ベジタリアンのミットゥンと肉食チャースケのご飯日記
満腹商事に勤めるOL,ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「今年の夏は沖縄行きたいなぁ。チャー子、一緒に行かない? 」 チャー子:「沖縄? タコライスなら、駅前のカフェで食べられるわよ」 ミトゥ子:「あのねー、アタシはタコライス食べに行くためだけに沖縄に行くんじゃないのッ! 」 チャー子:「ええ~タコライス以外に何しに行くの~? あ~タコライスたべたい~、ミトゥ子ぉ~タコライスおごって~」 ミトゥ子:「だめだコリャ…アンタを誘ったのが間違いだったわ。サヨナラ」 チャー子:「ああ~ミトゥ子まって~。今月、あと35円しかないんだ! お昼おごって!タコライスぅ~」 ミトゥ子:「イイ大人がなんで35円しかないのよ! アンタがオシャレなカフェで飯を食うなんざ、100年早いわ! 弁当を作れ、弁当を! 」 そんなわけで、今日はチャー子の夢のタコライス弁当。 材料 (1人前) ・豚挽き肉 65g ★玉ねぎ(みじん切り) 1/4個 ★オリーブオイル 小さじ1 ・塩、胡椒 各適量 ◎酒 大さじ1 ◎みりん 大さじ1/2 ◎きび砂糖 小さじ1 ◎醤油 大さじ2/3 ◎豆板醤 小さじ1/2 ・レタス 適量 ・トマト 1/2個 ・ごはん 適量 ・シュレッドチーズ 適量 ・黒胡椒 適量 ・卵(目玉焼きにする) 1個 1. フライパンに★を入れ、中火で炒める。玉ねぎが透き通ってきたらひき肉を入れ、塩、胡椒を少々して炒める。 2. 肉の色が変わってきたら◎を入れて、水分がなくなるまで炒める。煮詰まったら取り出して冷ましておく。 3. トマトは種を除いて、適当な大きさに切る。 ※除いた種は勿体無いのでそのまま口に放り込もう! 4. 弁当箱にご飯をしきつめ、その上に切ったレタスと3のトマトをのせる。 5. さらにその上に2をのせ、シュレッドチーズを好みの量ちらす。 6. 目玉焼きを作ってのせ、塩・黒胡椒を少々ふって完成! 人気のタコライスが弁当に!(2)までの工程を前日の夜に準備しておけば、当日の朝はレタスとトマトを切って目玉焼きを作るだけでOKなので簡単&お手軽! 辛いのが苦手な人は、豆板醤は入れないでもOK。お弁当なので、水分が多く出てしまうトマトは種を除くのがポイント。これで、水分でご飯がぐちゃぐちゃになる心配もナシ! だけどこれからの季節は蒸し暑くなってくるので、弁当と一緒に保冷材を入れて持っていくほうが良いでしょう。ぜひみなさんも、さっそく明日のお弁当にお試しを!
2013年06月17日もう今年も半分が過ぎ、あっというまに6月ですね~。6月と言えば、梅雨でジトジト…。しかも3連休も無いッ! 何もイベントが無いッ! つまんないッ! と、お嘆きのアナタ!イヤイヤ、6月は父の日ですよ!父の日がありますよ。 そう、「5月の母の日」に圧されて、毎年若干忘れられがちになる父の日。だけど全国の父は、この日を待っているんです。父もお祝いして欲しいんです。美味しい料理でお祝いしてあげましょう。 さて、今日はちょっとハイカラな父もびっくりの、旬のイサキを使った絶品のカルパッチョのご紹介。やした白ワインや、ハイボールなどと一緒にどうぞ! 材料 (約2人前) ・イサキ(刺身用) 1サク(70g) ★EVオリーブオイル 大さじ1強 ★レモン汁 大さじ1/2 ★塩 小さじ1/3 ★黒胡椒 少々 ★にんにく(すりおろす) 小さじ1/3 ◎にんにく(薄切りにし、中心の芽をはずす) 1片 ◎EVオリーブオイル 大さじ1強 ・ベビーリーフ(好みのもの) 70g ・コンテチーズ 20g ・バルサミコ酢 大さじ1.5~2 1.イサキの刺身は5mm幅くらいにスライスする。容器に★を入れてよく混ぜ合わせ、切ったイサキを漬け込んで10分ほど置く。 2.フライパンに◎を入れて弱火にかける。鍋を傾けてにんにくが狐色になるまで揚げ焼きにしたらキッチンペーパーの上にのせて油を切っておく。 3.器にベビーリーフをのせ、その上に1のイサキを全体に散らばるようにのせる。容器に残った★を全体に回しかける。 4.コンテチーズをピーラーで薄切りにして全体にのせる。揚げたにんにくを全体に砕いて飾り、さらに半量になるまで煮詰めたバルサミコをまわしかける。仕上げにEVオリーブオイル(分量外)を少々まわしかけ、黒胡椒をふって完成! 旬の脂の乗ったイサキ。風味豊かなオリーブオイルと合わさって最高に美味しい1品! バルサミコは煮詰めると味わいが濃厚になるので、面倒でもこの一手間をかけたほうがいいです! (もともと熟成が長くて濃厚なバルサミコを使う場合は、煮詰めないでOKです。) 大事なのは、オリーブオイル。風味が良い、EV(エキストラヴァージン)のものを選ぼう。また、コンテチーズは最近どこでも手に入る、フランスの有名チーズ。いろんな熟成期間のものが売っていますが、このカルパッチョには12ヶ月熟成くらいのものがおススメです。 ちなみに、イサキの他にも、旬の美味しい魚でも作れます。白身系の魚がおススメですが、これから旬の鯵などでも美味しいです。 普段、わさびと醤油で食べることが多いお刺身だけど、父の日はこんなオッシャレ~な1皿でお祝いしてあげてはいかが~?
2013年06月15日もうすぐ彼の誕生日。よし、今年は手作りケーキで勝負よっ! と意気込んでは見たものの、定番のショートケーキはスポンジの難易度が高い…。生クリームを上手に塗るのも、素人では限界がある…。 「ザ・手作りです」って感じのケーキも良いが、ここはやっぱり見栄えもよく、かつ豪華で美味しいもので勝負がしたい。今から製菓学校に…など言っていたら、彼の誕生日が2回も終わってしまいますね。 大丈夫! 今日は、素人でもできる、見栄えもよく豪華で簡単で美味しい! そんな夢のようなフルーツタルトのご紹介。 材料 (17cmタルト型1台分) ☆菜種油 大さじ3 ☆水 大さじ1 ☆塩 ひとつまみ ★薄力粉(ふるいにかける) 100g ★きび砂糖 30g ◎クリームチーズ(室温に置き柔らかくしておく) 150g ◎メープルシュガー 30g ※無ければきび砂糖でもOK ◎卵黄 1個 ○卵白 1個 ○メープルシュガー 30g ※無ければきび砂糖でもOK ■ゼラチン 5g ■水 大さじ2 ・好みのフルーツ(イチゴ、メロン、キウイ、チェリーなどお好みのもの) 適量 ・和三盆糖 ※無ければ粉糖でもOK 適量 ・ミントなど(あれば) 適量 作り方 1. タルト生地を作る。ボウルに☆を入れて泡だて器で混ぜてしっかり乳化させる。別のボウルに★を入れ、よく混ぜ合わせた☆を入れてゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。 2. 台に出して一まとめにし、上下ラップではさんで3mmほどの厚さに、麺棒で伸ばす。型の内側に油かバターを塗り、伸ばした生地をぴっちりと敷き詰める。余った生地は切り取り、底にフォークで何箇所か空気穴をあける。180度に予熱したオーブンで15分焼く。焼けたら取り出して冷ましておく。 3. フィリングを作る。■は小さめの容器に入れ10分ほどふやかす。 4. ボウルに◎をいれ、泡だて器で混ぜる。 5. 別のボウルに○をいれ、ハンドミキサーでゆるめのメレンゲになるように泡立てる。(5~6分立てくらい) 6. 4に5を入れてハンドミキサーの低速で混ぜ合わせる。さらに3を湯せんにかけて溶かしたものを加えてしっかり混ぜ合わせる。 7. 2の焼けたタルト型に6を入れて冷蔵庫で冷やし固める。 8. 適当な大きさに切ったフルーツを好きなだけのせ、仕上げに和三盆糖(または粉糖)をかけ、あれば彩りにミントなどを飾って完成! フルーツはいろんな種類のものをたくさんのせると豪華に、さらに美味しくなる。フレッシュな旬のフルーツを使うと、有名店のタルトに見劣りしない出来栄えに! 工程は多いのだが、難しくはないので、レシピ通りにちゃんと作れば失敗無くできるはず。 バターを使わないタルト生地は、なんと言っても手軽。そして食感が軽いので、時間が経ってもずっとサクサクのまま! ヘルシーな上に美味しいので、おすすめのタルト生地。 みなさんも自分好みのフルーツで、豪華で美味しいフルーツタルトを作って、お祝いの席を賑わせてみてはいかが?
