ねこ好きなライターです。マヤ暦アドバイザーとしてシンクロポイントをお伝えしています。マヤ暦の紋章は、黄色い種・白い魔法使い・・・どっぷりハマり、許すことが私の永遠のテーマです。得意分野は不動産、ビューティ、ライフスタイル。たまに金融系も書いています。現在妊活中のため妊活系も執筆中です!(フォークラス)
ヒールで大人っぽく決めてみた! でも、何かがちがう…。もしかしたらそれは、歩き方、姿勢のせいかもしれません。 そこで、歩き方のプロ「eikowalk」認定骨盤ウォーキングインストラクターの松原永美里(まつばらえみり)さんに、女性の魅力、正しい姿勢について教えてもらいました。 ■ヒールの高さに左右されない魅力 ヒールを履きこなすことは女性にとって必須条件。でも、「本当に美しいと思うのはヒールの高さに左右されないで歩くことができる女性」と松原さん。 靴は毎日のコーディネートに欠かせない「重要なファッションアイテム」。たとえば、遊園地ならスニーカーというように「その場」に合わせた靴を履きこなす女性こそ、ステキなのです。そして、そのためには「歩き方、姿勢がポイント」になるそうです。 ■第一印象のインパクトが「大」 営業職時代、普段から見た目には気を使っていた松原さん。服装、メイクなど「見た目を整える学び」を通して、相手に一番強い「インパクト」を残したのが「歩き方・姿勢」だったそうです。たしかに猫背の女性よりも、凛とした姿勢のよい女性の方が印象に残りますよね。 松原さんの第一印象は「姿勢がよく、きれい」。思わず目で追ってしまったほどでした。歩き方、姿勢を変えることで男性だけでなく、女性にも注目される女性になれるということですね。 大企業ともなると何千人もの営業マンがいるのは当たり前。通常であれば、営業成績がトップ3くらいに入らないと、重役に顔と名前を覚えてもらうことなんて難しいのです。 なのに松原さんは「歩き方・姿勢」がよいということから重役の目に止まり、周りからもいちもく置かれる存在に変化していったとのこと。 まさに、「歩き方・姿勢」でチャンスを手に入れたということですね。仕事でも、プライベートでも第一印象は重要です。 「あっ、私、猫背だわ」と思っているあなた、すぐに姿勢を正しましょう。猫背では、きれいな服も高級なバックも泣いてしまいますよ。チャンスの女神はきれいな姿勢に隠れているものなのです。 ■まずすてきな歩き方、姿勢をイメージしよう では、魅力的な女性になるために今日から始めるべきこととはなんでしょう? それは「イメージを持つこと」だと松原さんはいいます。 自分がかっこよく立っている姿、きれいに歩いている姿をイメージする。できない場合はインターネットでファッションショーの動画を見たり、好きな女優さんの歩き方をテレビで見たりしてイメージする。そして自分に重ねあわせていくのです。 ■姿勢の基本は床に対して垂直に立っていること 姿勢のすべての基本は「床に対して垂直に立てているか?」ということ。真っすぐに立つということを体に覚えこませることが大切なのです。疲れたからといって壁に寄りかかるなんて、とんでもないですよ。 壁を使って姿勢の自己チェック 壁に「後頭部・肩甲骨・お尻・かかと」の4点をつけて立ってみましょう。このとき、腰と壁のスキマには手の平が入るくらいがベストな姿勢です。 スキマが広すぎたり、スキマがなかったりするのは、姿勢が悪い、体が歪んでいるサインです。毎日、重いバックを右手に持っていると、習慣は体のクセとなって現れます。左右の手で交互に持ったり、毎日姿勢を意識したりすることで、少しずつ姿勢も変わっていきます。 歩き方・姿勢を変えるだけで、美しさや女性らしさはもちろん、チャンスをつかむこともできるかもしれません。思いきってプロに歩き方を習ってみるのも、ひとつの手ですね。 ・松原永美里さんの動画サイト
