怪獣たち家族との穏やか(!?)な日々の生活を3DSやタブレットを活用して描いています。
1982年生まれで2005年生まれの長女と2012年生まれの次女の父。介護施設で生活相談員をしながらFC2ブログで公式ブロガーとして活動しています。わんぱくな次女の話を中心に長女のお受験物語や父目線での女の子との関わり方を描いていけたらと思います。
子育てを頑張ろうとしていたはずなのに、家族とも会社でも歯車がかみあわなくなっていく…。そして心が折れてしかも病気になってしまった。でもそんな状態にサヨナラするために、復活するためにもがいた10年間。その時のお話です。
こんにちは、もりりんパパです。 ついにこの日がやってきました。 親としても感慨深い卒業式の模様を描いてみました。どうぞご覧下さい。 卒業式の前日 そして当日 しかし…? 妻から知らされる真実 涙なみだの卒業式 やたらと落ち着いて発言していた長女さん。 冗談を交えるほどの余裕もあり驚いたのですが、その言葉はとても僕たちの胸にしみわたりました。 こちらこそ、ありがとう。 色々とあった18年間だったけど、その中でもかなり思い出に残る出来事となりました。 これまで描いてきたお話の中にもありましたが、最初の保育園での出来事。僕の病気を遺伝させてしまったこと。中学受験やコロナ禍での学校行事などなど。 様々な記憶が頭の中によみがえり、涙の止まらない卒業式となりました。 大変なこともあったけど、本当に成長したね。 親としてこんなに嬉しい事はありません。本当に、ありがとう。 あとがき ありがとうございました さて、長い期間描かせて頂いた”もりりんパパと怪獣姉妹”は今回のお話でおしまいです。 長女の卒業までを描くことが出来たので、僕としてはとても満足です。 僕自身が入院したり家での療養生活を余儀なくされたりした時もありましたが、そんな時に大好きなマンガを規則正しいタイミングで描くことでかなり精神的に助けられました。 連載というとても貴重な経験ができ、ありがたかったです。 とはいえ、わが家にはわんぱくな次女さんもいます。 しかも暴れまわるのでネタは満載です(笑) そんな次女さんの模様は自ブログで描き続けていこうと思います! それでは皆さま、これまで本当にありがとうございました!またどこかでお会いできる日まで、さようなら!
2024年04月04日こんにちは、もりりんパパです。 僕にとっては嬉しいような悲しいようなバレンタインデーが今年もやってきました。 娘をもつ身としてはなんとも…そんな日なのですが、今年は1年前に比べて輪をかけて巻き込まれることとなってしまいました。 1年前のバレンタインの様子はこちら。 今年もこの日がやってきた…! そして日曜日 お菓子作り本番! 長女先生と弟子の次女さん なんだろう、父のおまけ感…!! まぁその分多めにくれたので良しとします。その代わりにホワイトデーはかなり豪華なものを求められましたが(笑) 娘たちが大きくなるにつれて、段々と僕への扱いが雑になっているのは否めませんが、それでもなんだかんだで嬉しいバレンタインデーでした。 それでは今回もここまで読んで頂きありがとうございました。またどうぞ宜しくお願い致します。
2024年03月07日■前回のあらすじ 高2の夏に進路決定、高3になるとオープンキャンパスがあり、その場で指定校推薦や奨学金の相談をすることに。受験も思ったより早く、出ていくお金も多く、パパはひたすらあたふたするのでした。 こんにちは、もりりんパパです。 前回のお話で長女の進路決定から入学申し込みまでの怒涛の流れを描いてみましたが、今回はその続きのお話となります。 いよいよ受験に挑むことになります。 以前中学受験のお話を描きましたが、あれからおよそ5年半。今回はどうなってしまうのでしょうか。 それではご覧下さい。 高校での三者面談にて オープンキャンパスでの長女の心の内 そして本番当日… 因みに小論文では自転車の交通ルールについてあなたの考えを述べよ 面接では①なぜ本校を志望したか②自己PR③高校生活で印象に残ったこと④短所とその改善方法 という内容を求められたようですが、結構しっかりとした返答ができていたようでした。 僕がちょうど忙しいタイミングだったのであまり勉強に付き合うことができませんでしたが、長女も気付けばもう18才。しっかりと成長しているようでした。 合格も無事に決まり、あとはもう卒業式を待つばかり。 涙もろい僕は当日を思い浮かべるだけで泣きそうになってしまうのですが、いったいどうなることでしょう…。 その模様もまた描ける日があるのではないかと思います。 では今回もここまで読んで頂きありがとうございました。またどうぞ宜しくお願い致します。