2013年06月04日満腹商事に勤めるOL,ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「ミミミミ~、ミトゥ子ー! 」 ミトゥ子:「はいはい、今日はどんな大変なことがあったの? 」 チャー子:「やったのよ! ついに!エリートさんが今週の日曜、ついにウチに遊びに来るの! 」 ミトゥ子:「マジで?! 付き合ってもいないのに? どんな手使ったのよ!」 チャー子:「ほら、エリートさんって猫好きで有名でしょ? ウチにも日本特有のカワイイ猫がいますから、ぜひ見に来てください…ってお願いしたら、OKって! 」 ミトゥ子:「え、アンタんちって猫いたっけ? アパート暮らしでしょ? 」 チャー子:「そんなもん、玄関にある、おばあちゃんにもらった招き猫見せとけば、なんとかなるわよ。とりあえず家に上げちゃえばこっちのもん! ここは、手作りご飯で彼の心をつかむわよ。というわけで、ミトゥ子! 男が絶対落ちるレシピ教えて~! 」 完全に詐欺まがいのチャー子の作戦。さて、海外から赴任して来たエリートさんの胃袋をつかむには…コレしかない。カルボナーラが完璧に出来れば、だまされたエリートさんも、もしかして落ちちゃうかも?! 材料 (1人前) ☆卵黄 2個 ☆牛乳 30g ☆パルミジャーノチーズ 35g ☆黒胡椒 適量 ・パンチェッタ 75g ・EVオリーブオイル 大さじ1/2 ・乾燥パスタ 120g ・黒胡椒、EVオリーブオイル(仕上げ用) 各適量 作り方 1. パンチェッタは1cm厚さに切り、オリーブオイルを熱したフライパンでじっくり焼く。 表面がカリッとなったらキッチンペーパーの上に出し、余分な脂を切っておく。 2. ボウルに☆を入れてよく混ぜ合わせておく。 3. パスタは1%の塩を入れた湯で、パスタの表示時間通りに茹でる。茹で上がったら鍋から麺を引き上げ、軽く水気を切って2のボウルに入れてよく和える。※このとき、鍋の湯は捨てない! 4. 3のボウルごと、パスタを茹でたお湯で湯せんしながら混ぜる。この方法だとダマにならず、なめらかに仕上がる。とろっとしてきたらOK! 5. 4に焼いたパンチェッタを入れてざっと混ぜたら、器に盛る。仕上げに黒胡椒をさらにたっぷりふり、EVオリーブオイルを少しまわしかけて完成! 濃厚で滑らかなカルボナーラ! シンプルだけど、これぞカルボナーラ! という本格的な味わい。 使うパルミジャーノなどは熟成が長い、旨みの詰まったものを選ぶと良い。 さらにEV(エキストラバージン)オリーブオイルも風味の良いものを使うと、美味しさがググッとランクアップ! こんなカルボナーラを出されたら、落ちない男はいない(たぶん)。そんな革新的な美味しさです。ぜひみなさんもおためしを!
2013年05月28日満腹商事に勤めるOLミトゥ子とチャー子。ミトゥ子はグータラなチャー子を引きずり出し、今日は休日に2人でハイキングにやってきた。 チャー子:「ミトゥ子~もう、もう歩けないよぉ~」 ミトゥ子:「は? まだ歩き始めて5分ですけど? 冗談は顔だけにしてよ~」 チャー子:「ヒドイ~。冗談じゃないもん~。もうお腹すいて歩けない~もうここから動けない~」 ミトゥ子:「お昼ごはんは頂上で食べるんだから、我慢しなさい! まったく、ほら! そう言うだろうと思って、これ作ってきたから! 」 チャー子:「うわぁい! さすが! ミトゥ子様ぁ~」 さて、ミトゥ子が持ってきたハイキングのお供とは? 栄養満点の、あのオヤツだった! 『栄養満点ヘルシーシリアルバー』 材料 (作りやすい量) ★菜種油 大さじ3 ★はちみつ 大さじ5 ※メープルシロップでもOK ★水 大さじ4 ★塩 小さじ1/2 ☆アーモンド 65g ☆くるみ 45g ◎オートミール 150g ◎全粒薄力粉 115g ※無ければ普通の薄力粉でもOK ◎ドライレーズン 70g ・白ゴマ 大さじ3 作り方 1. ボウルに★を入れて泡だて器で混ぜて乳化させる。白っぽくなってきれいに混ざっていればOK。 2. ☆は粗みじんに刻んでおく。 3. 1のボウルに2と◎を入れてゴムベラで混ぜ合わせる。(普通の薄力粉を使う場合はあらかじめふるっておいてください) 4. ロールケーキ用などの27cm四方の天板にオーブンシートを敷き、隙間が無いようにギュウギュウに敷き詰める。(天板が無い場合は直接オーブンシートの上にのせ、厚みはだいたい1cmくらいになるように密着させるように四方に整える)上に白ゴマをまぶしつけて、170度に予熱したオーブンで30分ほど焼く。 5. 取り出して好みの大きさに切って、完全に冷めたら完成! 湿気やすいので保存は密閉容器か密閉袋などに入れてね。ノンシュガーで栄養満点! 食べ応えもあるので、1個食べれば元気モリモリだ。 レーズンのほかに、ドライイチジクやクランベリーなど自分の好みでドライフルーツを変えても、さらに美味しい。ドライフルーツは焦げやすいので、オーブンの温度は170度以上にしないように、ご注意を。 もちろん、ハイキングや山登りのパワーチャージ以外にも、オフィスでのおやつやスポーツジム前などにも最高。ぜひみなさんもお試しを!
2013年05月21日GWも終わり、また忙しい日々が始まりましたね。あー今日も残業だった…という全国の働く忙しい皆さん。もう遅いからご飯やめようかな・・・でもそれじゃお腹すき過ぎて寝られない。 ここは、栄養満点かつ消化も良くヘルシーで、しかも美味しかったりしたら文句は言いません、って料理があればなぁって? そんな都合の良いもの…あります! うってつけのどんぶりが! 材料 (1人前) ・豆腐 200g ・韓国海苔(または普通の海苔) 適量 ★納豆 1パック ★醤油 小さじ1/2 ★ごま油 1~2滴 ・きゅうり 1/2本 ◎塩 小さじ1/4 ◎ごま油 小さじ1/3 ◎白すりゴマ 小さじ1/2 ・トマト(食べやすい大きさに切る) 1/2個 ・レタス(1cm幅にざく切りにする) 適量 ・釜揚げシラス 40g ・卵 1個 ・醤油 適量 作り方 1.きゅうりは3cm幅くらいに切ってポリ袋にいれ、麺棒などで叩いて割る。そこに◎を入れて手でよく揉み、5分ほど置いておく。 2.★をよく混ぜ合わせておく。 3.器に豆腐を崩しいれて、上に韓国海苔をちぎってのせる。 4.その上にレタス、トマト、シラス、1、2をのせる。 5.中央にくぼみをつくって卵を割りいれ、醤油をまわしかけて完成! 食べるときは、このように豪快に混ぜて…どうぞ! ごはんの代わりに豆腐を使用しているのでヘルシーかつ、消化も良い。 豆腐なんかでで満腹になるの?とお思いでしょうが、これが大満足できるんです。 その訳は、たくさんの野菜と、なんと言っても釜揚げしらすがポイント。釜揚げしらすは冷凍保存も出来るので、常備しておくと良いでしょう。 あっという間にできるので、これと味噌汁でもあれば立派なご飯。疲れて帰っても、これで元気回復間違いなし。ぜひみなさんもお試しを!
2013年05月19日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子のお昼ご飯時間。 チャー子:「なに、ミトゥ子の今日のおべんとう! サンドイッチじゃん! 」 ミトゥ子:「それがどーしたのよ。悪い? サンドイッチ」 チャー子:「ズルイ! あたしに教えてくれるお弁当レシピは、しょうが焼きだの、チャーハンだの男らしいものばっかりなのにッ! 自分だけサンドイッチなんて作って女子力上げようとしてるなんて、抜けがけは許さないわよ! 」 ミトゥ子:「だって、あんた朝が弱いから朝からサンドイッチなんて作れないでしょ。だから時短の弁当レシピをいつも教えてあげてんじゃない」 チャー子:「いやだー!あたしにも時短のサンドイッチレシピ教えて~! 」 ミトゥ子:「ちょ、ちょっと、大の大人が大声で泣くんじゃないわよッ! わかったわかった、教えてあげるからとりあえず泣き止んでよ!」 というわけで、今日の弁当レシピはみんな大好きサンドイッチレシピ。でもサンドイッチって朝から卵焼き焼いたり、ソーセージやベーコン焼いたり…。 意外と手間がかかりますよね。そこでミトゥ子お得意の、前日の夜に仕込む『朝時短』スタイル。旬の新玉と桜海老が絶品のサンドイッチのレシピだよ! 材料 (1~2人前) ・じゃがいも 200g ★新玉ねぎ(粗みじん切り) 1個(125g) ★塩 小さじ1/2 ★黒胡椒 少々 ★バター 5g ・釜揚げ桜海老 20g ・食パン(薄切り) 4枚 ・レタス 適量 ・アボカド(5mm幅に薄切り) 1/2個 ・レモン汁 適量 ◎マヨネーズ 小さじ1~2 ◎フレンチマスタード 小さじ1~2 <前日の晩の準備> 1.じゃがいもは皮付きのまま柔らかくなるまで茹でる。(できれば切らずに丸ごとゆでると美味しいが、時間が無ければ適当な大きさに切って茹でると良い) 2.1がスッと箸が通るくらいになったらボウルに移し、皮をむいてフォークなどで潰す。熱いうちに★を入れてまぜる。 3.粗熱が取れたら釜揚げ桜海老を入れて混ぜる。味を見て足り無ければ塩、胡椒などで調整する。ラップなどをして冷蔵庫で置いておく。 <当日の朝> 4.パンは2枚ずつ重ねて軽くトーストする。(好みで、焼きたくない人は焼かなくてもOK)焼いたパンの焼き目が付いていない側に◎を塗る。 5.アボカドはレモン汁をふりかけて変色止めしておく。パン2枚の上にアボカドを並べる。 6.その上に3をたっぷりのせる。 7.その上にちぎったレタスをたっぷりのせ、残りのパンで蓋をする。 8.好みの幅に切って、弁当箱に詰めて完成! レタスはこれでもか! ってくらいのせても大丈夫。ぎゅっと潰してラップなどに包んでおけば馴染んでくる。 桜海老の春の香りに、シャキシャキの新玉ねぎがたくさん入ったポテトが絶品。このポテサラは、余ったらもちろんそのまま食べても美味。 ジャガイモが熱いうちに新玉ねぎを入れることによって、余熱で玉ねぎに火が通り、辛味がなくなる。だから水にさらす必要も無いので簡単&手軽! こんなサンドイッチが待っていたら、昼になるのが楽しみになること、間違いなし。みなさんもぜひお試しをー!
