップ。卵の半熟加減はお好みで調整してくださいね。 ■【茹でる】春菊レシピ6選 ・菊菜のナムル 春菊のほろ苦さとしらす干しの塩気が絶妙なバランス。ゴマ油の風味が効いていて、食べやすいです。ご飯との相性も抜群! 作り置きしておくと便利ですよ。 ・春菊のポン酢和え やや苦みのある春菊をポン酢しょう油で和えて、さっぱりと。細切りにちくわを加えるのが美味しさの秘訣です。旨味がアップして、パクパクと食べられますよ。 ・菊菜とエノキのお浸し 春菊のシャキシャキ食感と、エノキの歯ごたえが楽しめるお浸しです。出来上がりにすだちを添えれば、爽やかな一品に。さっぱり食べられるので、箸休めにおすすめです。鍋料理の野菜が余ったときのアレンジにも◎。 ・春菊のゴマ和え 春菊とゴマを組み合わせた、栄養たっぷりの副菜です。茹でた春菊に調味料を和えるだけなので、もう一品欲しいときにピッタリ。ほろ苦い春菊とゴマの香りのハーモニーを楽しめます。 ・春菊の白和え 定番の白和えに春菊を加えることで、甘ったるくならずに、ご飯に合う一品になります。絹ごし豆腐はしっかりと水切りし、なめらかになるまですり潰すのがポイントです。 ・春菊と鶏肉のサラダ 春菊に鶏肉を加えた、ボリュームのあるサラダです。春菊は鶏肉のゆで汁で茹でるため、ほど良い苦味が残り、しっとりとした仕上がりに。しょう油とマヨネーズで和えるため、子どもも食べやすいです。 ■【揚げる】春菊レシピ3選 ・玉ネギと春菊のかき揚げ 春菊×玉ねぎのかき揚げにチリメンジャコを加えれば、旨味や香ばしさが高まります。何もつけなくても美味しく、メインのおかずにはもちろん、うどんや蕎麦の付け合わせにもおすすめです。 ・菊菜とサツマイモのかき揚げ 子どもが好きなサツマイモを組み合わた、かき揚げです。春菊のサクッ、サツマイモのホックリ食感を同時に堪能できます。ボリュームもあり、美味しく胃袋を満たせそうです。 ・エビと春菊のかき揚げ プリッとしたエビの歯ごたえと、春菊の爽やかな香りがたまらないかき揚げです。出来立て熱々のうちに、レモンを絞ったり、塩や粉山椒をかけて召し上がれ。手軽に作れるのもうれしいポイントです。 特有の香りや苦みがある春菊は、合わせる食材や調理法に少し工夫を加えることで、より美味しく食べられます。炒めたり、茹でたり、揚げたり、気になる調理法でぜひ試してみてくださいね。
2023年04月21日鮮やかな緑色で、さやごと食べられる「さやえんどう」には、 エンドウ豆、スナップエンドウといった仲間 がたくさんいます。 そこで今回は、 さやえんどうの下処理方法やスナップエンドウとの違い のほか、さやえんどう・エンドウ豆使ったレシピ【7選】をご紹介。ぜひ参考にしてみてください。 ■さやえんどうの下処理方法 さやえんどうは筋を取ると口当たりが良くなるので、下処理を行いましょう。 実が並んでいる側に太い筋、反対側に細い筋があります。 ヘタを少し折って、そのままゆっくりと先端まで引っ張り、反対側は先端からヘタに向かって同様に引っ張りましょう。 また、盛りつけの彩り、和え物、煮物などに使うときは “下茹で"が必要です。 たっぷりのお湯に塩をひとつまみ加え、蓋をせずに1~2分ほど茹でましょう。茹で上がったら素早くザルに上げ、冷水にサッとさらし、水気を切ってください。 冷水にさらすことで、色を鮮やかに仕上がります。 ■さやえんどうとスナップエンドウの違い 「さやえんどう」と「スナップエンドウ」は、どちらも同じ「マメ科エンドウ属」の野菜です。収穫時期によって呼び名が変わります。 「さやえんどう」はエンドウ豆を未熟なうちに収穫したもの です。さやが薄くて柔らかく、ほのかな甘みがあり、煮物や汁物の彩りや、炒め物に向いています。 そして、さやの中の実が膨らんでくると、 「グリーンピース」 となり、 完全に成熟したものが「エンドウ豆」 です。実が大きくてホクホクとした食感があり、ご飯や煮物に向いています。 また、「スナップエンドウ」は、実とさやの両方がほど良く成長したもので、 グリーンピースを品種改良して誕生 しました。「さやえんどう」よりも肉厚で甘みが強く、パリッとした食感があり、サラダや炒め物に向いています。「さやえんどう」と「スナップエンドウ」はそれぞれ異なる食感や味があるため、作る料理に適した方を選ぶといいでしょう。 ■さやえんどうを使ったレシピ4選 ・サヤエンドウのスープ 新鮮なサヤつきのエンドウ豆を使った中華風スープです。卵白でフワッとした食感を出て、甘みのあるエンドウ豆と見事にマッチ。手軽にサッと作れて、春らしさを感じられますよ。具材はお好みでアレンジしてみてくださいね。 ・鶏肉と緑野菜の中華炒め スナップエンドウ(さやえんどうでも可)とサヤインゲンに鶏むね肉を加えて、食べ応えのあるメニューに。オイスターソースなどを使った中華風の味つけで、ご飯が進みます。辛いのがお好きな方は豆板醤をプラスすると◎。 ・緑野菜のミモザサラダ 春にぴったりなおしゃれなミモザ風サラダです。茹でたスナップエンドウ(さやえんどうでも可)とサヤインゲンをフレンチドレッシングで和えたら、その上に細かくしたゆで卵をたっぷりのせます。最後まで美味しく食べられて、食卓に華を添えてくれそうです。 ・アメリカ風サーモンソテー さやえんどうをバターで炒めるだけで、簡単に副菜が完成。こちらのレシピにあるサーモンソテーのように、肉や魚の付け合わせに最適です。 ■エンドウ豆を使ったレシピ3選 ・お豆たっぷりパスタ エンドウ豆、ソラ豆、サヤインゲンとお豆をふんだんに使い、色鮮やかで栄養満点です。ニンニクやアンチョビが効いたシンプルなオイルベースのパスタで、豆のホクホク感や甘みが楽しめます。仕上げに粉チーズをたっぷりかけてお召し上がりください。 ・ホタテ入り豆ご飯 エンドウ豆をサッと茹でたら、炊飯器に材料を入れてスイッチを押すだけ! もち米のモチモチ感、エンドウ豆のホクホク感を同時に楽しめます。ホタテの水煮缶のつけ汁も使うため、ホタテの旨味もたっぷりです。 ・エンドウ豆の卵とじ ホクホクのエンドウ豆をニンジンや玉ネギと一緒に甘めの出汁で煮たら、ふわふわの卵でとじます。エンドウ豆の旨味がしっかりと感じられる、ホッとする味わいです。仕上げのチリメンジャコが小気味良いアクセントに! 早取りでさやごと食べられる「さやえんどう」、成熟した実「エンドウ豆」など、収穫時期によって風味が変わるのは面白いですよね。今回ご紹介したレシピを参考に、気になる豆料理に挑戦してみてくださいね。
2023年04月11日ちらし寿司や巻き寿司などでよく用いられる「桜でんぶ」。ピンク色でかわいらしく、 料理の盛りつけで使えば、華やかさがアップ します。そこで今回は、桜でんぶを使ったレシピ【8選】をご紹介! 多彩な使い方があるため、 桜でんぶを使いきれず困っていた方も必見 です。 ■桜でんぶとは? 桜でんぶは鮮やかなピンク色が特徴で、ふんわり甘い風味があります。ちらし寿司や巻き寿司など、ご飯や酢飯にかけたり、混ぜたりして使われることが多いです。盛りつけで彩りをプラスしたいときにも役立ちます。 桜でんぶの 「でんぶ」とは魚や肉を使った加工品のこと で、佃煮の一種です。その中でピンク色のでんぶのことを「桜でんぶ」と呼んでいます。 ■桜でんぶは何からできている? 桜でんぶの 主原料はタイやタラなどの白身魚 です。魚肉を茹でほぐし、酒・みりん・砂糖・塩で味つけして、 食紅を加えてピンク色に染めています。 スーパーなどで通年、購入できますが、手作りすることも可能です。 ■桜でんぶを使った【おしゃれ・かわいい】レシピ8選 ・春の賑やかちらし寿司 桜でんぶ、錦糸卵、桜の形をしたニンジンなどを使って、ちらし寿司を春らしく華やかに仕上げます。酢飯に桜の塩漬けを刻んで混ぜ込んでいるのがポイント。春の味覚を堪能できます。入園入学のお祝いやおもてなしにピッタリなメニューです。 ・でんぶ入り卵焼き 定番の卵焼きに桜でんぶを混ぜ入れて、ほんのりピンク色にアレンジした一品です。見た目がかわいらしく、お弁当にも華を添えられます。桜でんぶの甘みが砂糖の代わりになるため、味つけはしょう油のみでOKです。 ・洋風カップちらし寿司 酢飯に桜でんぶ、ブロッコリーを混ぜ合わせ、カップに3層にして詰めれば、簡単なのに華やかなちらし寿司に! ホームパーティーでも喜ばれそうですね。トッピングには卵焼き、カニカマ、アボカドをたくさん盛りつけましょう。 ・クルクルいなり寿司 ただ酢飯を詰めるのではなく、ロールケーキのようにクルクル巻いてアレンジ! 酢飯に桜でんぶを混ぜるため、コクが深まり、甘いしょう油味の油揚げとよく合います。簡単に作れるので、ホームパーティーや行楽弁当におすすめです。 ・カラフル太巻き寿司 すり黒ゴマ、桜でんぶ、青のり、たくあんで5色の酢飯を作り、カラフルに仕上げたインパクト抜群の巻き寿司。淡い色と濃い色を交互にすると、巻き上がりが鮮やかです。子どもと一緒に、楽しみながら作ってみてはいかがですか? ・小豆のパリッと揚げ 餃子の皮にスライスチーズ、ゆで小豆、桜でんぶを包み込み、油でパリッと揚げた新感覚スイーツ。チーズの塩気と小豆や桜でんぶの甘さがマッチして、つい手が出てしまいます。ぜひお試しを。 ・楽チンかわいい似顔絵おにぎり ご飯に桜でんぶを混ぜておにぎりに。ラップにお絵描きすれば、子どもが喜ぶこと間違いなしです。桜でんぶはキャラ弁・デコ弁作りに役立つので、ぜひ活用してみてくださいね。 ・プティ・おせち寿司 プリンなどのカップに酢飯を詰めてひっくり返せば、ミニケーキ風のお寿司が出来上がり。桜でんぶ入りの酢飯と2層で作ると、よりおしゃれです。こちらのレシピでは、余ったおせちをトッピングしていますが、イベントに合わせてお好みでアレンジを楽しんでください。 桜でんぶを使えば、料理の見た目が一気に華やかになります。お弁当やパーティーメニューなどに、ぜひ取り入れてみてくださいね。
2023年04月07日生のタケノコは扱い方が難しく、アク抜きなど少し手間がかかりますが、 水煮タケノコなら下処理不要 で使いたいときにすぐ調理できます。忙しい人にもありがたいですよね。 タケノコには独特の香りや歯ごたえ があり、煮ても焼いても美味しく、さまざまな料理の食材として大活躍しますよ。 そこで今回は、水煮タケノコを使ったレシピ【20選】をご紹介します。10分以内で作れる簡単レシピから、主菜、主食、汁物を幅広くピックアップ。生のタケノコが手に入った場合も、ぜひこちらを参考にしてみてください。 ■10分以内で、水煮タケノコの【簡単】レシピ4選 ・タケノコのバターしょうゆ焼き シャキシャキ食感のタケノコに、バターしょう油が見事にマッチします。香ばしさで食欲がアップ! バターしょう油のコクがタケノコの甘みを引き立てます。ご飯のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにも良さそうです。 ・タケノコのおかか和え フライパンでパパッとできる一品。出汁は使わず、麺つゆとかつお節で簡単に味が決まります。少し時間を置くと味がしみ込んで、より美味に。作り置きしてお弁当や箸休めにするのも◎です。 ・タケノコのきんぴら ピリッと甘辛い味つけでご飯が進みます。シャキッと食感がくせになりそうです。味つけの前にしっかり炒めて、タケノコの香ばしさや旨味を活かしましょう。水分を飛ばし、しっかり煮詰めると美味しく、日持ちもしますよ。 ・タケノコのチーズ焼き 水煮タケノコに蒲焼きのタレをからめたら、チーズをのせて焼くだけ。お弁当のおかずにもピッタリです。蒲焼きのタレは酒・みりん・砂糖・しょう油で簡単に作れますよ。タレの代わりに、みそを塗って焼いてもいいでしょう。 ■水煮タケノコの【主菜】レシピ6選 ・タケノコと豚の甘辛炒め 水煮タケノコ、豚肉、グリーンアスパラをこってり甘辛く、中華風に仕上げます。豚肉に下味をつければ、炒めるだけでOK。忙しい日でも手軽にボリュームのあるおかずが作れますよ。 ・春の天ぷら 水煮タケノコをカラッと天ぷらに。独特の歯ごたえと甘みが楽しめます。フキノトウ、タラの芽、菜の花といった旬の食材を合わせて、旬の味覚を思う存分、堪能しましょう。 ・タケノコと鶏肉の彩り煮物 水煮タケノコに鶏肉の旨味がしみ込んだ、やさしい味の煮物です。弱火でじっくりと煮込みましょう。お好みでニンジンやキヌサヤを散らせば、彩りもキレイですよ。 ・タケノコ入り肉シューマイ 豚ひき肉たっぷりのタネに、みじん切りにした水煮タケノコをプラスします。コリコリとした食感が加わって、満足感がアップ! 出来立てはもちろん、冷めても美味しいですよ。 ・鶏肉とタケノコのみそ煮 水煮タケノコとジューシーな鶏肉を、コクのあるみそで味つけすれば、ご飯にピッタリなおかずに。すり白ゴマをたっぷりかけるのがおすすめです。 ・チンジャオロース 牛肉、水煮タケノコ、ピーマンを使った中華の人気おかず「チンジャオロース」。油通しは必要なく、家にある調味料で本格的な味つけができます。お肉も野菜もたくさん食べられるので、食べ盛りのお子さんにもってこいです。 ■水煮タケノコの【主食】レシピ7選 ・タケノコご飯 水煮タケノコと油揚げで作る、定番の炊き込みご飯。炊飯器のフタを開けた瞬間、タケノコのやさしい香りがフワッと広がります。薄味に仕上げるため、タケノコの旨味や甘みを存分に楽しめますよ。 ・タケノコとツナの混ぜご飯 水煮タケノコ、ニンジン、ツナをオイスターソースでじっくり炒めたら、炊きたてのご飯に混ぜるだけ。ツナからいい出汁が出て、簡単に美味しく仕上がります。おにぎりにしてもGOOD。 ・タケノコのペペロンチーノ 素材の風味が引き立つように、オリーブ油で炒めてシンプルに仕上げます。タケノコのコリコリ食感や香りを堪能できるパスタです。グリーンアスパラの代わりに、菜の花や春キャベツを入れるのもアリ。 ・タケノコの濃厚クリームパスタ 生クリームと粉チーズを使って、濃厚でコクのあるパスタに。実はタケノコとクリームソースは相性がいいんです。パスタと一緒に調理すると、パスタがタケノコの風味を吸収して、より深い味わいになります。 ・ジャージャー丼 タケノコの食感を活かした、中華風アレンジ丼です。水煮タケノコはみじん切りにして豚ひき肉と合わせたら、 甜麺醤(テンメンジャン)を使って甘辛く仕上げます。作り置きすれば、中華麺と合わせり、お弁当のご飯にかけたり、大活躍しそうですね。 ・タケノコたっぷりの中華おこわ シャキシャキの水煮タケノコとモチモチのご飯がベストマッチ。豚肉、シイタケ、うずらの卵も入れるため、具だんさんで素材の旨味がギュッと詰まっています。冷めてもモチモチなので、お弁当やおにぎりにもおすすめです。 ・豚肉とタケノコのオイスターチャーハン 味つけはオイスターソースで簡単に。シンプルでありながらも、おかわりしたくなる美味しさです。こってり濃厚な味にしたいときはオイスターソースをレシピよりも多めに、あっさり味なら少なめに入れましょう。 ■水煮タケノコの【汁物】レシピ3選 ・若竹汁 春の新ワカメとタケノコを使ったお吸い物を“若竹汁”と呼びます。柔らかいタケノコの穂先を使うのがポイントです。あっさりした味つけで、ワカメとタケノコの香りを楽しめます。春の行事やおもてなしにどうぞ。 ・タケノコのみそ汁 タケノコはみそ汁の具にしても、風味が良いです。ほっと落ち着く味わいになります。タケノコは切り方次第で食感が変わるので、お好みの切り方でどうぞ。 ・春雨スープ 春雨、水煮タケノコ、豚肉が入った中華風スープです。シャキシャキのタケノコとつるんとした春雨のコラボがたまりません。ゴマ油の香りもアクセントに。具だくさんで、この一品だけでお腹を満たせますよ。 水煮タケノコは手軽に食べられるうえに栄養価も高く、積極的に食べたい食材のひとつです。低カロリーなのでダイエットにも向いています。ぜひ料理に取り入れてみてくださいね。