2024年02月02日こんにちは、もりりんパパです。 そして、明けましておめでとうございます! まずはご挨拶を申し上げます。 明けましておめでとうございます というわけで、2024年もどうぞ宜しくお願い致します。 それでは本編です。 進学準備は2年生の夏から始まった そして2023年4月 高校3年生 思っていた以上に早い…そして6月 そして何よりも驚いたのが… ※この時に学資保険を活用するかかなり悩みましたが、どうにか踏ん張りました。 入学は2024年の4月。なのでもう少し後だろうと思っていた受験や合格発表、そして入学金などの支払い。 それらがまさか2023年の秋にほとんど完了してしまうとは思ってもいませんでした。 完全に僕が油断していたのですが、どれもこれもめちゃくちゃ早いタイミングで求められます。 危なかったです、間に合って良かった…。 で、これらと並行して受験の準備も行ったわけです。推薦や受験対策・そして当日などなど… その辺の流れはまた次回にでも描けたらと思います!それではまたどうぞ宜しくお願い致します。
2024年01月05日こんにちは、もりりんパパです。 わが家では年末になると妻の実家に泊まりに行くのが恒例となっているんですね。 子ども達も妻もこの日をとても楽しみにしているのですが、ちょうど1年前…2022年の大晦日はいつもとパターンが違いました。 はっきり言ってめちゃくちゃ大変だったのですが、今回はその模様をマンガにしてみました。 それではどうぞご覧下さい! 何かが違った2022年 どうしてこうなった2022年 そこは元気でいたかった そして2024年は… まさか、こんなことになるとは12月30日までは思いもしませんでした。 妻はこの後しばらくしてから感染してしまい、家に帰ってこれたのは何と1月の半ば。(落ち着くまで妻の職場仲間宅で療養していました) そんな時だからこそ僕はしっかりとしていたかったのに、何故かこのタイミングで持病が悪化…! 妻のご両親にはかなり迷惑をかけてしまったと思います。あぁ、今年の大晦日から正月がどうなるのか、今からすでに不安です。 まぁ、なるようになるしかないんですけどね! さて… 2023年も色々なお話を描かせて頂きました。 読んで頂いた皆さま、本当にありがとうございました! わが家では僕が描く育児マンガは、まず子どもたちからリクエストを貰ったあとで描き最後にチェックして貰う形式を取っているのですが、どうやら色々と内容がたまってきているようです。 長女の受験や次女の彼氏とのその後など、また年明けに描かせて頂けたらなと思っています。 それではここまでありがとうございました、2024年もどうぞ宜しくお願い致します。
2023年12月07日こんにちは、もりりんパパです。 以前(38話)に僕の親としての黒歴史のお話を描いたのですが、今回は意図せずそれに通ずるエピソードが発生してしまったので、そちらの模様を描いてみました。 それではどうぞ! なぜそれを知っている…? 父のビフアォーアフター 変わったこと…例えば朝の自分の姿。 イベント前の準備も… それに、大切にしているものの順番も変わりました。 さらば父の威厳… 妻から僕の昔話を聞いて面白がっていた子ども達。 なのでつい話を膨らませてしまいましたが、反応はご覧の通り。 今回の内容はめでたく僕の黒歴史に認定となり、そっと心の隅にしまわれるのでした。 娘たちよ、父の黒歴史を反面教師として成長して下さい…(笑) それでは今回のお話はおしまいです! ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年11月02日こんにちは、もりりんパパです。 早いもので今年の8月に長女さんは18才になりました。 で、今は高校3年生。つまり高校生活最後の夏休みだったんです。 そんな夏休みに起こったお話を今回は描いてみました。 それではどうぞ! 3年生になってから驚きの連続 父は更に驚いていることがあります 大量に旅立つ福沢諭吉たち… 3年生になってから、これまでとはかなり違う高校生生活に驚いてしまった僕。 でしたが、そんな中長女は思った以上に成長してくれていたみたいでした。将来の夢に関してもしっかりと考えてくれていたので、僕と妻の役割はもう応援するくらいです。 大量に諭吉さんが旅立っていくのでそれはそれで大変ですけどね(笑) 僕たちもしっかりと頑張っていきたいと思います。 それでは今回のお話はおしまいです! ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年10月06日こんにちは、もりりんパパです。 わが家は妻がほぼ夜勤勤務なので夕飯作りなどは僕の役割です。 で、毎晩作るわけですがとある時に「時短飯」なるメニューが発動することがあります。 先日娘たちからパパの「時短飯」について質問が。 今回はそんなお話です。それではどうぞ! 忙しい時のお決まりメニュー もともとパパは料理が苦手だった! パパの鉄板時短飯! そもそも妻のご飯が好きだった僕は結婚してからはあまり自分で作る機会もあまりありませんでした。 しかし妻入院時をきっかけに色々と調べて作り始め、そこからおよそ10年。妻からアドバイスを貰いながら色々と苦労した末にわが家の鉄板時短飯が誕生しました。 今後はこの時短飯のバリエーションも増やしたいなと思いつつ、やっぱり僕は妻のご飯が好きなので妻の得意料理を教えて貰って自分でも作っていきたいなと考えています。 それでは今回のお話はおしまいです! ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年09月15日こんにちは、もりりんパパです。 長い夏休み…必然的に子どもたちと話す機会が増えているのですが、そんな中で次女さんからとあることを指摘されまして。 どうやら僕の一人称が面白いらしく、そこから話がどんどん膨らんでいき… 今回はそんなお話です。それではどうぞ! 電話で話す父の言葉に思わず吹き出す次女 一人称が変わるのは優柔不断じゃない! 日本語って難しい! 話に最後に入ってきて、きれいにオチを作っていく長女。 これはよくある光景なのですが、よく見すぎて最近では見事…と心の中で思うこともしばしば(笑) とはいえ、些細な内容ながらも面白い話が次女と出来たなと思いつつ…日本語って本当に難しいなと言うか奥が深いなと思った次女と僕なのでした。 それでは今回のお話はおしまいです! ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年08月14日こんにちは、もりりんパパです。 先日長女の運動会に行ってきました。コロナ禍が続いていたのでしばらく見る機会がなかった運動会。 そして、おそらく長女の最後の運動会。 元々行く予定はなかったのですが、結果的に行くことになり、最後はまさかの… 今回はそんなお話です。それではどうぞ! きっかけは思いもよらない発言 開幕 そしてその時が来る その姿に涙 呼んでくれてありがとう 小さなころはあんなに泣いて何も競技をしない年もあった長女。 それがこんなに大きくなって、そしてこんなに立派に色々出来るようになって。撮影をしながら昔のことを思い出し、そしてこの姿を見られるのも今年で最後かと思うと人前にも関わらずボロボロと涙が落ちてしまいました。 運動会に呼んでくれてありがとう、見に来れて本当によかった。 高校のイベントもほとんど終わり、残すは文化祭と卒業式くらいでしょうか。寂しいですが、最後まできちんと見届けて応援したいと思います。 それでは今回のお話はおしまいです! ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年07月06日こんにちは、もりりんパパです。 皆さんは家族でゲームなどをして勝負をすることはありますか? わが家は気付いたらいつも勝負ごとをしていたのですが…今回は負けず嫌いな父(僕)が結果的に盛大に返り討ちにあってしまったお話をお送りしたいと思います。 それではどうぞ! 次女と父の戦い…! そして舞台は次女5才のころ 良くも悪くも子どもにも真剣勝負を挑んでしまう僕。しかしその結果、妻と長女に盛大にクレームを入れられてしまいました! オセロは圧倒的な強さで次女が勝ってしまうことも多くすぐに勝負が終わり、しりとりはとんでもなく長い戦いになってしまうので相手をするのが大変なようで… うーむ、ちょっとやりすぎたかもしれませんね(笑) といった感じで今回のお話はおしまいです! それではまた次回です、ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年06月02日どうもこんにちは、もりりんパパです。 皆さんは日頃食べているメニューがご当地ものだと知って驚いたことはありませんか? 僕は…山のようにあります。 今回はそんなお話です! 大人になっておいしいものをたくさん知った! 焼うどんが売ってない? ※ローカルではありますが県内の番組に度々出てくるくらいには有名です。 