コスメプランナーとしてサプリメントの商品企画やネイルサロンをプロデュースしているので、サプリメントやネイルにハマッています。ネイル・ヘア・エステ・コスメ・サプリメント、美容は全部大スキです。
日に日に寒さも増して街ではクリスマスソングが流れ、夜になるとイルミネーションでキラキラとした季節になりましたね! メイクアイテムの定番! ☆マスカラ☆のオススメな使い方を今日はご紹介しようと思います。誰もが持っている身近なモノを使って素早く塗れる方法があるのです!! 用意する物はたったひとつ。使わなくなった【名刺】だけ。 ☆やり方は簡単☆ 1.まずはいつも通りビューラーを使って根元からしっかりとまつ毛を上に上げます。 2.上まぶたとまつ毛の間に名刺をあててマスカラを塗っていきます。 この時のポイントとしては、まつ毛の根元ぎりぎりに名刺の端をあてて、左右にマスカラを動かしながら毛先に向かってたっぷりと塗ります。名刺にマスカラが付いても気にせずに塗っていってください。 今まで塗っている最中に、まぶたにマスカラがついてしまったり、まつ毛が少なくて塗りづらかった方も、このやり方でマスカラを塗れば、名刺が土台代わりになるのでいつもより素早くしっかりと根元からマスカラを塗ることが簡単に出来ちゃいます! つけまつ毛派の方も、自分のまつ毛とつけまつ毛をマスカラで馴染ませる時に、このやり方で塗ってみてください。 名刺が汚れた部分はハサミでカットして、残りをまたメイクポーチにしまっておいてもかさばらないのがいいですよね。外出先でササッと塗りたい時に使い捨て感覚で使えるので便利ですよ♪ これから忘年会やクリスマス、年末年始などイベント事で人と会う機会が多くなる時期だと思います。 ダマのないキレイなまつ毛なら至近距離でも大丈夫!!エクステ効果もあります☆ぜひ一度、名刺を使ったマスカラテクを実践してみてください♪
2011年12月23日突然ですが、今みなさんのメイクポーチに入ってるパフやスポンジはどんな状態ですか?お家で使ってるスポンジはどんな色になってますか? 茶色くボロボロになった高野豆腐や小麦色に日焼けしたスポンジみたいになっていませんか?(笑) せっかく洗顔やお肌のお手入れなどに気を付けていても、毎日使うパフやスポンジが汚くなって不衛生な状態だったら、お肌も悲しんでしまいます。きれいに仕上がったメイクでも、肌荒れを起こしてしまっては台無しです。 きっと肌荒れの原因がスポンジやパフだと気づかない方も多いかと思いますが、お肌に毎日直接触れる物なのでやはり清潔な物を使ったほうがいいのです。 スポンジやパフを洗う専用の液体も売っていますが、身近にあるもので今すぐ簡単にきれいにすることができます。 食器用洗剤で洗ってます。というお話をよく聞くことがありますが、食器用洗剤には界面活性剤がほとんど入っています。それがスポンジやパフに残ってしまう可能性があり、お肌に良くないのでやめましょう。 私は「メイク落とし」でファンデーション用のスポンジやパフを洗っています。顔に使っているもので自分が愛用している物なら安心ですよね♪ ★やり方は簡単です! 1. 汚れたスポンジやパフをお湯で濡らします。そのあとにいつもみなさんが愛用してるメイク落としを適量をつけて、手のひらの中で揉むように洗ってください。ファンデーションの茶色い水がどんどん出てきます。 2. お湯で洗い流しながら何度か繰り返してください。汚れが落ちにくいところは再度メイク落としをつけてこするようにもみ洗いしてみてください。あっという間に新品みたいなきれいなスポンジになりますよ! できれば、この時使うメイク落としはマスカラを落とすようなポイントメイク落としやオイルタイプのメイク落としではなく、ミルク系やクリームタイプの物を使用してください。 オイル系や透明ジェルタイプのメイク落としには先ほど説明した食器用洗剤と同じように界面活性剤が多く含まれています。 茶色い汚れが出なくなるまできれいになったら最後によくスポンジやパフの水気を絞って、キッチンペーパーの上などに置いて陰干しして乾燥させます。 1日ぐらいそのまま放置し、完全に乾いたら使えます。 いかがでしたか?これならすぐに簡単にできますよね。メイクを落とす時やお風呂に入るついでに洗うともっと楽チンですよ♪♪