2023年04月04日4月~5月に旬を迎える「新ごぼう」。通常よりも早く収穫しているため、 皮が薄くてやわらかく、みずみずしいのが特徴です。 通常のごぼうの土っぽさやえぐみが苦手な人も、新ごぼうなら美味しく食べられますよ。そこで今回は、新ごぼうの香りや食感を活かしたレシピ【20選】をご紹介! 新ごぼうの香りを楽しむために、皮は剥かずに使うのが◎です。 ごぼう特有のアクが少ないので、アク抜きに時間がかかりません。長時間水にさらしてしまうと、香りが逃げてしまうので注意しましょう。 ■新ごぼうの【簡単レシピ】7選 ・新ごぼうのサラダ ささがきにして、サッと茹でた新ごぼうに三つ葉を合わせ、調味料で和えれば完成です。マヨネーズとポン酢しょう油でさっぱりと召し上がれ。新ごぼうの上品な香りやシャキシャキとした歯ごたえを楽しめます。 ・ゴボウのバターソテー ベーコンの旨味とバターのコクで、みんなが好きな味わいに。新ごぼうのやわらかさを活かすためには、幅1cmの斜め切りにしましょう。なかなか食べ応えのある副菜です。 ・新ゴボウのきんぴら やわらかい新ごぼうなら、炒め時間をグッと短縮できます。赤唐辛子でピリリと辛みを効かせると◎。甘辛い味つけでご飯が進みます。少し時間を置くと味がよくなじむので、作り置きやお弁当にもおすすめです。 ・ゴボウチップス 薄くスライスした後、バチバチと水分が出なくなるまでしっかり揚げれば、パリッとした仕上がりに。新ごぼうの甘みと香ばしさで、止まらない美味しさです。おやつやおつまみ、サラダのトッピングにも使えますよ。 ・ゴボウの和風スープ 材料を切って煮込むだけ! 忙しいときでも、簡単に作れる旬の一品です。だしをメインにしたあっさり系の和風スープで、新ごぼうの上品な香りや風味を楽しめます。 ・牛肉の柳川風 新ごぼうと牛肉を甘辛く煮込み、卵でとじるボリューム満点なおかずです。新ごぼうの香りと甘辛く濃厚な味わいが、ご飯とよく合います。煮る時間は中火で3分ほどなので、あっという間に完成です。 ・新ゴボウの中華風サラダ 新ごぼう、ニンジン、キクラゲが入った、豊かな食感の中華風サラダです。味のベースはコクのある「オイスターソース×マヨネーズ」なので、パクパクと食べられます。 ■新ごぼうの【主菜レシピ】4選 ・新ごぼうと牛肉の煮物 新ごぼうはやわらかいため、食べ応えのある斜め切りにするのもGOOD。牛肉の旨味が新ごぼうにしみて、子どもも美味しく食べられます。豚肉や鶏肉でアレンジしても良いですね。 ・新ゴボウと豚肉の炒め物 新ごぼう、豚肉、ピーマン、パプリカと色とりどりの具材を使った、栄養満点な炒め物です。甘酢を加えてさっぱりと仕上げましょう。食欲がないときも食べやすいですよ。 ・新ゴボウのかき揚げ 新ごぼうの香ばしさを存分に堪能できる一品。サクッとした揚げたてをいただきましょう。新玉ネギ、三つ葉なども合わせて、今だけ限定の春の味を楽しめます。アクセントに、チリメンジャコを入れるのもおすすめです。 ・ウナギと新ゴボウの卵とじ ウナギの蒲焼きを、新ごぼう、三つ葉と一緒に卵でとじる、柳川風レシピです。スタミナ満点で、新ごぼうの上品な香りがうなぎと見事にマッチ。甘辛い煮汁ごと、ご飯にのせるのも◎です。 ■新ごぼうの【主食レシピ】4選 ・鶏と新ゴボウのリガトーニ(ペンネ) 新ごぼうと鶏肉の旨味がしみ込んだ、絶品ショートパスタです。淡白な味わいなので、素材の風味が活かせます。仕上げに、粉チーズや粗挽き黒コショウを振ると、白ワインとの相性が抜群に! ・新ゴボウのきんぴらパスタ パスタに新ごぼうとレンコンを合わせ、甘辛いきんぴら風に味つけにします。シャキシャキとした食感で、パスタ少なめでも食べ応え十分です。食物繊維たっぷりなのもポイント。 ・新ゴボウのリゾット 新ごぼうの上品な香りが楽しめる、洋風リゾットはいかがですか? たっぷりの水菜をのせ、粉チーズをかけてお召し上がりください。新ごぼうの旨味を吸ったお米とチーズの濃厚な味わいがたまりません。 ・ゴボウと油揚げの炊き込みご飯 新ごぼうと油揚げをみじん切りにしたら、あとは炊飯器にお任せ! 新ごぼうの香りが口いっぱいに広がり、春を感じます。炊き上がり後、サヤインゲンを加えて混ぜれば彩りもアップ。やさしい味わいで、何杯でも食べたくなります。 ■新ごぼうの【変わり種レシピ】5選 ・新ゴボウのカルボナーラ風炒め 新ごぼうとベーコンを炒め、生クリームと粉チーズのソースにからめます。コクのあるソースとみずみずしい新ごぼうは相性抜群! 飽きることなく最後まで美味しく食べられます。ワインとのペアリングも◎です。 ・ゴボウ入り鶏つくね 甘辛いきんぴらごぼうを、シューシーな鶏つくねに閉じ込めます。新ごぼうの香りや食感で、お箸がどんどん進みそうです。きんぴらごぼうが余ったときのアレンジにもぜひ。 ・新ゴボウの香りパン 香り高い新ごぼうをたっぷり使った惣菜パン。アンチョビやニンニクが効かせた大人の味わいです。残ったごぼうサラダやきんぴらごぼうを使ってもいいでしょう。 ・ゴボウ入り餃子 新ごぼうの食感がアクセントになった、変わり種餃子です。ひと口食べると、新ごぼうの香りがフワリと広がります。歯ごたえが良く、食物繊維たっぷりなのも魅力です。 ・大学ゴボウ 素揚げにした新ごぼうに、甘い蜜をたっぷりかけていただきましょう。みんなが大好きな甘辛い味です。新ごぼうと白ゴマの香ばしさがやみつきに! 初心者でも失敗せずに作れるので、ぜひ試してみてください。 新ごぼうのやわらかさ、上品な香り、みずみずしさが堪能できるのは、春~初夏の期間限定。普段あまりごぼうを食べない方も、新ごぼうが出回る時期はぜひ購入して、献立に取り入れてみてくださいね。
2023年03月19日サヤエンドウの中でも、特にさやが薄い「キヌサヤ」。鮮やかな緑色が美しく、ちらし寿司や煮物の飾りなど脇役としてのイメージが強いかもしれません。しかし、 独特のシャキシャキ食感、甘み、彩りを活かせば、料理の主役級食材として活用できます。 そこで今回は、キヌサヤのレシピ【20選】をご紹介。 10分以内で作れる・子どもが好き・お弁当のおかずにもなるレシピなど、盛りだくさんです。 ■<10分以内>で作れる、キヌサヤの簡単レシピ5選 ・豚肉とキヌサヤの塩炒め 豚肉、キヌサヤ、エノキ、シイタケを使った、ボリュームたっぷりのおかずです。塩・コショウのシンプルな味つけですが、豚肉やキノコの旨味が引き立ち、どんどん箸が進みます。キヌサヤの食感もアクセントに。 ・キヌサヤのナンプラーきんぴら キヌサヤと家にある調味料だけで作れる簡単レシピ。炒めたキヌサヤにナンプラーを加えた、エスニック風に仕上げます。キヌサヤのシャキシャキ食感を残すために、サッと炒めるのがコツです。 ・キヌサヤとワカメの塩炒め ゴマ油の香りとチリメンジャコの塩気が効いた中華風炒め。キヌサヤとワカメは火の通りやすいので、調理時間の短縮が叶います。ご飯のおともやおつまみにピッタリです。 ・キヌサヤとモヤシの卵とじ 豚バラ肉、キヌヤサ、モヤシをだし汁で煮て、ふんわり卵でとじます。やさしい味わいで、キヌサヤとモヤシのシャキシャキ食感が心地良いです。ササッとすぐにできるため、忙しいときの副菜におすすめです。 ・野菜たっぷりおひたしサラダ 菜の花とキヌサヤをたっぷり使った、春が感じられる一品です。さっぱりとした酢しょう油で和えます。キノコ類やツナの旨味が効いていて、食べやすいです。冷ますと味がなじむため、作り置きも◎。 ■<子ども>が好きなキヌサヤのレシピ5選 ・鶏とキヌサヤの卵炒め 子どもが喜ぶ、ボリューム満点のおかずを作りたいならコチラ。ジューシーで旨味あふれる鶏肉、ふわふわの卵、甘いキヌサヤが相性抜群で、ご飯がもりもり進みます。キヌサヤは最後に加えて、食感を残すのがポイントです。 ・キヌサヤとピーナッツの塩炒め シャキシャキ食感のキヌサヤに、子どもが好きなピーナッツやツナを合わせた塩炒めです。サッと火を通すだけと手早くできるので、あと一品欲しいときに助かります。 ・高野豆腐の卵とじ ひと口食べると、ジュワ〜と口の中で煮汁が広がり、たまらない美味しさです。やさしい味わいの煮汁が、甘いキヌサヤとよく合います。子どもからも大好評で、ご飯にかけても美味しいですよ。 ・甘辛鶏そぼろとふんわり卵の4色丼 鶏そぼろ、炒り卵、ニンジン、キヌサヤを使った4色丼は食卓を彩り豊かにしてくれます。お弁当にもおすすめです。見た目、味わい、食感、すべてのバランスが整っていて、家族みんなが喜ぶこと間違いなし! ・エノキとキヌサヤのかきたま汁 キヌサヤを使った、春らしいかきたま汁です。ふんわり卵×キヌサヤ・エノキの食感がやみつきに。どこか懐かしさを感じる味わいで、心も体もホッと温まりますよ。 ■<お弁当>にも使える、キヌサヤの副菜レシピ5選 ・切干し大根の豆腐和え なめらかな口当たりの白和え衣が、キヌサヤのシャキシャキ食感を引き立ててくれます。練り白ゴマのコクを感じる、まろやかな味わいで、箸休めにもピッタリです。 ・キヌサヤベーコン炒め 脇役になりがちなキヌサヤをたっぷり使った主役レシピ。キヌサヤは、せん切りすることで食べやすさがアップします。ベーコンとハーブソルトの塩気がたまりません。見た目も鮮やかで、お弁当に彩りを加えたいときにも◎。 ・エビとキヌサヤの塩炒め エビとキヌサヤはどちらも歯ごたえの良さが魅力。マヨネーズ入りのふわとろ半熟卵でとじれば、ごちそう感がグーンと高まります。ボリュームもあり、お弁当のメインおかずにイチオシです。 ・豚のきんぴら 豚肉、ゴボウ、ニンジン、キヌサヤを使ってきんぴらに。人気の甘じょっぱい味つけでご飯が進みます。具材を細切りにすることで、炒め時間の短縮も可能。多めに作って、常備菜にするのもアリです。 ・カボチャのみそマヨ炒め カボチャのオレンジとキヌサヤのグリーンで彩りGOOD! みんなが好きな、コク旨の「みそ×マヨネーズ」です。家にある調味料ですぐに作れますよ。 ■キヌサキの<新感覚>レシピ5選 ・キヌサヤとシラスのペペロンチーノ ニンニクの香りと赤唐辛子のピリッとした辛味が食欲をそそる一品。キヌサヤの食感と甘みで食べやすいのが魅力です。シラス干しの旨味も、美味しいアクセントになります。 ・キクラゲとキヌサヤの卵炒め(ムースーロー) コリコリ食感のキクラゲとシャキシャキ食感のキヌサヤを、ふわふわの卵と炒め合わせれば完成です。ゴマ油の香りが食欲を刺激します。オイスターソースやしょう油で味つけした、一度は試したい中華料理です。 ・キヌサヤのソース炒め 真っ赤なパプリカとキヌサヤをウスターソースでサッと炒めるだけ! シンプルな料理ですが、オイスターソースのコクがやみつきになります。見た目も鮮やかで、お弁当にもおすすめです。 ・ホタテのレモンバター炒め レモンの爽やかな酸味と、バターのコクが効いた一皿です。仕上げに、ホタテとキヌヤサの旨味が詰まったソースをかけ、お好みで粗びき黒コショウを振りましょう。ワインのおつまみにもどうぞ。 ・サヤインゲンとキヌサヤのヨーグルトマリネ ヨーグルトの酸味が、キヌサヤの甘みを引き立てます。さっぱりとしていますが、マヨネーズのコクやニンニクの香りが絶妙なアクセントに。何度も味わいたくなる美味しさです。 キヌサヤは、ほかの豆類に比べて、ビタミン類がとても豊富です。今回ご紹介したレシピを参考にして、これからは脇役としてだけではなく、主役級の食材として毎日の献立に取り入れてみてくださいね。
2023年03月14日春キャベツの季節がやってきました。 ふんわり柔らかい葉と甘みが強いのが特徴 で、そのまま食べても、調理しても美味しいです。そこで今回は、春キャベツの魅力を存分に活かしたレシピ【20選】ご紹介します。 10分以内で作れる簡単レシピから、子どもが喜ぶレシピ、主食レシピ、アレンジレシピまで幅広くピックアップ。 春キャベツを大量消費したいときにも役立ちますよ。 ■<10分以内>で作れる、春キャベツのお手軽レシピ6選 ・春キャベツのナムル 春キャベツを電子レンジで2分加熱し、すりおろしたニンニクやゴマ油で味つけすれば完成です。ニンニクとゴマ油はとても相性が良く、シンプルでありながらも十分な満足感が得られます。作り置きもおすすめです。 ・春キャベツのベーコン蒸し 葉の間にベーコンをはさんで、フライパンで蒸し焼きします。短時間でくたっと柔らかく仕上がるのは春キャベツならでは。ベーコンの塩気が春キャベツの甘みを引き立て、焦げ目の香ばしさもたまりません。 ・春キャベツの煮物 春キャベツと油揚げをサッと煮るだけで作れる一品。甘みたっぷりの春キャベツに、油揚げのコクと出汁の旨味がからまり美味です。簡単に味が決まるのもうれしいところです。 ・春キャベツとワカメのサラダ 千切りした春キャベツ、乾燥ワカメ、ドレッシングを混ぜるだけ! ワカメは水につけなくても、春キャベツの水分で自然に戻り、シャキシャキに仕上がります。 ・キャベツのおかか和え 包丁や火を使わずに作れる簡単レシピ。春キャベツを手でちぎり、ビニール袋に入れて調味料と合わせるだけ! かつお節としょう油の旨味で、大量の春キャベツもペロリと食べられます。 ・春キャベツのツナマヨサラダ 千切りした春キャベツをツナマヨで和えます。ツナの旨味で春キャベツの甘みが引き立ち、どんどん箸が進む美味しさ。パンにはさんで、サンドイッチにしても◎です。 ■<子ども>が好きな春キャベツレシピ5選 ・春キャベツとウインナーのカレースープ 春キャベツ、新玉ねぎと旬野菜を使ったスープです。カレー風味×ウインナーの旨味で、野菜が美味しく食べられます。具だくさんでボリューム満点! おかずにもなりますよ。 ・春キャベツのココット 春キャベツ、ツナ、コーンの巣ごもり卵ココットです。春キャベツにとろ~り半熟卵やチーズがからんで、旨さ倍増! 朝食にいかがですか? ・春キャベツの牛肉巻き蒸し たっぷりの春キャベツとニンジンを牛肉で巻いた、ボリューム満点の一品。シリコンスチーマーに入れ、電子レンジ5分と簡単です。ゴマダレやポン酢しょう油でさっぱりと食べられます。豚肉を使ってもOK。 ・春キャベツのチーズロール 普段とひと味違う、肉だね不要のロールキャベツ。みんなが大好きなソーセージとチーズをインして、さっぱりトマトソースで煮込みます。みずみずしく柔らかい春キャベツで作るため、よりジューシーな味わいに。 ・豚バラ肉と春キャベツの塩蒸し 鍋に豚バラ肉と春キャベツを交互に重ね、白ワインや塩で味つけします。春キャベツと白ワインの水分のみで蒸すため、春キャベツの甘みや豚肉の旨味が凝縮され、何もつけなくても十分美味しいです。 ■春キャベツの<主食>レシピ4選 ・ジャコと春キャベツのパスタ ニンニクや唐辛子が効いたシンプルなオイルパスタです。春キャベツはパスタと一緒にサッと茹でてから炒めると、味がなじみやすくなります。カリカリのジャコがアクセントに。春キャベツの甘みやジャコの香りを思う存分、堪能できます。 ・春キャベツの春色和風パスタ 春キャベツにベーコン、トマト、アンチョビなどの洋風食材を合わせ、しょう油で味つけします。仕上げに大葉をたっぷりのせましょう。ベーコンの旨味と春キャベツの甘みが相性抜群です。 ・春色焼きそば 春キャベツと干し桜エビを使った和風のあんかけ焼きそばです。桜エビの香ばしさが食欲をそそります。中華麺はフライパンでカリカリに焼き上げるのがポイントです。 ・春キャベツのコールスローたっぷりサンド 春キャベツのコールスローはハチミツレモンで、甘酸っぱくサッパリとした味つけに。食パンにはさみ、ワックスペーパーで包んで半分にカットすれば、“萌え断面サンド”の完成です。お花見やピクニックにいかがですか? ■定番おかずにプラス! 春キャベツの<アレンジ>レシピ5選 ・アサリと春キャベツの酒蒸し あさりの酒蒸しに、春キャベツを組み合わせたボリュームアップレシピ。春キャベツは蒸し煮にすることで甘みが引き立ちます。アサリの旨味がしっかりと出るので、調味料はほとんど不要。春を感じる一品です。 ・春キャベツの餃子 春キャベツが主役のヘルシー&ジューシー餃子です。ほど良い甘味があり、あっさりしていて何個でも食べられそうです。こちらでは、春キャベツ1/2個を使用。大量消費にもつながります。 ・ふんわりジューシー春ハンバーグ 春キャベツを肉だねに混ぜれば、手軽にボリュームアップが可能。春キャベツは塩もみすると下味がつき、余分な水分が抜けて成形しやすくなりますよ。ふんわりジューシーな一皿をお楽しみください。 ・春キャベツのカレー風味コロッケ 春キャベツの甘みが詰まった変わり種コロッケ。少ないひき肉でも大満足できます。春キャベツはじっくり炒めることで旨味や甘みがアップ。カレー風味でお弁当のおかずにもピッタリです。 ・春キャベツの生春巻き 春キャベツの甘みやみずみずしさを存分に味わえる一品です。春キャベツは柔らかいため、巻きやすく、見た目もキレイに。おもてなしにもおすすめです。 春キャベツは基本的にどのように調理しても美味しいので、気になるレシピがあれば、ぜひ挑戦してみてくださいね。比較的、手に入れやすい価格で、ボリュームもあり、料理のかさ増しにも◎です。