食に疎かった僕は昔から食べていたものは全国区だと完全に勘違いしておりました。 家でおでんを食べる時にミソをつけるのは名古屋の方などでもあると思いますが、僕はそのミソを豚骨ラーメンに入れるまでがデフォルトでして… そういった店舗が50年前から地元で有名なのも関係ありますが、当たり前だと思っていたその流れが他の場所ではないと知った時は驚きましたね。 大人になってから遠くに出かけることが増えたので、出かけるたびに衝撃を受けつつ…その地方でのご当地ものを見つけることを楽しみにしています。 娘たちにもいろんな食文化に触れてもらって、より楽しい食生活を送ってもらいたい。ここ数年は中々出かけられなかったので、そろそろまたご当地ものを探しに旅に出たいなと思っています。 それではまた次回です、ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年05月02日ジェネレーションギャップ、それは世代(時代)による文化、価値観、思想などの相違のこと…。 どうもこんにちは、もりりんパパです。 最近は上に記したようなジェネレーションギャップに衝撃を受けることが多々ありました。今回はそんなお話です。そしてお相手はいつものように次女さんとなります(笑) その質問は突然に 確かに意味は分かる だがしかし 父の若かりし頃は教科書の中…! もうかなり前の世界ですからね、教科書に載ってもおかしくはないのですが、何故だか切なくなりました(笑) そして公衆電話やビデオテープが分からないことに衝撃です。 ジェネレーションギャップが止まりません! そして… ふくらみ続ける次女の昭和イメージ。 …それは江戸時代! それではまた次回です、ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年04月03日どうも皆さま、いつも読んで下さってありがとうございます…もりりんパパです。 2月14日はカップルたちの一大イベント、バレンタインデー。もう説明不要なくらいのビッグイベントなのですが… 今年は僕、色々と巻き込まれてしまいました。 娘を持つ父といて、こんな日もいつか来るだろうという覚悟は常々ありましたが、どうにも展開が予想の斜め上をいってしまいます。 そんなハチャメチャなわが家のバレンタインの模様をどうぞご覧下さい。 次女の買い物に付き合わされる父 自己主張が半端ないんです そういった背景もあったしプライバシーの兼ね合い…というか描いたら本人から怒られるかと思ったから描かなかったのですが、まさかこんなことになるとは(笑) なんで父を誘うのですか… そこは父にも買うところでしょうが! そんな僕の心の叫びもむなしく、次女さんはウキウキでセルフレジに向って行ったのでした。 むう…僕がチョコレート好きなの知っているはずなのに…! で、あまりにもチョコレートが食べたくなったので、こっそり自分用のものを購入です。 チョコの中でも特に大好きな、お酒入りのアレです! まぁバレンタイン当日に全く同じものを妻から頂いたのですがね(笑) うん、僕の好みをしっかりと分かってくれていて夫は嬉しいですよ。 それに引きかえ次女さんは…! そんなこんなの、ちょっぴり切ない今年のバレンタインのお話でした。因みに、高校2年生の長女も今年は僕にくれませんでした。 …ちくしょう~~~! それではまた次回です、ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年03月03日いつも読んで下さってありがとうございます、もりりんパパです。 まだまだ寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 僕の住んでいる九州でも昨年のクリスマスや1月に雪が積もり、かなり寒い日がありました。 雪が積もると子どもたちは飛び跳ねて喜ぶんですけどね、僕は通勤が大変になるのでテンションだだ下がりです(笑) さて、今回のお話はプチ反抗期についてです。うちの次女さんも高学年が近づいているのでそろそろかなとは思っていたのですが… それではどうぞご覧下さい。 長女もあったな プチ反抗期 次女の場合は… 反抗する気持ちがわかる!? なんか次女さん、凄かった… 長女の時に反抗期を経験してはいたのですが、姉妹でここまで違うものなのか…と驚いてしまいました。そして、なんと自己主張の強く押しつけがましい反抗期でしょうか(笑) この先が全く想像つきませんね。 …といった感じで今回のお話はおしまいです。それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年02月10日明けましておめでとうございます、もりりんパパです。