可愛らしい3姉弟と毒舌タレ目旦那と暮らすアラサーです。ポジティブだけが取り柄さ。 好きな食べ物は湯葉とナマモノさ。家族5人の唯一の共通点は落ち着きがないことさ。 ブログ「キミがお嫁に行くまでは。」 書籍「キミがお嫁に行くまでは。-母娘で女を磨いてます-」
アメブロで大人気! のばらさんの書き下ろしコミックエッセイです。超ドSな旦那さん、小悪魔な姉妹・サクちゃんカエちゃん、そして長男・モモくんの5人家族の、クスッと笑える毎日を綴ります!
どうもこんにちは! のばらです。 みなさんには苦手なものってありますか? 私はいっぱいあります。 (態度だけはでかいのですが)内心はビビりなので ホラー映画などはとても観れないし、 虫も捕まえられないし、 カエルもだめだし、 辛い食べ物も苦手です。 頼りにならない母さんです。自分で言ってて悲しくなってきました。 しかしですね! そんな私もひとつだけ 「昔はダメだったけど…子供たちがいるから今は大丈夫!」 というものがあるんです……! 雷ですカミナリ。 ピカッ! ってなるとビクッ! となって、 ゴロゴロドカーン! てなると ひぃぃぃぃぃ! となるんです…。 可愛い子ぶってると思われるのも嫌で(笑) 昔は心臓バクバクさせながら平気なフリをしてました。今なら素直に「こわーい」とか言ってみたい。(むしろ今の方が許されない気もしますが。) しかしなぜでしょうね。 安全な場所にさえ避難していれば、今は不思議とコワイと思う事もなくなりました。 「カミナリ!? 今のカミナリだよね!?」とコーフンする子どもたちに 「大丈夫大丈夫~!」と笑って答えながらカミナリ鑑賞できるまでになりました。
2019年10月04日どうもこんにちは、のばらです! 今回は末っ子が美容室デビューした時のことをレポートしたいと思います! なんと言いますか、「ハサミ」や「頭を固定する」という息子にとって嫌なことから、もっと嫌なこと(母からのキッス)で気をそらそうじゃないか! …という 母のメンタルを犠牲にする作戦でございます。 (嬉しいやら悲しいやら)この作戦が功を奏し、無事に美容室デビューを華々しく飾った息子なのでした!
2019年09月27日どうもこんにちは、のばらです! 前回 の続きです。 おでこにケガをし、病院で処置をしてもらった息子。 すっかり元気になりましたが、改めて家を見まわしてみると…。 いかんですね。 毎日必死に見守っているけれど、3人目という経験からくる余裕からか、1人目のときの緊張感が、3人目のときにはすっかり薄れておりました。 家の中でも何があるかわからない、と今回改めて痛感…! 軽いケガなら経験してどんどん強くなってほしいけど、大きな事故に繋がらないよう、しっかり見守っていきたいです…!!
2019年09月20日どうもこんにちは、のばらです! 前回の続きです。 家の中でおでこパックリのケガをした息子。夜間診療で応急処置をしていただき、後日改めて病院へ行くことに。 もうね、ドア越しにママを呼ぶ息子の絶叫ったらもう…! 全て終えて出てきた息子と涙の抱擁を交わしましたよ! ちなみに、縫合の直前に看護師さんに「モモくんの着替えは持ってきてますか?」と聞かれたのですが…、 なるほど。 縫合を終えて出てきた息子は、全力で抵抗したのが容易に想像できるほど、大量の汗で全身ぐっしょりになっていたのでした。 よく頑張った! 息子よ!!