2023年03月10日爽やかな香りと、ほのかな苦みがあるクレソン。1年中出回っていますが、 3~5月が旬です。 ステーキやローストビーフといった肉料理の付け合わせに使われることが多いクレソンですが、 サラダ、汁物、和え物、炒め物としても楽しめす。 そこで今回は、クレソンのレシピ【20選】を調理法別にご紹介。 クレソンはカリウム、ビタミンA・C、食物繊維などが豊富に含まれているため、 栄養を丸ごと摂取したいなら、サラダで食べるのがおすすめ。 苦みや辛みが気になる方は、火を通すと抑えされるので、スープ、和え物、炒め物などにしていただきましょう。 ■クレソンの<サラダ>レシピ6選 ・トマトとクレソンのサラダ クレソンの苦みとトマトの酸味がよく合います。甘酢ベースの和風ドレッシングとからめて召し上がれ。赤と緑のコントラストが美しく、食卓を華やかにしてくれますよ。 ・クレソンとベーコンのマスタードサラダ 生のクレソンにカリカリベーコンを合わせて、旨味と食感をプラス。粒マスタード入りドレッシングの酸味とピリッとした辛みがアクセントになって、モリモリ食べられます。 ・クレソンのサッパリ塩レモンサラダ クレソンのほか、ニンジン、白ネギ、焼きのりが入った和風サラダです。ゴマ油の風味が効いた塩レモンドレッシングでさっぱりと食べられます。こってり系のおかずや肉料理と合わせるのがおすすめです。 ・ジャガイモとクレソンのサラダ クレソンの苦みが気になるなら、ホクホクでやさしい味わいのジャガイモと合わせるのが◎。まろやかになり、美味しく食べられますよ。ブラックオリーブの塩気が味のポイントです。 ・クレソンのブルーチーズサラダ クレソンの苦みとリンゴの甘酸っぱさは、クセのあるブルーチーズとベストマッチ。華やかな見た目なので、おもてなし用の前菜にもピッタリです。 ・レンコンとクレソンのサラダ 生のクレソンと茹でたレンコンを和えて、ワサビドレッシングで。ワサビのピリッとした辛さとクレソンのほのかな苦みがやみつきになります。レンコンのシャキシャキ食感も心地良いです。箸休めにもなります。 ■クレソンの<汁物>レシピ5選 ・クレソンのコンソメスープ クレソンに玉ネギやベーコンを合わせて、洋風のコンソメスープに。ベーコンの旨味で食べやすいです。クレソンの苦みが玉ネギの甘みを引き立ててくれます。ほっこりやさしい味わいで、朝食にも良さそうです。 ・アサリとクレソンのスープ アサリの旨味たっぷりのスープに、クレソンを飾って召し上がれ。クレソンのシャキシャキとした食感や、爽やかな香りがたまりません。低カロリーでありながらも食べ応え十分で、ダイエット中にも最適です。 ・クレソンのみそ汁 クレソンの独特な風味は、みそ汁ともよく合います。クレソンは火の通りが早いため、香りを残したいのなら、食べる直前に加えましょう。短時間で作れるので、忙しい朝にも役立ちます。 ・クレソンのポタージュ ジャガイモのポタージュにクレソンを加えた、まろやかで苦味のないスープです。新ジャガで作れば、春らしさがアップ。クレソンのグリーンが鮮やかで、おもてなしにも良さそうです。 ・クレソンの中華スープ ほろ苦いクレソンと淡白なエノキを、ラー油でピリッとまとめた中華スープです。すぐに火が通る食材だけを使うので、思い立ったら即作れますよ。 ■クレソンの<和え物>レシピ4選 ・クレソンとホウレン草のからし和え クレソンのほろ苦さとからしの風味は相性抜群。ホウレン草だけで作るよりもパンチがあって、お酒もどんどん進みます。からしダレには砂糖を使い、甘めな味つけです。 ・クレソンのワサビ和え サッと湯がいたクレソンとセロリをワサビしょう油で和えます。鼻にツーンとくる刺激と爽やかな苦みが絶妙で、酒の肴にもってこいです。 ・クレソンとレーズンの白和え クレソンやレーズンを入れた、風味豊かな白和えです。和え衣には、練りゴマの代わりに、ピーナッツバターを使います。そうすることで、甘さとコクが出て、ほんのり苦みのあるクレソンとよく合います。 ・イカとクレソンの和え物 肉料理の付け合わせとして活躍するクレソンですが、魚介類と組み合わせても◎です。クレソン独特の風味が、生臭さを和らげてくれます。タコやホタテでも試してみてくださいね。さっぱりと食べられますよ。 ■クレソンの<炒め物>レシピ5選 ・クレソンのカルボナーラ 王道カルボナーラにクレソンをたっぷりのせて、春らしさ満点のひと皿に。粉チーズを使うことで、コクと香りが格段にアップします。濃厚な味わいの中に、クレソンの爽やかな風味を感じて、あっという間に完食してしまう美味しさです。 ・クレソンのチャーハン クレソンの爽やかな苦みがくせになるチャーハンです。クレソン以外はいつでも家にあるような材料で作れます。お好みでウインナー、ベーコン、桜エビなどを加えてもいいでしょう。 ・牛肉とクレソンの黒コショウ炒め クレソンは、牛肉との相性が抜群! こちらは調理時間7分でパパッと作れます。クレソンは余熱で火を通す程度でOKです。味つけにオイスターソースや粗びき黒コショウを使うため、ほど良いパンチがあり、ご飯がもりもり進みます。 ・ニラとクレソンのペペロンチーノ ニラとクレソンのシャキシャキ食感、鷹の爪のピリッとした辛み、ニンニクの香り、アンチョビの塩気が絶妙! 風味豊かで、飽きが来ない一皿です。作り置きしてパスタに和えてもGOOD。 ・鶏肉とクレソン炒め 塩・ゴマ油・粉山椒を使ったシンプルな味つけの炒め物です。鶏肉にしっかり下味をつければ、炒めるだけでOK! クレソンのほろ苦さがアクセントになります。食べ応えもあり、ごはんのおかずにピッタリです。 クレソンは工夫次第で多彩な料理に使えます。ぜひ、今回ご紹介したレシピを参考にして、活用の幅を広げてくださいね。
2023年03月07日サンドイッチを作ったときなどに、余りがちなパンの耳。固くてパンの耳を残してしまう方もいると思います。しかし、ほんのひと手間を加えるだけで、 パンの耳はおかず、おつまみ、おやつにもなるんです。 そこで今回は、パンの耳を使ったアレンジレシピを【5選】ご紹介します。 ■どうしてパンの耳なの? 私たちは、食パンの端の茶色い部分を「パンの耳」と呼んでいますが、正式名称は「外皮」、「外相(がいそう)」と言います。では、なぜ「パンの耳」と呼ばれるようになったのでしょうか。その理由は古くから日本では、 人間の耳が端にあることから、モノの端の部分を「耳」と表現してきたから です。つまり、パンの耳は日本独自の表現。英語では「heel of bread(パンのかかと)、フランス語では「crou^te(皮)」と呼ばれています。 ■サクサク食感がやみつきに「パン耳ラスク」の作り方 ひと口サイズでパクッと食べられ、くせになるラスク。子どものおやつやビールのおともにいかがですか? シンプルな材料で簡単に作れます。コンソメ・シュガーバター・メープルシロップ・きな粉など味を変えて楽しむのもおすすめです。 【材料】(2人分) 食パンの耳(8枚切り) 2枚分 ニンニク(すりおろし) 1/2片分 バター 30~40g ドライパセリ 適量 【下準備】 ・食パンの耳は長さを半分に切る。 【作り方】 1、 フライパンにバターとニンニクを入れて弱火にかけ、香りがたったら食パンの耳を加え、カリッとするまで炒める。最後にドライパセリを加えて軽く混ぜ、器に盛る。 ■おかず・おやつに大活躍! パン耳レシピ4選 ・パンの耳がオシャレに、究極のオーブンフレンチトースト 子どもから大人まで大好きなフレンチトーストが、パンの耳だけで作れちゃいます。作り方はとっても簡単です。角切りにしたパンの耳を卵液に浸したら、型に敷き詰めてオーブンで焼くだけ。焼く前に、表面にスライスアーモンド、バター、グラニュー糖を振りかければ、カリッと香ばしく仕上がりますよ。 ・パンの耳で簡単おやつ、チョコラスク サクッと香ばしく、一度食べ始めたらついつい手が伸びてしまいそう。パンの耳、バター、チョコレートがあれば作れるので、甘いものが食べたくなったらぜひ試してみてください。マフィンのカップに入れ、アラザンを振りかければ、プチギフトにもピッタリです。 ・器も食べられる! キノコ豆乳グラタン パンの耳がグラタンの器に大変身! パンの耳はグラタンによく合います。豆乳ホワイトソースであっさりしていますが、キノコの旨味が凝縮しているのでコクのある味わいです。器ごと食べられるため、洗い物を減らせるのもうれしいポイント。 ・チーズスティック パンの耳で作れる簡単スナック&おつまみレシピ。粉チーズのコクと粗びき黒コショウのピリッとした辛みが効いて、止まらない美味しさです。パンの耳は麺棒で薄く平らにすると、カリカリ食感に仕上がりますよ。 余りがちなパンの耳も、おかずやおつまみにリメイクすれば、飽きずに美味しく食べきることができます。さまざまな食材の価格が上がっている昨今。パンの耳はお財布にもやさしいので、ぜひ有効活用しましょう!