2013年05月14日みなさん、最近家飲みしていますか? 家だと、おいしいつまみも作れないし、外に食べに行ったほうがいいもん! という人も少なくないはず。 でも、家飲みならではの良さというものがある。まず、パジャマで飲める。移動しなくて良い。そして、なによりお金がかからない! 外で飲むと、酒代はおろか、下手したらタクシー代までかかって次の日は財布がスッカラカン……。 だけど、その1/4のお金で、家なら贅沢なおつまみとお酒で楽しめちゃうのだ。だからみんな、もっと家飲みを楽しもう! 今日は、そんな家飲みのスタートにぴったりの簡単おつまみの紹介! 材料(6~7枚分) ・バゲット(1cm幅に切ったもの) 6~7枚 ・にんにく 1片 ・オリーブオイル 適量 ☆蟹のほぐし身 50g ☆アボカド(7~8mm角切り) 1/2個 ☆新玉ねぎ(粗みじん切り) 1/2個 ☆塩 小さじ1/2 ☆にんにく(すりおろす) 1片 ☆アップルビネガー 小さじ1 ※米酢やレモン汁でも可 ☆オリーブオイル 大さじ1 ☆フレンチマスタード 小さじ/2 ※粒マスタードでも可 ・クレソン 適量 作り方 1. バゲットの表面に半分に切ったにんにくをこすりつけて香りを移し、オリーブオイルを少々塗ってトースターで軽く焼く。 2. ボウルに☆を入れてよく和える。 3. 1の上に2をのせ、仕上げにクレソンの葉をちぎって全体にちらして完成! こんなに簡単でお手軽なのに絶品なおつまみ。贅沢に入れた蟹の身がウレシイ存在。そして蟹はアボカドとよく合う! ほぐした蟹の身は、ほぐし身だけでスーパーなどでも手に入る。それでもちょっと高い…無理! という方は、蟹缶でもOK。 見た目も華やかなので、だれか来たときにも作ってあげるとよろこばれること間違いなし。ぜひお試しをー!
2013年05月13日もうすぐ母の日ですね。みなさん、毎年母に何か贈っていますか? 定番のカーネーションも良いけど、今年は手作りの料理でびっくりさせてみてははどうでしょう。 料理は、何よりも真心が伝わる一番の手段では無いでしょうか。今日は、見た目も味も最高の母の日レシピをご紹介! カーネーションのように盛りつけたまぐろがポイントです。これなら簡単に真似できますね。 材料 (2人前) ・まぐろの刺身 1サク(200g) ☆醤油 大さじ3 ☆酒 大さじ2 ☆みりん 大さじ2 ・ごはん 400g ★米酢 大さじ2 ★みりん 大さじ2 ★きび砂糖 小さじ1/2 ★塩、胡椒 各少々 ◎卵 3個 ◎きび砂糖 小さじ1/2 ◎塩 少々 ◎片栗粉 小さじ1/2+水 小さじ1(よく混ぜあわせる) ・わさび菜 100g ・釜揚げ桜海老 30g ・白すりゴマ 大さじ1 ・クレソン 適量 ・白すりゴマ(仕上げ用)適量 作り方 1. マグロのサクは、縦に5mm幅に薄切りにする。容器に☆を入れて最低30分漬け込む。(一晩置いてもOK) 2. 温かいご飯によく混ぜ合わせた★を入れてウチワなどで冷ましながら手早く切るように混ぜる。 3. ◎をよく混ぜ、フライパンに油を少々しき、薄焼き卵を作る。 (大きさはフライパンによって違いますが、だいたい3~4枚できます) 出来た薄焼き卵は重ねて端から丸め、4mm幅くらいの細切りにしておく。 4. わさび菜は沸騰した湯で1分半ほど茹でて氷水にとり、ぎゅっと手で絞って細かく切り、塩を少々しておく。 5. 2に4と釜揚げ桜海老、白すりゴマを入れてしゃもじで切るように混ぜる。 6. 5を器に入れ、上に3の薄焼き卵を敷き詰める。 7. 1のマグロは取り出して、端からクルクル巻いて花のように見立てる。それを6の上にバランス良くのせていく。 8. 仕上げにクレソンの葉をところどころにのせ、白すりゴマをふりかけて完成! 見た目も華やかで、お祝いにはぴったり。懐に余裕のある方は、さらにイクラなどを散らばせるともっと豪華に! 今回「わさび菜」というアブラナ科の菜っ葉を使いましたが、これはその通り、わさびのツンとしたあの辛味と同じ味が特徴的の菜っ葉で、酢飯にとても良いアクセントになるので、ぜひ探してみて。もし手に入らなくても、他にもミツバなど好みの菜っ葉などで代用してもOK。 簡単な絶品ちらし寿司は、お母さんも喜ぶこと間違いなしです。みなさんも今年の母の日に作ってみてはいかがですか?
2013年05月10日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「ミミミ、ミトゥ子ぉぉー」 ミトゥ子:「なによチャー子。お金なら貸さないわよ」 チャー子:「まだ何も言ってないじゃん! 」 ミトゥ子:「ほー。じゃ、何の用なの? 」 チャー子:「…。おかねかして…」 ミトゥ子:「ホラやっぱり! あんたはこの給料日前になると、いっつもそうなんだから~」 チャー子:「たのむよぉ~ ご飯も食べれないよー。家に米がないのよぉー」 ミトゥ子:「ったく、しょうがないわねー。お金は貸さないけど、アンタの家にある材料で出来る安飯を教えてあげるから、それで乗り切りんさい! 」 というわけで、今日はチャー子のように給料日前ヒーヒー言っているみなさんにお届けする、簡単安メシレシピ。 材料 (2枚分) ☆小麦粉 100g ☆片栗粉 大さじ2 ☆かつお削り節 3g ☆塩 小さじ1/3 ・卵 1個 ・水 100g ◎新玉ねぎ(薄切り) 1個 ◎ツナ缶(水煮・オイル漬 どちらでも可) 1缶(80g) ◎黒胡椒 少々 ・ごま油 適量 <タレ> ★醤油 大さじ1 ★米酢 大さじ2/3 ★きび砂糖 大さじ1/2 ★豆板醤 小さじ1/2 ★マヨネーズ 大さじ1/2 ★白すりゴマ 大さじ1/2 作り方 1. ボウルに☆を入れ、泡だて器でざっと空気を入れるように混ぜる。そこに卵と水を入れ、滑らかになるまで混ぜる。 2. そこに◎をいれ、箸などでざっと混ぜる。 3. フライパンにごま油を大さじ1ほど入れて熱し、2を1/2量流しいれて丸く薄く広げ、弱めの中火で焼く。 4. 裏返して全体をへらで抑えながら焼き色が付くまでじっくり焼く。残りの1/2量も同様に焼く。 5. タレの材料(★)をすべて混ぜ合わせる。 6.焼きあがったチヂミを食べやすい大きさに切り、タレを添えて完成! あとは簡単な味噌汁でも添えれば立派なディナー! 料費は安くても、大満足間違いなし。 新玉ねぎのシャキシャキした甘みがポイントのモチモチしたチヂミ。小麦粉は強力粉を使うとモチモチ感が増しておすすめだが、もちろん無ければ薄力粉や中力粉で作ってもOK。も冷蔵庫に余っているハンパ野菜や肉などを一緒に入れて焼いても、色んなチヂミが出来る。 みなさんもぜひお試しを!
2013年05月07日今年はGWの国内旅行者が過去最高になるというニュースを見た。この混んでいる時期に出かけるなんて絶対無理! 「わたしゃ家から1歩も出るつもりはありません」という全国のグータラ女子。 せめて、そんなグータラ同士が集まってパーチーくらい企画しましょう。家飲みパーチーの良さは、グータラできること! 酔っ払ったら横に布団を敷いて置けばいいんです。そう思ったら、ほら! 今年のGWは楽しみになってきたでしょう。 さてそんな女子のパーチーには欠かせないのがスイーツ! 今日は、そんなグータラ女子が泣いて喜ぶ絶品スイーツをお教えしましょう。 材料 (20cm×9cm×深さ6cmの容器1台分) ☆こしあん 250g ☆マスカルポーネチーズ 250g ☆卵黄 2個 ・板ゼラチン 2枚(5g) ・卵白 1個 ・きび砂糖 15g ・抹茶パウダー 適量 作り方 1. 板ゼラチンはたっぷりの水につけて2分ほどふやかしておく。 2. ☆をボウルに入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜる。(ミキサーやフードプロセッサーでやってもOK) 3. 2を鍋に入れ、混ぜながら中火であたためる。沸騰寸前で火を止め、1のふやかした板ゼラチンを入れてゴムベラで混ぜながら余熱でしっかり溶かす。 4. 3をボウルに入れ、別の氷をはったボウルに重ねて混ぜながら冷やす。2~3分ほど混ぜているとトロッと重たくなってくるので、そうなればOK。 5. 別のボウルでメレンゲを作る。卵白を入れて軽く溶きほぐしたら、きび砂糖を2回に分けて入れてハンドミキサーでピンと角が立つまで混ぜる。 6. 4に5のメレンゲを入れてゴムベラで滑らかになるまで混ぜる。容器に入れてラップをして冷蔵庫で冷やし固める。 7. 仕上げに表面に抹茶を茶漉し等でふりかけて完成! 抹茶は食べる直前にもう一度ふりかけると香りが良い。濃厚で滑らかなこしあんムース…一口食べれば歓喜の声が上がること間違いなし! 日本茶にもよく合うので食後のスイーツにはもちろんだが、実はお酒にも合うんです。かなり濃厚なので、一緒にイチゴなんかを添えて食べるのもおすすめ。 こうやって好きなようにみんなでワイワイすくって取り分けるのも楽しい。もちろん、プリンカップなどで小分けにして作るのもOK。たぶん、プリンカップなら5~6個分くらいは出来るのでその辺はお好みで! ぜひ皆さんも連休のおもたせにお試しをー!
