平成31年生まれのむすめっこと、優しい主人への愛を日々爆発させている専業主婦。寝かしつけの後に、白湯を飲みながら育児日記をつけるのが日課。
平成31年生まれのむすめっこと、優しい主人への愛を日々爆発させている専業主婦。寝かしつけの後に、白湯を飲みながらゆるゆると綴る育児日記です。
あけましておめでとうございます。ありまです。 新年なので、抱負を述べさせていただきます。 私の2021年の抱負は、『母親の私』じゃない 『ただの私』が好きなことを楽しむ』 です。 ■母になってから華やかさよりも機能性を求めるようになったが…!? 母になって、華やかさよりも機能性を求めるようになりました。 ヒールよりもスニーカーを履いて安心して歩きたいし、メイクして、高くてきれいなワンピースを着るより、すっぴんで1000円のトレーナーを着て汚れを気にせずにいたい。 きれいでいるよりも、意心地がいいものに囲まれている自分の方が肉体的にも、精神的にも楽でした。 長い髪でヘアアレンジを楽しむよりも、短めの髪で手入れを最小限に抑えたい。 美容院を予約したのも、そんな理由からでした。 伸びっぱなしだった髪は、美容師さんの手によってザクザクと短くなっていきました。 美容師さんは、私の髪をふわふわと巻いて、リボンをつけてくれました。 嬉しくて笑顔になる私を見て、 ■『母親だから』という言葉で自分の行動を制限していたと気づいた そう言ってくれました。 その言葉を聞いて、心を見透かされたようで、ハラハラと泣いてしまいました。 たしかに産後は時間も気力もなかったし、居心地のいいものを進んで選択してきたけれど、心のどこかで、ちゃんとしたお母さんに見えるようにしなくちゃ、 『自分に構えないくらい必死でやっている感』 を出さなきゃ、誰に何を言われたわけでもないのに、そんな風に思って、鏡に映るボロボロの自分を見て、自分で安心していたような気がします。 髪を切って頭が軽くなった、それ以上に、心がすぅっと軽くなりました。 『母親だから』という言葉で自分の行動を制限して、自分の輪郭がぼやけてしまわないように、 『私』が好きなことも忘れないようにしなければ、と気づいた出来事でした。 今までどおりに、自由に外に出られられるようになる日が待ち遠しいです。 … フェリシモさんから、ありまが発案したハーネス付きリュックが発売されました。 その名も「大きなカブのみなさんと一緒!ハーネス付きリュック」 子供も親も、周りの人もふふふと笑ってしまえそうなユーモアのあるアイテムです。 子どもの背中に“大きなカブ” 「おおきなかぶ」モチーフのハーネス付きリュックで楽しくかわいくお出かけできそう 大きなカブのみなさんといっしょ!ハーネス付きリュック
2021年01月26日こんにちは。 日焼けをして足にくっきりとついたサンダルの跡に悩んでいるありまです。 さて、私は小さい頃、 周りから「かわいいかわいい」と言われて育ち 、5歳頃には こんなことを思うようになっていました。 小学校に上がり、アイドルみたいにかわいい子たちを前にして、そんな気持ちは消し飛んだのですが…笑 ■わが子には過剰に「かわいい」と言わないでおこうと思っていたものの… 産前、そう言っていた私が、娘が産まれてからどうなったかと言うと… 娘が産まれてすぐ、耳に小さな穴を見つけたときは 国をこえてはしゃぐ。 ※日本では先天性耳ろう孔と呼ばれます。バイ菌が入ると化膿したり、感染症などの心配があるそうなので、清潔を心がけるようにしています。 テレビを見ながら歌を歌ったときは 初めてお絵かきをしたときは たくさんごはんを食べたときは そして毎日、言うことは… ■まさかこんなに親バカになるとは! 産前に母に言っていたあの言葉は、一体なんだったのでしょうか。 自分がこんなに親バカになるなんて… 私が1番びっくりしています。 でも、きっと私みたいな人はたくさんいるのだろうな…と思いながら、今日も娘を愛でるありまなのでした。 参考: 英国人の100人に1人、日本人の50人に1人は耳の付け根に「小さな穴」がある!
