フリーライター、発酵食品マイスター・調理師・梅マイスターの資格を生かし「食べて美しく」をモットーに、体の内側から綺麗になることを目指す献立作りを提案しています。
食品の高騰で頭を悩ませる日々が続きます。そんな時 頼りになるのはなんといっても「豚こま肉」 。 今回は、豚こま肉をまるでかたまり肉のようにボリューミーな料理に仕上げるレシピをご紹介します。 クルクル丸めて肉団子に、ミルフィーユ状に重ねてかたまり肉に変幻自在、「これが豚こま肉?」と驚くレシピが満載 です。 豚こま肉で「丸める・挟む・重ねるボリュームアップレシピ15選」をご紹介 します。 ■【豚こま肉を「丸める」レシピ 4選】 豚こまをくるくる丸めて団子にする方法は、和洋中様々な料理に使えるアイデア。お得に作れて食感も柔らか。旬の野菜と合わせればコスパ抜群のしっかりおかずが作れます。 ・豚こま切れ肉で本格さっぱり酢豚風 豚こま切れ肉を丸めてかたまり肉風に仕上げればコスパが良いだけでなく火を通す時間も短縮できる簡単酢豚。ニンジンなども電子レンジを活用し時短で仕上げましょう。おまけに丸めた豚こまは柔らかくてジューシーです。 ・コロコロ黒酢酢豚 豚こま肉はくるくる丸めてかたまり肉風にして作る、黒酢を使った本格酢豚。。中までしっかり火を通すため途中でふたをして蒸し焼きにすると良いでしょう。 ・節約!豚こまの揚げない串カツ 豚こま肉を広げてスライスチーズをくるくる巻きます。チーズが出て来ないように、隙間なく巻いて下さい。豚肉の中もチーズ以外にオクラやシソ、ジャガイモや玉ネギを巻いてかさ増しして揚げても良いですね。アイデア賞モノのレシピですね。。 ■【豚こま肉で「挟む」レシピ 6選】 ・ミルフィーユトンカツ 中からとろけるチーズがたまらない食べ応え満点の一品は、薄切り肉だから柔らかで食べやすく仕上がります。チーズが横から流れ出ないよう端を押さえて揚げましょう。 ・豚肉のミルフィーユグラタン あらかじめ豚肉を茹でてから作る時短レシピ。カボチャ以外にジャガイモなどの残った野菜を入れて具沢山にしても良いでしょう。 ・豚肉とキャベツの重ね蒸し キャベツの甘みと豚肉は相性バッチリ。豚バラ肉と比べると油分が少ないので、仕上げにごま油を回しかけるとコクを出して。みそ味がご飯のお供に最適です。お鍋のまま豪快にテーブルに出しましょう。 ・豚肉とカボチャの重ね蒸し 耐熱容器に豚肉と食材を交互に並べてレンジでチン、で完成のお手軽レシピ。これなら忙しい日も手間なく一品作れます。ピリ辛ゴマだれが豚肉とカボチャの甘みを引き出します。 ・モヤシと薄切り肉のカツ 豚こまとモヤシの節約黄金コンビ。大葉とみそで和えたモヤシを豚こま肉で挟んで揚げたコスパ最高で大満足のレシピです。給料日前や連休後などお財布が寂しい時はこのレシピで乗り切りましょう。 ・重ねトンカツの玉ネギソース ここでは豚ロース肉を使っていますが、豚こま肉を重ねててもできます。玉ネギソースは少し早めに作り、味をなじませておくと良いでしょう。重なった薄切り肉から肉汁があふれ出ます。ご飯にぴったりの一品に仕上がります。 ■【豚こま肉でアイディアレシピ 5選】 ・肉巻きネギの作り方 大きめに切った白ネギを豚こま肉を広げてで巻いて甘辛い味付けに仕上げました。ここでは豚バラ肉を使っていますが豚こまでもOK。お酒のおつまみにも良いですね。火が通ったネギの甘みを存分に堪能できる一品です。 ・キムチーズピーマンの肉巻き 縦に切ったピーマンの中にキムチとチーズを入れ豚肉で巻いた一品は、肉の旨味の後にキムチの酸味ととろけるチーズ、ピーマンのシャキシャキ食感と香りがアクセントになった食べ応えのある仕上がりに。肉を混ぜずに作れるので洗い物が少ないのが嬉しいですね。。 ・ちくわキュウリの肉巻き おつまみでお馴染みのちくわキュウリを豚こま肉で巻いて、しっかりおかずに変身させました。キュウリの他にチーズやポテサラ、ジャガイモと明太子で作ったタラモを入れても良いですね。コスパ最高のアイデアおかずです。 ・厚揚げの肉巻きみそダレ 厚揚げに薄切り肉を巻いてボリュームアップした食べ応え満点のおかずです。甘辛のみそ味で少しのお肉でも大満足。ごはんによく合う節約レシピです。 ・韓国風豚すき焼き(チョンゴル) すき焼き=牛肉=高価。の概念をくつがえしたこの一品は、これだけでしっかり食べ応えのあるおかずになります。土鍋で作れば食卓も華やぎ、これ一品で大満足。うどんも一緒に加えて煮込んだり、残ったスープにご飯を入れておじやにしたり〆も楽しめますね。 豚こま肉を丸めたり重ねたり、少しのアイデアでいつもの食卓が華やぎます。ゴールデンウィークなどの大型連休の後やお給料日前などお財布が寂しいときに今回のレシピを是非活用してくださいね。
2023年05月07日焼肉でおなじみの 「牛タン」 。コストコなどでかたまり肉も見かけるようになったりと身近な食材になってきましたね。 牛タンは 火の通りが早いのでサッと炒めるだけで完成する時短調理の味方 。また肉類の中で 脂質や糖質が低い ので 今ダイエットでも注目されている んですよ。そこで今回は「牛タン」で作る簡単時短の人気レシピ5選をご紹介します。 ・牛タンの栄養は? 牛タンはビタミン、鉄分、タンパク質を豊富に含んだ栄養価の高い食材です。脂肪の代謝を促すLカルニチンを豊富に含み、糖質や脂質も他の肉類に比べて低く、ダイエットや糖質制限中の方も安心して食べられると話題です。 ■相性抜群!「ガーリック牛タン丼」 ■本格的な味わいです!「みそ漬け牛タン丼」 みそとみりんで作る甘めのタレに漬け込んだ香ばしい牛タンはお店で食べるような本格的な味わいです。仙台みそがない場合はいつもご使用のみそでOKです。温泉卵を乗せて崩しながら食べてくださいね。 ■10分で完成!「牛タンのレモンネギダレ丼」 牛タンの旨味を引き出すレモンをたっぷり絞った丼です。薄切りの牛タンで作れば10分で出来上がります。スピーディーでテレワークのランチにも良いですね。ヘルシーで食べ応え満点の一品です。 ■かたまり肉を豪快に!「牛タンの塩包み焼き」 かたまり肉をゲットしたら是非作って欲しいのがこちら!卵白を泡立ててメレンゲを作ったら粗塩とローズマリー、タイムの葉を加え牛タンを包みます。固まった塩をから出てきた牛タンは肉が柔らかく絶妙な塩加減。レストランのような塩釜焼きはおもてなしにオススメしたい一品です。 ■おつまみに◎「牛タンのガーリック炒め」 モヤシやパプリカなど野菜たっぷりの炒め物は、薄切り牛タンなら短時間で作れます。1人分230kcalととってもヘルシー。ニンニクの香りが食欲をそそる一品です。 焼肉の印象が強い牛タンですが、丼にすると時短で作れるものが多いので便利です。また、かたまりは塩で包んだ豪快な塩釜焼きにすると映える一品に仕上がります。低脂質で低糖質な今注目の牛タンレシピ。是非参考にしてくださいね。
2023年05月04日ゴールデンウィークや週末のランチに何を作ろうか迷った時は 「自家製ピザ」 はいかがでしょう。 外で食べるとちょっぴり値が張るピザも、もちもち食感やサクサクなどお好みの通りにたっぷり作れて、何より出来立ての味が格別。 今回は 発酵いらずで簡単な「自家製ピザ生地」の作り方&人気のトッピングなど大満足のピザレシピ25選 をご紹介します! ■発酵いらず!簡単自家製もちもちピザ生地の作り方 ■簡単自家製ピザ生地 カリカリクリスピー生地の作り方 ■節約にも◎【生地から作る自家製ピザ 12選】 ・手作り生地のピザ オーブンいっぱいに広げたピザ生地に季節の具材を色々乗せて楽しむ自家製ピザ。こちらのピザにはサンマやジャガイモ、キノコなどを乗せました。その時の旬をトッピングして手作りならではの味わいを楽しんでくださいね。 ・コーンとソーセージのピザ コーンの甘みとソーセージの肉汁がマッチした子どももよろこぶ満足ピザ。お好みでツナやパイナップル缶を入れても良いでしょう。モッツァレラチーズは手でちぎるのがポイントです。 ・シーフードとバジルのピザ 余ったバジルペーストがあればパスタでなくピザにしてはいかがでしょう。爽やかなバジルが香るシーフードピザはいつもと違う味わいが楽しめます。トマトソースとハーフ&ハーフにしても良いですね。 ・ゴロゴロベーコンとブロッコリーの薄焼きピザ イーストを使わない生地なので初心者さんも難しいこと抜きで作れます。ケチャップにハーブ系のスパイスを混ぜたピザソースはどんな食材ともマッチします。クリスピータイプのピザ生地は食感が軽いのでいくらでも食べられちゃいますよ。 ・春野菜の和風ピザ 春野菜のタケノコをはじめ、ささ身やネギなどの和風な具材がみそベースの和風ソースに良く合います。モチモチのピザ生地なので、周りを厚めにしておくと生地の味がしっかり味わえます。 ・クワトロフォルマッジ ゴルゴンゾーラやモッツアレラなど4種類のチーズで作るちょっぴり大人なピザはハチミツをかけて。チーズの塩気とはちみつの甘みがたまりません。ワインに合うレシピです。 ・ハーフ&ハーフピザ おうちで作る醍醐味はお好み具材で焼きたてが食べられること!1枚で2つの味が楽しめるお得感たっぷりのピザはお子さんと作ったり、おもてなしにもオススメです。 ・フライパンで牛肉のプルコギピザ 牛肉とキムチをピザ仕立てに!焼きのりは韓国のりに変えてもGOOD。米粉入りのピザ生地はもちもちに仕上がります。フライパンで手軽に作れるのも良いですね。 ・リンゴハニーチーズピザ サワークリームとクリームチーズをベースに焼きリンゴをトッピング。ハチミツを仕上げにかけたら完成です。お好みでシナモンを振っても良いですね。ワインの後にも喜ばれるデザートピザです。 ・ネーロマルゲリータ ピザの中で1番人気のマルゲリータ。おうちで作る自家製ピザ生地に炭パウダーを入れて真っ黒な生地でインパクト大に仕上げました。イベントの時に作ると盛り上がりますね。 ・スモークサーモンの包みピザ 自家製ピザ生地で包むように仕上げた一品は、中からチーズがあふれてたまらない!是非できたてを食べてくださいね。 ・おうちで簡単ピザ生地フルーツたっぷり もちもちのピザ生地にクリームチーズとお好みのフルーツで作るデザートピザ。クリームチーズの代わりにカスタードクリームでアレンジもできますよ。 ■市販のピザ生地で【トッピングアイディア11選】 ・手作りピザ ベーコンポテト おうちで簡単子ども喜ぶ ベーコンの塩気とホクホクのジャガイモがあとを引く食べ応え満点の手作りピザ。とろけるチーズと一緒にマヨネーズをかけると香ばしさとコクがアップします。 ・お手軽ピザ サラミとアンチョビ、ピーマン、玉ネギ。相性の良いコンビネーションがたまらないミックスピザ。おうちにいながら喫茶店の味が味わえます。お子さんのお昼にもオススメですよ。 ・シラスピザ 相性抜群のシラスとチーズ。市販の生地を使うので時短で作れます。カリカリのクリスピー生地がオススメです。 ・Wチーズのアボカドピザ 濃厚なアボカドにピザ用チーズとクリームチーズの2種類を使った食べ応え満点のピザです。水煮コーンやツナも入りお子さんが喜ぶ味わいに。 ・お月見ピザ ピザの真ん中に卵を落として焼き上げたビスマルクピザ。トロトロの黄身を崩しながら食べるのがオススメです。お月様のような見た目なので中秋の名月に食べると気分も盛り上がります。 ・ゴルゴンゾーラとハニーのピザ ワインを持ち寄りお友達とホームパーティ。そんな時に作って欲しいのがゴルゴンゾーラの塩気とハチミツの甘みがたまらない、ワインによく合うこちらのピザ。ミディアム・フルボディの赤ワインに負けない力強い味わいです。 ・ピサラディエール(玉ネギのピザ) トマトソースもチーズも使わずじっくり炒めた玉ネギを乗せて作るピサラディエールは南仏生まれのピザです。シンプルですが玉ネギの甘みとコクが感じられるワインによく合うちょっぴり大人な一品です。 ・シラスとネギのピザ しょうゆが隠し味の和風ピザ。お好みで七味を振って召し上がれ。お酒を選ばず日本酒でもいけちゃうシンプルな味わいです。 ・シーフードの白みそホワイトソースピザ ホワイトソースに白みそを加えた和風ソースにシーフードがよく合います。お好みで角切りにしてチンしたジャガイモを加えてボリュームアップさせても良いでしょう。仕上げに青のりを振ったら完成です。 ・アボカドとサーモンのサラダピザ 美肌効果も期待できるアボカドとサーモンのサラダピザ。市販のピザ生地にバジルソースとマヨネーズを混ぜたソースを塗りサラダ仕立てに仕上げました。週末のブランチに◎。 ・生ハムとルッコラのサラダピザ 刻んだブラックオリーブとニンニクをオリーブオイルで和えてピザ生地に。あとはルッコラと生ハムを乗せてたっぷりパルミジャーノをかければ白ワインに合うおしゃれなピザが完成します。おもてなしにオススメです。 お子さんと一緒に生地から作ったり、市販の生地を使ったり、お好みの具材を乗せて自分好みのピザを作ってくださいね。ピザは華やかなのでおもてなしにも喜ばれます。出来立ての美味しさを味わってくださいね。
2023年05月03日暑さを感じるようになると食べたくなるのが タイ料理 。その中でも手軽に作れて子どもにも人気なのが 「ガパオライス」 。ガパオライスはひき肉に残り野菜を入れて具沢山にするなどアレンジできて経済的。 トロトロの目玉焼きを乗せてワンプレートにすれば子どもも大満足で、お弁当にもオススメ。 そこで今回は 大人も子どもも満足できる、本格的なガパオライスの作り方 をご紹介します。 ■ガパオライスってどんな料理? ガパオはタイ語で「バジル」 の意味。ひき肉をバジルで炒めて白いご飯に乗せ、目玉焼きを乗せた日本の丼のような ワンプレート料理 。目玉焼きを崩しながら食べます。 ■これがあれば本格的に!ガパオライスに欠かせない調味料 タイ料理に欠かせない調味料が「ナンプラー」 。タイ料理は甘・辛・酸が混じり合った複雑な味わいが人気。ナンプラーと砂糖で味付けをすると手軽に本格的なタイの味が再現できます。 ・ちょい足しで辛口に!「プリックナンプラー」を作ってみよう ガパオライスに辛さをプラスしたい時は 「プリックナンプラー」 を作りましょう。ナンプラーに輪切りにした唐辛子と砂糖を入れ、ライムやレモン果汁に酢を少々加えます。これをかければピリ辛で大人向けの味わいになります。あとからこのような辛い調味料を足せば、大人と子どもと 分けて作らずに済む のも魅力の一つです。 ■お手軽ガパオのレシピ 本格的なタイの味わいを再現 ■子どももよろこぶ!簡単で本格的なガパオライス ・簡単本格!ゴロゴロ具沢山ガパオライス ヘルシーな鶏むね肉をみじん切りにして食べ応え満点のガパオライスに仕上げました。むね肉を使うことで低カロリー高タンパク、低糖質で作れます。エスニックな味とバジルの爽やかさが心地よい一品です。 ・タイ料理の定番!手軽に本格ガパオライス ナンプラーと砂糖、たった2つの調味料で本格的なガパオライスが作れます。目玉焼きを上手に作るコツはフライパンをよく熱してから卵を入れること。卵は先に割って別の容器に入れておくと失敗なく作れます。ガパオライスに添える目玉焼きは外側カリカリがオススメです。 ・簡単節約!豚ひき肉でガパオライス 豚ひき肉と一緒にレンコンや玉ネギ、パプリカなどを一緒に炒めたガパオライス。冷蔵庫に少しずつ残った野菜を入れれば節約料理に。旬のタケノコを刻んで入れても良いですね。 ・鶏ひき肉とニラのタイ風ライス フレッシュバジルの代わりにニラを使ったアレンジは、ナンプラーやニンニク、唐辛子の風味も相まってやみつきになる一品に仕上がります。ニラは足がはやい野菜なので使わないときは切って冷凍しておくと良いでしょう。何を作ろうか迷った時にパパッと作れるワンプレートは覚えておくと便利です。 ひき肉で手軽に作れるタイ料理「ガパオライス」。冷蔵庫に少し残った野菜を刻んで入れてボリュームアップしても良いですね。連休のランチなど、何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
2023年05月02日バーベキューやおもてなしの機会が増えてきましたね。そんな時にオススメしたい食材が 「スペアリブ」 です。 スペアリブは手間がかかりそうに思えますが、「漬けて焼くだけ煮るだけ」で旨味たっぷりでゴージャスな一品が完成します。骨つきなので美味しい旨味が味わえる、実は手軽で便利な食材。今回は 華やかで食べ応え満点!BBQやスペアリブの簡単レシピ をご紹介します! ■ジューシー!【焼く】スペアリブレシピ 3選 ・マーマレードの甘辛ソースで!豪快スペアリブのBBQグリル マーマレードとニンニクの甘辛ソースがやみつきになる味のスペアリブ。骨付き肉にかぶりつくのがBBQの醍醐味です。前日に漬けておいても。甘辛ソースが食欲をそそる見栄えバッチリのゴージャスな一品です。 ・ゆでスペアリブのスパイシー焼き BBQ当日焼くだけのオススメレシピをご紹介します。一度ゆでてからタレに漬け込むので、肉が柔らかくなり味がよく染み込みます。生焼けの心配もナシですよ。 ・豚スペアリブのバーベキュー味 前日にBBQソースをもみ込んでおき、冷蔵庫に入れておいてもOK。甘辛ダレでが掛かっているので焦げそうな場合は、アルミホイルを。 ■トロトロ!【煮る】スペアリブレシピ 4選 ・調味料2つだけ!とろっとジューシー甘辛スペアリブ煮 調味料はマーマレードとしょうゆだけ。おまけに漬け時間なしでフライパンで手軽に作れます。甘辛ソースが香ばしいジューシーなスペアリブに豪快にかぶりついてくださいね。 ・スペアリブと大根の煮物 大根はあらかじめレンジで温めておきましょう。煮込んでいる間に煮汁が少なくなったら、熱湯を加えて下さい。驚くほど柔らかいスペアリブが堪能できます。 ・スペアリブの中華煮 仕上げに加えたしょうゆと五香粉が香り高く、本格的な中華風の煮物が完成します。コトコト煮込んでいる間に他のお料理を仕込めばおもてなしでも喜ばれますよ。 ・スペアリブのウスターソース煮 ウスターソースと赤みそでコク深い味わいに仕上げたスペアリブ。酢を入れて煮ると驚きの柔らかさになります。 ■バリエ豊か【ご飯モノ、エスニック、鍋】3選 ・炊き込みスペアリブ飯 スペアリブがトロトロになる食べ応え満点のごはんレシピです。ごはんにしっかり味がつくので鉄の鍋を使えばアウトドアでも活躍できます。 ・韓国の家庭料理カムジャタン スペアリブからでた旨味をジャガイモが吸い込んだ韓国の家庭料理カムジャタン。たっぷりの香味野菜が食欲を刺激し、みそと白練りゴマからは深いコクが感じられる滋味深い味わいの煮込み料理です。 ・スペアリブ鍋 スペアリブをダイナミックに鍋に仕上げました。濃厚なスープがとれるのでキャベツや大根、ニンジン、セロリなど具沢山で召し上がれ。ささがきごぼうやニラも合いますよ。〆のスープにはコラーゲンなどの美肌成分がいっぱい。からだの中から温まり、代謝もアップしますのでポカポカで顔色も良くなります。 骨つき肉のスペアリブは肉の旨味をダイレクトに味わえるレシピが盛りだくさん。これからの季節、バーベキューやおもてなしの際に是非参考にしてくださいね。前日に準備できるものもあるので覚えておくと便利です。
