新潟県在住。30歳で双子の一卵性「こまめ」と「のまめ」を出産しました。子どもでも女の子。年々高まる女子力満載の2人に振り回されながら日々過ごしています。「双子を授かっちゃいましたヨ☆」というブログで妊娠中から日記を描き連ねています。
11歳の一卵性女子「こまめ」と「のまめ」の双子の育児絵日記。毎日どたばたしていますが、ほどよく手抜きをして楽しくがモットー。
人気連載『双子を授かっちゃいましたヨ☆』でお馴染みのぐっちぃさんが、成長した双子「こまめちゃん」「のまめちゃん」のとの最新エピソードを綴ります!
ウーマンエキサイトのみなさまこんにちは。ぐっちぃです。 今年は自粛やら休校やらまだまだ遠出ができない状況ですが、せめて気持ちだけでも旅行気分を味わいたいですよね。 旅行と言っても、会話に出てくるのは食べ物のことばかり(笑)。 もしかしてわたし、ご当地の食(グルメ)さえ味わえれば、旅行気分を満喫できるんじゃ…? そうそう、気軽に手に入るご当地グルメ、あったんです! なんで今まで気づかなかったんだろう! わたしは普段、宅配サービスを利用しています。そのカタログに「ご当地お土産コーナー」が掲載されているときがあるんですよ!(ないときもありますが) 47都道府県全部の商品が載っているわけじゃないので、そのとき自分が食べたいグルメが載っているかどうかは「運」なのですが、どこの地域であれ、食べ物を通してその土地へ行った気分になれそう…! ということで、娘たちにカタログの中から、好きなご当地お土産を選んでもらいました。 近くのスーパーとの往復だと、こういう食べ物にはお目にかかれないので、宅配サービスさんの存在が本当にありがたいです。 そして数日後、待望のご当地お菓子(とビール)が届きました! わたしも別に東京駅で食べたわけじゃないのですが(笑)、なんとなくお土産コーナーとか、迷路みたいなあのホームを思い出したよ…。 夫は「社員旅行で沖縄に行ったことを思い出した」と言っていた…うらやましいぜ…。 娘たちは東京も沖縄も行ったことがないので、ただお菓子としておいしく食べていたけど、いつか旅行先でお土産をみかけたときに「これか!」って思い出してくれたら楽しいな。 たまたま宅配サービスのカタログで見かけて買うようになったのですが、通販サイトなどにもおいしそうな食べ物はたくさんあるので、実際に旅行に出かけられるようになるまで、自宅で「食べ物」の予習をたくさんしておこうと思います!
2020年07月30日そもそも「読書感想文」とはなんなのか? 娘たちと取り組むなかで見えてきた、私の結論をご紹介します。 ■娘たちと読書感想文に挑戦! この数日で読書感想文を書き終えました。 コメントでアドバイスいただいた「ワークシート」というものを使いつつ、自分なりにも調べたんだけど、なんせ私も学生時代以来の感想文だったから、すごく勉強になったよ。 その中のある記事で見た、この言葉が印象的でした。 ■コツは「話をすりかえる」こと!? (まったくもって個人的な感想ですから!) たぶん審査員の方々は本の内容を知ってるから、あらすじなんてほとんど端折っていい。むしろ「それを読んで、自分はどう感じたか、何を思ったか」のほうが重要で、そこをめいいっぱい膨らませないといけない。 書き手の「わたし」がどんな子で、本を通してどんなふうに考えが変わったのかってのを書けばいいんだなと思ったの。 とにかく自分を語れ! というだけなら簡単なんだけども(汗)。 自分が理解しても、それをのまめに伝えるのが難しい。さらに原稿用紙3枚までという縛りもあるから、その中におさめなきゃいけない。本の中でどこが重要で、さらに「どの場面がのまめの日常とリンクしているか」などを見つけ出すのが至難の業…。 って私が考えてどうするんじゃい! みたいな”ひとりコント”が続いていました(汗)。書くことよりアドバイスすることのほうが体力使うわ、最終日はのまめと2人ヘロヘロだった…。 とにかく無事終わってよかったー!