2016年03月26日20代は失敗しても若さゆえに「かわいい・おっちょこちょい」で済まされましたが、30代となるとそうはいかないものです。 おしとやかでワンランク上の女性に憧れながらも「何をどうしたらよいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。 ■30代になると迷うことも多くなる 私自身とてもおっちょこちょいなので、20代の時、仕事の契約の日に契約書を忘れてしまったなど、数々の失敗談があります。 しかし、若さゆえなのか許されてしまっていたのです(契約書は同僚が届けてくれました。お客さんも待っていてくれました)。 しかし、ある程度キャリアも積んだ30代ではこうはいきません。 20代の自分から30代の自分になった時、「何が変わった?」と自問しても…「何も変わっていない、成長していない」と落ち込んでしまい迷うことも多くなります。 そこで、普段の生活のなかで“気をつけるだけ”で、ワンランクアップできる方法をご紹介します。 簡単でも、意外とできていないことも多いはず。ぜひ、チェックしてみてください。 ■「ありがとう」といってみる 「かわいい・きれいだね・すごいね」といわれたとき、あなたはどう答えますか? 恥ずかしさや謙遜する気持ちから、「いやいや、そんなことないです」と答える日本人は多いはず。 しかし、これではただの受け取り下手。せっかく褒めてくれた相手に対しても申し訳ない言葉です。最初は恥ずかしいかもしれませんが、素直に「ありがとう」といってみましょう。 と感謝の言葉を素直に表現できる人は、男女問わず多くの人をひきつけます。 ■大きな音をたてない ドアを開け閉めするとき、イスに座るときなど、音について意識したことはありますか? 人がたてる音は、意外と気になるもの。 旅館などのおかみさんも音をたてませんよね。動きをみているだけでも勉強になるので、旅館に泊まる機会があれば、ちょっと観察させてもらうのも良いかもしれません。 ■文字を書くクセをつけてみる 年賀状・手紙などに書かれた文字がきれいだと、それだけで知性や女性らしさを感じますよね。 しかし最近は、メールでのやり取りが当たり前になり、1日の中でもほとんど文字を書いていないという人も多いはず。 きれいな文字を書くための第一歩は、“書くクセ”をまずつけること。覚え書き程度でもOKなので、日記をつけてみるのも良いでしょう。 また、借りたものを返すときや、贈り物をするとき、メッセージをひと言添えてみるのもおすすめ。相手に与える印象もアップして、一石二鳥です。 ■水回りをきれいに使ってみよう あなたは手を洗ったあと、ハンカチで手をふいていますか? 「当然!」というかた、ではそのハンカチでふく前、手をぱたぱたと振って水をきっていませんか? 無意識でしていることでも、水しぶきを飛ばし、水回りを汚くしているこの行為。見た目にもよくありません。 公共のトイレはもちろん、家の中や、人がみていなくても、手を洗ったあとは水回りの水滴をふき取るクセをつけましょう。 後に使う人も気持ちよく使えるはずです。 ■姿勢を意識・座り方も気をつけよう 服装やメイクはバッチリなのに、電車で脚を広げて座っている女性って残念ですよね。逆に姿勢がよい女性をみると自然に目で追ってしまいます。 実際、姿勢・座り方を意識するだけでまわりに与える印象は全然違います。 いかがでしたか。ここで紹介した5つのことは特別なことではありません。 大切なのは常に“意識する”こと。気づいたらすぐ直すようにして、外側も内側もワンランク上の女性を目指しましょう。
2016年01月22日スマホ・パソコン・テレビ…。情報を得るためのツールが発達したことにより、私たちの頭は、つねにフル回転している状態といって過言ではありません。 考えることが多すぎて、ときどきなにがなんだかわからなくなることも。そんな方にオススメなのが、瞑想です。 以前は、「瞑想ってなに? 修行のこと?」ともいわれていた瞑想。スティーブ・ジョブズなどの経営者もやっていたことから、広く知られるようになったそうです。瞑想には、どんな効果があるのでしょうか。 ■有名企業の社内研修にも用いられている スティーブ・ジョブズのほか、ビル・ゲイツやイチロー、マドンナ、稲盛和夫などの多くの経営者、成功者が瞑想をおこなっています。また、Google社やIntel社など有名な企業も社内研修に取りいれているようです。 日々大きな決断をせまられる経営者や世間から注目を浴びている成功者だからこそ、自分の内外を見つめる必要があります。 感情や思考の整理をすることで直感力が発揮しやすくなり、すばやい決断につながります。