2023年04月30日だんだん薄着になる季節。無理せずストレスなく食べて痩せたい!その願いを叶えてくれるのが 低カロリーで糖質、脂質が低い「しらたき」 です。 今回はダイエットだけでなく節約のためのかさ増しにもなる便利な食材「しらたき」をご紹介。 糸こんにゃくとの違いや栄養をはじめ、100kcal以下のヘルシーレシピ をご紹介します。 ■したらきと糸こんにゃくの違いとは? しらたきとこんにゃく。どちらも原料は同じこんにゃく芋。関東ではしらたき、関西では糸こんにゃくと呼ばれていることが多く、レシピの上では代用も可能です。 ■しらたきのカロリーと栄養 しらたきは95%以上が水分で残りは食物繊維(グルコマンナン)。カロリーは100gあたり約5kcalで糖質・脂質0なのでダイエットや糖質制限中の方の大きな味方。かさ増しや置き換えがしやすいので、肉料理などに使うと罪悪感なく食べられます。 ・置き換えアイデア 腹持ちが良く満腹感を得られる「しらたき」は、ダイエット中にNGな高カロリーの食材や料理の置き換えに大活躍 春雨・パスタ・中華麺のレシピの麺をしらたきに置き換え たり、麺の量を減らしてしらたきを入れてかさ増ししたりするとよいでしょう。ダイエット中はなにかとストレスが溜まりがちです。我慢しすぎを防ぐために低カロリーの食材に置き換えて、きちんと食べるダイエットを心がけましょう。 ■置き換えアイディアレシピ 2選 ・しらたき入りカロリーオフ焼きそば しらたきを使って、カサは減らさずおいしく食べられる焼きそばです。 ・しらたき入りエスニックスープ 低糖質レシピ。糖質:0.7g。麺の代わりにしらたきを使って糖質OFF! ザーサイの食感とパクチーの香りがクセになるおいしさ。 ■100kcal以下【炒める・和えるしらたきレシピ 9選】 ・【50kcal】しらたきとジャコの酢の物 ストレスによる過食予防に良いしらたきレシピ。甘酢効果で口直しに◎。ジャコ入りでカルシウムも摂取できます。 ・【66kcal】糸こんにゃくのすき焼き風 ダイエット中は甘じょっぱい濃い味つけのものが無性に食べたくなるもの。低カロリーのしらたきを、すき焼き風の味付けにすると満足感が得られる一品に。小腹がすいた時の救世主的レシピです。 ・【57kcal】ヘルシー!糸こんにゃくのきんぴら ゴマ油が香る食べ応えがある糸こんにゃくのきんぴら仕立て。糸こんにゃくと一緒に残り野菜を加えてボリューミーにしましょう。 ・【48kcal】しらたきのヘルシーサラダ 春雨をしらたきに置き換えてカロリーダウンしました。しらたきを乾煎りすることで味が含みやすくなります。 ・【40kcal】こんにゃくパスタ風 ツナで作る和風パスタ風の一品は、しらたきを乾煎りして味。大根おろしは水分を絞って味がぼやけないようにしましょう。ちぎったレタスやキュウリをプラスしてもよいですね。 ・【91kcal】糸こんにゃくのナメタケ炒め ナメタケを調味料代わりにして糸こんにゃくを炒めました。免疫力を高めるキノコ類も低カロリー。かさ増しもかねてたくさん入れて旨味をアップしましょう。 ・【69kcal】簡単でヘルシー!糸こんにゃくの明太子炒め 明太子を炒めて酒としょうゆで味付けました。おつまみやお弁当にもおすすめの一品です。 ・【94kcal】しらたきのニンニクおかか炒め ニンニクの香りがたまらないヘルシーな炒め物。おかかを絡めて味に深みをプラス。サラダ油の代わりにオリーブオイルで仕上げるとペペロンチーノ風になります。 ・【36kcal】ナスコン粉山椒炒め 油を使わずに作るさっぱりした炒め物です。夜中にどうしてもおなかがすいてしまった時や、お酒のおつまみに罪悪感なく食べられます。粉山椒の量はお好みで加減して下さいね。 ■100kcal以下【しらたきの汁物 4選】 ・【41kcal】大根と糸こんにゃくのスープ 汁物はストレスによる過食防止に役立ちます。大根と糸こんにゃくのヘルシースープは具材をプラスしても低カロリーです。よく噛むことで満腹感が得られます。体の中から温めて基礎代謝をあげましょう。 ・糸コンのみそ汁 発酵食品のみそ汁は免疫力を高めます。いつものみそ汁の具に糸こんにゃくを入れるだけでも満足感が得られます。忙しい日の朝にも! ・【90kcal】会津のご馳走椀こづゆ お祝いの日に食べる会津名物の「こづゆ」。干し貝柱を乾物とホタテの水煮で代用しています。具沢山でヘルシーな一品です。 ・【58kcal】ひじきのとろみスープ 食物繊維たっぷりのひじき入りのスープです。片栗粉でとろみをつけて溶き卵を入れた優しい味です。 100kcal以下のしらたきレシピ。小腹がすいた時に役立ちます。薄着の季節は気になりますよね。美味しく食べてストレスフリーで体の中から美しくなりましょう。
2023年04月28日薬味に欠かせない ネギ 。素材の持ち味を引き出す縁の下の力持ちですが、ネギをメインに 大量消費できる主役級のレシピ は実はたくさんあるんです。 今回はネギの種類や保存方法をはじめ、 「ネギ」が主役の大満足レシピをご紹介 します。 ・ネギの栄養 体を温め、免疫力を高めてくれるのがネギの辛味成分アリシンです。ネギの白い部分にはビタミンC。緑の部分にはカルシウムやカロテンが含まれています。ネギは風邪予防や風邪のひきはじめに食べておきたい健康野菜です。 ・ネギの種類 白部分が長い 根深ネギ(別名千住ネギ) 、細い葉が特徴的な京都の 九条ネギ 、太くて柔らかい群馬県の 下仁田ネギ や、西洋種で煮込みむきの リーキ(別名ポロネギ) 、九州の博多 万能ネギ など、ネギは種類が豊富です。お好みの食感や調理法で使い分けてくださいね。 ・ネギの保存方法 冷蔵庫で保存する際はラップに包み野菜室へ。冷凍する場合は刻んで保存容器に入れておくとそのまま使えて便利です。 ■生で味わう【ネギサラダ4選】 ・白ネギのサラダ 白髪ネギにしたネギを塩とゴマ油でシンプルに食べるサラダ。春巻きの皮がアクセントになります。白髪ネギの水気を絞るのがポイント。そのまま食べても焼肉と一緒にレタスで巻いても良いですね。 ・万能ネギのサラダ 切って混ぜるだけのスピードメニュー。万能ネギが主役のエスニック風サラダ。細ネギをたっぷり2袋使います。ネギ好きさんにオススメです。 ・エノキとネギのシンプル春雨サラダ さっぱり食べられる箸休めにピッタリの春雨サラダ。さっとゆでたエノキ、ニンジン、ネギを合わせて甘酢と胡麻油でシンプルな味付けに仕上げます。餃子や焼売などの副菜に◎。 ・白髪ネギとハムの中華サラダ ザーサイがアクセントになったネギのサラダはシャキシャキ食感が味わえます。熱したゴマ油をジュッとまわしかけて香ばしさを楽しみましょう。 ■お酒が進む【ネギおつまみ13選】 ・シラスと青ネギのブルスケッタ たっぷりのネギとニンニクの香りがたまらないビールや白ワインによく合うおつまみレシピ。 熱々のうちにバゲットにたっぷりのせて。 ・塩ネギキムチ奴 白ネギにゴマ油と塩を和えた塩ネギはキムチと一緒に豆腐に乗せたり、シラスを混ぜてトマトに乗せたり色々使えま す。ネギの切り方はお好みで。刻みネギでも白髪ネギでも美味しく食べられます。 ・韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ) 白髪ネギのコチュジャン和え「パジョリ」はネギキムチと呼ばれています。甘辛い味付けでごはんに乗せたり、肉で巻いたりアレンジできる一品です。韓国海苔で巻いて食べるとビールやマッコリに合うおつまみになります。 ・作り置きネギのマリネ オリーブオイルで焼き色をつけたネギをレモン果汁と赤唐辛子でマリネします。焼きながら塩を振るとぐんとうま味が増します。冷蔵庫で4~5日間日持ちするので常備菜にも◎。 ・おつまみネギ塩メンマ メンマと白ネギで作るビールに合うおつまみレシピ。お好みでラー油を入れてピリ辛にしても良いですね。1日程漬けておくと味がなじみます。 ・ネギのサクッとおつまみ春巻き オイスターソースで味付けしたネギを巻いておつまみに。揚げずにオーブンで焼くだけなのでヘルシー。フィンガーフードにしておもてなしにも。 ・油揚げのネギザーサイ和え 熱々のゴマ油を細ネギにかけて香り豊かに仕上げます。油揚げの香ばしさがたまりません。ビールや日本酒のお供にいかがですか?簡単で見栄えが良くオススメの一品です。 ・ネギの天ぷら 小麦粉と片栗粉に水を合わせてトロンとした生地を作ります。ネギを絡めて油でさっと揚げた天ぷらは岩塩でシンプルに食べましょう。そばやうどんのお供にも。 ・やみつき!ピリ辛ネギチャーシュー ネギとチャーシューにコチュジャンを加えてピリ辛に仕上げました。お箸が止まらない病みつきレシピ。ごはんにも合いますよ。 ・焼きネギ・ユズドレ ユズのしぼり汁にしょうゆとサラダ油を合わせて焼きネギにかけました。ユズがネギの甘みを引き立てます。日本酒のお供にオススメの一品。 ・白ネギのベーコン巻き 白ワインを入れて蒸すように焼くのがポイントです。白ネギだけでなく青ネギを何本かまとめてベーコンで巻いても良いですね。 ・ネギづくしのみそ焼き ネギの青い部分もたっぷり使ったネギづくしのおつまみレシピ。ごはんに乗せたり焼いた油揚げに塗ったり色々使えて便利です。青い部分も全部つかったエコな一品です。 ・ネギののりチーズ焼き 熱した白ネギのトロッとした食感がたまらないですね。韓国のりとチーズの塩気で味付けいらず。お酒を選ばず楽しめる簡単おつまみです。 ■ごはんに合う!【ネギおかず13選】 ・白ネギ、九条ネギの卵とじ 白ネギと九条ネギをたっぷり入れたネギ独特の甘みが味わえるネギ好きにはたまらない一品です。卵を焼く時は強火で、あとは火を弱めて焼く事でふっくら仕上がります。 ・豚肉のネギ巻き 豚肉の甘い脂分をネギが吸ってごはんがすすむおかずになります。ネギの種類は青ネギでも白ネギでもお好みで。 ・イカとネギのオイスター炒め イカは切り込みを入れて炒める前にサッと茹でておきましょう。固くならずプリッとした食感が楽しめます。 ・鮭のネギみそホイル焼き 洗い物が少なく済むホイル焼き。アルミホイルで蒸し焼きにする事でしっとりふんわり仕上がります。ホイルを開けた瞬間香りが広がる瞬間がたまりませんね。 ・鶏とネギの炒め物 火を通すとネギは甘みが倍増します。トロトロのネギと鶏肉を塩で炒めたシンプルな炒め物は、卵を入れて栄養抜群の一品に。お弁当にも良いですね。 ・トロトロ白ネギの和風グラタン みそ風味のホワイトソースで蒸し焼きにした白ネギと鮭をグラタンに。鮭の代わりに牡蠣やマカロニをプラスして食べ応えをUPしても良いですね。和風テイストでホッとする優しい味わいです。 ・ネギ焼き ネギをたっぷり入れた粉物レシピ。タコも入ってたこ焼きのよう。小腹が空いた時のおやつにいかがですか? ・ネギ巻きメンチカツ メンチカツの真ん中にネギをドーンと入れました。肉汁を吸ったネギが美味。かさ増しになるのでお財布がピンチな時にオススメです。ごはんに合う一品です。 ・白ネギとベーコンのしょうゆ炒め バターとしょうゆのコンビネーションは食材の旨味を引き出します。弱火でじっくり炒めた白ネギは驚きの甘さです。是非試してくださいね。 ・トロトロネギのマスタードソースがけ コトコト煮込んだ柔らかい白ネギに酸味が効いたマスタードソースをかけました。白ワインに合うのでパスタの副菜にオススメです。 ・ネギと水菜のだし浸し トロリと甘いネギとシャキシャキッとした食感の水菜を、出汁で浸したヘルシーな副菜。一緒に厚揚げや油揚げ、豆腐を入れても良いですね。優しくホッとする味わいです。 ・イカとネギのバターじょうゆ炒め イカとネギのシンプルな炒め物。白ネギを焼く時は動かさずに焼き、焼き色がついたら上下を返すときれいに焼き色がつきます。バターしょうゆの香ばしさがたまらない一品です。 ・ネギのチヂミ ニラの代わりに細ネギをたっぷり入れた食べ応え満点のチヂミです。ニンニクの芽も入れてスタミナ満点の一品に仕上げましょう。 ■大量消費【ネギスープ4選】 ・下仁田ネギのスープ 太くて甘い下仁田ネギをトロトロになるまで煮込んだ、食べ応えのあるネギメインのスープ。 ・優しい味!白ネギとホタテの豆乳ポタージュ 味わい深い優しい甘さのポタージュには白ネギがたっぷり1本入っています。バケットを浸して召し上がれ。白ワインにも合いますよ。 ・白ネギのスープ オリーブオイルでじっくり炒めたネギの甘みがコンソメスープに溶けだして、体中に染み渡る優しい味のスープが完成します。 ・せん切り白ネギのスープ ネギの切り方を千切りにすることでシャキシャキした食感が楽しめます。残り野菜も一緒に入れれば食べ応えのあるスープになります。 ■大満足!【ネギ主食6選】 ・ジャコネギチャーハン たっぷりのネギとジャコと桜エビが香ばしいシンプルチャーハン。カルシウムが摂れてお子さんのお昼ご飯やお弁当に◎。 ・白ネギのガーリックパスタ バターしょうゆが香ばしいシンプルなパスタ。白ネギの甘みが味わえます。パスタは指定の時間より少し短めに茹でるとお店のように仕上がります。 ・ポークネギうどん ネギをたっぷり入れたシンプルなうどんです。豚肉の旨味とネギの香りと甘みが味わえます。うどんを別にして、つけだれ風に食べても良いですね。カレー粉を入れてカレーうどんにしても◎。 ・ネギの山椒焼きそば 白ネギを一品たっぷり使い切る焼きそばは、豆板醤と粉山椒を効かせたパンチのある味。ネギだけで作れる大満足のレシピです。忙しい日のランチにもパパッと作れますよ。 ・九条ネギと海老のパスタ 九条ネギがたっぷり入った、ペペロンチーノ風パスタは何度作っても飽きのこないシンプルな味付けです。エビのプリプリ食感がたまりません。さらに白ネギをプラスしても良いですね。 ・白ネギとザーサイの中華丼 とろりとしたあんかけで食べ応え満点の中華丼。ネギ、ザーサイ、カニカマ、卵。お財布がピンチな時の救世主になる丼です。 季節の変わり目はなんとなく体がだるくなりますね。そんなときは免疫力を高めるネギがメインのおかずで乗り切りましょう。ネギは種類が豊富なのでお好みの食べ方で楽しんでくださいね。
2023年04月27日ビールのお供に欠かせない居酒屋の定番メニュー軟骨の唐揚げ。 軟骨は居酒屋だけじゃもったいないほど、コスパが良くコラーゲンたっぷりで低カロリー な食材です。 そこで今回は 軟骨の唐揚げをはじめ、おうちで楽しむ人気の軟骨レシピ9選 をご紹介します。 ■基本をマスター!鶏軟骨の唐揚げ ■定番!【軟骨の唐揚げ 5選】 ・鶏軟骨タンドリー風味揚 歯ごたえがおいしい鶏軟骨をスパイシーなカレー風味で揚げました。揚げたてあつあつにレモンをぎゅっとしぼって召し上がれ。スパイシーな味付けがあとを引きます。大人だけでなく子どもも大事な満足な一品です。 ・コリコリの歯ごたえがたまらない!豚軟骨(パイカ)とゴーヤのカレー揚げ 豚軟骨は別名「パイカ」や「ソーキ」とも呼ばれ、秋田や沖縄の郷土料理で大人気 。豚軟骨をカレー味で揚げた食べ応えのある一品は。ビールのお供に最高です。コリコリの歯応えで満腹感も得られます。 ・鶏なんこつ竜田揚げ しょうゆ、砂糖、酒、ショウガに鶏なんこつを漬け込んで片栗粉をまぶして揚げた竜田揚げ。お好みでニンニクを入れても良いですね。粉山椒をつけると日本酒向けのおつまみに。 ・鶏軟骨のスパイシー揚げ つけだれにナンプラーを入れたエスニック風のスパイシー揚げ。タンパク質やカルシウムが摂取できる軟骨はコラーゲンが豊富でお肌のためにも良いですね。 ・鶏軟骨のピリ辛揚げ 豆板醤入りのピリ辛だれで下味をつけた軟骨を唐揚げに。抗菌のビニール袋で片栗粉をまぶすと、後片付けが簡単です。下処理がいらない軟骨は低カロリーおつまみとしても大活躍。 ■コリコリ食感!【焼く、混ぜる、炒める 4選】 ・軟骨のガーリック炒め フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて弱火にかけ、香りがたったら少し火を強めて鶏軟骨を加えて炒めます。揚げないのでヘルシーです。ニンニクの香りがふわっと広がります。おつまみにもおかずにも。 ・コリコリつくねバーグ 鶏ひき肉に刻んだ軟骨を入れてコリコリとした食感と食べ応えの満足感をプラスしました。軟骨を入れるとさらにカロリーダウンできるのでダイエット中の方も罪悪感なく食べられます。 ・タレから手作り!焼き鳥 プロの焼き方 近所に美味しい焼き鳥屋さんがない…。そんな時はお値打ちの軟骨でおうちで焼き鳥を作ってみましょう。軟骨が入ったつくねが特におすすめです。オーブンで焼けばジューシーに仕上がります。出来立ての熱々を召し上がれ! ・豚軟骨入り「コリコリコロッケ」 豚ひき肉と豚軟骨を炒めてジャガイモと一緒にコロッケに。食感が楽しい一品が仕上がります。ジャガイモの量を減らしておからでかさ増しするとカロリーダウンも。コリコリ食感でお子さんも喜びますよ。 お求めやすく低カロリーでコラーゲンも摂れるナンコツはコリコリ食感で満足感いっぱい。今回ご紹介したナンコツレシピでコスパのよいおつまみを楽しんでくださいね。
2023年04月20日食品高騰で節約に頭を悩ませる日々ですね。そんな中 栄養があって手頃な食材として「おから」に再びスポットが 当たっています。糖質の少ないダイエット食材としてもおなじみですね。 おからは豆腐を作るときに出る副産物。食物繊維が豊富でコスパも良い健康食材です。そこで今回は コスパ最高なおからで作るレシピを31選 ご紹介します。 ・おからの栄養 おからは、良質なタンパク質、そして食物繊維が豊富で、マグネシウムやカルシウムを含むバランスの良い食材。ハンバーグやコロッケなどひき肉やジャガイモなど比較的糖質が高いメニューも、量を減らす代わりにおからを加えると、カロリー控えめで糖質オフになるという嬉しい食材。その上安価!使わない手はありませんね。 おからの魅力! ・肉料理にプラスしてかさ増しできる ・高タンパク、低カロリーでヘルシー ・低糖質なのでダイエット中の方や糖質制限中の方も安心 ■ヘルシーで食べ応え◎【おからサラダ5選】 ・おからのごちそうサラダ 具だくさんで食べ応え満点のヘルシーサラダ。耐熱ボウルにおからを入れ、ラップをして電子レンジで2~3分加熱し、冷ましたら具材を入れて混ぜて完成。食物繊維が豊富なので小腹が空いた時にも◎。 ・おからのポテトサラダ風 ポテトサラダは糖質が高いけど、おからで作れば低糖質なので大丈夫! 皮をむいたりつぶしたりする手間もないので手軽に作れます。 ・おからのサラダ ツナ、ヒジキ、紫玉ネギで作るヘルシーサラダ。味付けは酢とプレーンヨーグルトのみ。1人前141kcalと低カロリー。無理せずダイエットをしたい方におすすめの一品です。 ・おから入りタラモサラダ ジャガイモとたらこで作るタラモサラダをおからでアレンジ。おからはしっかり水気を絞るのがポイントです。 ・おからのアンチョビポテサラ風 食感がマッシュポテトにそっくりなおからのサラダ。おからを炒ってアンチョビやプレーンヨーグルトで作った調味料を混ぜ込みます。おつまみは高カロリーなものが多いですが、これならヘルシーで◎。 ■定番からアレンジまで【おから煮 7選】 ・しっとり!具だくさんのおから煮 野菜や油揚げと共におからを炒め煮にしました。おからの基本の煮物レシピ。なめらかでしっとりしたおからに味がしっかりついていてお箸が止まらない一品に仕上がります。おから煮をパンに乗せてマヨネーズをかけるとまた違ったテイストに。 ・具だくさんおから アサリの旨味がたっぷり入った、栄養満点のしっとりとしたおから。たくさん作って保存食にしても。 ・菜の花おから 材料2つのアイデアレシピ。おからの水分は電子レンジで飛ばして和えるだけ。ヘルシーで身体に良いレシピです。 ・アスパラのおから煮 洋風で食べることが多いアスパラガスを和風に仕上げた一品はツナでコクをプラスします。おからとアスパラの新しい組み合わせを味わってください。 ・アサリのおから炒め煮 具はできるだけ同じ大きさに切ると、きれいにおいしく仕上がります。アサリ以外に、細かく刻んだイカや鶏ひき肉でもおいしくできます。たくさん作ってひとくち大にまとめ、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけておからコロッケにアレンジできます。 ・おからとキクラゲの煮物 食物繊維やタンパク質が多いおからに、鉄分豊富なキクラゲを組み合わせた栄養価が高いレシピです。ご飯に合うのでたくさん作っておくと便利です。 ・シメサバのおから和え シメサバは市販のものでも良いでしょう。ちょっぴり大人の日本酒にあう副菜です。 ・おからカレー ふんわり香るカレー風味のおからです。そのままでももちろんおいしいですが、コロッケやグラタンにしても良いですね。いろいろバリエーションが広がる一品です。 ■ボリュームたっぷり【かさ増しおかず 7選】 ・基本のピーマンの肉詰め ひき肉におからを加えてヘルシーに。甘いタレでなく大根おろしとピリ辛ダレであっさりと食べる基本のピーマンの肉詰めです。 ・低糖質おから入りお好み焼き 小麦粉の代わりにおからを使って作るお好み焼きです。しょうゆをかけてよりヘルシーに食べましょう。生地が柔らかいのでひっくり返せる位までしっかりと焼いて下さいね。 ・簡単ヘルシー!かさ増ししっとり甘辛おからハンバーグ おからでかさ増しした食べ応え満点のハンバーグ。1人前332kcalと低カロリー。ダイエット中でもストレスフリーで食べられます。たくさん作って冷凍しておくと便利です。 ・もっちりおからチヂミ おから煮が少し余った時はニラと卵でチヂミに変身させましょう。チヂミはごま油を少し多めに敷いて外側をカリッと焼くと本格的な味になります。 ・ヘルシーおから餃子 おからでかさ増しするだけでなく、油を使わずに焼くことでさらにヘルシーに。刻んだレンコンやエビを入れても良いですね。ダイエット中はちょっぴり控えめにしていた餃子が安心して食べられます! ・おからでヘルシーあんかけご飯 ごはんが少量でも満足できるのはおからのおかげ。ショウガ入りのあんかけは体に優しく満腹感を与えます。お好みで七味唐辛子をかけてください。 ・鶏つくねのタルタルソース 鶏ひき肉とおからで作るヘルシーなつくね団子。おからがパサつく場合は、水や酒を少量加えて調節してください。タルタルソース以外に甘辛だれで和えて黄身に絡めたり、焼肉のたれをかけたりしても良いですね。スイートチリソースで食べるとエスニック風になります。 ■罪悪感なし!【おからの揚げ物 6選】 ・ふんわり唐揚げ 鶏ひき肉とおからを混ぜて揚げたヘルシーナゲット。お子さんのおやつやお弁当、大人のお酒のおつまみについつい手が伸びてしまう一品です。 ・和風おからコロッケ ジャガイモ、合いびき肉、おからで作るヘルシーコロッケ。しょうゆベースのだしで味付けするので何もつけずに食べられます。じゃがいもの代わりに里芋を使い、合いびき肉の代わりに鶏ひき肉やツナを使うとよりヘルシーに仕上がります。 ・おから春巻き 少し残ったおから煮があったら是非作ってみてほしいおから入りの春巻き。おつまみにする場合は、春巻きの皮を半分に切って細巻きにして揚げてもいいですね。実山椒や刻んだキムチなどを混ぜ込めば、味に深みが出ます。 ・おから入りカレードーナツ ホットケーキミックスで作るお食事系のドーナツです。レトルトカレーの水分をおからが吸収するので包みやすくなります。小腹が空いたときやお子さんのおやつに◎。 ・おからのシンプルフライ風 揚げ物は卵やパン粉をつける手間と衣で高カロリーになりがちですが、衣をつけず丸めて揚げるだけで食べ応えのあるおかずが完成します。ケチャップとソースを絡めればハンバーグを食べているような満足感が得られます。 ・おからたっぷりサモサ 腸内環境を整えるおからにチリパウダーやカレー粉で味付けをし、春巻きの皮で包んで揚げればインド料理のサモサの完成です。お好みでケチャップやスイートチリソースで召し上がれ。おもてなしやおやつに良いですね。 ■【缶詰とおからのおかず 5選】 ・おからと焼き鳥缶のお手軽グラタン 焼き鳥の缶詰で手軽に作れるおからのグラタン。牛乳の代わりに豆乳でも良いですね。焼き鳥缶にしっかり味がついているので、特に味付けする必要がありません。 ・おから納豆ミートスパゲティ 栄養価が高いおからと納豆をトマトソースに仕上げました。納豆はザルに入れ、水でサッと洗ってヌメリを取りましょう。見た目よりもしっかり味で食べ応えありの一品です。 ・サバみそおからコロッケ サバのみそ煮缶と生おからを使った和風なコロッケ。味付けはみそ煮缶のみなので失敗知らずで作れます。刻んだ大葉を入れて香り高い和風なコロッケを作ってくださいね。 ・おからヒジキの鶏団子トマト煮 レシピでは乾燥おからを使っていますが生おからは50gでOKです。ヒジキや大豆が入った和風なトマト煮。栄養価が高く満腹感を得られます。 ・おからミートグラタン 半月切りにしたジャガイモに、おから入りの食べ応え満点のトマトソースをかけたグラタンです。あとはサラダを用意すればヘルシーごはんが完成します。市販のミートソースやトマトソースにおからや野菜を加えてもアレンジできます。 低糖質で栄養価が高い健康食材のおからを使ってお手頃にボリュームのあるおかずを作りましょう。今回ご紹介したおからレシピ30選、是非活用してくださいね。
2023年04月19日春から初夏にかけて旬をむかえる トマト 。サラダだけでなく、卵と合わせたり、スープや煮込みにしたり、パスタや丼などレシピが豊富な野菜の1つです。 今回は、トマトの栄養や保存方法、美味しさを存分に引き出した 「トマト丸ごと満喫レシピ40選」 をご紹介します。 ・健康野菜「トマト」の栄養に注目 「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように、栄養価が高いトマトが赤くなる季節は医者にかかる人が少なくなるそう。トマトには美肌に効果的なビタミンC、強い抗酸化作用を持つリコピンや体内の余分な塩分を排出するカリウムなどが豊富に含んでいます。紫外線が気になる季節は特に意識して摂取しておきたい野菜です。 ・トマトの保存方法 トマトは冷凍保存が可能です。丸のままや角切り、輪切りなど用途に合わせて保存袋に入れて冷凍しましょう。プチトマトはスライスして干すとドライトマトに。ドライトマトをオリーブオイル漬けにすると保存期間が長くなり用途も増えます。 ■和洋中アレンジ色々【トマトサラダ8選】 ・中華風トマトサラダ みじん切りにしたザーサイと玉ネギをゴマ油と合わせてオリジナルのネギソースに仕上げ、トマトと和えました。上に乗せた大葉で清涼感をプラス。中華の副菜に持ってこいの一品です。 ・定番のおしゃれ前菜 トマトとモッツアレラのカプレーゼ 赤・白・緑の色彩豊かでおしゃれなサラダ。モッツァレラはチーズの中でも低カロリーです。トマトとモッツァレラを並べて、オリーブオイルをかけるだけ。手早く作れておしゃれなヘルシーサラダです。 ・トマトのマリネサラダ 和えるだけで完成。トマトの魅力を存分に引き出したマリネ風のサラダです。ネギのピリッとした刺激がトマトに合います。30分~1時間ほど置いて味をなじませて食べましょう。お口直しに最適の一品です。 ・トマトとオクラのコールスロー キャベツで作る印象があるコールスローをトマトとオクラでアレンジしました。夏野菜同士の組み合わせで彩りも綺麗です。暑い夏を乗り切るために手軽にできる一品で気分よく乗り切りましょう。 ・トマトのトルティーヤサラダ トマトと玉ネギをオリーブオイルとレモン果汁で和えたさっぱりサラダ。トルティーヤに乗せて召し上がれ。ビールに合うおつまみサラダです。 ・トマトとアボカドのゴマだれサラダ 練り白ゴマをお酢で伸ばして作る自家製のゴマダレをかけたサラダです。濃厚なアボカドとトマトの酸味がゴマダレとよく合います。この自家製ゴマダレはサラダだけでなくしゃぶしゃぶにも使えます。 ・トマトサラダらっきょうドレッシング 疲労回復効果があるらっきょうをドレッシングに。トマトにかければ暑い季節のパワーチャージに。アボカドやキュウリを足しても良いですね。さっぱり爽やかな一品です。 ・オイスターソースが隠し味!コク旨簡単トマト中華サラダ お酢とオイスターソースを組み合わせてコク旨に仕上げました。餃子やシューマイ、エビチリなどの中華の箸休めにいかがですか? ■相性抜群!【トマトと卵 8選】 ・定番中華!トマトとふんわり卵の炒め物 トマトの酸味を卵が包み込んだやさしい味わい。少ない材料でさっと作れます。定番にしたい一品です! ・トマトと卵のスープ ふわふわの卵とトマトを合わせた酸味が効いたスープです。ごはんを入れてリゾット風に、素麺を入れ温かいにゅうめんに。最後にごま油を加えるのがポイントです。忙しい日の朝ごはんにもオススメです。 ・トマトと卵のサラダ 刻んだ玉ネギやキュウリにつぶした卵とマヨネーズを合わせてタルタルソースを作ります。トマトの酸味とよく合うシンプルな一品です。 ・卵入りカップトマト トマトの形を生かしたアイデアレシピ。トマトの中身をくり抜いて卵を落としてとろけるチーズを乗せてオーブンへ。チーズと卵を絡ませて召し上がれ。 ・アボトマ卵トースト 卵、アボカド、トマトで作るボリューム満点トーストです。フライパンを熱したら強火で一気に仕上げましょう。マヨネーズとスイートチリソースを合わせた甘辛ソースが食欲をそそります。栄養満点で朝ごはんに◎。 ・トマトのファルシ トマトの形を生かしたレシピ。ゆで卵とアボカドの濃厚な味わいがトマトの酸味とマッチします。かわいくて華やかなのでおもてなしに良いですね。 ・中華風フワフワ卵 フレッシュトマトにケチャップと豆板醤を合わせてピリ辛に仕立てのソースにしました。ふわふわ卵にかけて中華風のおかずに仕上げます。色彩が美しくごはんが進む一品です。 ・トマトとほうれん草のスパニッシュオムレツ スキレットで作るオムレツはひっくり返す手間がないので失敗することなく作れます。フタをして火を止めて蒸らすようにして固めてもいいでしょう。 ■火を通して【温かいトマトレシピ12選】 ・トマトの肉詰め ピーマンの肉詰めのトマトバージョン。トマトはくり抜いた部分もソースとして使います。肉汁あふれる一品はトマトの酸味としょうゆ風味の味付けでご飯がすすむメインおかずになります。 ・エビとトマトのクリーム煮 トマトの他にカボチャや玉ねぎが入った栄養満点のクリーム煮。エビのプリプリ食感が楽しめる一品はワインのお供に最適です。 ・トマトすき焼き鍋 トマトとすき焼きの意外な組み合わせ。これがとても合うんです! トマトの酸味がすき焼きの甘辛ダレに相まってさっぱり食べられるすき焼きに。麩やキノコ類も一緒にどうぞ。 ・あっさり麻婆トマト 鶏ひき肉とトマトで作るさっぱりした麻婆トマトはとってもヘルシー。トマトはヘタをくり抜きフォークに刺して直火であぶると皮がするっとむけますよ。 ・トマトのアンチョビチーズ焼き 切って焼くだけの簡単レシピ。アンチョビとチーズの塩気がフレッシュなトマトと良く合います。ワインのお供に◎。 ・トマトと魚介のチリソース煮 アサリやイカなどのフ魚介の旨味が凝縮された一品は、フレッシュなトマトを加えてさわやかな酸味をプラス。豆板醤が効いたピリ辛な味が新鮮です。 ・牛肉のトマト巻き 相性がとっても良い牛肉とトマト。大葉も一緒に巻いて爽やかな香が楽しめます。最後にしょうゆと砂糖を加え甘辛く仕上げましょう。 ・鶏とトマトの黒コショウ炒め 味付けは塩とコショウだけ。とってもシンプルな炒め物は鶏肉から出る旨味とトマトの酸味でご飯がすすむおかずになります。材料や調味料が少なく済むおかずは覚えておくと便利です。 ・和風だしが香る!旨味たっぷりトマト肉じゃが みりん、砂糖、しょうゆ全て大さじ1.5の黄金比率で作る旨味たっぷりの肉じゃがにトマトをイン!トマトの酸味とうまみが和風だしと相乗効果で旨み倍増。 ・トマトグラタン クリーミーなホワイトソースの後からプチトマトの酸味がジュワッとあふれるグラタンです。グラタンは食べ応えがあり華やかでオーブンにお任せ調理なのでおもてなしの時にオススメです。 ・カルビ肉のトマト炒め しょうゆベースの甘辛ダレでカルビ肉とトマトを炒めた一品は、しっかりおかずになりごはんが進みます。トマトの酸味が口をサッパリしてくれます。 ・イカとトマトのパセリ炒め イカとトマトを風味豊かなパセリとニンニクで炒めたワインに合う一品です。余りがちなパセリの有効活用にも! ■アイデア光る!【トマトアレンジ7選】 ・スズキのポワレフレッシュトマトソース 角切りにしたトマトをポワレのソースにした爽やかでおしゃれな一品です。トマトソースを作る際は、油分を先に加えると味のノリが悪くなるので、塩コショウで味を調えてからオリーブ油を加えましょう。 ・カツオのたたきトマトショウガドレッシング 刻みトマトにショウガ、大葉をたっぷり入れてカツオのたたきにかけました。薬味で食べるカツオのたたきにトマトのフレッシュさが加わり、爽やかに食べられます。 ・トマトサンタ プチトマトとウズラの卵で作れるとってもキュートなサンタクロース。目や口はマヨネーズをつけましょう。イベントやおもてなしにオススメです。 ・冷やしトマト 湯むきしたトマトに砂糖と白ワインをかけてほんのり甘いスイーツに。ちょっと甘いものが食べたい時にオススメです。キンキンに冷やしてお召し上がりくださいね。 ・基本の塩トマト トマトと塩、ニンニク、ハチミツで作る万能塩トマト。塩の分量はトマトの1/10の量です。2~3日置いてから使用するのがおすすめ。冷蔵庫で1週間程保存可能です。塩トマトはツナと一緒にうどんに乗せたり、パスタ、オムレツなんでも使えます。作り置きしておくと便利です。トマトの大量消費に◎。 ・トマトのホイル焼き 半分に切ったトマトにチーズをのせて焼きました。トロッととろけるようなトマトがたまらない。アウトドアでも活躍できるシズル感あふれる一品です。 ・干し野菜(ドライトマト) 干し網に入れて日当りと風通しのよい場所につるして、6時間干しました(セミドライ)。セミドライの干し野菜には水分が残っているので、保存する際は密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。干したドライトマトはオリーブ油に漬けておくとパスタなどを作るとき便利です。 ■トマトメインの主食レシピ 5選 ・トマトのパスタ トマトとバジルで作るシンプルなパスタ。熱したトマトの甘みと酸味がたまりません。おうちでパスタを作るときはスパゲティーを指定時間より少し短めにゆでるのがポイントです。 ・トマトエスニックうどん 冷凍うどんで作れるレシピは覚えておくと便利です。トマトの酸味とラー油のピリ辛味がたまらないエスニックテイストのうどんは夏に食べたい一品です。香菜をたっぷり入れるのがオススメです。 ・トマト牛丼 玉ネギのかわりにトマトで作る牛丼です。ケチャップと麺つゆを合わせたオリジナルのタレが牛肉とトマトに良く合います。パパッと手軽に作れる一品です。 ・トマトとツナの焦がしネギだれサラダ麺 フレッシュなトマトとツナの旨味に焦がしねぎだれが合わさり、暑い日にもさっぱり食べられる味わいに仕上げました。野菜がたっぷりとれる嬉しい1品です。 ・トマトカレーつけ麺 サラッとした和風のカレースープが食欲をそそります。トマトの酸味も加わりさわやかになります。中華麺以外にうどんやそばも合いますよ。 サラダや炒め物や煮込みなど、さまざまレシピがあるトマト。紫外線を浴びやすい夏の肌のためにもトマトを食べて乗り切りましょう。
2023年04月16日肉厚でシャキシャキした食感の スナップエンドウ は4月〜5月が旬の野菜です。 スナップエンドウは ビタミンCやビタミンB1が豊富で豆にタンパク質も含まれているとっても栄養価が高い緑黄色野菜 。今回は、スナップエンドウの美味しい茹で方をはじめ、簡単な和え物やサラダ、炒め物などアレンジ広がるスナップエンドウレシピをご紹介します。 ■スジの取り方や茹で方をマスターしよう♪ ■ゴマやマヨネーズで【スナップエンドウ和え物 5選】 ・スナップエンドウの明太マヨ和え シャキッと食感で甘みがあるスナップエンドウを明太子とマヨネーズで和えました。プチプチの食感とマヨネーズの酸味がくせになります。おつまみにもオススメです。 ・ワカメとスナップエンドウのショウガ和え スナップエンドウをショウガとしょうゆで和えたさっぱりとした和風のレシピ。焼き魚や煮魚、しょうが焼きのお供にいかがですか? ・スナップエンドウのゴママヨ和え ゴマの香りとスナップエンドウの甘みのハーモニーが味わえる箸休めにピッタリの副菜。スナップエンドウは食感をいかすため茹ですぎないのがポイント。サクッとした歯ごたえを楽しんでください。 ・スナップエンドウと切干大根の梅風味和え オリーブオイルとポン酢で梅干しを伸ばした自家製タレでスナップエンドウと切り干し大根を和えました。栄養価が高く、切り干し大根の歯ごたえがよくお酒に合います。梅の自家製ダレは茹でささみや冷しゃぶなどにも使えます。 ・スナップエンドウと菜の花のチーズ和え ほろ苦さがくせになる菜の花とスナップエンドウをオリーブオイルとビネガーで和えました。仕上げに粉チーズをかければワインによく合う華やかでヘルシーな一品が完成します。野菜不足が解消できる一品です。 ■春らしい♪【スナップエンドウのサラダ 6選】 ・スナップエンドウと卵のサラダ スナップエンドウ、卵、ツナだけの少ない材料で作れるサラダです。スナップエンドウを開いて盛り付けるとおしゃれに見えますね。そのまま食べたりパンに挟んだりアレンジできます。 ・緑野菜のミモザサラダ ゆでたスナップエンドウとサヤインゲンに卵の黄身をふりかけ、ミモザの花のような美しさを表現したおしゃれなサラダ。おもてなしによろこばれます。 ・春ポテトサラダ 新ジャガ、スナップエンドウ、新玉ネギ、みずみずしく新鮮な春の食材で作る、レモンが香る爽やかサラダです。 ・ウドのサラダ シャキシャキ食感がたまらない生うどとスナップエンドウと合わせてサラダ仕立てにしました。甘酢、しょうゆ、ゴマ油で作る自家製ドレッシングはレタスや春雨など他の食材にも合いますよ。日本酒のお供にオススメです。 ・スナップエンドウの和風サラダ 豚肉入りで食べ応えがある和風テイストのサラダです。豚肉は薄切りバラ肉、ロースなどお好みで変えてOK。刺身や焼き魚など、魚料理の副菜にオススメです。 ・牛しゃぶのおかずサラダ、玉ネギドレッシング 一皿で満足できるボリューム満点のおかずサラダ。焼いたバケットと一緒に週末のブランチやおもてなしに活躍するレシピです。玉ネギドレッシングは新玉ネギを使うと辛みが気になりません。 ■食感と彩りが◎【スナップエンドウで炒めもの 6選】 ・スナップエンドウのアンチョビ炒め スナップエンドウと一緒に香り高いセロリや栄養価が高いグリーンアスパラをアンチョビで炒めたイタリアンな一品です。パスタに絡めても良いですね。15分で完成のスピードレシピです。 ・鶏とスナップエンドウの塩炒め 塩味のシンプルな炒め物は鶏肉の旨味がスナップエンドウに絡み、シャキシャキとした食感と豆の甘みが引き立ちます。おつまみやお弁当に◎。 ・スナップエンドウと牛肉のオイスター炒め 食べ応えがある牛肉とスナップエンドウをオイスターソースで炒めた中華な一品は、しろいごはんが進みます。牛肉は火の通りが早いので手早く作れます。 ・スナップエンドウと厚揚げ炒め ポリポリ食感が楽しい炒め物。お肉の代わりに厚揚げを使うのでヘルシーで食べ応えありで作れます。お酒のお供やお弁当によいですね。オイスターソースの旨味としょうゆの香ばしさが食欲をそそります。 ・エビとスナップエンドウのマヨ炒め スナップエンドウとエビをマヨネーズでサッと炒めたスピードレシピ。ケチャップも入れてオーロラソース風に仕上げます。こってり濃厚な一品が味わえます。ビールのお供に◎。 ・簡単スナップエンドウ 豚肉ののり炒め スナップエンドウを使った15分ほどでできる炒め物。シャキッと歯切れの良いスナップエンドウと豚肉の相性は抜群です。焼きのりの風味が良いですね。彩りが良いのでお弁当にもオススメです。 ■バリエーション豊か!【スナップエンドウいろいろ 5選】 ・スナップエンドウのショウガあんかけ トロッとしたあんかけをかけると食材が一気に高見えしますね。スナップエンドウとプチトマトにトロミのついたショウガ入りのあんかけをかけた一品は、からだが温まります。 ・スナップエンドウの天ぷら 片栗粉とベーキングパウダーの衣でサクッと揚げたスナップエンドウはカレー粉を混ぜた塩でちょっぴりエスニックに頂きます。スジを丁寧に取りのぞくと口当たり良く食べられます。 ・サワラとスナップエンドウのピリ辛煮 春の食材同士を合わせた旬のレシピです。煮魚にスナップエンドウを加えると彩りがよくなります。唐辛子の量はお好みで調節してください。 ・スナップエンドウとスクランブルエッグのサンドイッチ 牛乳とハチミツ入りの甘い卵焼きにシャキシャキのスナップエンドウを入れてサンドイッチに。お花見やピクニック、おもてなしに◎。卵焼きを作る時、ハチミツは溶けにくいのでしっかり混ぜましょう。 ・洋風ちらし寿司 ご飯にツナを混ぜ込んでトッピングにスナップエンドウやサヤエンドウなど緑を乗せ、最後に炒り卵とイクラを乗せた洋風ちらし寿司。彩りが美しく華やかです。混ぜるだけ、載せるだけのお手軽な一品はおもてなしに◎。 春が旬の食材は彩りが良く映えるレシピが多いです。これからおもてなしや行楽の機会が増えますね。今回ご紹介したスナップエンドウレシピをお役立てください。