2020年07月25日一家で夏風邪に倒れてしまい、大変な日々のなか、娘の優しさに親ながら感動した話です。 ■先に治った娘が大活躍 先週からちょっと書いていたけど、ぐっちぃ一家風邪ひいていました。 病んでるからだに染みる一言…っ(涙)。 なんでこんな優しい言葉がさらっと出てくるんだろ…私は天使をうんだのか…。 最初のまめからはじまり、こまめ、わたし、くまさんと順に回りまして、くまさんは土日で2キロも痩せたそうだよ…(うらやましい)←え。 1週間という短期間で一家全滅したの、初めてじゃないかな。 そして一番最初に風邪をひき、最初に回復したのがのまめだったので、買い出しはほぼのまめが行ってくれて、それも本当に助かった…優しい子たちやで(涙)。 みなさま、夏風邪にはお気をつけくださいね!
2020年07月18日娘たちに制汗剤を買ってあげたものの、いざとなると、色々と気になってしまい…。 ■制汗剤って難しい 昔は気にしてなかったけど、今は気になっちゃう話です。 まったくその通りで。 汗だくになる季節だし、娘たちにもそろそろこういうのがあったらいいかなぁと思って、試しに1本買ってみたよ(学校には持って行かないけども)。 とはいえ匂いに敏感な人もいるから、人が多いところでは使ってほしくないなと思ったり、かといって、汗くさいニオイのまま過ごすのもなぁって思うし。 結局、無香料のを買ったんだけど、私が細かく言い過ぎたから…娘たち使わないかもしれない(笑)。
2020年07月11日私が留守の間、娘が自分たちで探してこっそり食べていた「おやつ」が、かなり予想外だった話です。 ■おやつは自分で用意できる!? ずっと家で仕事してると、買い物へいくタイミングを逃してしまうことが多くて、娘たちが帰ってきてから、ささっと買いに行ったりしています。 自分たちで適当に食べるだろうとは思ってたけど、 まさか冷食チンするとは。 そういう「おやつ」もアリかもしんないな~。 「お肉(からあげ)が食べたいなー」と思って冷凍庫をあけたら、他にもおいしそうな冷凍食品があったので、片っ端からチンしたんだとさ。 わかるよ、冷食おいしいもんね!!
2020年07月04日3月から5月末まで、娘たちの学校では自粛休校・分散登校がありました。 わが家では、夫はコロナ関係なくずっとカレンダー通りの仕事だったので、平日は私がひとりで娘たちと過ごしていました。 休校中育児の大変さを目の当たりにして… これはまだ自粛前のこと。夫とこんな話をしていました。 …なんて話をした直後に休校自粛が始まったので、1カ月が2カ月になり、最終的には3カ月もずっと引きこもりだった苦労はわかってくれたようです。 もともと休日も洗濯などをしてくれていた夫でしたが、ますます「自分のことは自分でやる」ようになりました(あれ? ほんとは当たり前のこと…?)。 その中でも一番嬉しかったのがこれ。 夫が自主的にやってくれるようになったこと 自分で冷蔵庫を開けて、作れそうなものを選んで作ってくれる。そして家族にも声をかけてくれる。これ以上、ありがたいことがあっただろうか…。 いや、ない! 「自分のことは自分でやる」から「家族のことも考える」と、ひとつレベルアップしたところを見られた気がして嬉しかったです(もちろんお弁当を買ってきたり、カップ麺の日もあったけど)。 ほかにも、基本的に休日は家から一歩も出ない夫だけど、お願いすれば買い物にも行ってくれるようになり、「夫も言えば行動してくれるんだ!?」という新しい発見ができました。 そのうちお願いや声かけをしなくても、お昼づくりのように「手が空いているほうがやる」という関係になっていけたらいいなと思っています。
