2014年生まれの娘と、ジャニーズと海外俳優を推してるただの主婦。 漫画を描くのが好きです。 トキヒロのヘタレポートという絵日記ブログを更新しています。
ライブドアブログで大人気、トキヒロさんの書き下ろしコミックエッセイです! 2014年生まれの長女・うりっこちゃんのことや、ちょっとオタクなママの日々を綴ります。
■娘に新しい趣味ができた! お絵描きや工作、ダンスが好きな小3の娘ですが、新しい趣味ができました。 ■娘のやさしさが胸に沁みて… 最近は料理も練習し始め、いつかくる独り立ちのために、ちょっとずついろんな事を教えていくのも親の大事な仕事だなぁと実感しています。 とりあえず我が子と台所に並ぶの幸せすぎて「お揃いのエプロン買っちゃおうかな」なんて思っている娘ラブな私でした。
2024年02月20日舌下免疫療法は噂では聞いたことあるような…という認識だったんですが、お医者さまから提案されるものであって患者から希望できるとは知らず…ネットで体験談を読んだりしました。 調べていると、適切な年齢やリスクなども書かれていました。悩みましたが、通院して先生に相談してみることに。 治療には数年かかるとも教えられ、また副作用もあるそうなので娘の様子は見守ろうと思います。 そして少しでも効果が出ることを祈るばかりです。 この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2024年01月18日毎日頑張っている皆さん、息抜きしていますか!? 私の最近の癒やしは相変わらずの推し活です。 男の子のオーディション番組も見ていたんですが、女の子の方が圧倒的に感情移入してしまうのは私が娘を育てているからでしょうか? 気になった方は、動画配信サービスでダイジェスト配信もしているのでぜひ見てみてください!
2023年12月05日今年から外へ仕事に出ています。 そんな中で気付くのが、9歳になったばかりの娘の成長が著しいこと。 ビックリすることばかりな日常を描き残したいと思います。 私の方が母としてしっかりしないとと気を引き締める今日この頃です…。
2023年11月25日もうすぐ、娘が頑張っているダンススクールの発表会が行われます。 コロナ禍で中止となって以来、実に3年ぶりの開催です!
2023年10月14日夏休み、皆様どのように過ごしてました? うだるような暑さが続き、どうにも外出する気になれない私は室内遊びを模索する毎日でした…。 わが家はもう完全にネタ切れ状態(笑)ですが、その中でも、家で簡単に作ることができ、親子で楽しめた「フルイドアート」をご紹介します! 出来上がったあとはレジンでツルツルにしても綺麗かも、と思ったり。 「何色にするー?」なんて、親子でワイワイ盛り上がりながら作業出来て楽しかったです。 フルイドアート、家で過ごす日の遊びにオススメですよ〜!
2023年09月04日娘の通っているダンススタジオでは、生徒のレベルに合わせてクラス編成されています。 最近、中級クラスに合格した娘が難しいダンスを練習するようになりました。
2023年08月04日子どもが中学年になり、育児もちょっとずつ楽になってきたことで、私も趣味を楽しむ余裕がでてきました。 そんな私の「家庭と趣味の両立」スタイルをご紹介します。 親だからって趣味を諦める必要は全くないですし、楽しむ事に罪悪感は感じないように努めています。 ただし、夫婦という「チーム」を組んでいる以上、相手への思いやりと感謝の気持ちは常に忘れちゃいけないなぁと思っています。
2023年07月05日元々は毎朝7時に起きていた娘。 4月からは起床時間を6時にし、早く起きた分を学習時間にあてることに。 寝起きの悪い娘の事なので、どうなる事かと思っていたら…。 お子さんによって向き不向きはあるかと思いますが、放課後は疲れてしまうタイプのお子さんには是非試してみていただきたいですー!