2023年04月08日刺身や煮物、炒め物など一年を通して食卓への登場が多い 「イカ」 。その中でも「アオリイカ」や「スルメイカ」は春先から旬をむかえちょうど今が食べ頃です。 今回は、お馴染みの 「イカ」をクローズアップ 。イカの基本的なさばき方をはじめ、簡単なおつまみ、煮物、焼き物やフライやパスタなど 人気レシピ40選 ご紹介します。 ・「イカの栄養」とは イカは魚介類の中でヘルシーで良質なたんぱく質を豊富に含む食材です。疲労に効果的といわれるタウリンやビタミンEも豊富なので、季節の変わり目の疲れやすい時にオススメしたい食材の1つです。 ■下処理を完全マスター!シンプルなやわらかイカの煮物 イカのさばき方をマスターすると料理のレパートリーがグッと増えます。シンプルなイカの煮物は優しい甘さでごはんが進みます。この機会に基本のレシピを是非マスターしてくださいね。 【材料 2人分】 イカ…1パイ ショウガ…1/2片 だし汁…80ml 酒…80ml みりん 大さじ2.5 砂糖 大さじ3 しょうゆ 大さじ4 【下準備】 イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、幅1cmの輪切りにする。足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落とし、2本ずつに切り分ける。 ショウガは皮をむき、せん切りにする。 【作り方】 1、 鍋に<合わせだし>の材料を入れ、強火にかける。煮たったらショウガ、イカを入れる。 2、 再び煮たったら、イカの色が変わる程度にサッと煮て、いったんイカをザルに上げて取り出す。 3、 煮汁を鍋に戻し入れて少し煮詰め、トロミがついてきたら(2)のイカを加えて煮汁をからめ、器に盛る。 ■刺し身で簡単【おつまみイカレシピ 9選】 ・イカのゆかり和え 塩で揉みしんなりさせたキュウリとゆかりで和えたイカの刺身を美しく盛り付けて。おもてなしやお酒のおつまみにオススメです。ガラスの器で涼やかに。 ・イカのユズコショウ和え ユズコショウのピリッとした刺激とニンニクの風味がイカに絡まりお酒が進みます。ご飯に卵黄と一緒に乗せて丼仕立てもオススメです。 ・イカのナムル風 ゴマ油とニンニク、すりごまでイカの刺身を和えたナムル風の味付けは、韓国のりでクルッとまいて食べても良いですね。シンプルでイカの甘みが効いた一品です。 ・イカ梅納豆 栄養価が高く梅の効果でサッパリ食べられるイカ梅納豆。このままご飯に乗せて丼にしても◎ ・イカとニラのぬた 甘酢と白みそで作った酢みそで和えたイカとニラ。お酒のおつまみに最適な一品です。イカの刺身以外にホタルイカや菜の花にも合うので春のシーズンは登場回数が多くなる調味料。覚えておくと色々使えて便利ですよ。 ・イカの塩麹ユッケ ゴマ油とニンニクが効いたイカに卵黄を絡めるユッケ風の一皿。お酒はもちろん、ご飯に乗せて丼にしたり、ユッケ風にのりで巻いたり色々と楽しめます。 ・イカのお刺身サラダ ザク切り水菜とイカの刺身を和えて大根おろしとポン酢のドレッシングでさっぱりと。日本酒や焼酎のおつまみに◎。 ・イカのマリネサラダ 白ワインのお供に最高なのがイカをフレンチドレッシングでマリネ仕立てにしたこちらの一品。保存が効くのでおもてなしの際は前日準備できます。よ~く冷やして召し上がれ。 ・イカと香味野菜のサラダ 刺身用の新鮮なイカと香味野菜、梅干しがよく合います。日本酒やワインがすすむおつまみとしても、サラダとしても美味しい一品です。あつあつのご飯にのせても良いですね。 ■定番人気!【煮る・焼くイカレシピ11選】 ・イカゲソのうま煮 イカをさばいてゲソが残ったら是非作って欲しいレシピがこちらの「ゲソのうま煮」。しっかり食感で食べ応えあり、口一杯に旨味が溢れます。煮汁の量を半分くらいにし少しとろみをつけるのがポイント。ご飯のお供やおつまみに◎。 ・イカ玉 大根おろしでサッと煮たイカを半熟卵の上に乗せました。イカの旨味たっぷりの大根おろしダレが卵に絡んでご飯が進む一品に。メインおかずになるレシピです。 ・焼きイカ 捌いたイカをグリルで焼くだけ。香ばしさがたまりません。焼き網に油を少し塗っておくとイカがくっつきません。最後に七味唐辛子を振りかけて味わいグレードアップ! ・イカのホイル焼き スルメイカと根菜類をバターと一緒にホイル焼きにしました。ワタも一緒にホイルに入れて絡めながら食べると日本酒に合うおつまみに。ホイル焼きは洗い物が少なく済むので、あと一品欲しい時に役立ちます。 ・イカとセロリの炒め物 イカは斜めに包丁を入れ、格子に切り込みを入れると柔らかく仕上がります。ゴマ油、ニンニク、ショウガ、白ネギを炒めて香りが出たらイカとセロリを加えてサッと炒めます。シンプルですが香り高い一品です。 ・イカキムチ炒め イカは水洗いして軟骨を抜き幅1cmの輪切りにしゴマ油でサッと炒めます。イカの香ばしさとキムチの辛味がよく合います。白菜キムチと和えるだけの簡単一品料理です。 ・イカのしょうゆ炒め プリプリのイカの食感が楽しめるシンプルな炒め物。しょうゆの香ばしさがたまりません。疲労回復に役立つというタウリン豊富が豊富なイカ、たっぷり食べましょう。 ・基本!イカのソテー 火を通した長ネギの甘みとイカの食感が味わえるシンプルな味付けで大人も子供も満足できるイカのソテー。ご飯のおかすにピッタリです。ヤリイカはサッと炒めて柔らかく火を通してください。 ・イカのオイスター炒め 酒と塩を入れた熱湯にイカを入れ、サッとゆでてから炒めるのが美味しさのポイントです。オイスターソースがベースとなる調味液はあらかじめ混ぜておきましょう。 ・イカとネギのバターじょうゆ炒め 白ネギは動かさずに焼き、焼き色が付いてから上下を返すときれいに焼き色がつきます。バターとイカを入れ一気に炒めてご飯もお酒も進む香ばしい一皿が完成しますよ。 ・イカのサルターレ イカはオイルや調味料を変えるだけで和洋中さまざまに変身する便利な食材。イカのサルターレはニンニク、塩、レモンだけで作るイタリアのシンプル炒め物。素材の持ち味が活かされ、白ワインにベストマッチ。天気が良い日のブランチにワイン片手にいかがでしょうか。 ■子どもも大好き!【揚げるイカレシピ 6選】 ・イカのチリマヨ和え 冷蔵庫で少し余りがちなスイートチリソース。片栗粉をまぶして170度の油でサクッと揚げたイカに、スイートチリソースとマヨネーズを合わせて作るチリマヨで和えれば、お店のようなエスニック料理が完成します。ビールに合いますよ! ・イカ団子 食感を残すようにイカを粗みじんにし、丸めてサッと揚げればお酒が進むおつまみの完成です。お好みでレモンを絞ったり、岩塩やマヨネーズ、スイートチリソースにつけたりとお好みのディップで召し上がれ。 ・サクサクイカフライ 大人も子どもも大好きなサクサクでジューシーなイカリング。冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです。油がはねないようにイカの水分をしっかり拭き取るのがコツ。タルタルソースとの相性はピカイチですよ。ビールやワインのお供にも◎。 ・イカのサクサクフリッター フワフワの卵白に片栗粉、小麦粉、ベーキングパウダーを混ぜた衣で揚げたサクサクのフリッター。パセリの代わりにバジルや青さ粉などアレンジを楽しみましょう。 ・イカとキャベツのかき揚げ 春が旬のイカとキャベツがメインのかき揚げは、塩で食べると食材の旨味が口いっぱいに広がります。おそばやうどん、日本酒のお供にいかがですか? ・海鮮南蛮漬け サッと揚げたイカとエビをピリ辛仕立ての南蛮漬けに。セロリやニンジン、ミツバなど野菜もたっぷり入れましょう。お好みでスライス玉ねぎを入れても良いですね。 ■焼売、餃子ほか【イカアレンジレシピ13選】 ・イカシューマイ 佐賀県で人気のイカシューマイ。生イカでも冷凍のロールイカでもOKです。電子レンジで手軽に作れるので覚えておきたいレシピです。 ・イカ餃子 イカとエビで作る海鮮餃子。食感をいかすために粗みじんにしましょう。いつもの餃子とは一味違う新しい味わいが発見できるレシピです。 ・イカの濃厚ワタクリーム炒め イカのワタと生クリームの意外な組み合わせが、実はあとを引く美味しさ。ユズコショウの風味がアクセントになってお箸が止まりません! ・大阪イカ焼き 小腹がすいた時にオススメしたいのがイカがたっぷり2杯も入った大阪名物イカ焼き。甘辛いお好みソースとマヨネーズ、イカの食感と旨味が相まって思わずビールが進みます。 ・プリプリイカのガーリックパスタ イカとガーリックで作るシンプルなパスタは、イカから出る旨味が堪能できます。最後にしょうゆを加えることで味がギュッと締まります。 ・イカのトマトカレー イカは火が通りやすいのでカレーも長時間煮込むことなく作れます。トマトの酸味とイカの旨味で爽やかな洋風カレーが完成します。お好みでサワークリームを加えても◎。 ・イカとコーンバターの炊き込みご飯 お子さんが大好きなコーンをイカバターと一緒に炊き込みご飯に仕上げました。炊飯器一つで簡単です。イカのうまみとコーンの甘みがバターによく合いますよ。 ・具沢山イカ飯 イカをさばけるようになれば、おうちでイカ飯が作れます! 生米を野菜と一緒にイカに詰めてボリュームのある一品に。甘辛い味が大人気。行楽弁当にも良いですね。 ・イカのチーズファルシー 菜の花やチーズをイカを詰めてトマトソースで煮込みました。「ファルシー」とは詰め物という意味。他にも旬の野菜を色々詰めて楽しんではいかがでしょう。ワインに合う一品はおもてなしでも喜ばれますよ。 ・イカのチヂミ 外側パリッ。中はふんわり、イカのプリプリ食感も加わり食べごたえのある一品に。ニラや赤パプリカの他にニンジンや玉ねぎを入れてさらに具沢山にしても。 ・冷製イカのトマトパスタ 温かくても冷たくてもどちらも様になるイカ。輪切りにしてサッと茹でて冷やしたら冷製パスタに合わせます。見た目が美しくおもてなしや週末のブランチにも。 ・イカスミスパゲティー イカをさばくことが慣れてきたら是非作って欲しいのがイカスミスパゲティー。イカの墨は甘くてコク旨。お店の味が自宅で再現できます。 ・イカ梅のり巻き お刺身やさばいたイカが少し残ったら、梅と合わせてのり巻きに◎。酢飯にレンコンを混ぜてシャキシャキとした食感をプラスします。 和洋中何でも来いの旬のイカ。何を作ろうか迷ったときは、今回ご紹介したイカレシピをお役立てくださいね。
2023年04月06日春の味覚の代表ともいえる タケノコ 、みなさんはもう食べましたか? 採れたての皮つきタケノコがスーパーや八百屋に並ぶのは今だけ。思う存分味わいましょう! タケノコご飯や土佐煮、青椒肉絲など、和風や中華の印象が強いタケノコですが、 タケノコが持つ独自のえぐみは、実はワインにもピッタリ 合うんですよ。 今回は、 旬のタケノコの新しい魅力が発見できる洋風タケノコレシピ をご紹介します! 最初にマスター!実は簡単な基本の「タケノコ」の茹で方 タケノコの下ごしらえは茹でて放置しておくだけなので慣れてしまえばとっても簡単。自分で下処理をしたタケノコは、保存容器に水を張って冷蔵庫で保存できます。 この機会にしっかりマスターしておきましょう! 動画(Youtube)で「たけのこの茹で方」を確認 たけのこの茹で方(動画)>> それでは、ワインと一緒に楽しみたい「タケノコ」のおしゃれで簡単な洋風レシピをご紹介します! ◆「新ジャガとタケノコのソテー」のレシピ タケノコと新ジャガをバターで炒めて岩塩を振るだけ の簡単レシピ。シンプルな調理法でもしっかりおいしいのは旬の食材だからこそ! お好みでローズマリーを一緒に炒めたり、岩塩をトリュフソルトに変えたりしてもおいしいです。 冷やしたワインにピッタリマッチングな一品ですよ。 調理時間:15分 レシピ制作:近藤 瞳 <材料(2人分)> 新ジャガイモ 2個 水煮タケノコ 1/4個 バター 5g パセリ(みじん切り) 小さじ1 岩塩 適量 <下準備> ・新ジャガイモは皮つきのまましっかり洗い、6~8等分のくし切りにする。 ・水煮タケノコは8等分のくし切りにして、長さを2等分に切る。 <作り方> 1、フライパンにバターを中火で熱して、新ジャガイモと水煮タケノコを焼く。 2、新ジャガイモに竹串が通り、焼き色がついたら、パセリを加えて全体にからめる。器に盛り、岩塩を振る。 ◆「タケノコの生ハム巻き」のレシピ タケノコを生ハムでくるりと巻いてフライにした「タケノコの生ハム巻き」。 ほくほくで甘みがあるタケノコと生ハムのコラボレーションは最高!剥がれないようにするつなぎには粉チーズを使うので味にまとまり感が出ます。 キンキンに冷やした白ワインやスパークリングワインにピッタリですよ!揚げたてを岩塩で召し上がってみてくださいね。 ◆「タケノコボンゴレ」のレシピ アサリから出る旨味と、アンチョビの塩味がしっかり効いたボンゴレパスタに旬食材のタケノコも仲間に入れて食感もおいしく、にぎやかなパスタに早変わり!味付けはなんと塩のみで作れちゃいます。春の我が家の定番レシピに決定です。 ◆「タケノコのサラダ」のレシピ 春のゆらぎのシーズンは、お肌トラブルに併せてお通じも悪くなりがちです。そんな時は食物繊維たっぷりのタケノコをふんだんに使ったおしゃれなサラダを食べましょう! タケノコ以外にも、カルシウム豊富なジャコや油揚げ、水菜に大根と栄養価も高い一皿が完成します。 オリーブオイルに粒マスターをプラスした酸味が効いたドレッシングで召し上がれ。 ◆「タケノコのバルサミコソテー」のレシピ 冷蔵庫にあるけど、なかなか出番が少ないバルサミコ。バルサミコは火を入れることで独自の甘みが出ます。その甘みとお醤油の相性は抜群! 旬のタケノコに同じく旬のアスパラ、そして旨味たっぷりのシイタケを一緒に炒めれば、あっという間におしゃれなバルサミコソテーが完成します。プチトマトやナスを入れても美味しそう!是非試してみてくださいね。 気持ちが良い季節になって来ました。家の窓を開けて春の心地よい風を感じながら、ワイン片手に今回ご紹介したタケノコの洋風レシピ、是非試してくださいね。 ▼他のタケノコの記事はこちら!
2023年04月05日一年中、安価な値段で手に入る 「エノキ」 には、ビタミンB1やB2、カリウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛など豊富な栄養素が含まれている上、100gあたり22kcalとダイエットにも適しています。余ったエノキはそのまま冷凍保存もでき、常備菜としてとっても優秀。 今回は、夕飯の「あと一品」に活躍する、エノキだけで作ることができる副菜や、納豆・梅干し・缶詰などの常備品と組み合わせて作るおかずなど、エノキの万能副菜レシピをご紹介します! ◆「エノキ」だけで作れる万能副菜 ・手作りなめたけ 醤油、酒、みりんでコトコト煮込んで作る「手作りなめたけ」。お料理や味付けに自信がない方は市販の麺つゆでも作ることができますよ。ご飯やお豆腐に乗せたり、大根や長芋と和えたり、ツナと一緒にパスタに絡めたりと使用用途は色々。冷蔵庫で常備可能なので、お安い時にたくさん作っておくと便利です。 ・エノキの酢の物 サッと茹でたエノキを甘酢に漬け込んだ「エノキの酢の物」。ショウガ、キュウリ、大葉を一緒に入れることでさっぱり爽やかテイストが味わえます。ご飯の箸休めや日本酒のあてにもピッタリです。ダイエット中の方は、お豆腐に乗せてもよいですね。 ・エノキのカリカリ揚げ 火を通すことでエノキの持つ甘みがグッと引き出された「エノキのカリカリ揚げ」は食感も楽しい一品です。最後に青のりをふりかけて磯の香りをプラスしましょう。青のり以外にも、ゆかりやカレー粉をかけても美味しそう!下ごしらえも特になく衣を絡めて揚げるだけの簡単レシピです。なんてったってローカロリーなので、我慢できない時のおやつがわりにも良さそうです。 ・エノキとバジルのペペロンチーノ オリーブオイルとニンニクで炒めたら、それだけで間違いない美味しさが保証されているペペロンチーノのレシピ。エノキは炒めると甘みも出て、ぬめりも出てきます。このぬめりがニンニクの香りをしっかり纏ってくれます。パスタに絡めるときはエノキの量を増やすことでかさ増し効果もできちゃいますね。 ◆納豆やツナ缶など+「エノキ」の副菜 ・エノキとツナの無限エノキ 火を使わずに電子レンジで簡単に作れちゃう「エノキとツナの無限エノキ」。冷蔵庫で常備できるので、たくさん作っておくと便利ですよ。無限に食べても一人分161kcalとカロリー控えめなのもうれしいですよね。 ・エノキ入り納豆 美容と健康に欠かすことができない万能食材の納豆に、サッとゆでたエノキを加えた「エノキ入り納豆」は、ちりめんじゃこやネギをプラスして栄養UP。忙しい朝にはご飯に乗せて、お仕事の後の晩酌ではお豆腐に乗せて、バリエーション豊かに頂くことができる簡単副菜です。 ・エノキ明太スパゲティー エノキをパスタ加えてかさ増しさせた「エノキ明太スパゲティー」。エノキはなるべく細かく裂いて、パスタにしっかり絡めましょう!ダイエット中の方におススメの一品です。 ・エノキの梅ナムル 電子レンジでチンしたエノキを梅干しとごま油と和えたら完成のとっても簡単な「エノキの梅ナムル」。梅を入れることで味付けの必要はありません!お料理初心者さんでも簡単に作れます。梅のクエン酸は疲労回復効果も期待できるので、疲れた時に意識して食べたい簡単ヘルシー副菜レシピです。 ・ホタテ缶とエノキのユズコショウ和え レンジでチンしたエノキをホタテの缶詰とポン酢で和えた簡単レシピ。ポン酢のさっぱりした酸味がエノキとホタテの甘みをより引き出してくれていますよ。隠し味にユズコショウを加えてピリリと大人テイストにすることで、日本酒のお供にぴったりな一品になりますよ。 ・エノキとコーンのバター炒め 大人も子どもも大好きなバターコーン。ここにエノキも加えて栄養価UPを狙います。間違いない美味しさの一品は、ビールにもピッタリ合っちゃう万能副菜。最後に絞ったレモン汁が味をグッと締めてくれますよ。 甘みと栄養がぎっしり詰まったエノキはお鍋以外にも大活躍してくれます。お安い時にたくさん買って、冷凍保存しておくと便利ですよ。 今回ご紹介したエノキの副菜レシピ集、いつも頭を悩ませる副菜作りに役立てていただけると嬉しいです。 エノキの副菜で、日々のご飯作りのストレス軽減させましょう!