2011年11月29日男性からも意外と見られてます!キレイな爪を目指す女性なら必ず覚えておきたい美ポイント☆ 最近はネットや美容用品を扱うお店、家電量販店でもジェルネイル用品を扱うお店がたくさん増えてきて、プロが使うような専門的な物まで、簡単に手に入るようになりましたね! 皆さんも自宅でジェルネイルを始めました、という方もたくさんいらっしゃるかと思います。 ネイリストの私達から見ると、ジェルネイルが普及したことは、とても嬉しく思う反面、こんな物まで知識がない初心者の方が使って大丈夫なのかな…?と心配になってしまうことがあります。 実際、私のお客様でもご自分でジェルネイルキットをネットで購入し、見よう見まねでやったら、爪がぼろぼろなになってしまった、という方もいらっしゃいました。 そこで、これから自宅で自分でジェルネイルをやりたいと思ってる方、すでにジェルネイルキットをお持ちの方に、自分でも楽しくジェルネイルが出来るアドバイスをお伝えしたいと思います☆ まず、ジェルネイルには『ハード』と『ソフト』と二種類があります。初心者の方でしたら、必ずソフトジェルから体験してください。何が違うんですか?とよく聞かれますが、簡単に説明すると、ジェルオフ(ジェルのはずし方)の方法が違います。 ソフトジェルは『アセトン』で落とせます。ハードジェルは基本的にジェルの部分を削って落とさなければ落ちません。これは必ず覚えておいてください! 自宅でジェルネイルを始めるならソフトジェルを購入し、オフのやり方を覚えてからジェルを始めた方がいいと思いますよ。 ジェルを落とすアセトンは、車の塗装が剥がれてしまうほど大変強い液体です。爪や皮膚を傷めないように扱いには十分気をつけてください!そしてジェルを塗る準備として、自爪を健康な状態に保っておきましょう☆ 自分でジェルネイルをやるとすぐに取れてしまう…。その原因は、塗る前の下準備ができてないことや、ジェルが甘皮や皮膚にはみ出して塗ってる事が原因のほとんどだったりします。 ★そこで大事な、美しい爪を保つ4つの美ポイント♪ 1. 爪は爪切りで切らずにやすりでゆっくり一定方向に削って整えておく。爪切りで切ると強い負担がかかる為、二枚爪になりやすくなります。二枚爪は枝毛と同じような状態です。 2. 甘皮は湯銭につけて、柔らかくしてからコットンを巻き付けたオレンジスティックで押し上げて、余分な甘皮はカットする。無理に押し上げ過ぎないようにちょっとずつ優しく。 3. こまめにネイル用オイル(なければホホバオイル等も代用可)を甘皮周りにたっぷり塗り、ジェルの土台となる健康な爪が生えてくるようにする。 4. ジェルを塗る予定がある時は、市販の爪磨きなどでピカピカに磨いたりしないようにする。爪磨きを繰り返すと爪が薄くなり、さらに、ジェルの性質上、ツルツルした爪に塗ると剥がれやすくなります。注意しましょう。 4つのポイントを踏まえて、ご自宅でジェルネイル楽しんでみてはいかがでしょうか? このポイントはマニキュアを塗る前にも重要なポイントになりますので日頃から自爪を綺麗に保ちたい方は、ぜひ覚えて実践してみてください☆ 新しい趣味のひとつとして、自分磨きのひとつして始めてみるのもいいと思います☆爪がきれいになると、女性は自然と気分も上がるりますよね♪これからイベントも多くなる季節です。ジェルネイルで女子力アップ☆寒さに負けずキレイな爪で楽しい冬を過ごしてくださいね☆