2013年04月23日チャー子:「ミ、ミトゥ子~おかね貸してー! 」 ミトゥ子:「あんた…まず『おはよう』くらい言いなさいよ! 」 チャー子:「GW、なんとオツ山ボネ子先輩の家にお呼ばれされたの。ほれ、オツ山先輩、私たちのような若手社員を無理やり呼んで、持ち寄りパーティー開くのよ。そんで持ってくるものでその社員の査定すんのよー! 」 ミトゥ子:「あんたはもう若手じゃなくて中堅でしょ…図々しい。で、お金がなくて持っていくものが買えないから、お金を貸せと? 」 チャー子:「しょーゆーこと! だから、おかねかして! 」 ミトゥ子:「そんな高いもの持っていかなくても、自分で何か作って持っていきなさい! 」 チャー子:「無理よぉ~。安い食材のもの持って行ったら、それこそオツ山先輩にイヤミ言われマクリマクリスティーよ! 」 ミトゥ子:「それを言うならラクリマ・クリスティでしょ…」 大丈夫。安い材料費のものでも、みんなが喜ぶがっつりメイン料理、作れます。今日は、連休のおもたせにおススメの料理のご紹介! 材料 (8個分) ☆鶏胸肉(またはモモ肉) 1枚(300g) ☆塩麹 大さじ1 ※無ければ塩小さじ1/2+酒大さじ1 ・アボカド 1cm×2cm角切りにしたもの×8個 ・好みのチーズ 1cm×2cm角切りにしたもの×8個 ・塩、胡椒 各少々 ・卵 1個 ・小麦粉 適量 ・パン粉 適量 作り方 1. ポリ袋に☆を入れてよく手で揉みこみ、そのまま30分ほど室温で置く。 2. 1をまな板に広げ、ラップなどをかぶせて瓶などで薄く叩いて伸ばす。 3. 2を半分に切り、さらにそれぞれ4等分にして計8等分にする。 4. 3の上にアボカドとチーズをのせ、軽く塩、胡椒をして端からクルクルときつく巻く。(なるべくチーズとアボカドが出ないようにしっかり巻く)巻き終わったら、表面に軽く塩・胡椒をふっておく。 5. 卵は大さじ1の水を入れてよく溶きほぐしておく。巻いた鶏肉の周りにしっかり小麦粉→溶き卵→小麦粉→溶き卵→パン粉の順でつける。 6. 中温の油でカラッとなるまで揚げる。 サクサクのチキンカツの中からはとろーりチーズと濃厚なアボカドが。これにはオツ山先輩もビックリするはず! このフライは冷めても美味しいが、食べる直前にトースターで軽く温めて出してもらうと良い。ソース、醤油、マヨネーズなどお好みでつけて食べて! 今回は8個分のレシピだけど、たくさん作って持っていけば盛り上がること請け合いです。ぜひ、みなさんもお試しをー!
2013年04月22日みなさんは残業後の晩御飯、どうしていますか? カップラーメンの湯を沸かす力しか残っていない…という、お疲れのアナタ。よーくわかります。 でもその力さえ残っていれば、家でご飯作れます。 あと、ちょっと玉ねぎとキャベツを切る力も出してください。トマトも切る力を出してください。 え? それが出来ないからいつもカップラーメンなんだって? そんな硬いこと言わず、疲れて帰ってもがんばって作ろうじゃないか! 大丈夫、10分もあれば出来上がるよ! 材料 (1人前) ★かつおだし 400ml ★玉ねぎ(薄切り) 1/2個 ★キャベツ(ざく切り) 50g ☆味噌 大さじ1.5 ☆白練りゴマ 大さじ1/2 ・そうめん 1/2束 ◎納豆 1パック ◎トマト(1cm角に切る) 1/2個 ・あさつき(小口切り) 適量 ※細ネギでもOK ・黒七味唐辛子 少々 ※無ければ普通の七味唐辛子でもOK 作り方 1.鍋に★を入れ中火にかけ、沸騰したら弱火にして2~3分ほど煮る。 2.☆を溶かし入れ混ぜ、素麺を入れて素麺が柔らかくなるまで煮る。 3.◎を入れてざっと混ぜ30秒ほど煮たら器に盛る。 4.仕上げにあさつき、黒七味をかけて完成! 鍋ひとつで出来る、簡単お手軽な1品。コクのあるゴマ味噌の汁に、トマトの酸味がアクセントになって疲れた体に染み渡ります。こんなにヘルシーで簡単なのに、具沢山で大満足! そうめんは火の通りも早いので時短メニューにもってこい。煮ている間に、冷凍しておいた干物でも焼けば立派な栄養満点ご飯。さぁ、これ食べて明日も元気に働こう!
2013年04月16日満腹商事に勤めるOLチャー子の会社にも、平成生まれのピチピチギャル新入社員が入ってきた。 平成馬:「ええ~ミトゥ子先輩って、おべんとう自分でつくってるんですかぁ~? すごぉい~ソンケイってカンジー。美味しそうな日の丸弁当ぉ~」 チャー子:「ゲッ…新入社員の『平成馬 レミ(へいせいうまれみ)』! 完全に馬鹿にしてるわね…きょ、今日はたまたま日の丸弁当な気分だっただけよッ。いつもはちゃんと美味しそうな弁当なのよッ」 平成馬:「ええ~そうなんですかぁ~? 無理しなくっていいですよぉ~。その梅干ぃ、なんだかチャー子先輩にぴったりってカンジぃ! じゃあレミ、ランチにいってきまぁ~す」 チャー子:「ど、どーゆー意味よ! ムキキー!! 」 さっそく新入社員にお弁当を馬鹿にされたチャー子。 というわけで、今日もミトゥ子に泣きついたチャー子。平成馬レミをぎゃふんと言わせる、春ならではの大人のチャーハンを伝授。 材料 (1~2人前) ・豚こまぎれ肉 50g ★ごま油 大さじ1/2 ★柚子こしょう 小さじ1/2 ※豆板醤でもOK ・塩、こしょう 各少々 ・筍(ゆでたもの・適当な大きさに薄切り)100g ・大根(適当な大きさに短冊切り) 80g ・酒 大さじ1 ☆卵 1個 ☆塩、胡椒 各少々 ☆きび砂糖 小さじ1 ・ごはん 250g ・かつお削り節 3g ・醤油 小さじ1/2 作り方 1. ボウルに☆を入れよく溶きほぐし、ご飯とかつお節を入れてよく混ぜ合わせておく。 2. フライパンに★を入れて弱火にかけ、香りがたったら豚肉を入れて、中火にして塩・胡椒を少々して炒める。 3. 筍、大根を入れざっと混ぜたら酒を入れて炒める。 4. 1を入れて、ごま油(分量外)を少々足して手早く炒める。 5.味を見て塩で調え、仕上げに醤油を入れてざっと炒めたら弁当箱につめて冷ましておく。 6.空いたところに茹でて塩とごま油で和えたほうれん草、トマトなどを添えて完成! 柚子胡椒がピリッと効いた大人のチャーハン。冷めても美味しいのでお弁当にぴったり! このチャーハンだけでおかずはいらないくらい満足なので副菜はこんなもんで十分です。もちろん、前日の余った晩御飯のオカズなどを詰めてもいいでしょう。 旬の筍は、今が甘くて美味しい時期。できれば水煮ではなく、自分で茹でるのがおすすめ。春の筍チャーハン弁当、ぜひみなさんもお試しをー!
2013年04月15日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「来月はもう4月。今年の新入社員の男子、カワイイ子いるかしら? 」 チャー子:「フッ…キャンディーズじゃあるまいし…わたしはもう年下の男子なんて興味ないわッ。なにが新入社員よ!フン!」 ミトゥ子:「あ、毎年入ってきた新入社員に見向きもされてないからついに諦めたのね…それにしても若いって良いわよねぇ~それだけでオイシイもんね。」 チャー子:「新しくて美味しいのは春野菜だけよ! 会社は古株社員が大事なのよー! 」 ミトゥ子:「なんだか悲しい遠吠えね…そういえば春野菜の季節だわね~。」 ということで、今日は古株ミトゥ子とチャー子のための若返り春野菜ランチ。今が美味しい春野菜を使った絶品グラタンのご紹介! 材料 (1人前) ・新キャベツ 1~2枚 ・新玉ねぎ 1個 ・新ジャガイモ 1/2個 ・塩 小さじ1/2 ・卵 1個 ・わさび(すりおろし) 4g ☆汲みあげ湯葉 170g ☆パルミジャーノチーズ(すりおろす) 20g ・パルミジャーノチーズ(すりおろす、またはスライス) 適量 ・黒こしょう 少々 1. 新キャベツはざく切り、新玉ねぎは大きめにクシ切り、新ジャガイモは皮付きのまま7mm幅くらいの棒切りにする。耐熱容器に入れ、塩を全体にまぶし和える。 2. ボウルに卵とわさびを入れ、よくときほぐす。そこに☆を入れてよく混ぜる。 3. 1の上に2をかけ、上にパルミジャーノチーズをのせる。黒こしょうを全体にふり、180度に予熱したオーブンで30分焼く。 バゲットなどのパンと一緒に、ぜひ熱々をどうぞ!! 甘い新野菜たちは、加熱するとさらに甘みを増します。フワフワの卵の部分と湯葉は焼けたところが面白い食感に。チーズとの相性もバツグン! 今日使った『汲みあげ湯葉』は、このような豆乳に漬かっているものです。汲みあげ湯葉じゃ無い場合、生湯葉70g+豆乳100gでもOKです。 簡単なのに、見た目も華やかで休日のランチが楽しくなること請け合い! 春が美味しい新野菜のグラタン、他にも筍や菜の花など、いろんな春野菜で試してみてね~。
2013年03月26日春は飲み会が多い季節です。送別会、歓迎会、入社祝いやお花見…。わたくし自身も、5週間連続で金曜日は飲み会が入っております。そうなるとまた気になってくるのが、そう! 飲み会太りです! 食べ過ぎ、飲みすぎたらリセットすればいいのです! 今日ご紹介のダイエットレシピは、人気のタイ料理、ヤムウンセン。野菜がたっぷりで酢も入って、まさにダイエット向き。ヤムウンセンに欠かせないあの春雨…実はけっこうカロリーが高いのです。そんな春雨を、カロリーほぼゼロの白滝で代用する技をお教えします! 材料 (2人前) ・白滝 1袋(200g) ・玉ねぎ(薄切り) 1個 ・きゅうり(細切り) 1/2本 ★トマト(細切り) 中1個 ★茹で海老 60g ★パクチー(みじん切り) 3~4束 ★アボカド(食べやすい大きさに切る) 1/2個 ★鶏のささみ(茹でて手で細かく裂き塩を少々ふって下味をつける)1~2本 ☆ナンプラー 大さじ2 ☆にんにく(すりおろす) 小さじ1/2 ☆はちみつ 小さじ1 ☆青唐辛子(みじん切り) 2cm ※豆板醤小さじ1/2で代用可 ☆ごま油 小さじ1 ☆アップルビネガー 大さじ1 ※米酢で代用可 ☆塩、黒こしょう 各少々 1. 白滝は半分の長さに切り、塩大さじ1をまぶしてよく揉み、流水でしっかり洗う。しっかり水気を切っておく。 2. 玉ねぎは10分ほど水にさらして辛味を抜く。キッチンペーパー等に包んで 水気をぎゅっと絞ってボウルに入れる。きゅうりは塩を全体に少々まぶし、こちらもキッチンペーパー等に包んで水気をぎゅっと絞って同じボウルに入れる。★も同じボウルに入れる。 ※パクチーの葉を少しトッピング用に残しておく(トッピングの葉はみじん切りにしない)。 3. 2のボウルに☆をいれよく和え、1の白滝もキッチンペーパー等に包んで 水気をぎゅっと絞ってさらによく和える。 4. 器に盛り、仕上げにパクチーの葉の部分を飾って完成! 野菜がたっぷりとれるヘルシーな1品。ボリュームも栄養も満点で、お腹も心も大満足間違いなし。 ポイントは、材料の水気をしっかりしぼること。特に白滝や玉ねぎなどは水分が多いので、しっかり水気をしぼらないと味がぼやけてしまうので要注意。白滝は塩もみすることで臭みをとります。 しかし作ったらすぐに食べないと、白滝がとけてくるので作り置きには向きませんのでご注意を。ぜひあなたのダイエットレシピに加えてみてね!