2023年04月04日一年を通して食卓に登場する回数が多い ニンジン は、春・秋・冬と旬がある 栄養価の高い野菜 です。 今回は「ニンジン」の栄養や ニンジンだけで作るおかずを21選ご紹介 。サラダや揚げ物、お弁当に便利な作り置きなど、葉も無駄にしないエコな万能レシピはどれも使えるものばかり。何を作ろうか悩んだ時の参考にしてくださいね。 ・ニンジンの栄養 ニンジンには 免疫力を高めるβカロテン、お肌を美しく保つビタミンC、骨を丈夫にするカルシウム、余分な水分の排出を促すカリウムが豊富 に含まれています。最近は葉付きのニンジンも見かけるようになりましたね。 「ニンジンの葉」はビタミンCやカルシウムがさらに豊富 。ニンジンの葉は洗っておひたしや炒め物に。 ・カラフルなニンジンはどう使う? 紫色の「紫ニンジン」や赤くて京料理に使われることが多い「金時ニンジン」、黄色くてゴボウのように細長い「島ニンジン」など種類が豊富です。調理法はどれも同じ。 何色か組み合わせてソテーやサラダを作ると華やな一皿に なります。 ■ニンジンだけ【サラダ 4選】 ・ニンジンのシンプルサラダ 素材が持つ甘みや旨味をシンプルに味わえるサラダです。オレンジが鮮やかなのであと一品ほしい時やお弁当の彩りに良いですね。ニンジンの千切りはスライサーを使うと早く作れます。 ・ニンジンのヒラヒラサラダ スライサーを使い平たくスライスしたニンジンで作るシンプルなサラダです。炒ったクルミがない場合はフライパンで炒ると香ばしさがプラスされます。酸味の効いたドレッシングとニンジンの甘みが合う一品です。 ・ニンジンのヨーグルトサラダ せん切りにしたニンジンに塩をまぶしてしばらく置くと水気が出ます。ギュッと絞ると量が減り大量に食べられます。ヨーグルトとオリーブオイルで作る酸味があってクリーミーなドレッシングはニンジンだけでなく、キュウリやマッシュルームのサラダにも合いますよ。刻んだディルを入れるとより香りが立ちます。 ・ニンジンのナムル ごま油と塩だけで作るシンプルナムルはニンジンの甘みをより引き出します。ボウル1つですぐできる和え物は副菜に迷った時に役立ちます。ナムルは肉料理と相性が良胃だけでなく、ごはんに乗せてビビンバや巻いてキンパになるのでたくさん作っておくと便利です。 ■ニンジンだけ【作り置き 4選】 ・作り置きニンジンサラダ ビネガーに砂糖を少々加えると味がまろやかになります。冷蔵庫で3~4日保存できるのであと一品ほしい時やサンドイッチの具材に重宝します。お好みでクルミやレーズンを入れると高級感がアップします。 ・ニンジンピクルス スティック状に切ったニンジンを調味料に漬けるだけ。ビニール袋で漬けるので洗い物の必要がありません。漬ける時間が長い程、味が染み込みなじみます。 ・ニンジンのエスニックサラダ ミントの爽やかな香りとナンプラーの塩気が甘いニンジンに相まってお箸が止まらない一品に。カオマンガイやガパオライスの副菜にオススメです。白ワインとも合いますよ。刻んだキュウリやレタス、茹でたエビと一緒に生丸巻きにするとおもてなしの前菜になります。 ・ニンジンと塩昆布きんぴら お茶漬けやおにぎりだけでなく万能な調味料になる塩昆布とニンジンを合わせた塩味のきんぴらは、ご飯がすすむ万能おかず。ニンジンの切り方は千切りでも、ピーラーで平たくし食べごたえをアップしても良いでしょう。 ■ニンジンだけ【炒め物・焼き物 7選】 ・ニンジンのゴマ炒め 切り方次第で表情を変えるニンジン。拍子切りにして食べ応えをアップしたニンジンを甘めの味付けで炒めました。最後にからめる黒ゴマが香ばしい一品です。 ・お箸がとまらない!ニンジンしりしり ニンジン好きにはたまらない!沖縄料理のニンジンしりしり。あと一品ほしい時に役立つおかずです。ニンジンを切って調味料と炒めるだけ、短時間で作れます。ニンジンだけで作る場合は細粒かつおだしを少し多めに入れると味が締まります。 ・ニンジンのバター焼き ニンジンの甘さが堪能できるバター焼き。フライパンにバターを熱し、バターが溶けたらニンジンを入れ、弱火でじっくり火が通るまで焼きあげます。最後に入れたレモン汁でさっぱり食べられます。ハンバーグやステーキの付け合わせに。 ・ヒラヒラニンジンのクミン炒め スライサーでヒラヒラにスライスしたニンジンをインドカレーに欠かせないスパイス、クミンシードで炒めました。口いっぱいに広がるクミンの香りがアクセントになって食欲をそそられます。カレーやスパイシーな唐揚げの副菜にいかがですか? ・ニンジンのグラッセ つやを出して煮るという意味のグラッセ。バターの染みた甘いニンジンにハーブソルトで香りのアクセントをつけましょう。甘いものが食べたい時のおやつがわりにも。 ・ニンジン餅 すりおろしたニンジンに白玉粉を混ぜて焼いた甘くておやつになるニンジン餅。βカロテンやビタミンCがたっぷり入った美肌になれるおやつです。 ・ニンジンのチヂミ βカロテンたっぷりのヘルシーなチヂミです。千切りにしたニンジンをじっくり焼くことで、甘さが引き立ちます。ニンジンの量を増やすほどボリューミーになり食べ応えがアップします。オイスターソース以外にカラシしょうゆも合いますよ。 ■ニンジンだけ【揚げ物 3選】 ・サクサク!ニンジンのシンプルかき揚げ シンプルなかき揚げ、サクサクの秘密はニンジンを細く切って衣を薄くつけること。ニンジンを広げながら揚げると油が少なくても作れます。塩でシンプルに食べるとニンジンの甘さが引き立ちます。ビールによく合うおつまみになる一品です。 ・ニンジンチップス スライスしたニンジンを油でサッと揚げたニンジンチップス。一気に入れすぎると油の温度が下がるので、少しずつ油に入れましょう。ニンジンの新しい魅力が味わえる一品です。 ・ニンジンの素揚げ 油で揚げたニンジンは自然の甘みを存分に感じられます。岩塩で食べるとより甘みが引き立ちます。素揚げのアレンジとして、春巻きのかわや餃子の皮で巻いて揚げても良いですね。口寂しい時のおつまみにも最適です。 ■<ニンジンの葉>で作る【おかず 3選】 ・ニンジン葉の胡麻和え 葉付きニンジンを手に入れたら作ってほしいゴマ和え。香り高くカルシウム豊富なすりゴマがたっぷり入っています。ニンジンの葉の根元の砂が取りにくい場合は、根元を切り落として下さい。 ・紫ニンジンと葉のクミン炒め 野菜売り場で葉が付いたニンジンを見ることが増えましたね。ニンジンの葉にはビタミンCの他にカルシウムが豊富です。こちらのレシピでは紫ニンジンを使用していますが、オレンジ色のニンジンでも同様に作れます。香り高いクミンで炒めてカレーなどのエスニック料理の副菜に役立ててください。 ・サクサク!ニンジンの葉のかき揚げ ニンジンだけでなく、葉も刻んで一緒にかき揚げに仕上げました。ニンジンの葉を無駄にすることなく使うので食品ロスに繋がります。 ニンジンは切り方や調理法を変えて色々味わえる栄養豊富な野菜です。副菜作りに迷ったら、今回ご紹介したニンジンだけで作るおかずレシピを是非参考にしてくださいね。
2023年03月27日ティラミスやマリトッツォなど、私たちの暮らしに刺激と話題を提供してくれる イタリアの伝統スイーツ 。その中で最近話題になのが 「カッサータ」 です。 ■カッサータってどんなスイーツ? バニラアイスクリームにドライフルーツやナッツ、クリームチーズやリコッタチーズを混ぜて固めた、南イタリアシチリア地方の伝統菓子です。冷凍なので保存が効き、食べたい時に切り分けて食べられることや、甘すぎずさっぱり味なのが人気です。 最近はコンビニでも販売されていたり、専門店ができたりしている話題のスイーツ。今回は、そんなブレイク必至のイタリアの伝統スイーツ「カッサータ」の楽しみ方をご紹介します! ■混ぜるだけ!簡単に作れる「カッサータ風アイス」 【材料】(2人分 ) バニラアイス…200g プレーンヨーグルト…100g ドライフルーツ(ミックス)…60~70g 砂糖…小さじ1 【下準備】 ・ ミックスドライフルーツに砂糖をまぶす。 【作り方】 1、 ボウルにバニラアイスを入れて柔らかくなるように混ぜ、さらにプレーンヨーグルトを加えて混ぜ合わせ、冷凍庫で30分程冷やす。 2、 ミックスフルーツを加えて混ぜ合わせ、冷凍庫で少し冷やし、器に盛る。 ■クランベリーを入れたカッサータ風アイスの作り方 【材料】(2人分 ) バニラアイス…1パック クランベリー(ドライ)…大さじ2 クルミ…大さじ2 クリームチーズ…150~160g 生クリーム…100ml メープルシロップ…小さじ2 ミントの葉…2枚 【作り方】 1、 クランベリーは湯通しし、水気を拭く。クルミは170℃のオーブンでローストし、粗目に砕く。※クルミはフライパンで炒ってもいいですね。 2、 <調味料>の材料を泡立て器またはハンドミキサーで角がたつくらいまでホイップする。バニラアイス、クランべリー、クルミをザックリと加え、冷凍庫で冷やす。 3、 (2)を器に盛り、ミントの葉を飾る。 お好みのナッツやドライフルーツで自己流にアレンジしても良いですね。今話題のイタリアの伝統スイーツ「カッサータ」是非おうちでトライしてみてくださいね。
2023年03月26日コロンとした形がかわいい マッシュルーム 。リゾットやパスタなどおしゃれな料理に欠かせない存在です。 香り高くどんな食材とも相性が良いマッシュルームですが脇役の印象ですよね。今回はマッシュルームの下ごしらえの仕方から 香りを生かして主役級に美味しく食べる方法をご紹介 します。 ■マッシュルームの栄養と下ごしらえの仕方 ・マッシュルームは洗わない?! マッシュルームは 洗うと旨味が逃げてしまうため汚れをふき取る程度でOK です。ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームがあり、カサが丸く石づきが短く太いものを選ぶと良いでしょう。 ・マッシュルームの栄養素 ビタミンB2やナイアシン、抗酸化作用があるβグルカンが豊富に含まれています。また、旨味成分であるグルタミン酸がなんとシイタケの3倍!新鮮なものは生のままサラダで食べられます。フレッシュなマッシュルームを是非味わってください。 ・マッシュルームはどうやって切るの? 汚れを拭いたマッシュルーム。土がついている石づきの下の方をカットしてスライスすれば、そのままサラダで食べられます。 アヒージョやホイル焼きにするときは石づきを外して逆さにして焼くと、くぼみに旨味の汁がたまってジューシー に。切り方を変えていろいろ楽しみましょう。 ■マッシュルームのサラダ7選 ・マッシュルームのサラダ マッシュルームだけで作れるパリのビストロ風サラダです。シンプルにマッシュルームの旨味が味わえます。冷蔵庫でちょっと冷やすと味がなじみます。 ・マッシュルームのサラダ マッシュルームは少し厚く切ると香りと食感がグッと引き立ちます。ドレッシングの配合はお好みで◎。仕上げに粉チーズをかけると風味が増しておしゃれに見えます。 ・マッシュルームのシーザーサラダ 大きめに切ったマッシュルームをベーコンと一緒に炒めたおしゃれなサラダは食べ応え◎。市販のシーザードレッシングを使えば野菜がたっぷり食べられます。 ・キノコのヨーグルトサラダ マッシュルームとエリンギをサッと茹でて作るヨーグルト風味のサラダは、美しくておもてなしに喜ばれます。スパークリングワインや白ワインに合いますよ。クラッカーなどに乗せてカナッペ風にしても良いですね。ホワイト一色のワントーンサラダにはピンクペッパーをプラスするとさらに見栄え良く。 ・ビーンズサラダ 手間なく使える缶入りのビーンズとマッシュルームを合わせたサラダ。お好みのドレッシングで和えて盛り付ければ完成です。栄養価が高いので、あと一品欲しい時やお弁当にも良いですね。 ・ホタテのホワイトサラダ マッシュルームにホタテ、カリフラワーにカマンベール。ホワイトで色を統一したおしゃれなサラダはおもてなしやお祝いの席にピッタリです。ハチミツとレモンで作るハニーレモンのドレッシングでいただきます! ・マッシュルームとセロリのプチプチ和え 畑のキャビアと言われ、プチプチとした食感が楽しめるトンプリをマヨネーズとヨーグルトでドレッシングに。スライスした生のマッシュルームとセロリと合わせれば、食感の違いが楽しいサラダに大変身。 ■マッシュルームで作るワインのおつまみ10選 ・マッシュルームのアヒージョ マッシュルームのおつまみで真っ先に思い浮かぶのがアヒージョではないでしょうか。定番の海鮮のアヒージョも良いですが、マッシュルームだけで作ると凝縮されたシンプルな旨味が味わえます。おうちで気軽にバル気分が味わえる一品です。 ・マッシュルームの一口ピザ アイデア次第でおしゃれなオードブルが作れる餃子の皮。マッシュルームをバターで炒め牛乳でとろみをつけて餃子の皮で包めば完成のオードブル。一口サイズで食べやすくおもてなしにもぴったり。こちらは赤ワインのお供にオススメです。餃子の皮は冷凍保存できるので重宝します。解凍してから調理しましょう。 ・マッシュルームのローズマリー炒め ローズマリーとマッシュルームの香りが口いっぱいに広がる、おしゃれな一品。サッと炒めるだけで作れます。冷やした白ワインのお供にどうぞ。 ・マッシュルームのタルタルグリル マッシュルームを逆さにし、エビ入りのタルタルソースを乗せて焼いた一口サイズのかわいいおつまみ。マッシュルームから溢れる旨味とエビのプリプリした食感が味わえます。 ・ブラウンマッシュルームのセゴビア風 刻みニンニクとバターでマッシュルームを炒めたスペインセゴビア地方で人気のタパスレシピ。最後に塩コショウをして白ワインを加え、蓋をして1~2分蒸し焼きにするのがポイントです。 ・マッシュルームのチーズパン粉焼き マッシュルームに粉チーズと合わせたパン粉をかけてトースターで焼いた、簡単なのにオシャレ見えする一品です。マッシュルームを逆さにして焼くと内側に旨味の汁が溢れます。ニンニクがきいていくらでも食べられそう! ・常備菜にぴったり!マッシュルームのニンニクオイル煮 たっぷりのオリーブオイルでマッシュルームを煮込んで旨味を出した一品は、常備菜にピッタリ。パンに乗せたり、サラダやパスタも入れることができて、保存も効くありがたい一品。 ・鶏肉とマッシュルームのバルサミコソテー バルサミコ酢と麺つゆの組み合わせが新鮮な一品は、鶏とマッシュルームをさっぱり食べられるオススメレシピ。バケットに乗せても◎。深みがあって香り高い赤ワインに合いますよ。 ・キノコのアンチョビ炒め アンチョビを炒め物に使うといい塩加減に仕上がるので時短になるのでオススメです。仕上げに粉チーズをふりかけてよそ行きな感じに仕上げましょう。 ・マッシュルームソースチキンソテー ミキサーにかけたマッシュルームをバターで炒めてソースにしました。香りを存分に味わえるのでチキンだけでなく野菜や白身魚、パスタソースとして使えます。白ワインに合って、シンプルな食材もよそ行き風になる万能レシピ。 生で食べたり炒めたり、食べ方色々楽しめるマッシュルームは、丸のままフライやフリットにしてもワインに合うおつまみになります。おもてなしのメニューに悩んだら、思い出してくださいね。
2023年03月20日何かと出費がかさむ今日この頃、ピンチを救ってくれるのが 「お好み焼き」 。一皿で満足でき、洗い物が比較的少なくて一石二鳥メニューですね。 キャベツ×豚肉だけでなくチーズやちくわ、ハムにチャーシューや、カレーや切り干し大根など冷蔵庫にあるものでできちゃうのがお好み焼きの嬉しいところ。ホットプレートでワイワイも楽しいですね。 そこで今回は お好み焼きの具材 58選 をご紹介。何でもあり?と思えるほど豊富な具材と基本のお好み焼きの作り方をご紹介します。 ■基本のお好み焼きの作り方~関西風と広島風 ・ふわふわ!簡単基本のお好み焼き 小麦粉と長芋で作る 長芋とキャベツをたっぷり使うことでふわふわ絶品に仕上がる基本のお好み焼きのレシピ。具材もキャベツと豚バラ肉と一緒にエビや揚げ玉、桜エビなどたっぷり使ってボリューム満点です。 ・広島風お好み焼き 千切りキャベツとモヤシはたっぷり乗せてフライ返しでギュッと野菜の水分を飛ばすように押さえて焼きましょう。本場広島でも焼きそばの代わりにうどんを入れたり、追加でキムチや大葉を入れるお店も。 ■お好み焼きの具材【野菜】 20選 お好み焼きの定番キャベツ以外にも様々な野菜でアレンジできます。たっぷり入れて野菜不足を解消しましょう。 ・「白菜」 お好み焼きの具材に迷ったら白菜もおすすめです。千切りにした白菜に塩をもみこみ、水分が出るまで置いておくのがポイントです。量が減るので白菜を大量に食べられる野菜たっぷりのお好み焼きになります。 ・「小松菜」「菜の花」「春菊」などの青菜 栄養価の高い青菜を使う際は、刻んで少しレンジで温めると衣に馴染みます。春菊は刻んで生のままでOKです。ほろ苦さが加わりいつもと一味違うお好み焼きが完成します。 ・「レタス」「トマト」「玉ネギ」でサラダ感覚! ざく切りにした 「レタス」と角切り「トマト」と「玉ネギ」で作るお好み焼き は、酸味があってフレッシュな美味しさ。「玉ネギ」はみじん切りでもスライスでもお好みで◎。豚肉の代わりにベーコンを使えばBLTの洋風お好み焼きに!お子さんも喜ぶ新しい味を是非試してくださいね。 ・「ネギ」「ニラ」「大葉」などの香味野菜 お好み焼きのアクセントとしてプラスするのも良いですし、香味野菜だけで作る大人なお好み焼きも良いですね。ニラを使うと韓国風お好み焼きのチヂミのようになります。お好みソースだけでなく 酢じょうゆでさっぱり食べるのもアリ です。 ・「モヤシ」 栄養価の高いモヤシはかさ増しになる上シャキシャキとした食感が楽しめます。お財布がピンチな時は モヤシとツナ缶やチクワだけでも 美味しく食べ応えがあるお好み焼きが作れますよ。 ・「枝豆」「コーン」 枝豆、コーンは冷凍や缶詰を使えば手間なく作れます。特にコーンを入れるとお子さんが喜ぶ味になります。食感と彩りも楽しめますね。 ・「ジャガイモ」「カボチャ」「ニンジン」「ピーマン」 カボチャの優しい甘さはお焼きのよう。じゃがいもは角切りやスライスして、レンジで温めてから生地に入れたり、すりおろしたり、切り方でバリエーションが広がります。冷蔵庫に少しだけ残りがちなニンジンやピーマンも刻んで入れましょう。 ・「マッシュルーム」「エノキ」 エノキはお好みの長さに切りましょう。マッシュルームは火を入れるとジュワッと旨味が溢れます。プチトマトやベーコンと一緒にイタリアン風に仕上げるとワインに合うおもてなし料理になりますよ。 ・「ゴーヤ」 沖縄野菜のゴーヤはスライスした後塩でもんでアクを抜いて使いましょう。ゴーヤチャンプルのようにに、豚肉やモヤシと合わせたお好み焼きもアリです。かつおぶしをたっぷりかけて食べてくださいね。 ■お好み焼きの具材【肉類・魚介類】13選 ・「牛肉」「牛スジ」 お肉の旨味が堪能できる牛肉が入るとリッチなお好み焼きになりますね。牛すじ肉を加えるときは茹でたものを使ってくださいね。 ・「ひき肉」 手間なく使えるひき肉は、生地に混ぜて一緒に焼きましょう。ひき肉に火が通るようしっかり火を入れてください。鶏ひき肉を使うとヘルシーに仕上がります。ナンプラーを入れてガパオ風、刻みトマトとレタスでタコライス風のお好み焼きなどアレンジが広がります。 ・「チャーシュー」「ベーコン」 チャーシューやベーコンは手軽に使えて味が引きしまります。レンジで作れる自家製チャーシューのレシピは覚えておくとお好み焼き以外にも使えて便利です。 ・「イカ」「タコ」「エビ」「ホタテ」「アサリ」 海鮮をだけでもお肉入りのお好み焼きに加えてミックスにしても食感と旨味が味わえる海鮮類。