2011年11月24日女性ならほとんどの方が持っている、メイク道具の代表的なアイテム「ビューラー」。最近ではたくさんの種類のビューラーが売っています。マスカラをつける時には必須アイテムです。 しかし、ビューラーをしても希望通りにキレイなくるんとしたまつ毛にならず、何度も何度も繰り返し挟むことありませんか?さらにそれを繰り返して、まつ毛が抜けてしまった経験ってありますよね。 自分にあったビューラー使っていますか? ビューラーにもいろいろな形やカーブがあります。自分の目の幅やカーブに合っていないと、上手くまつ毛が上がらないのです。まずは自分に合ったビューラーをセレクトするのが大切です。 ゴムの弾力がなくなってきたら… そして自分に合うビューラーが見つかったら、毎日愛用しますよね? そうするとだんだん、ゴムの弾力がなくなってきてまつ毛が上がりにくくなってきます。 ◆ゴムの弾力を回復させる裏技 この方法はすごく簡単です。 1.今使っているビューラーについているゴムを外します。 2.そのゴムが入っていた溝の部分に小さくカットしたコットンを入れます。 3.そしてゴムを元に戻します。 これだけで完成です!! ビューラーのゴムのクッション性が増して、コットンを入れる前よりもゴムの弾力性がアップしてまつ毛がくるんと上がりやすくなります。 ※ これはあくまでも応急処置なので、ボロボロになったゴムをいつまでも使い続けているとせっかく伸ばしたまつ毛も痛んでしまいます。ゴムの状態をみて新しいゴムに買い替えてくださいね。 ◆簡単ホットビューラー ビューラーのゴムの部分をドライヤーで人肌ぐらいまで温めてください。手で触って熱くない温度かどうかを確かめてから使用してくださいね!くれぐれもやけどには気をつけて。 ゴムの部分が熱をもってまつ毛がカールしやすくなり、いつもよりもカールが長持ちするようになります。ホットビューラーがないときはこのやり方をすると便利です。モデルのヘアメイクの撮影現場でもよくこの方法が使われていますよ。もちろん、私もよく家でやります。 ホットビューラーは温まるまでに時間がかかりますが、ドライヤーだとすぐに使えて楽チンです。 ビューラーのお手入れしている? ビューラーはファンデーションやアイシャドーで汚れやすいので、使い終わったら必ず毎回清潔な状態にしてメイクポーチにしまってください。 細かい部分は綿棒でお手入れするときれいになりますよ。 アイメイクの基礎ビューラーの使い方でした。ビューラーの使い方ひとつで印象はことなります。きれいにまつ毛をカールさせて、かわいい瞳をつくってくださいね。
2011年10月21日暑かった夏ももうすぐ終わり。夕方の空には秋の訪れをあらわす雲が出ていました。店頭にも秋冬物の洋服やブーツが並んでいると本当に季節が変わったのだなと感じます。本格的に秋になる前に紫外線をたっぷり浴びてしまった頭皮や髪の毛のお手入れをしてあげてみてはいかがでしょうか? 私達が生活をしている中で、知らず知らずのうちに日に当たっている頭皮や髪の毛。私はもともと美容室が大好きでだいたい月に2回は美容室へ行き、頭皮や髪のケア、カラー、カットなど一通りのお手入れをしています。 しかし、時間がなかなか取れないと忙しくてしばらく美容室には行けない…という方のためにオススメなホームケアをご紹介しましょう! まず、お風呂に入る前にシャワーキャップを用意しましょう!いつも通りシャンプーで頭皮や髪の汚れを洗った後、トリートメントをする際に、毛先を中心にトリートメントをたっぷりつけつけてシャワーキャップを被ります。