2020年07月26日みなさん、こんにちは。 日焼け止めを塗らずに散歩に行き続けて、サンダルの跡がくっきりついて困っているありまです。 先日、買い物に行った時のことです。 ■カサカサした自分の手を見て思い出した スーパーのポリ袋の口が開かず、視線を落とすと、カサカサした自分の手が目に入りました。 その手を見て、 小さい頃に母と買い物に行った時のことを思い出しました。 母がいまの私と同じように、袋が開けられなかった時に、子どもの頃の私が言った言葉です。 な、生意気〜〜〜〜〜!! 嫌なやつ〜〜〜〜ッ!! ■母と同じ立場になって初めて気づいた って、当時の自分に言いたい…! お母さん、ごめんなさい〜!! 自分が母と同じ立場になって初めて気がついた愚か者です… でも、気がつけてよかった。 過去には戻れないけど、ありがとうとごめんねの気持ちを込めて、今度、母にハンドケアグッズをプレゼントしようと思います。
2020年06月26日こんにちは、最近、重曹を使った小掃除をすることにハマっているありまです。 さて、自粛生活が始まってすぐ急に娘がスタスタと歩くようになりました。 いままでは2、3歩、1日に1回歩くか歩かないかだったのに… どちどち、たまにしりもちをつきながら、一生懸命に歩く娘の姿… ■初めてテレビ電話を使ってみることにした いつもならすぐに実家へ見せに行くのに… ゴールデンウィークは義実家に帰省していたはずなのに… 仕方がないことだとは分かっていても、娘の成長を写真や動画でしか共有できないことが残念でした。 いままで身なりや部屋の状況を気にして使っていませんでしたが、 初めてテレビ電話を使ってみることにしました。 ■じーじばーばの反応は…!? 無事に娘の成長を見せることができ、 想像の何倍も喜んでもらえました! そして、いまでは週に何度もテレビ電話をするようになりました。 ああ、もっと早く使っておけばよかった…! 動画や写真とは違って、リアルタイムで娘の動く姿を見せてあげられるテレビ電話… 私の息抜きのひとつとなっているテレビ電話… これからもたくさん使っていきたいと思います。 ちなみに孫がかわいくてなかなか電話が切れない、ということが毎回、起こるのも楽しいです。
2020年05月26日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは。ありまです。 最近は以前より外出する頻度がぐっと減り、自宅で過ごす時間が増えました。 そこで気になってきたのが… ■乱雑に入れられた服があふれる娘の衣装ケース 整理しよう整理しようと思いつつ「まあいっか〜また今度〜」と放置していたけど… やるならいまじゃない!? ということで早速取りかかることにしました。 賽(さい)の河原かココは? 1歳児をかわしながらの整理整頓は難しいことがわかったので、娘のお昼寝中に再トライすることにしました。 結果、ひとりでも捗らない。 部屋の片づけをする時に、漫画を読み返してしまったり、アルバムを見返してしまったりして、 気がつくと時間がたっているあの現象に今回も陥ってしまいました。 ■サイズアウトした服を見て気がついたこと かわいくて、汚すのがもったいなくて、とっておきの時に着ようと思ってとっておいた服。 でも、いま思えば、毎日がとっておきの日でした。 穴が空いてもいい! かわいい娘が見られればそれでいい!! これから手に入れる服は、汚れなんて気にせずにガンガン着せよう、と心に誓ったありまなのでした。
2020年04月26日ウーマンエキサイトをご覧のみなさまこんにちは。ありまです。 感染症拡大の影響で休園、休校になった子どもたちのために、SNSやネットでおうち遊びについての投稿をよく見かけるようになりました。 今回は私も、私が子どもの頃によく遊んでいた 「おうち遊び」 を2つご紹介します ■さかなつりごっこ 割りばし、タコ糸、磁石で作った釣りザオで、自分が描いた魚を釣る遊びです。 用意するもの:割りばし、タコ糸、磁石、クリップ、テープ 絵は魚以外でも、もちろんオッケー! うさぎパンダ、キャラクターなどいろいろなものが釣れる海です。 お絵かきやぬり絵に飽きてきたら、遊んでみてください! ■暗号ごっこ(宝さがしゲーム) 我が家では「暗号ごっこ」と呼んでいましたが、いま考えるとネーミングが不思議… 用意するもの:紙、お宝(おもちゃ) ゴールにはお宝が! (ビー玉とか、人形とか) 例えばこんな暗号があります。 暗号を難しくすれば、それだけ解くのに時間がかかるので、家事や仕事をする時間が稼げると思います。 ■Twitterからダウンロード可能なフリーイラストを描きました さかなつりごっこ、暗号ごっこ用に、イラストを描かせていただきました。 Twitterからダウンロードは コチラ 少しでもお役に立てれば幸いです!
