コミックエッセイ:栗生ゑゐこの子どもの言い間違い
「とうもろころし」ってなんだ!? 第4回【栗生ゑゐこの子どもの言い間違い】

こんにちは、イラストレーターの栗生です。この連載では、子どもとお出かけ情報
「いこーよ」に寄せられた子どもの言い間違いをピックアップして、イラスト付きでご紹介しています。
今回のテーマは前回に引き続き「新たな食べ物の誕生」です。まずは定番、お子さま言い間違い界における頻出ワードを見ていきましょう。
子どもの言い間違い1
チョコ→コチョ、おさかな→おかさな、などはわが家の4歳児もよく口にしていました。正解がなんだかわからなくなる野菜第一位と言えば、とうもろこし。ろ・こ・しの並びがひっくり返り、息の根を止められそうな殺伐としたネーミングになってしまうのも仕方ありません。
子どもの言い間違い2
続いてはあの人気アニメの言い間違いです。
幼児に大人気のあの食べ物キャラクターたち。しかし、もしかして知名度がイマイチなのでしょうか…。そして、寝起きのお父さんの髪型、上の方が膨らんでいたのでしょうか…。
謎が深まるばかりです…!
子どもの言い間違い3
最後は思わず突っ込まないではおれない、ドキドキの言い間違いです。
スクランブルエッグはずっと黄色だよ!とつい突っ込みたくなってしまいました。「けつもん」…闇世界の隠語のような響きを感じるのは私だけでしょうか。無駄にドキドキしてしまいました。最後の言い間違いはお外で言わないようにしようね!と肩を掴んでアドバイスしたくなります。
子どもの斬新な言い間違い、次回もお楽しみに!
情報提供 子どもとお出かけ情報
「いこーよ」