2013年03月25日いよいよお花見シーズンも到来ですね! しかし毎年、お花見に何を持っていくか悩みどころ。 特に職場のメンバーなどのお花見は、若い男子や年配のオジサマまで幅広い年齢層! 女子が喜ぶようなものばかり持っていってもダメ。ここは何を持っていくかで他の女子との差をつけどころ。男心もオジサン心もガッツリ掴むメイン料理とは…それはお握り! お握りが嫌いな男などいない! え、だからと言って、塩にぎりなんて持って行っちゃダメですよ。今日は、人気の「天むす」をアレンジして春の豚天むすのご紹介。 材料 (8個分) ・ごぼう(ささがきにする) 40g ・豚肉(コマ切り肉) 140g ・塩、胡椒 各少々 ・片栗粉 適量 ★ごはん 400g ★セリ(細かく切る) 35g ★塩 小さじ1/2 ★黒胡椒 少々 ★白ごま 大さじ2 ・海苔(全型) 2枚 作り方 1. ごぼうは皮をよく洗い、ささがきにする。水気をよくふきとり、全体的に片栗粉を薄くまぶしてカリカリになるまでじっくり揚げる。揚がったらキッチンペーパーの上でしっかり油を切っておく。冷めたら、細かく手で砕く。 2. 豚肉は全体に塩、胡椒をして下味をつけ、片栗粉を全体に薄くまぶす。余分な片栗粉は掃っておく。 3. 2を中温の油でカリッとなるまでじっくり揚げる。揚がったらキッチンペーパーの上でしっかり油を切っておく。 4. ボウルに★と1のごぼうを入れ、よく混ぜ合わせておく。 5. 4を8等分し、手に水を少しつけて手に取り、中央に2の豚肉を先がはみ出すようにして丸く握る。 6. 海苔は縦長に4等分に切る。 7.仕上げに写真のように海苔をくるりと巻いて完成! 小ぶりで食べやすいサイズの豚天にぎり。握るときはぎゅっと握らず、中はふんわりなるように握るのが難しいポイントだ。カリッと揚がった豚肉と、セリの香るごはんがなんとも相性バツグン。時折感じるごぼうの食感がニクイ演出だ。 お花見にこんなのを持って行ったら間違いなく男心もおじさん心もガッツリ掴むことでしょう。 老若男女みんな大好きなおにぎり。これで今年のお花見の主役の座をゲットしよう!
2013年03月19日満腹商事に勤めるOL,ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「チャー子、あんた今年の会社のお花見スイーツ担当だからね、忘れたらオツ山ボネ子先輩に叱られるわよ! 」 チャー子:「そうだった、どーしよ~。しかもオツ山先輩って古風だからケーキとかのチャラチャラした洋菓子とか嫌いだよね? 」 ミトゥ子:「そうよ! どっかに昭和の匂いを出していかないとダメよ。しかもケーキなんて食べにくいものもってのほか! 」 チャー子:「じゃあ大福でいいかしら」 ミトゥ子:「アンタ、ここで大福なんか持っていったら、エリートさんに嫌われるわよ! 女子力あげてかないと! 」 チャー子:「じゃあ一体何持っていけばいいのー! 」 和のにおいを出しつつ、食べやすいもの…春らしく、あんまりチャラチャラしてなくて、みんなが喜びかつ女子力の上がるおいしいスイーツ。ありますあります! 今日は、オツ山先輩もグーの根が出ないうってつけのお花見スイーツのご紹介。 材料 (10~12個分) ・桜の花の塩漬け、または葉の塩漬け 50g ☆卵 1個 ☆きび砂糖 60g ☆バター(湯せんで溶かす) 20g ★薄力粉(ふるう) 140g ★ベーキングパウダー(ふるう) 小さじ1 ・つぶあん(またはこしあん) 100g 作り方 1. 桜の葉の塩漬けは、水に浸して30分~1時間塩抜きする。その後水気をしっかりキッチンペーパーなどでふき取り、みじん切りにする。 2. ボウルに☆をいれて、泡だて器で混ぜる。 3. さらに★を入れてゴムベラで切るようにさっくり混ぜる。 4. 少し粉気が残っているうちに1の桜の花の塩漬けを30g入れて混ぜる。まとまったらラップなどに包んで冷蔵庫で1時間休ませる。 5. 残りの桜の花の塩漬けは、餡子に混ぜておく。 6. 4の餡子を大さじ1強ほど取り、丸める。4の生地で包んで丸くまとめる。(手にくっついて作業しにくい場合は、打ち粉(薄力粉)を少々して作業する) 7. 低めの中温の油で揚げる。しっかり余分な油を切って完成! 外はさっくり、中から桜の風味の餡がふんわり香る。餡子は白餡でやってもおいしいし、市販のものであれば桜餡なんてのも売っているのでそれで作ってみても良いかも。 小さめに作って、つまみやすくするのもお花見スイーツの大事なポイント。ぜひ皆さんも、今年のお花見にどうぞ!!
2013年03月18日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「チャー子の今日のお弁当何?」 チャー子:「今日?今日は塩にぎりよ。」 ミトゥ子:「え?塩にぎり?し、渋いわね…じゃあ具は? 」 チャー子:「塩にぎりに具なんかあるわけないでしょ! 」 ミトゥ子:「よ、よっぽど美味しいお米なんだね…」 チャー子:「違うわよ~。朝起きて時間がなかっただけよ~。日の丸弁当より、握ったほうがちょっとは女子力上がるでしょ。」 ミトゥ子:「全然上がってないわよ…まったく、そんなんじゃ栄養かたよるわよ! 」 というわけで、今日はミトゥ子直伝の栄養満点のおいしいおにぎりのご紹介。前日の夜用意しておけば、忙しい朝に用意しなくても大丈夫! 材料 (4個分) ・もやし(みじん切り) 100g ・ほうれん草(粗みじん切り) 2束 ・ごま油 小さじ1 ・鮭の切り身(細かく切る) 1切れ(90~100g) ・塩 小さじ1/2 ・胡椒 少々 ★味噌 大さじ1 ★酒 大さじ1/2 ★バター 5g ・ごはん 250~300g ・ゴーダチーズ(7mm角に切る) 40g ※他の好みのチーズでも可 1. ほうれん草は軸の部分と葉の部分を分けておく。 フライパンにごま油を熱し、もやしとほうれん草の軸の部分を入れて炒める。 2. 水分が飛んだら、鮭の切り身とほうれん草の葉の部分を入れ塩・胡椒をして炒める。 3. ★を入れ水気がなくなるまで手早く炒める。 4. ボウルにご飯をいれ、3を入れてしゃもじで切るように混ぜ合わせる。さらにチーズを入れて全体にいきわたるように混ぜる。 5. 4等分にしてラップなどに包んでおにぎりの形に握る。 お好みで海苔を巻いてお弁当箱に詰めましょう。 一緒に昨日の晩御飯の残りのおかずなんか入れれば立派な栄養満点お弁当に! ちなみに写真はから揚げとゆで卵です。 もやしとほうれん草でかさ増ししているので、食べ応えもバツグン。みんな大好きなチーズがウレシイ存在! チーズはおつまみ用のプロセスチーズでも大丈夫。 鮭の切り身は、無塩のものを。もし塩鮭を使う場合は、炒めるときに入れる塩は不要です。冷めてもおいしい栄養満点ヘルシーおにぎり、 ぜひ明日のお弁当にどうぞ!