2020年03月26日ウーマンエキサイトをご覧のみなさまこんにちは。ありまと申します。 今回は離乳食を始めた頃のお話です。 ■ベビーフードはすごい 私が初めてベビーフードを使ったのは、 粉末タイプのおかゆ でした。 はじめは生米を使って手作りしていたのですが… なぜなのか…? お米の量も、水の量も、火加減も、時間も、フタをとるタイミングも全てレシピどおりなのに… 使ってみると、とっても楽!! お湯で溶かすだけなので、簡単に早く作れるし、分量どおり作れば固さも安心です。 (おかゆって正解の固さがイマイチ分からないですよね…) ■ベビーフードを使う私に母は… ある日のこと、いつものようにベビーフードのおかゆを作る私を見た母が… そんな母の言葉を聞いて、 心がさーっと晴れた のを覚えています。 ■母のおかげで、罪悪感を抱かずに済んだ 母のおかげで、罪悪感を抱かずに「時短できた! 賢い! 偉い!」と、思いながらベビーフードを使うことができています。 離乳食をこれから始めるみなさま、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。
2020年02月26日はじめましての方も、そうでない方もこんにちは! ありまと申します。 今回は、娘がなぜ泣いているか分からないとき、私がよくやっていることについて書きます。 ■想像してみる 娘と同じような状況に置かれた自分を想像してみます。 たとえば、言葉もジェスチャーも通じない場所にきて… ひとりじゃ何もできなくて、でも主人という絶対的に頼れる、安心感をくれる存在がいて… だけど、目が覚めたら主人がいなくなっていて、心細くてさみしくてパニックになったら? そのうち、主人が何事もなかったかのように戻ってきて… きっと安心すると同時に怒ってしまい、大きな声で泣いてしまいます。 ■妄想劇場で乗り越えよう 娘もそんな状況に置かれているのでは? と想像してみたところ… 娘が生後2か月の頃、寝てるすきに家事をしていたら、ギャン泣きしたときも、 「わかるわかる! 私でも泣くと思う! ごめんね!」 と、イライラすることなく、かわすことができました。 ■こんな楽しみ方ができるのも、赤ちゃん期ならでは おなかもいっぱいだし、オムツも変えた、たくさん寝たし、熱があるわけでもなさそう…だけど泣いている。 なんで? そんな時は、いまでも 「私だったらどんなシチュエーションかな?」 と、脳内で妄想劇場を始め、「うんうん、わかるわかる〜泣けちゃうよね〜」なんて思って、娘が落ち着くまで抱きしめます。 こんな楽しみ方ができるのも、赤ちゃん期ならでは。 堪能せねば、と思いながら日々を過ごしています。
2020年01月26日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、はじめましての方も、そうでない方もこんにちは! ありまと申します。 家族3人ではじめてショッピングモールへ行ったのは、むすめっこがちょうど2か月になった日のこと。 久しぶりの買い物は楽しみでしたが、それ以上に、 頭の中は不安や心配でいっぱい でした。 ■お昼を食べるためにフードコートへ ネットで見たネガティブなニュースが頭を占領する中、お昼を食べるためにフードコートへ。 主人がごはんを買いに行ってくれている間、私とむすめっこは席で待っていました。 寝ているのに動かしてかわいそう、と思いながら、むすめっこを抱っこして座り直したその時です。 「なぁ、母ちゃん」 隣から声が聞こえました。 振り向くと、そこには難しい顔をしたおじさんが… とっさに、「私、何かしちゃったかな!?」、「迷惑になってるのかな!?」とビクビクしてしまいました。 そんな私にかまわず、おじさんは続けます。 予想外の言葉にびっくりしてしまいました。 ■ダバダバと泣いてしまった 「毎日がんばってるんだから」 おじさんの、その一言で、張りつめていた気持ちがゆるみ、ダバダバと泣いてしまいました。 そんな私を見て、おじさんは、 「母ちゃんは、がんばってる!」 と何度も言ってくれました。 私が思っていたよりもずっと、世の中は優しい。 そう気づけた出来事でした。
2019年12月26日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、はじめましての方も、そうでない方もこんにちは! ありまと申します。 私は、移動には車が必須の田舎に住んでいます。 そのため、むすめっこと2人でお出かけするとき、車内でむすめっこが泣くと… ■泣かれても、なすすべのない2人ドライブ 停まってあやしたいけど、停まれるコンビニも近くにない… ひたすら声をかけ続けることしかできませんでした。 ■歌ってみたら…あら? 泣き止んだ! ある日、2人で出かけたときのことです。 その日もむすめっこは大泣き! 私は、少しでも場を和ませようと歌ってみることにしました。 すると… たまたまかな? と思っていたのですが、 何回か試してみて、やはり歌うと泣き止むことが判明! 歌の力のすごさを、あらためて知った、ありまなのでした… ■その歌は、毎日繰り返し読んでいた絵本の歌でした 私が歌っていたその歌は、 「どんないろがすき」という歌です。 本屋さんでたまたま絵本を見つけ、 むすめっこが2か月の頃から 毎日、繰り返し歌っていた歌でした。 思わず感動してしまいました。 月齢が低いうちは、笑うことも少ないので、 「ちゃんとコミュニケーションがとれているのかな?」 と不安に思うこともありました。 でも「ちゃんと届いていたのだなあ」と、育児の楽しさを感じることができた出来事でした。