忙しい人物ほど、瞑想の時間はしっかり確保して集中力を高めているようです。 ■瞑想すると、どうなるの? 瞑想は、心身へのいい影響をもたらすといわれています。主な3つの変化を紹介します。 ・心が強くなる 仕事や家庭などで、ストレスを抱えやすい私たちの心。先のことばかりに目を向けて焦る心を「いま」に戻すことができます。「いま」に目を向けることで、心が強くなります。 ・心身をリラックスさせる 瞑想は脳波からアルファ波をだします。アルファ波のCDも売られていますよね。それと同じ効果があります。心身がリラックスでき、集中力が高まります。 ・頭のなかを整理できる 頭のなかはたくさんの情報であふれています。瞑想をおこなうことで頭のなかが整理され、アイデアが湧きやすくなります。 ■瞑想のやり方 瞑想にはさまざまなやり方がありますが、こうしなければいけないという決まりはありません。自分がやりやすい方法で続けるのが一番です。ここでは私が習った2つのやり方を紹介します。 ・座った状態で目を閉じて呼吸を意識する 「ごはんはなにをたべよう」「あれはどうしようかな」など、瞑想をはじめると頭のなかにはいろいろなことが浮かんできます。 ここで、頭のなかにゴミ箱をイメージしてください。頭のなかに浮かんできたことをゴミ箱に捨てたら、呼吸に意識を向けていきましょう。 ・座禅スタイルで瞑想 瞑想をすると「いつの間にか寝てしまう」という人にもオススメのやり方です。目を開いたまま、下向きに斜め45度を見つめます。この方法だと途中で寝てしまう心配がありません。 それから、吐く息を長めにしましょう。呼吸に意識を向けることで集中しやすくなります。 ほかにも音楽を聞きながらおこなうこともあります。CDも売られているので、集中するのがむずかしい人は探してみるのもよいでしょう。自分にあった瞑想法を見つけてみてください。
2016年01月19日普段使用している下着ってどれくらいの期間で買いかえていますか?「そろそろかな」と思いつつも「まだ着られそう」とそのまま使っている人もいることでしょう。 洋服とちがって直接目に触れるものではないため、手を抜いてしまうことも…。でも、その古い下着が恋愛運によくない影響を与えているのかもしれません。 ■運気に影響を与えやすい!? 風水にも「人は身に着けるものから運気を吸収する」という考え方があります。特に肌に直接触れるものは運気に影響を及ぼしやすいといわれています。 肌に一番近いもの…つまり、下着です。もったいないからといって古い下着をつけつづけると、悪い縁を呼びこんでしまったり、恋愛運を下げてしまったりすることもあるとか。 ■古くなった下着で体のラインが崩れてしまう!? ブラジャーがずれやすくなったとか、パンツが大きくなった気がすると感じたら、下着が古くなっている証拠です。 ワイヤーがゆがんでしまうと、ブラジャーが胸にフィットしにくくなってしまうもの。また、生地が傷んでいるパンツでは、お尻をしっかり支えられなくなってしまいます。つまり体のラインが崩れやすくなってしまうのです。 ■下着の買いかえポイント 古い下着はよくないとはわかったものの、実際にかえどきってむずかしいですよね。そこで、チェックすべきポイントを紹介します。 レースがほつれた 色があせた 生地が薄くなった ゴムが伸びた ワイヤーがゆがんだ タグが読めない 上記のようになったら、潔く捨ててしまいましょう。 着用する頻度にもよりますが、理想は洋服と同じくシーズンごとに新調することです。少なくとも1年に1回は買いかえるようにしてみましょう。「3年使っているから物もちがいい!」なんて、思わないようにしてください。 ■捨てるときのワンステップ 下着をゴミと一緒に捨てることってなんだか気が引けますよね。また、人に見られたくないものでもあります。紙袋などに入れてからゴミ袋に捨てるようにして、外から中身がわからないようにしましょう。 筆者が下着を捨てるときは、塩をひとつまみ入れて「ありがとう」という気持ちで捨てています。子どものころから続けていますが、なんとなく、清めてくれる気がしています。 まずは古い下着を捨てて、新しいお気に入りの下着で恋愛運を上げましょう!!