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、新年最初のお話なのですが…タイトルからも見える通り、正月帰省中のできごとになります。どうぞご覧下さい。 年末年始は義実家で いや違う やらかしている! めちゃくちゃやらかしていました、僕。 なんか、昔の黒歴史的なことって不意に思い出すことありませんか? 僕は思い出すたびにこの世の終わりかのような絶望感にも似た恥ずかしさを感じて落ち込んでしまいます(笑) そんな出来事を正月に思い出してしまった僕は、長女に弁明をしつつ、今年は義実家でやらかさないよう心に誓ったのでした。 あぁ、恥ずかしいったらありゃしない! …といった感じで今回のお話はおしまいです。 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年01月16日こんにちは、もりりんパパです。 子どもたちが大好きなイベント、クリスマス! でもその裏側では…何かと毎年戦っている大人もいるのでした。 今回はそんなお話です… 早いものでもう年末 時は2018年…サンタさんは目の前に!? おかしいと思っていた! パパの動揺が決定打に!? そして2020年 まだ次女にはバレてない…よね? 身バレ早すぎ! 長女の時と違うんだけど クリスマスの裏側で毎年繰り広げられるサンタ身バレ問題。 僕ら夫婦の親心としてはいつまでも信じて欲しいサンタさん。でもなかなかそのようにはいかず、やっぱりいつかは気付かれてしまいます。 ただ、次女の時はそれが思っていたよりも早く訪れてこちらが驚いてしまいました。 この日は最終的には寝落ちして…そして朝が来てプレゼントがあって喜んで、そうこうしているうちに正体のことなんて忘れていたみたいですけどね。 そんなことをしみじみと思い出していた今日この頃。 今年もそろそろそんな時期だなと思っていたのですが つい最近、何とも言いようのない発言をされてしまいました。 これはもうそろそろ、わが家の身バレ問題の完結が近づいているのかもしれません! 少し寂しいけど、これもきっと成長なのでしょう。 …といった感じで今回のお話はおしまいです。 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
2022年12月09日こんにちは、もりりんパパです。 今回はちょっと普段と違うお話を描かせて頂きました。 最初に補足も書いておりますので、どうぞご覧くださいませ。 挨拶と補足 悩みがあるんです… あえて関与しないようにしていたけれど 父と娘でママから教わったのは… 僕は男兄弟だったのでこの辺りの知識は全然なくてですね… で、長女の時は妻に完全に任せていた、というか 関わることがなんとなくタブーだと思っていました 。 しかし今回はちょっと状況が違ってその時に妻がいない可能性が高い気がしたんですよね。 それでどうしようかひとりでかなり悩んで悩んで… 勇気を振り絞って妻に相談したら、思いがけない返事が返ってきたんです。 でも、思い切って聞いてみて良かったと思います。とても大切で貴重な勉強をさせてもらいました。 あと…実はこんなやり取りも。 こういった経緯もあって、今回のお話を描くに至りました! …といった感じで今回のお話はおしまいです。 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
2022年11月11日こんにちは、もりりんパパです。 今回のお話は、家族の食の好みがバラバラで困った件についてです。 わが家は僕の病気の関係で妻がメインで働きに出てくれていて、僕がほぼ家事をしているのですが、ご飯を作っていると色々と困ったことが発覚しまして…。 その困ったことのひとつとして出てきたのが家族の食の好みバラバラ問題。 そこでどうしたのか…というのが今回のお話です。 それではどうぞご覧ください。 4人家族 4人4色 その手があったか…! 僕は子ども時代から比較的ご飯を作る機会が多く、わりと食のレパートリーはある方だと思っていました。 しかし家族それぞれの好みがバラッバラなのは思っていたより大変で、時に対処法に非常に苦労をしていたんですね。 そんな中、さすがは18年間わが家のわがままメニューを作り続けてくれた先輩は違いました。他にも手抜きメニューなど、様々なお話をしましたが非常に楽しかったです。 …といった感じで今回のお話はおしまいです。それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
