12年前、東京→北軽井沢(群馬)に移住。週末のみオープンするカフェ「本とコーヒー 麦小舎」を営みながら、ライフスタイル誌・地方情報誌・地元フリーマガジンなどの執筆に携わっています。
ラーメン屋さんで出てくる、中まで味の染みこんだトロトロの煮卵。家族みんなの大好物ですよね! これも一度レシピをマスターしてしまえば、おうちで簡単に繰り返し作ることができます。 今回ご紹介するレシピの嬉しいところは、漬けダレの調味料が<1:1:1>と覚えやすいところ。 お酢を入れることで日持ちするようになり、作ってみると酸味はほとんど気になりません。 ラーメンはもちろん、そのままでおつまみやお弁当のおかずに。 さらに普段の料理にトッピングとして加えれば、子どもたちも大喜び! 半熟煮たまご 調理時間15分+漬ける時間 1人分288Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田明美 <材料 2人分> 卵 3個 <漬けダレ> 酢 100ml みりん 100ml しょうゆ 100ml 砂糖 小さじ1 <作り方> 1、鍋に<漬けダレ>の材料を中火にかけ、煮たったら火からおろし粗熱を取る。 2、別の鍋に湯を沸かし冷蔵庫から出した卵を静かに入れる。6分ゆで、冷水に取って冷まし、殻をむく。 ヒント! 半熟で柔らかいため、割れないように気をつけて殻をむきます。 3、密閉容器やビニール袋を使い、(2)の半熟卵を<漬けダレ>に漬け、一晩以上置く。 トロトロの半熟加減を目指すには、茹で時間6分を厳守! 冷えていると茹で時間に差が出てしまうので、冷蔵庫から出して常温に戻しておくとよいでしょう。
2016年05月01日ゴールデンウィークがスタート! いつもよりのんびりできる朝は、おめかしトーストで休日気分を盛り上げてみませんか? 厚めのトーストの中身をくり抜いて、春野菜とタラマヨ、チーズをたっぷり。 レンジとトースターで素早く調理するため、ブロッコリーのビタミンCも損なわれず、チーズでタンパク質も補えるので栄養面でもバランスのよい一枚です。 インパクト大の新感覚トースト ブロッコリーのタラマヨチーズ 調理時間 20分 レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 <材料 2人分> 食パン(4枚切り) 2枚 ブロッコリー 80g カッテージチーズ 40g タラコ 40g マヨネーズ 大さじ2 オリーブ油 小さじ2 <下準備> ・ブロッコリーは小房に分け、小さめに切る。耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで40秒~1分程度加熱する。キッチンペーパーで水分を取っておく。 ヒント! ブロッコリーはレンジで加熱したあと、キッチンペーパーで水分を取ると水っぽくなく仕上がります。 <作り方> 1、食パンは外側1cmを残し、中央部をちぎって、凹みを作る。ちぎったパンはみじん切りにする。 2、ボウルに皮をとったタラコとマヨネーズを入れ、混ぜる。 3、(2)にブロッコリー、みじん切りにしたパン、カッテージチーズを入れ、混ぜ合わせる。 4、食パンの凹み部分に(3)の材料を入れ、上からオリーブ油をかけ、オーブントースターでパンがこんがりするまで焼く。 ヒント! ブロッコリーの花蕾は焦げやすいので、焦げつきそうになったときは、ホイルをかぶせると良いです。 コツ・ポイント 電子レンジは600wを使用しています。 ブロッコリーの替わりにマッシュポテトで「タラマヨポテト」にしたり、アスパラなど旬の野菜を取り入れるなど、オリジナルのアレンジも楽しめます。
2016年04月29日残業を終えて帰宅したら、もう深夜。こんな時間から何か料理するのも億劫で、かといってコンビニ弁当も味気ない…。 そんなとき、15分で作れて、疲れたカラダにも優しいリゾット風スープごはんはいかが? シーフードミックスや冷凍野菜を使ってコトコト煮込めば、あっという間に完成! ご飯にからめたチーズと、隠し味にみそを効かせたスープが食欲をそそります。 疲れているときは特に、少しでもお腹を満たしておくことが、翌日の活力にも繋がります。 忙しい日の締めくくりにおすすめしたいレシピです。 シーフードミルクスープごはん 調理時間 15分 レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 <材料 1人分 > シーフードミックス(冷凍) 50g カボチャ(冷凍) 2個 <スープ> 顆粒スープの素 小さじ1 水 100ml 白みそ 小さじ1 牛乳 150ml 塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 ご飯 茶碗1杯分 ピザ用チーズ 40g ドライパセリ 適量 <作り方> 1、カボチャは電子レンジで解凍し、2cm角に切る。ご飯にピザ用チーズを混ぜ合わせ、器に盛る。 2、鍋に<スープ>の材料を入れて中火にかけ、シーフードミックス(冷凍のまま)、カボチャを加え、再び煮たったら火を弱めて1分煮る。 3、牛乳を加えて温まったら、塩、粗びき黒コショウで味を調える。ご飯をよそった器に注ぎ、ドライパセリを振る。お好みで分量外の粗びき黒コショウを振って下さい。 チーズは後からかけるのではなく、あらかじめご飯に混ぜておくのがポイント。 全体にまんべんなく、とろりと優しい口当たりになります。
