春、出会いと別れの季節ですね。転職や就職など、4月から新たなスタートを切る人があなたの周りにもいませんか? 各地で送別会が催されるこの時期、プレゼントに頭を抱える人も多いのではないかと思います。何をあげたら新しい門出を迎える人に喜んでもらえるのでしょうか? ◆新生活を始める人に贈って喜ばれるもの(男女共通) ●ボールペン ●卓上時計 ●名刺入れ 電子機器が発達した現代ですが、どんな分野の仕事でもまだまだ活用率が高いのがボールペン。メモをとったり、サインをしたりと使用頻度が高く、しかも人に見られる機会も多いもの。さりげなくメモを書いて渡す時にも、きちんとした良いボールペンを使っていればいかにも仕事ができそうに見えますよね。 時間の管理が大切な社会人には、デスクに置いていつでも時間がチェックできる卓上時計もオススメ。仕事の顔ともいえる名刺を入れる、上質な革素材などでできた名刺入れなんかもきっと喜ばれます。 ◆男性に贈って喜ばれるもの ●ネクタイ ●ライター ●お酒 定番ですが男性に贈って喜ばれ、かつ実用的なのはやっぱりネクタイ。スーツを着て仕事をする男性にとっては、スタイルにバリエーションが増え、何本あっても助かるモノです。 普段スーツを着ない方でも、結婚式やおよばれの際に選べるくらい数があればうれしいはず。ただ、個性的すぎる色や柄のものはタンスの肥やしになるので、小柄のモチーフや、ストライプ柄などにとどめましょう。 ほか、愛煙家にはライター、お酒好きにはワインなど、その方が普段好きなものにからめて実用的なものを選ぶと喜ばれます。 ◆女性に贈って喜ばれるもの ●高級チョコ ●アロマグッズ、入浴剤 ●エステなど、美容系体験券 女性はやっぱり甘いものが大好き。スイーツ女子には、普段なかなか自分では買う機会ののない高級チョコなどをあげればスペシャル感も満点です。 新しい環境に慣れるまでにはストレスを感じることも多くなるので、おうちでゆっくりリラックスできるアロマグッズや入浴剤、足つぼ、岩盤浴などの体験券、キレイを磨いて新生活がんばれ! という意味合いを込めてエステ券なども喜ばれるでしょう。 ギフトといっしょに花を贈るのが定番だと思いますが、女子でも家に花瓶のない人は意外と多いもの。相手によっては、花束を贈るなら花瓶もセットにする、花束ではなくブリザーブドフラワーや鉢植えにするなどの配慮も忘れずに。プレゼントする相手が独身の男性であればなおさらです。 相手にはまっている趣味などがある場合、それにからめた贈り物をすればオリジナリティが出るので一番うれしいと思いますが、迷ったときには今回とりあげたものも参考にしてみてください。相手がどんな人かよく考え、相手にあった気の利いたプレゼントを選ぶことができればあなたの株もアップすること間違いありません。 (金沢霞)
2013年03月12日流行りの服を着てみてもなんだか垢ぬけなかったり、雑誌のモデルさんが着ていた印象と全く違ったり…そんな失敗を「太りすぎているから」「胸がないから」等々の理由で片付けていませんか? 単に「やせている」や「ぽっちゃり型」というのとは別に、人には本来持っている骨格や、筋肉の付き方の癖があります。そしてそのタイプによって似合う服は全く変わってくるのです。 そのタイプを探るのが「骨格診断」。自分のタイプを知り、似合うスタイルを見つけることで、今よりずっとステキな自分に出会えるはずです。 <3つの骨格タイプ> 骨格診断では、体つきのタイプをストレート、ウェーブ、ナチュラルの3タイプに分けています。あなたはどのタイプの項目が多くあてはまりますか? ■ストレートタイプ ・身体に厚みがあり、奥行きがある ・ヒップや胸部などが立体的でメリハリがある ・腰が張っていて腰の位置も高い ・筋肉がつきやすい ・お腹から太る ・チュニックを着ると太って見える ・どちらかといえば藤原紀香やマドンナ、米倉涼子のような体つき ■ウェーブタイプ ・身体が平べったい ・胸部が薄く、華奢な印象 ・首が長め ・全体的になだらかな体つき ・7分袖やパフスリーブが得意 ・首元にボリュームがあるスタイルが似合う ・どちらかといえば神田うの、松田聖子、オードリー・ヘップバーンのような体つき ■ナチュラル ・関節が大きい ・骨太で筋っぽい体つき ・脂肪がつきにくい ・身体がしっかりしている印象 ・身体の割に手足が大きい ・ダメージジーンズなどが似合う ・江角マキコ、今井美樹、アンジェリーナジョリーのような体つき 自分に近いタイプはありましたか? それぞれのタイプに似合うスタイルはこちらです。 <3タイプ別似合うスタイル> ■ストレートタイプ キーワードはかっちり、すっきり、上品。そのままで存在感のあるボディなので、余計な装飾がない、シンプルで洗練された定番のスタイルが似合います。 たとえば、パリッとアイロンがかかったワイシャツのボタンを大きめにあけ、トレンチコートをはおったようなきちんとしたスタイルなど。胸元が大きめにあいたTシャツや、キャミソールやベアトップなどの露出が多い服も1枚でセクシーに着こなせます。 素材:シルク、カシミヤ、レザーなど、ハリのある素材が得意 柄:大柄、タータンチェックなど パンツスタイル:カーゴ、ブーツカット、ストレート、バギーなど、比較的ワイルドな雰囲気のスタイルが似合う スカートスタイル:タイト、ペンシルなど ■ウェーブタイプ キーワードはひらひら、女性らしさ、透け感。やわらかい女性らしい体つきなので、その特徴をいかしたふわふわした印象のものや、レース、リボン、フリルなどがついているデザインが似合います。 身体が薄く、胸元を開けすぎるとさみしい印象になりがちなので、首回りは丸首のものやボートネックのものを選んだり、ネックレスをつけたり、ストールをまくなどしてカバーしましょう。 素材:シフォン、ファー、モヘアなど柔らかいものや透け感のある素材 柄:小花柄や小さい水玉、ギンガムチェック、ピンストライプなど小さく繊細な柄 パンツスタイル:スキニーなどのスリム系や、キュロット、カプリパンツ、サブリナパンツなど スカートスタイル:フレア、プリーツ、ティアード、バルーンなど ■ナチュラルタイプ キーワードはナチュラル、ゆったり、さらり。ゆったりとしたカジュアルな雰囲気のデザインが似合いますが、胸元はゴツゴツした印象になりがちなので、ウェーブタイプ同様首回りはあまりあけない方が良いでしょう。 衿のあるシャツやラウンドネックが○。ゆったりとした自然素材の、家着のようなシャツやロングカーデなどが似合います。 素材:綿や麻、毛などの天然素材、ジャージー、バックスキンなど 柄:グレンチェック、マドラスチェック、幾何学模様など パンツスタイル:チノパン、カーゴ、サルエル、ダメージジーンズなど スカートスタイル: タイト、ストレート、ロング、マキシなど これまでの自分の装いと比べていかがでしたか? 今回は簡単なセルフチェックと各タイプの紹介をしましたが、セルフチェックでは思いこみなども邪魔するので、興味のある方はぜひプロに診てもらうことをオススメします。 ファッションが華やかになる春、おしゃれがもっと楽しくなりますよ! (金沢 露)
2013年03月01日汗をたくさんかく、食べ物が腐りやすい、空気がこもるなどの現象が起きる夏は、自分自身のニオイやお部屋のニオイがいつも以上に気になる季節。「仕事を終えて帰宅し玄関を開けると嫌なニオイが!」「足が臭くて靴がぬげない!」といった経験がある人も多いのではないでしょうか? ニオイ対策のための良い香りのするスプレーやアロマグッズなどもたくさん売られていますが、嫌なニオイは、まずはしっかりと消臭することが重要。ニオイ対策には消臭に優れた効果を発揮し、環境にもやさしく、手軽に手に入る重曹がオススメです。 ■アロマ重曹でキッチンや部屋のニオイを撃退 部屋のニオイが気になる場合には、重曹を器に入れて部屋の片隅に置いておきましょう。たったこれだけで驚くほど嫌なニオイが消えます。器をポプリポットのようなものや、かわいらしいアクセサリープレートにすれば、見た目もおしゃれに演出することができます。 さらにレモンやベルガモットなど柑橘系のアロマオイルを重曹に混ぜれば、消臭効果もアップし、さわやかな香りがほのかに感じられるお部屋に。 