2022年10月17日こんにちは、もりりんパパです。 今回のお話は、いつか来るかもしれない「もしも」に備えて…です。 わが家は熊本地震や2018年北部九州豪雨などの影響を受けた地域になるのですが、実際に避難をしてみて今後のことを家族で考えるようになりました。 その過程となる避難するまでの心境や、その後家族で決めたルールなどをまとめてみました。 それではどうぞご覧ください。 豪雨で川が氾濫… ※この時僕が実際に撮影した写真を使用しています。 思い切って、避難することに 今後の災害に備えるために 家族会議の結果決まった避難プラン いつか来るかもしれない「もしも」の時。もちろんそんな時が来ないのが一番ですが、万が一来た場合にどのように動けばよいか。 そのシミュレーションをしていた方が、やはり動きやすそうだなと個人的には思いました。 そして、家族全員がそろっている時に発生してくれれば良いのですが、相手は自然なのでそんな悠長なことも言っていられません。とくに子どもや高齢者に配慮しつつ、気を付けていきたいと思います。 それでは今回のお話はおしまいです。ここまで読んでいただきありがとうございました!
2022年09月01日こんにちは、もりりんパパです。 夏休みも半分を過ぎ、気付けばもうお盆目前となってしまいました。 この分ではあっという間に夏休みが終わってしまうと子どもたちは嘆いていますが、実はそこに至るまでに色々とありまして… 今回はそんな夏休みでの出来ごとを描いてみました。 どうぞご覧ください。 親だって憂うつなんです それはつまり普段は… そうなんです、つい自分視点だけで夏休みが大変だと思ってしまっていたのですが、よくよく考えるとそれは普段学校側が色々としてくれているから。 給食なんて1食あたりの負担額を考えるとなんと191円…めちゃくちゃ安く食べさせてくれているんですよね。 通常よりも僕の負担が増えてしまう夏休み。 なので憂うつになってしまう期間でしたが、逆に学校のありがたみを考えさせられる機会となってしまいました。 だけど… 宿題はちゃんとやって下さい! でも、こういう話を実家ですると大体このように親から言われてしまう僕なのでした。
2022年08月04日こんにちは、もりりんパパです。 今日は7月7日、七夕の日ですね! 僕の住んでいる地方は梅雨末期ということもあってほぼ毎年雨なのですが、今年は晴れてくれるかな…? さて、今回はうちの長女と僕とのやり取りのお話です。 勉強のことで口を出したら…やぶへびになってしまいました! それではどうぞご覧ください。 今どき使っていない…!? 教科書は変わっていってる ※理由や背景は質問サイトなどの回答を参照していますが、必須項目でなくなったことは中学校学習指導要領でしっかりと確認しました。 なんと…僕たちが子どもの頃に当たり前のように習っていたことが今の時代ではなくなっているとは…!時代の流れで色々なことが変わっていくことは必然なのですが、ちょっと衝撃的でした。 そしてそのあと長女からは事あるごとに言われ続けています(笑) 子どもに注意するにしてもきちんと確かめてから言わないといけないなと感じた出来事でしたね。これからは気を付けたいと思います。 それでは今回のお話はおしまいです。ここまで読んでいただきありがとうございました!
2022年07月07日こんにちは、もりりんパパです。 早いものでもう6月、今年も半分が過ぎ去ろうとしていますが、我が家はなんだか濃厚な日々が続いています。 以前の記事でも触れましたが、うちの次女さんが同学年の男の子に告白されました。 ■その時のお話 男の子に告白された次女。「興味ない」と言っていたのに、名前入りプレゼントを貰ったことで好きだと思うように。気になるもりりんパパだったが、陰ながら応援しようと誓ったのだが…。 今回のお話はその続きになります。前回よりは少しだけ「お付き合い」というものに対する知識も増えたようですが…? それではどうぞご覧ください。 最近の小学生ってこんな感じなの!? な…なななんで? どう答えたらいいんでしょう… 中学生になってから付き合うと言われたことには内心ホッとしたのですが、僕自身の過去を聞かれたのにはまいってしまいました。 長女にはここまで聞かれたことがなかったので、どのように答えたらよいのか思いつかないし、それに恥ずかしいし…。 この分だと今後も色々と聞かれそうで、僕はもうタジタジです(笑) そんな感じで今回のお話はおしまいです。 ここまで読んでいただきありがとうございました!