2020年06月30日うっかり訪問販売の営業マンを家に入れた際、双子たちが思いがけない発言をしてくれて感動したエピソードです。 ■訪問販売で感動したら思うツボ 本題はそこじゃない (私が言うのもなんだけど)。 このあとくまさんが仕事から帰ってきて、断ってくれました(汗)。 しきりに「さっき行ったお宅では~」とか「ここのご近所さんもたくさん利用してくれて…」なんて、今思い返せば嘘くさいことを言ってるんですが、うまいこと丸めこまれるんですよね(汗)。あぶねー…。 こまめとのまめが、また良いこと言ってくれるもんだから、さらに思うツボな私(白目)。 教材うんぬんより、あの話術を教えてほしかった(話上手になりたい)。
2020年06月27日「うちも〇〇ちゃんちみたいだったらいいのに」という子どもたちの言葉にグサリときたぐっちぃさん。でも、よくよく話を聞いてみると…!? ■「うちも〇〇ちゃんちみたいだったら」発言に傷つく ■子どもの希望はピンポイント!? ないものねだり的な? うちの娘の場合、家がキレイうんぬんよりは、遊ぶおもちゃがたくさんあるとか、スーパーが近いとかそういう理由で「〇〇ちゃんちみたいだったらいいのに」って言ってるみたい。 今この家に住んでみて「もっとこうしたほうがよかったな」と思うことはあれど、いろいろ考えて建てた家だから愛着もあるわけで、娘たちが「〇〇ちゃんちのほうがいい」と言われると、ちょっとグサッときてたのよ(汗)。 でも、私が過剰に反応してただけで、そこまで深いことではなかったなと、まこちゃんのお母さんの話をきいて気づきました。そしてもしかしたら、どこの家の子も同じようなこと言ってるのかなと(笑)。 言葉どおりに受け止めて「カチン」と来る前に、なんでそう思ったのか聞くことって大事だなと思ったよ。
2020年06月20日ウーマンエキサイトのみなさんこんにちは、ぐっちぃです。 妄想から分かった、私が欲しい時間の共通点とは? 娘たちの休校期間も終わり、いつもの日常に戻りつつあるけど、それでもまだ気軽に外出はできない雰囲気。 もう少しどこでも出かけられるようになったら、どこに行きたいか…! 真っ先に思いついたのがここ! いつも1~2カ月に1度くらい、仕事がひと段落したあとにひとりで観に行く映画が、すごく楽しみだったんです。そこで一旦気持ちがリセットされ、「また明日からがんばろう」って気持ちになりました。 ひとりで映画を観に行ける日が待ち遠しいです。 次に行きたいところはカラオケ! これまた仕事などでアイデアが行き詰まったときに行くと、頭が整理されていいんです。 もちろん友だちにも会いたいし、自粛で延期になっている習い事メンバーのお別れ会もやりたいけど、自分の妄想を見る限り、とにかく「ひとりの時間」を欲しているんだなってのは自分でもわかりました。 ひとりで楽しいことに集中できるひとときがほしいです。 せっかくなので、同じ質問を娘たちにもしてみたところ…。 だよねぇ~。 「公園などへ行くのはいいよ」と言われているものの、最近は暑くて熱中症も気になるし、これから梅雨に入るとますます外で遊びづらくなるし…。屋内でも気軽に遊びたいという娘たちの気持ち、わかるよ。 早くいつもの日常が戻ってくるといいなと思っています。
2020年06月19日子どもが遊ぶときに持ち歩いてるお金って、家庭によって結構違いますよね…。我が家のお金ルールはこうしています。 ■遊ぶとき、いくら持たせてる? ■我が家のお金ルールはこうしました 子どものお金事情も難しいよねぇ 。 意外とお金を持ち歩いてるお友だちがいることに、びっくりしています。 あれかな、放課後「お腹すいたらこれで何か買ってもいいよ」という感じでお金を渡しているのかな? 各家庭ルールがあるから絶対こうすべき!という答えはないんだけど、我が家もお金について子どもたちとしっかり話しなきゃなと思っています(夏休みも近いしね)。 昨日も書いたけど、一緒に遊ぶお友だちやその親と「今日は〇円だけ持ってこよう」って決められたら一番いいんですけどね(汗)。
