2016年6月3日 20:00|ウーマンエキサイト

Vol.2 夫は「ママの感性」を理解できない?

つい子どもを叱り過ぎてしまうママに伝えたいこと

つい子どもを叱り過ぎてしまうママに伝えたいこと

毎日、子どもを叱ってばかり。「何で私、こんなに余裕ないんだろう…」。そう思っているのは、あなただけではありません! 「ママたちがテンパってしまうのは、当たり前のことなのですよ」と言うのは、花まる学習…

現代のママはテンパって当たり前の続きです

ミニチュアの人間 男女関係

© beeboys - Fotolia.com


「ママがテンパってしまうのは、当たり前のこと」。そうおっしゃるのは、花まる学習会代表の高濱正伸さん。そんなママたちへの最高の処方せんは、周囲の人に話を聞いてもらったり、アイドルを追っかけたりといった「ママのニコニコカード」を増やすこと。でも、ママになると「自分が楽しむ」ということに、どこか罪悪感もある…。

■今、もっとも大切なことは「ママの気持ちが、安定していること」


―ママになると「子どもを差し置いて自分が楽しむ」ということに、どこか罪悪感があります。
高濱:今、もっとも大切なことは、「ママの気持ちが、安定していること」ですよ。今のママたちの置かれている状況は、本当に危ないんです。僕は「国家レベルで、対策を講じなければ危ない」というレベルの深刻さだと思っています。


そんな深刻な危うさに、当のママ自身が気づいていない。もちろん、夫も、その親世代である、今の60代、70代も気がついていない。そんな状況の下、ママ「だけ」に全面的に子育てを任せていたらいっぱいいっぱいになって、ママたちが怒鳴ってばかりいるのも当然です。

■最近の子育て環境の危険性


高濱:僕は、「今の子育ての環境の危険性」ということを強くお伝えしたいのです。ここ50年くらいで子育て環境は激変した。そこまでは、赤ちゃんは、家族や地域のスターで、常に周囲にママ以外の大人の手があった。それが核家族になり、ママは孤立してしまったのです。

―長い歴史の中で、この50年間の子育て環境に異変が起きていると?
高濱:そうですね。
だからこそ、「ママという生き物は、わが子のことになると理性がふっとんでしまう」という意識を、子育てを取り巻く環境にいる全員で共有していかないといけない。

夫たちが、その意識を共有できていないのも大きな問題です。「自分の母親は、あんなに頑張っていたし」と良妻賢母幻想、専業主婦幻想みたいなものを持っている人は、今でも多いですから。かく言う私も、結婚する時に妻に「仕事をやめてくれ」と言ったので、本質的には変わりませんけれど(笑)。


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.