2023年06月14日■前回のあらすじ 役員は引き受けないけど口だけは出す系ママがウザすぎる…! グループLINEへ連投されるメッセージにいい加減嫌気がさしてきた私、もはや堪忍袋の緒も限界!? コロナ禍における幼稚園の卒園イベント開催やその内容について、文句を言い続ける一部の保護者。 「卒業対策委員会のママさん vs 口を出したい系ママさん」とのゴタゴタに、沸点低めな私はもう我慢の限界を迎えてしまい…。 お酒の勢いも手伝って、卒業対策委員会よりの意見を送信した私。 反論メッセージが返ってくるかなぁとドキドキしましたが…。 その後、口出し系のママさんは幼稚園の先生とも大揉めし、学年の話題をかっさらっていました…。 幼稚園だけじゃなく、役員やPTAは好意のもと成り立っていると思うので、それを担ってくれる方々にとって極力負担にならないような運営になればいいなぁと思います。 そんな私は今期小学校の委員です…がんばります(笑)
2023年04月27日新年度の憂鬱といえば、「役員決め」ではないでしょうか。 私は来期小学校の役員をすることがすでに決まっているため、今年は役員決めのあの重苦しい空気を味あわずに済むのだと思うとだいぶ気がラクです! それでも卒業シーズンになると、幼稚園で起きたある保護者間トラブルのことを思い出します。 コロナ禍で過ごした年長さん時代の苦い思い出、語らせてください…(泣笑) ああもう! 文句があるなら自分が役員やればいいのに!! ついにブチギレた私の行動とは? 次回、「卒園行事にまつわる保護者間トラブル <後編>」に続きます。
2023年03月30日どうも、お金の管理が苦手マンです! 主婦歴12年になりますが、算数が苦手すぎてお金の管理が全然できません助けて。 そんな私でもいよいよしっかり財布の紐を絞めなきゃいけないくらいに値上げの嵐で涙目です。 皆さん、生活費の爆上がりをどう生き抜いていますか…? 私はいつもレジで失神しそうになってます…。 結局節約した分使っちゃうんだなぁ、お金の管理が苦手マンだから…。 でも娘の笑顔、プライスレス!
2023年03月07日みなさんお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? いやはや、冬ってイベント盛り沢山ですよね…。 「盛り沢山=太る」の方程式が出来上がっている私。 食欲に歯止めがかからず、今年は娘を巻き込んで体重が大幅アップしてしまいました! 食べ盛りの娘も気づけば標準体重よりちょっとオーバー。 もちろんこれから成長しますし、痩せさせなきゃいけないという訳でもないのですが、健康を考えると、ここ最近の肉と炭水化物とおやつ祭りな食生活を反省。 私、明らかに食べすぎてました。お酒も…。 というわけで、「しばらくは野菜をいつも以上に意識して取ろう!」とお正月明けから頑張ってます。 肉とお米ばっかりの生活になるのは物価が上がり過ぎてるせいもあるんですよね…。 栄養考えて買い物すると食費が跳ね上がります。果物も地味に高い。 丼とか麺類ってコスパいいんだなぁと改めて痛感…。 節約かつヘルシーで健康的なレシピを日々検索する毎日です。
2023年01月27日気がつけば娘が生まれてもう8年! あっという間に時間が過ぎてしまいました。 娘も小学生になり、いろんな事が出来るようになって、私にもだいぶ自由な時間が増えました。 そろそろ、ずっと頭の片隅にあった「二人目の子ども」について考えなくてはいけない時期です。 街で赤ちゃんを見かけただけでメロメロになってしまうくらい子どもは大好きで、もう1人生まれたらとっても楽しいし、幸せだなぁと思うんですが…。 正直、自分がもう一度妊娠出産に耐えられる気がしない!! 娘を産む前は、漠然と子どもは2人欲しいという強い気持ちを抱いてたんですが、娘を育てて初めて「育児って楽しいだけじゃなく、責任の重さが半端ない」ということを実感しました。 ましてや私はあまり器用な方でも、キャパが広いわけでもなく、すぐテンパっちゃうタイプ。 娘が幼い頃は夫とも沢山喧嘩しました。 もし赤ちゃんが生まれたら、娘に育児の負担のしわ寄せがいってしまうのではないかという不安も大きかったり…。 妊娠、出産、育児は順調にいかなくて当たり前ですが、私にはもう一度それを乗り越える覚悟を持って一歩踏み出す勇気はありませんでした。 夫には申し訳ない気持ちもありますが、これが自分なりの答えなのかなぁと思っています。
2022年12月27日今の時代ならではの悩ましいですが、皆さんはこの問題をどうやって解決してますか…!? うちの子はまだサンタを信じているので、なかなかうまい言い訳が思いつかずしどろもどろに(笑) できれば“公式サンタ設定”をゲーム業界さんに作ってもらえたら嬉しいなぁ…と思った事件でした。
2022年12月01日年を重ねることで食の好みが変わったり、肌に合う化粧品が変わったり…なんてことはよくありますが、内面的にも変わってきたのを感じる今日この頃。 最近、ある映画を観たのですが、登場人物が終始怒っていて、その怒鳴り声に耐えられず途中で離脱してしまいました。 実録の浮気とか嫁姑問題とかママ友トラブルとか、もーだめ。 読んでてつらくなっちゃう。 早くこらしめられてスッキリしてくれーー!と願っちゃいます(笑) この歳にして、自分は「映像」として得た情報にメンタルが引きずられるタイプなんだなぁと自覚しました。 逆に、「文章」として読むとあまり疲れないなぁと気づき、最近はまた本を読むことが増えてきました。 産後は文字が頭に入ってこなくて、漫画すらまともに読めなかったのに…。 環境や年齢によって、その時の自分に合った趣味を見つける事は大事だなぁと思います。
2022年11月01日娘は、私の人生で一番の幸せを両手に抱えて生まれてきてくれたんだなぁと思っています。 娘と夫への感謝を込め、今年もバッチリお誕生日お祝いをしたいと思います!