シーフードミックスを使うと手軽に作れます。アサリはむき身の缶詰や冷凍を使うと手間なく作れます。 ・「シラス」「明太子」 たっぷりシラスを入れたお好み焼きはカルシウムが摂れるので小さなお子さんにオススメです。明太子の代わりにたらこでも◎。大葉と相性がいいので最後に乗せると香りと彩りがUPします。 ■お好み焼きの具材【練り物・缶詰・お惣菜】10選 ・「ちくわ」「カニ風味カマボコ」 手間なく使える家計の味方ちくわやカニカマ。冷蔵庫の残り野菜を加えれば立派なお好み焼きが完成します。お財布がピンチの時のお助けレシピ。 ・「ソーセージ」「ハム」 子どもが大好きなソーセージやハム。輪切りにしてカレー味に仕上げたり、コーンと合わせてピザ風にしたりアレンジがしやすい食材です。ハムは細切りにして食感を楽しんでも良いですね。魚肉ソーセジでも美味しく作れます。 ・「ツナ缶」「サバ缶」「焼き鳥缶」「コンビーフ」などの缶詰類 保存が効く缶詰はストックを刻み野菜と卵と一緒に混ぜてお好み焼きを作りましょう!ワンプレートで野菜も摂れます。焼き鳥缶やコンビーフは味がついているのでソースが少なくすみます。 ・「切り干し大根」「ひじきの煮物」 少しだけ残りがちなお惣菜。まとめてお好み焼きに入れましょう。切り干し大根もひじきの煮物もしっかり味がついているのでお好み焼きの味もグッとしまります。 ■お好み焼きの具材【その他のオススメ具材】15選 ・「キムチ」「納豆」 辛味と旨味が味わえるキムチ。お好み焼きに入れるときは刻んで入れるとムラなく味わえます。納豆はひきわりより粒がしっかりある大粒の方が食べ応えがあります。 ・「チーズ」「お餅」「揚げ玉」 とろりと溶けたチーズはワクワク感たっぷり。生地に入れたり乗せたり色々楽しめます。カマンベールやモッツァレラを使うと高級感がアップ。お餅や揚げ玉もお忘れなく! ・「厚揚げ」「こんにゃく」 お肉がなくても食べ応えのある厚揚げやこんにゃくでかさ増ししてヘルシーなお好み焼きを作りましょう。味のアクセントに野沢菜や高菜などの漬物を入れても良いでしょう。 ・「ポテトチップス」「ベビースターラーメン」 ベビースターラーメンはもんじゃ焼きで使われますが、お好み焼きに入れても◎な具材。ポテトチップスは砕いて生地に入れましょう。オススメはのり塩味。食べ応え満点のお好み焼きが作れます。 ・「サキイカ」「桜エビ」 隠れた名選手のサキイカは、旨味がジュワッと溢れます。お好み焼きに入れる際はハサミで切って入れましょう。もちろん桜エビも忘れちゃいけません! ・「とろろ昆布」「塩昆布」 広島風お好み焼きには欠かせない滋味深い味わいのとろろ昆布。くっつきやすいのでちぎりながら入れてくださいね。塩気が効いた塩昆布は、仕上げのソースの量を調整してください。 ・レトルトも◎「ミートソース」「カレー」 ミートソースをお好み焼きに入れると新しい味わいに。とろけるチーズを一緒に入れると美味しさアップ。カレーは前日の残りやレトルトでも良いですし、カレーパウダーを入れても◎。味のムラをなくすために生地に入れたらよく混ぜてから焼きましょう。 今回ご紹介した以外にも、お好み焼きに入れる具材は無限大です。色々な具材を試して自分だけのお気に入りのお好み焼きを作ってくださいね。
2023年03月18日「ところてん」といえば三倍酢とカラシ、と思うのは関東地方特有なのだそうです。 関西地方では「ところてん」と言えば甘い黒蜜。東北はおかず系、四国地方は麺つゆ系など地域性が強い食材なんです。いつもとちょっと食べ方を変えて楽しんでみませんか?夏に向けて露出が増える時期には気になるダイエットにもぴったりのところてん。醤油味からサラダやスープ、スイーツなどいままで知らなかったいろんな食べ方を10選ご紹介します! ・ところてんの原料は? ところてんは天草(てんぐさ)やオゴノリなどの海藻を煮出した煮汁を冷やして固めたもの。似たような寒天は、ところてんを凍らせて乾燥させたものです。 ・ところてんの栄養とカロリー ところてんにはほとんどカロリーはありません。(100gあたり約2ckal)腸内環境を整える食物繊維が豊富です。空腹感を抑制する効果が嬉しいですね。 ■【醤油味】ところてんレシピ2選 ・ところてん納豆 スルッとたべられるところてん。それだけでは少し物足りない時は、納豆と瓶入りのナメタケを一緒に混ぜて食べましょう。ネバネバ食感がプラスされ食べ応えと栄養価がアップします。アクセントにミョウガを入れて爽やかな香りをプラス。お酒のおつまみやお夜食にも◎。 ・ところてんのなめこ和え なめこのトロミがところてんに絡まりスルリとと食べられる爽やかな和え物は、暑い日のビールのお供に最高です。合わせだしに酢を入れると味が引き締まり疲労効果がアップします。お好みで最後にネギを散らしても良いですね。 ■【おかず系】ところてんレシピ3選 ・ところてんのエスニックサラダ タイ料理のヤムウンセン風、春雨の代わりにところてんで作るヘルシーなサラダです。ナンプラーの塩気とところてんの食感は新感覚でクセになりますよ。ナッツや野菜をたっぷり入れて召し上がれ。食物繊維が豊富なのでダイエット中の方にオススメの一皿です。 ・ところてんのバルサミコサラダ 酢を入れると味がしまるところてん。ブドウで出来た甘いバルサミコ酢と合わせるとヘルシーでうま味があるサラダが完成します。ベビーリーフの他にルッコラも合いますよ。たっぷり野菜にところてんをプラスして満腹感を得ましょう。 ・糸寒天の中華サラダ こちらの中華サラダは糸寒天の代わりにところてんを代用しても◎。野菜を細く千切りにすると食べやすく見た目も美しくなります。ところてんを使えば水に戻す手間が減り短時間で作れますよ。 ■【スープ系】ところてんレシピ3選 ・ところてんのヘルシーお吸い物 しょうゆ、みりんで作る優しい味の出し汁にすりおろしたキュウリとところてんを入れたさっぱりテイストのお吸い物。すりおろしたキュウリの食感が新鮮です。 ・葛切りとレンコンの中華スープ 葛切りの代わりに手に入りやすいところてんで代用しても。ホタテ缶を汁ごと使った中華風スープは、体にスルスルと染み渡ります。お好みでもやしを入れても良いですね。レンコンの食感も手伝い、食べ応えのあるヘルシースープが完成します。 ・ガスパチョ風ところてん ところてんをトマトジュースで洋風にアレンジしました。ハーブソルトを入れて作ったガスパチョは冷やしたワインによく合います。飲みすぎた日の朝にもどうぞ。暑い日に食べたい一品です。 ■【和スイーツ】ところてんレシピ3選 ・小豆ところてん 市販の粒あんを水で溶いてのばし、ところてんを入れて作った簡単スイーツ。ほんのりやさしい甘さが癖になります。ダイエット中はふと甘いものを欲しませんか?そんな時におすすめしたいレシピです。 ・抹茶ミルク葛きり 抹茶粉を牛乳で割り葛きりの代わりに水気を切ったところてんを入れます。最後にゆで小豆をプラスしたら優しい味のスイーツが完成します。お好みでバニラアイスをトッピングしても良いですね。 ダイエット中の方はぜひ、副菜におやつ代わりに今回ご紹介したところてんレシピで乗り切ってくださいね。ぜひ色々な味付けを楽しんでください。
2023年03月16日ほろ苦さがクセになる 「フキノトウ」 。野菜売り場に登場すると一気に春の訪れを感じますね。 独持の風味で山菜の中でも人気が高いフキノトウ。 下処理をすれば冷凍保存も可能 です。今回は 保存が効く基本のふき味噌をはじめ、ほろ苦さを堪能するフキノトウレシピをご紹介 します。 ・フキノトウの栄養 フキノトウはくきや葉が出てくる前のフキのつぼみなのでしっかり栄養を蓄えています。フキよりさらに栄養価が高く食物繊維やミネラル分を多く含み、胃や腸の働きを調えます。季節の変わり目のだるさや疲れを吹き飛ばす旬の食材です。 ・フキノトウの下ごしらえと保存方法 フキノトウはかたい外皮をむき、塩を入れた熱湯で2分ゆでます。(ゆで汁は捨ててください) 水に放って粗熱が取れたらしっかり水気をふきましょう。保存袋に入れて冷凍庫で約1ヶ月保存できます。大量に手に入った時は冷凍保存がオススメです。 ■基本の「ふき味噌」の作り方 独持の香りと苦味を楽しむには「ふき味噌」を作ってみましょう。保存も効く上素材の味と香りが存分に楽しめます。春の香りとともに炊きたてご飯やおにぎり、田楽みそや和え物に使えます。みそ汁に少し入れても香りがよくなります。 【材料】(4人分 ) <フキノトウみそ> フキノトウ10個 ショウガ1片 赤みそ大さじ6 酒大さじ1~2 砂糖大さじ6 粉かつお大さじ1 ゴマ油大さじ1 スナップエンドウ1パック 塩少々 【下準備】 ・ フキノトウは周りの固い部分を何枚かむき、軸を切りおとす。細かく刻んで水に放ち、1~2回水を取り替えてアク抜きをする。キッチンペーパー等で押さえてしっかり水気を切る。 ・ ショウガは皮をむき、細かいみじん切りにする。 ・ 赤みそと酒を混ぜ合わせる。 ・ スナップエンドウは筋を引いて、塩を入れたたっぷりの熱湯に加えて、煮立ったら1~2分そのままゆでて、ザルに上げ冷ます。 【作り方】 1、 フライパンにゴマ油を熱し、ショウガのみじん切りを炒める。香りが立ってきたらフキノトウを加えて炒め、赤みそ、砂糖を加え、炒め合わせる。 2、 弱火で木ベラ等を使ってよく練り合わせ、つやが出てきたら粉かつおを加えて混ぜ合わせる。 3、 スナップエンドウと盛り合わせる。 ※沢山作って常備しておく場合は、日持ちが変わりますので、毎回きれいなスプーンで取り出して下さいね。 ■ご飯が止まらない!「フキノトウのしょうゆ漬け」 2分程度茹でたあと水気をよく拭き取ることで風味にメリハリが出ます。漬けた翌日以降が食べ頃です。ご飯はもちろん冷奴やゆで卵などの淡白なものとよく合います。そのままで日本酒のアテにもぴったり。清潔な瓶などに入れ冷蔵庫で保存してください。 ■香りがたまらない!「フキノトウの天ぷら」 サクッと食感から口いっぱいに広がる香りと余韻が残るほろ苦さがたまりません。香りを生かすため、岩塩をつけて召し上がれ。つぼみを少し開いて衣をつけると、より香りが楽しめます。 ■味噌とベストマッチ!「フキノトウのみそクリームパスタ」 みそと相性がいいフキノトウ。和食だけでなくパスタと合わせても◎。クリームベースのソースとフキノトウのほろ苦さがベストマッチ。是非試していただきたい新しい味わいです。 ■手軽さならこれ!「フキノトウ炒め」 手早く春の香りが味わいたいときは、ベーコンと炒めたおかずはいかがでしょう。シンプルで食べやすく、ごはんやお酒のおつまみにピッタリです。 春が旬の山菜は香り高いものばかり。今回ご紹介したレシピで春の訪れを体感してくださいね。下処理したフキノトウは水気を拭き取り保存袋に入れて冷凍も可能です。春の訪れを感じられるほろ苦さを存分に味わいましょう!
2023年03月15日葉の柔らかい春キャベツと、みなさんが大好きなアボカド。この2つのグリーン野菜の組み合わせは、洋風料理のイメージですが、実は…ごま油を絡めて作る「春キャベツとアボカドのナムル」のレシピのご紹介です! 春キャベツにはビタミンCとカリウム、そして胃腸の働きを整えてくれるビタミンUが含まれています。生で食べることにより、栄養価を逃さず食べられる、とっても嬉しいレシピなのです。ゴマ油をよく絡ませるために、アボカドを少しつぶしながら混ぜるのが美味しさのポイントです。和えるだけの簡単レシピ、どうぞお試しください! ■春キャベツとアボカドのナムル 調理時間 7分 1人分 187Kcal レシピ制作:伊藤 けいこ <材料 2人分> 春キャベツ 2~3枚 アボカド 1個 シラス干し 30g 刻みのり 適量 塩 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1/2 ゴマ油 小さじ2 レモン汁 小さじ1 ニンニク(すりおろし) 1片分 <作り方> 1、春キャベツはひとくち大に切り、サッとゆでて水気を絞る。アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分けて種を取り、皮をむいてひとくち大に切る。 2、ボウルに<調味料>の材料を合わせ、(1)、シラス干しを入れ、アボカドを少しつぶしながら全体に和える。 ヒント! アボカドを少しつぶすことで、味が全体になじみます。 3、器に盛り、刻みのりをのせる。 とっても簡単にできる「春キャベツとアボカドのナムル」は、シラスも入ってカルシウムも摂取できる、まさに食べて美しくなれるレシピです。春のレパートリーにぜひとも加えてくださいね。
2023年03月12日今日何を作ろうか迷った時やいつもの味付けに飽きた時、オススメしたいのが 「塩昆布」 です。 塩昆布は、おにぎりの具材やお茶漬けだけでなく、和えたりバターと一緒に炒めると旨味あふれる万能調味料になるんです。 そこで今回は塩昆布を使った 和え物・煮物・炒め物をはじめパスタや炊き込みご飯など「万能塩昆布レシピ」を30選ご紹介 します。 ■塩昆布で【和える13選】 ・無限きゅうり!塩昆布と和えるだけで簡単 キュウリはすりこぎなどで叩いて断面をがたがたにしてから和えると味が染み込みやすくなります。ゴマ油に塩昆布の旨味が溶けてお箸が止まらない無限レシピに。中華の副菜にピッタリです。 ・塩昆布カプレーゼ バジルの代わりに大葉を使い、塩昆布で味つけした和風テイストのカプレーゼ。塩昆布は細かく刻む事で、トマトとモッツァレラチーズによくからみます。 ・菊菜の塩昆布和え 塩昆布とゴマ油で菊菜(春菊)を和えました。ジワジワ染み出す塩昆布の旨味と塩気がいい塩梅。ちょっぴり和風のナムルのような味わいです。 ・クリームチーズと塩昆布和えるだけ クリームチーズと塩昆布を和えるだけ。1分で完成の絶品レシピはワインや日本酒のペアリングに最高です。クリームチーズは常温で少し置くか、レンジで10~20秒チンすると混ぜやすくなります。クラッカーに乗せたてオードブルにいかがですか? ・鯛の和風カルパッチョ 塩昆布とゴマ油で薬味を和えて鯛と一緒に食べる旨みと香ばしさがたまらない和風のカルパッチョ。桜の花の塩漬けを添えた春を感じる一皿です。おもてなしに喜ばれますよ。 ・カブの塩昆布和え 隠し味に梅肉を使ったさっぱりした一品は、箸休めにピッタリです。カブと塩昆布は和えた後15分程度置くと味がなじみます。あと一品ほしい時にオススメです。 ・ピーマンの塩昆布レンジ和え レンジでチンしたピーマンを温かいうちに塩昆布とゴマ油で和えます。塩昆布から塩気と旨味が出るので簡単に味が決まります。 ・アボカドとプチトマトの塩昆布和え アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分けます。変色しやすいので手早く混ぜ合わせましょう。材料少ないですが栄養価が高く、美容に効果的なお箸が止まらない副菜です。 ・ミョウガと玉ネギの塩昆布ナムル ミョウガと玉ネギで作る塩昆布ナムルです。新玉ネギを使うと甘みが出ます。ミョウガの爽やかさが心地よい箸休めになる食感と香りが楽しめるレシピです。 ・たっぷりスナップエンドウと塩昆布マヨ和え マヨネーズと塩昆布を混ぜるだけでコク旨なソースが完成します。スナップエンドウだけでなく、アスパラガスやブロッコリーにも合いますよ。あと一品ほしい時のお助けレシピです。 ・基本の切干し大根 塩昆布和え サッと水戻し 切り干し大根を水で戻し和えるだけで完成のさっぱりしたサラダ。栄養価の高い切り干し大根は積極的に食卓に取り入れたい乾物です。子どもも食べやすく火を使わないので簡単に作れます。お好みで大葉やキュウリを加えても良いですね。 ・レンジキャベツ昆布和え 春キャベツが手に入ったら是非とも試してほしいのがこちら。レンジでチンした甘いキャベツを塩昆布で絡めるだけであっという間に一品完成。小腹がすいた時にもオススメです。塩昆布の旨味と塩気でキャベツのおいしさを引き立てましょう。 ・カクテキ 大根で作る自家製キムチ。旨味と辛味のバランスがちょうどよく、ごはんが進みます。粉唐辛子はお好みで調節してくださいね。 ■塩昆布で【炒める・煮る8選】 ・ちくわの塩昆布炒め 何を作ろうか迷った時はちくわがあればなんとかなります! 家計の味方食材のちくわを塩昆布でサッと炒めればあっという間に一品完成。ゴマ油の香ばしさと塩昆布の旨味でご飯にあうおかずになります。 ・ニンジンと塩昆布きんぴら 塩昆布で作る塩味のきんぴらは、ニンジンがモリモリ食べられます。炒めると甘みが増すニンジンは、鮮やかなオレンジ色でお弁当のすき間に入れると華やかさが増しますよ。 ・鶏肉と小松菜の塩昆布炒め 材料2つで味付けに迷った時は塩昆布の出番です。旨味が詰まった塩昆布はそれだけで味が決まります。鶏肉以外に豚こま肉でも応用可能。アレンジ広がる万能レシピです。 ・調味料2つ!さつま揚げとキャベツの塩昆布炒め 味付けは塩昆布と麺つゆのみ。お肉の代わりにさつま揚げで作るので野菜たっぷりで身体に優しくヘルシーです。 ・新玉ネギの塩昆布炒め みずみずしい春が旬の新玉ネギをアサリと一緒に炒め物に。新玉ネギは炒めると甘みが倍増しますね。塩昆布にみりんとしょうゆで甘めに味付けすれば、ご飯に合うおかずになります。アサリの代わりに鶏ささみやツナ缶でも代用可能です。 ・白菜の塩昆布煮 白菜をクタクタになるまで煮たら最後に塩昆布を加えて味を整えます。お鍋の〆に塩昆布を入れて雑炊にしても良いですね。アレンジが広がるレシピです。 ・カボチャの塩昆布煮 カボチャのやさしい甘みと塩昆布の塩気がきいた煮物です。冷凍カボチャを使うと短時間で作れます。カボチャの甘みを見ながらみりんや砂糖で味を整えてくださいね。 ・長芋のピリ辛炒め 栄養価の高い長芋は材料1つで食べ応えのあるおかずになります。火を通すとホクホクになる山芋を塩昆布と豆板醤で炒めたらおかずが一品完成です。あればお肉を足しても良いでしょう。10分で完成のレシピは色々覚えておくと便利です。 ■塩昆布で【メインになる9選】 ・塩昆布バタースパゲティ 茹でたパスタに塩昆布、バター、ワサビを少々加えて混ぜるだけのスピードメインレシピ。味付けの失敗がなく簡単に作れます。日本酒にも合う一品ですよ。 ・アーモンドと塩昆布のおにぎり お花見や運動会など、これからのシーズンで登場回数が増えるのがおにぎりです。塩昆布とチーズを入れたおにぎりはナッツの食感と塩気も手伝って新しい味わいが堪能できます。塩昆布のうまみとチーズの相性抜群のおにぎりを持ってお出かけしましょう! ・塩昆布と桜エビの炊き込みご飯 塩昆布と桜エビを一緒に炊いた春らしい炊き込みご飯。フワッと香る桜エビの風味が上品です。三つ葉のお吸い物や小松菜とイカの炒め物などを合わせて春を楽しんでください。 ・ピーマンとトマトの夏野菜サラダうどん 冷凍うどんをレンジでチンして塩昆布、トマト、ピーマン、ツナで和えた忙しい日のランチタイムにぴったりなサラダうどん。じんわり染みた塩昆布が絶妙な塩加減です。 ・グリンピースとポークランチョンミートの混ぜご飯 日持ちするのであると重宝するランチョンミート。炒め物だけでなく混ぜご飯に使えます。グリンピースはかために塩ゆでして歯ごたえを楽しみましょう。ポークランチョンミートと塩昆布だけで、ちょうどいい塩梅になります。おにぎりにもオススメです。 ・ジャガバターライス ジャガイモとバターで作る炊飯器にお任せの洋風炊き込みご飯。味付けは塩昆布のみです。炊き上がったご飯にオムレツを乗せてケチャップをかけてオムライスの余殃に食べても美味しそう!アレンジ広がるレシピです。 ・タラコ焼きうどん ほんのりしたタラコの塩気と塩昆布の旨味が合わさった絶品うどん。最後にバターを加えるとコクがプラスされます。 ・刻み菜の花の塩昆布和えのせご飯 ほろ苦さが癖になる春が旬の菜の花をサッと茹でて、塩昆布とゴマ油で和えました。ご飯に乗せるだけでなく、ご飯に混ぜて錦糸卵とトビッコやイクラを乗せればちらし寿司風になります。パスタやうどんに絡めても◎。 ・みりん干しチャーハン チャーハンの味付けに塩昆布を使うと旨味がプラスされ味に深みが出ます。みりん干し以外にジャコやひき肉でも代用可能。失敗知らずの万能レシピです。 調味料代わりになる塩昆布。旨味があふれて滋味深い味わいになりますよ。何を作ろうか迷った時は保存が効く塩昆布をつかって万能おかずを作ってくださいね。