そのままお風呂に入って10分ほど温まります。 だんだん湯気でシャワーキャップ内が曇ってきて保湿されていきます。某有名サロンも頭に布製のキャップを被せて、その中に蒸気をあててトリートメントをしたりしますよね。 そんなサロン流のトリートメントが自宅のお風呂の湯気でできちゃいます。いつもよりトリートメント効果が高まりますので、出来ればヘアパックや髪に栄養を与えてくれるような成分が入ったトリートメントを使うと、より効果が出るかと思います。湯気のおかげでしっかり毛穴も開いてスッキリします!あとはトリートメントを洗い流すだけで終わり。約10分が目安ですがそれより長くても大丈夫。 ついでに唇に保湿性の高いリップクリームを多めに塗ってラップを唇の大きさに切って唇の上にのせて入浴すると、髪と同じように浴室の湯気で乾燥していた唇が保湿されますよ☆ これからの季節は乾燥が気になるので髪と一緒に唇のケアも浴室でやってみてはいかがでしょうか?シャワーキャップとラップさえあれば簡単に出来るのでぜひお試しくださいね☆ (清水貴和子)
2011年09月22日夏はネイルが目立つ季節! 最近はジェルネイルが主流になってきましたが、時間がない、お金がない、通うのが面倒… まだまだマニキュア(ポリッシュ)で自宅ネイルの方もたくさんいらっしゃると思います。 普段は職業柄、手のネイルはできないという方も、足のネイルなら大丈夫!!ということでサンダルを履く夏の季節だけは自分でフットネイルを楽しむ方も多いはず! そこでちょっとしたことでネイルを塗りやすくするコツをお教えします。 買ってきたマニキュアはどこに置いて保存していますか? ちょっと使わないで置いたままにしておいて、いざ使おうとした時にすぐ固まってしまっていて使えなくなったりすることって、よくありますよね。 塗ったけど、乾くまでに時間がかかって傷つけてしまうなんて経験、みなさん一度はありますよね。 どうせ塗るなら簡単に素早くきれいに塗りたい! その方法がこちら!「マニキュアを冷蔵庫で保管」するのです。 冷蔵庫で保管することにより湿度が保たれ、マニキュアの乾燥を防ぐことができるので、伸びがよくなりマニキュアが塗りやすくなるのです。そして冷蔵庫で保管したマニキュアで塗ると乾く時間が早くなるのでマニキュアの一番の煩わしい待ち時間が短縮できます。 艶はなくなりますが、冷水に指を入れるとさらに早くマニキュアが乾きます。 またワンポイントアドバイスですが、手の爪にマニキュアを塗る時にはテニスボールぐらいの大きさのボールなどを握りながら塗ると爪の先端までムラなくきれいに塗れます。先端も筆を縦にして塗るのを忘れないようにしましょう。剥がれにくくなります。 またトップコートを塗ったほうが傷つきづらくなり、マニキュアの艶やもちも良くなります。 何度も何度も塗り足していくと、自爪に負担がかかり、爪が黄色く黄ばんでしまうので長期間のつけっぱなしはやめましょう! またラメなどが入ったマニキュアや濃いカラーは落ちにくいので、ノンアセトンの除光液で何度もこすって落とすと爪にダメージがかかります。こうゆう時にはアセトン入りの除光液を使い、爪の大きさぐらいに切ったコットンを除光液浸し、爪の上に少し乗せたあと優しく拭き取ってあげた方がとれやすいので何度もこする必要がなくなります。用途によって除光液も使い分けるといいと思います☆ まだまだ暑い日が続きそうですが、マニキュアは涼しい場所へ、今日から早速冷蔵庫の中に入れてあげてくださいね☆ もし今、皆さんの手や足に何にもネイルを塗っていなかった方がいらっしゃいましたら、ぜひ可愛くネイルをして楽しんでみてください☆ (清水 貴和子)
2011年08月19日