2022年10月03日小学生の夏休みといえば、切っても切れない「宿題」。 小2の娘に課せられた宿題の量は昨年よりもボリュームUP! 私は娘が1人な上、自宅でゆるく仕事をしてるのでまぁどうにかなるんですが、フルタイムで働いていたり、兄弟がいるご家庭のパパさんやママさんはどれだけ大変なんだーー!!と衝撃を受けました。 自分の昔の頃を思い出すと、親に夏休みの宿題を手伝って貰った記憶がないんですよね…。 時代の違いでしょうか…私が手や口を出しすぎてるのかなぁと、ちょっと心配にもなったのですが…。 やっぱり低学年のうちはしっかり家庭学習してあげる方がわが子に合ってるなぁと思い直しました…。 来年の夏休みも頑張るぞぃ(血涙)
2022年08月26日コロナ禍で小学校に入学した娘。 授業参観は毎回リモートで行われていましたが、先日、ついに初めて学校で授業見学をする事ができました! 親としては待望の授業参観でしたが、どうやら娘も特別な思いがあるようで…。 結局、廊下で汗だくになりながら授業を眺めて終わりました…。 次は教室の中に入りたいな…。
2022年08月09日コロナ禍での収入減、物価の高騰、インボイス制度…いろんな理由が重なり、将来への不安を感じる今日この頃…。 細々とフリーで在宅ワークを続けてきた私でしたが、最近はどこかに勤めたいなと言う気持ちが少しずつ湧いてきました。 実際に何件か面接の問い合わせなどしてみましたが…。 一度仕事を辞めてしまうと、やっぱりいろんな理由から復職は難しいなと思う今日この頃なのでした。 宝くじ当たらないかなーー!
2022年06月28日時の流れは早いもので、ついこの前入学式を終えたばかりと思っていた娘はもう2年生。 今回は、小学生となった娘に起こったたさまざまな変化の中で最も驚かされた事についてのお話です! そんな娘の急成長で地味に困った事…。 私自身が高身長なので、この先娘がどこまで背が伸びるのか今から楽しみだったり。 もはや私はどれだけ食べても横に成長するだけなので、娘がちょっと羨ましいです(笑)
2022年06月09日小学校に入って、癇癪で泣く事が本当に減った娘。 親としてはとても楽になった反面、ちょっと寂しいなと感じていました。 色んな事が自分でできるようになって、イライラも減ったのかもしれません。 ところが、ある日のこと。 可愛くて笑ってしまいそうなのを必死に我慢しつつ、まだまだ娘を抱っこしてヨシヨシしたい母心でした。
2022年04月27日娘ももうすぐ2年生。 たくさんの学びを経て、入学当初よりもいろいろな事が出来るようになりました。 ただひとつ、なかなか身につかないのが読書の習慣…。 自分の気持ちや状況の説明を文章化して伝える能力というのは、大人になってからも必要であり続けると思うので、できれば今のうちから少しずつ伸ばしていければと考えています。 あとは単純に、今この時期の娘の書く文字や考えを形として保存しておきたかったというのも大きな理由の一つ(笑) 将来、娘に反抗期が来たらこの交換日記を読んで気持ちを落ち着ける予定です!