2019年09月13日どうもこんにちは、のばらです! 今回は、私が(今のところ)令和イチ動揺した話を聞いていただけますか…。 つねに走り回っている2歳の息子。いつかケガしないかとヒヤヒヤしながら見守っていましたが、ついに起こってしまいました。 それはつい先日… 息子のおでこから、出血が止まらない!! 流れ出る血に本人もパニック。 とっさに押さえたタオルがあっという間に真っ赤に染まり、母も大パニック。 恐る恐る傷口を見ると想像以上に深くパックリ! 夫に助けを求め、大急ぎで病院に向かったのでした…。 次回、夜間診療での息子の様子をお伝えします。
2019年09月06日どうもこんにちは!のばらです。我が家の末っ子、現在進行形でトイレトレーニング中です。 上の子のときのトイトレは、第10話 でもお伝えしましたが、今回は今までと方法を変えて、子どもたちが大好きな「アレ」を取り入れてみました! 姉さん何しとんねん。 でもやっぱりシールはみんな大好きですもんね。末っ子も最初はシール貼りたさに積極的にトイレに行ってくれました。 そう…、最初は…。 最近はシールの魅力が薄まってきたのか(涙)、トレーニングも停滞中です…が!! ご飯の後やお風呂の前など、時間を決めて根気よく連れていくと、本人の中でも習慣化していくようで、 「ごはんを食べたら~トイレにいきましょ~」 と唄ったりしてます(笑) 週末などもなるべく保育園の流れに合わせるのも、ひとつ大きなポイントかもしれません。 まさに今トイレトレーニング真っ最中のパパママ、1歩進んで2歩下がりながら、一緒にがんばりましょう!!
2019年08月23日どうもこんにちは!のばらです。 先日、子どもたちの学校で、給食の試食会に参加してきました! 皆さんご存知ですか? 「ソフトめん」。 袋に入って出てくる、ミートソースと絡めて食べるアレです! 衝撃だったんですよ…! 今はあまり給食に出てくる機会がないようですね… 私が小学生の頃は、 ・少しずつソースにいれていくタイプ ・先に箸で4等分するタイプ ・袋から直接かじって口の中でソースと融合するタイプ などなど、色々な食べ方があってそれもまた面白かったもんです。 でもやっぱり今でも 「あげぱん」 は根強い人気があったり、デザート争奪のじゃんけん大会があったり、昔と変わらない光景も見られたりして楽しかったです! そして何より、自分が小学生の頃に食べていた給食を、大人になった今、 自分の子どもと食べるということがとても感慨深かった… 。 これから給食を食べる機会があるパパやママ、是非参加してみてください! 自分が子どもの頃と比べて変わったことも変わらないことも、色々味わえて良い経験ができますよ!
2019年08月16日どうもこんにちは!のばらです。 我が家の娘たちは根っからのパパっ子で、パパと一緒にママをからかってはキャッキャ言って楽しんでおります(ちきしょうめ) そんな堅い絆で結ばれた父と娘の関係に、亀裂が入ってしまうような事件が先日、勃発したのです…! いや忘れてんのかい。 ちょうどね、ブルーベリーやトマトが実をつけ始めた時期でして。そっちに気を取られて、あさがおのことはすっかり忘れていた次女。 おかげでパパとの関係は今まで通りラブラブでございます(ちきしょうめ) それでもやっぱり父の罪悪感は拭い切れないので、夏休みに学校から持って帰ってくるあさがおこそは…! 一緒に大切に育ててますます仲良しな父娘になってくださいな。