2016年04月27日色とりどり、種類も豊富な水煮豆がひとつになったミックスビーンズは、忙しい毎日の食卓の味方! 食物繊維やミネラルなど、豆の持つ栄養素をバランスよく手軽に摂れるのも嬉しい食材です。 そのままでもサラダにスープに、と大活躍ですが、ひと手間加えることで、新たなおかずにも。ひと手間といっても、ハンバーグのように、潰して、混ぜて、焼くだけ。 お弁当のおかずや、小腹が空くお夜食にもぴったり。 ヘルシーなのに満足感もしっかり味わえますよ! ビーンズバターソテー 調理時間 15分 1人分 337Kcal レシピ制作: E・レシピ <材料 4 人分> ミックスビーンズ(缶) 1缶(240g入り) 塩 ひとつまみ 片栗粉 大さじ3~4 バター 20g サラダ油 大さじ1 ケチャップ 適量 ドライパセリ 少々 <下準備> ・ミックスビーンズはザルに上げ、汁気をよくきる。 <作り方> 1、よく汁気をきったミックスビーンズをマッシャーでつぶし、塩、片栗粉を加え、よく混ぜ合わせる。 2、フライパンにサラダ油、バターを入れて弱火にかけ、バターが溶け出したら、(1)の生地の1/8~1/10量を手に取って丸め、少し押さえて、フライパンに入れる。 3、焼き色がついてパリッとしたらひっくり返し、反対側もパリッと焼く。器に盛ってケチャップをかけ、ドライパセリを振る。 作り置きして冷凍しておけば、なにかと便利な一品。 ケチャップのかわりに、さっぱりポン酢、マヨネーズなど、お好みの味付けを楽しんでみてください。
2016年04月26日フードブロガーの間でも話題となった「食パンカップ」。 食パンをマフィン型に入れてトーストし、好きな具材を入れるだけでおしゃれな一品が出来上がります。 ここでは、しゃきしゃきリンゴととろ~りカマンベールチーズをミックス。 ゆっくりできる休日の朝、こんな朝食メニューで一日を優雅に始めてみませんか? 焼きリンゴとカマンベールチーズの食パンカップ 調理時間10分 レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田朋美 <材料 2人分> 食パン(サンドイッチ用) 4枚 リンゴ 1/8個 カマンベールチーズ(切れてるタイプ) 4個 バター 少々 グラニュー糖 少々 <下準備> ・食パンは四方それぞれの中心に1.5cmの切り込みを入れる。 ・リンゴは皮を残して芯を取り、横に薄切りにする。 <作り方> 1、マフィン用の型に食パンを敷き、カマンベールチーズを入れる。リンゴを少しずつずらしながら重ねて並べ、バターを落として全体にグラニュー糖を振る。 2、オーブントースターで(1)を3~4分焼く。 コツ・ポイント オーブントースターは1000wを使用しています。 食パンカップは、今回のように具材も一緒にトーストしても、先にパンだけを焼いてサラダなどを詰めても。
2016年04月24日ママ会など、一品持ち寄りスタイルの集まりに何をつくっていくか、けっこう頭を悩ませますよね。 みんなが好き嫌いなく食べやすく、なおかつできれば「おおっ!」と言わせたい。 冷凍パイシートを使い、マドレーヌ用などの小さなお菓子型で焼くキッシュなら、 ありあわせの材料でも簡単&見栄え良し! 持ち運びにもらくちんです。 キッシュ 調理時間30分 レシピ制作:料理講師 料理家 西川綾 <材料 (直径10cmの型4個分)> 冷凍パイシート 2枚 <卵液> 卵 1個 牛乳 50ml 生クリーム 50ml 塩コショウ 少々 粉チーズ 30g キノコ(お好みで2~3種類) 200g (ここではマイタケ、シメジ、マッシュルームを使用) オリーブ油 適量 <下準備> ・冷凍パイシートは半解凍し、半分に切る。 ・<卵液>の材料を混ぜ合わせる。 ・オーブンは200℃に予熱する。 <作り方> 1、冷凍パイシートは型の大きさに合わせてめん棒でのばし、型に敷き込む。 2、フォークで全体に穴を開け、オーブンシートを敷き、重しをのせて200℃に予熱しておいたオーブンで10分焼く。 3、キノコはオリーブ油をひいたフライパンで炒め、分量外の塩コショウをする。 4、焼けたパイからオーブンシートと重しをはずし、キノコと<卵液>を流し入れ、180℃に予熱しておいたオーブンで15分焼く。 コツ・ポイント ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからおうちのオーブンの癖を知っておくようにしましょう。 冷めてからでもおいしくいただけますが、食べる直前にオーブントースターで軽く温めなおすといっそう風味がよくなります。
2016年04月23日「あら困った! 子どもの友だちが遊びに来るのに、おやつを何も用意できてない!」 そんなときに覚えておくと助かる、びっくりアレンジのおやつがこちら。 材料は、冷凍庫に常備しているうどん1玉。カリッと揚げて砂糖にからめれば、かりんとう風のドーナツに。 子どもも一緒にいろいろな味付けを試してみるのも楽しいですね。 揚げうどんのおやつ 調理時間15分 306Kcal レシピ制作: E・レシピ <材料 2人分> うどん(冷凍) 1玉 薄力粉 大さじ4 グラニュー糖 1/2~2/3カップ シナモンパウダー 小さじ1~1.5 きな粉 大さじ3~4 抹茶 小さじ1~2 塩 小さじ1/2 揚げ油 適量 <下準備> ・冷凍うどんは熱湯でほぐしザルに上げて水気を拭き取り、5~6cmの長さに切り、薄力粉を薄くからめる。 ・グラニュー糖を3等分に分けそれぞれシナモンパウダー、きな粉と分量外の塩少々、抹茶と塩と混ぜ合わせる。 <作り方> 1、フライパンに深さ2~3cmの揚げ油を入れ170℃に予熱して、うどんを揚げ、油を切って3種類のグラニュー糖をからめる。 2、器に盛り合わせる。 コツ・ポイント お好みで七味唐辛子やゆず風味の砂糖など、いろんな味を楽しんでください。 長いまま数本を束ねてねじって揚げれば、テレビで話題になった「うどんチュロス」にもなります!