2023年03月11日だんだんと暖かくなり薄着になる機会が増えてくると気になる、冬の間に蓄えたぜい肉…。 栄養バランスを考え美しく痩せるために 良質なタンパク質を摂取するダイエット はいかがですか? そこでおすすめの食材が、 高タンパク低カロリーの「鶏ささ身」。 良質なタンパク質はもちろんのこと、 ビタミンAやビタミンB群も豊富に含まれています。 糖質はほとんど含まれていないので、 糖質制限中の方にもオススメの食材 です。 他の鶏肉の部位と比べてみると、可食部100gのカロリーは ・鶏むね肉(皮つき) 244kcal ・鶏もも肉(皮つき) 253kcal ・ささ身 114kcal (※2020年 日本食品成分表 参照) と低カロリーなのがわかります。 この記事では、 ささ身で作る、500kcal以下のメインになる主食レシピ と、ダイエット中でも安心して食べることができる ささ身の250kcal以下の万能おかずレシピ をご紹介します! ■栄養満点でボリューミー!ささ身で作る500kcal以下の主食 ・「キノコのトマト雑炊」 348kcal 免疫力を高めてくれると言われているキノコをふんだん使った「キノコのトマト雑炊」は、美肌効果が期待できちゃうトマトも入って、カロリーなんと348kcalととってもヘルシー。鶏のささ身から出た出汁もとっても美味しい!雑穀入りご飯の代わりに、オートミールでも美味しく作れますよ。小腹が空いてしまって眠れない時のお夜食にも良いですね。 ・「キムチ入り鶏肉の豆乳フォー」 424kcal ダイエット中は、無性にクリーミーなものが食べたくなりませんか?そんな欲求を叶えてくれるのが「キムチ入り鶏肉のフォー」です。たっぷり乗せたささ身が、見た目にも満足感を与えてくれますよね!ヘルシーな豆乳に出し汁と昆布茶でコクをプラスすることで、マイルドですがあっさり、ほっこり、和風カルボナーラのようなお味で、ダイエット中でもストレスフリーでいただくことが出来ますよ。 ・「鶏飯風だしかけ丼弁当」 408kcal 奄美大島の郷土料理「鶏飯(けいはん)」。ご飯の量を少なめにしても、具沢山なので食べ応えもしっかりあります。メインになるささ身は、しっかり筋を取り、出汁の予熱で火を入れることで、ふんわり柔らかく仕上がりますよ。出汁の中にも、ささ身のエキスがプラスされ、サラサラ美味しくいただくことが出来ます。ついつい食べ過ぎてしまうお昼のお弁当にもオススメです。ダイエット中はドカ食いをしないためにも、見た目にも美しく、しっかり食べることが大切です。この鶏飯弁当で忙しい日々の溜まったストレスを解消しましょう。 ・「ゴマダレパスタ」 340kcal なんとカロリーたった340kcalの嬉しくて美味しい「ゴマダレパスタ」。パスタの量を調節し、ささ身をたっぷり加えましょう。ヘルシーなのに濃厚な味わいは、ズバリ、練りゴマです!ザーサイを加えてシャキシャキ食感と塩味をプラスすることで味に奥行きが出ます。ダイエット中はご法度なのでは?と思われていた濃厚なパスタを食べる夢も叶えてくれますよ。 ■ささ身で作る!食べごたえのある250kcal以下のおかず ・「無限に食べられるヘルシー副菜!鶏ささ身とピーマンの中華和え」 152kcal 食べ応えのあるささ身で作るおかずの中で、真っ先にオススメしたいのが、こちらの「鶏ささ身とピーマンの中華和え」です。オイスターソースと砂糖、そしてごま油がいい塩梅にささ身とピーマンに馴染んで、本当に無限に食べることが出来ます。しかも152kcalと驚きの低カロリー。ダイエットを決意した方に是非オススメしたいレシピです。 ・「ささ身のカレー漬け焼き」 201kcal とっても淡白なささ身に食べ応えを与えてあげるためには、しっかりした味付けをつけてあげることも大切です。「ささ身のカレー漬け焼き」は、ニンニクをしっかり効かせたカレーベースのスパイシーな漬けダレに漬けることで、食べたという満足感を与えてくれます。刻んだキャベツやレタスとの相性も良いので、ライスペーパーに巻きながら頂くと、それだけで一食分になって一石二鳥です。 ・「梅肉と大葉のささ身パン粉焼き」 212kcal 鶏ささ身と梅肉の相性は鉄板級!ただ巻いて焼くだけではなく、しっかり満足感を得るために、パン粉を纏わせてオーブンへ。パン粉のサクサク感と、しっとりささ身、そして酸味が効いた梅干しで、満腹感を得られます。晩酌にもオススメの一品です。 ・「ふんわりヘルシー!鶏ささみのチーズピカタ」 カロリー228kcal 卵を絡めて焼き上げる、みんな大好きなピカタ。卵液に粉チーズを入れることで、しっかり美味しい味付けになりますよ。ケチャップに刻んだトマトをプラスして豪華さとボリューム感を出しても良いですね。 ・「おかずに大満足!鶏ささみのマヨネーズ焼き」 カロリー236kcal 観音開きにした鶏ささ身をホイルに乗せて、青のりとマヨネーズを混ぜたノリマヨを塗って、トースターで焼き上げたヘルシーな一品は、マヨネーズ効果でしっとりと焼き上ります。アクセントに七味唐辛子を振りかければ、おかずとしても、おつまみとしても万能に活躍してくれる一品が完成します!きかせて味にアクセントを! ・「ささ身のソースフライ」 211kcal 食べ応えバッチリのささ身のフライ。ささ身を叩いて面積を大きくすることで、見た目もボリューミーでダイエットということを忘れさせてくれる一品に仕上がります。キャベツもたくさん添えてモリモリ食べても一人分211kcalです。これならストレスフリーで乗り切れますね。 ダイエット中は、決して結果を焦らず、 ストレスを溜めないことがポイントです。 お肌を出す季節までにゆっくり体重を落とす覚悟で、 ゆっくりしっかり食べながら美しくボディーメイキングしていきましょう。
2023年03月08日3月から5月に旬をむかえる 「アサリ」 。みそ汁や佃煮など普段の暮らしになじみ深い貝類です。数あるレシピの中で 手軽で濃厚な旨味を味わえるのが「アサリの酒蒸し」 。 「アサリの酒蒸し」はフライパンでスピーディーに作れるので忙しい日にピッタリのおかずです。そこで今回はアサリの下処理方法、 基本のレシピから春野菜を組み合わせたお店顔負けのアレンジレシピ20選をご紹介 します。 ・アサリの栄養 不足しがちな鉄分や亜鉛が豊富で、貧血の方や成長期のお子さんにもうれしい食材です。 ・アサリの下ごしらえ 1、 アサリをこすり合わせてしっかり洗う。 2、 水に海水程度の塩(約3%)を入れアサリを入れる。 3、 アルミホイルや新聞紙などをかぶせ常温で約一時間置き砂出しします。 ■バター香る!基本の「アサリの酒蒸し」 ≪材料 ( 4 人分 )≫ アサリ(砂出し) 約300g 酒 大さじ4 刻みネギ 大さじ4 バター 20g しょうゆ 小さじ1 ≪下準備≫ アサリは殻と殻をこすりあわせるように水洗いして、ザルに上げておく。 ≪作り方≫ 1、 深めのフライパンにアサリを入れて酒を加え、蓋をして強火にかけ、口が開いたらアサリを器に取り出す。 2、 蒸し汁は網でこして半量になるまで煮詰め、バター、しょうゆを加えて溶かす。器に盛ったアサリに刻みネギを振り、蒸し汁を全体にかける。 ■白だしやバターなど!酒蒸しアレンジ7選 ・アサリのレンジ蒸し 時間がない時に便利な電子レンジの酒蒸し。貝が開くまでをレンジで加熱し、最後にしょうゆとゴマ油をかけて仕上げます。香菜やネギを乗せてお楽しみください。 ・アサリのだし蒸し 和風の合わせだしにアサリの旨味が加わった上品な一品は日本酒のお供に最高です。絹ごし豆腐入りで食べ応えがありますね。出汁の代わりに市販の白だしを活用しても。 ・アサリの中華蒸し ニンニクと一緒に炒めるオイルをゴマ油にすると中華風に仕上がります。黒酢を加えると酸味とコクがプラスされ、アサリの旨味が口いっぱいに広がります。 ・アサリのガーリック白ワイン蒸し 蒸し汁を半量になるまで煮詰めてバターを加えた一品は。ドライパセリを振るとお店のような一皿に。焼き色をつけたバケットを添えて食べるとワインが進むおつまみになりますよ。 ・アサリのバター蒸しニンニク風味 たっぷりのバターで煮込むように作るバター蒸し。ニンニクが効いたアサリは風味豊か。。仕上げに白髪ネギと糸唐辛子を乗せて完成です。 ・アサリのクリーム蒸し バターと白ワインで蒸したアサリにサワークリームを加えてクリーミーな一皿に。酸味と塩気のハーモニーが絶品です。。濃厚でいてさっぱり食べられる一品です。 ・アサリのココナッツミルクがけ アサリを酒で蒸し煮にし、煮汁だけをココナッツミルクと一緒に煮込んでエスニック風に仕上げたレシピです。アサリの塩気を確認しながらしょうゆ、塩で味を整えてくださいね。 ■相性バツグン!【アサリ&春キャベツ】の酒蒸し5選 ・キャベツとアサリのペペロンチーノ風 蒸したキャベツの甘みとアサリの旨味が凝縮された一品はニンニクが効いてお箸が進みます! パスタと和えても良いですね。春が旬のキャベツとアサリ鉄板の組み合わせ。 ・春キャベツとアサリのガーリック蒸し フライパン一つでできる春キャベツをたっぷり使ったガーリック蒸し。アサリが開いたら塩コショウで味を整えて完成です。アサリの旨味をたっぷり含んだ春キャベツは止まらない美味しさ。 ・春キャベツとアサリの塩バター蒸し 味付けはバターと塩のみ。素材の甘みを生かしたシンプルな一品は材料を入れて蒸すだけの簡単レシピです。アサリとベーコンとバターの旨みを吸った春キャベツは絶品です。 ・アサリと春キャベツの酒蒸し オリーブオイルで作るさっぱりテイストの酒蒸し。春キャベツはくったりするまで蒸し煮にするとアサリの旨味が染み込みます。素材の味を引き出したシンプルなレシピ。 ・アサリとキャベツのケイパー蒸し ケイパーはパスタやカルパッチョなどイタリアンに欠かせない食材です。蒸し料理にケイパーを使うと酸味がプラスされさっぱり風味に。 ■【アサリ+野菜】の酒蒸しアレンジ7選 ・アサリのトマトガーリック蒸し トマトとパクチーのコントラストが美しいアサリのガーリック蒸し。アサリの旨味とトマトの酸味がたまりません! ビールによく合い、手早く作れる一品はおもてなしで喜ばれること間違いなしです。 ・アサリと春菊の酒蒸し 春菊の苦味とアサリの旨味を引き出した酒蒸しです。10分で完成なので忙しい日のご飯作りに役立ちますよ。 ・アサリとアスパラのワイン蒸し 材料はアサリ、アスパラ、白ワインとバターのみ。バター以外の材料をフライパンに入れ、アサリが開いたら最後にバターを加えます。調理時間はわずか10分。手軽に作れて旬を目一杯楽しめるレシピです。 ・ブロッコリーとアサリのワイン蒸し ブロッコリーにアサリの旨みがギュッと染み込んだ食べ応えのある一品は、冷凍のブロッコリーで作ればさらに時短で作れます。パスタに絡めても◎。 ・アサリと小松菜の酒蒸し 鉄分とカルシウムが豊富な小松菜をたっぷり食べられるこちらのレシピ。酒と塩だけで調理法はとってもシンプル。アサリの旨味が存分に引き出されてご飯だけでなく日本酒のお供にもオススメです。 ・アサリとズッキーニのワイン蒸し 栄養価が高いズッキーニ。アサリと一緒に蒸すと旨味を吸い込み、いつもと違う食感が楽しめます。プチトマトを入れると彩り豊かに。 ・モヤシボンゴレ モヤシをニンニクとオリーブオイルでイタリアンに仕上げます。パスタに比べてヘルシーなので、ダイエット中にオススメです。 迷った時は旬食材。アサリの酒蒸しは、スピーディーに作れるので忙しい日に重宝しますね。野菜を一緒に入れれば栄養価もUP。次回の献立作りの参考にして下さいね。
2023年03月02日クオリティが高いオリジナル商品を数多く取り扱う 「成城石井」 。駅近の店もあるので利用される方も多いのではないでしょうか。 たくさんある人気商品の中で、今回は 「成城石井 もっちり湯種のイングリッシュマフィン」 をご紹介。食事系からスイーツまで幅広く使えてモーニングにピッタリ。もっちり食感でバターが香るイチオシの商品です。 ■成城石井「イングリッシュマフィン」はココが違う! ・イングリッシュマフィンとは イングリッシュマフィンは酵母で発酵させたイギリス生まれの丸形のパン。コーングリッツというトウモロコシの粉がまぶしてあり焼くとカリっとした食感です。食材を挟んだりオープンサンドにしたり用途が色々で食卓が華やかになるうれしい存在。 ・成城石井のイングリッシュマフィンは「ショートニングなし」 ショートニング不使用 で小さなお子さんも安心して食べられます。軽くトーストするとバターがふわりと香ります。 ・湯種製法だからもちもち食感! パン生地に熱湯を加えて捏ねてから一晩寝かして焼く 「湯種製法」 で作られているので もっちりとした食感 が特徴。食感が全然違います! ・このクオリティなのにコスパ最高! 今回購入したのはお得用の6個入り。お値段450円(2023年2月現在)で、 1個あたり約75円とこのクオリティでなかなかのお買い得 。 バターが効いたもちもち食感のイングリッシュマフィンで作る朝食は至福の時間。今回は、 食べ応え満点の食事系から小腹がすいた時に食べたいスイーツ系までイングリッシュマフィンレシピを12選 ご紹介します。 ■【食事系マフィンレシピ】9選 ・鮭と菜の花の春色サンド 焼き鮭にガーリックで炒めた菜の花をトッピング。白みそベースの甘いタレを乗せてイグリッシュマフィンに挟みました。ビタミンCが豊富な菜の花と免疫力アップのアスタキサンチンが豊富な鮭で体の中から美しくなれる春色サンドの完成です。 ・簡単エッグベネディクト イングリッシュマフィンはサンドイッチだけでなく、オープンサンドでも使えます。沸騰したお湯にお酢を少し加えたらそっと卵を割り入れて半熟のポーチドエッグを作ります。マヨネーズに香り高いディルを加えておしゃれなおうち時間を楽しみましょう。 ・マヨきんぴらマフィンサンド イギリス生まれのイングリッシュマフィンを和風にアレンジ。少し残ったきんぴらをスライスチーズと一緒に挟んだ一品は、食物繊維も摂取できる優秀なレシピです。市販のきんぴらを利用して手軽に作れます。。 ・チーズフレンチトースト 粉チーズ入りの卵液にマフィンをひたして作ったフレンチトーストは、カリッと食感で中はもっちり。こんがり焼いたベーコンやサラダと一緒にワンプレートに盛り付けたら、おしゃれモーニングが完成します。 ・鮭アボカドのオープンサンド ねっとり食感で栄養価が高いアボカドで作るオープンサンド。鮭フレークを使って手軽に作ります。ツナ缶やスイートコーンを合わせても良いですね。イングリッシュマフィンのコーンミールの食感を生かすために、トーストは軽めに。 ・コロッケエッグサンド コロッケに切り込みを入れて温泉卵をサンドしたアイディアあふれる一品は、食べ応えバッチリです。コロッケと温泉卵はコンビニで手に入るので気軽に作れますね。テレワークのランチにも。 ・マフィンでピザ イングリッシュマフィンを半分に割ってピザソースととろけるチーズにお好みの具材でアレンジしたピザ朝ごはんにいかがですか? ・チーズフレンチトースト イングリッシュマフィンをカリッと焼いてとろとろのスクランブルエッグを乗せて召し上がれ。ホテルで食べるようなリッチなモーニングが楽しめます。 ・焼き芋のオープンサンド ねっとり甘い焼き芋にカマンベールを乗せてオーブンへ。とろけるチーズの塩気と焼き芋の甘みが相性抜群。ワインにも合うお食事サンドです。 ■【スイーツ系マフィンレシピ】3選 ・黒みつきな粉トースト イングリッシュマフィンを一口大に切ってフライパンでカリッと焼き、きな粉と黒みつをかけた和デザート。おいしく作るコツは弱火で黒砂糖をゆっくり溶かすこと。カリッと食感であとを引く美味しさです。 ・イチゴと春キャベツのクリームサンド お食事系にもスイーツ系にもなるイチゴ入りのクリームサンド。春キャベツの代わりに芽キャベツを使っても◎。 ・マフィンのフレンチトースト 熱々のイングリッシュマフィンとバニラアイスの組み合わせがたまらない一品は、週末のブランチや小腹が空いた時のおやつに最適です。あずきを添えて和風にしても良いですね。 魅力的なオリジナル商品がある成城石井。今回は「成城石井 もっちり湯種のイングリッシュマフィン」とアレンジレシピをご紹介しました。今回ご紹介したレシピと合わせて、次回のお買い物の参考にしてくださいね。