2019年08月09日どうもこんにちは!のばらです。 今回は私が普段使っている 買ってよかったアイテムたちを紹介します♪ dyson(ダイソン)の掃除機 にはもうずっとお世話になってます。 コードレス なのでふと気づいた時にサッと取り出せる気軽さが、何よりありがたい! とくに 「ソフトクリーナーヘッド」 が優秀! 取りにくい隅っこのゴミも簡単に取れて ストレス激減! 家と車の掃除に、毎日重宝しております! 商品名: ダイソン スティッククリーナー V10 Fluffy ダイソン スティッククリーナー V10 Fluffy(Amazon) ダイソン スティッククリーナー V10 Fluffy(楽天) そして次にご紹介するのは、 「WATER STAND ナノラピア マリン」 。 我が家の長女ね、朝は味噌汁が欠かせないんですよ。 それ自体はとてもいいことだし、最初は頑張って作っていたのですが… うん、正直毎朝はめんどくさいの。 という訳でインスタントに切り替え、最初は電気ケトルを使っていましたが、「お湯をわかす」一手間さえもめんどくさがる私にとっては、ボタンひとつで温水が出るのはホントありがたい! もちろん常温水と冷水も出るので用途によっていろいろ使い分けてます。 水道直結 なので重い水を運ぶ負担もナシ! 商品名: WATER STAND ナノラピア マリン WATER STAND ナノラピア マリン(楽天) 日々進化する家電、ほんとありがたいですよね。良い家電を賢く利用して、ラクに楽しく! 家事に育児に頑張っていきたいです。
2019年08月02日どうもこんにちは、のばらです! イヤイヤ息子の対処法をお伝えしておりますが、今回はイヤイヤ期関係なく長い付き合いになる可能性のある 「寝起きの悪さ」 について…! 現在2歳の末っ子、基本的に寝起きは良いほうなので、自分から「ママおはよー!」とゴキゲンに起きてくれることも多いのですが、タイミングによっては、どうにもこうにも機嫌を損ねていらっしゃることがあるのです…。 ■「まだ寝かせて!」の対処法は… なんかもう無理矢理感が否めませんが(笑) 良いのです。無理矢理にでも、笑わせたもん勝ちなのです…! でも朝は何かと忙しいですもんね。時間も心も、 子どもを笑わせる余裕 ってあまりないんですよね。 だからこそ、自分が笑って子どもがつられて笑ってくれると、ちょっと嬉しくなったりするのです。 …ただ、書いていて気がついたのですが、これ第二段階だけでも十分成立するのでは…? (気付きたくなかった…っ涙)
2019年07月19日どうもこんにちは、のばらです! 相変わらずイヤイヤ真っ盛りの末っ子、機嫌が悪いときは何をするにもイヤイヤイヤ…。 そんな息子が特に嫌がったのが歯みがき。 ずっと苦戦してきたものの、ある声かけを試したら、今では自分から歯ブラシを持ってきて「歯みがきして~♪」と大きく口を開けてくれるようになりました! ■「歯みがきしないの!」を変えた方法とは… そうです。 バイキンに直談判したのです。自分の口のなかに何者かが隠れてる!?という状況が、本人も面白かったのでしょうね。 「ぼくのおくちバイキンいるよ!」と、ゴキゲンに教えてくれる息子なのでした… (いや、いたらダメなのよ…!)
2019年07月12日どうもこんにちは! のばらです。 我が家の可愛い末っ子長男、相変わらずイヤイヤ期続行中であります…! だけれどそこはほら! 私だって3人の子を持つ母ですから! イヤイヤ期の対処法もだいぶわかってきましたよ! 今回から全3回にわたって、それぞれのイヤイヤパターンでの私の対処法をご紹介します! ■イヤイヤ炸裂! 「公園から帰りたくない」編 要は 「他のことに気をそらす」 ってことが大切なのですね。 私の場合、先に具体的な内容は伝えず、ただとにかくはしゃいで「すごいよ見て! こっちこっち!」とだけ伝えます。 本人が「なんだろう…?」と気になって動き出したらこっちのもんです。 その後はとにかく何かを見つけて、 「こっちに可愛いワンちゃんがいるよ!」でも 「この石、おさかなさんみたいだね!」でも 「ママのおなかがグーって言ってる!」でもなんでも。 その頃には公園への意識はかなり薄れているので、何か楽しく声掛けしてあげれば良いと思うのです。 ただ「すごいよ!」って 言っただけには絶対しないこと ! 子どもに嘘はつきたくないですもんね。 あくまで私のやり方なので効果のほどはわかりませんが、困った時に思い出してもらえると嬉しいです!