2016年04月22日すりおろした長芋をホワイトソースがわりにつくる簡単グラタンはいかがですか? この時期、旬を迎える長芋は、ビタミンやカルシウム、カリウムなどの栄養分がたっぷり。 免疫力を高める酵素も豊富なので、慣れない新生活にちょっぴりお疲れ気味の体を優しく整えてくれます。 明太子やアボカドを入れれば、ごちそう気分の献立に! とろろの和ふわふわグラタン 調理時間20分+焼く時間 レシピ制作:料理カメラマン 横田真未 <材料 2人分> <生地> 長芋 150g ハンペン(大) 1枚 明太子 30g アボカド 1個 卵 1個 粗びき黒コショウ 適量 焼きのり 1/2枚 スライスチーズ 2枚 マヨネーズ 適量 <下準備> ・オーブンを250℃に予熱する。長芋は皮をむいて100gはすりおろし、残りは1cm角に切る。ハンペンは2cm角に切る。明太子は中身をしごき出す。 ・アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分けて種を取り、皮をむいてひとくち大に切る。 <作り方> 1、<生地>の材料をボウルに入れて良く混ぜ、耐熱容器に入れる。焼きのりをちぎって散らし、スライスチーズをのせてマヨネーズをかける。 2、250℃に予熱しておいたオーブンで8~10分焼く。 コツ・ポイント ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからおうちのオーブンの癖を知っておくようにしましょう。 意外にもチーズとの相性が絶妙なとろろ。 豆腐やツナとあわせるなど、アレンジもいろいろと楽しめます。
2016年04月19日コレステロール値を下げる、免疫力を高める、美肌効果もあり!と、健康・美容面で注目を集めるココナッツオイル。 ただ日常的に使い回しができずに、ストック庫で眠ったまま… ということ、ありませんか? 今回ご紹介するガナッシュは、きな粉やココアなどヘルシーな素材と混ぜて、冷やして固めるだけの生チョコ風スイーツ。 甘みはハチミツのみ。ダイエット中のおやつにもぴったりです。 ココナッツガナッシュ SOY&BITTER 調理時間15分 レシピ制作:家庭料理研究家 近藤瞳 <材料 7×16cmの型2台分> <SOYガナッシュ> ココナッツオイル 大さじ1.5 きな粉 大さじ1.5 ハチミツ 大さじ1~1.5 <BITTERガナッシュ> ココナッツオイル 大さじ1.5 ココア 大さじ1.5 ハチミツ 大さじ1~1.5 <下準備> ・型にクッキングシートを敷く。 <作り方> 1、<SOYガナッシュ>の材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。クッキングシートを敷いた型に流し入れて、冷蔵庫で冷やす。 2、<BITTERガナッシュ>の材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。クッキングシートを敷いた型に流し入れて、冷蔵庫で冷やす。 3、包丁は熱湯で温めて水気を拭き、食べやすい大きさに切る。 イソフラボンたっぷりのきな粉や、ビタミンや食物繊維を含むココアと組み合わせることで、さらにヘルシー。年配の方にも喜ばれます。
2016年04月16日お天気のよい休日に、アウトドアごはんを楽しみたい季節になりました。 お肉や野菜をそのまま焼くだけのBBQではもう物足りないという方へ。 なんと干物がイタリアンのアクアパッツァに大変身! 生魚を長時間持ち運ぶのは大変ですが、これなら下ごしらえだけして、現地で蒸し焼きにするだけ。 安心、簡単、見栄えも豪快。注目を集めること間違いなしの新BBQレシピです。 干物でアクアパッツァ 調理時間15分 レシピ制作:フードコーディネーター 増田知子 <材料 4~5人分> ホッケ(干物) 2枚 アサリ(砂出し) 200g プチトマト 10~12個 レモン(国産) 1個 ニンニク(薄切り) 1片分 タイム(生) 2~4本 セロリ(葉) 1本分 白ワイン 大さじ6 EVオリーブ油 大さじ1 <下準備> ・アサリは殻と殻を軽くこすり合わせて水洗いし、ザルに上げて水気をきる。 ・プチトマトはヘタを取り、レモンは輪切りにする。 ・アルミホイルに手でちぎったセロリの葉、ホッケ、レモンを順にのせ、アサリ、プチトマト、ニンニクを散らし、タイムをのせる。同様にもう1個作る。 <作り方> 1、焼く直前に白ワインを入れ、アルミホイルを閉じて網の上にのせ、10分程蒸し焼きにする。仕上げにEVオリーブ油をまわしかける。 コツ・ポイント ホイルで包む作業までして持って行けば、あとは焼くだけ!お好きな干物で作ってみてください。 もちろん自宅でもつくれますが、BBQグリルで炭火焼にすれば、より一層おいしく味わえます。 クーラーボックスに、キリッと冷えた白ワインを用意して!