2023年02月28日物価の値上げや電気代やガス代の高騰、そんな時の 救世主は「業務スーパー」 。私たちの暮らしに益々重要な存在になっていますね。 業務スーパーの中で人気が高い「冷凍野菜」。今回は「冷凍スライスレンコン」をご紹介します。 ・下処理いらず!使い勝手バツグンの冷凍レンコン 業務スーパーの冷凍野菜はおしなべて人気ですが、高評価なのが 「冷凍レンコン」 。 レンコンは食感もよく用途が広い野菜なのに 皮むきやアク抜きなど下ごしらえが大変 です。業務スーパーの冷凍レンコンは、これらの工程が全て済んでいるうえ、湯通ししてあるので 下処理いらずで使い勝手がバツグン なんです。 ・バラ解凍で使いやすい! 皮をむいてスライスしたレンコンを軽く湯通し、バラ解凍で急速冷凍した業務スーパーの冷凍レンコン。パッケージの裏側に 「お好みの調理方法で凍ったまま加熱してご使用ください」と記載 があります。煮物や揚げ物はそのままでも、サラダや和え物はレンジでチンして使えます。バラ解凍なので使いたい分だけ取り出せるので便利ですよね。 ・厚みがあって食べ応え◎ 業務スーパーの冷凍レンコンは、約1cmの厚みがあります。形を生かして、揚げ物や炒め物に。また、解凍した後に、フードプロセッサーで練り物やスープにしたり細かく刻んでひき肉に混ぜてボリュームアップしたりと様々な料理に使えます。 今回は、 業務スーパーの冷凍レンコンで作る簡単絶品レシピをご紹介 。焼き、揚げ、潰して使えてスイーツにもなるレンコンは、あと一品欲しい時の救世主です。参考にしてくださいね。 ■ホクホク食感【焼き】レシピ4選 ・レンコンのガーリックバター焼き 弱火で熱したフライパンに、ニンニクとバターを入れて香りが出たらレンコンを加え、焼き色がついたら完成です。冷凍レンコンはあらかじめ火が通っているので炒める時間が短縮できます。冷凍レンコンを使えば5分以内で作れるスピードレシピです。 ・焼きレンコン フライパンで焼き色をつけたレンコンを調味液に漬けて味を染み込ませた一品は、炒めた際に使った胡麻油の香りが香ばしくお箸が進みます。お酒のおつまみや、あと一品欲しい時にオススメです。 ・レンコンステーキ シャキシャキ食感のレンコンに、モッツァレラチースを乗せて焼きました。間に挟んだ大葉がポイントです。チーズをゴルゴンゾーラに変えて、ハチミツをかけて食べる、マリアージュアレンジもできる一品です。 ・レンコンのきんぴら ホクホクしたレンコンの食感をいかしたきんぴらは、甘辛味で和食の副菜にピッタリです。業務スーパーの冷凍レンコンは、厚みがありますが、湯通ししてあるので炒め時間が短縮できます。白いごはんのお供だけでなくお弁当のおかずに◎。 ■しっかりおかず【揚げ】レシピ4選 ・レンコンアオサ揚げ お好み焼きやたこ焼きで使うアオサを衣に混ぜて揚げました。冷凍レンコンは、湯通ししてあるので衣がカリッとなれば完成です。磯の香りが食欲をそそる一品はしっかりおかずになりますね。 ・レンコンのかき揚げ 角切りにしたレンコンを三つ葉と一緒にかき揚げに。少ない材料で作れてボリューム感も出せるので、もう一品欲しいという時にぴったりです。うどんやそばに乗せたり、丼や天茶にしたり、一品でアイデア色々広がりますね。 ・レンコンのはさみ揚げ レンコンの揚げ物の中で人気が高いはさみ揚げ。鶏ひき肉で作るとさっぱりヘルシーに。合挽きで作るとしっかりおかずになります。酢じょうゆやポン酢だけでなく、スイートチリソースにつけるとエスニック風のおかずになります。お好みで大葉を挟むと香り高く仕上がります。 ・レンコンフリット 卵白をメレンゲにして、牛乳入りの衣に加えるとフワフワで優しい味の衣になります。レンコンのシャキシャキ食感が一緒に楽しめる一品は、岩塩でシンプルに召し上がってくださいね。 ■アレンジ色々【つぶして使う】レシピ6選 ・子どもに人気!サクサクレンコンのおやき すりおろしたレンコンを豚バラ肉で包んで焼いた、豚肉のカリカリとレンコンのサクサクが楽しめる人気レシピ。お子さんのおやつや、おつまみにオススメです。不足しがちな食物繊維がたっぷり摂れる一品です。 ・レンコンバーグ すりおろしたレンコンと、粗みじん切りにしたレンコンで作ったヘルシーハンバーグ。大根おろしや、バターしょうゆでキノコ類を炒めた和風ソースも合いますよ。食感の違いが楽しめるメインおかずになる一品です。 ・レンコンシューマイ エビとレンコンだけで作るシューマイは、とってもヘルシーでダイエット中でも罪悪感なく食べられます。シューマイを蒸す時は、クッキングシートを敷くと、くっつかずに取り出しやすくなります。 ・イカとレンコンの揚げ団子 レンコンの食感がアクセントになった揚げ団子。イカの甘みが堪能できます。スイートチリソースで食べるとビールが止まらない絶品おつまみに。お子さんのお弁当にもオススメです。 ・レンコンまんじゅう すりおろしたレンコンにエビを加え、ラップで包んで団子にし、レンジでチンで完成です。だしが効いたあんをかければ、料亭のような仕上がりに。レンコンのもっちりとした食感が味わえます。 ・レンコンポタージュ 豆乳と細粒スープの素で作る優しい味のレンコンポタージュ。余分な水分を排出するカリウムと、腸内環境を整える食物繊維が豊富なレンコンで作る、体の中から美しくなれる美腸レシピです。 ■意外な美味しさ!【スイーツ】レシピ4選 ・レンコンプリン 食物繊維やビタミンC、美容に欠かせない栄養豊富なレンコンをスイーツに! ダイエット中でも罪悪感なく食べられますね。自家製黒砂糖シロップに、きな粉をまぶして和風な仕上がりに。冷蔵庫にストックしておきたいヘルシービューティースイーツです。 ・大学レンコン 食べやすくカットしたレンコンに、バター、砂糖、ハチミツ、しょうゆの甘いタレを絡めます。大学いもとはまた違う、シャキシャキした食感が楽しめます。お子さんのおやつや小腹が空いて甘いものが欲しい時にいかがですか? ・レンコンもち モチモチ食感のレンコンは、まるでみたらし団子のよう! 冷凍レンコンを解凍して、フードプロセッサーを使えば簡単に作れます。食物繊維たっぷりで腸内環境を整えるレンコンは、お子さんのおやつや小腹がすいた時にオススメです。 ・レンコン入りドーナツ 野菜嫌いのお子さんに美味しく野菜を食べさせるには、ドーナツに忍ばせるのがベストです。レンコンは荒くすりおろすと食感が残るのでシャキシャキとした食感が味わえます。ホットケーキミックスで作れるので失敗知らずです。 刻んだレンコンをひき肉混ぜると、かさ増しになる上、カロリーダウンもできますね。冷凍庫にストックしておくと便利な冷凍レンコン。次回のお買い物の参考にしてくださいね。
2023年02月24日ひな祭りや結婚式などに欠かせない縁起の良い ハマグリ 。 貝の柄の組み合わせが対になっているもの以外は存在しないということから慶事に使われています。なんだかロマンチックですね。 そんなハマグリといえば主にお吸い物ですが、上品な出汁が出るのでそれ以外にもいろいろな味わい方があります。 この記事では、 ハマグリのお出汁を味わう幸せ溢れるお料理 をご紹介します。 ■「ハマグリのアクアパッツァ」 ハマグリの旨味がたっぷり詰まった「ハマグリのアクアパッツァ」。ガーリックとオリーブオイルに負けない品のあるお出汁は、ため息ものの美味しさです。タラの旨味も相まって最後の一滴まであじわえる魔法のレシピ。最後はパスタを絡めたり、お米を入れてリゾットにしたり、バケットを浸したりお好みで。また、菜の花など春の野菜を入れても美味しく仕上がります。 ■「ハマグリと菜の花のスープパスタ」 ハマグリから出る上品なおだしをパスタがしっかり吸い込んで見事な美味しさの「ハマグリと菜の花のスープパスタ」。また、春が旬の菜の花も入ることで、栄養価も上がり、季節感を演出する事ができます。残った汁はリゾットに変身させたりバケットを浸すのも◎一皿で二度美味しいハマグリのスープパスタ。 ■「ハマグリのミルクスープ」 クラムチャウダーのハマグリバージョンは、上品なお出汁とカボチャの甘味、ミルキーな牛乳がマッチしたほっこり食べ応えのあるスープです。焼いたバケットを底に敷いてパングラタン風に頂いても良いですね。 ■「ハマグリの詰め焼き」 縁起物のハマグリの殻を器風に生かした「ハマグリの詰め焼き」は、鶏ひき肉と刻んだハマグリの身を貝殻に詰めて、グリルで焼き上げた新しい一品です。 ハーブ類を混ぜたパン粉をつけて、洋風なアレンジにしても◎。潮汁を作った際に出た貝殻を使っても良さそうです。写真映えする春を感じる一品です。 ■「ハマグリと菜の花のリゾット」 ハマグリから出る塩味の効いたお出汁がたまらない美味しさです。リゾットを美味しく作るポイントは少し芯が残る程度に煮ること。あまりかき混ぜ過ぎないように作ってみてくださいね。 身が大きくなる春が一番美味しいと言われている ハマグリ 。縁起物と言われていることもあり、食べると心も体もハッピーになりますよ。 ▼その他の「ひな祭り」記事はこちら
2023年02月23日山菜の登場に心躍るのはちょっぴり大人になったからでしょうか。 タラの芽やフキノトウの後に控えているのが フキ、ウド、コゴミ、ウルイ など春を五感いっぱいに感じさせてくれる山菜です。実は山菜料理が思いのほか簡単なのをご存じですか? そこで今回は フキ、ウド、コゴミ、ウルイの4つの山菜で作る、お酒が進む簡単レシピ をご紹介します。 ■爽やかなほろ苦さを楽しむ「フキ」のレシピ フキの下処理は、塩でゴロゴロと板ずりをした後、たっぷりのお湯で茹でて冷水にさらし皮をむきます。少し手間のかかる作業ですがこのシーズンならではの贅沢なほろ苦さを味わう儀式のようなもの。皮をむいて水につけたフキは冷蔵庫で一週間程度保存ができます。 ・フキのマリネ 和食ばかりと思ったら、オリーブオイルと寿司酢を使えばワインに合う洋風な一品に仕上がります。マリネは保存が効くのでたくさん作っておくとパスタやグラタン、コロッケなどの副菜にピッタリです。 ・フキのだし浸し こちらは日本酒や焼酎のお供にぴったりのだし浸し。ほろ苦さと歯ざわりを感じる春の味。油揚げやがんもどきなどを一緒に煮込むと食べ応えのある副菜に仕上がります。 ・ホタルイカとフキの炊き込みご飯 春の旨味を凝縮させた炊き込みご飯は、炊飯器で作れて難しいこと抜き!豊かな香りを楽しむために、炊き上がって蒸らしたら早めに召し上がってくださいね。 ■シャキシャキ食感を楽しむ!純白が美しい「ウド」のレシピ カリウムが豊富なウドは独特の香りとシャキシャキ食感が最大の魅力。厚めに皮を剥いて薄くスライスして酢水にさらしておくと美しい白い色がキープできます。 ・ウドの酢味噌和え ゴクッと喉がなってしまいそうな春の定番「ウドの酢味噌和え」。酢水に漬けてから作ると白さが際立ち、見映えがする春の一品に仕上がります。 ・ウドのサラダ シャキシャキ食感を堪能できるサラダはウドを生でそのまま食べます。ドレッシングのオイルをオリーブオイルに変えても◎。 ・ウドのアンチョビ炒め 菜の花とアサリなど春のパスタの副菜にオススメなのが、ウドをアンチョビとガーリックで炒めたこちらの一品。輪切りの唐辛子の量はお好みで。 ・ウドと豚肉のユズコショウ椒炒め 切り方を変えると違った食感を楽しめるウド。火を通す場合は少し大きめの短冊切りに。白みその甘みの後に柚子胡椒がピリリと効いてご飯が進む一品です。 ■くるんと可愛い「コゴミ」のレシピ 犬のしっぽのような先端がクルンと丸まった可愛らしい形が印象的なコゴミ。 アルコールの分解を助けてくれるナイアシンが豊富な山菜 です。クセがないのでさっと茹でてサラダやおひたしなど色々使えます。 ・コゴミとホタルイカの炒め物 ホタルイカのねっとりした旨味とコゴミの塩炒めは冷えた日本酒にピッタリの大人テイスト。散りゆく桜を眺めつつ一杯としゃれ込むのはいかが? ・春キャベツの押し寿司 コゴミのくるんとした形を生かした押し寿司は、ピンクと緑のコントラストが春そのもの。写真映えもばっちり。桜の塩漬けを乗せたら更に春爛漫に。 ■ぬめりが魅力の「ウルイ」のレシピ アク抜き不要で生でも食べられる山菜です。少しぬめりがあるのが特徴。和え物やおひたし、天ぷらに向いています。山菜の中でもビタミンCが豊富なので季節の変わり目に食べておきたい山菜です。 ・ウルイとささ身のユカリ和え ウルイの持つぬめりと香りの高いユカリの味が見事に調和する一品は、オリーブオイルが隠し味。味付けはユカリだけなので手軽にできます。 ・ウルイの酢味噌がけ 乾燥させると保存食にもなるウルイは別名「山かんぴょう」と呼ばれています。酸味と甘さが織りなす酢味噌の旨味が山菜と絶妙にマッチ。他の山菜でもアレンジできます。 季節を感じさせてくれる山の恵み「山菜」で移りゆく季節を目いっぱい楽しみましょう。
2023年02月23日和洋中、様々な料理に使える ナス は冬春ナスも流通しているので一年を通して美味しく食べられる野菜の1つですね。 ・美味しいナスの選び方 美味しいナスの見極め方は、ヘタがしっかりしていてトゲが尖って実がぷっくり、ハリがあるものが新鮮な証拠。100gあたり22kcalと低カロリー。煮たり焼いたり、揚げたり調理法を変えると料理のバリエーションが広がります。 ・ナスの保存方法 ラップに包み冷蔵庫で4日程度保存可能です。また、炒め焼きにして冷ましたものや、皮をむいて焼きナスにしたものをラップに包んで冷凍保存も可能です。この場合は約1ヶ月保存できます。 今回は、使い勝手が良いナスを使った 焼く・炒める・揚げるレシピやレンジで作る時短のもの、そしてスイーツやペーストにしたアレンジレシピなど、ナスだけで作る絶品おかずレシピ23選をご紹介 します! ■ナスだけでOK!【焼く・炒める】7選 ・焼きナス すりこぎなどで軽く叩いたナスを、じっくりグリルで焼きましょう。甘くてトロトロに仕上げるコツは、皮が真っ黒になるまで焼くことです。香ばしさも加わり絶品の味わいに。 ・アンチョビナス ニンニクとアンチョビでナスを炒めたワインによく合う一品は、パスタやトマト煮込みなど洋風レシピの副菜にピッタリです。ニンニクの香りがやみつきになります。 ・ナスの照り焼き ナスだけでできる副菜の中で1番人気がこちらのレシピ! しょうゆ、みりん、砂糖をナスに絡めるように炒めた照り焼きは、甘辛くてジューシーで、おはしが止まりません。様々な献立に合わせやすく、大人も子どもも大満足。甘辛ダレが染み込みやすいように、ピーラーでランダムに皮を剥くのが美味しさのポイントです。 ・無限ナスの田楽 トロトロのナスに、甘い田楽みそを絡めながら食べる絶品のナス田楽は、無限に食べられます。トロトロにするコツは、ナスの表面に格子状に切り込みを入れ、フライパンでじっくり焼くこと。ふたをして蒸し焼きにすると失敗なく作れます。 ・ナスのマヨネーズ焼き ナスとマヨネーズ?これが合うんです!薄切りにしたナスをフライパンで焼いてマヨネーズをかけて完成。何を作ろうか困った時の副菜に。簡単に作れて便利な一品です。 ・ナスのオイスター炒め オイスターソースに砂糖としょうゆをプラスして、味に奥行きを出した簡単炒め物。ナスに調味料がよく馴染んで美味! 白いご飯に合いますよ。 ・ナスの塩ダレ炒め ゴマ油とネギの香りがたまらないトロトロナスの炒め物。ナスの表面が少し焦げると甘みが増します。白いご飯に合う簡単副菜です。 ■火を使わず簡単!【レンジナス】4選 ・ナスの無限ナムル ナスさえあれば一品できる超簡単副菜です。火を使わずにチンするだけ。食欲のないときにもごはんがすすむ、ナスのナムルは、野菜が苦手なお子さんもパクパク食べられます。 ・ナスのレンジでお浸し レンジでチンした柔らかいナスを合わせだしに漬けて完成の簡単レシピ。合わせだしは麺つゆで代用しても◎。コチュジャンとニンニクを加え、韓国風にしても良いですね。簡単に作れて便利な副菜です。 ・ナスの簡単マリネ 電子レンジで加熱したナスをドレッシングでマリネした簡単レシピ。粗熱が取れたら水気を絞るのがポイントです。ドレッシングを変えれば和洋中様々な味が楽しめますよ。 ・レンジナス・梅肉和え レンジでチンした柔らかいナスを、甘酢で伸ばした梅肉と和えました。さっぱりした口当たりで、ちょうどいい箸休めになります。肉じゃがやお肉料理の副菜に◎。 ■しっかりおかずに!【揚げ】レシピ6選 ・フライパンで簡単 ナスの揚げ浸し 切り込みを入れたナスを丸ごとフライパンで揚げ焼きに。そのまま合わせだしに漬け込みます。ある程度冷めてから切りましょう。丸のまま揚げるのでトロトロになりますよ。 ・ナスのフライ・チリソース 油と相性が良いナスに衣をつけてフライにしました。つけダレはエスニック料理に欠かせないスイートチリソース。おかずにも、おつまみにもなる食べ応えがある一品です。 ・ナスと大葉の天ぷら てんぷら粉をつけてサクッと揚げたナスの天ぷら。天つゆや塩でそのまま食べたり、うどんやそばに乗せたりしても良いですね。 ・揚げナスのネギしょうゆがけ サッと揚げたナスに、さっぱりしたネギしょうゆをかけました。温かいままでも、冷めても美味。おろしショウガや七味を入れて、刺激をプラスしても良いですね。 ・ナスのハーブフライ パン粉に香り高い乾燥オレガノを加えてフライにしました。イタリアンの副菜にピッタリです。オレガノ以外にバジルやローズマリーなど、お好みのハーブを使ってくださいね。 ・揚げナスの酢和え サッと揚げたナスを、お酢が効いた調味液に漬け込んださっぱりレシピ。揚げることでジューシーに仕上がったナスが調味液を吸い込んで、食べ始めると止まらない美味しさに! ■さっぱり食べられる【漬物・サラダ】3選 ・ナスのからし浅漬け くし切りにしたナスに塩をふって10分程おきます。水分をしっかり絞って、からしじょうゆに和えて完成のスピードレシピ。箸休めに最適な副菜です。 ・ナスの梅かつおサラダ ナスだけでも美味しく作れるサラダ。唐揚げやトンカツなど、油を使った料理の副菜には、お口をさっぱりする副菜が良いですね。そんな時は、サッと茹でたナスを梅とかつおぶしで和えたヘルシーな小鉢レシピに決定です。 ・ナスのヨーグルトサラダ 生のナスを粒マスタード入りのヨーグルトドレッシングで和えた、サラダ仕立てのさっぱりレシピ。10分でスピーディーに作れます。揚げ物やカレーの副菜にいかがですか? ■驚きの美味しさ!【アレンジ】3選 ・ナスのレモンコンポート 言われなければナスだとわからない?!ナスをレモンと砂糖で煮詰めたコンポート。意外な美味しさに驚きますよ。しっかり冷やして召し上がってくださいね。 ・ナスのペースト ・ナスの冷製クリームスープ ナスを固形スープの素で煮込んだら、生クリームと一緒にミキサーにかけて冷たいスープ仕立てに。パスタの副菜や食欲がない日にオススメです。ナスの皮を剥いたらこんなに美しい色合いに。 切り方や調理法を変えれば和洋中無限に楽しめるナス。冷凍保存を活用しながらいろいろ試してくださいね。
2023年02月23日スーパーや八百屋さんの軒先に、春を感じる菜の花やフキノトウなどが目につくようになりました。3月は ひな祭りや卒業式、入学式といった新しい門出やお祝いのシーズン 。心華やぐ「ちらし寿司」を作って、めでたい日をお祝いしましょう! この記事は、でんぶのピンク色や卵の黄色、菜の花の緑色など、彩り良く 心が華やかになるちらし寿司 のレシピをご紹介します。 ●覚えておきたい「基本のちらし寿司」 干し椎茸にレンコン、そして高野豆腐など。ビタミンや食物繊維たっぷりの具材で作るちらし寿司は、菜の花を乗せて、すぐそこまで来ている春を感じながらいただきましょう。 ●おしゃれで映える!「鯛のミモザ風ちらし寿司」 華やかな席にぴったりの鯛を贅沢な洋風ちらし寿司に変身させたおしゃれなレシピ。ゆで卵を細かくおろすことでよりおしゃれに見せることができますよ。冷やした白ワインと共に頂きたい心華やぐ一品です。 ●シンプルで奥深い「ホタテの中華風ちらし寿司」 とってもシンプルなホタテのちらし寿司。中華風に仕上げる場合は甘みがある黒酢で酢飯を作り、細かく刻んだザーサイを混ぜ込むことがポイントです。ねっとり食感のホタテと一緒に召し上がれ。 ●テンションあがる!「彩りカップちらし寿司」 酢飯と交互にツナそぼろや炒り卵を重ねていく、見た目も味もハッピーになれちゃう彩り豊かなカップ寿司。上に乗せたいくらがキラキラで綺麗な一品。一人暮らしの方も盛り付けに工夫して楽しみながら作ってみてくださいね。 ●手巻き寿司風に楽しめる「スコップちらし寿司」 アボカドやツナにゆで卵などを酢飯に乗せた「スコップちらし寿司」。コブサラダのように綺麗に並べるのがポイントです。海苔で巻いて手巻き寿司風に食べても美味しいですよ。 ●日本酒のお供に最適「漬けカツオ寿司」 醤油とみりんに漬け込んだカツオを刻みショウガと共に酢飯に混ぜ込んだ「漬けカツオ寿司」。日本酒にぴったり合う、ちょっぴり大人なちらし寿司です。 ●市販を使えば簡単です「うなぎ混ぜ寿司」 基本のちらし寿司に錦糸卵と一緒に鰻の蒲焼を乗せたちらし寿司。市販の鰻をレンジで温める際は、少しお酒をふってあげると柔らかく蒸しあがります。 ●おにぎりにしても◎「塩鮭のさっぱり混ぜ寿司」 さっぱりした味わいの塩鮭の混ぜ寿司は、焼いた鮭と塩揉みしたきゅうりを混ぜ込むだけの簡単レシピ。大葉をたっぷり乗せることで清涼感がさらにUP。おにぎりにしても美味しい一品です。 ●ヘルシーで簡単!「炒めキノコの混ぜ寿司」 舞茸、シメジ、エノキダケなどのキノコ類と、ツナを醤油とみりんで甘辛く炒めたものをご飯に混ぜ込んだヘルシー混ぜ込み寿司。錦糸卵といくらで華やかさをプラスすればお祝いの席にもぴったりです。 ■最後に…梅マイスターより「梅干し」を使った「簡単稲荷」をご紹介します 最後に梅マイスターでもある筆者がご紹介したいレシピは、市販の稲荷寿司用の油揚げに酢飯をいれて、梅などのトッピングを楽しむ「彩り時短いなり寿司」です。 彩り時短いなり寿司 大葉の上にチーズと梅肉を乗せたものや、ツナや鮭フレークなど、特に決まりはありません!自由に色々乗せて楽しみながら作ってみてくださいね。 春はもうそこまで来ています!心も体もハッピーでいるために彩り綺麗なちらし寿司を作って、ひな祭りや卒業式や入学式など、新しい門出を祝い、みんな笑顔で日々を過ごしましょう!
2023年02月21日