2013年03月12日残業で遅くなった日…「あー、おなかへった。でもガッツリご飯を食べるのも気が引ける。」そんなとき、ありますよね。夜遅いと消化も悪く、なるべく炭水化物は避けたいところ。そんな時お勧めなのが、サラダと味噌汁などの汁物。 かといって、サラダなんてお腹すいて眠れん! というのはサラダに満足度が足りないから。では、満足度があって夜遅くてもOKなサラダって? という全国の働く女子にお届け! おしいくてヘルシーなビューティーサラダのご紹介。 材料 (1人前) ・アボカド 1/2個 ・白菜 130g ・塩 小1 ★アップルビネガー 小さじ1 (※米酢、レモン汁でも可) ★塩 小さじ1/3 ★黒胡椒 少々 ・テンペ 50g ・オリーブオイル 小さじ1 ・塩、胡椒 各少々 1.白菜は細切りにする。全体に塩小さじ1をまぶして5~10分ほど水分が出てくるまで置き、キッチンペーパー等で包んで水分をしぼる。 2.ボウルにアボカドを入れフォークなど潰す。★をいれ、なめらかになるまで混ぜる。 3.テンペは6~7mm厚さに切り、食べやすい大きさに切る。フライパンにオリーブオイルを熱し、塩・胡椒をしながら両面良い色になるまで焼く。 4.2に1の白菜を入れてよく和える。 5.器に4を盛り、焼いたテンペを飾って完成! お好みでバゲットやクラッカーなどを添えてどうぞ。白菜がたっぷり食べられる、ヘルシーなサラダ。 白菜は今が旬で、そのまま食べても甘くておいしい。さらにカロリーも低く、ビタミンCも豊富で美肌効果や風邪予防にもぴったり。まさに遅くなったごはんにぴったりな食材。アボカドは美肌効果や老化防止に良いとされる、いわずと知れたヘルシー食材。 さらに今日お勧めしたいテンペは、ゆでた大豆を「テンペ菌」で発酵したもの。整腸作用・便秘高血圧・低血圧・高コレステロール・肥満などに良い究極の健康食品! こんなウレシイ食材のオンパレードのサラダなら、夜遅く食べても罪悪感どころか明日の朝が楽しみに?! ぜひみなさんもお試しを~。
2013年03月11日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「チャー子って日曜日なにして過ごしてんの? 」 チャー子:「日曜日はねえ、いつも午後の2時ごろ起きて~テレビ見ながらごはんたべて~ソファーでごろごろして~うたた寝して~起きたら夜になってて~サザエさん見ながら晩御飯たべて~、寝る」 ミトゥ子:「え、なにそれ?! それが若い独身OLの休日?! 寝てばっかり! 」 チャー子:「え? それが何か? 」 ミトゥ子:「一応聞くけど…ご飯は手作りしてるの? 」 チャー子:「うん、パスタよ。真空パックの混ぜるだけパスタがあれば生きていけるわ! 」 ミトゥ子:「やっぱり…。それは手作りとは言いません! 」 チャー子:「お湯沸かしてるのに? 」 ミトゥ子:「そんだけ暇な休日過ごしてるんなら、時間かけてパスタくらい作りなさい! 」 パスタと言えば『手軽にできる』というイメージが強い。確かに手軽に出来るものが多いが、せっかく時間のある休日はじっくりソースを手作りしてみるのも良い。今日は、そんな休日にぜひ試してほしい、贅沢ミートソースパスタのご紹介! 材料 (約2人前) ・牛すね肉(塊) 200~230g ・塩、胡椒 各少々 ・オリーブオイル 大さじ1 ★玉ねぎ(みじん切り) 1/2個 ★にんにく(みじん切り) 2片 ★オリーブオイル 大さじ1 ・酒 1/4カップ ◎水 500ml ◎ローリエ(半分にちぎる) 1枚 ◎塩 小さじ1/2 ・トマト缶(ダイスカット) 1缶(400g) ☆バルサミコ酢 大さじ1/2 ☆バター 10g ・パスタ(乾燥) 200~220g ・パルミジャーノチーズ 適量 1. 牛すね肉は1.5cm角位の大きさに切り、全体に塩、胡椒をしておく。鍋にオリーブオイルを熱し、牛肉を焼く。全体に良い焼き色がつけばOK。 2. 牛肉を一旦取りだし、同じ鍋に★をいれて強めの中火で3~4分炒める。 3. 牛肉を戻しいれ、酒を回しいれてアルコールを飛ばしたら◎を入れて蓋をし、35~40分ほど水気がなくなるまで弱火で煮る。 4. この程度に水分がなくなったらOK。ここにトマト缶を入れて、5分ほど煮る。 5. 煮汁が半量ほどになったら☆を入れ、さらに3分ほど煮る。 6. パスタは塩を入れた湯で、表示時間通りにゆでる。フライパンに5を入れ、茹で上がったパスタを入れて手早く絡める。(ソースが硬い場合は、パスタの茹で汁を少々加えて調節する) 7. 器に盛り、仕上げにパルミジャーノチーズをすりおろしたものをたっぷりかける。好みでオリーブオイル(分量外)も少々回しかけて完成! ひき肉ではなく、大き目に切った牛すね肉が存在感たっぷりのご馳走パスタ。時間は少しかかるけれど、ほとんど放っておけばできるので手順は簡単。 ミートソースは密閉容器に入れて冷凍保存も可能。パスタのほかに、ご飯と混ぜてチーズをのせてオーブンで焼いてドリア風にしてもおいしい。普段パスタは混ぜて和えるだけのものしかつくらない~という人も、たまのお休みにはゆっくり、こんなパスタを作ってみるのも楽しいよ!
2013年02月26日バレンタインって、今や男性にあげるのではなく、女性が自分用に買うのが増えているというニュースを見た。バレンタインの趣旨を変えてしまうほど女子はチョコが大好き。ただ、気になるのがあのカロリーの高さ…。 今年もバレンタインが無事に終わり、気がついたら…あれ? ちょっと体重が! なんてことになっていませんか? おいしいチョコを食べた後は体重リセット応援レシピ。 ダイエットに効く! でもボリューム満点の「自然薯だんごのヘルシーピリ辛スープスープ」のご紹介~。 材料 (約2人前) ★自然薯(または大和芋) 130~150g ★青海苔(生) 30g ★塩 小さじ1/4 ★醤油 小さじ1 (★片栗粉 大さじ1) ※大和芋の場合のみ。自然薯の場合は不要 ・ごま油 小さじ1 ☆まいたけ 100g ☆しょうが(すりおろす) 1片 ・酒 1/4カップ ・かつおだし 600ml ◎味噌 大さじ3 ◎豆板醤 小さじ1/2 ・豆もやし 100~150g ・白いりゴマ 適量 1. 自然薯(または大和芋)はすりおろす。★をよく混ぜ合わせておく。 2. 鍋にごま油を熱し、☆を入れて炒める。 3. まいたけに油が回ったら酒を回しいれアルコールを飛ばす。さらにかつおだしを入れて煮立てる。 4. 1をスプーンで1口大にすくって3に落とし入れる。そのまま2~3分弱火で煮る。 5. ◎を溶かしいれてまた2~3分煮る。 6. 豆もやしをいれて蓋をし、1分半ほど蒸し状態にして煮る。 7.器に盛って白ゴマをふって完成! ボリュームたっぷりでヘルシーな食事スープ。もやしは火を通しすぎず、シャキシャキ感が残るように仕上げるのがポイント。自然薯だけで作った団子は、モチモチの食感で小麦粉を使っていないのにすごい食べごたえがある! 自然薯のほかに大和芋でも作れる。ただし、大和芋は粘りが強いものは片栗粉は不要だが、モノによっては少し粘りが弱いものもあるので片栗粉を入れよう。(ただし「長いも」では水っぽすぎるので不可) コレ1杯で、どんどん汗は出てくるわ、お腹イッパイになるわで大満足! 1日1食をこのスープだけにするだけで、かなり結果が出てくるよ。ぜひみなさんもお試しを!
2013年02月25日毎日のご飯、いくら料理が好きといえども、特に働いていると面倒な時も多々ある。だからといって、インスタントはイヤだ! おいしいもの食べたい! あのネコ型ロボットがいたら…いや、贅沢は言わない、せめて毎日ごはんを作ってくれる家政婦が…(十分贅沢だ)。なんてことを考えているなら、さっさとご飯を作ったほうが早い? でも、疲れて帰って、何を作ればいいのか? そんな平日は忙しいアナタに! そう、これを週末に作っておけば、平日のご飯作りが驚くほど楽になる、リメイクに優れた一品を紹介! 材料 (作りやすい量) ・ごぼう(粗みじん切り) 1本 ・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個 ★鶏ひき肉 125g ★豚ひき肉 125g ・塩 小さじ1/2 ・柚子胡椒 小さじ1/2 ☆にんにく(みじん切り) 1片 ☆しょうが(みじん切り) 1片 ☆ごま油 小さじ1 ◎味噌 大さじ3 ◎酒 大さじ1 ◎きび砂糖 大さじ1 1. ごぼうは皮をよく洗い汚れを落とし、粗みじん切りにする。酢水(分量外)に10分ほどさらし、ザルにあけて水気をしっかり切っておく。 2. フライパンに☆を入れ弱火にかけ、香りがたったらごぼうと玉ねぎを入れて炒める。 3. 2~3分ほど炒めたら★を入れ、塩・柚子こしょうを入れて炒める。 4. 酒を回しいれ、アルコールを飛ばしたら、あらかじめよく混ぜ合わせておいた◎を入れ全体になじんで水分がなくなるまで炒めたら完成! 保存は粗熱をとって容器にいれて冷蔵庫で。3日くらいは大丈夫です。小分けにして冷凍保存もOKなので、たくさん作っても安心! 《食べ方の例》 ★そのままごはんの上にのせ、野菜のナムルと一緒にのせて簡単ビビンバ風に! ★ごはん、刻んだセリ、角切りにしたチーズと一緒に混ぜてオニギリに! ★パンに挟んでチーズをのせて焼いて。ピザの具にしてもOK! ★白菜やレタスにのせてヘルシーに! ★茹でたじゃがいもに混ぜたら簡単ポテサラに。これに衣をつけて揚げればコロッケに! まだまだ使い道はアイデア次第! チャーハンに入れたり、焼いたモチにのせて海苔で巻いたり、豆腐にのせたり、うどんにのせれば肉うどんに、ラーメンにトッピングして坦々麺風も…お好みの使い方でバリエーションは広がります。 ゆず胡椒のピリ辛が大人の味わい。無い人は豆板醤で中華風にしてもOK。ひき肉は、豚だけだと脂っこくて少しくどくなるので、今回は鶏肉とミックスしましたが、お好みですべて鶏でも豚でも、はたまた牛肉でも作れる。 ごぼうもたっぷりで、食物繊維もとれる嬉しいおかず。たくさん作っておけば、忙しい日々の料理に役立つこと間違いなし!ぜひ皆さんもお試しを~。
2013年02月19日満腹商事に勤めるOL,ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「おはよ~ございまぁす。」 ミトゥ子:「おは…ギャー! でた~! と思ったら、その声はチャー子! なに、その厳重な顔マスクはっ?! 」 チャー子:「だって、来週コサックダンスの世界大会に出場するのよ。風邪なんかひいたら大変じゃない! 」 ミトゥ子:「え…コサック…? 相変わらずの多趣味には脱帽だわ…でもそんなマスクで歩いてると捕まるよ。」 チャー子:「じゃあ風邪ひいたらどーすんのよ! ミトゥ子、代わりにコサックダンス大会出てくれるの?! 」 ミトゥ子:「なんでアタシがコサックダンスを…いいわ、風邪予防に良いスープのレシピを教えるから、コサックダンスは勘弁して。」 というわけで、絶対に風邪をひきたくない! そんなアナタにぴったり。今日は、簡単でおいしいポタージュのご紹介~。 材料 (2人前) ・カブ(適当な大きさに乱切り) 2ヶ ◎しょうが(すりおろす) 大1片 ◎白ネギ(小口切り) 1/2本 ◎エキストラバージンオリーブオイル 小さじ1 ☆かつおだし 2カップ ☆酒 大1 ☆塩 小さじ1/2 ★豆乳(または牛乳) 1カップ ★味噌 小さじ1 ・カブの葉(細かく刻む) 適量 ・エキストラバージンリーブオイル(仕上げ用) 適量 ・黒胡椒 少々 1. 鍋に◎を入れ弱火で炒める。香りがたったら☆を入れて蓋をし4~5分ほど煮る。煮たら粗熱が取れるまで置く。 2. ミキサーに1と乱切りにしたカブと★をいれ、滑らかになるまで撹拌する。 3. 器に盛り、 カブの葉をトッピングする。仕上げにエキストラバージンオリーブオイルと黒胡椒を少々かける。 加熱処理したショウガは、冷えた体に最高の役割で血流増加の効果が。カブは、風邪の予防に効果的なリゾチームという成分を持っており、ビタミンCやB1、B2も多く含まれているので栄養満点。ただしコレは加熱すると失われてしまうので、カブは生のままミキサーにかけるのがポイント。 かつおだしとオリーブオイルの相性って良いの? と思われそうだが、どっこい、コレがとっても美味しいんです。ただし、オリーブオイルはエキストラバージンの香りが良いものがオススメ。このポタージュで、みなさんも風邪ひかずに冬を乗り切ろう!