2016年04月15日ふわふわのマッシュポテトに、もっちもちのお餅。 アツアツを頬張れば、なかからチーズがとろ~り。 居酒屋さんで人気のアノ味も、レシピ自体はとっても簡単。 トマトソースでおしゃれにアレンジすれば、おもてなし料理としても◎! トマトソースのポテトチーズ餅 調理時間40分 レシピ制作:家庭料理研究家 近藤瞳 <材料 6個分> トマトソース(市販品) 100g グリーンアスパラ 1本 <ポテトチーズ餅> ジャガイモ 250g 塩 少々 お餅(角) 1個 片栗粉 小さじ4 カマンベールチーズ 1/2個 サラダ油 適量 粗びき黒コショウ 少々 <下準備> ・グリーンアスパラは根元を切り、ピーラーで皮をむいてハカマを取る。長さ3~4等分に切る。 ・ジャガイモは皮をむいてひとくち大に切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで4分加熱する。 ・お餅は水にくぐらせ、耐熱容器に入れる。分量外の水小さじ1を加え、電子レンジで30秒加熱する。裏返し、さらに膨らむまで10秒ほど加熱する。 ・(冷蔵庫から出したての)カマンベールチーズは、6等分に切る。 <作り方> 1、<ポテトチーズ餅>を作る。ジャガイモが熱いうちに塩を加え、マッシャーでつぶす。お餅も熱いうちに加え、まとまるまで混ぜる。 2、片栗粉を加えて混ぜ、手に打ち粉(分量外の片栗粉)をつけて、1/6量ずつ丸く広げる。カマンベールチーズを包み、厚さ2cmになるようにつぶす。 3、フライパンにサラダ油を入れて、グリーンアスパラ、<ポテトチーズ餅>を中火で4分ほど焼く。グリーンアスパラは竹串が刺されば取り出し、分量外の塩を振る。 4、トマトソースは耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで1分加熱する。器に出して、<ポテトチーズ餅>を盛りつける。グリーンアスパラを添えて粗びき黒コショウを振る。 コツ・ポイント 電子レンジは600Wを使用しています。 ヘルシー派には、お餅の替わりにおからを混ぜても。 ポテトと相性抜群のツナを混ぜれば、お子様にはさらに喜ばれそう。
2016年04月14日天然の美容食と言われるアーモンドやクルミなどのナッツ。 ダイエットやアンチエイジングに効果が高いことが知られていますが、最近は腸内フローラ(腸内の善玉菌と悪玉菌などのバランス)を整える「育腸」食品としても脚光を浴びています。 食物繊維たっぷりのナッツを、オリゴ糖の含まれたハチミツでマリネ。 ヨーグルトにかけて食べれば、パーフェクトな「育腸」レシピに! ナッツのハチミツ漬け 調理時間15分+漬ける時間 1人305Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤瞳 <材料 2人分> ナッツ(クルミ、カシューナッツなどお好みのもの) 60g ハチミツ 80~100g <作り方> 1、ナッツは大きければ食べやすい大きさに割り、160℃のオーブンで8~10分焼く。 2、ナッツを瓶に入れて、浸る量のハチミツを加える。一晩~3日程度置く。 コツ・ポイント ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからおうちのオーブンの癖を知っておくようにしましょう。 漬け込んだナッツは、ヨーグルトはもちろん、パンケーキと合わせたり、ドライフルーツやチーズと組み合わせてオードブルやワインのおつまみにも!
2016年04月13日春になったとはいえ、まだ風も冷たく感じるこの季節。 旬の野菜を温かく調理して、献立の一品に加えてみましょう。 アスパラとスナップエンドウは、熱を加えることで、緑色がよりみずみずしく引き立ちます。 ハーブソルトと粉チーズで風味をプラスして。 アスパラのホットサラダ 調理時間15分 1人分137Kcal レシピ制作: E・レシピ <材料 2人分> グリーンアスパラ 3~4本 スナップエンドウ 1/2袋 ハム 2~3枚 粒マスタード 大さじ1/2 ハーブソルト 少々 粉チーズ 大さじ1 オリーブ油 大さじ1 <下準備> ・グリーンアスパラはピーラーで皮とハカマを削ぎとり、茎の付け根のかたい部分を切りおとし、斜め切りにする。 ・スナップエンドウはヘタと筋を取り、斜め半分に切る。 ・ハムは放射状に8等分に切る。 <作り方> 1、フライパンにオリーブ油を熱し、グリーンアスパラとスナップエンドウを2~3分炒め、さらにハム、粒マスタード、ハーブソルトを加えてサッと炒める。 2、器に盛り、粉チーズを振る。 お好みで、ゆで卵のみじん切りを散らしても、より春らしい色鮮やかな一皿に。 洋食・和食、どちらのおかずにも合うので、覚えておくと便利な副菜です。
2016年04月12日甘くないパウンドケーキ、ケークサレ。 ホットケーキミックスを使えば、見た目もかわいいこんなおやつが簡単につくれちゃいます。 ふだんのおやつにはもちろん、手持ちで食べやすいのでピクニックや行楽のお伴にも! ソーセージやウズラの卵など、子どもの好物がたくさん。苦手な野菜がちょっとくらい入っていても、気にせず食べてもらえそうですね。 ホットケーキミックスでソーセージのケークサレ 調理時間15分+焼く時間 レシピ制作:調理師・食生活アドバイザー・ライター 池田絵美 <材料 (18cmのパウンド型1個分)> <生地> ホットケーキミックス 200g 卵 1個 オリーブ油 50ml 牛乳 100ml ピザ用チーズ 30g <フィリング> 玉ネギ 1/2個 ミックスベジタブル(冷凍) 120g ソーセージ 4~5本 塩 少々 ウズラの卵(水煮) 6個 <下準備> ・パウンド型はオーブンシートを敷く。 ・玉ネギは縦にスライスする。 <作り方> 1、フライパンに分量外のオリーブ油を入れて火にかけ、玉ネギを入れて炒める。しんなりしてきたら、ミックスベジタブル、ソーセージ、塩を加えさらに炒める。バットにあけて冷ます。 2、ボウルに<生地>の材料をすべて入れ、泡立て器で混ぜる。生地が滑らかになったらピザ用チーズを加えて混ぜ合わせる。 3、(1)のソーセージ以外を(2)に加えて混ぜる。パウンド型に生地の半量を入れたらソーセージを2本ずつ2列とウズラの卵を1列に並べ、残りの生地を流し入れる。 4、180℃に予熱したオーブンで35~40分焼く。粗熱が取れたら型から外す。 コツ・ポイント ・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。 ・パウンド型の無い方は、牛乳パックの縦一面を切り取り、側面を閉じてホッチキスなどで留め、パウンド型を作り代用してください。 温かいうちも、冷めてからでも美味しくいただけます。 ドライトマトやベーコン、オリーブなどでアレンジすれば、大人向けのおつまみにも。
2016年04月10日スペイン語で「ニンニク風味」という意味のアヒージョ。オリーブ油とニンニクで煮込むスペイン南部のタパス(小皿)料理です。 実はとっても簡単につくれることからここ数年、家庭の味としても人気が急上昇。 今回は具材を、今が旬のホタルイカと新ジャガで。季節感を楽しみながら、ワインもぐんぐん進みそう! ホタルイカと新ジャガのアヒージョ 調理時間7分 1人分751Kcal レシピ制作:料理研究家・フードコーディネーター 吉田朋美 <材料 1人分> ホタルイカ(ボイル) 100g 新ジャガイモ 3個 ニンニク 2片 赤唐辛子 1本 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 100ml バゲット 適量 <下準備> 食パンとバナナは食べやすい大きさに切っておく。 <作り方> 1、ホタルイカの目と口を取る。ニンニクは薄切りにする。赤唐辛子は半分に折り種を取る。 2、新ジャガイモは皮付きのまま4等分にし、耐熱皿にのせてふんわりラップをし、電子レンジで3分加熱する。 ヒント! 電子レンジは600Wを使用しています。 3、小さめのフライパン、または鍋にニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、赤唐辛子、新ジャガイモ、ホタルイカを加えて軽く煮る。 4、塩、粗びき黒コショウを振り、熱いうちに食卓にならべる。バゲットを添える。 ぷりぷりの旬のホタルイカとニンニクの香りがたまりません! バゲットはたっぷり用意して、オイルソースを余すことなく味わいきりましょう。
2016年04月09日いよいよ新学期・新生活もスタート! ちょっぴり気分が乗らない朝は、カフェのデザートのようなおしゃれな朝食メニューでリフレッシュ。 混ぜて、電子レンジにかけるだけなので、忙しい朝でも大丈夫。温かいうちに食べるのがおすすめです。 栄養もたっぷり、気分も上々。さあ、元気に「いってらっしゃい」! バナナdeパンプディング 調理時間10分 レシピ制作:料理家 山口祐未 <材料 1人分> 食パン(6枚切り) 1/2枚 バナナ 1/2本 <卵液> 卵 1個 砂糖 小さじ1 牛乳 100ml バター 5g レーズン 適量 シナモンパウダー 適量 ハチミツ 適量 <下準備> 食パンとバナナは食べやすい大きさに切っておく。 <作り方> 1、<卵液>を作る。マグカップに卵と砂糖を入れてよく混ぜ、牛乳を2回に分けて加え、さらによく混ぜる。 2、食パンとバナナを(1)にひたしながら加え、全体になじんだらバターとレーズンをのせる。 3、電子レンジで2分~2分30秒加熱し、様子を見ながら途中でふきこぼれそうになったらいったん止めてまた加熱する。全体に浮き上がってきたら取り出しシナモンパウダーをかけて、ハチミツを添える。 ヒント! 電子レンジは600Wを使用しています。 お好みでフルーツを加えたり、シリアルやヨーグルトと合わせてみても。 朝食だけでなく、子どものおやつや、夕食後のデザートにもぴったりです。
2016年04月08日八百屋さんの店先で、新玉ネギに出合える季節になりました。 新陳代謝を活発にし、コレステロールの代謝を促進することで、血液サラサラ効果が期待できる新玉ネギ。 柔らかく、生で食べてもおいしいですが、やさしく煮込めばさらに独特の甘みが引き立ちます。 子どもも大好きなカレー味のそぼろあんで、栄養バランスもばっちりのメインのおかずに。 新玉ネギの和風カレーあんかけ 調理時間25分 1人分246Kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 4人分> 新玉ネギ 4個 キヌサヤ 1/2袋 だし汁 800ml <調味料> みりん 大さじ4 塩 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ2 <カレーそぼろあん> 鶏ひき肉 150g ショウガ汁 小さじ2 カレー粉 小さじ1~2 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 しょうゆ 小さじ2 <水溶き片栗> 片栗粉 大さじ1.5 水 大さじ3 <下準備> ・新玉ネギは皮をむき、上下を切りおとす。 ・キヌサヤは筋を引き、熱湯をかけて斜め半分に切る。 ・鶏ひき肉はサッと水洗いし、しっかり水気をきって、ショウガ汁をからめる。 ・<水溶き片栗>の材料を混ぜあわせる。 <作り方> 1、新玉ネギをきっちり鍋に並べ入れ、だし汁を加えて中火にかける。煮たったら5分煮て、<調味料>の材料を加え、落とし蓋をして10~15分煮る。 2、小鍋に<カレーそぼろあん>の材料を入れてよく混ぜ合わせ、弱火で炒りつける。 3、鶏肉の色が変わったら(1)の新玉ネギの煮汁300mlを加え、中火にかける。煮たったら<水溶き片栗>を加え、トロミがついたらキヌサヤを加える。 4、器に新玉ネギを盛り、(3)の<カレーそぼろあん>をかける。 コツ・ポイント 新玉ネギは柔らかく煮くずれしやすいので、煮込んでいる間はむやみに動かさないようにしましょう。 水分が多く傷みやすい新玉ネギは、風通しの良い日陰に吊るすか、新聞紙でふんわり包んで冷蔵庫で保存しましょう。その際、玉ネギ同士が重ならないようにするのがポイント。 それでも、なるべく2~3日間で食べきるようにするとよいでしょう。