2019年11月05日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、はじめましての方も、そうでない方もこんにちは! ありまと申します。 今回は 「実家との付き合い方 ~実母・実父と私~」 について、実父のエピソードをご紹介します。 私の父はTHE! 九州男児といった人で、 内に秘める愛情はものすごいものの、それが顔にはなかなか出ません。 そんな父が、母とともに初めて面会に来てくれたときのこと… ■出産後、むすめっこと初対面の父 入室直後、むすめっこに駆け寄る母とは対照的に、 入口にあるアルコールスプレーでシュッシュ…としていた父。 そして冷静につっこむ父。 入室直後にアルコールスプレーしていたのに…!? しょうがないなあ…そこまでいうなら… といった感じで抱っこをする父でしたが… 口元が少し、うれしそうにほころんでいたのを私は見逃しませんでした。 本当は抱っこするのを楽しみにしていたんだなあ、と こっそりとほっこりした私なのでした。 ■父に聞いてみた むすめっこが生まれてから早いものでもう8か月。 父はむすめっこの笑顔ひとつでメロメロになっています。 正直、こんなにかわいがってもらえるとは思っていなかったので、 「自分に孫ができるってどんな気持ち?」と尋ねてみたことがあります。 「いままで知り合いが孫の写真を待ち受けにしてるのを見て、まあ子どもってかわいいけど、そこまでするほどでもないかな、って冷めた目でみてたけど、いまならその気持ちがわかる。かわいいもんなあ…!」 そう、ニコニコしながら教えてくれました。 孫パワー恐るべし! ■子供と孫は少し違う 「自分の子ども(私や兄)はもちろんかわいかったけど、育てることに必死で、かわいいかわいいだけではやっていけなかった」とも言っていました。 手放しで存分にかわいがれる愛しい愛しい存在、それが孫なのかもしれません。 おじいちゃん、これからも思う存分愛でてくださいね!
2019年10月06日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、はじめましての方も、そうでない方もこんにちは! ありまと申します。 今回は、かかりつけの先生についてのエピソードです。 ■生後2週間頃から乳児湿疹が出始めた 新米ママのほとんどがぶつかる壁であろう「乳児湿疹」。 私も例にもれず、とても悩みました。 ぶつぶつだけではなく、乾燥で顔がひび割れ、赤く腫れ、粉をふき… さらに、血が出ていることに気がついたときは、 あまりにもかわいそうで思わず泣いてしまいました。 ■病院へ行った! けれど、不安がなくならない… 「病院でもらえる保湿剤がよい」との情報を得た私は、 さっそく娘を出産した大きな病院の小児科へ。 しかし大きな病院だったためか、診察時間が短く、ぶっきらぼうな印象でした。 あの先生、むすめっこの顔をチラッて見ただけだった。 触りもしなかった… 頂いた保湿剤で、少し改善したように見えましたが、 先生に対する不信感でいっぱいになった私は病院を変えることにしました。 ■友人に教えてもらった小さな小児科へ 「優しくて丁寧な先生がやっているクリニックがあるよ」と友人に教えてもらい、さっそくそこへ行きました。 むすめっこの目をしっかり見て、あいさつをしてくれた先生。 「こどもが大好きな先生」といううわさは本当のようでした。 そして、保湿剤の塗り方だけではなく、 お風呂の入れ方まで丁寧に教えてくださいました。 ■このクリニックをかかりつけにしようと決めた日 数日ですっかりよくなり、経過を見せに再度クリニックへ。 その一言を聞いて、思わず涙ぐんでしまいました。 湿疹が出てからずっと「私のせいで」という気持ちがあったので、 心がふっと軽くなったのを覚えています。 あのまま、最初に行った病院でもらった保湿剤を使い続けていても、 もしかしたらよくなっていたのかもしれません。 しかし、娘を治してくださっただけではなく、 私の心のケアもしてくださった先生に、 これからもついていこうと決めたのでした。
2019年10月04日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは! 先日、にんじんを買いに出かけたつもりが、なぜかズッキーニを代わりに買って帰ってきた、絶賛、産後ボケボケ中のありまです。 ■産後ボケは半年ほど続く 女性は、出産前後に脳が5%ほど委縮するそうで、 産後半年ほどは、もの忘れが激しくなったり、 記憶力が乏しくなったりするそうです。 この変化を「マミーブレイン」と呼びます。 (産後ボケよりかっこいい響きですね!) …あれ、半年っておっしゃいました? 私、出産してからもう7か月たつのですが… 今回は、半年過ぎてもなお続く、ありまのボケボケっぷりの一部を イラストにしてご紹介したいと思います。 ■電動歯ブラシの… 磨く気ゼロ ■マヨネーズを冷蔵庫にしまったつもりが… まるで吸うタイプのアイス ■シャンプーとリンスの詰め替えを買ったら… 深層心理のキューティクルへの熱意を感じる ■コンタクトを… 結果、両目が見えない ■でも、心配しないで! 産後半年ほどすると、委縮した脳は元の大きさに戻り、 しかも、記憶力は産前より良くなる可能性があるそう! きっともう少ししたら、ありまも…きっと、きっと…! 参考記事: 出産前後に女性の脳は5%減少する!? 産後ママを悩ます 「マミーブレイン」って?