2019年07月05日どうもこんにちは! のばらです。 3人の育児をしていると、育児に関するいろんなことを経験していると思われることもあるのですが、いざアドバイスを求められると、なかなか良い答えが浮かばないものです・・・。 そんな時私が頼りにしているのは…!? いつもお世話になっております!! もうね、自分の記憶よりも、こうした 信頼できる育児サイト のお力を借りた方が良い場合もある訳ですよ…! 質問を投げかければ、顔も知らない相手が優しくアドバイスをくれる。 インターネットのつながりも悪い事ばかりじゃありませんよね! 色んな場所で色んな形でママ友同士助け合いながら、今日も育児頑張りましょう!
2019年06月21日どうもこんにちは! のばらです。 前回に続き「ママ友」の話。 色んなママとの出会いがあると、もちろん自分とは価値観の違うママだっているわけです。 ですがそもそも私の場合、悩みはもっと根本的なことでした…!! 「話しかけてもらえる」って、立派なスキルだと思いませんか…! 私の場合、はじめてのママ同士の集まりなどで、相手の方から話しかけてもらえることが極端に少ない気がするのです…! 第一印象って大切ですよね。話しかけてもらえるようになるべくにこやかにしてるつもりなのですが、私の場合ニヤついてるようになってしまう…!(泣) 自分のまわりに自然と人が集まる方が心底うらやましい! 待ってるだけじゃママの輪は広がらないと悟った私は、自分から声をかける勇気を持つことにシフトチェンジしたのでした…。 .
2019年06月14日どうもこんにちは! のばらです。 育児をする上で必ず通るのが他のママとの交流。 大切な我が子あっての出会いだからこそ、なるべく相手にも良い印象を持ってもらいたい…! なんでしょうね。 がっついてしまうんですよね。(笑) (年齢だけは)いい大人なのでなるべく自制しておりますが、お相手のママが感じの良い方だと嬉しくなってしまうんですよね。 まだまだ新生活もはじまったばかり。 我が子のためにもなるべくお相手に悪い印象を与えないように「適度な距離」を保ちつつ、新しい出会いに期待したいと思います!
2019年06月11日どうもこんにちは! のばらです! 平成から令和へと元号が移り変わった今、新しい時代の新しいママ像をウーマンエキサイトが提案しているのですよ。 新しいママ像とはどんなものなのかというと…、その名も 「OPEN子育て」 !!! オープン子育てってなんじゃい!! ってね。 令和の時代のママは、 ・OPENマインド ・OPENリソース ・OPENアップ という、 3つの「OPEN」をキーワードにしたオープンな子育てをしよう! というナイスコンセプト。 その中に、私が目指したい理想のママ像がありました。 お恥ずかしながらわたくしめが詠んだ 「令和ママ川柳」 もあわせてご覧になって! 「れんさする いきいきママから えがおのわ」 なんかもう年を重ねる毎に痛感する訳ですよ。 「体が資本」 てね。 そして忘れちゃいけないのが、 自分の「心」も大切にすること 。 ママが元気だからこそ、周囲の人と協力し合えるし、 子どもも元気になれる ! 新しい令和の時代、元気いっぱいのママたちが発信源になって、 笑顔の輪 が広がっていけばいいな~と心から思うのであります! \「1人で抱える」は平成でおしまい!/ 「令和ママ」は「OPEN子育て」主義! 家事も育児も1人で抱え込む時代はもうおしまい! 3つの「OPEN」 をキーワードに、もっとオープンな子育てをしませんか? 平成から令和に変わるこの時代の変わり目に、ウーマンエキサイトは「平成」ママを調査結果から振り返り、新しい時代「令和」を生きる新しいママ像を提案します。 ■令和の時代に期待することを詠む「#令和ママ川柳」も大募集! 最優秀賞の方には「令和(=018)」に合わせて 賞金18万円 を贈呈! さらに100名様以上の方を対象に数々の賞をご用意しています。応募期間は2019年4月23日(火)~2019年6月16日(日)23時59分まで。 >>>「#令和ママ川柳」のご応募や詳しい応募要項は こちら から! .
