現在育休中のワーママです。みいちゃん(長女・2013年生まれ)、とうくん(長男・2016年生まれ)、あーちゃん(次女・2019年生まれ)の3人を育てています。
小さなうちに“お金との上手な付き合い方”を身につけてほしい。そこで、子どもの金銭教育をはじめました。
長女が小学生になったタイミングで始めた、月に一度の家族会議。家族みんなの「頑張ったこと」や「やりたいこと」を共有したところ、たくさんのメリットがありました。
■前回のあらすじ 「お仕事制度」をスタートしてから半年後。娘の総資産額は…!? このまま18歳まで貯め続ける口座となる予定です。 以上で「お金の教育」のお話は終わりになります。ご覧いただき、ありがとうございました! 11月28日(日)17時からは、 つきママさんの新連載「アラフォーが子連れ再婚した話」が始まります。 お楽しみに!
2021年11月27日■前回のあらすじ 「お仕事制度」を通じて、子どもたちに“一番伝えたいこと”とは? それから半年後のお話です。 本当に、毎日コツコツよく頑張っていると思います。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新!
2021年11月26日■前回のあらすじ 「お仕事制度」を続けることで、料理の腕が上がったりと、金銭感覚以外の部分にも成長が見られました。 仕事の本質は、人の役に立つこと。いただくお金は「ありがとう」の対価だと思っています。 子ども達には、人の役に立つ喜びを、たくさん経験してほしいと思います。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新!
2021年11月25日■前回のあらすじ 臨時のお仕事やお年玉の管理など、ふだんの「お仕事制度」に当てはまらない例外パターンを紹介します。 お金の流れとは少し違う視点ですが、お仕事制度を継続することで色々と良い効果がありました。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新!
2021年11月24日■前回のあらすじ まだ幼い4歳の息子には、「お給料制度」の前段階である「お仕事券制度」を採用中。その内容とは? 『お金ノート』(550円+送料)は、今回参考にした書籍の著書である河村京子さんのサイトにあります。気になる方は探してみてください。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月23日■前回のあらすじ 実際に買い物をする場面で、「お仕事制度」の素晴らしいメリットが明らかに…! 子どもにもママにも嬉しい効果が! 歳の近い兄弟は、お互いを対等だと思っているので、「なんでそっちだけ」とならないように気をつけています。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月22日■前回のあらすじ お給料を「財布」「貯金箱」「銀行」「寄付」の4つの行先に分けることが決定。娘が決めた配分は? お仕事制度の真価が発揮されるのは、買い物の時なのです! 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月21日■前回のあらすじ お金の使い道のひとつとして「寄付」についても説明することにしました。すると、娘は…? お仕事制度開始から現在まで10週間、みいちゃん頑張って継続しています! 貯蓄もコツコツ貯まってきました。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月20日■前回のあらすじ 今週分の給料計算ができたら、“お金の行先”を4つに分けていきます。「財布」「貯金箱」「銀行」、あともう一つは…。 6歳に寄付について説明するのは難しかったですが、なんとか理解してくれたようです。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月19日■前回のあらすじ 給料日には、子どもと一緒に“今週やったお仕事”と“給料”を確認。まだ足し算ができない娘は…。 お金の行先について、このように説明しました。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月18日■前回のあらすじ しっかりとお金が管理できるように、娘に財布&貯金箱をプレゼント。そして、初めての給料日を迎えて…。 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子 まだ算数は習っていませんが、自分の給料の計算は自分でできるようになりました。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月17日■前回のあらすじ ついに「お仕事制度」がスタート。すると娘の仕事ぶりは、期待値を越えるクオリティでした! しっかりお仕事をしてくれた娘に、いよいよ給料を支払います! 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月16日■前回のあらすじ 何の仕事をしたら、いくらもらえるのか。仕事内容と給料について、子どもと相談しながら決めていきました。 6歳の本気は、予想を越えるクオリティでした! 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月15日■前回のあらすじ いよいよ、「お仕事制度」の詳細を説明。娘に何のお仕事をしたいかを聞いてみると、想像以上にたくさんでてきました。 きちんと説明をして、実際にお仕事をスタートさせることにしました。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月14日■前回のあらすじ 「お仕事制度」をスムーズに進めるために、夫への説明や、必要なものを揃える事前準備からはじめました。 説明した上でみいちゃんに何がやりたいかを聞いてみると、想像以上にでてきました。