2022年04月06日SNS上での知り合いや、子どもの学校等、身近でも新型コロナウイルスに感染される方が増えてきました。 逆に自分がまだかかっていないのが不思議なくらいです。 そんな中、娘の学校もまん延防止措置により登校自粛に。 リモート授業にも慣れてきましたが、そこには弊害も…。 インドアゴロゴロ大好き親子なので、どこにも行かなくていいという環境になると、ここぞとばかりにダラダラしてしまいます…。 そして更に最近の悩みは「お掃除問題」。 掃除機ってなかなかの音じゃないですか。 娘が友達を連れてくる事もないので安心しきっています。 カオスな部屋を慌てて土曜日に掃除する毎日。 これでいいのかと不安になります。
2022年03月14日7歳になった娘。 最近は体力がついてきて、激しい遊びを好むようになってきました。 そんな中…。 2人とも楽しく遊んでいるので水を差したくないのですが、本音を言うとやめてもらいたい母でした。
2022年01月25日4月に小学校に入学した娘も、あと4ヶ月で2年生。 時の流れの速さを感じています。 幼稚園時代と比べ、ずいぶん子育ても楽になってきたなぁ…と思ったのも束の間、次々と新たな悩みが出てきます。 子どもが成長した分だけ悩みも増えていく、それが子育てというものなのだと実感した出来事がありました。 最初は、学校で何かあったのかと心配になったのですが どうやら学校は面倒くさいながらも、先生やお友達の事は大好きな模様。 まだまだ甘えっ子で可愛いなぁという気持ちと 全然泣き止まなくてあやし疲れるのと、今は半々の気持ちです…。 これから反抗期に比べたら、まだまだ可愛いものなんだろうなぁ。
2022年01月15日娘は現在7歳、そろそろ七五三の準備をしないとなぁと思っていた秋口。 姪っ子も今年3歳になったので、一緒に親族で盛大にお祝いしようという事になりました! 地元の着付け屋さんで姪っ子とお揃いの着物をレンタルし、ヘアも着付け屋さんにお願いする事に。 「動きづらいから」と、私自身が着物を着ることは選択肢になかったんですが、出来上がった写真を見たら、やっぱり自分の分もレンタルすればよかったと大後悔。 着物とまでいかなくても、せめてもう少し華やかなワンピースを選ぶべきでした…。
2021年11月24日4月に引っ越しをした我が家は車通りがほとんどない場所にあります。 近くの商店の方の見守りの目もあったり、子供の通学にはとっても安心な立地。 いい場所に家を見つけたなーなんてウキウキな毎日を送っていたある日の事…。 買い物の内容は 「その日に食べるおやつを1つ自分で選んで買ってくる事」。 予算は念のため200円を持たせました。 先日、生姜チューブをきらしてしまった時には自分からすすんでお買い物を引き受けてくれた娘。 お店で店員さんに商品のある場所を聞き、ちゃんと買って帰ってきました。 ちょっと前までよちよち歩きだった娘の事を思い出すと、本当に大きくなったなぁとしみじみ感じます。
2021年10月26日小学生になり、自分でできる事がグッと増えた娘。 今までは親の手助けを必要としていた事でも、自分の力だけでできるようになってきました。 しかし私からすれば、つい最近まで赤ちゃんだった娘。 成長を喜ぶ反面、気持ちが追いつけないというか、 単純に「寂しい!」「もっといろいろ構いたい!」 一人っ子だから余計にそう感じるのでしょうか…。 たとえば最近の事。 今まで小学校へ向かう一本道の手前の角まで送っていたんですが、最近は家から見送るように言われます。 寂しい…手をつないで幼稚園バスまで送迎していた頃が懐かしいです。 そして夜も… 見方を変えたら育児も大分楽になったなーと思うんですが、 たまに、あとどれくらい手をつないで歩いてくれるかなとか、甘えてきてくれるのかな、と寂しくなることも。 子離れできない親になりそうで、今から怖いです(笑)
2021年09月29日幼稚園の頃はスイミングと体操を習っていた娘。 小学生になり、新しい習い事を始める事にしました。 それは…“ダンス”! 私自身はダンス未経験なものの、アイドルが好きなこともあり、娘がダンスを習い事にすることには大賛成でした。 早速習い始めたところ、これがまた予想外に大変でした…! 初回は意気揚々と楽しんで参加し、それからしばらくは毎回レッスンの日を心待ちにしていたのですが、少しずつ振りやステップが難しくなり… 親が未経験の習い事を子どもにさせることのハードルの高さをはじめて知りました…。 練習に付き合うにしても、まず私が踊れないと娘に教えてあげられないので、ダンスの先生から頂いた振り動画を見ながら自主練。 もちろん教え方も分からないので、最終的には力技になります。 それでも子どもは吸収が早く、練習した分上手くなっていくのですが、かたや私はまったく上達せず…! 娘に教えるため、まず私がダンスを習いに行こうか検討中です…。
2021年09月15日