2016年04月07日和食の献立に「あともう一品!」というときに、さっと手早くつくれるアイデアレシピ。 使うのは、少しだけ余った餃子の皮と、青のりだけ。 中身の具材を入れなくても、衣をつけた皮をパリッと揚げるだけで、立派なおかずに早変わり。 晩酌のおつまみにも、あっという間につくれて喜ばれる一品です 餃子の皮の磯揚げ 調理時間10分 1人分230Kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 2人分> 餃子の皮 8~10枚 <衣> 小麦粉 大さじ5 片栗粉 大さじ4 水 適量 青のり 小さじ2~3 揚げ油 適量 塩 少々 <下準備> ・<衣>の材料をよく混ぜあわせ、トロンとした状態に水加減を調整する。 ・揚げ油を170℃に余熱し始める。 <作り方> 餃子の皮を<衣>に通して170℃の揚げ油に入れ、おいしそうな揚げ色になったら油をきる。器に盛り、塩を振る。 ヒント! 衣が、カリッとなったら、油から上げるタイミング。 なんといっても揚げたてがパリッとして、風味も抜群! アツアツの揚げたてをいただきましょう。
2016年04月06日独特の風味とシャキシャキした食感が持ち味のウド。春を感じる食材のひとつですね。 酢水にさらしてアクを抜けば、他の春の山菜に較べて苦みもないので、山菜は苦手かも… という食わず嫌いさんにもお薦め。 今回は、定番のきんぴらではなく、佃煮レシピをご紹介。 甘辛味に、仕上げのラー油の香りで、ご飯との相性も抜群!たくさんつくったつもりでも、あっという間に食べきってしまいます。 ウドのピリ辛佃煮 調理時間15分 1人分124Kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 > ウド 1/2本 酢 少々 <調味料> だし汁 50ml 砂糖 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 ゴマ油 大さじ1 ラー油 適量 白ゴマ 少々 <下準備> ウドは長さ4cmに切り、厚めに皮をむいて短冊切りにし、酢水に放って水気をきる。 <作り方> 1、フライパンにゴマ油を熱し、ウドを30秒ほど炒める。 2、<調味料>の材料を加え、水分を飛ばすように煮る。煮汁が少なくなったら器に盛り、ラー油をかけて白ゴマを振る。 煮詰めるとかさが減るので、たっぷり食べたい場合は倍量でつくってみても! 保存容器に入れれば日持ちもするので、大量に頂いたときには、悪くなる前に作り置きしておくとよいでしょう。
2016年04月04日誰でも手軽に焼けると大人気のちぎりパン。そのちぎりパンを、こちらも巷で話題のスキレットで焼けば、目にも楽しくおしゃれなスキレットブレッドが完成! パンだけでなくディップソースや付け合わせも一緒に盛りつけて焼くことで、見た目も華やか。 スキレットをお皿がわりにそのまま食卓に出せるので、手間もかかりません。 おしゃれなパーティメニューとして、海外のフードブロガーたちからも注目を集めるこのレシピ。おうちでのお花見、子どもの誕生会などで披露して、みんなをワッと言わせてしまいましょう! カマンベールのスキレットブレッド 調理時間30分+発酵・焼く時間 レシピ制作:調理師、食生活アドバイザー、ライター 池田絵美 <材料 2人分> <パン生地> 強力粉 120g 薄力粉 30g 砂糖 10g 塩 2g 無塩バター 15g インスタントドライイースト 2g 牛乳 95ml サラダ油 少々 ハム 2枚 カマンベールチーズ 1個 ピンクペッパー 3粒 ドライパセリ 少々 <作り方> 1、強力粉、薄力粉、砂糖、塩をボールに入れ、よく混ぜあわせる。粉の中央を窪ませて、牛乳とドライイーストを入れる。インスタントドライイーストと牛乳を馴染ませながら、ひと塊になるように周りの粉を少しずつ混ぜあわせる。 2、ひとかたまりになるまでボールの中で混ぜあわせる。まとまってきたら台の上に出す。 3、生地を手でのばし、数回に分けて無塩バターをぬり付ける。周囲の生地を折りこむようにこねて、無塩バターが生地全体に馴染むようにする。 4、生地の一部を両手でのばし、向こう側が透けて見えるくらいになったらこね上がり。 5、生地を丸め、薄くサラダ油をぬったボウルに入れてラップをし、生地が2.5倍にふくれるまで温かいところで一次発酵させる(約60分)。ボウルをあけて台に取り出し、生地の重量を計り、スケッパーで8等分する。 ヒント! オーブンの発酵機能などを使ってもOKです。 6、丸めてベンチタイム(20分)。成形は生地を手で軽く押し、丸めなおす。 7、スキレットの中央に小さめのカップなどを置いて、その周りに丸めた生地を置く。袋などをかぶせて二次発酵(オーブンの発酵機能などで40~50分)。 8、二次発酵が終わったら、真ん中のカップを取り出し、そこにハムを敷いて、適当な大きさに切ったカマンベールチーズを入れる。 9、200℃に予熱したオーブンを180℃に下げ、13~15分焼く。仕上げにピンクペッパー、ドライパセリを振る。 コツ・ポイント ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからおうちのオーブンの癖を知っておくようにしましょう。 カマンベール以外にも、ミートソースやチリビーンズ、ホワイトソースの上からたっぷりチーズをのせて… など、ディップソースにもアレンジを加えて楽しんでみてください。