2016年01月15日結婚、出産の予定はまだないけれど「いつかは出産したい」と考えている女性は多いですよね。 出産年齢の高齢化が進みつつも、「自身が自然妊娠可能な状態なのか知っておきたい!」と考えることもあるでしょう。 そこで、調べておくと安心な4つの検査項目を紹介します。 ■ブライダルチェック 主に超音波検査や内診で子宮や卵巣の状態を診る子宮がん検診が中心です。会社の婦人科検診を受けたことがある人も多いと思います。 病気があれば発見できますが、じつは、これだけでは妊娠できる体質かどうかはわからないのです。 そこでおすすめなのが「ブライダルチェック」です。結婚後すぐに妊娠したい人や近々結婚する予定がある人が受ける検査のことです。 妊娠しやすい体質なのかを調べることができます。晩婚が増えている現在、将来にそなえて調べておくのもいいでしょう。 ここでは妊娠に深く作用している4つのホルモンについて紹介します。血液検査で調べることができます。 ・黄体化ホルモン(LH) 排卵をうながし、エストロゲンとプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌を促進する作用があります。 基準値は2.9〜51.3(mlU/ml)です。基準値より低い、高い場合は病気が潜んでいる可能性があります。 低い場合は体重減少性無月経など、高い場合は卵巣性の排卵障害、多のう胞性卵巣症候群などの可能性があります。 ・卵胞刺激ホルモン(FSH) 卵巣に刺激を与えて生殖機能の発育や機能を調整するためのホルモンです。 名前の通り卵子を成熟させる作用があります。基準値は3.2〜16.6(mlU/ml)です。 基準値より低いと下垂体機能不全、体重減少性無月経など、高い場合は排卵障害や早発閉経などの可能性があります。 ・プロラクチン:乳腺刺激ホルモン(PRL) 脳の下垂体から分泌されるホルモンのことです。 妊娠中には乳腺を発達させ、出産後は乳汁を分泌させる作用があります。 基準値は6.1~30.5(ng/ml)です。基準値より低いと下垂体腫瘍、シーハン症候群など、高い場合は甲状腺機能の低下や排卵障害、卵の質も低下すると考えられています。 ・エストラジオール:性腺ホルモン(E2) 主に卵巣から分泌され、卵胞ホルモン作用を持っています。基準値は19〜487(pg/ml)です。基準値より低いと更年期障害の原因となります。高い場合はエストロゲン産生腫瘍ができている可能性もあります。 ■ホルモンのバランスが崩れる原因は ホルモンバランスの崩れる原因は、「ストレス」「卵巣障害」「加齢」などさまざま。毎月きちんと生理が来ていても、じつは病気が隠れていることもあります。 検査をしておけば、病気が見つかっても早期に治療ができ、不妊を避けることができます。自分の体のことを知る検査でもありますので、気になる場合は受けてみるのもいいのではないでしょうか。 病院によって、ブライダルチェックの検査内容はことなります。金額など気になる方は病院に相談してみてください。
2015年12月23日生理の時にはナプキンを使用しますが、それ以外の時に「パンティーライナー(おりものシート)」を使っている女性もいるとおもいます。 ここでは「布パンティーライナー」についてお伝えします。 ■布パンティーライナーについて 「布ナプキン」を使っていってみたいけど、ちょっと抵抗があるという人におすすめなのが、「布パンティーライナー」です。 「布パンティーライナー」とは、布製のおりものシートのことで、オーガニックコットン100パーセントの素材で作られています。 布に黒いつぶつぶがついているのは、漂白剤を使用していない証拠です。 ■布パンティーライナーの効果について 「布パンティーライナー」を使って実感している効果について紹介したいと思います。 1.お気に入りの下着も汚さず長持ち お気に入りの下着が汚れてしまったという悲しい思いをしたことはありませんか? 突然の生理で汚れてしまうこともありますよね。そこでこの「布パンティーライナー」を使うことで汚れを心配する必要もありません。 2.肌に優しい デリケートゾーンの肌はとてもナイーブです。女性は日頃からストッキング、下着などでスレや蒸れを引き起こし、かゆみやカブレの原因にもなってしまいます。 その点「布パンティーライナー」は、ふんわりと優しい肌触りで包んでくれます。 3.