2023年03月01日レモンを絞って作り、すっきりとした甘さとレモンの爽やかな香りが特徴のレモネード。 ビタミンCたっぷりで美容に効果が期待でき、レモンのクエン酸とハチミツの糖分で、疲れを癒してくれます。 暑い日やリフレッシュしたいときはアイス、寒い日や一息つきたいときはホットなど、楽しみ方はさまざまです。 そこで今回は、基本のレモネードのほか、見た目からキレイなベリーベリーレモネードの作り方をご紹介します。また、 レモネードに合うお菓子レシピ【10選】 もピックアップしましたので、おうちカフェタイムを楽しむときはぜひ参考にしてみてください。 ■すっきり爽やか! レモネードの基本の作り方 水や炭酸水で割るのが定番ですが、お湯やお酒で割っても美味しいです。 【材料】(4人分) レモン(国産)小 2個 オレンジジュース 適量 ハチミツ 大さじ4~6 ミントの葉(あれば) 適量 炭酸水 適量 氷 適量 【下準備】 ・レモンは皮ごときれいに水洗いし、レモンの中央部分で輪切りを1個から2枚分取り、残りは絞ってレモン汁を取る。 【作り方】 1、 グラスにレモンの絞り汁1/2個分、オレンジジュース適量、ハチミツ大さじ1~1.5を入れる。 2、 氷とレモンの輪切りを入れ、炭酸水を注いで混ぜ合わせる。(レモン汁やオレンジジュースの量はお好みで加減してください)あったらミントの葉を飾る。 ■おしゃれにアレンジ、ベリーベリーレモネードの作り方 冷凍のベリーをプラスすれば、見た目もかわいくおしゃれに。レモンの酸味とベリーの甘酸っぱさがベストマッチです。 【材料】(2人分) レモン汁 50ml 砂糖 大さじ4 水 300ml 氷 適量 ベリー(冷凍:イチゴ、ブルーベリー) 100g ミントの葉 適量 【作り方】 1、 レモン汁に砂糖を加えて混ぜ、溶けたら水を加える。 2、 グラスに氷を入れて(1)を注ぎ、ベリーをのせる。あればミントの葉を飾る。 ■レモネードに合うお菓子レシピ10選 ・ベイクドチーズケーキ チーズケーキは少量のレモン汁を入れて作るため、あっさりとしていて酸っぱみのあるレモネードとの相性抜群。ふんわりした軽めのスフレチーズケーキよりも、濃厚でクリーミーなベイクドチーズケーキの方が満足感が得られるんです。こちらのレシピは混ぜて焼くだけの簡単レシピ! 思いったらすぐに作れますよ。 ・アップルパイ リンゴ煮を冷凍パイシートにのせて焼くだけで完成! サクサクのパイ生地とバターの香り、ジューシーなリンゴが口の中で一体となって、飽きのこない味です。レモネードと合わせれば、甘酸っぱさがアップします。ぜひ焼き立てアツアツをお召し上がりください。 ・はちみつレモンのシフォンケーキ 爽やかなレモン風味のシフォンケーキとレモネードで、レモン尽くしなティータイムはいかがですか? ふんわりと軽い食感となめらかな口溶けで、ペロリと食べれます。仕上げにレモンアイシングをすれば、華やかになり、おもてなしスイーツにピッタリです。 ・マドレーヌ マドレーヌはバターの風味たっぷりで、サッパリとしたレモネードとよく合います。マドレーヌはレモンピールを混ぜ込んだり、レモンアイシングをしたりして作ることもあり、相性の良さはお墨つきです。こちらのレシピでは、生地に少量のハチミツを加えているため、パサパサにならずに、中がしっとりと焼き上がります。 ・バナナパウンドケーキ しっとり生地にバナナの甘みが広がり、甘栗がアクセントとなったパウンドケーキです。さっぱりとしたレモネードと組み合わせれば、バナナの甘みが際立ち、最後まで美味しくいただけます。ホットケーキミックスを使って、手軽に作れるのもうれしいですね。 ・マカロン マカロンに合う飲み物と言えば、紅茶やコーヒーが定番。しかし、ベリー系のマカロンはレモネードと合います。甘酸っぱさが増し、いつもと違った味わいを楽しめそうです。イチゴやブルーベリーといったベリー系のジャムをサンドすれば、見た目もカラフルでかわいくなります。 ・メレンゲクッキー 使う材料は卵白と粉糖の2つだけ! サクッと軽い食感がやみつきになりそう。とろける甘さでさっぱりとしたレモネードとも合います。絞り袋に入れてキュッと絞ればOK。お菓子作りで卵白が余ったときに重宝します。 ・マラサダ ハワイで人気な揚げドーナツ「マラサバ」は外はサクッ、中はふんわりとした食感が魅力です。全体にグラニュー糖をまぶすので、甘さたっぷり。揚げたての美味しさは格別で、爽やかなレモネードとよく合い、おうちでハワイアン気分を楽しめますよ。 ・ウィークエンドシトロン ウィークエンドシトロンはレモン果汁がたっぷり入った生地に、レモンアイシングをかけたレモン尽くしのバターケーキです。フランスの伝統菓子で、「週末に大切な人と食べたい」という意味が込められています。ひと口食べれば、レモンの爽やかな風味が広がって美味です。レモネードと合わせて、週末のカフェタイムにいかがですか? ・栗ようかん マロングラッセと白こしあんを使って作る栗ようかんです。「レモネードと合うの?」と思うかもしれませんが、あんこの中でも、まろやかな白こしあんはさっぱりとしたレモンと相性が良く、お互いの風味を引き立ててくれます。マロングラッセの濃厚な甘みも酸味とうまく調和してくれて、甘いのが苦手な方も食べやすいです。 レモン単体では酸っぱくて食べづらいですが、レモネードにすればビタミンCなどの栄養素を補給しながら、美味しく飲めます。簡単に作れて、自家製レモネードなら酸味や甘さを自分好みに調整できるのもポイント。今回ご紹介したレシピのお菓子をおともに、おうちカフェタイムを満喫してくださいね。
2023年02月27日パリッとした食感が心地よく、食べ始めると止まらないポテトチップス。市販品を買っている方も多いかもしれませんが、一度ポテトチップスを手作りしてみませんか? ジャガイモ本来の旨味と香りがしっかりと感じられ、市販品とはひと味違ったナチュラルな美味しさを楽しめますよ。 揚げたてを食べられるのも、手作りならではの醍醐味です。 そこで今回は、ポテトチップスの作り方をご紹介。美味しく作るコツさえおさえれば、 誰でも簡単にパリッとした食感のポテトチップスが作れます。 また、味変レシピ、ノンフライレシピ、アレンジレシピ【8選】もピックアップしましたので、こちらも要チェックです。 ■パリパリ食感! ポテトチップスの作り方 ポテトチップスを美味しく作るコツは、 ジャガイモをなるべく薄く、均一な厚さに切ること。 包丁ではなく、スライサーを使うのがおすすめです。水にさらしてから2~3回ほど水を替え、 ジャガイモのでんぷんをしっかりと落とすことで、パリパリの軽い食感に仕上がります。 高温で上げるとすぐに焦げてしまうので、160℃以下でじっくりと揚げましょう。 【材料】(4人分) ジャガイモ 2個 塩コショウ 少々 七味唐辛子 適量 揚げ油 適量 【下準備】 ・ジャガイモは皮をむいて薄切りにし、水に放って何回か水を替え、水気を拭き取る。 スライサーを使うと簡単ですね。 【作り方】 1、 160℃の揚げ油に1枚ずつ入れ、少し色づいてきたら油から取り出し、油を切って塩、塩コショウ、七味唐辛子などお好みの味をからめる。 ■味変やノンフライのおすすめレシピ3選 ・山椒風味のポテトチップス 揚げたてのポテトチップスに粉山椒を振りかければ、爽やかでピリッとした大人のおつまみに。ほど良い刺激と風味がクセになり、ビールや日本酒との相性も抜群です。熱々のうちに風味をプラスすることで、味がしっかりとなじみますよ。 ・ポテトチップス・チリソース チリソース+ケチャップで作ったソースにディップしていただきます。