2019年06月06日. みなさんこんにちは、のばらです! 関東から道中楽しみつつ関西までやって来た我が家。 今回はいよいよ フェリー に乗船! 九州まで移動します。 もうホント、ホテルに一泊してるうちに目的地に着いちゃった!ってな感じです。 フェリーというと「揺れは感じないの?」と気になると思いますが、私の場合、起きて動いたりしてる分にはほとんど感じません。 たまに揺れて「あ、ここ船だった」と認識したり、横になったりボーっと座っていると揺れを感じるかな? という程度。でも正直これは天候によっても左右されると思いますので、乗船するタイミングによるかもです。 そして帰り道でもフェリーパワーは健在! じいじやばあばとのお別れが寂しくて「まだ帰りたくない!」とグズる子どもたちに、「またフェリーにお泊まりできるよ!」と、なんとか気をそらすエサにもなります(笑) フェリーの旅は、なかなかオススメです。 現場からは以上です! ※露天風呂がついていないフェリーもございます。 .
2019年05月17日. みなさんこんにちは、のばらです! 年に1度、住んでいる関東から夫の地元である九州に帰省する我が家。 移動手段はおもに 車 と フェリー ! 今回は、関東~大阪フェリー乗り場までの、車で移動中の我が家の過ごし方をご紹介します。 子ども達は案外好きに楽しんでくれています。 この日のために観ないでとっておいたDVDを楽しんだり、父と母もまざってみんなでしりとりしたり、大声で歌ったり、オリジナルゲームを考えたり…! 子ども達がどれだけはしゃいでも、母がどれだけ怒鳴っても(笑)、他の方のご迷惑にならないのがマイカーの魅力! 途中サービスエリア(SA)を満喫したり観光名所に寄ったりするうちに、あっという間に目的地に到着してしまうのです。 そして母はなぜか数キロ増えていたりするのです…(原因:ご当地グルメ) 次回はいよいよフェリーに乗船。お楽しみに! .
2019年05月10日みなさんこんにちは!のばらです。 GWはいかがお過ごしでしょうか!? 子どもが小さいうちは旅行に行くのも一苦労ですよね…! 我が家は1年に1度、九州にある夫の実家へと帰省します。 最初の頃は「移動時間は少しでも短縮!子どもたちの負担を軽減しないと…!」なんて考えていたのですが、思い切って「実家までの道のりでも楽しいこと見つければ良いんじゃない?」と考えをシフトチェンジ! 今は無理なく楽しく! 九州までの道のりを満喫しております。 そこで、我が家の子連れ旅行の楽しみ方を3回にわたってご紹介します! …えぇ。本音を言ってしまえば、飛行機よりも節約になるんですわ。 飛行機だと到着した先で、重い荷物を持っての電車移動やレンタカーの手配など、面倒なことが増えることもあります。 しかし、フェリーだとマイカーを持っていけるので、乗り慣れた車で節約にもなります。 なによりハイシーズンでの一家5人の飛行機代…、なかなかの出費ですからね! それに日本の半分近くを縦断する訳ですから(そう考えるとすごい)、寄れるところには寄っておきたい! 次回からは車とフェリーそれぞれの楽しみ方をご紹介します。 お楽しみに!!
2019年05月03日どうもこんにちは! のばらです。 いよいよ慣らし保育も最終ステップ。 おやつも食べた。 給食も食べた。 あとはお昼寝をしてくれれば…!! ドキドキの慣らし保育最終日! …うんまぁ実はね。以前から多少触るクセがあるんですよね。 男の子あるあるかな? とさして気にしていなかったのですが、多くのお子様を相手にされている育児のプロ(先生)に心配されるレベルで、自分の股間をまさぐっていた息子。 えぇと、しばらく様子を見つつも、まぁ今だけだよね…、ということで落ち着きまして。 我が家の末っ子、無事慣らし保育終~了~っ! 晴れて1日保育園を満喫できるようになった息子なのでした…!