2020年06月13日体でなんとなく覚えているパスワードですが、入力時に「ド忘れ」することも。その対策はやっぱりコレだよね…という話です。 ■パスワードをド忘れでピンチ!の後は… 誰も部屋に入らないしね(そういう問題か?) 。アナログに落ち着く(安心感)。 パソコンだけじゃなくて、スマホのパスワードも文字列を覚えるより打つ場所を体が記憶してて、パパーって指が動きません? で、いざ「パスワードなに?」って聞かれると、「あれ?なんだったっけ?」ってなるの(汗)。そう考え出すと、急にパスワードがわかんなくなって打てなくなっちゃうのよ。 パソコンのショートカットキーもそう。保存やコピペくらいはすぐ思い出すけど、拡大縮小キーや選択範囲をいじったりするのが、たまに「あれ?」ってなるときあるよ(汗)。 人間の脳って不思議…(か、加齢の問題じゃないよね…(震))。 みなさまはパスワード、どんな管理してますか…。
2020年06月06日お弁当は運動会でも楽しみのひとつ。おかずのリクエストを聞いたら、女子ならでは(!?)のハードルの高い返事が…。 ※この記事は、外出自粛要請前の体験談を基にしています。 ■漫画 今日は運動会のお弁当話です。 おかずとりかえっこって…! 漫画上の話だけかと思ったんだけど!!!! 去年は教室で各自レジャーシートを敷いて、お友だち同士でお弁当を食べたんだって(遠足みたいな感じ?)。そこでお友だちとおかずを交換したのが楽しかったらしい。 そんな話きいてなかったYO! 一体なんの、どのおかずを食べさせたんだ…娘よ…。 というわけで、 「お友だちにあげても恥ずかしくないようなシェアできる弁当」 という、またひとつハードルのあがった弁当をリクエストされたのでした…(げそー)。 よし、早朝にコンビニ弁当買って、そのまま弁当箱に中身移動だ(おい)。 ※追記:今年はアレルギーの関係で、おかず交換はナシになったそうです。
2020年05月30日暑い季節に重宝するクロップドパンツ。でも外出時、娘にあることを指摘されてしまい…! ■クロップドパンツで見落としがちなポイント ※この記事は、外出自粛要請前の体験談を基にしています。 娘に指摘されてしもた(ひゃあ!)(最近、お風呂でムダ毛について話をしたばかりだったからね…)。 冬の間は完全防寒で、肌の露出なんてなかったからさ…。毛のこと忘れてたわよ(涙)(このあとずっと立ってました)。 いや、去年の夏の間も数回、処理を忘れて恥ずかしかった思い出あるから…。今年はちゃんと履く前にチェックするわ。
2020年05月23日「ちょっとしたお礼」に何を持っていくかは、いつも悩みどころ。あるママさんの手土産にヒントをもらった話です。 ■さりげないお返しって難しい…! 定期的に悩むやつです。 ■万人に喜ばれる「ちょっとしたお礼」はコレだ! 「さりげなく」の加減が難しい! 普通に焼き菓子とか持って行けば無難なんだろうけど、「わざわざお礼のために買ってきた感」がわかってしまうと相手も気を遣っちゃうかなと…。 「たまたま家にあったから~」とか「お隣さんからたくさんもらってさ~」みたいな感じでお礼をお返ししたいなと思って(汗) そのとき思い出したのが、以前遊びにきたママさんの手土産! 「遊びに来るために買ってきた」じゃなくて、 「自分が(←ここ大事)パン食べたくなって買いにいったからついでに」 という持ち込み方がステキだったの! 個人的に「パン」というところも、気軽さが出ててよかった(細かく言うとハーフサイズの味ちがいを2つ持ってきてくれたのがね、またちょうどよかったんだわ)←ほんと細かいな。 デメリットを言うと「今日買って、今日渡さなければならない」くらいかな…? こういう「ちょっとしたお礼」、なにかおすすめがあったら教えてください!