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月13日■前回のあらすじ 実は長女は4歳の頃から「お仕事券制度」を続けてきました。今回はその制度をレベルアップすることに…。 お仕事制度をスムーズに進めるために、事前準備もしっかりしました。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月12日■前回のあらすじ 子どもにお金の教育をする上で参考にした書籍には「子どもが仕事をし、その対価として親が給料を支払う」という方法をはじめ、賢くお金と付き合うために必要なことが書かれていました。 実は我が家では2年前から、独自に「お仕事券制度」をスタートさせていました。今回は書籍をもとに、この制度をレベルアップしていこうと思います。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月11日■前回のあらすじ 長女はもうすぐ小学生。子どもの金銭感覚を培うために、お金の教育をはじめることにしました。 書籍「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?(青春出版社)/母学アカデミー河村京子」をもとに早速娘にお金の教育を始めることにしました。 以上のような内容が書籍で提唱されており、とにかく実践してみることにしました。 次回に続く「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月10日こんにちは! えみです。 長女・みいちゃん、長男・とうくん、次女・あーちゃんを育てる母です。 今回は、子どもの金銭感覚を培うためにはじめた“お金の教育”について紹介します。 参考になる書籍を探していたところ、 「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?(青春出版社)/母学アカデミー河村京子」 を見つけ購入。 長女がもうすぐ小学生! というタイミングで、子どもの金銭教育はじめました。 次回に続く 「お金の教育」(全19話)は17時更新! 参考:「お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?」(青春出版社)/母学アカデミー河村京子
2021年11月09日■前回のあらすじ 親に「やりなさい」と言われたことと、家族会議で決めたこと。子どもにとって、その違いは大きいようで…。 メリットばかりの家族会議。今後も継続していこうと思っています。 ご覧いただき、ありがとうございました。
2021年10月06日■前回のあらすじ 何度言っても靴を揃えなかった子どもたちが、家族会議を経て激変。その理由を分析してみると…。 家族会議で決めたルールは、“やらされてる感”が少ないのかなと思います。 次回に続く 「家族会議で小学生のモチベが上がった話」(全13話)は17時更新!
2021年10月05日■前回のあらすじ 親が宣言した目標には、子どもたちの厳しいチェックが入ります。家族みんなで頑張った結果、達成できたのは…? 何度言っても守られなかった「靴を揃える」というルールも、家族会議をすることで子どもたちが継続して取り組むようになりました。 いつも靴がそろっていると、気持ちいいです! 次回に続く 「家族会議で小学生のモチベが上がった話」(全13話)は17時更新!
2021年10月04日■前回のあらすじ 家族会議のおかげで、生活にメリハリが出ることを実感。目標を発表し合うことで、思いがけない変化が。 子どもたちのチェックが厳しめですが…、自然と家族みんなでがんばることができている気がします。 次回に続く 「家族会議で小学生のモチベが上がった話」(全13話)は17時更新!
2021年10月03日■前回のあらすじ 第2回家族会議では、記事録をわかりやすくフォーマット化。子どもたちのやる気も持続して…。 毎月、目標を持つ習慣ができて、家族全体の意識が変わったようです。 次回に続く 「家族会議で小学生のモチベが上がった話」(全13話)は17時更新!
2021年10月02日■前回のあらすじ 第1回家族会議を終えた子どもたちに、驚くべき変化が起こります! 初回の議事録がぐちゃぐちゃだったのでフォーマット化したら、だいぶスッキリしました。 次回に続く 「家族会議で小学生のモチベが上がった話」(全13話)は17時更新!
2021年10月01日■前回のあらすじ 来月のスケジュールや買うべきものを確認し、第1回家族会議が無事に終了。その日の議事録を見てみると…。 子どもたちの自主的な行動には、本当にびっくりしました! 次回に続く 「家族会議で小学生のモチベが上がった話」(全13話)は17時更新!
2021年09月30日■前回のあらすじ 個人個人の「頑張ったこと」、「頑張りたいこと」を発表した後は、「家族のためにできること」について話し合いました。 以上が、第1回家族会議の内容です。 次回、この家族会議の効果を知ることになります…! 次回に続く 「家族会議で小学生のモチベが上がった話」(全13話)は17時更新!
2021年09月29日■前回のあらすじ 家族で「来月頑張りたいこと」を発表。すると、やる気なさげに参加していた息子から、胸アツな発言が次々と…!? お菓子のゴミを捨てることと、靴を揃えること。 家族会議で決められたルールは、守られるのでしょうか。 次回に続く 「家族会議で小学生のモチベが上がった話」(全13話)は17時更新!
2021年09月28日■前回のあらすじ いよいよ、第1回家族会議を開催。それぞれに「頑張ったこと」を発表してみると…。 やる気なさげに参加していた息子の「来月頑張りたいこと」が、激アツでした! 次回に続く 「家族会議で小学生のモチベが上がった話」(全13話)は17時更新!
2021年09月27日■前回のあらすじ 家族会議をすることが決定し、まずは夫と内容についてすり合わせをしました。 それぞれ頑張ったことを家族に報告。とうくんは、ふにゃふにゃ参加していました。 次回に続く 「家族会議で小学生のモチベが上がった話」(全13話)は17時更新!
2021年09月26日