2019年04月19日どうもこんにちは!のばらです。 末っ子の保育園の慣らし期間の様子を全3話でお届け! 2話目は、慣らし保育2時間+はじめてのおやつに挑戦した日のエピソードをご紹介します。 いやそこは「さようなら」って言おうや。 最後には先生と母の笑いをかっさらっていったけれども。 とりあえず無事におやつを食べてくれて、ステップアップの息子にほっと胸を撫で下ろす母なのでした…。
2019年04月12日どうもこんにちは!のばらです。 我が家の末っ子長男、ついに保育園に通い始めました。 今までお姉ちゃん達は幼稚園だったので、母にとってもはじめての保育園。 今回は幼稚園とはまた違った「慣らし保育」の様子を、全3話でお送りしたいと思います! …いやぁナメてました「慣らし保育」。 最初っからしっかりお仕事! なんて無理でな話でした。 1時間てことは移動時間を考慮すると実質ほんの数十分なわけで…。 (保育園によって方法は様々だと思いますが) 先生からのGOサインが出ないと次のステップに進めない…! 息子よ!早よ慣れてくれ…! こうして我が家の短いようで長い慣らし保育期間がはじまったのでした。
2019年04月05日どうもこんにちは、のばらです。 家事や育児って、毎日同じことの繰り返しに思えてくるんですよね。 洗っても洗っても増え続ける洗濯物や使った食器… 叱っても叱っても同じことを繰り返す子ども… そりゃあストレスも溜まるってもんです。 そんなやり場のないストレスをぶつけるのに、ふさわしいものが我が家にはあったのです…! あまり見せられるもんじゃないんですけどね(笑) 家事の合間に短時間でサクっとストレス発散できるんです…! 子どものために買ったミットが、まさかこんなことに役に立つなんて。 ミットがクタクタになってきたら、「娘が練習頑張ってるのよ」と夫には伝えたいと思います…!
2019年03月15日どうもこんにちは、のばらです。 来月から我が家の次女も小学生! ということで、末っ子が幼稚園にあがるまでは 「お弁当作り」 もいったんお休み。 お弁当って、 ・お弁当を作る ・弁当箱を洗う メインはこのふたつだと思っていませんか…? 我が家にはもうひとつ、避けては通れぬ重要な任務が残されているのです…! …母とのこのやりとりのために、「お弁当を完食してきた!」と得意げに話す次女の顔を見て、そんなもんで完食してくれるなら母さんいくらでも驚愕してみせる! と心に誓ったあの日の思い出。
2019年03月08日どうもこんにちは、のばらです。 ないに越したことはないけれど、避けては通れない 「夫婦ゲンカ」 。 自分の思いを伝えたい、わかり合うためならまだしも 相手を傷つけるためだけのケンカにはしたくないですよね。 私が夫にイラッとする瞬間は本当にささいなことだったりします…。 夫「もう全部使っちゃったの?」 …まぁ、もちろん私の気分によっては、一呼吸置く暇もなく夫につっかかっていくこともしばしばある訳ですがね。 日々精進ですね。夫が(良くも悪くも)私をあまり相手にしていないのが救い。 親しき中にも礼儀あり、ですホント。 相手への感謝を忘れず過ごしていきたいです。 …という気持ちを持続させたいです。
2019年03月01日どうもこんにちは、のばらです。育児中は予想外の出来事に「ヒヤリ」とすること、多いんじゃないでしょうか。 そりゃあもう心の臓がいくつあっても足りませんてアナタ。つい先日も、こんなことがありました…。 たまたま車通りのない道で、たまたま息子が自分から戻って来てくれた。 今回は「たまたま」幸運なことが重なったから無事だったものの、何かがひとつでも違っていたら… もぉぉう考えただけでも恐ろしい… 今後はますますしっかり気を引き締めて、わが子を鉄壁のディフェンスで守り抜きたいと思います!