2016年04月03日少しだけ残ってしまった前日のカレー。カレーうどんにしたり、パスタにしたり、色々とアレンジはしてみるものの、少しマンネリ気味…。 そんなとき、試してみたいのがこのレシピ。冷蔵庫にあるモヤシとひき肉を加えるだけで、エスニックテイストな新たなおかずに大変身! 残り物アレンジとは思えないおいしさに、子どもたちも大喜びです。 残り物カレーのモヤシ春巻き 調理時間15分 レシピ制作:フードコーディネーター 増田知子 <材料 2人分> カレー(市販品) 100g モヤシ 1袋 豚ひき肉 100g 春巻きの皮 6枚 塩コショウ 少々 小麦粉 大さじ1 レタス 2枚 ケチャップ 適量 揚げ油 適量 <下準備> ・熱湯でモヤシをゆで、ザルに上げ、しっかりと水気を絞る。 ・小麦粉は分量外の水少々を加え、よく練ってのり状にする。 ・レタスは食べやすい大きさにちぎり、水に放ってパリッとしたら水気をきる。 <作り方> 1、ボウルにカレー、モヤシ、豚ひき肉、塩コショウを入れ、菜ばしなどで混ぜあわせる。 2、春巻きの皮に(1)を1/6量のせ、手前の端に具をかぶせて左右を折りクルクルと巻き、小麦粉のりで留める。6個作る。 3、160℃の揚げ油でゆっくり色よく揚げ、油をきる。器にレタス、ケチャップと共に盛る。 コツ・ポイント モヤシの水気はよく絞るようにしましょう。 お好みで、ケチャップのかわりにスイートチリソースなどをつけてみても。 味がしっかりついているので、お酒のつまみにも、お弁当のおかずにもよく合います。
2016年04月02日炊飯器のフタを開けた瞬間、ふわぁ~っと部屋いっぱいに広がるあの優しい香り…。 これぞ春の味覚の王様とも呼びたい「タケノコご飯」。季節が来れば、必ず一度は食べたい日本人ならではの味ですね。 水煮タケノコなら、誰でも失敗知らず、思い立ったその日の献立に。 魚の塩焼きや、菜の花のお浸しなどと合わせれば、いつもの食卓も京都のおばんざいやさんに早変わり! タケノコご飯 調理時間 1時間 1人分493Kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 4人分> お米 3合 水煮タケノコ 2/3本 油揚げ 適量 だし汁 適量 木の芽 適量 <調味料> 酒 大さじ3 みりん 大さじ1 薄口しょうゆ 大さじ1 塩 小さじ1/2 <下準備> ・お米は炊く30分前に洗って、ザルに上げる。 ・水煮タケノコは、食べやすい大きさの縦薄切りにする。 ・油揚げは熱湯に通して油抜きし、縦半分に切って細切りにする。 ヒント! お好みで鶏肉などを入れてもおいしくできます。 <作り方> 1、炊飯器にお米、<調味料>を入れ、3合の線までの分量のだし汁を加える。最後に水煮タケノコ、油揚げを加えて普通に炊く。 2、炊き上がったら10分蒸らし、全体に混ぜて器に盛り付け、木の芽を添える。 ヒント! 木の芽は手のひらにのせて、手と手の間に空間をつくりながらポンと空気で叩くようにすると、ふわっと香りが出ます。 コツ・ポイント 皮付きの生タケノコを使う場合、タケノコは掘り出されてから時間が経つと、どんどん固くなってしまうので、買い求めてすぐに茹でるようにしましょう。 タケノコご飯に欠かせない木の芽は、山椒の若芽を摘みとったもので、こちらも春先ならではの旬の薬味。ほかにも、若竹煮やおすまし、田楽などに、1枚加えるだけでピリッと爽やか、香りがぐっと引き立ちます。
2016年03月31日鉄分をはじめ、カロテン、ビタミンCなど栄養分たっぷりのホウレン草。お浸しなどは苦手というお子さんも、大好きなカレー味にしたらまるまる一束ペロリと食べてくれると大好評の「ポパイカレー」。 ひき肉を使うので、調理時間も早く、子どもからお年寄りまで食べやすい。ルウを切らしていても、カレー粉と固形スープの素で味つけも簡単に決まります! 忙しくても、家族の栄養バランスには気をつけたいというママに、頼もしい味方の登場です。 ポパイカレー 調理時間30分 1人分563Kcal レシピ制作:フードコーディネーター 増田知子 <材料 4人分> ご飯(炊きたて) 茶碗4杯分 ホウレン草 1束 合いびき肉 300g 玉ネギ 1個 ニンニク 1片 ショウガ 1片 カレー粉 大さじ4 水 300ml 固形スープの素 1個 塩 小さじ1 コショウ 少々 ローリエ 1枚 サラダ油 大さじ2 イタリアンパセリ 適量 <下準備> ・ホウレン草は根元を切り落とし、幅1cmに切る。 <作り方> 1、フライパンにサラダ油を熱し、玉ネギ、ニンニク、ショウガを炒め、しんなりしたら合いびき肉を加えて炒め合わせる。合いびき肉の色が変わったらカレー粉、ホウレン草を加え、さらに炒める。 2、ホウレン草がしんなりしたら水を加え、煮たったらアクを取り、固形スープの素、塩、コショウ、ローリエを加え、蓋をして10~15分煮込む。器にご飯をよそってカレーをかけ、あればイタリアンパセリを飾る。 辛みが苦手な子ども向けには、ハチミツやすりおろしリンゴを加えてみても。 大人だけなら、お好みのスパイスでキーマカレー風にアレンジ!