2013年02月18日満腹商事で働くOL、ミトゥ子とチャー子のお昼休憩時間。 ミトゥ子:「あら、チャー子。また『贅肉弁当店』のから揚げ弁当? この前、 『10分で出来る簡単しょうが焼き弁当』 のレシピ教えてあげたじゃない! 」 チャー子:「私もあの後、あのしょうが焼き弁当にはまって毎日しょうが焼き弁当ばかり食べて、私、同じ部署の後輩たちに影で『しょうが焼き先輩』って呼ばれてるのよ! 」 ミトゥ子:「そ、それはお気の毒に…。でも毎日しょうが焼きばかり作らなくても…。今日は別の簡単レシピ教えるから、元気出して。」 さて、今日ミトゥ子が教えるのは、簡単で野菜もたっぷりなドライカレー。今度のチャー子のあだ名は「ドライカレー先輩」かも? 材料 (作りやすい量) ・玉ねぎ(みじん切り) 1個 ★にんにく(みじん切り) 1片 ★ごま油 大1 ◎鶏ひき肉 70g ◎とりもも肉(1.5cm角に切る) 50g ◎塩 小さじ1/2 ◎胡椒 少々 ☆キャベツ(粗みじん切り) 100g ☆にんじん(粗みじん切り) 1/2本 ☆酒 大さじ1/2 △味噌 大さじ1 △ウスターソース 大さじ1 △はちみつ 大さじ1/2 △カレー粉 大さじ2 ・かつお削り節 2g ・ごはん 適量 ・卵 1個 ・パクチー 適量 ・りんご 適量 《前日の夜の準備》 1. フライパンに★を入れ弱火にかけ、香りがたったら玉ねぎを入れ中火にして炒める。 2. ◎を入れ炒める。 3. 鶏肉に半分ほど火が通ったら☆を入れ、水分がなくなるまで炒める。 4. △を入れて全体になじませながら炒める。仕上げにかつお節をいれてざっと混ぜて火からおろす。粗熱が取れたら容器に入れ、冷蔵庫で保存する。 5. 卵は小さめの深い鍋にいれ、水から11分茹でる。(途中、沸騰したら弱火にする)しっかり冷水にとって冷まし、殻を剥いて半分に切る。りんごはくし型に切る。 《当日の朝》 6. 弁当箱にご飯をいれ、冷ます。冷めたら4をご飯の上に敷き詰め、横にゆで卵とりんごを添える。仕上げにパクチーを飾って完成! 今回も、前日の夜にほとんど仕上げるお弁当なので朝の所要時間は5分足らず! これなら寝ボスケの人でも大丈夫! このドライカレー、余ったら冷凍保存も可能。冷蔵でも3日は持つ優れもの。たくさん作って他の料理にも活躍できる。ご飯と混ぜてチーズをのせてオーブンで焼けば簡単カレードリアにも変身!これまた、忙しく遅く帰った日の晩御飯にもおすすめ。 たのしいおいしい手作り弁当ライフ、みなさんもぜひ!
2013年02月12日大人になるほど、1日があっという間に終わるように感じる。「あれ? さっき起きて顔を洗ったと思ったらもう夜の7時! 」「昨日月曜日だったのに、もう木曜日? 火曜と水曜どこいった? 」なんて、特に働いていると時間は恐ろしい速さで過ぎていく。クタクタになって帰るとついつい疎かになってしまうのが、毎日の晩御飯。 「遅く帰ってから自炊? そんな元気は仕事で使い果たした! 」と、ついつい毎日コンビニ食に走る人も少なくないはず。でも大丈夫。疲れていても、簡単に自炊できるヘルシーご飯をご紹介! 材料 (1人前) ☆しょうが(みじん切り) 1片 ☆ゴマ油 小さじ1 ・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個 ◎トマト(粗みじん切り) 1/2個 ◎納豆 1パック ★酒 1/4カップ ★味噌 大さじ1 ★醤油 大さじ1/2 ・かつおだし 300ml ・素麺 1束 ・絹豆腐 100g ・みりん 大さじ1/2 ・あさつき(小口切り) 1~2本 1. 鍋に☆をいれ弱火にかけ、香りがたったら玉ねぎを入れて炒める。 2. 玉ねぎが透き通ってきたら◎を入れ炒める。 3. ★を入れて全体によくなじませたら、かつおだしを入れ、煮立ったら素麺と、豆腐を崩し入れる。そのまま素麺が柔らかくなるまで弱火で煮る。 4. 最後にみりんを入れ、味を見てよければ丼に盛る。 仕上げにあさつきをちらして完成! あっという間に出来て、栄養も満点。簡単なのにおいしくて大満足の1品。素麺は乾麺のまま入れてOK。素麺の代わりにコンニャク麺などを使えば、更にカロリーダウン。鍋1つでできるので、洗い物も楽々。仕事後疲れて、ついついコンビニやファーストフードに…というあなた、いつか体を壊してしまう恐れも。 身体にやさしい栄養ご飯で、明日もがんばろう!
2013年02月11日深夜、お腹が減って眠れない…そんな経験、だれにでもありますよね? 「ちょっとだけ、これだけ…」と言い訳をしながらお菓子をつまみ、止まらなくなってついつい食べ過ぎちゃった!なんて、後の祭り。 そんな風になるなら、いっそちゃんと作ってさっさと寝るのが正解。ただ、夜中に食べると太る。炭水化物なんてもってのほか! 少しでもヘルシーなものを食べたい、でもおいしいものが食べたい! そんな全国のワガママ乙女の願望をかなえる究極の深夜メシの紹介。 材料 (1人前) ・しらたき(太目のものがおススメ) 1袋(約200g) ・鶏ひき肉(モモ) 40g ☆コチュジャン 大さじ1 ☆味噌 大さじ1/2 ☆醤油 大さじ1/2 ☆はちみつ 小さじ1/2 ☆ごま油 小さじ1/4 ☆白すりゴマ 大さじ1/2 ・かつお削りぶし 大さじ2 ・スプラウト(好みのもの) 適量 ・卵黄 1個 ・白いりゴマ 適量 作り方 1. しらたきは食べやすい幅に切っておく。沸騰したお湯に白滝と鶏ひき肉を入れ1分半ほど茹でる。 2. ザルにあけ、流水で洗う。ボウルに氷を張った水をいれ、白滝と鶏肉を入れてしめる。 3. 別のボウルに☆を入れ、よく混ぜ合わせる。 4. 2の水気を切り、キッチンペーパーかさらし布巾などに包みしっかり水気を絞る。※ここが重要! 水気が残っていると水分が出てビシャビシャになってしまうので、この工程は必ずしてください。 5. 3に4とかつお節をいれ、よく和える。 6. 器にスプラウトを敷き、その上に5をのせる。中央にくぼみを作って 卵黄をのせ、仕上げに白いりゴマをふって完成! 卵黄を割って、白滝によーくからませてどうぞ! 白滝麺をは思えない、大満足のおいしさ。スプラウトは消化もいいので、おすすめ。無い人はきゅうりの千切りでもOK。ひき肉は、今回はヘルシーな鶏肉にしたけど、もちろん好みで豚や牛肉でも。 あれば、キムチや韓国海苔を少しトッピングしてもおいしい。但しあんまりボリューミーにするとお腹がイッパイで寝られなくなるのでご注意を。 中途半端にお腹が減った深夜…我慢しないで、こんなに満足できるものが食べられるなんて! これでもう夜食も怖くないかも?