2019年09月04日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、ありまです。 今回は「母とのケンカで気づいた」ことについてのお話しです。 ■自分の答えこそ正義と思っていた 突然ですが、私は「こうと決めたらこう!」という質で 基本的に私の中にはプランAしかありません それに加えて、妊娠中はこれから始まる育児への不安で検索魔に… 「何でもかんでもネットや本に頼らないで、周りの人の話も聞きなさいね」 という母のアドバイスは右から左へ、 「調べぬいた私の答えこそ正義!」 という自分ルールが確立されるのに時間はかかりませんでした ■予習のしすぎで頭が固くなりすぎた? ついに母に叱られた! 今ではもう内容を覚えていないくらい、本当にささいなことだったのですが 母がよかれと思ってしてくれた事に対して、 「それはやめて!」と言ったことがきっかけでケンカになってしまいました 「そんなにダメダメ言われたら手伝いたくても誰も手伝えない」 なんでそうなる?!してほしくないことを伝えただけなのに! 子どものために最善のことをしたいって思ってるだけじゃん! ていうかそんなにダメダメ言ってないし!(言ってた) ■ひとりになって落ち着いて考えてみた ■みんなに愛されたほうがいいに決まってる そこでやっと気が付きました 自分の理想の育児を追い求めるばかりに わざわざ自分から孤育ての道に突き進もうとしていたことに… 育児はみんなでワイワイ楽しくやったほうがいいに決まっています 自分の意見ばかり押し付けず、間口は広く大きく開けて 余裕とゆとりをもっていたいなあと思います まだまだ修行中ですが!
2019年08月01日はじめまして! ありまと申します。 このたび、ウーマンエキサイトさんで連載をさせて頂くことになりました。 (ドンドンパフパフ! ) 令和という新しい時代に、新しい世界に飛び込めてわくわくしています! さて、令和時代のママ像としてウーマンエキサイトさんでは 「OPEN子育て主義!」を提案しています。 ■その中の「OPENマインド…夫には頼りすぎるくらいでちょうどいい」 ■でも実際は…「手伝って」よりも、申し訳なさが勝つ 主人は育児を積極的にやってくれることはもちろん、 家事もたくさん助けてくれます。 生後5カ月の愛娘・むすめっこのお世話に追われている今、 それはそれはとても助かります。 しかし、主人に対していつも思っていたことは ご主人が家事をやってくれた時、こう思う方も少なくないのではないでしょうか? ■飲み会帰りの主人の行動にキュン! そして気づいたこと… 主人が会社の飲み会へ行った翌日の朝のことです。 飲み会で主人が着たであろう服が、洗濯カゴに入っていませんでした。 うわああああ! めっちゃうれしそうーーーー! ■私、モウシワケナイオバケにとりつかれてたかも? その時の主人の笑顔を見て思い出しました。 家事をやってくれようとしたときは「あとでやるからいいよ!」 やってくれたときは「ごめんね…」だったことに… そのせいでせっかくの主人の手助けがネガティブなできごとになってしまい、 手助けがしにくくなっていたと思います。 その結果、主人も困り顔になり、家の中の空気もどこか暗くなっていたような…。 過度な罪悪感は、目の前の優しさを隠して見えなくさせてしまいます。 「夫には頼りすぎるくらいがちょうどいい」 大賛成です! そして、たくさん頼ったあとは たくさんの「ごめんね」じゃなくて、たくさんの「ありがとう」を! 川柳の募集はもう終わってしまいましたが、 私の令和の目標を一句読んで、しめさせていただきます。
2019年07月09日