2020年05月16日家族それぞれの優しい気持ちをもらった、母の日のエピソードです。 ■家族がくれた、形のない贈り物 昨日は母の日でしたね! のまめはカードを作ったりするのが得意なので、せっせと作っていたけど、こまめはちょっとそういうのが苦手で(工作は好きなんだけど)。 その分、夕飯の手伝いをしたり、私が庭仕事してる間一緒に土を掘ってくれたり、家族みんなが「自分ができること」を分担してやってくれたことが嬉しかったよ~。 その娘たちの「がんばり」をくまさんがちゃんと見ていてくれたことも、さらに嬉しかった。 プレゼントをもらったりするのもいいけど、こうして家族みんなが笑顔で仲良くしてくれるだけで感動するもんだな、と気づいた母の日でした(涙)。
2020年05月09日GW、のんびりしたい親と遊びたい子どもたち。その両方の願いを叶えてくれるオアシスを見つけました…! ※この記事は、外出自粛要請前の体験談を基にしています。 ■親と子のニーズが合わない日には… 親にとっても子にとっても、オアシスポイントだった…。足を向けて眠れない。 GWといえども、10日も休みがあると何をしていいのかわからない「スキマ時間」があって、親的には「コーヒー飲みながらゆっくりしたいなぁ」なんて思ったりするけど、子どもは「出かけたい!あそびたい!」と、親子で思ってることが真逆だったりして…(汗)。 そんなとき、ものすごーく助かったのが「児童センター」でした。 行けば大体お友だちが遊んでて、一緒に遊んだり、外にも遊具があって動き回ることができたり、夕方頃にお友だちが帰宅しはじめると、残った子たちが支援員さんと一緒にお掃除のお手伝いをしたり、学ぶことも多いです。 長期休みはこういう施設で働いてくれる方々がいるからこそ、助かってるなぁ、ありがたいなぁと感謝しながら過ごしました(涙)。お給料アップしてあげてぇ~! ※同じ「児童センター」といえども、地域や施設ごとに休日は違うと思うので、行かれる際は調べてみてくださいね。
2020年05月02日母親の仕事は「献身」の連続。誰が悪いわけではなくとも、モヤッとしてしまう瞬間もありますが、そんなときに娘がこんな言葉を…! ■母の気遣いに気付いてくれていた娘 そこに気づいてくれていたなんて! 前にツイッターでつぶやいたことがあったんですよ…。自分がごはんを作るのに、なんで焦げたのとか崩れた魚とか失敗したやつを自分が食べるんだろ…って。 自分が失敗したから仕方ないし、家族に食べさせるのもなんだし、っていうのは理解してるんだけど、なんとなくモヤっとしちゃってね(汗)。 何枚か焼いて一枚だけ焦がしてしまったパンとか、ひとつだけ剥くのを失敗したゆで卵とか「仕方ない失敗作は私が食べよ」ってなるんだけど、なんで私が作ってるのに私が1番ダメなやつを食べなきゃなんないんだろうな…かといって誰かに食べさせるのもかわいそうなんだけどさ — ぐっちぃ@双子を授かっちゃいましたヨ (@komamenomame) February 9, 2019 そのつぶやいた後にこまめがこんなことを言うもんだから、びっくりしちゃって。私が失敗したものを食べていることを見ててくれたし、気にかけてくれていたんだって思ったら、それだけで感動しちゃって(涙)。 その言葉だけで、もう今後はモヤっとしないな!と思いました(単純)。
2020年04月25日休校中、お昼を「てきとうに作る」と言った娘。予想外のスキルを発揮し、親として驚かされた話です。 ■休校中のお昼、どうしてる? 休校中、娘たちは休みでも、普段どおりの作業をしていた私。 ひとりでいるときは自分ペースの時間で過ごしていたけど、子どもが家にいると、そうはいかないことが多く……。 てっきりカップ麺にお湯入れて、勝手に食べるよって意味だと思ってたんです。それが違った! ■娘がひとりで作った料理とは? 私が卵料理好きで、普段からよく作っていたんです。 そのときに、娘たちも卵焼きやスクランブルエッグなど、簡単な卵料理を一緒に作ったりしていて。その影響なのか、卵を使った料理だけは苦手意識なく作れるようになっていたみたいです。 このとき作ってくれたオムライスのごはんの部分も、ケチャップを混ぜつつ自分なりに味を調節しながら作っていました。今まで何度か一緒に作ったことはあったけど、まさかひとりで作れるようになっていたなんて! すっかり頼もしくなったなと気づいた、休校中のお昼でした。