メキシカンな味わいを楽しめ、適度な辛さがやみつきに。ディップソースを添えるだけでオシャレ感もアップし、パーティーなどにおすすめです。サワークリームや明太子マヨネーズなど複数作って、食べ比べるのも◎。 ・オーブンで作るポテトチップス 油を使いたくない方はノンフライでポテトチップスを作ってみてはいかがですか? 簡単調理でとってもヘルシーです。190℃に予熱したオーブンで一気に焼き上げれば、揚げたポテトチップスに負けないくらい軽い食感に仕上がりますよ。ジャガイモの表面に、油を少量吹きかけてから焼くのがポイントです。 ■料理にちょい足し! ポテトチップスのアレンジレシピ5選 料理にポテトチップスを加えるだけで、豊かな食感に。市販のポテトチップスが余ったときにも役立ちますよ。 ・ザクザクポテチサラダ 野菜のシャキシャキ食感と、ポテトチップスのパリパリ食感が楽しめるサラダです。食べる直前に、砕いたポテトチップスを振りかけましょう。ポテトチップスがアクセントになって、野菜をモリモリ食べられますよ。 ・ツナサラダ ポテトチップスの塩気とツナの旨味の相乗効果で、野菜が美味しく食べられて、子どもも大喜びです。パーティーメニューにも最適。かけるドレッシングはさっぱり系がおすすめです。こちらのレシピでは、ポン酢しょう油を使ったドレッシングの作り方も紹介していますよ。 ・ポテトサラダ キュウリ、リンゴ、ハムにポテトチップスが加わって、いつもと違う食感を堪能できるポテトサラダです。ポテトチップスは、食感が残るように、大きめに砕くのがおすすめ。味つきのポテトチップスなら、調味料を足さなくても、コクと旨味をしっかり出せますよ。 ・パリパリサンドイッチ トーストした食パンにレタス、ハム、コールスローサラダ、ポテトチップスをはさんだボリューム満点のサンドイッチ。いろいろな風味が楽しめて、満足感があります。具だくさんですが、コールスローサラダで具材をはさむので、ズレにくく、食べやすいですよ。 ・冷製コーンミルクスープ クルトンの代わりに、砕いたポテトチップスをトッピングすると、いつもとひと味違ったスープが味わえます。入れた直後はパリパリですが、しばらくするとジャガイモそのものを入れたようになり、食感に変化が生まれるのが魅力。トウモロコシや玉ネギの甘みが感じられるミルクスープに、ポテトチップスの塩気がよく合います。暑い日にもぴったりです。 揚げたてのポテトチップスは一度食べたら、ハマること間違いなしです。男爵(だんしゃく)、メークイン、きたあかりなど、品種によって風味が変わるので、いろいろ試してみてくださいね。
2023年02月26日温かいソースに野菜をディップして食べる「バーニャカウダ」。おしゃれなカフェやレストランのメニューでよく目にするため、お店で食べるイメージが強いかもしれませんが、実は自宅で簡単に作ることができますよ。見た目も華やかで、 ホームパーティーにもピッタリ です。そこで今回は、バーニャカウダの作り方のほか、野菜別レシピなどを【5選】ご紹介します。 そもそもバーニャカウダとは どこの国の料理で、どうやって誕生した のかご存知ですか? 知っていると知らないとで、楽しみ方も変わりますよ。バーニャカウダに関する豆知識もご紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。 ■バーニャカウダとは? バーニャカウダとは、 イタリア北部・ピエモンテ州を代表する郷土料理 です。「フォイョ」と呼ばれる陶器製の小鍋の中に熱いソースを入れ、野菜などをディップして食べます。バーニャカウダソースの材料は オリーブ油、ニンニク、アンチョビの3つが基本 ですが、生クリーム、牛乳、チーズなど加えてアレンジすることも。 ディップする食材はキュウリ、ラディッシュ、パプリカ、ミニトマト、カブ、ニンジン、ブロッコリー、ジャガイモ、カボチャがおすすめです。キノコ類、肉や魚、パンもOK。 これといった決まりはない ので、冷蔵庫にあるお好みの野菜を使ってみてください。さまざまな色の野菜があると、盛りつけたときに見た目が華やかになりますよ。 ■バーニャカウダの歴史・名前の由来 バーニャカウダ発祥のイタリア北部・ピエモンテ州はアルプス山脈の麓にある寒さが厳しい地方で、 農民が体を温めるために食べていた料理 が「バーニャカウダ」の始まりとされています。海に面していないピエモンテ州は、沿岸地域から関税の高い塩の代わりに、 イワシの塩漬け(アンチョビ)を輸入 していたため、バーニャカウダにも広く使われてきました。 名前の由来は熱いソースに野菜をディップすることから、イタリア語で「熱い」という意味のカウダ(Cauda)、「ソース」という意味の「バーニャ(Bagna)」を組み合わせて、バーニャカウダ(Bagna Cauda)と呼ばれるようになったそうです。 ■レンジで簡単15分! バーニャカウダの作り方 【材料】(2人分) キュウリ 1/2本 ニンジン 1/2本 大根 1/8本 黄パプリカ 1/2個 ラディッシュ 4個 <バーニャカウダソース> ニンニク 2片 アンチョビ(みじん切り) 5枚分 オリーブ油 50ml 生クリーム 50ml 【下準備】 ・キュウリは端を落とし、スティック状の長い乱切りにする。ニンジン、大根は皮をむき、キュウリに合わせて切る。 ・黄パプリカはヘタと種を除き、キュウリに合わせて切る。ラディッシュは葉つきのまま半分に切る。 【作り方】 1、 ニンニクはラップに包み、電子レンジで2分加熱し、潰す。 2、 耐熱容器に<バーニャカウダソース>の材料を入れ、電子レンジで1分加熱する。一度取り出してよく混ぜ、さらに1分加熱する。 3、 器に野菜を盛り合わせ、<バーニャカウダソース>を添える。 ■野菜別レシピ&アレンジレシピ5選 ・旬野菜のバーニャカウダ 冬から春にかけて旬の紅菜苔(こうさいたい)、スティックセニョール、ニンジン、ラディッシュを集めたバーニャカウダ。色鮮やかな見た目で、食卓に小さな畑ができたようになります。ニンニクの効いたソースで、旬の野菜の風味を楽しんでください。 ・蒸し野菜とバーニャカウダ 野菜は蒸すことで甘みがグッと増します。ニンニクの風味とアンチョビの塩気が効いたソースもたまりません。蒸すのに使う水の量はたっぷりの野菜に対し、大さじ5のみ。あとは野菜そのものの水分で蒸せばOKです。 ・赤ワインに合う生野菜とバーニャカウダ こちらのバーニャカウダソースは、生クリームを多めに入れてクリーミーに仕上げるため、赤ワインにもよく合います。生野菜はもちろん、スライスしたバゲットにつけても美味しいです。バーニャカウダとワインのペアリングを楽しむなら、バーニャカウダ発祥のピエモンテ産ワインを合わせてみてはいかがですか? ・シイタケのバーニャカウダ風 大きくて肉厚なシイタケが美味しく食べられる簡単レシピ。切る、混ぜる、電子レンジにかけるの3ステップで完成し、調理時間はたったの5分! アンチョビペースト、ニンニクチューブ、オリーブ油と身近な材料でソースが作れるのもポイントです。ちょっとお酒を飲みたいときや、あと一品ほしいときに重宝しますよ。 ・ヘルシー豆乳のバーニャカウダ風 オリーブ油の量を抑えて、豆乳ベースで作るヘルシーバーニャカウダです。牛乳で作るよりも、さっぱりとしていて食べやすく、たっぷりディップもおすすめ。クルミを入れて香ばしさをプラスしましょう。冷めるととろみがなくなるので、熱々のうちに召し上がれ。 熱々のバーニャカウダは冬にこそ食べたい、体を温めてくれる料理です。野菜を美味しくたっぷり食べられるため、不足しがちな栄養素を摂ることも可能。ぜひ今回ご紹介レシピを参考に、自宅で作ってみてくださいね。