2016年03月29日年中スーパーで買うことのできるアサリですが、本来の旬は2~4月。 産卵を控えたこの時期が、プリプリと身が肥えておいしくなると言われています。潮干狩りも春の風物詩ですね。 同じく今が旬のふわっと柔らかく甘い春キャベツとあわせて、食卓を春の香りで彩ってみませんか? 材料はこのふたつだけ。従来の酒蒸しにバターの風味でアクセント。 メインの献立にもう一品ほしいときにも大助かりの、フライパンひとつでできる春満載レシピです。 アサリのキャベツの酒蒸し 調理時間 15分 1人分 58Kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 4人分> アサリ(砂出し) 300g 酒 大さじ4 キャベツ 1/8個 バター 10g しょうゆ 小さじ2 <下準備> ・アサリは殻と殻をこすりあわせるように水洗いし、ザルに上げておく。 ・キャベツは洗ってザク切りにする。 <作り方> 1、深めのフライパンにキャベツとアサリを入れて酒を加え、蓋をして強火にかけ、アサリの口が開いたらキャベツとアサリを器に取りだす。 2、蒸し汁は網でこして半量になるまで煮詰め、バター、しょうゆを加えて溶かす。器に盛ったアサリに蒸し汁を全体にかける。 下準備だけを済ませておけば、調理時間は約15分。 香ばしいバターとしょうゆの香りがポイントなので、食卓に揃う時間にあわせて、アツアツをいただきましょう。 お酒のつまみの一品にも、またバターソースを多めにして、パスタと絡めて変わり種のボンゴレにアレンジしてみても!
2016年03月07日独特のスモーキーな香りがクセになり、ビールやワインのおつまみとして、あると嬉しい燻製チーズ。市販のものは少々お値段がはることが多いですが、自宅で簡単に作れることをご存知でしたか? 初めてつくる場合は、プロセスチーズがおすすめ。燻製用のチップも、最近ではホームセンターやネットで少量のものが手に入るので、まずはお試し気分で。コツがつかめてくると、チーズや燻製チップの種類を変えたり、好みの香りやオリジナルな一品に挑戦してみたくなります。 簡単・リーズナブルなのに、ツウ好み! 燻製技をマスターして、「これ、ホントに手づくり?」と友人や家族をびっくりさせてしまいましょう。 燻製プロセスチーズ 調理時間 30分 レシピ制作:フードコーディネーター 鎌倉 裕子 <材料 2人分> プロセスチーズ(ブロック) 150g 燻製用チップ(サクラ) ひとつかみ 砂糖 ひとつまみ <作り方> 1、プロセスチーズは3等分に切り分ける。オーブンペーパーを切ったチーズと同じぐらいに切り、台紙にしてチーズをのせる。 ヒント! 燻製は、余分な水分があると煙と反応して酸味に変わってしまいます。事前にしっかり水分を拭きとり、燻製中も表面に出てくる水分をこまめに拭きとるようにします。 2、中華鍋、またはステンレス鍋などにアルミホイルを敷いて燻製チップ、砂糖を入れ、網をセットして強火で熱する。煙が出てきたら(1)のチーズを並べ、火を少し弱めて蓋をして燻す。 ヒント! 時々裏表を返しながら水分を拭いてください。蓋の内側に付いた水滴も拭きとり、食材にかからないようにしてください。砂糖を加えるのは色づきやすくするため。入れなくても構いません。 3、15分から20分ほど燻したら火を止めて蓋を開けて冷まします。 コツ・ポイント 作りたてよりも数時間から一日置いたほうが香りが落ちつき、おいしくなります。ラップなどに包んで保存する場合は、完全に冷えて水分が出なくなってから包むようにしましょう。 燻製チップ以外にも、古くなった緑茶や紅茶の葉を使ってもつくることができます。 プロセスチーズだけでなく、カマンベールチーズ(この場合は切らずに丸ごと燻します)などでも代用可。素材を変えて、さまざまなレシピを試してみましょう。
2016年03月02日