2020年04月19日ププライバシー重視の時代、口約束のみで遊びに出かける子どもたち。大人とは違うその感覚に、最近の子ども事情を感じた話です。 ■子ども同士の約束はアッサリ ■深読みしないポジティブさ 私だったら、いろんなこと考えてメンタルやられるかもなぁ。 遊ぶ約束しても来なかったっていうのが何回かあって、「これは…もしやいじめ…?」ってよぎったけど(そろそろ人間関係いろいろ出てくる頃かなって)、その後様子を見ていたらそうじゃなく、お友だちも学童卒業したばかりで遊び慣れていないみたいなのね(汗)。 今は連絡網も配られない時代なので、子ども同士「来れなかったのは理由があるんだな」とアッサリ解決してるみたい(あとたぶん、すれ違いもたくさんありそう(汗))。 もう少し慣れてきたら、確実に会える方法を見つけてくるんだろうな~(お友だちの家に迎えにいくとか)。 私もまだまだ、最近の子ども事情を日々勉強しています!
2020年04月18日子どもの成長に気づくのは、ふとした瞬間。2年生になった新学期の朝のエピソードです。 ■ふとしたことで子の成長に気づく 長期休み明けは荷物が多いよね。 泣くな! 昨年までは、休み明け荷物が盛り沢山すぎて学校まで車で送っていってたんだけど、今年は自分たちでヒョイっと持っていってたよ。1年生のときに比べて格段に体力ついてるなって感じました。すっかり頼もしくなっちゃって…(涙)。 とはいえ、小学生といえども荷物の多さで肩こりや猫背になることもあるから、やりすぎは注意してほしいよ(汗)。 (こまめは始業式や入学式の荷物が少ないときから小分けにして持っていってたので、それはそれで賢いなと思ったよ)
2020年04月11日双子や家族のほっこりエピソードをつづることが多いぐっちぃさんですが、今回は「こんなときには怒る!」という話です。 ■私がつい怒ってしまうとき 双子のほっこりエピソードをよく描いているので、「怒ることもあるんですか?」という質問をいただいたんですけど、答えは…「怒ります」(笑)。 ただ、わりと怒ってる話ってあとで冷静になって漫画にしようとすると「そこまで怒ることじゃないな?」とか「これは私も悪かったな」っていうのが多くて逆に反省したりもしてブログ記事になりませんでした(汗)。 でもたぶん私がよく声を荒げているのはこれだなっていう話をひとつ…(ほんの一例です) ■すぐカオスにする子どもたち せめて勉強道具と遊び道具は別にしてほしい! 宿題は「マルつけ待ち」で出しっぱなしにしていることもあるんだけど、だとしても脇にずらすとか、別のテーブルに移動させるとか、いろいろ対策はあるでしょ!ってなります(汗)。 とにかくテーブルの上がカオスになってると、「今使うものだけ出して!ほかは片づける!」とよく言ってる気がします。で、最終的には「もー何回言えば分かるのー」って言っちゃったりとか。 たぶんね、こういうことも「片づける」じゃなくて、もっといい言い方や収納問題などがあるんでしょうね。分かってるけど実行できず、まだまだ修行が足りないなと思います。 ほかにもいろいろあるけど…文章にすると、ほんと些細なことだったりするんですよね(汗)。
2020年04月04日春休みは娘たちの生活習慣も変化。そのおかげで「アレ」がなくなり、父親としては寂しいようです。 ■「朝の習慣」もお休みになる春休み ■父を思いやる娘たち、しかし! あと10日くらいなので、私が3人分見送るから!(不満そうだったけど) 双子たち、お父さんを見送らなかったことに反省はすれど、眠気に勝てず(汗)。くまさんはその分早く帰ってきて、たくさん触れ合ってほしいです!!