2023年02月21日朝ごはんやお弁当のおかずの定番「ウインナー」は、肉の旨味がたっぷり詰まっていて、具材として加えるだけで、 料理の風味をアップしてくれる万能食材 です。アイデア次第で、主食・副菜・汁物・おつまみと幅広い料理に活用できますよ。 そこで今回は、ウインナーを使ったレシピ【20選】ご紹介します。15分以内で作れる簡単レシピからお弁当に使えるレシピ、アイデアレシピまで幅広くピックアップ。マンネリ化を防げるのはもちろん、 ウインナーが少し余ったときや、大量消費したいとき にも役立ちます。 ■15分以内で完成! ウインナーの<簡単>レシピ5選 ・ウインナーパイ 使う材料はウインナーと冷凍パイシートのみ! ウインナーに冷凍パイシートを巻きつけ、200℃のオーブンで15分焼けば出来上がりです。とっても簡単にできるので、朝食やおやつなどにいかがですか? 小さくカットすれば、小さなお子さんでも食べやすく、持ち寄りパーティーにもおすすめです。 ・キャベツとウインナーのサラダ キャベツとウインナーの2品で、食べ応えのあるコールスローサラダが作れます。作り方はボウルに材料と調味料を加えたら、電子レンジで2~3分加熱するだけです。ウインナーを入れることで一気におかず感がアップ。マヨネーズとリンゴ酢の爽やかな酸味により、キャベツの甘みが引き立ちます。 ・春キャベツとウインナーのカレースープ カレールウで簡単&スピーディーにできる、キャベツとウインナーのカレースープです。ウインナーは大きめにカットすることで食べ応えがアップし、見た目も豪華に。カレー風味とウインナーの旨味で、野菜も美味しくたっぷり食べられますよ。 ・ポテトのペッパー和え ジューシーなウインナーとホクホクのジャガイモは相性抜群。電子レンジだけで、副菜が1品完成しちゃいます。材料も味つけもシンプルですが、ウインナーの塩気が効いていて、やみつきになる美味しさです。お弁当のおかずやおつまみにもぜひ。 ・きのことウインナーのアヒージョ ウインナーとキノコで作る、おしゃれなバル風おつまみです。耐熱容器に材料を入れたら、あとはオーブンにお任せ。ウインナーの塩気がオリーブオイルになじみ、残ったオイルをパンにつけても美味です。 ■<お弁当>におすすめなウインナーレシピ5選 ウインナーはお弁当の定番おかず。いつもただ焼いているだけでマンネリ化している方は、ウインナーに少しアレンジを加えてみましょう。 ・お花のウインナー ウインナーに等間隔に切り込みを入れ、ぐるっと輪っか状します。そして、格子状に切れ目を入れたウインナーを真ん中に詰めれば、ひまわりのようなかわいいお花が完成です。存在感があるので、お弁当が一気に華やかになりますよ。不器用な方でも失敗しません。ぜひチャレンジしてみてくださいね。 ・ミニアメリカンドッグ 爪楊枝に刺して作るミニサイズのアメリカンドック。子どもでも食べやすく、お弁当のおかずやおやつにぴったりです。作り方は、ウインナーを生地にくぐらせたら、油で揚げるだけ。生地はホットケーキミックスを使用するため、少ない材料で作れて便利です。外はサクッ、中はふんわり柔らかく仕上がります。 ・卵のウインナー巻き ウインナーを芯にしてロールした卵焼きは食べ応えバッチリ! みんなが大好きな卵とウインナーをひと口でパクっといただけます。間にチーズと海苔をはさむことで、断面がキレイに。見た目もかわいく、お弁当に彩りを加えたいときにおすすめです。 ・シイタケのウインナー詰め 冷蔵庫にウインナーがあれば、ひき肉不要で作れる簡単レシピ。ウインナーをみじん切りにし、調味料を加えて肉だねを作ります。肉だねは、シイタケに少し手でギュッとするように詰めてください。ウインナーの旨味と塩気がアクセントになった美味しい一品です。 ・くるくるでんでん虫 サンドイッチ用の食パンでロールサンドを作り、ウインナーと組み合わせれば、でんでん虫の完成です。目をつけると、表情豊かになって愛嬌が増します。ちょっと憂鬱になりがちな雨の日のお弁当にいかがですか? ■新発想! ウインナーの<アイデア>レシピ4選 ・ウインナーのサラダ巻き サラダ巻きの中身はウインナー、卵焼き、キュウリなど、子どもに人気な食材がたっぷり。ウインナーを使うことで、野菜だけでは味わえない旨味が楽しめます。表面にはゴマをたっぷりとまぶし、体にやさしく、見た目もおしゃれです。 ・ウインナー入りチキンメンチカツ 鶏ひき肉、鶏ささみ、ウインナーが入った新感覚のメンチカツです。脂っこくなくあっさりした味わいで、いくつも食べられそう。ひき肉だけで作るよりも風味豊かで、食べ応えがあります。 ・ウズラの卵とウインナーの串カツ ウズラの卵とウインナーで作る、簡単B級グルメ! 単品ではパッとしなくても、串カツにすれば、みんなが喜ぶメニューに。揚げ時間1分と超短時間なのもポイントです。ウズラの卵はサクサク&ホクホク、ウインナーはサクサク&ジューシーで、ビールもどんどん進みそう。 ・簡単ライスコロッケ 白ご飯にウインナーとピザ用チーズをのせて包む簡単ライスコロッケ。コロンとかわいく、見た目以上の食べ応えです。ケチャップライスを作らずに済むのも、うれしいところ。余ったご飯で洋風のおかずを作りたいときに最適です。 ■ウインナーを<具材>として上手に活用したレシピ6選 ・とろとろ卵のウインナーオムライス ケチャップライスにウインナーがたっぷり入っていて、ボリューム満点! 手軽にコクのあるライスが作れます。卵は包まず、のせるだけなので失敗しません。半熟のふわとろ卵がライスにからんで、とっても美味しいですよ。子どもからも大人気。 ・カレーウィンナーロール ウインナーを使って、自家製お総菜パンを作ってみませんか? ウインナーにパン生地をぐるぐる巻いて焼くだけなので、パン作り初心者でも挑戦しやすいです。ふわっとしたパン生地と、パリッとジューシーなウインナーは好相性。朝食にもピッタリですよ。 ・定番ジャーマンポテト ジャガイモとウインナーをサッとフライパンで炒めれば、ドイツ名物のジャーマンポテトの完成です。おつまみにはもちろん、あと一品ほしいときにも大活躍します。クミンやローズマリー、カレーパウダーなどを使って、香り良くスパイシーに仕上げるのも◎です。 ・ミ・ゴレン風焼きそば スパイシーなウインナーと、チリソースやナンプラーを使って、焼きそばをインドネシア料理のミ・ゴレン風にアレンジ。ウインナーの旨味とエスニック風味がよく合います。赤パプリカや目玉焼きで彩り鮮やかに仕上げましょう。食卓が華やぎます。 ・ニンニクチップのポテトサラダ ポテトサラダにウインナーを入れると、旨味&ボリュームがグンッとアップ! さらに、パリパリのニンニクチップを加えれば、濃厚な大人風味のポテトサラダになります。お酒のおともにもぜひ。 ・トマト味噌のマルゲリータ鍋 トマト×味噌の旨味たっぷりのスープに、ウインナー、マッシュルーム、バジル、チーズを加えた洋風鍋。まるでマルゲリータを食べているような感覚になりますよ。子どもから大人まで大好きな味です。〆はショートパスタを入れるのがおすすめ。 みんなが大好きなウインナーは、さまざまなシーンで重宝します。ウインナー自体にしっかりと味がついているため、下ごしらえ不要で調理できるのも魅力のひとつです。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考に、ウインナーを使った料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。
2023年02月17日