2022年06月02日こんにちは、もりりんパパです。 今日は5月5日の子どもの日! 昔は田舎の祖母宅で千巻を食べたり、神社で神楽を見たりしたちょっと思いで深い日です。 さて、今日のお話は子育て中に私たち夫婦が病気でダウンしてしまったという内容です。 どうしようもなくなったその時、ピンチを切り抜けることができたのは… それではどうぞご覧ください。 ※画像の中のマスクは一部省略しています。 体調崩しました… しかし病院へ行くことになり、その結果は… 救世主現る…! 結婚当初、僕はどちらかというと人に頼るのが苦手で、実家から離れて生活することを望んでいました。 でも妻は逆で、実家からすぐ近くの地域を選択。理由は子育てを含めて困った時にすぐに頼れるから。 さんざん話し合った結果、妻の要望通りの場所で生活しましたが、この時ほどそれで助かったと思ったことはなかったですね。 まさか夫婦そろってインフルエンザでこんなに酷い思いをするとは思いませんでしたし、何よりも助けてくれる人が近くにいることのありがたさをしみじみと感じました。 …という感じで今回のお話はここまでです。 読んでいただきありがとうございました!
2022年05月05日こんにちは、もりりんパパです。 ついに新年度が始まりました。 うちの次女さんも4月から4年生になり、友だちの男の子と毎朝楽しそうに登校しているのですが、実は4年生になる少し前にとある出来ごとが起こりまして。 その様子が…というのが今回のお話です。 どうぞご覧ください。 すごい報告されました… そういえば去年は… キュ…キュンキュンします 実は7年前にて長女に同様なことがあった時は多大なるショックを受けてしまった僕。 今回はさすがにショックは受けなかったですが、やっぱり子どものこういうのは気になってしまいます。 でも、あんまり見てると怒られてしまうと思うので、ほどほどに…。 そんな男の子と今日も仲良く楽しそうに登校している次女さんなのでした。 …という感じで今回のお話はここまでです。 読んでいただきありがとうございました!
2022年04月07日こんにちは、もりりんパパです。 今年は寒い冬で、僕の住んでいる九州地方も2月には珍しく氷点下の日が続きました。 3月になりようやく暖かくなってきましたが、皆さんのお住いの地域はいかがでしょうか。 さて、今回はスマホで撮影した写真の保存方法についてのお話です。 僕は子どもが生まれてから写真を撮影する機会が増え、コロナ渦の前くらいには1回のお出かけで千を超えるほど写真を撮るようになっていました。 そうなると保管や閲覧にも工夫をしないといけなくなるのですが、今ベストと思えている方法にたどり着くまでに様々な苦労や失敗をしてきたのでした…。 写真の整理が大変… デジカメ時代 スマホ時代 たどり着いた我が家のベストな方法 今のところ、僕にはクラウドサービスがいちばん肌に合っている感じがします。 マンガを描くうえで取り込みや編集もしやすいし、とにかく共有が便利なんです。 ただ、こちらのサービスも保存容量などで年々とルールが変わってきていますし、ひょっとしたら数年後にもっと他の便利な方法が表れているかもしれませんね。 結局は「時代と方法と自身の好み」にピタッとかみ合うものを見つけて利用していくのがいいのではないのでしょうか。 それでは今回のお話はここまでです! 読んでいただきありがとうございました!!