2020年03月28日春休みで学童も休みになり、娘たちとリビングで仕事をすることに。スマホさえあれば楽勝かと思いきや…!? ■春休み、娘たちとリビング生活に ■子どものスマホを甘く見ていた…! <最初の感想> 「誰だ『子連れ出勤』とか言い出した人は!」 もうすぐ4年生の子の我が家だって仕事に集中できないのに、もっと小さい子と一緒に仕事だとか絶対無理でしょ(涙)って思いました…。一度やってみてほしい、えらい人たちに! (そして、ちょっとうるさくても勉強や作業ができる集中力を身に付けるの、絶対やっといたほうがいいなって思ったよ)。 そしてそして、学童のありがたさを再認識しています…。学童の先生たちのお給料あげてあげてぇ!(涙)
2020年03月21日父親から双子たちへのホワイトデーのお返し。「何を買うか決めていた」という娘が選んだお菓子は…!? ■娘がホワイトデーに選んだお菓子は? ■「大量買い」願望、分かるよ! どんだけのりしお好きなん!?(2回目) わたしも子どもの頃は、カロリーとかいろいろ考えて、1袋なんて絶対食べさせてもらえなかったけど、今回はホワイトデーだし、1回くらいは心ゆくまで食べさせてあげようと思いました! (1袋なんてペロリと食べられる!って言ってたけど、半分くらいでやめていました(汗))
2020年03月14日昔から、学校の個人懇談で緊張してうまく話せないことが多かった…というぐっちぃさん。当日、頭が真っ白になったとき役立ったアイテムをご紹介します。 ■懇談で話すのが苦手です…! ■そこで思いついたのが、このアイテム! そんなことかよ!って思ったらごめん。 今までは、懇談(保護者会)前日に「明日聞かれたら言うこと」を考えてて、懇談当日に備えていたんだけど、いろいろ考えていても、当日いざ自分の番になると緊張してスポーンと忘れちゃうの。 で、「今日は寒いですね~なのに、うちの子は半袖で元気なんですよーははは」みたいな世間話で貴重な時間が削らてていく羽目に(汗)ああああ…。 でもメモはいい、忘れないもの!(メモ自体を忘れたらだめですけども)。スマホのメモでもいいし。 メモは、懇談の1週間くらい前から付けるようにしていて(それよりも早い段階で何かがあったら連絡帳に書くし)、最近娘について気になることがあったら、メモを持参して読み上げています。 「こんなことしたら恥ずかしいだろうか」ってちらっと考えたけど、いや別に恥ずかしくないなって思って(笑) メモ…あなどれないよ。ほかにいい手があったら教えてください!(笑)
2020年03月07日子どもが父親好きだと、母親にも良いことがたくさん! いつまでも「お父さん好きな娘」でいてほしい、と願うぐっちぃさんなのでした。 ウーマンエキサイトのみなさんこんにちは、ぐっちぃです。 「お父さん好き」な娘たち 不意に訪れた、ご褒美デー! 3年生くらいになってくると、そろそろ「お父さんと一緒はいやだ」とか言い出す子もいるんだろうけど、我が家はまだ大丈夫な模様です。 昔テレビで。「お父さん大好き」な娘さん(と言ってもかなり大きめの女子)がインタビューされていた番組があったんだけど、「お父さんと2人で買い物に行きます!」とか「2人でごはん食べにいきます!」とか言っていたので、ああいうのいいなぁって思ってたの。 (当時は「お父さんのパンツと一緒に洗わないで」みたいな子を想像していたので…(汗) うちの娘たちも、そういう子に育っていきそうな予感がして嬉しいです!