消臭効果が見られなくなったらときどきかき混ぜ、精油を足すなどすれば2カ月ぐらい使うことができます。 流しや三角コーナーなど、ピンポイントでニオう場所には、使用後や掃除をしたときなどにその都度重曹をふりかけておきましょう。アロマ重曹は冷蔵庫のニオイ取りにも使えます。 ・重曹 1カップ ・精油(レモンやベルガモット、または好みの香り)10滴~20滴 ■アロマ重曹で足のニオイを撃退 気になる足のニオイ対策には、重曹を使ったフットパウダーが効果的。こちらもお部屋のアロマ重曹と同じように、重曹にアロマオイルを加えるだけで簡単に作ることができます。 使い方もシンプルで、入浴後や足浴後の清潔な足にパウダースポンジでポンポンつけるだけ。発汗量を抑え、足をさらさらの状態に保ってくれます。 出勤前やお出かけ前につけておけば、帰宅するころの足の蒸れ方に違いが出て、水虫対策にも効果的。重曹は食品添加物としても使われているものなので体にも安心です。 いつでもすぐに使える様に、たくさんつくって蓋つきの瓶に入れ、ストックしておきましょう。 ・重曹 大さじ2 ・精油(殺菌作用のあるラベンダーやティートリーがオススメ) 5滴 また、1日履いた靴はたくさんの水分を含んでいるので、毎日同じ靴を履くのは厳禁。靴は1日履いたら最低1日は休めましょう。靴の休日には、重曹に乾燥ハーブを混ぜ、古い靴下や手頃な大きさの袋につめるだけでできるデオドラント・シュースタッファーを入れておけば、靴のニオイも取り除いてくれます。 ・重曹 1/2カップ ・ハーブ(ラベンダー、セージ、ペパーミントなど)1/2カップ 重曹は100円ショップの掃除コーナーなどで手に入れることができます。汚れを落とす効果もあるので使用後はキッチン掃除や洗濯にも使え、エコで経済的。アロマ重曹で快適な夏を手に入れましょう!
2012年08月26日ショッピングに行って、自分の手持ちのブラウスと合わせようと思って買ったスカートを、家に帰って実際に合わせてみたらなんだか色が合わなかった、という経験はありませんか? ちゃんと色のことも考慮して買ったのになぜ合わないのでしょうか。 それは2つの洋服の「色の系統」が違うことが原因かもしれません。「色の系統」といっても赤や黄、青といった色の種類のことではありません。 ■色には「アンダートーン」というものがあることを知っていますか? すべての色は黄色をベースにしたイエローアンダートーンの色と、青をベースにしたブルーアンダートーンの色にわけることができます。 そしてイエローアンダートーンはイエローアンダートーン同士、ブルーアンダートーンはブルーアンダートーン同士で調和すると言われています。一見合うように思える配色でも、アンダートーンが違うとちぐはぐな印象をつくりかねません。 ではイエローアンダートーン、ブルーアンダートーンにはどんな色があるのでしょうか。 左がイエローアンダートーンの色、右がブルーアンダートーンの色です。 左側のイエローアンダートーンの色には、どれも温かみのあるほんわかした印象が持てます。右側のブルーアンダートーンの色には、どれもクールでさわやかな印象が持てます。 黄色に注目してみるとわかりやすいですが、ひとくちに黄色といっても、完熟したバナナのような、イエローアンダートーンのこっくりした黄色(左)もあれば、レモンのような酸味の感じられる、ブルーアンダートーンのさっぱりした黄色(右)もあるのです。 同様に赤にも、鳥居に使われる朱色のような、温かみを感じるイエローアンダートーンの赤(左)もあれば、なんとなく冷たい感じがする、ワインレッドのようなブルーアンダートーンの赤(右)もあるわけです。 「アンダートーン」を正確に見分けるのは難しいですが、暖かくほんわかした感じがするか、冷たくクールな感じがするかということに注目して、意識して同じ印象のある色を選ぶだけでも、イメージの統一された色同士をきちんと組み合わせることができるようになります! ファッションの印象を決定づけるものは、50%以上が色であるとも言われています。アンダートーンを意識して、ワンランク上のファッションセンスを身につけましょう。
2012年08月24日