2019年02月15日どうもこんにちは、のばらです。 「魔の二歳児」真っ最中の末っ子。 母の目を盗んで繰り返すイタズラは数知れない彼ですが、ここ最近で一番メンタルやられたイタズラがこちらです。 一瞬、このまま見なかったことにして忘れてしまおうか…、という考えが脳裏にチラついたのですが、大切なお米を放置できるはずもなく…。 なんかもう半ベソかきながらかき集めた母であります。
2019年02月08日どうもこんにちは! のばらです。 この寒い季節、暖房器具には大変お世話になっております。でも正しく使用しないと火災の原因にもなったりするわけで…。今回はあやうく火事になりかけた私のヒヤッとエピソードをご紹介します。 電気ストーブから煙が…! 電気ストーブを切って確認してみると… おそらく子どもが遊んでるうちに、電気ストーブの内側にふせんが入ってしまったのだと思います。しかし、電源を入れる時に本体をチェックせず、息子が遊んだふせんがどこへ行ったのかも気にもせず…、なーんも考えずに行動していました私…。もう完全に私の落ち度でございます。 このままつけっぱなしにしてトイレでも行ってたら… そんなこと考えると背筋が凍ります…! 普段の何気ない行動だからこそ気を付けないとだめですね(反省)。 皆さまもどうかどうか、暖房器具をご使用の際には安全確認忘れずにっ!!
2019年01月30日どうもこんにちは、のばらです。 2年前に末っ子(弟)が生まれ、こよなく可愛がってくれる姉妹たち。 口では「ママ―!ばぶ~」とか言って、母にツッコまれたりしているものの、年の差もあるせいか、赤ちゃん返りと言われるものは特にありませんでした。 それでも、いくら赤ちゃん返りがなくたって、いろんな我慢をさせているのだろうと思うのです…。 長女サクにとっては2度目の「おねえちゃん」。 すっかり大きくなって、ついいろいろなことをお願いしてしまいますが、今の末っ子の年にはすでに「おねえちゃん」だったサク。妹や弟に滅多に怒らず優しくしてくれてるね。キミが頑張ってるの母は知ってるよ。 次女カエにとってははじめての「おねえちゃん」。 自分が一番下でお世話してもらってた生活がガラリと一変。末っ子モモも一番の遊び相手と認識してる分、一番多く理不尽な扱いを受けているカエ。叩かれたりしてもグッとガマンしてくれてるね。キミが頑張ってるの母は見てるよ。 2人とも頑張ってる! ありがとう!! …と言いつつ、毎日のようにわが家では(なぜか末っ子も混ざって)3姉弟で大ゲンカ&母の怒号が飛び交っているのです…。あれー?
2019年01月18日明けましておめでとうございます。のばらです。 今年もよろしくお願いします! 新年最初のテーマは 「子どもの習い事」 事情について。 子どもの習いごと選びって、案外難しいですよね。毎月決して安くはない月謝を支払うわけですし、本人が夢中になって取り組めるのか、しっかりと身に付くのか、教えてくださる先生との相性や送迎時間などの兼ね合いもありますし、悩みのタネは尽きません。 わが家の長女と次女も、スイミングやスポーツ教室を経て現在は 長女→ピアノ 次女→空手 と、それぞれの性格を反映したかのような習い事に落ち着いております。 本人が希望した習いごとということもあり、楽しく通っているわけですが、わが家には長女と次女の他に(最終兵器の)末っ子長男がいるのです…! 複数育児あるあるですが、下の子(上の子)の都合で他の兄弟を待たせたり、付き添ってもらったり…。毎週の習いごとになると結構な負担になりますよね。特に小さいうちはなおさら。 日中遊び倒して習いごとの間はお昼寝にあてるとか(でも夜寝なくなる…涙)、おもちゃや絵本などを事前に隠しておいて、ちょっと新鮮味を持たせて食い付きを良くするなど、色々試行錯誤しております。 ピアノがんばれ! 空手がんばれ! 母さんが弟の気をそらしているうちに…!!
2019年01月04日