2020年02月29日午後の子どもたちは、とにもかくにもお腹が減っている。ぐっちぃさんちの、平日のおやつ事情を紹介します。 ウーマンエキサイトのみなさんこんにちは、ぐっちぃです。 夕方のおやつは必須! 先日、我が家はどんなおやつを出してるかな?とあらためて考えていました。 で、平日の場合はこんな感じ。 おやつ=炭水化物! 学童で出るおやつも食べてくるんだけど、それ以上に学童で遊ぶ消費カロリーが多くて、あっという間にお腹が空くみたいです(ドッヂボールだの、一輪車だの、なわとびだの、ダンスだのしている…あと宿題) 我が家は帰宅してから夕飯までの間にお風呂も入るから食べない日もあるんですけど、出すときはこんな感じです。 保育園の頃「園ではおやつと言っても、スナック菓子じゃなくおにぎりなどを食べさせています」って先生が言っていたのが印象的で、おにぎりが多いかな。(ラムカナちゃんちもおにぎり出てたね!量を調整できるしね) こまめとのまめは朝ごはんは少ないけど、夜はびっくりするほど食べるので、おにぎりでちょっと小腹を満たしてくれるほうがちょうどいいのよ(笑) もちろん普通のお菓子も大好きなので、休日のおやつ事情も今度描きたいな! みなさまのおやつ事情はどんなですか?
2020年02月22日小学生のバレンタイン事情に毎年驚かされてばかりのぐっちぃさん。親はお返しの用意に奔走するばかり! ウーマンエキサイトのみなさんこんにちは、ぐっちぃです。 なぜか前日にチョコが届く 小学生バレンタインの、暗黙のルール!? バレンタインは毎年驚きだらけ! バレンタインデーに一番近い土日に配るときもあれば、14日に配るときもあれば…今年は13日か…。 もしかしたら、たまたま親御さんがお休みだったとかそういう関係だったのかもしれないけど、昨日の夕方から夜までバタバタでした(汗)。いやー…平日夜にこれは大変。 来年はいつお友達が来てもいいようにもう少し早く行動しようと思いました(汗)(でも今度こそ作るって言われたら早めにできないのか…うぅむ)
2020年02月15日双子と言えども、バレンタインのモチベーションには差があるようで。子ども社会も色々と気を遣うようです。 ウーマンエキサイトのみなさんこんにちは、ぐっちぃです。 バレンタインへのモチベーションに差がある双子たち 「友チョコ」制度の呪縛! 友チョコ…どうですか…。私はまだ慣れません。 「〇〇ちゃんにあげたから〇〇ちゃんにもあげなきゃ」「〇〇ちゃんには妹がいるから妹にもあげなきゃ」みたいな感じで、どんどん増えていっちゃったんだよね(汗)。 こういうイベントが大好きなお友達もいるから「もうやめようぜ」とは言わないけど、イベントをやりたい子はやればいいし、やりたくない子はやらなければいい、チョコを作りたい子は作ればいいし、作りたくない子は買えばいい、という風になったらいいなぁと思っているよ。 あと、今年は時期的にインフルや感染も怖いから、手作りはやめます(汗)
2020年02月08日「パパが留守の夜」を子どもたちとめいっぱい楽しむ方法を、色々考えて実行しているぐっちぃさん。簡単で超おすすめのアイデアを紹介します! ウーマンエキサイトのみなさんこんにちは、ぐっちぃです。 パパの留守を楽しむアイデア どうやらハーゲンダッツのCMでもお風呂アイスをしていたようで、いつかハーゲンダッツでも試してみたいです 逆に私がいないときは「お父さんとアイス食べてもいいよ」って言ってあるけど、そもそも私がいないときがないっていう…(笑)
2020年02月01日