2022年03月09日いつもご覧いただきありがとうございます、もりりんパパです。 今年も色々なお話をお届けしていきたいと思っていますので、またどうぞ宜しくお願い致します。 さて、今回はいつもと少し違う内容なのですが、わが家のお料理のお話を描いてみました。 どうぞご覧下さい! 我が家の料理事情、レシピが… 救世主現る! マンネリ解消にレシピサイトを眺めるっていいなって思いました。 子どもたちのために何かおかずを作ろうと思っても、なかなか良いものが見つからず悩んでいましたが、おかげ様で最近は苦労することが減ってきました。 やっぱり喜ばれるのが一番嬉しいです。 というわけで、今回のお話はここまでです! ここまで読んで頂きありがとうございました。 そして今年もどうぞ宜しくお願いいたします! 《巾着卵》の レシピはこちら>>
2022年02月14日こんにちは、もりりんパパです。 もうすっかり秋ですね、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 段々と年の瀬も近づいてきました。あれだけ残暑が厳しかった10月でしたが、半ばくらいから朝晩が寒くなってきた日が増えたと思います。 わが家はこの秋にようやく僕と長女のコロナワクチンの順番がきました。 まだ10代である長女もワクチンを打つことにしたのですが、実は途中で色々と困ってしまった出来ごとがおこってしまい… 今回はそんなお話です! ついにやってきたワクチン予約日 どうする予約? そして1回目の接種日 そして高熱は続いてしまい… これはあくまで僕の自治体のお話なのですが、基本的に2回目の接種日は自動的に1回目の3週間後となっていました。 そしてもしもその2回目の日を変更したいのであれば、いったんキャンセル扱いとなり、次の空きができるまで待たなければいけないということに。 難しいところですが、可能であれば1回目のワクチン接種日の予約を取る際に2回目の日にち周辺に何も学校行事が重ならないよう調整したほうが良かったと後悔しました。 今現在長女のクラスメイトも続々と1回目のワクチンを接種開始しようとしているみたいなので、長女はみんなにこのお話をしているそうです。 …余談ですが、またまた学校の試験を休んでしまった長女。 ワクチンの副反応による発熱なので欠席あつかいにはなりませんでしたが、今回も1年前同様に当日の試験は免除、順位はなしとなってしまったのでした。 それでは今回のお話はここまでです! 読んで頂きありがとうございました!! ※ワクチンの副反応には個人差があります。副反応が続く場合はかかりつけの医療機関にご相談ください。
2021年11月04日こんにちは、もりりんパパです。 今回のお話は繰り返すステイホーム期間の中で、子どもたちとどのような時間を過ごしていくか…ということについてです。 実は昨年3月にも同じようなお話を描きました。 ■昨年3月のおはなし 政府が小中高校の休校を要請、世間はバタバタしているかと思いますが…我が家ではそんな中だからこそ楽しめることを考えてみました。 >>おはなしを見る しかしそれからおよそ1年半。 次第に出来ることは少なくなってきて…!? 秋以降も先が見えない… 令和の時代に平成生まれが手にした昭和 大変だけれど… 昭和生まれの僕からすると何とも微妙な気分ですが、あの頃当たり前だったものが今では全く通用しなくて。 平成生まれの子どもたちからすると逆に新鮮で面白かったようです。 これならばお金もかからないし暫くは楽しんでくれそうなので、わが家ではしばらく昭和ブームが続くことになりそうです。 たまには時代を逆行するのも面白いかもしれませんよ!! それでは今回のお話はここまでです! 読んでいただきありがとうございました!!
2021年10月07日こんにちは、もりりんパパです。 早いもので今年ももう9月…秋になってしまいましたが、今回はちょうど夏の暑さがどんどんと激しくなっていっていた頃のお話です。 この時また我が家に事件がおきたのですが、途中から思いがけない展開になっていきました。 あれは7月が近づいてきた頃… 3度目の○○○ 感謝・感激・あめあら…ん? 前回のお話のように、時にとんでもないことをやってくれる長女さんですが、この時ばかりは感謝しかありませんでした。 日頃どうしても怒ることが多くなってしまっているので忘れがちですが、本当に大きくなったし頼りになるようになったんだなぁと思います。 そんな出来ごとを思い出しながら、あまり怒りすぎないようにしないとなと思ったのでした。 …まぁ、完全に怒らないのは難しいですが(笑) 今回のお話はここまでです! 読んで頂きありがとうございました!!
2021年09月02日