ベタベタ不快感が軽減される 通常のおりものシートには、ポリエチレン・ポリプロピレン・ポリエステルなどが含まれています。通気性が悪く、ムレやニオイが気になります。 一方、「布パンティーライナー」はオーガニックコットンで通気性がよく、防水布不使用なのでベタベタ不快感が軽減されます。 4.冷え性が改善される 通常のおりものシートには高分子吸収材が含まれているものが多いのです。高分子吸収材には優れた吸収性があり水分を吸収しゲル状になります。 実はこの吸収剤は、冷却シートと同じ仕組みなのです。これでは女性の冷え性を進行させてしまいます。 「布パンティーライナー」は冷えの原因になる成分が入っていないので、冷え性を改善する効果があります。 5.お財布にも優しい 通常のおりものシートはそんなに高くはないけれど、毎日使うとなると侮れません。それに比べて「布パンティーライナー」は、洗って繰り返し使えて経済的です。 ■布パンティーライナーのお手入れ方法 長く使っていくと、洗濯しても汚れが残ってしまいます。こんな時にはアルカリ洗剤(セスキ炭酸ソーダ)を使います。 これは重層と炭酸ソーダの中間のような物質で、洗浄力が強いけれど肌に優しい洗剤です。 1.水1リットルに1杯入れて、半日〜1日つけ置きします。 2.ネットに入れて洗濯機で洗うかまたは石けんで手洗いをします。 3.乾燥させます。 ■妊活にもおすすめ 「布パンティーライナー」は布本来の吸収性を生かしているので、体を冷やす薬剤を使用していません。 別名「冷えとりシート」とも呼ばれ、洋服の重ね着のような効果です。妊活には体を温めることがおすすめです。 冷えは女性の大敵! 気になる人はぜひ一度「布パンティーライナー」を使用してみてください。
2015年12月18日女性だけでなく、男性にも人気の香りつき柔軟剤。本来の効果はない、香りつけ専用の柔軟剤も発売されているほど、支持を得ているようです。 一方、職場では、柔軟剤の香りに不快をおぼえる人もいます。強すぎる香りは、ときに悪臭になってしまうことも…。柔軟剤が人にもたらす影響や、解決策を紹介します。 ■“ほどよい香り”はいやし効果も 近ごろの柔軟剤は、香りが持続するものや香りの強いものが主流だそう。女性だけでなく、男性からも、ふわりといいにおいがただよってくることもめずらしくありません。 ほどよい香りは、心身ともにリラックスさせる効果があるといわれています。たとえば、お気にいりのハンドクリームの香りにいやされることもありますよね。 ■「スメハラ」 最近耳にするようになったのが、「スメルハラスメント」、通称「スメハラ」という言葉。スメハラとは、体臭や口臭などのニオイによって周囲に不快感を与えることをさすそうです。 ニオイによる暴力ともいわれ、社会問題になりつつもあるのだとか。数メートル先からもにおうほどのきつすぎる香水や、強すぎる柔軟剤の香りもスメハラと分類されているようです。 ■柔軟剤の香りで体調を崩すケースも 柔軟剤の香りによって体調不良を訴える人も増えているそうです。化学物質過敏症や強いアレルギー体質の人は、頭痛や吐き気、鼻の奥やのどの痛み、体のだるさなどを感じることがあるとか。 また、隣の家が干す洗たく物のニオイで体調不良を起こしたり、ある特定の柔軟剤を使用した服を着ると、頭痛が治まらなくなるといったケースもあるそうです。 実際、同僚の柔軟剤の香りが気になって、仕事に集中できなくて困っているということもあるようです。洋服の汚れなど目に見えることは指摘しやすいけれど、ニオイとなると別物。口臭や体臭はもちろんのこと、柔軟剤の香りもなかなか本人に指摘しづらいと考える人も多いようです。 しかし、油断するとニオイで訴えられることにもなりかねないので、気をつけましょう。 ■ニオイ断食で、本来の嗅覚を取りもどす しっかり香りをつけたいからといって、規定量よりも多めに柔軟剤を入れている人もいるようです。これでは香りが強すぎるのは当たり前ですよね。 人間は、同じ香りに囲まれていると、じょじょに鼻が香りに慣れてしまうことがあります。実際はしっかり香りがついているのに、物足りなさを感じて柔軟剤の量をふやしてしまっているのかも。周りからすると、いい迷惑ですよね。 本来の嗅覚を取りもどすために、一度柔軟剤の使用をやめて“ニオイ断食”をしてみることをおススメします。自分の香りだけでなく、周りの香りにも敏感になりますよ。
2015年11月15日