2013年01月29日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「おはようございまぁ~す…。」 ミトゥ子:「ヒッ!何よ、チャー子! そのサイボーグみたいな格好は! 」 チャー子:「だって…寒すぎて着込みすぎたら、こんなんになっちゃった。」 ミトゥ子:「靴下も一体何枚はいてんのよ? 重ね履きしすぎて、足が鉄腕アトムみたいになってる! 」 チャー子:「だって、私冷え性なんだもん。ミトゥ子、冷え性に効くご飯つくって! 鉄腕アトムのままじゃケッコンできないよ~。」 ミトゥ子:「ケッコン出来ないのは、もっと他に理由があると思うけど…。あ、冷え性に効くごはんかぁ…やっぱり、あれかな…。」 ミトゥ子がお勧めする、冷え性女子に効く! 今日は体も心もポカポカ~な、おいしい餃子鍋のご紹介。 材料 (2人前) 《ぎょうざ20~25個くらい》 ◎豚挽き肉 120g ◎塩 少々 ◎白胡椒 少々 ★しょうが(みじん切り) 15g ★オイスターソース 小さじ1 ★醤油 小さじ1 ★はちみつ 小さじ1/2 ★酒 大さじ1 ★キムチ(みじん切りにする) 100g ★キャベツ(みじん切りにする) 80g ・餃子の皮 20~25枚 ・ゴーダチーズ(1cm角切りにしたもの) 20~25個 ※他の好みのチーズでも可 《鍋の具》 ☆ゴマ油 小さじ1 ☆しょうが(みじん切り) 1片 ☆豆板醤 小1/2~小1 ※好みで調節 ・玉ねぎ(クシ切り) 1個 ・キムチ(ざく切りにする) 150g ・酒 1/2カップ ・水 3~4カップ ・塩、醤油 各適量 ・キャベツ(ざく切り) 適量 ・きのこ(えのき、しいたけ、まいたけなど) 適量 ・厚揚げ(食べやすい大きさに切る) 適量 ・白すりゴマ 適量 作り方 1. ボウルに◎をいれ、粘りが出るまで手で混ぜる。白っぽく粘りが出てきたら★を入れてよく混ぜ合わせておく。 2. 餃子の皮の上に、1を適量のせ、その上にチーズをのせる。 3. 餃子の皮の周りに水をつけ、空気が入らないようにピッチリ半分に折る。 4. 両端に少し水をつけ、端同士をくっつけて写真のような形にする。 5. 鍋に☆を入れ、弱火で炒める。香りが立ってきたら中火にし、玉ねぎ、キムチを入れて炒め玉ねぎが透き通ってきたら酒を回しいれる。 6. アルコールが飛んだたら水、塩、醤油を入れて煮立てる。 7. キャベツ、きのこ、厚揚げ、餃子を入れ蓋をして弱火で8~10分ほど煮る。 8. 仕上げに白すりゴマをたっぷりふって完成! 餃子がたくさんスープを吸ってプリプリに仕上がっている。熱々をほお張れば、どんどん体がポカポカしてくる! お好みでニラをプラスすると彩りもきれいに。 餃子の皮は、できれば手作りしたほうがこの鍋はおいしくなるが、面倒ならもちろん市販品でもOK。ただし、できるだけ肉厚な皮を選ぶと、スープを吸っておいしい餃子になるよ。 餃子は、鍋に入れずに焼いても美味。具にもキムチと生姜がたっぷり入っているので、コレだけで体もポッカポカ!余ったら是非そちらもお試しを。 〆はご飯やラーメンを入れると最高! まだまだ寒い季節。冷え性の人も、そうでない人も、このポカポカキムチ餃子鍋であったまろう!!
2013年01月28日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子「ねぇ、ミトゥ子!今年のバレンタイン、どうする?」 ミトゥ子「どうする?って…もうそんな時期かぁ~。まったく毎年大変よね、うちの会社。30人は配らなきゃいけないんだから…。」 チャー子「なに言ってんのよ、バレンタインが無くなったら、私みたいな “内気で奥手のシャイだけどカワイイ、奥さんにしたら最高だけどなかなかケッコンできない、なぜなら内気だから”みたいな女の子が告白するきっかけが無いじゃない!」 ミトゥ子「アンタのどこが内気でシャイなのよ。そもそも、チャー子このまえ四後戸 出貴流(しごとできる)さんに振られて本命なんかいないんじゃないの?」 チャー子「四後戸さんは振られたんじゃなくて奥さんがいたからあきらめたの! いまは、四後戸さんよりこの前海外から赴任してきた『エリート・コースダヨ』さん狙いよ! ね、ミトゥ子、エリートさんが喜びそうな本命バレンタインレシピ、おしえて!」 アメリカ人のエリートさんも喜ぶレシピ…せっかくなら、日本の誇る最高デザート「あんこ」を使って、和洋折衷な絶品ケーキを作って勝負しよう! 材料 (パウンド型1個分)※約18×8×H5cm ☆卵 80g(約1個半) ☆きび砂糖 40g ★薄力粉 70g ★ココアパウダー(無糖) 35g ★ベーキングパウダー 小さじ1/2 ★きび砂糖 45g ・バター 80g ・ラム酒 大さじ1 ・ダークチョコレート 30g ・こしあん 100g ・和三盆糖 適量 ※無ければ粉砂糖でもOK 作り方 1.ボウルにダークチョコレートを入れ湯煎で溶かす。 ※湯煎の湯は沸騰させないように! 大体50~60度くらいの温度でゆっくり溶かすこと。時々混ぜながら、温度が高くなりそうなら湯煎からはずして余熱で溶かす。 ダークチョコレートが完全に溶けたら、こしあんを入れて全体に滑らかになるまでゴムベラで混ぜる。 2.生地を作る。 ボウルに☆を入れ、混ぜてながら湯せんにかける。指を入れてみてお風呂位の温度(40度くらい)になったら湯せんから外し、泡だて器で砂糖が溶けるまで混ぜる。 3.★は合わせてふるいにかけておく。2のボウルに★を入れ、ゴムベラに持ち替えてさっくり底から大きく混ぜる。 4.バターは小鍋にいれて溶かす。溶けたら人肌くらいになるまで冷まし、3に少しずつ入れその都度よく混ぜる。すべて混ざったらラム酒を入れ、よく混ぜる。 5.パウンド型にオーブンシートを敷き4を半量入れる。 (オーブンシートが無い場合はバターを内側にしっかり塗り、薄力粉をまぶして余分な粉をはらい、冷蔵庫で冷やしておく) 6.その上に1を均等に広げてのせる。 (端まで伸ばさずに、周りは1cmほど空けてのせる。うまく均等に伸ばせないことがあるので、そういう人は絞り袋に入れてやるとやりやすい) 7.残りの4を上にのせ、表面を平らにして10cm位の高さから2回ほど落として余分な空気を抜く。170度に予熱したオーブンで50分焼く。 8.粗熱が取れたら型から取り出して、あればケーキクーラーなどの上にのせて冷ます。 9.完全に冷めたら仕上げに和三盆糖(または粉糖)をかけて完成! 濃厚なココアパウンド生地の中には、しっとり濃厚なこしあんチョコ。 チョコとこしあんって、こんなに合うんだ! という感動のおいしさ。 アメリカ人のエリートさんはもちろん、日本人ならみんな大好きな味だろう! (あんこ嫌いの人を除いては…) 少々手間はかかるけど、そのおいしさは保証つき。絶対に喜ばれること間違いなし! 手順をまもって、丁寧に作ればきっと成功します。こしあんも手作りが望ましいけど、面倒なら市販品を使ってもOK。 今年のバレンタインは、気合入れてつくるぞ! と意気込むアナタ、ぜひこの『チョこしあんパウンド』で大勝負をかけてみては!?
2013年01月22日もうすぐバレンタイン。働く女子には大変な季節…という人も多いのでは? そう、それは言わずもがな「義理チョコ」だ。あれを毎年、義理という形で男性社員に用意しなければならない女性社員…。だれがバレンタインなんて考えたんだろう! とついつい思ってしまう女子も多いのではないかと推測してしまう。 そんな義理チョコでも、「チョコなんて小学校のとき以来ずっとお母さんからしか貰ったことがないモテない男性社員」、もしくは「恋心を忘れ、もはや妻からすらも貰えなくなったオジサン族」というものは心待ちにしているもの。だから面倒がらずに用意してあげよう。 コンビニで買った300円の「ありがとうチョコ」なんてものより、“よっぽど安上がりで喜ばれる、そして簡単でおいしい!”そんな夢のようなレシピを紹介! 材料 (20~25本分) ★卵 1個 ★きび砂糖 50g ★塩 ひとつまみ ・溶かしバター 20g ☆薄力粉 80g ☆全粒薄力粉 45g ※無ければ普通の薄力粉でOK ☆ベーキングパウダー 小さじ1/2 ・ドライイチジク(トルコ産の大粒のもの) 4個(合計約90~100g) ・ダークチョコレート 80g ・黒すりゴマ 大さじ1.5 ・白いりゴマ 適量 作り方 1.ボウルに★を入れ、泡だて器で砂糖がよく混ざるまでぐるぐる混ぜる。 2.☆は合わせてふるっておく。1のボウルに☆を入れ、泡だて器で粉気がなくなるまでぐるぐる混ぜる。 3.ドライイチジクは半分に切ったものをさらに3mm幅くらいにスライスし、2に 入れてゴムベラに持ち替えて全体に混ざるようにさっくり混ぜる。 4.オーブンシートの上に3をのせ、手を少し水で濡らして表面をナマコ型に整える。(横20~25cm幅くらい) 5.180度に予熱したオーブンで20分焼く。 6.取り出して冷ましておく。完全に冷めたら1cmくらいの幅に切る。(表面が割れやすいので、包丁で前後に小刻みに動かしながら切ること) 7.切り目を上にして再びオーブンシートの上に並べ、今度は150度のオーブンで15分焼き、裏返してさらに15分焼く。焼けたら取り出して冷ましておく。 8.ボウルにダークチョコレートを入れ湯煎で溶かす。 ※湯煎の湯は沸騰させないように! 大体50~60度くらいの温度でゆっくり溶かすこと。時々混ぜながら、温度が高くなりそうなら湯煎からはずして余熱で溶かす。 チョコが完全に溶けたら黒すりゴマをいれ、よく混ぜる。 9.ビスコッティの片面の表面に8のチョコを塗りつけ、仕上げに白いりゴマをトッピングする。 10.涼しいところで完全に乾かして、チョコが完全に固まったら完成! 工程が多いので一見面倒に見えるが、お菓子作り初心者にも優しく、作業はとっても簡単! また、一度にまとめて作れるので、「たくさん配らなきゃ!」という義理多きアナタにはまさにぴったり。 仕上げにゴマチョコをまぶすと、グッと豪華。ゴマは老若男女に人気食材なので、友達にあげる義理チョコにしてもうってつけ。ただ、しっかり乾かさないとベタつくのでご注意を。 チョコを塗るのが面倒!という人は、具材としてイチジクと一緒に生地にチョコチップと炒りゴマを混ぜ込んでもOK。 ラッピングは、小分けにして乾燥剤を一緒に入れてあげると良い。乾燥剤は、製菓食材店などで安く手に入るので試して! コレだけの気配りで女子力がアップし、部長なんかは感動してあなたの評価がアップなんてこともあるかも。 せっかくのバレンタインデー、好きなようにラッピングして、みんなに配っちゃおう!
2013年01月21日